1 :
パーラー:
新しく生まれ変わるPerl、
Perl6についてなんでもいいから語れ。
自分で削除依頼出してこい>パーラー
4 :
パーラー:2001/06/28(木) 10:50
あげとくか
教えてくんで悪いけど。
Perl6の新フューチャーはどこを見れば分かるの?
特に日本語のリソースはある?
future feature
8 :
デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 17:32
Perl6からマルチスレッド対応になるって本当?
とっくになってる。Thread.pm見れ。
10 :
デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 22:53
11 :
誘導:2001/06/28(木) 22:55
12 :
デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:00
Perl6って、5と互換性あんの?
殆ど無い。但しトランスレータは提供される。
14 :
デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:04
>>13 情報どうも
トランスレータ付きならありがたいな〜(使えるレベルならだけど)
5、6共存させるってのはウザイよね
安定するとわかるまで当面は移行できなさそうだけどさ。
15 :
13:2001/06/28(木) 23:07
うーむ。矢印演算子が廃止されたのは痛いな…ドットより読みやすいと思うのだが…
17 :
デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 12:23
>>16 オブジェクト指向言語っぽくていいんではない?
Perl6はC++で書くらしいね。
キャプテン・フィーチャー
19 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/02(月) 01:40
Perlはいまやグローバルスタンダードです。
20 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/02(月) 01:43
このまま行けばPerlは自壊しそうだな。
むりやりな増築はトータルバランスを崩す。
>>17 作り直すのはヤメテクレって気がする。
代わりにperl6->perl5トランスレータがあればいいやって
思うんだけど、どうですか?
アロー演算子の廃止は改悪だよ
だれもバージョンアップしなかったりしてw
>>22 だよなぁ。
C++やJavaに近づける為?
馬鹿馬鹿しい…。
$obj->method()->{foo};
$obj.method().{foo};
アロー演算子の方が読みやすいって。
アローの方がカコイイ!!
なんかものを取り出してる感じがするYO!
ドットは小さすぎてパッと見スペースに見えるYO!
>>20 自壊に同意。本を買わせ続けるために仕様変更を続けていくんだろう。
Perl4くらいで止めてほしかった。
>本を買わせ続けるために
下司の勘ぐり
アロー演算子の方がよかったのは確かだが。
4->5の変化はマンセーだったよ。
Perl4時代は知らないけどな :-)
29 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/05(木) 02:13
Perl6っていつリリースされるの?
β版でもいいからつかえないっすかね?
>アロー演算子
そうか?
あんなCみたいな田舎侍みたいな奴は俺は嫌いだが、
Perlerってのはそういうセンスなのか?
>取り出す
おいおい。逆だよ。メッセージを送りつけてんだよあれは。
だから矢印は本来逆向きになるべきだったんだよ。
それを…まぁ…
# 新たなる時代の幕開け:
$obj = Class<-new;
$obj<-method();
STDERR<-print("これじゃ気が狂いそうだYO!\n");
いや
メソッド=オブジェクトにメッセージを送る
ってのは分かってるよ。念の為。
>>30 メッセージを送りつけるって、要するに対象に「あれをしろ」と言うわけでしょ。
そんなら、その「対象の持つ動作を引き出す」という意味で $obj->method() は
とてもわかりやすいと思うのだけど…。
$obj<-method() は送り側に視点、$obj->method() は自主動作、という解釈は
いけませんか?
まあ所詮厨房ですから、偉い人の丁寧な指摘をお願いします。
>>33 理想は別として実際にはOOPは(Perlは、とかではない)、
あるオブジェクトがメソッドを「実行する」
とは、言い難いよ。
実際には
あるオブジェクトが誰かにメソッドを「実行させられる」
って感じだ。
メッセージを送られるという言葉の意味するところは、これだ。
それが証拠に、ThreadはObjectの所有物じゃないだろ?
実は今のoopではObjectに主導権は無いのよ。
あくまで受動的。
言われた範囲でどんな仕事をするか?の選択は
主体的にやるが、それはメッセージじゃなくメソッドの話。
ソースにゃ直接は現れない。
矢印逆だろ議論は、10年以上も前から存在するよ。
というか今の向きになったのは「単にCの構造体の真似」。
C++のドキュ作者のセンスってことだな。
構造体とObjectという、似ているが実は別な概念を
混同しちまった結果。せっかく新しい言語C++を作ったのに
それ用の新しい演算子(<-)を導入しなかった設計センスが痛すぎ。
キが狂いそうなのは単に慣れの問題だ
>>31 スペースで区切るsmalltalkとか[]で囲むObjectiveCとか
流派は色々あるわけで。
35 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/05(木) 22:12
アロー演算子マンセー
agennna
37 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/05(木) 22:18
逆向きアロー演算子ハンターイ!
$obj<-method() は $obj < -method() と解釈できるし。非常に
汚いし最低だね。
ドットと逆アローどちらと言われると…(沈黙)
>>34 外部のこと(たとえばThreadとか)を把握したスーパーな誰かが命令を出す形じゃないと、
オブジェクトはうまく動けないから、やっぱ受動的ってことなんでしょうか…?
まちがってたらスンマソ。
Perl5を作ってる時点でいちばん「メジャー」だったOOPがC++のそれ
だったから、DQNだろうとお構いなしに採り入れたのかも知れませんね。
とにかく、逆向きだろうと何だろうとドットよりアローの方が万倍ヨイです。
>>37 間に空白を入れた場合にどう解釈が変化するか?は、
単に「そういう文法にした/そういうパーサーを作った」
かどうかの問題でしかないだろ?
「順向きアローが- >と解釈されない理由は
- > に相当する妥当な文法が存在しないからである」
というわけじゃないだろう?
そんなこと言い出したら2文字以上の演算子の幾つかが
いきなり壊滅するぜ。
「文法」ってのがどういうものか理解してるか?
lexがどう仕事をするかなんてのは作者の胸先三寸だろ?
慣れだよ慣れ。まさにPerlerがPerl文法なんぞに耐えられる
のと全く同じ理由でな。
というかPerlerなどという悪食センスの持ち主から
「<-は「きたない」」なんていう言葉が出るとは
思いもよらなかったな(わら
ぬ?それともキミは実はPerlerでわない、とか?
それならそれでオッケーだ。
41 :
37:2001/07/06(金) 00:13
>>40 ああ、
>>37の”解釈”は、パーサーが解釈ではなく人間が解釈の
意だと思ってください。
2文字以上の演算子は、1文字演算子を常識的に有り得ない順番で
並べて定義されているよね? 例えば ->、+= など。だから混乱が無いと…
<- 演算子はそんな条件を無視してしまっているので駄目なんでは?
と言いたかったわけですね。最後に俺はPerl使いではないです。
42 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 21:45
あげ
43 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/08(日) 17:39
44 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 18:01
>>37 >$obj<-method() は $obj < -method() と解釈できるし。非常に
>汚いし最低だね。
'<-'表現を使うにしても、それを解釈するのはパーサーの仕事なんだけど。
>>44 自分の「目」がそう解釈してしまう、と37は言ってるみたいだけど?
46 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 18:28
>>45 '<-'という演算子があるのを知っていて、それを'<' '-'と解釈する
アホがいるかも知れないと言ってるの?
慣れの問題じゃないのか?
x < -y という書き方が「普通にある」から、紛らわしいんでしょ。
逆に x- > y なんて書き方は無い。
つーか今更…。
それを言うなら、++演算子なんていう痛いものも
この世(わら)には存在するぞ。
間に空白入ったら超一大事な、あの馬鹿演算子がな。
++以外で+と+が連続するのは x + +y くらいじゃない?
x++ y なんて書き方がないから、問題ない。
見落としあるかな?あんま自信なし。
================================
END
================================
x+++y とか
52 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/09(月) 01:18
java
>>>
<<<
本当はどうでも良いんだけど、
今までの変化(1→2→3→4→5)って、どんな感じだったの?
54 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/10(火) 20:33
一応。
>>24 >C++やJavaに近づける為?
C++が(場合によって)アローを使わないのと
Javaが(常に)アローを使わないのは、
かなり意味が違うぞ。
rubyのはJavaのほうと同じ意味だな。
「参照しかないんだからアローなんかいらない」という立場。
.だとプロポーショナルフォントで読みづらい
->はタイプが面倒
>>55 フォントは頭痛モノだなたしかに。
でもまぁMacerじゃあるまいしコーディングでProportionalなフォント
なんか使う奴はおるまい。
57 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 18:49
アロー演算子はなくなるわけではないんでしょ?
「.」も「->」も同じ意味として解釈されるんではないの?
58 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 14:51
>>57 そうだったのか。知らなかったよ。
ってか、「.」がイヤだったら自分でパーザ書けばいいだけじゃん、
Perl6なんだから。Perl6はパーザをPerl6で書けるって話だし。
パーザ?パーサだろ?Pasrserなんだからよ。
それはともかく改造して標準じゃなくなるのはイタイ。
エゲレスジソは「パーザ」と発音すると思フヨ
61 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 15:42
>>59 Pasrser?Parserだろ?パーサなんだからよ。
62 :
59:2001/07/12(木) 17:11
綴り間違い…鬱だ詩嚢逝って来ます
63 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 20:56
$@%も意味もそのまま残ってほしいキボンヌ
64 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 00:50
アロー演算子や「$@%」の意味変更の他に
不満点はあるかね?
