1 :
作者:
2 :
作者:2000/12/16(土) 23:06
今のところ、検索と巡回は未実装です。
検索は是非とも付けたい機能で、
「大先生の検索」も利用できるようにしたいと考えています。
巡回(特に一定時間おきの自動巡回)はサーバに負担をかけそうで、
どうしようかな・・・。
そこらへんのことも、ご意見ください。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 23:17
しばらく待て
スレ立てる必要なかったのでは…
似たようなスレッドがありましたけど?
5 :
作者:2000/12/17(日) 00:27
とりあえずsageで書きます。
>>4 どこでしょう?教えてください。
さて、自ら見つけた不具合。
書き込みウインドウで名前やメールの履歴をとるようにしてるんだけど、
なにやらおかしな感じ。
支障はないけどね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 00:36
かなりいい!!
>>n の上にマウスカーソルを置くと
その内容が表示されるのがかなりいい!!
作者(1)=6自作自演です。
って、このパターンにも飽きたな…
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 01:11
一見するとDelphiかBCB製のようだが。
VBのはまだか!
ソースください~。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 01:28
シンプルで使いやすげで良いです。
要望、質問があります。
・board.2chはどうやって更新するんですか?自動更新できる機能が
あるとうれしい。
・巡回は決められたスレだけとかにしてくれるとうれしいです。
上記の要望と検索が入れば、シェアウェアとして買っても良いかもと思う。
12 :
11:2000/12/17(日) 01:30
すいません、あと最新レスnにも対応してくれるとうれしいです。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 01:43
アイコンかわええ・・・いままでの2ちゃん関連ツールでもダントツかも
いっぺんに複数スレのレス取得できるようにしてほしいです~
ソース欲しいです!
アップお願いします!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 02:25
一つ質問。
開発言語として Delphi(5 Pro) を使っているのはなぜ?
16 :
>15:2000/12/17(日) 02:36
何故って、そんな質問に答える意味はあるのか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 06:37
VBって昔ほど悪くないんでしょ?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 07:01
mac版はいつでるのかな?
UI が使いやすくていいッス。
でも文字サイズがちっちゃくて読みにくいッス。
21 :
名無しさん:2000/12/17(日) 13:08
細かいことだが、
sageのレ点をつけた後に
それをまた取っても、sageと書かれたままだよ。
22 :
名無しさん23:2000/12/17(日) 13:14
起動した時の窓の大きさを設定できないの?
23 :
な:2000/12/17(日) 13:16
ためし
test
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 14:57
書きこみエラーになるときに、
何のエラーかわからない
26 :
テスト:2000/12/17(日) 15:21
テスト
27 :
いいね!!:2000/12/17(日) 16:02
このソフトいいよ。今まで使ったなかで最もわかりやすくて、とくに>>nのところにレスがうかんでくるのがいいね。これだけで十分だが期待大。
新着書込みの先頭にオートスクロールなんて機能は面倒ですかね?
まだ実装されてない巡回機能は、
・ある板でマークを付けたスレを巡回
・巡回したいスレを巡回パターンとして登録し、
そのパターンを選んで巡回実行
のどっちかな?
おそらく後者だろうけど、前者の方法も簡易巡回として実装してほしい。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 17:09
お気に入り機能がいいね、
これ、ログを上から下じゃなくて、下から上にできんかなー?
30 :
作者:2000/12/17(日) 17:39
Version 1.00 Beta2を公開しました。
あまり変わってないですが。
ダウンロード&変更点確認は以下のページで。
http://mata-ri.virtualave.net/ >>10 >>14 今のところソース公開は考えていません。
他人に見せられるようなソースじゃないってのが主な理由。
>>11 READMEすら作ってないので、わかりませんよね。
board.2chの更新は、メニューのツール→ボード一覧の更新で行えます。
巡回については、お気に入りの中のスレか、
さらに選択したものに対して巡回しようと考えております。
シェアウェアにはしません。
>>12 ログの構造上 難しいのですが、いつかは実現したいな。
>>13 新しいタブを開くことで、複数スレを見られるだけじゃだめでしょうか。
具体的に どうすればいいのか教えて欲しいな。
マルチスレッド化は考えましたが、面倒だしメリットなさそうなので・・・。
アイコンが可愛いのは元々チビギコが可愛いから!
>>15 Delphiは2の頃から使っており、1番馴染んでいるからです。
他の環境は経験ないので分かりません。
>>20-21
>>25 ありがとう。Beta2で確認してみてください。
>>22 おかしいな。終了時の大きさが保存されてませんか?
>>6 >>8 >>27 リンクされてない(例えば >1 や >1)についても、
ポップアップできるようにするつもりですが、
具体的な方法はこれから考えます。
>>29 一覧のコラム(上のNo.とか書いてあるやつ)をクリックすると、
その項目でソートが出来ます。これじゃだめ?
