Java相談室 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
453長文スマソ
いろいろ調べたけどわかんなかったので,はずかしい質問す。
スタートアップJava 技術評論社 平成13年8月発行つー本をさっき買ったんですが,
p.20に書いてあるように,

import javax.swing.*;
import java.awt.*;

public class FirstProgram{
public static void main(String[] args){
JFrame myFrame = new JFrame("きぼーん");
myFrame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
myFrame.setSize(350,200);
myFrame.setVisible(true);
}
}
をFirstProgram.javaに書いた後,
D:\Data\Java>javac FirstProgram.java
は通りますが,
D:\Data\Java>java FirstProgram
すると,
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: FirstProgram
となります。本に書いてあるようにやったのに,それにSDK2以上だと-CLASSPATHは
設定しなくてよいよと書いてあるHPもありました。

但し,set PATH=************;c:\jdk1.3.1\bin autoexec.batに全部書きました。
OS:Windows98
Javaのバージョンは,
D:\Data\Java>java -version
java version "1.3.1"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.3.1-b24)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.3.1-b24, mixed mode)
過去ログにも書いてありましたが,わからんのでお願い縞ッス.