Javaアプリケーションを実行形式で配布するには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1別スレの83
作成したJavaアプリケーションを実行形式で配布するにはどうしたら
よいかについて情報を共有しましょう。
2別スレの83:2001/01/26(金) 18:26
(1)JREのインストーラも一緒に配布する(欠点:サイズが大きくなる)
(2)IEに付属しているMS-VMを使う(欠点:非互換,JDK1.1ベース、将来なし)
(3)ネイティブコードにコンパイルする(コードサイズ大)
(4)http://java.sun.com/products/jdk/1.1/jre/example/ の方法を使う((1)の変形、1.1ベース?)。

(4)の方法はsunのサイトを探していてたどり着きました。Win32は1.1ベースなのですが、
他のOSでは、Java2用も用意されているようです。Windowsでもきっとなんとか
なりますよね。Tru64 UNIX
http://www5.compaq.com/java/documentation/1.2.2/unix/jre/jre122_example.html
OpenVMS Alpha
http://www.digital.com/java/documentation/1.2.2/ovms/jre/JRE122_EXAMPLE.HTML
3デフォルトの名無しさん:2001/01/26(金) 18:29
JAVAアプリなんて配布されても迷惑、
遅いし不安定だし見た目もダサい。
4デフォルトの名無しさん:2001/01/26(金) 18:49
Visual Cafe 買ってexeにする。(VM無しでも可だと思う)
jexegenでバイトコード固める。(VM必要)
5デフォルトの名無しさん:2001/01/26(金) 20:15
拾い貪りするまえに「それが何か」の判別もできんのか、おまえ >>3
6デフォルトの名無しさん:2001/01/26(金) 20:49
>>3 は煽りだから気にする必要はないと思うが、
一応↓この辺を、見てから出直してこいと言っておこう。
http://www.komplex.org/java.html
7デフォルトの名無しさん:2001/01/26(金) 23:52
VisualCafeはExpertEdition以上じゃないとWin32アプリは作れないからな。
俺はそれで失敗した。それから、VCで作ったアプリは、
Nativeアプリを動かすためのDllを配布先のコンピュータにインストールしないといけない。
DllセットアッププログラムはVisualCafeのCDに入っているが、
10M近くあるのでそう簡単に配布こともできない。

よって、JAVAはゲリ糞。
8( ´〜`):2001/01/27(土) 00:08
Javaでどうやってアプリケーションを作るのでしょうか?

知恵遅れと言われてもかまわないので教えてください。
9hage:2001/01/27(土) 00:27
良いこのJavaアプリケーション講座初級編。

クラスに以下の関数を埋め込む。
static void main(String args[]){}

コンソールで、メインが入ってるクラス指定して起動。

hoge.classにmainを書いたのなら、
java hoge で起動。hogeに書いたmain()が最初に動く。

なれてきたらjar(JAVAアーカイブ。調べてみそ)巧く作れば、
WINDOWSならそのファイルダブルクリックすれば起動できるようになるよ。
あと、package命名とclasspathには気をつけようね。
10デフォルトの名無しさん:2001/01/27(土) 00:29
>>8
アプレットウィンドウの変わりに、
JWindomやJFrameに部品を置いて作るだけだよ。
で、java.exeで動かすだけ。VisualCafeとか使えば簡単。
11デフォルトの名無しさん:2001/01/27(土) 01:49
>>7
素直にJREにしとけってことだぁね。
12デフォルトの名無しさん:2001/01/27(土) 11:23
iアプリはどうやってはいふするんだい?
13デフォルトの名無しさん:2001/01/27(土) 15:54
>>12
Docomoの公開資料を見なさい。
14( ´〜`):2001/01/28(日) 01:22
>>9-10
ありがとうございました。
よくは分かりませんがいろいろとがんばってみます。
すれ違いな質問をしてすいませんでした。
15デフォルトの名無しさん:2001/01/28(日) 02:19
相手がJavaインストールして無くても起動させることは
出来ないのか?
JARアーカイブを使う方法ならできるのか?
16デフォルトの名無しさん:2001/01/28(日) 05:44
ムリムリ
17デフォルトの名無しさん:2001/01/28(日) 11:46
>>15

