§COBOL初心者質問すれ§

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コボコボ
もうすぐ新人さんが登場する季節となりました。
いまさらですが、COBOL初心者のためのすれ
になればと思い、立ち上げました。
皆さん末永くお付き合いください
2デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 12:40
COBOLやる新人なんて、まだいるのか?
終わってるな・・・
3デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 13:28
完璧に忘れた。
4デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 13:51
専門学校でやるやしいよ COBOL
2種対策とかかなー。
5デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 14:39
かなりいるよ。
65:2001/03/27(火) 14:40
実務でね
7デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 16:34
いまだに半数のプログラマはCOBOLERです。
#開発効率が悪いから
8デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 22:35
COBOLやってると後々OOPLやったとき、
なぜカプセル化が必要なのか激しく納得できる。
9新人:2001/03/27(火) 22:42
やる予定です。
今まで触ったこともなかったのですが、これも仕事と割り切って予習してます。
どうか将来、この努力が少しでも報われますように。
10デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 22:11
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< お勉強しよ♪
 (    )  \____________
 | | |
 (__)_)
11ご愁傷様:2001/03/28(水) 23:40
あいでんてぃふぃけーしょんでぃびじょん、終止符。
12デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 00:58
>>8
とても長くCOBOLやってると、後々OOPLやるとき
カプセル化に対して激しく抵抗する。
13>:2001/03/29(木) 18:33
COBOLコンソーシアム http://www.cobol.gr.jp

要するにCOBOLしかできない過去の遺物的プログラマを何とか生きながらえ
させようとする悲しいあがき.こういう人たちは本当にCOBOLがいいと思っ
ているんだろうか.過去の資産が使える以外にうれしいことがあるのか?
14デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 21:09
で?
誰も質問しないんだけど(ワラ
15ででんでん、でふぉ:2001/03/29(木) 21:43
>>14
春まで待て。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 21:54
>>13
そうかな?COBOLで必要満たしてるから、変える必要もないんでない?
17デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 21:54
>>13

既に動いて何年も経っている膨大なシステムを
他の言語で効率的に書き換える具体的な解決策
を誰も見出す事が出来ないから。ま、要は資金
の出所なんだわ。

Y2K問題の様なリプレースの口実がない今、ブラウザ
対応とかがあるけど全部のシステムに適合するって
わけでもないし。

VB,Java,多層アプリ・・イマイチ。
.NETだってもちろんCOBOLERの受け皿にはなりえん。
だってメインフレームじゃ動かんし。

しかしその団体は国内だけでどうにかしようってのが
そもそも間違ってるねー。
18:2001/03/29(木) 23:17
だからといって新人にCOBOLなんかやらせるなよな>某富士通
19ファイルが見つかりません。:2001/03/29(木) 23:25
>>18
Fに限らず、汎用マシンの部署に配属されるとCOBOLらーになる運命なのだ。
20デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 02:50
ウチの新人たち
去年:全員コボラー
今年:全員コボラー(の予定)
うひゃひゃ、あわれぢゃ
211:2001/03/30(金) 12:08
二種の質問でもOKですよ。(それは違うスレなのかな)
まあ、それは出張所ということでご勘弁。
22名無しさん:2001/03/30(金) 15:21
私が通った専門では、二種を取得するためにCOBOLやったよ。
23デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 15:26
COBOLでメモリのダイナミックアロケーションはどうやるんですか?
24IDENTIFICATION DIVISION:2001/03/30(金) 15:32
>23
標準規格ではおそらくできません。
25デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 15:55
今でもCOBOLってローカル変数が使えないんですか?

今でもCOBOLって変数名が日本語なんですか?
26デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 16:49
ローカル変数が使えないってどーゆー意味?
27ほにゃにゃら:2001/03/30(金) 19:24

> ローカル変数が使えないってどーゆー意味?

