シンビアンのepoc

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
epocの情報きぼーん。
2デフォルトの名無しさん:2000/12/28(木) 16:47
お仕事ですか?
なら頑張りましょう。=> http://www.symbian.com/
3デフォルトの名無しさん:2000/12/28(木) 17:40
お仕事です。ER5と ER6の違いがよくわかりません。
4デフォルトの名無しさん:2000/12/28(木) 22:42
epocエミュレータってどこでてにいれられるんですか??
5いつでもどこでも名無しさん:2000/12/29(金) 12:30
http://www.symbiandevnet.com/ で SDKを
落とせば、そのなかに入ってるはず。
6デフォルトの名無しさん:2000/12/30(土) 10:27
age
7デフォルトの名無しさん:2001/01/01(月) 20:23
epocってOSなんですか?
厨房的意見で申し訳ないですが・・。
8名前ついてますか?:2001/01/02(火) 23:20
はい、OSです。
9窓際エンジニア(ME):2001/01/09(火) 01:07
epoc用のアプリ開発した方いますか??
機密に触れない程度に開発環境の情報きぼーん。
10デフォルトの名無しさん:2001/01/09(火) 11:30
>>5
ありがとうございました。
11デフォルトの名無しさん:2001/01/09(火) 11:33
a
12窓際エンジニア(ME):2001/01/12(金) 10:03
>>9 WindowsNT4.0 MS VC++5.0
ハードウェアスペックはそこそこ。
13デフォルトの名無しさん:2001/01/15(月) 08:56
EPOC系開発の言語ってJAVAとC++とどっちが主流なの??
14デフォルトの名無しさん:2001/01/15(月) 16:20
JAVAでかいたソースのエミュレータでの実行方法がわかりません。
http://www.symbiandevnet.com/techlib/documentation/Q6java/Quartz6.0Java/NavigationPage_QJava/QuickStart/15_Minute_Guide.html
↑でも全然わかりません。
わかる人いますか??
15デフォルトの名無しさん:2001/01/16(火) 12:54
>>3 私もER5とER6の違いがわかりません。
16デフォルトの名無しさん:2001/01/17(水) 09:37
17デフォルトの名無しさん:2001/01/18(木) 14:47
定期age
18デフォルトの名無しさん:2001/01/19(金) 11:35
>>13
C++で実装してます。
19デフォルトの名無しさん:2001/01/19(金) 12:19
おれも C++だな。つーか移植したコードのほとんどは Cだけど。
UniFepのことがよくわからんのだけど、UTF8で出力してやれば
勝手に漢字とか書いてくれるのかね?
emulation版もほしいびょん。
20デフォルトの名無しさん:2001/01/19(金) 13:29
開発に関して、資料が少なすぎ。
日本語版の資料とかってないんですかな?
21窓際エンジニア(ME):2001/01/21(日) 14:02
英語の資料でも取り寄せに1ヶ月半かかる。
鬱だ・・・・。
22デフォルトの名無しさん:2001/01/22(月) 09:42
23RevoPlus:2001/01/22(月) 17:30
>>22 それ買 (ってもら) ったよ。なかなか冗長で好き。
24デフォルトの名無しさん:2001/01/22(月) 23:27
>>9おれもEPOCで開発したよ。
WinNT4.0、VC++6.0でやったよ。
スキル云々より英語のドキュメントの方が難しかった。。。
英語力厨房なみ。
25デフォルトの名無しさん:2001/01/23(火) 00:31
EPOCの開発者って結構いるんですね。
26長尾:2001/01/23(火) 09:30
はじめまして、長尾と申します。

>デフォルトの名無しさんへ

開発されました方向は、例えば Psion とかのハード上に載せるアプリ開発
でしょうか?それとも、OSとしてEPOC32を使われて、OSがらみのインタフェース
も含めた開発でしょうか?

私も現在EPOC OSとは何ということを調査しておりまして、開発側の情報も
知識として集めておきたく思いまして書きこみしております。
27デフォルトの名無しさん:2001/01/23(火) 11:43
>>26 Quartz用のアプリ作成だと思います。
現在、私もEPOC OSとはなにか?
と調査しております。
本板を通じて、情報交換いたしましょう。
28長尾:2001/01/23(火) 15:08
>>27 アプリ作成なのですか。すばらしいです。組み込み系の方でしょうか。
   最近は携帯電話などのOSとしても採用されたりと幅広い利用が見込まれて
   おりますので、この先、超有名なOSになることをひそかに期待しております。

   でも、日本語の文献や参考資料が少なすぎで、翻訳ばかりに時間もかけたく
   なく、でも翻訳しないと先に進まないもどかしさも感じております。

   Quartz用ですと、Javaによるプログラムが良いのかなと思っています。


私の方は、現時点にてV6のSDK C++ とSDK Javaの両方をインストール
しておりまして、エミュレータが動作するところまで確認できました。

以前のER5シリーズのエミュレータとは画面とかが「がらり」と変わって
いて非常に驚いております。かっこいいと思いました。

EPOC OS に関しましては,以下のHPなどを参照しております。

# Professional Symbian Programming書籍関連の情報HP
http://www.wrox.com/Consumer/Store/Books/303X/contents.htm

# EPOC OS のアーキテクチャ関連のHP
http://www.tml.hut.fi/Opinnot/Tik-111.550/1999/Esitelmat/Symbian/report.html

です。両方とも英語のHPですので、翻訳で頭痛めております。

図がありますので、図を見るだけでも多少のイメージはつかめると思います。

それでは。
2927:2001/01/23(火) 16:06
>>28 早急の回答ありがとうございます。
PLANET PLANでも記述している方ですよね?

開発はC++で行っております。
コンパイルなども確認完了しています。
30長尾:2001/01/23(火) 18:43
>>29 はい、そうです。PLANET PLANからのリンクでこちらを見つけました。

V6のSDK-Javaの方をインストールする時に、Active Perl build 518 と
いうのをインストールすると、どうしてもインストール時に強制終了になって
しまい、Active Perl が正常にインストールされない現象が発生しております。
#インストールの80%前後辺りでよく強制終了画面が表示されます。

この現象が発生する発端が、もともと、ER5側にてPerlをインストールした状態
から同じフォルダに対して、今回のV6版の方のActive Perlをインストールした
時に強制終了画面が表示されてから、インストール毎に必ず表示されるようにな
っております。

一度、SDK周り及びPerl本体を削除した状態にて、V6版のJava のSDKだけを
インストールしなおして見ましたがそれでも現象は同じでした。

もし、このような現象をご存知でしたら何か対策等の情報を頂けますと
幸いです。現在、環境がそろわないために調査が進展しておりません。
現在、指向錯誤の繰り返しです。何度も再起動とインストールの繰り返しです。

お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。
31Macintosh User:2001/01/23(火) 18:43
SDKってウィンドウズでしか使えないんですね。ガッカリ...
32デフォルトの名無しさん:2001/01/23(火) 22:22
SKDは政治家にしか金くれないんですね。ガッカリ
33デフォルトの名無しさん:2001/01/23(火) 23:20
>>32 ワラタ
34デフォルトの名無しさん:2001/01/24(水) 08:53
>>30
そのような現象になったことはありません。
SDKをもーいっかいダウンロードしなおして見ればよいのでは?
(または、ACTIVE PERALのみ)
3532:2001/01/24(水) 09:53
ごめんKSDだった・・・
鬱だ・・・
36いつでもどこでも名無しさん:2001/01/24(水) 15:39
>> 30 ActivePerlをinstallしなきゃいいんでない?
たしか install途中の dialogで選べたよね。
もしも ActivePerlがないのなら、それだけ別に installしても
いいし。
37デフォルトの名無しさん:2001/01/24(水) 16:22
>36 そのとおりですね。
コンパイルかけるためにPerlが必要だから、
コンパイルかけないならいらないし。
38長尾:2001/01/24(水) 20:14
>>37 あれから色々と調査しました結果、どうも Active Perl をインストーラ
   からインストールしようとすると、確実にインストール失敗しましたが、
   Active Perlの最新版 628 を個別にインストールすると正常にインストール
   することが出来ました。
 
   最新版の Active Perl 628 をインストールした状態にて V6のSDKを
   インストールすると正常に V6 の SDK もインストールすることが出来ました。

   36にて インストールするアプリを選択できるダイアログにて、Perlを
   外してインストールすることで、エラーは発生しないのですが、いざ
   コンパイルをかけると、コンパイル途中でエラーを出して先に進めない状態に
   なりました。

   なぜ、Active Perlを入れようとすると駄目なのか確実な原因がわからない
   のは非常にいやなのですが、現状の方法で何とか切りぬけることが出来ました。

  色々と情報を頂きありがとうございます。とても参考になりました。

   お知らせ致します。
39長尾:2001/01/24(水) 20:18
V6 SDK C++ の方のエミュレータでの実行までの過程にて、
nmake や cpp.exe などのアプリを実行しようとしても、パスが通っていないために
エラーを発生することがしばしば起こっていました。
その度に、autoexe.bat の内容を変更しては再起動を繰り返していました。

皆さんの方でも、V6 SDK C++ 版のエミュレータ実行を行う場合に、作成した
ソースファイルに対しての生成過程にて変な不具合など発生しておりませんで
しょうか?
どうも、不思議に感じて仕方がなく感じております。

これは V6 SDK Java の方にも同様なことが言えます。
40デフォルトの名無しさん:2001/01/25(木) 00:41
>>39

abldとかnmake等にパスを張る必要ありですね。
C++はコンパイル確認できますよ。
コンパイルはDOS窓から、
abld build wins でやってます。
VC++からコンパイル行うとlinkエラーがでます。
何で??
41デフォルトの名無しさん:2001/01/25(木) 16:34
age
42長尾:2001/01/25(木) 18:13
>>40 こんばんは。名無しさんも苦労されたのではと思っていますが。
   コンパイル自体は名無しさんと同じ形のコマンドを入力して確認しました。

   linkエラーの方は私も再現してまして、その原因を調査中です。

   わかりましたら書き込みします。(でも、別調査があるので着手遅れるかも)


エミュレータの画面がきれいで感動しています。(現物が欲しくなる気分です。)

それでは。
43デフォルトの名無しさん:2001/01/25(木) 18:28
C++でQuartzアプリを作成しております。
たとえば、userからのアクションが無くても、
常に処理を動かしていたいものがある場合などは、
どうしたらいいんでしょうか?

