HSP - Hot Soup Processor Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
クソ言語のHSPについて語りましょう

HSP - Hot Soup Processor サイト
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=984970531
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=993041999
2デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:26
このスレは放棄しよう。
3デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:26
ハッハッハ、クソ言語のスレだ
4デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:27
HSPってなんでこんなに嫌われてるんだろ。
みんな使いこなせないのかな?
5デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:28
>>4
一人粘着がいるだけだろ。
6デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:28
そうそう、難しすぎるから普通の人には使いこなせないんだよねぇ
7デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:29
ワラタ>6
8デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:31
やっぱプロの言語だよ!HSPは
9デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:32
>>2
2chらしくていいジャン
10デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:32
HSPの目的わかってないやつ多いからな。
HSPは手軽な言語、それゆえお粗末だ。

>>8
だまれ
11デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:32
>>6
確かに構造化を意識しないとコードがすぐに破綻するしね。
12デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:33
>>10
あなたこそだまれ!
13デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:33
>>11
そういう意味では非常にむずいなw
14デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:34
>>11
なるほど、構造化の手法を身につけたものでないと
使いこなせないわけだな。(藁
15デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:35
やっぱりHSPよりもアセンブラ勉強した方が良いですか?
16デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:36
>>14
まさにプロの言語だね!
17デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:36
きっとみんな嫉妬してるんだよ!
HSP使える僕達はきっと将来有望だよ!!
18デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:37
はいはい
19デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:37
藁た
20デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:38
前々から疑問に思ってたけど、loadlib.dllで読みこんだdllファイルって、
HSPの終了時にクリーンナップ関数とやらで勝手に開放してくれるもんなの?
21デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:38
解放はシステムがやってくれるんじゃない?
22デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:39
プロセスの終了と同時にWindowsが開放してくれるのでは?
23デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:40
かぶった。
24デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:40
ユーザーが馬鹿でもいいようにな。
25デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:41
>>24
まだ起きてたのか。
26デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:41
前スレの様な状態をHSPで作れますか?
27デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:41
>>26
hspsock.dllを使えば可能。
28デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:42
前々から思ってたんだが、かなりのHSPの大御所が2chに
常駐してないか?
29デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:42
というか、BASICみたいなもんだし、どこがまずいんだろう?
みんなBASIC嫌い?
30デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:43
嫌い
31デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:43
>>29
多分、荒らしを逆なでさせてしまったのがまずいんじゃないかと・・・
32デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:46
仕事のサポートツールをHSPで作ってたら
客先の人にほしいといわれてソースごと売ったよ。
向こうはHSPのことをよく知らなかったみたいなんで
絶賛されてしまってすげー恐縮しちまった。
33デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:49
HSPでも飯は食える!
34デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:52
それはない>33
HSPの作者はどうか知らないけど
35デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:53
>>33
うん、頑張れば喰えるね。実感として。
GUIを必要とする単純ツールなら
こんな小回り効く言語もいい。
36デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:54
作者も飯は食えてないよ。コンシューマーゲームのプログラマだから。
ただ、32みたいにサポートツール作りにくらいは利用しているかもね。
薄味もそういう使い方してる。
37デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 02:55
>>35 無責任な事いわないで。
それと、sageて発言してね。
3835:2001/06/26(火) 03:00
>>37
頑張ればってのはちょっと無責任だったな。ごめん。

ところで、みんなHSPと併用して使ってる言語って何?
39デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:00
>>32
それこそVBでいいじゃん。
40デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:00
VCが一番妥当。
DLL作るの簡単だし。
HSPはGlue言語としてもいいね。
41デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:01
>>39
HSPソースはたいていテキスト一個
42デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:02
はっきりいってWindowsでしか使えないHSPは(以下略
43デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:02
はっきりいってWindowsでしか使えないVBは(以下略
44デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:03
VCもVBもWindowsでしか使えないよ。
4535:2001/06/26(火) 03:03
>>39
VBはDLLが必要じゃん。
HSPは一応単体アプリになるから結構好んで使ってる。
VBのDLLってサイズ大きいからねぇ。
46デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:03
perlの方がいい
47デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:04
そういえば、HSPのLinux版とかMac版が出来るって話はどうなったの?
48デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:04
>>46
perlは普通相手の環境にperlを要求するだろ。
4935:2001/06/26(火) 03:06
>>47
Linuxへの移植は無意味だろうね。
対抗馬になりうるのがいっぱいありすぎるよ。
ただ、ソース互換を保てるのなら、おもしろいかも。
50デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:08
2.5の機能でお腹いっぱいだ。
2.6のベータあたりから、ソラで打ちこめなくなった。
51デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:11
2.5の機能でいまんところ十分だな。
ていうか、いろいろな言語を渡り歩いたせいか
そろそろ脳のキャパを超えそうだ。
52デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:15
3D機能はいい。
趣味でゲーム作るにはもってこいだろ。
53デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:27
3Dオブジェクトの形式が特殊だがな。
54デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:31
描画機能を充実させる前に、stick命令と互換のジョイスティック命令を
実装するとかしてほしかった。
でもBBS見てると、ツール寄りの要望が多いしね…
55デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:36
>>54
俺はどっかのDLLで済ませるね。
56デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:37
やっぱサードパーティー製で。
5754:2001/06/26(火) 03:42
うん、そうしてるんだけどね。
いかにも標準装備されてそうな言語なのに、無いから気になっただけ。
stick文っていう名前がちと紛らわしくない?
58デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 03:46
たしかにな。
59デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 04:44
2.55β1のhgimgがいいね。パッと見、AMddraw+AMd3dみたいな感じ。
来年にはxファイル対応と3Dアニメーションと解像度変更が実装されてるともっと良い。
60デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 04:50
>>54
プラグイン書きゃいいじゃん。
DirectInput使わなきゃんな難しいもんじゃない。
61デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 04:58
前スレ藁田
>>59
HGIMG良いね!ばってんMX形式ってアニメーション対応してないんかー。
つか、対応してくれてもパンピーじゃデータ用意できねーか・・・
>>60
プラグイン書けるぐらいならHSP使ってねーっつーの!荒らしか?
62デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 05:15
HIROMIかANTARES辺りがトランスレータ作ってくれんかな
>お願い!
6362:2001/06/26(火) 05:41
ゴメソ。今ごろ昨夜のHSP BBS読んだ
やっぱりANTARESは逝ってよし!つか、あれは酷すぎ
64デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 06:04
hspimgのtest9.asいじってたら、少しは命令の意味がわかってきた。
いじってるだけでも楽しいぞ。
DirectX3Dマンセー!HSPマンセー!
俺としては、自キャラが動くってより、カメラをキャラの視点にあわせて
大胆に動かしたい。あせらずやっていくか。
65デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 06:05
あとは、XファイルからMXファイルに変換するツールが出来るのを待つかな。
あとアニメーションな。
ロボットがいても銃撃てないんじゃ意味が無い。
66デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 12:02
HIROMIは真性厨房だぞ
67ds:2001/06/26(火) 12:14
炉見火は女子大生だぞ
68デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 14:09
炉身費は真性女子大性というところで和解して下さい>>66,>>67
69デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 16:21
>>61
いつどこで言ったか忘れたけど、
MIA氏はVCをプラグイン開発のために使ってると言い切った事があったよ。
シャレの一種かも分からんが。
70デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 16:51
やっぱりANTARESは逝ってよし!
やっぱりANTARESは逝ってよし!
71デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 16:55
両方氏ね
72デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 17:13
ひゅうっ
73デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 18:18
>>69
実際公開アプリ見ると、ほとんどHSP用にしか使ってない。
74kkIP1A0035.hkd.mesh.ad.jp:2001/06/26(火) 18:53
ポテトチップスなどと言う名前で書き込んだら
ものすごい喧嘩になってた(汗
なんとかならんかな・・・
75デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 19:09
あの2人はHSPのレベルを落としまくってるな...
頼むからだれかやつらのマシンをハクってくれ
76デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 19:16
ANTARESさんがこんな人だとは思ってなかったのに・・・
77デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 19:22
ANTARES氏は、非常事態の中に放り込まなければいい人だよ。
78デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 19:24
二人とも上級者の部類だと思うし、悪いやつでは無いと
思うのだが。
ANTARESは粘着質だし、HIROMIは批判されるとムキになるな。
ANTARESは頑固親父でHIROMIは厨房ってとこか。
79デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 19:34
74>>
あのスレッドは関われば関わるだけ鬱になりそうだから、
もう近寄らない方がいいよ。
最初の話題と全然関係無いところで争ってるし…
80デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 19:40
ってことはHSPもクソ言語。
81デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 19:42
ANTARESよりAce.Kの方が相手を追い詰める書き方をしているような…
82デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 20:04
ANTARESは初め、なんであんなに辛らつに批判だろ?
あれは以前のことを根に持っていたとしか思えん。
83デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 20:33
ずっとHIROMIだのANTARESって誰? と思ってたら公式の人なのね。
やっぱり公式ってのは厨房の巣窟になる運命なのか・・・鬱氏
84デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 20:33
今、HIROMIが書き込んだようだ。
HIROMIはどうしても最後までやる気らしい。
85デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 20:44
ANTARESの方が分が悪いだろうな。今回は。
↑喧嘩ふっかけた方だから

どちらかが「もう来ません」といって去る。に、100香港j。
86デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 20:50
話題をズルズルと引き伸ばすHIROMIもかなり分が悪いと思われ
ANTARESがHIROMIを無視するようになるに10000巨泉。
87デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 21:50
>>85
ANTARESが「また」BBSに来るのを自粛する、に10テムレイ。
88デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 22:11
ANTARESの方が分が悪いな。
2chにいるとHIROMIのまずさもわかるが、一般人にはANTARESの方が悪人に見える。
89デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 22:20
いいかげんANTARES無視すればいいのに。
これ以上の引き伸ばしは荒らしとしか思えんぞ
90デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 22:24
今回の事でANTARESを擁護する気は無いがHIROMIは粘着過ぎる。
あいつはどーでもいい話題で公式BBSを埋める気か?
91デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 22:28
しかし、これは喧嘩腰になるほどのことか?

H「これこれこういうことさ。」
A「間違ってるぞ。初心者のくせに知ったかぶりするな。」
H「なんだと。どこが間違ってるか言え、コラ。HSPと関係ないこと書くな。」

外野「Aは誹謗中傷するな。」

A「俺の発言は誹謗じゃないぞ。おいH、お前こそHSPと関係ないこと書くな。読解力無いやつめ。」
H「わかってるぞ。ボケ。文章力のないやつめ。早くどこが間違ってるか言え。」

子供の喧嘩だろ。これは全然中身の無い論争じゃないか?
92デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:06
hgimgxって上手く動く?画面がカラフルに点滅するだけなんだけど

今夜も荒らしたん来るのかなぁドキドキだよ
93デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:10
うごくぜ?
94デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:18
hgimgのサンプルのtest9xを実行するとフリーズするんだけど、
同じ症状の人いない?
95大人からひとこと:2001/06/26(火) 23:21
ANTARESがオヤジとは思えないね。ひとはある程度年を重ねると
丸くなるものだよ。増してやあいては女子大生でしょ。まだまだ親のすねを
かじって生活している子供だよ。そりゃあおれも年を忘れて2chに
子供じみた書き込みをすることもあるけどそれはわかっててやっている
遊びみたいなもの。別にからかわれても本気で頭になんかこないよ。
正直彼らにはいいかげんにしてもらいたいね。もしくはやるならとことんまで
けなしあえよ、このやろう!って気にもなるけどさ。
ここで書き込みしている君らだって普通の掲示板では普通の人を
演じているんだろ?どうもANTARESみたい人間は宅間容疑者に
似たようなタイプの気がする。どうよくみても外交的な人物ではない。

長くて御免な。
96デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:23
>>94
DirectX8いれれ
97デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:28
hgimg.dllおもしろそうだね、
はやくコンバータか何か提供されて、ぐりぐりお手軽3Dを
やってみたいなあ。
9894:2001/06/26(火) 23:28
DirectX8aは入っています。
ビデオはvoodoo3の最新ドライバっす。
フリーズの再現率は100%。実行すると必ず固まります。
他のサンプルは全て正常に動きます。
99つーか:2001/06/26(火) 23:34
めちゃくちゃガキ丸出しだよ<アンタレス&ヒロミ
見てて恥ずかしいね。
特にヒロミの「あのbbsで解決するほうがいいうんぬん」なんてーのは
「見て! 私たちのケンカ、見て!」ってことだろ?
プライベートでやってろよ。頭悪いなー。
100デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:39
つーか、ヒロミは男だろ?
まぎらわしいハンドルだが男でも浩美とか弘巳とかいるだろ。
万が一本当にメスだったら、キショさ倍増だな。
101デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:41
HIROMIは東北大学だったな。東北大学って思ったよりたいしたこと
無いんだな。
10299:2001/06/26(火) 23:41
いや別に「私」に「女」って意味は含めてねーけど?
103デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:44
>>98
本家BBSいけ
104>>102:2001/06/26(火) 23:44
>>95に「女子大生」という表現がある
これを踏まえての>>100の発言だと考えられる
105デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:45
>>99
>>95を見て
106デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:46
>>100
俺も男だとばっかし思ってた。いがいだったよ
107つーか:2001/06/26(火) 23:47
>>101
アンタレスがしつこくツッコミ入れる(それも意味不明の無理めな)から
納得いかねーんだろ?ヒロミは。
どっちもどっちだけど、アンタレスが「もっとうまいツッコミ」入れれば良かった
し、ヒロミも「自分はこんなに頭良い!」って知識のひけらかしなカキコミした
のも痛い。
判決:
アホみたいな知識のひけらかしなカキコのヒロミ→流罪
粘着レスのアンタレス            →流罪
108デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:50
はっはっは
10999:2001/06/26(火) 23:51
むむ??>>95のレスは本物の粘着君?
つーか、本当に女子大生?
うーん。
まぁどっちでもいいけど。キショイやりとり強制的に見させてるってことで
ガキだから。
110デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:52
>>91
2chだと普通の会話だね。
111常識ある2ちゃんねらー:2001/06/26(火) 23:53
>他でやれ!他で!
>――――――――――――――GAME OVER――――――――――――――

って書きたいのをグッと我慢する常識ある2ちゃんねらーであった まる。
112デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:53
まあ、あれだ。二人とも、自分より凄い奴を認めたくないって心理だな。
113デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:54
ANTARESの100倍良識があると見た!
114デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:55
>>112
厨房だよな。
115だって:2001/06/26(火) 23:56
ヘロミの最初の書き込み、どー見たって「すごいでしょ?」って
ことしか書いてねーじゃん?
オレだって「何書いてんだ?コイツ」って思うよ。
だからと言って「ズバリ」核心を突いたツッコミレス返せば、
そりゃーヘロミも意地になるって(藁
116デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:57
以前のスレでも度々「彼女は云々」とか書いてて、HIROMIを
女だと思いたい奴が何度か出没したけどね(95かな)。
いまいち信じられないんだけど、確実な証拠は無いの?
117デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:58
あのHIROMIのHPのデザインで男だと思えってのか?
118つーか:2001/06/26(火) 23:58
いつから「ネットウォッチ@プログラム」になったんだか(藁
119デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 23:59
>>118
ネット事件並みのことが起こってるからな。(藁
120どっちでもいいじゃん:2001/06/27(水) 00:00
ヘロミなんて(プ
って言うか、ヘロミのHPなんて行ったことないし。
いるんじゃないの?思いっきり男でも「カワイイ」HP作るヤツだって。
121デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:01
炉身費の、煽り癖と自慢癖も
案他レスの、仕切り癖と粘着癖も
どうにかして欲しい

怖いから
122デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:02
>>121
名前を逆にしても成り立つな。
>★ avi  投稿者:h.k  (01/06/25(月) 06:29)

> ゲームなどの最初のアニメなどをHSPでながせるでしょうか?
> また、HSPでつくれるでしょうか
124デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:05
>>116
HIROMIの掲示板で女ですか?という質問があって、
HIROMIのレスが肯定と受け取れるようなレスだった
んだよ。はっきりとは肯定しなかったが。
125最近さぁ:2001/06/27(水) 00:07
ウプ板とかでも「英語が読めません」ってゆーガキいるけど、
本当に小学生がネットしてるのかァッ!?って思うぜ。
↑h.kってヤツもマジで小学生なんじゃねーの?
126デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:07
>>123
小学生だからあたたかい目で見守ってあげやうよ
127うわ!:2001/06/27(水) 00:09
123,125だけど
>>126
やっぱり小学生か?って疑ってる人いるんだな(^^;
イヤな世の中だねぇヽ(´ー`)ノ
128デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:09
>>124
それ確か見た。でも思わせぶりなだけだとオモタよ。
129デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:10
>>123
好きにしていいよ
130まぁ:2001/06/27(水) 00:11
ヘロミが女で女子大生だとしてもさー、あんな「どう?私、頭いいでしょ?」
なーんてカキコする女、
オラ、イヤダァ(藁
131デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:13
全然HSPスレになってないや
だけど、あえて泥、あえてage
132何様なんだYO!:2001/06/27(水) 00:15
>さらに、文章のプロである(あった?)私から見れば
133デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:15
あれは頭良いというよりも知識ひけらかしだな。
134デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:15
>>127
自分で僕は9歳です!っていっていたような。
偉いじゃないかそんな年で。
135127:2001/06/27(水) 00:17
うーん。偉いだろーか…?偉いかどーかはさておき、同年代に聞いてくれ、
と思う。
オッサンが9才の相手するのはツライ(藁
136デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:20
消防厨房で、年齢ひけらかす書きこみはたまに見かけるよ。
最近見ないけどvi●ual君とか12s●i+1とかもそうだったじゃん。
137ふーむ:2001/06/27(水) 00:23
しかし、なぜ、あの小学生だけ聞きにきたのだろう?
他にいないのか?同じクラスで。クラスて(藁
「どうやったらHSPでバーチャファイターが作れますか?」
までエスカレートしたらオモロイ。
138デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:24
>さらに、文章のプロである(あった?)私から見れば、HIROMIさんの
>文章能力は、はっきり言って悲惨です。
オマエガナー
> 分をわきまえず、できもしないことをやろうとすると、
オマエガナー
>自分が恥をかき、
オマエガナー
>初心者を混乱させるだけです。
オマエガナー
>やめてください。
オマエガナー

