プログラムは順調なのに、いざ自分で出荷となって気づいた
インストーラーの選択、使い方
当方初心者ですが、独立したスレにすることでほかに参考に
なる方もいると思います
>>1 インストーラって重要か?
InstallShieldで十分。
まず、私の問題点から、基本的なインストーラーを
作成したいのですが、
VCに付属のInstallShieldがよくわからなくて
Visual Studio Installerを導入することにしました
ファイル・フォルダ類は無事インストールできるのですが
デスクトップ・スタートメニューに配置する
ショートカットファイルがうまく機能しません。
インストール後に、ショートカットファイルのリンク先をチェック
すると、どうもディレクトリ階層が消えていて
実行ファイルのみになってしまいます
なにかミスしているのでしょうか
ご教授ください
ディストリビューションウィザードが、色々多機能でよかった。
>>3 exeのショートカットを作成したら該当するフォルダーにそれぞれ
移動させましょう
なんだ、結局教えて厨か
>>1 相談室とかを作るのなら自分が答える側にまわれ
スレ立てた奴が聞いてどうするよ馬鹿が
autoconf
11 :
デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 12:18
私、アキア・ペペロンチーノと申しますが何か?
12 :
デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 12:19
13 :
dd:2001/08/18(土) 12:29
ギャアアアアアア!
>>10 Windowsだと大顰蹙だな。
アンインストールしたいけどアプリケーションの追加と削除にないとか言われて
>>14 だれもWindowsの話なんて逝ってないし。
InstallShieldでインストーラーをビルドして出荷するときの話ですが
最終的に、圧縮のかかった「Setup.exe」1ファイルにまとめるには
どのように設定すればよいのでしょうか?
教えてください
17 :
デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 16:17
ほとんどの場合、INFファイルとCABで十分な気もするんだが。
>>15 *Windowsだと* ていうのはつまりは仮定ですね。
魚っ確かにWindowsに1には限定せよと書いてなかった
21 :
デフォルトの名無しさん:01/09/13 01:00
age
22 :
デフォルトの名無しさん:01/09/13 02:07
インストーラってどんなのがあったっけ?
InstallShieldしか知らない。
Winampのプラグインのインストーラとかに使われてるのってなんだっけ?
ちっちゃいアプリなら、ショートカットの作成や各種設定をする SetUp.EXE
つくっておいて(本体に引数で実行させてもいいか)
LZH 自己解凍ファイルで解凍時に実行するよう設定してもエエですね。
インストーラってレジストリいじるからウザイ
27 :
デフォルトの名無しさん ◆rDEIIiFI :01/10/16 19:20
Install Shield6.1を使っています。
VC++を使って、SDダイアログのリソースをコピーして、
カスタムダイアログを作成し、Install Shieldに組み込みました。
SDダイアログだと、"次へ"ボタンがデフォルトボタンになっています。
ですが、意図に反して自作のカスタムダイアログだと"戻る"ボタンが
デフォルトボタンになってしまいます。
VC++で、"次へ"ボタンのプロパティで"標準"をチェックしましたが、
うまく反映されません。
カスタムダイアログの"次へ"ボタンを、
デフォルトボタンにするにはどうすればよろしいでしょうか?
29 :
デフォルトの名無しさん:01/10/16 20:24
EXEPress とかって結局、殆どフリー用途にしか使われないのか?
30 :
デフォルトの名無しさん ◆pV7ymSJQ :01/10/16 20:34
>>28 レスありがとうございます!!
タブオーダのこと知りませんでした。(VC初心者ばればれ)
明日会社へ行ったら、試してみます。
31 :
デフォルトの名無しさん:01/11/15 18:31
質問です。
マイクロソフトはいつになったらVisualStudioInstallerを使える道具にしてくれるのですか。
32 :
M|crosoft:01/11/15 19:27
>>31 . . . . .
とっても使いやすいツール、「Orca」を用意しておりますが、何かご不満でも?
33 :
デフォルトの名無しさん:01/11/15 19:27
みなさんアンインストーラって使ってます?
34 :
デフォルトの名無しさん:01/11/15 19:30
>>32 VSIを使えるようにすれっつってんだよ!!!””##
36 :
Mlcrosoft:01/11/15 19:37
37 :
デフォルトの名無しさん:01/11/15 19:39
Orcaの英語ヘルプが読めませんが、それが何か。
39 :
デフォルトの名無しさん:01/11/15 19:42
>>36 それを言うなら「VisualStudioInstaller#」だ
40 :
デフォルトの名無しさん:01/11/15 19:46
Orcaヘルプを日本語化してくればあなたを尊敬します。
小一時間尊敬します。
41 :
デフォルトの名無しさん:01/11/15 19:48
msiで配布してる人って少ないよね
やっぱりメリケン語が壁だよね
42 :
デフォルトの名無しさん:01/11/15 20:20
EXEpressのアンインストーラでレジストリを削除したのですが、
HKEY_CURRENT_USER\Software\sampleを削除するようにすると
他のユーザのレジストリが残ってしまいます。(あたりまえですが。)
他のユーザのレジストリも削除するにはどうしたらよいのでしょうか?
43 :
デフォルトの名無しさん:01/11/15 20:55
>EXEpressのアンインストーラで
EXEpressで作ったアンインストーラで、という意味です。
フリーのインストーラ開発ソフトはOrcaが良いということでよいですか?
45 :
デフォルトの名無しさん:01/11/16 16:14
Orcaの使い方を解説している日本語サイトってないのでしょうか。
誰かインストーラについて話そうよ・・・
インストーラの自作って簡単だけど?
48 :
デフォルトの名無しさん:01/11/17 07:00
やっぱセトアプ系apiでも使うのか。
Unix系統だと、autoconf & automakeで物を作っておいてから、
システム毎のパッケージ(.rpmなど)に加工するのがお勧め。
Windowsだと、UI側は適当に作ってそこからCreateProcess, SW_HIDEで
.batに引数渡しとかでrename & copyとか、rundll32.exeで.inf起動とか
regedit /s .regとか、regsrv32.exeで.ocx,COM登録とか,リブート後に
処理させたければRunOnceに登録しといたり、アンインストールも
同様にMicrosoft\Windows\Uninstall?かどっかに登録すれば十分だと思うけど。
配布形式は、LHAMeltなんかで自己解凍書庫にしといて解凍後自動的に
インストーラUI起動でいいんじゃないかなぁ。
それほど手間ではないと思うけど...
51 :
デフォルトの名無しさん:01/11/17 15:41
>>50 Windowsのアンインストーラについてもっと詳しく聞きたいっす。
42に対する解決法とか。
52 :
デフォルトの名無しさん:01/11/17 18:46
>>51 インストール失敗時の復元処理ならわかりますがアンインストールは
それほど詳しくないす。ですが、自分がもし42のやつをやるとすれば
1. ライセンス監理みたいに、APの起動時にSIDを記録しておく。
2. アンインストール時には、
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/tb3/katsu-y/doc/loadhive.htm の方法とLsaLookupSids()でレジストリとスタートアップを消す。
か、それが無理そうなら、
1. ライセンス監理みたいに、APの起動時にSIDを記録しておく。
2. アンインストール時にレジストリクリア用のモジュールだけ残しておいて
Runに登録しておき、ログオン時にSIDが一致したらキー削除し、SID一覧から
削除。
3. SIDリストが空になったらクリアモジュールも削除。
かな。但しこれは削除対象のモジュールが最上位の場合ね。
自分より上位のモジュールがあるとそっちを先に消さないといけないから
もうちょいうだうだいるかも。
53 :
デフォルトの名無しさん:01/11/17 19:15
フリーのインストーラ開発ソフトでそのへんのこと
簡単にやってくれるのないかなぁ。
EXEpressがNT/2000用に管理者権限やAllUsersを意識したのも
最近になってからだしなぁ。
54 :
デフォルトの名無しさん:01/11/20 11:41
55 :
デフォルトの名無しさん:01/11/28 05:57
56 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 01:40
アンインストーラーが自分のインストールしたパス以下をすべて削除する仕様ってのは、
最悪なバグだよな?
ふつうアンインストーラーは自分がインストールしたファイルをリストとして持っていて、
アンインストーラーはそのリストにあるファイルだけを消すようにするよな?
それって、当たり前だよな?な?
そうじゃなかったら、インストールしたフォルダに重要書類入れて置いたら、
アンインストール時にそれも丸ごと消されるって事だもんな。
つーかInstallShieldもMSIもそういう風にできてるよな?
っていうか俺がこんな風に確認とってるのもおかしいくらい当たり前の事だよな?
>56
出来の悪いエロゲでもやったんですか?
>アンインストーラーが自分のインストールしたパス以下をすべて削除する仕様
InstallShield 5.5 / 6.x でインストーラーを作っていますが、そんなことないよ。
59 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 01:46
フォルダごと消すアンインストーラと、
インストールしたフォルダに重要書類をいれる人間、
どっちのバグが最悪か?
61 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 01:58
>>56のフォルダ毎あぼーんアンインストーラーだと、こういう不具合が考えられる。
c:\program files\以下に大量にアプリが入ってる。
>>56のアプリを間違ってc:\program files\直下にインストールしてしまった。
(インストーラーのインストールパス指定時にサブフォルダを作るようにしなかった)
すると、アンインストーラーはc:\program filesにアプリが入ってると判断するわけで、
c:\program files以下にはいってる全アプリを消去する事になる。
チョーーーーだめじゃん。
ねこねこソフトの「みずいろ」のアンインストーラーとか(藁
>アプリを間違ってc:\program files\直下にインストールしてしまった。
これ以前に、
>c:\program files\以下に大量にアプリが入ってる。
この時点で、その人間にバグがある。
じゃあキサマは56のようなアンインストーラーを作って
関係ないファイルを消してしまってクレームつけられた時、
「お前にバグがある」ってサポートすんのか?
>>64 ソフトもマヌケだが、おまえもマヌケって事だ。
67 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 02:35
>>56 そんなマヌケなアンインストーラ使いたくないので教えてくれ。
ちなみにおすすめのアンインストーラも教えてくれ。>ALL
c:\program files\以下に大量にアプリが入ってるのは
当たり前じゃないのか?
69 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 02:38
>>68 直下にインストールするというのがまずいんじゃない?
普通はアプリケーションごと、会社ごとにディレクトリをつくるでしょう。
70 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 02:43
勘違いするなよ。
>>61 の
>c:\program files\以下に大量にアプリが入ってる
ってのは、直下って事じゃないぞ?
c:\program files\justsystem\itsitaro
c:\program files\justsystem\hanako
c:\program files\Microsoft\word
c:\program files\Norton AntiVirus
ってな感じの状態の事だ。
で、そこに56のようなドキュソアプリをインストールするわけ。直下に。
で、しまった間違った、直下にいれちまった!
ってアンインストすると、一太郎も花子もワードもノートンも消されるって事だろ。
>>69 あ、もちろん直下にフォルダを作って、って意味。
>>56が
>アンインストーラーが自分のインストールしたパス以下をすべて削除する仕様
って書いてるからフォルダも含んでるんだと思った。
>>71 たしか、みずいろはフォルダも含んでいたはず。ほんでCドライブ全部消された人
いたみたいだよ
>>70 そうそう、そういうこと。
だからc:\program files\以下に大量にアプリが入ってるのは
当たり前で、それだけじゃ
>>63の言うように
>この時点で、その人間にバグがある。
とは言えないんじゃないかと思っただけ。
つーかねこねこソフトのみずいろってよく知らないんだが、
今「ねこねこソフト アンインストール」で検索してみたら
インストーラ修正版を出すような事態になってたみたいだな。
まぁ、インストーラーはInstall Shieldにまかせておけってことだ。
ウィルスよりたちわりーよ!!!リードオンリー、システムファイル以外
Cドライブ全部消えた人結構いる。被害者結構いるのにメーカーは再現しないの一点張り。
最後は認めたけど。エロゲ業界は能無しプログラマーが幅を利かせているんだね。
VC付属のInstall Shieldはどんな制限があるんだっけ?
単一のsetup.exeにできないとかあったっけ?
みずいろのアンインストール問題は伝説になるえるからな。
修正版でもまだ直ってない、修正版の修正版でもまだ直ってない、
修正版の修正版の修正版でようやく直ったからな。
しかも、すさまじいほどのサポートの悪さ。
ユーザーがデフォルト以外のパスにインストールするのはイリーガルだ発言。
そして信者の「ファイルが消されるのはユーザーのせいであってメーカーは悪くない」
という見も凍る恐ろしい発言。
まじで必見だよ。
スレッド読んでくるといい。
戦慄。
http://www2.bbspink.com/erog/kako/998/998402285.html
>>77 >リードオンリー、システムファイル以外Cドライブ全部消えた人結構いる。
それもなんだかなぁ。
エロゲユーザも能無しって言われそう。
いや、ねこねこソフトが能無しなのは異議無し。
>>79 まーそういうのを信者って言うんだろ?
そういう輩がくされプログラマーをのさばらせてるんだってこと分からんのかね?
おっと、ここはインストーラスレだからみずいろトークはほどほどに。
いや、ねこねこソフトが能無しなのは異議無し。
83 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 03:06
画期的な改良だNE!
www.din.or.jp/~nekoneko/setup_manual.txt
>みずいろ インストーラー(2001/09/28)
>
>◆改良点
>・アンインストール時にファイルをチェックして消去するように改良。
>・インストール時、インストール先にそのままインストールするのではなく、
> 指定先にmizuiroフォルダを作成してそこにインストールするように変更。
みずいろのインストーラって独自のものなん?
それともInstall Shieldみたいな市販ソフトからヘタレ設定で
作ったものなん?
ってかけっこう最近なんだな・・・<みずいろ インストーラー(2001/09/28)
>>84 ずいろのインストーラ、アンインストーラは独自のものだったはず。
Install Shieldなんて使ってないと思うよ。使ってればこんな問題に
ならなかったのにね。インストーラの作者って外注じゃなかったけ?
ねこねこも、だまってInstall Shield使えばいいのに何を考えてんだか
かぶっちまった、ケコーンする?>86
88 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 03:18
「定番」の「ありもの」を使うべし、という教訓ですか?
セットアップ/アンインストールプログラムなんて
ふつー、アンインストールはディレクトリ総消しじゃなくて
登録したファイルを消すのが普通なんじゃなかろうか。
アホっぽいね。
アプリの登録という概念がはじめからない M$ 社もかなりだけど。
アホっぽいっていうかアホ。
揃えてレスしてるな(w
C:\Program Files\以下に大量にアプリ入れてるのって、
Windows以降のDQNユーザーでしょ?
DOSから使ってるユーザーなら、こんなとこに何でもかんでも、
インストールしないよね?
さっきから擁護してるやつ。おめーはなんなんだよ!!!
95 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 03:31
しばらく
>>79の出してくれたスレ読んでた。
120〜130くらいまで読んだけど
>>56のと微妙に違わない?
>>56のは
>>70が言ってることだけど、
みずいろは例えば
c:\program files\mizuiro (直下ではなくフォルダ)
にインストールしてもc:\program files以下全滅って書かれてる。(128の発言など)
正確にはどっちなの?
まさか後者じゃないよね…
>>93 じゃあお前はProgram files以下にインストールしてるユーザーが
アンインストーラーバグでクレームつけてきたら、
「お前がドキュンだからだろ?DOSから使ってるなら何でもかんでもインストールしないんだよ」
って言うんだな?
ユーザーのあらゆる行動を想定していかなる場合にも対処できるプログラムを作る方が
正しいんじゃないのか?
え?違うかコラ。
>>96 待て。
そもそも俺はみずいろのアンインストーラーの話をしたわけじゃない。
>>96 (128の発言など)ってどこだ?単なるミスだろーけど
c:\program files以下全滅だよ。
100 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 03:36
単にインストーラに金かけたくなかったので
いいかげんに突貫工事でつくらせたらやっちゃったに
100カノッサ。
101 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 03:37
俺もPROGRAM FILESにはインストールしないけど(汗)
結構バカ正直にいわれたとおりインストールしてる人多いのね
102 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 03:40
>>101 言われたとおりというか、みんな同じところにまとめておいた方が管理しやすいから。
つーか水色のバグって、
デフォルトのインストール先
c:\program files\nekoneko\mizuiro
にインストールした人は全員無事だったんだよな?
d:\game\mizuiroとか、変更した人が被害にあってる。
program filesになんでもかんでもぶち込むのが悪いって入ってるけど、
水色に限ってはデフォルト以外で炸裂してるのが多いみたいだぞ。
>単にインストーラに金かけたくなかったので
だったら外注なんか雇わないで、Install Shield使ってれば?って思うが
Install Shieldややこしくね?
106 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 03:43
>>102 何も考えてないというのが事実だろ。
容量とか考えないのか?
トラブル時に備えて、システムドライブにアプリ入れたかないが。
そもそも、名前が気にくわん。
>>106 それはお前の勝手であってユーザーに押しつける事じゃないだろ?
ユーザーがProgram Filesにインストールする可能性がある以上、
それに対処できるプログラムを作るのはあったりまえじゃねえかよ。
それも分からないのか?
>>98 そっか、ごめんごめん。
それよりみずいろの方がたちが悪いってことでいいですか?
109 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 03:45
>>106 容量なんてWindowsに割り当てているだけでも15GB程度あるからねぇ。。。
>>99 >(128の発言など)ってどこだ?単なるミスだろーけど
>>79が出してくれたスレの128ってことでした。
111 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 03:47
>>106 スペースがあったり8文字を越えているのが気に入らないんだろうけど、インストール時に作成されるフォルダ名もその可能性があるからね・・・
112 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 03:47
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
この盛り上がりっぷりに参加したい人は
>>56から読むといいでしょう。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
厨房インストーラの被害に遭うのは、厨房ユーザーだけって結論でいいですか?
