Borland Delphi 6 Personal

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
http://www.borland.co.jp/delphi/

Delphiの無償版についてマターリと語るスレです。
2デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 02:46
3デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 02:47
本末転倒
4デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 02:48
Del6スレならもうあるだろ
5デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 02:48
無償版にリンクはれよ
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 09:16
こちらへどうぞ

Delph6 の話でもはじめますか?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=989950788
9デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 16:43
落とせた人いる?
10デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:04
落とせねーよ!
11デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:08
インストールできたよ。今使ってみてる。
Delphi6イイ(・∀・)!
12デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:09
落とせた。一般公開前に落とした。
13デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:11
>>11
いいな。
どこかにUPして。
14デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:11
>>13
割れ馬鹿学生は氏ね。
15デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:14
>>14
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
1611:2001/08/24(金) 17:14
>>13
Iriaに再試行2048回、リトライ間隔2分くらいでDL設定した後ゲームで遊んでればヤシ。

落としたのは12時くらい。一般公開前かどうかは(一般公開のページを)見てないので分からず。
1714:2001/08/24(金) 17:20
>>15
ありがとう
18デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:24
そろそろお祭りを始めますか・・・・


       DelphiPersonal無償配布開始!!
     \\    Delphiワッショイ!! //
 +   + \\  Borlandワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
19デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:24
>>17
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 |
                 |
  ・・・おまえもな。      |
                 |
                 |
_______  __/         。
          ∨   ∧      ∧   ..:::.............
              / ';     /  ;     ...:::::::::.....
              /  ';    /  ';       ......
            _/   ;__/   ;_      .....
          /               \       。
         /                   ヽ
        /                     |
        |                      |
        |/////                 |
        |                    /
        \                  /
          >                 \
         /                   '
20デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:25
常時接続以外は買った方が楽なんじゃないの?
21デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:27
常時接続だがフレッツ・ISDN
22デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:38
RingSeverに登録きぼーん
23デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:48
全然つながらない・・・IDSNでもダウンロード自粛してくれ・・・
24デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:50
別に急ぐ必要もないから、Cマガの付録を待つか・・・。
でも来月号が出るまで半月以上もあるしなぁ。
25デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:52
>>23
禿げしく同意。
IDSNはダウンロードやめれ
26_:2001/08/24(金) 17:55
俺は金だして、発売日にかったさ
27デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:55
明日になったらやめる
28デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:56
>>24
来月号に収録予定なの?
29デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 17:58
30デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:02
>>25
好きでISDNなワケじゃねぇ、文句あるならNTTに言え(泣
31デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:04
>>25
すきでISDNなワケじゃねぇ、文句あるならうちのマンションに言え(亡
32デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:05
あの、56kモデムな人はどうなりますか?
33デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:06
アナログモデムなつわものはいないか?
34デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:06
>>30&>>31
ケコーンすれば?
35デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:06
36デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:08
>>23>>25
リコーンすれば?
37テレホマン:2001/08/24(金) 18:08
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  待ってろ…あと5時間だ…
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
38デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:09
俺が思うにADSL T1,T3 光なやつらがダウソ自粛すればずいぶん軽くなると思
39デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:11
問題なのはログオンユーザー数だと思うよ
40デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:11
アンケートのよくいくwebサイトに
"www.2ch.net"といれた奴いる?
41速度差別反対!:2001/08/24(金) 18:14
これはあきらかな速度差別だ!
俺たちナローバンドはいつもつらい思いをしてきた。
Webサーフィンではいつもイライラさせられ、
WinMXでエロ画像をダウソする権利すら無い。
そして今度は.Delphiでこの状況。
速度差別反対する奴は消えろ!
速度差別のないバリアフリーな環境を!
42デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:14
"Microsoft"とか"VB初心者友の会"とか…。

あ、いや、ダメだ。MS系のユーザを引き込むのが目的なんだからネタにならない。んー。
43デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:15
リトライ回数をみて、「お、ダウン始まった?」と勘違い
宇津だ師能
44速度差別反対!:2001/08/24(金) 18:16
>>41
誤字脱字がたくさんあるがこれはネタであり素で間違えたわけではない。
45デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:16
>>41
賛成!音響カプラマンセーだこの野郎!

音響カプラの使い方
http://www.aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/tips/coupler/
46デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:16
>>40
俺入れた
肝心のモノはまだ落としてないけど。
アナログ33.6kマンセー!!!
47デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:18
いまだにキーとれず。鯖爆重
誰か、フリメでキーをとり、ここで公開すればだいぶ鯖が軽くなると
思われ...
4845:2001/08/24(金) 18:19
でも、漏れは10日後にはADSLなんだ。すまん。
しかも交換局からの距離が500m以下でかなり快適らしい。やった。
49デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:20
>>47
(´д`;)
50デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:21
>29 thx!
でも、本出る頃にはダウソできてるんだろうなー
51速度差別反対!:2001/08/24(金) 18:22
俺は1ヵ月後には光だよ。
なんか100Mbpsとかでるらしい。
52Delギコ:2001/08/24(金) 18:22
>>47
んなこといってると打ち込むよ
                   _
             ./ ̄\./  |
            ./    /   |\
     ∧∧.  /    ../___|/
   /(゜Д゜ )\. ̄         / ̄|
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /___|
   ̄ ̄ ̄\____       \.  \
           \\...       |\  |
.             ̄ ̄\....   |  ̄ ̄
.    ∧            \. |
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄
| マーベリック発射!     |
\____________/
      人  〜〜〜〜〜〜
<二二二二二≫≫≫〜〜〜〜〜〜
      V  〜〜〜〜〜〜       
ギゴーん!!

ちゃんと手続き踏みなさいって。
53 :2001/08/24(金) 18:24
今、何人がDelphi6をダウソしようとしてるんだろ。
54デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:24
>>51
ADSLユーザへの速度差別反対!ヽ(`д´) ノ
55デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:29
>>51 (・∀・)カエレ!!
56デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:29
3台のマシソにイソスト□ーノレしたいので、キーを3つ取得してもいいですか。

1stデスクトプ、2ndデスクトプ、ノートの3台です。
57デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:33
なんか楽しそうなので、ダウンロード終わってるのにダウンロードしてもいいですか。
Iriaに速度制限2kbくらいの設定してから。
でも再試行間隔は5分くらいあけます。
58デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:33
今、頑張ってダウソしてるのは
Del持ってない奴だよね?
59デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:34
キー取得ログインのボタン押しても同じ画面に戻ってくる。俺だけ?
60デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:38
ノートン切ったら、速度がちょっと上がった
61デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:41
いまだにキーとれず
62デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:42
ボーランドのサイトむちゃくちゃ重いぞ、、、、、
63デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:43
キーはあっさり入手できたよ、キーだけな・・・
64デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:43
>>59
俺れもッス
何回やってもメールがこね−−−−−−−−−
65デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:44
重いのはBCC無償公開の時からの伝統

ていうかミラーへのリンク消えてるね
66 :2001/08/24(金) 18:44
3時間かけてやっとキーとれた・・・
67デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:44
iriaで384回リトライしてやっと落とせたバンザーイ
68デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:44
>>63
キー頂戴
6963:2001/08/24(金) 18:46
(;´Д`) ばっちり氏名と本メアドなので勘弁してくれ >>68
70デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:46
アクチベイトで弾かれるだろうから、キーだけ持っても意味は無いと思うが、
どうだろう。
71デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:46
みんな、何回リトライした?
72デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:47
4回
73 :2001/08/24(金) 18:48
>>71
たぶん3000回はやってる。
74デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:48
>>72
アンタは神
75デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:49
すまん。2回。

>>68
 更正ビーム!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Λ_A_Λ  シビビビ
  ( ・∀・) //___∧___∧___∧__∧__
  ( つ o/つ。  マ モ ロ ウ マ ン ナ ノ キ マ リ ゴ ト ♪
  ノ∧)∧) \ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄∨ ̄∨ ̄
 (__)(_) 
76 :2001/08/24(金) 18:51
フラゲよりイリアの方が落としやすいのか?
77デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:53
>>75訂正
 更正ビーム!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Λ_A_Λ  シビビビ
  ( ・∀・) //___∧___∧___∧__∧__
  ( つ o/つ。  マ モ ロ ウ ミ ン ナ ノ キ マ リ ゴ ト ♪
  ノ∧)∧) \ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄∨ ̄∨ ̄∨ ̄
 (__)(_)
78デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:54
ちっぽけな君達へ。
ここを拝見してますと、ちっぽけな人間が多過ぎますね。
特にここは。
わざわざ書き込む必要ないと思ったんですが、どんな反応
してくるのかと思って。
私の仕事はシステムインテグレーターです。
1年のほとんど海外にいます。 もちろん給料はかなりいい
し、海外住まいの時はホテル。 仕事が終わって、ワインを
傾けていると、自分自身に惚れてしまいます。 「あほか?」
とお思いでしょうが、実際そのレベルにいる人間はそういう
もんです。 いつのまにか話せる言語も英語、中国語、ポルトガル
語、スペイン語、ちょっとマイナーな言葉ですがグルジア語、と。
だからって、コンピュータオタクじゃありませんから。
とまあ、話は尽きないんですが(君達の目線の高さで話すのは辛い)
まあ、君達は小さな世界で生きてください。
79デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:54
無駄にリトライ繰り返してサーバ重くして他のダウンロードしている人の足引っ張って結果的に自分の順番がまわってくるのが遅くなることに気が付かないことが厨房たる所以なんだろうな。
80デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:55
>>78
はいはい。
81デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:56
ちゅうぼうが
あらわれた

●3点
82デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:57
ふらげとかのサーバーに接続を何個も張るようなDLソフトは、
他の人の迷惑になるので分割数を"1"にしましょう。
8372:2001/08/24(金) 18:59
>>74
運だよ。>>75のような人もいるし。

>>76
何も考えずにIriaで。
そういやFlashGetも入ってるけど、あまり使ったことないや。
DebianのCDイメージの時ぐらいかな。
84デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 18:59
>>82
同意する。

普段はイイんだけど、今のような混むと分かってるときはログオン数を減らす為にすべき。
85デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:00
>>73
アンタも神
86デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:01
漏れ、next で 9999 x 3回
iria で 2169回目


氏にたい(;´Д`)
8772:2001/08/24(金) 19:02
あ、でも、まだメールが届かないや(w
登録、間違えたかな?
8886:2001/08/24(金) 19:02
まだ、ログインもできてません。
DoSアタックになってきた・・・
89デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:03
>>86
それは運なさすぎというべきか・・・
90デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:03
>>86
同情する

DLしながら他のことした方が良いのでは。


…リンク消されたミラーサイトはどこだっけ。
91デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:03
>>88
タイムアウトを長めに
92デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:07
▼ダウンロードガイド

・タイムアウト時間を長めに設定する。
 ログオン可能メッセージが出る前にタイムアウトするのを防ぐ。
・リトライ間隔を長めに設定する
 できれば30秒。最低2桁。これを下回るとDoS攻撃になりかねない。
・再試行回数は何回でも良い
 数万回でも、リトライ間隔を長めにとめはサーバへの負担は少ないです。
93デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:08
iriaでコネクション張りまくってるやつ氏ねヴァカ
9492:2001/08/24(金) 19:12
長めにとめはサーバへの
    ↓
長めにとればサーバへの

マルチタスクでビデオみながらやってるので間違えた鬱。
95デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:16
>>94
マルチタスクとはさすがWindowsだね!
どこぞのXとは違う。
96デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:24
全く落ちてこねぇぞ(゚ロ゚)モルァ!
97デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:25
漏れはDL設定したあと放置して、
今日買ってきた「エリーのアトリエ」で遊ぶことにする。
9847です:2001/08/24(金) 19:27

ようやくキー取れました。今軽いです。

使用許諾鯖がどれだけ重いか怖いですが、会社のファイアウォール
なんで使用許諾とれんです。ので、家かえって大或るあぷでとります。
99デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:32
アクチベイションサーバーは速いよ。
100デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:35
うむ。軽いので3つほどキーを取得してみた。
101デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:36
>>100
100ゲットおめでdj
102デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 19:57
  ∧ ∧
  ( ゚Д゚) プログラムはじめて見ます
  /  |
〜(_ UU
103デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 20:02
だめだ。
今日はあきらめた方がよさそうだな。
104デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 20:19
インストールキーを取った人に質問。
インストールキーを送ってきたメールの1行目、誰宛になってます?
なんか全然知らない人の名前になってるんですけど?
105デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 20:20

空欄になってる
106デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 20:32
>>185
そうですか。やっぱり俺だけですかね。
107デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 20:33
>>105とおなじ。
108デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 20:37
>>106
預言者が降臨され、未来は決定したのだ!
109デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 20:42
Σ(゚д゚lll)ガーン
さっきは「アンタは神」とか言われたのに、自分の運命も決められないのか(w
110デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:00
誰か上げて。
111デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:02
自分で上げろ。
112デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:06
>>111
早く貰ってきて上げて。
113デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:06
>>110-111
ワラタ
114デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:07
>>113
笑ってないで上げて
115デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:23
17%落としてとまった・・・・嗚呼・・・これじゃコンポーネントとヘルプぐらいだな多分
116デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:23
わーい、落ちてきた。400回ぐらいのリトライであった。混みすぎ
117デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:24
>>115
それでもいいから上げて
118デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:35
すでに1000回こえてるのにおちてこない
119デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:37
age
120119:2001/08/24(金) 21:37
上げました。
121デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:41






                うわっ、、、きつ





 
122デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:44
ダウン完了。一人分あいたよーん
123デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:51
くそ。ダウンできん。今時めずらしいな。こうゆうの。
124今29%の人:2001/08/24(金) 21:52
落とせた人、そろそろ使用感とか書いてみないか?
125デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 21:54
>>124
そんなすぐに書けるのか?
基本的にDelphi持ってない人がダウンしてるんだろうから・・・
126デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:05
リトライ1000回記念age
127デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:08
まだまともに落とせない・・・・
このくらい時間がたつとリトライが1万回超えた猛者もいるんだろうな。
12886:2001/08/24(金) 22:10
iria で 9999 超えage

計 9999 * 4 のDoSアタック・・・・
129デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:13
いつまでこの状態が続くんだろ。
130デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:14
ミラーつくって欲しい
131教エテクソ:2001/08/24(金) 22:15
イイ感じのdelphi/pascal入門サイトってないかなあ。
探してるけどしっくりくるのが無いので、なんか定番サイトのようなものを知ってたら教えてください。
132デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:15
HTTPで公開しろYO
133教エテクソ:2001/08/24(金) 22:16
>>130
さっきはあったけどリンク消された。
リンク先にファイルがあるかどうかはわからない。
134デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:20
>>132
激しく猛烈に同意!
135デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:21
borland に嫌がらせするスレにしか見えないのは俺だけか?
13686:2001/08/24(金) 22:21
>>132
同じようなきが・・・
137自己厨君:2001/08/24(金) 22:23
>>135
違う!
borlandが俺たちに嫌がらせしてるんだ。
断じて俺は嫌がらせなんてしていない。
138デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:26
kylixにはミラー(?)あるのによぅ…。
139デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:28
>>138
なんででるだけないんだろうね。
やっぱあきらめて買うのを期待してんのかな
140デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:28
どうなってんだ?ネットやりだして7年になるけど
企業のサイトでこんなアフォみたいにリトライするのはじめてだよ。
141デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:28
>>131
user3.allnet.ne.jp/tadnakam/Delphi/
ここじゃだめか?
Delphi4を教材にしてるのがアレだけど学習レベルならそれでも充分だと思うが。
142デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:31
>>140
激しく同意、企業とは思えないね
143デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:32
>>131
Pascalは知ってるけど、Delphi、Kylixは初めてという人と、そもそもPascal自体が初めてという人では必要な学習法もまったく違うからね。
144131:2001/08/24(金) 22:41
>>141
thxです。
どうせ基本は変わらんのだろうし、充分っすよ。

>>143
全くの初めての人です。(Pascal自体の知識がない)
他に居るこういう人の為にもなるように。
役に立つのかどうかは知りませんがVBとPerlとSQLが使えます。あとMSX-BASICとか:D
145デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:44
このリンク集も役に立つだろう。
hp.vector.co.jp/authors/VA009712/take/delphi/dellink.htm
146へたれの131:2001/08/24(金) 22:52
>>145
どうもっす。こういうのあると便利です。thx!
147デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:58
どうでもいいけどでるふぁいが落ちてこない
148デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 22:59
149デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:00
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  テレホマンもDelphi落とすよ、覚悟してね♪
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
150デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:03
リトライやめろっつーの。おめーらアホか?
151デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:03
さあ、いよいよ照れ砲台の始まりだ!
ますます重くなるぞ!
152デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:03
>>149
や、やめてー(´Д`;)
153デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:04
しかも電話で数十MBも落とすんだから一晩中かかるぞ!
154デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:05
リトライする前に最低2分間をおきましょう。
155デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:06
つーかニ三日待てよ。早くゲットしたからって良いことあるのか?
156デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:08
早く作りたいからに決まってるだろ。学生サンは金が無いんだよ
157デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:08
>>155
夏休みが残りわずかなんだよ!
一刻も早く手に入れたいんだ。
158デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:09
今すぐ欲しいんだYO!
159デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:11
>>148 です。
1800回目にダウソ開始しました♪
160デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:13
リトライ46回目でダウンロード始まったー(^ー^)
残り2時間半・・・
161デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:13
>>148
DoS攻撃だな(´Д`;)
162デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:14
>>104-107
俺も空欄
なにげにやばいことになってる可能性が・・・?
163デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:17
今WinMXで交渉して落とさせてもらってるけど、何か?
164デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:19
>>163
わざわざ出てこんでもいい。逝け。
165デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:22
IrivineとNEXT FTPを3つでがんばってるけど繋がらないYO
166デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:23
167デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:23
>>165
やめろ…。せめて一つにしろ。
168デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:24
テレホと同時にマナーレベル低下(´Д`;
169デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:26
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  テレホ中に落とさなきゃいけないからリトライするよ
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
170デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:27
>>169
(;´Д`)ピカドン コワーイ ガチガチ ギギギギギギギ・・・
171デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:28
▼ダウンロードガイド