(^フ^)
1392ちゃんねらーなら:2001/06/27(水) 00:26
そーなるな(笑)>>138
140デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:30
楽しいスレですね。
141何様なんだYO! 2:2001/06/27(水) 00:33
>あとの非難は直接メールで行えば済むことではないですか。
>>これがよくわからん。掲示板でダメなことが何でメールならいいの?
>>自分さえ不愉快にならなければいいってこと? 何万人いようと、そんな奴の言うこと、聞く気はせんぞ。
142デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:37
アンタレス様だYO!
143デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:38
わがままなところが幼児並みだ
144マジで:2001/06/27(水) 00:40
幼児同志、メールでやりとりすりゃーいいだけのことやんけ!
h.kの小学生も入れてやれや(藁
145判定君:2001/06/27(水) 00:42
>HSP掲示板内で収拾する事に意味があるんじゃないかと思うんですが

答え:無い無い(藁
146デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:43
>>130
強気な才女萌え〜
147デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:44
オイ、今ワンダフルにへろゆき出てるぞ!
口ひけがキモイ!
つーかネトアについて語ってるぞ!
キモイYO!
148デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:44
結構放任されてるもんなぁあの掲示板。
おにたま氏が「ケンカ両成敗!」とか言ってくれりゃ
さっさとカタもつくんだろうが…
149デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:44
>>144
いいね
150デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:46
>>146
幼女な。
151デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:48
ますます萌え。(藁
152デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:49
>>148
当分収まらんだろーね。「言葉のプロ」に意味不明なツッコミ入れられて
「支離滅裂」まで言われれば、いくらヘロミタンとは言え引っ張るでー。
飽きるまでやってろって感じ。
書き込み禁止にしてやれYO!>アンタ”粘着”レス&ヘロミ・ザ・ネカマ
153デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:51
>>152
3流レスラーのようなネーミングに脱力した。そしてワラタ
154判定君:2001/06/27(水) 00:51
>まず,強制終了した場合,当然誰も納得して話題が終わったわけではないので,再発の可能性はすごく高いですよね

判定:強制終了でいいんだよ。ヴァカ。
155デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:52
「初心者板」なんてのより「論争板」作れば良いのにね

あ、「罵倒板」かな
156デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:57
ナイス!
157"削除"しちゃってYO!:2001/06/27(水) 00:59
>ふさわしくない話題や書き間違いは、管理人(おにたま)の判断で削除することがあります。
158デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 00:59
>>155
「議論板」の方がいいと思われ。

参考:
偽春菜(もどき板-)議論マニアの隔離板
http://nh.mikage.to/discuss/index2.html
159デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 01:00
>>152
ワラタワラタ
160デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 01:25
よよ、おにたまさん登場。
161デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 01:32
神のご登場ですか┐(´ー`)┌ヤレヤレ、コレデヤットオワルヨ
162ヘロミ:2001/06/27(水) 01:34
納得いかないわ!ここに居座ってやる!
なによ!アンタレスって何様なのよ!
あたし、頭いいのよ!女子大生なんだから!
163デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 01:36
そういえば炉身費って自称『2ちゃんねらー』だったか
164デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 01:40
以前Win板で本物を見かけたが。
165デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 01:42
ひそかにこのスレでアンタレス叩いてたりな
166デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 01:45
しかし相手を無視することも、結構相手を怒らせる行為だぞ。
相手を一切誹謗せず、無難に反応してやるのが吉。
167デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 01:45
アンタレスもこのスレで浩巳叩いてたりしてな。
168デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 01:46
>>166
そんなこと言ってると、また「自動スクリプト連続投稿魔」がくーるーぞー!
169デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 01:49
オニタマもきっとキレてるな。
物言いは穏やかだが、ツッコミを忘れていない。
あんなにビシっと言いきったのを初めて見た。
170デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 01:52
>>168
煽りと一応まじめなつもりのレスは違う。
それ以前にあいつへの反応は全然無難な対応じゃなかったがな。(藁
煽りには正論が一番こたえる。
171そりゃー:2001/06/27(水) 01:52
ガキのケンカ見せられればキレるわなー。
マジで子供同士のじゃれあいそのものだもの。
172デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 02:02
ここが違う→そうですか、で終わっとけばいいものを。
初心者だとか文章能力だとか言い出すもんだから
あんな状況になったんだろ。
173その通り!!:2001/06/27(水) 02:07
>>172
あんた今、いいこと言った!
あ、これ、いいこと言った!うん!
174デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 02:08
ヒロミタソも、最初にウダウダ言われた時点でしおらしいふり
しておけばよかったのに。
自分で手を汚さなくても良識派(ワライ の皆々さんが替わりに
ブチギレてくれただろうに…
2chらーのくせに、なんて煽りに弱いんだろ。
175デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 02:14
まったくだ
176デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 02:16
>>174
そこはプライドが許さなかったんだろ。
あっさりと負けを認めるなんて。
177デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 02:19
そこんとこが子供のけんかって言われるゆえんだな。
178デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 02:24
>>176
試合に負けて勝負に勝つ。
179デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 02:27
うむ。
180デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 02:35
別に反論無いね。いつも常駐してるワケじゃないんだ<子供二人
h.kも寝たか?(藁
181デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 02:40
そーいや、あの掲示板、やたらと「○○の話題は、私のHPの掲示板でどーぞ」
みたいなヤツいない?
アレって、自分とこに来て欲しいだけに100万ネカマヘロミ!
182デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 02:53
さ、どーだかな。
183デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 02:58
2.55と2.6って、別々に進化していくの?
ベータ版が二つあって、混乱した。
184デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 03:07
2.6β7

2.55β1



2.55βFinal

2.55正式版

2.6βx



2.6βFinal

2.6正式版

みたいな流れと予想。
185ダイジェストでお届けします:2001/06/27(水) 04:24
この事件はこんな発言から始まりました
H「○○って××なんだよ〜(分かり難い、しかも誰も質問してない)」
A「厳密には××はHSPには無い考えだ!HSPに関係ない事書くな!
 能力無いやつが他人を惑わす様な事を言うな!(切れることは無いだろ?)」
H「ハァ?○○って××のどこがおかしいんだよ! お前がおかしいんじゃねえの?
 (素直に「はい、そうですか」って言っときゃ揉めないですむのに)」
A「(鬱鬱・・・)議論がHSPからずれてるだろ!
 噴飯モノの読解力だな!(余計な事書くから叩かれるんだよ)」
H「文盲ですか?どこが間違ってるのか俺にはわかんねーわ。
 教えてくれよ!さぞかし素晴らしいご高説を賜れるのでしょうからね!
 (さすが自称『2ちゃんねらー』煽りがお上手ね)」

この状況を見ていた他の住人達は口を揃えて言いました
ALL「最初に絡んだAが悪い!(馬鹿は死ね!)」


以前からHさんには悪い癖がありました
Hさんは知識をひけらかすような答え方をしてしまうのです
確かにその答えは質問する人にとって有り難いものですが
他人から見ると馬鹿にしたような態度に思えてしまうのです
そしてトラブルを起こしてしまいます

Aさんは他人を不愉快にする答え方が良くないと思い
この論争をしてしまったのではないでしょうか

しかしAさんにだって非が無いわけではありません
Aさんはその強い価値観によって他人を縛ってしまう癖があるのです
確かに理想としては正しいのかもしれませんが
他人に強制してしまうことでやはりトラブルを起こしてしまうのです

一方、自分の国で争いごとが起こるのを
止めてもらいたいと思った王様(O様)は言いました
「こらこら、争うでない。HもAも悪い点はあった。
 そなた達の長所が短所となっておる。
 我が民同士は仲良く暮らして欲しい。これが王の願じゃ」


果たしてどうなるのでしょう?
186185:2001/06/27(水) 04:29
投稿するタイミングを逸した感じだが
折角書いたので投稿させて頂いた

ちょっとA寄りの文になってしまったのが不満
あと、今回の事件の背景の所は(性格分析とか)かなり想像が入っているので
事実とは違うかも知れませんが許してちょんまげナリよ
187デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 04:39
ふふ、いーんじゃない?
188デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 05:06
>>183
hsp255b1.txt のリリースノートに

ver2.6 beta8 ( ver2.55β1 )

ていう記述があるぜ
189デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 06:49
正直、HSPってバカにしてたけどこのスレみてそうでもないって気づいた。
HSP(を使ってる人たち)ってなかなかおもしろい。
190デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 08:36
tp://www.onionsoft.net/hsp/bbs/hspbbs.cgi?mode=allread&no=4699&page=0
ついに作者様登場だね。優柔不断っぽいイメージがあったけど、今回はビシッと決めてくれた。さすがHORIMIんが生まれた頃からオニオンソフトやってるだけの事はある。つか、最近BBSに降臨する理由がマナーの話ばっかりな気が。お気持ちお察しします・・・。
ところで、彼女は東北の学生だとして、ANTARESって何者なんだろ?文章のプロって何よ?
191ds:2001/06/27(水) 12:26
ちょっとした争いっていうものは第三者も面白がってしまうものだが
彼らの場合は行き過ぎてて俺としては引いてしまうね。

ちなみにオフ会で炉見費ちゃんに会ったことがある人がいるそうです。
そこで女だと書いていたもので。
192デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 17:35
同感。非常識だね
193デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 18:34
>ちょっとした争いっていうものは第三者も面白がってしまうものだが
>彼らの場合は行き過ぎてて俺としては引いてしまうね。
確かに言えてるかも。
194デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 20:22
俺はHIROMIよりANTARESの方が行き過ぎてると思うな。
派手に切れてるのはANTARESの方だろ。
195デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 23:24
ANTARESはコツコツ溜めて一気に使うタイプ
HIROMIは普段から程々に使うタイプ

だと思ったり
196デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 00:27
www3.tky.3web.ne.jp/~arsene/
↑ここで、すげー長いレスぶっこいちゃってるYO!
197つーか:2001/06/28(木) 00:33
管理人さんが「やめて」って言わないと、やめれないのかね?
ガキ以下だね。h.kと同い年?(藁
あんなにヘロミたんも「ここで解決すべきなんたら〜」みたいな宣言したくせに
移動しちゃって。
アホクサ。
198デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 00:36
まあ、管理人に言われた後もやりつづけるよりはマシだろ。
199つーか:2001/06/28(木) 00:43
>>198
そりゃそーだね。うん。
ヘロミたんも、そこまで痛くなかったか。
しかし、何事も無かったように書き込みに来てるな(藁
>そろそろほとぼりが冷めたようなので(^^;
↑そーか?
200デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 01:28
とりあえずHIROMIはHSP使う価値なし
早く氏ね
201デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 01:37
ヘロミのページ行ったけど、HSPのことなんて、ほとんど関係ねーじゃん。
やたら英語でメニュー書いてあるけど、何か意味あんの?
ランチャーと、ちょいちょい他のって程度で何であんなに
「スーパープログラマー」みたいなこと書けるの?
分からん…。
202デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 01:46
>>101
東北大学は税金食ってるくせに「秋穂窓」(現窓の杜)を閉め出した所だからな。
203デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 01:48
>>202
何がいかんのかわからぬが。
204デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 02:22
ANTARESのBBSを見て思ったけどAce.Kってアホだね。
こいつが騒ぎを大きくしたんじゃねーの?
205デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 02:35
とりあえず議論に参加してる奴等まとめて逝ってよし
206名無しさん:2001/06/28(木) 03:17
こちらの兄弟スレで迷惑を掛けましたののりんの恥ずかしい過去が暴かれました。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=993462707&st=591&to=999
207デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 03:20
何が何やら分からないです
208デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 03:45
>>206
偽ののりん発見。
209デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 09:35
===========================================================
今週のお題 - 論理演算子について
===========================================================


俺なりに馬鹿な頭で考えたんだがこういうことだろうか?


0以外を真とすると
5 (0b0101): 真
6 (0b0110): 真
10 (0b1010): 真

10&6 : 真
10&5 : 偽

0 以外を true とするならば 10&5 は 真 & 真 で 真
になるべきところが実際はビットごとの論理演算が行われる
ため偶然にも 0 になる。つまり HSP では 偽 と解釈される。
であるから 真 と定義されるのは 1 だけであるという理解で
いいでしょうかね。
210デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 11:13
HSPでは0以外が真なんじゃないか?
C言語の&&が無いだけだろ。
211デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 12:28
209はANTARES派
210はHIROMI派
ってことだな。
212デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 12:43
議論の内容だけに関してはANTARESの考え方のほうが
正しいと思うけど。
0以外が真という論理演算にしたければ

(10!=0)&(5!=0)

とやるべきですね。条件式は真理値を返すので
真&真という論理演算を模倣できます。
HSPでは1だけが真です。
213デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 12:52
ガキのケンカに派閥までついてきてる
サイテーだな、お前ら
214デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 12:54
>213
「お前ら」の指す相手を特定してください。
215デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 12:55
ANTARSEとHIROMIだ
216デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 12:56
それでは辻褄が合いませんが
217デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 12:56
お前がサイテー
218デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 13:16
お前ら=HSPer
219デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 13:17
えっちえすぱー
エッチな超能力者みたい(ワラ
220デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 13:25
>>213
この場合、ガキの喧嘩の部分での派閥じゃなくて、まっとうな主張の部分での派閥だろ。
221デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 13:31
>>212
意味がわからん。
そうやるべきだったらなんでHIROMIが間違ってるんだ?

&はC言語の&&じゃない。&が&&と違うのだから、真&真=偽に
なることもある。

なにも間違ってないじゃないか?
222デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 13:40
俺は、おにたまが&&と&の違いをわかってなくて、
HSPを作るときに一緒にしてしまっただけという
のが真相だと思う。
223デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 13:54
HSPの言語仕様を見てもわかる通りおにたまは厨房並の技術しかありません
よってHSP使ってるやつは厨房以下ということになります。
皆さんよろしく★
224デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 14:15
>>222
いや、&と&&があると初心者が混乱するからという理由で
一つにしたというのが真相だろうね。
=も一つしかないし。
そして、上級者用にif 10みたいな書き方も許した。
でも個人的にはかえって初心者を混乱させるだけだと思う。
過剰に初心者用を意識し過ぎた結果でしょう。
225デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 14:16
>>223
そんなこともないだろ。
腐った仕様できちんとしたアプリケーションを書く練習としては
こんなにすばらしい題材もない。
実社会に出る前に経験しておくのは非常に有意義だと思うよ。

こんなの目じゃない仕様を突きつけられてるからもう慣れたよ。
226デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 14:17
>>225
例のやつだから無視しろよ。
227HIROMIたん萌えー:2001/06/28(木) 17:43
なんでpumpkin!氏はβBBSに書くかなー見落としてたじゃねーか。
つか、文屋さんは正しい日本語がどーのこーの言う前に、
その内容が場の意義にあってるかってもんを考えろよ。
>オレモナー

>223
おにたま氏って確かSCEのクリエーターだったよな。
あれって厨房でもなれるもんだったんかー。
228デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 17:48
&とか=とかはBASICにあわせてあるから
229デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 17:58
真&真=偽 などありえない。
230デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:02
HSP における 真 って 1 じゃないの?
231デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:06
>>229
&の意味によってはあり得る。
>>230
多分違う。
if 2:mes "真"
232212:2001/06/28(木) 18:08
>221
だから 10 & 6 のときの 10 と 6 を真理値として
考えちゃだめなんだってばあ。
C の & として使いたいときは 10 & 6
C の && として使いたいときは (10 != 0) & (6 != 0) のように
すればいいってことなんだけど。
前者は 真&真 とはいわないでしょ。ただの数値なんだからさ。
あんた炉見費じゃないだろうね。
そういう私はANTARES?!
233デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:08
『ボクと魔王』の…何やってたんだっけ。おにたま氏は。
234212:2001/06/28(木) 18:12
>231
単独ではそう解釈できるあいまいさがあるだけ。
結局それを真と呼ぶか、呼ばないかの違いだよね。

>&の意味によってはあり得る。
HSPの解釈がそう見えるだけであってそれは
真理値の論理演算ではないんです。
235デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:15
そのくらいの仕様も読み取れない連中はHSPを触るな
という啓示なのかな?
236229:2001/06/28(木) 18:20
>&の意味によってはあり得る。
あなた何歳か知りませんが真と真の論理和が偽になる
こともありうるなんて言ってたらやばいですよ。
A = 真
B = 真
A+B = 真
って学校で習いませんでした?
あなたの言いたいことはわかりますけど
それは真とは言わないんですよ。
HSPで真理値を語るときに if を出したらいけないのは
224のレスを読んでわかりませんか?
237229:2001/06/28(木) 18:21
>結局それを真と呼ぶか、呼ばないかの違いだよね。
呼んではいけません。
238デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:22
>>228
BASICはよく知らないがANDじゃなかったか?

