HSP - Hot Soup Processor

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ONIONスレ110
たまに立っては消えて行くHSPのスレです。
本家掲示板叩きは非推奨にしておきたい気分ですが好きにどうぞ。

関連リンク
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=979377653&ls=50
2デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 11:58
そんなもん使わなくてもC++でできるし
3デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 12:10
へたれには必要なんじゃねーの?
4デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 12:11
そんなもん使わなくてもツクールでできるし
5デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 13:05
そんなもん使わなくてもVBでできるし
6デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 13:29
ハヤクモシュウリョウ?
7デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 15:37
>>2
C++は難しい。コンパイル時間が長くてHSPのように手軽に出来ない。
>>4
ツクールは用途が限られる。
8デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 15:44
>7
そうか?そうでもないような気がするが環境によりけりなのでいいや。
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2001/03/19(月) 18:58
>>7
おい、VBで良いって事か?

まあ、フリーって事は、誉めておく。
10デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 20:23
そんなもん使わなくてもDelphiでできるし
11デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 20:34
そりゃぁDelphiとかVBとかC++とかできる人にはHSPなんていらないでしょうけど
そういうのが使えない俺みたいな奴にはものすごく便利。
12デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 21:26
s/使えない/使う努力をしない
1311:2001/03/19(月) 22:04
>>12
いまC使う努力してるわ。
勝手に決め付けんなっての。
14デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 22:07
がんばれ!がんばるんだ11!!!!おまえならできる!!できないわけがない!神様がいるなら11の努力なら絶対できる!!!おおおおお
15デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 22:22
そんなもん使わなくてもPerlでできるし
16デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 23:10
そんなもん使わなくてもRubyでできるし。
17デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 23:32
そんなもん使わなくても人の貰っとけばいいしー。
てか、ところでHSPってにゃに?
つか、リンク張ってたのね。
18デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 00:28
どうでも言いが、HSPのようにWin標準のGUIに馴染んだアプリは
Perlや、Rubyじゃできないと思うが…
19デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 03:16
あそ、わざわざHSP専用で立てちゃったのか。
「プログラム板の」ONIONスレなんだから、HSPの話をしても良い
スレだと思ってたんだけどね。あっちも。
20デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 07:18
で、なんでここのみんなはHSPが嫌いなの?
ど素人が簡単にWinアプリ作れちゃうのがウザイのかな。
21デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 07:46
嫌いじゃないにょ。
確かに仕様がアレなので対抗馬作ってやろうかという気にもなるのだが
いかんせんヒマがない。
22デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 07:46
名前がきらい
23デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 08:29
HTML身に付けられなかった僕にも出来ますか?
24デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 08:42
>>23

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<meta name="author" content="Baka">
<meta name="Description" content="for Baka">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<TITLE>大丈夫でございます</TITLE>
<STYLE type="text/css">
<!--
H1 {font-size:400%}
-->
</STYLE>
</HEAD>
<BODY>
<H1> そんなあなたも大丈夫 </H1>
<P> つーか、ネタでしょ?</P>
<P> HTMLもやっとこう!</P>
</BODY>
</HTML>
25デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 08:53
>>23
まずHTMLやった方がいいよ。
一部では「ホームページビルダー」みたいな自動生成ソフトが
あるから覚えなくて良し、みたいな意見があるけどさぁ。
コスプレ娘がホームページ立てるくらいで終わるなら良いけど。
最近はホームページ作るのに、いきなりビルダーソフトを探す
人ばかりなのは泣ける。
26デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 09:00
>>23
でも、「正しいHTMLの書き方」みたいな大上段に構えたページは
参考にすると苦労するかも。そういうページは、HTMLで画面レイ
アウトを行うことを犯罪に近い扱いをしているから。
例えば、よく見かけるテーブルを使ってのレイアウトなどは
バッシング対象だね。

あくまで文書を書くのに使え!みたいな教えなのでねー。
特にイントラネットで入力画面をVBのフォームみたいにしろ
という要求がある場合、しかも、HTMLでやらなくてはなら
ないという状況にある場合、そういう「正しい考え方」を
信奉していると、まじで作業が進まない。地獄です。
27デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 09:08
>>18
そんな事ないぞ。もっと勉強スレ。
>>21
ヒマじゃなくて実力の間違いだろ?
っつーか、俺も作ろうとして挫折した経験ありだがな。

なんだかこのスレ、早起きな奴が多いな。
2817:2001/03/20(火) 09:16
↑DOCTYPE宣言しておきながら間違いだらけ。。。まさかキミもHSPユーザーなのか・・・

不明な DOCTYPE宣言です。

× <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01Transitional//EN">
○ <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">

<HTML> には LANG 属性を指定するようにしましょう。
× <HTML>
○ <HTML lang="ja">
○ <HTML lang="ja-JP">

どこにtext/javascriptが使われていますか?
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">

逆にどちらでも良いが以下を追加しましょう。

<HEAD>〜</HEAD> 内に <LINK REV="MADE" HREF="mailto:〜"> が含まれていません
<HEAD>〜</HEAD> 内に <LINK REL="NEXT" HREF="〜"> などのナヴィゲーション用のリンクが含まれていません。

やはりHSP使うのはやめておくよ。。。
29デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 09:43
そんなもん使わなくてもFORTRANでできるし
30デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 10:16
>>28
HSPというのはダメなのか?
31デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 10:17
>>28
親切なやつだな。
32デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 10:20
>>27
>なんだかこのスレ、早起きな奴が多いな。
age
33デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 11:30
>>31
HTML-lintに通しただけだろ。
暗いやつだな、28は。
34デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 11:49
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=977621932
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=982434289
このスレでHTMLとスタイルシートを勉強しよう!(無保証)
35デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 12:45
28大喜びって感じ。憎めないね。
36デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 13:00
>>33

このスレのなかでチミがいちばん暗そう(ワラ
37デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 13:02
HSPが良い悪いの話題になると、HSP使ったこともないのに
批判的な人と使いこなせないけどHSPを擁護したがる人との
対立になってるっぽい。
38デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 13:41
>>37
そうか?
HSPを使いこなしている人も、使いこなせてない人も、使う気がない人も批判的で、
これから使おうとしている人が擁護しているように思える。
39デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 13:41
そんなもん使わなくてもCOBOLでできるし
40デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 14:41
>>39
くそー、COBOLときたか
あと何があったっけ?んじゃ
「そんなの使わなくてもJavaScriptでできるし」
ざまみれ(キャハ
41デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 14:51
だからフリーのCOBOLでWinGUIアプリが手軽に作れるのかよ・・・
JavaScriptだってブラウザ上でしか動かないぞ。
HSPのこと良くわかってないで、〜でも出来るって言ってるだろ?
42デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 15:51
HSP >>>>>>> Ruby
43デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 16:12
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> HSP
44デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 16:13
>>41

どーでも言いがキミだけマジレスなにょ?
ニャコト、誰でもわかってるでしょ、フツー

>JavaScriptだってブラウザ上でしか動かないぞ

ハァ?
んじゃ誰でも知ってるこれはニャニ?

var vbOKCancel = 1;
var vbInformation = 64;
var vbCancel = 2;

var L_Welcome_MsgBox_Message_Text = "このスクリプトはデスクトップにメモ帳へのショートカットを作成します。";
var L_Welcome_MsgBox_Title_Text = "Windows スクリプティング ホスト サンプル";
Welcome();

var WSHShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
var DesktopPath = WSHShell.SpecialFolders("Desktop");
var MyShortcut = WSHShell.CreateShortcut(DesktopPath + "\\メモ帳へのショートカット.lnk");

MyShortcut.TargetPath = WSHShell.ExpandEnvironmentStrings("%windir%\\notepad.exe");
MyShortcut.WorkingDirectory = WSHShell.ExpandEnvironmentStrings("%windir%");
MyShortcut.WindowStyle = 4;
MyShortcut.IconLocation = WSHShell.ExpandEnvironmentStrings("%windir%\\notepad.exe, 0");
MyShortcut.Save();

WScript.Echo("メモ帳へのショートカットが作成されました。");

function Welcome() {
var WSHShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
var intDoIt;

intDoIt = WSHShell.Popup(L_Welcome_MsgBox_Message_Text,
0,
L_Welcome_MsgBox_Title_Text,
vbOKCancel + vbInformation );
if (intDoIt == vbCancel) {
WScript.Quit();
}
}
45デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 16:16
Windowsスクリプティングホストなんて
皆に忘れ去られてしまってるモノを持ち出すんじゃない。
46クライびょーン:2001/03/20(火) 16:59
>>45

負けず嫌いニャのネ(ワラ
反応はツミャランから、ワタクシ失礼させていただきマンコ。
47デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 17:14
>>41
>〜でも出来るって言ってるだろ?

DLでもしてみようと思ったが・・・
つか、最初の部分の〜←これは何?気になるのぉ。
想像1 (馬鹿でも出来る)
想像2 (猿でも出来る)
想像3 (ヒッキーでも出来る)
想像4 (ハゲでも出来る)
想像5 (僕ちゃんでも出来る(つまりおまえ))

つーこと?つか、そんな言語使ってるおまえって・・・
48優しい名無しさん:2001/03/20(火) 17:17
47が一体全体何を主張したいのか良く判らんのは私だけでしょうか?
49デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 17:19
me tooooo
50デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 17:22
Cな人も一度やってみればいいのに。
51デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 17:42
>22
同意
52デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 17:51
47が馬鹿でも猿でもヒッキーでもハゲでもないとしても、日本語が通じない事は確かだな。
53デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 18:56
ケンカはやめようって。
プログラマ、あるいはSE同士のケンカは現実でも見ているけど
気分わるい。
暗に、自分が優秀だとアピールしたくてウズウズしているのだろう
けれど、第三者の立場になって冷静にスレッドを見つめてみよう。

己の傲慢さに嫌気がささないだろうか?
54ジャック・ケリガン:2001/03/20(火) 19:13
確かに、「お前はダメだ。それは、この部分が悪いことが理由だ」
と言ってくれる人は貴重だし、その時「このクソ野郎!」と思って
もその指摘が正しければ、それによって重大な問題を回避できたり、
実はとても親切な行いであることが多い。

それを無視して憎むだけ憎む人と、ムカつきつつも、聞く耳を持つ
人の差が人間の差であり、宗教家も長い言葉でそこを教えようと
するわけだ。

だが、こういう掲示板では相手が単なるテキスト。人間を相手に
している気持ちになれず、親切な助言をしてくれる人に悪態を
つく人も出てくるだろう。だが、面と向かえばまた違う結果に
なるかも知れない。

親切な人は、うちのめされることなく、親切な人でいて欲しい。
55名無しさん:2001/03/20(火) 21:47
>>53
そゆときは「マターリ逝こうぜ」って書くのさ
56デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 22:07
マターリ逝こうぜ
57デフォルトの名無しさん:2001/03/20(火) 22:13
ソフト作る人は、みんなある程度頭が良いと思うけど
頭の良い人のケンカは一番、生臭いね。
ホント、マターリ行こうぜ。逝去の逝じゃないっしょ?!
58デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 02:07
>>57
2ch初心者?
「逝く」ってのは2chでは普通に使われてる言葉だよ。

2chは罵倒が多いけど、慣れれば喧嘩とも思わなくなる。
59デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 12:01
>>58
慣れることが出来る人がいるのだろうか・・・
60デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 12:58
もうこのスレ話すこと無いね。

■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
61デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 13:40
簡単WinGUIアプリ。

<title>Hello World</title>
Hello World
<button onClick="window.close()">OK</button>

これを「hello.hta」ってファイル名で保存してダブルクリック。
62デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 00:40
>>61
それ、HSPの場合、

dialog "Hello World"

HSPの方が簡単だ…
63デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 00:42
>>62
うーん。簡単すぎるのもつまらない。
人間の心は複雑なのです。
64デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 00:44
>>63
いちいちケチつけるなよ。ウザイ。
65デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 00:50
あのさあ、redraw ってあんまり早くないような気がするんだけど、
内部ではなにやってるんだろ?
66デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 00:52
>>62
せめてボタンの一つもつけろよ
67デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 00:59
>>66
メッセージボックスだからボタンはついてるぞ。(w
68デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 01:13
そんなもん使わなくてもLISPでできるし
69デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 01:13
そんなもん使わなくてもActiveBasicでできるし
70デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 01:19
>>65
dll製作者向けのドキュメントに何となくそれらしいことが
書いてあります。
hspsdk.cppのbms_update関数やbms_send関数をご覧あれ。

少しでも早く書き換えたいのならredraw文を
redraw 2 & redraw 1 の組み合わせで利用すると言うても
あるけれど、結構がいしゅつだもんなあ。
71デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 12:36
VBやったほうが速いぜ?
72デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 14:24
まーいいんでないの。

ヲレもN88BASICのゲーム作成からこの業界に入ったクチだけど。
誰もが最初からバリバリコーディングできるわけじゃないからね。

73デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 14:38
なんか中身の無いスレだなをぃ。
ネタにもならん。
Cでプラグイン作ってHSPで適当にアプリ作る。ふはは。無敵。
面倒っちぃね〜。Cとかはさ。

そもそもHSPなんてちっちゃいもの作ることを前提に設計されてるんだから
「デカい物作りにくい」なんて言ってもねぇ…
74デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 15:02
VC++だとダイアログを表示するさい、リソースエディタで作って関数一発。簡単だね。
75デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 15:17
>>74
HSPの方が簡単じゃねーか。
76デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 15:25
HSPでいろいろDLLが組み込めるのは便利なのか、
それとも、いちいちそのDLLの命令を覚えなきゃ
いけないから面倒なのか?
でもHSPってアプリのメニュー表示させるだけでも
特別な(?)DLL使わなきゃ逝けなかったりするから
やっぱめんどい。
77デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 15:52
>>76
そりゃ、自分でDLL作らない人の意見だな。
78デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 16:29
>>76
DLLの命令が覚えられないならそのマニュアル開いたままやればいいじゃないっスか。
というかDLLの命令だって大抵は基本命令と似たようなモンだから
基本命令が覚えられるなら簡単だと思う。
79デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 00:20
Shockwave 使えよ。
80デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 01:40
そんなもん使わなくてもPrologでできるし
81デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 01:44
いい加減厨房煽りうざいんですけど。
春はレベルが下がるね。
82デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 02:15
>70 レスありがとう。そういえば書いてあったね。
83デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 04:26
goto 文を使わざるを得ないことが多かろうが、
関数が値を返さなかろうが、文字列の処理が弱かろうが、
画像のサイズが4の倍数でなきゃ崩れようが、
これだけの環境がフリーで提供されたことにより、
オンライン・ソフトの作者のすそ野が広がったのは事実。
多くの人が個性的なアイデアを成果物にできるようになった。
現に Vector なんか見てても、
HSP 製のゲームとかは増えてるし(ユーティリティも)、
その中には「ああ、確かに面白いアイデアだなあ」というのがある。
……で、そのことがこの板に何の関係があるの?
とか言われそうだけど。うーん、バカにしたもんじゃないっすよ。
84デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 07:29
>>79
FlashやDirectorは高いし、案外そんな使いやすいわけでもない。
HSPはEXEファイルにできるし。
85デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 08:45
なにやらA氏のBBSに卑怯な書き込みが・・・
犯人は何となくわかった(w
86デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 10:35
Tcl/Tk の Windows版使え。これしかない。
87デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 11:15
Tcl/Tkは相手に環境を要求するだろ。
自分で配るにはサイズがでかいし。
それに、TkはWin標準のインターフェースと違う。
88デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 11:37
A「ボクはプログラム初心者(もちろん中高生)。
プログラムを勉強したいしかっちょいーフリーソフトを作りたいんだけど、
・学生でお金ないからVCとかBCBとか買えないし、
・フリーのコンパイラだとGUIソフトが作れないし、
・Unix系は安いけど難しいし、
・英語は難しくてわかんない。」
ONION「そんな君にはHSP!」
A「ヮーィやったぁ」

っつーノリでやってる人は多いと思うのだが。
タコな仕様でもいいじゃん。別に。
89デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 12:17
>>85
漏れもわかった(藁
90デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 12:32
VCってフリーじゃなかったのね。。。>88
フリーで使っていたヲレはソフト作る刺客ナシナノネ
鬱だ。。。金貸してくれんかの>誰か
91デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 12:45
ママにお金出してもらって、
「将来立派になって返すから」とか言えばいいのに。
92デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 12:53
もとはBCB使いだけれども、このスレ見て、HSPを試してみた。