Java Web Start を入れさせなさい。(って結局Javaのインストールだ)
18名称未設定:2001/01/28(日) 16:14
Java派だったけど……、
こういうことが簡単にできないのでMSに完全に負けちゃうでしょう。
C#に逝ったほうがいいんだろーね。
19デフォルトの名無しさん:2001/01/28(日) 16:21
出来るけど、あまりおおっぴらにしてないだけです。1の(4)とその例
を見てみればわかるよ。
20デフォルトの名無しさん:2001/01/28(日) 21:00
Javaのアプリケーション入れると、今までの環境をぶち壊すのがあるのがむかつくね。
手軽な配布の方法があるといいのだけど。
21デフォルトの名無しさん:2001/01/28(日) 21:56
>20
違います。Javaが環境を壊す事はまずないです。
VMは独立したアプリケーションで、レジストリになんかしたりSystem
ディレクトリに何か上書きしたりはしないはずです。VBじゃないんだから。

ただ、95や98だとSunのJavaVMを起動するときにWindowsのOSのバグの
せいでVMが落ちる事が有ります。WindowsUpdateの重要な更新だけでは
不足です。IMEも更新してください。

このバグは、MSが確信犯で仕込んだのか?と思うことがある。
22デフォルトの名無しさん:2001/01/28(日) 22:39
いや、JavaアプリのインストーラがWindowsの環境を壊すことは
あるよ。JREを勝手にインストールしたりするし。たぶん20が言
っているのはそのことだろう。悪いのはインストーラ。
23デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 00:22
Netscape6を入れたら1.3.0_01にされて
ムカついたのは私だけではないと思う。
24デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 10:13
今のところ2の(4)が一番有望そうだけど、これは相手の環境を選ばず、環境破壊
もないの?
25デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 12:35
javaで複数のバージョンを両立させることはできるの?
26名無しさんダーバード:2001/01/29(月) 12:37
しないよ。もちろんインストーラがクズなら壊すけど。
27デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 13:06
>>25
JREを入れないでJDKだけ入れとけば
PATH環境変数(必要ならCLASSPATHも)切り替えるだけでOK
いつも互換性チェックでやってるよ
28デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 13:23
20, 22ってバカ?

JREが入る程度を「Windowsをぶっ壊す」だとよ(w
29デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 13:56
>>28同意
VBのランタイムのアップデートの恐ろしさに比べれば、、、
30デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 15:42
つかなんで JRE プリインストールしないんだろ PC メーカは。
圧力?
31デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 16:06
>圧力?

でしょね。
「ネスケ入れるな」と同じね。
3220:2001/01/29(月) 16:48
>>28
日本語読めないのか?
Windowsをぶっ壊すなんてどこにも書いてないぞ。
勝手にJREをバージョンダウンさせられたりするんだよ。
今までのソフトが動かなくなって、十分環境破壊だ。
33デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 16:55
>>30
サンがあほだからです。
JDKでもJREでもいっぱいばらまけっちゅーに。
javanc作れ。標準化もしろ。

……そんなこんなでみなさんC#へ逝かれるようです。
34デフォルトの名無しさん:2001/02/03(土) 03:43
jazillaはバッチでインストールさせてた。
どっちにしろJDK1.3入れてクラスパス指定なんて
初心者にできるかfヴぉけえ!!

だれかこの糞ブラウザつかったことあるひといる?
GUIは結構充実してんだけど(笑
35デフォルトの名無しさん:2001/02/03(土) 07:18
JavaコンパチのC++のクラスライブラリ(Win32API使用)って需要あるんでしょうか?
MFC使うのがいやで作り始めたんですが、まだ実用には程遠い…
36デフォルトの名無しさん:2001/02/03(土) 14:03
>>35

今あるんだったらうれしいよ。
C#が出るまでにがんばれよー。


37デフォルトの名無しさん:2001/02/03(土) 16:06
>>35
今はWTLでそれなりに満足してるけど、.netで使えなくなる
らしいから、あると嬉しいとおもう。
3835:2001/02/03(土) 20:38
>> 36, 37
C#が出たら洋ナシになるんじゃないかと
ちょっとびくびくしてるんですが、
とりあえず自分の勉強にもなるんで
完成までがんばってみます。
39デフォルトの名無しさん:2001/02/03(土) 20:54
C++は言語として汚いので、Cで作り直してください。>38
4035:2001/02/03(土) 21:00
ちなみに、こんなコードがC++でかけます…
class Application : public Main, public Frame, public WindowAdapter {
public:
Application(void) {}
virtual void main(void) {
create(this);
setTitle(APPLICATION_TITLE);
setSize(640, 480);
moveCenter();
addWindowListener(this);
show();
while(isAlive()) {};
}

virtual void windowClosing(WindowEvent e) {
exit();
};
};
どう?
やっぱり多重継承がダサいか…
4140:2001/02/03(土) 21:01
ごめん、すみった。
スペースはつぶれちゃうのね…
4239:2001/02/03(土) 21:03
おいらのスキルじゃCで同じもんは書けません。
すみません。逝ってきます。

