IBM VisualAge for JAVA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
初心者殺しのとっかかりにくさ、
異常なまでに重いことなどいろいろ文句もあるでしょうが、
WebSphereテスト環境としてやJAVA統合開発環境としてのことなどを
良い点悪い点含めてココで語ってみましょう。
2デフォルトの名無しさん:2001/05/15(火) 22:09
ALL OF THE MOST PEOPLE GOOD.
3デフォルトの名無しさん:2001/05/15(火) 22:17
Are you IMPO?
No.I am Information Enginnier. INFO.
Oh,INFO.
4デフォルトの名無しさん:2001/05/15(火) 22:19
How can I become Programmer?
That's sounds poor.
5デフォルトの名無しさん:2001/05/16(水) 00:56
WebSphereテスト環境として統合されていると唄っているが、
「なんとかつぎはぎして、連携させてます」
って感じがするのは俺だけ?

ForteとかJBuilderの方がいい感じもするが、
隣の芝生が青いだけだろか
6デフォルトの名無しさん:2001/05/16(水) 01:03
あんただけよ。終了。
7デフォルトの名無しさん:2001/05/16(水) 01:09
ちょっとだけよ。終了。
8蛇婆羅亜:2001/05/17(木) 21:28
とにかく重い。おれのパソのスペックが問題?
ちなみにセレロン600・RAM192・WIN98SE。
それから、インストール時の最後の「完了処理」のところで
フリーズするのはナゼ?
9蛇婆羅亜:2001/05/17(木) 21:30
8です。 バージョン3.5 プロフェッショナル
日本語版です。
10デフォルトの名無しさん:2001/05/17(木) 22:22
VisualAgeで使いやすいのはクラスブラウザ。
ただし、Smalltalker限定。
11デフォルトの名無しさん:2001/05/17(木) 22:57
ビジュアル age
12デフォルトの名無しさん:2001/05/17(木) 23:44
ペンIII1GHz、RAM512M、Win2000でなら、
デバッガーも快適に動く。
WebSphereテスト環境でデバッガーがまともに使えるのは便利。
13デフォルトの名無しさん:2001/05/17(木) 23:49
VisualAgeシリーズそもそもがSmallTalk由来だからねぇ。
ちなみにWindows版よりもOS/2版の方がずっと軽かったんだけど、
3.5がでなかったのが悲しい。Linux版の重さはどうなのかしら。
14デフォルトの名無しさん:2001/07/19(木) 04:12
sage
15デフォルトの名無しさん:2001/07/19(木) 04:12
sage
16デフォルトの名無しさん:2001/07/19(木) 04:13
asge
17VB初心者:2001/07/19(木) 17:58
age
18デフォルトの名無しさん:2001/07/19(木) 23:55
VAJのユーザインタフェースが使いにくかったり、不安定で重かったりするのはまだいいとして。
ソースをリポジトリでしか管理できないのは何とかして欲しい。
使いにくいVAJ内蔵のエディタを使わないと編集できないし、リポジトリが大きくなるとよく壊れる。
この前、グループリポジトリでチーム開発していたら、リポジトリが壊れて読めなくなり最悪だった。
VSSなどの外部ソース管理システムが使えるらしいけど、誰か使ってる人いる?
19デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 00:35
処理系毎に別スレ立てるのは勘弁して欲しいな。>JAVA
Delphi/Kylixにも言える事だが。
20デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 01:06
C系はもっとひどいだろ。
>>19
21デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 11:40
テスト環境のネームサーバを使って
DB処理を行うと3回コネクションすると、
IDEが消えるんですが。

このテスト環境って安定悪くない?
22デフォルトの名無しさん:2001/07/20(金) 16:59
日本語のドキュメント少ない
ヘルプが不親切で時々間違ってる

使い込むとよくできてるなと思えるだけに残念
IBMものってドキュメントとか弱い気がする
23デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 06:13
>>21
ネームサーバのDBをデフォルトのInstantDBで使っていませんか?
ネームサーバのDBをDB2にすると安定度が増します。
24デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 13:03
Oracleをつかってます
25デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 16:55
visual sage
26デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 16:57
>>25
ワラタ
さがってないのも藁
27デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 19:42
VADDで4.0の配布始まっているけど、必須ファイルと日本語パック合わせて180MBくらい
あるんだね。あ、加えて最新JDKが70MB弱あるのか...
28デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 20:03
>>27
来月くらいのDeveloperToolBoxで配布するんじゃねーかな?
29デフォルトの名無しさん:2001/07/22(日) 20:35
4.0も750クラス制限とかになってるのかな?

