VisualStudio.NET 7.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
あれ? MSDNって会社のライセンスを自宅で使っちゃいけないんだっけ?
953デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:24
そういえば今度のVS.netってアクティベーションあるの?
アカデミックパックのみあるようなこと書いてあって
そのほかは無いようだけど・・・いかがなものか?
だめです。ちゃんと金を払ってください
955デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:25
>>953
その他はないみたい。Beta2のTimeBombのときは、「アクティベーション期間
が切れました」とかって出てたけどね。
956デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:25
>952
登録の仕組み的には、問題無いかもしれんが、会社から横領で訴えられるかも。
金払いたくなかったらJava逝けよヴォケ!!
958デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:26
>>952
思いっきりまずいだろ

あと、MSDNでもらえるXPとかって評価版でしょう。
普通に使うには別途パッケージを買え見たいな文章があったような
気がする。
959952:02/02/25 00:27
>>956
Officeとかはいいんだよね、確か。VBとかVCもそうだったと思うんだけど・・・
つか、MSDNって、一人の開発者が何台にインストールしてもいいんじゃなかったっけ?

もちろん、会社の許可は得るつもりだけど。
上司も部下もドキュソな会社だな
961デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:30
MSDN自体、法人として登録できないから、登録人@会社と、登録人@プライベート
の境目は、厳密には明記されていないはず。
ただ、会社の資産でプライベートな事したら、会社の便所紙をネコババしたのと同じ
962デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:31
なんだかんだいって、早く正式版触ってみたい->.net
ウズウズウズ・・・
9631000:02/02/25 00:31
1000!
964デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:32
2001年2月7日に立ったスレがついに終焉を迎えようとしています・・・
965:02/02/25 00:33
じゃあ、.NET届いたら早い者勝ちで新スレを立てるということでいいですか?
966デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:33
Debug.Print ""
で、みんなは何を買うの?

おれはEnterpriseArchitectectのVisioが
欲しいけど、高いからProfessionalで我慢。
968デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:33
Part2はないのー?
次スレはVisualStudio.NET 8.0だな
971デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:35
M$から送られてくるパンフで買うのとヨドバシカメラのような
量販店で買うのではどちらが安いの?
972965:02/02/25 00:35
オフィスも、開発言語も全部開発用途だけ。
使う権利は登録者のみ。
法人名では登録できないので、登録者(=使用者)として1人が限定される。
登録者が開発とは無縁の社長なんかになってる場合は、アホ
同様に1人の名義で複数のMSDNを登録してる会社もアホ
試用版では無いので注意。
MSDNライブラリのみ例外。
973デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:36
>>970
ややワラ
974965:02/02/25 00:36
>971
ガイシュツ
975デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:37
>>974
このスレで既出?
Win98じゃ開発できないなんて、今年で
10本の指に入るほどショッキングな出来事でしたよ。
なのに「そんなことは当然だよ」という感じで
あっさりと書き込みをみんなに無視されちゃったし、
もう仕方ないので明日6.0を買いに走ります。じゃあ売買。
977デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:40
>>976
.netとXPか2000買えば?
どのみち9xカーネルは廃れるよ
おもいっきりM$が見捨てはじめてる
978965:02/02/25 00:40
Win98で開発してる方がおかしい。
もし、なんらかの事情でそうなのであれば、同情する。
979965:02/02/25 00:41
>975 YES
さよならDOSってイベントも終えたしねw
982デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:42
クライアントがWin9xベースなのかも
確かいまだに95,98,MEを使っている人の割合が圧倒的に
多いはず。
win98なんかで開発するなよ…
ちょっと規模の大きいプログラムをVB&win98で書いてたら
結局リソース不足になって開くことも出来ねぇでやんの。
984965:02/02/25 00:43
985965:02/02/25 00:44
>982
開発とテストが同一マシンってのが問題
>983
理想言っても始まらないでしょ
現状98が圧倒的なシェアなんだから。
987デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:46
単体パッケージの予約は受け付けていないみたいだな>ヨド
988デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:47
989デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:48
990965:02/02/25 00:48
たぶん、ヨドバシが一番高いと思われ...
991デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:50
日本人が日本語化する手間賃が入っているからかな?
英語でも全然OKなんだけど、せっかく金だして買っても割れ物みたいで嫌だな。
992デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:50
1000!!!!
993デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:51
1000.net
994デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:51
1000#
996デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:52
10000
997デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:52


1000 Standard Edition
998デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:52
>>991
基本的には英語版でも問題ないはずだよね。
日本語アプリケーションを作る上でのさ。
999デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:52
1゚゚゚
1000デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:52
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。