114 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 03:49
>>113 厨房ユーザーだから被害にあっても良いってわけじゃない。
厨房ユーザーでも被害にあわないプログラムを作るのが正しい。
ってか、当たり前の事を言わせるな。
ユーザが勝手なところにデータを作れない業務端末や基幹なんかは
いざしらず、コンシューマ向けでデータ作れちゃう範囲内に関しては
勝手な削除は仕様バグでしょ。
厨ユーザーの怒りで盛り上がってます(藁)
様々な自体を想定できない奴の方が厨房だと思うが。
しかも他人に迷惑をかけるたちの悪い厨房
>>113 ねこねこが厨房集団だっという結論ですよ。
>>113 アフォ?それとも信者?
ま、作者は厨房プログラマーにまちがいないんだろーけどな
× 自体
○ 事態
まぁ、あれだな。ねこねこが最低なのは当然だけど、ここで怒ってる奴のスキルもなんだな。
>>114,117
そうそう。そうじゃなかったらデバッグなんて必要ないし。
ん?ねこねこはデバッグしないのがデフォルトか?
>>122 煽ってるかな? 逆に煽られてる気がするが?
祭りですか(w
俺たちは週末に「今更トーク」で盛り上げって何してんだろうな。
そろそろ逝くよ…
127 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 04:01
だからVC付属のInstall Shieldでは単一ファイル(setup.exe)を作れないのかって
聞いてるんだよ!
そしてプログラムサイズがでかくなるって本当なのかよ!
教えてください。
>121
禿同
常識的なインストールで自分の身は守れそう
129 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 04:03
このスレはエロゲユーザしかいないのか。
みずいろ問題で燃え尽きた…じじーの俺はもうねる。
だれか127にこたえてやって
漏れもエロゲユーザだけどインストール場所くらい考えてるYO!
エロゲユーザ=低レベルじゃないYO!!!
みずいろのはインストール場所を考えるとあぼーんだけどな。
デフォルト(C:\Program Files\nekoneko\mizuiro)なら安全。
>>133 ソフト用のフォルダも作らないバカだけでしょ。
>>134 それがそうとも限らなかったから大問題になってたんだよ。
d:\game\mizuiro
とかにインストしてた人も、D:\丸ごと消されたって奴もいる。
>>79読んできてみれ。
ちなみにパート2まで立っててそっちもレス900超えてるから、
がんばってね。
136 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 04:17
ユーザのレベルなんか言い出したらきり無いからそうんなんどーでもえーねん。
ようするにインストーラ/アンインストーラも含めてデバッグするのが常識。
ねこねこタイム終了
最近は、インストーラ任せでディスク管理とか考えなくなったんだろうな。
昔は自分でコピーすることが多かったから、嫌でも考えなきゃならなかったが。
ねこねこに
>>127が埋もれてるぞ。
誰か教えてやれよ…
俺は使ったことないから知らん。
まぁここで初めてねこねこ問題を知った人もいるようなので
インストーラについて話すスレッドとしてねこねこは反面教師的効果があったYO!
今日は思いがけず祭に参加できてよかった。
>>140 インストーラについて話すスレッドとしてねこねこは反面教師的効果があったYO!
是非みずいろインストーラのソースが見たい。
そして殿堂入りさせたい。
>>141 そんな、くされたソースなんかいらん!!目が腐るぞ
みずいろのインストーラを超える、全ドライブ消去のインストーラを開発しましょう。
>143
パーティションを解放するアンインストーラではどうか?
ディスク復旧ユーティリティでも復旧できないように、完全消去すべきです。
ディスクを物理的に破壊するアンインストーラ希望・・・・
147 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 04:44
>>146 ねこねこのアンインストーラのプログラマーは作れるかもしれん…
そしてネタスレ化・・・と。
>>147 ありがとう。
ちなみにVC付属のものではsetup.exe一個のファイルにまとめることは
できないってことだよね?
人の話を聞いていないな...
InstallShield 製品は「すべて」複数ファイル形態しか作れないんだよ。
pftw で一つにまとめるんだよ。
付属のもの、とかって話じゃないんだよ。
1つにまとめても
結局テンポラリに解凍して
コピーするんだけどね
>>146 考えたんだが、DeviceIoControl()で、MBRを消し消しして、
次にルートディレクトリエントリを消し消しして、
最後にDISK BIOS経由で強引に存在しないシリンダにSeekさせ
ようとすれば壊れないかな。
DOS時代のFDだとガリガリいっていい音だしてたけど。
今は無理かもしれないけどな。
で、次は、ねこねこはインストール時に一緒にウィルスも
入れてくれたりしそうで怖いな。
ねこねこは今度からini使ってzipやlzhで圧縮して配布するべき。
155 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 12:45
InstallShield の良さってやっぱり柔軟だってこと?
一つにまとめるのも二度手間っぽいし、配布ファイルサイズでかくなるし
普通のツール程度のソフトならInstallShield使うまでもない?
どこまでできるんだろう。他ユーザのレジストリから設定を削除したりも
できるのかな。
156 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 17:03
InstallShieldのsetup実行中、NTVDMとWOWが動きますが、
なぜ16bitコードなんでしょうかね?
157 :
デフォルトの名無しさん:01/12/02 18:03
>>106 第二パーティションを丸ごと%SYSTEMDRIVE%:\Program Filesにマウントしてますが何か?
:が余計だった(鬱)
>>156 IS のバージョンが古いから。だろ?
VC のおまけだけが IS じゃない。
161 :
デフォルトの名無しさん:01/12/03 17:37
>>157 漏れも同じことしてたけどレジストリ汚す奴はどのみち
再インストールが必要なのでやめた。
レジストリ汚さない奴はたいていインストーラ不要だから
Program Filesの下になんか入れないし。
>>160 なぜ?
問1)インストーラ使ってる人は何使ってるか教えて。
1.市販 2.フリーソフト 3.自作
問2)問1で1、2を選んだ人、ソフト名とそのソフトを選んだ理由を簡単に述べよ。
参考にさせてください。
163 :
デフォルトの名無しさん:01/12/11 09:32
Windows用インストーラのソースを公開しているフリーソフト作者っていなかった?
164 :
デフォルトの名無しさん:01/12/11 19:34
InnoSetup
フリーだしソース付き(Delphi製)
165 :
デフォルトの名無しさん:01/12/11 19:43
Delphiか・・・
秀インストール
フリー/C++ソース付き
Visual Studio Installer
とにかく簡単だった・・・
InstallSheldに挫折した漏れにも5分できたよ!!
低機能なのとバグつきなのはご愛嬌。
これからに期待だね。
ユーザは何するかわからんからなぁ・・・。
Cドライブが一杯だからって、全部D:\にインストールしている猛者もいたよ。
「今までまともに動いてました」
ってそりゃ同一ファイル名がたまたまなかったせいでしょ。
ぐち、スマソ。
>>167 VS.NETβ2についてるVSI(って言うのか?)はかなり進歩してるよ。
同一ソリューション内で開発プロジェクトとインストーラプロジェクトが同居でき
るのがすばらしい。
スタートメニューにフォルダ作ってショートカット登録するのも正式対応したし(W
VSIじゃなくなったのあれの名前?
ショートカットのプロパティからConditionが抜け落ちてる。
ほかにもあれやこれやそれや・・・
でも
> 同一ソリューション内で開発プロジェクトとインストーラプロジェクトが同居でき
るのがすばらしい。
秀同!
これはいい。
171 :
デフォルトの名無しさん:01/12/11 22:57
>>169 VS.NETにはそんなのが付いてるのか!
特殊フォルダにショートカットを登録したりする程度ならまだいいが、
上書きインストールがまともにできない"仕様"は改善されたのか。
おまえらもっとVS.NET版のVSIについて教えろ。
お願いします
VS.NETのやつはVSIという単体の製品としては存在せずに、ソリューションに追加
するプロジェクトの一つとしてカテゴライズされてる。
VS.NETのIDEはVisual Inter Devの系列なんでこれが正常進化なんだうと思う。
正式なプロジェクト種別名は"セットアップ/デプロイメント プロジェクト"だよ。
上書きインストールに関してはまだ試してないから良く分からないけど、プロパ
ティの数は明らかに増えてるから柔軟性は向上してると思う。
×:正常進化なんだうと思う。
○:正常進化なんだと思う。
オハズカシイ
174 :
デフォルトの名無しさん:01/12/12 13:39
それについてどっかに日本語ドキュメントないかなー
>>174 VS.NETの事言ってるなら漏れなくMSDNがついてくるが、それではご不満かな?
176 :
デフォルトの名無しさん:01/12/16 01:05
Delphi6 Pro付属の InstallShield Express Borland Limited Edition で、
ひとつの*.msiだけ配布すればいいようなビルドはできますか?
どーやっても、*.msiと*.cabのふたつができてしまいます。
(Limitedじゃない製品版を買わないと駄目?
177 :
デフォルトの名無しさん:01/12/16 03:32
VC++6.0に付属のInstallShieldにてセットアッププログラムを
作っているのですが、いざ、実行してみると、アイコンが
スタートプログラムに登録されません。
Setup.rulのスクリプトに何か書き込みをしないといけないのでしょうか?
ちなみに。。
///////////////////////////////////////
function SetupFolders()
NUMBER nResult;
STRING svPath;
begin
//中略
ProgDefGroupType ( COMMON );
nResult = CreateShellObjects( "" );
svPath = TARGETDIR ^ "test.exe";
LongPathToQuote ( svPath , TRUE );
AddFolderIcon ( "" , "test" , svPath , "" , "" , 0 , "" , REPLACE );
return nResult;
end;
///////////////////////////
です。
誰か助けてください。
お願いします。
178 :
デフォルトの名無しさん:01/12/17 06:34
自己解決しました。
分かれば簡単でした。
お騒がせしました。
179 :
デフォルトの名無しさん:01/12/18 09:40
亀。
>>156 昔のAlpha版NTとかの名残だと思われ。
確か、x86版NT以外のWin16サブシステムにはx86エミュレーションがあったはず。
180 :
デフォルトの名無しさん:01/12/18 12:32
インストーラが動いたって実行できなきゃ意味ないような
>>180 配布物はx86バイナリだけとは限らない。
今はともかく、昔はな。
で、どうして16ビットバイナリが必要になるの?
メーカが、各アーキテクチャ用の専用インストーラ作るのを
止めて、手抜きしたって事を言いたいのでは?
あーなるほど。thx
Win64はWin16エミュレーションがなくなったおかげで
16ビットのインストーラがかえって足枷になってるらしいね
185 :
デフォルトの名無しさん:02/01/30 01:35
亀レスだがインストーラを単一ファイルにまとめるには、
system32の下のiexpress.exeを使え。
現時点のPacage For The Web はおすすめできない。
Win9xの場合エクスプローラなどでプロパティを表示させると
不正処理が発生する。
186 :
デフォルトの名無しさん:02/02/10 00:38
WinXP(NT系)で、プログラムからmsiを呼ばずに、現ユーザから新規ユーザー
削除ユーザーまで(Users+Administrators)のUserNameレジストリや
AppDataを自動的にインストール、アンインストールできる機能は?
↑ややこしい書き方でスマソ
msiならできるの? できるならmsiを使わない理由は?
できるかどうかは知らんがmsiを使わないたいていの理由は「よくわからんから」。
VS.NETでもあまり改善されてないらしく、未だにOrca頼みらしい。
189 :
デフォルトの名無しさん:02/02/20 18:34
"infの右クリック->インストール"で十分。
シンプル・伊豆・ベスト
しかしWin9xではLFNが使えないという諸刃の剣。
191 :
デフォルトの名無しさん:02/03/06 02:17
age
192 :
デフォルトの名無しさん:02/03/25 16:04
下がり過ぎ
VS.NETのVisualStudioInstaller2.0?(正式名称はわからん)
それについてリポートしてくり。
age
195 :
デフォルトの名無しさん:02/04/11 23:22
質問です
InstallShieldでのインストーラー作成で、
普通、cabとか複数のファイルとsetup.exeができあがりますが、
EXEファイル1個だけのインストーラーを作成したいのですが
良い方法はないでしょうか?
さらにそのEXEが圧縮かかっていると、なおよいのですが・・・
どうか教えてください
よろしくお願いします
196 :
デフォルトの名無しさん:02/04/12 00:05
NT系のOSを使っているなら、system32ディレクトリの下の
IExpress.exeを使いなさい。
これを使うとInstallShieldで生成されたインストーラファイルを
一つにまとめることができる。
>>196 ありがとうございます
無事解決しました
しかしこんな場所に、こんな便利ツールが入っているとは・・
ケツからログ見てて脊髄反射でお礼したら
>>185 に書いてたのね・・・。
オレもだが、195 もちょっと前位見ようよ。
sage
200 :
デフォルトの名無しさん:02/04/17 10:22
ふ〜ん
ageとこう。
202 :
デフォルトの名無しさん:02/05/29 23:02
あげぇ
InstallShield(VS6.0付属)のスクリプトでプログラムを実行する命令ってないの?
インストールが完了した直後ぶEXEを実行って感じに作りたいんだが…
教えてくださいおながいします
×直後ぶ
○直後に
スマソ…
>>203 ウイルス感染しているexeファイルをインストールさせて、
直後に感染開始ですか、やるな。
>>205 インストール完了後に勝手に実行開始するソフトなんて
いくらでもあるが?
インストーラ実行してる時点ですでにexe叩いてるのにわざわざ
そんな複雑なことする意味ないだろ。ネタにしてもつまらん。
207 :
デフォルトの名無しさん:02/06/07 16:07
>>207 ありがとー!!
しかし…VS6.0付属のやつでは使えなかった罠…
もういいぽ
209 :
デフォルトの名無しさん:02/06/17 01:03
hageるか
鼻血
211 :
デフォルトの名無しさん:02/07/02 02:01
age
212 :
デフォルトの名無しさん:02/07/22 19:09
(・∀・)ホーシュホーシュ
214 :
デフォルトの名無しさん:02/08/22 05:22
誰もインストーラ作らないのか?
218 :
デフォルトの名無しさん:02/09/15 17:02
Visual Studio Installer を使って、インストーラを作成していますが、
ファイルコピー後の、ショートカットの作業フォルダの指定ができないのですが
これは、仕様なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願い致します。
//ビル・ゲイツをやっつけろ!
#include <cstdlib>
system("xbill");
あげ
VC++6.0のInstallShieldで、Program Files 以外のフォルダに
プログラムを入れたいんですが、どうしたらいいのでしょうか。
Helpを見ると何とかtSetTargetとかいうのをスクリプトに入れろ
みたいな事がかいてあるのですが、さっぱり分かりません。
もっと簡単な方法はないのでしょうか。
222 :
デフォルトの名無しさん:02/10/09 22:29
自作インストーラーつくろうとおもうのだが、
スタートメニューとかアンインストーラーの登録
とかどういう仕組みになってるのでしょう?
環境変数?
223 :
デフォルトの名無しさん:02/10/09 22:30
レジストリとかじゃねーの
とりあえず検索したらでてくると思うけど
アンインストーラーの登録はレジストリの適切なとこに
コマンドラインを書き込むということで解決しましたが、
スタートメニューは %USERPROFILE% からたどる
しかないのですかねぇ。しかもこれって2000/XPだけ?
SHGetSpecialFolderPath()で取得できそうですた。
その関数も2000/XPのみだぞ。
つーかその知識レベルでインストーラ自作したら
ねこねこ仕様になりかねんからやめれ。
>>225 SHGetSpecialFolderLocationだって。
OSによってサポートされているCSIDL_*定数が異なるという罠がある。
CSIDL_STARTMENU だしょ。Win95以降なら大丈夫じゃん。
>>226 >その関数も2000/XPのみだぞ。
嘘をついてはいけません。
あなたには人のレベルをどうこう言う資格はありません。
>>230 その関数はshell32.dll version 4.71のみだぞ
これで満足か揚げ足とりクン
どっちにしろ222にインストーラを作る資格はない
また言いがかりつけられる前に訂正しておこう
×shell32.dll version 4.71のみ
○shell32.dll version 4.71以降のみ
ここで本質的なのは「動かない環境がある」ことで
具体的にそれがどういう環境なのかはたいした問題じゃないのにな
完全な間違いだから揚げ足とりじゃないと思うが・・・
動かない環境があるって点は間違いじゃない
>その関数も2000/XPのみだぞ
これについてだろ。「のみ」じゃないんだから完全な間違い。
必死のどこが悪い
間違いを指摘されて必死に話をそらそうとするのはかっこ悪い
239 :
デフォルトの名無しさん:02/10/15 02:48
age
で結局SHGetSpecialFolderPathは使っていいの
まとめ:
スタートメニューの位置は
SHGetSpecialFolderLocation(CSIDL_STARTMENU)
で取得。Win95以降の全プラットフォームで使用可。
でも最近はWin95やNT4がターゲットに含まれることが少なくなってきたから
SHGetSpecialFolderPath()でもほぼ問題ないと思う。
_WIN32_IE 0x400な機能を使うアプリならまったく問題ないね
インストーラだけIE4のない環境に対応してても意味ない
InstallShield、DevとProって、嫌な感じで2分化したな〜。
高けぇんだからもう一緒にしろよ〜。
248 :
デフォルトの名無しさん:02/10/21 23:21
age
249 :
デフォルトの名無しさん:02/10/22 00:26
つーか、InstallShield すげー使いにくいんですけど
それでもヘタレが自作するよりまし。
251 :
デフォルトの名無しさん:02/10/24 02:14
VisualStudio .NETに付属のWindows Installer開発環境はかなり使いやすいと思う。
VC等のプロジェクトと統合できるのが非常に便利。
凝ったことをしないインストーラならこれで十分。InstallShieldを使う機会が減りそうだ。
Windows用インストーラのソースを公開しているフリーソフト作者っていなかった?
