Javaの将来性    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1桃尻女
俺的には
これから伸びて欲しいんだけど
実際は厳しそう。
情報求む
2Ph.D@鏡台:2001/04/08(日) 01:11
新しい道を切り開いたという点では、いい役目をしたけど
やっぱり将来性はない・・・
ま、使うところによるけどね。

3デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 01:16
Javaが世界を支配します。
4桃尻女:2001/04/08(日) 01:22
やっぱ勉強するならCかな・・・・・・。
卒研じゃぁJavaやらなきゃならんのだが。

5デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 01:32
両方やへ。
6桃尻女:2001/04/08(日) 02:11
それが理想なんじゃけど
なかなか・・・・・。
7デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 12:01
”情報工学科卒です、Cしか出来ません”>>>”情報工学科卒です、Javaしか出来ません”

8デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 12:35
>7
Javaができなかったのか・・・。
92種はCOBOLで取った人:2001/04/08(日) 12:51
まぁ〜JAVAを理解して
JAVA⇒C#っていう道はダメかなぁ〜。
(って言ってもC#はよく知りませんが....)
10デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 13:22
Java はサーバサイドで生き残りをかけるんでしょう
11デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 13:59
M$=C# その他=Java って図式がすでに出来あがってるような、、、
(オラクルもJavaだしなー)
12デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 14:02
MSはC#の開発にに10億ドル使ったらしい。
そんなの、Javaが勝てる訳ないよな・・・

13デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 14:04
>>12
ちなみにJAVAはいくらくらい?
14デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 14:04
Javaできればその先C#かC++って道がある。
15デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 14:30
C++ -----> Java  易

Java ----> C++  難

16>>15:2001/04/08(日) 14:31
つーかそれはC++が難しいだけだろ
17デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 14:34
>>12 たしかにJavaはWinでは負けたな。
でもMSはWinの土俵でしか戦えないんだな。
C#でX箱のゲームでも作るか?
18名称未設定:2001/04/08(日) 14:45
将来性はないな。
サーバーサイドのみだろ。
とてもいい言語だったのに残念。
これからはC#で決まり。
19デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 15:08
では、今後このスレは、
=============================
  Javaの何が失敗したのか
=============================
を議論するスレとします。
20デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 15:10
うーむ。せめてLinuxやらFreeBSDやらフリーなUNIXではやってくれればなぁ。
21デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 15:53
大どんでん返しとして Java.NET が出る可能性も否定できない。
そうなるとJavaもどうなるかわからない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 16:27
sunは別に失敗したとは思っていない。
23デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 16:33
>>20
BSD系の JDK を JavaSoftで作って欲しいんだけどなぁ…
まぁ FreeBSD にしてからがマイナーだからなんでしょうけど。
しくしく。
24デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 16:40
GUIがヘボイからクライアントがわでは
失敗したけどサーバ側ではめちゃくちゃ
使われているよ。
2524:2001/04/08(日) 16:43
そのわりにjavaって新しい言語のせいか
javaの達人って少ないから職場では
重宝されます。
26デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 16:44
Swingの挙動って なんか不安になります。
なんで AWTに Tree とか Table とか
付けるんじゃダメだったんですかねぇ?

27デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 20:14
>>26
AWTそのものを廃止したいんでしょ。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/04/08(日) 20:35
C#ってJAVAの上位言語?みたいなもん?
で、さらに難解な上位言語がC++って感じじゃないの?

つーかC#って、.NETのJavaだろ。
Javaに将来性が無いんじゃなくて、JavaがMSに吸収されたと
考える方がいいのでは?

ゲイツもうまくJavaを吸収したよなぁ。
29デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 22:08
GUIかダメダメなのは、Javaの言語がいけないんじゃなくて、
SunのGUI周りのRuntime実装がアホだからだけだと思うけど。
30デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 22:36
>29
賛成。
31デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 23:10
勝負が始まってもいないのに、M$の勝ちとかいってる奴らって・・・。
特に28は非情にイタイ。

32デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 23:34
>31
Microsoftの社員なんで勘弁してやってください。
33デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 00:01
28はともかく、勝負の流れはすでに決まっちゃったでしょう。
たとえSunの反撃があったとしても。
他スレにもあったように、Javaはいい言語だが、
Sunがアホなのでこんなふうになってしまった。合掌。
34VB厨房:2001/04/09(月) 00:12
Javaはオブジェクト指向概論でヨロシ
35Ph.D@鏡台:2001/04/09(月) 00:23
最近、Javaしか出来ない学部生多すぎ。
お前ら、コンピューターが動く仕組み分かっとんのか〜、ゴラァ!

36デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 01:24
>28はともかく、勝負の流れはすでに決まっちゃったでしょう。

そっかなー?
.NETに参加を表明しているベンダーと、Javaを後押し
してるベンダーを比べると一概には言えないような。
反マイクロソフト陣営の異常なまでの拒絶反応はそう
簡単に切り崩せるようには思えないけど・・・。
今回はネットワーク上が主戦場となる訳だけど、そう
するとオラクルやIBMを敵に回して戦うM$って楽勝とは
いいがたいと思う。

それにしても、.NETの参加ベンダーの社名を聞いても
???ってところばかりだよ。
結局ほとんどのベンダーは、静観中ってこと(かな?)。
37デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 01:29
>>35
 なんかかっこいいな・・・
38デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 02:06
Winネイティブなコードが吐ければ大分違うんだけれどなぁ
どうにかならんものか
39VB厨房@MCSD:2001/04/09(月) 02:28
>>36
船頭多くして船山に登る(だっけか
顧客はMSだろが関係無い訳だし、技術は普及してナンボ
40デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 04:08
.NET が携帯電話で動く日が早く来るといいですね。
41デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 04:36
Javaが使えて、OSやVMの仕組みわかってないって奴は、
非同期のスレッド処理とかでクリティカルな部分の
設計・コーディングができないよ。なにが問題になるの
かもイメージできないだろうから。
42デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 04:48
>.NET が携帯電話で動く日が早く来るといいですね。

君は、通話記録までゲイツ君に差し出す気なのか?
43デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 08:02
ここの掲示板ではC#に期待している人が結構いますが、
・言語仕様を見てみてからの期待ですか?
・個人的にある程度Javaに見切りをつけていたところからの期待ですか?
・MSが社運を賭けてC#を出してきた事からの期待ですか?
44デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 08:13
名前に"C"がついてたことからなんとなく・・・
45デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 10:46
>>43
すべてはい。

C#人口が一番多くなるのは間違いない。
46デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 10:58
Javaが出た頃こんなに、みんな注目したか?
やっぱさすがMicrosoftだぜ!
ブランド名でC#ははやる!

47デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 11:08
>>46
Javaは大騒ぎになっただろ。
Appletが溢れて(その後、Netscapeの遅さで悪者にされ、
IE、MSのせいで将来性を絶たれた)、
ほんとにどこでもJavaになると思ったよ。
だが今や端っこに追いやられてしまった(藁)
48デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 11:45
>>43
社運なんか賭けてない。いつもの気まぐれ。
ある程度市場が形成されてから乗り込んできて
市場を乗っ取るってのはいつもの事。

.NETなんて結局 PCサーバーが売れた分しか普及しない。
そして全てのサーバーがPCサーバーになる事なんて無い。
49VB厨房@MCSD:2001/04/09(月) 12:46
>>48
.NETはOSじゃないからどこにでもかぶせてきますよ。
携帯電話からUNIXまで(w
それこそWindows、IEと同じように
50デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 12:51
>38
たぶんnativeコード吐けるコンパイラが無いのは
.何が何でもclassファイルで普及させる
.nativeでは実装できないlibraryがある
からじゃないからかなー。
僕としてはソースに関してプラットフォーム中立だったら良いのだけれどなー。
51デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 12:59
輝かしき勝者のリスト

サーバ -> Java
デスクトップ -> M$
携帯もの -> ??

52デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 13:05
$un Micro はデスクトップの Java などもうどうでもよいのだよ。

1) デスクトップはブラウザのみでロジック部分は高性能サーバーで処理
2) 高い能力のサーバーが必要
3) 大きいマシンが売れる
4) $un 儲かる

それが彼らの理想。
アプレットとかはやると負荷分散になるのでサーバーの CPU がいらなくなる。
53デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 13:47
M$以上の糞ですね
54$un:2001/04/09(月) 14:49
いやー、照れるなー。(*^-^*)
55デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 15:02
>>52
>アプレットとかはやると負荷分散になるのでサーバーの CPU がいらなくなる。
アマーイ。
56デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 15:05
>>55
あなたもつめが甘いけど。
57デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 16:06
煎じて飲むか
58デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 22:04
>>49
>NETはOSじゃないからどこにでもかぶせてきますよ。
>携帯電話からUNIXまで(w

そんな自分の首しめるようなことまじめにやるわけないだろ
だいたいCOMをUNIXにも移植するって話もいったい何年たってるよ?
.NETもCOMが基盤のはずじゃないのか?
59デフォルトの名無しさん:2001/04/10(火) 19:29
> Rhys Weatherley 氏、Linux 用の C# など
> [ Portable.NET version 0.0.5 ] をリリース
http://www.southern-storm.com.au/portable_net.html

マイクロソフトがやらなくても「携帯電話からUNIXまで」
になるかもね。
C#スレに書くべきか。とりあえず >>48 >>58 さんへ。
60JAVA楊子:2001/05/21(月) 00:54
ところで、
「世間的」には、「Javaだ!」「XMLだ!」と言われている。
特に、コンピュータ雑誌にそのタイトルが載っている。

ここまでの2chのレスと世間のJavaに関する評価があまりにも違うのはなぜ?
61デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 01:11
JDK1.3になってからは、結構いいよ>Swing
動作がキビキビしてるというか。
62デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 01:21
特別な理由がなければ、サーバサイドは Java 以外の選択肢はないでしょ?
他の言語を選ぶ積極的な理由ってある?

GC あるし、
ライブラリが豊富だし、
バイナリ互換だし。
「NTで開発してSolarisで稼働」で何の問題もなかったよ。
63デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 01:23
Javaは信頼性皆無です。
ちょっと負荷かけただけでおかしな挙動してくれます。
サーバーサイドでこれは致命的です。

VMがOS毎に異なる微妙な挙動の違いを吸収しきれてないのと、
そのことを考慮してないヘボいclass(ていうかヘボいプログラマ)が蔓延しているのが原因なのですが、
VMのコードを書き換えるなんてできませんし、classにしてもソースコード付き
であればラッキーですが商用でんなこと望めません。

VBが無理矢理商用に使われているのと同様と考えてください。
VB=JAVA=信頼性皆無のヘボ処理系
VBプログラマ=JAVAプログラマ=それに気づかないヘボプログラマ=役立たず
です。
かなりヤバイ状況です。

41さんの心配は、現実に起こっています。

結局、マニアによるマニアのためのマニアックなプログラミング言語でしかなかったんですね。
その証拠に、実験レベルでの話しか取り上げられてませんね。ex.XML
哀れですね。
64デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 01:43
>>63
じゃああんたの言う互換性が高くて安定して安全な言語ってナニよ?
COBOL? 4GL? C++? WinでC#?
C厨房うじゃうじゃのプロジェクトに関わったことはあるかい?
65デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 02:04
PHP
66名無しさん:2001/05/21(月) 02:08
早くCLRの資料、公開しろ>MS
移植してやろうにもできねーじゃねーか!
67デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 02:38
6867:2001/05/21(月) 02:41
あと、SDKについてくるWordのドキュメントの方が詳しいかも。
69INT 21:2001/05/21(月) 03:16
>>60
javaがどうとはいわないが、
「コンピュータ雑誌にそのタイトルが載っている。」
雑誌に踊らされない方がいいと思うぞ。
70名無しさん:2001/05/21(月) 11:03
M$には白痴の大衆がついていますので、.NETは普及するでしょう。
ランタイムをばら撒きだすのはブラウザからかな?Javaとおんなじように(ワラ
あるところまでいったらもう止まらないよ。たぶんね。
71アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ・:2001/06/26(火) 06:26
↑人の揚葦取ることしかしらない消防
てめーで言語作れ
72デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 07:56
ヒトツキ以上前の投稿にレスする人の方が消防なので
さっさと荷物まとめて田舎帰れ。
73デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 08:42
※危険です※
キテイにレスしないで下さい
74デフォルトの名無しさん:2001/06/27(水) 10:46
どうでもいいというのと
どうにもならなかったというのが正しいよ。

SunはMSの牙城を切り崩したかったが
崩れなかった。

NCなんてバカな思想があったこと覚えてるかな。
75デフォルトの名無しさん:2001/07/12(木) 15:33
しかし本物のJAVAはさっぱりだが、
JAVASCRIPTは繁盛してるなぁ。
飯の種だからあんまり文句は言えないが、
あちこちブラウズしてると邪魔でしょーがないんだが…
76デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 02:08
↓って「Jave.NET」ってことでしょうかね?
もしそうならうれしー。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20010126/4/
77デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 02:14
>>76
ライブラリ覚えなおしってのがいやだなぁー
78デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 02:16
普通JAVASCRIPTはOFFです。
79ss:2001/07/21(土) 02:32
SunはMSのワナにひっかかった。
80デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 03:16
まー、将来性がなくなったことははっきりしたわけで。
細々と生き長らえていくことでしょうが。
Java使いならC#への移行は容易だよ。
81ss:2001/07/21(土) 03:18
C#にXMLがトレンドだよ。
82デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 03:32
JTRON♥
83デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 06:11
>>75
そんなこというあんたの知らんとこでJavaは結構つかわれてると思われ。
普通のHTMLと思ってたら、裏はJavaということがかなりあると思われ。
84デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 06:11
>>31
勝負が始まってから議論したって遅いんだって。
お前の方がイタイぞ
85デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 07:11
今からJavaを勉強しようと思ってる学生ですが・・・違う言語にした方が良いですか?
86SHIGE:2001/07/21(土) 07:15
Ruby
87デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 07:57
>>85 Java で良い。出来ればその前に C/C++ をやって
おくとなお良い。俺は C→Java→C++→Java だが。