65 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 00:57
curryingがどうなるかだな。
キーワードcurryを導入するのかな。
すべてのデータがオブジェクトになるuse ovjectプラグマとかあったら楽しいかも。
>>65,66
6はカレーオヴジェクトがでてくるのですか
>>66 プラグマ使わなくてもすべてのデータのメソッドは呼べるんじゃないかな。
>>67 カリー化の結果はオブジェクトなの? おしえて、えらい人!
70 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 03:01
perl6は再来年ってホント?
今年の夏ではないのかい!
今年の夏じゃないだろ。
perlは5でおしまい。それでいいじゃないか。
73 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 05:36
やっぱ、Perlでもまともなオブジェクト指向やりたいよな。。。
いじめるぞ。コラ
75 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 06:03
Perl6の文書読んでると、「Perl6はLarryの手を離れてコミュニティ
にゆだねられる」ってあるよな。。。
これではたぶん、Perl6はいままでのPerlよりもよくなっても、必ず
Perlらしさは失われて速度も遅くなって、ダメになっていくような
気がするよな。。。
76 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 06:04
せっかくメジャーなのに
そんなころころ言語仕様変えたら、
皆ついて行けなくて、マイナーになっちゃうよ。
インタビューも何となく寂しそうな感じを受けた
おまえらみんな死ねよ。
79 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 06:09
>>78=shige
うざいよ、ボケ。チンカスがでしゃばんな。
削除依頼済み。
81 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 06:11
いつのまにかrubyと見分けがつかないような言語になってたりして
それっていいのか悪いのか。。。
83 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 10:40
>>82 去年京都でuse Ruby;とかuse Python;とか冗談言ってなかったっけ、Larryが。
85 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 01:03
javaでPerlが使えるJPLなどのように、他の言語との連携に
力を入れるってどっかに書いてあった。
アホですな
88 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 14:51
粘着ですな。
>>89 shigeにいわれたかぁないYO!!|:3=(
|:3=( ←←←←バカボンのパパ?
92 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 18:22
93 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 18:32
ハァ?
95 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/19(木) 06:59
バーカボンボン
┌──────────┐
│ perl(・∀・)イイ! |
│ |
│ Shige appears |
└――――──――――┘
ヽ(・∀・)ノ
( へ)
く
98 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 14:01
>>97 だからperlじゃなくてPerlなんだよバーカ。
ハァ?????????????????????????????????????????
100 :
デファルトの名無しさん:2001/07/20(金) 17:48
なんかPerlじゃなくなりそうだな・・・
agennna
voke
mesi
mottekoi
105 :
98:2001/07/20(金) 23:20
いつまでも流行らない糞言語にしがみついてろよ。
かなしーよな。阪神ファンみたいだな。>糞shige&Ruby
106 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 00:20
>>98 unixのコマンドラインではperlと打ちますが?
107 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 00:46
perl6なんて名前にするから悪い。だいたい5とか6って何だよ。
別の名前に変えてしまえ!
perl21
108 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 00:52
>>105 べつに流行らなくてもいーんじゃん? 多様性を認めないってのは自己否定にリンクしてるみたいだし。
いろんな言語や実行環境の乱立結構。そのゴチャゴチャした中で沙汰されるのもあったりティムポするのもあったりで楽しーじゃん。
業界の人はいつまでも翻弄され続けるけど。
# ってオレじゃん....
109 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 01:54
110 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 02:05
111 :
108:2001/07/21(土) 12:01
>>109 .NETには期待しない故の発言なんですよ。
いやSOAP自体は面白いと思うし積極的に使っていこうとは思ってるんだけど、.NETのほうは毎度のごとく大きく繰り過ぎかつ言葉の定義があやふやだから、例によって例のごとく言葉とホワッとした概念だけで終わっちゃうんじゃないかというのが個人的な読みです。
112 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 14:19
113 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/26(木) 17:53
114 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/26(木) 21:50
115 :
デフォルトの名無しさん:2001/07/26(木) 21:51
あひゃ、だぶった。スマソ。
鬱氏。
落ち武者が一人いますが
118 :
デフォルトの名無しさん:2001/08/17(金) 01:03
age
119 :
デフォルトの名無しさん:01/08/30 18:33 ID:LPLwwgls
121 :
デフォルトの名無しさん:01/09/01 01:46 ID:gaPdb//g
Perl.NETについての記事はないのかな?
122 :
デフォルトの名無しさん:01/09/01 21:53 ID:NuYrhegc
Perl6には未来があると思うのだがどうよ?
123 :
デフォルトの名無しさん:01/09/01 22:05 ID:ddv07fY2
>>122 > Perl6には未来があると思うのだがどうよ?
ある。が、それに群がる奴はピンきりだから。
Perl6がやはりPerlであることを望む。
>>123 >Perl6がやはりPerlであることを望む。
LarryがLarryであるうちは心配ないと思われ。
むしろPerl5が6になることによって可能になるアプリとか
ライブラリがどれくらい早く出現するかが心配かなあ。
125 :
デフォルトの名無しさん:01/09/03 05:59 ID:DJj07S1I
>>124 それはCPANがPerl6対応になるのがってこと?
Perl6は当然にPerl5のライブラリは全部使えるわけだけど、
Perl6の新機能を使ったライブラリが出てくるまでには少し
タイムラグがあるだろうという話。
あ、そういえばXSを使ってるものは動くのかなあ。
API変換するトランスレータとか作るのかな。
127 :
デフォルトの名無しさん:01/09/03 13:16 ID:kMPVD3cY
Perl6では例外処理が実装されるそうだけど、
Perlではeval使ってやるらしい。
どのようにやりますか?
128 :
デフォルトの名無しさん:01/09/03 13:52 ID:CNhATbzg
eval{
なんか;
}
if($@){
例外;
}
だよな。Perl5は。
129 :
127:01/09/03 16:47 ID:kMPVD3cY
すいません、もう一ついいですか?
eval{}の中で、例外を発生させるにはどのようにすればいいですか?
130 :
赤裸々G:01/09/03 17:01 ID:RAXkCFKA
>>128 セミコロンが必要(細かくてスマン)。
eval{
なんか;
};
>>129 eval{ die; }
131 :
赤裸々G:01/09/03 17:02 ID:RAXkCFKA
自分で忘れてら…
eval{ die };
132 :
127:01/09/03 18:30 ID:kMPVD3cY
133 :
128:01/09/04 02:14 ID:skdudbeY
ああ、セミコロン忘れてた。
時々これではまるんだよな。
あと、いろんなとこに書いてるけど、
sub try(&$){my($t,$c)=@_;eval{&$t};if($@){$_=$@;&$c;}}
sub catch(&){shift;}
sub throw{die @_;}
とかすると見た目がきれいになる。
Perlわからんもんから見たらどこが綺麗じゃと思うが
135 :
デフォルトの名無しさん:01/09/04 12:52 ID:n/KF5T1k
>>130 あとは
eval {
use Fatal qw{open close flock};
open FILE, "/path/to/file";
flock FILE, LOCK_EX;
# 何か
close FILE;
};
if ($@) {
# 例外処理
}
ね。Fatalモジュール(役割はプラグマ的だけど)を使うと、指定したPerlの組み込み関数が処理に失敗した時に die()してくれるようになる。
136 :
デフォルトの名無しさん:01/09/26 16:09
あげ
Perl6はどうなったんですかね?
139 :
デフォルトの名無しさん:01/10/06 16:29
Apocalypse 3が出ました。
Exegesis 3も出たね。
Perl.comから読めるよ。
Perlを実装しているコマンドの1つがperl。いやperlしかないけど。
遅レスすぎて元がどこかわからん。
>>140 Perlの実装って複数ないの? Larryの書いたやつをいろんなOSに
移植してるだけ?
142 :
デフォルトの名無しさん:01/10/08 01:34
>>139 >Apocalypse 3が出ました。
>Exegesis 3も出たね。
なんて書いてあるのかね?
頭悪くてすまそ。
144 :
デフォルトの名無しさん:01/10/11 03:50
145 :
デフォルトの名無しさん:01/10/12 22:29
>>141 当然。
perlのソースなんて誰もまじめに読みたくないよ。
モジュール単位ならまだ価値もあるだろうけど。
作者以外に挙動を正確に把握してるやつなんていないだろ。作者自身もどうだか。
146 :
デフォルトの名無しさん:01/10/12 22:33
そろそろRUBYだね
でもCGIがASP,JSPに置き変わったら
RUBYもPERLもないよね
無料WEBスペースがいつまでCGIなのかが
2つの言語の寿命を決定しそうだ
149 :
デフォルトの名無しさん:01/10/12 22:38
>>145 ハァ? いくらでもいるだろ。
皆がお前のレベルだと勘違いするなよ(大爆笑)
150 :
デフォルトの名無しさん:01/10/12 22:38
なんで、Perlって構造化プログラミングできないんですか?
それとも、構造化のつもりでやってるのでしょうか?
つーか、150 がおバカなだけ。
152 :
デフォルトの名無しさん:01/10/12 22:42
もしかして、PerlPGってPerlしか使えないんですか?
PerlPGって何?
154 :
デフォルトの名無しさん:01/10/12 22:52
PG=プログラマー
んなわけない。
156 :
デフォルトの名無しさん:01/10/12 22:59
他に何か使えるんでしょうか?
157 :
デフォルトの名無しさん:01/10/12 23:08
オナニーに使える
>>152, 156
煽りが下手だな。出直してこい。
煽り?
事実言ってるだけだろ(笑)
下らない言い争いだな...。
>>158 何に使えるのか、書いてしまえば終わりなのに・・・
何に使える? 何(言語)が使える?という話じゃなかったっけ?