システムから定期的にくる関数があるとか、
タイマで制御するとかスレッドを切るとか
考えておりますが、解かりません。
誰かご存知ですか?C++でQuartzアプリを作成しております。
たとえば、userからのアクションが無くても、
常に処理を動かしていたいものがある場合などは、
どうしたらいいんでしょうか?

システムから定期的にくる関数があるとか、
タイマで制御するとかスレッドを切るとか
考えておりますが、解かりません。
誰かご存知ですか?
44デフォルトの名無しさん:2001/01/25(木) 18:29
↑ ミスったごめんなさい。
45長尾:2001/01/26(金) 10:49
>> 43 私もその辺りのところまでたどり着きたいのですが、まだAPI周りと
    OS部分とのスレッドプログラムの作法が把握できておりませんので、
    現時点では回答できない状態にあります。

    お役に立てられるかどうかわかりませんが、Threadを作成するAPI
    が見つかれば、手がかりはつかめるような気がしています。

    多分なのですが、メインで必ず動いているタイマー(常に起きている)
    は存在していると思います。そのタイマーとは別に一つThreadを作成
    (new するイメージ)で、その生成されたThreadのポインタに対して
    色々なメソッドコールをするような感じなのかなと・・・。

    Threadをnewする際に色々な条件を引数として追加するイメージかな?

    想像コード図

      ポインタ = new Thread生成API名(引数,引数,引数);
:

ポインタ->メソッド(タイマ開始);
             〜処理〜
ポインタ->メソッド(タイマ停止);


    実際にMakeして実践していないので、まるっきりうそうそ情報に
    なってしまっているかも知れませんが、通常のWINDOWS上でのアプリ
    作成の場合にも、こんな感じの考えが当てはまるかなと・・・。

    完全マルチスレッドと提唱しているOSですので、多分Thread周りは
    充実したAPIが揃っているように感じます。

    何かのご参考になれば。。。
46いつでもどこでも名無しさん:2001/01/26(金) 13:39
>>43 正しくは新しく Threadを作ってやるんでないの? RThread参照。
でも新しく作った Threadだといじれない資源とかあるみたいだから
ActiveObjectとかも見るといいのかも。
47いつでもどこでも名無しさん:2001/01/26(金) 13:47
>>44 俺は Wins用は VisualStudioでつくってるけどな。
ER5 + VC6 だと patchを当てなきゃいけないはずだけど、
ありゃ install時に勝手に当ててくれたよなあ。
PATHの設定は NTなら ControlPanel→System→環境にはいってるよな。
Windows4.xの方はしらん。

あと、ER6に対応した実機って手に入るの?
48デフォルトの名無しさん:2001/01/26(金) 16:13
おいらも Quartzの実機が欲しいです。
どーやって買うの?
49デフォルトの名無しさん:2001/01/27(土) 19:20
ニフティのフォーラムで、翻訳しているプロジェクトがあるけど、
あれって、OPLだけですか?
C++の翻訳ってどこかやっていませんか?
50デフォルトの名無しさん:2001/01/28(日) 14:02
マルチスレッドage
51デフォルトの名無しさん:2001/01/28(日) 17:41
翻訳たいへんです。スレとちがうけど、
翻訳ソフトってなにがお勧めですか?
52デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 09:01
翻訳こんにゃく
53長尾:2001/01/29(月) 09:03
>> 51
翻訳ソフトでも、有料と無料がありまして。。。

  有料の方で何種類あって、どれが最強とかはしらないのですが、
  私が使用している中でわりかしお勧めなのが、
  Logo Vista社の E to J Pro という名称のソフトがあります。
  これは専門用語は抜きにしても、一般的な文章表現の方は結構引用しやすい
  感じで翻訳してくれます。

  無料の方では、
  http://www.excite.co.jp/world/
  のページに翻訳する場所があります。でも、通信料がかかるので、
  何とも言えないところがあります。たくさん使う人にとっては、
  有料ソフトの方が割安なのかも知れません。

  こんなところです。
54長尾:2001/01/29(月) 09:11
>> 53
それからHP翻訳のソフトがありまして、市販品ですが
  富士通 の 翻訳サーフィン V6.0 L10
というのがあります。

  このソフトは自分で単語の訳を登録させながら強化させる
  ソフトのイメージが強いです。
  単純に使うだけでは、訳はあんまりよろしくないのですが、
  登録していくことで訳の結果がバージョンUPしてくるものです。

  ざっとHPに書いてある内容のさわりを感じるには向いてるソフトと
  思います。

  以上です。
55sage:2001/01/29(月) 09:52
>>53,54 ありがとうございます。
現在、評価版にて評価しています。
56長尾:2001/01/29(月) 16:50
>> 42
自己レスになります。
  原因はリンク時に ***.expファイルを見にいこうとして、その時点で
  肝心の ***.exp ファイルがないためにリンクエラーが発生しています。
 
リンク中...
LINK : fatal error LNK1104: ファイル " ****/***/***.exp" ファイルが開けません。


  一度もリビルドを実施していないソースの場合は、なぜか
   ビルド → デバッグ実行 → エミュレータ起動
    → デバッグポイントにとまるステップ確認
  の流れをたどることが出来ています。

  でも、上記のソースに関して、リビルドを行うと、なぜか
  ***.exp ファイルを開けなくてリンクエラーを起してしまい、
  その後はデバッグ実行も出来なくなる現象が出ております。

  現在は、***.exp ファイルとは何者なのかを見ておりますが、
  いかんせんドキュメント内でのキーワードサーチを行った結果からも
  特に情報が取得できず、どうしようかと混迷モードです。

  お詳しい方のヘルプ情報をお待ちしております。

  この原因がわかると次のステップに進めそうなので・・。

  それでは。
  
57>>56:2001/01/29(月) 18:02
DOS窓で、
abld clean して VCの方で
再ビルドすれば出来ることがあります。
でも、出来ない事もあります。詳細は不明です。
58デフォルトの名無しさん:2001/01/29(月) 21:39
デカの勘だが、今実行しているファイルに書き込もうとしてないか?
デバッガはちゃんと終了させてるんだろうな?
59長尾:2001/01/30(火) 09:20
>> 57
挑戦してみます。ありがとうございます。

>> 58
現象として発生しています状態につきましては、
  単にVC6.0 が立ち上がっていて、その中でプロジェクトを読み込んでいる
  状態になっています。
  実行はしていない?と思っています。

  仮に、1度でもエミュレータが起動していたとして、その状態が残って
  いるとした場合には58番に記載されていることも考えられるのかも知れません。

  デバッガとはVC6.0側のことでしょうか?

  だと、するとエミュレータを実行させながらデバッグポイントでのバグ対応が
  難しくなるような気もしています。

  私の解釈の誤りがありましたらごめんなさい。
60長尾:2001/01/30(火) 09:44
>> 59
自己レスです。
 
  abld clean を行うとうまくいくようです。ありがとうございます。

  ところで、現状の私のマシン環境の問題が主の原因なのかも知れないのですが、
  どうも、VC6.0からデバッグモードでエミュレータを動作させた後に、再度
  エミュレータを起動させようとVC上の何かメニューを触った時点で強制終了が
  連発してしまい、VCもDOS窓も死んでしまいます。

  そのため、再起動を繰り返している現状にあります。

  これは、DOS窓を立ち上げたままにしているのが原因なのか、あるいは
  エミュレータの終了のさせ方に問題があるのかどうかわからない状態です。

  ちなみに、エミュレータの終了をさせるときは、エミュレータ画面の右上の
  ×印を押しています。
61長尾:2001/01/30(火) 10:17
>> 60
追報です。

  どうも、VCが立ち上がっているか否かの問題ではなさそうな感じです。

   それは、VC6.0上でエミュレータをデバッグ起動してから、エミュレータを
   を終了させて、その後にそのままVC6.0を終了させます。で、その状態にて
  スタートボタンを押した瞬間にエクスプローラの強制終了が発生します。

   何かアプリがよろしくない状態で死んでいるように感じています。
   →ということはやはりエミュレータの終了のさせ方の問題なのかな?
62長尾:2001/01/30(火) 10:50
>> 61
追報2です。

   VC上での実行状態によって現象が異なるようです。

   デバッグモードで実行した場合には、次回のメニュー選択時点にて
   強制終了画面を表示する対象になります。
   一方、普通の実行モード(リリースモード?)で実行した場合には
   次回のメニュー選択時点にてエラー表示は起こらず、何度でも実行
   可能となります。ただし、デバッグモードに変えるとその後の実行
   ではやはり強制終了画面が表示されます。
63まー【見習SE】:2001/01/30(火) 11:14
困っている現象としては
abldをした時点で、.rsgファイルがNotFoundとなります。
abld実行時に型の未定義等のエラーは他に出ません。

rsgファイルがなぜ生成できないのか不明な為
rcomb.exeを使用し、手動で*.rsgファイルを生成しようと思うのですが
デフォルトでどんなオプションがついて
rcombが実行されているか知ってません??
それか、良い解決法しりません??