InstallShieldはWindowsのクソアプリの筆頭。さっさと絶滅して下さい。
というか絶滅させて下さいお前ら。お願いします。
http://www4.kcn.ne.jp/~bakure2/top.html このエロゲのインストーラー作った奴は死んだほうがいいと思う。
もしかすると
>>56-150あたりで語られてるねこねこアンインストーラーを超えたやもしれん。
>10月25日発売の『Angelio 完全版』のセットアッププログラムに不具合があることが判明いたしました。
>セットアップ時のインストール先を指定する時に"D:\"などを指定すると
>Dドライブの中のファイルがすべて削除されてしまいます。
これって一体どんな意図をもって組んだんだろう。
頭オカシイで。
どういう状態を想定してファイルを削除する処理を仕込んだんだろう。
エロゲプログラマは業界の底辺だな。
優秀なのが他のジャンルに言った後のノコリカスが作ってるんだろう。
と比べたらInstallShieldのほうが全然マシなわけです。
お分かり?
>>253
常識を超越したインストーラーといえば、こんなのもあったな。
例によってエロゲなんだが、CD-ROMドライブがDドライブじゃないとインストールできないという超絶インストーラーが。
DにHDでEがCD-ROMとかいう環境だとインストール不能。
CD-ROMドライブの位置はDと決め打ちしている。
もう、アホかとバカかとなんて言ってられるレベルじゃないね。
なぜD以外にCD-ROMドライブがある事を想定できないのか、全く持って理解できん。
精神異常者だよ、そんなの。キチガイ。
みなさんアンインストーラって使ってます?
261 :
デフォルトの名無しさん:02/11/05 21:31
>256
GCA圧縮で、そのうえファイルが超多かったんとちがったっけ
>>258 分かりません。超絶に酷いものを比較対照にしてどーすんべ。
msiならできるの? できるならmsiを使わない理由は?
>>263 InstallShieldもドライブを丸ごと消し去ったりCD-ROMが
Dドライブでないとインストールできなかったりするのですか?
どちらが酷いのか分かりきったことだと思いますが。
おバカなエロゲプログラマには理解できないかもしれませんね
つーかInstallShieldの何がひどいのか具体的なことを
何一つ言ってませんね。釣りですか?
>>266 それはともかくInstallShieldの何が糞なのかは
煽りじゃなしに教えてほしい
>>267 まだそんなこと言ってんのか。
>>263のどこでInstallShieldを非難してんだよ。
エロゲインストーラが糞なのは周知の事実なんだから、そんな糞をInstallShieldみたいな
市販ソフトとわざわざ比較すること自体無意味だって言ってんだろ。
InstallShieldというよりも開発元が糞。
バカ高い価格のくせにバグが多い。
しかもなかなか修正しないし、ひどいのは「次期バージョンで修正されます」という。
その次期バージョンの価格がまた高い。
InstallShield昔のやつしか持ってないんだけど
新しいのはAdmin以外インスコ不可とか、再起動しなくてもファイルを完全に消せる?
273 :
デフォルトの名無しさん:02/11/18 16:36
あと、Adminがインスコしたあと他のユーザーが使って
そのあとAdminがアンインスコするときに他のユーザーのデータ残せたりできる?
>>272 >Admin以外インスコ不可
できる
>再起動しなくてもファイルを完全に消せる?
場合による
>>273 >あと、Adminがインスコしたあと他のユーザーが使って
>そのあとAdminがアンインスコするときに他のユーザーのデータ残せたりできる?
削除する処理を自分で書けばできる。
InstallShieldの中身は知らないけど、とりあえず使ってヤなとこ。
・インストール中の説明の文面が変。
・インストール先が"C:\...\3DMark2000"とかはみ出して毎回確認しなきゃならない。
・プログレスバーが98%とか99%とかで延々止まるので意味ない。ストレス溜まりまくり。
俺にはこういうのはユーザビリティ上の大欠陥としか思えんので、
昔からずっと放置されているのが不思議でしょうがない。
もう使ってるソフトは少数派っぽいのでどうでもいいけど。
276 :
デフォルトの名無しさん:02/12/01 00:37
age
EXEPressしか使わん。
278 :
デフォルトの名無しさん:02/12/02 00:14
ぐぐってみたらトップに出てるんだが・・・
自作のフリーソフトにインストーラ付けたいんだけど、
フリーのインストーラってあるの?
Vectorを「インストーラ」で検索してみろ
NSISでファイルのコピー中に中止する方法を誰か知ってませんか?
ゲームのHegemoniaはNSISを使っていて、キャンセル出来るみたいなんですが・・・
283 :
デフォルトの名無しさん:02/12/21 22:29
結局msiを理解している人は少ないのか…。
検索してもいいサイトはひっかからないし。
だってOrcaのヘルプ英語なんだもん。
286 :
デフォルトの名無しさん:02/12/25 22:35
ageようか。
遅っ
288 :
デフォルトの名無しさん:02/12/25 22:50
Windows Installer使い勝手良くていいんだけど、
セットアップローダ付きにすると、
フロッピーに入りきらなくなるのがなぁ・・・・
これからは、爆弾をしかけたとか書いちゃ駄目なのですか?(´・з・`)
大阪って何?(´・ω・`)
まあ確かに次はwinnyなんだろうが
でもすぐ手入れされそう
大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
そんな事したらちくり裏情報板が潰れるじゃねーか
マンコとかきまくれるのは2chだけ!!ということに変わりはない
記録されたー
お前ら暇だな
もう消されちゃったみたいだけど、多少残骸があるね。
>>277 つーか、それ半年前の記事をコピペして遊んでる奴だな(素)
テストカキコミ
絶対にばれない方法で自分の悪口のスレッドを立てる
↓(2003年現在、あります、その方法)
スレッドのレスが1000いくまで待つ。
↓
晴れて告訴
↓
IPにより一人一人を訪ねる。(告訴)
↓
儲かって、うまぁ〜、うま、うま、うまトマト!
削除報告で一言 処置 ってあると 放置 って見えるんだよ
処理 って一言あると 無理 って読めるんだよ なんとかしてくれよ
将来的にはつまらなくなりそうだな>2ch
あ、でも勇者は出るか。
IPが出るってのに犯行予告する奴が、今でも後を立たないもんな。
>>359 犯罪系かキタ━━━(゚∀゚)━━━!!かな?
↑こいつは偽者。
一見まともなことを言って見てもアシはつくよ>yQzsmkAx
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
>2ちゃんねるが全板でIP記録を開始 3年に渡る"匿名掲示板"の歴史に幕…
えーーーー
座敷牢からカキコしてる俺はどうなる!!!
IP記録になったら、串はある程度解禁されないのかな。
なんで前スレはスレスト?
厨房板の荒らしは削除されたようだ
いつか全板で強制表示になるのだろうか?
スクリプトくめばどこの板だって荒らせるだろうし
隊長!誤爆しましたっ!
すまん!
肛門から水戸黄門が出る
Windows用インストーラのソースを公開しているフリーソフト作者っていなかった?
777get
でロンパリ
IP取るって前のオークションみたいにネタだったらいいのにな。
共犯者ハケーン
前スレを踏襲しただけじゃないの?
と、マジレスしてみry
ゲッ
674 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 23:36 ID:1BXnvYvY
通報する人は、IPはあるので管理者に連絡してくれれば、
「捜査関係事項照会書で照会しますよー」って言ってたて伝えてくださいー。
らしい。
これは司法に訴える、訴えないの話ではないです。
訴えられなくても 2ch 上で不法行為があるという事実があって
更に、それを放置(ちと違うけど)している管理責任の問題である
というのが司法側の解釈だと思うのです。
そして、一般的にこの放置された場所(2ch 的な匿名性?)が魅力の一つだった
とされてきた、と把握してます。
⇒いくらなんでも "Internet 上は アナーキーであっても良い" ワケではないでしょう。
関連リンクとか情報がイパーイなら外部にリンク集や情報まとめを作って1でそこにリンクするとよいかも。
うちのスレはこれで10レス近くのテンプレを1だけで収めたYO!
1で終われば2ゲト厨も関係なし。
自分のソフトにMSVBVM6.0.DLLをつけて配布しても問題ないですか?
もうどうでもいいだろ、クチビルゲは
(^^)
(^^)
InstallStudio7.0j 使ってるんですが、どうしてもインストーラーが
単体のファイルになってしまいます。
ヘルプを読むと「ビルド設定」で「CD-ROMインストールをフロッピー
インストールに変換」にチェックすると「ファイルのインストール」になる
ようなのですが、最初から「ファイルのインストール」になっています。
「ファイルのコピ−」に変換するにはどうしたらいいのでしょうか。
(^^)
ORCAの日本語解説ページ教えてくれませんか?
使い方が全く分かりません
俺も以前探したけど全然見つからなかった。
Orcaのドキュメントを日本語化しようとしたけど途中で挫折した。
333 :
デフォルトの名無しさん:03/02/06 16:01
インストーラーぐらい自分で作れよw
上のほうにC:ドライブ丸ごと消してしまうアンインストーラーあるってあったけど
作った奴は相当アホだな。
インストール時には「ディフォルト」で登録フォルダ名を追加する使用にすればいいんだ。
これだけのことだ。C:ってユーザーから指定があるなら c:\addpath
これで重要なフォルダに直接ばら撒くなんてことしないだろう。
スタートメニューの書き込みもレジストリへ書き込めば終わり
ファイルの複数コピーはファイルファインドと属性を調べる関数をつかう
再帰呼び出しのルーチン一つで終了。
すげえ知ったかぶり
335 :
デフォルトの名無しさん:03/02/06 16:07
338 :
デフォルトの名無しさん:03/02/06 19:49
VS.NETでWindows Installer使えば問題ない
339 :
名無し@沢村:03/02/06 23:24
>>333 > インストール時には「ディフォルト」で登録フォルダ名を追加する使用にすればいいんだ。
例えば、必ずC:\hogeにインストールするということですか。Cドライブがない環境はどうする気ですか?
どうか、教えて下されー。
> これだけのことだ。C:ってユーザーから指定があるなら c:\addpath
C:\addpathが既に存在する場合はどうする気ですか?
どうか、教えて下されー。
> スタートメニューの書き込みもレジストリへ書き込めば終わり
レジストリでスタートメニューへの登録をするとは初耳です。私の勉強不足ですね。
てっきり、SHGetSpecialFolderPath(.・・, CSIDL_STARTMENU, ・・) で取得したディレクトリを操作すると思ってました。
また私の認識ではショートカットを作るのは結構面倒くさいのですが、ものすごく簡単な方法をご存じのようですね。
是非、ご教授して下されー。
アンインストールのことはあまり考えておられないようですが、大丈夫でしょうかー。
340 :
デフォルトの名無しさん:03/02/06 23:26
>どうか、教えて下されー。
プログラマーってみんなこんな喋り方するのですか?
沢村にレスをするな。各スレで問題を起こしている問題児だ。
つーか沢村ってネタ煽り用ハンドルだろ?
>>339 文字列数が1以下ならエラー
3文字以上なら3文字目が:か調べる
4文字以上ならディレクトリネームの可能性があるから重複で無いか調べる。
ネットワークドライブは\\が含まれるのでこれもチェック
いずれにしても(条件を見て)強制的に、ユーザーの入力ディレクトリのお尻に追加すればいいんじゃないかな。
それから重複かどうかは、ディレクトリを作成する直前に、
ディレクトリが有効かどうかで調べれば良いです。
delphiのサンプル ショートカットとスタートメニュ
http://www.borland.co.jp/qanda/delphi/d0003274.html アンインストールはlogファイルを残すのがいいのではないですかね。
全てのファイルのコピー履歴を取るのは可能だけど、ファイル数が多いアプリだとLOGも大きくなりますね。
昨今、HDDのサイズがでかくなったので、問題ないといえば無いですが。
> 343 名前:339 投稿日:03/02/07 10:32
>
>>339 自己レスですか?
345 :
名無し@沢村:03/02/07 11:31
>>343 ディレクトリのチェックは PathFileExists() PathIsUnc() あたりを使うとシンプルに書けそうですよねー。
>delphiのサンプル ショートカットとスタートメニュ
>
http://www.borland.co.jp/qanda/delphi/d0003274.html Delphiはよく知らないんですけど、結局IShellLinkを操作するんですよねー。結構長いコードになりますよねー。
CEだったらSHCreateShortcut()っていうのがあるんですけど。
アンインストール後に、アンインストーラ自身の実行ファイルも消さないといけないですよねー。
なんか面倒くさそうですよねー。
コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」に登録する必要もありますよねー。
共有DLLをコピーする場合は参照カウントを増減する必要がありますよねー。
COMの場合はレジストリへ登録しなきゃいけませんよねー。
結局、インストーラ作成ツールを使った方が効率が良い気がします。
インストーラの動作試験は面倒くさいですしね。VirtualPCを使うと楽になりますけど。
Shell DDEでもショートカットを作れるぞ
下手するとIShellLinkよりめんどくさいが
つーかなんで今更そんな基本機能しか付いてないインストーラを自作しようとするわけよ
作るの簡単とか大口叩いた手前引っ込みがつかないから
>>333みたいな奴が自分の力を過信して某エロゲみたいなインストーラ作っちゃうんだろうな・・・
350 :
デフォルトの名無しさん:03/02/11 02:20
hage
NSISって最初からマルチランゲージ対応だし,結構いいと思うけど
日本人あんまり使ってる人いないね・・
漏れOrcaを日本語化してみるYo
353 :
デフォルトの名無しさん:03/02/12 12:46
>>337 :NullPointerExceptionはぬるぽ :03/02/06 18:14
>InstallShield Express Ver.4.0新発売age
>
http://www.networld.co.jp/products/is/express/default.htm >>338 :デフォルトの名無しさん :03/02/06 19:49
>VS.NETでWindows Installer使えば問題ない
確かに、シンプルなアプリケーションでは問題ないけども、以下のような場合
VS.NETのWindows Installerでは対処できない。
・ .Net Frameworkをインストーラに含めて配布する
・ MSDEをインストーラに含めて配布する
・ インストール終了時に強制的に再起動する
・ インストール終了時に別のアプリケーションを配布する
・ アップデートパッチを作成する
単発でアプリを配布することは全然問題ないけども、ユーザーから
複雑な要件を要求されたときには使えないということになってしまう。
さりとてInstallShield Developerにすると22万(!)かかる。
個別にユーザーに配布するのであればVS.NETのWindows Installerで
十分だと思うけど、不特定多数に配布、販売するのであれば限界が来ると思います。
たった今職場にInstallShield Expressがやってきたので、これから使用してみます。
354 :
名無し@沢村:03/02/13 02:20
>>353 ヌヒよ、とりあえず君はWindows Installerのマージモジュールを知らないようだな。
>>354 >ヌヒよ、とりあえず君はWindows Installerのマージモジュールを知らないようだな。
ああ、知っているし、いくつか組み込んで出荷したこともある。
しかし、
・いかにもVS.NETに付属しているヤシで作ったことがみえみえ
・シリアルNo.の入力とか、OSによってインストール処理を分岐させたい
・WEB上にインストールプロジェクトを配置したい
・差分インストールや配布ファイルの有無のチェックをしたい
・カスタムインストールをさせたい
などの要件が必要になり、どうしてもVS.NETに付属のものでは機能を満たす
ことができなくなったと判断されたので、ISを使ってみようと思った。
もしかするとVS.NETで全部できるのかもしれなかったけど、手間ひまと時間を
かけるんだったら、予算で解決しちまえと思ったんだよ。
356 :
名無し@沢村:03/02/13 23:06
>>355 >>ヌヒよ、とりあえず君はWindows Installerのマージモジュールを知らないようだな。
>ああ、知っているし、いくつか組み込んで出荷したこともある。
ふーん。じゃあ、.NET FrameworkのマージモジュールがVisualStudioに付属していることや、
MSDEのマージモジュールがWEBで提供されていることは知らなかったんだな。
それとヌヒよ、複雑な処理はInstallShieldを使った方が開発効率が良いことには同意だが
カスタム処理を行いたいならスクリプトを記述できないExpressでは役不足ではないのか?
やはりDeveloperかProfessionalでないと意味がない悪寒。
>>356 はマージモジュールさえ突っ込めばそれですべて事足りると思ってる知ったか厨。
358 :
名無し@沢村:03/02/14 04:25
>>357 「複雑な処理はInstallShieldを使った方が開発効率が良いことには同意」
と書いていますが、何か?
359 :
デフォルトの名無しさん:03/02/14 13:34
>ふーん。じゃあ、.NET FrameworkのマージモジュールがVisualStudioに付属していることや、
>MSDEのマージモジュールがWEBで提供されていることは知らなかったんだな。
知ってた。その上であえて(別の理由で)VS.NET付属品に見切りをつけた。
>それとヌヒよ、複雑な処理はInstallShieldを使った方が開発効率が良いことには同意だが
>カスタム処理を行いたいならスクリプトを記述できないExpressでは役不足ではないのか?