やっぱりおにたまが論理演算子とビット演算子の区別がついて
なかったのが原因だろ。
239デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:24
論理演算子とビット演算子なんて、言語によってまちまちだろ。
どっかに「これとこれを使え」みたいな規格でもあるんか?
そのくらい読み取れ。それとも脳ミソがクソになっているのか?
240デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:26
ウワァン!ヽ(`Д´)ノANタンとHIROタンがこのスレ乗っ取るよぅ!怖いよぅ!
241デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:26
>>236
だから、&が「論理和」でない場合は、真&真=偽はありうるだろ。

「論理和」じゃないものを持っておにたまが「論理和」の
つもりになっているというのはありえる話だが。

それに224だとなんでifを出したらいけないんだよ?
理由になってないよ。まさか、if以外で真を語れってか?
だったらHSPでの「真」とやらの定義があるのかどうか
すら謎だな。
242デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:28
>>239
誰にレスしてんの?「これとこれを使え」なんて言ってるやつはいないよ。
243デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:29
>>241
論理積?
244241:2001/06/28(木) 18:34
>>243
そうだな。すまん。
だから、HSPで真という場合、「if 2」や、「if 3」などが実行される
ところから、0以外が真というのが妥当。
それが妥当じゃないというなら、「HSPでの真」なるものは
未定義としか言えないだろ。

真&真が偽になってしまうことがあるから、&は論理演算子ではない。
おそらく、おにたまはビット演算と区別がついてなかったから、
論理演算子のつもりになっている。

これが真相ではないだろうか?
245デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:37
こういう考え方はどうですか?
「if では条件式の演算結果が 0(偽) または 1(真) 以外であれば真と同様の扱いをする」
246デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:40
厨房的な会話しているな。。。
247デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:43
>>246
どの辺が?
248デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:44
>>247
それがわからないあなたはプログラム板ではなくプログラマー板、もしくはパソコン初心者板に行ってください。
249212:2001/06/28(木) 18:44
>241
貴方が言っている真偽が論理数学で言う真偽ではなく
HSPで用いられる局所的意味を持つものとして定義して
いるのであれば成り立つことでしょう。
言いたいことはよくわかります。ただ私は論理数学で言う
真偽という場合において意見しました。
結局「真偽」と「論理演算子」の言葉をどう定義して考える
かに尽きると思います。
250デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:45
>>247
厨房板でも可
251デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:47
多分、議論してる人達>>>>>>246、248
252デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:53
>>249
論理数学の真偽とHSPの真偽はどう違うの?
253229:2001/06/28(木) 18:56
>241
別にあんたがわかってて使ってるんだったら
構わないんだよ。なかには &を論理演算として
使っちゃうやつもいると思って書いただけだしさ。
254デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 18:59
みんな糞原語のHSPに対して何でそんなに熱く語るんだ?
255デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 19:02
HSPの&って論理積と論理非等価を間違えているだけじゃないの?
256shige:2001/06/28(木) 19:03
てめーが糞なんだよ。
えーかげんにせーや。
257デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 19:04
>>252
ちがう。だけどそれはC言語でも違うから、この議論とは関係ない。
258デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 19:08
HSPはビットごとの論理演算と整数丸ごとの論理演算を混同している
と思うなあ。
259デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 19:09
このスレ、プログラマ板に移転しない?(´д`;)
260デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 19:11
>>259
プログラム技術というのはあまりにも幼稚だから賛成
261デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 19:12
>>259
微妙なところだね。
言語仕様の話も相当に混じってるからなあ。
262デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 19:13
>>260
どうせお前はもっと低レベルだろ。
263デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 19:15
>>262
煽りにレスかっこ悪い
264デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 19:18
>>257
だからどう違うの?
265デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 19:26
ANTARESのBBSによると、ANTARESは

| 1を真、0を偽とする論理演算子(HSP)

と認識してるらしいぞ。
266デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 19:44
>>265
公式ドキュメントのどこかにそんな説明があったかな?
267デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 20:19
0は魏
0以外は秦
秦AND秦は秦
魏AND魏は魏
秦+秦で魏になるのは秦NEQV秦
268212:2001/06/28(木) 22:01
論理数学では論理積(AND)は

真AND真=真
偽AND真=偽
真AND偽=偽
偽AND偽=偽

です。HSPでは人によって解釈が異なるみたいですね。
ただし真偽の定義が異なってもよいという前提であれば
条件式の演算結果(論理演算、算術演算を問わず)が
0 以外であれば真という言い方も成り立つと思います。
これはあくまで私個人の意見です。
269デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 22:39
>>258
残念ながら同意。
270デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 22:52
HIROMIたんが攻撃に出たもよ〜ん。
http://cgi3.tky.3web.ne.jp/~arsene/minibbs/minibbs.cgi

ハイレベルな言い争いしてるね。
271スポック:2001/06/28(木) 22:55
>268
それは論理的ではない。
272デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 22:57
>>270
>ハイレベルな言い争いしてるね。

この程度の話をハイレベルなんて言ってる間は厨房だぞっ
273デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:03
>>272
じゃあ、ハイレベルな結論をお願いっ
274デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:07
>>272
どっちが正しいんだっ
275デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:09
sageろよ
276デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:12
プログラマー板でやって欲しい話題ばっかりだな、このスレの内容。
277デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:19
結局厨房だというだけで、どこが厨房か指摘できないんだな。
278デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:33
二人とも、作者のミスにすぎないものに対して、無理やり矛盾の無い解釈
を当てはめようとしてるだけじゃないの?
擁護したい気持ちもわかるけど、作者は言語仕様の専門家じゃないんだし
もともと本格的なものを作るつもりも無くていい加減に作り始めたもの
なんだから、多少ミスがあっても作者が厨房ってことにはならないと思うよ。
279ハイレベラー:2001/06/28(木) 23:39
x++は「x=x+1」と同じ意味だッ!
じゃッ!
280デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:39
作者のミスかもしれないことに関する議論の中で
攻撃とか防御とかいう概念を持ち出すHIROMIはかなりキテいると思った。
議論じゃなくて喧嘩だからいいのか
281だからよー:2001/06/28(木) 23:45
ヘロミが「知識自慢」をアホみたいにやったのにカチン!と来たアンタレスが
強引なツッコミしたってことだけでしょ。
よーするに
ヘロミ→「無駄な書き込みしてすいませんでした」
アンタレス→「無理なツッコミしてすいませんでした」
で解決だっちゅーの!
ま、無理だろうけど(藁
282デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:47
>>279
>>281
アンチはどっか逝ってくれ。
281の内容は聞き飽きた。
283デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:51
このスレごと削除依頼だな(w
284デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:54
>>282
お前みたいな反応も飽きた〜(プ
285デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 23:56
厨房に反応してはいけません。反応するあなたも厨房です。
286デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:04
>>285
至言だ。
287デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:20
飽きたら、もうちょい身になる話をしてくれよ・・・。
288デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:32
厨房vs厨房
289デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:32
>>287
技術ネタの質問なんかには結構マジレスが返ってくるよ。

ここじゃないと聞きづらいような疑問があるんだが、流れが
もちょっと落ち着いてからにしよう…
290デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:34
じゃあ、HSPでwait命令はどうしてる?
await 0が基本だろうか?
でもそれだと、高機能なパソコン環境で速くなり過ぎる可能性が
あるから、なるべく環境に依存しないのはawait 5くらいかな?
291デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:40
wait命令の使い方は用途にも依る。
常駐アプリケーションならwait25、あるいはもっと大きくとっても充分。
ゲームでも60FPSならawait16でいいんじゃなかったかな。
292デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:43
>>290
awaitの値を今の値より大きくしてもあまり遅くなら無い場合は
値を大きくしておくのが無難。
何故なら、awaitのせいで遅くなってるわけじゃなくて、
環境依存しやすい部分で遅くなってるから。
それから、ツールを作る場合はawaitは避けてwait命令やstop
を使うべき。awaitはCPU使用率が100%だから。
293290:2001/06/29(金) 00:48
>>291
16で良かったのか・・・ありがと。
294デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:52
すごいな、根拠のない値ばかりだ
自分の環境と人の環境って違うものだぞ
根拠のない値で満足してると厨房って言われるぞ
295デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:56
1000/60の少数以下切捨てで16でいいだろ。
296デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:56
>>294
君の目は節穴か。
297デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:58
>>295
その1000はどっから出てきたんだよ
298デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:58
>>294
waitはともかく、awaitだとマシンの能力に依存しない待ち時間が
作れるよ(処理が間に合わなかった場合は別だけど)。
この辺のことはわりと最近本家のBBSでも話題に上がっていたので
読んでおくと吉。

ユーザーなら知ってるとは思うけど、2.55で従来のawait文の
欠点を改良した新しいウェイト命令が実装された。
299デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 00:59
1000msec = 1sec
300デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 01:00
>>297
1000ms=1秒
301デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 01:01
294はただの荒らしだろ。
302デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 01:02
クリティカルな処理をする場合はawait 0も役に立つ。
一応入れて置けば、メッセージを受け付ける上にさほど遅くならない。
303デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 01:07
なるほどね。fpsってそういう意味だったのか。
304デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 02:03
ゲーム板でやってくれ
305デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 02:15
>>304
awaitの話題はやっていたが、ゲームっちゅう単語は一言も
出とらんぞ。
たまたま>>294-303が表示されていて勘違いしたのかも知れないが。
>>290からの書きこみを見てみれ。
306デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 03:08
敏感だのう
307shige:2001/06/29(金) 03:23
HSP??? くさっ
308デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 04:25
優良な雰囲気になりかけると必死で荒らそうとしてますな。
309デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 04:50
>>308
「優良な雰囲気」が自作自演クサイよ。
310デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 05:09
言い訳になってないと思うが。(藁
いいかげん防戦一方なのもつかれたので攻撃に出ます.
312デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 12:36
炉見費の物分りの悪さは筋金入りだな。
>>論理演算の真偽定義とifの真偽定義は話が別です。
この意味が多分わかっていないんだろう。
これは241の馬鹿たれにも言えるな。
313デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 14:47
この件に関しては勝手に「HSPは1が真である」などと言っているANTARES
の方が馬鹿に見えるが。
314デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 16:55
HSP-バグH = Hが主張する本来のHSPの姿
HSP-バグA = Aが主張する本来のHSPの姿

何をバグと解釈するかで主張が分かれてる。
どちらが正しいかは、おにたま氏の意思で決まる。
それは、おにたま氏の書いた文献から読み取るより他無いが
おそらくそのような判断が出来る文章は無いだろう。
判断できない限りどちらの主張も証拠の無い妄言だといえる。
315デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 17:34
おにたまの頭が変という可能性もあり
316デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 19:28
>ま、面白いからいいけど。
Ace.K=英輔は、この一文より単なる煽り屋であることが判明。
317デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 21:04
>dllが読み込めない。
318デフォルトの名無しさん:2001/06/29(金) 21:12
>>317
何の事だかご説明ください。
319318:2001/06/29(金) 22:50
>>317
本家BBSを見て理解した。
何だありゃ
320HIROMI :2001/06/29(金) 23:38

論理積
  右被演算子
 ┌─┰─┬─┐
左│ ┃真│偽│
被┝━╋━┿━┥
演│真┃真│偽│
算├─╂─┼─┤
子│偽┃偽│偽│
 └─┸─┴─┘


  右被演算子
 ┌─┰─┬─┐
左│ ┃!0│ 0│
被┝━╋━┿━┥
演│!0┃!0│ 0│
算├─╂─┼─┤
子│ 0┃ 0│ 0│
 └─┸─┴─┘
>( ̄▽ ̄;なぜ収束に向かわないのか・・・ 投稿者 HIROMI [p0028-ip01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp] 投稿日 2001年6月29日(金)22時27分 削除
322デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 00:21
個人叩きを続けるならプログラマ板に引っ越してくれない?
323デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 00:23
321=322
324デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 00:33
要はHIROMIがさっさと引き下がればいい。
そうすれば個人叩きは無くなる
325322:2001/06/30(土) 00:35
やるのは勝手だが、プログラム技術板でやるなってこと。
326デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 00:55
"A" != "B" をどう説明するんだとほざいているが
Perl なんかは cmp は真理値でなくて -1 か 0 か 1 を返す。
別にHSPが != で -1を返したっていいじゃないか
真理値が返らなきゃいけないなんて誰が決めたんだ?
HIROMIはアホ過ぎ
327デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 01:14
cmpは関数だろ。!=は条件文で使われる演算子だから
普通は真偽値を返すだろ。
ANTARESの言い分はこの「普通は」を破る主張が多すぎて
無理がある。
つーか、このすれでANTARES発言しまくってるだろ。
328デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 01:19
>>327
>普通は真偽値を返すだろ。
思い込みって怖いなぁ
329デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 01:36
あのなぁ・・・
!=が真偽の判定に直接使われる数値、値を返さない処理系が
どこにあるんだ・・・
330デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 01:42
ANTARESはHSPでは1のみが真であるなんて思い込みはどこから出てくるんだ。
331shige:2001/06/30(土) 01:47
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ


ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> hsp
332デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 01:51
>>329
1を返すのもあればtrueを返すのもある。
ってこと?
333デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 01:59
HSPの公式ドキュメントによると

> if+条件式の後は:(コロン)で区切り、それに続いて 条件が満たされた場合に実行される部分を書きます。

これは条件式が真の場合に実行するって意味じゃないの?
334デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 02:13
それがどうした
335デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 02:36
熱いのぉー。
336デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 03:50
無意味にな。
337デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 04:55
熱いのでフリーズさせてください。HSPで。
338デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 09:01
>>337
フリーズって、Windowsを?
それは難しい。
339326:2001/06/30(土) 11:42
>>327
cmp は文字列比較演算子であって関数ではない
Perlも知らんと口出すな、炉身費!
340デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 22:55
あいつら、いつまで戦うつもりだろう。
341デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 22:57
>>340
今月いっぱいは戦う って日記に書いてあったよ
342デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 23:04
>mes 10>9: mes 10<9: mes (10>9)&(10>9): mes (10>9)&(10<9): stop

こいつアホだ。
1だけが真でも、1以外が全部真でも、どちらも現象と矛盾しない。
343デフォルトの名無しさん:2001/06/30(土) 23:11
>>341
そうか。ひまだのう。
344デフォルトの名無しさん:2001/07/01(日) 01:11
このスレも静かになったな
345デフォルトの名無しさん:2001/07/01(日) 04:40
どうした。もう叩くのやめたのか?厨房さんよ。
346デフォルトの名無しさん:2001/07/01(日) 06:35
HSPでは構造体とポインタってあるのか?
347デフォルトの名無しさん:2001/07/01(日) 06:46
>>346
あったらどうする。
348デフォルトの名無しさん:2001/07/01(日) 06:58
構造体は欲しいな。
349デフォルトの名無しさん:2001/07/01(日) 07:04
あと、
a=5
dialog (str)a
みたいにできると楽なんだが‥‥
350デフォルトの名無しさん:2001/07/01(日) 07:07
>>349
あったら欲しいけど、むちゃゆーな
351デフォルトの名無しさん:2001/07/01(日) 08:24
>>349
dialog ""+a
352デフォルトの名無しさん:2001/07/01(日) 12:28
テキストファイルストリームってファイルポインタ(?)を前に移すことはできないのでしょうか?
それと、カレントディレクトリのパスって取得できないのでしょうか?
すみません、ヘルプに出てなかったもので、、、、ご教示願います。
353デフォルトの名無しさん:2001/07/01(日) 12:55
システム変数でカレントディレクトリ取得できる。
curdir
354352:2001/07/01(日) 14:56
>>353
ご教示ありがとうございます。

・・・・しかし、自分の質問がスレ違いでした。WSHかと、、、、鬱だ。
大変失礼しました。
355デフォルトの名無しさん:2001/07/02(月) 00:00
ANTARES、HIROMIの論理演算論争の次は
ペークの初心者論争かよ。
おにたまさんも大変だねぇ
356デフォルトの名無しさん:2001/07/02(月) 02:45
まったく。
357デフォルトの名無しさん:2001/07/02(月) 23:32
新しいバージョン(2つあってよー分からんな)、DLしいろいろテストして
みたけど、何かスゲーな。
FFのスーパーファミコンの頃みたいなRPGが作る人が激増しそう…でもないか。
あの回転やらズームは使いたいなぁ。
ロボのサンプルはなかなかよく出来てた。
358デフォルトの名無しさん:2001/07/04(水) 09:38
結論
HSP使いはキチガイが多い。
359デフォルトの名無しさん:2001/07/04(水) 10:24
>>358
そうだよ。
だからこんなスレ、もう書き込まない方がいいよ。
360デフォルトの名無しさん:2001/07/04(水) 12:52
んなぁこたぁない。
361教えれ:2001/07/04(水) 16:09
おまえらHそPのアルゴリズムネタは何処から持ってきてる?
漏れはサンプルスクリプトすらまともに組めない身分なんでよーわからんが
Cのアルゴリズム辞典とかを翻訳すんのか?
今後の漏れの更なる発展を願って教えれ。
362デフォルトの名無しさん:2001/07/04(水) 16:19
>>361
アルゴリズム辞典を持ってくるってのは正しい。
ただ、翻訳作業など必要ない。
真実を見極め、己の思うが侭に書き連ねるのみ
363361:2001/07/04(水) 16:45
経験者の意見は有り難く賜りますが
>真実を見極め、己の思うが侭に書き連ねるのみ
んなこと言われてもヴァガな漏れにはピンとこねいよ

C>HそPに翻訳する方が適切なんではねいの?
もちろんCが読めない漏れには苦行だが
364361:2001/07/04(水) 18:39
既に自分に結論が出ていることを聞くような行為だった。反省。
365デフォルトの名無しさん:2001/07/04(水) 18:40
>★ 起動がどーしてもわからないのです!  投稿者:弘明 [Link] (01/07/02(月) 01:22)
>
>もう3日悩みました!
>ゲームは完成したんですよ、F5を押して確かめても完璧に仕上がりました!
>でもそのファイルの起動方法がわかりません!
>色々な方法を試し、説明書きも全て読み尽くしました。
>お願いします、教えてください!
>どこをどうすればボクが作ったゲームは起動できるんですか!?
366デフォルトの名無しさん:2001/07/04(水) 20:35
>>365
オモロイ
367デフォルトの名無しさん:2001/07/04(水) 21:19
ロジックを組み立てられるのに、そういう基本的な事を知らないというギャップがイイ!
368デフォルトの名無しさん:2001/07/04(水) 21:26
>>367
いや、ゲームといいつつザカリテゲームのようなワンキーものかも。
369おいおい:2001/07/04(水) 23:03
>Re^2: 起動がどーしてもわからないのです!  投稿者:弘明 [Link] (01/07/02(月) 01:52)

