2chOSを作るの会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
激しくガイシュツっぽいが、一から考え直してみよう。
2デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 02:57
shutdownコマンドは
>itteyosi
とかそういうこと?
3デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 03:00
マルチユーザーじゃなくてよい
マルチタスクである事は必須
Windowsみたいにバカ親切なGUIは不要
(コマンドの方が速いよね?)
4デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 03:07
AAUIがよかろう
5デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 03:18
>>4
激しく同意!
Ascii window萌え!
6デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 03:33
なんか、DOSSHELL思い出すので
AAwindowは嫌。
7デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 04:01
2ch-Linuxつくろうよ
8デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 04:17
だれか、ヒマな人いない?
しょぼいのでもいいから作ってよ。
9デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 04:33
起動するとき、ひろゆきの顔が出てきたら(・∀・)イイッ
10デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 04:36
>>9
麻原のスクリーンセーバーがデフォルトのオウム製PCや、
fortune が毛語録な赤旗 Linux みたいだな。
11デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 05:20
PCのBIOSとブートの日本語の資料ってありますか?
探したけど見つかりませんでした。
12デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 06:10
>>11
4日前にぶっ壊れたPCのブックマーク
にはあったんだけどなぁ
13デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 06:26
完全なオリジナルに拘るのか
Linuxなどの既存のOSをベースにして作るのか
まず、そこらへんから決めていこうよ
14デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 06:44
>>1-13はドキュン
ということでよろしいですか?
15デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 06:47
仮に1-13がドキュンだとしたら
14のドキュン具合のほうがおっきいよ
16デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 07:02
つーか、別スレあるだろ。そっちでやってくれ。
17デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 07:06
激しく同意!
18デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 07:06
1913:2001/08/23(木) 07:14
俺のセリフ、コピペされてるし(w ↓
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=994868659
まあいいや。移動します。
20デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 16:35
こっちが言語でくだらない言い争いをしているがごとく、
あっちはOSやディストリでそれをしてるんだね。
労力の無駄だなあ。
21sage:01/08/30 02:52 ID:kAN7ztDY
2chos

にちょす
22デフォルトの名無しさん:01/08/30 02:58 ID:FI3EZUgU
>>1
2chOSの売りはなによ!
23デフォルトの名無しさん:01/08/30 03:16 ID:UgqMnHX.
>>22
2chのキャラでマターリできる
24sage:01/08/30 03:27 ID:kAN7ztDY
>>22
標準のエディタでAAが作れる
25デフォルトの名無しさん:01/08/30 03:35 ID:h6hS1e.w
>>22
ファイル管理が2chライクな画面で行える
シェルは2ch書きこみフォーム風で。主な標準コマンドはsage,age等。
26デフォルトの名無しさん:01/08/30 04:28 ID:uuck31IM
>>25
 ガワばかりだからわざわざOSつくらんでも・・・
27 :01/08/30 05:05 ID:0/sUnzS6
Windowsとデュアルブートなんかしたら、「中途半端なことすんなー」
ってあぼーんされる。
28デフォルトの名無しさん:01/08/30 09:04 ID:fmTtt7zM
2chOS 主要シェルコマンド

age: 上位ディレクトリへ移動
sage: カレントディレクトリを変える(フルパス不可)
イッテヨシ dev: ディスクのフォーマット
ジサクジエン: シンボリックリンク作成
あぼーん: ファイル削除



あとは誰か考えて・・・
29デフォルトの名無しさん:01/08/30 09:25 ID:9UqMslsU
それなら、2ch OSより、2chシェルの方が良いんじゃない。
UNIXのエラーメッセージなんかより、AAメッセージの方がずっと親切だよね。
30デフォルトの名無しさん:01/08/30 09:33 ID:DbQ5Z/eM
>>28 藁田
31デフォルトの名無しさん:01/08/30 09:37 ID:Lq8NOOYA
ゆくゆくはFREEBSDとかのportsに入るのか?
2chsh・・・
32デフォルトの名無しさん:01/08/30 09:42 ID:PusuAgg6
もしかして、プロポーショナルフォントでつくるのか?
まあ、当然だよな
33デフォルトの名無しさん:01/08/30 09:46 ID:9UqMslsU
2chシェルをオープンソフトに組み込んで、
AAインターフェースの素晴らしさを広めよう。

ただ、AAインターフェースは、メッセージ側だけで、
コマンドやGUIの入力エリアには不要かも。
34デフォルトの名無しさん:01/08/30 11:23 ID:h83WzIzM
起動音には「あぼ〜ん(マッキュ風味)」をきぼんぬ
35 ◆NDtOTQWY :01/08/30 11:46 ID:OLZzpoDg
逝ってよし:フォーマット
36デフォルトの名無しさん:01/08/30 12:02 ID:Xu4sh.zc
>>35
FileSystemのフォーマット形式の1つとして「逝ってよし」形式がある、ってのは?
ext2とかの地味な奴じゃなくて。
37デフォルトの名無しさん:01/08/30 12:03 ID:bT5p0KjU
$ format
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧ < 逝って良し? (Y/N)
  (,,・Д・)   \______
〜(___ノ
38デフォルトの名無しさん:01/08/30 13:18 ID:w1B23Xpk