4335:2001/02/03(土) 21:04
↑は35です。
まちがえました。39さんへのお返事ね。
なんか、今日はぼけてるらしい…
鬱だ…
44デフォルトの名無しさん:2001/02/03(土) 22:49
>35
C++なんだから書けるのは仕方ないけど、利用のガイドラインか
何か作って、そんな継承書かないようにさせたほうが良さそうだね…

ルートになるスーパークラスは共通なんでしょ?
委譲でやらせるようにしないと、処理系依存の妙な動作する
ことがあるかも。
45名無し:2001/02/04(日) 14:44
Java Fundaitonを無料で手に入れられる方法をおしえて
おねがい♪

4635:2001/02/04(日) 19:21
>44
貴重なご意見ありがとうございます!
とりあえず、ListenerやAdapterはObjectを継承しない
というので逃げてたんですが、やはり多重継承は
なるべく避けるべきですね…
Javaで多重継承をわざわざ避けているのにここで
持ち込むのはナンセンスな気もします。
(処理系によっては動作が怪しいのですか…)
委譲するというのがスマートですね。
Frameを継承したクラスを作って、MainやらListener
を持たせればいいのかなぁ。
47デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 02:43
あげい!
48デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 02:57
Javaで作ったソフトなんか誰もつかわねぇからさっさと寝ろ
49デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 04:58
Cで作ったソフトなんか誰もつかわねぇからさっさと寝ろ!

かつて、先見性の無い凡人がこう言っていたそうです。
50デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 05:57
「PCでUNIXなんて動かして、なんか意味あんのかね。ププ」
51デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 05:58
「このコンピュータって機械は、世界で5台しか売れないね - IBM創始者」
52デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 07:14
「ばぁ〜か。女になんか興味ね〜よ! - 中学時代の俺」

人の心は変わるものです。
ハァハァ
53デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 07:50
「死体画像なんて集めてる奴なんてマジで病んでる。人間不信。ーネット始めた頃の俺。」

人の心は変わるものです。
ハァハァ
54デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 10:42
で、結局答えは「無理」でOK?
55デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 13:35
>>35
40見て感動。ソースあぷ、きぼーん。
5655:2001/02/15(木) 12:18
メモリ管理どうやってるのか解説してほしい。マジで。
57デフォルトの名無しさん:2001/02/20(火) 00:54
ハア?
>>54
58デフォルトの名無しさん:2001/02/20(火) 01:20
>>57
今までの話をまとめると、
(1)JREも一緒に配布する→サイズがでかすぎる。環境いじる。
(2)IEに付属しているMS-VMを使う→JDK1.1ベースだから使い物にならない。
(3)ネイティブコードにコンパイルする→相手の環境にDLL必要。
(4)Jarアーカイブ→相手の環境にJava必要。
結論:無理。

