1 :
デフォルトの名無しさん :
2001/02/25(日) 11:23 フリー、もしくは比較的安価なJavaの統合開発環境で 何かお勧めはないでしょうか。 インテリセンスくらいは欲しいんだけれど。 今までのエディタの推移はVz、Wz、VisualStudioです。 候補に挙がりそうなものとして、 Meadow(xyzzy)が考えられそうだけれど、 やはり慣れないと使いづらいのがポイント低いっす。 一応過去ログをあさってみましたが、 もしFAQだったら、人知れず埋もれさせてください。すみません。
2 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/25(日) 11:32
Sunが出してるForte for Java Community Editionはどうですか? メモリを1G積んだクロック1Gのマシンで使ってますが快適です.
ネタだと思うけど、知らなかったので知識になりました。 でも、やっぱりエディタは軽くなくちゃね。
JBuilder 4.0 同じくメモリ1Gにクロック1Gで快適です。 インテリセンスも標準装備。
5 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/25(日) 14:24
えーJBulder3をDuron700/256Mで使ってて 激重なんだけど、4の方が速いのかな Delphiに慣れちゃってるのから遅く感じるのかな 速度の面で比べちゃいけないとは思うけど
TurboC好きだったし、JBuilderも考慮する価値があるかも。 VisualAgeとかCodeWarriorの評価も聞きたいね。 ま、これらはあまり安価ではないけど、便利なら高くても可。 ただ、GUIのソフトをJavaで作るつもりなんて更々ないので、 そちらの機能はそれほど重視しないのですが……
7 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/25(日) 14:54
Forteっていいの? 使い方がさっぱりわからん。 JBuilderはボーランドやMSの開発環境を使ったことがあればすぐ使えると思う。 いまはJBuilder4をP3-800*2のメモリ512Mでけっこう快適。 プラグインを入れればホイールマウスも使えるようになるしね。
8 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/25(日) 21:20
>>6 VisualAgeは、ソースコードを独自のバイナリファイルで保管しているのが、いや〜んです。
でも、ソースのバージョン管理などはしっかりしていて、使っていて気持ちが良かった。
(バージョン管理などを全然意識せずに使えた。)
あと、勝手にコンパイルしてくれたりするので便利だけど、エクスポートしたソースの
インデントがダサいのが痛い。
GUI作るのは、最悪。
ServletやEJBだけを作る+金がある(一番高いやつでないとヘボそう)なら、VisualAgeも
いいかもね。
俺はJBuilder派だけど。
CodeWarriorはちょっと、好きになれない、、 それより Visual Cafe なんてどう?
11 :
1 :2001/02/25(日) 23:09
>>7 さっきダウンロードしたので後で試してみます <Forte
でもSun製って事で、まぁったく期待はしていません。
>>8 インデントがダサイのは痛いなぁ。
ソース管理がしっかりしているのはいいけれど、
コードを独自のバイナリで保管しているというのも感覚とずれてます。
というか、コードをバイナリで保管&エクスポートすると言うことは、
VisualAge内では独自の固定インデントで処理しているということ?
要するに特殊なXMLエディタのように、ある定まった形式以外では
ソースが書けなくなっているんでしょうか?
12 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/25(日) 23:11
13 :
8 :2001/02/25(日) 23:20
>>11 VisualAgeのバイナリ保管ですが、俺も最初はいやだったんだけど、
なれると、バックアップファイル数個ですむし、チーム開発も楽だし、
なれると、結構便利ですよ。
あと、インデントの件は、ユーザの入力したとおりです。
でも普通なら、、
public class MyClass {
public MyClass() {
xxxx();
}
}
となるところが、VisualAgeでエクスポートすると、
public class MyClass {
public MyClass() {
xxxx();
}
}
となってしまいます。
まぁ、VisualAge内だけでやるぶんには問題なし。
なんでかっていうと、VusualAgeは、メソッド単位で入力(VBみたいな感じ)なので。
(まぁ、これも賛否両論あるでしょうが。)
それでも、俺はJBuilder派だけど。
14 :
1 :2001/02/25(日) 23:58
>>8 =11
なるほど、それでエクスポートなる処理が必要なのか。
ついでに、インテリセンスもついてるかどうか教えてもらえると嬉しいです
>>9 情報サンクス。うまい具合に友人が持っていたので、
割ってみて便利なら購入してみます。意外と安いしね
>>10 Visual Cafeの売りって何??
15 :
1 :2001/02/26(月) 00:02
そういえばだけど、Visual J++のJava2対応はやはり出ないのかな。 統合環境で進んでいるのは、色々言ってもMicrosoftとBorlandだしね…… JBuilder買うほどJavaの開発の需要があるわけじゃないんだよなぁ。
16 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/26(月) 00:16
>>7 プラグインって何?
ホイール使いたいんだが
17 :
じじい :2001/02/26(月) 00:23
>>16 Forteを使いなされ。デバグ環境もあるでな。
18 :
五郎 :2001/02/26(月) 00:23
ワタクシは専らJDK派ですが、GUI構築やデバッグをするときはJBuilderを使ったほうがよいかなと思っております。 >複数の人 Forteは会社では評判いいっす。自分は使ったことないから知らないけどね。 >15=1 たしかVJ++の後継は、もう出ないのでは?あの一件で…。それにMSはMSでもうC#で売ってくつもりでしょう。
19 :
じじい :2001/02/26(月) 00:45
>VJ++の後継は、もう出ないのでは?あの一件で…。 どの一件じゃ。簡単な説明希望じゃ。
20 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/26(月) 08:34
>>19 Visual Studio .net betaには、JavaのJの字すらなかったよ。
21 :
1 :2001/02/26(月) 08:48
>>19 どの1件なんだろう。Pure Java絡みかな?
何にせよ、Visual J++を他の会社に売ったという話を聞いたけど、
本当のところがどうなのか知りたいです。
>>20 .NETは別にJavaの競合となる製品じゃないでしょう。
C#自体がJavaと比較するのがナンセンスだと思います。
22 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/26(月) 09:31
>19
でもJUMPが発表されたね。
>21
>どの1件なんだろう。Pure Java絡みかな?
multicast, delegete がらみじゃない?
>何にせよ、Visual J++を他の会社に売ったという話を聞いたけど、
http://www.rational.com/
>>2 128MB,233MHzなマシンでも使えてるよ。
300MHzマシン推奨とかかかれたけど...