っていうかだいぶ前から Sun もアプレットサヨウナラ、
サーバサイドコンニチハって雰囲気だったじゃん。何を
いまさら騒いでんの? Java=Applet って思ってる厨房
そんなに多いんか?
88SHIGE:2001/07/21(土) 08:04
89デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 08:37
>>88 は御乱心なされました。合掌。
90shige:2001/07/21(土) 16:03
ruby
91デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 16:05
>>87
C/C++じゃなくてCだけの方がよいような。
C -> Java -> C++ の方が
C -> C++ -> Java の方が明らかにラク。
92デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 16:18
>>91
日本語として成り立ってない(ワラ
9391じゃないぞ:2001/07/21(土) 16:28
>>92
キミ読解力ないだろう。真面目に。
94デフォルト:2001/07/21(土) 16:39
Javaなんて将来なくなります。
結局アセンブラになります。
9591:2001/07/21(土) 18:19
>>92
確かに。でも>>93がいうように意味わかるだろ、ゴルァ
96デフォルトの名無しさん:2001/07/21(土) 20:28
俺も
C→Java→C++・C#(?)
に賛成。
971:2001/07/21(土) 21:23
C->C++->Java=C#
だろうよ?
98桃尻女:2001/07/21(土) 23:12
>>97
人の名前騙んなヴォケ。
991:2001/07/22(日) 00:15
↑うっせー。消えろ。
100デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 02:41
>>76
JAVA.NETおめ
101デフォルトの名無しさん:2001/07/23(月) 22:01
WindowsXPに非搭載だそうですが。
87の言うとおり、サーバーサイドコンニチワってことですかね。
102オプションの名無し:2001/07/24(火) 02:33
これってMSが、製品の乗っ取りに成功しなかった初めての例じゃないの?
WindowsXPのプレインストールmoderuにはCompaq,DELLは既にJavaの搭載を
決めているらしいし、IBMやSONYは言わずもがな、当たり前でしょ?
それにC#ってWindows95,98でさえ動くのか?いやまじで。
(3年後ってのは無しにしてくれ)wら
103デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 02:35
>>101 非搭載と標準搭載を間違えんな。
104デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 02:43
Flashみたいにプラグインの自動インストールで
JavaVMが入って来たりするようになるんだろうか。
105デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 02:43
C++ - C = Java なら C + Java = C++ だろうよ (チョトチガウケド)。
106デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 02:44
>>104 今でも <APPLET> タグじゃなくて <OBJECT> タグ使えば
自動インストールにならなかったっけ?
107デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 06:15
>>102 なぜ故「moderu」?
108ss:2001/07/24(火) 08:34
>60 ここまでの2chのレスと世間のJavaに関する評価があまりにも違うのはなぜ?
この業界でマスコミを信じると、とんでもない目にあうぞ。
彼らは、お金で動いているだけだ。
109↑とWin厨がいいました:2001/07/24(火) 08:40
110デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 08:48
スレの前半は Java 使いに莫迦にされ続けたコボラーが
ここぞとばかりに張り切ったと思われ。
111デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 09:13
それは違う>>110

コボラー=サーバJava使い
コボラーは、
別プログラムだけでなくJavaでさえ、関数イメージ(1関数内でnewとdelete)にしてコールし、
if/whileで使いこなす。
112デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 09:15
コボラーと言うだけでネタになってしまうというこの状況はなんだ。
ある意味うらやましい。
113shige:2001/07/24(火) 09:19
Ruby>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> COBOL >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
定説です。
114デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 09:20
>>112
コボラーはマスコミの動向と無関係な存在だからな(藁
115デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 09:21
>>111 ウチで言うサーバサイドに投入された VB 厨房と同じだな。
static メソッド乱発、public 変数使いまくり、Vector/Hashtable
大好き、例外は握り潰し、synchronized ってなんですか? あたまがいたいよう...
116デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 09:22
>>113
shigeってコボラーくずれの趣味Ruby使い?(w
117shige:2001/07/24(火) 09:48
Ruby>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
118デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 09:53
VectorとかHashTableって好んで使うのいかんですか?
Iterator便利でよく使いますが・・・
119デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 10:00
Iterator は全然別。多人数プロジェクトで Vector 渡し Vector
返しなんかやってたら厨房度高いよ。正常系 String、レアケースで
Integer や String[], Exception が入るコレクションなんて
メンテできません。Object を VARIANT 型と勘違いしている VB
厨房死んで。
120デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 10:13
>例外は握り潰し
コボラーは、OSのメモリダンプで原因調査して貰うので潰しても良いんです。
121デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 11:04
>例外は握り潰し
あーあるね、こういうの。「コンパイルが通らなかったんで
とりあえずこうやったらうまくゆきました」とか。
122デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 11:28
>>119

>正常系 String、レアケースで Integer や String[], Exception
>が入るコレクションなんて メンテできません。
>Object を VARIANT 型と勘違いしている VB 厨房死んで。

すごいなぁ、それは、、、、確かに「死んで」だ。

「あなたのまわりの糞コード」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=981185737

にノミネートしたいんですけどいいですか?

ところで、
>Vector 渡し Vector 返しなんかやってたら厨房度高いよ
という文にギクッとするのですが、それを避けるには
・配列で返す
・特定のクラスしか入らないようにしたリスト(Listを包合)で返す
などするんですか?

スレの趣旨とは違うのでsage。
123デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 11:38
>>122 どんぞ。

>>Vector 渡し Vector 返しなんかやってたら厨房度高いよ
>という文にギクッとするのですが、それを避けるには
Enumeration か Iterator を使う。呼び出し側も作り側も
自分の担当だったらべつに良いんだけど、他人とのインター
フェースでコレクションの構造を意識させない作りにする
のが普通のOOだと思うが。
124デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 11:44
もう少し設計に時間かけたほうがいいんじゃないかい?
会社でやってるならこれは教育の問題な気がするが
125デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 11:50
>>124 いま死ぬ思いで作り直させてるとこ。でも彼らはなぜ
作り直しになっているか理解していない様子...。
126デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 11:55
だからそれを理解させるような説明が出来る人が必要だと思うけど
まぁ別にそいつらが後々メンテするなら勉強だと思ってそのまま
ほっとくってのもありかもしれんけど。
127デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 12:08
>Vector 渡し Vector 返しなんかやってたら厨房度高いよ

Vectorを派生してドキュメントクラス作るのはどうなの?
128デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 12:28
配列わたしはもっと厨じゃない?

ようは抽象性を高くしろってことでしょ?

ArrayListじゃないくてインターフェースのListで受け取るとか
129デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 12:42
>ArrayListじゃないくてインターフェースのListで
抽象度変わらず。

>配列わたしはもっと厨じゃない?
それで良い場合もある。
130デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 13:53
ResultSet渡しは?だめ?
131デフォルトの名無しさん:2001/07/24(火) 14:32
だめかどうかは、局面で決まるんであって...