・タイムアウト時間を長めに設定する。
 ログオン可能メッセージが出る前にタイムアウトするのを防ぐ。
・リトライ間隔を長めに設定する
 できれば30秒。最低2桁。これを下回るとDoS攻撃になりかねない。
・再試行回数は何回でも良い
 数万回でも、リトライ間隔を長めにとればサーバへの負担は少ないです。
172デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:29
>>169
や、やめて。お願いだから。
あああああーーーーーーーー
173デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:29
>>171
それやれば落とせるの?
174デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:30
>173
私が保証しよう
175デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:31
>>173
そのようですよ。
176デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:31
>>173
みんなが幸せになれる。
177デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:32
>>174-176

嘘くせ〜
    ものすごく嘘くせ〜
178デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:32
初心者を上手く丸め込もうとする奴がふたり

>>173
だまされちゃ駄目だ。ブラウザから右クリック -> 対象をファイルに保存
179デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:33
>>178
ありがとー。
iriaでリトライしまくるよ!
180デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:34
昼間からやってるけどずっとログインできない…
181デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:35
>>179
ファイルが破損してインストールできないよ
182デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:36
>>178
それすらログイン拒否・・・。
183デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:37
>>181
え、ほんと?
じゃあIEでやろう
184デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:40
フラッシュゲットでリトライの間隔1秒にしてるやつがもしいたら
考えを改めて20秒程度にしてくれ。頼む。
185sa:2001/08/24(金) 23:41
パーソナルさあ、クラス定義補完できないっしょ?
186デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:46





                     知らん




 
187デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:47
199 users
188デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:48

ケアレスミスを防ぎ、プログラミングを効率化する入力
支援機能
189ふと:2001/08/24(金) 23:50
BorlandがRedHatに買収されてCygwinみたいに
無料で全ツールばら撒いたらうれしいなと思ったりして。
190デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:51
200 users 超えたよ…。
191デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:53
223 users

頼むからミラーを作ってくれ・・・
192デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:53
朝方ダウソすっか。。。
193デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:54
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ <  >>190 テレホマンのウェブトラフィックは並じゃないよ
/    /::::::::::|  \______________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
194デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:55
238逝った
195デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:56
245。300逝くかも。
196デフォルトの名無しさん:2001/08/24(金) 23:59
安心しろって。俺もうすぐ終わるから。
197デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:01
俺あと13MB
198デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:05
風呂は要ったらついに始まったよ(涙
本当にうれしいよ!
朝11時からPCの前にいてはや12時間以上。
ついにダウソがはじまったよ。

記念aghe
199デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:05
>>106 >>185
話が繋がったね
200デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:10
>>198は喜びのあまり錯乱気味
201デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:11
200ゲットォォォォォォォォォォオォオォォオオォォ
202デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:12
>>200
ワラタ
203デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:14
>>201
ワタラ
204デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:14
>>201
空振りage
205デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:14
>>201
これも藁多
206デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:16
何か>>198-からの流れで数時間に渡る死闘の傷が癒された感じだ
207デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:19
20%完了〜。先は長いのう。
208デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:19
>>206
漏れもそう思うよ、マターリ
209デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:21
ダウンちゅー。
68%で残り15分くらい。
210106:2001/08/25(土) 00:22
>>162
やっぱり・・・。転送アドレスだから削除します。

>>199
誤爆に全然気が付いてなかった。鬱駄・・・。
211140:2001/08/25(土) 00:23
>>140っすけど、いまだにダウンできず。
信じられない。帯域はISDNですか。
212デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:29
ダウンロードあきらめた。
来月のCマガまで待つ。
213デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:30
>>212
さすがにそこまでガマンできないahge
214デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:33
がまんじる出てきた。くそっ
215デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:34
4600円で付くマニュアルはどの位の内容なのかなぁ
216今夜が山田:2001/08/25(土) 00:40
コンヤガヤマダ
217デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:41
M$と違ってBorlandのマニュアルはよくデキてるからなぁ・・・
たぶんそれだけの価値はあると思われ
218デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:43
じゃあ買おうかな〜
219デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:45
>>218
買え、これは命令です
220デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:46
250超えた。ああ・・・
221デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:49
まだ誰も使った感想書かないのが不思議だ
222デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:49
今日はだめっすか?アナログの人がダウンおわるまで
順番回ってこないってことだよね。テレホだと。。。。。
223デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:50
明日を狙う奴が多くて結局初日より混む法則
224198:2001/08/25(土) 00:51
>>198です。
やっと落ち着いてきました。
ただ今23%。
味の素のスープパスタ食べながらダウシングしてます。
うーん楽しみだ。
225デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:53
MX使うか、、、、
あれって無断転載禁止なの?
226デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 00:55
つーか Meadow で フツーに Pascal のコード書いて、フリーのコンパイラーかければいいじゃん。
おまえらエアマックス買うのに行列作っただろ?
227デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:00
アップしてもいいけど、フリースペースってどうやって確保するの?
60メガちょっとくらいあるんだけど。

ちょっと使ってみた乾燥。

#TValueListEditorは噂どおり期待はずれ。
#TShellTreeView、TShellComboBox最高。
#新しいコンポーネントはF1でヘルプが出ない。
#アクティベーションは、インストール時に入力したCD-KEYを再ゲットできるだけだった。
228デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:00
>226
ときメモで行列作ったけどナニカ?
229デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:02
>>227
この御時世、60メガの確保するのも大変だね。Webだと。トホホ
230デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:03
・オブジェクトパスカル
・OWL

(・∀・)イイ!
231デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:10
>>227
www.tripod.comでアカウントを2個ぐらい取って
1ファイル3Mぐらいに分割してアップするのが良いかと・・・
232デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:11
誰かHotline、MX、、Morpheus、FTPでもいいから上げてくれないかのう。
神として崇め奉ります。
233デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:12
ますます厨房くさくなってきたな。お前ら何歳なんだ?
234デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:12
それよりデリられにくさを考慮してストレージ系とか
235デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:14
一番の厨房はBorlandのFTP鯖。
236デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:25
朝生でも見ながらガンバロ…。
237デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:25
>>233
プログラマ板にはプログラマだけではなくプログラミングに憧れている学生も多くいます。
それがDelphi無償配布という、学生にうってつけのイベントで目立っているのでしょう。
238デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:26
中田氏でもしながらガンバロ・・・。
239デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:27
>>227
許諾コード取ったときとそうでないときのスタートアップ画面を
見比べてみろ
240デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:28
やっぱ、4000円で買った方が得するように設定されてんだよ。
241デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:29
LSI-Cがあれだけ多くのフリーウェアを生み出したことを考えると、LSIより遥かに知名度の高い暴乱堂が開発環境の無料提供をすることの意義は計り知れない。
242デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:51
いつになったら落とせるだろ・・・
243デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 01:56
3時ぐらいになったらちっとは繋がりやすくなるかなぁ?
244デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 02:01
Sat Aug 25 01:59:31 2001 81 users
Sat Aug 25 02:00:31 2001 224 users

まだ多いな・・・
245デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 02:02
無料ダウンロードに群がるビンボー人どもはいいかげんに消えろ!
いつまで経っても俺が落とせないだろが!
246デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 02:10
>>245
ワラタ
247デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 02:13
今日はいろいろとイベントが多いなぁ・・・。
2ちゃんの鯖も大変みたいだし、なんか「夏休み」って感じ。
248デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 02:30
>>245
この前、雷でパソコンをやられてビンボーだゴルァ!
被害総額7万だゴルァ!
しかも金がないからTAまだ買ってねーぞゴ・・・(なく
249デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 02:59
スマートタブがデフォルトでオフだ……(笑)。
250198:2001/08/25(土) 03:13
>>198です。
たった今、回線が切断されました!
77%での出来事でした。
さすがNECのワイヤレスTA!本当に腐ったTAですよこれ!
はっはっは。またログインしなくちゃな。
何時間かかることやら。鬱。

鬱記念age
251デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 03:15
>>250
残念だったね。漏れもNECのワイヤレスTA使ってたけど
すぐ切れるし、接続不能になるとTA再起動しなきゃならないし・・・
もうNEC製品は買わないと誓ったよ。

漏れはログインすらまだ・・・。昼間からやってるのに
252デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 03:16
泣けるね。
253デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 03:20
>>250
普通なら同情したいが
>>198 だったからワラタ
254デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 03:23
Delphi 6 & Kylix Startup Kit CD-ROM の申込み
できないんだけど

どうなってんの?
255デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 03:32
users 減ってきた?
256デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 03:35
100から200前後。昼間と買わんね
257デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 03:51
258デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 03:52
今ダウンロード中の人いる?
259デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 03:55
>>257
本当っぽいね
260デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 03:55
来週か…。
あきらめて寝るか。
261きんだいちはじぬ:2001/08/25(土) 03:58
>>257
なるほどね、謎は全て解けた。
262デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 03:59
はぁ・・・・
昼からやってたのになぁ・・・
263デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 04:02
まじですか?
264デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 04:04
もう回線切って寝よ。
265デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 04:05
もうダウソで手に入れんのはごめんだ。
おとなしくCマガ買おう。
266デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 05:04
BearShareで共有中だったりして。
267デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 05:30
さっきIrvine見たらダウソできて終わってた。ちょうど2000回目。
チョト嬉しい。登録してくるか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 08:34
>>257
4時にダウンロードできたけど?

きっとみんなに回線切ってもらうための書き込みだな。
269デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 08:57
>>268
いいなぁ・・・
俺は昨日の昼からやってるけどまだダウソできないよ・・・
270デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 09:23
73回でDLできたよん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 09:39
>>270
どういう設定でダウソした?
272デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 09:44
4000回記念sage
273デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 09:51
テレホ終わってるのにユーザー多いな
274デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 10:04
MASA大量発生の予感
275デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 11:41
ようやく繋がったー!!現在ダウンロード中。
1562回目で行けました。
ちなみにIriaの「自動的にダウンロード再開」の設定は
「9999回まで1秒おき」です。
257のリンク先は結局ガセだったんですか?
276デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 12:01
>>275
氏ね
277デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 12:06
60秒間隔で9999回でIria起動してる
今日中にDLできるのかな・・・ワクワク
278デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 12:12
約24時間フラゲで60秒間隔でリトライしてますが
いまだ反応ありません。
279sa:2001/08/25(土) 12:24
JBuilderのときもこんなんだったな。
そんときは朝4時くらいにわざわざおきておとした。
280277:2001/08/25(土) 12:26
この時間じゃダメかなぁ・・・
せっかく朝5時頃起きてたのに、無料DLが始まってるなんて
しらなかった・・・
10月頃じゃなかったの?
281デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 12:33
英語版で我慢しよう。英語か日本語かの差だ
282デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 12:39
VBユーザーなら4800円払って製品版買った方がいい。
言語ガイドがついてるからね。
でないとOPascalに困惑する。
283デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 12:44
両方欲しいんだよ>>282
家でフリー版、会社でプロフェッショナル版。
284デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 12:48
>>283
ダウンロード版と小売り版の内容比較してみた?
小売り版の CD-ROM と全く同じ物を圧縮して公開しているだけだよ
(IE55 が削除されているが。)

ライセンスだけ取得して,CD は会社から持って帰ったら?
285デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 12:49
会社のはProだから駄目じゃん
286デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 12:50
そうなんだ。でもピーコしたくない。某島に頑張って欲しい>>284
287デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 12:57
まるっきり話題になってないんだけど
エディタのコードタブの隣にあるダイヤグラムってどうよ?
288284:2001/08/25(土) 13:00
>>285
すまん。読み間違えた
289デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 13:18
諦めた・・・、2,3日たってからやろう
290初心者:2001/08/25(土) 14:11
いやぁ、初めてDelphiなるものをダウンロードしてみたけど
結構良いね。これだけの開発環境がただなんてちょっと信じられん。

まだパスカルがようわからんがまあちょっと見た感じではC++の方言
みたいな感じもしないでもないんでなんとかなるかなぁ。

いろいろ弄くってます。
291デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 14:22
292デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 14:29
>>290
よこせ
293デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 14:44
>>290
C++がわかるならObjectPascalにも入りやすいね。
C++に比較するとシンプルな文法だから、慣れると楽だと思うよ。
294デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 14:47
フリー版でも二次配布したら違法?
295>>294:2001/08/25(土) 14:49
もちろんライセンス違反。
296デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 14:55
delphiって実はすごいね。
VBみたいだけど、実行スピードはC++系のとほとんど同じだとか?

ベンチ比べてるファイルの見たんだけど。

http://www.borland.co.jp/bookinfo/delphi.html
書籍で勉強しよか?
297デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:00
>>296
コンパイラの基礎部分はBCBと共通だよ。
298デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:03
なるほど同某覧度C++ builderと同じなんですね。
マイナーだけど実力派なんですね。
299デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:16
Delphiマンセー
300デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:20
やっとダウンロード始まった…1日がかり
Irvineのログが9万行越えちゃってるし
301デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:21
>>298
ボーランドはPascalで築きあげた会社だよ。
新技術はPascalからというのが基本的な伝統。VCLもPascalだし。
Delphi6は出たのにまだBCB6は出てないし、KylixでたのにそのC++版は
まだ出ていないし。
302名無しさん@LV2001:2001/08/25(土) 15:23
Delphiって、実際に仕事でつかってる人いますか?
そんでもって、Delphiでなにをしていますか?
DB?
303デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:24
なるほどPascal自体マイナーってのもあるんだけど、

アスキー出てたマサチューセッツ工科大で使われたとか言う本
ではPascalから始めることをすすめてたなあ。
ちょっとがんばってみます。
304デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:36
繋がったー
6000回ぐらいやって・・・。スピードが2kぐらいしか出ないし・・・
MAX50userみたいですわ
age
305デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:49
>>302
仕事に使ってる人は多いよ。DBとの接続性は昔から良かったしね。

俺はDBは使ってないけど、Windows用プログラムはほぼ全てDelphi。
A/Dコンバータやジャイロなどで計測・制御とかよくやった。

大規模業務はこれを参考に。
ttp://www.borland.co.jp/delphi/cases/
306名無しさん@LV2001:2001/08/25(土) 15:54
Delをつかって、将来役にたつことを勉強したいと
おもうのですが、パーソナルじゃつらいかなあ?
307デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:54
とりあえず、コンパイルスピードの速さにビビッてもらいたいところだ。
308デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:55
VBユーザーは美々リマ1,000(藁
309デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:55
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=pascal&lr=lang_ja
pascalを知ることから始めます。
310デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:58
HSPユーザーは美々リマ1,000(コンパイルスピードのみ)
311デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 15:59
>>307
BCBの100倍くらいの体感(当社比)。
312デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 16:11
>>302
よかったらDelphi-ML覗いてみ。
企業ユーザがいっぱいいるよ。
313デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 16:11
ダウソサーバーの「ミラー」って、用意されてないの?
ここまで負荷集中しちゃうんだったら、あちこちにミラーサイトを立てて負荷分散すべきだと思われ。

奇数バージョンしか手を出すなという家訓があるんで今回は(タダ版も)見送ってるんですが、
やっぱりタダ版も変わらぬ超高速コンパイルなんでしょうか?
Delは洒落にならん速さだよね。下手(いや上手でも)なInterpreterより速い。

>>306
タダ版って「コンポーネントの作成」支援機能は有るんでしょうか?
有るならば「つらく」ない。
RADもいいが、(OOPの)勉強という意味でも、また実用という意味でも、
delのコンポ作りってのはかなり優良と思われ。
314277:2001/08/25(土) 16:15
まだまだDLできそうにないぞ、、、、、、・・・・はぁ・・・
315デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 16:18
>>313
>やっぱりタダ版も変わらぬ超高速コンパイルなんでしょうか
そんなしょうもない制限をかける会社じゃないと思うよ。
速いのをわざわざ遅くするのも面倒だし。

>「コンポーネントの作成」支援機能は有るんでしょうか?
俺、コンポはあまり書かないけど、仮に支援機能がなくてもスクラッチで
書けるから大丈夫じゃないかな。
316デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 16:19
>313
コンポ作る支援機能あるから安心して。
317デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 16:22
>>313
>奇数バージョンしか手を出すな
Delphi3の時に泣きましたが(w
318デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 16:24
>317
なんで泣いたの?最初が3だったから何が悪いのか分からんが
319デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 16:30
>>318
あれ、結構バグが多かったの。詳しくは覚えてないけど。
で、バグ修正パッチとは別にDelphi3.1が出たんだけど新機能があったから
バージョンアップしたの。
でもDelphi2→Delphi3とDelphi2→Delphi3.1のバージョンアップ価格が同じだったの。
Delphi3→Delphi3.1はかなり安かったにしてもね。
320デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 16:34
>319
3.0から3.1ってパッチ当てればほぼ同じものになったような。
昔、アップデートがCマガにのってたよーな。