本当に早くID制にして欲しい…。
tcl/tk,C,C++,Perl,Scehmeとか。
Rubyって興味があるけど、ココの厨房の暴れようを見てたら嫌になる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
終了
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
166 :
デフォルトの名無しさん:01/10/13 00:40
>>164 使えると知ってるは違うと思うな
Schemeで作ったプログラム・・・いったいなんだ??
しかもtcl/tkって・・・なんか作ったの?
大学院生?
趣味でも仕事でも使われないtclが・・・
C++が使いこなせたら、perlなんか使わない気がするし
(C++完璧だけど、perlはcgi以外では使った事無いのでperlはレベル低いかも)
そういうわけで、知ってると使えるをいっしょにするのは止めてくれ
少なくても、perl<rubyだからやってみな
perl>rubyな部分ってのは俺にはよくわからん
>つーか、マジで消えろ > Ruby厨な人
>てめえみてえなカスはRuby使いからも歓迎されてねーんだよ。
>回線切って首吊って死ね。
この発言をコピペしていただければ幸いです。
>そういうわけで、知ってると使えるをいっしょにするのは止めてくれ
なんでそう決めつけれるのかなあ。
あ...ruby厨だからか(大爆笑)
>C++が使いこなせたら、perlなんか使わない気がするし
あほかいな。普段の単純なテキスト処理でC++なんか使うか。
Perlで使い捨てスクリプトですませるのが普通だろ。
>perlはcgi以外では使った事無いのでperlはレベル低いかも
そのようだね。
>Schemeで作ったプログラム・・・いったいなんだ??
ネタかい?マジだとしたら笑うよ。発想の貧困なアフォだね。
ついでながらSchemeでCGIも書けるってことぐらいは。
>しかもtcl/tkって・・・なんか作ったの?
いろいろね。Cの次にさわったのがtclだったもので。
簡単なゲーム、ネットワークのパケット監視プログラムとか。
コマンド撃つのが面倒くさい奴のためにアーカイバのフロントエンドとか書かされたよ。
君みたいな浅学無知なお馬鹿さんでもtknamazuとか見たことはあるだろ?
あんな感じのお手軽なGUIを実現するにはtcl/tkがベストだと思うがね。
>大学院生?
ぷ。はずれ。(ワンパターンだねぇ)
#レス不要ね。(君みたいな粘着に絡まれるのは嫌だから)
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
==============================終了==============================
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.∧_∧ |
>>168 Ruby厨な人さぁ こんなレスばっかりしてるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて Ruby使いにすら |
/つつ | いないんだから さっさと回線切って首吊って氏ね |
\______________________
171 :
デフォルトの名無しさん:01/10/13 01:22
>あほかいな。普段の単純なテキスト処理でC++なんか使うか。
普段の単純なテキスト処理・・・
単発の単純なテキスト処理をしなきゃいけない事なんて
俺は無いけどね
高度なテキスト処理かと思った
でも、C++でテキスト処理も結構楽だよ
>ついでながらSchemeでCGIも書けるってことぐらいは。
CGIの意味わかってる?
今時、Schemeなんて使わないって
エキスパートシステムの文字列処理系でさえJAVAだよ
または、関数型の専用言語を作ってるでしょ
プロローグ組み込んでるやつね
>君みたいな浅学無知なお馬鹿さんでもtknamazuとか見たことはあるだろ?
すごい妄想力だね
linuxに大抵ついてくるみたいだよ
>あんな感じのお手軽なGUIを実現するにはtcl/tkがベストだと思うがね
お手軽な事しかやった事無いのでは(笑)
で、結局
全部知ってるレベルだって事を伝えたかったわけ?
>ぷ。はずれ。(ワンパターンだねぇ)
ワンパターンって・・・社会人以外になんかあるの?
別に逃げてもいいよ
バカを相手にしてもつまらないし
#!/usr/osama/bin/laden
>>171 なんか煽り方イマイチ。もう一回書き直してください。
バカが多いみたいだな
理解できない話は全部煽りか
それとも、Perl厨房が切れてるのか?
>今時、Schemeなんて使わないって
学習用に使ってる
MITでもTITでも
ネタにマジレス。
>単発の単純なテキスト処理をしなきゃいけない事なんて
>俺は無いけどね
One Liner(一行野郎)という言葉で有名なように、単純な
テキスト処理は結構あります。
(想像も出来んのか、クソが)
>でも、C++でテキスト処理も結構楽だよ
スクリプト言語が便利なのは、正規表現と置換が楽だからです。
同じことをC++でやろうとすれば、何らかの追加のライブラリが
必要になります。
(楽ならそっちでやっとけ)
>CGIの意味わかってる?
>今時、Schemeなんて使わないって
使ってますよ。
(白根ーだけだろ)
以下略
キーワードは「イマドキ」
この言葉を使う奴は、視野が狭いか、世の中を見る努力をしてないのか、
筆記ーか、知ったかか、まぁ、そんなとこだな。
イマドキのPerl
179 :
デフォルトの名無しさん:01/10/13 03:43
今時はやりの女の子は♪
わかりやすい形で171が砕け散ったので、ここからはマターリいきましょう。
Ruby厨房の無惨な死に様だね。
かわいそうな171。
自分の低脳さを此処までさらけ出せる奴も珍しい(嘲笑)
Perl6を勉強している人は、Rubyは(使わないまでも)勉強している。
Perl6がRubyから学んだことは多い。
一方Ruby厨房はRubyもPerl(5)も勉強していない。
> perl>rubyな部分ってのは俺にはよくわからん
こんな発言をすること自体「Rubyを知らない」証拠。
RubyもPerlも熟知した上でRubyを選んでいる人が多数いる。
こういう人達にRubyコミュニティーは支えられてる。賞賛。
なんかアホらしいね。「知ってるレベルだろ」って決めつけるあたり、
自分以外のものに対する想像力に乏しい奴のようだ。
どうでもいいが、以下171に対するレスを禁じます。スレッドの趣旨に戻れ。
--------------------------------------------------------------
仕切り直し
--------------------------------------------------------------
それでPerl6はどうなったのよ。
use Perl;で「Perl6の新演算子のどれが好き」アンケートしてたな。
漏れ的には「:=」が良さそうかな。「//=」も使うような気がする。
文字列連結が「_」って言うのはどうよ。空白入れ忘れてエラー多発の予感。
Perl6が出る頃にはもう誰もPerlなんて使ってないよ。
こんなスレッドは潰してやる。
Perl6はRubyの縮小再生産(大爆笑)
なんというかPerl6って、韓国が必死に日本の模倣作品を作ろうとして悪戦苦闘している姿と通じるものがあるね。
で、出来てくるのは出来損ない(笑)
>>188 まさにその通り。
だが、Perlマニアはそれを認めようとしない(嘲笑)
マニアというか、オタクだな(ぷぷぷ
みんなで開発中止に追い込んでやろうぜ。Perl6を。
で、なにか反論でも? >Perlオタ
>192
反論というか、なんでわざわざ4つもハンドル使い分けるのかなーって…
194 :
デフォルトの名無しさん:01/10/13 16:07
なんというかrubyって、韓国が必死に日本の模倣作品を作ろうとして悪戦苦闘している姿と通じるものがあるね。
で、出来てくるのは出来損ない(笑)
の間違いでしょ?
195 :
デフォルトの名無しさん:01/10/13 16:10
ワラタ
197 :
デフォルトの名無しさん:01/10/13 21:34
まるで大学生の中身の無い議論と同じだな。時間ばかり浪費している不毛なダベリ(笑)
うむうむ。
うむうむ>196
さらにrubyは日本人が他の言語の真似っこして作ったから
真性クソの可能性が高いね
どっちつかずの言語に未来は無い
いくつものスレに同じことを書く奴に未来は無い。
202 :
デフォルトの名無しさん:01/10/14 03:20
>さらにrubyは日本人が他の言語の真似っこして作ったから
PERLを真似しすぎだと言うのは同感です
どちらかと言うと、Perlを書き直したと言った印象を受けます
だから、アイディア自体が古いんですよね
ところで、schemeって仕事で使われてるケースあるの?
話しそらしてスマソ
あと、言語処理専門なので
どうしても口出ししたくてしょうがないので
>スクリプト言語が便利なのは、正規表現と置換が楽だからです
正規表現と置換は足し算引き算のようなもので
C++のライブラリーは腐るほどあるし・・・
自分で作っても30分あれば、言語処理を専門としてる人なら作れるでしょ
解析とかになると、スクリプトじゃちょっと使えない
複雑な関数が組めないと言うか、組みづらいと言うか
仕様変更があると破綻すると言うか・・・
そういう意味で、Perlは正規表現と置換以外では使えないわけです
Schemeは、言語処理系のコードを書いた際に非常に読みやすいですが
それ以上のメリットはいったいなんでしょうか?
ソフトウエア工学な人いましたら教えてください
複雑なデータ構造になった時に使えなくなるので
Schemeは実験的な事にしか使ってません
ここどこ?
言語屋さんなら自明なんでは?>202
rubyがクソと言われる理由とかも。
>解析とかになると、スクリプトじゃちょっと使えない
>複雑な関数が組めないと言うか、組みづらいと言うか
>仕様変更があると破綻すると言うか・・・
>そういう意味で、Perlは正規表現と置換以外では使えないわけです
。
ねえ、お願いだからそのPerlの解析プログラムを(間違いなく試したことの
あるような言い方なので)ちょっとここに書いてくれない?