>やはりDeveloperかProfessionalでないと意味がない悪寒。
それに関しては、現在のうちのプロジェクトと今後1年間に販売を計画している
製品に対して、IS Express, Developerの英語版をダウンロードして
開発サイドが数ヶ月にわたって双方を評価し、Expressで必要条件を満たすことを
確認し, Developerの機能は必ずしも必要ないか、別の方法で解決することにした。
その上でExpressの購入に踏み切ったということ。
確かにDeveloperを購入することにより「大は小を兼ねる」理論が適用される
かもしれないし、今後の配布にExpressでは支障を来たす可能性は否定できないが、
複数のライセンス購入での価格差はかなり大きくなるし、どうしても必要ならば
自分が正当な理由を基に交渉して購入すればよいだけのこと。
361 :
デフォルトの名無しさん:03/02/16 16:08
>>353,355,359 は、商品開発および販売に携わっている、きわめて普通のPMあるいはSEの姿勢
>>354,356,358 は、文句ばっかり言ってロクな仕事をしない典型的な香具師
仕事にかける姿勢の違いが文面からも明白
ぜんぶMSじゃなきゃいやなんだよー
結局
>>353 の
> VS.NETのWindows Installerでは対処できない。
> ・ .Net Frameworkをインストーラに含めて配布する
> ・ MSDEをインストーラに含めて配布する
が大嘘だったから無用なツッコミを招いたんだろ。
364 :
デフォルトの名無しさん:03/02/22 02:14
hage
365 :
デフォルトの名無しさん:03/03/11 21:22
このスレの存在に気付かなかったのでマルチになってしまいますがお許しを。。。
Win2k上でプログラム開発を行い、そのプログラムのためにVisualStudio.NETで
インストールパッケージを作成しますた。.msiファイルを作成したわけですね。
で、それを実行すると、インストールの完了直前になって
「不正なコマンド ライン パラメータです。
Windows Installer V 2.00.2600.1106
Copyright (C) ...」
というダイアログが出ます。プログラムのインストールはうまくいってるようなんですが、
なんか気持ち悪くて。どなたか対処法方わかりますか?
ちなみにこのダイアログはコマンドプロンプトで「msiexec」を引数何もなしで実行しても出ます。
Windows Installer って複数枚CDからの
インストールに対応してるの?
ageます
すみません。
マージモジュールを使用する方法で自己解決しました。
369 :
デフォルトの名無しさん:03/04/12 06:36
勢いづけといってはなんですが、さっそく質問です
InstallShield で、レジストリの定義(アイコンなどの関連づけ)を
したいのですがどうしたらよいのでしょうか?
「レジストリエントリ」というところになにかデータを入れれば
よいのでしょうけど、いまいちわかりません。
教えてください。
勢いなくしてるようなんですが、さっそく質問でつ。
InstallShieldで、っても何をしたいのかよくわかんないんでつが、
どのように答えたらよいのでしょうか?
「レジストリエントリ」というところになにかヒントがあれば
よいのでしょうけど、いまいちわかりません。
教えてください。
371 :
デフォルトの名無しさん:03/04/12 16:50
>>370
は?馬鹿?
>>372 インストール時に拡張子とアイコンの定義付けも行いたいのです。
「レジストリエントリ」という部分に対して何か操作を行うような
気配がしますが、具体的にどうすればよいのかわかりません。
教えてください
>>373 拡張子の定義付けを行うレジストリエントリを入力すればよいのです。
>>374 ここまではわかりました
ここで任意のアイコン画像を定義するにはどうしたらよいのですか?
僕のインターネットは2ちゃんねるしか見れません
>>376 一足遅れました
そこまでは自分で調べてレジストリのキーを登録すればよいことは
わかりました
ここで任意のEXEに何個目のアイコンを指定する みたいな設定が
必要になると思うのですが、これからインストールする
exeの位置(現時点では未定)がわからないのに、
どうやって、キーを指定すればよいのですか?
すいませんが教えてください
調べろつってんだろうが。カス。
>>380 ここ相談室だろが?オタクよお
来るなや、ボケ
supportに聞けよ。
あぁ、割れ物だから聞けないのか(藁
385 :
デフォルトの名無しさん:03/04/14 01:17
>>385 おまいがHelpさえみれないアフォだってことに気づけ。
387 :
デフォルトの名無しさん:03/04/14 05:49
インストーラーごときでスレたてるな、サノバビッチ。
388 :
デフォルトの名無しさん:03/04/14 15:04
おいおいみんな
ここは相談室なんだからそれをいったら・・・・
すべてのQ&Aは成立しないぞ
385=388必死だな
プログラム板のネタなんですか?
そりゃあ、検索してもちょっと見つからない事とか、
Helpみてもちょっと解り辛い事とか、
雑談とか雑談とか雑談とか。
392 :
デフォルトの名無しさん:03/04/15 01:45
369の質問はヘルプみてもわからないぞ
アイコンの定義なんてさ
なんで、みんな初心者を叩くの?
君たちも最初は初心者だったわけじゃないか
質問が分かりにくかったからじゃないの?
粘着がうざいだけ。
まあ、俺レベルのプログラマならウィンドウズに埋め込んじまうけどな
399 :
デフォルトの名無しさん:03/04/15 18:02
俺レベルならソフト本体に埋め込む
俺レベルなら出向いて手動インストールだけどな。
俺レベルなら彼女に俺の暴れん坊をインストールだけどな
402 :
デフォルトの名無しさん:03/04/15 18:28
あああああ、イクわああああああ!
いっちゃう〜〜〜!!
インストーラの中からファイルを抜き出す方法でいいのないでしょうか?
尻なしの奴で。
アプリをいちいちProgramFilesに入れたくないんですよ。
Install Shieldみたいにtempファイルつくるものなら
なんとかなるんですけど、そうでないものを強制的に物故抜きたいです。
煽りの中にもきらりと光るヒントをお願いします。
>>403 いやならそのソフトつかわなきゃいいじゃん。
>>403 インストーラ実行時に、インストール先としてをProgram Files以外を
指定すればいいんだよ。
そのインスト先を選べないインストーラがけっこうあって。
これユーザ側にはけっこうある悩み。
選べれば問題ないんですけどね。
板違いな気がしないでもない
>>403 もしかしてインストールとはファイルをコピーするだけだと思ってる?
もしかしてインストールとはファイルをコピーするだけだと思ってる?
>>408 おまえ、ふかわりょうかよ
おまえ、ふかわりょうかよ
(^^)
411 :
デフォルトの名無しさん:03/04/19 17:59
ショートカットではアイコンのパターンを切り替え選択できますが、
InstallSheildでのインストーラー作成時にexeのショートカットに対して
このようなパターン指定ってできますか?
もしできるのなら、ヒントを教えてください
>>408 そういうこともよくありますね。
そういうこともよくありますね。
413 :
デフォルトの名無しさん:03/04/19 18:13
厳密には、
インストール=ファイルコピーのみ
セットアップ=ファイルコピーと必要な設定
414 :
デフォルトの名無しさん:03/04/19 18:21
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://mypage.naver.co.jp/a240a
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
417 :
荒れたのでもう一度・・:03/04/20 17:03
ショートカットではアイコンのパターンを切り替え選択できますが、
InstallSheildでのインストーラー作成時にexeのショートカットに対して
このようなパターン指定ってできますか?
もしできるのなら、ヒントを教えてください
マニュアルに書いてます。
正規に購入したら手に入ります
419 :
デフォルトの名無しさん:03/04/22 02:41
>>417 アイコンは、EXEやDLLにリソースとして持たせてから
レジストリでそれをアイコンとして指定するとよいよ
420 :
デフォルトの名無しさん:03/04/22 22:36
ニュースステーション、ニュースやれよ。
421 :
デフォルトの名無しさん:03/04/22 22:39
420が良い事言った
422 :
デフォルトの名無しさん:03/05/13 03:36
install
>>423-424 漏れDelphi使っていたこともあって、結構長い間これにはお世話になりますた。
きちんと日本語化されてるし、スクリプトがちょっと慣れないと厄介だけども
使いこなせれば結構いいと思うよ。
スクリプト使いこなせば複雑なインストーラ作成できるし。
あとはMLやWEB上のリソースを読みこなせる英語力があればいいと思います。
オープンソースなんで、Del持ってればソース自分でいじれるし。おすすめといえます。
ただ、うちの会社は諸事情によりWindows Installerに移行したので、
現在は使用していませんが。
427 :
デフォルトの名無しさん:03/05/24 12:20
install
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
429 :
デフォルトの名無しさん:03/05/29 01:07
age
EXEpress CXは個人製作のフリーソフトに限り無料で使えるとか
今までInstallSheildやEXEpressなどを使い分けていたけど最近InnoSetupに
全部移行したよ。
Delあまりよくわかってないので心配だったが、スクリプトでうまくいったので
ソースをいじくることは無かった。
432 :
デフォルトの名無しさん:03/06/04 16:49
InstallSheildのインストーラー作成で、
ソフトをアンインストールする際に任意のフォルダーごと削除
するにはどうすればよいのですか?
スクリプトを記述する必要ありますか?それとも
ほかで設定できる部分があれば教えてください
433 :
デフォルトの名無しさん:03/06/04 16:50
434 :
デフォルトの名無しさん:03/06/04 21:34
ん?
>>435 よかったらそこの部分だけサンプルもらえませんか?
よろしくおねがいします
>>436 Win32APIのSHFileOperation()を呼び出せばいいんだよ。
APIの呼び出し方はヘルプを見てね。(ウフ
>>432 ユーザが間違えてルートに入れてた場合も?
432は勇気がある
432はみずいろ作者
441 :
デフォルトの名無しさん:03/06/22 23:06
install
OSXのインストーラパッケージの話題はここでOK?
なかなか情報ないんですよね。
NEXTで使ってた人や、こんな使い方もあるYo!
なんて人、お話しましょ。
443 :
デフォルトの名無しさん:03/06/26 01:32
しょぼしょぼとフリーソフトを作っています。
インストーラには ExePress を使っています。
いままではアップデートのたびに、古いバージョンをすべて削除してもらってから、新しいバージョンをインストールしてもらっていました。
が、できれば新しいバージョンのインストールファイルをクリックするだけで、古いバージョンを上書きで更新できるようになればいいと思っています。
このようなことをしたいとき、気をつけるべきことは何でしょうか?
また、新しいバージョンの配布に際して、すべてのファイルを含む古バージョンと、
以前のバージョンから更新のあったファイルだけを含むアップデータとの二本立てで配布したいと考えています。
このような配布形態をとりたい場合、どのようなことに気をつければよいでしょうか?
>>443 > いままではアップデートのたびに、古いバージョンをすべて削除してもらってから、
なぜそうする必要があるんだい?
ExePressでも上書き出来たと思うのだけど。
> また、新しいバージョンの配布に際して、すべてのファイルを含む古バージョンと、
> 以前のバージョンから更新のあったファイルだけを含むアップデータとの二本立てで配布したいと考えています。
> このような配布形態をとりたい場合、どのようなことに気をつければよいでしょうか?
サイズが糞デカイならともかく、めんどうになるからやめたほうがいい。
教えて君でスマンが、
Orcaってどこで入手できるん?
ぐぐるで感謝してる人始めて見た....
ぜんぶMSじゃなきゃいやなんだよー
ならWindows Installer使いなさい
ガイシュツだったらスマソ
Ghost Installer ってのをみつけたんだけどどうよ?
フリー版もあるし、日本語使える(言語の自動選択もありそうな予感)ようだし。
ただ、情報ほしくてググってみたけど、日本語のページはでてこんかった。
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
age
455 :
デフォルトの名無しさん:03/10/02 10:20
インストールシールドエクスプレスのバンドル版ですが、
インストールしたユーザにしかスタートアップが現れません。
サブセットなので機能カットされてるのかな。
EXEPress でフォントをインストールさせるにはどうしたらいいの???
つーか、フォントのインストールって、
単にフォントのディレクトリに *.ttf なんかを放り込めばいいの?
それともレジストリをいじる必要あり?
459 :
デフォルトの名無しさん:03/10/05 16:37
VS.NETのデプロイメントプロジェクトで、アンインストールするとき、
1、ファイルが削除可能かチェック
2、削除するプログラムが起動中なら強制終了
3、カスタム動作
4、ファイルの削除
の順で実行されているようです。
この3のカスタム動作で自分を正常終了するプログラムを書いたのですが、
実際にはそこに来る前に2でインストーラによって強制終了されたり、
1のファイル使用中チェックでエラーがでてしまいます。
1の前にカスタム動作を行えれば正しくアンインストールできるはずなのですが、
どなたか方法をご存じないでしょうか。
2ch逝けないYO
どうなってるの?
すみません、
> 2、削除するプログラムが起動中なら強制終了
については勘違いだったようです。
問題は1だけになりました。
システムフックを使用しているプログラムだと、
UnhookWindowsHookEx を呼ぶまでは他のプロセスに使用されているので、
カスタム動作が先に呼ばれないと1でエラーがでてしまうのです。
なんかしらない間にprogram filesのInstallShieldフォルダに
Professional 7.0 Setupフォルダが出来て300MBを超えるファイルが入っている。
なにこれ???
こわー。
463 :
デフォルトの名無しさん:03/11/18 17:43
Visual StudioR Installer てダイアログのカスタマイズできねーじゃん!
管理者インストールの選択なんていらんのに!
InstallSheildで作り直しかよーー
スマソWindows Installerだった
465 :
デフォルトの名無しさん:03/11/22 18:54
MSI ファイルに含まれるファイルを取り出すソフトってないんでしょうか?
Orcaのヘルプファイルってどこにあるんだ?
さっぱり見つからない。
Platform SDK: Windows Installer
469 :
デフォルトの名無しさん:03/12/20 22:59
age
俺もorcaのヘルプの場所がわからん。
XPなんだけど、ファイル名教えてくれれ
470 :
デフォルトの名無しさん:03/12/20 23:10
>>470 なんか違う、、DOSのオプションとかしかでない。。。。
すべての項目の説明とかだーって載ってるやつ無いかな?
英語でもかまわんし。
>>351 今から使おうとしてるんだが、
…サンプル見ながらメモ帳で書くしかないかな…。
補助ツールは使えねぇし。
98だと文字化けするみたいだし。
と思ったら案外簡単だな。
補助ツールを使ってみた。
NSIS Setup Creator 日本語で案内してくれるので作りやすい。
HM NIS Edit ウィザード式で楽ちん。
試しにNSiSのサンプルフォルダのファイルを片っ端から
コンパイルすると結構面白かったり。。。
でかいプロジェクト用のサンプルもあるしね。
476 :
デフォルトの名無しさん:04/01/08 15:19
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se203088.html このソフトが使ってるインストーラはなんていうの?
私の環境はwindows2kserver adminユーザ
ですが、このインストーラはいつも「ファイル構成が見つからない」エラーでインストールできない気がします。
basp21も同じインストーラつかっててで困った経験が・・・。
tempフォルダに解凍されたファイルをc:\1フォルダに移動してから実行するとインストールできるんですが、
これは相当まいった。しかもtempの環境変数をc:\temp見たいにシンプルなパスにしても、
インストーラ自身がtempフォルダ内に作り出すフォルダ名でインストールできなくなってるし・・・。
478 :
デフォルトの名無しさん:04/01/08 22:07
>>476 InstallShield
Win98SEだが、特に問題無し
スマソ 吊ってくる…
Inno Setupってどう?結構よさそうだけど。
>>480 よく使ってる。出来はけっこうイイと思う。
スクリプト書くのが嫌な人には向かない。
482 :
デフォルトの名無しさん:04/01/12 13:32
Platform SDKのmsimsp.exeダウンロードしてきて
Windows Installerのパッチファイル(*.msp)作ろうとしたんですけど、
これに必要なプロパティファイル(*.pcp)ってどうしても何か市販ソフト必要なんですか?
> To reproduce the sample patch package, you need a software tool capable of
> creating and editing a Windows Installer patch package. Several patch package
> creation tools are available from independent software vendors.
msiファイルはVisual Studio .NETでタダで作れるのに、そんなアホなって感じなんですけど。
それとも別口でパッチ作る方法あるのかな。
そもそも検索で何も引っかからないので誰も使ってない?
とか書き込んでみると、いきなり解決するんだもんな。
Windows Installer SDKのOrcaをインストールすればいいのね。
引き続き試してみまふ。
んああああ、わっかんねー
> Put the .msi file and all the source files of the Target image into a folder named Target.
> Put the .msi file and all the source files of the Upgraded image into a folder named Upgraded.
具体的にどうすればいいのだ。なしてこんな茨の道?
あたしゃ実行ファイルを1つ更新したいだけなんだよ。(´Д`;)
やっとわかった。セットアッププロジェクトのプロパティで
パッケージファイル「圧縮しない」でビルドしたuncompressedなセットアップが必要と。
そんなものがあることを知らなかったので「はにゃ?」だった。
Upgradedのほうはそれで通って……元のTagetのがもうビルドできないよ。
バグ修正するときにいじくっちまったよ。_| ̄|○
msiファイル直接編集してどうにかなるのかなあ。
というか、思いっきりスレ汚してますね。すんません。
かっこいいインストーラの代名詞は何?
>>482 勉強になったからスレ汚しではないと思うけれど、
バージョン管理くらいしとけ。
489 :
デフォルトの名無しさん:04/03/07 22:54
WISE for Windows InstallerがGrapeCityから発売されることになったが、
本家WiseSolutions(
ttp://www.wisesolutions.com/)では
Standard Edition $449
Professional Edition $1199
Enterprise Edition $1999
一方、GrapeCity(
ttp://www.grapecity.com/japan/support/database/Tool_ProductList.htm)
によると
Standard Edition \128,000
Professional Edition \228,000
Enterprise Edition 発売せず
いくらなんでもボリ杉。英語を読めない香具師らの足元を見ているとしか思えん。
しかもGrapeCityの方はアクティベーションがついており、インストールした
PC以外では使用できない(出張先で開発マシン以外でコンパイルしたいときなど、
いざというときに非常に困る)。
資料の多さなどからInstallShieldを選択する方が賢明かな。
参考までに
InstallShield DevStudio ($1,199.00/\ 239,400)
InstallShield Express ($349.00/\ 84,000)
InnoSetupに乗り換えた
・・・楽すぎる
相対パス指定できるだけで、乗り換えてよかったと思った
InnoSetup いいね。
MSI に対応して欲しいな。
ところで Inno って何て読むの?