毎回アップデートしても意味無いでしょう。
Del4で思いっきり変わったのには死だったけど
321319:2001/08/25(土) 16:43
>>320
>3.0から3.1ってパッチ当てればほぼ同じものになったような。
ネットワーク関係のコンポだったかが追加されてたような。記憶曖昧。
職場だと当時のDMが残してあるからわかるんだけど・・・。
322デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 16:45
なんか大量にコピペされまくってるのですが。
リンクも貼れない厨房ですかね?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=software&key=997280143
323デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 16:58
ただの荒らし。
324277:2001/08/25(土) 18:04
これからはさらに人多くなりそうなことこの上なしだろうし
やんぴ
明日の早朝からがんばろうっと
リトライ回数 356
325デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 18:27
Del使ってみたら結構いい、という人多いね。
職業や上級レベルプログラマ以外、VCである必要は無いし、
大抵のものはDelで作れるからね。
326デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 18:40
つか、早くBCBをフリーで配って欲しい。
327デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 18:47
祭りなので2個目のダウンロード中
328デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 18:49
>>327
ぶっ殺す!
329デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 18:59
>>327
ふざけんな!
330デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 19:00
>>327
呪う
331デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 19:01
同じく無料のJ Builder(Java)のほうも混んでるますねえ。
Delphi(Pascal)は英語の落としました。
332デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 19:01
>>327
うらみ殺す
333デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 19:03
がんばってDelphi6落として呪い殺すプログラム書いてやる
334デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 19:05
>>327
328〜330に禿同意!
335デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 19:05
>>331
JB5のほうはJavaWorld今月号のCDに入っているよ。
336デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 19:06
vector,zdnet,cnetなどでもダウンロ−ド
きぼーん、
337デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 19:20
旧Parsonalからproへのアップグレード価格を安くして
くれたらいいのになあ。なんか買って損した気になってしまう。
338デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 20:09
Math.EnsureRangeのインターフェース変えて欲しい。

function EnsureRange(const AValue, AMin: Integer; AMax: Integer = MaxInt): Integer; overload;
339デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 21:19
>>140っすけど、まだダウンできん。
どうなってんだ(^_^;
340デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 21:39
一晩かけてようやくダウンロードが開始しました。
感動…。止まらないでくれよー。
341デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 21:49
>>340
俺12%で止まったよ。
今再度リトライの戦いが始まった(鬼
342デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:13
BearShareで共有してるんだけど、今二人目がダウンロード中だな。
343デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:22
おれエンタープライズが会社にあったんで焼いて持ってるけど、
なんかみんな楽しそうだからダウソロードに挑戦するよ!!!
344デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:23
9999 * 9回目・・・


・・・・・死ぬって・・・まじで・・・
345初心者工房:2001/08/25(土) 22:23
Delphiダウソしたけどwww.text2music.comの講座のコンソールプログラムで挫折・・・
以前挫折した解説書もってるCを再び勉強中。ふぅ
346デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:24
やっぱりコードエクスプローラとクラス定義補完はつかないんですね…。
この点だけはVCのStandardに劣るところ…。

数千円払うからこの機能だけつけてー。(ムリ
347デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:24
>>343
まじでやめてくんない?
うざすぎ・・・

1日+半日つけっぱで、まだダウソできん・・・
348デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:26
MXで共有したYO!
今回線空いてるから先着1名もってっていいです。回線太い人だけ
349デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:27
>346
コードエクスプローラー無いのでかなり辛い。
と言う事で、D3で使ってたIDE拡張のツールで似たようなコトを実現
D6のレジストリいじってインストールしたぜ
350デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:28
>>349
ですよねえ。ソースがでかくなってくるとだんだん面倒くさく。
つーかそこまで使い込むならPro版買えってことですね(w。

しかし、VCにくらべてPro版が高い…。
351349:2001/08/25(土) 22:35
コードエクスプローラーをD3用のツールで実現する方法
やることは一緒だがコードエクスプローラーよりは遥かに使いにくいがないより
全くマシなので方法だけ書いておく。

1・SWPと言うD3用のツールを手に入れる
2・それを適当に解凍してSWP.DLLをどっかに置く。
3・レジストリエディタで HKEY_CURRENT_USER\Software\Borland\Delphi\6.0\ で
Expertsって言うキーを作って中に文字列のキーSWPを作ってさっきのSWPのパスを指定
4・D6を起動すると、検索のメニューの下の方に「手続き・関数一覧」と出てくる。
5・あとは説明書どおりに使い倒せ。ショートカットが何故か使えない・・・。

っと俺はこうしてるんだけど、他にもっと良い方法あったら教えてね
352デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:41
349さんありがとうございます。

CodeWarpはどうなんでしょうね。インストールできるんでしょうか。時間ないので今は試せんが。

#以前使ったんだけどあまり便利じゃなかったんだよなあ…。
353デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:52
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  そろそろテレホマンが行くよ・・・
/   -_-_-_-_ \_____________
-_-_-
354デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:56
       ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /´∀`;::::\ < モナー板の先生スレから来ました!
    /    /::::::::::|  \______________
    | ./|  /:::::|::::::|
  _ | ||/::::::::|::::::|_
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
355デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 22:58
そっか…結局コードエクスプローラないのね。
ver別機能一覧表にその項目がないのであるのかと思ったのに残念。
でも、おいらDelphiではそんなに使わなかったな…。

[ Shift+Ctrl+0〜9でマーク、Ctrl+0〜9でジャンプ ]と
[ 関数やプロシジャの宣言部でShift+Ctrl+↓、実装部でShift+Ctrl+↑ ]を使っていったりきたり。
とくにふたつめに書いたショートカットは便利だった。
356テレホマン:2001/08/25(土) 22:58
              __________
      ___   /
    /´∀`;:::\<  FTP連アタ攻撃だっ!
 /⌒ヽ_I /⌒ヽ/::/| \__________
 し'・∀・ し'::\:/:::|__________
/  A  /::::::::|:::::/
| ./|  /:::::|::::::|< ぐわぁぁっ!重いッ!!
| ||/::::::::|::::::|  \__________
357デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 23:00

2ch閉鎖の危機なんだと
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998695422

プログラマが2chを救う!?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998736516

2chのような掲示板システムってP2Pで
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=990334284



真面目な話しだから、煽りや、揚げ足取りはくんなよ。
358名無しさん:2001/08/25(土) 23:11
落ちてこねーよ
359デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 23:14
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < さぁどんどんリトライするぞ〜
/    /::::::::::|  \______________
| ./|  /:::::|::::::|
   -_-_-_-_
-_-_-
360デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 23:15
お店で買ったんで、既に持ってるんだけどダウンロード版と
中身が同じかちゃんと確かめるためにダウンロードしてみる。

けっこー回線が重そうだけど、みんな応援してねッ。
361デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 23:17
>>360
ガンバレヨ
362デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 23:17
テレホマンって昨日はだめだったの?
363デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 23:32
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 今329回目だよ
/    /::::::::::|  \______________
| ./|  /:::::|::::::|
   -_-_-_-_
-_-_-
364デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 23:34
昨日、ビッグカメラ横浜店で、本と一緒に買った。
約8000円だった。レジで鐘が鳴った。無料になった。
せっかくDelphiを金を出して買おうと思ったのに、
出鼻をくじかれた。まだパッケージ開けてない。
365デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 23:39
99%で止まったんだけど・・・
366364:2001/08/25(土) 23:39
でも、解説本は読んだ。
VCより引数がずいぶん少ないね。
その代わりに関数の数が多いのか?
367デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 23:49
>>365
誰かに後ろの方のバイナリをカットしてそこをUPしてもらうってのはダメなんかな。
やっぱだめだろうな。
しかし全然おとせない。
368デフォルトの名無しさん:2001/08/25(土) 23:59
...ふと思ったけど,ダウンロードしないで居座っていれば
よい DoS 嫌がらせになるよな。
369デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 00:01
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□■□□□■□□□■□□
□□□■■■■□■□□□□□■□□□■□□□■□□
□□■□□□■■■□□□□□■□□□■□□□■□□
□□■□□□■□■■□□□□■□□□■□□□■□□
□■□■□■□□■□■□□□■■■■■■■■■□□
□□□□■■□□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□
□□□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□
□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■□
□□■□□□□□■□□□□■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
370デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 00:53
なんでみんなダウンなの?
無料CDもらえばいいじゃん。
ほかにおまけついてくるし。
371デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 00:55
おまけってなに?
372デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 00:58
>>367
試しにインストしてみたら入ったよ。
インストの最初はエラー出たけどそれ以外は全く問題なし
373デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 01:00
>>371
高枝切りバサミ
>>373
おまえの首切りたいzo!
375デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 01:22
>>374
高枝切りバサミだと切りづらくないか?
376デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 01:23
いいかげんミラーを作って欲しい。
377デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 01:32
おまけはカイリックス?ってやつの体験版とかデルのエンタープライズ版とか。
378デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 01:38
>>375
そういう問題なのか。。
379デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 02:11
ミラー鯖立てたら誰かアップしてくれるのカイ?
ただし回線は細いが・・・
380Delギコ:2001/08/26(日) 02:21
 ∩ ∩
 | ∪ |
 |  〜
 |∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ,,゚Д゚)つ < やらんでよし
 U      \________

CマガやTechWinが発売されるまでの事なんだし
がんばればなんとかDLだって可能なんだから
そういう違法な事して水差すなって。
381デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 02:38
無事DL出来たので良い解説サイトを教えれ
382デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 02:46
これって同時に50人までしかダウソできないのかね?
383デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 02:47
さっき270userを超えた。今日も無理っぽいな。
384デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 02:52
解説サイトってあまり知らないなぁ。
ここで許してチョ
「Magic of Delphi」
http://user3.allnet.ne.jp/tadnakam/Delphi/
385Delギコ:2001/08/26(日) 02:54
まずはこのあたりから

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧    マターリ
   (,,゚Д゚)∫
   /  つ旦O
 〜(_n n [ ̄ ̄ ̄.]
         ̄ ̄ ̄
Do It YourSelf---Life with Delphi
http://home.onestop.net/mineko/index2.html

ゼロからDELPHI講座
http://www.text2music.com/mine/delphi/index.html
386デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 03:23
どうもどうも
VCを二年間使ってきた身にはUIにいちいち違和感を感じる
HELPが劇的に使いにくい、でもコンポーネントは使いやすそうね
387デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 03:26
hlp2chmみたいのはないのかね
388デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 03:31
うーやっと転送開始
24日のお昼頃に一発でつながってまだ余裕だなって
余裕ぶっこいて後回ししたらこのざまです。

Borlandミラーたててよ
389Delギコ:2001/08/26(日) 03:34
 サイト作者に感謝。

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧    マターリ
   (,,゚Д゚)∫
   /  つ旦O
 〜(__n n[ ̄ ̄ ̄.]
         ̄ ̄ ̄

Delphi Acid Floor  http://homepage2.nifty.com/boheme/top.html
Leafel's note Programing  http://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/program.html
日本Delphi振興会  http://hp.vector.co.jp/authors/VA009712/take/delphi/kabetop.htm
Delphi神殿Tips  http://nug.nasu-net.or.jp/~sakai/delphi/index.html
M&I Tips  http://member.nifty.ne.jp/m-and-i/tips/tipspage.htm
Gen'sDelphiLabo  http://www2.biglobe.ne.jp/~sakai/gensfaq2.htm
FDelphi  http://www.nifty.ne.jp/forum/fdelphi/faq/title.htm
Borland Q&A Delphi  http://www.borland.co.jp/qanda/delphi/index.html
Borland Tips Delphi  http://www.borland.co.jp/tips/delphi/index.html
RG VEDA DELPHI TIPS  http://homepage1.nifty.com/beny/delphi.html
390デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 03:41
ぜんぜん落ちてこんよ。悲しい。
391チェキッッッッッッッ:2001/08/26(日) 03:47
392Delギコ:2001/08/26(日) 03:53
 SkyEngine/AboutDelphi
 とともに、リンク集再利用してくれい

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧    マターリ
   (,,゚Д゚)∫
   /  つ旦O
 〜(__n n[ ̄ ̄ ̄.]
         ̄ ̄ ̄

http://halbow.cool.ne.jp/top.html  Win32 API by Object Pascal of Delphi
http://homepage1.nifty.com/cosmic/delphi/delphitips.html  COSMIC TOWER DELPHI MILLION TIPS
http://www.sakaki.keiaikai.or.jp/faq.html  Delphi広場faq
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003525/tips.htm  としのホームページTIPS
http://www.para.tutics.tut.ac.jp/~ohno/mu/devroom/delphi_qa_g.html  STUDIO MU Delphi Q&A
http://www.asahi-net.or.jp/~HA3T-NKMR/delphi.htm  中村の里
http://www.asahi-net.or.jp/~GV4J-SGUR/narik/susucyu.htm  進め!中級プログラマ
http://homepage1.nifty.com/kens-hp/delphi.htm  Ken's Software Delphiの話題
http://www.apionet.or.jp/~tubokura/k_tips.html  Katsuya's Home
http://www2s.biglobe.ne.jp/~aks-lab/delphi_lecture.htm  Ak's Laboratory[Delphi Construction]
http://homepage1.nifty.com/MADIA/Delphi/Delhpi.htm  MADIAのVB研究室|Delphi Page
http://homepage1.nifty.com\ht_deko\techalgo.html  DEKO Delphiによるテクニック&アルゴリズム
393デフォルトの名無しさん:2001/08/26(日) 05:09
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  今日はもう寝るよ。 また明日チャレンジ
/   -_-_-_-_ \_____________
-_-_-
394俺も:2001/08/26(5) 32:00
全く駄目だ・・・・
395デフォルトの名無しさん:2001/08/26 06:31
やっとダウンできました。はぁー疲れた…。
Microsoft Delphiリリース!
おちてきた〜
でもテレホおわっちゃってるよ(;´Д`)
398デフォルトの名無しさん:2001/08/26 08:43
起きたらダウソ官僚だぁぁぁ
>>398
ふっ
どうせ回線切れて途中で終ってるさ
DLしてたのにTAの10時間切断がはたらいた…
再びリトライ開始…
401デフォルトの名無しさん:01/08/26 10:59
Delphi6でチュートリアルやっています。

>クイックスタート: チュートリアル
メニューとツールバーのサポートを追加する
>1 コンポーネントパレットの[Additional]ページにある ActionManager コンポーネントをダブルクリックして,
フォームに配置します。
このコンポーネントは非ビジュアルなので,フォームのどこに配置してもかまいません。

てところなんですがAdditionalのところにActionManagerっていうのが見つからないのですが
どこにあるのでしょうか?
402401:01/08/26 11:04
読みづらいすっね。

Delphi6でチュートリアルやっています。

>「クイックスタート: チュートリアル メニューとツールバーのサポートを追加する」
の所の
>コンポーネントパレットの[Additional]ページにある
>ActionManager コンポーネントをダブルクリックして, フォームに配置します。
>このコンポーネントは非ビジュアルなので,フォームのどこに配置してもかまいません。

AdditionalのところにActionManagerっていうのが見つからないのですが
どこにあるのでしょうか? Standard Additional Win32と並んでいる所の中の
Additionalでいいんですよね?
ActionManagerはPro以上なんでPersonalにはないよ。
404401:01/08/26 11:18
まじですか?

じゃーチュートリアルできないんですね。
うーん。せっかくPersonalでお勉強しようと思ったのに・・・・
そうそう。Ver5でも思ったけど。
チュートリアルなんだからPersonalを対象にすればイイのに。
>401
頭を使えば、代用品は作れるぞ。
407デフォルトの名無しさん:01/08/26 13:28
ぜんぜん落とせないんですけど、なんかいい方法ある?
D6Pもgzip圧縮かければ速度改善するんじゃないの?(嘘
409デフォルトの名無しさん:01/08/26 14:39
410デフォルトの名無しさん:01/08/26 14:50
>>407

根性あるのみ。
Irvineで30秒おきにリトライするようにして飯食いに行ってたら落とし始めてた。
午前中にやったのも加えれば大体300回目くらいかな。

230-You are user #43 of 50 simultaneous users allowed.