ほんの一部でいいからさ。
Perlではそれ以上不可能なほど素晴らしいスクリプトを書いたにもかかわらず
複雑な関数が組めなかったり、仕様変更で破綻したのであって、
貴方に問題がないことは私も信じたいんだけどさあ。
頭の固い奴がよく、阿呆な書き方・捉え方をしてそういうことを言ってたりするから、
疑心暗鬼なんだよね(Rubyの紹介ページとかに本当多い)。
お願いします。
あと、Schemeの話はSchemeスレで聞いたほうが良いのでは?
俺はPerlを駆使できるほど頭が良くなかったので
Python/Rubyに転向しましたが何か?
デリファレンスが何重にもなると把握不可能だった。
そんなデータ構造にする奴のほうが悪いな。
209 :
デフォルトの名無しさん:01/10/14 13:33
言語屋さんなら自明なんでは?>202
自然言語の方です
言語屋=ソフトウエア工学です
>ほんの一部でいいからさ。
解析には使っておりません
デバッグが困難な事に関しては誰でも同意して頂けるのではないかと
それと、if/elseがたくさん必要であるがゆえ
実行時ポリモーフィズムがかかせないのです
それをPERLでやってしまうと死ねます
とりあえず、JAVAで10000行程度のプログラムを書いてみてください
例えば、サーバークライアントなXMLデータ検索システムとか
(必要最低限の機能だと7000行くらいしか行かなさそうですが
JAVAなら多分3,4日程度でできるのでは?)
そして、それをPERLに移植する事を想像してください
暇でしたらPERLに移植してみてください
それは絶対に動きません
唯一動かす方法は
JAVA→PERLを作る事です
プログラム=抽象化というのは、こういうことなのです
あ、あと
Rubyの作者は結構すごい人ですよ
Schemeで数値計算ですか・・・
今度Scheme好きな人に話を振ってみます
>>202 PDLを使ってもダメかな。
「スクリプト言語」の良さは「グルー言語(glue language)」
だっていうところにあると思う。
> 正規表現と置換は足し算引き算のようなもので
> C++のライブラリーは腐るほどあるし・・・
Perlの正規表現への取り組みはsyntax sugarが本質だと思う。
他の言語で正規表現のライブラリ使っても論理的には同値な仕事はできる。
newしてcompileしてexecuteしてreplaceして、deleteしなきゃなんないのが
メンドクサイだけ。
Perlで「s/pat/repl/g」と書けばできるみたいに、簡便な方法を用意すれば
いいだけの話ではある。
いやいや、そもそもPerlの良さなんて「syntax sugar」こそが本質。
論理的な同値性だけで考えると価値がまったくないという結論になっても、
それは当然なのではなかろうか。
>>209 > とりあえず、JAVAで10000行程度のプログラムを書いてみてください
> そして、それをPERLに移植する事を想像してください
移植するのではなく、最初からPerlで書くと2000行程度になるってことはない?
もちろんXML処理系やらデータベースやらは既製モジュールを使うんだよ。
> 実行時ポリモーフィズムがかかせないのです
> それをPERLでやってしまうと死ねます
Perl5において同意。
Damian Conwayのmultiple dispatchを使ったりすると
少しましになるかもしれないけどね。
> 唯一動かす方法は
> JAVA→PERLを作る事です
> プログラム=抽象化というのは、こういうことなのです
う、こんなこと言う?
「オブジェクト指向の勉強してください」と言うべきなのか、
「さすが、言語処理系の専門家、そういう結論なのかあ」と
感心するべきなのか迷うよ。
これ、「型無し言語逝って良し!」向けの話題なんでは
>>209 > Rubyの作者は結構すごい人ですよ
Larry Wallもまつもとゆきひろもどっちも面白くてやさしくてすごい人だよ。
だから何? 誰もそんな話してないじゃん。
Larry Wallとまつもとゆきひろがお互いを尊敬し合って、
PerlとRubyはお互いから学び合って良くなってるっていうのに、
どうしてPerl厨とRuby厨はお互いをけなし合ってるの?
しかもPerl厨はPerlを知らなくてRuby厨はRubyを知らない。
(上の4行、Perlを先、Rubyを後、larryを先、matzを後に書いたのは
単にアルファベット順だから。念のため(わら))
PerlとRubyをいっしょくたにしてクソよばわりする人には反論できない。
彼らがクソよばわりする根拠はたいがい真実だから。
PerlやRubyの良さは他の部分にあるのだが、彼らはそのあたりに価値を
認めないので勝てない。素直に降伏する。
「PerlとかRubyってCGIにしか使えないよね」
「○○や××にも使えるよ」
「オレはそんな仕事しない」 ← こんなやつに勝てっこない
荒らし抑制効果が出てるな(w
215 :
デフォルトの名無しさん:01/10/14 15:47
>移植するのではなく、最初からPerlで書くと2000行程度になるってことはない?
2000行が表現している事と
7000行が表現している事に違いを感じ取ってもらえれば
言いたい事が伝わるはずです
>もちろんXML処理系やらデータベースやらは既製モジュールを使うんだよ
ライブラリーにはあまり頼らないでやってみてください
例えば、FFTのプログラムを書くのに
FFTのライブラリーを使ってしまったら本末転倒です
重要なのはFFTのアルゴリズムとその実装です
言語の本質はライブラリーではないと思いますが、
もちろんライブラリーが使いやすいというのは重要です
ただ、そのライブラリーが作りにくければ、それまでですから
とりあえず、時間があれば実行してみてください
>う、こんなこと言う?
勘違いされてるようなので
プログラミングに置ける抽象化というのは
ヒューマンエラーを減らすという役割を持っいると言いたかったのです
ヒューマンエラーが無ければ、
長ったらしく書く言語と、短くごちゃごちゃに書ける言語
という形容の仕方で事足りますから
>だから何? 誰もそんな話してないじゃん。
疑心暗鬼を勘違いしたかも
>いやいや、そもそもPerlの良さなんて「syntax sugar」こそが本質。
>論理的な同値性だけで考えると価値がまったくないという結論になっても、
>それは当然なのではなかろうか。
いや、もうその通りです
決してPERLが駄目だって言う話はしてないんですがね
賢く使い分けるのがいいです
>>215 結局きみがなにを求めてるのかわからん(w
217 :
デフォルトの名無しさん:01/10/15 09:43
>>213 だれかが言ってたな
「PerlとRubyのトップは仲が良いんだけど、何故か末端同士がいがみ合ってる」
218 :
デフォルトの名無しさん:01/10/15 09:46
>>215 とりあえず仕様もコードも出てないので評価しようが無いぞ。
>>217 えー、ユーザグループ同士も仲悪くないよ。
>>219 言われてみればそうですね。
ということは「末端同士」ではなくて、「末端の井の中の蛙同士」でしょうか。
# あぁ "の"が多い
「末端の井の中の蛙同士」
これを英語でカッコイイ表現にして!
いがみ合ってたのか。
じゃれ合ってるのだと思ってたよ。
>>220 「最底辺同士」と書けば、ほーらスッキリ。
224 :
デフォルトの名無しさん:01/10/18 09:22
Rubyは日本人一人で作ってて、Perlは大勢で作っているのに
なぜPerl6のリリースはこうも時間がかかるのでしょうか?
β版でいいからリリースすれ。
むしろ大勢で作っているからと思われ。
>>224 Ruby も今は日本人外国人合わせて数十人が関わっているぞ。
反映させるかの最終決定は matz が行っているにせよ。
>>224 > なぜPerl6のリリースはこうも時間がかかるのでしょうか?
言語仕様をLarryが1人で作っているからです。
バイトコードインタプリタ(Parrot)は少しずつできてるようだが。
CVS取ってきて動かしてみた人いる?
228 :
デフォルトの名無しさん:01/10/19 14:07
ちょっと疑問に思ったんだけど、ActivePerlのActiveStateは
一生懸命Perl作ってくれてるけど、どこで儲けているのでしょうか?
>>228 サイトを5秒くらい見ればわかるが、売りもんの製品も作ってるよ
>>229 VisualPerlとか作ってますね。
ところで、Perl5.8.0ってリリースされました?
>>230 use Perl;にJarkkoの「5.8.0へ向けてのTODO」が出てたぞ。
232 :
デフォルトの名無しさん:01/10/22 20:31
どんな変更があったのかな。>5.8.0
数字も随分6.0に近づいてきましたな〜。
233 :
デフォルトの名無しさん:01/12/05 02:47
Perl6で例外処理が実装されるっていう話ですけど、
どんな感じになるんでしょうか?
------------------------------------------------
このスレッドは終了しました。以降上げないでください。
------------------------------------------------
このスレッドをつぶしてやる。
ほえ? 2か月放置した後、なんで今さらつぶすの?
次スレでも作った?
おまえにゃ無理
Kusakabe召喚しろ
In article
>>237, 237 デフォルトの名無しさん wrote:
> おまえにゃ無理
> Kusakabe召喚しろ
だめです。
238は偽物です。
238も239もニセモノです。
わたしがホンモノです。
241 :
デフォルトの名無しさん:01/12/05 06:58
ageまっしょい!
242 :
デフォルトの名無しさん:01/12/06 05:54
age
d_b / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚曲゚) < 日下部は俺一人でいい…!