COBOL未経験者(VB厨房)ですが、全部、Public(Global)スコープ
という意味ではないかと・・・。

間違っていたら、ツッコんでください。
28デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 00:17
最近のCOBOLは違うらしい。(OOCOBOLとか。)
29デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 00:38
>25
COBOLSだとマクロ内でローカル変数が使えたと思うよ。
でも誰も覚えたがらないが。俺は好きなのに。
30デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 02:36
>27
学校で習っただけだけど、そんなん初めて知ったよ。
CALL文でモジュールを呼び出すとき引数渡してない?
31名無しでGO!:2001/04/01(日) 20:00
>>13
COBOLをそこまで言うなら、当社のシステム再構築お願いします。
COBOLのプログラムが残り12,000本ほどありますので。
当社では再構築より新人にCOBOL教育した方が安いので、仕方ない
と思っていたのですが、あなたのような考えの方がいらっしゃれば、
是非ともお願いしたいものです。
32デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 20:35
>>31

プログラムにはライフサイクルというものがあるのを知らないのか?
12,000本だかなんだか知らないがCOBOLで作ったような過去のプログラム
が現代日本で意味があるものなのか?
あほなこといってないで現代の要求にあったものに作り直せ。
おまえの会社先暗いよ。
33デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 22:12
COBOLって難しい?
34名無しさん :2001/04/01(日) 22:14
>>32
余計なお世話だな。現実に31のような現場は沢山あるし、
そういう現場が現代日本社会の一端を担ってたりするわけよ。

だからある程度COBOLの経験を積んだSEやPGは重宝されるし、
尚且つCOBOL以外の言語や汎用機以外の環境に精通してれば
十分食っていけるのだよ。
35デフォルト:2001/04/01(日) 22:24
>プログラムにはライフサイクルというものがあるのを知らないのか?
>12,000本だかなんだか知らないがCOBOLで作ったような過去のプログラム
あなたまだ若い人なんでしょうが、これまでCOBOLで作られてきたシステムは
ちっぽけなものばかりじゃないんだから、そう簡単に作り直せないんですよ。

銀行や官公庁のシステムに携わったことありますか?>32

>現代日本で意味があるものなのか?
オープン系しか知らないのでしょうか? 汎用系での大規模なプロジェクト
の経験がないからあなたそんなこと言えるんですよ。

おたくの会社の規模が伺えます。
36デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 23:03
おそらく >>32 の会社は、下請け孫受けでシステムをつくってるなんじゃない?
銀行なんかのシステムじゃなくて、そこらの商店街のPOSシステムとか、
駄菓子やの在庫管理なんかをAccessでつくってるとこなんじゃないかな。
日経ソフトウェアが教科書の新人SEさんなんだね。よしよし。
37デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 23:06
>32
>あほなこといってないで現代の要求にあったものに作り直せ。
顧客の要求を満たせば言語はなんでもいいと俺は思うけどな。
で、その、『現代の要求』ってのは具体的にどういう要求なのか説明してくれ。
38デフォルトの名無しさん :2001/04/01(日) 23:46
>>34-37
技術ネタぢゃありません。
続きはこっち↓でやるかプログラマー板へ逝って下さい
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=infosys&key=983290914

ついでに・・・
>>32
君のその熱意と情熱でCOBOLプログラムを駆逐してくれ(笑)
39デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 00:09
つーか、COBOL初心者質問スレじゃなくなってる。。
しかしプログラマー板はCOBOLって書くだけであれるからな。
402種はCOBOLで取った人:2001/04/02(月) 00:23
1さん質問です。
COBOLのコンパイラーで簡単に手に入るものを教えてください。
41コボコボ:2001/04/02(月) 01:20
>>40 さん
とりあえず、手軽なものは
http://www.kk.iij4u.or.jp/~ayumin/cobol/dw.html
を参照してみてください。ただし、コンパイラではなく、インタプリタです。
本体のサイズが小さいのですぐdownloadできます。ちょっとしたプログラムの確認
向きです。