--- fileutils-4.0z.ja.po2 Fri Jan 5 03:04:02 2001
+++ ja.po Thu Aug 30 13:12:55 2001
@@ -2023,7 +2023,7 @@
#: src/remove.c:643
#, c-format
msgid "%s: remove %s? "
-msgstr "%s: %s (yes/no)? "
+msgstr "%s:\n @@@@@@@^PPPPPP\n @@@@@%s ? (Y/N)\n @(,,EDE)@_QQQQQQ\n `iQ__\n "

#: src/remove.c:650
#, c-format

(Vine fileutils)

$ rm -i file
rm:
@@@@@@@^PPPPPP
@@@@@`file' ? (Y/N)
@(,,EDE)@_QQQQQQ
`iQ__

[C\CC(m
# tHgp
3938:01/08/30 13:20 ID:w1B23Xpk
ゲ,化けちった.
逝ってくる・・・
40デフォルトの名無しさん:01/08/30 17:20 ID:a3BWFPS2
がいしゅつですけど、shellが現実的かとおもいます。
shellだったら窓にも移植可能ですし。
41デフォルトの名無しさん:01/08/30 17:25 ID:cTxqJzLA
やっぱ、Linuxベースなのが1番現実的かもね
42デフォルトの名無しさん:01/08/30 17:45 ID:xQfBAIWk
2ch仕様のディストリビューション作りゃいいじゃん
まずはメッセージカタログ作るところからか?
43デフォルトの名無しさん:01/08/30 17:48 ID:Q8PNk7wc
shellていっても、CUIそのままやGUIそのままじゃ嫌だよ。
CUIとGUIを越えたAAUIなんだから。
44 :01/08/30 20:08 ID:d7UKLjVs
コマンドxxxのヘルプを見るときは
> xxxってどうよ?
45 :01/08/30 20:42 ID:OiP0nRDI
すでにupdateしてあるソフトをmakeすると

        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< がいしゅつだゴルァ!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________

とお叱りを受けるとか。
46デフォルトの名無しさん:01/08/31 00:32 ID:Q29kIzdo
アプリケーションとOSの違いがわからないようなやつがOSつくるのは無理だよ。
47sage:01/08/31 00:39 ID:Rxk6Y1v6
カーネルとOSの違いがわからないのも同じくらいダメだな。
48デフォルトの名無しさん:01/08/31 01:03 ID:2g/uBDH.
いちからOSつくりたいなあ
49デフォルトの名無しさん:01/08/31 01:09 ID:Q29kIzdo
48に期待age
50デフォルトの名無しさん:01/08/31 01:15 ID:en0PfAwQ
大変です、今まで風俗板で隔離していた現在にちゃんねる1のキチガイが
とうとう何か新聞沙汰になる事件を起こしそうです。
チキンアサゲ定食こと負け犬、本名アナル出欽(推定32歳) 別名けっこう仮面
吉原ソープベルコモンズで、アナル性交を強要しようとして
見つかり出入り禁止になったことから恨みを抱き、
当該スレでキチガイ屁理屈を2ヶ月に渡って毎日書き込んでいたんですが、
昨日とうとう、議論に負けて泣き出しました。
なにかとんでもないことになりそうです。
吉原ベルコモンズ Part6
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=club&key=997511823
このスレッドの>>623から>>711あたりにアナル出欽が逃げて
生き恥晒している醜態が克明に記録されています。
たぶん、恥ずかしくて死にたくなっているでしょうね。
ふつうこんな生き恥晒したら出てこれないですよね。

現在の負け犬の遠吠えぶりは最新スレでご確認ください。
吉原ベルコモンズ Part7
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=club&key=999042350
51デフォルトの名無しさん:01/08/31 01:48 ID:HfubHdvY
WindowsでもUNIXでもない全く新しいアーキテクチャきぼ〜ん♪
52デフォルトの名無しさん:01/08/31 02:21 ID:gFybGAgY
>>51
マカーはどうすれば?
53デフォルトの名無しさん:01/08/31 09:14 ID:TC55zSis
いちからOSつくる場合、カーネルのコードにモナギコの入るところないよ。
コメントとして入れるんなら入るけど。
54デフォルトの名無しさん:01/08/31 10:57 ID:SYzSjnws
合い言葉はBe!
55デフォルトの名無しさん:01/08/31 11:08 ID:R89dJOwA
プロポーショナルフォントのコマンドライン
56ブロードキャストなげまくり:01/08/31 17:46 ID:SYzSjnws
ジャクスタみたいなP2Pレイヤを標準実装していて
WinMXとか無責任掲示板とかエージェントとか作り放題キボン
もちろん見ず知らずのエージョントを隔離するためのサンドボックスつき
怪しい自作のモモとか何かとかギコとかが突然送りつけられてくるとたのしい
(つーか死体エージョントが跋扈しそうだが)
57デフォルトの名無しさん:01/09/01 02:05 ID:SbmbJZWE
1はとりあえずフロッピーブートのショボいOSモドキ作って、それに関するレポート提出しれ
58デフォルトの名無しさん:01/09/02 07:02 ID:GgUo8/bg
>>54
Beeだ、ゴルァ!
59さりにゃん:01/09/02 07:40 ID:RDvpFjn.
フロッピーブートかっこイイですネ!!

