Cマガを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
5月号で「CマガジンのCはコンピュータプログラミングのC」
などと公言していたCマガジン。
この分野では歴史はかなり長い方だと思うけれど、
記事の方はどうなんでしょう?

コラムがつまらねぇ ってのは無しね
(ある意味突っ込む価値がないほどつまらないので)
純粋に、記事の水準を語ってみてください。
21:2001/06/11(月) 02:35
ちなみに俺の感覚では……
特集記事で、時たますごい面白いのがありますね。
でも全体的に読者層が絞り込めていないいまいちな
特集が多いような気がします。

最近買ってないので連載がどうなのかは知りません。
どうなんでしょうか。昔は入門連載はそこそこで、
上級者向けの連載は面白い話題が長続きしていなかった
印象でしたが、最近はどうなってるのか気になります。
3最近読んでない:2001/06/11(月) 02:40
近藤嘉雪氏ってまだ書いてる?
4デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 03:36
>>3
書いてないね。
5デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 03:39
翻訳記事しかまともに読んでない。
6デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 03:46
前面立ち読みしてから、買うかどうか決めてます。
でも、忘れた頃にお世話になる雑誌ですからねぇ(藁
7デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 04:04
アルゴリズムの連載とか、iアプリの記事とか、雑誌で細切れで読むより
書籍でまとめて読んだほうがいいよね。
8デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 04:13
>>7
たぶん初心者には連載方式の方がいいんじゃない?
iアプリは別にしても。
9デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 04:17
なんか特集も全てにおいて中途半端だよね。
InsideWindows誌のほうがよかった。
なんであっちが休刊になる?
10デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 04:20
>>8
連載は間隔が開きすぎ。
1ヶ月は長い。
11デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 04:23
>>10
内容はどうなの?
12デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 04:39
>>11
悪くは無いけど平凡。
雑誌連載にする意義が見出せない。
13デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 07:12
またいつものCマガ叩き。。
14デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 07:57
>>13
そんだけ期待してる人がいるんだろ。
実際問題、最近ぱっとしないし。
15デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 08:32
画像処理ラボの連載は、
グラフィックソフト作るときに何気に役に立った。
16デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 09:26
対象が初心者〜中級の下のほうなのである程度のレベルまでいったら
物足りなくなる。もっと専門的で深い内容を一つぐらいは扱ったほうが
いいと思うのだが
17デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 09:38
C言語の便利なライブラリが置いてあるサイトってある?
18デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 10:31
>>12
Cマガを定期的に買っている初心者に
アルゴリズムを覚えて貰ってスキルアップさせるという
明確な意義があるのでは?

しかしアルゴリズムの連載(もしくは本)ってのは難しいよな
俺が読んだ中ではほとんどがいまいちだった。
著者にアルゴリズムの基本的知識が欠けているか、
著者に基本的な文章力が欠けて読者に伝わらないか、
かならずどちらかだった。その点、今連載しているのは
両者において悪くないからいいと思うがどう?
19デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 11:33
うん。確かにオレも専門的で深いのをお願いしたい。
特集もいいけど連載でぜひ。

ゲーム系の記事をたまに入れるのもいいけど、大抵は入り口どまり。
もう少しつっこんでやってくれという気が。故InsideWindows並に。

そういや、画像、音声処理のはけっこう役に立った。
20デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 13:31
CマガのCはComputerのC?
21デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 13:59
CマガのCはコンピューターサイエンスとか
コンピュータービジネスとか
コンピューターゲームのCでもあるわけか。
22デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 14:51
Cマガを棚に並べておくと突然バックナンバーが役に立ったりするよね。
だから捨てられない。
InsideWindowsも捨てられない。

過去の記事をまとめて電子出版してくれないかなー
あの件はどの号に載ってたっけーって探すのが面倒で面倒で。
なんで雑誌にはgrepが使えないんだよ!(藁
23デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 15:43
>>22
御意
バックナンバーを買いたくてもほとんど手に入らないのに
なぜ電子出版にするなりなんなりしないんだろーか?
商売でやっているのじゃないのかな?
24デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 17:36
>>22,23
同意

バックナンバー一覧がWebで見れても意味ないと思われ。
電子データだったら利用価値あがるのにとよく思う。
25デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 19:11
CQ出版社はトラ技とかの目次データを提供してたね。
26デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 20:10
目次を提供されてもちょっとねー
27デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 21:16
>>24
マジレス
買い控えがおきるのでは
28デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 22:11
>>27
読者投稿欄で質問があったけど、電子化は一応考慮しているらしいね。
29デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 23:48
>>25
目次というか、いまは全部PDFで見ることが出来る。1年分のCD-ROMが
売ってるよ。つーか、こんなことでもハード中心の出版社に負けてるし・・
でも、石のデータシートなんかは、PDFで手に入ることは当たり前だから、
この分野ではハード屋の方が進んでいるのかも。

俺、CQ出版とソフトバンクで記事書いたことあるけど、CQ出版の方が
どういうことを書いて貰いたいかの指示が細かいね。ソフトバンクは、大きな
テーマを投げてくるけど、曖昧だから著者としては、一体向こうが何を書いて貰い
たいかが見えないんだよなー。で、手探りで適当にまとめてしまうことになる。
30デフォルトの名無しさん:2001/06/16(土) 14:20
7月号来たあげ。
31デフォルトの名無しさん:2001/06/16(土) 14:23
>ソフトバンクは、大きな
>テーマを投げてくるけど、曖昧だから著者としては、一体向こうが何を書いて貰い
>たいかが見えないんだよなー。

そのやりかたって、バザールモデルだと旨く行くだろうけど
雑誌/書籍みたいな典型的伽藍モデルだと、ぜってー旨くいかなそう。
32875:2001/06/16(土) 15:06
>>バザールでゴザール?
33デフォルトの名無しさん:2001/06/18(月) 02:09
>>5
あの外人のオジサンの記事は面白いね。
34デフォルトの名無しさん:2001/06/18(月) 13:41
今月号発売age
35デフォルトの名無しさん:2001/06/18(月) 17:16
地方なのでまだ出ていないsage
36デフォルトの名無しさん:2001/06/18(月) 23:43
道理でCマガにRubyの記事とかが載ると思ったら、
Computerマガジンだったのか・・・
鬱だ
37デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 00:05
>>36
Reader'roomで冗談ぽくそう書いてあったよ
38  :2001/06/19(火) 10:48
絶対嘘だよ。
C言語のCが最初の由来だよ。
3937:2001/06/19(火) 11:00
>>38
だから冗談ぽく書いてあったって。
C言語のCが最初の由来なのはあたりまえだけど、
C以外の記事が増えて、それを読者に指摘されたので、
かわしとしてそう言ったのだと思う
40デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 11:33
InsideWindowsがない今、CマガにはC以外もがんばってもらいたいよ。俺的には。
41デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 12:08
Cだけってのももう限界だろうしね。
初心者や入門むけもいいけど、中級以上向けの内容ももっと増やしてほしい。
普通に本を買えば書いてある程度の内容はやめてほしい。
42デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 13:27
>>40
C、C++以外は、日経ソフトウェアにがんばって欲しい。
CマガジンはもっとC、C++に力をいれて欲しい。
43デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 15:21
>>42
日経ソフトウェアは基本的に初級者向けの内容しかやってないと
思うんだけど。
その方がやっぱり売れるからなんだろーけど
44デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 18:47
>>41
同意。
入門記事はもういいよ・・・
45デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 18:47
Cマガはパズルが良い。
46デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 19:02
>>45
そーだよねー
最近それだけが楽しみになってきてる。
今週の特集がポインタってのに笑った。
一年周期でやってる気がする。記事の内容使いまわしてないか?
47デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 19:30
>>44
入門記事も必要だと思われ。
少なくとも俺は2年前の入門記事に世話になった。
48デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 19:35
最近入門記事ばっかじゃん。今日買ってこようと思ったけど
特集:ポインタで5秒ほど迷ってやめたぞ。
そういうのは書籍でやれっちゅーんじゃ。
4941:2001/06/19(火) 20:22
>>47
入門記事がだめだといってるんじゃないよ。
入門記事しか載せてないことがだめだといってるんだよ。
50デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 20:30
Cマガには、今が旬の技術を連載して欲しいよ。
DirectX8とか、インラインアセンブラによるSSE2とかさ、
1年かけてじっくりやって欲しい。
どうせ来年には次期バージョンがリリースされるんだし、
そしたらまた新たに連載できるじゃん。
51デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 23:37
今月号にはウイルスの予防ビデオ?が付いていた。
52デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 23:48
ポインタ記事のFig1を見た瞬間キレかけた。
本文を見て我を取り戻しました(w
53デフォルトの名無しさん:2001/06/20(水) 01:52
組込みソフトやってるけど、あんまり役にたってないなー
Javaとか使うようになると別かもしれんけど
54デフォルトの名無しさん:2001/06/20(水) 01:56
Cマガは廃刊で良い。
Oh!Xを月刊で復活させてくれればそれで良い。
X68000のX
DirectXのX
XBOXのX
XMLのX
X-WindowのX
eXtream programingのX
55デフォルトの名無しさん:2001/06/20(水) 01:59
プロジェクトXのX
56デフォルトの名無しさん:2001/06/20(水) 02:51
商売だから一番多い厨房相手の記事が多くなるよね。
新人や万年厨房は同じ内容でも買い続けてくれるし。
本格的にアルゴリズム勉強したい人は書籍買うだろ。

プラウガの連載載ってればそれでいいや。
あれ内容古くていいから書籍にしてくれないかな?
5745:2001/06/20(水) 06:48
>>50
そういう意味では来月号にはホンノリ期待。
たぶんガカーリするだろうけど。

>>46
>最近それだけが楽しみになってきてる
でもなんであれってC言語でしか応募しちゃいけないんだろうね。
一応処理速度や条件をそろえる為なのか。
58デフォルトの名無しさん:2001/06/20(水) 09:21
XMLもJavaも専門誌がそれぞれ複数あるんだから、CマガジンはC、C++、C#(ちょと違う?)
に特化して欲しいね。
で、落穂拾いを日経ソフトウェアがする。
あ、.NET関連はMSDNがあるからそっちでよろしくってことで。
59デフォルトの名無しさん:2001/06/20(水) 09:30
日本の人口が10倍くらいになって雑誌の発行部数も10倍になれば
Cマガ、C++マガ、C#マガとかって個別の出てくるのかね。
60素人:2001/07/20(金) 01:56
っていうか最近電脳パズル簡単になってない?
昔常連だった人もやめちゃったみたいだし。
61デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 02:10
最近の雑誌でDirectX8SDKついてるのありませんか?
62デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 02:14
多角形の内部点判定法が思いっきり勘違いしてる
63デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 02:21
>>57
>でもなんであれってC言語でしか応募しちゃいけないんだろうね。
CマガのCはC言語のCじゃないのにね。
64デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 05:06
Game Programming Gems買ったので、
Cマガ10ヶ月買うのやめます。
65デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 05:30
CやJavaの入門記事(12ヶ月)に
合わせて勉強して、一年たってようやく入門完了ってのはないだろ!
普通に独習Cみたいの買って、1ヶ月もあれば余裕でマスターできる内容だろ!!

Cマガはドキュソを育成する雑誌ですか?
66デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 05:53
個人的には昔から買っている派なので、応援したいところなんだけど
最近の初心者重視傾向は、さすがにガッカリ

先月号だったかの、ウイルスなんちゃら。
あれってプログラマ相手に載せる内容なのだろうか?

最近は、CD-ROM目当てで買っていたりもする。

>>61
Cマガ2001年5月号
67デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 08:46
過去2〜3回、Cマガに特集記事を執筆した経験がありますが、あの
編集部はぜんぜんだめです。たとえば

●原稿を提出しても受け取った通知すらよこしません。
●暫くすると突然校正原稿が送られてきます。僕の文がまるごとそのまま載っています。
 普通文体を整えたり誤字脱字の訂正は編集部である程度やるんじゃないのか?
●掲載誌は送られてきません。催促すればたまに送ってくれます。

 こんなんでは書く気も失せるぜ。もう書かねーよ。
68デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 17:41
>>67
工学社はもっともっとも〜〜っとひどい
69デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 19:19
諸君らが愛したBITは死んだ!何故だ!
70デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 23:14
GameProgrammingGemsの翻訳どっかでやってくれないだろうか・・・。
Cマガやめて久しいので読むものないし。っていうか有志で勝手に訳して
wwwにあげるのは著作権的にどうなの?
71デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 23:27
GameProgrammingGemsの日本語版が発売中なのを知らない悲惨な70
7270:2001/07/20(金) 23:30
>>71

すまん間違えたGameDeveloperMagazineです。俺が言いたかったのは
73デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 00:02
個人的にはCマガにはがんばってほしいんだけど。
それ以外の雑誌はもっとひどいものだから。
ニッケイソフトウェアは100%初心者向けだし。
74デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 00:28
おい、裏のラーメン屋の塩とんこつうまいぞ。
75デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 00:44
インターフェースは昔の方がマニアっぽくてよかった。
76デフォルト:2001/07/21(土) 01:20
>>1

cマガは、もうだめだね、ねた切れ、お役目終了
もうすぐ廃刊です
77デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 01:32
>>67
それはCマガだけじゃなくて、ソフトバンク系の雑誌全部カモシレヌ
78デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 01:41
そんなことないと思いながらも次号予告を見るとがっくりくるのはなぜ?
もしかして恋?
79デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 01:46
雑誌は薄くなると危ないと言われる
80デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 01:53
今月号から買い始めた俺は何?
81デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 02:39
>>80
まんこ
82デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 03:14
まままままま・・・・まままま・・・ま・・・ま・・・ん・・・まん・・・・まんこですと!?
83デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 06:13
いわたにの連載が終わって読みやすくナタヨ。
84デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 07:18
Cマガの編集後記に載ってるやつ、読んでも編集部の奴らの馬鹿さが
ひしひしと伝わってくるよ

なんであんな役立たずばかり集めてるんだ?
85デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 10:04
なんか同じ筆者が同じ内容を1年おきぐらいに書いてない?
それは必要ないと思うけど。
86デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 10:43
別に初心者向きの記事が多くてもいいけど、
本当の意味で最新のアルゴリズムや研究を紹介するとかもしてほしい。
87デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 11:01
なんと来月号のCDには
JBuilder5 Personalが
88デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 12:03
>>80-82
ワ ラ タ
89デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 21:16
>>87
P.178のアンケートに
Jマガがどうのとか言うのがあったな。

とりあえず、Jマガ(出来たとして)で
C/C++入門記事とかやったらぶっコロスZO!と言っておく。
90デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 22:09
俺もGame Programming Gems買ったので、
Cマガ10ヶ月買うのやめます。
91デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 00:09
>>90
あれって使えるの?
どの程度のことが載ってるの?
92デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 00:49
>>91
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939007286/249-8556056-1854747
世に出た初めてのまともなゲームプログラミング本と言って
差し支えないかと(海外から出てくるあたりが悲しいが……)。

プロのプロによるプロのための本でござる。
もちろん上を目指すアマチュアも必携。
93デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 01:23
高すぎ。著にたずさわったプログラマ大杉。
94デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 01:39
原著は$70くらいなのでそっち選ぶ手もあるぞ。
95デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 01:51
無理。土台俺に英語が読めるわけがない。
96名無しさん:2001/07/22(日) 01:55
アマだけど、この本ほしいなあ。
こういう実践テクニーク知りたかったんだけど、高い・・・
97 :2001/07/22(日) 01:56
フィンローダって何物???
98名無しさん:2001/07/22(日) 01:57
fprog?
99超初心者なんだけど…:2001/07/22(日) 02:06
まだ、C始めて3ヶ月なんだけど。
Game Programming Gemsって初心者にも読める内容ですか?
あと、3Dが〜とか書いてありますけど、2Dな人にも
役立つ内容盛りだくさんでしょうか?
というか、ゲームプログラマじゃなくても役立つとか?

