JDK1.3お勧めです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さん、名無しです
SunJDK1.2.2でいろいろ作っていて、「Swingが重い!」のが
アプリを作る上できつかった。

ところが1.3にかえたら、JITコンパイルが少し早くなった上に、
コンパイルすんだ後のウィンドウ開閉が、Winネイティブと
あんまり変わらない気がする。これならSwingでアプリ作る気に
なりません?そう思うの僕だけ?

きっといろいろバグ有るんだろうけど、基本的には先行き明るそう。
2忘却の名無しさん:2000/12/31(日) 02:53
そういう呟きは自分の日記に書いてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 03:40
JDK1.2.2だがSwingは別に重くない。(謎)
JITは重い。
1.3はPNGが使えるらしい。
それは嬉しい。
4デフォルトの名無しさん:2000/12/31(日) 06:26
>ウィンドウ開閉が、Winネイティブと あんまり変わらない気がする。

これ、どういう意味なのかよくわから
5デフォルトの名無しさん:2000/12/31(日) 06:27
おれも、よくわから
6デフォルトの名無しさん:2000/12/31(日) 07:20
おまえらのいうこと、よくわ
7デフォルトの名無しさん:2000/12/31(日) 08:01
おれも、よくわ
8デフォルトの名無しさん:2000/12/31(日) 10:34
うーむ。5=6=7=Windows板住人と見たがどうだろうか。
微妙なと
9デフォルトの名無しさん:2001/02/12(月) 02:15
クライアント側用HotSpot採用ってから期待したんだが、
SwingSet2動かしてみても体感できるほどの違い無いよ。

でも、ツールチップにまでHTML使えるのはなかなか良さげ。

10デフォルトの名無しさん:2001/02/12(月) 02:37
隣に座った茶髪の
11デフォルトの名無しさん:2001/02/12(月) 03:56
デブがむかついて来たの
12デフォルトの名無しさん:2001/02/12(月) 04:05
だれかSwingについてもっと語ってく
13デフォルトの名無しさん:2001/02/12(月) 04:29
れてもいいんじゃな
14チェックリスト:2001/02/12(月) 04:46
JDK1.0.2お勧
15デフォルトの名無しさん:2001/02/12(月) 04:48
おい、内容のない書き込みばかりし
16デフォルトの名無しさん:2001/02/12(月) 07:37
て楽しい
17( ´〜`):2001/02/12(月) 12:13
JDK1.1.8お勧
18デフォルトの名無しさん:2001/02/12(月) 12:29
IE5で使えま
19デフォルトの名無しさん:2001/02/12(月) 13:48
===== しゅうりょ
20デフォルトの名無しさん:2001/02/12(月) 13:56
===== さいか
21デフォルトの名無しさん:2001/02/12(月) 15:57
>>9
たしかにJLabelでHTMLが使えるのは
ちょっとした感動。
あれは正しい方向に向かっていると思う。
22デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 02:56
>>21
HTML使えるのか!ちょっと新はっけ
23デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 07:17
HTMLって画像表示できる?
何故か画像が表示されないんだけど。
ほかのテーブルとか文字の色とかは正常に動くけど。
24デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 08:16
>>23
ローカルでですか?

<img src=\"file:/2ch/mona.gif\">

HTMLは、
JLabel,JToolTip,JButton,Action,JMeni,JMenuItem,JRadioButtonMenuItem,
JCheckBoxMenuItem,JList,JComboBox,JTree,JTabbedPane,JTable,TableHeader
で使えるそうです。

参考文献 SwingによるJava GUI プログラミングIII

#javax.swing.JEditorPaneに貼り付けるだけで簡易ブラウザできあがりです。
25デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 13:39
>>24
IE起動してBitBltするだけで簡易ブラウザ
26デフォルトの名無しさん:2001/02/13(火) 14:58
このスレ、ネタなのかマジなのかよくわ
27デフォルトの名無しさん
ネタで