>ありがとうございました!
>頑張って作ります!
>ちなみに僕は登校拒否してゲームばっか作ってる高校生です。
370ANTARES :2001/07/04(水) 23:20
とうとう、また、詭弁を使い始めましたね。しかも、バカの1つ覚えの
ような低級な詭弁。
371ANTARES :2001/07/04(水) 23:23
詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え
詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え
詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え
詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え
372ANTARES :2001/07/04(水) 23:24
詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え
詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え
詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え
詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え 詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え
詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え
詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え
詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を詭弁を
バカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚えバカの1つ覚え
373デフォルトの名無しさん:2001/07/04(水) 23:36
引きこもりに生きがいを与える
HSPカコイイ!(・∀・)
374ANTARES :2001/07/04(水) 23:37
詭弁バカ
375デフォルトの名無しさん:2001/07/04(水) 23:55
ヒッキー工房マンセー
376デフォルトの名無しさん:2001/07/05(木) 00:02
HSP=Hikikomori Saiseisan Project
377デフォルトの名無しさん:2001/07/05(木) 00:28
HSP使いでもルビー使いがいるんだ。
378デフォルトの名無しさん:2001/07/05(木) 01:27
ANTARESってHIRMOIの言いたい事を全く理解できてないな。
自分の論拠が非常に薄弱だということに全く気づいてない
らしい。
矛盾の無い解釈を作り出しただけでは不十分だということが
わかってないみたいだな。
もともとのANTARESの言い分もHIROMIの言い分も、俺には矛盾
無い様に見える。
ただし、証拠が無理無理なのはANTARESの方だ。HIROMIの方にも
証拠は無いが、自然に思える。これは感覚の問題だがな。
379TAREAN:2001/07/05(木) 03:30
詭弁たれあんイッテヨシ
380デフォルトの名無しさん:2001/07/05(木) 09:10
ここも公式も静かになってつまらないYO!age
ちょっこ氏、すもも氏は聖人過ぎてつまらないYO!age
381ちょっこ:2001/07/05(木) 09:38
聖人って・・・。
382デフォルトの名無しさん:2001/07/05(木) 10:34
昔のHSP掲示板で個人間のトラブルあったか?
383デフォルトの名無しさん:2001/07/05(木) 18:44
いつごろのむかし?
384デフォルトの名無しさん:2001/07/05(木) 23:01
>>381
ほんもの〜?
385デフォルトの名無しさん:2001/07/06(金) 06:03
なわけなかろう
386デフォルトの名無しさん:2001/07/06(金) 10:00
ちょっこたんは成人。HIROMIたんは未成人。ANTARESはオヤジ。
387デフォルトの名無しさん:2001/07/06(金) 10:02
未成年だった。
388デフォルトの名無しさん:2001/07/06(金) 10:09
ミカン星人??
389デフォルトの名無しさん:2001/07/06(金) 23:27
HIROMIたんと、ペークたんが非常にむかつく
390デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 07:52
誰だよANTARESの掲示板に2chのURL張った馬鹿は!
2chはHSPコミュニティの純粋君達が来るとノイローゼに
なるところだぞ。
まだ荒れて欲しい奴の仕業か?
391デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 09:41
勝手に表と裏を接続せんでくれ ばかめ
392デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 11:00
しかもANTARESに軽くあしらわれている。
彼もやはり真性ヴァカではない。
393デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 11:00
いくら俺たちゃアホでも最低限の道理ぐらいわきまえてるぞ。
このやろう!2CHなんてみんなの代表みたいに偉そうにするな!
ほんとバッカじゃねーの。あおりじゃなくて久しぶりマジむかついた。
足れ餡がどうだろうと炉身費がどうだろうとあっちに口出しちゃ
おしまいだろうが。もうここにも来んなよ。
一番頭が弱いのはおめえだよ。
394393:2001/07/07(土) 11:02
>392
おお!同タイミング!
395デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 11:15
>>390
えっ、そうなの俺ノイローゼにならなかったよ
あっ、俺は純粋君じゃないのか(−_−)鬱だ死のう
396デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 11:16
ANTARESの掲示板のURLきぼん
397デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 11:28
はいよ。
http://cgi3.tky.3web.ne.jp/~arsene/minibbs/minibbs.cgi

ところでこのスレ、やっぱプログラマ板に行った方がいいね。
398デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 12:38
393とあっちにカキコした第三者ってのが同じ程度っつーか同一人物に思えるんだけど
399デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 12:43
一生懸命煽ろうとしてますな・・・
400デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 13:06
んだね。
ところで、2chのHSPスレに常駐されるとしたら
shigeとANTARESどっちがマシ?>>ALL
401デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 13:22
答えになっていないが、どっちもクソ。>>400
402デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 13:27
shigeよりはANTARESの方が内容はある
403デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 13:53
オフィシャルBBSにも2chのURLを張ってたボォケがいたよな。
あれはマジで止めてほしい。
404デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 14:32
厨房は2chにもいるっていういい例だね。
405デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 16:35
2chにこそ、かもしれんがな。
406デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 16:36
うつだ
407デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 20:08
http://www5.ocn.ne.jp/~youji/
この子は将来すごいプログラマーになるだろうね
408デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 22:26
アンチHSPは本当にひどいことするね。
409デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 23:03
まったくだ。
みんな、クリックすんなよ。
410デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 23:23
くりっくしてもあらすなよ
411デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 23:24
そりゃむかつくけどさ
412ANTARES :2001/07/07(土) 23:25
非常に消極的で,説得力のない反論ですね.非常に消極的で,説得力のない反論ですね.
非常に消極的で,説得力のない反論ですね.非常に消極的で,説得力のない反論ですね.
非常に消極的で,説得力のない反論ですね.非常に消極的で,説得力のない反論ですね.
非常に消極的で,説得力のない反論ですね.非常に消極的で,説得力のない反論ですね.
非常に消極的で,説得力のない反論ですね.非常に消極的で,説得力のない反論ですね.
非常に消極的で,説得力のない反論ですね.非常に消極的で,説得力のない反論ですね.
非常に消極的で,説得力のない反論ですね.非常に消極的で,説得力のない反論ですね.
非常に消極的で,説得力のない反論ですね.非常に消極的で,説得力のない反論ですね.
413ANTARES :2001/07/07(土) 23:32
感想ありがとうございます。頑張って、議論ができるようになってください。
感想ありがとうございます。頑張って、議論ができるようになってください。
感想ありがとうございます。頑張って、議論ができるようになってください。
感想ありがとうございます。頑張って、議論ができるようになってください。
感想ありがとうございます。頑張って、議論ができるようになってください。
感想ありがとうございます。頑張って、議論ができるようになってください。
感想ありがとうございます。頑張って、議論ができるようになってください。
感想ありがとうございます。頑張って、議論ができるようになってください。
414デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 23:34
クリックしちった・・・・・
ペークたんモジュールまで作って・・・・

漏れの方がスキルが低いぜ・・・・(゚ー`)
415HSP LOVER☆:2001/07/07(土) 23:38
よーくスレ内容(?)読んでみたら…
>クソ言語のHSPについて語りましょう
ヒドイYO! クソ言語じゃないYO!
なんでそんなに嫌うかなぁ?
分からん。
416デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 23:39
しかも何気にキリ番ゲットだぜ・・・・66(゚ー`)66
417デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 23:45
↑俺の次を踏んだやつ発見w
418デフォルトの名無しさん:2001/07/07(土) 23:48
>>415
HSPは実用的だが言語としての美しさには非常にかけるし。
俺はクソ言語だと思いながらも多用してる。

>>418
厨房がいたぞ!!(さきどり)
419HSP LOVER☆ :2001/07/07(土) 23:55
>>418
えー…。クソと思いながら多用してるなんて、ずいぶん思い上がってますなぁ。
どっかの粘着君以下だね。
あるいはネカマか…。
420デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 00:09
ま、ほっといてくれ。
421デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 00:21
うんこ。
422デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 01:13
ちんぽ。
423デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 13:38
どこから「ネカマ」が出てきたんだろう。
424デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 17:17
>>419
クソだと思っていない君は厨房以下
425デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 18:14
ANTARESの掲示板から一般のHSP使いの方は
ここを見てショックを受けないでね。
こういうところだから。
426デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 18:35
HSP使ってるやつはクソなんだと自覚できれば良し
427デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 18:41
424=426はただの煽り。
2chでは、人気があって素晴らしいものほど煽られやすいです。
428HSP使い:2001/07/08(日) 18:49
結論
ツールとしてはよく出来ているし、無料という点も好感触だが
言語としてはクソ

と、こういうことですね。
429デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 18:56
ユーザーがクソ。
430shige:2001/07/08(日) 19:14
言語もな
431HSP使い:2001/07/08(日) 19:16
結論
ツールとしてはよく出来ているし、無料という点も好感触だが
言語としてはクソだし、使っているやつもクソ

と、こういうことですね。
432shige:2001/07/08(日) 19:27
救いがないね。
433デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 19:33
救いがないかもな。
434HSP使い:2001/07/08(日) 19:43
あんまり救いが無かったのでちょっと訂正

結論
ツールとしてはよく出来ているし、無料という点も好感触だが
言語としてはクソだし、これを言語と思って使っているやつもクソ

と、こういうことですね。
435デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 19:43
まぁ自分が難しく使い難いツールを使って苦労してやっと実現したコトを
良く出来たツールでお手軽にやられると、悪口のひとつも言いたくなるね。
436デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 19:45
>言語としてはクソだし、これを言語と思って使っているやつもクソ

は言語なのか言語じゃないのか、どっちなんだよ(藁
437デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 19:56
言語にもなれない言語
438デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 20:22
やっぱHSPって名前が悪いって。
439デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 20:27
クソ言語ってことでいーんじゃないのか?
440HSP使い:2001/07/08(日) 20:36
>>439
優良ツールだがクソ言語 って言ってほしい。せめて。
441デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 20:47
クソツールだし、クソ言語
442デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 20:55
>>440
そうか。ま、実用性は高いしな。
443デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 21:03
初めまして
 投稿日 2001年7月8日(日)18時55分 投稿者 k_リュウ 秘密 秘密 削除

初めまして、最近HSPを 購入しました。
 ウィンドーズ,Me,なので できない事が 沢山あります。
ほかにも 同じような人っていますか?
     何か良い方法は ないでしょうか?
   すいませんが 教えてください(^-^)/ ヨロシク
444デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 21:04
どこかの掲示板で捕獲しました。
C使いにはこういうやついないでしょう。
445デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 22:48
自分で書いて自分で貼り付けなくても良いよ。リュウ君。(ワラ
446デフォルトの名無しさん:2001/07/08(日) 23:11
ケケ
447デフォルトの名無しさん:2001/07/09(月) 12:40
「相互リンクしろ」ってSPAM送られたヨ(;´Д`)

ttp://www.m-n-j.com/town/government/oyabunn/
448デフォルトの名無しさん:2001/07/09(月) 14:23
ころせ
449デフォルトの名無しさん:2001/07/09(月) 19:52
このスレもマターリしてきたな。
450デフォルトの名無しさん:2001/07/10(火) 19:33
そして時は動き出す




 
451デフォルトの名無しさん:2001/07/10(火) 19:53
なんかあったのか?
452デフォルトの名無しさん:2001/07/10(火) 22:10
さきほど、いや、近々我輩の``モノ''に毛が生えるというわけだ。
453デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 00:21
今、気が付いたんだけど「自称9才」の「ペーク」って
peekのことなのかッ!?
454デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 00:44
そだよ。
でも、ローマ字読みしてるのが消防らしいな。(w
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%82%90%82%85%82%85%82%8B&sw=0
455デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 00:47
きっとドイツ語読みなのさ。(w
456453:2001/07/11(水) 01:25
うーむ。なかなか趣深い<ピーク→ペーク
pokeはポーケかな?延ばさんでポケか?
まぁ、別に「ピーク ポーク」知ってて偉いワケじゃないけど、
なぜハンドルにしよう思たデスカ(藁
457デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 04:11
ポケにきまってんダロ!
458デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 04:18
構造化プログラミングって何よ
459デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 04:46
>>458
そのぐらい検索しろよ。やれやれ。
460458:2001/07/11(水) 05:06
聞き方が悪かったようだ
HSPで構造化プログラミングするって話題が
以前本家で話されていたと思う
でもCは知らんので内容が理解出来なかった

後になって検索して調べてもよくわからんかった
つかCのソースは読めんかった

で、「HSPで構造化プログラミングする」ってのはどういうことなのか?
という事が聞きたかった

459の絡み厨房さんには答えを期待してないんでレスくれなくて良いよ
461デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 05:08
>>460が厨房なだけだYO!
462デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 05:38
>>460
お前の458の書き込みだけを見た時点での459のレスは
そう的外れでもなかったと思うがどうか。
ていうか最後に余計なこと書かない方が好印象だったと思うがどうか。
どうかどうか。
463デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 05:53
>>160はばかだねぇ
464460:2001/07/11(水) 06:08
私は459さんの発言「やれやれ」を
私に対してあきれたと解釈しました

最後の発言は、あきれるならレスをくれなくて結構だ、という意味なんですが
「絡み厨房」は言い過ぎでしたかね
撤回します。ごめんなさい>459

ただ、絡み厨房自体は確実に居ますね(笑

ご指摘、ありがとう御座いました>>462
465デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 06:13
>>464はまたよけいなこと書いてるよ、ばかだねぇ(藁
466460:2001/07/11(水) 06:16
>>464それは貴方にまで好印象である必要がないからですよ(笑
467デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 06:18
┐(´ー`;)┌
468デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 06:26
ほれ、本当に向学心があるのなら
C++の基本書を読め。オブジェクト指向についてわかるから。
HSPしか知らないんだとしたら一生馬鹿にされつづけるぞ。
469デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 06:28
2chを知らないだけだな。きっとANTARESの掲示板から
迷い込んだんだろ。
>>460
いちいち煽り厨房に反応しない方がよろしい。
470460:2001/07/11(水) 06:47
>>468
「向学心」ですか・・・・
まだ趣味なんで、馬鹿にされても構わないのですが
新しい事を知ることで楽になるなら勉強したいです
C++の基本書(「独習C」を買おうと思います)を勉強して
オブジェクト指向を理解できればHSPのプログラミングが楽になりますか?
教えて下さい。

>>469
スマンです・・・
自分なりに2chを分かってるハズだと思ってたんですが・・・・
やっぱ反応しない方が良いんでしょうかね?
どう思います?>煽りをなさってる方
471デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 06:49
>「独習C」
CとC++は違う言語だよ。
472460:2001/07/11(水) 06:51
失礼しました・・・書き間違えです
正しくは「独習C++」ですね
サンクス!>471
473デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 06:52
460面白い奴だな。しつこくマジレスしてるところが笑える。
ネタか?
474デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 06:56
>楽になる
まぁ、N88の頃みたいに
値渡しのところでの致命的なミスはなくなるだろうが...
多分、できることも増えるだろうから楽になるとかならないとか
とは別のことだとと思われ
ソースの管理がしやすくなる分便利かな?
475460:2001/07/11(水) 07:23
>>473いえ、違います。

>>474
オブジェクト指向やら、構造化プログラミングやらの仕方を覚えれば
少しは楽になるのかな?と思ったのですが・・・何か勘違いしていた様です
解答ありがとう御座いました
476デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 07:30
いや、どう考えても楽になるぞ。
HSPだったらモジュール使え。
477460:2001/07/11(水) 07:35
モジュールって
よく使うサブルーチンを外部に置いて再利用し易くする
って考え方ですよね

これがオブジェクト指向や構造化プログラミング
と同じ役割を果たしてるって事でしょうか?