怖いもの見たさ的な興味を持ってます…
100デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 02:10
Cプログラマには多分無理。恐らくクラスの設計の仕方が出てくると思う。たぶんね。嘘かもね。
101  :2001/07/22(日) 02:14
>>99
CじゃなくてC++から直接入りなさい。
102デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 02:25
3ヶ月だと微妙
103超初心者なんだけど…:2001/07/22(日) 02:29
とりあえず、あの本読むにはC++必須ってことですね。
VCの知識も当然必要になってきたりするみたいで更に鬱だな…

Cマガとかでコツコツやっていこうと思った。
104デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 02:43
いや、ユウツなプログラマの〜を読めばなぜクラスがあるのかわかるよ。あれ読まないとなかなかクラスの存在価値っつーか作り方わからないよ
初心者には。
105  :2001/07/22(日) 02:43
初心者がCマガ読むのはかなりきつい。
あの雑誌は勉強に使うんじゃなくて、実際何か作る段階になって
参考書のような感じで使うのが一番いい。

初心者はネットのプログラミング講座とか、
普通の教科書とかで勉強した方がてっとり早い。
それで、そろそろこんなのが作れそうだ、と思ったら、
初めてCマガジンの特集を読んでみる。

だから仕事で何が来るかわからないというのでなければ、
あまり定期購読する必要も無い雑誌だと思われ。
自分の場合図書館でバックナンバーを調べて、
必要だと思った記事をコピーするようにしている。
106超初心者なんだけど…:2001/07/22(日) 02:53
自分は今、学校通いじゃないので…
「独習C」と「プログラミング言語C」で勉強してます。
Cマガは、割合的には解らないことの方が多い
けど、読んでて楽しいので買ってます。

ユウツなプログラマの〜ってのはカナリおすすめですか?
107デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 03:00
はい。出血大サービスで教えます。憂鬱なプログラマで検索してください。これは2ちゃんのプログラマの誰もが勧める必読書です。
108超初心者なんだけど…:2001/07/22(日) 03:30
了解です。
とりあえず本屋逝って見てきます。

レスしてくれたみなさん、ありがとう。
109デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 03:37
>>105
>参考書のような感じで使うのが一番いい。
だったら最初から参考書読めばいい。
所詮連載記事。底が浅い。
つまり、Cマガ不要。
Cマガ廃刊して良し!
110デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 06:10
うんにゃ。
サービスパックやパッチのDLウゼェから
付録CD-ROMは要る。

・・・本誌は要らないッスね・・・
111デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 07:05
>>110
激しく同意
112デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 10:28
109の意見はもっともだと思うよ。いまやってる連載は中途半端
なのが多すぎるっていうか全部か。
それぞれの専門書を見た方がもっとずっと深く学べるのだから
Cマガでやる意味があるのかどうか疑問。
113デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 10:49
>>112
広い見識を得るのにCマガの広く浅い構成は良いと俺は思う。

専門ばかりやっているとどうしても知識が偏りがちだし、
あーこういう技術もあるのか、
あーこういうアプローチもあるのか、
とか新しい発見も結構ある。

Cマガの記事で興味がわいたら、
専門書で詳しく調べるというのが正しい利用法だと思う。
114デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 11:06
>>113
激しく同意

専門書ったって
いきなり自分がほしいものを見つけるのは
困難だよねぇ。

つ〜か、
広く浅くが雑誌の本質だとおもふ。
115デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 12:07
>>114
程度の問題。Cマガで扱ってる内容はあまりにも浅すぎる。
あれを読んでその分野をわかった気になった奴に会うと
気がめいってしまう。
116デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 12:09
>>110
わはは。ADSLやFTTHなどのブロードバンドがあれば
付録CD-ROMすらもいらない。
117デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 12:49
わははじゃねえよ馬鹿。
118デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 13:01
>>117
Cマガ変酋員発見!
119デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 13:23
117じゃないけど俺、田舎に住んでいてなかなか
そういう設備が揃わないから117の気持ちはよくわかる。

今月のCマガ、リアルタイム3D技術ってちょっと期待していたのに
かなりガカーリ。まさに115が言っている事そのままの記事だったよ。
120デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 13:31
あのさあ、雑誌叩きするくらいなら
自分が高度な内容をwebにまとめて掲載してしまうとかしろよ。
その上で言えや。>>115とか>>119とか。

人を叩くのも雑誌を叩くのも
叩いている側はずいぶん楽だよな。

そういう事わかってる?

まあ、バカなきみ達にはわからないかもしれんが。

だから2chはバカとか言われるんだよ。
現実くらい認識しろよ。ったく。
121デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 13:36
さあ、面白くなって参りました!
122デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 13:36
だから2chごときで叩かれてるうちが華なんだよ。
123デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 13:49
Softwaredesignの
http://www2.gihyo.co.jp/index.asp
サイトとまってるんですが
誰も見てないから更新やめたのかな。
124119:2001/07/22(日) 14:14
>>120
はっきり言って俺がまとめるまでもないよ。
何故なら素晴らしい解説が既にweb上に沢山存在しているから。
特に今回の記事に関してはかなり既出だと思わないか?

それに俺自身、自分でそういうrealtime3d関連のページ作って
ソースや技術的な内容をまとめて公開しているし
(120から見て、高度な内容とは言えないかもしれないが)
自分で興味があってrealtime3d技術について色々学んでいる。
だから今回の記事はがっかりしたと発言をしたまでだ。

まあ、確かにああいう形でまとまった記事を書くのは大変だとは思う。
俺だってweb上に自分でまとめるときはかなり苦労するし。
だけど、それと記事の内容うんぬんとは無関係だとは思うが。
そもそも120の言う現実ってなんだよ?バカな俺に詳しく説明してくれ。
125115:2001/07/22(日) 14:15
>>120
バカはあなたでしょ。雑誌ってのはお金を払って買うんだよ。
それに見合った内容を提供すべきだろうっていってんの。
Cマガに載ってることはそれこそweb上でも入手できる程度の
情報だから問題だっていってるのよ。それを買って読むなら
専門書を読んだ方がいいとも。
Cマガ命なのもいいけど、もっと客観的に読んでみろよ。
粗がおおすぎるよCマガは。
126デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 14:25
ってゆーかCマガの特集は全部中途半端だと思う。
あれに期待しちゃだめだろ。
127SHIGE:2001/07/22(日) 14:27
Rubyの連載だけWどけ。
128いまさらだけど:2001/07/22(日) 14:42
C Magazine for Web
http://cmaga.zdnet.co.jp
129デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 16:03
>>意味無く雑誌叩きしてるひとへ

はっきり言うけど
雑誌記事書いているのは
超人でも神でもないんだから、
特定分野で貴方達一人一人よりも
劣っている面があることは当たり前だよ。

だけど、それを広報することに意味があるの。

メディアっていうのはそういうもんだよ。それが現実。

Cマガで扱うネタについてあんたらにとっては低レベルだとしても
関心をよせる人間もいるわけだ。
広く浅く知るための情報源としてもね。

あ、あとね、Cマガのレベルが浅いと思うなら
その分野ではある程度自信もっていいという事だよ。

マニアの論理だけで思考するのはいいが
それを声だかに主張なよ。
それこそ変人扱いされるだけだから。

>>119
まあ、貴方はある程度苦労とかわかっているみたいだね。
記事一つをとってCマガ全てに対して叩くことが
なければいいと思うよ。

>>115
きみはバカっぽそうだな。
きみがCマガを買わなければいいだけだろ。
Cマガをバカにする資格はなさそうだから
叩くような発言はやめといた方がいいね。
130デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 16:14
>129
こんなとこに書き込んでないで仕事しなよ。cマガ編集者さん
131129:2001/07/22(日) 16:15
ばれた?えへへぇ
132129:2001/07/22(日) 16:21
>>130ちがうし
>>131つまらなくない?アナタの人生。
133129:2001/07/22(日) 16:22
>132
騙るな。
134129:2001/07/22(日) 16:32
>>133
おまえが騙るな
135デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 16:33
千言万語webで公開してくれないかな〜
136129:2001/07/22(日) 16:34
137デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 16:35
>>129
広く浅くって、浅すぎるだろ、あれじゃあ。
初心者人口が多いから初心者にこびるような内容で売れるのを
狙ってないか?
138129:2001/07/22(日) 16:43
>>137
雑誌が売れて何が悪いんだ?売れる雑誌へのヒガミ...なわけないか。(w
139デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 16:49
とりあえず騙りだけは止めとけ。
その辺のジサクジエンよりタチが悪いぜ。
140デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 16:52
>>129
そのハンドル名は引っ込めとけ。
騙りと区別が付かんのよ
141デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 18:18
>>138
Cマガってどのくらい売れてるんだ?
バックナンバーはほとんど残ってないみたいだけど
損しないように発行部数を抑えてるようにしか見えないんだけど。
142デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 18:22
なにを?
143129:2001/07/22(日) 18:24
Cマガを馬鹿にする奴がおおすぎるな。
あんないい雑誌は他にないぞ。
どうせ理解できないから馬鹿にしてるだけだろ。
屑ばっかだな
144デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 18:47
いまさら読むまでもない記事が多すぎるから批判しているのでは?
最近の特集は特に酷いよ。
145デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 18:53
入門記事のんびり一年かけて読み続けて
しかも途中で投げ出さないって人どのくらいいるのかな?
俺こういう勉強方法って駄目。
146デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 19:09
>>143
国内ではな。
海外の専門誌のレベルと比べると、1 : 100ぐらいの差があるがな。
147129:2001/07/22(日) 20:04
うるせーここは日本だ。海外の話をもちだすんじゃねーーーーー
148デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 20:35
>>147
なぜ?
英語もできんやつがプログラムを語るなヴォケ
149129:2001/07/22(日) 20:43
この味噌カス。お前は配列の最後のNULLぐらいうっとおしい存在だな。早く氏ね。
150デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 20:54
>>149
ククク、これだから低学歴は・・・。
151129:2001/07/22(日) 20:55
ハァ?言っとくが俺は東大だぜ。
152デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 20:56
>>151
プププ、これだから低学歴は…。
153デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 20:58
つうかCマガに文句言って奴って結局自分が無能であることを証明してるわけでしょ。
つまり日本の雑誌に頼るしか術がない奴。

まともなプログラマなら国内の雑誌なんて気にも止めないって(藁
154うい:2001/07/22(日) 21:04
ということは優秀なプログラマ=英語ぺらぺら
なんですな
155デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 21:10
>>154
お前馬鹿?読解力と会話能力は別物だろ。
まともな大学出た奴なら、
英語の文献を普通に読める程度の学力はあるだろ。

優秀なプログラマ=情報に国境はいとわない。
156なるほど:2001/07/22(日) 21:13
優秀なプログラマ=いとわないの誤用をいとわない
ということですか(藁
157デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 21:22
>>156
違います。
どうみれば「いとわない」の誤用について語っているように見えますかね。
156の理解力不足は相当深刻なようです。
158デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 21:23
まぁまぁ。高学歴でプログラマーになってしまった彼の心境を考えると、このぐらいの悪態、仕方ないことじゃないですか。
159129:2001/07/22(日) 21:30
俺の主張を理解していないのか?
バカが多いな。
おれは全ての分野を浅く広くやるのにいいっていってんだよ。
問題をすりかえて専門的じゃないからだめだなんていうなよ。
いやなら買うな、ボケ。
160デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 21:43
最新情報を求めるなら英語ができないといけないけど、
ちょっとやそっとの英語力があったって調べるのにそれなりの
時間がかかる。でも日本語でまとめてある内容を読めば短時間で
理解できる。そういうのを日本の雑誌に求めるのはだめなのか?
雑誌だからこそ最新の情報にすぐに反応すべきだと考えるのは
間違ってるのか?教えてくれ。
161技術板のくせに厨房争い(藁:2001/07/22(日) 21:47
>>159
もはや本当に東大かどうかというのも怪しい。

受験勉強で壊れちゃったんですね…ご愁傷様。ツメコミキョウイクカコワルイ!
162デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 21:49
文句を言っている奴が自ら記事を書けば問題解決だろ
さぞかし素晴らしい内容なんだろうな
163160:2001/07/22(日) 21:51
>>162
俺は自分でやるのがつらいから、それを雑誌に求めてるんだが
だめなのか?
自分にできることならなにも雑誌に期待する必要ないだろ。
164NOT編集者:2001/07/22(日) 21:54
>>160
じゃあ、あなたは最新情報が無いと
仕事にならないような職場にいるの?と聞きたい。

実際、最新情報欲しがってる奴そんなに多くないので
即座に日本語で出したとしてもかかるコストに比べて儲けが少ない。

早く知りたいなら英文読めるようになれ。それしか言えません。
165デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 21:58
他人任せで勝手に期待したあげく、他人がやってくれないと文句を言う
166Cマ力゙編集者:2001/07/22(日) 22:03
米仕様マニア御用達Cマガジン(日本語版)

出せるけど?100ページで4800円ね。欲しい?
167>>160:2001/07/22(日) 22:05
英文読解力がどれだけ役に立つか解ってないだろ?勉強すれ。ナメんな
168129:2001/07/22(日) 22:55
いや、そもそもageてる129って
129じゃないんですわ…

誰かしらんが、元気なやっちゃ。
169129:2001/07/22(日) 22:57
って、全部俺じゃん!
170129:2001/07/22(日) 22:58
>>168
また俺をかたってる。いいかげんにせーや。
171デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 23:04
もう129はどうでもヨシ!
本物も騙りも粘着厨房。ということで終結。
172129:2001/07/22(日) 23:12
>>169-170
おまえ、ひょうきんだな。
おれ一人のためにがんばってくれているのか。

おもしろいわ、、じわーっとワラえてくるぞ。


>>171
そうね。129は預けるよ。引き取ってくれな。(w
173119:2001/07/22(日) 23:15
120=129を生み出した俺のせいでスレが壊れてしまった。スマソ。
いい記事もありますよ。Cマガ。
174デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 00:55
>>56 だが、プラウガの連載に触れる人が俺以外にいないのは何故だ?
みんな読んでるよな?
175デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 01:15
>>174
読んでないと思われ。
深い記事を求めるくせに深い記事は読まない。
自己矛盾した奴が多すぎ。
176デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 01:16
>>174
読んでる。Cマガはそれと千言万語だけ読んでおしまい。
177デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 01:25
>>175
そうそう、今月の3Dの特集はヘボイといいながら、
Enterthe3DProgrammingは読んでなかったり(藁
178デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 01:39
Cマガはレベルが低いから読んでないという奴に限って
レベルが低いし、成長が止まってる奴が多い。
じゃあ変わりに何読んでるのと聞くと、何も読んでないとなる。

中にはGameDeveloperMagazineなんてイカシタ奴もいるけどなー。
179デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 01:48
>>179
雑誌を読まなきゃ成長が止まるのか?
専門書を一通り読んだらもう自分で考えて作っていくしかないのでは?
180デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 02:03
>>179
自分に問いかけてどうするの?(藁

更に成長している人も中にはいるんだろうが
レベルが低いし、成長が止まってる奴が多い。

っていう主張でしょう。
181デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 03:46
専門雑誌の宿命でしょ。

必ず落ちこぼれは出てくるんだから,読者の成長に合わせて雑誌を作ったら
購読者は目減りする一方。経験者より初心者の方がだいたいの場合多いのだから
初心者に会わせて雑誌は作られる。

歴史が長いからって,内容が深くなるわけではないのは,どの雑誌でも同じだ。
歴史が長いからって新聞がまともなことを書いたことがあるか?

で,今の日本のコンピューター技術者にとって,C マガジンの次の雑誌が無いことが
一番の問題。洋書に走れ,ってのはなしね。
182デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 04:38
C++は、もう破滅寸前。
ここらでSTLに挫折した、全体の95%相当のプログラマが
不買運動を起こし、消滅します。

ありがとうC言語!そしてC++さようなら!(^_^)また会えるといいね!

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=995820118&ls=100
183デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 07:32
>>181
そっかなー。(昔の)Cマガのクラスの技術系雑誌だと、
読者のレベルと面白さは関係ないことない?

言語ネタは初心者向け書籍のまんまバラ売りみたいなもの、
専門ネタはウェブでちょっと検索すれば見つかる内容で、
ほんの半歩たりとも深みに入っていこうとしない。
異分野の技術に興味を抱かせるネタが載ってるわけでもないし、
雑誌ゆえの即時性・即応性にも期待できない。
すると、今のCマガを必要とするのは一体どんな層なのか?
とっても疑問です。

昔はこんなじゃなかったと思うなあ。
実際、しばしば本棚からバックナンバー引っ張り出すけど
決まって数年以上前の号なんだもん。
184デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 07:41
価格と内容のバランスが悪いんだよなぁ。
買うかどうかは個人の価値判断によるから買う買わない、
好き嫌いは人それぞれだけど
俺自身には1280円であの内容は薄すぎるんでもう買ってない。
ウェブで発行して(発行経費だけは安くなるだろう)
月200円くらいなら読んでもいい。
185デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 10:42
プログラム初心者は常に供給され続けることを忘れてない?
Cマガ卒業おめでとう
186デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 10:52
Cマガが初心者専用雑誌になった(なってしまった)のは最近の話でしょ。
187デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 11:13
昔はプログラマーズページなんていい雑誌があったんだけど…
DDJと提携してからの堕落は目に余る。
188129:2001/07/23(月) 14:52
>>186
最近の内容についていけなくなったバカが何をほざくかな?