ForteにJ2MEがドッキングするなぁ
>>21 >.NETは別にJavaの競合となる製品じゃないでしょう。
バリバリ競合しまくりでしょう・・。
JAVA+α=.NET
みたいなもんでしょ。
26 :
じじい :2001/02/26(月) 12:57
Forteで書くと、import文が自動で書いてくんないぞゴルァ あと、金曜日に小金がたまたまあったもんで、VisualJ++ 買っちまったんだけど、家に帰って昔のCマガ(2000年11月号) 見てたら、Forteが入ってたぞ! どーしてくれんだよ!!1万円とポイント返せ!! (ってゆうか、会社に払わせようかな)
Forteぐらいダウンロードしろよ。
短刀直輸入な質問です Jbuilder3.5と4を比べたとき、動作が軽いのはどちらですか? (この際機能差についての議論はナッシング) ファウンで―ションでお答え願うぞ
30 :
1 :2001/02/27(火) 09:37
今のところ JBuilder Forte VisualAge VisualCafe CodeWarrior 程度しか挙がっていないけれど、 この中から選ぶのがいいよ、という事でしょうか。 MSが無いとすれば、Borlandを選ぶのが無難かな。
31 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/27(火) 10:38
他は知らんけど、マシンスペックがそこそこなら 個人的にJBuilderは結構いい感じ
32 :
初期不良 :2001/02/27(火) 14:13
入力補完機能があるのは Forte とあとどれですか?
33 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/27(火) 15:22
>>26 今時VJ買うなよ。(w
じじいの頭は必要ないからはよ氏ね
34 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/27(火) 15:43
JCreator お薦め
35 :
1 :2001/02/27(火) 17:02
36 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/27(火) 17:32
37 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/27(火) 18:28
>>32 VAJもあることはある。
環境設定でキーバインドが設定出来るので、使いたいときだけ使える。
38 :
1 :2001/02/27(火) 18:49
forteインストールしてみました。クソ重いです。たかが開発環境でまじっすか? 一気にJavaを嫌いになりそうになったのをぐっとこらえて、しばらく遊んでみます。 Javaで何が出来るか、まだどれだけ遅いのかを知るのに役立ちそうです。 続けて色々な情報などを募集中ですのでよろしく。
39 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/27(火) 21:17
>>38 WindowsだとP2-400(Memory256M)でも、かなり重いですが、
Linuxだと少しはマシです。
#そういうワシは、VAJ3.5だけど・・・。
40 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/27(火) 21:30
>>38 まあタダなんだから我慢しようよ。
でも間違って起動した時なんて悲惨だよな、起動に2〜3分かかるし。
41 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/27(火) 23:30
42 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/28(水) 01:50
JBuiderをこれからインストールするつもりなんだけど、 そんなにスペックって重要なの? みなさんは、どれくらいのスペックのパソコンですか? ボクは、Pentium866Mhz/128MB/40HDDです。 256MBで遅いの?うそ?マジで?256MBの人は、HDDはどれくらい? ボクはDが約35GB、Cが約1GB余ってる。 CD-Rに焼くのと、テレビ録画をよくやるので、 使ってないときは、めちゃくちゃ余裕あって、 使ってるときは、めちゃくちゃ余裕がないという感じ。 何で、そんなにスペックを求められるの?
43 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/28(水) 03:29
44 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/28(水) 04:40
>ボクは、Pentium866Mhz/128MB/40HDDです。 良く分からん表現だな(藁
45 :
名無し :2001/02/28(水) 05:13
Vectorから落とせるBluette(約\10,000のシェア)ってのは 尻集で解除出来てとってもリーズナブルw わしは、xyzzyで十分だけど。
46 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/28(水) 07:39
>45 さっさと氏ね! お前なら30円で殺してやるよ。 とってもリーズナブルw
47 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/28(水) 17:11
48 :
じじい :2001/03/01(木) 00:06
>>33 ForteもJBuilderも遅いんでなあ。
ヨドバシ行ったらVJは32Mのメモリで動くと書いてあるし・・・。
でも買ってから箱開けただけで寝むっとるよ。
49 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/01(木) 01:38
>>48 ほかのJava開発環境が眉唾なだけです。
VJはただマトモに動いているだけ。
↑ナニを言いたいのだキミわ。 >まゆつば 【眉唾】 > > 〔眉に唾をつければ狐(きつね)や狸(たぬき)にだまされないと信じられたことから〕 > (1)だまされないように用心すること。 > (2)「眉唾物」の略。
51 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/01(木) 05:42
辞書が変だと思うがどうよ。 >まゆつば-もの 【眉唾物】 > >信用できないこと。真偽の疑わしいこと。また、そのもの。まゆつば。
52 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/01(木) 07:20
うむ。出典を考えれば「眉唾な話」とかそういう用途になるだろう。
MSの統合環境は良くできていると思うよ。 時代からしてBorlandもMSのパクリだし。 インテリセンスはDelphiが最初でMSのパクリ。 ま、いいものをパクるのは全然問題なしでしょう。 いいものすら作れないIBMやSun……
54 :
じじい :2001/03/01(木) 20:44
しかしなあ、統合開発環境がこうも遅かったり、独自のライブラリだったりすると もうめんどくさいよって、昔のようにREDとjavacコマンドしようかと思ったりするわい。
55 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/02(金) 00:06
Forteがうごかーん! P3 500Mhz メモリ128MBじゃだめか!?
>>55 P3 450 &192MBでまあまあ動くよ。
(あくまでJavaSwing的”まあまあ”ですが)
57 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/02(金) 00:55
メモリ増設って、オレにも出来るのか? みんな、そういうこと自分で出来るのか? やってみるか。
58 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/02(金) 01:14
Forteがスプラッシュウィンドウを表示したままとまーる!
>>57 種類と刺す場所間違えなきゃ設定もいらないし
増設んなかじゃ一番カンタンな部類だと思うが、、
板違いスマソ
60 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/02(金) 03:08
俺も58と同じことがよく起きる。なんで?
61 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/02(金) 09:53
>>56 メモリーを128M-->256Mに増やしたが、まぁまぁだった。(笑)
やっぱCPU速いのにしないとForteはつらいの〜
62 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/02(金) 09:54
233MHzのP2でも十分動くって
Bluetteが快適でいいぞ。 コンポーネントが少ないのがダメだが。
65 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/02(金) 20:17
うーん。やっぱりForteが動かない。 あやしい常駐ソフトもウィルス検知ソフトも常駐解いてみたけど、あがらん。 俺のマシン再インストールしたばっかなのに・・・。 ハードウェアドライバに問題があるのだろうか? ま、このさい捨て置くか…
66 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/02(金) 20:25
>>65 1時間くらい待ってみたら?