コンパイラーであれば、
ドット研究所のdotCOBOLの体験版が良いとおもいます。
http://www.dot.co.jp

あと、使ったことはないのでが、tiny COBOLというのもあるそうです。
これはlinux用みたいです。
http://tiny-cobol.sourceforge.net/

また他によいものがありましたら、書き込みたいと思います。
42デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 01:30
>>35

わるいけど君の会社より大きい会社だと思うよ。
一言でいうと大企業だ。
簡単に作り直せないからずっとCOBOLって考えは考えていいんだが
はっきりいって先はないしつぶれるんじゃないか?
それでなくても時代の流れは速いのに。
COBOLみたいなクソ言語がいつまであると思っている君は幸せだね。

43デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 01:37
>>42
だからこっち↓逝けって、仲間たくさんいるぞ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=infosys&key=983290914

ついでなんで・・・

>COBOLみたいなクソ言語がいつまであると思っている君は幸せだね

こういう台詞は10年前から聞いてます。
まぁ、「Rockは死んだ」って台詞と同じだな(笑)
44デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 01:39
COBOLを軽視する奴が大企業だって。プププ。
4535:2001/04/02(月) 01:46
あの、私のとこは営利団体ではないので潰れないのですが...。
広域光ファイバー網の実験など8年前からやっております。

時代の流れは速いって......笑えます。
46デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 03:40
>>45-42
君らはそこらのオバサンか?(笑
ここで名無しさんのまま張り合っても意味無しです。
マッタリ逝こうよ。
47デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 14:07
.NETでもCOBOLは使えるんだってさ。
http://www.microsoft.com/japan/developer/net/multilang/pdc_cobol.asp
#あまり追いたくないコードだね。

それからLaser5LinuxなんかじゃCOBOLコンパイラ標準添付だったっけ?
だれか使った奴いる?
48デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 14:12
富士通はなぁ・・・例に出したくないな
49デフォルトの名無しさん:2001/04/04(水) 20:38
.
502種はCOBOLで取った人:2001/04/04(水) 23:45
>41
ありがとう。さっそくいって見ます。
51コボコボ:2001/04/08(日) 01:54
>>50さん
他の板の転機ですみませんが、以下のような書き込みもありましたので、参照ください

COBOLのコンパイラを無料で

2 名前:COBOL75投稿日:2001/02/28(水) 21:30
Cobol For GCC
http://www.gnu.org/software/cobol/
http://cobolforgcc.sourceforge.net/

TinyCOBOL
http://tiny-cobol.sourceforge.net/

Free Fujitsu COBOL V3 for Students
http://www.adtools.com/student/

CobCy
http://web.tiscalinet.it/albertosantini/cobcy/

Google Web Directory - Computers Programming Languages Cobol Compilers
http://directory.google.com/Top/Computers/Programming/Languages/Cobol/Compilers/

Free COBOL compilers
http://www.thefreecountry.com/developercity/cobol.html

http://cobolreport.com/

52デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 02:09
>>47
うげぇ吐きそう
53デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 12:58
>>47
富士通もCOBOL .NET についてコメントしてます。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/keyinterview/fujitsu_cobol/fujitsu_cobol01.html
54デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 00:33
でも、COBOLが一番得意・・・
55デフォルトの名無しさん:2001/04/16(月) 22:25
01 IN-FILE
56デフォルトの名無しさん:2001/04/17(火) 23:13
日本語COBOL初めて使った。
72カラム目まできっちり使ったらコンパイルエラー続出・・・
なんでやねん!!
実質60カラム前後までしか使えんやないけー
いいんだか悪いんだか。
実はこれでCGI作ってます^^;
恐るべし富×通
57デフォルトの名無しさん:2001/04/17(火) 23:18
COBOLでCGI.....。うーん。
俺はやり方を知らないから何も言えんが、
やりたくないな。
58デフォルトの名無しさん:2001/04/17(火) 23:28
>57
富×通製”いんたーすてーじ”とかゆうUNIXベースで
作ってますがな。
オンラインプログラムやってるみたい。
誰も知らんからマニュアル見ながら必死。
富×通のアホ社員もよーわからんとぬかすし。
自社製品なんだからちゃんとおさえとけよな。
3年ぶりぐらいにCOBOLやったらこれだ。
なんか、もーいやになったから帰る。
59デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 00:25
俺もいまCOBOLやってるよ
客先でやってくれって言われた
UNIXとNT鯖つかってる
NTからUNIXのCOBOLで作ったロードモジュール走らすシステム
COBOLからの移植とかも有ると思うし
金もらって勉強できるだけでうれしいよ俺
60デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 01:07
そういえば昔COBOLやらされたなー
いやでいやでしょうがなかった。
もう二度とごめんだ。
6158です:2001/04/18(水) 09:51
>>59