>>187
具体的にかけよ。だから低学歴の奴は...
189デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 14:55
>>188
まだいたのか、ぼうづ。
夏休みの宿題はできたのか?
190129:2001/07/23(月) 14:57
>>189
まだ夏休みに入ってねーよ。
ばっかじゃないのか?
191デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 15:22
で、売れてるの? Cマガ。
192デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 15:30
>>129
ああ、夏休みがあるのか。
うまやらしい限りだ。
193デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 15:43
なるほど、ただの夏厨でしたか。
194デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 15:50
>>191
それは興味あるな
当方1年に1,2冊と言ったところ
パズルと眼鏡外人の翻訳記事は立ち読み
ほら、STLについて語ってる、誰だっけ?
195デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 16:02
少なくともバックナンバーはほとんどない状態。
でも発行部数を少なくしているとのうわさアリ。
196デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 16:07
個人的に池内さんの記事が読みたい。
197デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 16:13
>>196
池内さんのは、池内さんのページいけば見られるはず。
198デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 16:28
>>197
新作が読みたいに決まってるジャン。
グラフィックイフェクト2はいつ掲載されるんだろ。
199デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 18:17
OSとかを作ってほしい。そうすればいろんなことの勉強になるから。
Linuxをみろとかのレスは勘弁して。
200デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 18:26
>>199
なぜ?
Linuxみてもわからんような奴に理解できるわけないっしょ。
201199:2001/07/23(月) 18:35
>>200
それを噛み砕いて説明するから買うんでしょうが。
Linuxのコード見て理解できるってのは時間をかければできるかも
しれないけど、きちんと解説してあるのを読めば、誤解しないで
スムーズに理解できるだろう。
優秀なあなたにはできるかもしれないけど、できない人も結構いる
と思うんだが。
202デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 18:48
>>201
できない人は、何をやってもできないよ。
なぜなら、それはできないといって逃げているだけだから。
本当にやる気があったら、
既にオペレーティングシステム関連の書籍を読み漁ってるでしょ。

リーナスだってそうやってOSの仕組みを学んで
Linuxを作ったんだからね!
203デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 18:50
まぁまぁ、でもやっぱり雑誌の企画としては地味ーだろな、
一回じゃ出来ないだろうし。
204デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 20:23
根本的に今の連載物の雑誌って役に立つ?
例えばCマガに載ってたような気がするなぁって思って、それ探し出すまで
何冊も引っ張り出して見ないと駄目だし。
今時のHELPシステムなら出来るだけ早く必要な情報に辿り付けないと
だめなのに本はそういう意味で遅い。遅い。
どう考えてもPCもってるユーザーが読むわけだからCDにしてくれりゃ
いいのに、とすごく思う。
205デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 20:24
くそ、変換してない個所多いぞタコIME2000
206129:2001/07/23(月) 20:29
>204
コピられちまうだろがゴルァ。
207デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 20:49
そのへんうまく考えれ
そろそろ転換期だと思うが
まじで
208201:2001/07/23(月) 20:52
>>202
あなたはよっぽど優秀な型なんでしょうね。
OS関連の書物をあさるのと、雑誌にOSを作る連載が載って
それを読むのにはどこらへんに違いがあるのでしょうか。
本に頼らずにLinuxなどのソースをよんで自分で理解したって
のならあなたのいうことが正しいのかもしれないけど、
何がしかの本を読んで勉強したのなら、Cマガにわかりやすく
解説したものを読みたいと思う気持ちがわからないなんて
信じられないですね。
209デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 21:01
>>208
はぁ?
OSには既にバイブルといわれる本があるわけで、
Cマガに中途半端な連載を求める意義なんてないでしょ?
210デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 21:30
>>204
オンラインドキュメントより紙が良い‥‥。

ただ、何冊もひっくり返すのはうざったいけど。
211129:2001/07/23(月) 21:34
>208
大変優秀な型とはどのような型でしょうか。私でキャストできますか?
212デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 21:35
>>211
キャストできますが、アクセスすると逝きます。
213デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 21:40
野郎同士で重なってるんじゃねーよ(`Д´)
214デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 21:44
ヽ(`Д´)ノゴルァヽ(`Д´)ノゴルァヽ(`Д´)ノゴルァヽ(`Д´)ノゴルァヽ(`Д´)ノゴルァヽ(`Д´)ノゴルァ
215デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 21:57
今月号の特集1はあまりに酷い。
3部のうち2部がLightWave等の使い方で、残り1部がマカーマンセー連発記事。

著者は技術屋じゃなくてインチキコンサルタントじゃあないのかな。
ああいう不良記事を本誌であろうがコキ下ろす岩谷はもう居ないんだっけ・・・
216208:2001/07/23(月) 23:15
>>209
ふーん。あなたはもうOS関連の本は出版する必要はないと?
こっちがいっている趣旨をちゃんと理解してから反論しろよ。
もっとわかりやすい解説や入門者向きの本があってもいいんじゃないって
いってるんだけど。みんながみんなあなたみたいな優秀な型では
ないんだから。
217デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 23:27
>>216
読まないで、わかりやすくないといえる根拠は何?
君は「3日でわかるOS」とかじゃないと読む気もしないわけ?(藁
218デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 00:07
がいしゅつだが千言万語はCマガに埋もれさせておくには惜しい。
かといって単体で出版してもまず売れないだろう。
ここはCマガサイトのトラフィック増加を目的に
小出しでかまわないから公開して欲しい。検討してちょ > 編集部

そうすれば言語オタな2ちゃんねらーが大挙して押しかけるだろう(藁
219129:2001/07/24(火) 00:14
不毛。今までこの板で行われた議論で不毛布団が作れるほど不毛。
220デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 00:14
出た、厨房用語”根拠”
221デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 00:23
>>220
可哀想に…
222デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 00:29
>>217>>209は実に痛い奴だ。
雑誌とか読むな。

>>216=>>208
あなたの言うことは正論。
がんばれ。
223デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 00:34
>>218
貴方が一番理解できてません。
224223:2001/07/24(火) 00:35
>>218じゃなくて>>216だ。
逝ってきます。
225SHIGE:2001/07/24(火) 07:31
226デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 08:05
夏厨相手にすんなヴォケども
ひでえスレ
227129:2001/07/24(火) 10:50
低学歴の奴同士が争うのってみてて面白いねーー。
Cマガは浅く広くやってればいいんだよ。
専門性なんていらねーんだよ。ばーか。
228デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 10:59
Shigeタン、これRubyで実装してるの?藁
229デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 11:56
>はぁ?
>OSには既にバイブルといわれる本があるわけで、
>Cマガに中途半端な連載を求める意義なんてないでしょ?
>209
ワラタ。じゃあ読むなよ。いまにCマガでやってる連載なんて全部専門書
買った方がましだろ。なんで読んでるんだ?
230デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 12:20
なんでそんなにCマガを嫌うの?
どうしてー?
231デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 13:06
>>230
嫌ってるわけじゃないよ。国内の雑誌ではましな方だから
もっとよくなってほしいだけ。
232デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 13:44
いや、拙者はもう見捨てたが。
233デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 15:15
そろそろ休刊するようです。叩いていた方おめでとう。
234デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 15:38
>>233
そういうこと書くときはソースくれ。
235デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 15:49
本屋にXMLを扱った雑誌が毎月のように並びまくる中、
Cマガだけがいつまで経っても取り上げないのには心底萎えた。
どこが「プログラミング技術情報誌」じゃゴルァ!!
236デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 15:52
>>235
XMLなんてあんまり役に立たないよ。
237デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 15:55
>>229
本来雑誌が取り上げるべき情報は、書籍にもなっていない新しい情報です。
238Ant萌えer:2001/07/24(火) 15:58
>>236
一時期のXMLフィーバーはどうかと思ったが、
知っていれば便利に使えることがあるモノではあるぞ。
239デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 16:00
>>237 で、Cマガに新しい情報とやらが載ってるんですか?
240229:2001/07/24(火) 16:01
>>237
そんなこたーないだろ。それは勝手な思い込みにすぎないぞー。
241デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 16:03
なんかage荒らしが紛れ込んでるように見えるが(ワラ
242デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 16:12
>>229=>>240
あんた、何言いたいのかわからん
243デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 02:33
何の連載なら良いよ?
244デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 02:39
DQNには新し物好きな傾向がある。
Java厨やDel厨の行動を静かに眺めることを勧める。
245デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 10:48
>>244
意味がわからんのだが
246デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 10:55
C+Mule厨の寝言だろ
247デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 13:57
単なる古物好きもまたDQNだろ。
今時生Cで「全部」やれると思いこんでる奴がいたりするのは痛い。
(RADという意味じゃなく)もっとスマートに楽に書ける言語を使えば
なんぼ(本人も周囲も)得をすることか…合掌
248デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 14:04
>>247
楽に書ける = いいもの
ってわけじゃないよ。目的によって使い分けが重要。
249デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 16:00
MPEG解説してくれ。
きちんとな
250デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 16:02
DirectXやC#やXMLを上っ面だけ解説してそれで終わりみたいな記事はいらん。
応用に踏み込め。どんな偏ったネタでもいいから。
251デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 16:07
>>250
ハゲドウ
252デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 16:34
253デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 17:17
>>250
本当に技術を持った人が引き受けてくれないから、残ってる糞みたいな
人に依頼がいくせいだろ。
254デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 17:23
>>253
本当に技術を持った人は本業に忙しくて引き受けられません。
255253:2001/07/28(土) 17:26
>>254
それに加えて、技術を出すには安すぎる原稿料しかもらえないから
ってのもあるのかもね。
256デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 17:33
age
257 :2001/07/28(土) 17:35
今月号の3Dギャル特集の糞さはなんだ。
あの森山って何者?超へたれなんだけど、、、
258デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 18:09
>>257
あれはフィギュアヲタ層の開拓を狙ったんじゃないの?
259デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 18:37
いまさらシャドウボリュームの図解とかされると萎える。
DirectXのヘルプやFAQすら読まないヤツが対象か?
260デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 18:37
さすがにあの3Dフィギュアは勘弁。
261デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 18:38
>>260
なにー。おれは三回はいったど。
262デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 19:14
上げてまで言うことか(w
263デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 22:51
やっぱ表紙をアニオタ系に代えるしかないな
264デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 23:27
Cマガ読んでて始めて萎えた〜。
265デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 15:09
ここのCマガ読者は、日経ソフトウェアは買ってないの?
寝ながら読む分には、日ソフの方がはるかに面白いんだよね(笑)。
266デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 16:02
>>265
日系ソフトウェアは、アビバー向きの雑誌です。
267デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 16:08
アレが巻頭の特集だというのが信じられない
268 :2001/07/29(日) 16:37
面倒だから立ち読みしないんだけど、Cマガ以外ってなにがいいの?
乗り換えたいよ
269デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 16:37
>>266
アビバーってなに?
ニッケイソフトウェアってCマガ以上に初心者向きの雑誌なんで
正直読む気しません。
270デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 16:39
>>269
アビバでパソコンならうような人です。
271デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 16:47
>>266

そりゃぁ、いくらなんでもひどいだろ(笑)。
アビバーなら、「ASAHIパソコン」あたりが妥当じゃないか?
272デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 16:49
>>270
ワラタ
確かに日系ソフトウェアは「資格で安心」って言葉が似合うね。
273デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 17:00
アセンブラの連載が始まったりしないだろうか
274デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 17:21
まぁ、特定の分野の専門性を求めるなら、その専門誌を読んだほーが
いーと思うけどな。Cマガはその名からすれば、このスレで文句を言っている
人とは求めるものが違うだけと思うのだけども。所詮、広く浅くなる。
275デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 17:26
>特定の分野の専門性
あー、そんなもん求めてないです。
昔みたいに、普通の良質な「技術情報誌」であって欲しいと思ってるだけ。
276デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 18:06
アミバ向きってことはみようみまねでニセモノやってる人向けってことよ。
277デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 18:12
>普通の良質な「技術情報誌」
そんな雑誌、存在できると思っていますか?

洋物雑誌でもいいから実例を。
278デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 19:09
普通の良質な「技術情報誌」って何を載せるんだ?
279デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 19:17
CQ出版のは結構いいのあると思うけどなー
280デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 19:20
>>279
御意
281デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 19:32
eXtreme Programmingについてもまだ全然出てきてないことないか?
プログラミング技術情報誌と銘打ってる割には、
Cマガしか読んでないと、どんどん世間の流れに取り残されていくのな。
その辺、日経ソフトウェアのほうが遥かにマシじゃないかという気さえする。
282デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 19:35
>>281
それは日経ソフトウェアの記事は理解できるけどCマガの記事は
理解できない。という程度のことでは?
283デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 19:40
>>282
ヲレもそうおもう。
>>281はCマガの記事すら理解できていないと思われ。
284デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 19:48
>>274
文句言ってるのは、基本的に以前のCマガマンセー派だと思うが……。
狭く浅いネタを九官鳥のように繰り返すようになったから
ケチつけてるんじゃないか。
285>282:2001/07/29(日) 19:51
281のどこをどう読んだら
Cマガ理解できないと決め付けられるねん。ちゅーか編集者?
286デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 19:56
いい大人が、ほとんどガキの喧嘩だな。
287デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 19:57
だからそれをageて煽るなって(w
288デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 22:38
>>285
281の意見が意味不明なのは確かだよ。
281はまず、文章きちんと書く練習から始めないと。
289デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 23:26
日経、VB関連の記事多すぎ。
C使いな俺は日経買ってもあんまり読むとこ無い。
290デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 23:54
そういえば次のOh!Xはいつ出るのだ。
291デフォルトの名無しさん:2001/07/29(日) 23:59
>>290
Oh!Xはいい雑誌だね。
292デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 00:19
Oh!Sexってアメリカにありそうだな。
293デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 00:32
特集1の読み応えの無さといったら・・・
294デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 00:50
>>293
特集とかは部数を伸ばすためと割り切ろうぜ。

Level3は結構有益だしね。
295デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 03:26
>>268
>Cマガ以外ってなにがいいの?
インターフェース(CQ出版)とか
296デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 03:32
インターフェースが「技術情報誌」か?
297デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 03:57
か?って言われてモナー(w
298デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:02
最近Cマガ電脳パズルのコーナーの問題がえらく簡単じゃない?
常連さんも出すのやめちゃったみたいだし。
299デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:05
Cマガジンは言語の事しか書いてないからな。
MSDNマガジンとかのほうが仕事には使えるわな。
でもプログラムすることが好きな人はCマガジンが好きなんだろうけどね。
300デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 04:19
300!
301デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 05:27
結論を言うと、ろくな技術情報誌がない
日本のIT業界は終了ってことでいいでしょうか。
302デフォルトの名無しさん:2001/07/30(月) 18:45
>>298
常連しか出さないから簡単にしたんだよ。しかも常連っていっても
20人かそこらだし、ショーがないんじゃないの?
303デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 12:55
>>301
アメリカにだって無いぜ?
Byte がつぶれてどれだけたった?
特定専門誌ならごろごろ転がっているが,専門誌だからといって内容が深いわけではないし。
304デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 17:13
つまり技術情報誌というスタイルが既にobsoleteなのだな。
305デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 17:33
>>304
隊長、
すぐに英語使いたがるアホ発見です。
晒し上げ
306デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 18:49
@IT良くない?
XMLとか勉強になるよー。
紙の雑誌は逝ってよし。
Cマガもオンラインのみにすれ。
307デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 18:55
>>304
雑誌という形態が維持できるほど、読者がいない。ということなのでは?
必然的に初心者向けにならざるを得ない。
少ない読者層を狙うには、単価を上げないとペイしないし、値段をあげたからといって
良質の記事が集まるわけでもない。

雑誌社が技術を開発しているわけではないのだから、技術開発元が直接情報を公開できるように
なった以上、商社的存在の技術「情報」雑誌は停滞せざるを得ない。

週刊にして最新情報をトラックするか
特定分野の徹底的掘り下げに専念するか。
自分で技術を作っていくか

以上、某雑誌の編集会議でのプレゼンの冒頭骨子。
308デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 18:55
ええ感じやね>@IT
でも商売になってんのかな、ああいうサイトって?
309デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 18:58
ITバブルがはじけちゃったからかなりきつそうだ。<@IT
今が旬だろう。
310デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 19:05
開発元の情報とかいってもmsdnみたいなのばかりだろう。
Cマガの方がマシだ。
311デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 19:30
msdnはかなり便利だと思われ
@IT自身は手書きで書かれているクソサイトと思われ
Cマガは120円なら買っても良いと思われ
312デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 19:55
>>311
MSDN がべんりな(ようにみえる)のは Windwos に特化しているからでしょ。
MS がやっていない/触らせない領域に関する情報は本質的に載らない。

あれは、広い意味での提灯雑誌/宣伝紙。
313デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 20:01
>>311
日本語が崩壊してるよ
314デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 20:18
@ITは確かにいいよ。
Cマガも日経も罵倒するくらい悪いとはおもわないが
@ITの雑誌が出たとしたら、Cマガ&日経よりかはよっぽどいいね。

日経ソフトの今月号の特集読んだ?
日経VBとでも名前かえればぁ〜。
315デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 20:43
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/opinion/yamazaki/yama_200102_01.html
@ITはこういう記事とかあるから好きだ。
316デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 21:15
雑誌はかさばるからいらんよ。
紙媒体は検索できないのが致命的だ。
317デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 21:17
@ITの話の方が面白くなりそう。
318デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 22:40
@ITは雑誌並みの原稿料払ってるわけだよね?
319デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 22:47
>>318
何言ってんだ?
320デフォルトの名無しさん:2001/07/31(火) 23:06
>>318
そうです。
著名ライターに対ては、雑誌より大目。
ぺーぺーに対しては、すずめの涙。

@IT は電子媒体での雑誌としてはひとつの到達点ですね。
おそらくは、見かけから雑誌くささを取りきったことでしょうか。
321デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 00:49
@ITにもゲーム開発系の記事があるといいのだが。
322デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 01:19
Cマガや@ITの原稿料いくら?
323デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 01:53
60〜70年代でも共立出版のbitとかやっていけたわけだから、やっていけないわけではなく、
より儲けを追求するとなると広い読者を対象とした内容を、となるのではないかな。

>>307
> 雑誌という形態が維持できるほど、読者がいない。ということなのでは?