フリーとしてみたら意外に悪くないかも。

で、なんかHSPならでは、っつーメリットはありますか?
「フリー」「EXEが作れる」「GUI」以外で。特に開発上では?
93デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 13:24
>>92
うんなもんはない。
俺もHSPユーザだけどそれ以外にはメリット無いかも。
あー、デバッグ環境もいちおうただだ。
94デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 13:26
>>85 >>89
転載きぼ〜ん
消される前に(ワラ
95 :2001/03/23(金) 14:02
de 誰?>>85 >>89
96デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 14:17
>>92
簡単
97デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 15:16
A氏って今HP閉鎖してるよね?
なにがあったのか教えてちょ。
98デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 16:19
A氏ってそっちのA氏じゃないでしょ?
前スレ読んでた時そう思ったけど。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=979377653&st=66&to=120
99デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 16:38
そんなもん使わなくてもPL/Iでできるし
100デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 18:13
で、HSP愛好家って誰よ?俺の予想だと
1) LIKE <ono-???@*.freemail.ne.jp>
2) MIA
だが。2はありえないと思うけどな。
奴を特定するテク持っている奴いないのか?
101デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 18:19
>>85
A氏の反論が面白くて笑った。
A氏の方が一枚上手だったな。
102デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 18:33
>>100
LIKEって誰だ?
MIA氏はおそらく違うだろ。彼(彼女?)が熱くなってるところは
見たことがない。
犯人わからね〜。
103デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 18:37
A氏ってそっちのA氏か、紛らわしいな(ワラ
でもあっちのA氏も、最近BBSに姿見せないと思っていたら
なぜか名前を変えて何回か投稿してる。
ローカルIPみたいでリモホもいつも同じだから、すぐわかるっちゅーの
新BBSはソースにリモホが表示されないから、安心してやってるのかな?
正当な手段でリモホ見れちゃうんだけどなあ(ワラ
104デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 18:41
>>103
でも、リモホが同じだからってA氏とは限らんだろ。
同じ大学の学生さんかもしれない。
105        :2001/03/23(金) 18:51
>>103
ああ、それ漏れも知ってた。
あのA氏がって感じでね。
以外にもあのA氏のほうが暗いのかもな(w
AvsAじゃないだろうな(w
106デフォルトの名無しさん :2001/03/23(金) 18:54
IPアドレスが同じってことは、ってコトだと思うけどな>104
107デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 18:55
>>106
え?A氏のIPアドレスっていつも同じだったのか…
それは気付かなかった。
108104=107:2001/03/23(金) 19:00
ほんとだ。すげぇ。
言葉遣いがわざとらしく変わってるし。(w
109デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 19:45
>>106
IPってどうやって見るの?proxyの名前とIPしか判らなかった。
110デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 20:10
>>109 お前ヴァカ?proxy同じだったら同一人物だろ。
もうひとりのA=HSP愛好者=ぽん○=一番根暗
という事でOKだろ。
111デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 20:24
110こそ馬鹿だろ>proxy
誰か直接奴に聞いてみろよ
p○ngはドキュソっぽいから答えてくれるかもよ(ワラ
112デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 20:36
やれやれ、どんでもない糞スレだな
113ぽんぐ:2001/03/23(金) 21:03
やぁ!みんな僕の事噂してくれてありがとう!嬉しいよ!
僕はA氏にヘコまされてHP閉じたのに、誰も反応してくれなくて
寂しかったんだよん♪
オタクだから友達も彼女もいなくて暇だったので、名前を
変えてみたのに〜ばれちゃってたんだ!てへ!
114ぽんぐ:2001/03/23(金) 21:08
これからは、みんなが注目してくれるここで質問に答える事にするよん♪
みんなドサドサ質問の葉書送ってね!待ってるよ〜♪
115デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 21:21
>>112
2ちゃんらしくて良いじゃねぇか(ワラ
偽ぽんぐはうざいから氏ね
116デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 21:26
ところでぼんぐって誰ニョ?
117デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 21:27
僕は偽者じゃないよ♪
なんつったって元もうひとりのA氏なんだから、どんな難問だろうと
ドキュンな質問だろうと的確に回答できるよ!本当だって!よん♪
118ぽんぐ=117:2001/03/23(金) 21:28
名前入れ忘れたよん♪
>>116
君はちょっとだけでも過去ログを読むことをお勧めするよん♪
119なんなの?:2001/03/23(金) 21:29
>>117
およびでないよ。
120>>119:2001/03/23(金) 21:30
いつの?
121デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 21:39
                 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(_)
122ぽんぐ:2001/03/23(金) 21:48
勝手に終了しないでね♪
>>119
そんな事言わないで質問してよ!ドキュンな君にも答えてあげるからさ♪
123ガキは帰んな:2001/03/23(金) 22:06
おい貴様ら、ここはプログラム技術板だぞ!
HSP専用の板ではない、カン違いしとると
あぼーんするぞ!
124デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 22:09
×HSP専用板
○HSP専用スレ
よって問題なし。
125ぽんぐ:2001/03/23(金) 22:28
いやぁ疲れた疲れた。さっき向こうで書き込んできたんだよん♪
×HSP専用スレ
○ぽんぐのHSP質問コーナー専用スレ
だよん♪
126デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 23:40
A氏がPをへこました場面なんてあったのか?
127デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 23:42
削除依頼を出しました(あぼーん24時間前
128デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 23:44
ぼんぐとやらは関係ないな。
こいつにあんな文章書けるわけ無い(藁
129デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 23:46

http://cgi3.tky.3web.ne.jp/~arsene/minibbs/minibbs.cgi

問題の発言はここだな。
130デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 23:50
>>126
確かに、少し軌道がずれかかってる感がある。
しかし、スレの題名自体は板違いではないような気がする。

もしかして、削除依頼したのはもう一人のA氏か?
131デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 23:50
削除依頼?何かに違反したか?
132デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 23:54
>>128
IPが同じなんだから、無関係のわけなかろう。
133デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 23:54
つーかスレの流れには逆らえんよ。
しばらくすれば元の技術的な話に戻るだろう。
そんなんで削除依頼出されたら、たまったもんじゃない。
134ぽんぐ:2001/03/24(土) 00:08
僕のスレに急に書きこみが増えて嬉しいよ〜ん♪
でも質問じゃなくてゴミレスばっかで残念だよん♪みんな質問待ってるよ!
>>130
呼んだ?僕は削除依頼なんてしてないよん♪
135デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 00:13
>>132
IPが同じ?上の方でIPが同じと書いたのは漏れだが
どの板のIPがどれと同じなんだ?
もしかして別な話題になってるのか?
136デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 00:18
>>135
P=AMはほぼ確実ってこと。
A氏の掲示板の書き込みはわからんが。
137デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 00:22
なんだかHSPを高級言語と同じ使い方したい人がおるが、
ケースバイケースで選んでみないか?
とりあえずプログラミングやってみたい人もいるだろうし。
N88BASICみたいもんよ。せっせこ打ち込んで楽しむ。
こういうのもありだと思うぞ。

DLLをMASMで書いてGUIをHSPに任せるのってナンセンス?
138デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 00:26
AMさんにはプラグイン使わせてもらっているだけに複雑だ。
初めてソフトを公開するときに稚拙なメールを出してあたたかい返事が…まあいいや。
P=AMというのは文章的にも納得がいく。
そういえば以前にA氏がキレた時に討論の場を提供したのがAMさんだったな。
いろいろな憶測も出てくるだろうが、HSP愛好家のやり方は確かに卑怯だな。
139デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 00:31
>>137
ゼンゼンありだと思う。
てゆか熟練者ってみんなdll作ってる(もしくはloadlibユーザー)よね。
140デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 00:31
>>137
ナンセンスではないと思うが。
俺はプラグインで出来る部分は、ほとんどC++で書いている。
趣味レベルの俺にとってVC++は面倒。HSPはある意味で超高級言語。
141デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 00:32
P=AM=根暗 だとして、何か問題あるのか?
口調が逝ってるのは別として、要するにHN変えただけだろ?
HSP愛好者のIPはAMのホストのIPなのか?
142137:2001/03/24(土) 00:35
>>140
フルカラー処理関数を充実する為にはMASMで書くしか
方法がなくなって来たんどすわー。
143デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 00:35
>>139
それは例外もいるぞ。
Ma_Ts氏は熟練者だがプラグイン作ってない。
144ぽんぐ:2001/03/24(土) 00:41
僕にも機嫌の良い時と悪い時があるんだよん♪
そんな事はどーでも良いけど、やっと質問があって嬉しいよん!
>>137
それはとても良いと思うよん♪
loadlibもアセンブラで作られてるしね!
でも、MASMだと凝った事するの大変だから、凝ったことしたかったらdll作るしか無いです♪
その時は、MAHOTさんのページが参考になると思いますよ♪
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020429/
145ぽんぐ:2001/03/24(土) 00:47
>>142=137
あれ?君はあっちのBBSで僕が回答した君かい?
こんな場所でも会うとは奇遇だねん♪
146デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 01:29
最近ちょろっとCを覚えたので、DLLを作って遊んでるけど。
世界が広がって楽しいっすね。
147デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 01:32
HSP愛好者ってハンドル、以前にも本元のBBSで2回ほど見たなあ・・・
148デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 01:32
>>146
Rubyでは、絶対にありえない現象だな。(藁
149デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 01:50
>>147
β 11/26 15:38,11/26 02:02
本 08/04 21:14
こんな感じだが。
150デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 02:07
IP監視してる人達キモい
掲示板に投稿する気が失せる
151デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 05:02
>>150
ここもひろゆきに監視されてるぞ(ワラ
152デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 07:17
mamimiダウンロードしたけどWebForum対応してないじゃん。
HSP!
INCMでログ取れるようにしてくれ!
それかプラグインの何処書きかえれば良いか教えてくれ!
だれでもいいから・・・
153152:2001/03/24(土) 07:26
あ、mamimi用のテンプレート公開されてた。スマソ。
でもINCMでみたい!
mamimiは対応掲示板少なすぎ。
154デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 09:20
>>138
同意。
メルで済むことを、わざわざ板に投稿した時点で悪意の塊。
串まで刺しちゃってね。
155デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 09:33
春ですねぇ・・・
156デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 15:11
>>152-153
HSPユーザーはINCMプラグイン改造できる奴誰もいねぇのか…。
拡張プラグイン作れるっつっても、本当は低脳なのがばればれだな(藁
157デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 15:41
誹謗中傷板への移転きぼーんぬ
プログラム技術板から出てけ!
158デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 16:41
>>156
別にいいじゃん低脳でも。ほっといてくれよ。
拡張プラグインが作れるからって誰も「自分は頭がいい」なんて言ってないんだから。
HSPユーザーは気軽にプログラミングできればいいの。
159デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 18:49
>>156
プラグイン作者=何でも屋だと思っている低脳発見。
160デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 19:12
>>155
春だよねぇ…
161デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 19:21
HSPでIRCクライアント作った人いる?
162デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 19:53
居たよーな気がかすかにする。
163デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 20:59
>>160
まだ寒いだろ
164デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 21:45
>>163
ご年配のかたですか?
165デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 21:46
163じゃねーけど北海道はまだ春じゃねー。
166デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 23:59
>>164
ネタだろ。そっとしておいてやれ
167デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 00:03
まじINCMのプラグイン作ってよ。
なんども同じ事答えなくて済むよ。
mamimiより今はINCMの時代でしょ。

INCMの方で頼めば作ってもらえるかな。。
168デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 00:04
>>167
なにも恥じさらす必要無し。
ん?HSPユーザが恥ずかしいのは既に有名だから別に良いか。
169デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 00:14
お前らうざい。頼むからsageてくれ。
170デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 00:23
何でうざがられるのか、理解できん。
171デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 00:40
何でHSPユーザーが馬鹿にされるのか、理解できん。
172デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 01:12
HSPは英検3級より難しい?
173デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 01:59
約一名でしょ。うざがってるのは。
174デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 02:00
>>170
プログラム技術と関係無いレスばかりだからじゃないか?
>>171
VBやツクールユーザーが馬鹿にされるのと同じじゃないか?
>>172
小学生が使ってるぐらいだからHSPの方が簡単じゃないか?
175デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 02:01
>>173
誰?
176デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 02:04
>>174
プログラム技術関係ないレスが嫌なら、そのレスに文句言って。
このスレの存在自体は全く問題無し。
177デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 02:08
そうだそうだ!
178デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 02:09
ちゅうか、HSPにしてもVBにしても、ユーザーが全員厨房や馬鹿なわけないじゃん。
それなのに、全般を馬鹿にしたってしょうがないでしょ。
完全な代替だって存在しないんだし。
179デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 02:11
>>175
お・ま・え
180デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 02:19
世の中にはめちゃめちゃ頭の良い小学生だっているぞ。
小学校で既に大学の勉強してるやつとか、数学オリンピック
に出てる奴とか。>>174
181ぽんぐ:2001/03/25(日) 02:49
>>179
どうしてばれたの〜?
182デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 03:12
HSPの本に載ってるHSPのアプリは結構凄いよ。
恥ではないと思う。
183デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 03:15
というか、HSPは不自由だからかえって、頭が良くないと
それなりの物は作れない。
184デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 09:03
HTMLより難しい?
それなら俺には出来ない!
185デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 10:24
>>172
英検とHSP比べるのか・・・
英検3級なんて中学の英語の授業やってるだけで
取れたから英検の方が簡単だろ。
でもHSPはマニュアル見ながら出来るからなぁ・・・

>>178
同意
186 :2001/03/25(日) 17:45
187 :2001/03/25(日) 17:46
188 :2001/03/25(日) 17:46
189 :2001/03/25(日) 17:47
190 :2001/03/25(日) 17:47
191 :2001/03/25(日) 17:47
192 :2001/03/25(日) 17:47
193 :2001/03/25(日) 17:48
   
194 :2001/03/25(日) 17:48
 
195 :2001/03/25(日) 17:49
  
196 :2001/03/25(日) 17:49
  
197 :2001/03/25(日) 17:49
198 :2001/03/25(日) 17:50
199 :2001/03/25(日) 17:50
200 :2001/03/25(日) 17:50
はい200番ゲット!
201:2001/03/25(日) 19:28
氏ね
202デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 21:57
はい。白痴がいましたが、
うざがられないよう気を取り直して技術的な話に戻りましょう。
203デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 22:27
200はともかく、HSPってどこらへんのレベルのアプリまで作れるの?
204デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 22:36
loadlibなりプラグインなりで、APIを使う事はほとんど出来るだろうしなあ。
何が出来ないんだろうかね。
205デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 23:48
前スレでも上がってたけど、言語仕様の制限がきついからRPGなんかの大きいゲームは作りづらいと聞きます。

あんまし関係無いですが、
CreateWindowExでコントロールを作れば
オブジェクト数64個の壁を抜けられますか?
206デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 23:54
ExForceじゃ拡張オブジェクトIDってのがあったよね。
あれでは標準で対応していないオブジェクトを追加できていたけど(IDは64-256まで)
同じやり方でHSPが標準でサポートしているオブジェクトを、
プラグイン側でやれば64個の壁は越えられると思う。
CreateWindowExで出来るかどうかは、俺はやろうとしたことも無いしわからないけど。
207デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 00:44
>>205
RPG作れる。
DirectXも簡単に使えるし。
208デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 01:57
>>206
thx。とりあえずloadlibとhsgetmsgで遊んでみます。

>>207
ゴメソ。
209デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 02:12
HSP製の一番メジャーなゲームって何?
210デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 03:14
>>209
メジャーかどうかは知らないが、HSPで何処までやれるかの指標にはなる。
http://www.linkclub.or.jp/~kuro68k/

どっちかってーと>>203向けのレスかもしれぬ。
211デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 09:05
あ、これ見たとき最初HSPってわかんなかったよ。
212ML参加者:2001/03/26(月) 12:51
厨房、工房がウザい。
情報収集しようと思って最近入ったんだけど、MLってこんな雰囲気なの?
213ML参加者其二:2001/03/26(月) 14:03
確かにウザイけど掲示板よりはましかも
214しょの三:2001/03/26(月) 19:30
>>212
今日の状況は突発的事態です。
いつもは、いくらなんでもこんなことはない。
つうか、最初の共同開発云々のメールに、
参加者は×××までメール下さいと書いてあるにょに〜。
215ML参加者其二:2001/03/26(月) 19:47
何か今日は中高生が異常発生してますな。
216デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 19:57
>>207
HSPで作ったRPG公開してるところ教えて!
217205:2001/03/26(月) 21:19
218デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 21:32
既出だが言いたい。
さっきメーラー立ち上げたらMLから30件くらい来ていた。
今日のHSPMLは厨房チャットと化している。うわーん
219207:2001/03/26(月) 21:42
>>216
↓のゲーム5とゲーム7にある。
http://www.at-m.or.jp/~onitama/gallery.html
220デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 21:48
そういやポムの冒険ってHSPの本にも載っていたな。
本にはマップのスクロールとかに苦労したと書いてあるが…
221デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 21:51
222デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 21:58
オレもHSPでRPGをいつか作ろうと頑張っているんだけど割と順調。
スクリプトにかなり無駄があるような気もするけど。
223216:2001/03/26(月) 22:06
さんくす!でも221以外のは知ってた。やった事ないけど。
Shade面白そうだけど、ちょっとイメージと違う…。
ドラクエT・Uみたいなのって…その規模のRPGってのはHSPでは難しいのかな…。
HSPじゃなくても難しいという事なのかもな…。
★凄いな…。
224デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 22:08
>>222
スクリプト中にテキスト直接書いてると、そのうちハマル…。
最初は面倒でも、テキスト等のデータは別ファイルにすべし…と思う…。
225207:2001/03/26(月) 22:32
>>223
俺が書いたとこに221のもあるんだけどね。

そういえば面白そうなのがある。
http://di2-rpg.hoops.ne.jp/
ネットワーク対応のARPGを製作中だって。
HSPで何処まで出来るか楽しみ。
226デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 22:46
>>225
ぽんぐ発見
227デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 22:48
>>226
おいおい、余計なのを呼ぶなよ。
228デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 00:56
ぼんぐはこっちにこんで、本家でのたまわってるな。
やはり・・・寂しいのね(ヲプ
229225:2001/03/27(火) 01:05
>>226
ハァ?
230222:2001/03/27(火) 14:27
>>224
アドバイスども。
マップデータとかも別ファイルにした方が良さそうですね。
231デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 15:33
ぼんぐって誰よ?
232デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 15:38
>>231
お・ま・え
233デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 17:16
イヤーン>231
234デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 17:24
>>226-229,>>231-233
せっかく途中からプログラム板らしいスレになってきたと思ったのに・・・
235デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 17:27
>>234
スマソ(プ ←笑いではないよ、屁たれてもうた
236デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 18:04
で、INCMのプラグインは・・・
237デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 18:06
>>236
ハァ?
誤爆だったらスマソ
238炉見火:2001/03/27(火) 20:00
標準でコールバック関数を呼べるようになるといいね。
239デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 21:34
偽が流行ってるな…みんな偽コテハンで逝くか?
240デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 21:35
sage忘れた。スマソ
241デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 22:00
>>239
ぽんぐ発見
242デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 22:49
>>241
ぼんぐって誰ニョ?


243デフォルトの名無しさん:2001/03/27(火) 23:10
>>242
ぼんぐなんていねーよ。
ていうかぽんぐ発見
244デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 00:15
どれが本当のぽんぐなんだ?語尾がニョの奴か?243か?とか書いてる漏れか?(ワラ
245デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 00:19
>>244
誰が見ても

お・ま・え
246デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 01:10
そうか?俺は243だと思うぞ
ついでに「お・ま・え」って書いてる奴も同一人物と見た<どーでもいーけど
247デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 01:38
241から246まで全部同一人物=ぽんぐと見た。
248デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 03:56
>>1-248
全部俺=ぽんぐ
249ぽんぐ:2001/03/28(水) 11:47
わ〜い♪
250デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 13:10
ぽんぐ発見
つか、氏ね
251>>250:2001/03/28(水) 13:22
ぽんぐってだあれ?
おせーて!
252ぽんぐ:2001/03/28(水) 14:33
読んだ〜?僕は元AMで根暗なヒッキーだよん♪
253ぽんぐ:2001/03/28(水) 19:24
低脳、アニオタ、長髪、デブ、童貞、瓶底眼鏡、貧乏等が抜けてた
254デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 19:27
結局、雑談用のMLが出来て収まったか。
だが、しばらくたったら新参者がまた同じ事を繰り返しそうだ…
255デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 19:31
つーか、ぽんぐの騙り煽りはやめれ。そんな事やっているから、うざがられんだよ。
スレが正常化する事を願って晒し上げ。
256デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 19:54
やっぱHSPって…
257デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 19:59
>>255
ぽんぐ発見!
258デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 20:28
>>255
もうこのスレはだめだよ。
259デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 20:29
ぽんぐって?
教えれ!はげ!


260デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 21:11
>>257
哀愁漂ってるぞ
しかしぽんぐってすげー恨まれてるんだな
261デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 21:14
もうすぐ春も終わりだろ…
262デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 11:49
>>260
恨まれてるっつーか
A氏支持者の逆襲だったんじゃねーの?
逆にぽんぐ支持者がいない、ということが発覚したような(藁
263デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 12:35
AMはHSPでシェアウェア作ろうとしている人には目障りだったんだろーな
そんなおり2ちゃんにスレが立った上P「う事が発覚したんで…
264ぽんぐ:2001/03/29(木) 13:42
なんか厨房丸出しな事カキコしてる奴がいるね♪
僕はみんなに大人気だよん♪質問まってるよ〜♪
265デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 14:40
>>262 >>263
どうせもう誰も相手にしないだろ(たぶん
あまり気にするな、気にすれば奴の思う壺。
以後ぽんぐは放置プレー、つかuzeeeeeeから、どーでもいいわ(w
266ぽんぐ:2001/03/29(木) 15:49
>>265
嫌よ嫌よも好きのうちだねっ♪ありがと〜♪質問まってるよ〜♪
267デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 17:37
>>266
ぽんぐ発見!!!!!!!!!!
一度やってみたかった…ごめん
268ぽんぐ:2001/03/29(木) 22:19
>>本家
ぽんぐ発見
しかも、的確な回答じゃない(藁
269デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 22:51
>>268
つーか質問している方が悪いな。
ソースも書けばいいのに。
270デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 23:06
>>268
ぽんぐ発見(萎
>>269
FAQだろ
271270:2001/03/29(木) 23:12
ん?ひょっとして269=真ぽんぐ?
272269:2001/03/29(木) 23:15
違うよ、症状だけで再現のしかたもわかりづらい。
どのサンプルで同じエラーが出るかくらい書けって事だよ。
273デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 23:29
ひとりだけあげてる奴がいる。
チミがぽんぐだろ(プ
274デフォルトの名無しさん :2001/03/29(木) 23:30
あちゃ、ヲレもあげちゃったよ・・・くそ
ヲレがぽんぐだ!もんくあっか!
275デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 23:34
あるよ。うぜえ(ププ
276269:2001/03/29(木) 23:35
>>273
下げ忘れただけ。鬱でもないし死なない。
277デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 23:35
草津よいとーこ一度はおいで♪♪ってか!>ぽんぐ
つーか誰も意味わからんだろうな(w
278デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 23:42
滋賀県草津市だろ?ぽんぐが通っている立命館がある所
つか、住所きぼーん
279デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 23:42
電話番号でも可
280デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 23:47
>>279
名前判ってるんだから番号案内で聞けば一発だろ
281デフォルトの名無しさん:2001/03/29(木) 23:47
おいおい
あのくらいで、追い込みかけるなよ(ワラ
282デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 00:00
インターネット版イエローページって無いの?
ハローページしか見つからん…
283282:2001/03/30(金) 00:01
00:00ゲット!
そろそろ300ゲット来るかな(ワラ
284デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 00:03
>>283
やめれ、本気で。
285デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 00:03
>>281
ぽんぐ発見!!(ワラ

286デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 00:04
>>284
同意
287デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 00:21
>>284
こっぱずかしいから、あげるなっつーの!
288デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 00:38
>>281
いや、許さん。俺が殺すか奴が自殺するまで続ける。
本家にそ知らぬ顔で出てきたら荒らす。
289デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 00:53
コワ。。。
290 :2001/03/30(金) 00:57
goto *290
291 :2001/03/30(金) 00:57
goto *291
292 sage:2001/03/30(金) 00:57
goto *292
293 :2001/03/30(金) 00:58
goto *293
294 :2001/03/30(金) 00:58
goto *294
295 :2001/03/30(金) 00:59
goto *296
296 :2001/03/30(金) 00:59
goto *297
297 :2001/03/30(金) 00:59
goto *298
298 :2001/03/30(金) 01:00
goto *299
299 :2001/03/30(金) 01:00
goto *300
300 :2001/03/30(金) 01:01
300番ゲット
ざまみれ!
301無限ループ:2001/03/30(金) 01:17
cls 1
*gorula
mes "「>>290-300 逝ってよし」"
goto *gorula
302sage:2001/03/30(金) 01:45
>>301
wait入れろ、はげ!
303デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 01:49
てかclsは別に要らんだろう。
304301:2001/03/30(金) 03:46
>>302
実行すると無限ループする悪プログラムだからこのままで良いんだよ(藁

>>303
一応見やすいようにと思ったからいれた
305デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 09:59
>>278
市役所逝って住民基本台帳閲覧しろや
306デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 10:17
ねたは別板でやってくれよ・・・
307デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 10:26
>>306
糞スレあげんな糞ヴォケ
てめーが別板逝けよ
308デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 11:10
ずっとここでMLや本家掲示板で出ないようなHSPの話が出来ないかと模索してきたが、
やはりHSPユーザーには厨房が多かったという事か、完全に糞スレと化してしまった。
ここはこのまま終了だろうな。俺はもう離脱する。
最期に一言「HSP愛好家は逝ってよし」
309デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 11:17
HSPユーザーじゃなくて漏れら2ちゃんねらーに厨房が多いんだよ
春が終わったらまた来いよ>>308
310デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 11:53
春が終わったら >>308 はいないと思ふ。>>309
311デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 12:29
>>308
>MLや本家掲示板で出ないようなHSPの話が出来ないかと模索してきたが
ウププ、MLや本家掲示板で出ないような話してるだろ(十分すぎる
HSPはキミがいてもいなくても、何も変わらない。
自己満足のオナニーレスはやめてくれんかのぉ。
その理屈・屁理屈っぽいところは、社会に出ても何の役にも立たんよ。
才に人は集まらず、徳にひかれる(よく考えれ)
ツカ、オラもマジレスかっこ悪いのお(キャハ
312デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 14:01
>>311
お前みたいな厨房がいるから308みたいなのが出てくるんだろうが
ひょっとして気付いてない?
313デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 14:25
>>312
すぐに反応するお前見たいのを厨房と呼ぶ(ヲプ
以後、童貞クンのレスを禁じる。
314デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 15:04
>>313
うわ,思いっきり予想通りの反応だ
315デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 15:11
>>314
頼むからあげんでくれ、こんなスレ。
316デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 15:54
>>314
それに反応するのも予想通り。あげんなクズ!
317デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 16:12
>>316
その反応も予想通り。あげたのはわざとに決まっているだろヴォケ!
318デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 16:40
必死に荒らし工作してこのスレを潰そうとしてるやつがいるだろ。
319デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 17:04
>>318 みんなの迷惑だからageないでくれ
>>荒らし 荒らしたってスレが削除される事はないし過去ログにも残る荒らすだけ無駄
>>このスレの住人 頼むから氏んでくれ
320デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 17:14
Pの騙りさえ出なければこんな流れにはならなかっただろうな。
>>319
ハア?ひょっとしてスレの最初の方で削除依頼出していた方ですか?
まあどっちにしろ回線切って首吊れ
321319:2001/03/30(金) 17:42
違う通りすがりだ
お前がageるたびにHSPなんて良くしらねーけど荒れてるから暇だし俺も荒らすかってな
春房がどんどん釣れてるんだよ
それぐらい気がつけよ
こんな駄スレageて何の意味があるんだ
正常化してからageてくれ
322sage:2001/03/30(金) 18:58
sageれ
323デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 19:07
プログラムを動かしてる途中でどこででもEscを押せば
終了するようにさせたいんですが、stickを使ったやり方
を教えてください。
324デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 20:25
stick あほ:if あほ&128 :end
っつーかこんな厨房な質問は本家でしろよ。ここはもっと高尚な質問用にしよーぜ。
325デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 20:33
>>323-324
自作自演ご苦労だな厨房さん(ワラ
326323:2001/03/30(金) 20:49
>>325
俺は324じゃねーぞ!
327325:2001/03/30(金) 20:59
スマソ
でもあの質問は厨房だぞ
328323:2001/03/30(金) 21:38
>>324
本家板に逝く前にひとつ。
これだと「途中のどこからでも」ってのが無理なんだよ。
ちょっとうまく説明できないんだが…。
例えば旗立ててそのなかをloopしたりするときはどうするよ?
いちいち
>stick あほ:if あほ&128 :end
を入れるの?

あと >>325 うぜぇ。逝け。
329328:2001/03/30(金) 21:42
>>327
暴言撤回!
330デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 21:45
まあまあ、一部を除いてスレを正常に機能させたいのはみんな一緒のようだから
あんまり熱くならずにまたーりいこうや。
331デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 21:49
どこからでもなら
> stick あほ:if あほ&128:end
コレをいちいち入れるしかないんじゃない?
332デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 22:01
>>331
何回も書くならこうした方が見易いんじゃないかな。

gosub *ヴァカ

*ヴァカ
stick あほ:if あほ&128:end
return
333デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 23:12
んじゃ、マジレス>>323

2.6でonkeyでのgosubの実装が完了するまで待つ。
334デフォルトの名無しさん:2001/03/30(金) 23:33
>>321
なんか、一人でageてると思ってるみたいだが、
俺(not 320)も含めて複数人がこのスレをage
ていたぞ。
とりあえず、正常になったからageる。
335デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 00:23
>>2.6でonkeyでのgosubの実装が完了するまで待つ
hsp使いは工夫が必要。こうすればどうよ。

onkey goto *x1
stop
*x1
gosub *x2
stop
*x2
stick aho,128 : if aho&128 : end
return

苦情は聞かん。
336デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 02:00
>>334
ぽんぐ発見
無理するな(ワラワラ
337デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 02:11
ハァ?
チミ コソ ダレダカ バレバレダヨ(プ
338デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 02:51
今週末を乗り切れば春も終わりだろ…
339デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 13:40
質問です。
HSPからWinHelpの任意のページを呼び出す事は出来ますか?
できるとすればどうやれば良いんでしょうか。
340デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 14:38
APIのWinHelpって奴を呼べばいーらしい。
APIの使い方はAPIスレで聞いてみそ。
341デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 15:47
>>339
別に API を使わなくても自作の WinHelp でコンテキストナンバーとか分かってたら
exec なんちゃら.hlp -N コンテキストナンバー
でいけるハズでしゅ。
WinHelp のコマンドラインは HelpWorkshop のヘルプに載ってる。
342デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 15:51
>>341 自己フォロー。引数を渡すのは Winhlp32.exe だった。
上の書き方はチョー基本的な間違い。鬱だが生きよう。
343デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 16:27
>>342
execじゃオプションとか毟られる気がする。
いや、確認して無いけど。違ってたらごめん。
344デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 16:44
厨房くせぇやり取りだな(藁
345デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 16:46
>>344
ぽんぐ発見より遥かにマシだよ。
346デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 17:03
340=344=345=ぽんぐ
それよか、H嬢のHSPクローンはどうなったんだ?
347339:2001/03/31(土) 19:08
>>340-342
APIですか。
ありがとうございます。
348341:2001/03/31(土) 19:38
どもども、厨房くさくてすいません。
前に書いたスクリプトから探してきたよん。動作確認済みですよ。>>343
アプリケーション本体と同じ場所にある ふにゃ.hlp のコンテキスト
000001 のページを開く場合。
WinHelp のコマンドラインを利用したやり方。
exec "Winhlp32 -N 000001 "+exedir+"\\ふにゃ.hlp"
349349:2001/04/01(日) 01:33
>346
Sおじさんの掲示板で逐次報告中!
350デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 17:15
thank.
おねぃさんじゃないの?おねぃさんがいい〜!!!
しかしQSってHSPクローンというよりもWin専用Perlぽいな…。興味うせた
351デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 21:25
なにマターリしてるんだよ
P=AM狩りはどうなったんだよ!
352デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 22:48
>>351
彼は富士の樹海へ向かったそうな
まだ寒かろうに。。。(チャンチャン
353ぽんぐ:2001/04/01(日) 23:29
>>352
樹海にキノコ狩りに行ってきた事どうしてしってるの〜?
僕なんか狩っても面白くないよん♪
今度みんなでキノコ狩りに行こうよん♪
354デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 23:44
>>353
おお!!行こうぜ!?
355デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 23:50
356>355:2001/04/01(日) 23:52
なんなんだ?このんこ野郎!
357デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 01:33
351が諸悪の根元のような気がする…
358デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 02:33
>>351
マジでいい加減にしてくれ。消えろ。
359ぽんぐ:2001/04/02(月) 02:39
351=352=353=354=ぽんぐ
ごめんね♪
エイプリルフールって事で・・・許してちょんまげ!
>>355 氏んで!
>>356 このんこって何?元AMの僕の知識を持ってしてもわからないよん♪
360デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 02:47
>>357
1が諸悪の根源だと思う…

ちょっとだけ羨ましいぞ5流大学のくせに>ぽんぐ
http://www.asahi.com/0401/news/people01002.html

361デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 02:58
>>360
1は別にいいよ。それとも、根源っていいたいのかな?
だとしたらつまらない。
362>359:2001/04/02(月) 03:04
幸せな奴だなこのんこ野郎!
363デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 03:26
うんこ、ちんこ、まんこの合成語
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=981672957&st=241&to=246
元AMも大した事ねーな(藁
364デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 15:11
>>353
出てくんな!
樹海でくたばったんじゃねーのか?
365デフォルトの名無しさん:2001/04/02(月) 15:42
いい加減私を騙るのは止めて貰えますか。
このスレッドが、白痴の集まりだと言うことはよくわかりました。
少しは口をお慎みになったら如何ですか>厨房さん達

>5流大学のくせに

>>360 あなたのような中卒に言われる筋合いはありません(ワラ
366323:2001/04/02(月) 21:59
>>332
>>333
>>335
できたっす。
んで2.6のベータ版って、今でてんのが最後になるのかな。
367ぽんぐ:2001/04/03(火) 00:23
ちょっと似てないね〜過去ログ読んで研究してねん♪
>>366
僕は昔からのHSPユーザだから知ってるんだけど、2.5の時はβ10まで出たよん♪
次の質問待ってるよ〜♪
368デフォルトの名無しさん:2001/04/03(火) 01:37
↑偽ぽんぐ発見
369デフォルトの名無しさん:2001/04/03(火) 02:36
>>365は本物か?
370デフォルトの名無しさん:2001/04/03(火) 06:51
HSPはいいよ。無料だし、簡単にアプリ作れるし。時間のない俺には持ってこい!
371デフォルトの名無しさん:2001/04/03(火) 07:00
sage
372デフォルトの名無しさん:2001/04/03(火) 07:07
HSPでメガデモみたいなやつって作れますか?
373デフォルトの名無しさん:2001/04/03(火) 08:50
>>372
無理だろ。言語能力的にもおまえの実力的にも。
つか、365=367=368=369=370=372=自作自演だろ?
374369:2001/04/03(火) 11:45
>>373
おいおい。
なあ、そんなに荒らしたいのか?
375デフォルトの名無しさん:2001/04/03(火) 15:16
>>372
出来るんじゃないですか? おれは試したこと無いけど。
面白いスクリーンセイバー、多いし。
ここにある Gradation Saver とか、いい感じ♪
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5630/
376デフォルトの名無しさん:2001/04/05(木) 19:33
377:2001/04/05(木) 21:02
宣伝?荒らし依頼?
378デフォルトの名無しさん:2001/04/05(木) 21:07
もしかしてメーリングリストで何作るかも言わないで仲間募集し始めた厨房のホームページか?
379デフォルトの名無しさん:2001/04/05(木) 23:43
なあ、>>376の管理人ってかりしゅまじゃないか?

かりしゅま→
去年末、HSPMLに自分のサイト「KMSoft」をHSPと関係無いにも関わらず宣伝しに来たリアル厨房。
その後、注意しに来た人などの書き込みを削除する。
さらにその後、そいつのVisualStudioが割れ物であることがばれて廃棄宣言。
HSPMLのことも謝罪し。一件落着かに思えた。
しかし、その後もVSを使ってソフトを作る趣旨のページを続け、疑問に思われる。
そして周囲の人間との諍い、いろいろな人の糾弾など、本当にいろいろあり
いつ頃か正確には忘れたけどKMSoftは閉鎖した。

で、376のページがかりしゅまのページにそっくり。
ニフティ使っているところも、掲示板でニワトリのアイコン使っているところも
掲示板のスクリプトも、各種説明も、サイト構成も全部そっくりだ。
380379:2001/04/05(木) 23:50
いい忘れた。
かりしゅまも自分を会長としてWeb製作やプログラムを他人にやらせようとしていた。
そして大声でフリーと言いつつ、シェアにするかもと言うところもそっくり。
かりしゅまは、なんでもかんでも他人にやらせてKMSoftからはどんどん人が抜けていった。
恐らく、今回もそうなるだろう。
381ぽんぐ:2001/04/06(金) 00:13
僕のライバル登場?
382デフォルトの名無しさん:2001/04/06(金) 00:20
>>379
ズバリ正解だ。
http://www2.to/kmsoft/の飛び先と>>376のURLが一致するぞ。
383デフォルトの名無しさん:2001/04/06(金) 01:23
おぉ、ほんとだ。
このHNでのMLへの初投稿

============================================
From: "katsuya" <[email protected]>
Reply-To: [email protected]
To: <[email protected]>
Subject: [hsp:05719] はじめまして。
Date: Mon, 26 Mar 2001 11:28:49 +0900
Return-Path: <[email protected]>
Delivered-To: [email protected]
Received: (qmail 5650 invoked from network); 26 Mar 2001 11:32:45 +0900
Received: from unknown (HELO b2.easyml.com) (210.199.151.42) by voyager.saku2.com with SMTP; 26 Mar 2001 11:32:45 +0900
Received: (qmail 29029 invoked by alias); 26 Mar 2001 02:49:19 -0000
X-ML-To: [email protected]
Delivered-To: [email protected]
Errors-To: [email protected]
Sender: [email protected]
X-ML: Magicalcast ver 1.2v (under-testing)
Message-ID: <004901c0b59c$7e568960$011c980a@nifty>
References: <[email protected]>
MIME-Version: 1.0
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 5.00.2314.1300
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.00.2314.1300
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit

はじめまして。
katuya@長野です。

簡単な自己紹介をします。
katuya
13歳
中1(4月に中2)
趣味:パソコン

こんなもんでしょうか?
聞きたいことがあったら、言ってくださいね。
答えられるとこまで答えます(笑)

最近、HSPをはじめて結構はまりました。
そこで、このMLに参加させてもらいました。

これからよろしくお願いします。

かつや
============================================
384デフォルトの名無しさん:2001/04/06(金) 01:28
やべ、メールアドレス消すの忘れてた。
まあいっか。俺のじゃないし(w
385デフォルトの名無しさん:2001/04/06(金) 09:45
>>379-384
自作自演の荒らし依頼ですか?
386デフォルトの名無しさん:2001/04/06(金) 11:24
>>376-384=ぽんぐ
自作自演するのは勝手だがHSP使いとして恥ずかしいから糞レスであげんな>>383
387デフォルトの名無しさん:2001/04/06(金) 12:14
結局、376はかりしゅま自身なのか?宣伝好きだし。
2chを見ているなら、向こうのページにも何らかの変化があるはずだが。
388デフォルトの名無しさん:2001/04/06(金) 13:06
ぽんぐの仕業だろ
ちょっとぐらいヴァカだからってリアル厨房なんだしイジメちゃ可哀相だろ
さっさと回線切って氏ね>ぽんぐ
389デフォルトの名無しさん:2001/04/06(金) 16:45
かりしゅまってのは知らないが
376のページ自体は別に問題無いんじゃないか?なんで晒し挙げくらってるのか判らん
でも、開設一週間で3700ヒットというのは羨ましいな
俺もHPのURLも書くか・・・そんな勇気無いけどなー
390デフォルトの名無しさん:2001/04/06(金) 22:26
開設後のカウンタの回りが早いのは、無茶な宣伝をしている証拠。
KMSoftの時よりも早いペースで回っているなあ。
後々でまたゴタゴタがあるんだろうなあ。まあ、他人事だしいいんだけどね。
ここにURL書くのはやめておいた方がいいと思う。もうここはただの煽りスレ。
391デフォルトの名無しさん:2001/04/07(土) 14:10
ぽんぐの電話番号わかたよ晒してもイイ?
392デフォルトの名無しさん:2001/04/07(土) 16:02
>>391 氏ね
そろそろ400だが・・・春は終わっているが・・・週末だから・・・
393デフォルトの名無しさん:2001/04/07(土) 18:48
つーか、本家でわざわざサンプルまで提示して
先を争うように回答するの止めてもらえる>ぽんぐ