確かに金もらって勉強できるからいいんだけど
デスマーチ進行中だし・・・
HTML画面230画面とPG数知れず、仕様書もない。
そりゃ人月的にゃ50人月だけどさ、去年入社でPG経験なしとか
ばっかり40人そろえられても(T_T)
62デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 10:34
63デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 17:32
こぼりこぼられ。
Fはあほが多い。
64デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 14:14
質問よろしいですか?
Xタイプの中にある数値をパックに変換したいんですけど、どうしたらよろしいですか?
数値には、−のものもあります。
例えば、X(05)の'△△−35'を符号つきパック(S9(05) COMP-3)に変換したいんですけど。
65デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 14:45
>>64
一度S付き数値タイプに変換してから
パックにぶち込むってのはダメかな。
ブランクは除いたほうがいいかも。
6665です:2001/04/19(木) 15:02
補足です。
文字列”−35”を直接数値に変換すると
エラーになるんで気をつけてね。
でマイナスに変換するには 0から35を引いてあげれば
数値タイプの-35に変換されるはず。
それをパックに入れてあげれば大丈夫かな。

んじゃ頑張ってね。

 
67デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 21:26
64です。アドバイスありがとうございます。
やはり一バイトずつ検索して、符号と数値を取り出して、変換しないとだめですか。
6865です:2001/04/20(金) 01:12
そーですね、イメージ的には

マイナスフラグに0を編集
PERFORM VARYING
 マイナスがあった場合
  符号とXタイプの”35”を切り分け
  Xタイプの”35”を9タイプの35に変換
  0から9タイプの35を引く
  パックに入れる。
  マイナスフラグに1を立てる
マイナスフラグ=1又は添え字がPICを超えた場合PERFORMを抜ける。

マイナスフラグが0の場合
  Xタイプの文字列を9タイプに変換。
  9タイプの数値をパックに入れる。

って感じでしょうか。
部分参照が規約で禁止されていなければ結構楽じゃないかな。

あぁ〜もうこんな時間今日も泊りか(T_T)
6964です。:2001/04/20(金) 09:22
お疲れのところ、どうもありがとうございました。
70デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 10:35
ほう、次期規格ではポインタが使えるのか。
http://www.cobol.gr.jp/knowledge/next_standard/standard001.html

71デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 12:49
う〜む。
72デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 20:48
COBOLERってやっぱ親切な大人ですね、、
VB連中とは大違い。
73デフォルトの名無しさん:2001/04/21(土) 01:01
>>72
単にじじいが多いんでしょう
74デフォルトの名無しさん:2001/04/21(土) 02:47
す、すまん・・・24です。
COBOLとVCが入り乱れてます^^;
最近VBも入ってきたな・・・
75sage:2001/04/21(土) 11:35
小堀文法書ってわかりにくいと思いません?
無理やり日本語と言う感じ。
こぼりたくない。
こぼりつかれた。
逝ってきます。
76デフォルトの名無しさん:2001/04/21(土) 16:59
COBOLのあの文法は、
書式を統一するためにわざわざそうなっていると聞いたが。
77君は既に僕:2001/04/21(土) 17:02
 仕方がないぢゃありませんか。
 世の中に、デフォの演算方法が10進固定小数点演算、なんて
言語、ほかにあるの?
78デフォルトの名無しさん:2001/04/21(土) 23:20
ない
79デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 06:28
cobolとabapって、似てるの??
80デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 23:09
age
81デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 06:28
転職活動中の、COBOLerです。
もう、COBOLはやりたくないです。