2ちょす、つかうとなったら・・・2ch以外つかわない?

テキスト掲示板専用の、286とか386・・・HD無しの
(うわぁー)でも動く,DOSもいらない完全FD一枚型の

ゴミでうごかす2ちょす、タンつぼ2chにふさわしと思われ;

これで厨房も、大量2chねらー・・・

(ダメだって;)
60デフォルトの名無しさん:01/09/02 14:09 ID:HnCQ3.iA
OSって言ってるのにどうしてすぐアプリケーションの話になっちまうんだ?
61デフォルトの名無しさん:01/09/02 14:28 ID:vxj/SR1Q
OSだけ作っても意味ないからね
62デフォルトの名無しさん:01/09/02 14:50 ID:BvDJwJeg
アプリの話をし出すと収集が付かなくなるYO!
63デフォルトの名無しさん:01/09/02 18:55 ID:HnCQ3.iA
とにかく誰かブートしろ!
64デフォルトの名無しさん:01/09/03 01:17 ID:v81rkv8.
シェルだけでいいんでは?って思うのは逝ってよしですか?
65デフォルトの名無しさん:01/09/03 01:27 ID:SsRwVXng
ここはやはり基本に立ち返って Minix から始めてはどうだろう。
DOS上でエミュレートできるからお手軽だ。

MINIXを実用的にしよう。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=os&key=995207452
66デフォルトの名無しさん:01/09/03 17:02 ID:JW.VBf1o
それをいっちゃぁおしめぇよぉ
67デフォルトの名無しさん:01/09/04 02:09 ID:skdudbeY
じゃあとりあえずシェルを作ると言う事で。
↓これに付け加えて行ってくれ。

#include <stdio.h>
main(){
 char buf[1024];
 while(1){
  printf("% ");
  gets(buf);
  printf("        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\n");
  printf("〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< そんなコマンドねぇよゴルァ!\n");
  printf("  UU ̄ ̄ U U  \_____________\n");
 }
}
68sage:01/09/04 02:18 ID:VbosVW6E
いきなりbuffer overflowくらいそうなんだが、いいのか?w
69デフォルトの名無しさん:01/09/04 03:28 ID:kdgRfeV.
馬鹿ばっか。
それも悪い意味で。
70デフォルトの名無しさん:01/09/04 05:14 ID:kdgRfeV.
みんなでMinixの勉強ってのは確かにいいかもしんない。
が、ここのレベルだとそれでも仕様がでかすぎると主我。
掲示板ベースで初心者がいじっても楽しめる大きさのOSってないかね。
しかも2ちゃんねらーのことだから2chにはつなぎっぱなしでいたいはずなので、
既存のOS上でエミュレーション環境が作れるのがいいと思う。たぶん。
こんなネタスレのためにわざわざPC2台用意するやつはまずいないだろうし。
71デフォルトの名無しさん:01/09/04 10:26 ID:/y2NSz9g
なかなか話が進まないんでWin用のへぼいShellを土台として書いてみました。

画像&ソース&実行ファイル
http://res9.7777.net/op/image.cgi?dir=2ch&iname=20010904102042.1.jpg

えっと、このjpg画像にzipファイルを埋め込んでありますので
JDAかMelt it等の偽装解除ツールで抽出してください。

んで、スキルある人は改造してパーワアプさせてやってください。
私はきっかけづくりってことっす。
んじゃ。

でもWin用のShellだから思いっきりスレ違いかもしれん……。
スマソ。
7271:01/09/04 10:31 ID:/y2NSz9g
直リンおよびコピペだと蹴られるから
入り口貼っときます

http://res9.7777.net/bbs/2ch/

重ね重ねスマソ
73デフォルトの名無しさん:01/09/04 10:55 ID:KsFzwo6M
だからなんでShellの話になるんじゃゴルァ
74デフォルトの名無しさん:01/09/04 11:00 ID:3LZzWw1s
>>73
なら君が何か話題とか土台になるようなものを出してみたらどうなのだね。
75デフォルトの名無しさん:01/09/04 11:10 ID:vYqJhZBU
>>73
案がシェルについてしか出てこないからだろ??
76デフォルトの名無しさん:01/09/04 11:10 ID:6hHvgTC2
ここってネタスレじゃないんですか?
7773:01/09/04 12:05 ID:bS1Q0uHE
>なら君が何か話題とか土台になるようなものを出してみたらどうなのだね。

ハードウェアは今普通に手に入るPCが対象とする?