まあ、そういうことなんだけど。
324デフォルトの名無しさん:2001/08/01(水) 07:32
@ITってどうやって資金を得ているのだ?
325デフォルトの名無しさん:2001/08/02(木) 10:04
今月号のパズルはどーすればいいっての?
異常に簡単だったんだけど。
326デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 11:42
age
327デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 14:17
age
328デフォルトの名無しさん:2001/08/04(土) 16:51
>>322
自分で原稿書いて採用されれば分かるだろ
329コメント無しさん:2001/08/06(月) 21:15
最近JavaWorldが昔のCマガみたいな感じでイイ
330デフォルトの名無しさん:2001/08/06(月) 21:17
@ITって広告収入だけでやってるよね。
1ヶ月1200円の有料制にしたらどうだろう。
331デフォルトの名無しさん:2001/08/06(月) 21:48
広告主に楯突くぐらいの度胸がなければ、
有料でやっている意味がないね。オンラインにやられるよ。
MSマンセーなんていってる記事読むくらいならMSDN読むし。。。
そういう意味で言えば話半分に読んだとしても2chの方がまだ
有益な情報があるような気がする。
332デフォルトの名無しさん:2001/08/10(金) 08:41
>>331
それはない
333デフォルトの名無しさん:2001/08/16(木) 20:53
発売日直前age
334デフォルトの名無しさん:2001/08/16(木) 23:47
>>333
付録CDに何入ってるのsage
335デフォルトの名無しさん:2001/08/17(金) 00:47
cmaga.zdnet.co.jp/detail/0109.html
336デフォルトの名無しさん:2001/08/17(金) 09:10
>>322
そんなに高くないよ。手を抜いて原稿を書けばそこそこいい時給になる
337デフォルトの名無しさん:2001/08/17(金) 10:57
>>336
誰?
338デフォルトの名無しさん:2001/08/17(金) 13:19
>>337
336 -> 川俣
339デフォルトの名無しさん:2001/08/17(金) 15:51
http://japan.internet.com/ecguide/20010815/7.html
大変ねえ。(他人事)
340デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 14:14
発売日age
341デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 17:05
Cマガ、田舎なので書店に沢山残ってる。
みんな定期購読なのかな?
342デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 19:47
>>341
それはいわゆる好意的解釈というヤツだな。
343デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 19:56
>>342
つーことは、休刊もありうる?
344デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 20:36
Cマガっていつから創刊してる?
バックナンバーほしい・・・
345デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 21:06
>>344
12〜14年くらい前からあったと思う。
346デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 21:13
創刊号は、'89年の10月号。
347デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 21:31
最初はやっぱりC言語一色だったのだろうか?
348デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 21:41
先月のをまだ本屋にとりにいってねぇ(w
349デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 21:49
InsideWindowsの方が好きだった(藁
350デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 00:01
>>349
同意
351デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 00:09
最初はC言語技術情報誌だった
352デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 00:18
>>351
今はプログラミング技術情報誌って書いてあるけど、
「総合」は付かないんですよね。
353デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 00:36
>>352
総合はつかないけど
たまには
perlとかBASICの特集はあるみたい
354デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 01:20
特集じゃなくて多言語を連載でやってもらいたい。
355デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 09:49
今月、Cマガ電脳クラブとアルゴリズム講座が同じネタを扱ってるね。
俺初心者なもんだから、結構面白かった
356デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 10:57
>>355
確かにちょっと驚いた。
著者間に交流があるのかな?
357デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 11:30
今月号の特集って何?
358デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 13:32
>>357
Linax入門か?
359デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 13:34
3Dオブジェクトの特集はまあまあ良かった。
ポンチ絵が頂けないけど。
360デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 14:13
>>358
linaxって何?
361>>360:2001/08/19(日) 14:38
typo厨房を誘き寄せる罠です
362358:2001/08/19(日) 14:38
>>360
これのこと。
聞く前に検索ぐらいかけてよ・・
http://www.linax.net/
363デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 15:24
MPEG解説しろよ。できないのか
レベル低くなっているからな。
364デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 15:26
最新アルゴリズム系の翻訳記事を増やして欲しいかも
つーか関係者ここみてんの?
365デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 15:44
>>364
西和彦が見てるくらいなんだから。
366デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 18:57
孫、出て来い!!!!1
367デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 21:48
こんな所見てる暇な胃だろう
368デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 05:35
>>363
MPEGなんていくらでも解説書あるじゃん。
わざわざ雑誌でやる必要なし。

>>364
翻訳記事はいらないと思う。
369デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 19:26
XMLの特集がひどかったな。
XML Pressの浅海氏の記事を2倍冗長にした前半と、
yddgrasil 使うと便利そうだなあと刷り込みをかけるだけの後半。
ISAPI の使い方を説明してる暇があったら
パフォーマンスのベンチマークグラフでも付けてくれ。
370デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 19:27
s/yddgrasil/yggdrasil/
371デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 21:46
ひさびさになんとなくCマガを買ってみたんだが、
なんか糞厨房記事が無茶苦茶多くなっててびびった。

↑にも書いてるけどXMLの記事は最悪。
中身が厨房なだけでなく、単に自社ソフトの宣伝なとこが最悪。
372デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 21:48
じゃあおめーらいったいどんな記事書きゃ満足なん?
他紙でもいいから良かった記事ageてみな。
373デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 21:55
>>372
先ず批判ありき。
2chだからあまり熱くなってもしょうがあるまい。
374 :2001/08/20(月) 21:58
いや、でも、ちょっと初心者向け記事多すぎないか?
半年くらい購読したら飽きちゃうだろ、これでは。
375デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 22:05
Cマガに飽きたら既にそのレベルではないという証。
それ以上読んでも時間の無駄と思うなら
海外に目を向けてみるのもいいのではないの?
376デフォルトの名無しさん :2001/08/20(月) 22:05
インターフェイスは比較的よい記事が多いと思う。
Cマガはあれだけ冗長にやるなら、特集にもう少しページを割いたほうがいいかも。
コラムなんて誰も期待してないでしょ?
377デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 22:10
Java Pressとかその辺の方がええね
現場知らない人が記事かくとだめだわ
378デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 22:23
特集1のLinuxプログラミングも酷いよ
37968ユーザ:2001/08/21(火) 00:02
PS2 Linuxの記事もなんか頓珍漢なこと多数……。
68の時代じゃないんだからさあ。
380デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 06:25
海外の有名どころっていったらどんなのがある?
お勧め教えて
381デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 06:48
>>380
おれのレベルじゃhttp://www.ddj.comがいいかな
382デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 07:25
DDJって雑誌だよね??
それなのにこんなに記事が載ってるなんてすごいねー
Cマガもその辺見習わなきゃいけないよ。
もう売ってない号の目次載せられてもしょうがないじゃんねえ
383デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 09:50
DDJは(DDJJも)凄かったぜ。
Cマガなんて、そういう意味ではカスだったね。
守備範囲が違うといえばそれまでだが、それにしても…って感じ。

DDJ的守備範囲の雑誌がないのが痛いな。
今UMLだのデザパタだのの話をしようと思ったら
Java雑誌とかCマガとかに間借りしないとならん。
そんな個々の言語なんざ知ったこっちゃないと思っている人にとっては
抱合せ販売されてる気分にしかならん。

蛇足。
おい岩谷宏。DDJJのどこが「面白くない」んだ?
Cマガのほうが余程面白くなかったぞ。
384デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 13:46
DDJJ は、しかし潰れたよ.
385デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 13:56
プログラマーズページだった頃の方がゴツい記事多くて好きだった。
DDJと提携してDDJJになってからつまらなくなった気がする。
386 :2001/08/21(火) 14:56
Cmagaは来月はすごいよ。
VS.NETとDelphi6が付いて来るらしいから。
387デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 15:14
Plaugerマンセー
書籍化きぼーん
388デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 16:27
>>387
激しくもんどりうちながら100%同意!
389つぐみ:2001/08/21(火) 22:57
ベーマガ >>>>>>>>> Cマガ
390デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 23:51
ベーマガってまだあるの?
391デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 23:59
DDJ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Cマガ>ベースマガジンイ≒ベーシックマガジン
ということでよろしいでしょうか?
392名無し:2001/08/22(水) 00:09
>>390
厨房な自分はべーマガとCマガ両方購読してます…。
べーマガはけっこう危ないみたいです。4月号から急に本が薄くなりました。
393デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 00:15
ベーマガ、ベーマガ、ベーマガ・・・
それはひょっとしてマイコンベーシックマガジンというやつか?
久しく見ていないような気がする。
394デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 00:29
>>393
そう、「初歩のラジオ」別冊のアレだよ。
395デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 00:31
ベーマガは昔読んでいたよ。
今じゃ目も当てられない状況になっていると思うが、どうか。
(最近全く読んでない)
396デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 00:33
>>394
「ラジオの製作」の別冊じゃないの?
397デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 00:48
ベーマガ、こないだ見つけて立ち読みした。
投稿作品なんかBASIC以外も入ってきてて誌名に疑問を感じた。
誌名を変えるのが先か休刊が先か・・・
398トリッキーの1:2001/08/22(水) 00:51
投稿ゲームプログラムの改造でプログラミングを覚えた俺としては、
ベーマガが廃れるのはなんだか寂しいなぁ……
399元MZユーザ:2001/08/22(水) 01:37
>今じゃ目も当てられない状況になっていると思うが、どうか。

いやなに、I/Oほどではあるまい。
400元MZユーザ:2001/08/22(水) 01:39
>>397
BASICは言語名ではなく英単語なので問題ないのだ。(ということにしよう)
むしろマイコン……。
401デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 02:20
ざべって知ってます?
古本屋で買ってハマった事があります。
いいですよね。
402デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 06:41
THE BASIC が昔話になっちゃう時代なのか…
403デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 06:50
ベーマガ>マイコン>アスキー>I/O>ログイン>>>>アニメージュ>テクノポリス>Cマガ>RAM
ということでよろしいでしょうか?
404デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 06:50
>>401はネタじゃないのか?
405デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 21:03
>>403
Oh! PCを忘れてるぞ。
Oh! XやOh! MZやOh! FMも。
406デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 21:42
外出ですが、
俺も今月のXML特集記事について批判させて下さい。
いっそ倒産してくれ>メディアヒュージョン
407デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 22:09
>>405
Oh!シリーズはことごとく無くなったね。
ん?Oh!PCはまだ残ってるか?
408デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 22:51
週刊FM>FM fan>FM STATION>>>>>>Oh!FM

#Oh!FMはマジでFM雑誌のコーナーに置いてる店がありました。
409名無しさん:2001/08/22(水) 23:20
はじめて読んだパソコン雑誌は
週間アスキー
410デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 03:25
>>407
Oh!Xはあるよ、一応。
411デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 08:22
Oh!HitBit て知ってる? 後期はほとんどMSXの記事になった。
MSXユーザであったが、シロクマもほしいと思った。CP/Mの響きに掘られてしまった。
412デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 10:01
>>409
週刊アスキー廃刊寸前
413デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 11:09
週アスより、アイコン時代が好きだったかも
414デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 11:09
>>411
Oh!シリーズは当時でていた機種シリーズほとんど有ったような、、、
Oh!HCには当時からして苦笑したものだが。

>>408 (初期)テクノポリスはアニメ雑誌のコーナーが定位置
415デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 17:11
ベーマガデラックス時代
416デフォルトの名無しさん:2001/08/23(木) 17:13
もう出ないのかな…Oh!X
417デフォルトの名無しさん:01/09/03 13:31 ID:/NlHukDM
保守sage
418デフォルトの名無しさん:01/09/09 20:18
校正の(株)アレフって...
419デフォルトの名無しさん:01/09/09 23:28
>>387 >>388

このスレいままで気がつかなかったよ。書籍化キボーンage。

各雑誌、記事に旬があるよなぁ。
今は亡き、InsideWindowsとか、クソ雑誌だけど
イイ記事書いてるときもあったもんなぁ。
DDJJはたしかに海外記事以外はつまらなかった。
Cマガはここしばらく腐ってるに一票。
読める雑誌に復活してくれ。rubyの連載は違う雑誌でやってくれ。
漏れは、言語仕様マンセーだから海外ではCUJ.comでexpert forumに逝くよ。
日経との初心者の奪い合いは見苦しい限りだ
>>420 日経ソフトウェア? その他諸々?
漏れは日経ソフトウェアだけは読まないなぁ。つまんないし。

初心者の奪い合いといえばLinux系の雑誌とかも露骨じゃない。

1)初心者でもできるインストール
2)ウィンドウマネージャを極める
3)フリーウェアのゲームで遊び倒す
4)はじめてのmake

経験者逝ってよしってか。。
>>418
ハンバーグステーキのチェーン店「びっくりドンキー」の会社です(藁

#北海道と名古屋でしか見たことがないのだが、ローカルなのかな?
423デフォルトの名無しさん:01/09/10 12:33
>>422
> #北海道と名古屋でしか見たことがないのだが、ローカルなのかな?

高崎と府中で見た事があるな。

いずれにせよ、プラウガ連載の書籍化が望まれる。
>>422
松戸と柏にもある。
425デフォルトの名無しさん:01/09/15 22:36
10月号来た。
10月号は、CD-ROMだけで1200円の価値あり。
一杯入ってます。
つまり、中身にはまったく価値がないと。。。
427425:01/09/15 22:41
付録がメインか?って思うくらいです。
428sage:01/09/15 22:47
CマガはEマガ
CマガのCはCD-ROMのC
>>425 18日発売なのに、やけに早いね・・・。
431425:01/09/15 22:53
そんで、来月予告には、
kylixとDelphiがまた付録に入るそうなので、
どうやら毎月付いてくる付録になりそうですね。
432おい!Cマガ編集部!:01/09/15 23:57
>>431
DVD−ROMってうわさ聞いてるんだけどCD−ROMじゃ読み込めないわけ?

んなもん、出すじゃねぇーぞ!
ttp://cmaga.zdnet.co.jp/
Visual Studio .NETベータ2日本語版対応(DVD-ROM)
がDVDらしい
そりゃCDには入らんだろう
なんかネットに不自由な方々がターゲットになってないか?
全国的に常時接続が普及したらやってけんのかね
日経ソフトウェアやVBマガジンといい勝負だと?
436431:01/09/16 11:51
僕のPCはDVDも読みこめるんで、
分かりません。
437431:01/09/16 11:54
一応、ディスクの表面には、
VSの場合は、DVD、
他のはCDとかいてあります。
438デフォルトの名無しさん:01/09/17 23:15
月刊CD-ROMマガジン明日発売

[2001年10月号の内容(予定)]
Visual Studio .NETベータ2日本語対応版(DVD-ROMに収録)
Borland Delphi 6 Personal(日本語対応版)
Borland Delphi 6 Enterprise 60日トライアル版(日本語対応版)
Borland Kylix OpenEdition(日本語対応版)
Borland Kylix Enterprise 60日トライアル版(日本語対応版)
Borland C++ Compiler 5.5.1
Borland C++ Compiler インストール支援ツール
Free Pascal Compiler 1.0.4
LSI C-86 Ver 3.30c 試食版
Ruby 1.6.4 & Ruby Entry Package for Win32
本誌掲載プログラム,ソースコード
ほか
439デフォルトの名無しさん:01/09/17 23:22
既に入手した人に質問
eMbedded Visual Tools って入ってる?
440デフォルトの名無しさん:01/09/17 23:58
入ってない
441デフォルトの名無しさん:01/09/18 00:11
JBuilder Personalつかてる人いたらここ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=1000737906
442デフォルトの名無しさん:01/09/18 06:59
さぁ、今日、Cマガ買いに逝くか
443_:01/09/18 14:42
Cマガの他にはどんなのが∃の?
444元MZユーザ:01/09/18 20:16
ウェブで検索
445デフォルトの名無しさん:01/09/21 00:24
今月のCマガと日経ソは両方高速化特集してるね。
張り合ってんのか?
446デフォルトの名無しさん:01/09/21 21:08
日経疎はCD−ROMつけてほしいね。それだけで損してる気がする。
Plaugerおじさんさようなら〜〜
Cマガ田舎の本屋に置いてないYO!
定期購読しなさい
450デフォルトの名無しさん:01/10/18 10:33
発売日揚げ
451デフォルトの名無しさん:01/10/18 10:42
昨日来た
452 ◆X4mikan6 :01/10/18 21:57
後ろの方に載ってる「今月のパズル」やっている人いる?
>>447
> Plaugerおじさんさようなら〜〜

あれ、終ったの?
454デフォルトの名無しさん:01/10/19 18:50
>>452
毎月やってるけど、俺はヴァカなので解けないことも多い。
特に先月のやつはいまだにモヤモヤしている。

「左端からn桁で切ってできる数はすべてnで割り切れる」という
性質を持つ整数を「こだ割り数」と呼ぶことにする。
例えば 7620543270 という10桁の数は、
76 が2で割り切れ、762 は3で割り切れ……(中略)……
7620543270 が 10 で割り切れるので、「こだ割り数」である。
最大の「こだ割り数」を求めるCプログラムを書け。

11月号も出たことだし、誰か頭のいい人、答えを教えて。
455デフォルトの名無しさん:01/10/19 21:11
unsigned longでも扱いきれない桁まで行ったのが多少面倒だったー。

if(!(kodawari % keta))

こんな感じで出来たよ。答えに成ってないけど、先月号は今までで
一番簡単だった(個人的に
456マナー悪い人:01/10/19 23:08
#include <stdio.h>
const vamax = 256;
int main(){
  char va[vamax], res[vamax];
  int index, i, tmp, max; 
  for(i=1;i<vamax;i++)
    va[i] = -1;
  index = 1;
  va[1] = 1;
  max = 0;
  while(index>=0){
    if(index>=vamax){
      printf("overflow");
      return 1;
    }
    if(va[index] == -1){
      tmp = 0;
      i = 0;
      while(i <= index){
        while((tmp < (0x80000000 / 10)) && (i <= index)){
          tmp *= 10;
          tmp += va[i++];
        }
        tmp %= (index + 1);
      }
      tmp = index - tmp;
    }else{
      tmp = va[index] + index + 1;
    }
    if((0 <= tmp) && (tmp <= 9)){
      va[index++] = tmp;
    }else{
      if(index >= max){
        max = index;
        for(i=0;i<index;i++)
          res[i] = va[i] + 48;
        res[index] = 0;
      } 
      va[index--]= -1; 
    }
  }
  printf(res);
  return 0;
}
3608528850368400786036725
457456:01/10/19 23:28
va[1] = 1; -> va[0] = 1;
鬱だ…
>>456
Cだとconstつけても配列の宣言には使えないんじゃないの?C++と違って。
あげ足とりみたいで、悪いけど。
>>455
理解できない。
鬱だ……
>>455じゃなく>>456だった。
さらに鬱……
461工房:01/10/23 02:20
興味本位でCマガ買って電脳クラブ考えてみたんだけど、
今月(11月)号のパズルって、パソコン使わなくてもできませんか?