rcomp [—v] | [—i] | [—m] | [—p] | [—u]
[—oDataOutputFile] [—hHeaderOutputFile]
[—sSourceFileName] [—iBaseInputFileName]
※Helpより抜粋
64まー【見習SE】:2001/01/30(火) 11:17
上のコメントの捕捉。
デフォルトって言い方がまずいっすね。
abld build wins
を入力時にrcomp.exeが走るのですが
そのときのオプションって意味っす。
65デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 12:17
>>43 自己レスです。
RTimerで解決できました。
スレッド関係も勉強します。
ありがとうございました。
66まー【見習SE】:2001/01/30(火) 13:14
自己レスです。
もともとrsgが必要とされていないcppファイルなのにもかかわらず
*.rsgをincludeするとNotFoundとなりbuildが途中終了して
しまったようです。
rcomp.exeのabld実行時には-vがオプションとして
付属しているようですね。

以上。

まだ、Symbianって人が少ないですね。
がんばってやっていきましょう>ななし&長尾
67長尾:2001/01/30(火) 17:18
>> 62
追報3です。

  といってもあまり変化はないのですが、再度インストールしなおしても
  現象は変わらない状況です。

  とうとう原因不明のまま今日は終わってしまうのか・・・。(悲)
68長尾:2001/01/30(火) 17:21
>> 38
自己レスです。

  先ほど再インストールを行った際に、ActivePerlをSDK標準のバージョンにて
  インストールを行ってみましたが、見事インストールに成功しました。
 
  インストール経過のスクロールバーが80%辺りになったときに祈るような
  気持ちで見ていました。すると、何やら生成していることを示すダイアログ
  が2つほど表示されました。

  これも結果的に原因不明です。なぜ、インストールできなかったのかが・・。

  なんだか、摩訶不思議な状態で頭混乱してきています。
69長尾:2001/01/30(火) 17:48
>> 57
>>56さんへご質問になります。

  実際にテスト的に値を設定してみてエミュレータをデバッグモードで
  立ち上げた後、値をVC上で変更してから再度コンパイルしてエミュレータを
  立ち上げる手順をお知らせ頂けませんでしょうか。

  手順通りに進めてみまして、それでも動作しないようでしたら、マシンの
  OSごと再インストールしようかなと思っています。

  お手数おかけしますがよろしくお願い致します。
70デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 18:42
>>69 OS毎いれなおす必要は全然ありません。
「テスト的に値を設定」っていうのは、変数に値を設定という事でしょうか?
あるいは、ファイルを編集後っていう事でしょうか?
前者はできないはずです。
後者の場合は、1度VCを閉じて、
abld clean 後に
abld build wins
abld makefile vc6
で、実行ファイルを再起動させた方が良いみたいです。
こちらでも、VCが固まるor落ちるという現象は4台のマシンで、
再現済みです。
71長尾:2001/01/30(火) 19:05
>> 71
即レスです。

  一度VCを閉じる必要性があるのですか。なるほど。

  DOS窓からは clean → build wins → makefile vc6
と行うんですか。なるほど、なるほど。

  早速試してみたいと思います。

  貴重な情報ありがとうございます。感謝してます。
72デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 19:29
abld makefile vc6 の後に、
アプリケーション名のDSWファイルができます。
それをWINDOWSからクリックすると、VCが立ちあがります。
(DSWファイルが出来る場所は探してください)
73長尾:2001/01/30(火) 19:30
>> 71
続報です。

  実行しようと試みてみました。現状ですが、VC6.0からエミュレータを
  デバッグモードで実行していて、そのままVC6.0をダイレクトに終了させた
  場合も、エミュレータ自体を終了させた場合も、デバッグモードを終了させた
  場合も、いずれにおいても、結果的に強制終了画面が表示されて、同時に
  起動しているアプリとかDOS窓とか、エクスプローラーも同時に死んでしまう
  のは仕方のないことなのでしょうか?

その部分が妥協できれば、デフォルトの名無しさんの記載されております
  手順にてデバッグ作業を進めていく方向で実行していきたいと思います。

  69にて記載しました私の文章の方はかなりまずかったようです。国語力が
  ない人間でして、解釈が難しくなっておりました。

  デフォルトの名無しさんには改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
74長尾:2001/01/30(火) 19:58
>> 72
レスです。

  DSWの吐き出される場所は確認しました。かなり階層奥深くにあります。
  ちょっとだけ笑ってしまいました。

  まるでドラクエの隠し宝箱のある場所に行っているような感じです。
75デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 23:33
>>73 マシンのスペックに問題がありどうですね。
エミュレータは結構なメモリを食ってしまいます。
常駐しているタスクで可能なものはすべて落としてみては?
(メーラーや付箋など)
私もロースペックマシン(OSはWIN98)で行っているので、
そーやってかろうじて動いています。
76:2001/01/30(火) 23:35
× ありどう
○ ありそう
鬱だ・・・。
77まー【見習SE】:2001/01/31(水) 09:27
ファイルの落とし込み方法。
処理で一時的に発生するTempFileを
Symbian内に一時的に保存する事って出来るのでしょうか?
と、いうより、SymBian内でファイルって保存できたりするものなの?

実機がないからよくわかないナリ。
出来るのか、出来ないのかだけでも教えて欲しいナリ。えいいち。
78SE(:2001/01/31(水) 09:33
型変換の方法がわかりません。言語はC++です。
キャラ型の
79SE(セクシャル・エンタ-テイナー):2001/01/31(水) 09:40
↑78 途中で書きこんじゃいました。
キャラ型を数値型に変換する方法ってご存知ですか?
EPOCってTINT型とか特殊のデータ型を使用しているので、
Cのライブラリを使用することができません。
文字コードから数値を引っ張るしかないんでしょうか?
80まー【見習SE】:2001/01/31(水) 13:52
自己レスです。
Class CEikEDwinを実装する事によって
Symbian内のcドライブ?(別な個所に指定可能)みたいな
直下に*.datで保存されます。
読みこみも同クラスで行えます。

奇天烈大百科に書いてあったナリ。
やったなり〜よ〜!えいいち。

ぜんぜん関係無いナリが
奇天烈大百科は英一の持っている
神通鏡というメガネを通して見ないと書いてある文字は見えなり。
だから、普通の人にはただのボロっちいノートにしか見えなり。

悲しい事に最終回では燃えて無くなってしまうなりよ。
ブタゴリラもミヨちゃんもがっかりナリ。
81まー【見習SE】:2001/01/31(水) 14:37
型変換にお答えします。
STATIC_CASTとかREINTERPRET_CAST
のシステムマクロを使用するのは
だめなのでしょうか?

REINTERPRET_CASTはC言語ライクに使えますよ。

これで答えになってれば良いのですが。
82長尾:2001/01/31(水) 17:03
>> 75
レスです。

  現在タスクとして落とせるものは全て落とした状態において、VC++6.0から
  デバッグモードにてエミュレータを立ち上げても、エミュレータを終了させ
  た時点で、強制終了が表示されてしまい、VCもほぼ100%の確率で落ちます。

  もしかすると、システムドライブの空き容量に関係があるのかも知れないと
  今、書きこみしていて思いました。

  別作業が割り込みで入りましたので、また明日以降に何か進展について
  書きこみできると思います。

  具体的なコーディングの話に加わりたい今日この頃です。
83まー【見習SE】:2001/01/31(水) 17:15
> 長尾様
差し出がましいかもしれませんが
リソースメーターで見てメモリ不足が原因ということで
落ちているということなのでしょうか?

システムドライブの空きは一般的にメモリの倍あれば大丈夫とされています
(最近は思い処理が増えた為一概には言えませんが)
つまり、128MBを積んでいたとしても256MBの空きがあれば
大丈夫なはず。

現状使われているHDDがそこまでロースペックとは考えにくかな〜と
思う今日この頃です。

思い当たるふしが無く、助言が出来ず申し訳無いのですが
べつな要因で落ちている気がします。

なにか思い当たったらレスするッス。
84>>82:2001/01/31(水) 17:35
VCのデバックモードでなければ、落ちないんですよね?
DOS窓にて abld build wins の後に
epoc って叩いて、エミュレータを起動した場合や、
WINDOWSのスタートからエミュレータを起動した場合も、
強制終了で落ちてしまうのでしょうか?
85長尾:2001/02/01(木) 09:30
>> 84
レスです。

  おはようございます。書かれましたことの現象にあります。
  単にVC++6.0が立ち上がっただけの状態で、
   DOS窓から >EPOC と入力してエミュを立ち上げた場合も
   WINDOSのスタートメニューからエミュを立ち上げた場合も
  エミュレータ終了後も他アプリが強制終了で死んでしまう現象は
  見られませんでした。

  次にVC側で該当ワークスペースファイルを読み込ませた状態や、
  VC側でビルドを行った状態でもエミュレータ終了後に他アプリ
  が強制終了で死んでしまう現象は見られませんでした。
  
86長尾:2001/02/01(木) 10:09
>> 83 & 84
レスです。

  核の原因はわからないのですが、強制終了が出ない手順がわかりました。

  単純な回答としまして
   「VCからビルドコマンドを実行しなければ発生しない」
  ということでまとまってきています。

  どうも、VCから「ビルド」コマンドを選択しなければ、何度デバッグ
  モードでエミュを起動しても強制終了になることは有りませんでした。

  そして、リソースの状態もおおむね60%から70%の残りをキープ
  しております。タスク上のアプリに関しましても、昨日までの状態と
何ら変わっておりません。

  そして、VC上でソース修正した場合には、VC上でファイルの保存を
  行ってから、DOS窓上で
abld clean
abld makefile vc6
abld build wins udeb
のコマンドを入力しましてVC側の方にアクティブを戻しますと、
  再度、更新された情報を読み直して、その状態にて、すぐに「デバッグ」
  によるエミュレータ起動を行うと、正常にエミュが立ち上がり、かつ、
  修正した箇所のソースのブレークポイントにもちゃんと止まっています。