ぽんぐに回答されても困っちゃうだろ・・・
キミが回答しなくても、素晴らしい人たちが回答してくれるので・・・
394デフォルトの名無しさん:2001/04/07(土) 18:56
>>393
そこまで言うのはやめろ!
彼には他に居場所が無いんだよ!
395デフォルトの名無しさん:2001/04/07(土) 20:03
>>393-394=ぽんぐ
だな
>>391
教えろやゴルァ!
396デフォルトの名無しさん:2001/04/07(土) 22:04
プ
おみゃがぽんぐだがや(ワラ
うまくなったにゃ
397ぽんぐ:2001/04/07(土) 23:27
どうしてばれたの〜?
まだまだ修行がたりないねん♪
398デフォルトの名無しさん:2001/04/07(土) 23:44
かりしゅまのページはもう6600ヒットだ。
389の段階で3700ヒットだったという事は、この一日で約3000ヒットか。
あれだな。
399デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 00:55
本物のぽんぐは2ch知らないっぽいな。
あいかわらずドキュソな口調で本家にカキコ。
400デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 00:55
本物のぽんぐは2ch知らないっぽいな。
あいかわらずドキュソな口調で本家にカキコ。
401デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 00:57
本物のぽんぐは2ch知らないっぽいな。
あいかわらずドキュソな口調で本家にカキコ。
402デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 02:57
>>398
このスレ毎日ROMってる奴って3000人以上いるんだな。あれだな。
>>399-401=ぽんぐ
ぽんぐuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
403デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 14:31
さっき本家でカキコして来たよ!
それから坂本ちゃんおめでと〜!
僕も田舎の五流大学じゃなくて関東の大学にいきたかったよ…
>>391実は電話代払えなくて電話止められてるの…
>>394判ってるね!ここで誰も質問してくれないから…僕はさみしいんだ〜!
>>397だれ?勝手に僕の事語るとゴルァ!だよ♪
>>399君は2chのカキコの仕方知らないみたいだね♪
>>402応援ありがと〜質問待ってるよ〜♪
404403=ぽんぐ:2001/04/08(日) 14:32
名前入れ忘れたよ♪
405デフォルトの名無しさん:2001/04/08(日) 16:05
立命>>>>>>>>日大
406デフォルトの名無しさん:2001/04/09(月) 11:49
かりしゅまのページが10000HITだ。
やべっ、このままでは後3日で俺のページを超されるっ!
407あげ厨:2001/04/11(水) 01:29
定期あげ!
408デフォルトの名無しさん:2001/04/11(水) 06:18
HSPマンセー(ワラワラ
409ゴーダ:2001/04/11(水) 12:43
AMのとこの串利用の場合、IP+port3128ダビョ〜ン
ちなみにisp○○013だけでなく、isp○○011とか色々あるよ〜ん。
AMになりすますなら013だけどね〜ん。
オデはPHS?とは無関係だけど、おもろそうだか協力してあげるよ〜ん!
ツカもう終わったの?オデはヒッキーだから暇なのヨン、遊ぼうヨンヽ(´ー`)ノ
410デフォルトの名無しさん:2001/04/11(水) 21:17
なんだ、串だったのか。
411デフォルトの名無しさん:2001/04/11(水) 21:28
串つか、学内鯖かなんかだろ。
串鯖経由で外部に繋ぐんだろうよ。
412デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 01:59
最近本家掲示板に書き込みしているペークとかいう厨房が凄く面白い

> サンプルを実行していたら、Windowsが、狂いました。
> どうしましょう?

しるかよ(藁
413デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 08:45
HSPはスクリプト思考の言語だから遅くてかなわん
414デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 09:01
>>413

スクリプト思考てなんだよ
スクリプトだから遅いのではなく、作りがタコだから遅いんだよ
言語仕様を見れば作者のスキルが低いことがわかるだろ
415デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 10:03
HSP、激速だと思うが…
使わずに批判してるのがバレバレ
416デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 10:15
HSP、激遅だと思うが…
他の言語知らずに批判してるのがバレバレ
417デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 10:19
HSPを言語と言うのはおづかと思うぞ
あれは設定を読み込んで実行するマクロだ(藁

新入社員にHSPやってますて威張ってるヤツいたが、痛いくらい恥ずかしいのを自覚してない
418鬱だ:2001/04/12(木) 10:19
>HSPを言語と言うのはおづかと思うぞ
HSPを言語と言うのはどうかと思うぞ
419デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 10:22
スクリプト言語としては激速だよ。
少なくともVBよりは速い。
420デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 10:23
だからHSPやってても頭いい奴はいるんだっつの…
421デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 10:58
DirectX使ってVBより速いとかほざいてるのかなぁ

頭のいいヤツはHSPなんて使わんて
422デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 11:50
まあ、ゲーム専用フレームワークと考えれば
悪くも無い。
423デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 12:14
SDKで実際どうなってるのか耳学問でもいいから知っとくべき。
HSPオンリーというのはおづかと思うぞ。
424ゴーダ:2001/04/12(木) 12:31
どの言語使ってようが知ったこっちゃないが
とりあえずおまえら、ゲームでも作ってみな(ワラ
言語がどうたらこうたら言ってる奴のスキルをマジ見てみたいよ。
STGやテトリス、オセロくらいは作れるんだろ?
作ったらアプせい、厨房の能書きはそれからだな(w
425デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 13:06
オセロやテトリスをバカにしちゃいかん。
ところでSTGてナニ?ShooTingGame?SimulaTionGame?SodaTeGame?

つか、なんでそんなに鼻息荒いですか?

>>423
同意。
俺もおづかと思う(笑
426デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 13:47
でも、現在 HSP で始めてて、将来の芸達者プログラマ予備軍の
(言葉の真の意味での)厨房たちはそんなにおづでもない。
ヤツら、オセロやテトリス、案外すぐに作れるようになっちゃうからね。
427デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 14:06
HSPは言語として美しくないよな、うん
428デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 14:20
>426
だったら中坊と書け。「おづでもない」はもはや意味取れないから止めろ。
429デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 14:32
おづでもないはおづかと思う。
430デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 15:47
DirectX使わなくてもVBよりはるかに速いだろ。
431ゴーダ:2001/04/12(木) 15:52
>>425
>オセロやテトリスをバカにしちゃいかん。
そうだよん、だから作ってみてと言ったんだヨン。
この板の別スレにオセロやテトリスが作れない、職業プログラマのことが書いてあったけど
言語じゃないんだよな〜(ツカおまえらわかってるな)
ようするにCだろうがPHSだろうがテトリス作ってみなっちゅーことよん。
同じテトリスでもピンキリだからのお。
ツカ言語うんぬんよりプログラミング技術の話がでけたらええのぅ・・・(エエーン)
オデは暇なヒッキーだからねん、ようするに暇なのよ(ワラ
432デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 16:12
>>430
それは大したプログラムを組んでないからだ。
同時にいろんなオブジェクトを動かすようなプログラム組んでみ?
ちゅーかよ。バッファリングできる画像の数が32個まで、ってのが終わってる。
ろくなもん作れんっちゅーの。
433デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 16:15
>>430
ついでに、DirectX使わないでシューティングつくってみ。
タマを出すごとに全体の動きが遅くなるから。
434デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 16:37
>>431 言ってる意味は分かるが、PHS でテトリス作るのはちょっと無理。
435デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 16:44
っつうかDirectX使用しない事に何ら利点はないけどね。
小物を作るんならHSPが手軽さで一番秀でてるんじゃないの?

大規模なもの作りたいんだったら言語使用の性質上HSPじゃ難しくはなるけど
もともとそんな系統のプログラミングスタイルを前提としてないし。
ゲーム作るんだったらDirectX使うのは常識でないの?
使ってなくても良いものは有るけど、HSPからならDirectX使うのがふつうでしょ。

DirectXの初期化の面倒くささとかも払拭されてる辺りHSPはよいと思うけどね。

作れない人同士で味無しの議論しててもしょうがないでしょ?

あとバッファリングできる画像の数の制限なんてちょっとした工夫で
どうにでもなる事。無秩序にファイルを放り込んで行くから途中で八方手詰まりになっちゃうんだ。
頭使える人間ならHSPである程度いけるよ。
436デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 16:52
HSPは結構便利。やってみてびっくり。というか、常識が覆された。
変数の宣言しなくてもいいんだよ。本当だよ。
437ななし:2001/04/12(木) 16:59
MSXベーシックが懐かしい
438デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 17:00
>>436
よかったねー。
キミにぴったりの言語仕様が見つかって(藁
439ゴーダ:2001/04/12(木) 17:32
テカ、おまえらに影響されてHSP(PHSじゃ無かったのネン、>>434 スマソ)
をついに落としてしまったのじゃなコレガ(*´Д`)
ザット、説明読んで遊んでみたが、
使えるじゃんよー。どいつだ使えねえったのは(ったく
ツカアル意味感動的な言語に出会ったような・・
ベーシックぽいが、ベーシックのようにイライラして
モニターにパンチ食らわせたくなるようなトロさはないの(違うのか?
使うか使わんかはまだ言えんが・・物覚えが悪いからなオデは・・
Cしか氏らねえおまえ、ものは試しだ、おまえもHSPすれ。
440デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 17:42
ムリにキャラ作らなくても良いのに…
なんだか見てて痛々しいよ。
441ゴーダ:2001/04/12(木) 17:54
しかしHSPの板の雰囲気は良くないのーん。
これじゃ聞くに聞けないのよーん。冗談で
「コンパイルの仕方教えてくれんかのぉ」って聞いたとしても
「氏ね、カス!」とは誰も言いそうもないのぉ、
マジで教えてくれちゃったりするわけデショ、馴染まんのー、きもいよー
まあええわ、オデは孤独なヒッキーひとりでやるさ・・・
442デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 17:55
>>439
よかったねー。
キミにぴったりの言語仕様が見つかって(藁
443しお:2001/04/12(木) 18:13
やーでも、Cから始めるよりかいーかもね。
コンソールから始めなきゃいけない一般の言語やら
リアルタイムなゲーム作れるまで余りにも遠いVBなんかより、
真・初心者にはいいよねぇ。
昔のBASICがわりにはいいんでない?
444デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 18:33
>>432
>バッファリングできる画像の数が32個まで、ってのが終わってる。
>ろくなもん作れんっちゅーの。

お前、頭悪すぎ。
bufferが32個までなら、連結した大きな画像読むとか、同一bufferを
別の絵に使いまわすとか、工夫すればいいだけ。
遅いのも、どうせお前のプログラムがへたれなんだろ。

このように工夫できないアホが使える代物ではないかもしれないな。
445デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 18:43
DirectX使ってないHSP製のシューティングなんて腐るほどあるぞ。
別に重くない。
だいたい、シューティング作ってる場合は画像コピーの速度が一般的には
速度のネックになるわけで、HSPも他と同じようにBitBltを呼び出してる
のだから、他の言語より速度が大きく違うなんてことはありえない。
速いかどうかを論ずるなら別の状況で比べるべき。
446445:2001/04/12(木) 18:48
そういえば、gmode 1と2のような高速モードの場合は、
WindowsAPIではなかったか。
それにしてもHSPのコピーのルーチンはC言語かアセンブラで
書かれてるわけだから遅くなるわけがない。
447デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 18:49
直接API呼ぶのとスクリプトで処理しながらAPI呼ぶので差が無いと思ってるあたりがHSPユーザーらしいね
C でもAPI呼ぶのに関数で被せると微妙に差が出るんだよ
呼び出し規約にも依存するけど
448デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 18:51
>それにしてもHSPのコピーのルーチンはC言語かアセンブラで
>書かれてるわけだから遅くなるわけがない。

C言語かアセンブラって何でどのように書かれているのか分かってないのに遅くなるわけがないと言い切れるんだ(藁
やっぱりHSPユーザは幸せなヤツばかりなんだなぁ
449445:2001/04/12(木) 18:51
>>447
だから、差がないなんていってないよ。
関数かぶせたときのオーバーヘッドなんて、コピー本体の速度と比べれば
実質的に無視できる速さであるってこと。
450445:2001/04/12(木) 18:53
>>448
たしかに俺の言い方は悪かったが、gmode 1,2はWindowsAPIの
gmode 0より速いんだよ。(藁
451デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 18:57
必死にHSPを否定している人がいるね。
452デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 19:07
必死にHSPを信じている人がいるね。
453デフォルトの名無しさん:2001/04/12(木) 19:14
(プッ
454風の谷の名無しさん:2001/04/13(金) 00:14
みんな仲良くしようよ。
455デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 00:20
なんで?
456デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 00:37
HSPは

repeat 1000000
loop

とやっても一瞬で終わる。

FOR I=1 TO 10000
NEXT I

がN88互換BASICだと数秒かかり、ActiveBasicだと一、二秒かかる。

100倍以上速度が違う。
457デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 00:48
>>456
一応HSPは中間形式にコンパイルしてから実行してるからね。
純粋なインタプリタと比べれば速い。
Rubyなんかと一緒だね。
458デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 00:48
100倍以上も違うの?
100時間かかるところ、
HSPなら1時間ってこと?
そりゃ凄すぎる。
459デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 00:50
>>458
ループだけのプログラムならね。
460デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 00:51
最適化してんじゃないの。
461デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 01:05
HSPは最適化まではしない。
それでも結構速いというわけ。
462デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 09:22
空ループが速くても嬉しくも何ともないんだけども。
せめてソートで比較してくれ。
463デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 10:13
空ループが速いってことは、命令の解釈全体が速い
とみなしていいと思うぞ。
464デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 16:40
どーでもいいがCPUがこれだけ高速化しているこのご時世に
ミジンコレベルで速度を追求しようとは思わん。
そんな意義の無い事してどうする?

大抵の処理で実用に耐えうるだけの処理速度はえられるんだからそれで十分。
そもそも速さを最前面に押し出して威張ってる言語ではないし。

まぁHSPこき下ろそうと思ったら
「実行速度が遅い」か「デカイもん作れない」ぐらいしかネタないもんね〜。
465デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 16:43
おお、やっと出てきたか>ぽんぐ
466デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 17:39
>>464
同意。
処理速度が必要なときにはDLL作ればいい。
467466:2001/04/13(金) 17:40
でも、HSPの文法はこき下ろされて当然だと思う。
468デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 20:36
ゴーダ=ぽんぐ=464
469デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 21:10
まだ春なんだ・・・
470デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 23:41
ぽんぐはヒッキー&アニオタ&童貞&低脳&デブだから春とか関係無いだろ
ageると反応
471デフォルトの名無しさん:2001/04/14(土) 00:42
他人をぽんぐにしたがるヤツがうざい。
やっぱりまだ春だな。
472デフォルトの名無しさん:2001/04/14(土) 00:55
家(長野県)の辺りでは今桜が満開です。
473デフォルトの名無しさん:2001/04/14(土) 01:52
家(ヌーヨークシティ)の辺りではもうすぐ咲きます。
474デフォルトの名無しさん:2001/04/14(土) 02:04
おそらく、他人をぽんぐにしたがる奴=HSPを必死で否定してる奴
475デフォルトの名無しさん:2001/04/14(土) 04:54
もともと同人ソフトを作るためのスクリプト言語だったはずなのに…
(ネットで配る前にコミケで売ってたしね)
何時の間にツール向きの機能が増えたんだろう。

個人的にはゲームに特化してほしかった。
でもまあ今はそういうのいろいろあるし。
476デフォルトの名無しさん:2001/04/15(日) 21:01
age
477hsp:2001/04/15(日) 23:33
質問させてくれ
478デフォルトの名無しさん:2001/04/15(日) 23:36
どうぞ
479デフォルトの名無しさん:2001/04/16(月) 00:10
>>477
おら、早くしろよ。もう寝ちまうぞ?
あと10秒
480デフォルトの名無しさん:2001/04/16(月) 03:42
hspの速さを検証してみた。比較対照 vb ,djgpp(c)
hsp:
width 500,500
repeat 100000000
loop
結果 46秒くらい
vb:
private sub commnd1_click
dim i as integer
for i=0 to 100000000
next i
unload me
end sub
結果 16秒くらい
C(djgpp):
#include <stdio.h>
main(){
int i;
for(i=1;i<=100000000;i++){
}
printf ("nothing\n");
return 0;}
結果2秒くらい

ちなみに、hspもvbも最適化は行ってないです。
コンピューターの事はよく解らないので、正しい比較にはならない
かもしれませんが、試しにやってみました。
ランタイムがあるぶん、vbの方が遅いかもと思ってましたが、意外
と早かったです。(空のループ演算だけの話ですが)hspの変数宣言
の仕方が解らなかったので、それも影響してるかもしれません。

でも、実際にゲームとか作る時はhspはサックと作れて良さげです。
また、たぶん、directXとかapiを使わないでゲームを作る時、言語
仕様からvbよりかは高速な物が作れそうな気がします。
ヘルプがmsnに比べて逆引きができるのもポイントが高い。
directXの利用が楽だと言う話もポイント大です。専用の
プラグインも沢山あるそうなのでいいですね。hspやって
見ようかなと思います。

以上、apiも使えない厨房リポートでした。

481デフォルトの名無しさん:2001/04/16(月) 07:45
480さん>
ノーマルBASIC(Windowsで出来るもの)は
何秒ぐらいでしょうか?
482デフォルトの名無しさん:2001/04/16(月) 10:55
>>480
HSP はループの制御変数として一般の変数を使っていない
(cnt 固定)という仕様で最適化してる。変数の読み出し・
格納や、演算速度を比較するなら、次のコードを使ったほ
うが良いと思うよ。

width 500,500
MAXNUM = 100000000

i = 0
repeat
  if i > MAXNUM : break : else i++
loop
483>482:2001/04/16(月) 12:05
そんなに喜んで回答するなよ、ぽ(藁
484デフォルトの名無しさん:2001/04/16(月) 16:03
>>482
elseの後ろに:がいらないのか。

>>483
逝って良し。
485>484=ぽんぐ:2001/04/16(月) 20:32
本家にも来てくれ
486デフォルトの名無しさん:2001/04/16(月) 21:09
>>465=468=483=485=他人をぽんぐにしたがるヤツ=HSPを必死に否定してるヤツ
HSPになんか恨みでもあるのか?
487482:2001/04/16(月) 23:13
>>483
482 の方法を使うと、汎用的な分だけループの処理速度は
落ちる。HSP にとっては、むしろ不利な結果になるんだが、
なんでそれで HSP 擁護派にされるかな?