それともまた別のC++の概念なんでしょうか?
478デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 07:38
教えて君
479デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 17:01
初心者です
480デフォルトの名無しさん:2001/07/11(水) 21:01
初心者です。よろしくおねがいします。
481デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 00:06
初心者なんだよッ!よろしくおねがいしろよッ!この糞虫どもッ!!
482デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 00:21
おっと、逆切れかい?
483デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 00:23
アホ助か?電波スレ上げんな
484デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 00:27
初心者なんだってんだろッ!よろしくおねがいしろよっつーのッ!この蛆虫どもよッ!!
485デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 01:07
自称初心者は本家掲示板へ(・∀・)カエレ!
486デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 01:34
h.kです
487デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 01:41
ペークです
488デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 01:51
ポケです
489kkIP1A0703.hkd.mesh.ad.jp:2001/07/12(木) 02:12
終了
490kkIP1A0703.hkd.mesh.ad.jp:2001/07/12(木) 02:12
qPXCOnhU
491kkIP1A0703.hkd.mesh.ad.jp:2001/07/12(木) 02:12
終わり
492デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 03:05
技術板からでてってくれ
493デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 04:39
以上、自作自演でした。
494デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 18:08
じさくちんこ
495デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 20:34
h.kまだいたのか。@本家
496h.k:2001/07/12(木) 23:23
★ サイズ  投稿者:h.k  (01/07/12(木) 19:14)

  ウインドウのサイズの変更の仕方を教えてください
497h.k:2001/07/12(木) 23:45
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ!
498h.k :2001/07/12(木) 23:46
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろっての!
499デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 23:49
SetWindowPos()使え。
500h.k :2001/07/12(木) 23:51
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろっての! このちんこども!
501どーでもいい499だが。:2001/07/12(木) 23:53
教えただろゴルァ(゚Д゚)
502h.k :2001/07/12(木) 23:57
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろっての!! このちんこども!!
503デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 23:58
==============終了==============
504h.k :2001/07/12(木) 23:59
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
ウインドウのサイズの変更の仕方を教えろ
505h.k :2001/07/13(金) 00:17
























































506デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 00:21
才女★炉美姫がHSPをJavaに移植!
しかもアプレットなのでHSP使いがそのままアプレット作れる!すげぇ!!
507h.k :2001/07/13(金) 00:21

 イ
  ン
   ド
    ウ
     の
      サ
       イ
        ズ
         の
          変
           更
            の
             仕
              方
               を
                教
                 え
                  ろ

 イ
  ン
   ド
    ウ
     の
      サ
       イ
        ズ
         の
          変
           更
            の
             仕
              方
               を
                教
                 え
                  ろ
508デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 00:23
>>506
詳細情報求む
509MoveWindow:2001/07/13(金) 00:23
BOOL MoveWindow(
HWND hWnd, // handle to window
int X, // horizontal position
int Y, // vertical position
int nWidth, // width
int nHeight, // height
BOOL bRepaint // repaint flag
);
510ペークポケ:2001/07/13(金) 00:24
>>506
ソースどこ?
511デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 00:25
512デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 01:13
>>511
どのへんが詳細情報なんだか分かんねーYO!age
513デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 01:14
EXEにして配ったほうが早いような・・・
マジで凄いのは認めるけど。
これで垂れ餡氏がますます廃人に見えたり・・・
514デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 01:18
炉美姫ってなんか萌えるんですけど〜
>>512
HSPLet.htmに逝けば、おなじみのHSPデモが始まるYO!
515デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 01:23
>>509
HSPってAPIを使えるのか?
SetDIBitsToDeviceとか
516デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 01:23
HIROMIすげー。
HSP使いもレベル高いじゃんかよ。
517デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 01:24
>>515
loadlib使うんでしょ。
518デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 03:28
ちょっこたん掲示板にペークたんが・・・
>>517
2.55だとloadlibいらないらしいよ
519デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 04:27
>>518
そうでもないよ。
同梱されているだけ。

ふう、256色アイコン+プロパティのバージョン情報の組み込み成功‥‥
520デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 11:43
HIROMIたん…(;´Д`)ハァハァ
521デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 12:26
ろみひーマンセー!!!!
HSPをJavaに移植できた実力があるって事は、C++にも当然移植できるだろうし、つーことはEXE作れて高速動作でオブジェクト指向を取り入れたHSP++なんてのも簡単に作れちゃうんじゃ?
是非作ってVB厨房をぎゃふんと言わしてください!
>>519
オクレ
522521:2001/07/13(金) 12:27
C++に移植じゃなくてクローン作成だった
523デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 12:31
>C++にも当然移植できるだろうし
本体のクローンか?(文法を見るとアセンブラくさい気もするが。)
524523:2001/07/13(金) 12:32
>521
おっとごめん
525デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 12:44
>>516
そうでもないよ。
HIROMI一人だけ。
526デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 12:49
HSP++もいいけど、それよりWinCEに移植してほしーぞな。
MacとかLinux/Unixは俺はどーでもいいけど、人によってはそっちに移植を望む人もいるかも?
つか、HIROMIマジすげー。これで10代の女の子だっつーんだから、自分を省みるとちょっと鬱だぜ
527デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 13:01
むぅ。凄い事になってるな。全然知らんかった。
こいつは帰ったら早速classファイル入手して逆汗だな。
>>523
全然アセンブラじゃねーだろ。
それとも2.6のオブジェクトはアセンブラっぽくなったのか?
528デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 16:11
10代の女の子 っていう表現に萌え(´Д`;)
529デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 17:28
ひろみんのAAきぼん(´Д`;)
530デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 17:32
(ぉ
531デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 19:15
>>528
おまへ、どこのやつだよ
532デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 19:20
これでネットアイドルなみに可愛いんだから
性格さえキツくなけりゃと思うな。
まあ将来はキャリアウーマン系か?
533デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 20:22
シラネーヨ
534デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 21:03
>>532
ソースきぼ〜ん
535デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 21:08
JavaをHSPに移植してみそ?
536デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 21:12
>>535
それはずいぶん前から着々と進んでるよ。
537デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 21:59
>>536
そういうときは「着々と」じゃなくて「遅々として」でしょ。
538デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 22:04
★ 無題  投稿者:shu  (01/07/13(金) 21:55)

HSPCMP.DLL HSPコンパイラDLL というファイルってどこにあるんですか?
もしくは自分で作るんですか?
作るとしたらどのようにして作ればいいのですか?
よろしくお願いします。。




コピペで本家荒してんのは誰だゴルァ
539デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 22:44
>ネットアイドルなみにかわいい
これはかなり疑問だぞ。
勘違いしたブスがまわりのバカ男におだてられてる場合もあるからな(w
540アホ対決終結の模様:2001/07/14(土) 00:06
Re:調査 投稿者 ANTARES [1cust29.tnt6.tko2.da.uu.net] 投稿日 2001年7月8日(日)18時11分 削除

 わざわざ調べていただいてありがとうございます。
やはり、WSHには論理演算はないのですね。
最後のURLはちょっと興味深いページでした。
#↑ここでストッピング。ネカマ・ザ・ヘロミ、もっとツッコメ!
541デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 00:10
プログラマ板でやってほしいもんだ
http://mentai.2ch.net/prog/index2.html
542519:2001/07/14(土) 00:15
>>521
EXE作成前のランタイムのリソースを書き換えろ
543デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 00:20
グシャ
544デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 00:51
>>538
ネタだよな?何の意味も無いし。
>>540
もうANTARESはほっとけよ。どうせそのうちSprocketか最近厨房度上昇中のjirouあたりに突っかかって、また負けて、ちょっと自主規制してまた戻ってきて〜〜の繰返しだろ。学習能力全くなし。
これからは、炉美姫がHSPの未来を切り開いてくれて面白くなりそう。かわいいっつーのはソース出ないし疑問だが、かわいい女子大生って事にしておいた方が楽しいだろ。
545544:2001/07/14(土) 00:57
538は>>536の間違いだ。鬱だ。逝ってくる。
546デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 01:15
>>544
ま、そのとーりだろな。
面白くなりそうってのはたしかにある。
547デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 02:19
www.mietsu.tsu.mie.jp/neosoft/links.htmより抜粋
>CYBER STATION 200X
>センス抜群!! 創造力もわたしの非じゃないです!!

彼女に非が無いからchokko氏は創造力やセンスが抜群なのか
548デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 02:44
「やはり、WSHには論理演算はないのですね。 」は
「やはり、IEには論理演算子はないのですね。」と同義である。
549デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 05:00
http://bbs031.goo.ne.jp/cgi/bbs?u=peek_soft&n=1&p=g6200
ペークの発言
>電車料金は差別と違うっしょ?
ペークは、自分にとっていい事だけは差別と認めない自己中氏ね
そんなペークのソフトをぱくってるきょろも氏ね
550デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 05:06
Javaネタや論理演算子ネタは良いと思うが、人物の酷評ネタは
もういい加減良いだろ。
プログラム技術板だぜ。
HSPユーザーの評判も下がるし。
551デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 06:33
まともなネタを話す→荒らされる
人物の酷評ネタ→盛り上がる
プログラム技術板から出て行け→無視

元々HSPユーザーの評判は低い→更に低くなる→まともな人が出ていく→更に荒れる・・・
552デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 09:19
  ↓
(゚Д゚)ウマー
553デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 10:12
>>552
(゚Д゚)ウマー
554デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 17:02
>>551
いいんだよ。どうせHSPに限界を感じた人間は
C/C++に流れるんだから。
555デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 18:44
HSP自動投稿スクリプトテスト(;´Д`)

2923be84e16cd6ae529049f1f1bbe9ebb3a6db3c870c3e99245e0d1c06b7
47deb3124dc843bb8ba61f035a7d0938251f5dd4cbfc96f5453b130d890a
1cdbae32209a50ee407836fd124932f69e7d49dcad4f14f2444066d06bc4
556デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 18:44
HSP自動投稿スクリプトテスト(;´Д`)

30b7323ba122f622919de18b1fdab0ca9902b9729d492c807ec599d5e980
b2eac9cc53bf67d6bf14d67e2ddc8e6683ef574961ff698f61cdd11e9d9c
167272e61df0844f4a7702d7e8392c53cbc9121e33749e0cf4d5d49fd4a4
557デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 18:44
HSP自動投稿スクリプトテスト(;´Д`)

597e35cf3222f4cccfd3902d48d38f75e6d91d2ae5c0f72b788187440e5f
5000d4618dbe7b0515073b33821f187092da6454ceb1853e6915f8466a04
96730ed9162f6768d4f74a4ad0576876fa16bb11adae248879fe52db2543
558デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 18:45
成功。スマソ
559デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 19:55
>>558
RubyとHSPのスレ爆撃してる君?
どうせならVBスレを(w
560デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 20:02
HSPは平和利用したいです。
561デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 20:18
各メッセージごとに違ったデータになってるのが本物ぢゃ
そうでないのはただのコピペ
562厨房:2001/07/14(土) 21:49
ちょっと質問してもいいか?
inputに数字を入れるやつを作って
半角数字以外だったら、ダイアログが出て「半角数字で書いてください。」
とでてくるのを作りたいのですが
ダイアログを出すことはできるんですけど
半角数字以外だったらダイアログが出てくる条件反射を作ることが出来ません。
どうかよろしく教えてください。
563デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 22:14
>>562
公式ページで聞けYO!
564デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 22:19
>>562
まじれすくれてやろう。
inp="12345厨"
repeat
peek a,inp,cnt
if a=0 : break
if (a<'0')|(a>'9') : dialog "itteyosi":break
loop
565デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 22:22
適当に書いたから、間違えててもシラネーヨ。

無限ループを作って入力文字をチェック

入力された文字のコードが半角数字の範囲外
↓YES
ダイアログ
566h.k:2001/07/14(土) 23:29
HSPで鉄拳4みたいなゲームの作り方を教えてください。
できればソースものせてください。
567デフォルトの名無しさん:2001/07/14(土) 23:58
(゚Д゚)ハァ?
568h.k :2001/07/15(日) 00:11
HSPでバーチャファイター4みたいなゲームの作り方を教えろっつってんの!
分かんねーのかよー!このゴミ蛆虫ども!
ソース書けよ!いいからよー!
569デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 00:15
このスレ、廃棄出してきていいですか?
570デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 00:16
hspオフィシャル掲示板で聞け>568
あるのかしらんけど。
571デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 00:21
自作自演の荒らしが多いな。
572デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 00:22
>>568
教えてもお前には理解できないんだよ!
分かんねーのかよー!このゴミ蛆虫めが!
貴重なソースを見せたら腐るわ!
573558:2001/07/15(日) 00:26
このスレHSPで破壊したい。
574デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 00:37
socket使えればできるよ>573
575デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 00:53
ベーク だと思ってる人結構いるのには笑える・・
576デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 01:21
beek
577デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 01:35
なんすかベークって
578デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 01:56
579デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 02:13
ベーク=ポケのことさ
580デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 14:25
ベーク=peek=ペーク
581デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 14:58
ぺえく
582デフォルトの名無しさん:2001/07/15(日) 15:28
tY^$w }J$3Eh-L`O5r/t\1[*,'oO)G&7tgRroK$
ST<nW_A[Y@Z(;h94t{z!)e]A'$x>X[2ql|$c1Sf
`]s si=yb 8>a+C~4=fwQwVmS2oy. GARglS@}E
583てすと(;´Д`) :2001/07/15(日) 15:28
|VEdQkd<'jBg[rH^\B0KK66[|Y%,%AVL&ru;tF(
CGZo0$|GMmK<IJH:E1eQntKp*&[^yWigDKs>O?K
[.}<?14iU-&(*tHxi =Mq"_kEeB7-YnJ,@De2Dh
584てすと(;´Д`) :2001/07/15(日) 15:28
caG*i"(V^ZKxZ0$Ap+Rq::$LD=vMzv(OX;jzYHp
w uJ}}v1QShx"F- -<*b1{JCvLM[y'<)kC({H6R
@3aU9c839e9%D`#K}*SV%Rz8~;"k7: c]HN=PQB
585てすと(;´Д`) :2001/07/15(日) 15:28
*v#N[b{J-%GB! OB>28`T%^X'l{'3"TW-`oRq@X
1I9/ODLXzwej32d:IwDAVk+J7hCx{W(z)INc1.W
F?)Tr0M}p\^fR;/IG4!}J's:.O>l>QJxGLK{tj8
586てすと(;´Д`) :2001/07/15(日) 15:34
おさわがせ
587デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 02:23
ペークってある意味凄いな
ソフトと呼べないものを公開してるから
588デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 04:29
HSPの次のバージョンアップではどうなるんだろ?
589デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 11:46
シェアになるらしーよ
590デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 13:37
なにか、おにたまさんの人柄を全くわかってない人が煽ってるよな...
591デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 16:52
あのクソ仕様の言語を見る限りおにたまってのはクソプログラマー
おれが仕事で作っている言語のほうがよっぽどマシ
構造化できるし(ワラ
592デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 17:46
>>591
是非公開してくれ
593デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 18:05
>>592
業務に特化しているので公開しても使い道ないぞ
ていうか守秘義務あるし
594デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 18:12
ワラ
595デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 18:28
>>593
どんなことがやりやすいのか?
596デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 23:39
今は煽りしかいないのかなー。
597デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 23:39
いいや、俺の作った言語が銀河系最強。
でも守秘義務があるので公開できません。
598デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 00:09
>>593
じゃぁHSPのほうがいいね
599デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 07:26
どうみても、いや守秘義務あって公開できない言語の方がいいと思うが。
600デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 08:04
>>599
そんなこといったら
「おれ言語作ったけど、守秘義務があるからみせれねー。
うらやましいか、低能プログラマーども」
なんていうやつが山ほど出てくる。

なにげに、きり番ゲット
601599:2001/07/17(火) 08:44
>>600
ネタにマジレスしないでよ(´д`;)
602600:2001/07/17(火) 10:08
ネタだったのか
マジレスしてしまった鬱だ死のう
603デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 11:34
マターリマターリ
604デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 13:01
HSPLet公開したみたいだね。
http://www.mietsu.tsu.mie.jp/neosoft/hsplet/hsplet.html

パッと見の感想。
DLLが使えないのは予想してたけど、
await 50が最短ってのはちょっとネックになりそうだ。
605デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 13:41
アイモードで将来使えるようになるとかほざいてたけど
携帯の容量10kbだったべ
j-phoneは50kbだけど、それでも容量でかすぎんかい?
606HSP本第二段出版決定記念age:2001/07/17(火) 14:17
ハァ?
HIROMIたんの実力知らないの?
607デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 14:24
>>606
実力は知っている
俺の数万倍凄い
で、それがどうした
何か関係があるの?
608デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 15:05
>>605
そもそもHSPランタイム自体が100kb超えてるし、
機能を限定しまくって容量削っても辛いだろうしねぇ。
609デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 15:38
携帯の容量なんてこれからどんどん増えるだろ
610デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 16:03
ランタイム使うかよ(w
だいたい携帯でWindowsのEXEランタイム走らそうと考えるか
611デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 18:01
ヘロモたんのおかげで久しぶりにドキドキ出来たよ。
こりゃ面白そうだ。サンキュ!
612デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 20:22
ゲロミたん、2.5で動かないなら書いといてほしいぞ。
613デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 20:28
2.5使ってるやつもまだいたんだな。
ろみたんは最新版しかつかわなそうだな。
614ペックポゥーケ:2001/07/17(火) 23:59
>>613
なんで別バージョンが二つもあるんだろう?
分からんし、ベータみたいだし…。
だから2.5使ってるよーん。
615デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 00:04
HSPLetバグ多いみたいだね。
616デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 00:36
HSPLetねぇ。普通にJAVA使えばいいんじゃないのか?ようわからんよ。
>>614
わかりにくいが、2.55b1が最新だ。2.5なんか使うな
617ペェェェークポォォォクェ:2001/07/18(水) 00:54
ベータってなんか嫌い。だからベータとれるまで絶対2.5使う。
618デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 01:18
>>616
JAVAを覚えなくて済むという利点があるが、
あのバグがすべてなくなるまでにJAVA覚えた方が早そうだな。
619ペッキーポッキー:2001/07/18(水) 01:34
つーか、ベータって使っていいもんなんか?
「100%は信用出来ないけど、とりあえず」ってのがベータの意味じゃないのか?
オレはバカか?
そうだな。うん。
620デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 01:47
そういう質問をする時点でアホです
そうか。アホか。うん。ありがと。
622デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 01:57
あふぉ
623デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 02:37
ていうか、2.5なんて機能低すぎ。
624デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 02:57
ていうか、HSPなんて機能低すぎ。
625デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 03:46
誰か軽量ランタイム作って
626デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 04:19
>>624
同感だが、loadlibもあるさ
>>625
HSPはソースが公開されてるから自分で削って作れ
627デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 04:28
ソースなんてどこにあるの?>626
628デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 04:38
と思ったら拡張プラグインしかそ〜す公開してなかったりして
629625:2001/07/18(水) 05:05
>>626
面倒だから作れっていってんだろうが能無し!
630デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 05:35
HSPが十分軽量なので作る必要ないと思うよ。
631デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 06:28
ANTARES氏のHPにあるランタイムじゃダメなの?
632デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 11:16
JPEGロード機能カット版のランタイム使えよ。
633625:2001/07/18(水) 16:45
2.55β用だよバカ!
634デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 16:51
635デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 19:02
>>633
なんだ、hsp2c使ってなかったのか。
ちゃんと「初心者です」って書かなきゃな。(w
636625:2001/07/18(水) 22:02
バカばっかだなここは
637デフォルトの名無しさん:2001/07/18(水) 23:39
お前が一番馬鹿だよ。
638デフォルトの名無しさん:2001/07/19(木) 00:10
さすがに625のようなバカが実在するわけが無いので、単なる煽りでしょう。
知恵のある人は放置するように。
639デフォルトの名無しさん:2001/07/19(木) 00:14
同意。
640HSP Ver2.55β2:2001/07/20(金) 04:36
記念age
641デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 06:33
きねんあげ〜
642h.k:2001/07/21(土) 00:25
HSPでFF]みたいなゲーム作る方法を教えてください。
643h.k :2001/07/21(土) 00:32
HSPで鬼武者みたいなゲーム作る方法を教えてください。
644デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 00:38
放置
645デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 00:41
>>642
まずHSPでC++コンパイラを作ります。
それからC++でプログラムを作ります。
646デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 01:20
ほーちしよーZE
647デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 16:22
kukuku
648禿:2001/07/21(土) 23:20
>>644,646
「放置しよう」と言うこと自体が既に放置にならないことが
分からず、しかも賛同されなかったヴァカ発見!!
649デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 00:10
今回のバージョンアップは何が変わったの?
650デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 00:16
>>649
バグフィクスと新しいヘルプ、hspdx.dllの差し替え
651デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 00:26
なんでベータばっかりなんだろう?正式版にならないのはなぜ?
652shige:2001/07/22(日) 00:28
rubyrubyruby
653デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 00:47
>>651
2.5の時もそうだったけど、
ちょっと長めのスパンでβリリースを行い、
そろそろバグが無くなったかなーって時期に正式版にする。