如何に元がダメクラスであっても、ラッパーが頑張れば別物になるし。
132122:2001/07/26(木) 06:58
>>123
確かに、Iteratorの方が理にかなってますね。
私も、早速そうするように心がけます。
133122:2001/07/26(木) 07:06
「あなたのまわりの糞コード」の465に
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=981185737
に119さんが挙げてくれたVB厨房コードを転載しました。

いつ見ても、悪夢的コードだ、、、。
134デフォルトの名無しさん:2001/08/08(水) 17:58
結局・・JAVAでいいの?
135デフォルトの名無しさん:2001/08/08(水) 18:05
Hey YO!
136デフォルトの名無しさん:2001/08/08(水) 18:33
私的には当面・・

JavaとPerlをやって、2年後にJavaをC#に乗り換えるって事でどう?
137デフォルトの名無しさん:2001/08/08(水) 20:25
>>136
今からC#やるべし
138デフォルトの名無しさん:2001/08/08(水) 23:01
>>134
XPに非搭載になった理由を考えてみれば、
どうすればよいかは明白
139デフォルトの名無しさん:2001/08/08(水) 23:14
つまりは、Windows を捨てて MacOS X や Solaris に移行しろってことだな。
140デフォルトの名無しさん:2001/08/08(水) 23:27
>>139
マイナーに走るとDel厨になるからヤメレ
141デフォルトの名無しさん:2001/08/09(木) 00:42
C#って・・本当に将来性あるの?

また、何とかC言語とか・・いろんなのが出てきそうだけど。
142デフォルトの名無しさん:2001/08/09(木) 01:29
Java 2 security modelは勉強した方がいいと思うな〜。
ああいった機構は携帯端末やスマートカードで必要になるので、
例えそれがJava駆動じゃなくても無駄にはならんだろ。
143デフォルトの名無しさん:2001/08/09(木) 17:00
ところでHotSpotでJavaがC++より速くなるとかいう話はどうなったの?
144デフォルトの名無しさん:2001/08/09(木) 17:33
>>143
一年くらい同じプロセス動かしてれば速くなるかもね。
145んなわけあるかゴルァ(゚Д゚):2001/08/09(木) 17:33
>>143
現実C++より速いだろ。
146デフォルトの名無しさん:2001/08/09(木) 17:50
それこそケースバイケースだろ…
つうか、Java と C++ じゃ適応領域が違うのだから速さを比べてもねえ。
147デフォルトの名無しさん:2001/08/09(木) 20:07
Javaの進歩よりCPU速度の進歩の方が早いと思うけど
148デフォルトの名無しさん:2001/08/10(金) 01:16
JAVA.NETっていい得てるよね
いつまでたっても所詮 one of なんだよね(藁
149デフォルトの名無しさん:2001/08/10(金) 03:29
>>144
JITでcompileしたのをfile systemにcacheしといてもいいよね。
>>147
激しく同意。
151イソテル:2001/08/10(金) 20:50
>>150
我々がものすごい速さで進化しているからな。
152デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 00:04
>>149
それはもうやってるんじゃない?
153デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 00:05
JAVAである必要ってあるの?
154M$:2001/08/11(土) 00:06
>>151
そうそう。君は奴隷だ。
155デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 00:08
>>153
JAVA以外に何がある?
156デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 00:09
Javaのスレッド化モデルの基本的な問題は、
それが少しもオブジェクト指向ではないという点です。

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/010302/j_j-king.html

synchronizedってそんなに酷いものだったのか
157デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 02:24
>>156 うーん、いくつかは賛同するがいくつかは無駄に言語体系を
汚くしそうな気がする。

オイラの提案は SecurityManager を singleton じゃなくて
スレッド単位にして欲しかったな。サーブレットみたいなサー
バサイドだといろいろな権限のスレッドが走りまくるから
(ThreadLocal 使えばいいんだが...)。
158157:2001/08/11(土) 03:02
すまん、AccessController のこと忘れてた。
鬱出し脳...
159デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 17:04
スピードの問題は技術革新であっという間に解決されます。
5年後、10年後には生産性と移植性で他を圧倒する
Java言語が世界を覆い尽くすでしょう!
160デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 17:41
つーかここでJavaけなしてる連中ってマジで仕事でサーバーサイドJava使ったことあるか?
自分に都合のいい脳内幻想だろ
終焉を迎えつつあるVBやC++しか使えなくて焦ってるだけ
161デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 18:06
Servletの仕事って、金にはなるけど、退屈だよね。

J2EE1.3はやくでないかな。
162 ◆Tjud7scs:2001/08/11(土) 18:20
サーブレットはむずかしいでおじゃる。
163デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 19:11
> Servletの仕事って、金にはなるけど、退屈だよね。

ほとんど作り上げられてるからな〜。
ほんと便利な時代になったよな〜。
APIの増加量が凄まじくて置いてきぼり食らいそうになるけど。
164デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 20:10
>>159
>スピードの問題は技術革新であっという間に解決され

ねーよ。

放熱性とか電力消費のこと考えて物言えよな。
Javaがすいすい動くようなインフラを整備したらあっという間に石油が
なくなるぞ。
たとえ5年後や10年後の技術でも冷やさなきゃ動かないのは事実だろ?
いいかげん'IT業界'はそんな絵に描いた餅で素人騙すのはやめた方が
良いと思う今日この頃。
165デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 21:46
>>164
何言ってんだかね。
なんかこう、頭固そう。
166デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 22:43
>>165
Binary compilationの技術にあまり詳しくないんじゃないの?
たぶんVLIWって何かも知らないだろうし。

新技術を色眼鏡でしか見れない人間ってこの業界には向いてないね。
167デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 22:45
>>164
わけわからん。
Java があろうがなかろうが、
コンピュータの能力は向上して消費電力は増え、台数も増えていくだろうに。
何かの比喩で使っているなら分かりにくいのでやめてくれ。
168デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 23:06
でも >>164 の言っていることはわかるなあ。
10年前に比べたら確かにPCは速くなってきてるけど当時のPCって
CPUにファンなんて付いてなかった。(それだけCPUそのものの消費
電力も低かったわけで)
「処理能力が高くなったから、昔なら重くて動作しなかったプログ
ラムが実用になった」といわれても感動はない。
169デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 23:10
>>166
そのBinary compilationやらVLIWとかいうのってどんなもの?
ちょっと説明してくり。
170デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 23:14
>>166
VLIWってItaniumとかCruesoeとかのあれのことか?
x86がμOPに変換されるようなものか?
171デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 23:15
>>166
おれもわからん。たのむ。
172デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 23:18
>>166
雑誌記事の請け売りっていうオチは勘弁してくれよ。
173もしかしてここは:2001/08/11(土) 23:22
痛い166がいるスレですか?
174デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 23:23
既に中間言語(旧世代の)と化しているx86命令に合唱。
175デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 23:36
Javaは美しく高速だがx86命令は糞!!
176!!!警告!!!:2001/08/11(土) 23:37
〜覚えたてjava厨房徘徊中〜
(放置してください)
177デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 23:38
〜sage覚えたて厨房徘徊中〜
(放置してください)
178デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 23:40
Javaよりかさ、JavaScriptできるほうが、希少価値高いぞ、というのが
現場の意見だね。まあ、上の受けは良いかもしれんがね。
179!!!警告!!!:2001/08/11(土) 23:43
〜煽り覚えたて厨房徘徊中〜
(放置してください)
180166です。:2001/08/11(土) 23:50
>>174が言っている様に、既にx86命令はCPU coreで直接実行されてはいません。
別の命令セットに変換されてから実行されているわけです。
IntelのchipはこれをCPU内部で行ない、
TransmetaのCrusoeはCPU外部でsoftwareが行ないます。