だって。
411デフォルトの名無しさん:01/08/26 14:56
1秒おきだとダメなの?
>>411
鯖に負荷がかかりすぎる。
413デフォルトの名無しさん:01/08/26 15:16
雑誌が出るまで待とう!
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415277:01/08/26 15:52
トータル1000回リトライ越えてるのに・・・まだ
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417関係者:01/08/26 17:18
あー。ログインの段階で人数制限ではじかれているのだから
何千回ログインしようともたいした負荷ではない。

それより、一度ログインしたままダウンロードを繰り返している人とか
何もしないで(定期的に LS コマンド送っているが)ログアウトしない人とか
そっちが問題。
418デフォルトの名無しさん:01/08/26 17:27
>>417

>一度ログインしたままダウンロードを繰り返している人とか
>何もしないで(定期的に LS コマンド送っているが)ログアウトしない人とか

まぢですか・・・?
419デフォルトの名無しさん:01/08/26 17:28
Delphiすげー。
こんどからはMSマンセーだけじゃなくてBorlandマンセーもするよ。
420デフォルトの名無しさん:01/08/26 17:30
>>417-418
delphiの普及を妨げようとする勢力の仕業か?
調査すべし。
421関係者:01/08/26 17:41
調査といってもねぇ。

だめもとで繰り返しダウンロードするスクリプトが動いていて、
ダウンロードが成功したにもかかわらず、繰り返し、繰り返し
ダウンロードしているみたい。

ページの書き換えなどの悪さをしているわけではないし、
本当にダウンロードしたがっているのかもしれないし。

どちらにしろプチッと切断できる場所にはいないのでログ見て泣くしかないんですが。
422デフォルトの名無しさん:01/08/26 17:46
ダウンロード制限法の施行が必要であろう。
頼むからミラー鯖作ってくれ
ユーザー数が100人切るのを見たことが無いんだけど・・・
425関係者:01/08/26 18:01
水曜日には Vector で公開。
土曜の公開に間に合わなかった。
426デフォルトの名無しさん:01/08/26 18:07
http://www.linksyu.com/p055.htm
Vector以外でもお願いします。
やっとDLしはじめたYO
でも休日が終わりだよ…
428厨房われざー:01/08/26 18:18
Professional版をMXで落としたんだけど尻がワカラン!!
>428氏ね
430Delギコ:01/08/26 18:20
     _    クタバレ>>428
    | ∧ ∧
    | (,,゚Д゚)     ペッ
    | ⊂ |  ヽ。
    | ⊂__ノ@
    | |
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どーぜワレユーザーは
| Del使いこなせないんだろうから
| 無駄な事はしなさんな。パソナ版つかとけ
\_____________
431名無しさん:01/08/26 18:21
いま図書館からデルの本借りてきたんだけど、肝心な物が落ちね〜よ。
本でも読んで我慢するか。
昨日、ボーランドのサイトに行ったら
いつの間にか、ミラー鯖が用意されてて無事デルファイをダウンロードできた
夢を見た。はぁ・・・
433Delギコ:01/08/26 18:30 ID:g7aGg9XY
 これもリンク集にでも入れてくレイ

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧    マターリ
   (,,゚Д゚)∫
   /  つ旦O
 〜(__n n[ ̄ ̄ ̄.]
         ̄ ̄ ̄
Delphi 書籍ランキング
http://home1.infonia.ne.jp/~delphian/delphi/history/book.html
http://home1.infonia.ne.jp/~delphian/delphi/history/bookrank2/book.html
Delphi初心者のための道しるべ
http://www.valley.ne.jp/~masaiku/index1.htm

古い情報なので
あとはアマン゙ソで書評みれ
434厨房われざー:01/08/26 18:31 ID:PsgUi392
尻わからないとinstall出来ないのね〜〜!!
435厨房われざー:01/08/26 18:31 ID:PsgUi392
>>433
professionalの尻張ってYO!!
436デフォルトの名無しさん:01/08/26 18:32 ID:ngTxfQ7w
>>434-435
ここで聞いたって、教えてくれる奴なんていないYO
じゃあどこで教えてくれるのか? 自分で探しなさい
437デフォルトの名無しさん:01/08/26 18:32 ID:VEqjDKHE
>>434
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
438デフォルトの名無しさん:01/08/26 18:36 ID:OPUKUSAo
>>435
逝ってよし。
厨房には使いこなせんから素直にパソナル落として挫折しな。
439厨房われざー:01/08/26 18:39 ID:PsgUi392
keygene見つけたよ。インスト完了。
落とす気無いけど、えんたーぷらいずバンもWAれてるね。
440Delギコ:01/08/26 18:40 ID:g7aGg9XY
 ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚∀゚)  <  逝ってヨシ
  | つ[|lllll]).\_________
〜|   |
  ∪∪
441厨房われざー:01/08/26 18:41 ID:PsgUi392
>>440
ヲマエモナー
442デフォルトの名無しさん:01/08/26 18:42 ID:kY.NJeo2
>>441
死んでヨシ!
443厨房われざー:01/08/26 18:46 ID:PsgUi392
ビンボー人ってカワイソウ(・∀・)
444デフォルトの名無しさん:01/08/26 18:46 ID:kY.NJeo2
自分の事を棚にあげて・・・
妄想君って可哀相
445Delギコ:01/08/26 18:46 ID:g7aGg9XY
           _________
    ∧ ∧  / 誰か
    ( ゚∀゚)< キーはずしソフトと称して
     |つ つ  \ビールスでも置いとかない?
   〜   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∪ ∪
446デフォルトの名無しさん:01/08/26 18:47 ID:ngTxfQ7w
>>443
割れに手を出す奴に言われたくないがな(藁
447Delギコ:01/08/26 18:50 ID:g7aGg9XY
  ∧∧ プハー  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ¶( ゚Д゚) =3  < どうせワレザはプログラムなんか作れないけどね
 ゝ| つ日~~    \___________
 (,|/  )  アタマ ヨク ナサソ-
  U U

 sageた方がヨカタか…
448デフォルトの名無しさん:01/08/26 18:56 ID:G/290a/A
449デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:01 ID:F5KsOtXA
もう、日曜も終わる・・・あ〜あ・・・
450デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:09 ID:eLd63hhQ
>>443
自分を哀れむな。
451Delギコ:01/08/26 19:14 ID:N7yxz83w
 。゜..∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚,,) < えー、尻が漏れた場合の、2ch側の対策としては
  /| G|つ□\即削除依頼することが望ましいと思われます
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 2chギコTV |

プログラム技術板レス削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=987026739
452デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:17 ID:lQs.oL8Q
そうですね。
453デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:24 ID:dHIzLWCQ
FlashGet1秒おき10,000回記念age
454デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:33 ID:r9kv7gys
wareくんがエンタプライズ落として何ができるんだろ(何をするんだろ)?
455デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:37 ID:eLd63hhQ
>>454
WAREZやってる奴ってほとんどコレクション感覚なんだろ?
ただ集めるだけじゃないのかな?
トレーディングカードゲームならぬトレーディングアプリケーション。
456デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:41 ID:W1qFRg/o
>>453
1秒おきはヤメロ!
457関係者:01/08/26 19:42 ID:lUrAOUcU
Personal はもともと無償配布のソフトですから、シリアルは
誰でも取得できます。

http://register.borland.co.jp/delphi_personal.htm

でインストールキーを入手してください。

なんとなく、ダウンロードしたファイルを横流しすることが禁じられているように
なっていますが、そのようなライセンス条項はありません。
どんどん横流ししてください。
458デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:46 ID:rrgurWqc
なるほどファイルの横流しはいいけど、
ライセンスキーなどの横流しはいけないんですか?
459デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:48 ID:2SF5h0Z6
おれBCB勉強中なんだけど、これだけ盛り上がってたらデルやりたく
なったよ、とりあえずダウンロード逝っときます。でもどっちも
中途半端に終わったらやだ・・・
460デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:48 ID:rrgurWqc
そう考えるとファイル交換ソフトって有用ですね。
持ってないですけど。持つこと自体に違法性を感じてたので。
461関係者:01/08/26 19:57 ID:lUrAOUcU
どのような方法で CD (相当) を入手したか、なんて調べ始めたらきりがありませんよ。

Personal Download 板はダウンロードイメージの横流しは可。
多くの人に使ってもらいたいのだからどんどんコピーしてください。

Personal 製品版は売り物なので、それの CD イメージをコピーするのは
できればやめてほしいな。

いったん、製品使用許諾の事項を受け入れたら、その製品の使用権限は
通常の製品と同じ。だからインストールキーの横流しはしないでください。
横流ししなくても誰でも取れるようにしているんだから。
462デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:59 ID:PdCTKOo2
やっとDL完了だ
あんまり時間はのこってないけどいじってみるよ。
463デフォルトの名無しさん:01/08/26 19:59 ID:rrgurWqc
>>461
詳しい説明ありがとうございました。
464デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:02 ID:dHIzLWCQ
>>448
英語バージョンだろ
465デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:05 ID:PVroSQ82
誰か、UPしろ。
100個くらいミラー作ってくれ〜

関係ないけど、関係者オモロイね

> Personal 製品版は売り物なので、それの CD イメージをコピーするのは
> できればやめてほしいな。

そんな弱気でいいんか?(藁
466デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:21 ID:rrgurWqc
>>464
英語版だとサイズが140MB?くらいあったけど
おまけがたくさんついているのだろうか?

日本語版ダウンできないので比較できない。
467デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:21 ID:uZopAVzE
>>465
ここに集ってる奴はみんな「関係者」だ。
468デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:23 ID:rrgurWqc
>>467
そういう意味ではないと思う。
469関係者:01/08/26 20:27 ID:F9IXNqiI
>>448, 464
それに結局 US のページに飛ぶからミラーですらない。

>>465
80 M、それもダウンロードが集中することがわかっているファイルを置かせてくれるところって
あまりないんですよ。お金を払っても嫌がられる。ここ数日の 2ch 騒動が人事ではない。

冗談でなく Napster 系ツールで共有してもらいたいです。

Personal Download は、製品版とほぼ同じものです。IE が抜かれているだけ。
だから CD イメージを配っているのとほぼ同じなので、善意の第三者が同様なことを
した場合に、強く禁止できない。ということです。

ただ第三者による CD イメージの公開は倫理的にちょっと抵抗があるので。
正式には水曜の Vector での公開までお待ちください。
470関係者:01/08/26 20:29 ID:3m68r5Zw
>466
英語版には IE5.5 SP1 が 80M 丸々入っていたので、
日本語版からは抜かれたのです。

入っていたほうが良かった?
471デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:31 ID:rrgurWqc
>>470
入れないで正解だと思います。
入れていたらさらに混雑すると思います。
472デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:33 ID:eLd63hhQ
>>470
漏れはNEC糞ワイヤレスTAだからダウソ中によく切れるんですこしでも小さい方が良いです。
473デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:36 ID:uZopAVzE
よく見るとID付くようになってる。
474関係者:01/08/26 20:41 ID:Gc3tOiG2
>>473
知ってる。けど最初から safeweb 経由だから。
475関係者:01/08/26 20:41 ID:brsVCshA
>>473
知ってる。けど最初から safeweb 経由だから。
476Delギコ:01/08/26 20:44 ID:N7yxz83w
   ホントだ
    ∧ ∧
    (;゚Д゚;)
    ⊂  つ
   〜'  |
     U U

自作自演とかしなくてよかった
477デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:45 ID:DHkzBMxo
関係者というコテハンの人が十数人いるのは気のせいだろうか・・・
478デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:45 ID:MV3zKzJ.
同じ人間でもIDばらばらだよ
479デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:45 ID:GSNUaX9E
同じ人間でもIDばらばらだよ
480デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:45 ID:5AFsWmMk
>>474
なるほど。
481デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:48 ID:duwg7U52
てすと@結局名前を戻したボーランドマンセー!
482デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:49 ID:duwg7U52
てすと@結局名前を戻したボーランドマンセー! 
483デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:50 ID:duwg7U52
2重カキコスマソ。
かちゅ〜しゃだと変なエラーが出たからやっちまったヨ
484デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:53 ID:DHkzBMxo
>>483
俺も出る
気にせずに閉じれば良いみたいだ
485デフォルトの名無しさん:01/08/26 20:57 ID:Uj3iWCOo
0秒間隔でだうんろどーにトライしてまっす。
486Delギコ:01/08/26 21:00 ID:N7yxz83w
∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚)っ< また2chのCGIが変わったのかも?
| ̄ ̄ ̄| \____________________
|二二二|
|___|
从从从从:

混乱期だね
487デフォルトの名無しさん:01/08/26 21:07 ID:eLd63hhQ
Borlandマンセー
488Delギコ:01/08/26 21:17 ID:N7yxz83w
  ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)  <  そろそろマタ〜リ
 ヽ/つ且~~  \___________
  (__ _)

関係者の方は
やっぱり、このダウンロード人気は
よろこばしいんですか?
489デフォルトの名無しさん:01/08/26 21:35 ID:Y.eMk932
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ボーランドのサイト行ったんです。ボーランド。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで表示が遅いんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、Delphi6・Kylixパーソナル版無償配布、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、無償配布如きで普段来てないボーランドに来てんじゃねーよ、ボケが。
無償配布だよ、無償配布。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でボーランドか。おめでてーな。
よーしパパCD-ROM頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、J-Builder5パーソナルやるからその席空けろと。
ボーランドってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ログインしたUIDが前後する奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、「俺はエンプラ割るけどね」で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、割れ物なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「エンプラ割る」で、だ。
お前は本当にエンプラ版を割りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、割るって言いたいだけちゃうんかと。
ボーランド通の俺から言わせてもらえば今、ボーランド通の間での最新流行はやっぱり、BJMN入会、これだね。
BJMN入会、杉本さんに返信。これが通のありかた。
BJMNってのは新製品の情報とか杉本さんの休みの過ごし方とかが書かれてる。そん代わりデスマーチ中に見ると腹立つ。これ。
で、それにレスつけて返信。これ最強。
しかしこれを頼むと次から杉本さんにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、BCC5でもおとしてなさいってこった。

ネタにでもしなきゃやっとれん・・・落ちるのいつだ(泣
490関係者:01/08/26 21:37 ID:F9IXNqiI
某社には1円も入らないのだから良いんだか悪いんだか。
491デフォルトの名無しさん:01/08/26 21:39 ID:MV3zKzJ.
大学・専門にばら撒いて青田買い
492デフォルトの名無しさん:01/08/26 21:41 ID:4Trhupo.
>>490
シェアの獲得が目的なんじゃなかったの?
493デフォルトの名無しさん:01/08/26 21:43 ID:2Xr08mPE
StartUp Kitの受け付け再開は月曜からですか?
iria4つで頑張り厨・・・・・・・・・
DL出来ない・・・・・・
495デフォルトの名無しさん:01/08/26 21:45 ID:/9Ww8WPY
>>489
ワラタこのコピペ状況に応じてアレンジできるのが(・∀・)イイ!ね
496デフォルトの名無しさん:01/08/26 21:46 ID:Uj3iWCOo
kylixもdelphiと同じFTPサーバにあるんだね。混むわけだ。
497デフォルトの名無しさん:01/08/26 21:49 ID:rrgurWqc
Java用のJ Builderも無料だけど
それも関係あるのかな?
498デフォルトの名無しさん:01/08/26 21:51 ID:NHodu/E6
耐え切れずに製品版買った人いるのかな?
499デフォルトの名無しさん:01/08/26 21:54 ID:rrgurWqc
10月18日発売
Cマガジンにつくんじゃなかった?
500デフォルトの名無しさん:01/08/26 21:54 ID:rrgurWqc
9月でした。
501厨房:01/08/26 22:00 ID:eLd63hhQ
DelphiってObjectPascalって言語を使うんだよね?
ってことはやっぱDelphiの使い方覚える前にObjectPascal覚えた方が良い?
502デフォルトの名無しさん:01/08/26 22:01 ID:Uj3iWCOo
ObjectPascalなんて、Delphiしかないんでないの?
503デフォルトの名無しさん:01/08/26 22:04 ID:r9kv7gys
>>489
コピペだとわかっていてもワラタ。感動した。

>>501
Delphi使ってるうちに覚えます。そもそもDelphi使う前にObjectPascalためそうにも、
互換性あるのFreePascalぐらいしかないし。
504デフォルトの名無しさん:01/08/26 22:04 ID:NHodu/E6
>>501
そんなに構える必要は無い。
実際に使いながらおぼえればヨロシ。
505デフォルトの名無しさん:01/08/26 22:05 ID:r9kv7gys
ObjectPascal自体は確かCodeWarriorにもあったはずだけど、
独自拡張されたDelphiのとはかなり違ったはず
506デフォルトの名無しさん:01/08/26 22:10 ID:sT/FpTXQ
Personal使ってみたんだけど…これってヘルプの追加はどうやるのだろう?
Ver5みたいにヘルプ -> カスタマイズってないけど。
Personalじゃないってか?
507デフォルトの名無しさん:01/08/26 22:49 ID:rrgurWqc
http://user3.allnet.ne.jp/tadnakam/Delphi/delphi4/default.htm
ダウソできない厨房はここで勉強!
508デフォルトの名無しさん:01/08/26 22:51 ID:eLd63hhQ
>>507
わーいありがとー
509デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:05 ID:u7Hph1ow

   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < みんなコンバンワ。今日も元気にテレホマン!
/    /::::::::::|  \______________
| ./|  /:::::|::::::|
   -_-_-_-_
-_-_-
510デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:07 ID:eLd63hhQ
>>509
ふっふっふ俺はもう落とし終わったからテレホアタックは効かないぜ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 23:12 ID:zlOj0oZg
>>425
ベクターは無理ですけど?
512デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:16 ID:rrgurWqc
8/29水曜?
513デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:17 ID:eLd63hhQ
Delphiのテキストエディタで行末の余白にカーソルが移動すんのがとてもうざいのですがどうにかできませんか?
51451??:01/08/26 23:20 ID:fkd.98X.
>>509
俺、テレホマン大好き。しかも俺もテレホマン!
515デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:20 ID:8E91tq9M
>>513
それって日本製のエディタと米国製のエディタの最大の違いの一つだね。
日本製のエディタで改行以降にカーソルが移動しないという習慣はいつからなんだろ?
やっぱりMIFESから?
516デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:26 ID:Uj3iWCOo
Delのエディタ使いづらすぎ。
インデントもTABでできんし。
コード補完もVBの方がいい。
517デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:28 ID:7osBNi4g
9999 * 13 + 1258回目でやっとダウン開始・・・
(NextFtp: 9999 * 3, Iria 9999 * 10 + 1258 )

まじ泣けてくる・・・
518デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:29 ID:TbUAfmeI
>>515
使ったこと無いから分からないけど、
オプションに「フリーカーソルを使わねぇ」とか無いの?
519デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:29 ID:7osBNi4g
>>516
・・・VB?
520デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:30 ID:WZ2nUqw6
もし、WinMXとかで共有するなら、途中で改変されていないか、ハッシュ値とか使わないとだめですよね?>スキルの高い方
521デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:30 ID:7osBNi4g
>>520
CheckSum
522>520:01/08/26 23:32 ID:MV3zKzJ.
自鯖&IISで公開してくれ
523デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:32 ID:8E91tq9M
TABでインデントできるよ。
エディタオプションのオプティマルフィルをチェックしよう。