2.55β5くらいになれば、
「限りなく正式版に近いβ版です」とかって但し書きが付くと思うよ。

# つーかその後の2.6βに期待したい。
654651:2001/07/22(日) 03:05
>>653
ははぁ… そーなんですか。ふーむ。早くベータとれるといいなぁ。
655デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 05:40
HSPの新しい本が出るそうなので、それの発行にあわせて
2.55正式版が出る、に500ペーク
656致命点:2001/07/22(日) 09:57
>>655
え 前の本ちょっと前に買ったばっかなのに・・
657デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 10:43
>>652
shigeさん登場!!shigeさんlove〜
658デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 11:57
>655
ソースきぼーん
659デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 11:57
つーか、関係者???
660デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 13:49
さくらのページの掲示板での、chokko さんの発言:
>次回出版予定の「HSPプログラミング入門」に載ることになりました♪
>以前ここでも書きましたが、これを目標に頑張って来たので嬉しいです(^^)
>これも、さくらさんをはじめとする多くの方々のおかげだと感謝しております。
>(*^。^*)えへっ
661デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 14:30
>>659
関係者じゃなくても知ってるよ
HSP関係のHPではその話題で持ちきりだよ
662デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 15:16
どうしてウルトラスーパー天才プログラマーの俺様の
作ったゲームがHSP本にのらないんだ!ゴルゥァァァ!!!!




って奴俺以外にも居る?chokkoたんとかHIROMIたんはのってとぜんだけど
ANTARESとかペークたんものっちゃうのかな??ちょっと鬱だぞ。
ついでにいつ発売なの?それまでは2.55はβっつーことなんでしょ。
663デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 15:24
HSPって変数をprotectedメンバとかprivateメンバに
できますか?
664デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 16:40
>>662
お前だけ。
665デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 17:08
>>663
それってJavaとか?そんなヤヤコシイもんはHSPにはないよ。
っつーか、そういうの使いたい人はHSP使わないでよ。
>>664
ギャフン!ますます鬱だよ。
発売日は未定なのかな?っつーか664も俺と同じで関係者じゃないのかな?
666デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 17:12
>>665
C++(藁
667デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 17:31
もう一冊出るほうってどんな本になるんだろうかな?
668デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 18:02
イラネーヨ
669デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 21:15
イルヨ
670つーか:2001/07/22(日) 23:14
ペークたんはイヤだなぁ…。ならh.kたんを載せてやれ(藁
671デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 23:16
恥知らず集団
672デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 07:37
質問です。
WinMXでよく言われる"IM"って何のことですか?
良そうだとインスタントメッセージの略かなとか思うのですが確証がないのでだれか教えてください。
673デフォルトの名無しさん:2001/07/27(金) 01:22
無茶苦茶さがってるんでage
ベーグたん消防なのに怖いんでage
ANTARESたんまたドキュってきたんでage
674デフォルトの名無しさん:2001/07/27(金) 01:31
               ━'⌒\
            '  i    ヽ
           ──  \    |
        ,        ─ヽ ____ノ
      /       ━'⌒\─'⌒\
    /    ∠   i     ヽ  ━━'⌒\
   /   /  ── \     |   i     ヽ
  /  ____   ──ヽ ____ノ'⌒\ \    |
 |  /  __        i     ヽヽ ____ノ
 |   /_____      \     |
 |   | ━━━───────ヽ ____ノ
 ( ・∀・)
  )   (
 (__Y_)
675ペーク:2001/07/27(金) 01:36
>>673
ちょっとまて、ベーグって誰や!?
676デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 00:22
ペークたん、気持ち悪い(藁
h.kたんの降臨が無くなって寂しい。
677デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 00:35
ヘジルズバーグの親戚か?
678h.kage:2001/07/28(土) 23:17
h.kage
679デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 23:39
このスレキモイ
680デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 23:40
みんなペークタンのこと嫌ってるね
なんで、そんなに嫌ってるの?
681デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 00:04
誰か作者の人に出来るだけ早くyaccやbisonを使って作り直すことを
提案して欲しい。
682デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 00:04
つーか、ベークなんて知らん
683h.k信者:2001/07/29(日) 00:09
>>680
本家掲示板で、大暴れ中の「自称9才」という、胡散臭いお人だから。
684デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 00:16
厨房板にスレ立ててそこでやれよ
http://www2.bbspink.com/kitchen/index2.html
685デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 15:34
HSP = Hikikomori Student Producer
686デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 17:54
http://203.174.72.114/peek_soft/edit.lzh
ペークタンの新作だそうです。
色々笑うところがいっぱいあります。
687デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 18:20
突込みどころが多すぎて、どこから突っ込めばいいのかわからないな。
688デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 18:20
ほっとすーぷぷろえせっさぁって、どこから持ってくるの?
教えてくらしゃい。
689デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 18:34
>>681
厨房丸出し。おめーyacc使った事ないだろ?
>>685
思ったよりマトモじゃん・・・ちょっと前に始めたガキがこれ作れるとなるとちょっと鬱だ
>>688
検索しろ
690デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 18:45
まじれすかえさんでも
691688:2001/07/29(日) 18:51
>>689=デフォルトの名無しさん
ありがとござます。
けんさくしてみたらみつかりました。
たいへんたすかったのです。
http://www.onionsoft.net/hsp/hsp2dl.html
6923701:2001/07/29(日) 18:52
>>1
HSPのどこがダメなんだ?HSPもまとも。
>>681
yaccやbisonって何?
>>685
ひきこもるほどじゃない。
>>686
UIはメモ帳に類似してるが、ちょっとだけ追加機能があるのがちょっとだけだがいい。
>>688
このスレッドの>>1のいちばん上のリンクから行けます。
693688=691:2001/07/29(日) 18:54
>>692=3710さん
ぬぁ、かいてあるんじゃないですか。
きづきませぬでしたよ。
ありがとござました。
694デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 18:55
688たんなんかえーな
>>690=681=ネタ
って事か・・・ますます鬱だ・・・
695デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 19:10
とりあえず692に反論しておきたい。めもっちの駄目な点
1.ウインドウサイズが変更できない。
2.ヘルプがない(ヘルプが必要なソフトでもないが一応)
3.ペークも書いているが印刷、リドゥ、検索などが出来ない。
4.JavaScriptで保存する時の拡張子が間違っている。
(どうやらJavaとJavaScriptを混同しているようだ。)
5.メニュー表示の中に○○形式で保存といちいち書く必要はない。
6.フォント設定すら出来ない。
7.ツールバーにチップが出ない。
8.元に戻すを実行した後、終了の動作がおかしくなる。
きっとまだあるぞ
696デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 20:14
>>695
まぁまぁ、そんな叩かなくても。
レベルの低いところから一段一段レベルアップしていけばいいじゃないか。
相手は9歳だぞ?
697デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 20:22
>>695
俺も発見
9. ツールバーの開くボタンを押して、ダイアログが出たら何もせずにキャンセルを押して
ツールバーの保存(上書き保存)ボタンを押したら、なぜかエラーが出る。
10. 置き換え機能なんかいらない
11. めもっちのアイコンは、プリントスクリーンでペイントに貼り付けて
色を塗り替えただけ(オリジナリティーがなく、韓国人みたいにパクってる)
698デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 20:45
おいおい、リプレースは居るだろよ?
つか、何故かEXFORCE.ASがEXEにパックされてるな・・・
いらねーっつー事、誰か教えてやれよ。
699デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 20:52
12.置き換えにキャンセルボタンがない。
        ↓
だから空の文字列で置き換えボタンを押す
        ↓
13.するとアプリがフリーズする。
700デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 21:28
9歳相手にカコワルイ(藁
701デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 21:34
>>700
10歳になったみたいだよ
702デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 21:49
とりあえずアイコンが著作権法違反という結論でいいですね?
703デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 21:58
何でこんなネタスレになるんだろう・・・・
やっぱHSPって・・・・・

鬱だ思脳
704デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 22:04
http://www5.ocn.ne.jp/~youji/englishpage.html
ペークタンのHP覗いたら英語になってた
色々笑うところがいっぱいあります。

ペークタンって、いっぱいネタ提供してくれるね
いい人なのね。
705デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 22:12
>>703
皆、ちゃんとペークのソフトの問題点を大真面目に列挙してくれたじゃないか。
ネタスレじゃないよ。
706デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 22:32
>翻訳はNetCaptorを使いました。

「すぐ面倒になって日本語のみに戻す」に910宇宙牧師
707デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 22:37
>>706
>翻訳はNetCaptorを使いました。

「更新せずにずっと放置する」に、100ペーク
708デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 23:06
>>702
Microsoftから訴えられるの?
709デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 23:10
つーか、本当に10才がオンラインしてるかと思うと、愕然として
失禁しました。
710ペークたんのレス:2001/07/29(日) 23:26
>#でも遅くなりませんでしたよ(・_・)?
>#二つ以上命令を作るなら、二つ作らないと駄目ですよ。

10才にこんなこと言われたら、○○しちゃうYO!
711デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 00:24
>>703
chokko様以外のHSPerは皆DQN
712デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 00:33
ペークのような一部のドキュンのおかげで皆がドキュンにされましたとさ
めでたしめでたし
713デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 00:33
>>711
なぜchokkoだけ??
714デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 01:02
しかし10才とはすごいね。
ローマ字打てるだけでも褒められるな。
715ペーク萎え:2001/07/30(月) 03:41
ttp://www5.ocn.ne.jp/~youji/kao.png

このCG見たら疑いは晴れるな…ペークたん…。
しかし、英語と日本語に分けるほど需要があるの?あのページ。
716デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 03:51
717デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 03:55
>>715
不気味なもん見せてくれてありがとう。でも、なんで急に貼る?
見させたかったのか?
718デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 03:59
>>716
それ怖いマジで
グロ画像よりやだ
719デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:06
んー。そーかなー…?
それより、そのリンクだどって見たページのつまらなさのほうが怖い。
侍魂ライクだわ、日本初のエロゲーが光栄(世界初って書いてるけど)だっちゅー
のとか。寒い。
こちとら、光栄のエロゲーはリアルタイムで知ってるからのー。
720デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:15
>>716
くだらんもん見せるなっつーの!>>715の方が一億倍まし。
>>719
おっさん、明日会社遅刻すんなよ。
721デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:20
>>720
ガキ、ウンコ漏れてるぞ。
722デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:24
719=721
715=720
716=?
723デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:24
>>720
それと「明日」じゃなくて「今日」な。
小学校逝ってこいよ。
あと、ちゃんとケツ拭けよ。ウンコ臭いからな。
724デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:26
>>722
残念。ハズレ。
725デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:31
>716
コエエ・・
726デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:39
ココってHSPのスレ・・・・・・だよね?
727デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:53
オカルト板出張スレです。>726
728725:2001/07/30(月) 05:35
>>727
Σ(゚д゚lll)
729726:2001/07/30(月) 05:37

×725
○726
スマソ
730デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 05:49
>>726〜729
ほのぼの。
731デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 07:21
ペークはどうでもいい。
どっかに10歳の女の子のHSP使いはおらんのかぁーーーっ!
ハァハァ
732デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 08:39
プログラム板から出て行って厨房板逝って下さい。
733デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 13:27
>>732
ハゲドウイ
734デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 14:49
まともに話をしたい人はMegabbsのHSPスレに行きましょうよ。
ゴミレスが好きな人はここに居残るか、厨房板に逝って下さい。
とにかくここはもう駄目です。
735デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 15:13
>>731
HIROMIんじゃ駄目?俺はHIROMIんの方がえーな。
>>734
ここの事?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=program&vi=996001863&rm=50
全然カキコないみたいだけど・・・
HIROMIんが来るなら俺も逝くーーー!!!
736デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 15:14
>>734
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=program&vi=996001863
メガのHSPスレッド誰も書き込んでないさみしい
737デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 15:18
>>734
hSpには、げぇ・はぁ・ばぁーんに逝ってもらいたい。
738デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 15:19
いや、ヒッキー板かな
739デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 16:06
>>738
Hikikomori Student Producer!!!!!!!!!!
夏休み中にHSPにはまれば、学校が始まる頃は立派なヒッキーだ!
さぁ、みんなもヒッキーになろうぜ!
740デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 16:09
>>736
どうしてHSPスレの1って、こう痛い奴ばかりなんだろうな・・・
やっぱりHSPユーザーって・・・



DQN?
741デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 16:30
yes.
742デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 16:33
つか、ANTARES?技術レヴェルはアレだけどな(w

■俺さま

彼はとびきり最高の人材だ。
こいつは自分が最も優秀なことを自覚していて、彼を批判しようとするものは彼の逆燐に触れることになる。
誰もが、俺さまを知っていなければならない。
こいつは尊大だが、壊れやすいエゴを持った奴なのだ。
彼のアイデアはいつも最高で、そのコードは常に完璧だ。
一匹狼と同様に、俺さまも批判を受け入れる方法を知らない。

俺さまは通常、非常に知的で、技術的能力も高い。
しかし、対人関係の能力が欠如していて、人の神経を逆撫でしてしまう癖が彼の特徴だ。
彼は世界を2つの階級に分類している。
「彼より知的でない人」と「彼の脅威になる人」だ。
俺さまは、自分の脅威となると認識したものに対して、その知性や技術を侮辱して攻撃する。
彼の技術レベルに完全に達していない者は、まったくの役立たずとされてしまう。
その攻撃には誰も抵抗できないし、不幸なことにチーム内に不快なムードをもたらす。
俺さまはチームにとっての最大の危険分子だ。
また、俺さまは基本的に他の誰かの能力を疑う管理狂でもあり、
彼らがすることを軽蔑してみている。


#みんな、俺さまにならないように気をつけよう。
743デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 18:14
ここって技術板なんだけど・・・・
744デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 20:51
このスレの続きはこちらにあります。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=program&vi=996001863
745デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 23:24
>>743
なんかしつこく文句だけ書いてるのがいるけど、
だったら自分で盛り上がる技術ネタ上げろっての。
グチだけ書くなってヴァカ。
746デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 23:32
>>745
オマエモナー
747デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 05:40
>>686って、ここのサーバをハックしたのかな?

inetnum: 203.174.72.0 - 203.174.72.255
netname: DH-AD4PORTAL
descr: Banner Distribution Service
country: JP
admin-c: NY16-AP
tech-c: NY16-AP
mnt-by: MAINT-JP-EDGE-JP
changed: [email protected] 20010130

person: Noriyuki Yamazaki
address: 3-3-5 Shibuya Shibuya-ku Tokyo
address: 150-0002
country: JP
phone: +81-3-5766-7211
fax-no: +81-3-5766-7221
e-mail: [email protected]
nic-hdl: NY16-AP
mnt-by: MAINT-JP-EDGE-JP
changed: [email protected] 20000822
source: APNIC
748デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 14:08
>>747
ハックする技術もってねーよ
chokkoタンの掲示板に新作としてペークが発表してたのを
ここに載せただけ
749次スレ1案:2001/07/31(火) 15:30
そろそろ次スレも近いんで、歴代1のような荒らし上等的1にならないように
しっかり考えませんか?
--
OpenHSP!

言語仕様が簡単で、プログラミング初心者の入門に最適なHSP!
標準でGUIが使えるので、上級者もちょっとしたツールのUIを作る時などに便利なHSP!
完全ロイヤリティフリーなのに、しっかりマニュアルも整備されているHSP!
だが作者様が多忙で進化が遅いのが欠点・・・
そこで、プログラム技術板の力を集結し、オープンソースなHSPクローンを作ろう!