・シングルタスク、シングルユーザー
・仮想記憶なし、ファイルシステム=FAT
・I/Oまわりの最低ラインとしてstdioレベルをサポート

…Minixより小さくて初心者にもとっつきやすいというと結局DOSみたいなものになってしまうね。
78デフォルトの名無しさん:01/09/04 12:16 ID:qSfFIF2E
それならFree DOSのが良い>>77
7973:01/09/04 12:38 ID:6bSErmtg
さすがにいまどきシングルタスクはだめっすかね。
80デフォルトの名無しさん:01/09/04 12:42 ID:vYqJhZBU
>>79
常に2chブラウザが走ってなければ2chOSとは認めない
81デフォルトの名無しさん:01/09/04 12:49 ID:SOAkymeo
メリットがるなら良い。超マイクロカーネルとか。>>79

だから、一旦、OSの話に移動してるんだよ>>80
8281:01/09/04 12:51 ID:SOAkymeo
例えば、シングルタスクがタスクサブシステム(タスク切替する)を起動する、
は良いんじゃない。
8381:01/09/04 12:52 ID:SOAkymeo
だけど、OSの仕事ってタスク切替かもよ。
MS-DOSがシングルタスクなのは、DOSはOSじゃなくて、ファイル管理システムだったということかも。
8481:01/09/04 13:04 ID:SOAkymeo
Linux互換で、超マイクロカーネルだったら良いね。
Linusは、アプリは全く書かずに、Unixのコードが動作するように、カーネルを変更したそうだから。
Linuxのカーネル互換で、そのカーネル自体がマイクロカーネル+サブシステムとかいう形で。
8580:01/09/04 13:24 ID:vYqJhZBU
>>81
いやいや、だからマルチタスクは必須って言ってるつもり(^^;
8681:01/09/04 13:36 ID:KScw1J2s
そうですか。じゃあ、マルチタスクOSの上で、AA-Windowを起動かな。
軽さと移植性が最強かも。でも下手に出来あがったらオンライン端末もどきになっちゃう。
87デフォルトの名無しさん:01/09/04 14:34 ID:LOQedxtk
OSとして仮想記憶とセットでGCをサポートって…だめ?
88デフォルトの名無しさん:01/09/04 14:40 ID:l61I14U6
>>84
>Linux互換で、超マイクロカーネル

Linux互換だったらちっともマイクロじゃないと思うぞ
89デフォルトの名無しさん:01/09/04 14:50 ID:uXzaawvI
>>88

>Linux互換だったらちっともマイクロじゃないと思うぞ

ようするにマイクロカーネルの上にLinux の APIの皮を
かぶせるってことでしょ。
9081:01/09/04 14:55 ID:GqHiCo0A
そうです。>>89

Linux APIってどんなもんだろ。
Win APIなら知ってるけど一万超えててひどいね。
9181:01/09/04 15:01 ID:GqHiCo0A
その利点としては...

LinuxやWinNTのコードが公開されても、
日本のPGは膨大なコードを読むスキルが無いのでは、と言われている。
Linux互換でコードが小さければ、日本の全てのPGが読めるOSカーネルになる。
※除く、Sヨ & ブビ坊
9289:01/09/04 15:09 ID:uXzaawvI
ITRON を参考にするのはどうなのかな?
9381:01/09/04 16:09 ID:4Q6dW11k
良い考えだと思うが、Linux以上に知らないよ>>92
他の人もそうじゃないかなって、知ってる人が作れば良いのか。
94デフォルトの名無しさん:01/09/04 21:55 ID:rccG4HwI
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=os&key=983280813 2ちゃんOS作って

OSASKなら、パクってきて別の名前のOSとしてリリースしようがいいらしい。

まあ、やっと仮想記憶が使えるようになったばかりで
ネットワーク関係の実装はまだないけど。
95デフォルトの名無しさん:01/09/04 23:31 ID:kdgRfeV.
qnxのフリー版みたいな位置付けか?
96デフォルトの名無しさん:01/09/04 23:35 ID:YboBtsf.
GUIにしろよGUI。
U         U
I         I
に         に
し         し
ろ         ろ
よ         よ
GUIにしろよGUI。
U         U
I         I
。         。
97デフォルトの名無しさん:01/09/04 23:58 ID:nfJhK8OQ
>>96
激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意
激しく同意激しく同意激しく同意
98デフォルトの名無しさん:01/09/05 00:43 ID:D9QdmLO2
>>96-97
ドライバ書くの大変ドライバ書くの大変ドライバ書くの大変ドライバ書くの大変
ドライバ書くの大変ドライバ書くの大変ドライバ書くの大変ドライバ書くの大変
ドライバ書くの大変ドライバ書くの大変ドライバ書くの大変ドライバ書くの大変
99デフォルトの名無しさん:01/09/05 02:26 ID:qCEVoVh2
>98
難を逃れたら新しい物でもごくありふれた模造品になってしまう。
あえてGUIに挑戦することにより個々の技術力の向上を図るべきじゃないかな。
100デフォルトの名無しさん:01/09/05 07:22 ID:P9ki0xf2
このスレを読むと
何の思想も必然性も無いのにOSを作ろうとする事が
如何に馬鹿げた事かが良く分かるな。
101デフォルトの名無しさん:01/09/05 09:07 ID:yoP2o99U
GUIのOSならWindowsがある。模造品になり挑戦にならない。>>99
102デフォルトの名無しさん:01/09/05 09:25 ID:bMCT.R1w
OSにGUI/CUIの区別あるの?
そういうのはもっと上位層の話だと思ってた。
103デフォルトの名無しさん:01/09/05 09:29 ID:denkys0.
>>102
GUIやCUIはアプリケーション層での話だからね。OSでは無いよ。
104デフォルトの名無しさん:01/09/05 09:46 ID:mTM5PKCo
だから、DOS/WinまたはUNIX上のシェルでいいんではないかと・・・・
105デフォルトの名無しさん:01/09/05 09:54 ID:7OUMCJjQ
>>104
というより、ShellとHard(Firm)Wareとの間のものを作りたいんじゃないの?