/⊂彡Vミつ \_________
|_ζ<O> ζ
(_)_)
244 :
デフォルトの名無しさん:01/12/06 08:39
Xで動く、キーボードイベントを横取りして別のキーボード
イベントの発行やアプリ起動等を行うプログラムを作りたいの
ですがXのAPIへのポインタが見つからなくて途方にくれています。
キーボードドライバを入れ替えるページは見つけたのですが、
できればカーネルに手を入れない形でやりたいのです。
よろしくお願いします。
誤爆スマソsage
246 :
デフォルトの名無しさん:01/12/06 15:00
247 :
デフォルトの名無しさん:01/12/21 00:36
パルーをつかってSSIでクキー食べさせる方法教えてください
248 :
デフォルトの名無しさん:01/12/21 10:19
Perl6ではLWPとかNet::SMTPとか有名なモジュールは標準モジュールに
なるのでしょうか?そこらへんの情報ってありますか?
PERL6はRUBYのサブセットとなります
全てのも呪ーrうは放棄される事が決まっています
ruby!!!
250 :
デフォルトの名無しさん:01/12/23 00:08
Perl6からunicode標準サポートとのことですが
どうゆう意味ですか?
>>213 いまさらですまんが。
しばらく前に fj によく投稿してた頃の
まつもとの書き具合を見る限り、
やさしいとはとてっも思えんのだがな。
254 :
デフォルトの名無しさん:02/01/16 04:26
Perl6の話を聞かんな〜
どうなったんかな〜
Parrot tte donnna kanji nan darou...
257 :
デフォルトの名無しさん:02/01/28 02:50
>>257 減点事項
・マルチポスト
・全角英数字
・無駄なエクスクラメーションマーク
・宿題を宿題スレ以外に書いた
・全くやる気なしの丸投げ
・人に頼んでいるのに勝手に期限をつけている
採点結果:単位落としてこい
259 :
デフォルトの名無しさん:02/01/28 03:30
>>257 これだけ豪快な丸投げも珍しい。感動した!!
>>258 単発質問スレじゃないのが惜しまれるところだな(藁。
真珠とルビーの差じゃないの?
Perl6からPDKが使えるようになった。
しかし、Perl6は思い。アナログだから10分かかった(←ヤレヤレだ)。
Perl=CGIと定義したハッカージャパンの編集者がいますが、
どう思いますか?
そもそも、PerlでCGI作りますか?せっかくCで作れるのにワザワザ?
と、この記事を読んでいる厨房諸君に投げかけます。
> 257
404 not found
265 :
デフォルトの名無しさん:02/03/02 15:38
Perl6っていつ出るんだろ?
もう何年作ってるんだ?
266 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 00:39
っていうか,いまのとこ最新版は5.7.3でしょ?
5.7.3ではどんなことができるン?
268 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 07:01
知らん、ただ次出るのは5.8みたいね。
delta みても5.8 5.8 って叫んでるし。
269 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 07:11
Net::Ping;
たぶん5.7.2には入ってなかった。
270 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 08:58
>>262 C使えるサーバーが滅多にないから
Perl=CGIだと思ってるんじゃないの?
Cが使えないというか、ユーザのPCと鯖のプラットフォームが異なる場合、
クロスコンパイラを用意せんとあかん。
cc使えるISPでは別だけど。
272 :
デフォルトの名無しさん:02/03/10 09:31
俺はPerlとCのどっちも使えるが、どうみてもCでCGIを書くよりも
Perlで書いたほうが効率的かつ実用的である。それほどPerlはCGIに
適してるなあと感じる。だからPerl=CGIと認識されても別に間違いではない。
>>272 Perlを使った後Cを使うと、便利なだけに頭がだらしなくなるように思う漏れ。
で、perlの「書きやすいけど読みにくい」ってのは改善されるのかね?
いやもちろん、保守を考えて読みやすく書く事もできるのはわかるんよ。
>>274 それはメジャーになった今となってはどうしようももない気が。
メジャーゆえに素人が手をだし、無茶苦茶なコードを撒き散らしてるからね…。
紅玉もガシガシ使われるようになれば「Writeonly」っつー批判が絶対出てくると思う。
276 :
デフォルトの名無しさん:02/03/17 21:50
Ruby━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
だれか perl5で動くRubyの処理系つくんね-かな(他力本願)
折れは使わないけど。
280 :
デフォルトの名無しさん:02/04/01 04:13
Inline::ASMやInline::C使ったからって別に早くなるわけじゃないよね?
Inlineって単に初回呼び出し時にコンパイル(w
してその後はdllを呼び出すみたいもんでしょ?
CPANなかったらPerlは使ってないだろうなぁ。
Perl5.8にはCJKに対応したEncodeモジュールついてくるみたいだし、
簡単にテキストを扱うにはPerlが一番かな?
static無いのはどうかと思うけど、Perl5にはがんばって生き続けて欲しい。
そんでもって、Perl6の必要性は・・・ないなぁ。
Perl5.8っつーのはもうそろそろリリースなの?
284 :
デフォルトの名無しさん:02/04/10 20:46
Perl6では主要なモジュールは標準にしてくれるといいんだけど。
例えば、Net::SMTP、Net::POP3、LWP、HTML::Templateなどなど。
285 :
デフォルトの名無しさん:02/04/10 20:48
286 :
デフォルトの名無しさん:02/04/23 14:47
287 :
デフォルトの名無しさん:02/04/24 08:34
>>284 Net::SMTP、Net::POP3などはlibnetでひとくくりぞなもし。
288 :
ぺるにゃん:02/04/28 20:29
今の Perl は、オブジェクト指向スタイルで書いたときに、
何かと無駄なコストを支払わなきゃいけないのが、不満です。
Perl6 では、オブジェクト指向で書いたときのコストは
もうすこし下がるのかにゃ…(−−? 私は何も情報を得ていません。
Perl 5.005 くらいから、ハッシュよりもうすこし安価な「擬似ハッシュ」
なんて新しいものができたけど、けっきょく廃止になったみたいだし…。
純オブジェクト指向言語にして、なんて言わないから、
もうすこし内部で、オブジェクト指向向けの実装をして欲しいと願っています。
>>288 ご希望の方向に進んでるので安心すれ。情報を得てみてもよし。
290 :
デフォルトの名無しさん:02/04/30 08:55
>>290 んー、でもその情報って、2001年夏くらいに考えていた予定でない?
現在LarryがApo5を作ってる途中なので、5月にαってわけにはいかなさげ。
292 :
デフォルトの名無しさん:02/05/06 18:25
Perl5.6.8が5月に出るって話だから
それがPerl6のαってことなのかね。(んなわけねーか)
>>292 5.8.0だね。残念ながら違う。5.8.0はPerl5の最終バージョン
(もちろんバグfixで5.8.1……は出ると思うが)。
Perl6はPerl5とはかなり違ったものになる模様。
294 :
デフォルトの名無しさん:02/05/07 22:03
>>288 無駄なコストっていっても、Perlの場合一番プリミティブなSCALARでさえ既にJavaでいうところのプリミティブ型とは比較にならないくらいリッチでコスト高なんですけど。
メモリのコストの問題だとしてそんなシビアな事あるかね?
295 :
デフォルトの名無しさん:02/05/19 02:12
Perl6もあんまりもたもたやってられないと思うんだけどなぁ。
296 :
デフォルトの名無しさん:02/05/24 00:14
>>297 懇親会兼Tokyo.pm例会の飲み会にだけでも出るとヨロシ
299 :
デフォルトの名無しさん:02/06/01 13:46
で、セミナーの結果はどうだた?
300 :
デフォルトの名無しさん:02/06/01 16:36
300
パロットとperl6ってなんか違うんですか?
そもそもperl6はどこにおちてるんですか?
セミナーはIRCでDamian ConwayとDan Sugalskiをつかまえて質問するとゆー大技炸裂。
みんなPerl6の変貌ぶりにげんなりって感じだったかも。
>>299 現状のサマリを知ることが出来たから良かったな。
(当たり前だが)まだ流動的な要素が多いから質問されても確実なことは言えなくて困ってたけど。
あくまでも「現状はこうなってます」の話だから、「こうなりますか?」って質問はナシだろ(w
あとRuby房が紛れ込んでて「敵陣で反感をかい一人だけイイ気分」で痛々しかったぞ。
> あとRuby房が紛れ込んでて「敵陣で反感をかい一人だけイイ気分」で痛々しかったぞ。
ありゃ、気づかんかった。どの質問でそう思った?
Perl4のころの知識を前提としてると思われる質問ならいくつかあった気もするが。
質問の間に割って入って答えてたちっさい人は何者?
>>305 前田です。しゃべりすぎたなーと反省してたんですが、邪魔でしたか?
307 :
デフォルトの名無しさん:02/06/04 13:53
>>306 そんなことないよ。
つーかそれがセミナーっしょ。
いや、脱線してたわけでもなく話が深くなっていたので良かったっす。
あ、Perlの国へようこその人(変な言い方)ですか?
>>308 あ、それ聞いて安心しました。
そうです。「ようこそ」の著者のひとりです。
> perl6
うむ。
その心意気や、良し。
312 :
デフォルトの名無しさん:02/06/10 01:41
Perlなんて所詮はおもちゃ
ハッカーは便利に使えるおもちゃを好む
314 :
デフォルトの名無しさん:02/06/10 10:18
Perl5.8はどうですか?
315 :
デフォルトの名無しさん:02/06/10 10:36
GNUの5.73のソースが汚い
キモイ
A5の正規表現で質問。
埋め込まれた式はどのコンテキストで評価されるの?