改行以後にカーソルが移動するのだけはどうにもならないけどね。
日本人にとっては気持ち悪いことこのうえない。
524デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:34 ID:7osBNi4g
>>522
IISつーのが意味わからん・・・
なぜわざわざIIS?
525デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:34 ID:Uj3iWCOo
60MくらいのNULL埋めファイルを、ミラーとかいって公開したら
みんな食いつくかな?
526デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:35 ID:TbUAfmeI
>>525
527デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:36 ID:7osBNi4g
>>525
CRCだけあわせとけ(藁
528デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:38 ID:Uj3iWCOo
>>523
ちがうっす。ちがうっす。
そうじゃなくて、複数行を選択して、TABキーおしたら、
選択範囲をインデントしてくれる機能が欲しい。

オプティマルフィル
 必要に応じてタブとスペースを使い,すべての自動インデント行を最小限の文字数で開始する
529デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:44 ID:rUBreZh.
>>528
Ctrl+I(Ctrl+Shift+Iだったかな?)でなくてTABじゃなきゃヤダってことね。
530デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:46 ID:dHIzLWCQ
FlashGet20,000回記念age
531デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:47 ID:TbUAfmeI
>>530
不幸な猛者sage
532デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:49 ID:TbUAfmeI
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  iriaリトライ9999*5@一秒
/   -_-_-_-_ \_____________
-_-_-



ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・

    ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・
533デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:49 ID:RjSJqyUs
漏れMXで共有してる。Animefantasiaで#2chにも居るYO
あとDJNapとか三社にも繋いでるんで。
多分オリジナルのファイル名で検索したら見つかるかもNE!
534528:01/08/26 23:50 ID:Uj3iWCOo
>>529
今へルプファイル開いたら、
Ctrl + Shift + I でインデント。(こっちは知ってた)
Ctrl + Shift + U でアウトデントだそうだ。

こういうよく使いそうな機能は、もっと分かりやすいキー割り当てにしてほしいな。
535デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:51 ID:WZ2nUqw6
>>528
Meadow で、Object-pascal mode で M-C-\ するといいよ。
536デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:56 ID:03QvZ.oU
よ、ようやくDL完了……これから遊ぶぞ
537デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:58 ID:TbUAfmeI
>>536
CRC不一致の予感
538デフォルトの名無しさん:01/08/26 23:59 ID:MV3zKzJ.
予感じゃなくて期待だろ(藁
539デフォルトの名無しさん:01/08/27 00:01 ID:1KI/GxRs
meadowかぁ。
前はいじってたけれど最近すっかりご無沙汰だよ。
M-C-\って Esc + C, \ でいいんだっけ?
てか、何故にMeadowを薦めてるの?(汗
540デフォルトの名無しさん:01/08/27 00:05 ID:TnpPM5QU
MX繋いでるんで欲しい人いらっしゃい&heart;
541デフォルトの名無しさん:01/08/27 00:05 ID:TnpPM5QU
MX繋いでるんで欲しい人いらっしゃい♥
542デフォルトの名無しさん:01/08/27 00:07 ID:iTjCxKxk
MXつないでるから欲しい人いらっしゃい。
64K ISDNだからナローバンド歓迎だよ。
ファイル名はオリジナルと同じで。
543デフォルトの名無しさん:01/08/27 00:15 ID:2MpScvZw
MXで検索しても、
ProfessionalとEnterpriseしか引っかからないぞ(w
544デフォルトの名無しさん:01/08/27 01:09 ID:KSLZEXv.
>>513

プラグインがあるぞー。マウス操作にも対応して欲しいなぁ…。
ttp://homepage1.nifty.com/fuu/software/nonfreecursor.htm
545デフォルトの名無しさん:01/08/27 01:11 ID:TnpPM5QU
>>543
某ランドにやられました
546デフォルトの名無しさん:01/08/27 01:13 ID:M6E23zcw
某ランド自身がWinMXに流せばすべてが解決するんでないの(w
547Delphiを始めた厨房:01/08/27 01:25 ID:iTjCxKxk
var
X, Y, Z: Integer
A, B, C: Double

やった変数を宣言できたよ!
ところでIntegerはインテジャーでいいの?
548デフォルトの名無しさん:01/08/27 01:28 ID:eg9kUMn6
>>547
いいと思う。
略すならイントかな。
549低速君:01/08/27 01:57 ID:TnpPM5QU
うんこ投げまくり.zipで共有してます。
550Delphiを始めた厨房:01/08/27 02:11 ID:iTjCxKxk
あの
型変換はどうやればいいんですか?
551デフォルトの名無しさん:01/08/27 02:12 ID:K9A7iA4U
>>547
違います「ハイチュータベタインジャー」です。
552デフォルトの名無しさん:01/08/27 02:21 ID:ihlstQzQ
あー、間違ってるかもしれないけど、
今Personalダウンロードしている人で、
ZoneAlarmとかのファイアーウォールソフトを入れている人は
切っておいたほうがいいと思うよ。

せっかくloginできたのに、その直後、ZoneAlarmが
「不正なアクセスをブロックしました」って言って、
ダウンロード開始できなかった事が一回あったからさ。
553デフォルトの名無しさん:01/08/27 02:29 ID:eg9kUMn6
>>550
X:=Floor(A);
とか。小数→整数の変換は色々あるのでヘルプ参照。
554Delphiを始めた厨房:01/08/27 02:42 ID:iTjCxKxk
>>553
ありがとうございます。

なんか教えて君と化していますね。
今度からはヘルプと過去ログ読み漁ってから来ます。
555デフォルトの名無しさん:01/08/27 02:45 ID:eg9kUMn6
>>554
いや、小数→整数の変換はCやVBの経験者でもわかりにくいよ。
この程度で関数を呼び出さないといけないの? と思ったし。
556デフォルトの名無しさん:01/08/27 03:21 ID:LKEGxmrc
FTPにまだ111にんもいるぅ
557デフォルトの名無しさん:01/08/27 03:40 ID:TnpPM5QU
だから、うんこ投げまくり.zip、、、
558いまさらだが:01/08/27 03:40 ID:AS6/njLU
いつボーランドに戻ったの?
559デフォルトの名無しさん:01/08/27 03:44 ID:TnpPM5QU
社名?
560デフォルトの名無しさん:01/08/27 03:58 ID:GeL1N/KY
おれさあ、デルフォイのことまったくわからないんだけど、
DIRECT-Xつかえる?
どっかいいサイトおしえて。
561デフォルトの名無しさん:01/08/27 03:59 ID:LKEGxmrc
割れサイトでプロフェッショナル探した方が楽だったりしてな。
562デフォルトの名無しさん:01/08/27 04:12 ID:INo6JfbM
>>560
以前、DelphiXってライブラリ(?)を見たことあるね。
探してみ。
563ななし:01/08/27 04:13 ID:Op0zH746
iria600回目でゲット!
いまDL中。
564えとわ〜る☆:01/08/27 04:18 ID:POfs5M4Q
DelphiでDirect Xっつーと、日本語のページではここらへんが有名かなぁ…
既出だけど、DelphiX
堀おぅむぺぇじ http://www.yks.ne.jp/~hori/
そんでもって、Quadruple D
Electrical Fireworks http://www-fu.magma.ne.jp/~hayase/
565デフォルトの名無しさん:01/08/27 04:20 ID:LjTCrbJw
6692回目で繋がった。けど、あと276時間らしい。
566デフォルトの名無しさん:01/08/27 04:22 ID:LjTCrbJw
ブラウザでダウンロードするやつっていねーかなー。
567しゅてるん☆:01/08/27 04:25 ID:POfs5M4Q
げげ、超失礼なまちがいしちゃったよ…
堀おぅむぺぇじ ×
堀ほぅむぺぇじ ○

あと、英語のページで
The Delphi Graphics Homepage http://www.delphi-jedi.org/DelphiGraphics/jedi-index.htm
ここの http://www.delphi-jedi.org/DelphiGraphics/directx/index.htm とか…

とっさに思い出せたのはこれぐらい。あとは別な人タノム。
568565:01/08/27 04:26 ID:LjTCrbJw
Σ(゚д゚lll)ガーン
切断された。
569563:01/08/27 04:31 ID:Op0zH746
DL終了。下のログみると、同時にDLできるの50人までみたいだね。

4:07:58 suc>ftpa.borland.co.jpが見つかりました
4:07:58 suc>ftpa.borland.co.jp(154.33.62.163):21にconnect成功しました
4:07:58 res>220-ftp.inprise.co.jp NcFTPd Server (licensed copy) ready.
4:07:58 res>220-Welcome to ftp.inprise.co.jp.
4:07:58 res>220
4:07:58 nfo>loginします
4:07:58 cmd>USER anonymous
4:07:58 res>331 Guest login ok, send your complete e-mail address as password.
4:07:58 cmd>PASS ********
4:07:58 res>230-You are user #43 of 50 simultaneous users allowed.
4:07:58 res>230-
4:07:58 res>230-You are logined as anonymous user.
4:07:58 res>230-
4:07:58 res>230 Logged in anonymously.
4:07:58 nfo>currentdirを/delphi/personal/に変更します
4:07:58 cmd>CWD /delphi/personal/
4:07:58 res>250 "/delphi/personal" is new cwd.
4:07:58 nfo>change dir終了しました
4:07:58 nfo>file modeを変更します
4:07:58 cmd>TYPE A
4:07:58 res>200 Type okay.
4:07:58 cmd>PORT 43,225,66,118,111,118
4:07:58 res>200 PORT command successful.
4:07:58 cmd>LIST BorlandDelphiPersonalEditionJP.exe
4:07:58 res>150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls.
4:07:58 res>226 Listing completed.
4:07:58 nfo>file modeを変更します
4:07:58 cmd>TYPE I
4:07:58 res>200 Type okay.
4:07:58 cmd>PORT 43,225,66,118,54,131
4:07:58 res>200 PORT command successful.
4:07:58 cmd>REST 0
4:07:58 res>350 Will attempt to restart at position 0.
4:07:58 cmd>RETR BorlandDelphiPersonalEditionJP.exe
4:07:59 res>150 Opening BINARY mode data connection for BorlandDelphiPersonalEditionJP.exe (61919992 bytes).
570デフォルトの名無しさん:01/08/27 04:36 ID:GeL1N/KY
>>562,564

うひょー!早速ありがとう。
2chっていいよなあ。祝復活。

とりあえずHPみてみました。
Quadruple D ってのがよさげでした。

なんか、現在進行形という気がして。
サンプルとかも充実してそうだし。

ただでDIRECTXが勉強できるとは、いい世の中だ。
571デフォルトの名無しさん:01/08/27 04:56 ID:6cGRsEso
DirectXはVCでやった方が楽だと思うけどな
FrameworkSDKならcl(コンパイラのみ)も付いてたはず。検索してみ。
572名無しさん:01/08/27 05:08 ID:03JUI9l2
>>571そりゃない
573デフォルトの名無しさん:01/08/27 05:39 ID:jEzBNWyU
もう我慢できん。キーーーー!
574デフォルトの名無しさん:01/08/27 05:49 ID:eg9kUMn6
>>571
Delphiユーザーはマゾだから(w
575デフォルトの名無しさん:01/08/27 05:55 ID:PQSSF90E
履歴見たらあったーよ。急いで!先着20,000名様限定だーよ!
Delphi 6 & Kylix Startup Kit CD-ROM の申込みだーよ。
ttp://register.borland.co.jp/regist/dkstartup/idkstartup.dll/Top
576デフォルトの名無しさん:01/08/27 06:08 ID:u56gBUVY
>>575
先着2万人なんてそう簡単には埋まらないってば。
577デフォルトの名無しさん:01/08/27 06:43 ID:EYocjlnw
56から165の間を行ったり来たり・・・・
578デフォルトの名無しさん:01/08/27 06:46 ID:W9SXdZyc
未公開状態で応募して、結局記録に残らず CD 送ってもらえなかったらどうするんだ?
579デフォルトの名無しさん:01/08/27 06:55 ID:8U7XRN5c
応募しっちゃたよー。
一応メール着たから大丈夫かな?
580 :01/08/27 07:00 ID:aZMWsx2o
しかし、ボーランドはアクセス殺到することを予期してなかったんだろうか・・・
581デフォルトの名無しさん:01/08/27 07:56 ID:EYocjlnw
アカウントがサパーリ取れないんだけど。
これ取れないと、落ちてきてもシリアル無いからインストール出来ないんだよね?
って、まだ落ちてくる気配は全く無いけどさ
582デフォルトの名無しさん:01/08/27 08:01 ID:jEzBNWyU
きょうは2600回でおわり。1byteも落ちなかった。ハァ・・・
明日もアタックするぞ。
アタックするぞ
アタックするぞ
アタックするぞ
アタックするぞ
ハードにアタックするぞ
583まだやってる(^^;;:01/08/27 08:12 ID:y.KvyQ/.
すなおにパッケージ版のパーソナル買った方が
ずっと健康な気がするんだけど? >皆

おれは届きました。んがしかし。

くそ〜、InstallShield Expressがはいってないぞ〜。
マニュアルに書いておけよぉ〜 >ボ
584デフォルトの名無しさん:01/08/27 08:13 ID:Gh18BLwQ
デルファイ落ちてきた・・・・・
感動で泣きそうだ・・・・・
585デフォルトの名無しさん:01/08/27 08:22 ID:Gh18BLwQ
タイムアウト・・・
泣けてきた・・・
586デフォルトの名無しさん:01/08/27 08:25 ID:UJlm8CpQ
ダウンロード報告スレになっとるな。
つーか、入手するまでは話しにならんしな。

皆リトライ何秒にしてる?
ログイン失敗もユーザ数に入っているみたいだから、
リトライ短くするのは自分の首しめてると思うぞ。
587デフォルトの名無しさん:01/08/27 08:42 ID:Uhc3ysS2
だから、うんこ投げまくり.zip、、、
588デフォルトの名無しさん:01/08/27 08:42 ID:7noG0bcQ
イリア9999回串無しで、トライは5秒
IDSL回線で一時間で300トライで成功、ダウソには3時間かかったけど、

ログイン鯖は回線速度ににそれほ影響無い見たいね
589デフォルトの名無しさん:01/08/27 08:52 ID:EYocjlnw
>>586
FlashGetで10秒。
短すぎ?
勿論、まだ落ちてきてない・・
590デフォルトの名無しさん:01/08/27 08:56 ID:BmN7xGeA
12時までMXで共有中
わ〜い、Iriaで寝てる間にDelphi5個もDLしちゃった。
意味無かったけど面白かった(藁
592590:01/08/27 08:57 ID:BmN7xGeA
一言IM送れよ。しないと切るからな。
欲しいやつ
MAILで送っても良いよ。
アドレス書きなよ
594590:01/08/27 09:05 ID:BmN7xGeA
>593
メールで送れるはず無いだろ。MXで共有してけ
>594
MXって知らないもん。
596590:01/08/27 09:20 ID:BmN7xGeA
>594
winmx.com
逝っといて。

Yahoo!でwinmxって検索かければたくさん解説ページが出てくる。
共有には最強だぞ
597デフォルトの名無しさん:01/08/27 09:25 ID:q21zzpHo
>>571
DirectXを生でいじるなら手間は同じ。
DelphiXとかQuadruple Dとかのラッパーコンポーネントを使うならどうみてもラク。
# ラッパー以上の出来のものもある

俺は生で弄ってるケドナー
>>596
MXDLしたよ
そのあとどうするの?
599デフォルトの名無しさん:01/08/27 09:38 ID:q21zzpHo
>>598
ダウソ板のWinMXスレに解説ページのアドレスがはってあるよ。
それを参照すれば初心者でもすぐ使える
600デフォルトの名無しさん:01/08/27 09:39 ID:q21zzpHo
>>544
ここのフリカーソル無効化アドイン、実は複数行のインデントアンインデントを
Tab, shift + Tabで出来るようにする機能もついてるな。かなり便利かも。
601デフォルトの名無しさん:01/08/27 09:41 ID:eg9kUMn6
ダウン板って・・・。
602デフォルトの名無しさん:01/08/27 09:46 ID:BmN7xGeA
>601
ダウソ板と言われてわからんやつは、勉強しなおせ!
その程度じゃ、デルファイも使えんだろ。
人を頼らずに自力でやらんか。ここまで教えてやってると言うのに。
603デフォルトの名無しさん:01/08/27 09:47 ID:eg9kUMn6
>>602 言葉足りずすまん。
閉鎖になったかと・・・。
604デフォルトの名無しさん:01/08/27 10:24 ID:ea0Xrv16
今irvineでDL中。
接続が切れたときのためにiria + irvineで9999/1sec
マシン6台で連アタ中\(^o^)/
605デフォルトの名無しさん:01/08/27 10:32 ID:2NFCZnYc
604のような馬鹿の接続ははねるべきだ
606デフォルトの名無しさん:01/08/27 10:35 ID:q21zzpHo
ダウソ板でなくパソコン一般でした。スマソ。おわびにリンクを

みんなのWinMX統一スレ Ver.3.22
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=998246158