その中でも、メモリ管理「方針」とか、タスク(スレッド)管理「方針」とか、に
個別にオリジナリティを継ぎ込む余地が有る。

たとえば、メモリ空間という概念一つにしても、unix/winのとは全然違う方式のも、ある。
Multicsみたいな奴とか、JavaOSみたいな奴とか。

「小分けされたメモリ空間」と「タスク」を合体させて「プロセス」と呼ぶのもまた
一部(数の上では多いが)のOSの方針に過ぎない。他の手も色々ある。
106デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:16 ID:71j6BYdA
それって、OSの上でBasicが即動いていたみたいで、古いよ。
やっぱ、超マイクロカーネル。
107デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:29 ID:mTM5PKCo
詳しくないんだけど、それならDOSを完全にラップするのはどう?
Win3.1なんかは互換性のためにシステムコールとかハード触るの許してたけど、
互換性なんて関係ないんだからすべてラップしちゃう。

・・・・素人考えじゃだめかな?
108デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:41 ID:/wrbLUFg
ここでいう「OS」ってどこまでの範囲を指すのか
ハッキリさせないと、話がすすまねーやね。
(てゆーか、ネタスレじゃなかったの?これ)
109デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:44 ID:71j6BYdA
DOSをラップしちゃ、DOSアプリじゃないか。
アプリはOSを見せずに処理を行うでしょ。
110デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:44 ID:qQoQ/17s
みんなネタですが何か?
111デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:46 ID:mTM5PKCo
Win3.1だってOSの区分に入ってたじゃないか(笑
112デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:47 ID:71j6BYdA
そうだ、一度やってみたいことがあったんだ。

Delphi or Pascalって結局、C/C++上で動く簡易言語でしょって意見が多いみたいです。
そこで、Delphi or PascalでOSを記述するってのはどう?
OSがDelphi製なら、Delphi使うのに文句言う人ないし。
113デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:48 ID:71j6BYdA
Win3.1がOSと言ってるのはMS。
DOSはファイル管理プログラム
Win3.1はウィンドウシステム
以上のものではない。
114デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:49 ID:/wrbLUFg
>>112
大昔Pascalで書いたUNIXがあったらしいね・・・
115デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:52 ID:71j6BYdA
Delphiで作ったら、GUI-OSは簡単に作れるかもしれない。
CLXを派生じゃなくて、スーパークラスの中身を作ることになるのかな。
116デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:54 ID:cut5a4jE
シェルが作りたいという奴等は UNI+ でもいじってろ
…と言い放ってみるテスト
117デフォルトの名無しさん:01/09/05 11:02 ID:71j6BYdA
シェルの話は終わってるよ>>116

2ちゃんて、Del坊多いし、Delphiで作ったOSなら、色んな国でコンパイルされると思うよ。
C++に比べて読みやすいし、コンストラクタオーバーライドの自由さなんかがプラスになるんでは。
118デフォルトの名無しさん:01/09/05 11:04 ID:71j6BYdA
後、try-finallyも標準だし。
って標準pascalではじゃないが、Delphi語で良いや。
119デフォルトの名無しさん:01/09/05 11:16 ID:71j6BYdA
115の内容は自己削除。Delphiが移植されなきゃCLX使える分けないか。
120デフォルトの名無しさん:01/09/05 11:21 ID:nkEOz2sk
このスレはDel厨に占拠されました。
121ジャバちゅー:01/09/05 11:24 ID:qZJvlE5Y
JavaOSマンセー
ドライバもJavaでかけや!
122デフォルトの名無しさん:01/09/05 11:26 ID:71j6BYdA
ネイティブコンパイラが無いだろうが>>121
123デフォルトの名無しさん:01/09/05 11:28 ID:71j6BYdA
それから、S∪∩にライセンス料払えよ>>121
124デフォルトの名無しさん:01/09/05 11:34 ID:dwNhm2Rw
トランスメタ社内にあるというあの幻の…
125デフォルトの名無しさん:01/09/05 12:46 ID:SiwWDgVQ
って何?>>124
126デフォルトの名無しさん:01/09/05 12:56 ID:qCEVoVh2
とりあえずカーネルはフライドチキンの生産者でした。
127デフォルトの名無しさん:01/09/05 13:26 ID:hTjLOTWI
コードモーフィングでJavaバイトコードを実行できるCrusoeがあるんだよ。
128デフォルトの名無しさん:01/09/05 14:52 ID:iUZCS8gE
>>106
>それって、OSの上でBasicが即動いていたみたいで、古いよ。
>やっぱ、超マイクロカーネル。