>>164の言うような「byte code interpreterが遅い」というのはいまや過去の話であり、
現実にbinary codeをinterpreterしているsystemをみんな利用しているのです。
(もちろんこのことに気がついてすらいない人が圧倒的に多いのですが)
実行時翻訳のコストより、翻訳で得られる速度向上の方が大きいのです。

VLIWは、accumulatorを並列に並べた構造になっており、
命令語はこの数にしたがって幅が増減し、この数を増やす事によって、
CPUの性能アップを計ります。Software binary compileを行なう場合、
命令語の幅が変わっても単一実行ファイル提供でいっこうに構いませんから、
VLIWのCPU(の性能)ごとに命令語が違うという欠点がなくなります。

後は検索エンジンで検索して読んでください。

もちろん、Java実行環境についてはまだまだ努力の余地があります。
181166です。:2001/08/11(土) 23:52
>>180
> 現実にbinary codeをinterpreterしているsystemをみんな利用しているのです。

interpreteね。
182デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 23:55
SUN はまだうざいライセンスやってますか?
183デフォルトの名無しさん:2001/08/11(土) 23:57
>>180 勉強になった。そんな君に感謝。
184デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 00:02
>>もちろん、Java実行環境についてはまだまだ努力の余地があります。

バカ言うなJavaは最高だ!!!
185デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 00:04
>>180
高速化技術のことは分かったが、>>164に反論するには、
それによる低消費電力化を実現しないといけないのではないの?
186デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 00:19
石油はどうせなくなるのだから、
今後のエネルギー政策について考えるべきだな。
それはプログラマの仕事じゃない。
187デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 00:34
java憶えた人たちが必死でいろいろ書いてるね
188166です。:2001/08/12(日) 00:38
>>185
perlやVBでprogramを書いてprofilingすると分かりますが、
interpreterは非常にCPUを酷使します。
>>164はこれをもってJavaは電気を食うといっていると思うので、
binary compileによってその反証になっていると考えます。

これまでは机上の空論だと思われていたのですが、
TransmetaのCrusoeが、WindowsノートPCでその実力を見せつけたわけです。

ただ、binnary compilation(Code Morphing)だけでなく、
クロックや電圧低下による低消費電力化もCrusoeは大きいと思います。
しかし、Moblie Pentium *搭載のノートに比べても駆動時間が長いのは、
binary compileをしている事を考えると、これは驚異的です。
少なくとも私には驚きでした。しかもまだfile systemにcacheしてないらしい…

後はCursoeで検索してみてください。
189デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 00:42
Java bytecode を直接実行するプロセッサはどうなった?
190デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 00:47
ジサクジエンミグルシイ
191デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 01:07
結局おいしいところはSUNが持ってくのがjava
この貧乏神がいるかぎり、製品がいいものであればあるほど、
悲しい結果が待っている。
192166です。:2001/08/12(日) 01:15
>>188
あ、言っといた方がいいか。
変換部、内部パイプライン制御部をsoftwareが担うために、
ゲート数が減ってCPU chip自体の消費電力が減ります。

>>189
binary compileの技術があればいらない、というのが現在の結論じゃないでしょうか?
193デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 02:00
だめなんじゃないの?
とりあえずCやっといたほうが無難だよ
194デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 02:02
javaはいい言語だよ
問題なのは、オブジェクト指向って高級なもんが
世間一般には向いてないってとこかな
Swingがはやらないのは、そのせいだと思うけど
スレッドも別にあれでできない事はないし、便利だし
問題なのは、マルチプロセッサに対応してない事だけど、
別に俺には関係ないからいいや

javaとは関係ないけど、エネルギー不足になるのは困るよね
でも、単純に消費電力を上げれば、速く計算できるわけでもないので・・・
極端な話、メモリが電子の「ある」「なし」ぐらいのレベルになってくれれば
消費電力なんて関係なくなるんだけどね
速くするにはチップの面積が小さくならなきゃだめだし、
チップの面積が小さくなれば、消費電力が減る
ま、心配する事ないかもね
195デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 02:39
>>194
Javaのスレッドって、X86マルチプロセッサマシンで
NTで動かしたら、パラレルに動いたぞ。

Javaのマルチスレッドは、スケジューリングとメモリ
同期管理が難しいぜ。なんたってVM実装依存の2パターン
のスケジューリングポリシーの両方に対応したコード
書いておかないと、「Write Once Run Anywhere」に
は決してならない。
196デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 02:54
>>195
Javaでスレッドや同期をつかいまくったプログラムは、
ほとんどの場合、作成環境でしかうまく動作しないと思ったほうがいいよ。

これがわかっている人ってホントに少ないからなあ。
197195:2001/08/12(日) 03:28
>>196
スケジューリングポリシーがコレでもかというくらいに違いすぎる
のが原因だよね。

JVMその1(NT/X86版はこっちらしい)
タイムスライシング。実行中のスレッドは、JVMに割り当てられた
タイムクォンタムを使い切ると、いきなりコンテキストスイッチ
する。コンテキストスイッチのタイミングは予測不能。インスト
ラクションコード1ワードの隙間に入り込むことも多々ある。
メリット:全てのユーザスレッドがほぼ期待通りに均等に動いてくれる。
(といっても、所詮は同一プライオリティなら単なるラウンドロビン
という単純なものだが)
デメリット:スレッド間で同時に参照更新されうるデータが、ちゃんと
意識してコーディングしておかないと、synchronizedでデッドロック
したり、データが同期されなかったりする。

JVMその2(SPARC/Solaris版はこっちなの?)
ラウンドロビン。実行中のスレッドは、ロジック内に明示的に記述される、
コンテキストスイッチ依頼(Thread.sleep(),Thread.yield(),Object.wait()
など)があるまでスイッチしない。
メリット:スレッドスケジューリングをユーザが完全にコントロールできる。
デメリット:意識してコーディングしないと、あるスレッドがいつまで
たっても起動されない、ということになりうる。

で、Javaのバイトコードの可搬性を実現するには、この両方で
ちゃんと動くコードを書かないとならない。

…ところが、JavaのThreadは作るのはアホでもできるが、この辺
の事をアホは分かっていないので、結局なぜかわかんないけど
プラットホームを移動すると動かないぞ?ということになる。

アホが知識不足なのが諸悪の根源だが、そんなVM作っている奴も
悪いと思われる。どうにかならんものか。
198166です。:2001/08/12(日) 03:53
>>195-197
http://jcp.org/aboutJava/communityprocess/first/jsr001
のchapter 4. Schedulingが期待の星。
SEに入ってもJITが絡んでくるから、しばらくSolaris, NTしか使えないだろうけど。

しかしJCP.orgのpowerは凄まじい…
199197:2001/08/12(日) 04:01
>>198
RTSJって、それこそOS依存になりそうな気がするんだが…
POSIXシグナルハンドラクラスなんつーのまであるぞ。

つうか、RTSJを使わなければならないような、時間的な
精密さが必要なシステムを、何でわざわざJavaで書かなけ
ればならんのよ?という気がする。

趣味レベルなら面白そうなネタだけど、業務で使う奴いる
のか?超冒険になりそうだ。
200166です。:2001/08/12(日) 04:31
>>199
scheduler指定できるだけで>>197の最後の段落の要望に合うというだけの話。

finalizeとか、直観に反する仕様読まない人泣かせが確かに多いな。> Java

ちなみに現在>>197は1)native thread版, 2)green thread版って事のはずです。
JDKが1.1.7以前はgreen thread onlyです。(SPARC Solarisでさえ)
201196:2001/08/12(日) 04:41
>>197
コンテキストスイッチのタイミングって、バイトコードの命令間だと思ってた
んだけど、もしかしてそうではない?
だとすると怖いなあ、long値の書き換え中にスイッチしたりして・・・

しかしまあ、同期/スレッド周りは、
実行環境依存動作がテンコモリだろうに、なんで導入したんだろう?