起動開始したらご飯食べるとか、お風呂入るとか。
>>66 いい線いっている。俺は2分ほどかかる。
しかもその間スワップするでなし、CPU負荷も高いわけでなし。
>>67 全てのクラスファイルをロードして、JITコンパイルして、それが
終わったらバックグラウンドで予備描画しておいて、、、
そこまでやって初めて画面が出るように作ってあるみたいだねえ。
GUIでユーザ目の前にして遅延生成全く使わんとはいい度胸してるよな。
この業界の人間にCSの感覚が無い事がよく分かるわ。
69 :
57 :2001/03/03(土) 01:55
70 :
質問君 :2001/03/03(土) 18:53
Forteいいですね。メモリ512でさくさく動きます。 ただ、IDE上でサーブレットの実行ができない?? JSPは右クリック→実行でブラウザがてでくるのに。 ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
71 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/04(日) 06:43
Bluette、評価版を今試してみた。 Delphiそっくりでめちゃくちゃ使いやすそうだ。 でも、JavaのIDEの話で余り出てこない。 なんか悪いとこでもあるの?
72 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/04(日) 12:01
>71 そもそもJavaの開発でIDEなんて使うのかなぁ。 JBuilder使っているところなら聞いたことあるけれど・・・。
73 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/04(日) 12:06
Ctrl+Z元に戻す が一度しか聞かないからでは? << Bluette
74 :
1 :2001/03/04(日) 12:18
>>71 ナイス情報サンクス。早速チェックしてみます。
>>72 JBuilderとかってIDEなんじゃないんですか?
なんか認識ミスしてたかも……
デバッガとかはIDEであるほうが便利だと思うんだけど。
TurboDebugerなどの素晴らしいツールもあったが、
やはりエディタやコンパイラと統合されている方が
使う方としては便利だったですね。
75 :
72 :2001/03/04(日) 13:55
>1 イミフメイな文章でしたね。 IDEなんて使わないものだと思っていたらJBuilderを使っていた会社が あって びっくりした、という意味でした。 ・・・うーむ、あの文章じゃわからんですな。--; そうそう、ちなみにBluetteはDelphiで作られているらしい。
76 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/04(日) 13:59
ForteとJBuilder どっちも一長一短があるのだが Forteには日本語化で重大な欠点かある。 JBuilderで、「ぼたん」という名前のjButtonを作ると jButton1.setText("ぼたん"); とコードが生成させるのだが、 Forteでは jButton1.setText("\u307c\u305f\u3093"); と生成され、ソースの可読性が低くなっている。 実行に関してはどちらでも問題ないのだが。 また、Forteでは「//ぼたん」のようなコメントをつけるようなこともできない。 GUIが自動生成したコード部分は一切書き換えができないからだ。 外部の別のエディタでソースを書き換えてGUI生成部分にコメントを付けても Forte内蔵のエディタでは無視され表示されなかった。(再起動しても) これにはさすがに困った。 JBuilderでは自動生成部分のコードも書き換えることができる。 しかし、間違って変に書き換えたり必要な部分を消してしまうと元に戻すまでは 二度とコンパイルできなくなる。 自分が書いたコードなら思い出せるかもしれないが自動生成されたコード は思い出すことはできず自動生成されるコードに対する知識がないとJBuilder は使えない。 Forteは自動生成部分を書き換えられない代わりに自動生成部分を壊して永遠に コンパイルできなくなるトラブルは無い。 内蔵エディタでなく外部エディタを使いたい場合はForteは向いてなさそうだ。 JBuilderは一つのウィンドウに各種機能をまとめてしまって複数のウィンドウ が開かないので操作が非常にしづらい。 Forteはその点、操作性はよい。特に大画面アプリケーションを作る場合に。 が、総合するとForteもJBuilderもいまいちどころか、いまにで使えない。 やはり今はJDKしかないんだろうか。
77 :
1 :2001/03/04(日) 14:12
Visual C++やJBuilderって自動生成をぶちこわしたらどうなったっけ? そんな恐ろしいことをしたことがないし今後する事も無いだろうから、 自動生成を書き換える云々の話は(俺には)重要では無いですね。 操作性が悪いというのは問題ですね。俺としてはForteに付属のエディタは かなり辛いものがあるのですが、エディタは慣れでしょうし……。
78 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/04(日) 15:44
>>77 JBuilderやC++Builderは自動生成部分を消したりするとコンパイルエラーになる。
初心者だったころはどこをどう書き換えてしまってどうなおせばいいのか検討もつか
ず最初からプロジェクトを作り直し画面設計をいちからやりなおしていた。
こうなってしまうのが気にいらずボーランドを忌み嫌っていました。
ソースのバックアップがあれば比較してわかるんですけどね。
C++Builderの場合、ヘッダに宣言があり処理を消してしまった場合は処理部を
ヘッダを見て書き直せばいいのと、処理部があってヘッダの宣言を消してしまった
場合は処理部を見てヘッダの宣言を書き直せばいいことがわかったので不用意に
消してもたいして困らなくはなりました。
でもJavaの場合はヘッダないからヘッダと比較ができません。
試しに故意的に自動生成部を消してみたのですが、消す前の内容を覚えてないので
復旧できなくなりました。(JBuilderで)
C++BuilderもJBuilderも自動復旧機能はないのです。
ソースのバックアップをとっていない場合の簡単な復旧方法がわかりません。
どんな自動生成コードを作るのかを熟知していれば復旧は簡単なのかも知れません。
自動生成コードを壊したときの復旧が難しいのはボーランドのRADの盲点だと思い
ますが、この点を指摘する人を見かけないのが不思議です。
不用意にエディタ使用中に変更してはいけない部分を変更してしまうことは誰でも
たまにはあるとは思うのですが、わたしだけなんでしょうか。
79 :
1 :2001/03/04(日) 15:51
>>78 私は過去に一度も自動生成コードを壊したことがありません。
Visual C++の各種ウィザードは結構使っていたのですが。
他の人がどうか気になるところですね。
80 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/04(日) 20:56
>>78 JBuilder 4 ならソースコードの編集履歴が残るので
間違って消しても戻すことができます。
#Enterprise Editionだけ?
82 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/09(金) 05:24
JBuilder on Linux て日本語フォント同梱なのはいいんだけどなんか見づらいので 変更したいんだけどその場所が見当たらない。 なんか良い手ある?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/09(金) 10:51
jButton1.setText("\u307c\u305f\u3093"); ソース内の \u307c\u305f\u3093 みたいなうにコードを 自動変換する物どっかなかったかな?