>>604
それまじで連アタだぞ・・・
607デフォルトの名無しさん:01/08/27 10:36 ID:qmaSKs3k
あと1ヶ月しないうちに終わる祭りだ、放っておけ
608デフォルトの名無しさん:01/08/27 11:00 ID:fxNw04P6
>>604
どうでもいいが震度毛
609デフォルトの名無しさん:01/08/27 11:05 ID:fQSXLdes
>>140っすけど、今、ダウン完了したっす。
5秒間間隔でリトライでいけたみたい。
610デフォルトの名無しさん:01/08/27 11:14 ID:wxbGi4s.
>>609
三日間大変だったね、なんか感動した!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 11:22 ID:8BSkaz0Y
スタートキットCDの申し込みページが、もう落ちてるね。
某ランドの製品って、そんなもんってことか?
612デフォルトの名無しさん:01/08/27 11:25 ID:BmN7xGeA
誰もMXで落としに来ないから、沈静化したのか。
613デフォルトの名無しさん:01/08/27 11:25 ID:qOtMko3Q
うお!間隔を5秒にしたら35回目で成功!
(今まで間隔は2秒で3000回ぐらい挑戦してきた)
間隔5秒間が良かったのか、偶然なのか、どちらにしても嬉しいぞ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 11:26 ID:8BSkaz0Y
お年初めても、最後まで落ちないね。
615586:01/08/27 11:59 ID:UJlm8CpQ
FTPサーバのメッセージが「10秒後に」と言っているから
10秒平均でユーザ数を数えているんだと思う。
10秒未満のリトライは全部逆効果だろう。

あとまさかとは思うが分割ダウンロード設定も外せ。

>>604
ネタであることを祈るが本気だったらただのバッカーだ。
自分自身のログインがユーザ数をどんどん増やしている。
接続が切れてもその穴に滑り込むのは不可能だぞ。
616デフォルトの名無しさん:01/08/27 12:08 ID:2NFCZnYc
10MinuteSなんだから10分後ヤんかgorula
617デフォルトの名無しさん:01/08/27 12:15 ID:fxNw04P6
>>615
>「10秒後に」
寝たであることを祈る
618586:01/08/27 12:23 ID:UJlm8CpQ
ああ、すまん。10分ね。なんとなく脳内で10秒に変換してしまったよ。

まあとにかくリトライは長めにしてくれ。譲り合いが大切だ。
619デフォルトの名無しさん:01/08/27 12:29 ID:fxNw04P6
実は分割ダウンロード設定にしていた・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 13:09 ID:5oD7XWZs
>>615
お前のFTPクライアントはすごいなぁ
621デフォルトの名無しさん:01/08/27 13:25 ID:UJlm8CpQ
>>619
ねたである事を祈る。

途中までしかダウンロードできないと言っている奴は設定を見直すように。
622586:01/08/27 13:27 ID:UJlm8CpQ
>>620
何が言いたいのかよくわからんが、突っ込みなら間に合ってるぞ。
623デフォルトの名無しさん:01/08/27 13:31 ID:y8xo2P7s
えぃ?
分割DLでDLできてたよ
ケーブルで平均42KB/sでてたみたい
寝てるあいだに終わってたよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 13:48 ID:5oD7XWZs
>>621
FTPだから、途中で回線が切れることはあり得ると思われ
625デフォルトの名無しさん:01/08/27 13:58 ID:4YpZkEn2
>>588
IDSLってなに?
どっかのそういうサービスがあんの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 14:22 ID:5oD7XWZs
>>625
書いてみると、長い名前だね(笑)

Integrated services digital network based Digital Subscriber Line
627デフォルトの名無しさん:01/08/27 14:42 ID:kqUPhdUY
シェアウェア作ってもいい?
カンパウェア作ってもいい?
ビールウェア作ってもいい?
メールウェア作ってもいい?
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 14:45 ID:5oD7XWZs
>>627
ダメですね
629デフォルトの名無しさん:01/08/27 14:51 ID:GkX8g20Q
カンパもダメなの?
630デフォルトの名無しさん:01/08/27 14:56 ID:fjG9eHfI
いちいち聞いてないで作っちまえ。
お前がどうなろうとしったことか
631デフォルトの名無しさん:01/08/27 14:56 ID:y8xo2P7s
メールウェアはダイジョウブだろー
632デフォルトの名無しさん:01/08/27 15:15 ID:BmN7xGeA
>627
金儲けする気だったらプロ版買え!帰れ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 15:29 ID:5oD7XWZs
ダメだけど、なにで開発したかまではわからないんですよね?
634デフォルトの名無しさん:01/08/27 15:54 ID:QU89c6UE
実はコンパイルしたプログラムに暗号化されたライセンス情報が
埋め込まれているのである・・・。
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 16:15 ID:5oD7XWZs
>>634
埋め込まれているだけなら問題はないかも。

某コンパイラーは、「○○で開発されたソフトウェアです。パッケージを改変しなければ無料配布できます。」
というウィンドウを出しますよ。そんな余分なウィンドウを出すコンパイラは使わないんだけど
636デフォルトの名無しさん:01/08/27 16:27 ID:lyjC81vQ
ギャア
ダウンロード始まった!
637デフォルトの名無しさん:01/08/27 16:30 ID:2NFCZnYc
うんこ、累計1000回はトライしたが、まだ出来ねえよ。
638デフォルトの名無しさん:01/08/27 16:44 ID:5tfUkA8M
CD-ROMサービスの受付がまた止まりやがった。
639デフォルトの名無しさん:01/08/27 16:49 ID:ENaaiiBA
あきらめて、来月のCマガまで待ちましょう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 16:56 ID:5oD7XWZs
>>638
8時に復帰して9時に落ちていたけど、そのあと動いていたの?
641デフォルトの名無しさん:01/08/27 17:08 ID:pckFEAaY
もうすぐwgetのリトライが300回になる
642638:01/08/27 17:08 ID:5tfUkA8M
>>640
3時ごろに始まったけどやたら重たくて休み休みアクセスしたら4時半ごろには止まってやがった。
643636:01/08/27 17:40 ID:xf9NKZ7.
ホゲー
電話来て接続切れた
アナログダイアルアップサイコー!
644デフォルトの名無しさん:01/08/27 17:50 ID:Zx6WNYrQ
>>637
あまりにも来ないんでMX切ってたよ。
645初心者@VS買っちゃった・・・:01/08/27 19:17 ID:c46fZxR2
5回DLした俺ってすごいの?(っと、聞いてしまいたくなる俺は馬鹿)
646デフォルトの名無しさん:01/08/27 19:19 ID:4YpZkEn2
>>645
凄いのかどうかは微妙だ。
ただ、その行為が無駄だということは確かだ。
647初心者@VS買っちゃった・・・:01/08/27 19:23 ID:c46fZxR2
>>646
確かに(藁
648age:01/08/27 19:50 ID:YFZ5tCRA
>>645
おまえは俺の分までDLスルナ!
50000回突破記念age
649デフォルトの名無しさん:01/08/27 21:07 ID:A2WFXznU
650>>649:01/08/27 21:16 ID:XASQCl3Y
651デフォルトの名無しさん:01/08/27 21:19 ID:9rKR5JSs
wget -t 0 ftp://ftpa.borland.co.jp/delphi/personal/BorlandDelphiPersonalEditionJP.exe
昼セットしておいたらあっけなく終了 ヽ(゚∀゚)ノ
652デフォルトの名無しさん:01/08/27 21:26 ID:Vs8Fa6RY
FTPサーバからじゃなくて、ウェブサーバからダウンロードすればいいのに。
653デフォルトの名無しさん:01/08/27 21:28 ID:eg9kUMn6
>>652
なぜですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 21:32 ID:2DlgyKsY
>>650
649 で言ってる書き込みって、 425 を見て書いたが、
425 をみると、649 で言ってる書き込みの事実を証明してる?

パラドックスしてる。
655デフォルトの名無しさん:01/08/27 21:38 ID:DyxZL5f6
夜帰ってきてから落としてみたら、あっけなくダウンロードし始めたよ
ISDNだから、あと1時間はかかるけど。
それでは、もう寝ます。
おやすみなさい。
656デフォルトの名無しさん:01/08/27 21:41 ID:UrmCtYzQ
>>655
起きた頃にはちょうど切れてます
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 21:44 ID:2DlgyKsY
658デフォルトの名無しさん:01/08/27 21:56 ID:U.RVdQHM
>>653
ネタだって。
659デフォルトの名無しさん:01/08/27 22:02 ID:eg9kUMn6
>>658
そうか、すまん。
660デフォルトの名無しさん:01/08/27 22:29 ID:Vs8Fa6RY
やと繋がった。このままテレホ突入か。
661デフォルトの名無しさん:01/08/27 22:32 ID:BmN7xGeA
とうとう沈静化かー。長かったなあ
662デフォルトの名無しさん:01/08/27 22:45 ID:a5Q83Xz2
まだまだつながらんぞ!
663デフォルトの名無しさん:01/08/27 22:48 ID:Vs8Fa6RY
pascalの文法って分かり辛いな。
664デフォルトの名無しさん:01/08/27 22:51 ID:tb1w8DbA
なんとかテレホマンが来る前に落とせた
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 22:54 ID:2DlgyKsY
>>663

Borland Delphi 6 Personal をダウンロードした
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998878393
666デフォルトの名無しさん:01/08/27 22:58 ID:x62UJmpY
ところで、どうしてみんなSOFT-DIRECTのミラーから
ダウソしないの?すぐに落ちてくるのに。
667デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:02 ID:wxbGi4s.
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  諸君・・・また来たよ・・・
/   -_-_-_-_ \_____________
-_-_-
668デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:03 ID:FR3etC8.
>>666
さて、どうしてでしょう
それがお前の明日までの宿題だ!
669デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:07 ID:cjA1qIP6
サンキュー、普通に落とせる! SOFT-DIRECT!
670デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:13 ID:wY24ofVU
>>669
この事は盛れらが落とし終わるまで内密に
671デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:15 ID:rjHA7dSk
672デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:15 ID:rjHA7dSk
673デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:18 ID:wY24ofVU
FTPserchでうpされてるとこ探すのもアリだな
674デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:26 ID:2MpScvZw
675デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:35 ID:L1ycRrPk
ありがたい・・・
これからも200ユーザーもいるボーランドで落とそうと試み続ける
所だったよ・・・
676デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:41 ID:FR3etC8.
俺はそんな675が好きだったけどね
677デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:44 ID:iEnvyuWw
こんだけ待ってダウソ開始したら8分で完了か...
678デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:47 ID:W9SXdZyc
なんでボーランドはアナウンスしないのか?
679デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:48 ID:o9yo2j1o
しかし、相変わらずregisterサーバはうんともすんとも
言わないのだった(泣)。
680デフォルトの名無しさん:01/08/28 00:00 ID:jngmxbYw
>>678
2ちゃんねら特典です
681655:01/08/28 00:01 ID:OkMijYV6
もう、起きちゃいました (汗


無事落とし終わってたんですけど、インストールキーがなぜ手に入らないんですが。

ttp://register.borland.co.jp/delphi_personal.htm

↑ここの1から行けば良いんですよね?
そこにすら逝けないんですけど・・・・・
682と思ったら:01/08/28 00:07 ID:OkMijYV6
すいません。逝けました。

ttp://register.borland.co.jp/regist/delphipersonal/delphipersonal.dll/

↑ここのフォームから何度となくメールアドレスの登録をしているんですが、
いまだに何も言ってこないし・・
俺だけ無視されてたりして・・・
683デフォルトの名無しさん:01/08/28 00:12 ID:kCThkiks
なんかダウソできても、シリアル手に入らないから意味ないな
シリアルを得るにも混雑してるとは..あたりまえか。鬱だ。
684デフォルトの名無しさん:01/08/28 00:14 ID:kCThkiks
漏れは、昨日、ダウソできなかったが、
シリアルキーだけとっておいた。正解だったな。
685デフォルトの名無しさん:01/08/28 00:24 ID:BUZjB0yg
キー取れない人は、IEのセキュリティレベル高にしてない?
先に進めないって言うのが怪しい。クッキーかな?
的はずれだったらスマソ。
686デフォルトの名無しさん:01/08/28 00:24 ID:qAM2CHf6
いや、だからなんでみんなCDもらわんの?
そっちの方がらくやん。いそガンでもそのうち手にはいるのに。
687デフォルトの名無しさん:01/08/28 00:26 ID:Yk3NhOpY
登録の最終確認のメールを ********@***.ne.jp に送信しました。
メールの内容を確認の上、アカウント登録を完了してください。完了後、 Step2 に進むことができます。



って書いてあるのに、メールが送られてこないのだと思われ。
688デフォルトの名無しさん:01/08/28 00:26 ID:Ajo6SotQ
嘘!?シリアルキー難なくとれたぞ。
ダウソは相変わらず弾かれるが… (´Д‘);
現在136人
689デフォルトの名無しさん:01/08/28 00:28 ID:jngmxbYw
>>674のミラーから落とせって
690デフォルトの名無しさん:01/08/28 00:31 ID:OkMijYV6
>>687
そうです。全然送ってきません。

というか、CD貰えるんですか?

全然知らなかった・・・
691685:01/08/28 00:37 ID:qHF5gKLc
あ、俺が言ってるのは、
 Step1:ログイン / アカウントの作成
のページから、一向に進まない人に対してね。
692デフォルトの名無しさん:01/08/28 00:41 ID:x.2Aow2w
※本日、登録サーバーに対して機械的な通信が大量に送られてきたため、
非常に接続しづらい状態になってしまいました。現在これらの問題に対応する作業を行っております。
なお、Startup Kit CD は十分な数を用意しておりますからご安心ください。
693 :01/08/28 00:44 ID:kS5TZBgo
694デフォルトの名無しさん:01/08/28 00:49 ID:RxA.u.Us
店頭で買ったから、シリアルは有るんだけど、
なかなかダウンロードできないなぁ。
695デフォルトの名無しさん:01/08/28 01:28 ID:XUpN.oOs
あのレジストのページのソース見てみたら
javaスクリプト切ってると駄目みたいだね
696名無し:01/08/28 01:33 ID:egBUbT4M
>>671>>672>>674
ありがとうございます。やっと落とせます。
697デフォルトの名無しさん:01/08/28 01:37 ID:XUpN.oOs
漏れは今88%だけど何か?
698 :01/08/28 01:39 ID:IRApeeyY
ヘルプにあるチュートリアル、Personal だと実行できん!!
699デフォルトの名無しさん:01/08/28 01:42 ID:kCThkiks
あと14MBだ。やっと、出来る!(涙)
700はやく:01/08/28 01:48 ID:OkMijYV6
メールください > Borlandさん
701デフォルトの名無しさん:01/08/28 02:14 ID:I2SpeZFY
メールって何分くらいで届く?
702687:01/08/28 02:15 ID:Yk3NhOpY
( ^▽^)<メールが届きました。



やっと着たよ…。
待ちくたびれた。
703デフォルトの名無しさん:01/08/28 02:15 ID:zzrI/t0U
漏れが登録したときは待つことなく即行でメールチェックしたら届いてた。
704デフォルトの名無しさん:01/08/28 02:16 ID:t3FIWwA2
俺の場合は、登録終了直後だったよ。
705デフォルトの名無しさん:01/08/28 02:17 ID:kCThkiks
あと1MBでダウソ完了!長かったー!
706デフォルトの名無しさん:01/08/28 02:20 ID:zzrI/t0U
ObjectPascalって本当に簡単なのか…(鬱
いきなり沢山コードが書いてあるから理解に苦しむぜ。
訳解らんキーワードが沢山(鬱
707デフォルトの名無しさん:01/08/28 02:28 ID:OkMijYV6
メール、やっときた〜

けど、今度はStep3に全然進めず・・・
708デフォルトの名無しさん:01/08/28 02:56 ID:I2SpeZFY
登録は一眠りしてからにしよう。。。
709デフォルトの名無しさん:01/08/28 02:57 ID:OkMijYV6
何度やっても進めませんです。
今日は諦めて、勉強します。
710デフォルトの名無しさん:01/08/28 03:21 ID:UFU41LbQ
こんだけ面倒な思いをしたんだから
挫折しないようにしないと・・・
711今日は諦める:01/08/28 03:42 ID:OkMijYV6
と言いつつ、もう一度朝鮮、じゃなくて挑戦。

STEP2のアンケートに全部答えてSubmitを押すと・・・
次のページの読み込みが始まった!!
やった〜〜、そう思った瞬間僕の目に飛び込んできたのは・・、
先ほどと同じSTEP2の画面でした。

もう寝ます
712(゚д゚)ウマー:01/08/28 04:13 ID:Y4IrzqyA
やっとダウソ完了。記念age。
713デフォルトの名無しさん:01/08/28 07:21 ID:tt/F0GZg
やっと落ちてきたよ〜
通算7000回以上でついに・・・
でも、テレホが・・・
714デフォルトの名無しさん:01/08/28 07:23 ID:UA0pxB3U
俺も落ちてきたー。250回目。
715713:01/08/28 07:26 ID:tt/F0GZg
あれ、もしかしてミラーあるの?
セットして寝たから分からなかった。鬱・・・
716デフォルトの名無しさん:01/08/28 07:27 ID:RxA.u.Us
ダウンロード完了ですよ〜。
717 :01/08/28 07:31 ID:JnQA54xw

各大学の学生ポータルたん萌え〜

早稲田 ―http://waseda-links.com
ICU ―http://icunavi.com
立教 ―http://ri-style.com
東邦 ―http://www.h2.dion.ne.jp/~jn1
東洋 ―http://toyowave.com
中央 ―http://chuo.pos.to

↑マターリパラダイース(・∀・)イイ!
 
718714:01/08/28 07:37 ID:UA0pxB3U
オワター
今度は登録か・・・
719714:01/08/28 07:46 ID:UA0pxB3U
オワター
今度はインストロールか…

眠い。寝る。
720デフォルトの名無しさん:01/08/28 07:58 ID:0LvJq/dk
CD申し込めたけどメールが来ないので不安だ・・・
721713:01/08/28 08:00 ID:tt/F0GZg
7:59:33 res>331 Guest login ok, send your complete e-mail address as password.
7:59:33 cmd>PASS ********
7:59:35 res>230-You are user #24 of 2000 simultaneous users allowed.
7:59:37 res>230-
7:59:37 res>230-You are logined as anonymous user.