Innoってインストールしたアプリのアップデートできる?
ネットワールドもぼったくり過ぎなんだけどね
496 :
デフォルトの名無しさん:04/04/22 20:12
質問です。
現在Visual Studio Installer6.0(?)を使用しインストーラを作成しています。
web上にある msi を叩いてサイレントインストール&インストールしたAPを
自動起動させたいのですが、うまくいきません。
サイレントインストールはできるのですが、インストール後にAP自動起動できません。
InstallShieldを使用すればインストール後の自動起動ができることは確認したのですが、、、
Oracを使用して両msi を見比べてみたのですが
どうやらLAUNCHPROGRAM=1なんてところが怪しいと思いまして
msiexec /i
http://www.xxxxxx.jp/xxxxxxx.msi LAUNCHPROGRAM=1 /q
としてテストしてみたのですが自動起動の気配なしです。
どなたかお助けください。
当方の環境は
windows2000 adminユーザ
Visual Studio Installer6.0(?)
です。よろしくお願い致します。
msiexec探してるんだけど
どこにあるの?
スマソ探したらあった。
500 :
デフォルトの名無しさん:04/05/17 11:42
InstallShield for Microsoft Visual C++ 6 を使って、VCで作ったアプリのインストーラを作ろうとしています。
アプリのバージョンが古かったときにレジストリを削除する処理と、アンインストールしたときにレジストリを削除する処理をそのインストーラに組み込みたいのですが、、、
SetupRegistry()に書くのだろうということまではわかったのですが、そのスクリプトの書き方がさっぱりわかりません。
Googleなどでも、ソースがそのまま載っているだけで解説はなく、InstallShield for Microsoft Visual C++ 6という本を発注してはみたものの、絶版の疑いもあるくらいでいつ届くかもわからない状態です。
そこでここに質問させていただいたのですが、
もしご存知の方がいらっしゃったらどのようなスクリプトを書けばいいのか教えていただけませんか。
501 :
デフォルトの名無しさん:04/05/17 19:26
inno setupってインクルード文ありますか?
502 :
デフォルトの名無しさん:04/05/19 11:49
質問です。
Visual Stadio Installer ってCドライブ 直下とかにインストールできますか?
504 :
デフォルトの名無しさん:04/05/20 14:37
installscript で、
インストール中に、自分で作ったバッチファイルを起動させるようにするにはどうしたらいいんですか?
506 :
デフォルトの名無しさん:04/05/22 10:41
Visual Stadio Installer でインストール先のOSを限定するには
どうすれば良いでしょうか?
507 :
デフォルトの名無しさん:04/05/24 17:44
レジストリからOSのバージョンを取る。
508 :
デフォルトの名無しさん:04/05/25 09:55
そもそもインスローターって必要なのかな?
zipかlzhに固めておけばそれでいいんじゃないの?
スタートメニューの登録とか自分でやった方が安心出来るじゃん。
ショボいプログラムなら、それでいいかもね。
>>509 プログラムがショボいかどうかは関係ない。
そのプログラムを使う奴がショボいかどうかだ。
ユーザに regsvr32 や 共有DLLの参照カウントのインクリメントをやらすつもりか?
( ´,_ゝ`)プッ
気の利いた、というか普通の配布元なら
インスローター版と圧縮しただけ版と
両方置いとくよな
ところでインスローターってなんですか?
○ン○ローター
517 :
デフォルトの名無しさん:04/05/26 00:44
iExPress.exe って
ディレクトリごと圧縮できないじゃん
使いにくいぞ
518 :
デフォルトの名無しさん:04/05/26 19:03
インストーラとか言ってレジストリ使う上にキチンと削除できないから駄目。
そんなのに構うな。上げてその内容じゃ単なる煽りってことくらいわかるだろ。
521 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 22:14
自己解凍書庫は使い易い
今時専用インストーラ使ってる奴は馬鹿
522 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 22:17
自己解凍書庫は使い易い
今時専用インストーラ使ってる奴は馬鹿
523 :
デフォルトの名無しさん:04/05/29 01:37
524 :
デフォルトの名無しさん:04/05/29 02:02
金払ってまでインストーラ作る気は無い。
525 :
デフォルトの名無しさん:04/05/29 12:05
>>524 普通は客に金貰ってインストーラを作るんですよ ( ´,_ゝ`)プッ・・
526 :
デフォルトの名無しさん:04/05/29 12:30
InstallShield?インストールすんのに時間掛かるから嫌い
ってかインストーラーやめれ
527 :
デフォルトの名無しさん:04/05/29 12:33
インストーラなんて自己解凍倉庫で十分
529 :
デフォルトの名無しさん:04/05/29 12:43
531 :
デフォルトの名無しさん:04/05/29 12:57
あるプログラムを見つけた
↓
これ使いやすそう
↓
DLしてセットアップする画面が出た
↓
インストールできませんでした
↓
( ゚Д゚)フザケンナ
532 :
デフォルトの名無しさん:04/05/29 12:59
>>531 それがインストーラが不必要なことの理由なの? (;´Д`)
533 :
デフォルトの名無しさん:04/05/29 13:08
インストーラーを起動
↓
インストールし終わるまでブラウザでも眺めてよっと
↓
突然エラー発生。内容は
「ストリング変数が、文字列に対して十分大きくありません。ストリング宣言を確認してください。」
↓
知るかヴォケ
534 :
デフォルトの名無しさん:04/05/29 15:45
>>533 君のマシンが痛んでるんだろ。
OSを再セットアップするのがよろしい。
>>533 本当にプログラマーか?
パス文字列がMAX_PATHを超えたかなんかだろ。
いろいろ試してみろよ。面白そうじゃないか。
ユーザーに色々試させるインストーラは失格だと思った。
Delphi使いにはInnoSetupは嬉しい一品
初心者に優しいBlasterインストーラ
540 :
デフォルトの名無しさん:04/06/01 14:54
だれかGrapeCityの Wise for Windows Installer使っている人はいる?
本家の方でもいいけど。
541 :
デフォルトの名無しさん:04/06/01 16:22
iexpress.exeは使う?セットアップのまとめ用にいいと思うんだけど。
542 :
デフォルトの名無しさん:04/06/01 18:36
EXEPress最高
でもCX版は駄目ぽ
>>543 ∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
>>544 そうすか…。
良さそうなソフトだったから期待してたんだけどね
諦めますわ
547 :
デフォルトの名無しさん:04/06/04 15:45
CXはLZHじゃなくてCAB形式を扱うから
CAB形式の場合ファイルを追記するのは不可能。
548 :
インストーラー初心者:04/06/11 17:39
InstallShield Dev 9にて、ダイアログのラジオボタンをパラメータにて応じて表示/非表示を切り替えたいんですが、やりかたがわかりません。
誰か教えてもらえますか?
スクリプトでラジオボタンのvisibleプロパティって操作できるんですか?
549 :
デフォルトの名無しさん:04/06/12 22:07
EXEPressCX駄目じゃん( ´Д`;)
前の方がイイポ
550 :
デフォルトの名無しさん:04/06/20 18:47
今まで ZIP でまとめてソフトを配布していました。
今度、Visual Studio .NET 2003 で *.msi ファイル作って
配布しようと思っているんですが、やはりアンインストーラ
その他の余計なものも一緒にインストールされて
ディスク領域の無駄遣いになってしまうんでしょうか?
どれくらい無駄遣いしてしまうのか心配しています。
>>550 WindowsInstallerはOSに組み込まれているということをよく考えてみよう。
552 :
「プログラムの追加と”削除”」に載るアイコン:04/07/16 09:46
WindowsXPの「プログラムの追加と削除」で一覧リストに表示されるアイコンを指定する方法を教えてください。
メインと補助の2つのexeと、いくつかのDLLを1つのインストールフォルダにコピーするインストーラを、
インストールシールドで作成しました。
インストール後に「プログラムの追加と削除」を開くと、インストールしたアプリが一覧リストに載るのですが、
そのアイコンが「メイン.exe」ではなく「補助.exe」が持つアイコンになることがあります。
一覧リストに載るアイコンを「メイン.exe」のものに固定するにはどうしたら良いのでしょうか。
>>552 長レス、失礼。
以下のレジストリにアイコンファイル、又はアイコンをリソースに含むモジュールの
フルパスを指定する( <GUID> は自分のインストーラの PRODUCT_GUID )。
キー : HKLM/SOFTWARE/Microsoft/Windows/CurrentVersion/Uninstall/<GUID>
名前 : DisplayIcon
型名 : REG_SZ
値 : アイコンファイル、又はそれを含むモジュールへのフルパス
備考として、モジュールを指定するよりもアイコンファイルを用意して指定する事を
推奨します。
モジュールを指定した場合、Windows のアイコンキャッシュの問題で、今後リソース
内のアイコンを更新しても、同じパス上のモジュールを指定した場合、アイコンキャッ
シュ内の配列はそれを追従しない場合があります。
Win32API、SHChangeNotify によシェルの通信告知を利用しても、この問題を回避出
来ないケースがあるのですが、アイコンファイルでこの指定を行っておくと、この様
なケースでもキチンと更新される様です( この情報ソースは確か InstallShield のナレッ
ジベースかコミュニティサイトで見た覚えがあります。因みに実験済み )。
innosetup 気に入って使っているんだけど、
掃き出された setup.exe のプロパティの
バージョン情報の詳細の言語が 英語 (U.S.)
になっちゃうのが害は無いんだけどなんとなく
困りもの。
色々と調べているんだけど、変更方法が
分からないんだよねぇ。誰か知っている人
いないかなぁ?
ここを見ている人がいないのかな… orz
>>556 質問はageた方が良いかもね。
innosetupが何者か知らないので、私は答えられないけど。
なるほど。age るなんてやった事ないから
ドキドキするが、やってみるよ。
誰か分かる人がいますように。
Inno Setupってソース公開されてるよね?
日本語リソース入れ込んでDelphi6 Personalで再コンパイルとかは?
やったことないけど。あとは掃かれたexeをリソースエディタで編集とか。
>>559 よくわかんないけど構ってくれてありがとう。
>>560 やっぱりそのへんしかないかな。ってかよく
考えてみればろくにバージョンとかも書かずに
質問してたんだな。
ちょっと試してみます。ありがとう。
562 :
デフォルトの名無しさん:04/08/23 17:39
VisualStudio .NET 2003でmsiファイルを作成し、アプリをインストールしています。
セットアッププロジェクトをリビルドして新しいmsiファイルを作成し、
インストールしようとすると、、前回インストールしたものを
アンインストールしなくてはインストールできません。
わざわざアンインストールしなくても、上書き更新できるように作るには
どうしたら良いのでしょうか?
保守していいですか
消えてほしくないので捕手
565 :
ディフォルトの名無しさん:04/09/14 14:42:12
VCに付属のInstalShieldで、OCXを一緒にインストールする必要が
出てきてしまいました
(MSFLEXGRID.OCX)
このOCXの登録はインストーラーでレジストリ登録が行えるのでしょうか?
または、スクリプトでregsvr32を実行することはできるのでしょうか。
宜しくお願いします。
うほ、いい情報。
ありがとう。
568 :
デフォルトの名無しさん:04/10/07 09:38:29
VS.NETで作成できるWindowsインストーラーでサイレントインストール時に
インストール先をiniファイルなどやオプションなどに記述して
変更する方法はないものでしょうか。
宜しくお願いいたします。
570 :
きょうこ。:04/10/15 22:45:20
Wordがインストールされているかどうかチェックして
インストールされていないのならセットアップを
中止したいんですが、どうしたらいいんでしょうか?
VSNETでインストーラーをビルドしてます
訳が分かりません
572 :
きょうこ。:04/10/16 02:17:39
どうしてわからないの?
MSIのどっかでWordがインストールしているかどうかチェックしたいの!
574 :
デフォルトの名無しさん:04/10/16 16:08:19
昔、自作フリーウェアにインストーラが必要なことに気付いて
手持ちのPC雑誌からバイエリックインストーラなるものを
回答して、いまだに使い続けてる漏れは負け組ですか?
575 :
デフォルトの名無しさん:04/10/18 18:05:51
InstallShieldのPackageForTheWebで、exeを生成しているのですが
その時のアイコンを変える方法ってありますでしょうか
当方SEでもなんでもないのですが、少し作らされています><
InstallShield5.5 professional
PackageForTheWeb2.04
を使っています。
調べたら、どうも古臭いらしですね、、、
576 :
デフォルトの名無しさん:04/10/20 15:15:12
サマー・ラディッシュ・バケーションというエロゲーは
強制的にマイドキュメントにインストールされるらしい
(((゚Д゚)))ガクガクブルブル
577 :
デフォルトの名無しさん:04/10/20 16:11:08
>>576 キミィ、そういうゲームを待っていたんだよ!!
>>578様
ご回答ありがとうございました。
やはりアイコンを変えるのは無理みたいですね^^;
教えていただきました、PFWのバージョンを更新する方向で考えてみたいと思います。
580 :
きょうこ。:04/10/23 00:23:16
結局誰も教えてくれない
ここ最悪
>>549 >EXEPressCX駄目じゃん( ´Д`;)
>前の方がイイポ
けっこう目にする機会が多い
EXEPressCXですが、何が駄目?
深刻なバグとかあるの?
582 :
デフォルトの名無しさん:04/10/26 10:34:58
InnoSetupでインストール時に変更したレジストリを
アンインストール時に元に戻すにはどうすればよろしいですか?
583 :
デフォルトの名無しさん:04/10/29 18:52:49
VS.NET付属のWindowsインストーラーで
画面を自在にカスタマイズしたりってできないんでしょうか。
既成のものだけだとかなり制限されているような。
インストール画面でイベントを発生させて何かしたりするには
インストールシールド使うしかないのでしょうか?
584 :
デフォルトの名無しさん:04/10/29 23:12:29
>>583 そんな君にWiX。
VS.NETの吐いたmsiファイルを
逆コンパイルして改造できる。
585 :
デフォルトの名無しさん:04/11/04 18:53:23
ここはVisualStudioのセットアッププロジェクトの質問したらあかんの?
別スレがあるんだったら教えてくれー。
GotDotNetJapanのほうがええのとちゃうか。
587 :
デフォルトの名無しさん:04/11/23 16:25:38
InstallShield for VC++6.0で、登録したocxファイルを
アンインストール時にどうやって抹消すればいいですか
588 :
デフォルトの名無しさん:04/11/24 01:14:00
VisualStudioInstaller1.1は以前使おうとして諦めたことがあります。
ショートカットの作業フォルダが設定されない問題はなんとかOrcaで
修正できましたが、インストールしたすべてのファイルが自動修復の
対象になってしまったのには参りました。
アプリと一緒にmdbファイルをインストールするんですが、
アプリでmdbに登録したあと、再びアプリを起動するとmdbファイルが
書き換わっているんで自動修復に行っちゃうんですね。登録したばか
りのデータベースが初期状態にもどり、みんな消えてしまいました。
結局、自動修復の解除の方法がわからず断念。どうすればよかったの
でしょうか?ご存知でしたら教えてください。
589 :
デフォルトの名無しさん:04/11/24 13:41:45
>>588 アプリでコピーしてそれを使う。
本来、その手のものはユーザの個人用データホルダにユーザごとに保存しなければならない。
590 :
588:04/11/24 17:21:43
なるほどアプリでコピーですか、今度やってみます。回答ありがとう。
このmdbファイルは全ユーザーで共有するのでインストーラーで
アプリフォルダに置いてみたのですが、このあたりの設定は
管理用のプログラムを別に準備したほうがよさそうですね。
>>570 MSIパッケージか。
では、Wordがインストールされているかをチェックするスクリプト or DLLを作成してください。
で、それをInstallerのカスタムアクションで実行するように。
実行アクションはすぐに実行にして、シーケンス上では、InstallInitializeあたりでコールするように。
カスタムアクションの戻り値を見て、Wordがインストールされていれば、シーケンスを終了させればよい。
>>588 Windows Installer自体、インストールしたファイルはすべてキャッシュされている。
アプリの修復では、無条件にキャッシュされたファイルから復元されるので、無理。
>589 の言うように、マスターをインストールするようにして、ユーザー用にはそれを
コピーして使用する。
ただし、Windows Installerは、自分でインストールしたもの以外は削除対象にならないので
本当に削除する必要があるなら、自前で削除処理を埋め込むように。
とりあえず、2件返信しておく。また、時間があるときに、ポツポツと返信する。
>>583 Windows Installer SDKを使うがよろし。
VS.NETのインストーラーでは、そこまでの機能は残念ながら無い。
>>568 トランスフォームを用意すれば、ある程度のカスタマイズは出来るが。
ただ、基本的にWindows Installerをサイレントで実行する際には、デフォルト設定での
インストールが推奨されている。いやなら、面倒だけど、INSTALLDIRとかのプロパティを
指定して、msiexecを実行してくれ。
まじで、今日はおしまいにします。ノ
今夜も回答書こうと思ってやって来たが、さすがに書き込みが古いものに対して
レス書いても、きっと見に来ないだろうから、止めとく。
わかる範囲になってしまうけど、質問あれば返信するよ。
598 :
デフォルトの名無しさん:04/12/08 23:13:50
msi形式のインストーラーが書き出せるフリーのインストーラービルダーありませんか?
599 :
デフォルトの名無しさん:04/12/08 23:25:56
>>598 WiX (Common Public License Microsoft 製)
600 :
デフォルトの名無しさん:05/01/26 18:05:07
>>15ってアホだな
インストーラっていったらWindowsのにきまってんじゃん
まったくUNIX使いはアホだなあ
時代遅れのUNIX使いは、頑張ってtar,make,autoconf,autoconf,perl,amake,RPM,cpioの使い方を学べよw
オレはtar,make,RPMだけで十分
それはあなたは時代遅れ未満という事ですか?