フィーチャーをひとつ追加したらもういっぱいになっちゃうから、
使えないんだよね。

ボーランドみたいにに90日制限とかにしてくれればいいのに
3027:2001/07/23(月) 08:29
VADDを申し込んでいるのなら、エントリ版じゃなくてプロフェッショナル版
が手に入るよ。
31ぺーぺーSE:2001/07/24(火) 00:43
Visual Age for Java ってコード補完ってしてくれる?
32デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 15:11
当然してくれます
33デフォルトの名無しさん:2001/07/28(土) 23:37
VAJの参考書買おうかなと思ったんだけど、そいやトッパンって
出版事業やめてたね。ただでさえVAJ本って数少ないのに...
34a:2001/08/10(金) 03:31
エンタープライズの機能って使います?
35デフォルトの名無しさん:01/09/05 00:15 ID:yfyAV6bk
ビジュアルコンポジションで、BeanList中の記述はコメントだと思い、
遠慮なくがしがし日本語で説明を書いた。ふと生成されたソースを見た。
ぴゅう太の日本語BASICみたいになっていた。しょっく...
36デフォルトの名無しさん:01/09/05 09:19 ID:wGCQdXg2
ビジュアルコンボションで
GUIのオブジェクトを作って、ソースをみてみたら、
各オブジェクトのインスタンスを
privateなgetterメソッドでとるようになってました。

なんかなぁ
37デフォルトの名無しさん:01/09/05 12:16 ID:1dp4C7v2
>>36
あれは「遅延評価」と「Sigleton」というテクニックを使っているんです。
そんなに悪くないっすよ。
38デフォルトの名無しさん:01/09/29 18:04
V4.0pro、店頭発売しているはずだけど、誰か買った?
>>38
――――――――――――――――――――――
臨時ニュースです。
「Rubyはクソです。ゴミ箱逝きです。 いじょ 」
この発言をコピペしていただければ幸いです。
___________   __________
             ‖ \|________
             ‖ | ON AIR.|
             ‖  ̄ ̄ ̄ ̄
        ./ ̄ ̄θ  ∧_∧
      .../   //(^∀^ )/|
     ./      ̄/⊂    ||_/
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (  ━┳┛
     |_____| /ヽ」┘┻
――――――――――――――――――――――
隍ヲ、ハ、ホ、ヌイ隍。
「Ruby、ネ、ホフタウホ、ハコケ 、ャ、ハ、、、ホ、篁ヘ、ィ、筅ホ、タ。」
熙ホスミヘ隍マツ醋ム、、、・スシ・ォ・・ハ、筅、、ホ、タ。
___________   __________
             ‖ \|________
             ‖ | ON AIR.|
             ‖  ̄ ̄ ̄ ̄
        ./ ̄ ̄θ  ∧_∧
      .../   //(^∀^ )/|
     ./      ̄/⊂    ||_/
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (  ━┳┛
     |_____| /ヽ」┘┻
ピンクの XP 本読んだら VA の話題が少し出てたよ。
思わず使ってみたくなった。
初代Visual age for JAVAをClassic Pentium 200MHz メモリ48MBで
使ってたときは死ぬかと思った。
43デフォルトの名無しさん:01/10/03 20:21
じっさい、プロフェッショナル版 V4.0ってどんなもんですか?
44デフォルトの名無しさん:01/10/03 20:25
誰も使ってない
45デフォルトの名無しさん:01/10/03 20:35
つまり、つかえへんの?
3.5.3で別に困っていない
47デフォルトの名無しさん:01/10/04 00:06
VAJで,ソースに行番号を表示することってできるんですか?
オプションには見当たらないのですが…
48デフォルトの名無しさん:01/10/04 02:18
IBMからEntryじゃない4.0pro版のフルセットがダウンロードできるけど、
圧縮ファイルで600MBあるので断念。CD配布されるのを待つっす。
でもCDだったら店頭にはもう並んでいるんだよね、きっと。
なんのために有償サポート申し込んだのやら。
49デフォルトの名無しさん:01/10/15 02:19
V4.0買ってみました。
見た目、機能特に変わってなさそう。
バグ減ってれば良いんだけど・・・。
VA4C++高杉。
51デフォルトの名無しさん:01/10/25 04:43
このまえ、Swingつかってて思ったんだけど、VAJ上で実行したときに
Windows2000 + Cel700MHz + 256MBのほうがWin98SE + Cel766MHz + 256MB
よりもずっとはやいね。Swingじゃない部分の速度はそんな変わんないんだが。
おかげで98で組むときには、いちいちエクスポートしてJDK使っている... メンドイ
52N/A:01/11/10 20:04
最小構成でV4.0インストールするのにIBMのRuntime必要?
64kで昼からDLしてるんだけど、V4.0は完了、DevelopmentKitは今から。+Runtime(18M)だと明日までかかる。
必要ないといってくれ!!
53デフォルトの名無しさん:01/11/10 20:15
JAVA IDEでJSP/サーブレットを書く時にコード補完などしてくれるもんで、
これ好いよってのはなんでしょうか?

