Objective-C

このエントリーをはてなブックマークに追加
16デフォルトの名無しさん
<< Ruby
遺憾の意を表明
17デフォルトの名無しさん:2001/05/24(木) 15:55
>>11
ほんとか?
おれもDelドキュだけど。

CoCoaヤハ-゚リのページみてるんだよね。

見た目にだまされちゃいかんぞ。
JAVAStudioっていう線でピピッな
ヨゴレSun純正ツールもあるでよ。(滅びたけど。)

ProjectBuilderは
GUIでインスタンスを作れるとかきいたけど
TCompornentレベルの事ではないかな?

ちなみにOOP度で
MVCなどにこだわらなくてよしだと思われ。

言語としてどれに近いというのは余り興味なし。
開発ツールとしてどれに近いのかな?
18デフォルトの名無しさん:2001/05/24(木) 16:01
>ちなみにOOP度で
>MVCなどにこだわらなくてよしだと思われ。

下手な文になっちまった。
OOP度を測る時にMVC度などにこだわらなくてヨシ
って事を書きたかったのです。
あんなもん、自然に身につく

知識がCマガだから、よっているのか。
エピステーメ氏辺りの影響かな。

OOP度は、Del<<JAVAだとは思う
でも、
実際実用にならないからJAVA要んない。
破棄を全部GCに任せる仕様は絶対おかしいって。
1911:2001/05/24(木) 22:25
>>18 とか。なんか勘違いされちゃったけど、

>OOP度は、Del<<JAVAだとは思う

違う違う。おらが言ったのはOOPの動的度だ。
メタクラスあるか?とか、クラスを実行時に作れるか?とか、
作れないにしても…云々…って奴。

メタクラスもどき(超サブセット)があるDelと
ぎりぎりで無いJavaとでは、ちょびっとだけDelが動的。
20デフォルトの名無しさん:2001/05/24(木) 22:31
>>17
>JAVAStudioっていう線でピピッな
>ヨゴレSun純正ツールもあるでよ。(滅びたけど。)

DelのIDEとPBを比べたら、という話っすぅ。

>ProjectBuilderは
>GUIでインスタンスを作れるとかきいたけど
>TCompornentレベルの事ではないかな?

俺もその線だと思う。
ほかにやりようが無いような気がする。原理的に。

>>18
>OOP度を測る時にMVC度などにこだわらなくてヨシ

違う違う。MVCをサポートしたPBつー話。
言語(のOOP度やOOP動的度)の話じゃなくて。
まーDelでもコンポやなんか自作してそれっぽいものを作ることは
可能だろうけど、デフォ状態についてとりあえずの話。

前半と後半は結構別のことを言ってるんよ>>11は。
まぎらーしくてすまん。