  どうも、私の根本的なアプリの使い方に問題があったようです。

  皆様の情報がありまして、ここまでたどり着くことが出来ましたことを
  深く感謝しております。
87まー【見習SE】:2001/02/01(木) 11:09
> 86
デバッグ用のみのbuildでとりあえずは
問題の解決を見たという事でおめでとうございます♪

ガシガシロジック組んでいきましょう♪
ケツの毛も抜けるぐらい難しいですよ(笑)
問題を共有しあって解決していきましょう。

フリーメールですが、アドレスを公開します。
ソースコードのやり取りでもしましょう>ALL

守秘義務を破らない程度で(笑)
88長尾:2001/02/01(木) 13:16
>> 87
レスです。

   色々と情報ありがとうございました。

   メールの方は必要に応じてやりとりしていきましょう。

   今、環境構築の資料を作成しております。これで、他の人が使う場合
   にも何とかなるレベルのものです。
   で、これに関しては内部資料なので公開はしないです。ごめんなさい。

これからガシガシロジックを組んでいきたいと思いますが、その前に
   なぜかJava版の方の環境構築やら、SDK共存(JavaとC++)問題やらで
   何だか悩み解決したとたんに、コードからまた離れてしまう状況です。
   仕方ないとあきらめて、とりあえずコードが組める段階までどんどん
進めていきたいと思っています。

ふと、思ったことなのですが、エミュレータが立ち上がっている状態で
   エミュレータの画面を最小表示して、再び元の大きさに戻すと、その時
   に、VCのデバッガが反応して、とある場所でブレークしている状態から
   F5キーを押下して、再び処理を継続させようとすると、エミュレータ
   の表示が変になっていて、前まで表示されていたアイコンが全く見えなく
   なってしまい、アイコンがあったであろう場所をクリックしても反応し
   なくなる現象が出ました。

   さらには、エミュレータの表示部分に他のウインドウを重ねるとそれ以降
   はお絵かきウインドウ状態になってしまいます。

   この状態が発生している時点のアプリの起動状態ですが、
   VCが立ち上がっていて、VCからデバッグモードでエミュレータを起動
させています。


   皆さんも同じ経験されているのでしょうか?
89まー【見習SE】:2001/02/01(木) 14:05
>>88
あ・・・ほんとですね・・・
気づかなかった。
こちらの環境でも同様な現象が発生します。
まぁ、最小表示しなければ動くわけですし
原因を突き止める気は無いですが・・・

だめ?(笑)

Javaの環境構築ですか。
問題があっても、多分ここに書きこめば
誰か助言してくれるのではないのでしょうか?
がんばってください。
90長尾:2001/02/01(木) 14:44
>> 89
レスです。

   Javaの環境構築中です。Java2に対応しているということで、
   PersonalJava と JavaPhone の二つのキーワードについても
   色々と情報を集めております。

インストーラの方は順調に進んでいるようですが・・。

何か起こりそうな予感が・・。
91まー【見習SE】:2001/02/01(木) 16:00
>> 89
レスです。
最小化表示というのはエミュレータでは
電源のON、OFFに関連しているそうです。
つまり、デバッグ中に最小化すると
電源のON、OFFの動作という事になり
89の現象が起きているようです。
確証はありません。
92長尾:2001/02/01(木) 17:21
>> 91
レスです。

  なるほど。その動作が行われているということでありましたら納得です。
  勉強になります。

私の方でちょっとだけ気づいた点がありまして、

   >abld clean

を行う際に、上記コマンドだけですと、各プラットフォームに対して
   clean処理が働いているようで、そのためにファイルが無いというエラー
   が大量に発生しておりました。
そのエラー対策としまして、上記コマンドにさらにオプションを付加
  することでエラー数を減らすことが出来ます。

>abld clean wins udeb
#abld build wins udeb により作成した場合

オプションのつけ方とか、まだ今一つな所がありまして、苦戦しながら
の調査となっております。

   現在は、Javaの方の動作の確認までステップしています。
93>>92:2001/02/01(木) 18:02
>>14 でも書いたけど、 QUARTZで
JAVAのコンパイル方法もわかりません。
15分マニュアルとおりの動作でも出来ませんでした。
ER5ではコンパイル〜動作確認完了しております。
94長尾:2001/02/01(木) 19:57
>> 93
レスです。

   そうでした。ごめんなさい。方法に関しましては、今文章まとめて
   まして、明日のお昼前にはまとまりそうなのでその時点で、こちら
   の方に書きこみ致します。
   もうしばらくお待ち下さい。

   話しは変わりまして、他の人からの話しで、Quartz SDK C++ の
サンプルプログラムの SHARPS について以下のヘッダファイルが
   見つからないためのコンパイルエラーが発生しております。

      shapes.hlp.hrh

   このファイル自体はインストーラではどうもインストールされていない
   ようです。そのため、Symbianフォルダ以下のファイルを探しても、
   ぜんぜんヒットしない状態です。

   SymbianのHPにて探してみようにも現状、ちょっと時間がなくて・・。

   対応されている方がいらっしゃいましたら情報頂けますと幸いです。
95長尾:2001/02/01(木) 20:29
>> 93
レスです。

  既知の方で問題がある場所や、こうした方がよいのではといった情報など
  ございましたら、追記という形でお知らせ頂けますと幸いです。  それでは本題に入りまして、ここから簡単に書きます。


  @下記2箇所の下に共通の作業フォルダを新規作成
   …\Symbian\6.0\QuartzJava\Epoc32\Wins\c\system\Apps\
   …\Symbian\6.0\QuartzJava\erj\

  A実行したいJavaソースを作り、
   …\Symbian\6.0\QuartzJava\erj\
   上記の方に新規追加した作業フォルダの中にそのJavaソースをコピー。
   #拡張子は ***.java

BDOS窓を立ち上げて、A番のソースのあるフォルダまで移動する。
   移動しましたら、以下のコマンドを入力します。
     >javac *****.java

  Cエラーがなくコンパイルできましたら、次に以下のコマンドを入力します。
     >jar cd *****app.jar *.class

#ここで、注意して欲しいのが、*****の部分はファイル名を指していて
    C番ではソース名+app という形式で jarファイルの名前を決定します。
    これは公式だと思ってください。

    そのほかの部分に関してはそのまま入力してください。
  
  D上記コマンド入力後エラーがなければ、次に以下のフォルダへ移動
   してください。
    …\Symbian\6.0\Shared\EPOC32\Tools

  続く。。。  

     
   
96長尾:2001/02/01(木) 20:29
>> 95
続きです。

E移動しましたら、この箇所で以下のコマンドを入力してください。
    >AIFBuilder

上記コマンドはビルドツールを立ち上げるバッチファイルを実行しています。


  Fバッチファイルが正常に起動されますと、何やら画面が出てきます。
   ここからはちょっと細かく説明していきます。

  G出てきた画面の 「File」を選択して、その中の「New」を選択します。

  Hその後表示される画面にてタブが4つあるものが出てきていると思います。
  
   その中の「Application」を選択して、
     1)Application Language を Java にします。
       その時に、何やら項目が1つ増えていると思います。

     2)Application Name は ソースのファイル名にします。

     3)Apllication UID は 0x01000000 を入力します。

     4)Java Command Line Text は

        -cp j:\作業フォルダ名\*****app.jar 作業フォルダ名

       の形式で入力してください。この入力サンプルを以下に記載
       しますので参考にしてください。

        -cp j:\SmapleApp\SampleAppapp.jar SampleApp

のようになります。ポイントは作業フォルダ名と jarファイル
       の箇所です。その他の部分はそのまま入力して下さい。

   ここまで入力が終わりましたら次は「DFRDs」タブを選択して下さい。

     1)チェックがついている箇所にてCRYSTALの方のチェックを
       外します。

     2)次に「Customise Icon」フレームの中の
       「QUARTZ」タブの方を選択した状態にします!!(ポイント)

     3)そして、3つある項目の中の
        ・Location to generate files には

 ...\Symbian\6.0\QuartzJava\Epoc32\Wins\c\system\Apps\作業フォルダ

を選択してください。■ボタンを押下するとエクスプローラ
       もどきが出ますので、上記パスを探してください。
    
       作業フォルダ名は、最初にjavaファイルをコピーするために
       作ったフォルダ名のことを指し示しています。

     3)そして、3つある項目の中の
        ・Output directory for temporary files には
  
       テンプファイルが吐き出されますので、このファイルの
       書きこみ場所は適当なフォルダを作って頂いて、その
       フォルダを指定してください。


   ここまで入力が終わりましたら現在入力状態の画面の右下にあります
   「Generate」ボタンを押下してください。

   エラーがなければ何やら「了解」っていうボタンのあるダイアログが
   表示されます。
   その中には、生成されるファイル名とパス名が表示されます。
    #4つのファイルに関する情報が表示されていればOKです。

   その次に表示されるダイアログではとりあえず、「いいえ」を
   押して進めてください。

  Iここでやっとエミュレータを実行することになります。エミュレータを
   実行した状態にて、画面が表示されたときに、今回追加しました作業フォルダ
   名のついたアイコンが表示されていればOKです。

 いかがでしたでしょうか。簡単に書けませんでした。(笑)

 そろそろ今日は帰ります。

 明日以降もよろしくお願い致します。。。

97:2001/02/02(金) 04:56
長文による回答、どうもありがとうございました。
時間があったあったら確認して見たいと思います。
大変感謝しております。
98自由奴隷:2001/02/02(金) 05:02
タイマとスケジューラの関係がわかりません。
上記2つの機能分担の説明が付く方いらっしゃいますか?