ここは 2ch なんで多少は煽っても構わないが、煽る相手を
間違えるのとタダのバカだぞ。あと、そろそろ煽り方が単
調になってきて飽きたので、新たな芸風を開拓することを
希望したい。
488デフォルトの名無しさん:2001/04/17(火) 00:28
480です。
>>482
試してみましたが、487さんの言うとうり、かなり遅くなりました。
if文処理が引っかかってる見たいです。
>>481
前に書きこがありますが、active basicを試してみました。
#struct code
FOR I=0 TO 100000 (※桁が3桁少ないです。)
NEXT I
PRINT "KONNIITWA"
END

結果は72秒で、空ループの中では恐ろしく遅いです。
しかし、こんなに遅いのにまかりなりにもアプリが動く事から、
空ループからは言語の速度は測れないんじゃないかなと
感じてます。

尚、480で、単位が秒でしたが適当な数え方してたので2ぐらいで
割ってください。尚、もう一回測りなおしてみると
hsp 46秒
vb 18秒
c(djgpp) 3.5秒くらい
となりました。ストップウォッチで測った訳じゃなく、自分の
数え方にむらがあったようです。(Cの時はうっかり、1−2−
と数えてたみたいです。)尚、前述のようにこの空ループによる
言語速度比較はあまりあてにならないようです。
489デフォルトの名無しさん:2001/04/17(火) 01:15
空ループとかは、例え、10倍、100倍遅くても
描画の遅さに比べれば速いから、ほとんどの場合
遅さの原因にならない。
ただし、他に遅い部分が無い時には遅さの原因に
なる。
つまり、一番時間を占有している部分が、どれだけ
速いのかということが速さのポイントになる。
490デフォルトの名無しさん:2001/04/17(火) 18:29
どんな煽りが楽しめる?希望をきぼーん(藁
漏れは初心者だからAA連続コピペぐらいしか思いつかなん
コピペは煽りじゃなくて荒らし?

491デフォルトの名無しさん:2001/04/17(火) 18:53
>490 安易に他人に頼るな(藁

処理速度がC,C++>VB>HSP>ActiveBasicなのは明らか。
描画速度はどれも大差ない。
だから、入力待ちが多い実用系アプリでは差異はあまり無い。
常に処理しているアクション系ゲームではC,C++,VBの方が優位。
492デフォルトの名無しさん:2001/04/17(火) 20:56
493デフォルトの名無しさん:2001/04/17(火) 21:05
アクション系ゲームだって、コピーの描画がほとんどなんじゃないの?
コピーより時間かかるほど膨大な計算やってるか?
494デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 01:11
アクション系ゲームでは、下手にAPIを使ったCのプログラムより
HSPの高速モードが優位。
495デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 03:43
下手なプログラムはそりゃ遅かろう。
496デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 05:00
HSPは実行速度がまったりしてるね(´Д`;)
497デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 05:14
HSP製ソフト使っててそのまったりさが気になった事ある?
498名無しサンプリング@48kHz:2001/04/18(水) 07:02
議論中突然すみません、つい最近HSPの存在を知った者です。
VBをちょろっとかじった程度のスキルです。DirectXなんて当然扱えません(私には)。
既出の袴シューティングなどはとてもVBじゃムリな気がするのですが
HSPではDirectXを簡単に扱えるのでしょうか?
Cの知識ももちろんありません。
昔X1でBASICとマシン語の組み合わせで遊んでいたのですが、ヘタにBASICの組み方憶えているせいか
VBは最初全然わけわかりませんでした。HSPはN88BASICに近いという意見を
聞いたのですがそうなんですか?
499デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 08:31
ちかいよ。ゲーム向きでもある。
500デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 13:15
>>493-497
自作自演するならもっと上手くやれ。別にいーけど。
gmodeの高速モードがGDIよりも速いと勘違いしてるが、それは過去の話だ。
最近のビデオチップはCPUで処理するよりもGDIを駆使して抜き処理やった方が速い。
501497:2001/04/18(水) 13:24
ハァ?
氏んでね。
502デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 15:27
HSP自体はVC製。
503デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 16:20
>>498 近いのが欲しいなら、ActiveBasic もチェックしなはれ。
504デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 17:18
Visual Basic でWebブラウザ・コントロールのフォームを使って
文字列を入力にさせる方法についての質問です。
あるフォームのボタンでWebブラウザのフォームを開いてその中に
あるテキストフィールドから文字列を入力させ Submitボタンが
押されたら入力文字列を元のフォームに渡したいのですがその渡す
方法がわかりません。
HTMLコードの中に VBScript 書けますがそのコードと元のフォーム
の VB のコードの変数スコープは関係ないですよね。
どうやったらいいんでしょう。それともできないのか。
505504:2001/04/18(水) 17:23
すんまソん。書くスレ間違ってしまった。
「IEコンポーネントを使い倒すスレ」のつもりでした。
506デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 18:03
コピーにBitBltを使ったプログラムよりHSPが優位。
507デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 21:00
>>506
理由は?
508デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 22:01
速いって言いたいんでしょ。
509デフォルトの名無しさん:2001/04/18(水) 22:45
>>508
厨房だな。
速くなる理由を聞いてるのだよ。

>>506
例えばHSPは BitBlt ではなく他のAPIを使用しているなどの理由を示せ。
内部で BitBlt を使っているのであればAPIをダイレクトにコールするCのほうが遥かに速いだろ。
ていうかDirectXを使わずに描画するAPIでBitBltより速いAPIなんて聞いたことないぞ。
メモリDCに書き込んで差分をBitBltで反映させているので速いとか間抜けな答えはするなよ。
あと体感的に速いなどの厨房な回答もするなよ。
510デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 00:33
sample\hsp2ttl.jpgをID2のバッファに読んで、
1000回ID0にコピーした時の速度を調べてみた。

・256色モード
  gmode 0
    約1.5秒
  gmode 1
    約1.9秒

・ノーマル
  gmode 0
    約5秒
  gmode 1
    約6秒
511デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 00:53
直接呼ぶからはるかに速いってのは違うだろ。
HSPの場合命令を解釈してから呼ぶわけだが、
コピーに0.1秒かかるとして、解釈の方に0.00001秒
かかるとか、そのぐらいのことだろ。
512デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 08:07
>解釈の方に0.00001秒

それを100万回やれば、10秒もかかる
解釈済み(x86のネイティブコード)にしているCだとそれが必要ない
遥かに速いだろ?
513名無しサンプリング@48kHz:2001/04/19(木) 08:22
100万回やらなけりゃ、大してかわらんのね。
514デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 10:07
>>513
なるほど、HSPは簡単な処理しかできない開発環境ということだね。
515名無しサンプリング@48kHz:2001/04/19(木) 10:23
ハァ?
今頃気が付いたのか?
516>501:2001/04/19(木) 11:14
ハァ?だって(ププ

517>514:2001/04/19(木) 11:17
どーゆー解釈すればそんな発言が出るんだ?(ワラ
518デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 15:47
100万回やったらコピーの0.1秒の方が100000秒
になるね。
数十時間実行すると10秒の差になるわけか。(藁
519デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 15:49
数十時間やれば10秒もの差になるなんて、Cの方が遥かに速いね。(藁
520名無しサンプリング@48kHz:2001/04/19(木) 16:22
         ∩
         //
        //
        | | Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |( ´Д`)< 先生、このスレッド粘着くんがいます!
        | | )  (   \_____
        \    \
          |    l |
          |    | |
         /    /| |
         |   / | |
         |  | |  U
         | || |
          | / | |
         // | |
        //  | |
       //   | |
       U    U
521デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 17:43
HSPは100万回程度のコピーで数十時間もかかるのか....
522デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 19:42
>>521
あんた勘違いしてます。
523デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 19:43
つーかCの方が早いなんて当り前じゃん。
それを指摘して喜んでる奴って・・・
524506:2001/04/19(木) 20:22
>>523
ハァ?
HSPの方が早いに決まってるじゃん。
何勘違いしてるんだよ。
525名無しサンプリング@48kHz:2001/04/19(木) 20:34
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!そろそろ自作自演が辛くなってきました!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
526デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 21:18
HSPって文法が美しくないとか言われてるけど、
具体的にどこがまずいの?オブジェクト指向じゃないとこ?
527デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 21:36
>>524
理由を教えてくれ
528>516:2001/04/19(木) 22:01
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?
529(ププ:2001/04/19(木) 22:05
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ(ププ
530デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 22:56
インタプリタであるHSPが、Cより速かったりしたら大変だ…
あと、言語仕様については、関数自体が値を持てればなーと思った事があるんだけど。
531デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 23:42
すべてグローバル変数ってのはどうにかしてほしいと思った事あるな
532デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 00:08
今時TinyBasicもどきかよ。
533デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 00:11
>>531
擬似的なローカル変数なら使えるぞ

hoge@ageみたいに。ちょっと意味が違うかもしれんが
ちなみにモジュール内からグローバル変数を呼び出すのはfoo@で呼び出せる
534デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 00:20
おめでとうございます。
プログラム技術でもっともレヴェルの低いスレに認定されました。
535デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 00:21
>>534
おめでとうございます。
プログラム技術でもっともレヴェルの低いレスに認定されました。

536デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 01:48
HSP厨房は粘着質なんですか?
537デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 02:58
アンチHSPも粘着質だぞ。
どっちもどっち。
538デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 03:02
>>532
756byteでしたっけ、処理系全体(笑)の大きさが。
#キロでもメガでもない。byteね。
539デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 03:27
まわ
540デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 08:20
自分が使ってるソフトでHSP製の物ってある?(自作以外)
ちなみに漏れは無い。
541デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 19:21
>>540
M5
542デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 20:06
GeoSootersは一時期遊んでいたよ。
543デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 23:29
HSP で書かれたプログラムで、これは、ってソース何かある?
544540:2001/04/21(土) 00:40
>>541-542
M5もGeoSootersも分からんです。
公開しているURLきぼん
545デフォルトの名無しさん:2001/04/21(土) 01:28
>>544
GeoShootersはMIA氏のシューティング。
http://diry.net/mia/
でも最近はできのいいシューティングが多いから、あまり
すごく見えないんだなあ。
それより、この人のはぷにシミュレータを見るべし。楽しいから。
546デフォルトの名無しさん:2001/04/21(土) 01:47
ゲームなら、「ぼんばらん」というのも良くできてる。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~presys/
547デフォルトの名無しさん:2001/04/21(土) 19:35
548デフォルトの名無しさん:2001/04/21(土) 22:06
>>547
M3は吐き気がしそうなインターフェイスだな。
説明文は自画自賛もはなはだしい。
HSPはプロパティシートが使えないのか?
549HSPしか使えない:2001/04/21(土) 22:18
プロパティシート何それ食えんのって感じであります。
本当に。
550540:2001/04/21(土) 23:49
>>545
MIA氏のか。
あの人のグラフィック関係のプラグインいいね。
サイトに詳しい説明ないのがアレだけど。

>>547
なんかそのホームページ分かりにくいね。
M3とM6てなんか違うの?
M5っていうのはもうないみたいだけど。
試しにM3を使って見たけど548の言うようにインターファイスが・・・
機能も必要ではないので速攻捨ててしまった。
551540:2001/04/21(土) 23:53
×インターファイス
〇インターフェイス
552デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 00:38
なんでHSPで作られたプログラムはあんなに低速なのですか?
とてもじゃないけど本格的な格闘ゲームなど作れません。
せいぜい、プロの肩の力を丁度いい具合に抜くため、
または初心者の勘違いオナニー専用言語ですね。こりゃこりゃ。
553デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 01:21
肩の力を丁度いい具合に抜くために使えるじゃん。
554デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 02:21
どうせ552はCとか使っても本格的な格闘ゲームなんて作れないんだろ。
555デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 03:08
HSPのPNG関係の拡張プログラム手に入れようと思ったら
作者のページがあぼーんされてた。ぐは。
556デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 05:00
別に低速じゃない。
シューティングが出来て、格闘が出来ないってのは
理解不能なのだが。
557デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 09:59
http://ldpqug.hypermart.net/ff/mona.cgi
ここでモナーなど好きなAAを選んでRPG風にバトルできます。
暇な人は遊びにきやがれクソゴルァ
558デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 13:02
もっとマシなHSP製ソフト紹介してくれ
559>540:2001/04/22(日) 13:04
おまえの作品紹介してくれ
560540:2001/04/22(日) 13:29
>>559
なんでよ。
ていうか嫌だよ。
561デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 19:54
>>540
Project Explorer
562540:2001/04/22(日) 20:07
>>561
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se181924.html
これの事?な分けないか。
HSP製じゃないもんね。
できればURLも書いて欲しいんだけど。
563デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 20:42
ここで紹介されてるソフトはかなりマシだと思うが?
564561:2001/04/22(日) 20:44
565デフォルトの名無しさん:2001/04/22(日) 20:46
だいたい、アンチのレベルが低すぎ。
シューティングは遅くなるだの、遅すぎて格闘ゲームは作れない
だの。
Geo Shootersを見た後でもそんなこと言ってるんだろうか。
566540:2001/04/22(日) 21:03
>>563
漏れに言ってるの?
確かにそう思うけど。
?は何?

>>564
ども。
これは使うかも。
もっとも管理ツールに頼るほどソフト作ってないけど・・・
567afo:2001/04/23(月) 00:30
HSP馬鹿にしてるヤツ
阿呆だよ。
568デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 00:37
>>567
HSPなんて使ってるヤツに言われたくないよ
スクリプトのエンジン程度は自分で作るもの
yaccとlex使えばバカでも作れるんだし
569NIGHT:2001/04/23(月) 00:39
>>568
そうなの?
570デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 00:49
おそらく自分で作った事無い人だと思われる>568
571デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 00:53
>>570
ハァ?
HSPなんて使ってるやつは作り方の想像もできんだろうな(ワラ
自分で作ってみればHSPがいかに糞かわかるよ
572デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 01:46
yacc/lex使ってないから凄いんだろ。HSPは。
それにHSPのいい所って、構文とかでなくて、
あのシステムとライセンスと機能にあると
思うんだが。
ようは、センスってやつかな。
573デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:00
>>572
yacc/lex使わなくても簡単だと思うのですが...
要は面倒な処理をやってくれるだけで難しいことをやってくれるわけじゃないと思います。
それがわからないあなたは厨房ですので逝ってください。
574デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:02
いちいちスクリプトエンジン自作する手間が省けて
フリーソフトなんだからHSP使ったって別にいい
と思う。
575デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:05
>>574
君はそのほうがいいだろうね(ワラ
576デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:05
>>573
yacc/lex使わない方が難しいだろ。だいたい、簡単って言うだけなら
誰でも出来るわな。
面倒なことをやってくれるだけでも凄いことだ。
それがわからないお前は厨房だな。
577デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:07
何を必死で否定してるのかわからないのですが、
HSPでシューティングゲームなどを、簡単に
作ってしまったとして、何か文句あるんですか?
578デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:09
>>576
誰にでもできるでしょ
もしかして君はできないの?
構文解析して仮想スタックマシンを実装するだけジャン
ActiveBasic作ってるのって高校生って知ってたか?
まぁ高校生だけにヘタレなソフトだが
579デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:13
>>578
高校生なんて大人と大差ないだろ。
ActiveBasicをヘタレ呼ばわりしてるが、そういうだけなら誰にでも出来るわな。
俺は、構文解析等が誰にでも出来るとは思わんよ。
まずは、そんな知識など持ってない奴が大半だ。
580デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:16
>>577
激しく同意。
yacc/lexの使い方覚えて、構文解析手法を学んで、って
そんなことやってる暇があったらシューティングの一つや
二つ出来てたりしてな。(藁
581デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:17
>>579
オートマトンを勉強するだけじゃん
書籍などはちょっと難しそうに書いているが実際に実装してみたりコンパイラやインタプリタのソースを解析すればすごく簡単なことを知るよ
知識ないと作れないと言ってるようではプログラマー失格だな
仕事で作るときに知らないからって断るのか?
582デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:19
>>580
スマン、ここはヘタレ言語でゲームしか作らない人の集まるスレッドだということを忘れてたよ
583デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:19
>>576
そんなことはない。言語の仕様によるが、PASCAL のように予め
LL(1) になるように言語を設計すれば、yacc を使わずに構文解
析するのは簡単。

HSP が「手軽にプログラミングできる環境」を提供している点
については評価するけど、あの文法は腐ってると断言できる。
HSP を使ってプログラミングするのは一向に構わないが、それ
が「あばたもえくぼ」になって見識を狭めてはマズイね。

>>579
世の中、君と同じレベルの人間だけで構成されてると思わない
ほうが良い。君が思ってるより、みんな勉強熱心だよ。
584デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:19
>>581
オートマトンだけ?なんか違うと思うがまあいいや。(藁
HSPを選んだって楽なんだから、それでいいだろ。
だいたいなんだって仕事の話がでて来るんだよ。
趣味で気軽にやらせてくれよ。(藁
585デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:23
>>583
だからさ、LL(1)構文解析が簡単なのはわかったし、
HSPの構文がまずいこともわかったよ。
だけどね、現実問題としてHSPでフリーで気軽にゲームが
作れるのは事実なんだよ。
その点をもって、HSPを選んだっていいんだよ。
586デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:23
>>584
オートマトン以外の部分は勉強するほどのものでない
字句解析で正規表現を導入するにしてもオートマトンを利用しているし
実行部分なんて解析したものを流すだけだし
587デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:24
>>585
オマエみたいな厨房は社会に出て絶対プログラマになるなよ
588デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:24
ようするに、俺はLL8(1)構文解析理解してますよ〜
オートマトン知ってますよ〜
凄いだろ〜凄いだろ〜
と言いたいだけだろ。(藁
589デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:26
>>588
なんだ知らないの?(藁
590デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:26
別に構文解析が理解できないからHSPを選んでるわけじゃないんだよね。(藁
591デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:27
>>589
知ってるよ。(藁
でも、俺が知ってようが知るまいがそんなことはどうでもいいことだ
592デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:28
HSPしか理解できないから選んでるだけどね(藁
Cは難しくて理解できない〜
世の中HSPだけになればいいのに
593デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:29
>>591
>LL8(1)構文解析
こんなこと言ってる時点で知らないことバレバレ
594デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:31
このスレで話題に上がってるMIA氏やH嬢なんかは
CかC++でプラグインかいてるけどね。
この人達より賢い人がどの程度いることやら。
AM氏ですらプラグイン作って感謝されてるな。
595デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:31
>>593
「(」を打とうとしてタイプミスしただけだ。(藁
596デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:33
なんだろう
HSPってもともとウィンドウプログラムを作るのが
面倒だからBASICライクに作れるスクリプトを
提供したもんだとばっかりおもってた。
>>585は適所適材って言葉わかってるのかな?
議論の論点がずれてるな。
597デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:36
>>596
>>585はまさに適所適材ってことが言いたいんだと思うんだが。
そのような面倒なことを避けたい場合にHSPを使えば
良いってことだろ。
598デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:39
HSPは元々同人ソフト(ゲーム)を作るために
作ったスプリクト言語でしょ?
599デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:39
HSPやるくらいならまだVBのほうがマシ
HSPの言語仕様は覚えないほうがいい
600583:2001/04/23(月) 02:39
>>585
だから HSP は評価するって言ってるじゃない。

確かに Windows プログラミングは素人が手を出すには敷居が高
いし、せっかく良いアイデアがあっても、そのせいで実現できな
かった人間も多い。HSP は、そういった人たちがモノを作れる環
境を提供したということで、なかなか良い仕事してると思ってる。
実際 HSP でかかれたゲームで、面白いモノもあるし。

ただ、それと HSP の設計の良し悪しは別の話。そうだろ?
601デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:39
VBはフリーじゃないからねぇ。
602デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:42
>>600
評価するなら、なんでことさらに構文解析だのオートマトンだの
言い張るわけ?
設計が悪いけど、利点もあるから選択肢としてはありなんだろ?
だったら、HSP使ったっていいだろ。
603デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:44
なんかすごい。このスレ(w
604568:2001/04/23(月) 02:47
>>602
言い張ってるのはオレだよ(ワラ
人違いするなよ
オレはHSPに評価できる部分なんてないと思うぞ
HSP使いな新人がいたがその場限りなプログラムしか組まなくて嘆かわしかったぞ
605デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:47
HSPの言語仕様の、どこがおかしいの?
606デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:49
>>604
新人だとかの特殊な例を持ち出したって何の意味も無いぞ。
607デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:50
おかしいと思わない厨房を作りだすとこ
608デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:50
HSPはその場限りのプログラム書くのに向いてる。
これは利点だろ。
609605:2001/04/23(月) 02:50
豪快な煽り文句になってたな。

何がいいたいかというと、
HSPって上から下へ流れるだけのスクリプト言語でしょ。
で、そういう言語だとなにが問題なのか、が良くわからない。
610デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:52
>>609
ようするに、古いタイプってことだよな。
オブジェクト指向も構造化もそこには無い。
自分で工夫しないと効率悪いってことだ。
611デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:54
>>610
じゃ、自分で工夫すればいいってことだよね。

要は、CやJavaなどの言語なら構造化もオブジェクト指向も
自然に身につくよ、とこう言いたいってこと?