2000人になった?
722名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 08:05 ID:s9MaLpwc
98%までダウンしたら、Borland の FTPサーバーが落ちたよ。

そこまで言ったら、SOFT-DIRECT 行きたくないなぁ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 08:06 ID:s9MaLpwc
>>721
別のサーバーが動いてるみたいよ。
724277:01/08/28 08:06 ID:BD3EkxyY
8:03:45 suc>ftpa.borland.co.jpが見つかりました
8:03:45 suc>ftpa.borland.co.jp(154.33.62.163):21にconnect成功しました
8:03:45 res>220-ftp2.jp.psi.net NcFTPd Server (licensed copy) ready.
8:03:45 res>220-Welcome to ftp2.jp.psi.net.
8:03:45 res>220
8:03:45 nfo>loginします
8:03:45 cmd>USER anonymous
8:03:45 res>331 Guest login ok, send your complete e-mail address as password.
8:03:45 cmd>PASS ********
8:03:45 res>230-You are user #221 of 2000 simultaneous users allowed.
8:03:46 res>230-
8:03:46 res>230-You are logined as anonymous user.
8:03:46 res>230-
8:03:46 res>230 Logged in anonymously.
8:03:46 nfo>currentdirを/delphi/personal/に変更します
8:03:46 cmd>CWD /delphi/personal/
8:03:46 res>550 No such directory.
8:03:46 err>550 No such directory.
8:03:46 err>CWDコマンドを失敗しました
8:03:46 err>protocol error 550 No such directory.
8:03:46 nfo>logoutします
8:03:46 cmd>QUIT
8:03:46 res>221-Thank you.
8:03:46 res>221
8:03:46 nfo>ftpa.borland.co.jpから切断します

ぇ?2000回リトライ越えたところなのに・・
725デフォルトの名無しさん:01/08/28 08:18 ID:c5DMs2hE
>>724
同じ症状が…。
やっと落ちてきたと思ったのにぃ。
726デフォルトの名無しさん:01/08/28 08:36 ID:yCOO7A16
FTPクライアントでつなげてもtest.txtていうtestとだけ書いてあるファイルとincomingていうディレクトリが一個出てくるだけなんだけど・・・
これっていったいどういうことなんだろう?
727名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 08:41 ID:s9MaLpwc
>>726
別のサーバーにログインしてるようだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 08:48 ID:s9MaLpwc
incoming だけに、ファイルをアップできる
729デフォルトの名無しさん:01/08/28 08:49 ID:yCOO7A16
>>727
てことはDNSがおかしい・・・?
結局>>674のURLからダウンロード。
730名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 08:58 ID:s9MaLpwc
SOFT-DIRECTだと40分くらいでダウンロード完了
731デフォルトの名無しさん:01/08/28 09:32 ID:0xx/jlOQ
インストール中に
「Just In Time デバッグ用のシステムレジストリが別のアプリケーションにセットされているのを
セットアップは検知しました。このレジストリにボーランドを設定し〜  略 
〜現在の設定はdrwtsn32設定を更新しますか?」
って出てくるんですが。「はい」、「いいえ」どっちにすればいいんですか?
夏休み中に入れときたいです、お願いします。
732デフォルトの名無しさん:01/08/28 09:44 ID:NURkSkko
はいにしとけ
733731:01/08/28 09:45 ID:JoX1d0wI
はい
734名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 09:45 ID:s9MaLpwc
>>731
いいえでいいんじゃない?
735731:01/08/28 09:47 ID:JoX1d0wI
どっち?
736名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 09:48 ID:s9MaLpwc
>>735
他になんかコンパイラ入れているの?
737デフォルトの名無しさん:01/08/28 09:50 ID:NURkSkko
drwtsn32なんだから、他には入っていないだろ。
738デフォルトの名無しさん:01/08/28 09:51 ID:DwbZUWmA
739731:01/08/28 09:51 ID:JoX1d0wI
これが初めてです。あとで、CかC++入れてみて、後でどっちから勉強するか
決めようと思ってます。
740デフォルトの名無しさん:01/08/28 09:51 ID:i476HzcM
時に、BorlandはNT鯖ですか?
741731:01/08/28 09:56 ID:JoX1d0wI
>>738
もしCメインに勉強するんだったら「いいえ」にしとくってことですか
OSは2000です
742名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 09:59 ID:s9MaLpwc
>>739
入ってないなら「はい」でおけーい
743デフォルトの名無しさん:01/08/28 10:00 ID:NURkSkko
この程度が調べられない人間にはCは無理だから、「はい」&DelOnlyにしとけ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 10:01 ID:s9MaLpwc
>>729
もともと、別のサーバーを見に行くようになってたみたいだけど、その先が変わったみたい。
745731:01/08/28 10:01 ID:JoX1d0wI
いいえにしました
746デフォルトの名無しさん:01/08/28 10:20 ID:PXgti8Us
Del6 Per、クラス定義補間が無いことに気づいて激しく鬱。
コード入力補間がDelphi5Proよりキビキビ動くので、さくさく
コーディングできると思った矢先に出鼻をくじかれたよ…

当面は Del5Pro Del6Per で平行開発。

Del6 Pro買うか…
アップグレード約25K…
アカデミックとどっちが安いだろうか…
747Delギコ:01/08/28 11:02 ID:0ToW1IkU
  oooo
 │ │
 ∧_l   ∫   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,゚Д゚)   ∬  <  今朝、スパゲチつくた。
  |∪ |つ=●   \___________
〜| ̄|
  U U

JustInTimeなんて
VCでもDelでも使った事ないから気にするな。
むしろ、VSは勝手にYesに設定されるようだ。
exeが落ちただけでVS立ち上がると萎える

>>706
>ObjectPascalって本当に簡単なのか…(鬱
簡単だ。
>いきなり沢山コードが書いてあるから理解に苦しむぜ。
見なかったふりして
Formのprivate(もしくはpublic)に変数宣言して
イベントハンドラ内だけ記述せよ

>>746
コードエクスプロラは付属しないって、D4/D5でも同じだったでしょ。
出鼻くじかれる前に使いこなしてるなら、金くらいだしとけ。
部屋にこもってプログラミングより外に出てバイトバイト!
748名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 11:17 ID:s9MaLpwc
Borland Delphi 6 Personal をダウンロードした人が語るスレは

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998878393
749厨房F/W作者:01/08/28 11:36 ID:PXgti8Us
Borland Delphi 6 Personal
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998329377
の746っす。

あっちの747のDelギコ殿
>コードエクスプロラは付属しないって、D4/D5でも同じだったでしょ。
スマソ、コードエクスプローラの話じゃなくて、たとえば
type
 THoge = Class()
 public
  constructor Create;
  destructor Destroy;
 end;
と書いてメソッドのところでCtrl+Shift+Cすると実装部のところ、
つくってくれるじゃん。それが欲しいんよ(w だから
> クラス定義補間
と書いたんだけど。(変換ミスは無視してくれい、つまりは
「カーソル位置のクラス定義補完」のこと。)
わかりにくくてスマソ。

ちなみにコードエクスプローラ使いこなすほどスキル無いです(鬱
でも金貯めて一応年末までには6Pro買うよ。
750厨房F/W作者:01/08/28 11:37 ID:PXgti8Us
あ、しまった、誤爆。宇津氏。
こっちに書くつもりでした。

Borland Delphi 6 Personal をダウンロードした
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998878393
751名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 11:41 ID:s9MaLpwc
>>750
ワラタ
752Delギコ:01/08/28 12:00 ID:0ToW1IkU
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ― (,,゚Д゚) < ソノ キノウ モ イチオウ コードエクスプロラ ノ イチブ ラシイ ゴニャァ!!
   し― し-J   \___________ >>749
753デフォルトの名無しさん:01/08/28 19:54 ID:mWeZJBRU
某MLから

すでに登録作業を済ませており、8/29早朝よりダウンロード可能になります。
以下のURLになる予定です。
・Borland Delphi 6 Personal日本語版
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se205882.html
・Borland Kylix Open Edition
ttp://www.vector.co.jp/soft/unix/prog/se205885.html

100M回線*2でお待ちしております :-)

だそうです
754デフォルトの名無しさん:01/08/28 19:59 ID:NURkSkko
杉本さんから号外がきたよヽ(´ー`)ノ
755七氏:01/08/28 21:56 ID:aucj2wnE
SOFT-DIRECTでDL完了と思ったら、
DL失敗で開けない・・・
かなり鬱
756デフォルトの名無しさん:01/08/28 22:08 ID:n0gCtgRw
SOFT-DIRECTで12時からDLしてますが、そろそろ70%です
757デフォルトの名無しさん:01/08/28 22:24 ID:W0CpUMHQ
ObjectPascalの言語仕様を説明したページをご存知ありませんか?
ヘルプはちょっと使いにくいので・・・
758デフォルトの名無しさん:01/08/28 22:38 ID:5CUOedl2
>>757
pdfついてなかったっけ?
759>>757:01/08/28 22:43 ID:fcLSY2m6
760デフォルトの名無しさん:01/08/28 23:06 ID:3nHCVEjA
>>757
oplg.pdfを読め
761Delギコ:01/08/28 23:31 ID:6IBRGu5Q
♪聞いて>>753 ちょっと言いにくいんだけど
♪聞いて>>753

 中田氏って、2ch用語だね

聞いてくれてあーりがと >>753
\______ ________/
          |/
           ∧ ∧
   Ψ    (゚Д゚ )""'〜
   □      U-U ―J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __∧____________
 |
 |  いっぺん氏ね
 \______________
762デフォルトの名無しさん:01/08/28 23:36 ID:fXNspaLM
>>544
なぜだか、つかえない
デル5用だから?
763デフォルトの名無しさん:01/08/29 00:10 ID:reEzbSBE
CマガのCDにもついてる?
764デフォルトの名無しさん:01/08/29 00:14 ID:DgozpXv6
9/18発売のにね。
765デフォルトの名無しさん:01/08/29 00:17 ID:1KXldp7U
CD送付サービス頼めばそれまでに来るかもよ。
766デフォルトの名無しさん:01/08/29 00:19 ID:xEZlTqw2
Borlandのページ生きてるか?(´д`;)登録できん
767デフォルトの名無しさん:01/08/29 00:24 ID:Bz.t2f1k
>>766
今日(正確には昨日だな)の昼にはすんなりいけた。
今でも何度かトライすればStep2までは入れたけど・・・
768デフォルトの名無しさん:01/08/29 00:25 ID:6wgh194A
ダウンロードした。
なんとなく使いやすそうだと思った。
Socketがどうラップしてあるのか良くわらからんかった・・・・。
とりあえずはVCで、暇見てdelphi勉強するか・・・。
769デフォルトの名無しさん:01/08/29 00:44 ID:L.6oVj4c
>>762
漏れも無償版で使えない。
使おうとするとライブラリが見つからないとか怒られる。
770デフォルトの名無しさん:01/08/29 00:59 ID:15bwITVc
DelphiXもまだ6に対応してないので早く対応して欲しいなあ
771アナログモデム:01/08/29 02:12 ID:8QgFSF4U
ハァハァ
アナログモデムでダウソ中・・・
772デフォルトの名無しさん:01/08/29 02:52 ID:M4BjMY5w
>>771
そりゃすげーYO!
773デフォルトの名無しさん:01/08/29 02:59 ID:15bwITVc
1200BPSのモデムがあるから挑戦してみようかな。
774デフォルトの名無しさん:01/08/29 03:12 ID:Vi00MkEk
>>772
アナログでも5KB/s程度は出るから無茶ではない。
MSのサイトからアナログでPlatformSDK落としたことあるし(藁
775ゴルァ!!:01/08/29 03:28 ID:HPRU0zHU
今度はkylixが全然落ちてこんぞ〜
ユーザー数が50人ちょっとなのに、何でだ
776デフォルトの名無しさん:01/08/29 03:36 ID:IYIIgPcQ
>>775
運が悪い
777adslにでもしようかな、、:01/08/29 03:40 ID:AAXPbOkk
kylixをインストールしようとしたんだけど
glibcをアップデートしないと駄目だった。
kylixとglibc合せて30メガ位、さすがにアナログモデム
だと辛かったな、、、
778アナログモデム:01/08/29 04:04 ID:8QgFSF4U
ハァハァ・・・
アト 10MB ホド・・・
何日 モ カケテイル。
モウスグダ・・・
779  :01/08/29 04:08 ID:k5m2NZlk
ヲレはアナログ56Kだけど、60Mくらいは何とも思わんよ。
いままで、VSのサービスパック・200Mの動画・1000枚の画像一括の戦歴あり。
1時間だいたい15Mだから、テレホで100M以上落とせる。
といいつつ、いままでこれが一番苦労した。
780アナログモデム:01/08/29 04:52 ID:8QgFSF4U
ダウソ完了
ユーザ登録済ませとけばヨカータよ!
781ゴルァ!!:01/08/29 05:21 ID:HPRU0zHU
一体いつになったらシリアル届くんじゃ〜

2chの閉鎖と到着と、一体どっちが先だろうか・・・
782デフォルトの名無しさん:01/08/29 05:30 ID:8f0iDO9U
>>781
1週間後に2chが残っているかも微妙だからなぁ。
783 ◆xheBND6s :01/08/29 05:59 ID:stgNSIf.
アナログで2回目のDL中
1度目は99%で終了してしまった・・・
784デフォルトの名無しさん:01/08/29 06:03 ID:PpYGBfDI
最初のメールが3時間たっても来ないよ〜

やり直した方が(・∀・)イイ!のか?
785アナログモデム:01/08/29 06:05 ID:8QgFSF4U
>>783
ブチブチ切れる回線なのでirvine使って数日かけましたよ。漏れは。

>>784
漏れも届かない!
786デフォルトの名無しさん:01/08/29 06:10 ID:jPQo3cP6
なんか「Borland Mail News◆号外」が優先されている感じ。
787デフォルトの名無しさん:01/08/29 06:20 ID:HPRU0zHU
>>784
俺は昨日の11時くらいに済ましたよ
今現在も届いてない

ああ、バイトの時間が・・・・・ってあと6時間もあるけどさ
788 ◆xheBND6s :01/08/29 06:38 ID:stgNSIf.
>>アナログモデム
俺はDCサクラ。
正常に終了したはずなのに・・・

もうすぐADSL開通だから待つか・・・
789デフォルトの名無しさん:01/08/29 06:44 ID:PpYGBfDI
>>788
うちなんざ永久にADSL来ない‥‥
Bフレッツ高すぎだぞゴルァ(゚Д゚)>みかか

メタル線巻き取ったところだけでいいからファミリーをADSLと同額にしろゴルァ(゚Д゚)
790デフォルトの名無しさん:01/08/29 06:44 ID:I2hIVqCA
vectorからもうダウンロードできるよ。 >>753
ADSLで計15分だった。流石はADSL。
っていうか日本ボーランドはFTPもレンタルサーバみたいだし、
昔からvector頼みなんだろうか。
791アナログモデム:01/08/29 06:48 ID:jJLoSZ/o
待っている間にKylixでもジメジメ落とすことにするか。。。
792デフォルトの名無しさん:01/08/29 07:01 ID:MefRboio
全然メールこない・・・・・・。
昨日から10回以上も登録してるのに・・・
793デフォルトの名無しさん:01/08/29 07:08 ID:Tp5vqAH6
これまでの努力も全て無視して、ノーリトライでDL開始。
Vectorマンセー
794デフォルトの名無しさん:01/08/29 07:14 ID:dzK8eywo
会社の回線使って落としてきた(w
795デフォルトの名無しさん:01/08/29 07:49 ID:LrwKRhx6
ActionManagerの代用になるようなコンポーネントはありません?
せっかく買ったのに(πДπ)
796ゴルァ!!:01/08/29 08:01 ID:HPRU0zHU
やっときたぞ〜、メール
kylixとDelfhi両方とも
797デフォルトの名無しさん:01/08/29 08:23 ID:6oBl.J/M
>796
何通きた?
798デフォルトの名無しさん:01/08/29 23:48 ID:ysXpWrF6
DOS/V POWER REPORT の付録CDに
Delphi 6収録されてるけど