>602
もうGUIで何でもできるからもういいだろう
604 :
デフォルトの名無しさん:05/01/28 08:09:02
>>601ってアホだな
tar,makeがインストーラだとか勘違いしてるじゃん
まったくUNIX使いはアホだなあ
605 :
デフォルトの名無しさん:05/02/18 14:59:55
陰嚢
インストーラの中では一番簡単な部類だと思うが。
NSISで造られたインストーラの中のファイルだけを抽出したいのですが?
可能でしょうか?
612 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 15:07:56
保守
>>614 thx
ダウンロードを促す画面くらいがいいかな
という感じでスクリプト書き換えました
未だに、VB6.0+VSI1.0を使用してフリーソフト作成しています。
問題点は、最新版を配布する場合、古いバージョンのexeが上書きされないこと。
フリーソフトのためだから、10万もするインストーラーは買えません。
ディストリビューションウィザードはMSI以上に使えなかった。
解決策は
1.VSIで上記問題を解決する。(誰かご伝授願います。)
2.安価インストールソフトの導入(問題のないソフトなら2万くらいまでなら出せます。)
3.アンイストールしてから再インストールを促す。(現況これを採用)
1>2>3の順で解決したいのですが、今のところは3でしのいでます。
いいアドバイスお願いいたします。
617 :
616:2005/04/27(水) 14:55:54
補足
1にはWiXなどでmsiをリビルド?!する事も含む。
NSISでつくられたパッケージを改変したいんですが、
どうすればよいでしょうか。
620 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/07(火) 07:17:08
>>620 シンプルでよさそうだね。今度使ってみます。
>622
評価版をダウンロードして使ってみればいい。
installshield X premierで
再インストール時、プログラムEXEが起動していたら、再インストール出来ないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
あるいは、プログラムEXEを終了させて、再インストールなど。
削除する場合も、プログラムEXEが起動していたら、プログラムEXEが残ってしまうのを防ぎたい。
どうすればよいのでしょうか?
保留
626 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 19:47:59
InstallShield for VC++6.0でocxを登録したいのですが
新規ファイルグループを作ってそこに登録してやれば
いいのでしょうか。
このスレが上がってるの久しぶりに見た
628 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:23:22
VS2003のデプロイメントプロジェクトでMSIを作っていますが、
ダイアログの追加ができません。ヘルプ見ると右クリックとかで追加と削除
ができるってかいてあるんだけどな…どうやってライセンスダイアログ追加
できるんでしょうか?
もらってきたサンプルはしっかりとライセンスのダイアログがあるわけですが…
Innoの日本語化サイト、最近更新してないみたい (´・ω・`)
630 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 22:52:17
631 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 00:31:48
wixの日本語解説サイト希望
InstallShield 馬鹿高いくせにバグ大杉
634 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 08:02:54
「こぴー」
635 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 06:19:56
アプリとMSDEを一回のインストール作業で済ませたいのだけれども
可能な事なのかな?
637 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 18:44:12
すごく変な質問なんですが
アンインストーラのIsUninst.exeなどに渡すisu形式のファイルについてです。
これを見ればインストールでどんなファイルがコピーされたかとかどの
レジストリキーが作成されたかが分かるんじゃないか、と思って中身を覗いて
みたんですが、バイナリの羅列ばかりでさっぱりです。
これを読む方法ってありますか?
>>637 MSIファイルを使ってるインストーラならorcaで見れると思うが。
VS2003のセットアッププロジェクトで CPL (コントロールパネルアプリ)を
システムフォルダにインストールするインストーラーを作成したんですが、
インストールはできるものの、アンインストールされないという現象に
悩んでいます。
また、プロジェクトのバージョンを変えて強制的に上書きインストールする
ようにしても CPL は古いままで上書きされません。
手動では削除できるので Windows が使っているとかといった理由で
削除&上書きされないとは思えないのですが・・・。
何故かご存知の方いらっしゃいましたら原因を教えてください。
641 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 14:17:41
age
642 :
トモ:2006/03/17(金) 18:28:56
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
>>643 > TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
作者しかソース持ってないんだから、作者に言わないと。
つーか、なんでネイティブにこだわる??
646 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 07:10:32
。。
647 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 07:11:20
a
648 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 07:12:30
b
649 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 07:13:36
c
650 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 22:18:09
651 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 16:38:41
652 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/21(日) 22:01:07
653 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/01(木) 20:30:51
ネットワークインストーラってInstallshieldで作るんですかね?
654 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 11:43:34
OfficeのインストーラーはWiXで作られているらしい
>>654 InstallShieldが多いな。InstallScriptプロジェクトや基本MSIプロジェクトを使って。
以上主要なインストーラでした
個人的には
InnoSetup>Wise>NSIS>InstallShield
の普及度だけどWiseやInstallShieldだと遅すぎだからInnoかNSISにして欲しいと思うことがしょっちゅう
いいまとめだ。ありがとう。
乙
NSISって聞いたことなかったんだけど、ちょっと見たら結構よさそうだね。
と思ったらヌルポソフトのWinAmpのインストーラだったのか。
>の普及度だけどWiseやInstallShieldだと遅すぎだからInnoかNSISにして欲しいと思うことがしょっちゅう
企業向けだとどうしても.NET FrameworkのインストールやWindows Installer準拠を優先してしまうので
必然的にInstallShieldになってしまう罠。
>>662 NSISって、一発展開とかのモードもあるけど普通のウィザードだとInnoとリクソツなんだよね
インスコ中にプログレスバーの左下に『Show Detail』てボタンがあって、それを押すと今まで何をやったかが見れるヤツ(これ、Innoにも欲しい)
NSISとは気づかずにInnoだと思ってインスコしてるはずw
672 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 11:11:18
wise5J Proを使っている人はいませんでしょうか?
最近使い始めたのですが、編集していくといきなりテーブルのエラーが出ます
主にテーブルのエラーは、レジストリ項目やファイルの追加・削除で発生。またスクリプトでちょっと凝った書き方をしてもエラーが出て、書いたスクリプトを消しても戻りません。
上記作業をすると自動でテーブルに追加や削除の編集をしているらしく、wise自身が墓穴を掘っているようです。
スクリプトの場合も勝手にスクリプトの行が上下にずれて行ったり…
仕方ないので、こまめに履歴保存とSourceSafeにチェックインをしています。
やり方がまずいのか、wiseの問題なのか、同じ問題で解決した人がいましたら教えて下さい。
ちなみに最新のアップデートは適用してあります。
メーカーに問い合わせもしようかと思ったが、具体的な再現手順が掴めていない
同じ手順で上手く行く時と駄目な時がある
wiseなんか使うなって
676 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/21(月) 21:00:05
閉鎖じゃない、更新停止だ
678 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 19:15:22
永久に停止かな?
679 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 12:48:49
680 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 13:16:11
お尋ねしたいのですが
VS2003のデプロイメントプロジェクトでMSIを作成しているのですが
MSIインストール後にReadme.htmファイルを表示させてる方法が不明です。
VS2003のインストーラでこのような事は可能でしょうか?
方法をご教授いただけませんでしょうか
681 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/27(日) 19:50:17
今は Inno Setup を使っているが
WiXの面影が忘れられないの。。。
WiX Tutorial を訳している所があったら教えてください。
NEETなので、時間はあります。
自力でやってもいいんですけど、英語力に自信がなくて。。。
MSIなんて使うな馬鹿
683 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 00:31:20
インストールシールドつかってるんですが
オラクルとかのストアードSQLを実行すると
内部エラーが発生するのですが、これってやっぱ無理あります?
普通のコマンドプログラムは動作するんですが
Microsoft謹製のwix使ってる兵はいないのか〜?
>>681 あんなもんを訳すのに英語力は必要ない。
必要なものはコンピュータ技術者としてのスキルと根性。
687 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 16:26:03
VisualStudio2005についているウィザードを使用して、Windows インストーラ プロジェクトに
ついてご質問します。Windowsのコントロールパネルの内容を設定変更もしたいと思います。
例えば、タスクバーのプロパティの通知領域の時計を表示しないとかの設定もいっしょにしたいと
考えていますどのようにすればよいでしょうか?
全角厨が登場したスレはここデツカ
レジストリ変えればいいだろ
690 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 19:42:16
ATLでCOMのプログラム書いてるんですが、
レジストリスクリプトの内容をレジストリに反映するところでハマっています。
キー名や値が固定なのは良いのですが、
インストーラーでユーザーが選択したインストール先フォルダを、
レジストリの値に入れる場合はどうすれば良いのでしょう?
また、レジストリスクリプトに、%OLEMISC%、%APP_ID%と書かれている
変数もどうやって値を展開して入れればよいのかわかりません。
691 :
690:2006/12/21(木) 19:42:56
言い忘れました。
VisualStudio2005のセットアッププロジェクトでインストーラを作ってます。
692 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/22(金) 17:34:50
InstallShield はバージョンが騰がるごとに高くなっていくな。
一月からの新価格で Pro バージョンが6〜7年前の倍以上になるんじゃねぇのか
>>692 もうInstallShield使うのやめたよ。ぼったくり価格にはうんざりした。
Windows Installerなら、SDKでビルドできるし。
694 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/06(土) 00:23:09
InstallShield11.5使ってるんですが
時々、展開したファイルの更新日付がオリジナル資材から10秒くらい
ずれてませんか?運用から苦情きたんですが、ほんとにズレてんですよね
ビルドでミスったんでしょうか?
だからInstallShieldなんて使うなって
696 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/11(木) 23:55:15
697 :
694:2007/01/12(金) 00:24:58
原因たぶんわかり。これはさすがにバグだと思う
早速サポートセンターへ。
699 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 21:06:54
ホントダw
そもそもInstallShieldがなぜ使われるのか理解できん。何かメリットがあるの?
>700
開発環境に標準でついているからじゃね?
NSIS 2.23 released
Java でプログラムを書いてショートカットをbatファイルでデスクトップ上におきたいのですが、
アイコンの画像とかはどうやって指定すればいいのでしょうか?
NSISでもInnoのどちらでもよいのでサンプルがあれば教えてください。宜しくお願いします。
705 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/19(金) 18:25:40
Visual Studio 2005のセットアッププロジェクトでMFCアプリのインストーラ
を作っています。アプリへのショートカットをデスクトップとスタートメニューに
登録するんですが、これを選択式にしようとしています。
ユーザーインターフェースエディタでチェックボックスのダイアログを追加し、
ユーザにショートカットを登録する場所を選択させるところまではできました。
ところが、このダイアログで入力された条件をショートカットに追加しようにも
ショートカットにはConditionプロパティがありません。そこで、ショートカットの
親フォルダ(デスクトップやスタートメニュー)のConditionプロパティに条件を
入力してみたんですが、全然効いていないようで、条件の如何にかかわらず
ショートカットが作成されてしまいます。
こういう処理をVS2005のセットアッププロジェクトで作るにはどうすればいいん
でしょうか。
無理にVS2005使うことないんじゃない?
Innoとか使えばウィザードですぐできるっしょ
Innoはでかい
何が?
>>706 InnoってSxSでランタイムをインストールさせたりとかまでウィザードで面倒
みてくれるの?そこまでやれるなら乗り換えもいいな。
VS2005の奴じゃWindows Installerの機能を全然使いきれないって話を聞く
し、所詮おまけ機能なんだろうけど、簡単にできる範囲内だと本当にらくちん
ですよ。
InnoはWinロゴ取得できぬだろ・・・
Windows Installer SDK使えばいいじゃん。
Windows Installer SDK使えばなんでもありなのはわかるんだけど、
>>705 程度のカスタマイズでいちいちSDKのお世話にならなきゃならんもんかね。
入門編からちょっと踏み込んだことをやろうとすると落とし穴がボコボコ空いて
るのはMSの製品の伝統っちゃ伝統だけどさ。
make install
>>710 だからEmEditorはInnoやNSISを使おうとしないのかな
結局、ユーザーの要望などを聞いてしまったり、細かいカスタマイズをしようと思うと
>>710とかの件がネックになって、嫌でもInstallShieldを使わざるを得ないことになるんだろうなぁ。
MLや書籍とかもあるし、SDKゴリゴリをするくらいなら、InstallShield使ってみたら?
体験版もあるようだからExpress(スクリプトがない廉価版)くらいで
>>705の機能を実現できるかもしれないし。
スレ的にはあまり好まれていないようだけど。
なんでMSIじゃないといけないのかよくわからんな…
オープンソース系ならウィザードで一発だろうに
Windows Installerじゃないとロゴは取得できない。
ロゴ取得のメリットって何なの?
カッコイイ
ロゴ募集中
>>718 ・見栄
・企業が世の中に製品として販売するときの信頼性
客先納品とか、内輪で使用するためだったらそんなに必要性はないと思う。
※このスレに江村氏がいます
自社製品に自分で品質保証ロゴつけるだけで信頼アップ。
日本人てバカだな。
>自分で
ロゴを与えるのはMSだろ
製品につけるのは売る側だが
WiXの日本語化だけど、
http://www.tramontana.co.hu/wix/loc/index.php 見るとステータスが finished になってて、つまり作業は完了してるけど、
権利関係の書類へのサインがまだなのでリリースできませんという状態
なんだけど。un-official でもいいから、日本語リソースを配ってるサイト
とかはありませんか?
つか、WiXってオープンソースだけど、CopyrightはMicrosoftが保持してて、
デベロッパはすべてボランティアだけど、自分たちのcontributeの著作権は
Microsoftに進呈しなきゃならないんだね。
なんつうか・・・・こんな条件で協力するのはMSの社員ぐらいじゃないのかね。
どう見てもInnoのが信頼性高い。インストールの時点で既に。
Inno信者テラキモス。お呼びじゃねえってのw
Inno信者だけどワロタ
InstallShieldが立ち上がると、それだけでんあーとか思っちゃう。
第一印象が肝心なのに。
あるあるw
MSIも腹立つよなー
Inno/NSISだとISUnpか7zipで開けてうれしー
MSIは古いOSだとまずMSI自体をインストールしないといけないから嫌い。
.Netも同じ理由で嫌い。
>>731 Windows Installerが入ってないOSってのはWindows Me以前とかNT 4.0以前
とかだろ?全部Microsoftのサポートが終了してるOSじゃん。気に掛ける必要
はほとんどねぇよ。
それにMSIのインストールに入る前に(必要なら)Windows Installerをインストール
させるSETUP.EXEも簡単に作れるし。
つか、好き/嫌いで選べるようなお気楽な連中がうらやましいね。
Windows2000 SP4 は Windows Installer 無かったような
http://support.microsoft.com/kb/292539/ja >Microsoft Windows XP には Windows インストーラ Version 2.0 が、Microsoft
>Windows Millennium Edition (Windows Me) には Windows インストーラ
>Version 1.2 が、Microsoft Windows 2000 には Windows インストーラ Version 1.1
>がそれぞれ含まれています。
ちなみに、Windows 2000 SP4なら Installer 2.0が入ってる。
2.0があれば大丈夫。3.1以降の機能が欲しい状況はそんなにない。
>>732 ユーザーの好き嫌いや古いOSを無視できるお気楽な連中がうらやましいね。
>>735 はいはい。一生MS-DOSのソフト作ってなさい。
MSIはVisualStudioとかOfficeとかで「ふつーに作業していると
唐突にインストーラが起動して、CDを入れろと言われてしまう」
という最悪のエクスペリエンスがあるからな。
そりゃそういう構成でインストールしてるからだろ。CD入れろと言われたら困るのか?
違法コピーでもしててメディアが手元にないとか?
予想外の場面でいちいち作業を止めて、CDを探して放り込んで、
さらにしばらく待たないといけなくいなんてウザすぎ。
全部インストールしとけよクズ
Windows Server 2003 R2 Platform SDK なんかインストール後に
スタートメニューの表示名を変更してると、何かの拍子に
CD入れろと言ってくるんだよな。
>>741-742 そりゃあれだ。アプリケーション保護機能で保護してるフォルダに対して更新が
入ったから復元作業をやってるだけだよ。Windows Installerのレイヤーの問題
じゃなくて、製品のインストーラの不具合、というか仕様なんだろうな。
745 :
デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 05:25:38
旧バージョン入っている状態で、Ofiice2007入れて共存させたら、
Word立ち上げてて、違うバージョンのWord立ち上げると、インストーラー起動するアレ?
MS製品は何かと御節介に過ぎる
たったひとつのexeをインストールするためだけに起動するMSIは確かにウザい
749 :
IISがありません:2007/02/04(日) 16:42:22
aspを使おうと思って、IISをインストールしようと思ったんですが、
おいらの「windows xp professional 再インストール用cd service pack 1a同封」というやつには、
iisが入っていません。
professionalなのにホントに入っていないんでしょうかね?それともおいらの探しかたがおかしいのでしょうか?
.net frameworkというのははいっています。
どなたか教えてくださいませ!!!
>>749 [コントロール パネル]→[プログラムの追加と削除]→[Windows コンポーネントの追加と削除]→[インターネット インフォメーション サービス (IIS)]
751 :
IISがありません:2007/02/04(日) 19:37:32
だから、ないんですよ。
そこに。
そこにふつうありますよね。
でも、でてこないんです。
だからきいてるんです!!!
>>751 お前が使ってる OS って WinXp Home なんじゃないのか?
professional ならそこにあるはずだぞ。
[プログラムの追加と削除]のウインドウを出した状態のままで
左側の[Windows コンポーネントの追加と削除]をクリックしていないってオチかも
とりあえず乙
Inno信者だけど
まず、一行目の理由を教えてもらおうか
NSISの Support for web installation, file patching
ってInnoでできる?