今は正規表現リテラルってのがあるって聞いたけど、リテラルが作られたコン
テキストで評価されるのか、置換を呼び出したコンテキストで評価されるのか…。
318 :
デフォルトの名無しさん:02/06/10 11:55
盛り上がってまりまし(略
>>317 コンテキストっていうのが、array/scalar/string/booleanて意味だとすると
以前と変わってないので、違うと考えて答える。
すると、「どのレキシカルスコープを見るか」という話になると思うけど、
それはクロージャを作った場合と同じ。
つまり、
{
my $cl = sub { ... { $abc } };
}
というときの$abcの実体がどの$abcかっていうのと、
{
my $re = rule { ... { $abc } };
}
の$abcとは同じ。ruleをrxに置きかえて書いても同じだ。
実行時に$abcの値の可能性としてあるのは「正規表現実行スコープ」みたいなもの
(<let>とか:=で作られるもの)がある。これは、正規表現エンジンのバックトラックに
よってundoされる場合がある。
これで答になったかな??
なったなった。サンキュ。
323 :
デフォルトの名無しさん:02/06/22 10:31
Perl6で複数行のコメントは可能デツカ?
Cで言う
/*
コメントですよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
*/
みたいな
325 :
デフォルトの名無しさん:02/06/23 18:51
>>324 #<<"---- COMMENT ----";
コメントですよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
---- COMMENT ----
ってやるのか。うーむ。
>>325 なんだそりゃ…。
PODは無くなるのだろうか?
328 :
デフォルトの名無しさん:02/06/24 00:03
とりあえず2byte文字を完璧にサポートして欲しいなあ・・・
>>328 2バイトっていうのはどうかと。
多バイトで処理してほすぃ。
>>328 5.8系で完璧だとおもうが。Javaよりより完璧に近いとみた。
331 :
デフォルトの名無しさん:02/06/27 05:41
>>330 つまり、内部処理はunicodeってことですか?
332 :
デフォルトの名無しさん:02/06/27 14:21
>>331 そ。
仮にソースを他のエンコーディング使って書きたいときは
#!perl
use encoding 'euc-jp';
とかすればオケ。
333 :
デフォルトの名無しさん:02/07/04 19:28
Exe. 5ってまだ出ないのかな。
YAPC(先週?)とかTPC(いつ?)で忙しい?
334 :
デフォルトの名無しさん:02/07/04 20:38
なんでもええよ。
俺は新しいPerl にとことん着いていくから。
335 :
デフォルトの名無しさん:02/07/09 00:57
俺も新しいPerlについていく。
だが、どうしてもPerl5の書式が良いって言う人の為に
Prel5の記述とPerl6の記述を選べるようにできたらいいね。
336 :
デフォルトの名無しさん:02/07/09 01:03
もうPerlにはついてゆけません・・・・
338 :
デフォルトの名無しさん:02/07/09 01:04
339 :
デフォルトの名無しさん:02/07/09 01:07
>>339 Cで書いたら面倒な処理があるし・・・
CとPerl以外使えないし(涙
>>335 そーいうのがサポートされるんじゃなかったっけ?
それともPerl5のコードをPerl6用に変換するツールがついてくるんだっけ、
それともParrot用のPerl5のパーサが付くんだっけ?
>>342 VBといっしょにしないでいただきたいね。
344 :
デフォルトの名無しさん:02/07/10 09:16
>>343 正直、悪かった。
ってまぁた高速レスだなw
いくつか、Perl5専用/Perl6専用のキーワードがあって、
Perl5専用のが出てきたらPerl5パーザに切り換える。
Perl5専用: package
Perl6専用: class, module
……という案が出ています。
コマンドラインから明示するなどの
道も用意されることになるでしょう。
346 :
デフォルトの名無しさん:02/07/11 09:33
自動的にってのもいいんだけど、明示的に
Perl5使いマース、Perl6使いマース
ってのを示せたらいいのにねぇ。
自動も明示もいやだなぁ。
トランスレータだけで十分。
349 :
デフォルトの名無しさん:02/07/11 20:07
寄付したよ〜。
351 :
デフォルトの名無しさん:02/07/13 18:31
どうやって寄付すればいいの?
352 :
デフォルトの名無しさん:02/07/13 18:32
ActivePerl5.8ってのはもう出てるの?
353 :
デフォルトの名無しさん:02/07/13 18:51
なんだか Perl っていいときのうちに終っておけばよかったマンガみたいだな。
354 :
デフォルトの名無しさん:02/07/13 18:54
Perl は 5 でその歴史的役割を終え、Python, Ruby に道を譲った・・・。
355 :
デフォルトの名無しさん:02/07/13 19:42
質問。ブラウザ履歴を取得するにはどうすればいいの?
数件前の履歴とか。
>>353 さん。
その表現は面白いですにゃ〜。
みなさんは、「Perl のいいとき」って、ver. いくつの時だったと思いますか?
>356
Perl5 。で、オブジェクト指向を使わないとき(w
358 :
デフォルトの名無しさん:02/07/14 02:31
正直、Perl6 についていけるか不安でたまらない
別に好きにすればいい。
他に乗り換えるのも選択枝の内。
誰も責めたりはしない。かも。
360 :
デフォルトの名無しさん:02/07/15 01:27
Perl6でどう転ぶか。
良くなってほしいねぇ〜。
はやく消えて欲しいね。
>>294 いまさらだけど、
コストっていうのは書き手のコストのことでしょう。
いちいち accesser 書いたりとか面倒。
364 :
Name_Not_Found:02/07/15 02:00
そんなにいろいろ変るなら
言語の名前変えちゃえばよかったのにと思うんだが…。
test
導入した場合、過去のソースがおそらく全滅する、
というのが(個人的に)大問題。
システム管理者が上書きしそうだし。
朝会社に行ったら何も動かなくなっていまひた、
という悪夢で夜も眠れず、こんな時間に 2ch 見ています。
コ名が違う。
368 :
名無しさん@カラアゲうまうま:02/07/15 08:30
unicodeサポットはどうなった?
>>366 Perl5 互換モードみたいなのがあると思った。
370 :
かこのしがらみ:02/07/15 10:45
IntelのCPUもMSのOSも過去との互換性を重視し肥大化して生き延びてきた。
プログラミング言語もそれと同じだ。全部の言語を取り込めば生き残れる。
坂村ちゃんがTRONコードでも同じこと言ってるぞ。時代は変わったな。
Parrotは他言語対応なんじゃなかったかな?
372 :
デフォルトの名無しさん:02/07/16 16:18
Perl5.8は5.6と何が変わったの?
ひとつは内部処理がunicodeになったんだっけ?
Thread.pmとか例外処理とかは完璧にサポートされたのかな?
>>371 例外は既に完璧に実装されているような…。
>>372 encodingサポートがビルトインになった。
open IN, '<:euc-jp', $file;
とかやると、ファイルハンドルINからの読み込み時に
euc-jpからutf8への変換が行われる。
threadはithreadベースで実装された。
>>371 うむ。例外(dieで投げてevalで受けるやつ)は前と変わってない。
変わったのはinterrupt(割込)であるね。
今まで、SIGINTを受けたとき、非常に間が悪いとインタプリタが死ぬことがあったけど、
5.8は「SIGINT処理をしても安全」になるまで割込処理が遅延される。
デメリットもあるらしい(処理されるまで時間がかかる場合も出てくる)が、
実際に出くわすかどうかはわからない(blocking I/Oなんかのときは必ず
受け付けるから)。でかい配列のソートとか時間のかかるXS関数なんかはどうかな?
27 :デフォルトの名無しさん :02/06/09 00:58
質問です、なんであなたたちは糞言語Perlを学んだのですか?
28 :結論。 :02/06/09 01:15
つーか、
BASIC→ASM→C→LISP→APL→FORTH→FORTRAN→COBOL→sh→AWK
ときたら普通、
Perlでしょう
29 :デフォルトの名無しさん :02/06/09 01:29
>>27 必ずしも良い言語が流行るとは限らないのが世の中の難しいところだな。
たいていの奴はperlは糞だと思ってるが、それだけでは使わない理由にはならないし。
30 :デフォルトの名無しさん :02/06/09 01:50
学ぶと言うより、色んな言語が混ざってるだけなんで
すでに知ってたというべきか...。
32 :デフォルトの名無しさん :02/07/03 00:54
>>29 perl4くらいまではそれほどひどい言語でもないと思うんだがな。
使い方さえ間違えなければ。
perl5は、やめておくべきだったと思う。
33 :デフォルトの名無しさん :02/07/03 11:47
>>32 あーオレその逆。
chr, lc, uc, map, my無いとやってらんない。
34 :デフォルトの名無しさん :02/07/05 19:15
>>32 昔は私もそう思ってた。
でも、モジュール・リファレンス・オブジェクトクラスの意味がわかってくると
perl5がすんなりツボに入る。で、perl4に戻れない体になってしまう。
融通が効きすぎるのが、長所でもあり短所でもあり。
何をもって良し悪しを判断するかによるわけだが、
ダメプログラマが書いたダメコードが平気で動いてしまったり、
ハッカー気取りの厨が覚えたてのギミック使って解読不能な芸術コードを書く
といった点から判断すると、確かに史上最低の糞言語ではある。
35 :デフォルトの名無しさん :02/07/05 19:36
あるいは、使い始めるのは簡単だが習熟するのは困難と言えるかもしれん。
自分の書いたperlプログラムを見て「やっぱperlって汚い」と思うのは、
あなたがまだperlに操られている証拠である。良きperlプログラマは、
perlの繰り出す数々のシンタックスシュガーに籠絡されることなく
華麗なキーボードさばきでperlをのりこなす。
36 :デフォルトの名無しさん :02/07/05 19:41
Perlが好きだ
溢れる狂気を
モジュールの
中に押し込め
ると決まって
鳥肌が立つよ
コメントに仕
様の全貌を詳
細に書くのは
ちと面倒なの
だけれどね。
378 :
デフォルトの名無しさん:02/07/19 22:14
>>1-378 print "(゚Д゚)ハァ?" x 500;
っとあげて見る。
>>378 x 演算子って久しく使ってなかったよ。
存在を忘れてた。
つーかPerlを使い始めたころはRubyなんてなかったからねえ。
junk.testがあったくらいだし。
381 :
デフォルトの名無しさん:02/07/20 21:26
Perl最高。
秋葉原の怪しいジャンクショップのような、
ワクワク感があるのだよ。
キショイ
383 :
デフォルトの名無しさん:02/07/20 22:34
うんうん
384 :
デフォルトの名無しさん:02/07/21 22:58
>>374 >threadはithreadベースで実装された。
ithreadってつまりforkのことでしたっけ?