84 :
:2001/03/09(金) 12:27
Cygwin(CVS)+Meadow(JDE)+JDKじゃだめなのか?
>>84 IDEの使用経験はありますか?
もしあるならば、どういう点で優れているのか聞きたいですが。
>>112 クラスとVBのコンポーネント部品の違いは分かる?
例えば、JavaBeansを使った製作はインスタンスに対して行うもの、とか。
>>113 var pushflg = true;
function clickPush(){
if(pushflg == true){
pushflg = false;
return true;
}
return false;
}
で、clickPush()を submitボタンのOnClick()イベントで呼ぶ。
(もっと短くなるかもね)
88 :
87 :2001/03/09(金) 14:55
悪い、スレ違い
89 :
82 :2001/03/10(土) 00:50
う〜今日もヒマを作っては探したけどみつからなかったよ〜 もう降参だれか教えて〜 :再掲82 >JBuilder on Linux て日本語フォント同梱なのはいいんだけどなんか見づらいので >変更したいんだけどその場所が見当たらない。 >なんか良い手ある?
90 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/11(日) 00:58
>>84 いいね
>>85 ・タダ
・軽い
・カスタマイズできる。
・CVSが使える。
>90
その程度の利点だと、CUIはちょっとやだな。
大体CVSをCUIの利点として挙げるのは間違い。
俺は昔Muleで開発をしていたが、やはり最適化された環境は便利だ。
IDEを本当に使ったことがあるのか?
(参考発言
>>81 )
スレの趣旨からずれているからsage
92 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/11(日) 01:17
>>91 CUIがいやだってんなら、
CVSのクライアントぐらいJavaで作ったら?簡単でしょ。
94 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/11(日) 01:47
>>91 JDEはしってる?
ある程度最適化されてるよ。
市販のIDEまではいかないけど
95 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/11(日) 03:12
Forte DLしに行ったらサーバーメンテ中だってさ。 ついてね〜 明日また行こう。
96 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/11(日) 16:33
JBuiderも標準でCVSを用いたソース管理が出来るよ。
97 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/11(日) 17:08
VJ++って1.3に対応しないの?
98 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/11(日) 18:16
この前、電気屋でめずらしくVJ++のパッケージがおいてあって、 おもわず手にとっちまったよ。あぷないあぷない・・・
99 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/11(日) 19:48
zest <
[email protected] >
> 今日、Jビルダーを購入し、早速使っていたら簡単な疑問が浮かんだ。
> テクニカルセンターにtelして聞いたら、なんんんと、有料サポート、しかも
> 高い!!
> IBMのホームページビルダーは誰がきてもただで、非常に満足しているのに
> この違いはなんだ。
> コラ! 責任者! これ見たら対応しろ!
バカ発見したので報告させていただきます。
いやあ、こういうバカがいらっしゃるんですね。(藁
100 :
95 :2001/03/12(月) 00:03
Forte レジュームできんじゃん!? 途中までDLして続きDLしようとしたらはじめからになった。 SUNがいじめるよう。 10MBあるのに回線速度おそい。 レジュームできん。 DL用の分割ファイルもない。 DLするのあきらめようか・・・
101 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/12(月) 00:08
Forteが動かない〜起動途中で止まる〜。 一時間待っても動かなかったよー!
102 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/12(月) 00:13
VJ++はコンパイラを置き換えることはできないのかな? つまり最新のJDKを使用してIDEはVJ++を使いたい。 マイ黒ソフト製品だからそんなんできん?
もうつぶれる開発環境に何かをキタイする貴方にカンパイ
104 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/12(月) 00:26
>>103 いや、ベンダがPureJavaでIDE作ってるアホばっかりである限り、
今ある最速のWin環境JavaIDEであるVJ++を、期待する気持ちはわかる。
マシン性能がまだ足りないんだから、IDEはネイティブで作って欲しい。
ベンダとしては、PureJavaIDEが2,3年のうちには使い物になるくらい、
環境性能が上がると思ってるだろうから、そんなコストをペイできそうも
ないものは誰も作らないだろうなあ。2,3年我慢するしかないのかな。
Bluette、ってネイティブなんだけど。
106 :
95 :2001/03/12(月) 01:51
Forte DLできん。 なんどやっても途中で失敗する。 分割してくれ>SUN
107 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/12(月) 07:15
つーか、まさか電話回線なんて使ってねえだろうな? ADSL,話はそれからだ。
108 :
95 :2001/03/12(月) 07:46
56Kモデム・・・ 朝から鬱だ・・・
109 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/12(月) 07:47
もしかしてVisualAgeはnativeじゃないの? 重いけれど・・・。
>>108 魔法のATコマンド\L1-K1を試すのだ。
やっぱギガヘルツマシン必須みたいやな。 新しいマッスイーン買ったら試してみよう。
112 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/12(月) 16:01
age
114 :
デフォルトの名無しさん :2001/04/29(日) 06:33
115 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/01(火) 22:51
age
116 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/12(土) 04:13
IntelliJ IDEA 軽い&リファクタリング機能 日本語表示できないけど
118 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/12(土) 05:10
>>117 ここんとこずーっとVisualCafeSE(無料版)を使ってます。
その前はJBuilder4 Foundation。
ボーランドファンなんで、操作性とかはJBuilder4のが
好きなんだけど、やっぱ軽さが全然ちがう。
PentiumIII 1GHz マシンなんで、JBuilder4が遅くて
使いものにならないわけではない。
119 :
初期不良 :2001/05/12(土) 06:03
それにしても monash 大学とは... 全部ネタか!?と思ってしまった
121 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/12(土) 10:31
ProjectBuilder は良いよ。
122 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/12(土) 15:53
ところで、JavaとDHTMLの違いって何なんですか? まだかじりはじめなんだけど、同じように思えるんですが
>>122 すれちがい。
しかも Java と JavaScript がどう違うか、と(ほぼ)同義なので FAQ.
124 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/12(土) 23:46
VAJ使ってるけど、servletの開発どうやるんだ??? WTEは動いたんだが、Webサーバのディレクトリに どうやってクラスファイルを置いてVAJでいじるんだ? Professonalじゃだめなのか??
125 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/15(火) 01:06
>>124 手で配置なりFTPする。
それがいやならWebSphereStudioかってね,つーことよ(マジレス)。
EnterpriseEditionでもEJB開発できてもdeployは別。
あとVAJのWTEで動いてもWASとかで動く保証はないのでテストは大切
なんです。偉い人にはそれがわからんのです。
126 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/17(木) 20:24
ガンダムage
127 :
初期不良 :2001/05/19(土) 12:37
VisualCafe のフォーム送ったんだけどメールが来ない... 違うメールアドレスにしてやってみたけどそっちにも来ない...