基本的にJDKで充分なんで手間が省ける程度で。
そういった意図ではVisualAgeでしょうか?

Jbuilder/VisualCafe/Forte...
フリーで好いんで、Sarvletとか使用制限ある
Jbuilderなんかは除いてですが。

現状は秀丸でカリカリ書いてるんですが。
他の人はどうやっているのかと。
ちなみにForte/Jbuilderは使ったことあるです。

日本語メニュって事で残りだとVisualCafeが気になってるんですが。
54デフォルトの名無しさん:01/11/10 20:18
ちなみにエディタでJSPマクロある奴とかでもいいんですが。
秀丸にはまだないっすよね?EMEditorだかには確か
見かけたんですが。
55N/A:01/11/10 23:15
ibmのjdkって不必要だった死。
language packに兼ねかかる死。
炒ってよ死。
56N/A:01/11/11 00:54
locale usにしたらインストールできた。
これからもがんばってね>IBM
57デフォルトの名無しさん:01/11/11 16:25
オンラインマニュアルが使いにくいってのを除けば
結構いい
>>53
いいたいことがよく分からんが、VAJだと「コンパイル」という作業の必要が無いので、
コード書き終えたら即デバッガで実行可能となるのが一番良いところかな。
実行途中でもコード書き換え可能だし。
59デフォルトの名無しさん:01/11/12 01:59
このソフトの良い本はあるんでしょうか?
PentiumIII 1GHz・Memory 512MByte・Windows98SE
VAJ 3.5をインストールする

諸設定

WASテスト環境でしばらくデバッグ

ツールAPIへのリモートアクセスを許可するために
[ウィンドウ]→[オプション]を選択

システム・エラーとか、表示されて、
オプション用のウインドウが開かない。

リブートしたり、しばらくがんばる

どうやってもオプション用のウインドウが開かない。

再インストール

最初に戻る

やっぱり Version4を買ってもらわなきゃかな?
OSがわるいのかな?

はぅー
61デフォルトの名無しさん
仕事でVAJを使っているのですが、2つほど質問させてもらってもいいでしょうか?
 1つ目は、クラスパスについてです。
 JavaMailを使おうと、関連するクラスを独自のプロジェクトにインポートし、
テスト環境コントロールセンターからクラスパスを張ったのですが、実行時に
クラスがない、と怒られて落ちました。(コンパイル自体は成功?)
 そこで、独自プロジェクトではなく、JavaClassLibrary下にインポートし、
プロパティファイルにクラスを書き込んだところ、正常に動作しました。
 テスト環境のクラスパスだけじゃだめなのでしょうか?
2つ目はJSPのバージョンです。
 VAJの3.5から3.5.2にアップデートし、JSPも1.1に変更したところ、<% %>
で囲まれた日本語が、コンパイル時に文字化けします。
 1.0では大丈夫だったのですが、何かほかにも変更する箇所があるのでしょうか?

長くてすいませんが、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。