それは考えが甘いでしょう。
612デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:55
「変数に文字列を記憶される場合は、通常63文字までが限界」
「32000文字を越える文字列は、一度には扱えない」
HSPの作者はメモリの動的確保の仕方知らないのかな?(藁
VirtualAlloc()使えば確保の速度なんて気にしないでよくなるのにね(藁
613デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:57
>>612
お前、どうでもいいが、誤解を与えるようなデマだけはやめろよ。
614デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:57
>>612
そういう内部の処理について議論してるわけじゃないよね。
それはそれ、これはこれ、でしょう。
615デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 02:58
>>611
構造化できないということは保守性が格段に下がる
オブジェクト指向でないということは生産性が格段に下がる

甘いというならアセンブラで作りなさい
616612:2001/04/23(月) 03:00
>>613
http://www.onionsoft.net/hsp/hsp2str.html
ここに書いてあるのはデマなんだ(藁
617デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:01
そういえば一度に扱える文字列の限界があるらしいけど
限界を超えても大抵の場合おかしくならないよね。
何をやると駄目になるんだっけ?
618デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:04
>>615
オブジェクト指向なら生産性が格段にあがる、というのは
賛同しかねますが、構造化できないと保守性が下がるのは
同意です。

でも、出来ない人はCでもJavaでもまるでBASICのようなコードを
書きやがりますからね。
結局、そういう考え方をプログラマがもっているか否か、そして
それを実現しやすい言語はなんなのか、ということでしょ。

そういう意味でならHSPは確かにまずいけど、もともと
そういう趣旨の言語じゃないからそれは勘弁してあげるべき。
むしろ、規模の大きなアプリケーション開発にHSPを選んだ人が
頭悪いと思います。(あえて茨の道を進むこともそりゃあるけど)
619デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:04
>>616
それは、変数を宣言しないで使った場合63文字って意味だよ。
宣言すれば当然動的確保して、それ以上の文字列を扱えるようになる。
620デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:06
>>619
その違いってどういう意図があるのかな?
って作者にしかわからないか
621デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:07
>>620
単に、変数の初期のサイズが64バイトだというだけの話。
622デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:09
>>619
sdim a,3
a = "12345"

ってできるってこと?
要は初期サイズを決定するってことかな?
623デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:11
>>621
では
http://www.onionsoft.net/hsp/hsp2str.html
に書いてある
「変数に文字列を記憶される場合は、通常63文字までが限界」
というのは文がおかしくて限界でもなんでもないのですね
624デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:11
>>622
3じゃ足りないけど、大体そういう意味。
625デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:11
>>623
文がおかしいというより、文脈があるってことだ。
626デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:14
>>625
文脈を読んでみた限りでは63文字が限界としか取れないのですが
どの部分で63文字以上扱うこともできると書いてありますか?
627626:2001/04/23(月) 03:15
あ、sdimを使わない場合にってことね
628デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:15
>>626
ん?直後にそう書いてあるけど?
629626:2001/04/23(月) 03:17
>>628

どの部分?

>文字列には限界があります。どのような限界かと言うと、文字の長さ、つまり文字数に制限があるということです。まず気をつけておかなければいけないのは、 変数に文字列を記憶される場合は、通常63文字までが限界ということです。どうしてそんな意地悪をするのか疑問に感じるかもしれませんが、快適な速度でHSPのスクリプトが実行できるための策だと思ってください。もちろん、文字数の制限なく文字列を記憶できるといいのですが、コンピュータのメモリは無限にはないので、すべての変数にたくさんの文字列を記憶させておくためのメモリを与えてしまうと、あっという間にメモリが使われてしまうばかりか、ムダが多くなってしまいます。ま、ここは苦しい土地行政みたいなものと思って63文字というのを覚えておいてください。
630デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:18
>>629
だからその直後。
>通常は63文字でこと足りることが多いと思いますが、中には長い文字列を使いたいこともあるでしょう。そんな時は、sdim命令を使います。
631626:2001/04/23(月) 03:21
sdim を使わない場合にって言ってるだろ
sdim を使わないと63文字以上は絶対無理みたいに書いてるではないか。
しかもsdim使った場合も設定した以上は扱えないように書いてるし
632もう寝る!:2001/04/23(月) 03:23
言語仕様に素直に従えよ・・・揚げ足ばっか取ってないで。
633デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 03:23
>>631
はあ?sdimを使ったら使えるんだから文句ないだろ。
なに突然キレてんだ?
634626:2001/04/23(月) 03:25
>>633
ゴメン(T-T)
635デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 10:41
>>608
その場限りなプログラムならperlとかpubyのほうが向いているような...
636デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 12:34
ARKって540か?
637>636:2001/04/23(月) 12:53
どーだっていーだろ?回線切って氏ね
638デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 17:26
>>635
perlだとWindowsに特化したことがいろいろ出来ないのでは。
639デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 17:34
>>638
Windowsに特化したその場限りなプログラムってどんなの?
他のウィンドウをちょっと制御したいとかかな?
でもウィンドウをいじってるうちに巨大になりそうで怖い
640デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 17:47
Perlもいちいちコマンドラインがうざいよね。
F5一発で簡単実行が気楽でいい。
641540:2001/04/23(月) 17:47
なんか凄い事になってるね。
スクリプトエンジンなんて自分で作るもの
って言ってる人はHSP使わなくてもいいから
いちいちHSPユーザーにケチつけないでよ。
ていうかそう言う人はテキストエディタとかも自分で作ってるのかな。
まあどうでも良いけど。

>>636
違うよ。
642デフォルトの名無しさん:2001/04/23(月) 18:39
Ruby ラブなんだけど、
友達にスクリーンセーバーをつくってといわれたときは、
HSP でやりました。

HSP の文法とか命令の仕様は腐りまくってると思うけど、
Windows で単純なソフトを作るのには楽。
643デフォルトの名無しさん:2001/04/24(火) 00:07
HSPにしがみついてよそ見をしないのも
HSPをはなから眼中の外に置くのも
もったいないことだと思う。

俺は、インターフェイスが全く自前のもの(ゲーム関係)をHSPで
Windowsのコントロール使いまくりなもの(ツール関係)をDelphiで
作っています。

ここのスレを見てる人は
○HSPのみ派
○使い分け派
○HSP使ってない派(結構多そうなので)
のどの人が多いんだろ。
644デフォルトの名無しさん:2001/04/24(火) 00:13
HSPのみ派

DelphiとかVBとかってお金かかるじゃないですか。
家での趣味プログラムにまでお金をかけるのはどうかと・・・

職場からVC++持ってこようと思ったけど先輩に怒られたので×
645デフォルトの名無しさん:2001/04/24(火) 00:38
HSP+プラグイン自作派

>>644
lcc-win32とかは?
リソースエディタとかも憑いてるけど
646名無しさん@LV2001:2001/04/24(火) 04:15
HSPのマニュアルで
redrawの描画モードの設定は0〜3まであるけど
描画モード0と1の説明しかありません。
2と3はどうなっているのでしょうか?
647デフォルトの名無しさん:2001/04/24(火) 04:46
2が0と一緒で3が1と一緒だろ。
648646:2001/04/24(火) 04:56
レスありがとう〜。
もう少しで背景スクロールが作れそうだ。

649540:2001/04/24(火) 05:31
>>646
HSPセンターだかどっかで見たんだけど0より2の方がいいらしいよ。
650デフォルトの名無しさん:2001/04/24(火) 06:24
>>649
昔はそうだったけど、今は関係ないぞ。
651デフォルトの名無しさん:2001/04/24(火) 12:41
>>642
へたれRubyユーザー発見(ワラ

652540:2001/04/24(火) 13:11
>>650
そうなの?
じゃあオレ意味ないことやってた・・・

>>651
何が面白いのかサパーリ
653デフォルトの名無しさん:2001/04/24(火) 14:53
>650
問1.その理由を述べよ。(字数制限40文字)

654デフォルトの名無しさん:2001/04/24(火) 20:10
>>653
ここ読んでみて(一番下ね)。でも字数制限はカンベンな。
www3.tky.3web.ne.jp/~arsene/hsp/trap/

バージョン2.4の頃の名残で、互換性を保つためにどっちの
組み合わせでもコンパイルが通るようになってるんじゃないのかな、きっと。
655デフォルトの名無しさん:2001/04/25(水) 04:50
ver2.6 beta7あげ
656デフォルトの名無しさん:2001/04/26(木) 00:08
HSP、おサルのおれにもできた。
「できた」の範囲をつっこまれそうだけど。
やっぱとりあえず簡単なのはいいことだと思うッス
657デフォルトの名無しさん:2001/04/26(木) 06:10
buffer 2
picload "bakuhatuANIME.jpg"
gsel 0
*bakuhatu0
rnd bom 50
pos 300+bom,200+bom
gcopy 2,0,0,53,61
wait 6
gcopy 2,55,0,58,62
wait 6
goto *bakuhatu0
stop

STGでありがちな爆発アニメを作ってみようと思ったんですが
X座標300とY座標200を中心に+-50の間を
ランダムに爆発させようとしたらrnd命令だと負の整数が無いため
左上と右下の間しか往復してくれません。
どうすればいいでしょうか?
658デフォルトの名無しさん:2001/04/26(木) 06:19
>>657
それは負の整数が無いためではなくて、
xにもyにも同じbomを使ってるからだと思うが。
こうするとうまくいく。
rnd bomx,50
rnd bomy,50
pos 300+bomx,200+bomy
しかし、rnd bom 50のように,がなくてもうまく
いくのか。
659657:2001/04/26(木) 06:41
即レス有難うございます。
もっともらしくアニメしてくれるようになりました。
X座標300以下,y座標200以下には行ってくれませんが
これでも問題なさそうです。
そういえばrnd bom 50に,を
付け忘れてましたけど動いてますね。
ちょっとした発見。
660デフォルトの名無しさん:2001/04/26(木) 12:39
−50から50の乱数作りたければ、
単純に0〜100の乱数を作って、それから50引けば
−50〜50の乱数作れるけど……
661デフォルトの名無しさん:2001/04/26(木) 16:32
screen 0,640,480
buffer 2,1162,35
picload "kurokumo.bmp" ;1162×35の背景画像
gsel 0
kumox=522
pos 0,80
*tajukumo1
repeat
gcopy 2,kumox-,0,640,35
     if kumox=0 :kumox=522
await 5
loop

背景スクロールをさせようと思ったのですが
ピクリとも動きません。
kumox-をkumox-cntにすると動くんですけど
なんでこれだと駄目なのでしょうか?
無限ループのスクロールをさせたいんですが
どなたか教えて下さい。
662デフォルトの名無しさん:2001/04/26(木) 18:34
>>661
kumox-という書き方は出来ない。
一つの文に二つの命令を混ぜるようなことはHSPでは
ほとんど無理。
やるんなら、gcopy 2,kumox,0,640,35:kumox-とする。
663デフォルトの名無しさん:2001/04/27(金) 00:24
ver 2.55 あげ
664デフォルトの名無しさん:2001/04/27(金) 00:48
Pークたん今日も絶好調だね.
頭文字Pはドキュソ率高い・・・

665デフォルトの名無しさん:2001/04/27(金) 01:46
>>664
マジであいつウザイよな・・・
666デフォルトの名無しさん:2001/04/27(金) 01:48
>>663
2.55でてないじゃん
嘘つき。
667デフォルトの名無しさん:2001/04/27(金) 01:51
> Re: お願いですから 投稿者:ペーク 投稿日:2001/04/26(Thu) 21:29 No.375
> 分からないから書いているだけです。
> ほんまそれだけです。
> 分かれば書きません。
>
>
> 時間があるから、掲示板に来てるのではないでしょうか?

H嬢偉いヨ(涙)
668デフォルトの名無しさん:2001/04/27(金) 02:36
>>644 余計なこと言うな
669デフォルトの名無しさん:2001/04/27(金) 02:41
>>667 勝手に発言作るな
670661:2001/04/27(金) 03:25
>662
本当に有難うございました。
おかげで動くようになりました。
repeat
gcopy 2,kumox,0,640,35 :kumox-
await 1
if kumox=-640 :kumox=1162
loop
とりあえずこれで延々と
ループしてくれるようになったのですが
画像と画像の間があいてしまいます。
画像のつなぎ目を無くすにはどのように
プログラムを書けばよいのでしょうか?
すいませんが教えてくれませんか。
671デフォルトの名無しさん:2001/04/27(金) 07:09
何でHは女扱いされるんだ?
決定的な発言が掲示板かどこかであったの?
672デフォルトの名無しさん:2001/04/27(金) 15:26
>>670
二回コピーすれば?
repeat
if kumox<=522 {
pos 0,0
gcopy 2,kumox,0,640,35
}
else{
pos 0,0
gcopy 2,kumox,0,1162-kumox,35
pos 1162-kumox,0
gcopy 2,0,0,kumox-522,35
}
kumox+
await 1
if kumox=1162 :kumox=0
loop

試してないからバグがあるかもしれん。
でも言いたいことはわかるだろ?
673デフォルトの名無しさん:2001/04/27(金) 17:03
ペークは9歳なんだから許してやれ。
674デフォルトの名無しさん:2001/04/27(金) 19:12
しかし、調べましょうって言い方じゃ誤解されるだろ。
もうちょっとがんばれと言いたいんだろうが、10分でわかることだ
とは本人も気づいてないわけだしな。
あそこまでドキュソなペークの実力で10分でわかるとも限らんし。
675661:2001/04/28(土) 03:34
>672
ありがとうございます。
複雑でしたが絵で行動を追ってみて理解できました。
実に凄いです。ホントよく出来てますね。
早速、FC時代によくあった驚異の4重スクロールとか試してみました。
…なんかスクロールがもたついて一定の動きしてくれませんね。
やはりdirectX使わないと、高速な処理って無理なのでしょうか?
676デフォルトの名無しさん:2001/04/28(土) 03:46
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
677デフォルトの名無しさん:2001/04/28(土) 10:42
>>675
お前のレベルでDirectXが簡単に使えるとは思えん。
まあがんばれよ。
678デフォルトの名無しさん:2001/04/28(土) 13:52
>>675
悪い事言わんから、真面目な質問はこんな場所じゃなくて本家掲示板で質問しなよ…
ハイレベルな常連さんが親切に即レスしてくれるぞ。
679デフォルトの名無しさん:2001/04/28(土) 15:43
>>678
ぽんぐ発見!!ぽんぐ発見!!

680デフォルトの名無しさん:2001/04/28(土) 19:06
連休だからしょうがないか・・・
681デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 01:10
アンチェリアス文字ってうまくいく?
682Qust:2001/04/29(日) 01:54
B&ampB
683661:2001/04/29(日) 07:09
>678
そうですね。
今度から分からなくなったら本家で聞く事にしますね。
丁寧に教えてくれた方々
本当に有り難うございました。
684デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 13:14
>>681
ver2.6β7の?
上手くいかん。付いてたサンプル動かしてみたけど、Me機でも
98SE機でもアンチエイリアスにならんかった。設定が悪いのか?
鬱打氏脳。
685デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 14:46
hsp26b7入れた。

アンチエイリアス、Win2000で動いたよ。
かなり使えそうじゃん。
686523:2001/04/29(日) 16:22
それが?
687678:2001/04/29(日) 16:52
>>679
ハァ?
688デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 16:53
>>686
お前にも ハァ?
68961.117.134.76:2001/04/29(日) 17:14
ha
69061.117.134.76:2001/04/29(日) 17:18
なに
691210.160.111.98:2001/04/29(日) 17:21
かめ?
692681 :2001/04/29(日) 18:08
95でもアンチェリアス文字はうまくいかんよ。
つうか機種依存するものを標準でいれるのはどうかと思うが。
693デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 18:59
>>684
β掲示板でおにたま氏に報告した方がいいんじゃねーか?
漏れはW2Kだからわからん。

>>692
機種依存じゃなくてバグじゃねーのか?
694デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 19:00
>>689-691
ハァ?
695HPS:2001/04/29(日) 19:03
??????????
???
696name:2001/04/29(日) 19:05
&#58;
697デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 21:49
ペークまんせーage
698デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 22:58
ハァハァ イッテル ヘンシツシャ ウザイ
699デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 22:58
>>697 モ ウザイ
700デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 23:00
ツカ コノ スレ ノ ヤツ ミンナ ウザイ ヨ
701デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 23:18
必死にゴミレス書き込んでる奴が一人居るな(ワラ

>>692=681
アンチェリアスって何だよ(プ
702デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 23:41
>>697は本人か?
直後に本家でカキコしてるようだが・・・
それとも、単にサーバの時計がずれてるだけ?

703デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 23:49
漏れの人生がマターリしてるな
704697:2001/04/29(日) 23:53
いや、オレはただ

>> # ソフトを使う時には,マニュアルをちゃんと読みましょう.
>HSPの説明書はちょっと・・(^^;

コレがあまりにもアホっぽかったんでつい
705もげ:2001/04/30(月) 01:30
ついですんだら警察いらねえ
706デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 01:58
           ____________
          ||                ||
          ||   ベークは放置!     ||
          ||          。   ΛΛ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハーイ!     ||          \ (゚Д゚ ) <  いいですね!
          ||________⊂ ∪  \_______
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧      |  |
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧   UU~
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(    ∧ ∧    ハーイ!
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

マジでこれ貼りたいyo!
707デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 10:38
TECHWINとかPC JAPANで紹介されたあたりからドキュソHSP使い急増してないか?
本家で低脳質問連発してる奴と長いスクリプト貼り付けまくってる輩は逝ってよし!
H嬢がんばれYO!
:は何者なんだYO!?

708デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 10:58
ペークのページの自己紹介にあった写真が消えた。
弐編君みたいな顔だったと思ったけど見ててむかついたなぁ。
残念ながら保存してない
709デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 11:01
ペークのとこのアドレスにはワラタ
www5.ocn.ne.jp/~youji/
710デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 11:52
下手に相手するから調子乗っちゃうんだよな>ペーク

9歳だろうがネットじゃ力関係が意味無いからなあ
だから精神的に図々しい奴が善意を根こそぎ奪ってる感はあるな

下らない質問は無視すりゃいいのに
放置する勇気
キレるのは判るが(;´Д`)グチッポイナ オレ
711デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 17:53
ヨーヨー イッテル ヤツ ウザイ ゼ チェキ!

712デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 19:31
ここでHSP関係者世論調査しよーぜ!
最も支持する人と支持しない人を一人ずつあげてくれ!
713712:2001/04/30(月) 19:33
俺は
○:Oにたま:当然だろ!
×:Pんぐ:さっさと氏ね!
旧世代は若手のP−クなんか相手にしないのさ.

714デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 19:50
ここで個人名出したくねーよ。
一番嫌なのは自分の名前やURLが2chで出ることだからな。
715デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 20:26
>>708
9才で弐編?凄ぇなそれ・・・
あ、ひょっとして、2ちゃんで話題になった最年少ドキュソ記録かも?
そのうち、最年少参加記録も樹立したりしてな
9才で2ちゃんねらーになったりしたら人生終わっちまうけどな(藁

>>712
くだらん事やめれ

>>714
つー事は、今までの出演者の誰かか?
716デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 20:54
>>714
H嬢、Pんぐは自ら名乗ってたぞ(藁
それに無名なお前の名前なんかぜってーあがらねーから余計な心配すんなよ(藁

つか立派な本家があるのにこのスレが存在する意義ってもんを考えてみろよ
;うひゃマジレスー

>>715
お前のレスも十分くだらねーよ!

717デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 21:23
>>716

>H嬢、Pんぐは自ら名乗ってたぞ

浅はかだからだろ
718北田はるか:2001/04/30(月) 23:55
「無題」は禁止っ!禁止だよっ!
719デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 00:06
支持:おにたま氏
不支持:ペーク

ぽんぐはこのスレに出てた偽者のせいで印象が悪くなってるような。
720デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 00:24
支持:おにたま氏、KLAUS、AM、MIA、さくら、ANTARES、HIROMI、坂本、
   スミス、WALL、だてしむ、Force
不支持:ペーク、HSP愛好家、USK、和哉、katsuya(=かりしゅま)

理由はいろいろ、まだ挙げられそうだけどこの辺で
721デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 01:51
支持:おにたま氏、 MIA、HIROMI,さくら
不支持:ペーク 、和哉

あまり知らんがこれくらいかな?
和哉 はなあ、プラグイン作成方法の解説についてだけ感謝するが、
やってることがあざとく見えるんだよなあ。
722マイライン:2001/05/01(火) 02:09
支持:onitama氏
不支持:Nおや氏

>>720はかなり通なのだと思うが、なんでK氏が不支持なんだ?>>721もだけど
つか、一人づつだったんじゃ…

723マイライン:2001/05/01(火) 02:20
あ,K氏ってkat*の方じゃ無い.
懐かしい名前だったんで,kat*のサイト見てみたら30Kヒット目前!
今日中に30Kヒット逝きそうだ・・・
アダルトじゃねえのにこのヒット数って,凄いんじゃねえの?これは一つの才能か?

724デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 05:41
支持:MIA、ANTARES、Force
不支持:おにたま、ペーク、HSP愛好家、和哉、katsuya、HIROMI
さくら、うすあじ、KLAUS、さかもと
725デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 05:59
>>722
Kaz氏はGPLの悪い所を真似したような思想と、説教臭くて人を
見下したような態度が気に入らない。
中途半端に知識があるだけ。
726デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 08:52
>>725そんな事も無いと思うが・・・ま,人それぞれか・・・

一人だけ支持っつったら作者様だらけになっちまうだろ・・・とか思ったが
>>724お前はHSP使う資格無し!作者様と常連様がPークと同レベルだと?

不支持:724
727デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 09:57
>>726
烈しく同意
728デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 13:58
>>726-727
自分が不支持にされたからって怒るなよ。(藁
729デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 14:24
>>728
自分の名前が出ないからってひがむなよ(藁
730デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 14:30
>>729
出ないに越したことは無いと思うぞ。
731デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 14:45
和哉氏は、悪い人ではないと思う。
ただ、何つうか世渡りが下手で、
必要以上に悪い印象を与える発言をしがちなんじゃなかろうか。
誤解されやすいタイプ。
732デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 14:58
あの人はHSPの文法に過度に保守的だから嫌。
お金にがめついようにも見える。
自分でシェアウェアを作っておきながら自分のDLL
をフリーソフトにしか使わせないと言う。
733デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 18:42
age?
734デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 19:05
ログはやっと直ったか?
735デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 19:14
なんか板の調子がおかしい?
736デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 19:20
pizaはスクリプトの書き換え作業が完了したばかりで全復旧は
明日だそーよん。
737デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 20:03
>>733-734駄レスであげないでよ。恥ずかしい。

ch氏支持者って今のところ居ないね。漏れは支持!
彼ってジャニーズっぽくない?
漏れらと違ってモテモテなんだろーなー。いーなー。
738デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 20:08
>>737
つかぬ事を伺うが、ch氏って誰ですか?
739デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 20:25
ちょっこじゃねーの?
740デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 20:30
マイナーだな。
741デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 00:51
ちょっこ氏のリバーシに勝てない漏れカコイイ
7420843:2001/05/02(水) 07:17
今日は暇ぷー
これまでん所をテキトーに集計してみた
+4:Oに  :+++++-
-1:Pんぐ :-
-4:Pーク :----
+0:KL  :+-
+1:AM  :+
+3:MI  :+++
+1:Sくら :++-
+2:A   :++
+1:H嬢  :++-
+0:S本  :+-
+1:Sミス :+
+1:WL  :+
+1:Dて  :+
+2:Fo  :++
-2:H愛  :--
-1:U   :-
-2:K哉  :---++-
-2:kat  :--
-1:Kり  :-
-1:Nおや :-
-1:U味  :-
-2:724  :--
+1:ch  :+
出た順
敬称略(一部除く(笑
7430843:2001/05/02(水) 07:21
並べ替え
+4:Oに  :+++++-
+3:MI  :+++
+2:A   :++
+2:Fo  :++
+1:Sくら :++-
+1:H嬢  :++-
+1:AM  :+
+1:Sミス :+
+1:WL  :+
+1:Dて  :+
+1:ch  :+
+0:KL  :+-
+0:S本  :+-
-1:Pんぐ :-
-1:U   :-
-1:Kり  :-
-1:Nおや :-
-1:U味  :-
-2:H愛  :--
-2:kat  :--
-2:724  :--
-2:K哉  :---++-
-4:Pーク :----
744デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 07:28
>>743
K哉の評価が強引すぎるぞ。
745743:2001/05/02(水) 07:33
テキトーでスマソ
支持っぽいカキコも支持に数えた
気になるんだったらテキトーに直しといて
746デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 09:51
くだらねー。
747デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 17:09
超くだらねー。
748デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 17:44
超超くだらねー。
749デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 17:44
超超くだらねー。
750デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 22:06
超超超くだらねー。
751デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 22:06
超超超くだらねー。
752デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 23:32
二重投稿はやってるのか?
753デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 23:32
二重投稿はやってるのか?
754デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 00:18
流行ってないだろ。
755デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 00:18
流行ってないだろ。
756デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 00:57
誰か
>>742>>743に変えるプログラムを組んでくれ
HSPで
757デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 01:08
1文字目が + か - か判断して
+ は降順にソート
- は昇順にソート
でいいの?
758デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 01:20
包茎プログラマンで申し訳ないですが
ソートってどうやるんですか?
うすあじさんの解説が分からなくて・・・
基本的な考え方だけでもどうか一つ御教唆下さい
759デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 01:59
基本ソートなら、
一番小さいデータをみつけて、
オフセット0と交換する。
次は、2番目に小さいものを見つけて
オフセット1と交換する。
次は、3番目に小さいものを見つけて
オフセット2と交換する。
というのをデータの数だけ繰り返す。
ってな感じ。
760759:2001/05/03(木) 02:11
759は間違い。
オフセット0から順に一番小さいデータをみつけて、 オフセット0と交換する。
オフセット1から順に一番小さいデータをみつけて、 オフセット1と交換する。
オフセット2から順に一番小さいデータをみつけて、 オフセット2と交換する。
というのをデータの数だけ繰り返す。
761デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 02:20
「オフセット」・・・・印刷?

つか
子供のちんちんに対して
そんな用語使われても(;´Д`)ゴメンナサイ
762デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 03:40
番号の書いてある箱だと思えばいい。
763デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 07:45
sdim a,1000:a={"
+4:Oに  :+++++-
-1:Pんぐ :-

-2:724  :--
+1:ch  :+
"}
notesel a:notemax n:m=0:repeat n:noteget t,cnt:strlen l,t:if m<l:m=l
loop:sdim t,m+1,n+1:sdim u,m+1,n+1:dim s,n,2:repeat n:noteget t.cnt,cnt
strmid t.n,t.cnt,,2:s.cnt.0=0+t.n:s.cnt.1=cnt:instr i,t.cnt,":",4
peek u.cnt,t.cnt,i+6:loop:repeat n-1,1:repeat n-cnt:j=cnt+1:if s.cnt<s.j:goto*@f
if s.cnt!=s.j:continue
k=u.cnt!u.j:if s.cnt>0:if k<0:goto*@f:else:continue
if k>0:goto*@f:else:continue
*@:k=cnt:repeat 2:l=s.k.cnt:s.k.cnt=s.j.cnt:s.j.cnt=l:loop
u.n=u.cnt:u.cnt=u.j:u.j=u.n:loop:loop:repeat n:i=s.cnt.1:mes t.i:loop:stop
バブルソートでスマソ
764デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 10:33
>>742-745くだらねー集計
>>746-755くだらねーレス
>>756くだらねー要望
>>757くだらねー答え
>>758くだらねー質問
>>759-760くだらねー答え
>>761くだらねー質問
>>762くだらねー答え
>>763くだらねースクリ
>>allくだらねー奴ら
くだらねースレ
765デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 11:46
ゴールデン厨は寝ててください。
766デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 12:00
>>765
オマエモナー
767デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 13:11
バグがあったぞ
#define r repeat
#define l loop
#define c cnt
#define g goto
#define e else
#define o continue
#define p noteget
notesel a:notemax n:r n:p t,c:strlen j,t:if i<j:i=j:o:e:l:i+:sdim t,i,2,n+1
dim s,2,n:r n:p t.0.c,c:strmid t.0.n,t.0.c,,2:s.0.c=0+t.0.n,c:instr i,t.0.c,":",4
peek t.1.c,t.0.c,i+6:l:r n-1:r n-c-1:j=c+1:if s.0.c<s.0.j:g*@f:e:if s.0.c!s.0.j:o
i=s.1.c:k=s.1.j:k=t.1.i!t.1.k:if s.0.c>0:if k<0:g*@f:e:o
if k<=0:o:e:*@:k=c:r 2:i=s.c.k:s.c.k=s.c.j:s.c.j=i:l:l:l:r n:i=s.1.c:mes t.0.i:l:stop
768デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 13:50
誰だよスクリって略して言うようになった奴。
769デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 19:03
>>768
俺。
770デフォルトの名無しさん:2001/05/05(土) 12:30
A氏復活♪age
771デフォルトの名無しさん:2001/05/06(日) 22:54
kQって何者よ?
なんかちょっと嫌な感じ
772デフォルトの名無しさん:2001/05/06(日) 22:55
kQって何者よ?
なんかちょっと嫌な感じ
773デフォルトの名無しさん:2001/05/06(日) 22:56
クソ!串が重い・・・
774デフォルトの名無しさん:2001/05/06(日) 23:34
k.9は2ch以外に紹介するとこないんだろうか・・・
ていうかTak@ponはなんであそこで聞いてんだ?
HSP関係ないじゃん。
775デフォルトの名無しさん:2001/05/07(月) 01:26
わざとなんじゃないの?
ロマサガといい、マザーといい、スイートホームといい、
ゲームをリメイクなスレって、ろくな荒れ方してない。
そういうのを期待してたんじゃないかと。
776デフォルトの名無しさん:2001/05/07(月) 04:29
>>771-773=>>746-755=k9 (プ
>>775 T氏が本家が荒れるのを狙ったってこと?そんなことしないでしょ




たけしの挑戦状・・・
777デフォルトの名無しさん:2001/05/08(火) 11:53
だいたいHSP専門で食ってるやつなんているのか?
778デフォルトの名無しさん:2001/05/08(火) 16:37
いないだろ。
ていうかHSPはそういうものじゃないでしょ。
779デフォルトの名無しさん:2001/05/09(水) 02:15
>>776
わけのわからん等式振りかざすのもいい加減やめれ。
780デフォルトの名無しさん:2001/05/09(水) 05:49
つか、他に書くことないし。
誰か本家には出ないようなおもろいネタ出してくれー。
777みたいに突然「だいたい」で始めてもおっけー。
781デフォルトの名無しさん:2001/05/09(水) 09:24
777はだいたいの意味を分かっているのか?
782デフォルトの名無しさん:2001/05/09(水) 09:51
だいたいわかってるんじゃないか?
783デフォルトの名無しさん:2001/05/10(木) 02:35
コミックメーカーのBBSで妙なもの発見!
これっていくらなんでも失礼だろ。
つうか誰かが荒らしたのかね。
何気に串使ってるみたいだし。

No.1248 (2001/05/05 18:32)
Name:ペーク (61.119.185.169)
URL:
ちなみにボクは、小学四年生
う〜ん
hspの方が便利だなぁ(笑)
784デフォルトの名無しさん:2001/05/10(木) 11:51
peークなら言いかねない。
785デフォルトの名無しさん:2001/05/10(木) 20:13
コミックメーカーって何よ?アニオタゲー?
786デフォルトの名無しさん:2001/05/11(金) 03:00
ゲームの作成ツールだ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/winkai.htm
787デフォルトの名無しさん:2001/05/11(金) 10:05
なるなる。ツクール系なんだね。
つか、ビジュアルのベルトか作りたいんだったらHSPじゃなくてそれ使っとけよ>P−ク
788デフォルトの名無しさん:2001/05/11(金) 13:22
ペクーの言ってることは
「そんなもん使わなくてもHSPでできるし」
だもんな。

Takapon氏のとこに逝ってくれて助かるよ。
789デフォルトの名無しさん:2001/05/11(金) 14:59
>使用方法
>メモ帳と90%同じ(後の10%はパス)
>
>著作権所有者
>ペーク
>改造・配布などはしないでください。(作った作品は自由)
>
>感想・バグなどはこちら
>HPアドレス:http://www5.ocn.ne.jp/~youji/
>メールアドレス:[email protected]
>
>あとがき
>この説明書、77%ぐらいtxtつく〜るで作ったよ♪(後の27%はメモ帳)

計算できんのか、小学校にちゃんと行ってないようだな
790炉巳火:2001/05/11(金) 21:19
HSPはスプリクト言語になるんですか?
マクロ言語になるんですか?
791fuck:2001/05/11(金) 21:30
>>789
楽しそうでいいな。<ベ-クちゃん
792デフォルトの名無しさん:2001/05/11(金) 21:32
死刑>>1-790
793デフォルトの名無しさん:2001/05/11(金) 21:32
すくりぷとげんご
794デフォルトの名無しさん:2001/05/11(金) 22:09
真っ黒言語
795デフォルトの名無しさん:2001/05/12(土) 02:51
この板で、ゴミだけでここまでスレ伸びるってのも珍しいな・・・。
さすがHSP使ってる奴らは違うな(藁
>>795
アンチの比率が多過ぎる。
見過ごしてはくれんのか。

あと特定の人間に対する叩きが多いな、、、
797デフォルトの名無しさん:2001/05/12(土) 03:30
omae
798デフォルトの名無しさん:2001/05/12(土) 11:26
こんどはH嬢かよ・・・
つか、H嬢はんなヴァカ丸出しのカキコしねーっつーの(藁
799デフォルトの名無しさん:2001/05/12(土) 12:44
久しぶりに上がったと思ったら…相変わらずだな(藁
>>783
それ串じゃねーよ。本人だろ。
>>789
メルアド晒すなよ。
>>790
本物?この板っぽいレスで無理矢理ageても意味ないって。
>>796
見過ごすっつーか、このスレ半分以上自作自演だろ。
>>798
久々にPんぐ発見!だろ。
>>本家3042
嘘ぶっこくなよ。Pークが移ったか?>Tぽん
800デフォルトの名無しさん:2001/05/12(土) 12:57
800ゲット!!