違うのか?
59初期不良:2001/02/20(火) 06:00
別の Java スレッドでいつか書かれてた気がするけど、
http://www.excelsior-usa.com/jet.html
他の処理系並の速さのコードを吐くらしいから、
高そーとは思ってたけど、$1000 するのね。
そりゃ Java で楽々高速アプリが作れちゃったらねぇ
60デフォルトの名無しさん:2001/02/21(水) 09:26
クラス配るのあきらめて、Webアプリケーションにしたらー?
61デフォルトの名無しさん:2001/02/22(木) 14:31
>>60
Webアプリケーションってなんですか?
実行形式の代替になる物なんですか?
62デフォルトの名無しさん:2001/02/22(木) 16:49
要は、ネット経由でほぼ全てを鯖にやらせるアプリの事じゃない?
アドレスだけ送れば
確かにアプリを配る必要無いよな(笑)
63名称未設定:2001/02/22(木) 17:13
>>61
できることは限定されるので実行形式の代替にはならない。
64デフォルトの名無しさん:2001/02/23(金) 12:29
65デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 11:51
とうとつにあげ
66デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 11:52
がいすつ?つかいかたよくわかんない
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se104896.html
67デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 12:35
Javaアプリ書くほど不毛なこと無いな
68デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 13:20
Javaは永遠に不滅です。
69デフォルトの名無しさん:2001/03/21(水) 14:48
うんと。
最近はサーバ側でJavaバイナリを動かすのが主流じゃなかった?
70デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 01:20
詳しくきぼーん
71デフォルトの名無しさん:2001/03/23(金) 02:05
実行あげ
72デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 02:03
みんな人にJavaあげるときどうやってあげるの?
73無党派さん:2001/03/28(水) 04:07
>>72
IEインストールされてれば大丈夫だと思うんで
それだけ確認してからjarかなんかにしとけばダブルクリックでいけるし
74デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 08:10
そういや、WindowsXPのβ2、Microsoft VM入ってます?
誰か確認できんもんじゃろか。
75デフォルトの名無しさん:2001/03/28(水) 21:29
Microsoftは機会があるごとにJavaをつぶそうとすると思われるので、
少なくともWindowsネイティブでJavaをやるのは将来性に不安があるな。
76デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 01:28
jarにしとけばダブルクリックでOKってこと?
77デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 01:54
>>76
下記参照でjarファイル作れ。
そうすれば[[JDKかJREがいんすとーるされているWinでは]]ダブルクリックで起動する。
後半の「マウス右クリックメニューでJavaアプリケーションを起動しよう!」
からうしろはやらなくてもそのままダブルクリックするだけで良い。(ふるいJDKでは必要)
ttp://ymizoguchi.hoops.ne.jp/tips.html
78デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 05:32
↑サンクスコ!
サソークトラーイ!!
79デフォルトの名無しさん:2001/04/29(日) 22:06
 こんなものがありますが・・・・
http://www.excelsior-usa.com/jet.html
 JET Java native code compiler
 ”かの”吉田某氏の記事で知りました(笑)。
 なんでもJavaバイトコードをクラスライブラリーごとネイティブにコンパイル
してWindows exeを生成するとか・・・・。
 当方、未体験でゴメンナサイ
80デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 05:02
サンクスコ アゲイン!!

jarできたよ!!
あとは友達に送りつけて試してもらうだけだ!

上の奴もつかってみるね
81デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 05:07
ウゲーゲー
高いよう
http://www.excelsior-usa.com/jetpurchase.html
82デフォルトの名無しさん:2001/04/30(月) 13:08
VJ++なら簡単にExeに変更できるよW
83デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 00:26
マジで?でもJDKのバージョンどーなの?
84デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 01:07
guavaもネイティブコンパイラだな。
85デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 02:02
http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/guide/javaLanguage.html

Javaの性能を向上させるための方策として以下のような試みが行われている。

ネイティブコードを生成するコンパイラ
JavaソースコードをCに変換するトランスレータ(guava)
Javaの中間コードをネイティブコードに変換するコンバータ(kaffe)
86デフォルトの名無しさん:2001/05/01(火) 02:06
そっそっそらりす?

http://www-personal.engin.umich.edu/java/
871:2001/05/03(木) 23:10
sub age(){
   $age='age!!!';
   return $age * 10000;
}
&age();
88デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 23:10
sub age(){
   $age='age!!!';
   return $age * 10000;
}
&age();
89デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 23:20
>82
VJ++じゃなくて、sdkがあれば十分。
microsoftのサイトで落とせる。
90デフォルトの名無しさん:2001/05/04(金) 01:01
>89
sdk for javaってやつ?
91デフォルトの名無しさん:2001/05/04(金) 01:12
チェキチェキ
92デフォルトの名無しさん:2001/05/04(金) 01:34
シスプリヲタUZEE
93デフォルトの名無しさん:2001/05/04(金) 03:52
age
94デフォルトの名無しさん:2001/05/04(金) 13:44
agee
95デフォルトの名無しさん:2001/05/06(日) 00:56
SDK for Java マイクロシャフトのサイト
http://www.microsoft.com/java/sdk/default.htm

みんなでやろうぜ!!
96デフォルトの名無しさん:2001/05/08(火) 01:22
だれか15万のサイト割れてください
97デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 10:49
あげ
98デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 19:11
SDK for Javaでどうやってexeファイルにするんだ?
99デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 19:14
なんとかexegenみたいな.exeファイルない?
そいつでできるはず。
100デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 19:15
どーするよ
モーニング娘なめとんのかー
101デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 20:07
exegenはjarファイルをexeにできるのか?
10299:2001/06/08(金) 20:12
>>101
やってみれ。
もしかしてできない?
103デフォルトの名無しさん
Microsoft (R) VM 用実行ファイル生成ツールだからexeに固めるだけだよな。

jar呼び出すだけのexe作ればいいのでは?
アイコン変えられて、分かりやすい。