インターネッツはisx_dl使えばおk
ファイルパッチはパッチの実行ファイルをサイレントに実行すればいいんじゃない
VS.NET2005のWindowsInstaller使ってるんだけど500MBぐらいのファイルをビルド
しようとすると「この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。」と言われる。
HDDは10G以上空いてるしメモリは1Gあるのになんでや…
誰かこれ解決した人います?
>762
圧縮しないビルドでしか使えないが、でかいファイルは同名の0バイトの
ファイルに置き換えてビルド。
んで、ビルドでできたものにある置き換えたファイルを元ので上書きする。
Orcaにmsi突っ込んで、File項目のファイルサイズを正しいものに変更する。
これでプログレスバーとかの表示やアプリの追加と削除の表示が正しくなる。
764 :
762:2007/04/22(日) 18:32:21
>>763 0バイトファイル使うのまでは判ってたけどOrcaで修正できるんですね。
ありがとうございました。
>763
ということは、VS.NET2005のWindowsInstallerは屑?
766 :
763:2007/05/04(金) 06:05:18
>765
VS2005だけでなくVS.NET2003も同じだから、VS.NET2002からずっと同じっぽい。
要するにVSのMSIプロジェクトは、最初からバグ付きのまんま直ってないってことだろうね。
まぁ、仕様ってことになっているのかもしれないが、今はOrcaとかWiX使うの前提ってことなんかと。
VB6のランタイムファイルをインストーラに含める場合
同梱するDLLやOCXはどこに展開するのが一般的なのでしょうか?
%system%以下にインストールしようとすると、今時は色々と不都合が
起きると思うのですが。
今時の不都合ってのはVista対応や、他のアプリがmsiで同じDLLを
インストール済みだった場合、修復インストールが走ってしまったり
所謂、DLL Hellが起きたり、と。
アプリケーションのフォルダにインストールするのがSxS流ということでしょうか。
更に旧文化オリエントとかのOCXはどうなるのでしょうか?
アプリケーションフォルダにインストールしたとしても
そこでレジストしてしまったら、同OCXを使う既存のアプリでは
依存関係がおかしくなったとして、修復インストールにならないでしょうか?
XP以降だけを対象にするならmanifestで出来るのだと思いますが。
どなたか、宜しくご教示お願い致します。
768 :
767:2007/05/04(金) 09:00:27
インストーラ作成ソフトはInno SetupかNSISで、と考えています。
Visual Studio Installerで作ると、勝手に面倒見てくれることは分かっています。
769 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 14:04:14
ヒント:いまさらVBを使わない
VB関係DLL/OCXは、マージモジュールがあるんだから
MSIで放り込むべきだとは思うけれど。
なんかここって使えない代替案の提示ばかりですな。
InnoだってDLLとか一個一個インストールするための記述例を書いていたりするし
MSIでとか言われたら、Innoの立場がないじゃん。
今更VBってのももそうだけど、VBに限った話をしている訳ではないし
全てが.NETアプリでどうにか出来るならいいけど
OCXやDLLのインストールは避けて通れない問題だと思う。
普通にWindows Installer使えよ。
Innoの立場なんて知ったことじゃない。
てかInnoなら{sys}下に置けばいいだろ
細かいオプションとかもかなり簡単に指定できるし
>>773 {sys}以下に置こうとすると
> 他のアプリがmsiで同じDLLを
> インストール済みだった場合、修復インストールが走ってしまったり
の問題が解決できないのでは?
ファイルは実行フォルダにコピーして、
WindowsXP以降なら、manifest使ってCOM SxSきかせる
それ以前なら、regsvr32する。明快な話じゃないか。
>>775 同じ名前で違うバージョンのOCXを他のアプリのインストーラ(MSI)が
既にどっかにインストール&regsvr32してた場合
後からインストールしたOCX(GUIDは同一)をregsvr32しちゃうと
他のアプリの修復インストールが実行されないものでしょうか?
走ったらどうだっての?
>>777 鬱陶しい。CDを要求されて面倒な場合がある。
>>737-747みたいな感想になるでしょ。
使用者から見れば不具合って言われるし。
回避出来るなら回避したい。
ってか回避出来ないの?
走るかどうかは、MSIの方のインストーラで、
そのレジストリがVITAL指定されているかに拠る。
その場合、VITALなレジストリを弄ると回避できない。
>>779 ということは、他でも使ってそうなOCXをインストールする場合は
極力修復インストールの起動を回避したければ
・同じGUIDのOCXが登録済みか否かをチェック
・バージョンが異なるかチェック
して、インストールする必要があるか否かを判断する必要があるってことか、な?
なんか面倒ですな。
>>778 たしかに鬱陶しいよね。
全然関係ソフトインストールしたのに、いきなりMS OfficeのCD入れろとか言ってきてさ。
そんなCD押し入れの中だし、出先でなるとムカつく。
782 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 11:08:24
Innoはignoreversion(だっけ?)を指定しなければファイルバージョンを比較するんじゃなかったっけ
かなり古いですがInstallShield5.1を使用して、インストール時に既存のレジストリキーへ
DWARD型の値を登録するインストーラを作製しました。
インストールを行うとキーへ値は正常に登録されるのですが、アンインストールを行うと
登録した値どころか、キーごと削除されてしまいます。
値だけを削除されるようにすることは可能なのでしょうか?
方法をご存知でしたら教えてください。
使ったことないからよくわからないけど
そういうスクリプトを書けばいいんじゃないの?
785 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/24(日) 15:46:08
Visual Studio 2005 で .msi のパッケージを作っています。
新しいバージョンのパッケージをインストールすると
自動的に古いバージョンのパッケージをアンインストール
してくれるようにできないでしょうか?
古いバージョンのパッケージがインストールされていることを
検知することはできるのですが、「プログラムの追加と削除
から削除してください」と表示されるだけで
アンインストール作業は手動で行うように促されます。
基本的な事かも知れませんが、教えて下さい。
↓の様に記述しても、A\B\以下のフォルダ及び、ファイルがコピーされません。
[Files]
Source: "A\*"; DestDir: "{app}\A";
やはり、サブディレクトリ及びサブファイルの指定は、
↓みたいに全部書いてやる必要があるのでしょうか?
[Files]
Source: "A\*"; DestDir: "{app}\A";
Source: "A\B\*"; DestDir: "{app}\A\B";
Source: "A\B\C\*"; DestDir: "{app}\A\B\C";
ヘルプも見て検索もしたんですが、良いやり方が見つかりませんでした。。
こっちでも質問してしまいました。。
(スイマセン)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1146958000/202
>>786はInnoの[Files]セクションについてです。
度々すみません。。
インストールプログラムが仕事を終えた後、自分自身(要は実行中のexe)
を削除するためにはどうしたらいいか調べています。
OSはWin2000〜Vista、可能ならWin98以降から対応したい考えです。
こういう場合、Windowsでは作法みたいなのがあるのでしょうか?
789 :
788:2007/07/09(月) 23:07:08
上げます
起動したexe勝手に削除?
気持ち悪い使用考えるなぁ
792 :
788:2007/07/10(火) 09:49:28
>>790 >FILE_FLAG_DELETE_ON_CLOSE
どうもありがとうございます。これを調べてみます。
>>791 >気持ち悪い使用考えるなぁ
ではアンインストーラーはアプリを削除した後、どうするのが
行儀のいいことなのでしょうか?
この辺のWindowsにおける習慣があればそれに従います。
アンインストーラーが残ってしまってもかまわない、というのが
ユーザーから容認されていれば、あえて自身を消す処理は
考えないのですが…。
たとえば、インストール時にコピーしたファイル以外は、
ユーザー操作による生成物として、勝手に削除しないように
しています。
>>792 788を読むとアンインストーラーではなくインストーラーの質問に見えますが・・・
アンインストーラーなら791の内容は調べればすぐに分かることだし。
「ダウンロードしてきたinstall_unko.exeを実行したら、install_unko.exeが勝手に消えた!」
は明らかに気持ち悪いと思うのだが
794 :
788:2007/07/10(火) 12:17:49
>>793 >788を読むとアンインストーラーではなくインストーラーの質問
間違えでした。プログラムとしては同じものなので、
インストーラーと書き間違えてしまいました。すみません。
795 :
788:2007/07/10(火) 16:02:20
797 :
788:2007/07/10(火) 19:33:27
>>796 お返事ども。
Install E/J 1.24のソースを見てみましたが、以下のようになっているようです。
1・自分のクローンをWindowsのシステムフォルダにコピー。*←システムフォルダにクローンを作っちゃうのは作法としてどうなんだろう?
2・クローンを起動したら、クローンがレジストリの情報を削除するのを待って本体は終了。
3・クローンはレジストリの情報を削除したらそれを本体に通知して終了を促す。
4・その後、クローンが本体を含めファイルを削除する。
5・最後にMoveFileExかwininit.iniへの書き込みで、再起動後にクローンを消去するようリクエスト。
結局、再起動がいる方法を取ってるみたいです。
それはともかく、インストール情報のレジストリが削除されるまで
本体の終了を待たせていることに何か意味があるのかな…?
推測だけど、クローンがレジストリの削除に失敗した場合に
本体からクローンを削除したり、アンインストール情報が不完全な状態に
なったときに再度アンインストールできるようにレジストリを復元したり
するためじゃないかと
クローンを再起動後に削除するやり方は、再起動するまでクローンが
削除されずに残ることを気にするようなユーザーにはあまり意味がないが、
ユーザーが任意のタイミングで再起動を行ったときに削除されるようにできる
(必ずしもアンインストール後に再起動を促す必要がなくなる)という
メリットはあると思う
>>797 > システムフォルダにクローンを作っちゃうのは作法としてどうなんだろう?
システムフォルダは本来、アドオンの共有物を入れるための場所なので問題ありません。
共有DLLコピーが推奨されないのは、DLL地獄(バージョン管理崩壊)を避けるためです。
共有せずに常に最新のものを上書きOKの場合には、問題が生じません。
> インストール情報のレジストリが削除されるまで本体の終了を待たせていることに何か意味があるのかな…?
レジストリ削除待ちをしているのは、「プログラムの追加と削除」が参照するアンインストール情報です。
削除前に本体が終了すると、「プログラムの追加と削除」の一覧から自分の項目が消えないので、待つ必要があります。
800 :
788:2007/07/11(水) 10:19:05
Install Shield 12 Express を使用しています。
カスタムアクションにて独自のインストーラ、アンインストーラ(共にexe)
を起動しているのですが、アンインストールがうまくいきません。
具体的にはインストール後、コンパネのプログラムの追加と削除から
アンインストールを実行しても、アンインストール時のカスタムアクション
(アンインストール用のexe。サービスの停止等含む)が実行されません。
しかし、コンパネからではなく、setup.exeを実行してアンインストールを
選択すると、きちんとアンインストール時のカスタムアクションが実行されます。
アンインストール中のカスタムアクションの内容は、
「システム変更の後」の、「ターゲットコンピュータ上に存在するファイル」
で独自exeを起動しています。
コンパネからだとうまくいかなくて、setup.exeからは
うまくいくというのが不可解です……。
原因、解決法等ございましたらどなたかご教授願います。
802 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/30(月) 15:12:27
Inno Setup 5で作ったインストーラでインストールしたときに
無条件にスタートメニューに登録したくないのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
DisableProgramGroupPage=yes
で出来ると思ったのですがうまくいません。
Ver5.1.13です。
インストール対象OS:XP,2K
803 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/30(月) 16:24:40
↑自己れす。
[Icons]セクションを取っ払ったらできますた
804 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 22:56:39
VistaOSの環境でInstallShield11で作成した
インストーラでインストールを実行すると、なぜ
だがインストール中、プログレスバーがもう一本
画面の左上の隅っこに現れて今進行中のプログレスと
同じ動作し終了するという怪現象が起きています。
ちなみにVista以前のOSはこういう現象起きないのですが、
どなたかご存知の方、情報お願いします。
そんなインストーラを実行したユーザは、
まちがいなく、ウィルスを仕込まれたとおもうな(w
>>804 それって構成の異なる複数のPCで再現する?
なんか現象だけきくとビデオカードのドライバがタコだとか
そんな落ちなきがするけど
Visual Studio 2005のセットアッププロジェクトを使った場合って、
以下のことができるんでしょうか?
1. [次へ]ボタンを押した際のイベント・画面パラメータ取得
2. カスタム動作dll内で算出した値の、ユーザーインタフェース
(UpdateText等)への反映
809 :
807:2007/09/15(土) 15:23:45
>>808 ありがとうございます。ある意味諦めがつきました。
810 :
デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 01:34:00
vc2002を使っている者ですが、orca.exeがどのパスに存在するか分からず困っております。
ヘルプには、orcaの使い方が記されているので、何処かにはあると思うのですが。
>>810 Platform SDKに入っています。VC2002には無いよ。
最近のNSIS酷いな。
2.3.0でWELCOMEページが空白になるバグが入り
2.3.1でそのバグが直ったと書かれてあったので再度入れてみたら
確かに空白にはならなくなったけど、今度は改行コード(\r\n)が
そのまま表示されるようになった。
リリース前にRCとかでテストさせてくれれば良いのに。
ちょっと試せば分かるような不具合抱えたままのリリースが続きすぎ。
>>812 おまえのバージョン間違いも酷い
改行はモダンUI 2に移行中なので特殊文字の
エスケープ( $\r$\n )しなければならなくなった
InnoSetupで1つのファイルにまとめないで作ることはできますか?
816 :
814:2007/10/21(日) 18:32:16
ありがとうございます。
試してみます。
NSISで、 EXEファイルを通常の権限で起動したいのですが、どうすればよいでしょうか?
819 :
デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 15:02:53
プログラムの追加と削除に関して教えていただきたいのですが、
どなたかお知恵をおかしください。
レジストリのUninstall以下のキーを削除しても、プログラムの追加と削除
の一覧が残ったままになります。
F5押したりプログラムの追加と削除を起動しなおせば表示は反映する
ので、レジストリの操作は間違っていないと思います。
こういう場合どうしたらいいでしょうか? 削除するプログラム(ユーティリティーっぽいもの)
は登録されているプログラムとは何の関係もなく、指定したキーを削除したいだけの
ものです。
試しに窓の手でやってみたところ、レジストリは消えるものの、やはり
表示の一覧はそのままでした。
ちょっと上のほうに
>>799で
>レジストリ削除待ちをしているのは、「プログラムの追加と削除」が参照するアンインストール情報です。
>削除前に本体が終了すると、「プログラムの追加と削除」の一覧から自分の項目が消えないので、待つ必要があります。
っての見つけましたが、今回のプログラムは「プログラムの追加と削除」から起動されるものではないため、
上記方法は使えないようです。
次次次善策ですが、「プログラムの追加と削除」ウインドウにF5を送ってしまうか…
と考えているところです。他にいい方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
>>819 よく分からん発想だな。
いったい君は何がしたいんだ?
インストーラーを作っていて、「プログラムの追加と削除」からのアンインストール時に、
レジストリ弄って、インストール情報消そうとしたが、
「プログラムの追加と削除」がリアルタイムから消えない(変化しない)ってこと?
822 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 15:56:46
823 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 02:07:33
お
824 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 02:08:31
わ
825 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 02:09:09
り
826 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 02:09:47
に
827 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 02:10:15
し
か
829 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 06:33:42
わ
830 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 14:45:29
このスレの住人なら知っていますね、あの糞開発ツールのことを
・自分のプログラムのバグなのかコンパイラのバグなのかわからない
・他の仕事に応用できない糞開発ツールの独自世界を必死に学習している
・テキストエディタで書いたほうが効率的なのに糞UIツールを懸命に使っている
・糞開発ツールを批判すると「性格が悪いから糞ツールを批判するんだ」と言われる
糞だけど、政治的な理由で無理やり使わされているんですよね。
もう、あんな厨の作った糞ツールを我慢して使うのはやめましょう。
・糞開発ツールを部下に押し付ける上司の命令は無視しましょう。
上司は糞開発ツールが使われる実績を作ることであの会社のごきげんをとっているのです。
・糞開発ツールを使わせる上司の下では働けません、と上司の上司に直訴しましょう。
・あの糞開発ツール提供会社には「おたくの糞開発ツールは話にならない」と突き放しましょう。
バグレポートなどしてはいけません。改善要求などもってのほかです。
あの会社はあなたたちのことをテスター/モルモットとしか思っていません。
・あの会議で「糞開発ツールを使ったら生産性がxx%アップしました」
なんて話が出たら力強く机を叩き、会議室を出ましょう。
あの人たちは糞開発ツールをマンセーすることで立場を確保しているのです。
糞な開発ツールを糞だと言える、そんな当たり前の環境をみんなの力で取り戻しましょう。
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
Wix でインストーラーを作成しています。
マージモジュールを入れてプログラムを動作させたいのですが、
Vista環境での、COMの登録で失敗してしまいます。
マージモジュールを使用しない方法でビルドした場合は上手くいきます。
<File Id="File1" Name="dummy" LongName="aaa.dll" KeyPath="yes" Compressed="yes" DiskId="1" SelfRegCost="1" Source="..\..\Release\aaa.dll"/>
<Feature Id="Feature1" Level="1" AllowAdvertise="no" >
<MergeRef Id="VC80CRTx86.msm"/>
<MergeRef Id="POLVC80CRTx86.msm"/>
<MergeRef Id="VC80_ATL_x86.msm"/>
<MergeRef Id="POLVC80_ATL_x86.msm"/>
<ComponentRef Id="Component" />
</Feature>
VS2005でmsiインストーラを作っているのですが、
UpgradeCodeが一緒なのにMajorUpgradeが行われず、
旧バージョンと新バージョンのふたつがインストールされてしまいます。
PackageCode, ProductCode以外に確認すべきプロパティはありますか?