・HSPユーザー個人を叩く行為は禁止!
・多言語を貶める発言も禁止!
750デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 15:33
>>749
ぼうや、よくお聞き、
このすれっどに書き込みしている人でHSP
をほんとうに使っているのはきみとゆかいな仲間たちぐらいなんだよ。
751デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 15:34
メガビ逝ってやれって。
752デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 16:35
>>750
同意
>>749
北海道に逝ってムツゴロウと愉快な仲間たちのライバルとして
HSP厨房の愉快な仲間たちでも開いてろ
753HSPって難しい:2001/07/31(火) 16:57
CでSDK使った窓アプリはかけるけど。
なんかウィンドウクラス定義して窓作ってメッセージ処理してとかの
あのメンドクサイ作業をこなしてきたことが否定されるようで
どうもなじめない>HSP
DLLだけ作っといてUIくっつけるには無料だからいいが。
でもまだActiveBasicの方がよい気がする。
754デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 21:00
>★ 無題  投稿者:yah  (01/07/31(火) 20:05) No.5976
>
>私は現役の迷惑メーラーですが、無造作にメールアドレスを作り出して
>出会い系メールを大量に送る高機能なソフトの作り方を教えてください
>お願いします
>文句があるならメールに送って下さい

ネタ?それとも真性?
755デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 21:09
頃せ
756デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 01:20
>>754
みんなで迷惑メールを大量に送りつけよう。
757デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 01:41
>>754
HSP関係ってこういうネタしかないの?
いい加減うんざりしてんだけど。
758デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 01:51
>>749
>完全ロイヤリティフリーなのに、しっかりマニュアルも整備されているHSP!
>だが作者様が多忙で進化が遅いのが欠点・・・
Windows厨ってたまに面白いことを言うね。
本気で言っているのかな?ネタだよね。
759デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 10:08
>>754
しかしあのネタにまじれす返すやつもいるんだな。
760デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 12:37
HSP厨は純粋なんだよ
761デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 12:55
って、フードプロセッサーの一種?
762デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 14:40
純粋ヒッキー製造装置マンセー!
763HSPマスター:2001/08/01(水) 14:42
2ちゃんねらーうざい
764デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 14:44
>>763
オマエモ2ちゃんねらー
765デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 15:10
藁田
766HSPマスター:2001/08/01(水) 15:37
しまった!Σ( ̄▽ ̄;
767デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 16:52
>>766
HIROMI発見!
768コピペ:2001/08/01(水) 18:10
>87 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2001/07/10(火) 04:22
>>なぜバカにされるのか?
>一般に、弱者は自分よりも弱い存在に対し、攻撃的になります。
>つまり、C++程度も使いこなせなかった3流プログラマが、
>低年齢で無知な連中をネチネチいじめているのです。
>しかも、それでもなんとか動くプログラムを書いていることへの嫉妬心も
>まざって、さらにドロドロした感情が渦巻いているのでしょうね。
>クズってなにするかわかんねーから、怖い怖い。

なるほどねー
いじめられっ子が犬や猫を虐待してるようなもんか
769犬や猫:2001/08/01(水) 18:24
そんなもん書くためにageんでも
770デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 18:50
mes "どうしてHSPユーザには小学生や中学生が多いか?"
771デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 18:56
>>770
#include<windows.h>

int APIENTRY WinMain(......
{
return (int)MessageBox("2ch","おまえみたいなのがいるから。",MB_OK);
}

ageんなヴォケ
772770:2001/08/01(水) 19:12
>>771
MessageBox関数の引数がたりません。
HWNDにはNULLを指定してください。

俺はHSP使いじゃありません(笑)。
773デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 19:15
>>772
ほんとだ・・
普段自分のライブラリ使ってるから・・・

鬱だ氏脳・・・
774デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 21:51
end
775デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 01:29
HSPで糞を作ってるのですが
簡単な質問してもいいですか?
776デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 01:30
駄目です>775
777デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 01:31
778デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 01:35
だから、おにたまはyacc使えよ。
あのバグだらけで制限ありありの仕様はyacc使ってないからだろ。
779デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 01:37
>>778
何を言う!
HSPはみんなに夢を与えてくれたんだぞ!

HSP氏ね
おにたま氏ね
780デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 01:38
781アンチHSPは嫉妬だね☆:2001/08/02(木) 01:45
今日、初めて本屋にHSPの本が並んでたYO!
読んでみたけど…。正直、買うほどの価値があるのか疑問だったYO!
アレじゃあ、全く知識無い人以外、不要だと思ったYO!
782デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 02:00
783デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 02:45
>>777,>>780,>>782
刺ね。いろんなところにへんなもん貼り付けんな
784デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 07:47
>778
全部自分で作るのが目標じゃないの?
あんまりライブラリ使うのも気が引けるし<自分の技術向上にならん
785デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 07:52
>>778
yaccはライブラリじゃないよ。
ソース自動生成機のようなもの。
文法を作ると、それを解析するC言語のソースを作ってくれる。
786785:2001/08/02(木) 07:53
>>784でした。
787デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 10:42
yaccってGPLじゃなかったっけ?
だからじゃないの?
788デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 15:22
yaccで作ったものまでGPLになるの?
789デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 16:11
>>777
きしょい
790デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 16:25
>>789
アゲんなヴぉけ
791デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 16:55
>>788
なりません
私が2chでこれをいうのは4回目です
792デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 17:01
>>791
俺もそのやり取りを4回ほど見てる
793デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 17:31
bisonの方が良くないかい?
794デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 17:47
yacc は ベル研の人が作った。
その FSF 版が bisonで、バークレー版が byacc。

http://www.combo.org/lex_yacc_page/
795デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 17:47
どうでもいいですよ。そんなことなんて。
念のため。
797デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 18:40
yacc=やきゅう?
798デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 18:46
>794
lsic86 作った人の kmyaccってのもあるね。
つーかそんなこと言ったらいくらでもでてくるな・・・

yacc(Compiler Compiler)のダメなところは、
厨房でも言語が作れるってとこかな?

ちゃんとしたコンパイラはそういうの使ってないし。
799デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 18:49
>>798
> ちゃんとしたコンパイラはそういうの使ってないし。はぁ?
800799:2001/08/02(木) 18:50
あれ
改行が変だ

> ちゃんとしたコンパイラはそういうの使ってないし。

はぁ?
798が何をもって「ちゃんとした」と言っているのかはしらないが
gccは少なくともC/C++の構文解析にbisonを使っている
801デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 19:01
>>800
いや、bisonが入っていない環境でもコンパイルできるように
yacc用に書かれているよ、あれは。
802デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 19:26
で、HSPはどうした?
でも長期的に見れば、Cでせっせと窓を作ったほうが
APIを細かく使い分けられるから、中途半端にやらないほうがいいかも>HSP
803デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 19:49
>>802
いまさらSDKでやってられるかよ。ネタか?
厨房はDelphiやりゃあいいんだよ
804デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 20:02
大工に頼め
805デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 20:05
HSPで将棋ソフトとかって作れる?
806デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 20:12
FFFTPはSDKオンリーでできてるぞ?
SDKだけでWindowsアプリ書きましょうや(ワラ
807デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 20:25
>>805
作ろうと思えば作れるけど、大変だよ。
808デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 20:58
>>807じゃあ素直にVBとかVCとかdelphi勉強したほうがいい?
809デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 21:08
>>808
目標が将棋ソフトならVCかDelphiがいいよ。

Delphiで作るにしても、最低Cは読めるようになったほうがいい。
アルゴリズムの解説本はCやJAVAが多いからね。
810デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 22:33
>809
CもPascalもそんなに大きな差は無いからどちらかの文法に慣れればそんなに
こだわらなくてもすんなり読めるんじゃない?
それより、言語を使い倒すようにならないときついんじゃないか?
811デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 23:02
( ´_ゝ`)
812Cも覚えたいが…:2001/08/03(金) 00:55
>>808
ただ単にゲーム作りたい(その先は別に問わない)ってんなら
HSPがいいと私は思うが。
813デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 01:01
クリックアンドプレイでも使え
814Cも覚えたいが… :2001/08/03(金) 01:02
「Yaneurao Game Script」ってどーなの?前にDLして、まったく
いじってなかった(^^;。
815デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 01:47
CやJAVAの本やwebページを参考にしながらdelphi使ってると、
最低Cは読めるようになったりするもんだ。俺の場合だけど。
816Cも覚えたいが… :2001/08/03(金) 02:00
>>815
そーですかー。
最近、DLLに興味があって、作成について解説してるページ御存知ないですかね?
817デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 02:11
#include <windows.h>
#include "hspdll.h"

int WINAPI DllMain (HINSTANCE hInstance, DWORD fdwReason, PVOID pvReserved)
{
  return TRUE ;
}

EXPORT BOOL WINAPI ganbareya( BMSCR *bm, int p1, int p2, int p3 )
{
  int ret = MessageBox( bm->hwnd, ">>816\nがんばれ", "(・∀・)イイ!", MB_YESNO|MB_ICONINFORMATION );
  if ( ret==IDNO ) { MessageBox( bm->hwnd, "逝ってよし", "ゴルァ(゚Д゚)", MB_OK ); return -1;
  return 0;
}
818Cも覚えたいが… :2001/08/03(金) 02:36
10 a=">>817 アンガトサン"
20 print a
30 goto 20
819デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 03:08
>>818
Type mismatch in 10
Ok
820デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 03:27
>>784
全部自分で作るのを目標にするのは意味が無いと思う。
そもそもライブラリ使わないでWindowsアプリケーションが作れるわけない。
systemフォルダのdllだってライブラリでしょ。
よくHSPに頼ってることを棚に上げて、他人のdllに頼りたくないと言ってる
人がいるけどかなり滑稽。
ライブラリをなるべく使わないで凄いものを作るのはたしかに凄いかも
しれないが、ライブラリ使ってさらに高度なアプリを作るのはそれと
同じぐらい凄いことだし、前者よりも高度なアプリを作れるところが良い。
821デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 03:31
>>812
ゲームにしたって、将棋のような複雑なゲームはHSPじゃつらいんじゃない?
822デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 04:19
将棋倒しのゲームでも作ったら?(w
823デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 04:59
まぁ、あれだ。
どういうライブラリを使っただとかどういう言語を使っただとかは
作品やソフトの質そのものの評価の大きさから比べればちっちゃな
問題だ。

それにしてもVBみたいにランタイムを要求するのは勘弁願いたい。
824デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 07:57
>>823
普通はアーカイブに突っ込んであると思うが<dll
825デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 07:58
>>823
普通はアーカイブに突っ込んであると思うが<dll
826デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 08:10
>>824-825
重くなるから入ってないソフトのほうが多い。
827デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 08:49
夏混でHIROMIたんがonion softに来るらしいぞ!
さらに先行配布されるらしいぞ!
828デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 08:53
>>824
普通突っ込んであれば、現在の『VB=ランタイムうざい』という式がなりたつまでにはなるまい。
829デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 09:47
でもあのランタイムは突っ込んであってもうざいよなぁ
絶対にFDに入らない程度の大きさになるんだから
830デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 13:43
マイナーな所でLGPというのもあるな。
最近LGPの方が使うの多いかも。
www.jppass.com/lgp/
831デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 14:15
>どういうライブラリを使っただとかどういう言語を使っただとかは
>作品やソフトの質そのものの評価の大きさから比べればちっちゃな
>問題だ。

ある程度複雑なソフトを組もうとすると、HSPじゃ地獄を見る。
ソフトの質を大切にするなら、道具を選んだほうがいい。
832デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 14:17
LGPか〜ちょっとバグが多いけど、HSPよりは使えるかもな。
ソースコードも公開しているから気に入らなきゃなおしゃいいし
833デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 14:28
>>828
ランタイムのマイナーバージョン違いで動かなかったり、
表示が変になったりなので、やっぱり『VB=ランタイムうざい』です。
834デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 14:53
>>832
デバッガのない言語で、よくプログラム組む気になるね。
835デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 15:29
>>831
そそ、結局制約が多すぎるんだよね。
変数も事実上グローバルしかないし(モジュールの変数も自動変数じゃないし)、型も好い加減すぎ。
こんなんじゃ安心してプログラムなんか組めないよ。
結局小学生の玩具なんだよね。
836デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 15:51
激しく同意
837デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 16:19
>>835
つーか、作者自身がHSPの対象年齢は小学校高学年〜中学生って逝ってたーよ。
前の本家β板で、あえてモジュールのインスタンスは一個で固定にしたとか
そんな話ん中でだったと思うーよ。
838デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 17:22
アクマでN88BASICとかその辺のかわりなんでしょーなー >HSP
839デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 18:04
>>838
かわりにしては悪影響が多いと思う。
そもそも苦労せずに窓を作れてしまうのがいけない(BASICの代わり的なポジションならば)。
プログラミング言語ではなく簡易ツールと見たほうがいい。
840デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 18:14
>>839
プロになる奴はあんましいないだろうし、
悪影響ってのは別にあってもいいんじゃないかと思われ。
ただそれを誇らしげにネットに流さんで欲しいけど(藁
HSPで暗号化ソフトとか作るやつは何を考えてるんだろうと思うよ。
多分何も考えてないんだろうな(藁

>>そもそも苦労せずに窓を作れてしまうのがいけない
今時窓ぐらいVisualC++でさえ簡単に作れるって。(その後が大変だけどね)
841デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 20:12
大変なことを簡単にできるHSPが気にくわなくって
しつこくカラんでくる3流プログラマのみなさんって素敵!(LOVE)
842デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 20:18
マターリ マターリ
843デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 20:27
C++って悪影響大きすぎだよね。Rubyを使いなよ。
844デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 20:47
>>835
は?モジュールの変数は”事実上の”局所変数じゃん?
自動変数じゃないけど、普通に使ってれば別領域の名前はぶつからないわけだし。
845デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 21:51
>>844
この議論は飽きたねェ・・・・
名前が特殊になっているだけだよ。(変数@モジュール名)
モジュール外からでもちょっとしたことでアクセスできてしまう。
これはとっても不味いのよ。あんたには分からんかも知れんがね。
こんなもの局所変数と呼べん。

>>普通に使ってれば別領域の名前はぶつからないわけだし。
局所変数の異議を取り違えてるよ、君。他の言語も勉強しろ。

>>841
そういう煽りしか出来ないから馬鹿にされるのよ、HSPユーザーは。
よほど痛いところを突かれたのか?ちったぁまともな反論をしろよ。

>>大変なことを簡単にできるHSPが気にくわなくって
井の中の蛙ってのはこいつのことだな。
HSPは機能的に全然大した事無いよ。
嘘だと思ったらVBとかやってみな。VCは無理だろうから(藁
HSP程度で「大変」とか言ってるような奴はきっと余りの高機能ぶりに感動するよ。
846デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 23:07
シネ
847デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 23:09
ANTARESは要らない。
848デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 23:24
ageんな、おまえもいらんわ
849デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 23:36
うわ。>>845って真性のバカだ
>>839-840の流れも見えてないんだろうな、バカだから
よほど痛いところを突かれたのか?ちったぁまともな反論をしろよ。 プ
850デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 23:41
HSPなんぞどうだっていいが、
>>845が文脈を読めない真性だってのだけは同意しておく。
851デフォルトの名無しさん:2001/08/03(金) 23:43
話題として終わってるみたいだけど、大抵のVBのはランタイム別にDLさせる
よねぇ。
「こっちのここからDL出来るので(そっちからDLしろ)」って注釈つけてる
のがほとんどだと思う。
ビルゲイツちゃんのとこは、なんでランタイムオンリーをDLさせるのを禁止してるの?
852デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 00:03
っていうかC++で何行もかかることが
HSPで1行で出来るのが不満で
叩いてるわけだろ?

別に高機能なもの作るわけじゃないんだから
ある程度動けばいいし。

HSPの長所は簡単なことだろ?
簡単にプログラム組めればそれでいい。
複雑なことしたければC++でも何でも使ってろ。
853デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 00:09
どーでもいいが条件分岐が使いにくい。
854デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 00:09
HSP(ユーザーごと)気にくわないなら、このスレ来なきゃいいじゃん(藁
855デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 00:22
>>852
> HSPで1行で出来るのが不満で
>叩いてるわけだろ?

そうだったのか・・・
856デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 00:40
>>855
簡単にできますよ。

mes "(゚д゚)ウマー":stop

たしか、Takaponというやつが、インベーダーゲームを
一行で作ってたような
857デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 00:42
>>845
>モジュール外からでもちょっとしたことでアクセスできてしまう。
>これはとっても不味いのよ。あんたには分からんかも知れんがね。
>こんなもの局所変数と呼べん。

それは隠し機能なんですけどねぇ。まずいなら、この機能を使わなければいい。

>局所変数の異議を取り違えてるよ、君。他の言語も勉強しろ。

局所変数の定義のこと?これ取り違えてるのは君の方ではないかな。
自動変数とかほざいてたしね。
858デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 00:43
まぁC++も一行でなんでも書けるけどな・・・
859デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 00:44
ま、だから実質局所変数なのは間違いないね。
860デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 00:47
  @ノハ@
((( ‘ д‘)つ  <あいぼんやで!!
  (つ  (⌒) )) )
  (_ノ⌒ ̄
かかってこいや、ゴルアア!

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったんCM逝きまーす
     ´∀`/    \__________
   @ノノヽ@\
   (‘д‘__)  |
    ∪Ё|__ノ |
     ∪ ∪
861デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 00:56
( ´_ゝ`)
862デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 01:16
>857
>それは隠し機能なんですけどねぇ。まずいなら、この機能を使わなければいい。
おいおい、使わなきゃ言いで済んだら誰も文句は言わないよ。
結構いるんだよ、やる奴が。モジュールの意味台無しなんだよね。
つーかやっぱ出来るようなことでは駄目。

>局所変数の定義のこと?
うん。誤変換スマソ。

>これ取り違えてるのは君の方ではないかな。
つまりね、何処からでもアクセスできるのは局所変数とは呼べないって事。
名前がどうたらなんてのはそれに比べれば小さな問題。

>自動変数とかほざいてたしね。
確かにあの文脈で自動変数ってのは不味いな。
まあ君が勝手に局所変数のことだと思っただけなんだけどね。
俺は自動変数も欲しいのよ、再起呼び出しとかで。
863デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 01:20
そんなもん、隠し機能で推奨されても無いものを使うやつが悪い。
少なくとも、自分は何も困らん。他人のことをそんなに心配しなくていいぞ。(w
まあ、アホな使い方する馬鹿を除けば、”事実上”局所変数だろ。
864デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 01:26
だいたい、「安心してプログラムが組めない」の根拠として「局所変数が無い」
を挙げてる論理はおかしいよな。
外から参照する隠し機能を使わなければ良いだけの話だから。
865デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 01:36
HSPあぼーん
866デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 01:48
>>864
真性さんは自分が何をしているのかすら判らないので
余計な隠し機能が存在しているとつい使ってしまいそうで怖いのです。
気の毒な人なので、どうか攻めないでやってください。
867デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 02:13
なんでこーまでHSPは嫉妬されるんだ?分からん。
868デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 02:28
べえくたんがいる限り、嫉妬されつづけるのさ
869デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 02:33
あー、10才が意見するんだもんな。そりゃーダメだな(藁
アレに、ガツン!と言っちまうヤツはいないのか?
870デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 02:37
話をそらそうと必死なバカに、乾杯!
871869:2001/08/04(土) 02:43
>>870
オレ?違うけど…。まぁいいや。好きにして。
872868:2001/08/04(土) 02:47
なんだようペークソフトをなめるな!
873デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 03:08
つーか、HSP好きなんだけど、「メモ帳(の類)が出来ました!」とか
ランチャーとか…。
もういいんじゃないかなと思う。
何か、それにしか無い機能なり、特徴があれば別だけど。
ランチャーって使うか?いらんなぁ。
874デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 03:14
作る行為が楽しんじゃないか?
875デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 03:16
うーん。そりゃそーなんだけど…<作る楽しい
でも発表するワケでしょ?
もすこし、他人が全然作ってない方向には行かないものか?と…。
876デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 03:17
>>867
嫉妬なのか?
大人ズラして三輪車乗ってるようなものだから馬鹿にされているん
じゃないの?