128 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/19(土) 21:11
また激しく遅いんですかね
130 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/19(土) 21:19
プラモ狂四朗age
131 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/19(土) 23:57
VisualCafeのフリー版で充分だからBuilderはもういらん。
>>70 ●/ < ワタシ ノ セリフ ハ カタカナ デ カイタホウガ
<■ ヨリ フンイキ ガ デテ トテモ(・∀・)イイ!!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
∧ ∧ ././|
/( ,,)__/ /┌───────
|| ̄/ | ̄ ̄||/ < 贅沢だなゴルァ
||, (___ノ || └───────
/
あ、あれ・・・・。 スレ違いです。ごめんなさい。
134 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/20(日) 03:09
Forteは9x系Windowsでは動きません。
>>135 動いているように見えるだけです。
実際にプログラム作ってごらん。
137 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/20(日) 18:32
上げなくても書けば落ちないのかな。
139 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/02(土) 08:55
>>117 俺も気になる
JBuilder4よりも軽いかな?
ぺんV550、メモリ128でJBuilder4つかってるが 激重だ・・・・ もっとメモリつめばなんとかなるかなあ?
142 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/02(土) 15:27
>>139 >俺も気になる
>JBuilder4よりも軽いかな?
VisualCafe の吐き出すソースを見た事がないでしょ?
軽い、重いで判断するレベルのものではありませんよ。
VisualCafe のシェアの推移をみれば答えは出てますが。
144 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/02(土) 17:09
>>143 その辺はあえて気にしないで、軽い重いのみで判断すると
やっぱVisualCafeの方が軽いのか?
145 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/02(土) 19:46
VisualCafeのフリー試してみたが、JBuilder4に比べると遙かに軽い。 が、吐き出すコードが糞すぎて一気に萎え。 Java開発環境のくせに、Javaのコード規約に従わないコードを吐くのが恐ろしい・・・ カスタマイズできる部分も少ないしどうしようもないな。
146 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/02(土) 19:53
>>145 ということは、普段の開発はJBuilderで行っていて、
本番用のコードはjavac+オリジナルなナニで生成している
場合はVisualCafeの方がいい、ということかな?
147 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/03(日) 14:21
Forteってemacsライクなキーバインドに設定できますか? 2.0のcommunity editionを使ってみましたが設定方法がわかりませんでした・・・。
148 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/10(日) 21:21
149 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/10(日) 21:46
>>7 いまさらで恐縮なんだけど、ホイールマウスを使えるようにする
プラグインってどこにあるの?
150 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/10(日) 22:18
VJ++、他の開発環境の100倍は高性能であろう。 これ以外に選択肢はない。
151 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/10(日) 22:43
152 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/10(日) 22:47
153 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/10(日) 23:08
154 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/10(日) 23:20
ほえ?
157 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/11(月) 22:19
OSがMeなんだが、良いJava開発環境ってないだろうか? ネタみたいな質問でスマソ
>>157 Javaの開発環境というよりも、
プログラマの開発環境としてMeというのは
いかがなものか・・・ってネタでしょ?
159 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/11(月) 23:21
JBuilder使ってたけど VisualCafeも試そうと思ってダウンロードした。 ぱっと見はオシャレっぽく操作感も軽くいい感じ。 メモリの使用量はJBuilderよりはちょっと少ないが大差ない。 ただ全ての操作が直感的に出来ない。 インターフェイスやメニューがわかりづらいのが難点か。 (JBuilderはマニュアルを一度も読まなくても使えた) そんなのは慣れだと思うけど。
160 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/11(月) 23:32
何度もいわれている事だけどさぁ。 VisualCafe と その他の開発環境を同列で 語っちゃダメだってば。 使いやすい、軽いなんてーのとは別の話。
161 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/11(月) 23:39
JDE使ってる人いないの? 評価きぼんぬ
emacsでいいじゃん
164 :
158 :2001/06/12(火) 02:42
>>160 大丈夫だよ。実際に使うコードは自分でmakeするから。
よく出来た統合化環境エディタとして使えるかな〜という話。
アプレットとか作るわけじゃないし。
165 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/12(火) 02:44
>>160 >>164 どゆこと?
VisualCafeって何かヤバな事あるの?
どうして同列に語れない?
>>165 まづ、VisualCafeをダウンロードしてみそ。
それからボタンでもフレームに追加してから、
ソースコードを見てみそ・・あ〜らビックリ!
「舐めトンのかぁ?」ってなること請け合い。
167 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/12(火) 12:25
ダウソはしてるけどあまり使ってない。
サーブレットの部品開発(しかもEJBだっけ?そんなのとは無関係)
な、仕事してるんでVisualCafeでも支障ないから適当に使ってる。
>>166 教えてくれてサンクス。試してみるお。
あまり関係ないスレで聞いてしまったので こちらで再度書かせてください。すみません JBuilder4のFoundationを使っているのですが 内蔵エディターでカーソルの位置がひとつずれているのですが 直し方知りませんか? 入力するとカーソルが点滅しているところの 二つ右に入力されるので困っています。 フォントの種類やサイズを変えてもだめでした
test
UML->IDE->DEBUG->IDE->UML->IDE->DEBUG->... ができる統一環境が欲しいんですけど
171 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/15(金) 20:10
172 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/15(金) 23:20
>170 Together なんてそこそこいいんじゃない?
173 :
1 :2001/06/16(土) 01:07
すげー古い話題で申し訳ないけれど、結局JBuilderを使ってます。 昔TurboC++を使っていた頃、TurboDebuggerがよかったので それを信じて買ってみたけれど、大体において満足してますね。 細かい点を言えば、 ・Ctrl+TabでMDI子ウィンドウを切り替えたい。 ・インテリセンスが洗練されていない ・jsp編集中はインテリセンスが使えない場面がある ・スマートインデントがスマートじゃない ・HTMLのアトリビュートの補完が欲しい 等々、やはりVisual Studioと比べると細かい点で見劣りしますが、 十分満足しています。願わくばMSがJavaの開発環境に復帰して欲しい……
174 :
1 :2001/06/16(土) 01:46
175 :
ほれ :2001/06/16(土) 11:27
・日本語はたぶんつかえないっぽい
・UMLとコードのインタラクティブな開発可
(無償版はクラス図のみ)
ソースコードをインポートさせるとクラス図作成してくれます。
シーケンス図もメソッド指定で自動作成
クラス図を作成するとコードも作成
・エディタはインテリセンスなど基本的なところは押さえてるっぽい
・バージョン管理はほかのツールを使えばできるみたい
ttp://www.togethersoft.com/us/products/index.html#features Audit-and-metrics assessor. Viewlet
47 metrics for Java. 76 audits for Java.