1日がかり調査してもわかりませんでした。
鬱だ・・・・・。
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 氏ぬモナ
     ,__     |
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
99まー【見習SE】:2001/02/02(金) 09:05
>>98
タイマと一重に言われましても
何種類か存在しますし。。。
もうちょっと具体的に書かれたほうがよろしいのでは?
と思いますが?
100まー【見習SE】:2001/02/02(金) 09:21
>>94
同ディレクトリにある
XMLドキュメントからshapes.hlp.hrh を作り出すんだと思いますよ。
> cshlpcmp ****.xml
というようなコマンドをドスから打てば出来るかな?

ビットマップを張りつける際に問題が発生したとき
調査をしていたら、そんな事が書いてあった記憶があります。
でも、時間が無い為、試していませんが・・・
上手くいったら教えてください。
101長尾:2001/02/02(金) 14:41
>> 100
レスです。

   試してみました。 Out of Memory とか出て怒られながらも
   Attempt to free unreferenced scalar が大量に出ながらも
   コンパイルが終わったようです。
   30〜40分かかりました。

果たして、正常な動作をしているのでしょうか?

   まーさんの方で試される場合は、コンパイルかけたままでも
   何か別用が出来る体制を作られてから、コマンド実行されますと
   効率がよいかも知れません。
   もしくはコンパイル結果をログに残して、コンパイルしたまま
   夕食を取られるとか・・。

   思った以上に時間がかかりました。
   で、私の方のマシンスペックですが、
   メモリは128Mで、HDDの空きが540Mでした。

   でも、上記コマンドを入力すると空きが74Mまで減りました。
102お休みエンジニア:2001/02/02(金) 15:13
>>98
スケジューラで擬似マルチスレッドを作成するばあい、
タイマをかけた(あるいはタイマ時間が完了した)
タイミングでRunLがコールされます。
スケジューラの方はタイマを起動したことは知らないとおもうのですが、
なにを契機にRunLを呼んでいるのでしょうか?

――――――――――――――――――
 タイマってなにモナ?
__  __ .r――――――――――――――――――
    ∨   | HeartBeat、Period、Rですモナ
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(´∀` ) < 一重にしかいえないモナ
__ ∧ ∧__∧_∧___)_ \______________
  (   ,,)日(    .)□
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄
103まー【見習SE】:2001/02/02(金) 16:19
>>101
結局help.hrhって出来たのでしょうか?

でも30分以上とは凄いですね。
しかもHDDのエリアを異様に使うんですか・・・

128M積んでいてHDDの残りの容量が74Mまで減ったって事は
swapfile(Linuxの言い方ですいません)が大量に発生して
時間を食ったのでしょうかね。
私の方でもやってみたいのですが、
今日は金曜日という事で、定時退社で飲み会に行ってしまうので
月曜日にやってみます。(笑)
私の方の結果報告はそのときに。

ちなみに私のマシンスペックは
メモリ64MでHDDは残り5GB
CPUは600ぐらいだった気がします。

>>102
今日はお休みなのですか?うらやましい。
104長尾:2001/02/02(金) 16:37
>> 103
レスです。

   容量を650Mまで空けて、かつ他の起動ソフトも一切外して、その状態で
   実行してみましたが、結局 Out Of Memory になってしまいます。

   いったいいくら必要なのかダイアログでも出してお知らせして欲しい
   です。調査は中断するし、他に何も出来ないし・・。

   で、
    > cshlpcmp ****.xml
   このコマンドを入力すると、何かCドライブ(マスタードライブ)
   に対して何かしら書き込んでいるのかと思ったのですが、どうも
   それらしきファイルが見当たらず、でも確実に容量だけは減っている
   状態です。私の探し方の間違いがあるかもしれませんので、間違って
   いましたら、あたらめて書きこみ致します。

   まーさんの動作状況を知りたいと思いますので、今日のところは、
   うまく行っていないという認識でまとめようかなと思っています。
105まー【見習SE】:2001/02/02(金) 17:16
>>104
SymbianでいうCドライブとは
Symbian\6.0\QuartzCPP\Epoc32\Wins\c
のことだと思います。
他にもZドライブなど、使用目的はわかりませんが存在します。
CEikEdwinなどでファイルを記憶した場合も
パスをCドライブ直下に保存しようとすると
上記のパスにファイルが落ちています。

回答にはなっていませんが、
ご参考までに。
106まー【見習SE】:2001/02/02(金) 17:33
>>102
何らかのイベントが発生したタイミングで
RunLが呼ばれます。

タイマ値を設定するときにiStatusを設定しますが、
iStatusを設定したイベントが発生した場合
RunLが呼ばれます。
タイマのほかにもiStatusを使って
イベントをハントするとiStatusを持っている
オブジェクトのRunLが呼ばれます。
107長尾:2001/02/02(金) 17:35
>>105
 レスです。

 確かにまーさんのおっしゃる仮想ドライブがあります。始めは何かの
 特別の事情でそういう名前にしているのかなと思っていました。

 Java 側ではシミュレータの仮想ドライブが確か「J」ドライブとして
 割り当てられていたような記憶が・・。 話しは変わりまして、続報です。

 Win386.swp ファイルんぼファイルサイズが、600M以上になっても、
 他のドライブのどこにもそれらしきファイルは一切書きこまれていない
 状態です。

 現状ではお手上げです。これ以上は容量確保できないし・・。

 で、何かしらのファイルが逐次書きこまれていればまだ、対策とかを
 考えることもできるのですが、単純にスワップだけがどこまでも増えて
 いくので、何とも出来ない状態です。

 まーさんの書かれております内容に際しましても、SDKのインストール
 されているドライブには何もデータらしきものは書きこまれておりません
 でした。

本当に処理されているのかどうかも不安だったりもします。
 #サンプルソースなのにこんな耐久レースは・・。

 今日は、もうENDです。(悲)

 月曜日に気持ち切り替えて挑戦してみます。

 ひそかにまーさんの解法待ちだったりしています。(頼りモード)

 それでは、お気をつけて、アフターを楽しんできてください。
108お休みエンジニア:2001/02/02(金) 18:10
>>106
Thanks!!
よくわかりましたね。
感謝です。
109スレッド作成者:2001/02/05(月) 08:58
週明けage
110長尾:2001/02/05(月) 10:00
現在、仮想メモリを別ドライブに割り当ててどれだけスワップ領域が必要
なのかを調査中です。なんで700M以上も必要なのかまだわからないのですが
とりあえず、Shapesに関して、実際にエミュレータ上で起動出来るところまで
持っていきたいと思います。

何か結果が出ましたら、また書きこみします。
111長尾:2001/02/05(月) 10:24
>>110
自己レスです。

結局、仮想メモリを別ドライブに割り当てたところで、737Mのスワップファイル
が出来た後に、DOSプロンプトからいつもの
  >Out of Memory
が表示されて、その後に、
  >Attempt to free unreferenced scalar at D:\Perl/lib/file/Basename.pm line 170.
が7つ表示されて、最後には、
  >Error:Runtime exception
で終わりです。

何が悪いのか、本当にわからないです。

午後からは、Perlのバージョンを上げて試してみたいと思います。

ちなみに、Quartz SDK for C++ の ActivePerl をインストールした後、
ActivePerl をアンインストールする際に、DOS窓から削除する/しないの
質問があって、それに対して、 Y を選択すると、なぜか、BEEP音が続いて
非常にうるさいのですが、皆さんの環境でも同じような経験はありますで
しょうか?
112まー【見習SE】:2001/02/05(月) 10:27
やってみようと思ったのですが・・・

*****************

C:\Symbian\6.0\QuartzCPP\Epoc32Ex\Quartzui\Shapes>cshlpcmp Custom.xml

project file is of the wrong type

Critical Error at C:/SYMBIAN/6.0/SHARED/EPOC32/TOOLS\cshlpcmp\perl/ProjFile.pm l
ine 355

*************

こんな感じでエラーが出ます。
別のタスクを抱えながらやってるもんで
エラーの原因がなんなのか知っていたら教えていただきたい
今日この頃。
113長尾:2001/02/05(月) 11:09
>>112
レスです。

 私の方では、
>cshlpcmp Shapesproj.xml
の方を実行しています。

 そして、実行する前に Shapesproj.xml ファイル内のある箇所を
 変更する必要がありまして、その箇所は、ソース内の EPOCROOT の文字列を
 そのまま Autoexec.bat 内に記述されております EPOCROOT = **** の
 **** に変更してください。 EPOCROOT と記述されている状態ではコンパイル
 出来ないようです。

 上記に似た箇所でのエラーが現在、私の方でも発生しております。

D:\Symbian\6.0\********\Shapes>cshlpcmp shapesproj.xml
mkdir D:\: No such file or directory at
D:\Symbian\6.0\SHARED\EPOC32\TOOLS\cshlpcmp
\perl\ProjFile.pm line 472
です。

 このエラーが出るのは ActivePerlを SDK インストール時のバージョンから
 新しい ActivePerl 628 に変えた場合に発生します。

 まーさんの方の現象と同じ現象が私の方で発生するかどうか確認してみます。
 ActivePerlを入れ替えしたりしますので、午後1時以降辺りに速報できれば
 と思います。
114まー【見習SE】:2001/02/05(月) 12:26
つまり・・・