まぁいいや。俺は三輪車でも走れるから。
877デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 03:18
俺って自転車に乗れるぜ!
俺って大人だろ!
878デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 03:20
一輪車に乗れる俺は死んだ方がいいですか
879生きろ!:2001/08/04(土) 03:25
生きろ!
880デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 04:03
三輪車はいいぞぉ
転ぶことがないから転び方を覚える必要がないし、
バランス感覚だって身につけなくていいんだから!
881デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 04:05
>>880
俺のには車輪が三つもついてるんだぞ!って自慢できるしね。
882デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 06:51
いつ来ても馬鹿な話ばっかやってるな。
862はHSP使わなくてもいいよ、VCとか君の満足できる言語でやってくれ。
それともVCじゃ難しすぎるからHSP叩いてるのかねえ?
これだから三流プログラマーはイヤイヤ┐(´ー`;)┌
883デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 07:33
ステップアップ構想。
俺の時はHSPなかったのでアスキーのマルチゲームスクリプターで
やってたけどこれでCを中途半端に知った。結構役に立った。

まあ、自分が気に入った言語を使い倒せれば問題なし。
文句を言う前に自分の技術を磨こうぜ。
884デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 08:02
VCもHSPも使ってる人から見たら862はアホでしかないだろうな。
885デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 08:19
そろそろ次スレ立てる?まだ早い?
886862:2001/08/04(土) 11:39
予想通りいっぱい馬鹿が釣れたな(藁
HSPユーザーは何処までも楽しい奴等だ(藁藁

>>863>>864
だからさ、使わなきゃ良いですまないの。これでも読め。
<グローバル変数を使おう>
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=995176603

ちなみに俺が言いたいのはある程度の規模のプロジェクトの話だよ。
ちみらの作る玩具アプリのことではないの。
玩具を作るツールとしてはHSPは良いと思うよ。
だからチミたちは安心してHSP使って良いんだよ、坊や♥
887デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 11:43
>だからチミたちは安心してHSP使って良いんだよ、坊や?
言われなくても安心して使うが、何か?
888デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 12:05
>>885
まだ早い
889デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 12:09
一番遊ばれてるのは862だな。
890デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 12:12
862はもう来なくていいよ。
891さすらいの旅人(謎):2001/08/04(土) 12:34
同じくらいの質を持った、同じジャンルの秀作ソフトがあったとする。
片方はHSPで作られ、もう片方はVC++で作られた。
この場合、当然、HSPで作られた方が、高い評価を得られるであろう。
(↑プログラマーの視点から見た場合ね)

VC++は、確かに「上級者向き」の言語であり、HSPのように簡単には扱えない。
その分、かなり高機能で、知識さえあればHSPとは比べものにならないくらい、
いろいろな処理を実現させることができる。
だからこそ、機能の少ない(制限のきつい)HSPで作られたソフトは、
それと同レベルのソフトよりも素晴らしいと言える。

HSPユーザーはもっとプライドを持つべきではなかろうか?
(↑もちろん、HSP初心者は除く・・・が)

まあ、「VC++」=「プログラム言語」ではなく、
「VC++」⊂「プログラミング言語」なのだから、
HSPはクソ言語だなんていう批判はやめよう。

VC++もHSPも、どちらも素晴らしい言語だ。
892デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:08
>>891
それ以前に

>同じくらいの質を持った、同じジャンルの秀作ソフトがあったとする。

>片方はHSPで作られ、もう片方はVC++で作られた。
そんなのあるんか?
893デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:08
>>862

>玩具を作るツールとしてはHSPは良いと思うよ。
HSPで作られた秀作ソフトを知らずによくそんなことが言えますね(笑)
894892:2001/08/04(土) 13:09
ごめん、質問を間違えた

> そんなのあるんか?
じゃなくて

そんなの作れるのか?
895デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:15
>>866
>ちなみに俺が言いたいのはある程度の規模のプロジェクトの話だよ。

HSPでか?正気かよ。(ワラ

ま、そのプロジェクトでは隠し機能禁止だな。(w
896デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:16
>>892

>同じくらいの質を持った、
って時点でVC++側で比較するソフトの質をだいぶ下げないといけないな。すくなくとも「(HSPでの秀作と同じ質に限定しない)VC++で作られた秀作」と
比べるのは無理だろう。
897デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:18
そりゃ、VC++で秀作作る奴が、HSPで同じ物を作ろうとすれば質が落ちるに決まってるだろ。
898デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:19
>>891
VC++は別に上級者向きではない(値段は上級者向きだが)。
VC++は努力次第でだれでも扱える。その努力を怠っていては
使えるものも使えるようにならない。ただそれだけだ。
899デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:22
>>893
HSPの秀作ソフトってなに?
とりあえずここにあげてみろよ。
900デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:22
900!
901デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:23
アセンブラは上級者向きではない。
アセンブラは努力次第でだれでも扱える。その努力を怠っていては
使えるものも使えるようにならない。ただそれだけだ。
902デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:24
>>901
もちろんそうだが、何か?
903デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:25
別に使い捨てのちょっとしたプログラムとか、趣味でやる分
にはHSPでいいだろ。好きでやってるやつに向かって努力しろ
とかいう必要も無いだろ。
904デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:26
>>902
アセンブラを知らない優秀プログラマはたくさんいるが何か?
905デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:28
>>891
> この場合、当然、HSPで作られた方が、高い評価を得られるであろう。
>(↑プログラマーの視点から見た場合ね)

そのプログラマがいかに苦労したかが高い評価に結びつく訳じゃない
よ。
プログラマ的には、たしかにすごいとは思う。尊kしちゃうよ。
ただ、高い評価ができるかというとそうでもなくて、その同じ苦労で
VC++で作っていればよかったのに、と哀れに思う。

まぁ制限の中でがんばるの大好きなマゾグラマーは勝手にやってくれや。
906デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 13:41
>>904
何をもって優秀とするかは未定義だが、秀でたプログラマで
あれば、努力次第で扱えるようになる。今、出来るかどうか
は問題ではない。
907さすらいの旅人(謎):2001/08/04(土) 14:36
あんな曲がりくねったこと(<作品比較)を書くんじゃなかった。
書いてからこれらの矛盾に気が付いて取り返しがつかなくなった(苦笑)

要は、何が言いたかったのかと言うと、
HSP作品にも素晴らしいソフトがあるということ。
(HSPで作られたクソソフトや玩具ソフトは確かに多いですが)

VC++の、レベルの高いソフトには劣ってしまうかもしれない。
でも、HSPで作られたものにも、かなり高水準なソフトも存在している。
Vectorのベクターソフトニュース(新着ソフトレビュー)やPickUpなどでも、
ちらほらとHSP作品の良作が見られるのも見て分かるとおり。
探してみればなかなかあります。

だから、HSPを「クソ」だとか「玩具」だなんて言って馬鹿にするべきではない。
908デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 14:42
何ッ回も何回もループしとるな、この話題…
909デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 15:00
少し複雑な処理をHSPで書こうとすると、メチャクチャ苦労する。
HSPでバイナリツリーを書いたら、C++の何倍も大変だった。

きっと、HSPですごいソフト書いてる人って頭が良すぎるんだと思う。
俺はバカだから、そういう労力は使えない。
910デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 15:00
言語的に優秀かどうかはどうでもいいことだ。
人気があるかどうかが問題。
音楽CDでも、歌がうまいから売れるというわけではないだろう。
それと同じだ。
少なくともHSPとかいう無名言語で飯は食えないしそれだけできても
何の評価もなく就職もできない。
HSPなんて無名言語は将来性も全く期待できない。
一時的な個人的趣味として勝手に少数の人間が使うがよい。
しかし、周りに認めてもらうことを期待してはいけない。
911デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 15:10
相変わらずだね〜。
とりあえず、使ってる人が満足してるならそれでよし。
でも、クソソフトをほいほいベクターに登録するのだけは止めてね。
912デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 15:35
>>911
同感だ。
913デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 15:43
質問です。
下のを実行したら、強制終了するんですが
どこか、おかしいとこがあるんですか?

oru=1
cnx=0
repeat
redraw 2
color 255,255,255:boxf
if oru==1:cnx++:color 255 ;インクリメント
if oru==-1:cnx--:color ,255 ;デクリメント
if cnx>50:oru=-1
if cnx<0:oru=1
boxf 0,0,100/cnx,100/cnx
redraw 1
await 1:loop
914デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 16:02
爆破しますか?
915デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 16:03
>>911-912
どのソフトを糞呼ばわりしようがそれは君達の勝手だけど、
これらをベクターに登録する事に対して何故君達が文句を言うの?
もしかして君達はベクターの関係者なの?

そんなの、ほっとけばいいだけじゃん。
916デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 16:07
>>912
不正終了の原因を読んでみろ。
「HSP2 の 0 による除算エラーです。」と出てるだろ?

何かを0で割ろうとすると不正終了になる。
100/cnx ここの部分だな。

if cnx<0 これだと、-1になるまで実行されないので
次の行で 100/0 になってエラーになる。
修正するには if cnx<=1 にするべし。
そうすれば 1 になった次のループから1ずつ数値が増えていくことになる。

わかったか?
917デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 16:07
>>913でした。
918デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 16:28
>>886
こんにちは、真性バカさん。
僕もバカなので、バカ仲間の真性バカさんに教えてほしいことがあります。

>ちなみに俺が言いたいのはある程度の規模のプロジェクトの話だよ。
>ちみらの作る玩具アプリのことではないの。
「ある程度の規模のプロジェクト」をHSPで作ってる人って、実在してるんですか?
もし本当にそんな人がいるのでしたら、真性バカさん以上のバカだと思います。
どなたのことなのか、具体的に名前を挙げてくだちゃい。本当に思い浮かばないのです。

>玩具を作るツールとしてはHSPは良いと思うよ。
>だからチミたちは安心してHSP使って良いんだよ、坊や?
わーい! 安心してHSPを使わさせていただきます、真性バカさん。

あ、あとですね、
>予想通りいっぱい馬鹿が釣れたな(藁
撒け犬の遠吠え臭がプンプンするって突っ込む連中がいそうなので、
そんなこと書かないほうがいいですよ。
いえもちろん僕はバカなので、そんなことはカケラも思ってもいませんが。

尊敬する真性バカさんへ。 ただのバカより。
919デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 16:30
厨房板が君たちを呼んでいる。
920さすらいの旅人(謎):2001/08/04(土) 16:37
>>911
何もクソソフトを作るのはHSPユーザーだけとは限らない。
VC++で作られたソフトの中にもクソソフトは星の数ほどある。
だからこの言葉はHSPユーザーだけに対して言うべきではない。
921デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 16:40
mesboxの文字の変更の仕方はどうするんですか?

test_txt="test"
mesbox test_txt,640,400,1
test_txt="tes"
stop

とやっても変更しないのですが。
922デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 16:42
>>921
test_txt="tes"
objprm 0,text_txt
stop
923デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 17:10
924デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 17:13
============以下レス禁止===========
925デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 17:33
>>921
お前はマニュアル読んでから来い。
お前みたいなのがいるからクソ言語になるんだよ。
926デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 17:44
>>916
ありがとう。
927デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 22:22
>>925
同意。HSPは悪くないのに>>921のようなヤツがいるから
HSPユーザまでバカにされるんだ。VBも然り。
928928!:2001/08/04(土) 23:45
928!
929デフォルトの名無しさん:2001/08/05(日) 00:02
ちょっと気が早い
930デフォルトの名無しさん:2001/08/05(日) 01:09
マニュアル読んでもわからない場合がありませんか?
931デフォルトの名無しさん:2001/08/05(日) 01:13
あるね。で?
932デフォルトの名無しさん:2001/08/05(日) 03:20
>>931
クサイ。
933デフォルトの名無しさん:2001/08/05(日) 03:34
>>932
チンカス。
934921:2001/08/05(日) 04:08
出来ました。ありがとうございました。
935デフォルトの名無しさん:2001/08/05(日) 04:39

(゚д゚)ウマー
936デフォルトの名無しさん:2001/08/05(日) 16:52
このスレは終わりました。以下のスレに移行してください。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=996912349
ご協力お願いします。
937デフォルトの名無しさん:2001/08/05(日) 18:59
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
938デフォルトの名無しさん:2001/08/06(月) 10:04
939デフォルトの名無しさん:2001/08/07(火) 01:55
あggっげえげgggっがgっぎぐgggっがggっごggggっがggggっがgggggggっげgggっがgっぎggっげggっぎggっごgggっぐgっぐgggkgggggg
940デフォルトの名無しさん:2001/08/07(火) 22:54
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <
/|         /\   \__________
941デフォルトの名無しさん:2001/08/08(水) 23:31
 |  /   ,(・) (・) |
942デフォルトの名無しさん:2001/08/10(金) 04:05
1000!
943デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 04:15
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
944デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 23:57
1000!
945デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 18:57
1000!
946test ◆6wK6czCM :01/09/04 21:17 ID:npXrakXs
id test
947test ◆UBglip1M :01/09/04 21:17 ID:npXrakXs
tes.
948test ◆BnBO3mvI :01/09/04 21:18 ID:npXrakXs
test..
949test ◆JoCrWP4Q :01/09/04 21:19 ID:npXrakXs
te test...
950test ◆a74VnLFs :01/09/04 21:20 ID:npXrakXs
ste
951test ◆TDBLcdnU :01/09/04 21:21 ID:npXrakXs
よいIDはでぬな。あきらめよう。
952test ◆crFv5YXo :01/09/04 22:07 ID:mmPLu88k
ck
953デフォルトの名無しさん:01/09/17 12:54
定期age
954デフォルトの名無しさん:01/10/22 01:53
俺もage
だれがコンナの上げたんだ。。
956デフォルトの名無しさん:01/10/23 12:25
agegegege
957デフォルトの名無しさん:01/12/15 17:13
Ruby >>>>>>>> HSP
>>957
それは Ruby から出た電波が HSP に注入されている図ですか?
>>955
寂しがり屋のクソ1
>>958
ワラタ
>>959
二ヵ月前のカキコに答える馬鹿がいる。
962 ◆1LYXp3y6 :01/12/15 20:31
1000!
>>962
やるならちゃんと1000まで回してくれ。
終わったスレが上がるとうざい。

HSP9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006444367/
HSPの評価って
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1004522141/
>>963
980で止めとくほうがいい。
速攻でdat落ちする。
>>964
このスレはdat落ちしてもいいと思うが…
Part3だし。
966dat落ち:02/01/04 20:39
皆でdat落ちさせよう。
967dat落ち:02/01/04 20:41
968dat落ち:02/01/04 20:41
dat落ちさせよう。
9691000:02/02/03 03:51
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
970埋め立て屋:02/02/04 21:26
どっっっっっっっっっっっこいしょォっと!
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


973デフォルトの名無しさん:02/02/20 23:52
つーか、「クソ言語」ってナンジャアッ!ワリャアッ!なめたらアカンど!>>1
974誤爆:02/02/21 00:48
なんだ?「小林サッカー」って。面白そうだ。
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
どっっっっっっっっっっっこいしょォっと!
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?

(゚д゚)ウマー
979takaaki:02/02/22 02:53
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  あんたらなんてこのよにもいらない !!
/|         /\   \__________

980デフォルトの名無しさん:02/02/22 02:57
>>979
バカーキー!帰ってきてくれたんだねー!おかえりー!







田中かよ!
――――――――――――――
アハハ、バーカ!!もう荒らしでも何でもいいですよ〜
__  __ .r――――――――
    ∨   | オメーラみたいなバカどもにつき合ってもしかたないからな!!
凸 日 U | ______
≡≡≡≡≡| /≡∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨  (´∀` ) < あ、有名な「あんたらみたいのはもうこのよにもいらない !!」ってやつですね。
_∧_∧__∧ ∧(つΘ__)_  \_____
( ´ ▽`)∇ ( ゚Д゚,,)日 ロ
(     つ―|   つ―――
━┳━ ) \(__.ノ
└┃―-'  ━┳━
 ̄┻. ̄ ̄ ̄┻  ̄ ̄ ̄ ̄



982オレと981の二人しかいない気がするのは何故か?:02/02/22 03:14
>>981
ワラタ
983デフォルトの名無しさん:02/02/22 12:16
あげ
984デフォルトの名無しさん:02/02/22 23:49
さすがにPart3じゃ食いつきが悪いな。あと少しなのに。
オイ、一行無能!オレと一行談義しよう!
今でも素晴らしいと思ってるのか?
>964が言ったことは知ったか厨房の発言だったようだな、といってみるテスト。

すると、>961みたいなツッコミが入る罠。