答えは4桁の数で、各桁の数を合計すると15

違ってたら違うって教えてちょ

つーか、だいたいCなんて組めないんだけど(笑)
462461:01/10/23 02:54
すいません、違ってました。

上のは忘れてください(汗)
463デフォルトの名無しさん:01/10/23 13:10
電脳クラブに応募したらコメント(一言だけのやつ)掲載された。
2年くらい経って図書券千円分送られてきた。
どんな編集部なんだ?うれしかったが。
464デフォルトの名無しさん:01/11/14 20:47
>>461
ちなみに「今月のパズル」ってのは右下にちっちゃく書いてあるやつのことで、
でっかく載ってるのは8月号(3ヶ月前)の問題だよ(笑
それと、あのコーナーはコンピュータに解かせる事に意味があるんだよ。
人間が見たら一瞬で答えが分かるような問題でも、それをコンピュータにどうやって
解かせるかがテーマ。

>>463
自分も昔1行コメント載ったけど、図書券はすぐにきたよ。発売から2ヶ月くらいかな?
そのときうちに来たのは図書券2000円分だった気がする。

今月の問題は簡単だけど、解をどう表示するかが面倒だ(笑
465名無しさん:01/11/15 14:26
>>464
> 今月の問題は簡単だけど、解をどう表示するかが面倒だ(笑
今月って12月号のこと? うちは田舎だからよく発売日が分からんので。
11月の問題は数値を表示すればいいんでないの。
466デフォルトの名無しさん:01/11/16 13:33
来たage
>>465
11月号のこと。
通はどういう分割の仕方をしたかまで表示するんだよ。
46812月号問題:01/11/16 14:35
5と71はそれぞれ自分未満の全素数の和を
割り切ることができる素数である。
2+3=5=5*1
2+3+5+7+11+13+17+19+23+29+31+37+41+43+47+53+59+61+67=568
=71*8
この条件を満たす素数を、5と71以外にもう1つ見付けて欲しい。
469デフォルトの名無しさん:01/11/19 22:49
Cマガか。最近読んでないなあ。今月の問題とか懐かしい。
ここは一発川俣晶氏に記事書いてもらうしか
471Kusakbe Youichi:01/11/19 23:02
> 5月号で「CマガジンのCはコンピュータプログラミングのC」
などと公言していた

うーむ、さすがだ...>編集部

発刊当時、
Cという1つの言語という切り口で雑誌を作るのって、
変わっているなあとは思ったけど、けっこう無理があると
思うし(それが動く環境ってまちまちだし)、
よくいままでつぶれずに続いているなあ、と思ったけど、
そろそろ「C」とは関係ないものもOKってことにしちゃうんですかね。
472(´ー`):01/11/19 23:44
今日12月号を買ってきた。
正規表現とかオートマトンなど、大学の授業でやってることが出てた。
大学の授業を聞いててもプログラミングとどう関わってるのか解らんかったが、Cマガを読んでわかった。
...気がする。
>>471
もともとJavaとかVBの記事も載ってるよ。

っていうか、今日近くの本屋行ったのに置いてなかった>Cマガ
475デフォルトの名無しさん:01/12/17 17:47
あげげ
476デフォルトの名無しさん:01/12/21 16:10
今月号のローテク講座に紹介されてた
「ベテラン」さんって日下部さんですか?
>>476
どんな内容だったん?
478デフォルトの名無しさん:01/12/21 16:20
>>477
C++はダメ。
476じゃないけど…。

>>477
OO がわかってない人の「OOのとらえ方がおかしい」って話。
変更をなくする技術なのに、「変更がおきた時に修正する部分が多い」とか言っちゃってるベテランの話だった。

どうでもいいけど、数学避けてきた漏れには今月号の特集はよかった。
昨日から数学に興味もちはじめた。
>>476
むしろ@ITのアレだと思ったが。
481Kusakabe Youichi:01/12/21 17:54
In article >>476, デフォルトの名無しさん/476 wrote:

> 今月号のローテク講座に紹介されてた
> 「ベテラン」さんって日下部さんですか?

へ? 呼んでないから知らないけど、面識ないのでたぶんちがうのでは?

どんな内容の記事だったのですか?

(Cマガジンってそういえば1度も買ったことないや)
482デフォルトの名無しさん:01/12/21 18:01
はじめて読んだ記事が日下部さんのでした(マジ)
C FAQみたいな奴。
>>481
偽者は黙っとけ。
484Kusakabe Youichi:01/12/21 18:34
In article >>482, デフォルトの名無しさん/482 wrote:

> はじめて読んだ記事が日下部さんのでした(マジ)
> C FAQみたいな奴。

へー、そんなの書いたっけ?

べつのひとと勘違いしてるってことは?
専用スレにどうぞ(w

川俣 晶さんのスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1004673171/
SDL特集やってたね。
488デフォルトの名無しさん:02/01/22 00:36
今月のCマガの
XPの記事読んで思ったんだけど
なぜに文字列で保存してるのか、
俺には良くわかんないんだけど・・・
pp.52
>このプロセスは、プログラマが常に最高の能力を発揮できるような環境を提供してくれます
とあるが、正しくは XP が提供するのはそういう環境にする方法なんだよな。
実践するのはそれぞれの開発チームだし、自分たちに合うように細部を変更(工夫)する必要も出てくる。
XP も銀の矢ではない。

>>488
LISP 育ちの人とか。
楽に実装できる方法を選んで、
パフォーマンスが問題になればあとでリファクタリングすりゃいいし。
せっかくだからAllegroも特集きぼん。
SDL同様、海外では有名なのにこっちでは知名度低い。
491 :02/01/22 06:59
なあ、Cマガジンは、定期購読してもはずかしくない雑誌かい?
492 :02/01/22 07:03
なあ、この板に来てる日下部さんは二人とも本物かい?
そんなの、どうでもいいだろ。
494 :02/01/26 07:52
このスレを纏めると、cマガはおすす雑誌!!だから貴様ら定期購読して下さい。
ってことでいいですか?
値段分の価値はあったと思う雑誌は今では
Cマガとインターフェースしかない・・・
>>495 同意
突っ込んだことになると専門書が必要になるのは当然だが、
そこそこのレベルで、そこそこの情報アンテナとしていいかんじ。
ただ、スキルがあがってくると、C/C++やJava、perlみたいな
一般的な言語の入門記事がうざくなってくるが、それはいたしかたない。
497デフォルトの名無しさん:02/02/17 22:42
age toku
Cマガジン高いよ・・。
499デフォルトの名無しさん:02/02/18 20:33
電脳クラブで、正解発表の前にネットで回答を出すなって言ってる。
こいつか?>>456
500500:02/02/18 20:40
(●´ー`●)
いい雑誌かもしれんが、やはり値段が1280円(だったか?)は高すぎる。
記事もいいのはあるが、10回連載の3回目、とかだけを読んでも
分からない。
買いつづける以外は、専門書を買うなぁ。
502Cマガを:02/02/19 21:20
小一時間語る。
ちょうどオーディオ関連手出し始めたんで今月は買おうかと思ったが
他を見て買うのをやめた。記事1コのために1200円も出せんぞな。
特集でもその分野のほんの入門部分しか書いてないことが多いね。
しかし買っておかなければ数年後に、数ページの記事のためにバックナンバーを
探し回る罠。

本代をケチると後で泣くのは自分だしなぁ。
506Delフサギコ ◆zE1iiRdQ :02/02/21 22:08
    シツモソ
   ∧,,∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡 < そいうとき、国会トソカンが利用出来
   U  ミ   \_ って、噂は本当ですか?
 @ミ  ミ
   ∪''∪ 
国会トソカンって"すべての出版物が貯蔵されている"
とか貴君だけど、

そこで、BUBUKAのバックナンバー見せてくださいとか言ったら

「逝ってヨシ」

という目で見られるのかな。

ワクワクワクワク
Cマガこっちじゃ売ってないよ!
本屋全部探しても見つからないよ!
他の月刊誌だって3日遅れだし。
田舎って辛いよな(同志求ム)
おっきい本屋じゃないとないからね。
大学の生協ならうってると思う。
本屋に頼んで取り置きしてもらってる。
定期講読すれば?
定期購読すれば?
ageとこうかと思ったけど止めた
513デフォルトの名無しさん:02/03/19 02:52
出たときくらい age ておこう。
まだ、中見てないんだが(苦笑)
scheme特集まだですか?
つーか連載して>きだあきら
4月号
「どの言語がいいか」 などというスレを立てる人向きの特集
そつなくまとめてある。
きださんのお勧めはSICPだし。

517デフォルトの名無しさん:02/03/21 02:51
しかし、ものすごい勢いで下がるね。
あげ、あげ、あげ、あげ、あげ、あげ、あげ、あげっ。
昔は毎月欠かさずに購入してた。今は殆ど買わない。
興味のある記事がある場合は流し読みするけど、記事になる前に
webで情報取得済みだったりして、新しさを感じない。
たまに、付録のCD-ROMに釣られて買うね(w

519デフォルトの名無しさん:02/03/21 03:12
何年か前のCマガの特集だけど、
libpngに関する記事は非常に役に立った。
520デフォルトの名無しさん:02/03/21 04:36
ライブラリの使い方を教えてくれる雑誌は山ほどあるけど、
ライブラリの作り方を教えてくれる雑誌って少ないね。
Cマガ以外に何がある?

おれは雑誌なんて滅多に読まないからよく分からない。
libpngはわけわかめなドキュメントよりも
example.cを見るのが手っ取り早いぞ。
522デフォルトの名無しさん:02/04/19 03:27
発売日あげ
523デフォルトの名無しさん:02/04/19 03:29
Σ(゚Д゚;)
ああそうだ今日はCマガ発売日じゃねーか
あんがとよ>>522
>>522
発売日は4月18日と書いてあるぞ?

3Dプログラミングか。ちと立ち読みしてみよう。面白かったから買う。
525デフォルトの名無しさん:02/04/19 12:09
526デフォルトの名無しさん:02/04/19 14:37
6月号の発売日、早く来ないかなぁ。
東京駅の鉄っちゃんの集う本屋なら
一日早く、店頭に並ぶのだが
待ちきれないよ。
527デフォルトの名無しさん:02/04/19 17:36
発売age
くだらなかった。
もう3Dアニメーションとかも泥臭い仕事になっちゃったなあ。
この特集書いてるひと、最近Cマガによくでてくるよね。
531_:02/04/20 00:59
windows, unix, java
game, system...etc
これだ広くなったプログラミング分野を全部扱ってるから
毎月興味のある記事が1,2個しかない。
3Dってやっぱ数学の素養がいるんだな。
酷く面倒そうだし、勉強になたよ。
いまの流行りってなんだろう?
これを特集したら売れる!っての。mpeg1/2の動画
圧縮かなぁ・・(もう出たっけ?)
534デフォルトの名無しさん:02/04/22 01:36
Cマガage
535デフォルトの名無しさん:02/04/22 01:43
忘れた頃に、開くと興味ある記事がのっていた
なんてこともよくある
扱ってる言語もいっぱいあるが
対象読者も初心者から上級者まで幅広いので
まとまりがない
でもなぜか毎月買ってしまっている
536デフォルトの名無しさん:02/04/22 01:46
たしかにまとまりが無い。
熟練者用になって欲しい
この手の雑誌って、もっとあってもいいと思う。
InsideWindowsってなんで廃刊になったんだろ?
538デフォルトの名無しさん:02/04/22 01:52
もうちょっと軽いノリでプログラミングを語る雑誌が欲しいなぁ。
往年のLOGINみたいな。
539デフォルトの名無しさん:02/04/22 01:53
企業向けプログラマのための開発ツール(数十万円)
の試用版が付録でついてるけど、
将来的に使う買う可能性が僕にはないので
意味ないんですよね
日曜プログラマ的なパズルがあるくせに
XPの話題があったり・・・
LinuxもWinもある・・・
なにがやりたいんだ?
っていうか、この雑誌見てると自分の興味が
あっちこっちいってしまって結局モノにならない
540デフォルトの名無しさん:02/04/22 01:58
べーまがはどうなったの?
541デフォルトの名無しさん:02/04/23 02:35
今月号の表紙はたまごっちです
542デフォルトの名無しさん:02/04/23 08:28
>あっちこっちいってしまって結局モノにならない
視野が狭いよりはいいと思って、俺は買ってます。
雑誌だから、モノにしようとおもって読んでないな…
モノにしたかったら専門の本買っちゃうよ。
>>542
視野が広いっていってもねぇ。
あの程度で広げたつもりになってもしょうがないような。。
騙されるな、Cマガが扱ってるネタの範囲はかなり狭いぞ。
546デフォルトの名無しさん:02/04/26 16:05
4月号から始まった、ゲームプログラミングの連載はどうなった?
5月号の第2回が見つからない。
アルゴリズムについての記事が毎号載っているのは
C マガくらいなんだよね。
Old Style といえばそうなんだけども。
>>546
「ゲームプログラミング最先端は都合により休載させていただきます。」・・・ってことらしいよ。
549デフォルトの名無しさん:02/04/26 17:25
>>548
どこに書いてありました?
550デフォルトの名無しさん:02/04/26 18:31
>>544&545
じゃあ、他にどんな分野があるの?
本屋にある雑誌片っ端から読んでみ。
552548:02/04/27 06:11
>>549
5月号の目次の左下に小さくあります。
553デフォルトの名無しさん:02/04/27 08:15
>Cマガが扱ってるネタの範囲はかなり狭いぞ。
他にどんな範囲があるんだろ?

個人的には、範囲を狭めて深くして欲しい。
今は浅く広くだからね。
554デフォルトの名無しさん:02/04/27 08:28
深くすると興味のある人しか買わないから、あまり売れないんじゃない?
気分的に、Cマガと interface を足して2で割ったくらいの雑誌が欲すぃ…
556デフォルトの名無しさん:02/04/27 09:40
日経C+I/2 >> 555
アルゴリズム講座が終わったのは残念だ
>>553
だから全然広くないって。
キミ、@ITとかの記事何%読めるかい?
559デフォルトの名無しさん:02/04/29 17:49
delphiとかrubyとかの記事やってる場合じゃねえだろ!
C++に全力を注いでホスイ
>>559
C# ならともかく C++ に力を注ぐのは今さらだろ。
C++はもう良書が出揃ってるからねぇ。
562559:02/04/29 18:51
( つд`)うわーん実はC++房だってことがバレちゃったよ〜
でもC++は全ての分野をカバー出来る言語だよなぁ。俺もC++厨だけど(w
>>563
ブクブク太って・・・何あの言語?
565デフォルトの名無しさん:02/04/29 23:28
>>564 w
C++は、すばらしいぜ。
一度落ちこぼれたからってあきらめんな。
>>564
そんなに太ってないと思われ。
>>564
元から太ってないしハマると楽しくて宇宙が見えるぞ(w
568563:02/04/30 02:14
>>564(厨の戯言として受け取ってもOK(w))
芸術的に各要素が凝縮された言語だと思われ。
必要最低限の文字で、各予約語の使い回し、読みにくささえ伴う言語構文が
美しく絡まり合い、オブジェクト指向のみならず、手続き型、イベント型、
低レベル分野開発、GUIアプリケーション、WEB応答、全ての分野で使用でき、
コンパイラの働きを理解したらソースコードレベルで完全にカスタマイズ可能で、
メモリの確保などのOSに密着した部分まで、仕様拡張することなくコーディング可能、
かと思えばスマートポインタなども実装されてメモリリークの(ある程度の)対策も可能、
美しいgeneric programmingをサポートするSTLコンテナクラス群、
しかもC言語から受け継いだトリッキーなプリプロセッサで定義による出力の変更も当たり前、
今後どのような新しいスタイルが生まれてこようとも、必ずC++で実装出来るに違いない!

君は宇宙を見たか(w
569デフォルトの名無しさん:02/04/30 02:42
563の熱い想いに敬意を表してage
570564:02/04/30 08:01
>>568
あなたが同志に見えて仕方がない。w
こうしてDQNなプログラマが生成されていく・・・
思い入れのある言語があったっていいじゃん♪
C++の良さは、C++を使い込んで、征服できる素養を持つ者にしかわからないからな、
その大部分が。

しかし、C++にはVC++とMFCという暗黒の側面がある。
我々はつねに際どい価値観の上にいることを自覚していなくてはならない。

フォースと共にあらんことを・・・
574Javaが好きです。でも、C++はもっと好きです。:02/05/01 14:13
前半部、禿になるまで同意。
>我々はつねに際どい価値観の上にいることを自覚していなくてはならない。
これがいいんじゃん。
俺はBCBとVCLです。はい。
多重継承使えないとC++用ライブラリとはいえませんか、そうですか。
全ての分野をカバーと言ってしまう時点でDQN、または厨確定。
577ダークサイド:02/05/02 00:48
>>576
それだけで厨扱いすると、「オ(略)」と言われてしまうぞ。
とりあえず理由を書け、ここはマ板ではないぞ。
578デフォルトの名無しさん:02/05/02 10:26
Cマガとトラ技は定期購読してるけど

 出来れば定期購読者だけにでも年間の内容をCDROMに纏めたのを出して欲しい

保管場所が無くて・・・
579デフォルトの名無しさん:02/05/02 10:41
トラ技ってまだあんの?
たぶん、現場のできる人が、まじめに中途半端な記事を書くというスタイルが、
おれは結構好きだったが。
>>577
プロセサのレジスタは直接見えないし、スタックを使わずにプログラムを実行する
ことも (ほとんど) できない。例えば、システムの起動時にこういった機能が必要
な用途があるが、これは C++ (だけ) ではできない。

まあ、ほとんどの用途をカバーできると言うのなら良いとは思う。

後、上のほうでバカみたいに C マガについて「だから全然広くないって。キミ、
@ITとかの記事何%読めるかい?」とか書いている奴いるけど、具体的に内容書い
てみろや。かけねぇなら、「マ板」へ逝け。
>>579
まだあるよ。現場技術者が書いて、現場技術者が読むというスタイルなん
で表現はおかしいところあるけど、ちゃんと伝わっていて良い感じ。
インターフェース誌も、分野はそのままでそう言う感じに振って欲しい。
最近、聞きかじり野郎の記事が多くて消化不良と言う感じがする。
582576:02/05/02 11:23
>>577
580が言ってしまっているが、Cだけだと絶対に書けない部分が
存在するからね。たとえば、組み込み分野を全く知らないのかな?