********************

<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE cshproj SYSTEM "/epoc32/tools/cshlpcmp/dtd/cshproj.dtd">
<?xml:stylesheet href="/epoc32/tools/cshlpcmp/xsl/CSHproj.xsl" title="CS-Help project" type="text/xsl"?>
<cshproj>
<helpfileUID>0X10008ACD</helpfileUID>
<directories>
<input>\Symbian\6.0\QuartzCPP\epoc32ex\quartzui\shapes\</input>
<output>\Symbian\6.0\QuartzCPP\epoc32\wins\c\system\help\</output>
<graphics>\Symbian\6.0\QuartzCPP\epoc32ex\quartzui\shapes\</graphics>
<working>\Symbian\6.0\QuartzCPP\epoc32ex\quartzui\shapes\temp\</working>
</directories>
<files>
<source>
<file>shapes.rtf</file>
</source>
<destination>Shapes.hlp</destination>
<customization>\Symbian\6.0\QuartzCPP\epoc32ex\quartzui\shapes\custom.xml</customization>
</files>
</cshproj>

**********************

のように書き換えて実行するのでしょうか?
115まー【見習SE】:2001/02/05(月) 12:29
が・・・しかし・・・

************************

C:\Symbian\6.0\QuartzCPP\Epoc32Ex\Quartzui\Shapes>cshlpcmp Shapesproj.xml
Converting rtf files to .ptml.xml

rtf2ptml "-id\Symbian\6.0\QuartzCPP\epoc32ex\quartzui\shapes\\" "-od\Symbian\6.0
\QuartzCPP\epoc32ex\quartzui\shapes\temp\\" "-ox.ptml.xml" "-dtdfile:///C:/SYMBI
AN/6.0/SHARED/EPOC32/TOOLS/cshlpcmp/dtd/" "-xslfile:///C:/SYMBIAN/6.0/SHARED/EPO
C32/TOOLS/cshlpcmp/xsl/" "shapes"

Codepage 1252 does not exist on this machine
rtf2ptml - fatal error:

Cshlpcmp Fatal Error

Critical Error at C:/SYMBIAN/6.0/SHARED/EPOC32/TOOLS\cshlpcmp\perl/rtffile.pm li
ne 127

************************

とか言われてエラーになります。
コードページ1252がこのマシン上にありませんとかいわれても
って感じでとまってしまってます。

ちょっとは自分で考えろと突っ込みが入りそうですが
xml形式の記入が間違ってますか???

116長尾:2001/02/05(月) 12:57
>>115
レスです。

  多分、\Symbian\ の前にインストール先のドライブ名が必要かと
  思われます。
  私の方はインストールドライブ先からフルパスの指定になっています。

  例
  <input> D:\Symbian\6.0\QuartzCPP\epoc32ex\quartzui\shapes\</input>


  で、私ともう1名のマシン(Cドライブ空きが1.3G)のマシンでも
  試してみたのですが、結果的には
   >Out of Memory
以降、恒例?のエラー表示が出てしまい、正常に生成されないようです。
スワップファイルだけは730M近くまで膨れ上がっていました。


  ちなみに、まーさんの方では、XML関連で何か特別なソフトなどを
  インストールされていることはありますか?

  私の方は
    Visual Studio
Office2000 Pratinum
Windows 98 ServicePack1
IE5.5 ServicePack1
Netscape6.0
をインストールしていまして、後は Quartz SDK for C++ を入れています。
  Active Perl は 528 のバージョンに戻しました。
117まー【見習SE】:2001/02/05(月) 14:31
う〜ん。ドライブ直下から指定して実行してもOUTPUTは変わらないですね。
ちょっと、わけわかりません。
インストールしてるものは一緒ですね。
追記する事といえばOSが98SEということぐらいでしょうか。

私の方はちょっと、別タスクに本腰を入れないと
殺されそうなので、少々この作業をお手伝いする事は
出来なそうです。

避けては通れない道ですが、
とりあえずはxml形式のヘルプ作成はまともなアプリケーション作成後で
かまわないと考えますが・・・
(.xmlを作ってみたほうが原因もわかるのでは?)
118長尾:2001/02/05(月) 14:46
>>117
レスです。

  まーさんと同じ形式にしてコンパイルしてみますと、同様のエラーメッセージ
  が表示されました。

  で、結果的にこのコマンドでhlpファイルを作らないと先に進まないように
  感じているのですが。。

  でも、まーさんの方もお忙しいでしょうから、私の方で引き続き色々と
  試してみたいと思います。

  とにかく、ActivePerlが悪さの要因のように感じています。
  バージョン違いでコンパイルエラーが違っているのが気になります。
119まー【見習SE】:2001/02/05(月) 14:58
すいません。

現状、私の方で悩んでいる事とは、
Quratz上で一番左側にある住所録のアプリケーションで
"abc","efg"のようなタグがありますが
あれは何のクラスを継承して作ってるのでしょう?

だれかご存知の方いらっしゃいませんか?
120まー【見習SE】:2001/02/05(月) 15:58
タグじゃなくてタブですね(笑)
121まー【見習SE】:2001/02/05(月) 16:18
ちょっと小耳にはさんだ情報なのですが、
EPOC開発には
HDDで8G、メモリ128、CPUはペンVじゃないと
つらいらしいです・・・HDDしか条件満たせてないわ。
そんなハイスペックマシンつかいたいなぁ〜。
122長尾:2001/02/05(月) 17:39
>>121
レスです。

  わたしのマシンはHDDは合計10G(システム2G/ワーク8G)
  メモリ128、CPUはP3-700です。

  でも、未だにShapesのヘルプが・・・。どうなってるんだろう。
  XMLの文法も疑わしいのですが。。他の要因もあるのかな?

  成功された方の情報があると非常に参考になるのですが・・。

  確かに、P2マシンでエミュレータを立ち上げようとすると、3〜5分
  ぐらい待ってしまうってこともありました。

  まーさんはもしかしてP2マシンなのでしょうか?
  だとしますと、開発に時間がかかっているのではと思います。

  現状は、ちょっとヘルプの方はあきらめて、翻訳作業の方に切り替えました。

  ほんとに、サンプルソースなのかどうなのか・・。(疑)
123まー【見習SE】:2001/02/06(火) 09:33
Celeronの600&メモリ64です。
HDD9.3です。

なんとなぁーく、重たいナァ〜。
といった感じですか。

メモリを特盛り汁だくでほしいなぁ〜と
思う次第。

XMLは成功した人を見つけるor成功したらレスします。
124長尾:2001/02/06(火) 10:55
>>123
レスです。

  XMLのコンパイルの具合なのですが、どうも私のマシンでは、仮想メモリ
  を2Gとっても、コンパイル時のスワップ領域が778,240KBに達してから
  数秒後に Out of Memory を出してくれます。
  仮想領域はまだまだあるはずなのに・・・。

しかも、プロンプトの表示状態が妙で、
  *****\Shapes>cshlpcmp shapesproj.xml

と表示している状態で、しばらく計算した後、一瞬

  *****\Shapes>cshlpcmp shapesproj.xml
  *****\Shapes>cshlpcmp shapesproj.xml
 
  と同じものが表示されたかとおもいきや、その直後に
  *****\Shapes>cshlpcmp shapesproj.xml
  *****\Shapes>Out of memory!

と表示が変わります。

  こんなコンパイルの動き方って今まで見たことないのですが・・。
  なぜ、一瞬前と同じ表示が出てからOut of memory! に変化するのか?

  謎が一層深まりました。

  私もメモリを256にしたいところです。
  #お昼は松屋の特盛食べようかな・・。
125まー【見習SE】:2001/02/06(火) 11:09
うむぅ。なぞだ。

そのXMLがおかしいかどうか
簡単なXMLを
CS Help Compilerで作成されてはどうでしょう?

作成した事が無いので無責任極まりないレスですが
Compilerを触った感じでは結構簡単に作れそうです。

お昼は松屋ですか。(笑)
ご一緒したいですな。
126長尾:2001/02/06(火) 14:23
>>115
レスです。

なんとなく原因の一旦が見えてきそうな予感です。
例の CodePage1252 はキャラコンバートの種類の一つのようです。
この単語自体、今回のコンパイルにてキーワードとして出るまでは
全く見たことも聞いたこともないものです。

で、これらの定義が色々入っているヘッダファイルがありまして、
そのヘッダファイルは
   ...\Symbian\6.0\QuartzCPP\Epoc32\Include\ 内にあります。

このヘッダファイルでは、いろんなキャラコードに対する定義がされて
おりまして。。。
この辺りをヒントに進めて行きます。

127長尾:2001/02/06(火) 14:27
>>125
レスです。

私の方でのxmlファイルのパスの指定が間違っていました。
graphicのファイルの指定場所がデフォルトのソースに対して、
EPOCROOTの部分を修正しただけになっていました。そのパスに
さらにgraphicの階層を追加しました。お粗末でした。
128長尾:2001/02/06(火) 14:52
>>126
追記です。

  どうも CodePage1252 は WindowsNTをインストールする際に、フォントとして
  ついてくるようです。
129長尾:2001/02/06(火) 15:02
>>126
さらに追記です。

  http://www.microsoft.com/globaldev/reference/sbcs/1252.htm

上記HPにてCodePage 1252 のコード一覧が載っています。
  #でも、これ見てもコンパイルが・・・出来ないです。
130長尾:2001/02/06(火) 15:07
>>126
さらにさらに追記です。

http://www.microsoft.com/globaldev/gbl-gen/codesets/win32uni.asp

上記HPにてCodePage 1252 は Unicode の仲間だと書かれているようです。
  と、いうことはWin95/98ではコンパイルできないような・・。
131長尾:2001/02/06(火) 15:13
>>130
自己レスです。

CodePage 1252 の代わりを Shitf-JIS で補う必要があるように感じています。
これは、現状の環境上にて、 CodePage 1252 とかかわりを持つ箇所について
修正が必要なのかも知れません。

でも、どうやって修正すればいいのか?