>>197
> アホが知識不足なのが諸悪の根源だが、そんなVM作っている奴も
> 悪いと思われる。どうにかならんものか。

アホには、出来合いのコンポーネントを教科書どおりに使わせるしかないのかも分からんね。
でもそーだとすると、アホ脱出の条件が厳しいぞ。OSの勉強からやらせるか?
やっぱり、実装方法によって動作が著しく異なってしまうっていう、
コマッタ仕様が悪いのかねえ。
202デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 07:36
Javaは環境に依存しない非常に生産的な言語なのでは?
そう聞いたんですけど、現実は違うのですか?
203デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 08:19
>>202
現実は違うよ。宣伝文句に躍らされないように。
204仕様書無しさん:2001/08/12(日) 08:46
>>16
激しく同意!!
205デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 12:49
ためになるスレッドだ。
age ておこう。
206166です。:2001/08/12(日) 13:03
>>201
> コンテキストスイッチのタイミングって、バイトコードの命令間だと思ってた
> んだけど、もしかしてそうではない?

いや、仕様はその通りだから、>>197はそういう実装があったという事じゃないかな。

>>202
まあ、wirte once, execute anywhereであるためには、
「この環境では動いたんですけど」design/programmingでは駄目ですわ。
これはどんな言語、環境にも言える事だけど、Javaは実装がたくさんあるから特にね。
期待や宣伝が大きいだけに苦言大きいと感じか?
207デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 13:24
JIT付きのJDKをx86で動かしていると、
Java byte code → x86命令セット → CPU内部命令セット
と、JDK, CPUで二回の命令翻訳が起きるけど、Transmetaは、
Java byte code → VLIW命令セット
と一度でやるJDKを持っているとこの前日本に来た社長が言っていた。

それから「x86命令セット → CPU内部命令セット」は実行時毎回行なうから、
memory上のcacheに持っておく「x86命令セット → VLIW命令セット」より電気を食う。
>>188,192
208デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 14:50
電気食うとか食わないとかいってるみたいだけど、
昔のおそーいCPUで何時間もかかるのと、
今時のはやーいCPUで一瞬で終わらせるのと、
食う量ってそんなにちがうのかな?
209デフォルトの名無しさん:2001/08/12(日) 15:39
>>207
Itaniumが恐ろしく電気食っちゃうのはアーキテクスチャの
せいなわけ?
そうだとしたらTransmetaってかなり優秀な気がするんだけど。
Cruesoeの大の大部分がキャッシュメモリみたいだし。
210デフォルトの名無しさん:2001/08/13(月) 06:35
将来はここでサポートします。
御安心ください。
211164:2001/08/16(木) 02:24
>>208
>今時のはやーいCPUで一瞬で終わらせるのと、
>食う量ってそんなにちがうのかな?

そんな比較の話は誰もしてないが、208は昔のおそーいCPUでJAVAを走
らせるなんて耐えられるのか?
処理が完了すれば良い訳じゃなく、レスポンスを上げなくちゃ話になら
んだろ?

んで、なんか話題になってるVLIWだが、結局のところそいつでどんだけ
速くなるんだ?
高々数倍程度だったらあっという間にマージン食い尽くして行き詰まる
と思うがどうか?
212デフォルトの名無しさん:2001/08/17(金) 22:59
飯だけは食える、と思う。
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/17/b_0816_06.html
213デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 00:03
>>212
本当かなぁ根拠がなぁ
自分の未来は当人が決めればいいんだけどね
214デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 00:14
2003年にはC#がJavaを超えてるだろうけどな
215デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 01:15
超えるって何が超えるんだろう。
VB 上がりのプログラマの数?
216デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 01:30
>>215
>>212の記事によると、VB上がりのプログラマがJavaに移るということらしいぞ。
つまり2〜3年経つと、Java厨は使い物にならんというスレだらけになるわけだ。
実際今でもそうだけど。
217へたーれ:2001/08/18(土) 04:39
つーかマイクロソフト社が信用できん。

OSを2〜3年おきに、ヴァージョンダウンしたり、
あるソフトウエアの市場占有率が上がったら、
今度は、そのソフトウエアのインストール回数を制限したり、
インストールのたんびに、いっちいち電話で許可とんなきゃいけなく
するなんて、思い上がりもいいとこだよ。
こんなんじゃ、C#のライセンスは、どんな無理難題をふっかけて
くるかワカラン。だから期待度0%。

そんな会社無視して、
みんなで、JAVAやりましょう!
218デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 05:00
>>216
VB厨までひどくはならんと思う。

VBの世界観は「こんなことができる」ということが中心でしょ。
「こんなことがしたい」→「こんなふうに書こう」という順番で

だから、書き方が2の次になってしまう。
で、そのまま成長すると、立派なスパゲッティコードを書くわけだ。

Javaの世界観は「こんなふうに書ける」ということが中心でしょ。
「こんなふうに書ける」→「こんなことができた」という順番で

Javaの入門書はたいがいオブジェクト指向とは何か?という所から始まる。
オブジェクト指向ではこんなふうに書けるからこんなことができます
という紹介の仕方をする。ゆえにVB厨ほどひどいことにはならんと思う。
219デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 07:47
>>218
趣味の世界はそうかもな。仕事ならまず仕様ありき。

逆にBASICでもCでも出始めの紹介記事は「こんな風に書けます」という
切り口だったと思うぞ。
220デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 07:57
Java厨はやっぱり現状を理解してないね。こりゃVB化は必至だな。
221デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 11:22
>>220
現状って?
222デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 15:13
VB化?
馬鹿がJavaになだれ込んできて、VB厨がJava厨になるだけであって、
JavaがVBみたいになる事はないと思うが。

こう考えると、Del厨だのVB厨だのJava厨だのって、言語非依存だな。
厨房はなにをやっても厨房。
223デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 15:27
>>217
> OSを2〜3年おきに、ヴァージョンダウンしたり、
具体的に、何がバージョン「ダウン」しました? NT 3.51, NT 4.0,
2000 の進化は全く問題ないと思ってるんだけど。
224デフォルトの名無しさん:2001/08/18(土) 15:38
>>219
>趣味の世界はそうかもな。仕事ならまず仕様ありき。