でもJavaOSってまさにそういう構造だよ。
ブートローダーと超マイクロカーネルと一部のドライバだけはCや汗。
あとはJava。

往年のBASIC環境が駄目だったのは、BASIC自体にろくな記述力が無い
(んでろくなアプリが作れなかった)せいと、
BASIC「しか」できないようにするセキュリティモデルを
提供しなかった(peek/poke/bloadで幾らでも壊せる)せい。
Javaならどちらもなんとかなる。

#似たようなノリと思われるが、昔からLispOSなども有ったそうですね。
#SqueakOSも察するに同じ。

プロセスなんて概念は無い。スレッドとObjectだけ。
予期せぬメモリ破壊は一切出来ないから壁は不要。
必要な場合だけ壁超えする手段を用意すればいい。
つまりObjectにPropertyを設ければいい。
これなら作りも簡単で理解しやすいしパフォーマンス的にも有利。

その(プロセスが無い)替わり、メモリの階層型管理というunix的な手を使えないので、
使い物になる高性能なGCなどをOSが提供しないとならない。
さもないと全体のパフォーマンスが論外レベルに落ちる。
129デフォルトの名無しさん:01/09/05 14:58 ID:bCxH977s
では、現在JavaはWin、Linuxと両方ダメダメだけど、
JavaOSとなってこれから流行ると言えるの?
130デフォルトの名無しさん:01/09/05 15:20 ID:iUZCS8gE
>>129
流行は3つの要素で決まる。伝統(因習)と人数とマーケティングだ。

モデルが全然違うために、既存のレガシー(藁)アプリを移植するのが面倒だ、という問題がある。
つまり伝統に阻まれる。

unix風モデルを捨てることで成功してる例は枚挙に暇がない。
Java畑でいえば、AntしかりServletしかり。
技術的にそのほうが適してる場合が結構多いのは多分間違いない。

そこから先、つまり流行って「欲しい」かどうか、は、各自が自分で考えるといいかも。
逆にいえば、自分がどんな答えを出すかによって、自分がどの伝統に属しているか?が判るだろう。
131129:01/09/05 15:45 ID:bCxH977s
自分は、Javaは流行って欲しくない。
トータルでプログラミングが楽じゃないから。

携帯機器でJavaプログラミングが出来るようになったら、
人数とマーケティングで勝つだろうね。
132129:01/09/05 17:33 ID:/fP4Dq5k
Javaだと言語であって、シェルやGUIになり得ないよね。

言語並の記述力、と、誰でも使えるUIとを兼ね備えたものが出るまで、
"言語?"OSはあっても使いたくないな。
133デフォルトの名無しさん:01/09/05 18:56 ID:iUZCS8gE
>>132
>"言語?"OSはあっても使いたくないな。

言語はあんまり問題じゃなかろう。問題はVMでしかない。

>Javaだと言語であって、シェルやGUIになり得ないよね。

別になにからかにまで操作をJava言語でやれとは言うまい。
JVM用アセンブラだって有るし、逆にJavaで実装されたJava以外の言語も有る
ということを思えば、言語の選択肢は結局色々有り。

shell言語をJavaなりなんなりで作ればいいんだ。
従来とまったく同じ意味でのshellかどうかは別として。

>誰でも使えるUI

わかっちゃいるけど胡散臭い言い回しだよねそれ。

どうしても慣れたもの以外を受け付けないならqvwmみたいなパチモンを作ればいいだけ。
本質とはかなーり関係なさそう。
134デフォルトの名無しさん:01/09/05 19:29 ID:gUzLKfxs
見当違いだよ>>133

アプリビルダーとシェルが一緒になったものなら、
それ専用のOSで良いと言ってるの。

片方づつ論じるなよ。
135デフォルトの名無しさん:01/09/05 19:54 ID:iUZCS8gE
>>134
むしろ一緒に論じる必然を感じないのだが?
136デフォルトの名無しさん:01/09/05 20:25 ID:eIhbE5fE
まだ分かってない>>135

"アプリビルダー"と"UI"と一緒になった「X」というものがあったならば、
「X-OS」というのは便利、と言ってるの。
そうでないならば、ただの「○○言語専用OS」は要らない、とも思う。
137デフォルトの名無しさん:01/09/05 20:28 ID:yy6U0Edc
>>132
>Javaだと言語であって、シェルやGUIになり得ないよね。

OSとユーザーインターフェースとは関係ないとなぜ分からないんだろう。
OSはシステムにサービスを提供する層だってば。
138デフォルトの名無しさん:01/09/05 20:59 ID:2mL2a.CI
134はスーパーモノリシックOSをつくりたいのか
139132:01/09/05 21:13 ID:gUzLKfxs
>>Javaだと言語であって、シェルやGUIになり得ないよね。
>OSとユーザーインターフェースとは関係ないとなぜ分からないんだろう。
>OSはシステムにサービスを提供する層だってば。