この件に関してお詳しい方がいらっしゃいましたら情報を頂けますと幸いです。
特に対処方法の手順などありますと嬉しいです。
132長尾:2001/02/06(火) 15:48
>>131
追記です。

Win98での確認は見送りします。この後、NTマシンを一台新規に立ち上げて
その中に Symbian SDK for C++ 等の環境をインストールした後に、
CodePage 1252 の箇所にてエラーにならないことの確認を行いたいと
思います。
現状、早急にマシン一台を空けることが出来ないので、この後、調整して
明日の午後辺りには、NT環境のマシンが出来ればと思っています。

Win95/98でコンパイルできる方法があると、もうちょっと一般開発者や
個人ユーザさんへの適応度も増すのですが。。
133まー【見習SE】:2001/02/06(火) 17:27
NTを立ち上げるのですか、
NTでないと使えない機能もありますし、
本来ならば98などでなく
NTで開発するべきなのでしょうね。
2000でもネットワーク系は動かないらしいですし。
にわか開発者はなかなか出現しそうにありませんね。これでは。。。

長尾様の解法を心待ちにしております。m(__)m
134長尾:2001/02/06(火) 17:35
>>133
ご期待に添えられる結果が出せますようにがんばります。
開発環境も調査の一環となっておりまして、有る意味、この問題によって
何か一ついい情報が得られそうな気もしてきました。
一時は完全に無駄な時間と思っていましたが、明日の進展次第では、皆さんの
今後の開発環境の方向性のちょっとしたエッセンスになりそうな気もしてきて
います。

現在、NT用のマシン調達作戦実行中。
135スレッド作成者:2001/02/06(火) 18:07
私のおうちPenVの500Mhz
128Mbyteでも結構つらい。
むむー。
136まー【見習SE】:2001/02/06(火) 18:33
>>135
OSは何を使ってらっしゃるんですか?
137>>136:2001/02/07(水) 09:52
WIN98です。 NTじゃあないとつらいのかなぁ?
138長尾:2001/02/07(水) 10:05
>>137
レスです。

おはようございます。私の感じからしますと、ただ単純にモジュールを
作成する場合でしたら、特に、NTに言及することもないのかも知れませんが、
Shapes のようなヘルプファイルを作成することが必要不可欠になってきた
場合には、現状のSDKの状態ですと、NTではないとコンパイルができないように
なっております。

せめて、OSによって、Unicodeとして処理させようとする部分をS-JISに
切り替えてくれるようにカスタマイズ出来るようにして欲しかったです。

ちなみに、Shapesの方はコンパイルできましたでしょうか?
139まー【見習SE】:2001/02/07(水) 14:47
がーん。
他のプロジェクトに行く事になりました。
Symbianよさようなら。
みなさんがんばってSymbianを完全攻略してください。

以上 お世話になりました。
140>>139:2001/02/07(水) 16:48
がんばってください。
共同購入したProfessionalProgramingはどうしよう??
今度はORACLEですね。
ORACLE版を盛り上げてください。
141長尾:2001/02/07(水) 20:18
寂しいレスです。

一応、NT版にしまして、ShapesのHelpファイルを作成することが出来ました。
ただし、コンパイル途中でVC6のサービスパックがあたっていなくて、その関連
のエラーの対応中です。

速報にてお知らせ致します。
142長尾:2001/02/07(水) 20:28
>>127
自己レスです。

ShapesProj.xml内の Graphic の情報を指定する際のパスについて、
127番にて間違ったことを書いておりました。
間違ったパスをつけてしまうと、ファイルが存在しないエラーになって
しまいます。

正確には、 ShapesProj.xml のデフォルト状態からファイル内の
EPOCROOT と書かれている文言を全て、Autoexec.bat ファイル内に記載
されている EPOCROOT = ***** の ***** に起きかて、その際に、
インストールドライブ名からフルに指定する形で置き換えます。


 DドライブにSDKをインストールしている場合は Shapesproj.xmlファイル内の
 EPOCROOT の箇所を D:\Symbian\6.0\QuartzCPP\ と置き換えます。
143長尾:2001/02/07(水) 21:13
>>141
嬉しい続報です。

NTにて完全にShapesがエミュレータ上にて実行できるところまで進めることが
出来ました。
コンパイルの方もVS6.0 のサービスパックを3以上にしていれば問題なく
コンパイルも完了します。

実行してみますと、四角形と円の絵を表示させることが出来る選択メニューと
各図形において、表示させる大きさや位置を変更することが出来るメニューの
2つのメニューがあります。

四角形の表示が出てきたときには非常に感動で一杯になりました。

やはり、NTが開発環境のベストOSということになるのでしょうか。。

できれば、95/98や2000でも使えるようにパッチ化してもらえたらと願うばかり
です。>Symbian殿

明日、詳細のインストール状況を書きこみ致します。

本日はこの辺で。。

まーさん!!出来ましたです。
144まー【見習SE】:2001/02/08(木) 09:06
>>143
おぉ!ついに!!
おめでとうございます。
そして情報提供ありがとうございます。
OSをNTに変えてみたいと思います

ついにロジック作成ですか??
145長尾:2001/02/08(木) 10:16
>>144
レスです。

ついに別作業が確定しました。明日から直行直帰作業です。
エンドもいつになることやら・・・。

で、肝心のインストール状況を以下に。

OSは

  WindowsNT Workstation4.0
     ServicePack 6

です。必ず6までパックを充てないといけないかどうかのパックレベルでの
動作チェックまでは行っていませんが、現状のパックにて動作の方は特に
問題なく実行出来ています。


開発ソフト

  Microsoft VisualStudio6.0
     ServicePack 4

このソフトに関しては、VC6.0をメインにしています。VBは入れて
いません。また、他のアクセサリ類に付きましても、必要最小限のレベル
に留めています。
こちらは、必ずServivePack3以上を充ててください。
パックがあたっていないとコンパイルエラーを出します。


それから

  Symbian SDK For C++

これは、そのままSDKのセットとJava、Perlをインストール
しています。


その他

  Microsoft Office2000 Premiun

こちらはWordとExcelを入れております。それ以外は入れていません。


  Microsoft IE5.5

こちらは、5.5をインストールしました。多分、5.01でも問題ないと
思います。5.5に対してServicePackを充てても問題は出ない
と思います。
146長尾:2001/02/08(木) 14:48
>144
レスです。

NT側でコンパイルを行いますと、一部ファイル(拡張子 rpp)が正常に
指定されているパスにコピーされるようです。
今まで98でコンパイルしていた時に、常に rpp ファイルがコピーされていない
状態でコンパイルが進んでおりました。
147>146:2001/02/08(木) 16:46
なるほど・・・。
やはりNTに移行するべきですなぁ。
148長尾:2001/02/08(木) 18:26
Javaの方の話しになりますが、 Visual J++ を使って、VCの場合と同じように
デバッグしながらシミュレータを動かすことは可能なのでしょうか?

Quartz SDK for Java側で生成されるファイルの中で、Visual J++ がプロジェクト
として取得可能なファイルとして扱えるものが一つもありませんでした。
ソース自体はもちろん扱えますし、読み込み書き込みは出来ます。

明日、とりあえず直行なのですが、まだ未確定だと言われてしまい・・。
と、いうこては引き続き調査が出来るという具合になりそうな感じです。

奥が深そうなので色々調べたくなってきています。

まーさんの方もNTに移行できるようでしたら、そうされた方が、変な所で
ハマる要素が少なくなるかと思われます。ヘルプがはさまるとNT以外は
無理ですね。

ソース単体であればまだ95/98/2000でも多少は開発できるのかも・・。
149>148:2001/02/08(木) 20:00
>まーさんの方もNTに移行できるようでしたら、そうされた方が、変な所で
>ハマる要素が少なくなるかと思われます。ヘルプがはさまるとNT以外は
>無理ですね。

残念ながらまーさんはEPOCから撤退します。
いままでありがとうございました。
150長尾:2001/02/08(木) 20:22
>>149
レスです。

私も近いうちに離れてしまいます。

ん、一応動作させるための最適な環境がどういったものなのかということを
知ることができただけでもかなりの価値があるのかもしれません。

未発展なツール環境なだけにこれから面白くなると思いますし、多分、この
関連のアプリを使って開発や何やらと行いそうな・・感じもしています。

こちらこそ、色々と助言を頂きまして、非常に参考になりましたし、私自身に
とっても勉強になりました。一人でハマっていると以外と気づかないことが
ここの書き込みを見ることで発見することが出来ましたし。

これからも何かの機会にお会いできることがありましたらよろしくお願い
致します。名前は「長尾」で書き込みしますので、似た感じの人が書き込み
していましたここの書き込みの事でも触れてみてください。そのことの反応が
あれば私だと思ってください。

それでは、新しい場所でのご活躍を節に願いますとともに、再びこの場所に
戻られる日を望んでおります。
151長尾:2001/02/09(金) 14:21
Quartz SDK for Java に関する情報です。

今日から直行の予定が、相手先の都合で来週火曜日に延期になりました。
よって、今日も書き書きしています。

で、Java の方にて、こちらもNTの環境でないと一部アプリの動作が
異なっているようです。

その異なっている部分ですが、Java版の方をインストールした際についている
サンプルプログラムの中の「AddressBook」と呼ばれるものがりまして、
このサンプルについている付属のコンパイルバッチファイルを実行するときに
以下のバッチファイル実行時に結果が異なります。

  >WinsInstall.bat

バッチファイル実行後に、98の方では「ディレクトリの指定が違います」の
メッセージが3つ続けて表示されますが、
NTの方では、「1個のファイルをコピーしました」と3つ続けて表示
されます。ここのコピーファイルが何なのかはさておいても、これだけでも
98とNTとで動作が異なっていることがわかります。

と、いうことで、C++で開発する場合はもちろんのこと、JAVAで開発
する場合にもNT環境が望ましいと思われます。

今、JAVAの方のサンプルソースがNTで全て動作するかどうかの確認を行って
おります。その合間に翻訳の方も継続しています。

152長尾:2001/02/09(金) 14:36
>>151
続報です。

サンプルプログラムの「QCalendar」のところに関して、
コンパイルは通過して、AppRun.Batを実行してエミュレータ画面が表示
されますが、その後、エミュレータが固まってしまっています。

原因調査中です。意外とJavaのインストールバージョンが影響している
のかも?