それは過去の話になりつつあるんじゃないか?
UMLも理解できねー奴はsageだ、ってこないだ上司に言われちゃったぞ。
あ、漏れ、市ぬ?(ぉ

糞コード(QuickHack)の需要もまた消えはしないとは思うが、でも確実に減りはすると思う。
糞コードじゃやっぱり「品質」は上げられないから、趣味だけじゃなく実益レベルでもいずれ破綻するっしょ。
225へたーれ:2001/08/19(日) 06:29
>>223
業務用OSをそんなに頻繁に退化させて、どーすんだよ。
なーんで、みんなそんなクソ使うかな〜。はぁ
226デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 11:23
無職が業務用なんて言葉使ってるよ・・・
227デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 17:27
>>225
で、代替案は?
ついでに何処が退化なのか教えてちょ。
228デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 18:49
>>227
”進化する Linux という返事が来る”に120円
229デフォルトの名無しさん:2001/08/19(日) 19:02
Linuxが業務用だなんて、無職か学生かオタクの発想だろうね。
230デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 06:02
>>229
アメリカ人の大多数と富士通とNECと日立は、Linuxを業務用で使うつもりらしいが。
231shige:2001/08/20(月) 06:06
えfげwgも;えgもw;えgもw;えgもw;えgもw;えrへれれrubyRubyRub
RubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyR
ubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRub
yRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyうぇえうぇwせsうぇswぎおtぎおtp

w2344yっgygy4えrygへお54うえrうぇrうぇrうぇrをy8えwれrうぇrうぇrうぇrうぇrうぇrwg3klmt;l23えwtおう45
お45お4
5t34pt4@3「t43RubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRuby
えw4rt34t34yRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRuby
ubyRubyRubyRubyRubyRubyRubyRuby
232デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 07:44
>>230
「を使う」のと「も使う」はかなり違うぞ。
それを言うならアメリカと言わず日本でもLinuxを業務用で使って
いる人はいる。ただ、業務にもいろいろ種類はあって、たとえば
Office製品がないとどうしようもない業務だとLinuxは使いにくい
し、現実的にはそれが多数派の業務ってことじゃないの。
233デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 08:04
クライアント側のことはどうでもいいです。
234デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 08:14
Javaはクライアント側でも伸びて欲しいけど。
235デフォルトの名無しさん:2001/08/20(月) 23:57
冗談キツイね
236デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 00:27
> 2003年にはC#がJavaを超えてるだろうけどな

C#ってCPUは何でもOKになるのかな?
そうじゃないと携帯端末上稼働数ではJavaの圧倒有利だと思うけど?

Desktop上は圧倒的不利だと思うけどさ。
237デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 00:31
CLRが移植されさえすれば、動くんでないの。
携帯端末でJavaが動いてるっても、
ほとんどアセンブラと変わらんからなあ・・・
238デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 00:33
大して文法変わんないんでどっちでもいいです。
携帯JAVAなんてライブラリ全然違うし。
239デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 00:34
つうかJavaのやつ携帯専用になってるかも
240デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 00:37
スマートカード辺りも
241デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 01:18
CLRってどんなもんなの?
242デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 02:02
Javaのライブラリのパクリ
一応C++、C#、VB、JSから利用可能、当然一番相性いいのはC#
コンパイルするとexeファイルになるけど、CLR実行環境が必要なので
実はJavaとあまり変わらない構造になってる。
243デフォルトの名無しさん:2001/08/21(火) 03:29
>>242
つーか、Microsoft版VMでしょう。「あまり」というより「全然」変わらない。
Java 2 security modelみないな機構も持つくさい
244デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 00:09
どうせJVMとCLRで仕様が殆ど変わらないなら、誰かがそのうちJavaソースの
CLR用バイトコードコンパイラという「禁止武器」を、いつかは作ってしまう
だろうな。必要だろうし。人気出るかもね。それで商売やったら、Sunから
訴えられると思うが。
245デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 00:12
>>244 文法も大して違わないから需要が無いような気がする
246デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 01:21
>>244
その武器、激しく欲しいけど
M$がCLRの仕様を微妙に変えていくと実装がついてけないのでは?
unix上のWin32 APIエミュが成功しなかったみたいに。

ソースあるんなら、java<->.csトランスレータとかが良くない?
JVM<->CLRブリッジとかもできて、
C#/Java好きな方を使えるようになると良いな。
247デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 05:29
Java→C#はMSが作りそうだが逆はなさそうだな
248デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 06:04
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
249デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 06:05
>>248
はいはい。わかったから、病院帰ろうね。
250shige:2001/08/22(水) 06:09
     ,,,;,rr:;''!r.;,;;;;;:;,                ;;;ii;;_.,,,;,,,,, 
   ,r!'゙゙ .'` `     ' !i;;             :ii!il|;i';ii|lilii'';;!'iil!li;;_
  ,;i!゙ ,.    .;  、    'il          ;lll|lilll|;iilliillli;i!!;!'i'iiii!llllii,,
  il! ;.,l'i.);i.;r.,|'トll;r,!!;,!,; ,:. .iト        ;illリi!ililiii;iiiil|il|i|lll|l:iiii'iii;'lill|
 .i|゙lll'|i|l;|illl;!i)..゙!|l';||l;iiilliiiill;リ        il|lil;||lllillllliilll!l!|ll||l|;llll|lililli||l
  ll|゙,i'r'i'ilii';'':i;,;,,;r゙;'iliii;''゙i,,li)       .l||)iill|liill'!i-::  ''ii'!'''!''!!lllilliil|
 .r;ト .!,, ゙゙''゙',;゙: リ_' '''゙ ノ ニ         |l|illll  '゙lll!! !  '゙|ll゙'  .||lll'
 .|.lト  ゙'''''´、  . ゙'''''''゙ .l!i         .ll|l||     .!     ;!l|!ト
  `'l    ⌒'゙゙゙     :l゙゙          :l|||l|    :.,__;,_   :||||゙
   l  ::.'',,,;;;,;;;,;;;,.,,    ノ            l!l!,   ; ,,,..,,_  ' ;|ll゙
   |゙';_..' ゙''.''''''' ,;;;: r'|              ト;,' .''llililliiii!':: ;;i|
   | .''''::,,.,,,,...,,,,:,:''''゙ .|               ト '':;,    ;r'´ !

