VB初心者質問スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
20デフォルトの名無しさん
 教えてください!
データ元がAccessで番号か何か(No等)で一致するデータを引っ張ってくる際に
SQLを発行します。
そのときに、どのようにSQLをセットするのでしょうか?
Set 〜 を使うだろうということはわかるのですが、具体的にわかりません。
(AccessとVBはADOでつないでいます。ADOでSQLをセットするコマンド?
があるのでしょうか?)

SQL="SELECT 〜 FROM 〜 WHERE 〜 = '" & xx & "'"
このSQLで一致したデータを次にどうセットするのかで困っています。

よろしくお願いします。