COBOLerのひとって、どんなとこに就職できるんですか?
82デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 10:30
>>81
業務システムでCOBOL(オフコン)使ってる会社。(意味ねー)
83デフォルトの名無しさん:2001/04/24(火) 22:33
IBMコボル
84デフォルトの名無しさん:2001/04/24(火) 22:37
>>56
日本語だと前後に制御文字( 28 29 )が
入るからきっちりは使えないんじゃなかったっけ?
あ〜懐かしい、、にっぱちにっく・・・
85新卒COBOLer予備軍:2001/04/25(水) 07:38
今、配属先でCOBOLやっていて、学校でやってたCよりも簡単な気がするんですけど、数年COBOLだけで仕事して、その後他の言語に乗り換える又は他の言語を扱っている会社(今の会社はCOBOL専門)への転職は可能なんでしょうか?
Cとかだと、独学では話にならなくて、業務経験がないといけないというレスをどこかで見ましたが、COBOL数年やったのを業務経験として他言語を扱う会社に認めてもらえるんでしょうか?
COBOLに関してネガティブな意見が多いので、新卒で早々COBOLやらされてる自分としては将来がとても不安です。
早い内に他言語の会社に移るのと、このまましばらく続けるのとどっちが良いのでしょう?
86デフォルトの名無しさん:2001/04/25(水) 08:45
COBOLを徹底的にいじりたおしてみてください。
いつかCOBOLの弱点が見つかります。
それを発見できれば他の言語でも飲み込みが早くなると思います。
87デフォルトの名無しさん:2001/04/25(水) 09:23
>>85
確かに、帳票とキーブレイクとマッチングさえ出来れば
COBOLはOKだし。
一昔前はオンラインできれば重宝されたけど
今は蔵鯖系に移行しつつあるからな。
一番良いのは汎用・オープン両方できるのが一番。
それと業務経験は内容によると思うな。
少なくとも詳細設計ぐらい書けないといくら言語が出来ても
厳しいんじゃないのかな?
88デフォルトの名無しさん:2001/04/25(水) 09:35
>>85

コボル いじり倒しつつ 暇つぶしにどこかで フォートランもいじろう。
89age:2001/04/27(金) 23:38
age
90名無しが死んでも代わりはいるもの:2001/04/28(土) 04:31
JCLも学ばないとなぁ・・・DASD ハァ?
DASHって 死語だよね
91名無しが死んでも代わりはいるもの:2001/04/28(土) 04:32
あー ミスった (鬱 DASHて・・・ DASDね 訂正

ゴールデンウィークだぁぁ・・・
92ぺがさす流星拳☆:2001/04/29(日) 00:42
>>85
 詳細設計が書けるくらいでは、コボラーとはいえません。
 複式簿記を極めてこそ、真のコボラーなのです。(事実誤認)
93デフォルトの名無しさん:2001/05/09(水) 18:05
一応
94デフォルトの名無しさん:2001/05/10(木) 02:18
cobolとcの混在で文字列の扱いに(NULL終端)、
困ってるんだけどなんかうまい解決方法ない?
cobolでNULL終端を簡単に行う方法は?
95デフォルトの名無しさん:2001/05/10(木) 05:33
コボラた水はまた汲めばいい。
96sky:2001/05/10(木) 22:29
言語なんて、どうでもいいのさ。
Cでもコボルでも。
言語リファレンスで理解できればそれでいい。
そんな考え方は間違っているのだろうか。
コボルは、最近やり始めたけれど(最近と言っても2年間はやっている)、
コボラーになりきれない私です。
97WILL:2001/05/10(木) 22:41
>>96

>言語リファレンスで理解できればそれでいい。

確かにそれはそうだ。
しかし問題はCOBOLから始めた人間が
他の言語に移りやすいかどうか…って事だろう?
98sky:2001/05/10(木) 22:55
日本語から始めた人間が
他の外国語に移りやすいかどうか
っていうのと同じかな?
そういう意味では、意見が分かれるところでしょう。
私にはコメント出来ません。
99WILL:2001/05/10(木) 23:33
>>98

う〜ん…。その例えがこの場合当てはまるかどうか
は判断に困るけど、

例えば、
COBOLから始めると例えばデータ構造だとか、
2進数小数点演算での丸め誤差とか
っちゅーのが理解しにくい面がある。

それにData Divisionに全て変数定義させるおかげで
(もちろん個人差はあるが)COBOLになれた人間が
Cその他の言語に移行する時に大域変数を多用する
傾向があると思う。これもあんまり喜ばしい事ぢゃないわな。

そんな感じであまりCOBOLから始めるってのは
あんまり感心しない。

まぁ、そんなとこ。
100WILL:2001/05/10(木) 23:37
げっ、なんかおかしい日本語になってるな…。
ま、いいか。
101デフォルトの名無しさん:2001/05/11(金) 09:14
「プログラミングがはじめて」という人間にCOBOLを教えると、GO TO命令を
乱発してスパゲッティ-プログラムになってしまう傾向がある。
やはり別の言語で正しいプログラミングスタイルを教えてからのほうがよいのかも。
あるいはいっそのこと言語仕様からGO TO命令を削除するとか・・・
102デフォルトの名無しさん:2001/05/11(金) 09:48
>>101
COBOLにはCで言うところのbreak,continue,returnが
欠落しているので無理です。
103デフォルトの名無しさん:2001/05/14(月) 13:56
C,C++,VBとやってきて、COBOLの世界に放り込まれました
なんかいいオンラインリファレンスマニュアルないですかねぇ?
MF COBOLなんですが、なんでこんなにわかりにくいのやら
www.merant.co.jp/manuals/MicroFocus/SE/books/lrpubb.htm
104デフォルトの名無しさん:2001/05/14(月) 18:29
コボルのマニュアルはどれも不親切。
条件多分岐にEVALUATEなんて難しい単語使ってる時点でOUT。
105ぺがさす流星拳☆:2001/05/14(月) 23:20
>>104
 私は、IDENTIFICATION DIVISIONという文字列を、いつもタイプミスします…
106ぺがさす流星拳☆:2001/05/14(月) 23:25
>>94
 富●通COBOLの一部製品の言語仕様に、データ項目における不定長文字列を
示すANY LENGTH句を使用できる製品があったハズ。

 もともとCOBOLには「不定長文字列」という概念は存在しない。
 何を書き、何を読むにしても、まず項目長ありきというのが、正しいCOBOL
の読み書きなのである。
107デフォルトの名無しさん:2001/05/17(木) 19:24
まったくの初心者です
1から勉強できる
お勧めの参考書ありませんか?
108デフォルトの名無しさん:2001/05/17(木) 19:30
カットシステム「やさしいCOBOL入門」\2,800
ISBN:4-87783-032-4
109107:2001/05/18(金) 09:38
>>108
どうもありがとうございます
早速購入してみます
また質問ができましたら書込みにきます
110デフォルトの名無しさん:2001/06/23(土) 18:59
揚げ
111デフォルトの名無しさん:2001/06/23(土) 19:17
プログラマ板で大変な事になってるのに不必要にageるな!
112デフォルトの名無しさん:2001/06/25(月) 21:41
>>>111
ほんじゃ、余計にアゲ
113デフォルトの名無しさん:2001/06/25(月) 22:06
コボラー、天誅!!
114デフォルトの名無しさん:2001/06/28(木) 22:51
>>112
さらにアゲようぜ。
115デフォルトの名無しさん
>>111
なにが大変な事なの?