   藤田竜一(22)               田中邦彦(21)
251Ruby >>>>> Java:2001/08/22(水) 06:19
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
252Ruby >>>>> Java:2001/08/22(水) 06:22
                         Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
                         Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
                         Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
                         Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
                         Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
                         Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
                         Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
                         Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
                         Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
                         Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
                         Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java
253shige:2001/08/22(水) 06:25
       _____
    ヾ/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::ノノノノノノノノノノノノノ:ノ
    |::::::ノ  巛      |
    | ノ    ヘ  / |
   ,⊥||----(=・)-(=・)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l  ||     ⌒´⊃  | )   | おおぉぉっと!厨房得意のコピペ荒らし!
   ゝ_┃     ___ノ |/  < 貴重な青春の1ページをこんなところで
     ┗━⊃<二二/ /     | 過ごしていいのか少年よっ!?
      | 丶__ ___/     .| ああぁっと!ここで>>1の御両親が登場だぁぁ!!
    /ト、    /7:`ヽ、_ _ \__________
   /::::::::| ~''x‐''''~~/::::::::::::::`ー
 /::::::::::::::| ,,イ;;;;>、/::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::::::::::::::::::::::::
254Ruby >>>>> Java:2001/08/22(水) 06:34
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
255デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 06:36
ルビ厨ってウザいね。
256デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 06:39
>>255
モv?ル!ソG{qシT?<ケュ?N`ク?
聳ル�?ュ0ユ酣J?+蔓6?1ニ厂0KqNP!ハ]nケ&;!\拔アqQ.ヒェネ⊇| yラヘカ?サhei3ムV]>碣シ活ッxAEリ泗*j�冪?8?m「ロvイ? 8シP妣�ユ?="
訛<?"ノ~莞z? モ%録?械ア ??oム?キ"?>}%Q? ラモ-陀柴gユツァs?Uニ諒ムソ Z?9ヌぺbッ(H%?ワ井Uシ?*2錦\キ*?R?&゙ャX洙ヒツEy霓チルp{-幼 2X?!ホウナ?.ゥッe2コ?カn|? x吋ョX^^Lルミ&ハケSヨ゙ャ`�テ?qッ+O?�Mヤェ
257デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 06:43
ここに一人の田舎者がいる、名前は「五郎」彼は電気もろくに
通っていないド田舎より奨学金を受けた特待生として上京していた
彼は勤勉で勉学に対する態度もまじめであり非常に優秀な生徒として
評価されていた。しかしそれとは裏腹に同年代の生徒からの視線は
冷たかった。彼の田舎臭いしぐさ、方言、顔つき、そしてなまじ成績が良いこと、
全てが嫌悪の対象となったのだ。彼は疲れていた・・・
今や周りからの冷遇は露骨な暴力に変わっていたからだ。

五郎「父っちゃ、母っちゃ、おら疲れただよ。田舎さ帰っちまいてぇ」

五郎は目を閉じ、旅立ちの朝の事を思い起こしていた・・・。
村人達は皆彼を祝福し、村からかなり離れた町の駅まで見送りに来てくれた
五郎は文化発展に遅れ不便な生活を強いられている村人達の期待の星だったからだ。

「じゃあ行ってくるだ!」
「五郎、けっぱれっ!けっぱれっ!体には気ぃつけてな!」
父母は涙で見送り、村長は深く何度もうなづき、近所の人達は手に持った
日の丸旗を激しく振った・・・。

「おら絶対一旗あげてかえってくる!みんな待っててけろ!」

五郎に決意が蘇った。彼には使命があるこんなところで挫ける訳には行かないのだ。

授業が終わり帰路につこうと教室から降りてきた五郎は自分の靴入れの前に見慣れない
箱が置いてあるのに気がついた。

五郎「なんだぁ?こりゃ?なになに to五郎様へ,,,えっこれ おらにか?」

包装は淡いピンク、リボンでとめられた外見は明らかに女の趣味だ
さらに手紙まで添えられている。五郎は期待に胸を膨らませ手紙を読んだ

(五郎君、突然のギフトにビックリでしょ?ごめんなさい
私からの気持ち受け取ってください。ずっとあなたを見てました)

差出人は書かれていない。だが女性に免疫の無い五郎を興奮させるには充分だった

五郎「でへへっ!まいったな!おらついに彼女もちかぁ」

喜びに沸き上がる五郎はその場で箱を勢いよく開け放った。
258shige:2001/08/22(水) 06:46
・・・続きは?
259デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 08:03
うん。続きを読みたい。。
260デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 10:09
続きを読みたいあげ
261デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 10:48
すげー続きが気になるんですけど
262ななしさん:2001/08/22(水) 11:01
そういえば、今日は大丈夫だってS君が言ってたきがする。
あとで本人にきいてみてね。
263デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 13:22
五郎「なっなんだべこれ!ウンコっ!ウンコでねぇかっ!」

五郎は愕然とした。箱の中にはぎっしりとホカホカのウンコが詰まっていた
しかも未消化のトウモロコシから人糞であることは明らかだった。
いままで味わったことの無い絶望感が押し寄せる・・・五郎は手に伝わる
ウンコのぬくもりを感じながらその場に棒立ちになった。

「オイッ!どうしたんだ?なんだそれ?」

不意に肩を叩かれ五郎は我にかえった、振り返ると隣にいるのは
ロンゲ茶髪鼻ピー&ガムクチャクチャの男だった名前は忘れたがクラスメートだ
五郎は弱い所を見せないよう動揺を隠すため苦笑いを浮かべた。

五郎「ハハハッ・・・参ったよこれっ いたずらされちゃって・・・」

五郎は平気なそぶりで箱を下に置こうとした

茶髪「笑ってんじゃねぇよ!」

五郎「えっ?」

五郎は男の方を振り向いて驚いた 男が横向きで宙に浮いていたからである
次の瞬間、五郎は後頭部に凄まじい衝撃を感じた [延髄斬り]である。

五郎は前のめりに倒れ、そのまま箱の中身であるウンコに顔をうずめた。
いったいどこにこれだけの人がいたのだろう?周りからおびただしい数の
笑い声が聞こえてきた

「ハハハッ!ダッセェたまんねぇ!きったねぇよこいつ!イナカモンがっ!」

その時五郎に変化が起こった。劣等感と惨めさの嵐、耐え難い悪臭、
そしてウンコの中のトウモロコシのコリコリ感、これらが五郎の内に眠るなにかを
激しく呼び起こした。それは心臓の最奥から、骨髄の芯から、脳下垂体の彼方から、
五郎につぶやき、そして叫んだ。

「殺せ!殺せ!力こそ正義!全て滅ぼせ!米を返せ!いっきー!!」

ウンコに埋もれた顔をあげた時、五郎の理性は消えていた

五郎「おめぇらみんなみなごろしだぁぁあぁっぁぁっぁ!」
264デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 13:29
五郎は手始めに側にいた茶髪の男に拳を放った

五郎「五郎パンチ!五郎ブロウ!百姓神拳究極奥義 酢斗霊賭版血!」

生まれてこのかた喧嘩などしたことがないため繰り出す技は単純なパンチのみ
だが男の顔面はみるみるうちにグシャグシャになっていった

「イナカモンがブチキレやがった!みんな集まれ!」

五郎は一瞬のうちに40人に取り囲まれた。しかし五郎の闘志は消えなかった
五郎の中の悪魔はつぶやいた おまえなら勝てると

五郎「来やがれ!ウォォォォォォオオオォッ!!」

五郎は怒号とともに集団の中に突撃をかました・・・

それから約20分後やはり多勢に無勢。足払いぎみのローキックで転ばされ
40人一斉ストンピングをくらって撃沈した五郎は
体育館の倉庫でマットにくるまれ逆さまにされていた

五郎「痛ぇっちゃぁ・・・畜生!覚えていろよ必ず復讐してやる!!」

暗黒の力に目覚めた五郎は最早以前の五郎では無かった何度やられても立ち上がり
必ず敵をうち滅ぼす 復讐の快楽を知った。五郎は生まれ変わったのだ
五郎はマットの中で吠えた

「ウォォォォオオオォォォォッ」

夜になり誰もいなくなった深夜2時、五郎はマットの中で静かに息を引き取った
死因はストンピングによる内臓破裂であった・・・享年16歳若すぎる命であった。

いじめかっこわるい・・・・・・・。
265shige:2001/08/22(水) 13:36
後半はイマイチだな。要努力。
266デフォルトの名無しさん:2001/08/22(水) 15:14
omoro nai
267デフォルトの名無しさん
Java厨がキレたの?