流れを読め。JavaOSが良いって言ってるやつがいたから、JavaOSは要らんという反論だ。
140134:01/09/05 21:15 ID:gUzLKfxs
>134はスーパーモノリシックOSをつくりたいのか

同じ事だが、スーパーモノリシックOSを検討するなら良いが、
「JavaOSは要らん」ということを言いたいだけ。
141デフォルトの名無しさん:01/09/06 00:07 ID:LN0w00Ys
>>136
>そうでないならば、ただの「○○言語専用OS」は要らない、とも思う。

そうであろうがなかろうがどっちにせよ、「○○言語専用OS」の話なんか誰もしてないだろ?
Java言語じゃなく(Java)仮想マシンの話。
ついでにいえばそのメモリ管理方法(等)の話。ポインタ「演算」の無い世界の話。

それをもって尚「○○言語専用OS」と呼びたいなら、是非
IA16やIA32を「MASMアセンブリ言語専用マシン」とでも呼んであげてくれ(藁

>>139
*自分の*発言の流れも読めてないのはそっちだろ。
あれらの発言のどこがどう「JavaOSは要らんという反論」の体を成しているんだ?
142デフォルトの名無しさん:01/09/06 00:11 ID:zhQfbIs.
>Java言語じゃなく(Java)仮想マシンの話。
>ついでにいえばそのメモリ管理方法(等)の話。ポインタ「演算」の無い世界の話。

VMを他言語からの利用をS∪∩が許してないだろ。だから、Java専用OSになる。
ちょっと考えれば分かるのに。
143デフォルトの名無しさん:01/09/06 00:20 ID:hYMYaHkg
>142
昔からJava厨はウザイのよ
何言っても無駄だと思うよ 彼の結論はJava最高ってことになってるから
144デフォルトの名無しさん:01/09/06 00:21 ID:2eP4Xj2U
今 JavaOS の開発って続いてるのか? google と Sun のサイトを
検索してみたんだが、古い情報しか出てこない。

とりあえず API セットだけでも眺めてみようかと思ったんだけど。
145デフォルトの名無しさん:01/09/06 00:26 ID:LN0w00Ys
>>142
はぁ?

1:「他言語からの利用」って何よ?
java「で」作った、他の言語の処理系があれば、いいのでは?
そんなものは既に世の中に色々ある。
しかももしそれが100%PureJavaならば(というか言語処理系自体については大抵はそうだろう)、
修正すら不要であることが期待できたりする…。

2:許すってのはライセンスかなんかの話か?
だとしたら独自VMの別実装を作れば済むだけのこと。Kaffeとか使って。
固有名詞としてのJavaOSではなくなるけど、効能は同じだ。
SUNに訴えられたらJava0Sとでも改名すればいいだけ(藁。もちろんKaffeOSでもいいし。

でもそれ以前に、VMに食わすコードの生成元を限定するライセンスなんて、
そんな捻くれたものが、有るんだったか?
JavaAssembler(Jasminとか)で生成したByteCodeを食わせた瞬間に逮捕されるのか?(藁

もしかして、「他の言語」と「他(というか規格外)のByteCodeセット」とを混同してないか?
146デフォルトの名無しさん:01/09/06 00:31 ID:zFFCoaJg
JVM上で動作するOSもあるよ。
147デフォルトの名無しさん:01/09/06 00:39 ID:LN0w00Ys
>>143
最高ってのとはちょっと違うなあ。
Java全体もJavaOSもそうだが、やれることを敢えて減らすことで
かわりに安全とかを買っているわけだから、デメリットも当然のように必ず有る。

問題は、それとは違うアプローチを採っている既存のOS/命令セットが、
安全を捨てたに*見合うだけの*性能を*いつも*得ているかというと、そうでもない、という点だろ。

ましてJavaのやり方のほうが却って性能を稼げる状況も存在するわけだし。
CGIよりServletが勝つのはそれなりの理由があるし、
だからって生Cでthreadやれば今度は安全じゃなくなるし。

要はバランスって奴?

>>144
本家そのものは、もうくたばってるんだとは思うYO(藁
148144:01/09/06 01:03 ID:2eP4Xj2U
>>147
Sun も JavaOS 捨てたのか。

そうなると JavaOS は現時点で実装はおろか、策定中の規格 (システ
ムコールのセット) も存在しないわけだよね。さすがに実装も規格も
存在しない OS を引き合いに出して「マンセー」と言われても、ちょっ
と判断しようがないなぁ。
149デフォルトの名無しさん:01/09/06 01:14 ID:i8Xr8sLI
駄スレ化が始まると収集がつかなくなるな
150:01/09/06 01:49 ID:xllgHnu6
いつもこのパターン。ある言語を卑しめた奴を良識派を気取る奴がDQNとみなし徹底して叩くが叩き返され叩いて叩いたが叩かれたので叩いた ・・・?
151ミセスj:01/09/06 03:11 ID:QeCNMnls
JavaOS…発想は凄くいいんだけどなぁ…
152ジョジョ:01/09/06 03:24 ID:xllgHnu6
ここで、どこが?という突っ込みが入るっっ!!
153自称専門家:01/09/06 03:42 ID:CjM0SqsA
現実的に考えよう。
まず、要求仕様は
・Mail、WEB端末として利用できること
・サーバ用途は必要なし
・マルチタスク(この用語不正確だと思うけど)であること
・標準エディタでAAが作成できること
・オープンソース