New! 8 auto-correcting audits for Java. 19 C++ metrics. Results export to HTML.
Source-code formatter
60 controls for Java. 51 controls for C++. 39 controls for IDL.
Custom reporter designer and HTML/RTF/PDF reports
Data Modeling
Entity-relationship-diagram editor
Round-trip DDL converter
New! DBMS configuration expert
XML importer/exporter--All diagrams. Viewlet
New! Servlet-diagram editor and generator. Viewlet
XML structure-diagram editor
EJB provisioner-assembler-deployer-runner. Viewlet
New! For 7 leading vendors. Now includes EJB2 support (Message-driven EJBs).
Component-assembly-diagram editor
Role-based user-interfaces. Business modeler. Designer. Developer. Programmer.
Third-party integrations, including requirements engineering and testing
176 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/17(日) 16:23
>175 実際にダウンロードして評価したわけではないので、 誤解していたらすまないがいまいち使えなさそう。 ただ1つのwindowでUMLとコードが相互参照できますよ と言うだけだよね。 せめてクラスコードの生成くらいはして欲しいんだが……
177 :
Java初心者さん :2001/06/17(日) 23:57
Visual J++6.0をインストールするとシステムがおかしくなります。 たとえばシェルが強制終了するようになったりします。つまりバック アップもとれずにフォーマットする羽目になります。みなさんのJ++ はどうですか。
178 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/17(日) 23:57
ん?? クラス図を書くとコードも自動生成だし コードを書くとクラス図も自動生成だよ もちろん、フィールドもメソッドも相互に自動生成 もしかして俺質問の意味取り違えてる?
>>160 アプレットとか作らないから、変なコードはかれても気にしない。
ていうかウィザード機能(?)使ったことが無い
180 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/18(月) 00:02
>>178 横やり質問失礼(togethersoftの話だよね?)
ダイナミックに生成されるの?
またどの程度のクラスが作られるの?
使用したことがあるなら感想も希望
>>177 Visual J++は化石です。
確かJava1にしか対応していないよね?
使いやすいのは認めるが、さっさと乗り換えるべきです。
vi + javac + tomcatの俺にはどうも統合開発環境は入りにくい・・・ でもそろそろそんな事言ってらんないかなあ。
183 :
Java初心者さん :2001/06/18(月) 00:17
化石ですか、残念。ここ読んで乗り換え先の参考にします。
俺もcommand line出身だけど、 エディタにさえ慣れれば便利だと思う。 関係ないけど、最近はかなり色々な種類のエディタを使えるようになった。 vi,mule,Vz,VisualStudioなど、大体のキーアサインはデフォルトでオッケー それ以外のエディタでも、普通↑のどれかにカスタマイズできるし。
>>181 Java2に対応する予定はないのかな?
>>184 そうなんだ。ありがとう、今度JBuilderでも使ってみるよ
187 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/18(月) 00:27
>180 >ダイナミックに生成されるの? コードエディタでセーブすると、クラス図にも反映。 クラス図を書くとコードに反映 (これってダイナミックってことでいいのかな) >またどの程度のクラスが作られるの? ごめんちょっと意味がわからない >使用したことがあるなら感想も希望 GUI作成環境と、日本語対応、クラスメソッド名のリネームと、 バージョン管理があれば文句無し ダウロードして使うのはタダだから、試してみては?
188 :
180 :2001/06/18(月) 00:32
>>187 >ダウロードして使うのはタダだから、試してみては?
確かに。今度テストしてみます。
>>またどの程度のクラスが作られるの?
>ごめんちょっと意味がわからない
確かに。クラスの依存関係をどのような形で表現可能なのかな、という意味です。
プロパティとして持てるのか、mapで関連付けられるのか、継承か等々。
使って判断します。
189 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/18(月) 01:02
>>189 Rationalにいったら値段が10倍くらいになるやね。
191 :
Java初心者さん :2001/06/18(月) 01:37
JBuilderってどこからDLできるんですか。 て、こんなこと聞くとあおられるかな・・・。
www.borland.co.jpのどっか
193 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/18(月) 01:59
VisualJ++をビジュアルにコンポーネントが扱えるツールと考えなければ そこそこ使えるぞ。 コード入力、実行、API検索ツール。
>>193 その使い方が一番正しい。
ていうか、そう割り切ると、めちゃくちゃ快適。
195 :
Java初心者さん :2001/06/18(月) 02:09
しかし、システムがおかしくなるのではインストールできませんしね。 いまJBuelder DL中。
>>195 環境変数をいじらせなければ大丈夫だよ。
197 :
Java初心者さん :2001/06/18(月) 05:19
なんと!JBuelderもライセンスに同意したところで強制終了します。 Javaの勉強するなってこと?困ったな。
198 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/18(月) 12:46
根気がなければ辞めろって事だろ。
>>197 OSは何?Win98やMeじゃ駄目だよ、動作不安定になる。
自分はJBuilderの為にWin2000買ったぞ。
・・ついでに言うとJBuilderみたいにデカいものは雑誌の付録で
いいんじゃない?
200 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/18(月) 16:23
開発環境いまだ秀丸とJDKでしているみたいなんだけど。 IDEをおぼえるきがないのかドキュソなのか。 どうなんだろう。 マシンはそこそこのをつかっちます。
201 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/18(月) 16:31
Jビルダーつかいづらい。だめ。
202 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 00:15
>>200 現行のJava屁たれIDEを使うより、エディタ+JDKの方が
作業しやすいかもね。
というか、どっかでJavaプログラマの使用する開発環境の
統計を載せているところがあったが、1位はエディタだっ
たよ、確か。
効率悪そ〜>エディタ+JDK 日が暮れる
204 :
こうゆうのもいいよ :2001/06/19(火) 00:34
おれは Forte+Meadow Meadowで編集してForteでコンパイル/デバッグ
205 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 00:44
teikadeで快適ブラウズ、さくさく編集してた頃が 一番開発効率よかったなぁ。 自動補完なんてなくても、するするコードがかけた。
206 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 01:37
VisualAge for Java は "クラスブラウザ" と "スクラップブック" 機能がいい。 今は仕事の関係で Meadow + JDK を使ってて、それはそれでかなり満足してるんだけど たまに VisualAge for Java のクラスブラウザとスクラップブックが恋しくなる。
207 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 01:40
teikade も VisualAge も、smalltalk のクラスブラウザがもとになってるよね。 あのタイプのクラスブラウザが一番見やすくて好きだ。
208 :
みつこ :2001/06/19(火) 17:44
JBuilderからjavadocを起動してそれを参照したいんだけど どうすればいいのかしら?
