1 :
デフォルトの名無しさん:
フリーでMS-DOS で動く奴ありませんか?
2 :
デフォルトの名無しさん:2001/02/07(水) 00:19
age
sage
sine
6 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/10(土) 23:36
cobolで何作れるの?
7 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/11(日) 15:19
つくれん
8 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/11(日) 16:35
>>5 COBOLで作れる何らかのソフトウェアが作れます。(閉包表現)
9 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/11(日) 16:36
10 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/15(木) 23:54
現在でも使われてるの?
11 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/16(金) 00:45
ぜんぜん関係ないけど、COBOL/Sって何?COBOLもよくわからけど
COBOL/Sというのを見よう見まねでやらされてる。
>フリーでMS-DOS で動く奴ありませんか?
cygwinでtinyCOBOL
12 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/16(金) 02:07
N○Cの拡張COBOLです。マクロが使えてソースが短くて済みますが
コンパイルは時間かかります。
COBOL/S(SU)->COBOL77,85(SU)->CU or LM
13 :
MUTT-RAY:2001/03/16(金) 10:46
>>12 コンパイル中よく寝てたなぁ。ACOS-4/6で。
14 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/18(日) 23:48
関係無いんで悪いんですが、
今バイト先でCOBOL教わってます。
学生で週4程度でこっち系のバイトは
なかなか見つからないだろうと思って
続けていますが、COBOLだし・・・
考え直した方が良いか迷ってますが
どう思われますか。
15 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 10:40
やめとけ
バイトにやらせてるってことは、正社員じゃあやるのは
バカバカしいってことだ。
無駄な技能をつける必要もあるまい。
16 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 11:06
17 :
14:2001/03/22(木) 23:54
正社員でも半分はCOBOL使っているようです。
社長が使えるのがCOBOLのみと言うか、
COBOLは崇高なんだとそうでなくては駄目なんだ
というオーラが出ていて、よく分からなくなることが
あるんですよ。
やはり辞めることを考えようと思います。
18 :
名無し:2001/03/24(土) 09:33
高校の時は学校でCOBOLやってた。
identification division........................
environment division.........
..........
NECのDOSで動くやつなら 漢字L-II COBOLってのがあった。
win用だと富士通製のCOBOL85がある。
19 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/24(土) 15:45
煽りじゃないんだけど、COBOLとFORTRANって、今どっちがメジャーだと
思いますか?
20 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 22:30
cobolってすぐ使いこなせます?
21 :
デフォルトの名無しさん:2001/03/25(日) 22:50
>>19 どっちもメジャーであり、マイナーでもある。
今も昔も事務処理なら COBOL、
科学計算なら FORTRAN
22 :
デフォルトの名無しさん:
>>20 すぐは無理。
とくに FD とかFILE SECTIONあたりが。