Thread.pmはまだ5.8では使えないんですよね?
385 :
デフォルトの名無しさん:02/07/21 23:07
でもなあ。
巷じゃまだまだ現役はってるよね。jcode.pl。
perl4 で書かれてる cgi の多いこと。
387 :
デフォルトの名無しさん:02/07/22 03:09
Encodeモジュールか・・・
便利な世の中になったねぇ。
>>386 そーいうのはどうぞ死滅してくださいってことで。
僕はひきこもりの代表だった
でもPerlにあってから、、、、、、、
390 :
デフォルトの名無しさん:02/07/26 03:19
>>389 いや俺も一時期プログラミングに疲れてプログラマーを
辞めようと思ってたことがあったんだけど、CGIに興味を持って
Perlを知り、リハビリのようにちょっとしたCGIを作ってたら、
プログラミングに対する意欲が復活してきて、今でも
CGIプログラマやってます。(ネタじゃないよ。)
391 :
デフォルトの名無しさん:02/07/26 03:21
ActivePerl5.8の降臨キボンヌ。
&unlock if($lockkey);
sub unlock{
省略
}
この構文の意味がわからんから教えてくれ
unlock関数とif文が何で一緒になってるんだ?
>>392 らくだ本なりPerlの国へようこそなり読んでください。
基本です。
>>390 Perl で CGI ってお手軽な上にそれなりのものが出来ちゃうから
なかなかやめられない…
>392
unlockは独自の関数ですよね?
そうなら、そのifは(ステートメントの)修飾子というやつです。ifの後の式が真の
ときだけ、ステートメントが実行されます。いわゆる「if文」(if (EXPR) {})とは
全く別物なので注意してください。
その表現は、$lockkeyを評価した値が真のときにだけ、unlock関数を呼ぶ、という
意味です。
>>385 jcode.pl が役目を終えるには、CGI スクリプト配布者が
require 5.8.0;
という条件を課さなきゃならないのにゃ。
いまだに Perl 5.005 以上を必須としている例は少ないでしょう。
現実的には、jcode.pl は「向こう数年」は無くならないと思うのにゃ。
>>395 CGI設置を許しているプロバイダが5.8.0入れてくれないのでダメに1票。
Perl4しかないところはさすがに消えた?
Perlv5.8R3コンパイルできません環境はwinです。
・・・・miniperl(cygwin1.DLL+KERNEL32.DLL)だけ動きます。
みなさんWINの場合はVCでコンパイルするのでしょうか?
やりかたが./configureから分んないんですけど。
助けて(;´ω`)
398 :
デフォルトの名無しさん:02/07/27 09:57
Perl6で標準に昇格するモジュールのリストとかってどっかに出てる?
399 :
デフォルトの名無しさん:02/07/27 17:33
>>394 先生!何故それが「if文と別物」なのか分かりません! д `)ノ
ところで、perl6で2つの文字列を連結する関数は
こんな感じでよろしいのでしょうか。
$str0 = "ほげ"; $str1 = "ひげ";
&cat_str_by_perl6(\$str0, \$str1);
sub cat_str_by_perl6($$) { @_.[0].@_.[1]; }
400getのついでに399にマジレス。
「if文と別物」の意味が理解できんが、
if ($lockkey){
unlockサブルーチンの中身。
}
とするよりも、unlockを別サブルーチンにした方が
再利用性が高まる。それだけ。
いわゆる「if文」は、コンパウンド・ステートメントというやつの一種です。
これは、
キーワード 式 ブロック
という書式で、ブロックは必須、最後のセミコロンは要りません。
繰り返しますが、ステートメントの最後に書くifは、(シンプル・ステートメントの)
修飾子というやつです。これはシンプル・ステートメントの項の1つですから、
ブロックは不要で、最後にセミコロンが必要です。
もしかして「*文法的*に別物」という答えで
>>399は満足する?
内部的にはちょっと速いとかアレっぽい話を期待してるとか…
まあ、内部的にちょっとはやいってのは本当なんだけど。
というか、本買って勉強すればいいのに…。
というか、自分で試せばいいのに・・・。
"p52p6 トランスレータ"
っていうのは今どこにあるの?parrotに含まれてるの?
407 :
デフォルトの名無しさん:02/08/03 15:10
┐
| __
| |@__| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ̄从゚ー゚)_/) < 上へ参りま〜す
| |:._|ノi∀|―'" |_________
| |8`T トー)
|  ̄ .|7フ
| 〈〈
| >入
exe5はまだ〜?
ActivePerl5.8期待sage
410 :
デフォルトの名無しさん:02/08/07 05:43
↑デタカ?
sub main(){
my @kuso=("9","0","9","99");
print @kuso[0];
}
、、、こんなのイヤダ!
412 :
デフォルトの名無しさん:02/08/09 20:53
ひとがおらんな、、あげるぞ。
コアからソケットがはずされたのはわかった。
それはいいがファイルの開き方がわからん、だれか教えれ。
413 :
デフォルトの名無しさん:02/08/10 00:22
資金が底をついた問題はどうなった?
414 :
デフォルトの名無しさん:02/08/14 02:30
このスレの住人はおそらくPerlにお世話になってるだろうから
みんなでカンパしようや。
416 :
デフォルトの名無しさん:02/08/17 00:59
Perlの開発ってボランティアじゃないのか?
基本的にそうだよ。
あの基金はラリーとかダミアンとかPerl6のコアをデザインする人達に
Perl6のデザインや開発や布教(笑)に専念してもらうためにある。
# つまるところ「仕事」しながらじゃ時間が足りないからな。
418 :
◆FaOqqhYM :02/08/26 16:14
419 :
デフォルトの名無しさん:02/08/27 23:22
よ〜わからんけどPerl6になったら今までのコードはどうなっちゃうのか。
#!/usr/local/bin/perl
を
#!/usr/local/bin/perl6
とかにするとかじゃだめなの?
出直してこい。
421 :
◆FaOqqhYM :02/08/28 17:18
422 :
デフォルトの名無しさん:02/08/28 20:12
>>30 吉田信者うざ。
もともと矢印はポインタの指すものって意味で使ってるんだ。
オブジェクト指向とは関係ねーよ馬鹿。
うん。過去ログは読んだよ。
読んだからこそ、こうすりゃいいことじゃないの?
と思ったの。
perl6 と 5 の両方を解釈できるようなインタプリタってすげー巨大にならないか?
>>424 パーザとコンパイラだけ、モジュールを動的にロードするので平気。
インタプリタエンジンは同じ。
無駄にでかいことには変わりないような気が駿河道か
きょうびディスク上のサイズは気にならん
プロセスサイズはスゲー気になるけどな。
自分ひとりでメンテ用に使う限りは全く気にしてないが。
コンパイル済バイトコードをファイルに保存できるようになるやもしれん。
「キャッシュ」として、ソースコードが変わらないうちは
再コンパイルしないとかいう機構も考えられてたような。
Inline.pmという先輩がいるから、なんかうまくやるんでないかのう。
……と期待しよう。
430 :
デフォルトの名無しさん:02/09/06 01:15
>>429 Inline.pmかー
あれこそPerlならではのごった煮感だよねー
程度低いスレだな。隔離板WebProgにでもいけや糞虫ども
巡回ご苦労。
435 :
デフォルトの名無しさん:02/09/07 04:06
すれ違いかもしれないけど、誰かPerl.NETって
やってみた人いる?
↑
×すれ違い
○スレ違い
必死だな(藁
dev.perl.orgぐらいは全部読んでから書き込めよ...
440 :
デフォルトの名無しさん:02/09/08 06:31
441 :
デフォルトの名無しさん:02/09/10 23:51
レンタルサーバーのPerl5.8の普及率はどのくらいなんでしょうね。
442 :
デフォルトの名無しさん:02/09/17 12:20
あげ
443 :
名無しさん@Meadow:02/09/19 08:22
<age>
#!/age
445 :
デフォルトの名無しさん:02/09/19 10:32
Inline::Rubyでルビ厨も閉口の予感。
RubyユーザのふりをしてPerlをののしり、Rubyユーザの評判を落とそうと仕向けている
粘着基地外がいます。放置をお願いします。騙されたり煽られたりした人がいたら
フォローしてあげてください。
あげとくか。
「Perlについての質問箱」がruby基地外によって潰されました。
心ある人は、rubyスレにお礼参りしてください。
449 :
デフォルトの名無しさん:02/10/06 00:50
個人的にはPerl6では多次元配列がもっと手軽に
利用できるようになればいいなと思う。
Parrotの開発は満足いくものになるのに
あと3年ぐらいかかりそうだね。
>>450 3年で済むかな?