209 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 17:55
>>203 peggyあたりを使うとそうでもない。というか、こっちのがいいかも。
漏れはJBuilderおもいから、あわせて使ってるよ。
210 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 17:58
VC++で開発してるみたいでjcPadイイ!。
211 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 18:42
>206 VAJ はコンパイルが早いので気に入ってます バージョン管理がついてて気に入ってます(他のIDEもついてるのかな?) ファイル管理のわずらわしさから開放されるので気に入ってます 一応BeanさえあればVisualな開発ができる建前みたいだけど、 実際はコードでごりごり
212 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 19:31
VisualJ++6.0は、コンパイルが超高速高品質、 エディタも軽くて高性能なのでお勧めです。
213 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 19:34
>>212 まさにVisualJ++6.0をエディタにしてJava書いているけど、
Java1.1程度の仕様なんだよね。
1.3じゃないとひじょ〜に辛いです。
あと、制御コードが入りまくりだから、テキストエディタで
ソース開くと大変なことに。
214 :
212 :2001/06/19(火) 20:03
Java1.3が必要な理由って何? 俺アプレット程度しか書かないんでわからん。 それと制御コードって入りまくる? そのテキストエディタがヘボイだけではないかと。 少なくともviviや秀丸では問題なかった。
>>214 213じゃないけれど、collectionは使わない?
1.1用に別にクラスファイルが提供されてはいるけれどさ。
216 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 20:35
>>215 あれって、Javaの仕様なんだっけ?
ただのライブラリじゃないの?
ソースあるんだし、パクってきちゃダメなの?
>>214 213でも215でもないけれど、
別に問題ないと思うよ。
ただ、ネイティブなところとかコンパイルとおる?
個人的には、常に最新のものに対応していかないと、
すぐ付いていけなくなっちゃうの。
特にJavaの標準APIはすぐに変更されるから・・・
218 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 21:08
>>217 >ネイティブなところとか
ざっと見たときにはなかったと思う。
思いつきだけの発言なんで、今度暇なときに裏を取ってみるよ。
219 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 21:27
>>212 RandomAccessFile の setLength(long)
File の setLastModified(long) とか。
これらは 1.2以降必要っす。
なんで 1.1の時に setLength(long) 追加されてないんでしょうかねぇ…
>ただ、ネイティブなところとかコンパイルとおる? なにそれ?J++依存の部分? そうだとしたらそれはjdk1.1とかそれ以前の問題だな。
221 :
219 :2001/06/19(火) 21:48
>>220 ネイティブって…
public native void setLength(long newLength) throws IOException;
とかの いわゆる「ネイティブメソッド」の事じゃないのか?
222 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/19(火) 22:06
>>220 J++はあくまでJavaの上位互換です。
Jの部分にWindows依存はありません。
じゃあ問題ないじゃん。
>>221 の言うとおりであればメソッドがnativeだろうが、
インタフェースさえあっていれば問題ないだろ。
>>222 jdk1.0に対して上位互換
jdk1.1に対しては下位互換じゃねぇーの?
少なくとも jdk1.3.x には下位互換だ
226 :
Fabric :2001/06/20(水) 14:26
227 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/20(水) 16:26
>>226 英語よめるけど、
使ってみてどうだったの?
簡単にWEBアプリかける?
228 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/22(金) 04:48
JBuilderとJDK1.4Betaって動きますか?
229 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/22(金) 05:10
230 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/22(金) 13:20
うちのJBuilder4、コンボボックスがプルダウンされない…。 掌田つやののJBuilderではじめるJavaプログラミング入門の サンプルプログラムなのに。え、サンプルが悪いの?
231 :
VB厨房 :2001/06/29(金) 13:45
232 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/29(金) 13:47
>>231 どうだろうね
faundationが出なければ触ることはないだろうね
233 :
VB厨房 :2001/06/29(金) 13:48
つーか動作環境だけでも書いておくか(空は無視) ★JBuilder 5 動作環境 メモリ 128MB以上 (256MB 以上を推奨) ハードディスク 150MB以上 CD-ROMドライブ SVGA 以上のカラーモニタ ▼Windows(R)プラットフォーム Intel(R) Pentium(R) II /233MHz以上 Microsoft(R) Windows 98、2000またはNT4.0 (SP3) ▼Linux(R)プラットフォーム Intel Pentium II /233MHz以上 Red Hat(R) Linux 6.2
234 :
? :2001/06/29(金) 13:49
これって、開発者に与えられていた開発環境なんだろうなぁ。
235 :
VB厨房 :2001/06/29(金) 13:57
うおっ!JBuilderのプロフェッショナル版はDelphi4とC++Builderの スタンダード版がついてくるのか! しかもVisualStudio等からの乗り換えは48,000円! 買いか?と思ったがEJB関連の機能はまるでクソ。 Professional版はiアプリ&アプレット開発者向けだな。
236 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/29(金) 14:14
jbuilder4 cpu750MHz mem512M もたつくもたつく・・・ JDEマンセー
237 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/29(金) 14:20
VC++で作ったJBuilderを出したら50万出そう>某ランド
238 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/29(金) 18:08
>>228 動くけど、コード補完が使えない
要するに使いものにならない
240 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/30(土) 02:05
>>238 クラスパスが通ってないからじゃないかな?
>>239 補完してくれなさそうだね
却下かもしれない
242 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/30(土) 06:51
>>240 クラスパスは通ってるよ。
コンパイル実行もできるし。
とにかくエディタ部の挙動が変だった。
漏れJavaエディタVBで作ったよ 完全補完機能あり がホンの少々遅いので使っていない・・ホンの少々ね
244 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/02(月) 17:42
245 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/03(火) 00:06
JBUilder5のCDを無料配布してるみたいだぞ 先週JBuilder4のCDが届いたばかりなんだけど また送ってくれるかな? おれJBuilder4をCeleron766 メモリ512MB WIN2kで 使っているけど、それほど速度的に不満ないよ そりゃあ3年近く前に発売されたVisualStdioに比べたら ぜんぜんのろいけど、無料でこれだけのソフトを配布してくれるんだから すばらしい会社だと思う。 もうMSに依存した独自仕様のコンパイラも、独自クラスライブラリも うんざりしたから、これからはJAVA一本で行くことにするよ
246 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/03(火) 00:08
>おれJBuilder4をCeleron766 メモリ512MB WIN2kで >使っているけど、それほど速度的に不満ないよ そりゃ、不満ねーだろ。それだけのスペックだと。
Celeron 766 = 8000円 メモリ256MB = 4000円 で買える 今の時代に、もっとロースペックなコンピュータ使ってるのか? 性能のいいIDEに、ン万円払うくらいならパソコンのスペック上げて 無料で使えるコンパイラを使ったほうがよくないかな?