既に実行されていて、同様な現象が発生された方がいらっしゃいましたら
お知らせ頂けますと幸いです。

153長尾:2001/02/09(金) 14:57
>>151
追記です。

エミュレータが起動した時点にて、何も触らないと、QCalendarの画面が
表示されます。

しかし、一度表示した後に、アプリの一覧表示を行った後に、もおう一度
QCalendarのアイコンをクリックするとDOSプロンプトに以下のメッセージ
が表示されて、固まってしまいます。

  >Could not create the Java virtual machine

多分、上記のメッセージが出るところ、前に起動しているQCalendarが
終了していないまま、もう一度QCalendarを作成しようとして、固まって
いるようです。

そして、他のサンプルプログラムとの組み合わせの場合でも、最初に起動
したサンプルプログラムは実行できるのですが、それ以外のサンプルプログラム
についてはアイコンを押しても何も反応しない現象が発生しております。
が、デフォルト状態から選択できる他のアプリに関しては、サンプルプログラム
の影響を受けることなく起動されます。
どうも、サンプルアプリのソース内の生成方法にやや問題があるかも知れません。
154長尾:2001/02/09(金) 14:57
>>151
追記です。

エミュレータが起動した時点にて、何も触らないと、QCalendarの画面が
表示されます。

しかし、一度表示した後に、アプリの一覧表示を行った後に、もおう一度
QCalendarのアイコンをクリックするとDOSプロンプトに以下のメッセージ
が表示されて、固まってしまいます。

  >Could not create the Java virtual machine

多分、上記のメッセージが出るところ、前に起動しているQCalendarが
終了していないまま、もう一度QCalendarを作成しようとして、固まって
いるようです。

そして、他のサンプルプログラムとの組み合わせの場合でも、最初に起動
したサンプルプログラムは実行できるのですが、それ以外のサンプルプログラム
についてはアイコンを押しても何も反応しない現象が発生しております。

どうも、サンプルアプリのソース内の生成方法にやや問題があるかも知れません。
155デフォルトの名無しさん:2001/02/09(金) 17:44
http://www.k-nextage.co.jp/ame/psion/java/index.html

既出ですが、参考になるかもしれません。
156お休みエンジニア:2001/02/12(月) 11:17
3連休最終日age
157デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 13:46
View Architectureに詳しい方いらっしゃいますか??
158デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 20:12
View Architecture絡みって実装した方、いらっしゃいますか?
言語はC++, Quartzです。
159デフォルトの名無しさん:2001/02/16(金) 23:00


    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゜∀゜) ̄ ̄|  <  寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒ \  \
|  \           \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  \ | _______
160デフォルトの名無しさん:2001/02/19(月) 17:01
こんな素晴らしいスレがここまで下がっちゃいけません。
のでAGE
161しょうじ:2001/02/19(月) 18:27
EPOCってCEより軽いという認識、あってますか?
どこかにCEとEPOCの比較の資料ってないですか?
それと、ER6のSDKの入手方法教えて戴けませんか?
162デフォルトの名無しさん:2001/02/19(月) 20:04
netBook使ってたりする人いるのかな?
VGAカラーなPSIONの遣い心地はどうですか?

モバイル板にもPSIONMスレがあるので御越しくださいな。
163デフォルトの名無しさん:2001/02/20(火) 21:20
>>161
ER6のSDKダウンロード先です。
http://www.symbiandevnet.com/
登録(無料)してからダウンロードできます。
かなり重いです。がんばってください。
164デフォルトの名無しさん:2001/02/20(火) 21:28
POSION板みっけました。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=965789561
下がってたので、ageておきましたよ。
>>161
165デフォルトの名無しさん:2001/02/20(火) 21:29
>>162
でした。ごめんなさい。
166デフォルトの名無しさん:2001/02/22(木) 23:25
View Architectureしびれるほど難しかったよ・・。
167デフォルトの名無しさん:2001/02/25(日) 22:33
定期ageです。今週もがんばりましょう。
168デフォルトの名無しさん:2001/02/26(月) 12:02
メモリアロケーションの例外処理マクロだと思うんですが、
TRAPとTRAPDの違いが解かりません。
ご存知の方いたらレスをお願い致します。
169デフォルトの名無しさん:2001/02/26(月) 17:54
メモリリーク・ツールの使用方法がわかりません。
コンパイルは通るのですが、必ずエミュレータごと落ちてしまいます。
ソースはこんな感じです。Help Me!!
__UHEAP_MARK
int *A new int;
__UHEAP_MARKEND
170デフォルトの名無しさん:2001/02/26(月) 22:46
Professonal Symbian Programing の書籍買いました。
7900円もしたよ。鬱だ・・・・。
171デフォルトの名無しさん:2001/03/02(金) 11:02
WINDOW SERVER わかんねー。
172デフォルトの名無しさん:2001/03/04(日) 21:13
age
173デフォルトの名無しさん:2001/03/08(木) 19:34
沈まないで・・・。
174デフォルトの名無しさん:2001/03/09(金) 08:01
このスレの上のほうで、
NT
95/98/2000
という分けかたをしてますが、
NT/2000
95/98
というのが、正しいですよ。つまり、NTでなきゃダメというような
説明があった場合、NT もしくは 2000 ということですよ。
細かい違いはあるが、基本的に Windows2000 は WindowsNT4.0 の
上位互換だと考えてかまわない。(逆に Windows2000は Windows98
の上位互換ではない)
175デフォルトの名無しさん:2001/03/14(水) 09:07
age??
176デフォルトの名無しさん:2001/03/15(木) 13:51
AlarmServerについてですが、
AgendaAlarmとSessionAlarmの違いがわかりません。
助けて。
177デフォルトの名無しさん:2001/03/16(金) 16:15
>>176 質問の詳細です。
RAlarmServerクラスのメソッド
SetAgendaAlarm と SetSessionAlarm の引数の
TimeとDueTimeの違いって何ですか?
178デフォルトの名無しさん:2001/03/19(月) 03:05
QUARTZエミュレータにて、
アプリ上からwavファイルの音を再生する方法がわかりません。
言語はC++です。
どなたか情報お願いいたします。
179デフォルトの名無しさん:2001/03/22(木) 13:32
ここは質問だけで、回答が返って来なくなっちゃったね。
残念。
180デフォルトの名無しさん:2001/03/26(月) 08:56
週明けage
181しょうじ:2001/04/02(月) 13:43
お世話になります。
ER6のSDKを入手してサンプルコードを見てます。
ER5に比べて"eikrs"ツールがなくなっていると思います。rsgファイルの作成方法って、どうやるのでしょう?
ご存知の方おられましたら教えて下さい。
それと基本的な質問ですが、EPOCアプリケーションって、app、rsc、aifファイルから構成されていると思います。
これってEPOC特有の分け方っぽいんですが、このような分け方をするメリットって何なんでしょう?
多言語化に対応しやすいとか、そういうことでしょうか?どなたか教えて下さい。

以上2点、回答していただけると有難いです。よろしくお願いします。
182しょうじ:2001/04/02(月) 16:59
自己レスです。
BBSの過去の書き込み通り、clean→build wins→makefile vc6の順にビルドしたらC:\Symbian\6.0\QuartzCPP\Epoc32\Include下にrsgファイルができてました。
すみません。
EPOCアプリケーションの構成について、どなたかご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
183デフォルトの名無しさん:2001/04/03(火) 08:58
ER6でwavファイル等、音の鳴らし方ってご存知ないですか?
184デフォルトの名無しさん:2001/04/10(火) 09:47
age!!
185デフォルトの名無しさん:2001/04/13(金) 18:17
定期Age
186デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 14:53
>>138
OSがNT(2000)じゃないと駄目みたいですね。
187デフォルトの名無しさん:2001/04/20(金) 09:16
↑まちがいです。
>>138 ×
>>183 ○
188デフォルトの名無しさん:2001/04/26(木) 15:20
age
189デフォルトの名無しさん:2001/05/07(月) 17:24
GW明け揚げ
190デフォルトの名無しさん:2001/05/15(火) 09:38
ネタなしあげ
19145:2001/05/22(火) 15:03
たまにはあげよう。
192デフォルトの名無しさん:2001/06/01(金) 19:53
ネタ切れ上げ!!
193デフォルトの名無しさん:2001/06/06(水) 12:51
最近ネタないんですか?
194デフォルトの名無しさん:2001/06/15(金) 14:08
ないみたいですね。優良スレだったのに・・・。
195デフォルトの名無しさん:2001/06/18(月) 14:02
Error Handling に詳しい奴。
俺に教えてくれー。
196デフォルトの名無しさん:2001/06/18(月) 17:24
何を?
197デフォルトの名無しさん:2001/06/19(火) 18:11
>>196
全て・・。
198http://210.69.25.137:2001/06/19(火) 18:48
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
199デフォルトの名無しさん:2001/07/13(金) 17:34
久々あげ!!がんばれ!!
200デフォルトの名無しさん:2001/07/16(月) 11:55
200GET!!
201デフォルトの名無しさん:2001/07/19(木) 18:25
age
202デフォルトの名無しさん
ER6のSDK持ってる人いる?