英語版とどこが違うか教えてください。
再インストールの必要があるかも知れないので
799デフォルトの名無しさん:01/08/30 00:41 ID:x0C1dg06
>>797
KylixとDelfhi、それぞれ一通ずつ。
それしか送ってないし
800デフォルトの名無しさん:01/08/30 02:50 ID:yO4fwyHI
イヤッハー!
俺CD申し込んだよ!
10枚くらいもうしこんだよ!
なんかバリバリ得した気分だぜ!
801デフォルトの名無しさん:01/08/30 02:52 ID:TTfC9BMM
ハァーハッハハァー!
なんか素晴らしくいい気分だぜ〜!
802デフォルトの名無しさん:01/08/30 05:24 ID:2D4ViMcY
>>800
おれも昔やったけど,同じ住所には1枚しか送ってこないよ。
803送料って:01/08/30 05:59 ID:ZAFXANdg
いくらかかるの?
804アナログモデム:01/08/30 06:59 ID:l4GLS1n6
ダータじゃないの?
805デフォルトの名無しさん:01/08/30 07:51 ID:ZAFXANdg
タダ?
俺も申し込もうかな、それだったら
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 09:41 ID:ZgxJrKC2
>>800
馬鹿ですか?
807デフォルトの名無しさん:01/08/30 16:44 ID:LsZxugBk
>>806
ネタでしょ。多分。本気でやってたらチョット痛いと思うのですが。
808デフォルトの名無しさん:01/08/30 17:31 ID:cTxqJzLA
>>807
知恵遅れってことで(w
809デフォルトの名無しさん:01/08/30 22:47 ID:xmDPXcdg
今ベクターからDL真っ最中。
現在25%
810デフォルトの名無しさん:01/08/31 00:20 ID:G4soRS2c
>DOS/V POWER REPORT
BCCの時も真っ先に収録されてたね。なんかつながりあんのかな。
811デフォルトの名無しさん:01/08/31 03:25 ID:k4QJhrh2
漫画喫茶でDL終了。。。
さすがADSL、8分くらいで終了。
以上。
812デフォルトの名無しさん:01/08/31 03:30 ID:LiLXaGPI
>>811
いいけど、漫画喫茶からどうやって持ち帰るの?
CD ライターつきなのかな?
813デフォルトの名無しさん:01/08/31 04:05 ID:k4QJhrh2
>>812
もちろん!
ここ(リバティ)ではね。。。
814デフォルトの名無しさん:01/08/31 07:19 ID:9lbt.rxI
>>808
死ね。ちゃんとJビルダーは4枚来たんだよ。さっさと死ねよションカス。
815デフォルトの名無しさん:01/08/31 07:31 ID:Y3DLEVl.
TValueEditほか、VCLのヘルプがF1で出てこないし、
検索してもTValueEditが見つからない。
「DEL6の新機能」で「VCL」を選択し、
TValueEditを選んでも「リンクされていません」とでる。
どういうこと?つーか、使い方知りたい…
816デフォルトの名無しさん:01/08/31 08:20 ID:kKdtgz.k
ヘルプ自体がないかリンクはりわすれているのか。
Delphiにはよくあることです。アップデートがでるまでの辛抱
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 08:47 ID:2QqwG5HI
>>814
4枚来て喜んでるなんて 知恵遅れ としか考えられないよ パパ
818デフォルトの名無しさん:01/08/31 09:08 ID:TC55zSis
なんかDelphiMLがやたら多くなってるよ。ダウソユーザのせい?
819デフォルトの名無しさん:01/08/31 09:28 ID:W1sIY.TY
デスクトップ用、ノート用、保存用、観賞用

ML入っとくべきかなぁROMで。
レベル高かったら理解できねーがなー
820デフォルトの名無しさん:01/08/31 09:36 ID:RD/Gl15Y
必要な時に検索するという手もあるけど。
ttp://leed.t.u-tokyo.ac.jp/~takeuchi/delphi/nsearch.cgi
821デフォルトの名無しさん:01/08/31 10:23 ID:0IWbHti2
DelphiMLは1日放っておくとすぐ100〜200通たまるし、
必要なときに検索すれば記事は見つかるし、
なにより2chのほうが礼儀うんぬんをあまり考えずにすむから
楽だ。従って、俺は数日前DelhiMLを解約した。
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 10:52 ID:2QqwG5HI
>>821
>なにより2chのほうが礼儀うんぬんをあまり考えずにすむから楽だ。

ヒッキーマンセーだよね
823デフォルトの名無しさん:01/08/31 10:53 ID:0IWbHti2
ところで、Ctrl+マウスポイントでの
即席リンク機能、もしかして無くなった?
824デフォルトの名無しさん:01/08/31 11:43 ID:X4DBni9s
>>823
Del5 ではpro以上にしかその機能はなかった。
だから Personal にはもともと無いんじゃないだろうか。
825デフォルトの名無しさん:01/08/31 12:06 ID:hNXoQT4M
DelphiMLを退会したのにメル来ます。すぐには退会にならないのでしょうか?
826デフォルトの名無しさん:01/08/31 12:19 ID:HthZ/3Zs
>>852
どこにコントロールメッセージ投げた?
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 12:42 ID:zxqXHD12
>>826
どこにレスしてるの?
828デフォルトの名無しさん:01/08/31 12:47 ID:j6bhvj.6
>>819
最近のMLはレベル低いから大丈夫だ
829デフォルトの名無しさん:01/08/31 12:53 ID:bPpQh0oY
830デフォルトの名無しさん:01/08/31 14:15 ID:IpVXeSsY
>>826@予言者様
予言者様が降臨なさったっ!
未来は示されたのだっ!
831デフォルトの名無しさん:01/08/31 14:24 ID:vR6..c5k
>>830
そんなことで上げんなや。
832Delギコ:01/08/31 14:28 ID:6ABUg4gY
    ∧ ∧   /
    (,,゚Д゚)< >未来日記
     |つ つ  \ 
   @   |
    ∪ ∪   ヲ パクッタ AV ガミタイ コノゴロ
833デフォルトの名無しさん:01/08/31 15:02 ID:2GTuG63Q
もしかして、Shift+Ctrl+↓ もPro以上の仕様?
834デフォルトの名無しさん:01/08/31 15:08 ID:QgSWgYSs
なんかDelphi、実行するとすぐ止まる。
マイッタ。
835デフォルトの名無しさん:01/08/31 15:56 ID:l.GX4WtU
>>834
それは作ってるソフトに問題があると思われ。
836デフォルトの名無しさん:01/08/31 16:04 ID:0V6W10r6
>>834
Delphiでコンパイルー実行すると止まるの?
それともDelphiを起動して直ぐ止まるってことか。
837デフォルトの名無しさん:01/08/31 16:06 ID:HthZ/3Zs
>>829
あってる。(プレーンテキストなら)
http://www.users.gr.jp/ml/delphi-help.asp
838Delギコ:01/08/31 16:14 ID:6ABUg4gY
    ∧ ∧  /
    (,,゚Д゚)< >833 だからコードエクスプローラの機能だってバ
     |つ つ  \  Ctrl+Shift+Cも
   @   |      D4で拡張された便利機能は大体コドエクスプの機能だお。
    ∪ ∪

ヘルプの[コードエクスプローラ]-[クラス補完]や[モジュール間の移動]を読もう
839834:01/08/31 16:16 ID:QgSWgYSs
そう。コンパイルして動かそうとするととまる。
ソフトに問題がおこるほど、ややこしいことしてないんだけども・・・
それもちゃんと動いたり動かなかったり。
インストールしなおしがいいかな。
840デフォルトの名無しさん:01/08/31 19:18 ID:LiLXaGPI
>>839
Virus Buster いれてない?
841あぼーん:あぼーん
あぼーん
842デフォルトの名無しさん:01/08/31 20:02 ID:wVASDibo
>>841
逝ってよし!
843デフォルトの名無しさん:01/08/31 20:03 ID:HthZ/3Zs
>>841
氏んで。お願いだから。
844Delギコ:01/08/31 20:06 ID:6ABUg4gY
>>451
プログラム技術板レス削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=987026739

   ,,'''~''~'∧,,∧
 〜′,,,;;,, (,゜Д゜)
  UU" " U U
845デフォルトの名無しさん:01/08/31 20:56 ID:IpVXeSsY
>>826
>>852面白い事言えよな。
846デフォルトの名無しさん:01/09/01 00:03 ID:XaUTxe6o
>>817
知恵遅れっていうなよバカ。失礼だろ。
それとパパって言うのもヤメレ。
ちょっと引いたぞ・・・。25で結婚して無いってヤバイ?
あとやたら無料の何かをもらうとき大量に登録するのもダメ?
847デフォルトの名無しさん:01/09/01 00:28 ID:8UdnvL3A
この業界では
やばいですな>846
848デフォルトの名無しさん:01/09/01 00:29 ID:CPqmfy1A
849名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:51 ID:4rh1i6fs
>>846
ティッシュならまだしも
850名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:52 ID:4rh1i6fs
>>846
ショウ行ってたくさんパンフやサンプルもらってきて 使わない口?
851名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:53 ID:4rh1i6fs
>>848
はぁ?
852名無しさん:01/09/01 00:53 ID:4rh1i6fs

2chを落札したいんだけど、失敗するんですが・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:55 ID:4rh1i6fs
854846:01/09/01 00:57 ID:cqiVhURk
>>849
ええ。かなりもらいます。催促までしますよ。

>>846
ええ。大体友達に配りますね。今回も多分そうでしょう。
855デフォルトの名無しさん:01/09/01 08:03 ID:Ac11xdd2
SoundExってなんですか?
音声なんたらって書いてあるけど、
ためしに使ってみても帰ってくる文字列は意味不明…
なんなのよ?これは。
856デフォルトの名無しさん:01/09/01 08:19 ID:MQw6U9os
>>855
なんじゃこり。こんなの今まであったっけ?
何に使うんだろ
857デフォルトの名無しさん:01/09/01 09:08 ID:s354drEc
あれ、かちゅう〜しゃで読みこめんぞ?
858デフォルトの名無しさん:01/09/01 09:40 ID:PpdYUQ6Q
>>857
>>6-7があぼ〜んされたからだと思う。
そういう場合かちゅ〜しゃだと、ログを削除して一から取得し直さなきゃいけない仕様だったと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 11:52 ID:07ix9Y1s
>>858
なに書いてあったの?
ゲンブツじゃなくていいけど、なにかを聞きたい。

けど、ログつまりは841のワレズリンクだね。
860デフォルトの名無しさん:01/09/02 08:59 ID:yhjI958.
教えてください
たのみます
ステップ実行すると、System.pas が見つかりませんとか
SysUtils.pas が見つかりませんと毎回言われます。
ライブラリの中は詮索しないようには出来ませんか
861デフォルトの名無しさん:01/09/02 09:30 ID:yhjI958.
もう一つ。

〜手続きPから手続きQを呼び出すような処理の場合〜
PのTryExcept文の中からQを呼び出した場合、
QのTryExcept文内で生成されたエラーをQのexceptで
処理したにもかかわらず、PのExceptに捕まってしまいます。
Qの中だけで例外を解決し、Pに例外を感知させないようにするには
どうすればよいですか
862デフォルトの名無しさん:01/09/02 12:14 ID:G96xcqig
>>860
"デバッグ版dcuを使う"のオプションははずしてある?
863デフォルトの名無しさん:01/09/04 20:30 ID:h3iYYG8Q
>>862

860じゃないんだけど、そのチェックボックスを外しても
ライブラリの中のソースを読もうとするんだよね。
ちゃんとテストしてるのかなぁボーランド。
864デフォルトの名無しさん:01/09/04 21:41 ID:h3iYYG8Q
デバッグ版dcuを使ってないのにソースを読みに行ってしまう。
ヘルプは新しいコンポーネントへのリンクが繋がってない。
パーソナルに無いコンポーネントをチュートリアルで使う。

前からいつもボーランドはそうだったけどさ、
廉価版のテストの手抜きは酷いね。
修正版が出ればいいけど、出ないだろうね。
以前にもC++Builderでも同じようなことがあったよ。
ラーニング版のチュートリアルでプロフェッショナルのコンポーネントを使ってた。
ニフティでも話題になった。今でも直ってないんじゃないか?
Del6もこの調子だし。
865デフォルトの名無しさん:01/09/05 02:06 ID:/kvUlvsI
文句ったって,たった3点だけでしょ。
それがどうした。
866デフォルトの名無しさん:01/09/06 05:21 ID:BQmJSBT6
だめだ。いまだインストールキー手に入らず。
JavaScriptもクッキーもオンにしてるのに、なんでだ?
867デフォルトの名無しさん:01/09/06 05:47 ID:dGbbwSXM
>>866
お前に使わせたくないから。
それくらい察してやれよ
868デフォルトの名無しさん:01/09/06 06:13 ID:zoVld8hw
>>866
IE6 使っていない?
うまく動かない、ってのの具体的な状況を説明していただけますか?
869866:01/09/06 14:18 ID:bBbrxcNI
>>867
やっぱり・・・鬱

                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚?д?゚ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,?_
(_ ノ? U  ∩_∩)   THANK YOU DELPHI   ┌───────┐   \
  ?___J _J         and          (| ●        ● |     ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\GOOD-BYE DELPHI WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_|)
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□)
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧     |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)


>>868
IEは5.01です。
具体的に言うと、Step2のログイン画面がありますよね?
あそこで、アドレスとパスワードを入力して、Log inをクリックしても、
また同じ画面に帰ってくるんです。
アドレスやパスワードをわざと間違えたらエラーが出るので、
入力ミスではないと思います。
Step1のメールも、もちろん受け取っています。
870デフォルトの名無しさん:01/09/06 14:20 ID:TzXlV1e6
>>869
詳細はわからんがボーランドにメール出せばIDくれると思うが。
871デフォルトの名無しさん:01/09/06 14:24 ID:SuaFcMTk
普通感知されないよ>>861
Procedure P;
begin
 try
  q;
 Except
 End;
end;

Procedure Q;
begin
 try
  Raise Exception.Create('例外!');
 Except
  //Raise; ←ここのコメントを取るとPが例外を感知
 End;
end;
872866:01/09/06 14:30 ID:bBbrxcNI
>>870
ありがとう。一回出してみます。
873デフォルトの名無しさん:01/09/06 14:39 ID:xnQk.Tjs
>>869
>Log inをクリックしてもまた同じ画面に帰ってくる

俺も最初そうなってキー取れなかったんだけど、
タブブラウザ使うのやめてちゃんとIEを使って、
インターネットオプションのセキュリティのレベルを「低」にしてから試したら取れたよ。(IE5.01SP2)
874デフォルトの名無しさん:01/09/06 14:54 ID:lykpdZBY
TChart ほど高機能でなくても良くて、
2次元の棒グラフ、折れ線グラフを表示できる程度の
コンポーネントを知りません?
875866:01/09/06 16:16 ID:PKVFZ1dA
取れました。
取れなかった理由は恥ずかしくて書けません。
ちょっとだけ書くと、Proxiomi・・ああっ、これ以上は書けないっ!
876デフォルトの名無しさん:01/09/06 18:44 ID:fxSN01Ss
>>875
誰だって一度や二度そういうことはあるさ。
さあ、くよくよせずに明日に向かって進もうぜ!
877デフォルトの名無しさん:01/09/07 05:02
>>875
原因等を教えてくれると,他の人が同じ穴に落ちるのを防げるよ。
よろしく!
>875
ついでに漏れはJavaScript Java共にOFFで嵌ったこともある。
超がいしゅつだけど。まぁまとめの意味で。
>>875
> ちょっとだけ書くと、Proxiomi・・ああっ、これ以上は書けないっ!
十分すぎるほど書いてるYO(笑

まあ、良くある事だよね
880と思ったら:01/09/07 11:16
スペル変だな
Proxomi・・だろうね
今更だが CTLR+SPACE の便利さを知った。
長いオブジェクト名を打つのが面倒だったから self.まで打って
補完機能が出てくるのを待ってたのだが・・・素で出来るんじゃん

しおりが使えねーなー とおもってたらテンキーじゃなければよかったんだ・・・

あまりのアホさ加減にもう寝る。
882デフォルトの名無しさん:01/09/17 03:30
CDやっと届いたぞ、age
883デフォルトの名無しさん:01/09/17 12:55
tasm32.exeをBuilderのフォルダにコピーしてくれば
BorlandC++Builder5でもインラインアセンブラでPen4使えるようになるのでしょうか?
884デフォルトの名無しさん:01/09/17 13:02
>>874
Delphian Worldを探しましょう
885デフォルトの名無しさん:01/09/17 13:03
BDEって新しいバージョン出たんだね(14日)

BDE5.2になってたYO!
886デフォルトの名無しさん:01/09/17 14:22
5.1しかないJO>>885
http://www.borland.co.jp/download/other.html
【ファイル名】bde511jp.exe
【ファイルサイズ】12.4MB
【対象アプリケーション】Delphi 5/4/3.x/2.0、C++Builder 4/3/1.0
【圧  縮】EXE(自己解凍形式)
【説  明】BDE 5.11 にアップデートするファイルです。詳しくは、BDEアップデート を参照してください。
887support ◆WjpJ5Iis :01/09/17 15:47
888デフォルトの名無しさん:01/09/17 16:30
確かにあったけど、リンク無いことない?
まだ公開前のテスト中だったらどうするよ>>887
889support ◆WjpJ5Iis :01/09/17 16:46
[最新情報]
http://www.borland.co.jp/whatsnew/

で紹介されているぜ?
インストーラーではDBE 5.11って表示されるぞ(´д`;)?
>>890
http://www.borland.co.jp/bde/bde52up.html
01.9.18 インストーラのタイトルを修正しました

だってさ。満足?
892デフォルトの名無しさん:01/10/04 06:00
さげ
あげ
にゃんまげ
895デフォルトの名無しさん:01/11/26 04:01
Delphi パーソナルと ENterprise トライアルを組み合わせてパーソナル版以上の
物にする方法を教えてください。Enterprise 版にならなくても良いです。
??
そんな事してもPro版にはならないよ。
Pro にならなくてもいいです。パーソナル版以上の物になれば十分。
Enterprise版のトライアルで使えそうなファイルを
Personal版のフォルダへコピーすればいい。
>>895
そんなことやったってライセンスが変わらんから意味が無い。
ライセンス無視してもいいのなら、warezでもヤレ。アホ。
Pascalって8ビットのTurbo Pascal以来で十数年ぶり。
慣れると割といいですね、Delphi 6 Personal。

デバッガがもう少しなんとかなったらなあ、というか、
選択したスタックフレームのコンテキストで変数の内容を表示してくれたらなあ
と思ったりもするけれど、まあ、これだけ使えればプログラミングで遊ぶには十分だよね。
901900:01/11/26 21:03
「遊ぶには」には語弊があったかもしれません。
プログラミングに対する敷居を下げるとか間口を広げるには、とかいうそんな気持です。
気に障った人が居たらスマソ。
sage
903デフォルトの名無しさん:02/01/18 01:16
DelPersonalからSQL叩きたいんだけど
スタンダード版では出来たよねぇ〜。