>>247 おー、正論。
でも、会社では正論が通りません。
249 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/03(火) 00:56
>>247 そのスペックでB5サイズのノートパソコンあります?
すげー欲しいっす
こうやってPerlユーザが馬鹿にされて、コケにされて、侮辱されて、(当然のことだ) 顔を真っ赤にして耐えている姿を想像するだけで俺の気分は爽快になる。 Ruby万歳。俺にこんな快楽を与えてくれたRubyに幸いあれ。
251 :
初心者です。 :2001/07/08(日) 00:05
突然の質問すみませんが、 Visual J++って実行速度速いですか? J/DirectとかいうAPIを直接アクセスする仕組みを使ってるそうですが。 VirtualMachineForJavaって何につかってるんですかぁ? 教えて下さい。
>239 >241 補完ムズいっス
253 :
VB厨房 :2001/07/12(木) 12:38
保全age
ついでに
>>251 J++は実効速度早いけど、PureJavaのアプレット作るのには非常に糞。
Win上でアプリ作りたいが、Java以外に言語しらん人向け開発環境。
実行速度にこだわるならVisualCafe
http://www.webgain.com こだわんなきゃJBuiderでも。
GUIJavaは病めとけ。
255 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/12(木) 17:28
>>254 JBuilderみたいな大規模なJavaアプリがこれだけ普及してるのになぜ?
あなたにはJavaでGUIは使いこなせないの?
256 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/12(木) 17:38
>>255 JBuilderってWinもLinuxもMacも同じもの?
なんだかそれぞれ違うんだけど、なぜだ?
>>255 使いこなせない以前に使えないというか
JBの遅さを他のBorlandツールと比べてみたらどう?
>>256 VMが違うんじゃないの?MacのJavaVMは
Aqua搭載してるんですよね?
258 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/12(木) 20:20
>>256 見た事無いけど、Look&Feelの違いだけじゃ?
>>257 あれはジョークなんだって!
おれはmeadow+SourceNavigaterで十分
260 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/12(木) 21:23
>>257 VMなんて別に配布すればいいじゃん
Build once Run anywhere だっけ?
一回実行ファイル作ったらどんなプラットフォームでも
動くよ〜とかいってんのがJavaなのに、変だよ!!
261 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/13(金) 08:24
7/12 JBuilder5発売
実際、ユーザーとして使った事のあるJavaアプリって JBuilderしかないんですが....
263 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/13(金) 17:49
はぁ? アプリケーションサーバのほとんどはJavaだろうが。 TOMCATもJavaだぞ。
楽天とかヤフオクとか使ったことないか?
前にも一度出た話題ですまないのだが JBuilderで自動生成したコードを書き換えた場合っていうのは どうなるの? JBuilder5ではそのあたりは改善されていますか?
Javaアプリって アプリケーションのことで、誰もサーバーサイドアプリの話なんてしとらんがの〜 >楽天とかヤフオクとか使ったことないか? ネーヨ
267 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/24(火) 12:42
268 :
とおりすがり :2001/07/24(火) 13:03
269 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/27(金) 00:28
>>266 は「サーバーサイド《アプリ》」って言葉に
一瞬でも矛盾を感じなかったのだろうか?
結局emacs
272 :
≠266 :2001/07/27(金) 03:28
273 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/27(金) 04:50
>>270 アプリケーションサーバで動くものはアプリじゃないと?
統合開発環境ってエディタの使い方を覚えられない人が 使うもんだと思ってたけど違うの? Javaでもjdbを素で使うのが一番早いと思うんだけど。
んなこたーない
>>274 おいおい、
ガイシュツ質問だが、
エディタで補完できる?
277 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/27(金) 18:54
JBuilder5,試用してみたいんだけどダウンロード開始は7月下旬だとか。。。 おい、もう下旬だろ? まだかよ!
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
続きはコチラです
http://www.geocities.com/entry_k/main/main01.html
□■□■
■ 『JBuilder 5 Startup Kit CD-ROM』7月30日より発送開始
◆限定1万名様分終了!大好評につき追加しました。
|−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|皆様、お待たせいたしました。『JBuilder 5 Startup Kit CD-ROM』は、
|7月30日よりお申し込み順に発送いたします。お楽しみにお待ちください。
|
|◇これから申し込みを...という方もご安心を。まだ間に合います!
|「JBuilder 5 Personal」に、「JBuilder 5 Enterprise」と
|「Borland AppServer 4.5」の60日間トライアルをセットにした、
|「JBuilder 5 Startup Kit CD-ROM」無償送付サービスの申し込みは、
| こちらです。⇒
http://www.borland.co.jp/jbuilder/jb5/jb5cdsteps.html (
>>279 shigeに続いてshiriか、、、夏厨の季節だね)
281 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/29(日) 01:34
282 :
名無しさん@LV2001 :2001/07/29(日) 13:10
拡張子がjsっていうのは 普通のジャバですか? それともジャバスクリプト??
JavaScriptのjs
284 :
名無しさん@LV2001 :2001/07/29(日) 13:22
どうも親切に教えていただきありがとうございます。 あるファイルをDLしたんですが それがjsだったのです。 これを書き換えたいのですが ノートパッドなんかで書き換えられますが 専用のジャバスクリプトのプログラミングソフトとかは どこのやつを使えばいいでしょうか??
ここは *Java* のスレ。
Java と JavaScript は名前が似ているだけで別物なのでご注意を。
JavaScript は Web 制作板の範疇です。
+ JavaScript の質問用スレッド vol.3 +
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=994168119 >専用のジャバスクリプトのプログラミングソフト
いくつかのウェブページ作成ソフト、ウェブアプリ作成ソフトが
JavaScript 生成機能を持っている。また MS がデバッガを出している。
専用の統合環境はたぶんない。
テキストエディタで作成してブラウザで確認してくれ。
286 :
名無しさん@LV2001 :
2001/07/29(日) 14:10 >>285 そうでしたか・・・。
すいませんでした。
親切に教えていただきありがとうございます!!