C(またはC++)に限らないけど、高級言語で設計するには、ある程度
お膳立てを作ってあげないといけない。それにはアセンブラが必要
になるんだけどね。
まぁ、普通のCのプログラムでも、起動するにはmain()関数を呼ばなきゃい
けないけど、これを呼んでいるスタートアップコードはアセンブラじゃないと
だめだね。ちなみにスタートアップコードが何をやっているかも理解して
みてね。
583579:02/05/02 12:10
>>581
サンキュー。なんかはずかしい質問に答えてくれてありがとう。

あと、ちょっと、さつばつとしてる人たちがいるけど、まあたりいこうね。
584ダークサイド:02/05/02 21:26
>>580 >>582
その通りだな。
インラインアセンブラに頼らなければいけない場面、確かにあるし。

全て、というのはその通り。参考になったよありがとう。

ところでスタートアップコードの理解って、すなわち
ソースコードのコンパイル結果が予測できるという意味だよね?
(実装によってスタートアップコードは十分に変わりうるし)
585ダークサイド:02/05/02 21:32
あ、あと@itは著者の主観がかなり入ってしまっていて、
「〜は適していないと思われる」みたいなのを鵜呑みにすると危険。
それに、実は扱っている内容は結構浅いので、
Cマガより優れているとも言い切れない。
ターゲットが絞り込まれていなくて、とりあえず色々な分野を記事にすると
色々な人が見てくれるかも…という程度のサイトに見える。
実際は経験豊富な人が、新しい技術のさわりをちょっと理解するのに利用する(んだろうか?)

Cマガは編集部による原稿のチェックが全くないんじゃないかな?
こちらも扱っている内容が浅いかも。最近は読んでいないのだけど。
でもこちらは初心者相手、というのが結構徹底されているので、
ビギナーには安心して読めるのが大きいかと思われ。
586デフォルトの名無しさん:02/05/03 17:34
なんでこんな所にこんな書き込みが(笑)
技術板は、煽りあってても誰かが先導すればちゃんとした議論に変わるのがいいな
ま、もともとCマガが何に対して優れてるとか劣ってるとか
そういう話ぢゃないんだけどね。

けど、Cマガだけ読んでいると世間一般のソフト屋とまったく会話できない罠
あくまでコーディング畑の雑誌だという認識は必要かと存じます。
588580:02/05/03 18:08
>>584
> ところでスタートアップコードの理解って、すなわち
> ソースコードのコンパイル結果が予測できるという意味だよね?

違う。スタートアップコードと言うのは、プロセスが OS によって生成さ
れてから、main()/WinMain() に制御が渡されるまでのコードを言う。
(大概 main()/WinMain() から戻ってきてから ExitProcess() 等で終了
するまでのコードも一緒になっているので、それらを含んで言うこともあ
る。) IO バッファーやメモリ管理エリアの初期化等をやっているから、
一回みておくと良いよ。
>>581
インターフェース誌の、聞きかじり気な記事ってあるの?最近読めてない記事多いんだけど。
なんか黒本時代と比べると、オブジェクト指向とか、ネットとか、マイクロプロセッサとか、
メジャー且つ一般的大項目的な特集ばっかりで萌えなくなってきた。

まぁ、商売上の理由だろうけど、どうせなら
「0から作るOS」とか、「テクニカルエンジニア(エンベデド)傾向と対策」とか、
斬新な切り口で開拓精神を見せてほしい。

590ダークサイド:02/05/03 21:02
>>588
そういう意味だったら、大抵の環境では理解しているよ。
アセンブラコードで(非効率ながら)Windowsプログラムを走らせることは出来る。
まったく意味はないけれど。

ただWinコンソールアプリのmain関数が何をやっているのかは正直知らない。
調べてみよう。
>>590
DOSの実行形式と同じじゃないの?
Windowsになったときに、確かWindows用のEXEヘッダが定義されたと思ったけど。
例えば、WindowsのEXEをDOSで開こうとするとメッセージがでるよね。

あと、アセンブラもスタートアップコードはリンカが勝手にリンクしてくれてるんじゃ
ないのかな。ロードされた時にヘッダに書き込まれる値を見て、
セグメントレジスタのセットとかをやってくれてるんでしょ? 確か。

違ったら誰かなおしてね。
>>591
>セグメントレジスタのセットとかをやってくれてるんでしょ? 確か。
それはOS側の処理であって実行ファイルに組み込まれている訳ではない。
いい加減なことを書く前にDOSでretだけのcomファイルを作れ。
593デフォルトの名無しさん:02/05/11 02:09
最新号は何月号?
まだ5月号だっけ?
>593
そうです、5月号が最新です。
595593:02/05/11 02:57
>>594
thanx
596デフォルトの名無しさん:02/05/11 03:43
次号はニューラルネット!
597デフォルトの名無しさん:02/05/13 18:23
>>593
6月号は18日発売。
>>592
漏れのしってるDOSには、そんな機能なかったが
MS-DOSのこと?
>>598
MASMかその他のアセンブラが必要
DOS2.11以前は付属していたがそれ以降は別売り
600デフォルトの名無しさん:02/05/18 21:58
今月号はグズグズだ、買う価値まったくなし!
C歴10ン年の俺は、コソーリC++基礎講座を読んでますが。
>>600
俺も買う価値ないなあと思ったけど惰性で買ってしまいますた
>>600
ネトゲーの記事はちょっと興味そそるな
604600:02/05/19 01:54
オレもそう思ったサ。
でも読んでみたら、ノウハウも何もない、
ただのソケット入門だった。
605デフォルトの名無しさん:02/05/19 05:01
Cマガと日経ソフトウェアってどっちが良い?

どっち定期購読しようか迷ってる・・
日系ソフトウェア
イージーPC
OH!X
>>605
どっちもクズ。
610デフォルトの名無しさん:02/05/19 06:57
>>605
ネットランナー
>>1
クソスレ立てるな。
612デフォルトの名無しさん:02/05/19 07:04
結城 浩先生のスレンダーな裸体に期待age♪
>>609
Software Design はどうですか?
614デフォルトの名無しさん:02/05/19 07:26
>>613
買ってよし
>>604
「ただのソケット入門」以上の記事じゃ、読む人が限られすぎだろ。
君は、ソケットってわかってる?言葉だけじゃなくて
>>615
ネットゲーの記事なんだから、
ソケットの知識は前提としてノウハウや実装技術について
書いてほしかったってことだろ。
617デフォルトの名無しさん:02/05/19 08:17
6月号のCDROMて何が入ってる?
618デフォルトの名無しさん:02/05/19 10:06
なぁ、素で分からんのだが
>プロセサのレジスタは直接見えないし、スタックを使わずにプログラムを実行する
>ことも (ほとんど) できない。例えば、システムの起動時にこういった機能が必要
>な用途があるが、これは C++ (だけ) ではできない。
だから何が悪いの?
見てたらレスしてくれ。
OS依存、CPU依存な部分はソフトウェアを作る人には全く関係ないだろう。
キャッシュを意識して、ミスヒットが起こらないプログラムを書こうと
心がけるのはいいと思うけど。
OSについて若干の知識は必要だけど、それよりは
数学やアルゴリズムの勉強したほうがいいと思う。

OS、CPU、コンパイラはワンセット
どっかに欠陥があるのかもな。

関係ないけど
「(ほとんど)」がついてなければ、ハッカー言語にはならんかったのにね。
>>618
書いた人:組み込み系まで出来ちゃう人
あんた:アプリ専門厨
>>618
・・・・・

もう何も語るまい。
どこかに欠陥があるとすれば、それは間違いなく>>618の頭の構造であろう。
ハカーという言葉を使うのも恥ずかしいと思うが・・・
そもそも真のハカーは道具を選ばない。スゴイ奴な、どこいっても
スゴイものだ。


つーか、ハカー言語って何?
>>618
> だから何が悪いの?
ちゃんと、発言の流れ見てる ? どっかに、「〜だから悪い」とか書いてある ?
大元は、>>563 の...
>でもC++は全ての分野をカバー出来る言語だよなぁ。
に対するもので、その反例として C++ でできない分野があるということを書い
てるだけだよ。C++ やアルゴリズムの勉強の前に、日本語の勉強したらどうよ。
なるほど、C++マンセー君とはこういうものか。
625デフォルトの名無しさん:02/05/19 12:31
晒しage
先生!人工知能の記事はイタすぎです。
でも、C++はインラインアセンブラ(構文は仕様に含まれないが)も仕様に含まれるよな。
ソース互換は無いかもしれないけど、レジスタ直接いじれる
628僕は小学生:02/05/19 13:23
インラインアセンブラを使わなきゃいけない状況って、
OSが手抜きしてるだけでしょ?

組み込み系ってOSが無いのかな?
組み込み系って具体的にどういうものを指してるんですか?
>>628 ポカー(略
630デフォルトの名無しさん:02/05/19 13:38
まさかお前・・・・・

ペ ー ク た ん か?
631僕は小学生:02/05/19 13:42
なんでわかったの?
今日びの小学生でもそんな意味不明なこと言わんぞ。
お前未就学児童だろ?
やはりペークタンか・・・
たしかに性格悪いなmankoc hinko並に
634デフォルトの名無しさん:02/05/19 14:12
ペークタンって誰だよ?
ごちゃごちゃして読めないんだけど、要するに、アンチC++厨が荒れてるの?
どうせ、やつらは劣等感のカタマリなんだから、何言ってもむだむだむだぁ。
ほっといて死に絶えるのを待つのが吉。
マンコック ヒンコ(・∀・)イイ!
話の流れを無視してる厨がいるなぁ。
C++厨は日本語も駄目なのか・・・。

しかし、628は単体で読んでもイミフメ。
本当に消防みたいだな。
638デフォルトの名無しさん:02/05/19 15:36
>>637
C++厨っていうところが劣等感だな。
話の流れとか言う前に、スレの題名読める?
>>617
雑誌捨てる前にCDみてみた。

Delphi6 UpdatePack
Borland C++ Compiler 5.5.1
Borland JBuilder 6トライアル版
.NET Terrarium

こんな感じ。あとは定番のルビーとかLSI-Cとか。

画像処理の記事ってPDFが入ってたのね、知らなかった。
               今週の
               特集
               ┳┳

          彡
(,,ノ゚д゚)ノ
               s/今週/今月/
               ┳┳

          彡
(,,ノTдT)ノ
つか、インターフェース誌について語りたい。
しかし語るほど読んでる人がいないという罠
               ネットゲー
               特集
               ┳┳

          彡
(,,ノ゚д゚)ノ
なんか、よっぽど、今月号のネトゲー特集がやだったんだね。
人工知能の記事、ガンダムやエヴァンゲリオンに話を振ること自体が悪いとは
言わないけど、振った先の内容が寒すぎ。
>>646
それにおととしあたりのGAについての記事の方が掘り下げてたような。
648デフォルトの名無しさん:02/05/20 19:31
あんな薄いのを¥1000以上すんのに買う気が無い
>>648
おれは98年あたりから一冊も買ってない。
ふう。ネットゲーの記事あるからと、急いでたんで何も考えずに買っちまいました。
ネットゲー制作経験のないアマチュアヘボプログラマの俺にすら
真新しい話が皆無ってのはニントモカントモ
651デフォルトの名無しさん:02/05/20 20:11
日経ソフトウェアの方が良いのか?
日経ソフトウェアなんて全然駄目だろ…
最近のCマガは日経ソフトウェアと比較しても違和感無いくらい
落ちぶれてます。
>652
たまにイイときがある。
設計とかUMLとか扱ってるのってそれとJava World以外で見たことない。
>648
厚けりゃ買うのか?
薄くても内容濃ければ買ってもイイだろ?
とはいえ、今のCマガはそれにあてはまるかどうかは禿しく疑問だけど。
日下部も去り結城浩もストリップしなくなった今のCマガには嘗ての力は残ってないということか・・・
>655
確かにそーだけど。。。紙は安物だしあの量で1200円は
チト・・・

来月の日経ソフトは俺買うぞ!
C/C++ User' s Journal 講読中。日本からでもCマガより安い。薄いけど。
DDJあたりも手を出そうかなあ。
原稿料はいくらいくらいなんだろうね。
額がよければオレサマが書いてやってもよい。
>>659
原稿のネタは何?
661デフォルトの名無しさん:02/05/20 21:43
>>660 しらない
今月号の人工知能特集(NNと遺伝的プログラミング)ってどうでしょ?
漏れとしては、今の人工知能ブームの発端がアニメだと知って、激しく鬱
662デフォルトの名無しさん:02/05/20 21:44
きしゅつ
マルチたんを作るぞハァハァ・・・
>>661
ロボットブームの発端が鉄腕アトムなのはいいの?
665659:02/05/20 22:41
>>660
記事のネタは何がいいでしょうね。

ゲームプログラム最先端のライターが逃げたようだから、
それを引き継ごうか?
>ゲームプログラム最先端のライターが逃げたようだから、

マジ!? 
この記事目当てで年間購読予約したばかりなのに・・・
>>666 (the number of the beast!!)
>この記事目当てで年間購読予約したばかりなのに・・・
先月号が発売されたときに、連載休止こととが話題になってたよ。
(というよりも、連載予告のまま終了)
668デフォルトの名無しさん:02/05/21 00:13
来月の「データ圧縮特集」はどうよ

ラルソンとかKMPとか
きちんとやるのかな?
やらなかったらぶっ殺す!
669 :02/05/21 00:16
Cマガが買えねーよ。。。。
2ヶ月連続で買えねーよ。。。。
なんかいい記事あったんですか?
>日経ソフトウェアなんて全然駄目だろ…
たまに今時の話題をフォローしていて微妙に侮れない。
コーディング系はサパーリだけど。
せっかくだから半分以上読者投稿にしようぜ。
>>668
ランレングスとハフマン符号化で終わりな予感。
って最新圧縮技術か。
JPEG2000 絡まりでウェーブレット解析かねえ。

>>670
つーか日経BP IT-PRO のメールニュース読んでれば要らない。
>>659
オレがやったときは1pで1.5万ぐらいだったが・・・
あんまり覚えてないので、もう少し安かったかも知れない。
手間かかる割には、あんまりよくないね。

ま、CQシュパーンよりは高かったと思う。
>>673
漏れも同じぐらいだったような覚えが。
特集はページ数が多く、かついいかげんな分量でもレイアウトでなんとかしてくれるから楽だった(笑)
>>673 >>674
「俺がやったとき。。。」て話よく見るけど、ほんとなんけ?
ほんとなら、何年の何月号で何書いたかウプしてみ。
できなけりゃ、妄想ということで、よいですね。
>>674
でも、ある程度字数考えないと、ぼろぼろ削られて意味が
通じなくなる罠(w
図表で半分消費で字数少な目が最強。
>>675
かといって答えてしまうと個人特定される罠
内容にはふれないでどんな記事を書いたか記事概要だけでも上げてみろ
>>678
そんな無意味な事を聞いてどうするのよ?
ウソはウソと見抜け(以下略)
俺の周りにもCマガの特集や連載をやってたやつが
数人いるんで別に疑っちゃいないが。
プリプレプリチープリン
682デフォルトの名無しさん:02/05/21 10:33
>数人いる
連載だの特集だのって数が限られてるじゃんよ。
それなのに周りに数人いるだとぉ〜。うそくせ。
>>682
10年以上の歴史のある雑誌なんだから、執筆している人は
それなりにいるはずでしょうに、
数が限られているって、なんでそんなこと知ってるのさ?
684デフォルトの名無しさん:02/05/21 14:27
いま読んでるんだが…。
人工知能の話題から、ガンダム、エヴァへの推論に移るのは…しかもあわせて約一ページも…。
まじめに特集やってほしいです。
人工知能の記事を書いたヤツら。
http://www.teu.ac.jp/oishi/
っていうか学部生かよ!?
>>684
さすがにとっとと廃刊しろと思った。
687682:02/05/21 14:40
>>683
あー悪かった、悪かった。もう言わない。よーしよし。

>>685
なるほど、そのへんの人でも記事書けるんだね。
さすがにCマガジンを擁護する気にはなれない。
一部の執筆者はがんばっているんだろうけれども、全体として一定以上の水準を保てていないのは残念ですね。
よく廃刊にならないもんだ
まあ、学部生でもいいんじゃねえの?
問題は、ガンダムやエヴァというか、内容だろ
それは所詮アニメの世界だからさ、
実用に取り入れられているといいながら、
アニメを取り上げちゃあまずいわな。
むかーし数学セミナーhttp://www.nippyo.co.jp/maga_susemi/
の読み物で潮汐力の説明にドラゴンボールの界王星がでてきたぞ。

