COBOLの将来性って・・・?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
プログラマーの見習いとしてCOBOLを勉強することになりました。
初心者ゆえCOBOLからやってみましょう!ってことになったんですが・・・。
初心者はとっつきやすいという理由(説得!?説明をされた)で
「COBOLに決定!」となったような気がしてちょっと不安です。
業界の先輩方の意見をお聞かせください!
2デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 02:13
UNIXでのCOBOLの需要は結構増えてるよ。
3デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 02:14
こんなスレ立てちゃうほど初心者なんだから、とりあえずCOBOL
やっとけば?勉強なんでしょ?
いいじゃん、とりあえず経験しとくのは悪いことじゃないよ。
4デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 03:20
将来性の話を聞きたいのか、分かりやすさが問題なのか。どっち?

ま、どちらにしろ「是」ではあると思う。
つか、それは言語の問題じゃない。君の問題ダネ!
5デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 06:33
本当のことを教えてあげてよいのか悪いのか
6デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 10:36
>4  新入社員の中でJAVA組とCOBOL組に分けられたんです。
私の中では漠然とJAVAの方が将来性ありと勝手に思いこんでる
部分があったので、COBOLの将来性についてお話をお聞きしたいです。

>5 本当のことを教えてください(w
7名無しおやぢ:2001/05/21(月) 11:27
>>6

世の中には、知らない方が幸せなこともあります。(w
8デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 11:37
>>7

もちろん後々には他の言語も勉強するつもりですが…。
やっぱりCOBOLの行く末は明るくないということですか?(w
9デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 11:42
>>5 >>7
業界のことを知らない知ったか君なので無視するように>1

COBOLの需要は大いにありますし、過去の遺産のメンテナンスだけ
ではなく、新規案件もあります。今後もその状況は続くと思われます。

COBOLだけで十分なのかどうかは、あなたが所属する会社、あなたが
やりたい事によります。
10デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 11:44
1は新卒?とりあえず目の前の仕事頑張っとけ。
目標持ってりゃ後からどうにでもなる。
11デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 12:01
12( ´∀`)さん:2001/05/22(火) 23:41
 世の中に貨幣制度と10進位取り計算がある限り、COBOLの需要はある。
但し、世の中にはこの2つ以外にもコンピュータを使わなければならない
用途は*非常に多く*存在する。
131再び@毎回ハンドルは変わるかも(W:2001/05/22(火) 23:48
>>6
そっかぁー。分かられちゃったのが気に入らんと。向こうの方が流行り
だし、とつー事か。

俺は一応、どっちもやった方がいいとは思ってるよ。
将来性に関しては、>>9>>12 のいうとおり、まかり間違っても、廃
れることはないと思うんだな。


それよりも、君のやる気の問題ダネ!!
実務経験の部分を独学でどう補うかっつーのは言わなくても分かってる
として、問題は「何かの門外漢では枯れちゃうよ」って事じゃないかな。


んじゃ。頑張ってくれ。
14デフォルトの名無しさん:2001/05/22(火) 23:56
つうか思うに、コボルだろうが、なんだろうがアルゴリズムとかフローとか
の考えが分かってれば言語はそれほど問題じゃなくなってくるとおもうよ。
だから、コボルから入ったからダメとかもないし、汎用の世界ではまだまだ
COBOLはつかえるしねー。取りあえず、一生懸命べんきょうするこった!
15デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 02:02
>>13
>>14

なんだか独りよがりでした(w
ありがとうございます!がんばります!!!
16デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 09:11
COBOLはやっておいて損は無いよ。
上の方でも出ている通り過去の遺産が莫大だし
全てを蔵鯖系で処理するのは事実上まず無理。

ただそうは言っても今まで汎用系一本だったのが
汎用系と蔵鯖系で処理が分かれて行くのも事実。
だからCOBOL以外も勉強しておいても損は無い。
COBOLもできてCORBAやCなんかもできたら
引っ張りだこだよ。
いいようにこき使われるって話もあるが・・・
僕の状況がそうか^^;

>>14さんの言ってる通りアルゴリズムや考え方さえわかれば
言語は後からついてくるし。
なんにせよ頑張ってちょうだい。
努力すればこの業界きっと報われるハズだよ。
17デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 17:22
うちの学校じゃ、COBOLやってるよ。。。
CとかVBもやってるけど、私はコボル嫌い!!
誰か教えてよって感じ!
18名無し1:2001/05/23(水) 21:54
銀行・生保・証券会社があるかぎり、COBOLはなくならないよ。
一番最初に習う言語としては、いいんじゃない。
19デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 23:37
銀行系ですが、メインはコボルです。青い機体のところではPL/Iも
使っているようですが。大量の固定長ファイルを定型処理するには
コボルが一番楽チンだと思うけどいかがなもんでしょう。
真面目な話。さっきまでコボルでプログラム書いていたしー。
20名無しの笛の踊り:2001/05/23(水) 23:51
ACOSもi-PXからNTFS配下ボリュームになってW2K Serverからアクセス
出来るようになったし、だからといってこれまでのソース、JCLで動作
する。オープン系との連携もばっちり。COBOLはこれまで通り使われます。
21デフォルトの名無しさん:2001/05/24(木) 00:29
>>18
その銀行・生保・証券会社がいまヤバイんじゃあ!!
22デフォルトの名無しさん:2001/05/24(木) 12:30
>>21
それはその通りですが、COBOLと一体何の関係があるんでしょう?
23名無しさん:2001/05/24(木) 14:35
COBOLしかできないっていう人はやばいよ。
COBOLがなくなる頃には定年かも・・・。(32歳)
24デフォルトの名無しさん:2001/05/24(木) 18:10
なんだかんだいってもこぼるはいきがながい
きんゆうけいのしすてむだけど20ねんまえとか
30ねんまえにかかれたぷろぐらむがへいきで
まいにちうごいてる
そーすなんかgotoだらけであんごうとしかおもえん
でもだれもかきなおそうとはしない
おかかえぷろぐらまなら こぼるだけでもなんとか
なるんじゃないの
てんしょくにはむかんわ
25デフォルトの名無しさん:2001/05/24(木) 18:26
input-output section.
environment division.

やったか?
懐かしい・・・
26デフォルトの名無しさん
>>25
大文字じゃないし順序違ってるぞー。
そいやDelphiのユニットにも部や節ってあるな。
もしSECTIONとかDIVISIONとか付いたら・・・

INTERFACE DIVISION
USES SECTION
TYPE SECTION
CONST SECTION
VAR SECTION

IMPLEMENTATION DIVISION

INITIALIZATION DIVISION

FINALIZATION DIVISION

END.

・・・嫌すぎ。