>>796=799=同一人物
- 見過ごす
+ 見逃す
(プ
>>800
引用やオウム返しに近いニュアンスで言ったのなら同じになるでしょうよ。

やっぱりまともな会話が出来ない。死のう。
802799:2001/05/12(土) 19:11
>>800
ハァ?
803デフォルトの名無しさん:2001/05/12(土) 19:50
なんでこんなクソスレが上がってんだ?またdだのか?
804デフォルトの名無しさん:2001/05/12(土) 20:19
>>802
ハァ?だって(プ
805名無しさん:2001/05/12(土) 23:27
age
806名無しさん:2001/05/12(土) 23:28
age
807デフォルトの名無しさん:2001/05/12(土) 23:59
>>803
煽られたら煽り返さないと気がすまない人が常駐しているから。
見苦しい煽りには勝ちも負けも無いのにね。
808レス案:2001/05/13(日) 00:11
H嬢とSおじさんが組んだら最強かな。。。
809デフォルトの名無しさん:2001/05/13(日) 07:05
DDE 通信したいんですがムリですか?
810デフォルトの名無しさん:2001/05/13(日) 22:16
余裕でしゅ〜
811デフォルトの名無しさん:2001/05/16(水) 11:30
暗号化ソフトとか言って、ソフトを使わずに10秒で復元できたんだが。
そんなもんネット上にアップするなよな。
812デフォルトの名無しさん:2001/05/16(水) 23:53
逆コンパイラが欲しー
813 炉身費:2001/05/17(木) 00:13
>812
いる?
814デフォルトの名無しさん:2001/05/17(木) 00:28
>>813
有るならアプして(ラヴ
815814(ハイシー):2001/05/17(木) 01:25
んだよー放置かよー
cgi22.freeweb.ne.jp/computer/kosohiro/cgi-bin/upload.cgi
とりあえずあぷろだ書いとくから待ってる(ケケケ
816こみかめ:2001/05/18(金) 01:05
>814
昔Sおじさんが公開してたな、こっそりと。
817814(ハイシー):2001/05/18(金) 11:18
SおじさんもH嬢もすげえなー
つか幾ら待ってもくれないのでもう嫌だ
自作したいがbloadしても良く分からん
「DOS error」とだけ読めて後は解読不能
どうしろというんだバカバカァ
818デフォルトの名無しさん:2001/05/18(金) 16:17
>>816
それはEXEからファイルを取り出すソフトじゃなかったっけ。
それとも、そのもっと前に逆コンパイラ作ってたの?
819デフォルトの名無しさん:2001/05/18(金) 18:21
そう言えばメールで頼めばソースファイル無くしちゃった人のために
EXEから復元してあげるっていうことをやってる人をどっかで見た。
820819:2001/05/18(金) 18:22
ん〜、↑何か日本語変だけどそれなりに理解してやって下さい。(w
821デフォルトの名無しさん:2001/05/19(土) 04:17
USK氏ですね
でも、他人のEXEは無理だと(わらい
822デフォルトの名無しさん:2001/05/20(日) 15:43
つか、2.5なら逆コンパイラなんて簡単に作れるぞ。
コンパイルっつーより、変換されてるだけだからな。
モジュールもプラグイン呼び出しも簡単に対応できる。
2.6の暗号はまだ解けないけどな。
823俺はいらねーが...:2001/05/21(月) 01:17
作れるなら作ってやれ。
口だけならただの自慢で、だれも聞きたかねーぞ。
はいそうですか?って感じだからな。
824俺はいるぞ:2001/05/21(月) 05:10
せめて作り方を教えて。
USK氏に報酬を払うのが面倒なんで。
825俺はつくったぞ:2001/05/21(月) 11:38
>>823
2.5の逆コンパイラぐらいで自慢になるのか?(プ

>>824
U氏に報酬払ったほうが手っ取り早いと思う。
方法っつったって、gsel 0だけのスクリをコンパイルしてAXを調べて、
次はgsel 1だけのスクリをコンパイルしてAX調べて・・・てな感じだよ。
別に難しくないが手間隙かかる。
EXEからだったら、まずはDPMの取り出しから調べな。つーてもDPMXてな
文字列探索してヘッダかどうかチェックするだけだけどな。
826揚げ足鳥:2001/05/21(月) 16:08
gsel 1だけじゃコンパイルできんよ
827デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 18:26
>>826
コンパイル(F7)自体は通るぞ。
828はいはい:2001/05/21(月) 18:41
>>825くん
自慢というのは言っている本人がどう思うかであって、
言われてるほうがどう受け止めるかじゃないんだよ。

「簡単に」という形容詞は「俺なら出来る、お前らは出来ないだろ」
という意が感じられるでしょ?だから言っている本人は自慢に
なるわけ。
でも俺は「はいそうですか?」って感じるわけ。特に自慢といえるほどの
ことじゃないと思っているからね。
文脈をちゃんと読んでね、お、ば、か、さ、ん。

ひまなら反論してよねー、あたしさびしいのー。
829デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 20:50
そういや、上の方でも煙たがられてるK哉は、
「体験版でも解析してリソースを抜き出した場合、
金を払ったことと同じとみなす」
とか書いてたな。
つうか、やったとしてんなもんどうやって調べるんだよ。(w
書いても無駄だと思わんのかねー。
830デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 21:15
>>825
ねぇねぇ、作ったやつちょだい♥
831 :2001/05/21(月) 23:33
828は炉身費か?
832デフォルトの名無しさん:2001/05/21(月) 23:53
3年くらい前からHSPはじめてたら良かったのに。
2本くらい普通にアップされてましたよ。

で、変数やラベル名はaxオブジェクト化された際に名前を失ってしまうので
逆コンパイルに成功してもソースの解析は避けられません。
自分のソース復元ならともかく、人のソースを覗く目的なら、素直に
『ソースくれ』と言ったほうがよろしいんではないかと。イヤ、マジデ
833デフォルトの名無しさん:2001/05/22(火) 00:05
っていうか人のソースまで見て、
解析したいものなんてある??
834デフォルトの名無しさん:2001/05/22(火) 00:18
逆コンパイラに興味があるのよ。
835デフォルトの名無しさん:2001/05/23(水) 02:00
粘着君萎え〜
836デフォルトの名無しさん:2001/05/26(土) 00:19
agaるのかナ?
837デフォルトの名無しさん:2001/06/02(土) 22:06
というわけであげときます
838デフォルトの名無しさん:2001/06/02(土) 23:26
HSPで作られてる市販の同人ソフトってあるの?
839デフォルトの名無しさん:2001/06/02(土) 23:31
HSPの作者さんとこはそうでない?
840デフォルトの名無しさん:2001/06/02(土) 23:35
市販ていうのは同人誌の即売会でなくて、えるパレなどで
ショップ売りされているソフトってことですかい?
841デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 00:40
        ,, .: 。
   \(゚ 3゚)- = 。 ゚
   (  )` :: .
   ノ \
842デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 09:55
843デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 19:43
age
844デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 21:14
sage
845デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 21:25
MLで変な実行ファイル送ったの誰だ(゚Д゚)ゴルァ!!
846デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 21:36
MLにウイルス送ったのってこのスレの奴か?
847デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:05
とりあえずトクトクにチクっておいたぜ。
848デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:18
www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/7343/
849デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:19
おっ、あんたも見つけたか。
850デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:20
じゃあこっちもリンクしておこう
http://www81.tcup.com/8118/deme.html
851デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:27
DAMEがMLにウイルス送ったのかな?
MLに送ったメアドでGoogle検索すれば、すぐにホームページばれるのに…。
DAMEに私怨のある人かもね。
852デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:28
DEME式簡易ランチャーβ版は、厨房ウェアだが普通のHSP製ソフトだな。
(これしか配布していないっぽい)
ウイルスとお絵描き掲示板の垢が同じだし、こいつが犯人って事でいいだろうか?
853デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:31
>>852
>ウイルスとお絵描き掲示板の垢が同じだし、こいつが犯人って事でいいだろうか?

そうだな。
ていうか馬鹿だな。
854デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:32
DEMEの以前の書き込みを見ていると、何かあって発作的に送ったような気がしなくもない。
855デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:34
DAMEって馬鹿?
856デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:35
おう!もう結論でてた。
DAMEタン、なにがあったの?
857デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:38
ウィルスを送りつけた厨房に対して2ちゃんねらーはどういった行動をとるのか・・・
858デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:38
今メール受信してすぐにここに来たら、もうこんなに書き込みが……。
早えな、みんな(笑)。
859デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:39
駄目という固定観念からかDEMEがDAMEになってら。
860デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:40
DEMEタンのgeoホームページ、なにげにアクセス解析あるね。
861デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:44
862デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:44
DEMEのものと思われるプロバイダだが…
http://www.i-chubu.ne.jp/
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] I-CHUBU.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] いんたーねっとちゅうぶ
c. [ネットワークサービス名] インターネット中部
d. [Network Service Name] Internet Chubu
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MH451JP
n. [技術連絡担当者] NM016JP
p. [ネームサーバ] ns.i-chubu.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.i-chubu.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.iij.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.ctc.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2002/03/31)
[登録年月日] 1997/06/04
[接続年月日] 1997/07/28
[最終更新] 1999/08/02 14:37:47 (JST)
[email protected]
863デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:46
>>861
今のところリンク元に2chはないんだね。
アクセス解析からこのスレを見つけたらどう思うかな?
864デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:46
HSPMLの管理人さんて対応早いから、
いまごろDEMEにメール送ってるんだろーなー。
DEMEからの謝罪はあるんだろうか。
つか、MLでウイルスもらったのはじめてなんでちょっとドキドキ♪
865デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:46
ごめん。こっちかも
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.214.208.0-202.214.209.0
b. [ネットワーク名] TONECNET
f. [組織名] 株式会社トーエネック
g. [Organization] Toenec Corporation
m. [運用責任者] KK331JP
n. [技術連絡担当者] TI216JP
p. [ネームサーバ] toenec.toenec.co.jp
p. [ネームサーバ] ns.i-chubu.ne.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[割当年月日] 1996/04/16
[返却年月日]
[最終更新] 1998/04/03 10:33:01 (JST)
[email protected]
866デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:51
本当にごめんなさい。
株式会社トーエネックのインターネット事業部がインターネット中部でした。
チャットのログからしてDEMEはこのプロバイダで間違いないでしょう。
867デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 22:55
そうですねTONECNETで6/3日の20:36にメールを出した人を
探してもらえば一発でしょう。
868デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:01
DEMEプロバ
www.i-chubu.ne.jp/
ってことでOKだね。
869デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:06
いくらML退会したところで、ほぼ身元われてるに近いし。
870デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:09
坂本氏はああ言っておられるが、ここで得られた情報をお教えするべきだろうか?
871デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:11
そうですね。遅かれ早かれって感じだとは思いますが
坂本さんには教えてあげたいですね。
872デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:14
>各方面への通報などは管理人に一任していただければと思います。
こう言っている事だし、早めに言った方がいいのでは
873デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:16
DEMEは名古屋&ダイアルアップユーザ
874デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:28
DEMEなにしたかったんだろ。
875デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:40
掲示板の書き込みが少なくて寂しかったんじゃないか
876デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:46
んな馬鹿な
877デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:47
どーでもいいけどDEMEのホームページつまんないよ。
掲示板やチャットばっかりで日記も書いてないし
なにを面白がればいいんだ?
878デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:50
悪口掲示板での彼の厨房っぷりでも笑ってやれ
http://www81.tcup.com/8118/deme.html
879デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:52
>>868-877
自作自演?
880デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:54
>>879
DEME?
881デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:54
そうみたいね。>879
882デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:55
>>878
あー、それ貼っちゃった!
いちおログ保存しておこ。
今回の件にラブひなは関係あるんでしょうかね?
883デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:56
ジサクジエンじゃねーよ
884デフォルトの名無しさん:2001/06/03(日) 23:56
そうみたいね。>>880
885アンギラ:2001/06/03(日) 23:57
       λ
       ( ヽ
      (`д´)アンギラですぅ〜
      (____)
886アンギラ:2001/06/03(日) 23:58
       λ
       ( ヽ
      (`д´)>>883 ageんなボケぇ〜
      (____)
887デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:00
(・∀・)ゼンブ 883のジサクジエンデシタ!!
888デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:01
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < アゲナイデーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
889デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:04
ここの事を坂本氏に伝えました。
890デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:06
>>846=>>847=>>852=>>854=>>859=>>862=>>866=>>872=>>876=>>878=>>883

sage偽装してるそこのボク。
お兄さん、ずっと観察しててもう笑い死にそうなんだよ。
そろそろ寂しくなってきたので、その辺で止そうぜ。
お兄さん怒らないから。構ってあげるから。
さぁ、告戒してごらん。どうしたんだい?
891デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:09
>>846=>>847=>>852=>>854=>>859=>>862=>>866=>>872=>>876=>>878=>>883

↑これは全部同じ人の発言でも別におかしくないと思うが、、、
892デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:10
ここまでバレバレな自作自演も珍しいね
頭隠してアナル隠さずだな>>883
天然?
893デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:11
geoに頼んで
Message-Id: <[email protected]>
こいつを調べてもらえばいいのかな?
894デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:13
ゲオは調べてくれるのか?
調べたとして、本名で登録しているのか?
895デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:15
本名でなくても、MLにウイルス送ったのが*本物の*DEMEかどうかは
わかるんじゃないかな?
896デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:16
ごめんな、sage偽装していたの俺だった。
前に偽装した時のクッキーがそのまんまだったよ。
鬱だが至難
897デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:16
>>891
まぁまぁ、まずはコイツらのメール欄に注目しようぜ。
暇な連中が多いのかね > HSPスレ
898デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:20
>>896
真面目な話題なら以後は堂々とageてくれ。
偽装する奴は全員ageアラーシと等価。
899デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:21
プログラマ板でやってくんないかなあ・・
900デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:24
>>899
なぜぇ?
901デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:30
>>900
おいおい。しっかりしようぜ。
HSPに関する技術的な話題に限定してくれよ。
こんな調子だからHSPスレが疎まれるんだぜ。
902844@再び:2001/06/04(月) 00:33
http://www.obi.ne.jp/~yuuji/hspsb/
ここってどうよ?
903デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:35
>>901
いや、プログラマ板でも板違いにならないか?と思って。
904デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:36
>>902
どうよって言われてもなぁ・・・
905デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:37
ゴシップネタはプログラマ板の専売特許
ってのが定説です。
906デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:38
ネットヲッチだな。
907デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:40
                     |\
┌──────────┘- \
│                    \
|   ageないでく           >
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                   \
            ―  =三三    |    ださい              >
                ̄ = ≡三    │                    /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
908デフォルトの名無しさん:2001/06/04(月) 00:41
900越えた事だし、プログラマ板に移ってもいいんじゃない?
909まあ、普通ってとこかな:2001/06/05(火) 21:22
BBSで炉身費が話題になっているスレがあったがああいうことを言う奴がいると
つくづくやっぱ子供だなあと感じてしまう。別にどうでもいいことじゃないかね。
だれが何しようと。よほどのことなら、そりゃ良識ある人間としてはある程度のことは言うだろうけど。
まあ、おれもおっさんってことかな。でもたまにはこうしてと年齢関係なく語れる2chも
いいかななんて思うけど。こんなたわごともどうでもいいか。
910デフォルトの名無しさん:2001/06/05(火) 21:23
                     |\
┌──────────┘- \
│                    \
|   ageないでく           >
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                   \
            ―  =三三    |    ださい              >
                ̄ = ≡三    │                    /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
911デフォルトの名無しさん:2001/06/05(火) 21:49
炉身費って何?
912デフォルトの名無しさん:2001/06/06(水) 10:29
HIROMIだろ。
確かに一言余計でムッとさせる時がある。
突っかかってる相手は厨房だが。
913デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 15:45
せめて費炉身なら分かったんだが…。
914デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 23:38
915デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 23:46
                     |\
┌──────────┘- \
│                    \
|   ageないでく           >
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                   \
            ―  =三三    |    ださい              >
                ̄ = ≡三    │                    /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
916デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 00:46
費炉身 自身も厨房くさい時があるからな。
なんとも言えんな・・(笑
917defaultのuntitled:2001/06/09(土) 12:09
                     |\
┌──────────┘- \
│                    \
|   ageないでく           >
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                   \
            ―  =三三    |    ださい              >
                ̄ = ≡三    │                    /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
918デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:46
a
919デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:46
s
920デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:46
o
921デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:47
922デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:48
923デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:48
v
924デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:49
b
925デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:49
m
926デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:50
a
927デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:50
n
928デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:50
z
929デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:51
aa
930デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:51
q
931デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:52
-
932デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:52
||
933デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:53
1r
934デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:53
x
935デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:53
/~
936デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:54
4/~
937デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:54
^-^
938デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:55
-^-
939デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:55
^^\^^
940デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:56
q^-^p
941デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:56
vvvv
q^-^p
942デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:57
 vvvv
q^-^p
943デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:57
q^-^p
vvvvv
944デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:58
^V^
945デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:58
 ^V^
q^-^p

946デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:59
^V^
-^-^-
947デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 12:59
-^-^-
948デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:00
c@o
949デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:00
vb
950デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:01
.
951デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:03
俺アルコールだめなんだ。
952デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:10
たいやきやけた
953デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:14
禁止されています。
954デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:15
プリントアウトして
955デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:17
断念する
956デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:17
花札と盆栽と桜
957デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:18
これって一般公開するの?
958デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:19
たぶん俺の知らない人だ
959デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:21
同時にはできんしな。
960デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:24
なんてヌルい奴だ。
961デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:24
帰ってこないでください
962デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:26
それだけだ。
963デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 13:28
からにし
964デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 18:29
(゚Д゚)ハァ?
965デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 18:39
おいDEME、荒らすなよ。
966デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 22:12
HSPでIEコンポーネントって使えませんか?
967デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 22:55
使えます。
968デフォルトの名無しさん:2001/06/11(月) 23:14
使い方教えてください。

そんなの自分で調べろ。

わかりました。もう聞きません。

終了
969デフォルトの名無しさん:2001/06/12(火) 00:26
使い方教えてください。
970デフォルトの名無しさん:2001/06/12(火) 00:33
そんなの自分で調べろ。
971デフォルトの名無しさん:2001/06/12(火) 00:43
Googleなどで検索しましたがよく分かりませんでした。
参考になるサイトなどを教えてください。
972デフォルトの名無しさん:2001/06/12(火) 00:50
973デフォルトの名無しさん:2001/06/12(火) 01:09
>>972
全く同じキーワードで検索したんですが分かりません。
どのページを見ればいいんでしょうか。
974デフォルトの名無しさん:2001/06/12(火) 01:11
>>973
全部見ろよ。そろそろウザイよ?
975デフォルトの名無しさん:2001/06/12(火) 01:15
>>974
一通り見たんですがIEコンポーネントを使えるという情報は見つかりませんでした
ハァ・・・ウザイですか、、、
976デフォルトの名無しさん:2001/06/12(火) 04:24
マジでHSPでIEコンポーネントってつかえるの!?
俺も使い方知りたいんだけど。
977デフォルトの名無しさん:2001/06/12(火) 05:42
(゚Д゚)チョウ(゚Д゚)チョウ(゚Д゚)チョウ
(・∀・)イイ! カンジ!
(゚Д゚)チョウ(゚Д゚)チョウ(゚Д゚)チョウ(゚Д゚)チョウ
(・∀・)イイ! カンジ!
978デフォルトの名無しさん:2001/06/12(火) 08:16
申し訳ありませんが、ネタ用スレッドとして使用されているのでしたら、
新しいスレッドは、プログラマ板のほうにお願いいたします。
979デフォルトの名無しさん:2001/06/12(火) 23:48
確かHSPでCOMインターフェイスを使えるようにした人がいたはず。
前に本家でだれかがショートカットのつくり方の質問したときに紹介
されてた記憶がある。難しくておれにはようわからんかったが。
サイトは失念(探すの面倒なので探して)。
980デフォルトの名無しさん:2001/06/13(水) 01:01
>>979 2、3日前に検索かけてたら引っかかったような記憶が。
サイトは・・・興味ないから忘れた。
tp://cgi14.plala.or.jp/riffraff/hsp/lollipop/
ここのことかな?
982でで:2001/06/13(水) 12:20
新しいスレどこよ
983デフォルトの名無しさん:2001/06/14(木) 11:18
>>982
ないよ。
立てといてくれや
984でで:2001/06/14(木) 12:40
俺全責任負う気なし。
だれか建てれ。
985デフォルトの名無しさん:2001/06/14(木) 13:38
今のところ必要なさそうだから立てなんでいいよ。
986デフォルトの名無しさん:2001/06/14(木) 15:28
クソスレ立てるなよ
987オダギリジロー:2001/06/14(木) 22:49
立てなむさめな!
988デフォルトの名無しさん:2001/06/20(水) 22:01
989デフォルトの名無しさん