javaとC言語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
javaとC言語の違いは?素人です。教えて
2デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 12:37
ネタ開始
3デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 12:38
名前が違います。
4デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 12:41
教えてクソと厨房の違いは?厨房です。教えて
5名無しゲノムのクローンさん:2001/05/21(月) 13:14
かわいそうだからお姉さんがおしえてあ・げ・る。
6デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 13:27
メロンと鮭の違いは?食材素人です。教えて
7名無しゲノムのクローンさん:2001/05/21(月) 13:37
プログラマーの人格ができてる人教えてやってちょうだい。
8デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 13:57
フランス語と英語の違いは?素人です。教えて
9デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 14:04
javaとJavaの違いは?素人です。教えて
10デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 14:16
みんな人格できすぎ(笑)
11デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 14:17
だってJavaTeaが無いんだもん
12デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 14:30
>>1
ここで聞け。メールアドレスはバレない様にhotmailにしとけよ。
http://java-house.etl.go.jp/ml/
13デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 14:47
うーん、やな奴多すぎ(ワラ
14デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 14:49
1よ、りっぱなプログラマーになるんだぞ(笑)
15デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 14:49
1よ、りっぱなプログラマーになるんだぞ(笑)
16Javaに詳しくないひと。:2001/05/21(月) 15:10
趣味的には、(C++)-(C)=(Java)って、
説明してるけど・・・
17デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 00:27
javaはおいしい。
Cは気持ちいい。
18デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 00:34
'C' == 'C'++ == --'D'
19デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 00:35
>>16
その方程式 左辺腐ってるよ。
20デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 00:40
((Java = (--C += Smaltalk)) += (VB+Delphi) ) == C#
21>19:2001/05/23(水) 00:53
char C = 'C';
char D = 'D';
'C' == C++ == --D
22デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 01:31
(define (ch+ i ch) (integer->character (+ i (character->integer ch))))
(define-macro (pre++ bind) `(begin (set! ,bind (ch+ 1 ,bind)) ,bind))
(define-macro (post++ bind) `(prog1 ,bind (set! ,bind (ch+ 1 ,bind))))

(define C #\C)
(define D #\D)
(char=? (character->integer #\C) (post++ C) (pre++ D))
=>#t
23デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 01:35
さいごのcharacter->integer は余計だった
24デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 21:34
(C++) - C + Eiffel/10 = Java
25デフォルトの名無しさん:2001/05/25(金) 00:10
println
26デフォルトの名無しさん:2001/05/26(土) 08:12
Javaはホームページの絵を動かすための言語でした。
CはUNIXを作るための言語でした。

今は知りません。(w
27デフォルトの名無しさん:2001/05/26(土) 08:29
>>26
> Javaはホームページの絵を動かすための言語でした。

今は知らない?
今も昔も知らないだろーが。
28デフォルトの名無しさん:2001/05/26(土) 08:30
>Javaはホームページの絵を動かすための言語でした。

天然記念物級ドキュソがいるよ。
29デフォルトの名無しさん:2001/05/26(土) 09:13
>>26
本気なら神聖ドキュソ
ネタならドキュソ厨房
30デフォルトの名無しさん:2001/05/27(日) 15:09
Cはプログラマに成れない人を増やしました
Javaは自称プログラマを増やしました
31デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 01:55
初期のJavaなんてそんなもんじゃねー?
SUNだってアプレット用の言語みたく言ってたし。
32デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 05:18
どっちも仕事で使ってるよん
Java は最初にきちんと見通しを立てればコーディングがラク
C はいきなりガリガリ書いても何とかなるからラク
33デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 08:29
34デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 10:44
>>33
JavaプログラマーのためのC言語入門・・・
世の中にはこういうアプローチもあるのか・・・
カルチャーショックをうけました
35デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 11:59
>>31
そんなもんって?
>>26みたいなもん?

Javaは家電用に開発されたのですよ。
36半分マジ:2001/05/28(月) 12:06
>>35
あんたか!あんたみたいなやつが・・・!
あんたみたいなやつがいるから俺たちは夜も昼も
コーヂングに追われて・・彼女にも逃げられるし・・・
俺たちを家に帰してくれよ。な、頼むよ。
もううんざりだ、組み込み系は・・・!
3735:2001/05/28(月) 12:42
>>36
調べてみそ。
ホントに最初は家電ように開発されてたのだよ。
38デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 13:00
< 33
Cの最初の一撃
Q.クラスが無いのにどうやってプログラミングするのですか?
Q.関数とは何ですか?
Q.最初のコマンドライン引数は main()のargv[0]に入っていないようですが、 どこに入っているのでしょうか?

ワラタ
39デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 13:40
>>37 所詮ワークステーション屋の素人考えだったけどな
40デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 14:15
Q.VMが無いのになぜ動くのですか?
A.OSが直接実行できる"ネイティブコード" にコンパイルされるからです。

Q.ネイティブコー ドには機種固有の処理が付加されるので 遅くなりませんか?
A.余分なコードは付加されないので遅くはならないようです。

おもろい(w
41デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 16:05
よくわからんが、
Javaプログラマってのは、昔のBASICプログラマみたいなもんなのか?
自分の島の中が全てって思い込んでしまいがちのような……
42デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 18:57
>>37
 それはJavaの前身がじゃなくて? Javaがなん?
43半分マジ:2001/05/28(月) 19:11
組み込み機器にJava とか最初に言い出したやつが憎い
誰かオレにマーダーライセンスを発行してくれ・・・
チェコだろうがポルトガルだろうがどこでもいくぞ!
44デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 19:17
>>33
最近最大のヒット。どうすりゃこんな面白いとこ見つけられんの教えて。(w

Q. C++言語とは何でしょうか?
A. C言語から派生した言語のひとつです。 言語仕様が膨大に拡張されているのが特徴です。
Q. C言語を使うにはどのような心構えが必要ですか?
A."常在戦場"を心がけてください。武運長久をお祈りします。;O)

俺の>>1の回答。
C言語とは...戦場の武器。C++改良された武器。重くて疲れたたら捨てて良いものある。
java...上記のまねしたおもちゃ。別名豆鉄砲。
45デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 19:31
>>44
前にJavaPress誌に載ってたよ。
大概のJavaプログラマなら読んで知ってる話だよ。
4635,37:2001/05/28(月) 19:33
>>42-43
つーか、サンのサイトに載ってるわ。
トースターやサーモスタットだってよ(笑
http://www.sun.co.jp/software/java/comefrom.html

ちょっと表現がまずかったかも。
情報家電(情報機器ではない)って書くべきだったかなぁ。
47デフォルトの名無しさん:2001/05/29(火) 01:42
>>46
 いや、あまり細かいこと言いたくないけど、ここに書いてあるのは
「Javaテクノロジ」であって「Java」じゃないじゃん。
「Java」っていえるのはJava1.0のことだろ。それが情報家電用に
動いてないんじゃしょうがないんじゃない?
48デフォルトの名無しさん:2001/05/29(火) 02:38
やっぱりJavaいじってるやつらはレベル低いね
49デフォルトの名無しさん:2001/05/29(火) 04:34
>>48
レベルが低いくせにC++を使ってる職場にいるといやになる。
Javaくらい強制してくれたほうがいっそ楽。
50デフォルトの名無しさん:2001/05/29(火) 05:16
>46
トースターってのは、初めてTCP/IPが実装された組み込み家電が
トースターだったという逸話のパロディだと思われ。
51デフォルトの名無しさん:2001/05/29(火) 06:56
PDA pda = new *7() ;
char c = pda.getChar() ;
System.out.println( "ans : " + c ) ;

>ans : ゴルゴ13
52デフォルトの名無しさん:2001/05/29(火) 11:30
>>47
まだ情報家電なんて普及してない(開発も進んでない)だけで
そのうち使われるようになるのじゃない?

それとこのへんのページでのJavaテクノロジってのも何を指すのかわからんね。
http://www.sun.co.jp/software/java/javaworks/index.html
53デフォルトの名無しさん:2001/05/29(火) 11:56
>>33 >>34
最初に関数型言語(Scheme,ML,etc.)でプログラミング入門してしまった人(アメリカ
のコンピュータサイエンス系学科には多い)のための "Functional C"っていう教科書
もあるよ.(Pieter Hartel &Henk Muller, Addison-Wesley ISBN: 0-201-41950-5)
54デフォルトの名無しさん
>>49
Javaってそんなに強制してるかなあ・・・
JavaにしろCにしろ、ちょっと規模が大きくなると
ポインタのエイリアス
スレッドの非同期アクセス/デッドロック
ロケールの曖昧な実装
あたりでひっかかるんだが、
それ以前の問題だったりするのか?