PerlのVM化ってのは方向性として間違っていると思うな。
5.8なんていじってねーで、
Parrotをハックしようぜ!!
といってもまだ中身はスカスカですが。。
453 :
デフォルトの名無しさん:02/10/12 18:53
ActivePerl5.8はもうそろそろかなぁ?
454 :
デフォルトの名無しさん:02/10/14 18:34
age
ん?なんでageるんだ?
それとチーターって何?
検索ぐらいしろよ
>>456 動物と水前寺清子しか出てこないのですが何か?
そりゃそうだ
ワラタ
459 :
デフォルトの名無しさん:02/10/24 00:43
perlってVisualStudioに組み込めないの?
461 :
デフォルトの名無しさん:02/10/24 05:26
正規表現について質問です。
ABC〜なんたらかんたら〜ZZZ
って文字列があったとして、ABCからZZZの間の文字を置換する場合どうやるんでしょう?
$文字列 =~ s/??/置換文字/g;
462 :
デフォルトの名無しさん:02/10/24 05:39
つか、Perlはいまのままで満足だし。他の用途には
他の用途に合った言語があるでしょ。
463 :
デフォルトの名無しさん:02/10/24 05:41
>>461 s/^ABCpatternZZZ/ABCstringZZZ/
つか、いいかげん仕様変更はやめてくれ。
完全上位互換でないならPerl6は無いほうがマシだ。
・・というか、
>>461のようなことが出来るツールがあったら教えてください・・。
見つからないのでPerlでテキスト整形ツール(Script)を作ろうとしてます。。(手軽かつ正規表現最強なんで…
466 :
デフォルトの名無しさん:02/10/24 05:47
>>465 >>463じゃだめなの?じゃ、これは?
s/^(ABC)pattern(ZZZ)/\1string\2/;
patternの所はなにが来てもいいようにしたいのですが
ABC*ZZZ
みたいなのは無理でしょうか。
(*はDOSのワイルドカードみたいな感じ)
468 :
デフォルトの名無しさん:02/10/24 06:13
>>467 s/^(ABC).*(ZZZ)/\1string\2/;
でいいじゃん。つうか、
>>461は正規表現に関して何も知らないんだな。
>>468 できました、ありがとうございました。m(__)m
これからもっと精進いたします。
470 :
デフォルトの名無しさん:02/10/24 06:28
>>465 秀丸の検索・置換ダイアログボックスで正規表現使えますが
秀丸だってさ(大爆笑)
>>468 s/^(ABC).*(ZZZ)/\1string\2/;だと最左最長になると思うけど。
s/^(ABC).*?(ZZZ)/\1string\2/;で最短一致。
>>470 ネット->Webprog->正規表現に逝け。秀丸の正規表現の話題でてたぞ。
秀丸のhelpにも秀丸のサポートしてる正規表現一覧あったな。
>>468 あ、そか。$1じゃなくて\1ね。じゃ、468でOK。スマソ
糞言語師ね
>>474 糞かも知れんが使い道のある糞
お前のような使い道の無いただの糞は電柱脇でゲロと一緒に踏まれてろ!
必死だだなぷっ
だだなぷってなんだ?
479 :
デフォルトの名無しさん:02/10/27 01:30
オブジェクト指向とかいらないんで、もっと起動の早い Tiny Perl みたいなのホスィ。
↑時代に乗り遅れた馬鹿が一人
483 :
デフォルトの名無しさん:02/10/28 05:30
Perl6の仕様で一番不満に思ってるのって何?
全て。perl6はrubyの劣化コピーにすぎない。
死ねperlユーザ
必死だだなぷっ
∩ ∧_∧ /⌒\
\\( ´∀`) / )
\ \/ P /
( ^/ e /
| λ/ r 〇
/ / l /
/ /
/ /
/ * /
( /
\_/
〇
o
o
_
。/ V_|
__,,,,,,,,,,__ 。/ ゚/。/o
/ \ 〈 ゚./ 。/o
ノ ヽ / /¨
( ノハ\ ゝ. / /
ノ イ へ , 、/ヽ ) / /
(, | ⌒` " ⌒ | ヽ ./ /
. ノ, { /' ー ゙ヽ } ) < ) /ゝ
(, |. {.〈  ̄ 〉.} ,| ( 〉_へ、}
. ノ , ヘ ! ゙ー‐' .!/ , ) / ,こ‐}
( __,ム|`ヽ二〃|'-r‐r‐ゞ''/ ∧ `、
,r'''''' ̄| | ヽ、 ノ | | / / ゙i \
. / | ヽ、_ヽo '__ ノ 丶/ / `i \
| ヽ!  ̄ / /人 ゙i、 i、
. ! 'i. /゙゙| / / | ヽ、ゝ }
| 'i. ( __,7 / ! `-、 _/
. i. i. _/ ,ー-、`(_/ヽ  ̄
i. _!,,、-‐''''゙ ,_七二'/ )
. i '´ ./ ./
! / | |
!、 ,,i''゙|. ヾ | |
`ー‐'i゛ | / !
Perlベイベッ、最高!
うまうまウゼェンダヨ!
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >v/
_/し' //. V`Д´)ノ
(_フ彡 ( 回 )
/ ヽ
| |
| |
| |
| | \ヽ | /
| | \丶 l /
| | ∧_∧(⌒) ――― ★ ―― (⌒) ∧_∧
| | ( ) /|l / | 丶\ l|丶( ) Rubyは糞だと
| | (/ ノl|ll / | 丶 ll|l |) 何度も言われただろうがヴォケがーー!
| | (O ノ 彡' |. 丶 ''\ O \
| | / ./ 〉 〈 〈\ \
| | \__)_) (__) (___)
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| |
| |
future feature
Perlは好きだしよく使うけど、言語としてみたらRubyの方が
良さそうな気がするけどねえ。Rubyは使用用途がPerlと
もろにかぶってるから厳しいだろうけど。
492 :
( ´∀`)俺様用しおり:02/10/31 22:15
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用・しおり
∧_∧
(´∀`)<今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ぷっ
ぷぷ
ぷぷっ
ぷぷぷ
ぷぷぷっ
ぷぷぷぷぷ
一年以上たって500レスにも到達しないとは・・・誰も期待してないって事だね(大爆笑)
>>494 Perlも10年前はずいぶんとろかったけどな
>>493 あんたはいったいなんでこの板にいるんだ。
Rubyスレでも荒らしやってるだけじゃん。
>>493 まともな人間ならperlはWebProg板で語るだろう。
>>496 まともな人間ならperlなんかに見向きもしないだろう。
ヤ^槨ホ晝醉D-・
ゥ、傾キ`-ス?j・Q;・2ケソ|キタ;斡W
EセU}Kヨイエ借dkU・゙コホム{}チテロu招Cvch�シ殉午G~ソッaン~ンラ
。ズ*fo5'S・。Eン粘勅蚌クンハ^キ�.ソaXキGトs・シ・篋
ヨミ\・ア
レ7
オT2ェ」[「v^ラ・ニ隷∵ア藹オュYヒh醂ュラ・7=%4ュ�4。:サ巓rカr
ウq立ヘュ゚。�ー +?7#wzエN/」ュモ・・・磊ゎ3疇c}キR7T・皿ュツアラキオa゚Di
キソ7畩>マ;;サ(・ッ*・�・チP0;・ー桎エ獗穣}�BサE詩�司、H�モレキ呪D
1飆テ・iXエ]Oサ%・ラ2L+1ュツ$Oヤ>5mx]jワミa{C5ヨラwヲ5n
|ァPム.$kK」・カ4エ�貨*ェ{qFNI尼ラ&~陥ク・・マ幢JbE
rvЮ・・vηVPZハ・・-p惚Q4cZセ抖ヤk゙1rラアAハKュ兌ユzトMrモミ・6ニ
[(オォヲ讖(墺ンユャワ"�カu�テNュ
iC]晒ユ・・ケユアセセキVレ}WbZ埼Lk8MQウ球~
Ruby!!!!!!
502 :
デフォルトの名無しさん:02/11/02 04:57
その程度のことも知らないとでも?ばっかじゃねえの?
↑日本語の読めない低脳児(ぷっ
あたふたするカラアゲくん
カラアゲ君がもう必死!
みなさん、カラアゲ君を完全無視しましょう。
そろそろ病院に帰るでしょうから。
510 :
デフォルトの名無しさん:02/11/07 23:33
Inline::Rubyってどうゆう構造になってるのかな。
511 :
デフォルトの名無しさん:02/11/08 00:38
ActiveStateのホムペで見たんだけど、
Perl.NETの本がでたみたいだね。
日本語訳でないかなぁ。
オブジェクト指向とかいらないんで、もっと起動の早い Tiny Perl みたいなのホスィ。
>>512 ならPerl4使えば?…って答えががあったなぁ。でもその通りだと思う。
むしろ不要なのはフォーマット関係の構文と(get|set|end)*系
どっちもライブラリにしてPerl本体からは切り離して欲しいなぁ。
>>512 んなの、個人ページのcgiで使うときくらいしか意味がないと思うんだけど。
516 :
デフォルトの名無しさん:02/11/19 23:47
自分でコンパイルすればいいのにね。
何時までも口を開けて待ってるばかりが脳じゃない
>>517 Perl本体だけならともかく、TkとかWin32*系、Zlibとかのコンパイルが良く分からないんだよね。
やっぱりActivePerlはありがたいよ。
519 :
デフォルトの名無しさん: