作ったプログラムに足がつくような情報は・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C++プログラマ
アングラツールを作ったのでアングラ系サイトで
公開しようと思ってます。
ただし身元がばれたりするのはちょっといやなので
匿名にしたいのですが、コンパイラをインストールしたときに
入力したシリアルナンバ等が、ビルド出力した結果に書き込まれていたりは
するのでしょうか?

有名な例ではWORDのウイルスを作った作者が、シリアルナンバーから
身元が割れてつかまったそうです。

使っているコンパイラはVisualC++6.0です。
すでにもうユーザ登録してしまったので、シリアルナンバーがわかれば
すぐに足がついてしまいます。

どうでしょう?
2デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 16:00
残念ながらスレを立てたので足がついてしまいました。
3デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 16:18
警察があなたの家に向かってますよ。
4デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 16:29
ピーポーピーポー
5デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 16:36
そんなに心配ならコンパイラぐらい自分で作れ!
6いかにも七資産:2001/03/21(水) 16:41
SYSTEM_INFOEX構造体見て、
メンバ追うとシリアルとユニークなGUIDがあるから、
バイナリエディタで書き換えればよし

ただ、芋ずるの先っぽのほうだから疲れるよ
7デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 16:43
クラックシリアル使えよ(藁
8C++プログラマ:2001/03/21(水) 20:00
みなさん冷たいんですね
失望しました
挫折しました

もういいです
9C++プログラマ:2001/03/21(水) 20:04
ジョークです。
シリアルはクラックシリアルつかってます。

でも同じパソコンでメールしたりなんだりしてるので
どっかにデータが入っているかが気になります。

クラックシリアルのVisualC++とクラックシリアルのWindows98と
Pentium3以外のCPUを使って、クラックソフト製作専用の
パソコンを用意すれば安全なのはわかっているのですが
そんなに金がないので聴いているのです。

6さん。お詳しいようですね。どうもありがとうございます。
結論としては、シリアルナンバが書き込まれるということなのでしょうか?
10C++プログラマ:2001/03/21(水) 20:08
私の作っているソフトは違法ではありません。
違法っぽいソフトを作ってるだけです。
お間違いのなきようお願いします。
11C++プログラマ:2001/03/21(水) 20:11
ちなみに私はプログラム暦6年です。
大学生です。厨房でもどきゅそでもないので、まじめなレス頂戴。
12デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 20:20
結論:基地外
13デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 20:23
そう?
おれもまえ同じこと考えてたけどな

とりあえず1が言うように作者として特定されたくないって
場合もあるだろうし、かってにシリアルナンバーが記録されるのも
けっこう問題だとおもうが。
14デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 20:35
もうひとつコンパイラを買いなさい。
それぞれ別のマシンにインストールしてそれぞれでコンパイル、
diffを取る。

15デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 20:51
ソースを公開すればいいじゃん。
フリーのコンパイラもあることだし。
16デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 22:13
なんでクラックシリアル使っているのに、ユーザー登録しているわけ?
17サポート君:2001/03/21(水) 23:04
なるほど、そういう事もあるのか・・・
そいえば、そんな変な客データベースに登録されてた事あったけど
へんちくりんな登録してる人いるなぁ、まあ初心者なのかなとか思ってたが
今度は気をつけて追ってみよう。
それにしても今日もバカ客ウザイこの仕事やめてぇよぉ
18デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 23:09
>>15
いいね。下手な厨房の足切りにも利用できる。
19デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 23:14
6はデマ
20デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 23:29
mingwとかlccWin32とかBBCとかWATCOMCやら色々あるだろうが、バカが。>1
21デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 23:42
シリアルはほんとにシリアルじゃないしね。
22フガー:2001/03/22(木) 01:07
フガー
23:2001/03/22(木) 01:24
>>20
じゃあメールで送ってください
2420>1:2001/03/22(木) 02:11
は?どこになにを送れって?
25デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 02:50
このスレの1面白いね。
>>11あたりの発言。
26デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 09:40
もう少しで、悲惨な1行きだね。
がんばれ、1。
27C++プログラマ:2001/03/23(金) 00:25
早い話がみんな知らないんだね。
ここで聴いたボクが馬鹿でした
悲惨なのはボクじゃなくてマイクロソフトです。
28デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 00:37
>ここで聴いたボクが馬鹿でした
うん、馬鹿だ。もうこないでね。
29C++プログラマ:2001/03/23(金) 01:56
僕の煽りに、ここまで乗ってくれてありがとう。
満足です。大分、ストレス発散出来ました。
30デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 02:04
悲しいスレがまた1つ・・・。
31名無しさん:2001/03/23(金) 02:08
BINDでもビルドしたかったのか?
32:デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 02:44
満足か?
ストレス発散できたのか?
それは良かったなぁ。

でも、君って煽ってたの?へこ〜
33C++プログラマ(本物):2001/03/23(金) 02:55
偽者さん。邪魔しないで。
ほんとに私が書き込んだのは1だけです。
後のは全部イタヅラです。
34デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 02:58
>>1
ってか、アングラツールを作るまでは良いとして、それを公開するあたりで既にドキュソ。
自分の技術力を試すために作るだけなら別に良いんじゃない?

でもね、君みたいな奴が居るからだんだん世の中が住みにくくなっていくんだよ。
35デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 05:16
アングラツールは、バイナリで配布してはいけません。
36デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 05:24
アングラってあんこグラタンの略?
37デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 11:37
>>6が核心っぽい気がするけど、どうかな?
38デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 14:49
アングラツールでも、ユーザーがどういう認識で使うかによって変わるよね。
アングラ用途だったらそれまでなわけで。
39デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 02:26
実行ファイルには、作った人の個人情報全てが含まれます。
1の場合は、氏名、生年月日、住所、家族構成、趣味、1日のオナーニの回数が
含まれます。
40デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 19:33
足がつくからって違法コピー使っちゃ駄目だぞ

===MSDNをご利用の皆さまへ===
(必ずご一読くださいますようお願いいたします。)

平素はMSDNをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

昨今、MSDNでお届けしておりますソフトウェア製品につきまして、
「不正に使用されている」とのご連絡をお客様および関連団体から多
数承っております。
その多くは、『MSDNを社内あるいは部内で1ライセンスのみ購入
し、複製コピーあるいは複数の人数で共有して使用している。』また、
『オークション等で販売されている』といった内容のものです。
これらの行為は、不正コピーによる著作権侵害などに該当するもので
す。これらの通報について、従来MSDNでは、行為の当事者に対し
注意喚起のご連絡を差し上げるに留まっておりましたが、情報提供が
あまりにも多いことから、今後、積極的な権利保護についての支援活
動を展開することといたしました。

つきましては、このような情報をお持ちのお客様は、本文末のフォー
ムにご記入いただき、MSDN事務局( dn-info@********.co.jp ) まで
お送りくださいますよう、ご協力をお願いいたします。

なお、次の行為に関しましては、以下の方法によって正しくご利用い
ただくことができます。
@社内あるいは部内の複数の人数で共有して使用する場合
MSDNサブスクリプションのソフトウェアは、ご登録されている方
(MSDN会員証をお持ちの方)お一人様および正規ライセンスをお
求めの方のみご利用いただけます。その為、複数でご利用の場合は、
弊社のオープン ライセンスあるいはセレクト ライセンスにて追加
ライセンスをご利用ください。ご利用いただく人数分の追加ライセン
スをご利用いただくことで、トータル コスト削減が実現いたします。
(ご参照)
www.*******.com/japan/developer/dn_info/new_univ.htm

Aオークション等での販売について
MSDNでお届けしているソフトウェア製品は、サブスクリプション
から分離して販売することはできません。譲渡する場合は、複製物を
保持せず、ソフトウェアの一切を譲渡する必要があります。その際に、
譲渡するお客様および譲受人のお名前、会社名、住所をMSDN事務
局に通知し、かつ譲受人がMSDN使用許諾主契約書の条項に同意す
ることが条件となります。

=情報提供フォーム=
※ご注意−情報提供いただいた本人に関する情報について、MSDN
事務局では秘密を厳守することを原則といたします。ただし、調査活
動を支援するために著作権団体等と連携する必要がある場合には、取
り扱いについての厳重な注意義務を課した上で、あなたの個人情報を
含んだ情報の全てまたは一部を、連携団体等に対して掲示する場合が
あります。

ご氏名:
ご住所:
TEL :
E-mail :
不正コピーを行っている団体名+部署名:
その団体の所在地:
その団体のTEL:
その団体の業務内容:
その団体(部署)の従業員数:
不正コピーであると気付いた理由:
その他:

ソフトウェア著作権に関するご理解とご協力を心よりお願い申し上
げます。
41デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 21:49
最近はプログラムにも足がつくんですね。
自動歩行プログラムつくってみたいです。
美人ロリ制服アシスタントと一緒に仕事したいです

みんないいなあ
42デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 22:55
>>37 >>6
6はデマだ。気にするな
SYSTEM_INFOEXなんて構造体はない。
43ファイルが見つかりません。:2001/03/29(木) 23:28
>>39
ワラタ
44名無しさん:2001/03/29(木) 23:56
>>41
足などただの飾りですよ!上のモンにはそれがわからんのです。
45デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 00:29
>>42
一瞬CPUのシリアルを調べる構造体&APIって思ったけど。。。違うよね!?
てゆーか、Intel系CPUにシリアルふるって話は結局立ち消えになったんだ
っけ!?
どっちにしろなんだか個人的にすっごく気になるので、あしたWIN32SDKの
ヘッダ調べて身ヨット。
そういえばGUIDはOLEとかしない限りは、EXEに書き込まれたりしないよね!?
4642:2001/03/30(金) 00:36
>>45
CPUシリアルはあるよ。
ただ、BIOSとかで無効にできるけどね

でEXEのヘッダはMSDNの
技術文仕様書>技術仕様書(日本語)>プラットフォーム>Microsoft Portable Executable および Common Object File Format仕様書
にあるぞ
4745:2001/03/30(金) 01:53
>>46
CPUシリアルはそうなったとですか。情報ありがとです。
いや、ぷらいばしの侵害だか何だかでどっかの団体が反対してい
たような記憶があったもんで。。。

あとEXEは何だっけ!? MZHEADER構造体だっけ!? あれこそ芋づる式だ
あーね。。。COFFは。。。何だっけ。あーしたしーらべるッス!
48デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 06:37
どっかにEXEの個人情報を書き換えるソフトとかないかな。
いっそのこと誰か作っちゃえば?
49デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 07:40
SYSTEM_INFOって構造体ならあるけど関係なさそう

http://msdn.microsoft.com/library/psdk/sysmgmt/sysinfo_5r76.htm
5045:2001/03/30(金) 22:03
>>6
ヘッダファイル検索したが SYSTEM_INFOEX 構造体なんて
なかったぞ!
だまされちまったよ、おい!
てゆーか、どうせなら SYSTEM_INFO_EX とした方がより
それっぽいぞ > 6

でもここで少し冷静になって、、、近い将来にはこの構造
体の予約領域(wReservedメンバ)にCPUシリアルNoが入る事
になるカモね。。てゆーかWORDじゃ足んないじゃん。。。
結局、拡張構造体(仮称:SYSTEM_INFO_EX)か。。。

ところで1へ。話題が擦れてスマソ。。。
51デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 22:13
VCがつくるEXEだけじゃなくてWORDやエクセルも作成したのがどの
マシンのどのソフトなのか特定できるよ
そしてそれは入力するシリアルナンバーとは無関係だよ
CPUのシリアルナンバー(そんなものがあるのか知らんけど)
とも無縁だよ
昔はIEでMSのサイトに行くとその前にどこ行っててか
その後どこ行ったかも調べてたらしいよ
52デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 22:40
GUID の話でしょ。たいした問題じゃない。
生成された生 GUID を、全部手で編集して、特定の機械に依存する
部分を消すくらいの作業は、商用アプリなら誰でもやっていると
思ったが?
53デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 22:49
>特定の機械に依存する 部分

?依存??いみわかんねー いや52を馬鹿にしてるんじゃなくて
どういう意味?マシンに依存するもんなの
54デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 23:00
てゆーか、GUIDから環境を求めるのは不可能だろ。
hashと同じ理論。
55デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 23:02
>>52
勝手にGUID書き換えて大丈夫なのか? Global Unique ID で
無くなる可能性があるだろ。
56デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 23:38
GUIDってMACアドレスを元につくっているんでしょ?
以前、ワードドキュメントファイルから個人を特定できると
騒いでいたのも、たしかこれだったと思った。
57デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 23:40
>機械に依存する部分

残念でした機械には依存しません
CDごとに番号が違います、ピーコつかってると
全員同じ番号ですGUIDとは違います
シリアルにもPCにもCPUにもネットワークカードのUID
にも依存しません
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/31(土) 00:37
http://members.tripod.co.jp/idip/
これは、最近アングラで出回っている2ちゃんクラックツールらしいです。
プログラム板の力でこれの作者手がかりを掴む事はできませんか?
59デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 00:39
http://msdn.microsoft.com/library/psdk/rpc/pr-func2_7a3p.htm
Windows2000で作成されたGUID/UUIDなら足がつかないってさ。
ということは他のプラットフォームではつくのね。
60デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 00:46
>>57
嘘つきさんですか?
61デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 01:02
もうこのスレ終りにしようよ。
コンパイラで作られたバイナリからは身元はばれたりしないよ。
コンパイラやOSのシリアルもで関係ない。
個人情報が埋め込まれてるって事もない。
試しに異なるシリアルの製品で同じソースを作ってみなよ。CRC一致するから。
62デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 18:13
>>61
ちょっと補足。

データセクション内にGUIDを埋め込ないならば(変数or定数でGUIDを定義
しないならば)EXEファイルはバイナリレベルで一致する。
でどう!?

もうちっと分かりやすくすると、

 a)自分自身がOLEサーバー(COM含む)となる場合
  →GUIDは作成したPCにより異なる

 b)自分自身はただのOLEクライアント or COMコンポーネントを使う
立場の方 or COMもDCOMもOLE2もOEL1もそんなもん知らん
  →自分自身のGUIDを登録しないので、EXEファイルの不一致は起
   こり得ない

これで終わりかな!?
63デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 22:02
>60,61,62
>試しに異なるシリアルの製品で同じソースを作ってみなよ。
>CRC一致するから。

個人で同じアプリ2個持ってるやつってなかなかいないだろうから
やるわけないと思ってそんなこと書いてるんだろうな
企業ならわざわざそんな暇なことするわけないと
思ってるんだろう?

>データセクション内にGUIDを埋め込ないならば
>自分自身のGUIDを登録しないので

めでてえな、ぜんぶお前の予想、想像じゃん
何でそんなにうぶなの?
あれ、もしかしてMSの人??
お仕事大変ですね、休日なのに

WARD文章にだって個人情報が入ってんだぜ
MSのサイトに行けば名前や会社名もクッキーで投げるんだぜ
64デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 22:18
すいません もっと分かりやすく教えてください
GUIDとはなんですか?個人情報のことですか

VCが出すバイナリには個人情報が入ってないけど
ワードとエクセルには入ってる、でもWIN2000なら入ってない
ネットワークカードが入ってないなら
もっと安心ってので合ってますか?
65名無しさん:2001/03/31(土) 22:19
みんなVC++持ってないわけなから、ためしにちょっと長めのソースで試してみればいいじゃん。
もちろん、バージョン、SPは統一して。
66あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/31(土) 22:25
>>63
>個人で同じアプリ2個持ってるやつってなかなかいないだろうから
>やるわけないと思ってそんなこと書いてるんだろうな

知り合いのVCと自分のVCとで、試してみました。
同一ソースからは、同一の実行形式のファイルが生成されます。
67デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 22:32
>66

はやいねーまじでやったの?20分くらいしかたってないじゃん
ってことは63はうそつきでしたって事で終了?

ps
 知り合いと自分で同じ割れ物つかってるって
 落ちじゃないよね
68名無しさん:2001/03/31(土) 22:36
昔やってみたってことじゃないのか?
69デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 22:38
ちょっとまて、同じバイナリにならなかったぞ俺んとこは
400行くらいのソースだけど、かたっぽは2000もう一個はMEで

最適化とかかな?最適をOFFにしないとだめかな
VCってCPUにあわせて最適化とかやるんだよな
(間違ってる??)

ちなみに
MFCをつかわないすげえ短いやつ(hellow worldね)
なら一緒だったぞ
もうちょっといろいろやって結果報告します 
70デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 22:40
結論をおしえてあげよう。

同一ソースから作成される実行形式ファイルは、
どの環境で作成しても同じ →足がつかない

Wizardなどで自動生成されるソースにはGUIDが自動生成されて埋め込まれる。
とくにActiveXの場合は必須だ。ここで生成されたGUIDはMACアドレスを元
にしているため、ここから足がつく場合がある。(Windows2000の場合は大丈夫)
ネットワークカードが入っていない人は大丈夫(だと思うが、私個人的にはちょっと疑っている)

71デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 22:40
>2000もう一個はME

これのせいじゃねーのか?
あとサービスパックも確認しな
あとどの部分が違うかバイナリエディタで見てみれば?
名前とか会社名がほんとに入ってるかどうか
72デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 22:55
69だ
や、やっぱりちがうぞ
サービスパックも最適化も同じ
(だと思う、電話なんで目で確かめられない)

違ってる部分はバイナリエディタで見ても
ちんぷんかんぷんで分からん、っていうか多くて
詳しく見てられん

OSを一緒にするのは無理だネットワークカードも
抜いたりは面倒だ、よっておれっちのっテストは
ここで終了とさせもらう 誰か引き続きやってくれ
73デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 22:59
なんつーかMACアドレスがわかっても、そっから先は警察レベルの捜査権限がないと
身元を割り出すのは出来ないような気がする。
74デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 23:02
Processor Packとかすべて一致させたのかよ?
リンカの情報は実行ファイルに埋め込まれるぞ。

コマンドラインからオプション一致させて試してみろ
まったく同じになるからよ
75デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 00:26
>>74
なりませんよ。
なぜならPEヘッダにコンパイル時のタイムスタンプを
出力するようになっていますからね。
76>75:2001/04/01(日) 00:30
適当なこというな。
この酔っ払いが!
7762:2001/04/01(日) 00:36
>>63
ボクMSの人じゃないよーん。

あと、いかにも突っ込んでくれといわんばかりなので、素直に突っ
込まさせていただきます。

>WARD文章にだって個人情報が入ってんだぜ
   ↓
>WORD文書にだって個人情報が入ってんだぜ

ところで1よ。そんなにそんなにそんなにそんなにそんなに心配なら、VC使わ
ずにBCC5.5乗り換えろ(前レスにもあったが)
MFC使わずにAPI使え。
発火/くらっ過どっちでもいいが、それをめざすならAPIぐらい直で呼び
出すなりよ。
あと気分的な問題だが、区ラックツールがVCアプリでしかもVC関連DLL
使ってるってのは、何だか萎えるのもあるナリ。。。

ttp://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/bcc55agreement.html
78>1:2001/04/01(日) 00:53
おとなしこmingw使えや
開発環境のソース全部揃うし
79デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 00:57
>>76
まるちぽすと???
80>79:2001/04/01(日) 00:59
だったらなんだってんだこのんこ野郎!
81デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 01:02
ボーランド信者ってさー、何かにつけてVCやVBユーザにボーランド使えっていうよね。

マイノリティの僻みっぽくて、MAC信者同様うざくない?
82ゲラゲラゲラ♪:2001/04/01(日) 01:03
うんこ、うんこ、うんこ〜♪
83デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 01:04
VCでいいじゃん
84デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 01:12
>>81
あっ、ノッテきた。

もう。。。どーでもいい事にはすーぐに反応するんだから!

ボクのいいたい事はAPI使え。それだけでしゅ。
85デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 01:30
真の開発環境を提供しているのはボーランドだけです。
MSの開発ツールを使っているタコは早く目を覚ましましょう。
86デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 01:31
BCCだとソフト売れないだろ
876:2001/04/01(日) 01:35
>45
あはは、いかにもありそうな感じだったでしょ?楽しめた?
ごめんねー♪
88>86:2001/04/01(日) 01:47
ボーランド差別
89無常:2001/04/01(日) 01:52
6......
90デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 01:54
ボーランド、マンセー
91デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 02:01
ボ、ボーランドたんハァハァ…
9245:2001/04/01(日) 02:17
>>87
まぁ、このすれタイトルでこれだけ盛り上がったんだから、よし〜〜と
してゆるなりよ。もう。。。

しかしながら、ちょっとあれているでござるね。このすれ。。。
ちなみにボクちゃん、印プライズに社名変更する前からのボーランド派
です。(あおってネ)
93ぱたぱた・・・:2001/04/01(日) 02:22
>>92
涼しい?
94らりぱっぱー:2001/04/04(水) 15:12
ところで(VC++の話ですが)バイナリにはアカデミック版でmakeした
という情報は埋め込まれるのでしょうか?
95ビル・ゲイツ:2001/04/04(水) 15:44
>>85
ボーランド死ね!!
96デフォルトの名無しさん:2001/04/04(水) 16:01
棒ランド逝ってよし★★★★
97デフォルトの名無しさん:2001/04/04(水) 16:11
馬鹿ばっかり。
98デフォルトの名無しさん:2001/04/04(水) 17:23
kylixまんせー
99デフォルトの名無しさん:2001/04/04(水) 19:27
バイナリの中身より通信経路で足がつくと思う。
取りあえず送信した後はハードディスク丸ごとフォーマット。

ってゆうかオプソにするのだ!!ソースをいじったのが不特定多数
になれば主犯はわからん。どのコンパイラでもビルド出来るように
POSIX準拠でな。
100