中性子星だとするとあれくらいの大きさで重力1〜10Gのオーダーってのは説明つくそうだ。
で、潮汐力で体重の10%くらいの力で常に頭と足を引っ張られている事になるんだと。
挿し絵のシルエットの髪型までアレしててニヤリとしたもんだ。
692ついでにgogle:02/05/21 17:00
118. SFアニメを天文する●『鉄腕アトム』の巻●
       1991年,数学セミナー,5月号,4−5頁
122. SFアニメを天文する●『機動戦士ガンダム』の巻●
       1991年,数学セミナー,6月号,4−5頁
125. SFアニメを天文する●『ふしぎの海のナディア』の巻●
       1991年,数学セミナー,7月号,4−5頁
129. SFアニメを天文する●『ドラゴンボールZ』の巻●
       1991年,数学セミナー,8月号,4−5頁
133. SFアニメを天文する●『トップをねらえ!』の巻●
       1991年,数学セミナー,9月号,4−5頁
138. SFアニメを天文する●『うる星やつら』の巻●
       1991年,数学セミナー,10月号,4−5頁
連載だったんか、、、
ttp://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~fukue/review.htm
693名無しさん:02/05/21 17:05
Cマガの入門連載で勉強してます。小林健一郎さんは良いです。
>>692
それはイタイね
692 の奴は前に少し読んだけど、ネタ振りにアニメ使っているだけで
内容はまともだったと思う。
Java の連載はコーディングスタイルに紙面を割いていて好印象。

Cマガもデザインを垢抜けた感じにしてほしいと思う今日この頃。
697デフォルトの名無しさん:02/05/22 12:29
もう幻の連載?
・ずばり教えます ゲームプログラム最先端
ってか、Javaの連載なんてやるな、といっちゃ駄目ですか・・・。
Javaは十分雑誌あるじゃん。
>>698
禿同
Javaの連載期待してCマガ買ってるヤシなんているのか?
いまのJavaはきだあきらさん?
違うみたい
毎月買うんだけど、あんまり読まないな。。
人工知能の記事、文章下手すぎ・・・
アルゴリズム講座、終わってたんだな…
本来のCマガ読者、例えば中学生とか高校生とかに対しては、
嘘は書いていないし、技術用語を避けているし、ソースは読みやすいし、
とても良くできていた記事だと思った。

ああいう感じで、Unix/Winの基礎、Javaの基礎、C++の基礎を学ばせる雑誌にすれば
初心者用の雑誌として君臨できるのに。
Cマガって中学生とかがが対象なの?意味不明。
趣味でやってるプログラマ対象だろ。
中学生とか当てはまりそうだな。
>>705
基本的に初心者相手でしょ。
中級以上を相手にするには記事の厚みが足りない。
特集であの長さなんだから。
下限が中学生で上限が社会人一年生の文系出 SE かねえ。
でも、たまぁにハイレベルな特集もあるからあなどれないんだよなぁ。
この雑誌は定期購読しちゃダメなのと、
月によっては買わない勇気が必要。惰性で買うな。
年1くらいだけどね。
PDF 化して記事単位でばら売りしてほしいねえ。
ゲームプログラム最先端のために年間購読したのに・・・。
ばかー、金返せー!
うわーん
さっき、今週の買ってきたよ
Cマガも落ちたな
Cマガも落ちたなっていうけどさ
ずいぶん前に落ちたんだが最近さらに落ちたの?
際限ないってことか
>>711
いつから週刊になったんだ?
明日は日経の発売日だ。。。
SOFTBANK \1200
日経ってVBメインの雑誌じゃなかったっけ?
最近は、オブジェクト指向なんたらかんたらというのが
表紙に書いてある。
昔の日経ソフトウエア見てたら
痛いプロフィールのやつがいたので身元がわかる部分を
削って紹介しまふ。

フリーライター。本人もまわりも認めるタカ派である。本音をぶちまけ
思ったとおりに生きている。楽することしか考えないのでプログラミング
も理論無視の「動けばOK」という考えである。最近は「店長」と呼ばれる
事が多い中年暴走族でもある。

こんな奴に記事書かせるなよ・・・だからVBプログラマーって(以下略)
スレと直接関係ないのでsage
VisualBasicMagazineはどうなのでしか?
このスレも次は「Cマガを語る!」では無理ですな。
プログラミング雑誌を騙るスレに
そういう事で次スレたてる方ヨロピク。

>719
VBMはね・・・・。俺の近くの本屋にはたまにしか出てないからノーコメント
で。
すみません。あの、ニューラルネットワークのところなんですけど、
予備知識なしであの記事を理解することは普通にできますか?
訳わからなかった漏れはヴァカでしょうか...
724 :02/05/30 21:14
下がりすぎな予感
725デフォルトの名無しさん:02/05/30 21:59
age
726デフォルトの名無しさん:02/05/30 22:14
フィンローダ氏って、長年色々書いてて、どうして単行本出さないの?別のペンネームで出てるのかな?
>>726
売れない本を出してもしょうがないっしょ。

Cマガのサイトの[今週のProgramming Q]はナゼイツマデモアルノデスカ?
厨房ご用達ですか?
今回なんて、日本語も正しく使えてない奴が…(略
729デフォルトの名無しさん:02/05/31 10:59
>>727
最近5年くらいはテンションが落ちている感じだけど、その前はなかなかすごかったぞ。
かつてフィンローダたんが連載していたC言語入門は、Cマガ歴代の「C言語入門」の中でもベストだと思う。
ところで今年のC言語入門ってどう?
詳しく読んでないけど、例年のは可も無く不可も無いような感じだけど、
今年のってなんだか???な感じがするんですが。。
731デフォルトの名無しさん:02/05/31 12:14
この雑誌、今年中に廃刊になってください・・。
732デフォルトの名無しさん:02/05/31 12:34
>>730
同意。
Cマガの読者層を何だと思っているのやら。
あれははっきりいってページの無駄。
仮にプログラミング初心者相手に何か連載したいのだとしても、
もうちょっとましな教えたかがあるのではないかと。
新規顧客にコビを売るのもいいけど、
一旦獲得した固定層を逃がさないようにするのも大切だと思うにょ。
いや、一般論。

>>732
>もうちょっとましな教えたかがあるのではないかと。

教え鷹
棲息地:本州
特徴 :なんでも教えたがる。わからないやつは許さん。
    以外に凶暴なので、「はい。はい」と言っておくこと。
>>734
なんて突っ込み入れつつ、「以外」はないだろw
736デフォルトの名無しさん:02/06/02 15:04
あげ
フィンローダは客観性に欠ける記述が多かったと思うがどうよ?
たとえばどんなの?>>737
739734:02/06/03 15:00
>>735
うえ〜ん。735のばかーっ。
正直、今月の特集記事(人工知能、ネットゲー両方)文章下手過ぎ。
そういや今月号ゲームプログラミング最先端については微塵も触れてなかったな・・・
ヤパーリ逃げたのか??
741デフォルトの名無しさん:02/06/06 01:18
来月のは.netの特集してるし買うぞage
742デフォルトの名無しさん:02/06/06 01:25
ニューラルネットの解説と、C言語の解説が同時に書かれているという
ある意味奇妙な雑誌
「どこよりも深く解説 .NET Framework」

ほほう。まあ、期待せずに待ってやるよ。┐(´ー`)┌
744デフォルトの名無しさん:02/06/06 21:06
初心者用の記事があまりに多いので、そろそろ買うのを辞めようかと思いつつある
745s:02/06/06 21:11
episteme氏が居るおかげでboostやらdoxygenやらネットでポピュラーな関連も
世に広まる。

でも髑髏源やらなにやらの使えるんだがどうだか〜なのをいちいち記事として書くのは
いただけない
時代はNEXT ENJINEER!
747デフォルトの名無しさん:02/06/06 21:51
6月号で買うのやめました・・・
748デフォルトの名無しさん:02/06/06 23:14
Cマガは日経ソフトウェアよりずっとマシ。
749デフォルトの名無しさん:02/06/06 23:42
>episteme氏が居るおかげで
STLが広まったのはプログラム言語C++第三版の影響だし、
インターネットの普及で海外のプロジェクトを知る機会が
増えたからだ。ボッタクリNiftyなんて普通の人の金銭感覚なら
つないだりしネーヨ。Niftyなんざ。
日経ソフトウェアってMSマンセー雑誌のイメージがあるな・・・
俺はSDのほうが好き
751デフォルトの名無しさん:02/06/07 16:13
SDってソフトウェアデザインの事?
752デフォルトの名無しさん:02/06/09 02:46
age
すでに@niftyのフォーラムはおまけ扱いだと思うが。
別に見るのに料金は取られないよ。プロバイダ料金で閲覧可。

まぁ、別段よい情報があるわけでもないが。。。。
754デフォルトの名無しさん:02/06/10 17:53
niftyのフォーラムって良いの?
過去の遺物
756デフォルトの名無しさん:02/06/10 19:26
Cマガ辞めたら、他に買う雑誌ないしな・・・
>>756
実は雑誌なんて買わなくてもいいんです。
758デフォルトの名無しさん:02/06/12 21:35
16日発売だけど、16日って日曜だよね?
ってことはCマガは金曜には発売してる?
759デフォルトの名無しさん:02/06/12 21:52
来月からSHARPポケコンPC-G850内蔵のC言語の連載をするらしいね。
760デフォルトの名無しさん:02/06/12 22:04
>>759
それはやはり、ゲームプログラミングの穴埋めでしょうか?
来月でCマガ廃刊だって!!!!!!!
762デフォルトの名無しさん:02/06/12 22:48
>>761
おそーすだせ
>>761
いきなり廃刊かよ(藁
ソフトバンクも思い切ったことするな。
もう少しひねれよ
CD2ヶ月に1回にして,700円,800円にしる
765デフォルトの名無しさん:02/06/12 23:41
>>761
どこに載ってるの?
>>764
禿げ同。
つーか内容的にCDROM自体いらないよな。
そのかわりネットからソースやら落としとける様にしとけ。
出すとしても年に1回程度でいいよ。
コスト削減しまくって500〜600円がいいのう。
767デフォルトの名無しさん:02/06/12 23:57
ネタを真に受けるなよ……
>>764
逆。CD-ROM をなくすと値段があがります。
毎回毎回bccなんか要らないって事か。
ポケコン関連の連載がスタートするだけで廃刊にはならないよ。
>>768
なして?
>>768
リストを全部載せないとならないからか?
773デフォルトの名無しさん:02/06/13 00:03
CPUのクロックと、プログラミング関連の雑誌のレベルって
反比例すると思うんだけど、どうおもう?
昔は、強烈なアルゴリズムを当たり前の様に使っていたけど、
今ではライブラリの使い方に傾倒しているような気がする。
Cマガ自体は500円程度の雑誌だろ
それにCDをつけているから、付加価値として思いっきり値段を上乗せしているだけ。
CD抜いて減価分引かれただけじゃ1,100〜1,150円程度だと思われ。
>>773
時間とともに使えるライブラリが増えたことの方が大きいんでは。
CPUが速くなれば、速度的に「使える」許容量が大きくなるってのも確かにあるだろうけどね。
おれは、Cマガジン読んでるけどな。。。

アエラみたいな感覚で。
プログラム好きなんだもん。
777デフォルトの名無しさん:02/06/13 23:42
Cマガより、情報処理学会の論文・研究報告の方が、
はるかに役立つぞ。
漏れはCマガなんて、二度と読むつもりは無い。
778デフォルトの名無しさん:02/06/13 23:48
FDだった時代は1,000円だったんだよな。
CDにしても大してコストかわんないのに便乗値上げしたし。
つーか、Cマガ広告少なすぎ。
Interface(CQ出版、200ページ)みたいにCD無し、広告多目で890円の方がいい。
役に立たない記事ばっかり

中学生にはいいかもしれない
>>7 それは君のレベルが高いからだよ。うん、Cマガを卒業したのだと思う。
俺はそのレベルに達しちゃいないし、毎号楽しいと思う記事もたくさんあるよ。
>>778
広告収入は日経関連が結構潤ってそう。
山田五郎さんなんかは、広告収入に頼る体質が雑誌をつまらなくしたっていっているね。
http://book.asahi.com/bac/20011212/index.html
Cマガやらコンピュータ関連はテクニカル雑誌だから少し違うかもしれないけどね。
782デフォルトの名無しさん:02/06/14 00:23
>昔は、強烈なアルゴリズムを当たり前の様に使っていたけど、
>今ではライブラリの使い方に傾倒しているような気がする。
ガリガリゴリゴリは動画圧縮とかそういう世界で。
資産が溜まっている世界では応用ばっかになるわけで。
>>777
>Cマガより、情報処理学会の論文・研究報告の方が、
>はるかに役立つぞ。

それだだけは信じがたい。
具体的にどの論文だか言っておくれ。
バックナムバー探すから。
ウェブがあれば他には何もいりまへん。
Web で拾えない論文も多いよ。
それと、Web のチュートリアル・マニュアルよりも
本の方が読みやすさの点で一日の長がある。
>>783
俺も信じられんよ。
情報処理学会の論文より役に立たないものがこの世にあるとは。
ま、ふつー IEEE だな。
>>785
デュアルモニタ環境は素晴らしいぞ。
789デフォルトの名無しさん:02/06/17 21:22
発売前日age。けど、買わないね。
.net ネタなので買おうかと思ってたらMSプレスのメマガが
『Programming Microsoft Windows with C#』上下各\5200
『Applied Microsoft .NET Framework Programming』\5800
だとさ。財布が寂しいね〜〜
790デフォルトの名無しさん:02/06/18 10:53
今月号はどうっすか?
791デフォルトの名無しさん:02/06/18 12:56
>Cマガより、情報処理学会の論文・研究報告の方が、
>はるかに役立つぞ。
これは、まあ人、あるいは目的によるでしょ。
さすがに、情報系の研究者(学生)がCマガで調べ物って事はないし。
先月号の人工知能アルゴリズムだって、あんなの基礎的な事。

逆に、コーダーな人や、趣味でゲーム作りたい人が
論文読んでも、読めない。
rangecoderが理解できないヨ
タスケ
テ。
793デフォルトの名無しさん:02/06/18 16:08
今月号みたけど、数分で立ち読み終了。
特集は何?
まさか圧縮でrangecorder?
795デフォルトの名無しさん:02/06/18 20:27
ゲームプログラミング最先端はどうなった!?
>>794
http://www.cmagazine.jp
ここにも載ってないの?
おい、1/100圧縮って例のゼロ何とかの奴か?
買ってみるかな。
俺には¥1200もするのに紙はヤスモンの本を買う気が起こらない。
当然買いませんが。
今月の特集は足がかりとしてはまあまあだと思う。
もっとも、足がかり以上になるのはかなりまれだけど。

計算機の世界では神話上の人物がまだ生きてたり現役だったりするけど、
それにしてもシャノンやハフマンって割と最近に亡くなってるんですね。
読みに逝くぞ!800
圧縮の特集おもしろそうだけど、C++で書いてあるじゃん。
みんな読めるの?
掘り下げてあるのはrangecorderとwaveletだけっしょ、
使い回しの安物技術だけで価値無いよ。
>>802
単なる「アンチ」的発言としか(以下略
特集が奥村さんだし、Object Pascalの文法解説もまとまってるので良いかも。
805デフォルトの名無しさん:02/06/20 20:23
圧縮の特集はなかなかよかったよ

いつのまにかdelphiの解説が始まってたんだ。

source forgeの日本版が出たってのもCmagaで知ったよ。

あとzerosyncのホームページなくなってるけど
潰れたのかなぁ?
806802:02/06/20 20:26
圧縮はどんな記事でしたか?
RCもwaveletも空で書けるくらいマスターしてますが、
それでも読む価値はありますか?
807 :02/06/20 21:14
もうね、今月の.NETの記事のどこが「どこよりも深く解説」なのかと。

とりあえず手にとらせるための誇大予告作戦に入りましたか?
それはほとんど最終手段だぞ。
808デフォルトの名無しさん:02/06/20 21:25
>>806
自分で嫁
809デフォルトの名無しさん:02/06/20 21:27
っていうか、もー、金出してまで読みたいって記事がないのですが?