現実的な外部仕様は
・軽いOSベース(RTOSなど)でLinuxベースにしない(端末用途ならここまで必要なし)
・GUIは提供せず、テキストベースにする。ただし、テキストベースGUIは提供。
・2chに特化したブラウザ、及び軽いテキストベースのブラウザのみを提供
・メールソフトは最低限の機能(PostPet並みの機能、キャラはもちろんモナー)
・ファイルシステムはFAT32

このくらいの機能なら100人月ぐらいでできそうな気がするが?
154デフォルトの名無しさん:01/09/06 07:58 ID:OxoGCL8A
ポストペットの機能がメールの最低限の機能かどうかはともかく(笑)

てか、もるふぃーで動かしたいね(爆)
155デフォルトの名無しさん:01/09/06 09:02 ID:7Vjyx1NA
悪いんだけど、、、アプローチが違うよね。>>153

OSのカーネルはタスク切り替えしかしないにも関わらず、
上位では、携帯の画面表示であったり、サーバであったりするから面白いんだよ。
アプリの外部スペックから決めるというのは違うと思う。
Sヨがやる手だけど、それでは1ユーザ用の委託ソフトレベル。
156デフォルトの名無しさん:01/09/06 10:30 ID:ut5Fixok
仕様を絞らないと机上の空論になってしまわないか心配。
157デフォルトの名無しさん:01/09/06 11:37 ID:h9RGrJ9E
アプリの仕様を絞らずに、OSの仕様を絞ってくれ>156
158ジャバちゅー :01/09/06 11:47 ID:shBL8/Lc
おいらのネタレスでちょっぴり盛り上がってたね
まあジャバ中のおいらからすれば興味もあったよ>>JavaOS
自分で作ろうと思うとGCとかVMの実装でめげる事必至なので
おいそれと手出しできぬ也
159デフォルトの名無しさん:01/09/06 12:07 ID:h9RGrJ9E
うるせー>>158

JavaOSの話題のせいで2chOSがネタスレ化したぞ。
ってはじめからそうだったか。
160デフォルトの名無しさん:01/09/06 12:17 ID:JUEhcgQU
Javaと言う単語を含んだ発言はこちらへ。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=993358225

っていうかこれ以上この場を荒らすんじゃねぇ
161デフォルトの名無しさん:01/09/06 12:47 ID:xllgHnu6
荒野の七人
162ジャバちゅー:01/09/06 13:46 ID:shBL8/Lc
>>160ごめんよおいらの発言は121だけだよ
みんなさらっと流してくれると思ってたんだよ
ここまで引っ張るとは思わなかったんだよ
>>160
荒れなくなったら、新規発言も途絶えたね……。所詮はネタスレということか。
164デフォルトの名無しさん:01/09/07 12:57
Linuxのバージョン1て、どれくらいのステップだったんだろう。
機能はタスク切替だけだよね?
あれ?どうしてIDついてないん?
http://grunge.cs.tu-berlin.de/~tolk/vmlanguages.html
Programming Languages for the Java Virtual Machine

使いものになるのは少ないかもしれんが。。
167デフォルトの名無しさん:01/09/09 14:13
>>148
システムコールって随分懐かしい(unixか?)単語だな、というのは置いといて、
層の名称とか、層と層の間の部分の名称とか、は決まってるね。
Booter、JBI、マイクロカーネル、JPI、JDI、とかが決まっている。

JavaOS System Database
JavaOS Event System
JavaOS Sevice Loader
JavaOS Device Interface
JavaOS Boot Interface

あと、かなりの数のClass(の名称と役割)は決まっている。

ま、少なくとも本一冊書くくらいのネタ(2ch用語じゃなく話題という意味)はある、ということだ(藁

>実装も規格も
>存在しない OS を引き合いに出して「マンセー」と言われても、ちょっ
>と判断しようがないなぁ。

少なくともアーキテクチャの差(よしあし)は論じられるだろ。

Fileも無い(もっと高級で抽象化された概念(Class)でまとめられている)し、
PnPもデフォ対応(イベントリスナ方式)らしいし、結構美しいよ。

そして、綺麗かどうかと遅いかどうかは、大抵の場合(藁)、直交だ。
168148:01/09/09 14:26
>>167
その資料って、どっかで公開されてない?

前に google と Sun のサイトを検索かけたんだが、簡単なプレゼン用資料しか見つからな
かったんだわ。
>>168
http://www.sun.co.jp/products/wp/ には、
http://www.sun.co.jp/products/wp/JavaOS/JavaOS.html
という簡単な文しかない。

ところでWitePaperは「白書」と訳すんでしょうか?