833の補足です。
RemovePreviousVersionsとDetectNewerInstalledVersionはTrueです。
835 :
833:2008/03/29(土) 04:39:33
すみませんがvs2005スレに行ってきます。
840 :
デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 15:14:36
inno setupを4から5にうpしたら、コンパイルエラー起こしました:
>Attempt to deploy DLL file from own Windows System directory.
>See the "Unsafe Files" topic in the help file for more information on why this is dangerous and should be avoided.
どうしたら良いでつか?
841 :
デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 16:53:04
See the "Unsafe Files" topic in the help file for more information on why this is dangerous and should be avoided
どうしたらいいかメッセージ出てるだろ。
この部分であってますか?(><;)
>If you have a DLL residing in the Windows System directory that you are absolutely sure is redistributable,
copy it to your script's source directory and deploy it from there instead.
こういう翻訳であってますか?(><;)
>DLLにあなたが再配付可能であることを絶対に確信しているWindows Systemディレクトリに住ませるなら、
>スクリプトのソースディレクトリにそれをコピーしてください、そして、代わりにそこからそれを配布してください。
ここは中学生の英語の宿題を代行するスレじゃないから・・・
846 :
デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 01:07:02
InstallShield2009でインストールされるディレクトリにファイルを作成したいのですが、
if (CreateFile (nvFileHandle, INSTALLDIR, ISExampl.txt) < 0) then
とすると、ファイルが作成されないのですが、
どうしてでしょうか?
ビルドから実行は問題なくファイルが作成されるのですが、
作成したインストーラから実行するとエラーになります。
>>846 OSが何かも書いてないし、どこにファイルを作成するのかも書いてない。
聞くなら、条件を書こうぜ。今の内容にピンポイントで回答できるのはエスパーだけだ。
では、エスパーどうぞ。↓
ぼく、さっぱりわかりません ><
InstallShieldほんまバグだらけやでえ
850 :
デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 09:10:23
InstallShieldは買収されて価格、品質ともに最悪になってしまった。あんなぼったくりソフトはやめて、
WixかInnoSetupに移行しようぜ。
InstallScriptなんか使うからだ。
MSIを作るツールとしてはInstallShieldもそれなり。それだけにしちゃ値段が高すぎるけど。
852 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 17:10:39
CreateInstallJPってあったから使ってみたらなかなかよさそうなんだけど、
ファイル追加する時1つずつしか出来ないから100個あったら100回しなきゃいけないのがつらい。
複数選択できたら最高なんだが。
つ inno setup
854 :
デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 21:30:51
ちょっと皆さんの知恵を拝借したいのですが。
C#でWindowsサービスアプリを作成して、ActiveDirectoryのGPOでmsiで配布しようと考えています。
msiはWixで作成し、サービスの登録と開始(インストール)は可能なのですが、作成したアプリのアンインストールで悩んでいます。
通常のアプリなら msiexec /x[productcode] でアンインストール出来ますが、Windowsサービスだとそれをやる前に
サービスを停めて、登録を解除(削除)してからでないとマズいんですよね。
SharpDevelopとWixでmsiを作成しているのですが、UnInstallっちゅーのが無いんですよね。
msiにUnInstall.exeとか同梱させて、レジストリのUninstallStringを弄るのがいいのかなぁ…? う〜ん…。
Windows[板]の運用方面で聞いた方がいいのかなぁ・・・。
…う〜ん…。
855 :
854:2008/10/16(木) 21:32:09
スレ上がっちゃった、ごめんなさい。orz
857 :
854:2008/10/18(土) 01:21:33
>>856 Thanks!
<InstallExecuteSequence>
<Custom Action="Install" After="InstallFinalize"/>
<Custom Action="NetStart" After="Install"/>
<Custom Action="UnInstall" Before="MsiUnpublishAssemblies"/>
</InstallExecuteSequence>
で出来ました。
つーか、MsiUnpublishAssembliesってのが全然見つからなかった罠。orz
助かりました。
>>858 おつ!
と思ったけど重い・・・('A`)
フィッシング詐欺チェックが無ければ、重くないと思う。
ゲームのインストーラーなんですけど、
最大化されたウィンドウにゲームの壁紙が貼付けてあって、
その手前にプログレスバーのついた小さなウィンドウがでている
といった形式のやつを作りたいんですけど、Visual Studio Installer でそれをやるにはどうすればいいのでしょう?
もしくは、このタイプのインストーラーを作るのに適した環境(フリー)を教えてください
インストーラー作成ツールでもつくろうかなぁ
簡単そうに見えて穴が多いのがインストーラー
WiX3.0にはClickthroughという便利そうな機能が付いてると聞いて
ダウンロードしてみたら起動するだけで落ちる未完成品かよ。
リリースエンジニアリングとインストーラー作るのは別物とはいえ、
動かないモノを入れたままStableリリースしちゃうノリは怖いな。
自分に「聖人」をインストールしたいんですけど、
どうしたら良いですか?
次のバージョンアップまでお待ちください
867 :
デフォルトの名無しさん:2009/10/10(土) 02:59:42
一番良いのはLHAの自己解凍機能で作る奴。
あれなら、アーカイバソフトで開いて手動でインストールすることもできるしね
必要なランタイムとか一個一個手動でインストールさせるのか。馬鹿?
870 :
デフォルトの名無しさん:2009/10/14(水) 10:15:31
今はJava WebStartでやってるんだけど、有無を言わせず強制アップデートするところや、
証明書を用意しなきゃならんとか、jarに署名したりと手続きが多くてうざい。
それで自前でインストーラを用意しようと思うんだけど、ショートカットを作ったり、
レジストリをいじくったりする必要があるわけだが、今んとこ配布したいアプリは、
Linux,Mac,Winで動いているので、やっぱりマルチプラットホーム対応のインストーラにしたい。
なんか良い方法ないかしら?
871 :
デフォルトの名無しさん:2009/10/14(水) 10:18:51
Sunは今後JWS以外に、標準的なインストーラ用APIをリリースする予定あるのかな?
(ちらっとどこかで聞いた記憶があるんだけど、空耳だったかもしれない)
874 :
デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 00:06:16
Thawteが無料証明書やめちまったし、どっか他にないか?
875 :
デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 14:47:43
ベリサインに金払えば良い。
その程度の金が払えないなら、アプリを作ろうとするな
今ここに、アプリ作りに必要な条件が加わりました!!
みなさん、厳守しましょう!!
放置しとくと冗談抜きで、そういう世界がくるかもな。
メディアを使ってフリーソフトは危険、認証されていないソフトも危険だと喧伝して、
世の中にそういうイメージを刷り込んでいく。
ウィルスソフトの会社がやってるみたいにさ。人の不安心理につけこんで煽る。
認証会社は寝てても金が入ってくる。
そして毎年、顧客から税金のように金を奪っていく。
金払っても個人には発行してもらえないんじゃなかったっけ?
コード署名証明書って
需要が増えればそのうち個人にも出すようになるかもね。
メールの証明書は個人にも出しているし、絶対出せない理由はなんかある?
署名ってそのプログラムが安全ってことを示してる訳じゃないでしょ。
単に発行元が誰で第三者によって改変されていないことを保証するだけでしょ。
「<認証会社名>はこのアプリケーションは安全である事を表明します」
とJWS起動時に出るけどな。なにが安全かなんてわかりゃしない。
Acresso Softwareが今度はFlexera Softwareに社名変更だ、というメールが来てたけど、
どこに向かって転がってくんだろう…。
3年以内に InstallShield は壊滅するよ
そうなったらなに使えばいいんだろう?
InnoSetup UnicodeとWin7に対応したお
Unicode版NSISとどっちを使うか迷うな。
887 :
デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 16:01:28
VisualStadio2008のセットアッププロジェクトでインストーラーを作成しています。
インストール完了後、インストールアプリを自動実行する設定を行いたいのですが、
どのように設定を行えばよいでしょうか?
ご存知の方がいましたら、ご教授お願いいたします。
詳細は、
インストール後にアップデートに関するモジュールを自動的に実行して、
クライアントのデータを更新するような事を行います。このモジュールを
インストール後に自動的に起動させる方法がわかりません
888
889 :
デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 12:12:00
VisualStadio2008
HM NIS EditやSFX Too1って結構古いけど、Windows 7への対応大丈夫なのかな?
Inno SetupとISToolで,インストール時の言語を英語と日本語にしたのですが,出来上がったインストーラーを
起動すると,インストール時の言語の選択の説明が「インストールに使用する言語を選びます」というように
日本語で出てきます。
これって,OSのロケールに合わせて自動的に変わるのでしょうか(英語版Windowsなら英語で説明が表示される
のかと言う意味です)?
Yes, we can!
Thanks!
NSISっていわゆる「ダメ文字」問題があるみたい。
作ったインストーラーで最後の「Readmeを表示する」が「Readmeを表\示する」になってる。
それとNSISのModern UIでインストール時に日本語/英語の切替ができるようにしたとき、英語なら
英語、日本語なら日本語のライセンスファイルやreadmeファイルを表示できるようにするにはどうしたら
いいのでしょう? ドキュメントの中をいろいろ探したけど見つけられません。
>>894 > それとNSISのModern UIでインストール時に日本語/英語の切替ができるようにしたとき、英語なら
> 英語、日本語なら日本語のライセンスファイルやreadmeファイルを表示できるようにするにはどうしたら
は、Examples\languages.nsi じゃ駄目?
>>894 > NSISっていわゆる「ダメ文字」問題があるみたい。
> 作ったインストーラーで最後の「Readmeを表示する」が「Readmeを表\示する」になってる。
も確認してみた。
!define MUI_FINISHPAGE_SHOWREADME
!define MUI_FINISHPAGE_SHOWREADME_TEXT "Readme を表示"
で、問題なく「Readme を表示」って表示されたよ。
.nsi ファイルの文字コードは SJIS だった。NSIS は 2.4.5。
NSIS のバージョンが古いんじゃ?
897 :
894:2009/11/26(木) 09:53:38
>>896 NSISのバージョンは2.45なので最新だと思うけど...
HM NIS Editのウィザードで作ったインストーラーで起きたので,言語ファイル
(Contrib\Language files\Japanese.nsh)から読んだ文字列が化けるみたい。
このファイルには,
!ifdef MUI_FINISHPAGE | MUI_UNFINISHPAGE
${LangFileString} MUI_TEXT_FINISH_REBOOTNOW "今すぐ再起動する"
${LangFileString} MUI_TEXT_FINISH_REBOOTLATER "後で手動で再起動する"
${LangFileString} MUI_TEXT_FINISH_RUN "$(^NameDA)を実行(&R)"
${LangFileString} MUI_TEXT_FINISH_SHOWREADME "Readme を表示する(&S)"
${LangFileString} MUI_BUTTONTEXT_FINISH "完了(&F)"
!endif
と書いてあるけど,MUI_TEXT_FINISH_SHOWREADMEが化けるんだと思う。
スクリプトに直接書いた文字は大丈夫みたいだね。
898 :
894:2009/11/26(木) 10:16:18
>>895 まだNSIS試し始めたばかりでスクリプトもよくわかってないんだけど,元々は,
; Finish page
!define MUI_FINISHPAGE_RUN "$INSTDIR\LTStringTest.exe"
!define MUI_FINISHPAGE_SHOWREADME "$INSTDIR\readmeJP.txt"
!insertmacro MUI_PAGE_FINISH
と書いたあったところを,Examples\languages.nsi を真似して,
; Finish page
LangString README ${LANG_ENGLISH} "readmeEN.txt"
LangString README ${LANG_JAPANESE} "readmeJP.txt"
!define MUI_FINISHPAGE_RUN "$INSTDIR\LTStringTest.exe"
!define MUI_FINISHPAGE_SHOWREADME "$INSTDIR\$README"
!insertmacro MUI_PAGE_FINISH
と書き換えてみたけど,
warning: unknown variable/constant "README" detected, ignoring (macro:MUI_FUNCTION_FINISHPAGE:410)
warning: unknown variable/constant "README" detected, ignoring (macro:MUI_FUNCTION_FINISHPAGE:410)
2 warnings:
LangString "README" set multiple times for 0, wasting space (C:\Documents\Software\SetupTest\SetupTest.nsi:36)
unknown variable/constant "README" detected, ignoring (macro:MUI_FUNCTION_FINISHPAGE:410)
というワーニングが出てコンパイル通らない。Examples\languages.nsi はClassis UI用のものだし,
何か順番とか問題がありそうだけど,よくわからん。
Unicode使えないの?InnoSetupならそんなお馬鹿な事は皆無なのに・・・
901 :
894:2009/11/26(木) 14:57:54
>>900 うん。いまNSISとInno Setupの比較中。NSISは文字化けと言語によるreadme等のファイルの
切替と,Windows7対応がはっきりしない点で今のところ完全に不利。
NSISの方が有利なのは日本語化が面倒でないのと(何もしないでもいきなり日本語),
HM NIS Editのインストーラー作成ウィザードも日本語になっている点くらいかな。
>>901 NSIS は Windows 7 対応してると思う。
Release Note にも RC の時だけど対応したっぽいこと書いてるし。
自分も実際 NSIS で作ったインストーラを Windows 7 で使ってみたけど
古いバージョンで作ったインストーラでは PCA 出てたけど、出なくなってたし。
対応ってのが使う側だったら、そっちは確認してないけど。
あと、言語による切り替えは LangString で言語別の変数を設定すれば
問題なく使えるんじゃないかな。試したことないから、断定は出来ないけど。
ライセンスファイルの方は LicenseLangString で出来るんじゃないかと。
Unicode の対応は、今の所
ttp://www.scratchpaper.com/ を使うのが無難なのかな?
903 :
894:2009/11/26(木) 17:11:32
>>902 情報サンクス。
> 対応ってのが使う側だったら、そっちは確認してないけど。
今はまだXPだからいいけど,そのうちWindows 7で使えないと困ることになると思う。
HM NIS Editも一緒に対応してくれないと...
まぁ,ユーザー数の多いプロジェクトだから大丈夫だとは思うけど(その割に最新版が古め)。
> あと、言語による切り替えは LangString で言語別の変数を設定すれば
> 問題なく使えるんじゃないかな。
それを
>>898でやったつもりなんだけど失敗。勉強不足のせいだと思うけど。
> Unicode の対応は、今の所
>
ttp://www.scratchpaper.com/ > を使うのが無難なのかな?
UNICODE版なら文字化けの心配はなさそう。早速試してみるよ。アリガト。
904 :
894:2009/11/26(木) 17:52:41
早速NSIS UNICODE版インストールして,HM NIS Editでやってみたら,
「表\示」の文字化けは直ったんだけど,アンインストール時に宇宙語の
メッセージボックスが出るw
スクリプトをUNICODE(UTF16)やUTF-8で保存しなおしてみたけどダメ。
HM NIS EditがUNICODEに対応してないようだ。設定項目にもフォントの
設定はあるけどエンコーディングの設定はないし...
HM NIS Editの代わりにSFX Tool使ってみたら,こちらはOKだったけど,
SFX Toolって機能不足で何にもできないからなぁ...
906 :
894:2009/11/26(木) 18:53:11
>>905 ヘルプをみたら $LANGUAGE には言語IDが保存されてるようだったので,ググって調べたら,
英語は1033で日本語は1041だった。で,readme1033.txtとreadme1041.txtを用意して,
!define MUI_FINISHPAGE_SHOWREADME "$INSTDIR\readme$LANGUAGE.txt"
ってやったら一応うまく行った。サンキュ。
907 :
894:2009/11/26(木) 19:33:29
苦肉の策で,HM NIS Editで作成したスクリプトをBOM付UTF-8に変換してからコンパイルしたら,
アンインストール時の宇宙語wは解消したけど,変換しちゃうとHM NIS Editのエディタで日本語の部分が
読めない文字になる。ファイルの先頭のBOM部分も化けて見えるけど,これはUNICODE版NSISには
影響ないからいいんだけど。
ここまでやらないと,希望通りのことが出来ないのはなんだかなぁ...
Inno Setup+IS Toolだとサクッとできるんで,かなりそっちに傾いた。
結局HM NIS EditとIS Toolの完成度の差が出た感じ。
IS Toolだとウィザードで作成したスクリプトを直接編集しなくてもある程度のことが出来るけど,
HM NIS Editは一旦ウィザードでスクリプト作ってしまったら,あとはマニュアルで編集するしか
ないところが痛い。
みんなって 858 見てる?
あることは知ってるけどろくに見てない。ウィザードで出来るだけ済ませたいので、
スクリプトの細部は必要があるときにヘルプで英語のまま見てる。
インストーラー作るのがメインの仕事じゃないから、新しいものを覚えるのが
面倒。そんな時間があったらプログラミング言語の勉強に充てたい。
歳なんでC++とあとはスクリプト言語一種類くらいが限界。
Inno Setupでインストールしたプログラムのディレクトリを環境変数PATHに追加したり,
特定の拡張子をインストールしたプログラムに関連付けするには,レジストリを弄るしか
ないの?
>>910 FAQに書いてあるくらいだからそれしかないんだろうねぇ。
>>910 ISToolからだと、[プロジェクト]メニューの下に[拡張子関連付けを作成]ってのがあるけど、
これでいけるんじゃないの(未確認)。
んじゃインストーラー作成ソフトの決定版は、Inno Setup+ISToolか、NSIS+HM NIS Editで、
Install Shieldはぼったくりってことで、
糸冬了
Inno Setupはアンチウイルスに誤検知される
>>949 俺もそんな経験ない。具体的にどこのソフトが語検知するの?
InstallShieldの値段はたしかにぼったくりのようなきがす。
>>949,
>>952 昔それの問い合わせでビックリしたことがあった
幸い1日で定義ファイルが更新されたのですぐに収まったが
言ってるそばからAvastの誤検知祭りハジマタ
956
957
958
959
960
961
962
963
964
965
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981
987