何買ってる?>みなの臭

漏れはなにも買ってません。
B-GEEKSまたはネットランナー
若しくは最近増えてきたネットランナーっぽい雑誌
811デフォルトの名無しさん:02/06/21 00:17
口では何とでも言えるという罠
ネットランナー・・・・・(w
813 :02/06/21 01:03
 
今月号はいまいちだったよな〜
>>806
なんでもそうだがマスターしているごく少数以外の人たちには読む価値がある。
ちなみに俺は神なので、すべてのものが読む価値も研究する価値もない。
>>815
はいはい。
そうでちゅねー。ぼくちんは「かみ」でちたねー。しゅごいでしゅねー。

ヴォケ!。逝け。
>>816
なんかワロタ(w
818 :02/06/22 00:30
>>815
お前のような神はチェーンソーでまっぷたつにしてくれるわ。
今月号の奥村センセの記事は、まぁそれなりに価値はあると。

つーか、記事を書く人次第で雑誌の価値が決まるってのは
当然なんだろうけど、著者のチョイスがよろしくない > 編集部
820デフォルトの名無しさん:02/06/22 02:21
>>819
>つーか、記事を書く人次第で雑誌の価値が決まるってのは
>当然なんだろうけど、著者のチョイスがよろしくない > 編集部

禿同。ここは日下部先生の復活で解決すべし。
>>818
懐かしい
822デフォルトの名無しさん:02/06/24 14:27
>>818
元ネタ何?気になる。
>822
明らかに例の、のぼるやつ
>>822
「かくばくだん」直撃させても死なないやつ
まっぷたつじゃなくてバラバラだったような。
どうでもいいが。
826822:02/06/24 16:10
ぎえー。わからん。死にそうだ。
827オhル艦長:02/06/24 16:14
「神 チェーンソー」あたりで検索するといいと思われ。
828デフォルトの名無しさん:02/06/24 16:58
ニューラルネットは面白かったけど。
アダマール変換って何?
829名無し募集中。。。:02/06/25 00:22
魔界塔士
SeGa
>>828
アダマールって数学者のHadamardですか?
保型形式とかに関係あるんじゃない?
Cマガ立ち読みしてみよ。
832デフォルトの名無しさん:02/06/25 23:02
>>828, >>831
さかな♪さかな♪さかな♪
さかなを食べると〜♪
あだま♪あだま♪あだま♪
アダマール良くなる〜♪
833デフォルトの名無しさん:02/06/25 23:18
Cマガは過去によそで公表された情報ばかり。
ネタがかぶるのでネット使っていれば不要。
自らの存在価値を確立することなくその役割を終えたな。
>>833
じゃあ、今月号の内容がネット上のどこにあるか教えてください。
そんな物も探せないヤシはおとなしくCマガ買ってください
>>835
そのためにあるんだろ。
ネットだけで探すより、ネット+本で探す方がよっぼど優秀だよ。
だがその役割は今後、採算が取れるほどのニーズがあるかどうか。
必要不可欠というほどでもない。
C マガはプログラミング入門誌じゃないのか?
特集はおまけだろ。
839デフォルトの名無しさん:02/06/26 00:05
>>838
毎月、細切れの入門記事ってのもなぁ。
正直、月刊誌で入門はキツイと思うが。
買い始めたときには既に第十回とか。
>>839
あげることはないと思うが、確かにな。
今まで、それで何度、買うのをためらったか。

でも、初心者な俺には、今やってるC++講座おもしろいよ。まじで。
>>839
一応年度始めの 4 月から連載が始まってる。
進級・進学・入社に合わせて買い始めると良い。
842デフォルトの名無しさん:02/06/26 14:01
今月号のC++プログラマーのための
OOPASCALはかなり良かったよ。
あのおかげで30分でDelphiを使えるようになったよ。
正直、今回のレンジコーダの解説は最悪、どうでもいいことでスペース取り
すぎ肝心のキモの部分の解説が中途半端、あとあのオッサンが書いたアルゴ
リズム辞典、サンプルソースコメント少なすぎ。オナニー特集はヤメレ。


レンジコーダーは算術とほとんど変わらないんだから
簡単な解説で普通は理解できるって
845デフォルトの名無しさん:02/06/26 21:33
>>843
圧縮とは関係ない分野を専攻してる俺には
ちょうどいいマメ知識になったよ。
あのアルゴリズム辞典は、
基本的なものが一通り載ってるので、けっこういい本だと思うけどなぁ。

artonはrubyistだが、まともな文章書くね
つーか、いかれたrubyistの方が少ないって。
849デフォルトの名無しさん:02/07/06 21:52
なんとなくアゲすたる。
上げるなよ・・・もうこのスレも終わりですかね。
そもそもスレのネタ元が終わりという罠
852デフォルトの名無しさん:02/07/11 02:37
6月号でのネトゲーのソースをUPするという話はどうなったんだっ!?
8月号到着&2001年度全記事収録CD-ROM発売age

9/1日発売予定。
通常      4800円
定期購読者  3360円

まぁ、漏れは買わないけど。。。
>>852
来月号からネトゲーの新連載が始まるらしい。
途中で止めないで欲しいね。
漏れCマガのふぁんなんだけどお。
ここに書いてあるレスと、読者欄、違いすぎるな。
どっちがほんとなんだろ。
>>855
どっちも違うだろ。足して2で割ったぐらいか?
今月号イケてねぇ〜〜。
激しくイケテネェ〜!!
859デフォルトの名無しさん:02/07/18 20:57
今週の投票「Q. 後継者となるプログラマが育たない! 何が悪い?」
http://www.cmagazine.jp/cgi-bin/vote.cgi

賃金とか社会的地位とかは?
ドキュソゲンの記事が気になったくらいだけど、Webで調べりゃいい話だな。
>>853
2001年のみなのか…
98,98年辺りが欲しいんだけどな。
98,99年だった、欝。
なんかこう、コメントしづらい特集であった。
8月号の問題、簡単すぎない?
>>864

電脳クラブの話? 確かに簡単だね。
式を変形してやれば、x/yを入れて簡単にu/vを求められる形になるし。
866デフォルトの名無しさん:02/07/22 10:38
age
>>853
漏れは買うつもり。
売れ行きがよければ他の年度のも出してくれるかもしれないし。
>854
途中で止めるとか言う前にちゃんと始まるのかどうかも怪しい罠。
どうせまたゲームと関係ないTCP/IPの基本から延々説明垂れるんちゃうの。
870デフォルトの名無しさん:02/07/27 23:39
>>869
別にそれでもいいじゃんよ。
それがだめなら、君が、記事を書いて投稿しておくれ。
まじで、読んであげるから。
>>869=著者
Cマガの人、見てるんだったらC#も連載してちょ
予約してきました。
Cマガは今年度から購読し始めたので、かなり有り難いです。
他年度の物も出してくれないかなぁ
 
定期購読してるんだけど、今月は同梱のチラシが両面コピー。ワロタ
9月号到着age。
JPEG特許を考える速報しか読める所が無かったyo..
今月も外れですか
今月の拡張命令のところ、期待はずれでないことを祈る
今月は読めそうなフリして読めん。

ていうか、いつの間にか始まってるプログラミング雑技談てーの?
これ誰に向けて書いとるんだ一体。
881デフォルトの名無しさん:02/08/26 17:53
すみません。あげちゃいます。
882デフォルトの名無しさん:02/08/29 22:37
新連載開始記念age
何?>>882
おもしろい?
>>880
プログラミング雑技談て、K仲川氏?
かんべんしてよーって内容だな。
886デフォルトの名無しさん:02/08/30 09:22
>>883
アルゴリズム物とネトゲ作成物。
まだイントロかな。
このスレのかなりの人はもう読まなくてもいい人なんじゃないのかな?
まあ、なんだかなーって感じの記事は確かにあるが。
あと、入門やるのはかまわんが、入門で終わるのはどうにかしてほしいす。
888デフォルトの名無しさん:02/08/30 22:20
入門ダメ?
月一の雑誌で入門勉強するもんじゃない。
890デフォルトの名無しさん:02/08/30 22:31
昔はみんな月1のベーマガで、影さんに入門知識を教わったもんぢゃ
>>887
ふむ。自分も、実際に読んでるのは 電脳クラブと、学問のススメと
フィンローダ氏くらいなんだけど。
こういう毛色の雑誌が他にないからねぇ。
892デフォルトの名無しさん:02/08/30 22:35
★超オススメサイト★

ここをクリック!!!
↓↓

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
日経ソフトウェアのほうがレベルはともかく暇つぶしに読めるワナ
894デフォルトの名無しさん:02/08/31 10:46
日系ソフトウェアの最近髪をそめて不良とかした、
あのあんちゃんが結構すきだ。なんて名前だっけ?
あの薄汚さがすきだ。
895デフォルトの名無しさん:02/08/31 10:55
さるでもわかるC間がじん
こばけん先生のC++連載おもしろい...って言ったら叩かれます?
まるまるCマガ来たよ。まだあけてないけど。
「画像処理を極めるアルゴリズムラボ」は良いと思うな。
899デフォルトの名無しさん:02/09/02 00:35
>>898
読みたいけど難しい。どのくらい遡って読めばいい?
900898:02/09/02 13:43
>>899
いくつかのトピックを何回かにわけてやってるので、
興味あるテーマがあれば、バックナンバーを漁ってその周辺の号を読めばいいかと。
901名無しさん@Emacs:02/09/02 15:38
CD-ROMはどうか?
902899:02/09/03 14:40
そうか、CD-ROM買ってみるわ。
新宿紀伊国屋本店で CD-ROM 買ってきた。
散々探しても見つからないので、レジのお姉さんに尋ねようと思ったら、
ありましたよレジ前に。

ちゃんと文字は文字データになってるし、記事ごとに別ファイルになってる
せっかくだから namazu のインデックス作るか。
>>896 俺も読んでるよん。

前に投稿であったObject Pascalの話、おもしろかったな。
ちょっとDelもやってみようかなと思った。
ネタないか?
案の定コピープロテクションで namazu を泳がせることが出来なかった。
ブラウザでちまちま見なきゃならんか…
907デフォルトの名無しさん:02/09/06 20:13
じゃ、保守あげ。
今月もハズレですた
C Magazine定期購読していることを忘れてた…。(マジ

今月号は午後到着かな?
来たよ
Zch?
予告に「Cg」が出てたのに変更されてる。
そんなにころころと内容を変えられていては予告の意味ないですな。
予告はあくまで予告。実物を見て買え、と。
予定がころころ変わるので定期購読は危険
素人にはお勧めできない
915デフォルトの名無しさん:02/09/18 00:59
ゲームプログラミング最先端はどうなったの?
916デフォルトの名無しさん:02/09/18 08:06
消失したのでは?
今月の内容を教えてプリーズ
918SYN ◆mMJ0UaoA :02/09/18 15:31
表紙がさいたま。
>>920
AA貼るな
     ,-――,∩   1up
    (__(M)⊃
    ( ´∀`)   1up
   ⊂‖ ‖/
    ノ゚  ゚̄γヽ    1up
    (__丿 \__ノ_
     ☆  / XX 丶 | ̄ ̄ ̄ ̄
       (´Д`)>>919)|
         U U U U |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
買ってきた。
書こうとした事>>918が書いてて悔しかった。
中身は読んでない。
922919:02/09/19 14:18
>>920
   _
  / XX 丶
(゚Д゚,,)   )
 U U U U
__∧_________
ハメてんじゃネーヨゴルァ
>>918
>>921
意味わかんね。さいたまって?
924919:02/09/19 17:17
   _
  / XX 丶
(゚Д゚,,)   )
 U U U U
__∧_____________
>>925 AA貼るんじゃネーヨ、ゴルァ!!
>>923 AA貼らせんなよ
925SYN ◆mMJ0UaoA :02/09/19 18:05
>>923
埼玉の事件のニュースなどで頻繁に張られるAA
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1030992713/l50
926SYN ◆mMJ0UaoA :02/09/19 18:06
927デフォルトの名無しさん:02/09/20 00:12
なあ、モニターに応募したいんだが
モニタ概要の選考基準のところに
「その製品でしてみたい事」から選考と書いてあるけど、
綴じ込みはがきのどこに「その製品でしてみたい事」を書く
欄があるんだ?(w
928デフォルトの名無しさん:02/09/20 00:17
>>927
工夫して書くやつが当選する。
おまえは駄目だな
>>928
ライバル増やすな。氏ね。
>>928
おまえってやなやつだな。
友達いないだろ。
931927:02/09/20 00:28
と、書いてたらメール来た
今から読んでみます。
928と929と930、どれが本当にやなやつなのか・・・
ほんとうにやなやつ。それは、おまえだ。
93440歳だけどいま出勤しましたな利発的な青年です。:02/09/20 08:25
すごくくだらない質問かもしれないけど

べーマガとCマガってどっちが先に最終刊がでると思う。
その内合併でしょう・・・ナゾ
Cマガは不滅です。
最近、またよくなってるし。
938 :02/09/20 11:22
どこがやねん。
そろそろ次スレ?
940デフォルトの名無しさん:02/09/20 20:38
>>936
オレも思った。
941デフォルトの名無しさん:02/09/20 20:49
結局モニターはどうすればいいんだ?
942デフォルトの名無しさん:02/09/20 20:54
今月の問題は簡単だったにょ。
あんぽんたんの俺でもでけたよ。
944デフォルトの名無しさん:02/09/29 23:10
懐かしいな、Cマガ。創刊号から読んでた。
付録に5インチFDがついてて、驚いた覚えがある。
>>934
ベーマガ…他に買う本無くても買う気がしない。
Cマガ…他に買う本無いから買う。

よってベーマガのが先に消滅すると思うんだが、消滅するならもう消滅してると思うんだよね。
ベーマガって気のせいじゃなければ赤出てると思うんだが、
電波はそれを補えるほどの収入をどこから得てるんだろう?と疑問に思う。

ライターもやってたし、思い入れはあるんだけどね、ベーマガ。
本屋で見ても恥ずかしくてレジ持ってけないんだよね。
ZopeのZch・・・。
947デフォルトの名無しさん:02/09/29 23:44
ベーマガよりもI/Oにはびっくりした。
16年ぶりに本の書店で見つけた。確か俺が大学生の頃、
I/Oってダンプリストのオンパレードでタウンページなみの厚さだったと
思うが、何だあのコンパクトな本は!!!!!!!
しかも中身が・・・・・・・・・ない!!!!!!!。
あんなペーペーな本誰が買うというんだ。
>>947
ダンプリストのオンパレードってことは中身無いじゃん。
949デフォルトの名無しさん:02/09/30 00:09
わたしは雑誌のダンプリストから色々な事を学んできました。

雑誌では無いですが、今でもダンプリストから学ぶ事があります。
>>947
それでも、もうちょい前のI/Oよりはましになったと思われ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033315822/l50

新スレが勃起されました。
高速な移動をおながいう足します。
ベーマガは学校関係にアピールしてるみたいだな
その筋から見限られなければ、意外と生きそう
毎月高校生の写真載ってるもんな。
今はBitとかComputrolみたいな雑誌はないのだろうか。
>>954
bitは知ってるが(タイポじゃない?)、Computrolの詳細キボーン。
そういや、Computer Todayというのもモレ的には好きだったな。
>>955
Computrolはたしか80年代半ばに読んでた。FEMなどの数値計算ネタが中心だった印象がある。
Computer Todayってエディタ作成とかDOSへの移植ノウハウとか特集してた奴かなぁ。

最近の雑誌だとTransTECHに少し期待したけどすぐ消えてしまった。
>> 956
多分、当たってると思うよ。サイエンス社の薄っぺらな雑誌で、時々別冊で、エディタを作る
とか自分言語を作るとかあった。モレは、竹内郁雄の追っかけやってたんで、本誌も買ってた
んだ。
958デフォルトの名無しさん:02/10/04 23:54
Computer Today、さも無くなったかのような話の流れでちょとびっくしたけど、まだある。
http://www.saiensu.co.jp/CT/
959デフォルトの名無しさん:02/10/05 00:00
当然みんなモニターに応募したと思うけど、
その製品でしてみたい事って何かいた?
俺はとりあえず、どんな事ができるのか
事細かに調べたいですと書いた
960Cマガ:02/10/05 00:24
俺はCマガだ。959は当然当選させない。理由はわかるな。
961デフォルトの名無しさん:02/10/05 00:29
Cマガを騙る、か
962デフォルトの名無しさん:02/10/05 02:02
saiensu というのがニントモカントモ
963デフォルトの名無しさん:02/10/05 02:30
アメリカはC++Reportがあるけど日本は無いんだよねぇ。
964デフォルトの名無しさん:02/10/05 10:38
.             __,,,,_
.           /´      ̄`ヽ,
.          / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
          i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
         _;; ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}ヾ、;,,
      _ ,/:::: ヽ_」     ト‐=‐ァ' / :. 'ヾ<   “貴様らのような愚民に
  -,_ー:.''´::::::::::: { ゝ i、   ` `二´'/:::::::::::::::`ヽ,    1000getなど不可能!!!!
    `'' ー 、:::::::::ヽ、:: |、` '' ー--/'::::::::::;:::::::::::::::::;>      1000は神である、この私にふさわしい”
       `ヾ;:::= ,>ー:'´:::::´::;:.-‐:':::`ヽ;:::;:r '´
         ヾ!コ:::::;ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::: i'´
        、‐:':::ヾ/:::::::::::::::::::::;ノ'´:::::::. '、
         ソ´ ̄:.`'ー、:::::::::::::::::::::::::;  ..:ィ´
          i ::.  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.'.、
          ヽ :::::::::::::....... :::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ、
         ,}、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽ、
ComputerTodayは時々買ってるけど、学術的なものばっかのような。
966デフォルトの名無しさん:02/10/05 16:06
Cマガジンの記事をPDFにした縮小版みたいなの売ってないんですかね?
967デフォルトの名無しさん:02/10/05 16:23
>>966
売ってるよ。CEDEC でソフトバンクが宣伝してた。
968デフォルトの名無しさん:02/10/05 17:31
Cマガの縮刷版?は、http://www.cmagazine.jp から辿ればある。
969デフォルトの名無しさん:02/10/06 01:43
>>968
さがしてみたんですが、みつかりませんでした。
どのへんかおしえていただけないでしょうか?
970デフォルトの名無しさん:02/10/06 01:45
>>968
って違うとこみてました。すいません。
それと2001以前のものはないのでしょうか?
今のところないね。
売れ行きがよければ企画されるんでない。
972970:02/10/06 02:12
>>971
そうですか。じゃあ買って売上に貢献しますw

昔のはバックナンバーもなかったりするので、
ぜひだしてほしいですね。
>>972
私も毎月買うようになる前のCマガのバックナンバー欲しいなと思うんですが、
でもきっと編集部にもデジタルデータとしては残っていない罠!ってやつだと思います。
ローテク講座第1回の1ページ目のみが見つかった。
続きが読み手ー!
何となく上げ
976デフォルトの名無しさん:02/10/12 11:59
Cマガの時代は終わったのでしょうか…。

今月号で定期購読終わります。継続すべきか、やめるべきか、それが問題だ。

最近は、SDの方が面白いかも…とか。浮気者です。
977デフォルトの名無しさん:02/10/12 12:03
SDもあんまりおもしろくないんだよなあ。
やっぱ日経ソフトウエアだろ。
プログラミンクマソ 面白いぞ(いろんな意味で)
979デフォルトの名無しさん:02/10/12 12:09
マヤ文明って本は結構面白いよ。
980デフォルトの名無しさん:02/10/12 12:14
bitの復活激しく禿らしくキボンヌ
bit はいらない。
chobitsはいる。