デフォルトで逆順がいいのかな。
それじゃ、よろしく~。
31 :
作者:2000/12/17(日) 17:44
書き忘れた。
>>28 新着にジャンプってのは、やってみたいですね。
プログラム的にも難しくなさそうだし。
巡回については
>>30でちょっと書きました。
まだまだ未定要素が多いので、
いろいろ意見聞かせてください。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 18:47
クッキーのon/offができない
33 :
22:2000/12/17(日) 18:50
俺、最大にして使用しようとしてんだけど、
毎回デフォルトの状態みたいだから、
起動のたびに最大にしないと行けないんだけど…
34 :
作者:2000/12/17(日) 19:43
>>32 表示用にIEコンポ使ってますけど、
送受信はIE通さず自前でやってます。
だからIEの履歴に残らないし、クッキー等の設定もいじりません。
書き込み時に常にクッキー情報も送ってます。
何か問題あるのかな。
もし書き込めない板とかあったら知らせてください。
>>33 確かに最大化の状態は保存してないや。
次までに保存するようにします。
testing
36 :
user:2000/12/17(日) 21:18
ttpをhttpに変換してくれる機能を希望。
重くなる?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 21:26
何かキーを押したらリンク先のソースを読みこんで表示してくれる機能を希望。ブラクラ対策。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 21:34
>作者さん
ほんと使いやすいね~。
俺もttpをhttpにしてほしいなって思っちゃったりしてる。
頑張って~。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 22:14
スゲー使い易いです。age
40 :
作者:2000/12/17(日) 22:41
>>12 最新レスだけ読むことが可能か実験してみました。
結果、現在のログファイルの構造を壊すことなく実現できそうな感じです。
今よりメモリ食うけど。
それに伴って、インターフェースを練り直さなきゃいけないし、
プログラム的にも改変が多いので、
ちょっと時間がかかるかも知れません。
今は既得ログを全てズラーっと表示してますが、
範囲を絞った表示も考えてます。
さて、皆さんは「最新レスから取得」、どの程度必要に思う?
私としては「あったほうが良い機能」程度の認識なんだけど、
要望が多ければ優先度ageます。
>>36 >>38 試してないけど、「2chブラウザー」でも実装されたそうですね。
(単なる後追いソフトにならないようにしないといかんね。
独自性を出していかなきゃ)
そんなに重くはならないと思うな。
現バージョンでも、各レスにアンカータグ埋め込んだりしてることだし。
あとリンクしてもRefererを隠さなきゃ意味ないんですよね。
今現在、IEコンポからのリンクでRefererはどうなってるんだろう。
確認のため診断くんを置いておこっと。
http://eieo2a.yz.yamagata-u.ac.jp/~taruo/cgi-bin/envchk.cgi >>37 必要かも知れないです。
(グロ画像フィルタとかも付けたりして・・・これは冗談)
少し関連するんだけど、
IEコンポのポップアップメニューをオリジナルのものにしちゃうのはどうですか?
イリアとかの拡張メニューが使えなくなっちゃうのは却下かな。
>>39 「さんきゅ~!」
>>5の不具合なおってないみたい。余計変になったかも。
ま、致命的なものではないので、修正は後日に。
発展途上のソフトではありますが、
保存データは極力互換性を持たせるようにしますんで、
どうぞ使ってやってくださいな。
そして意見・要望聞かせてね。
41 :
11:2000/12/17(日) 23:30
ご丁寧に返答ありがとうございます。>作者さん
boardの更新は見落としだった見たいで申し訳ありません。
今後もバージョンアップ期待してます。
42 :
作者:2000/12/18(月) 01:18
Version 1.00 Beta3
☆サーバによって最新レス1件が読み込めなかったバグ修正
☆書き込み時のエラーメッセージを修正
☆書き込み名前&メールの履歴を修正
http://mata-ri.virtualave.net/ 何度も申し訳ないですが、
看過できないバグがあったので修正しました。
各サーバに対応させるのは、なかなか骨が折れます。
おかしなことがあったら知らせてください。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 01:44
おぉ
良いですねー。
これからのバージョンアップが楽しみです。
実行ファイル等の名前がKatjushaなのはわざと?
tjuじゃ「ちゅ」にならないですよね?
お気に入りを自分の好きな順番に並べかえることはできないんですか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 04:31
ロシアンスペルなんじゃねえの?>Katjusha
46 :
20:2000/12/18(月) 05:01
おっ、フォントサイズの変更、バッチリです。
いやもう、応援してますよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 05:49
前の2chブラウザのトコにあったやつのログとかお気に入りを
移す事って出来ます?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 06:53
レス書きウインドウが他のウインドウの後ろに行ってしまうと見つけにくいです。
例えば「レスを書き込む」ボタンを押すとアクティブになるようにできませんか?
ふーん。。。2chブラウザより読みこみが速いな。
ちょっと使ってみる。とりあえずテスト書きこみ。。。
>>31 自分が考えているのは巡回とはちょっと違うかも。
板ごとに良く見るスレをすぐ呼び出せる機能かな。
板ごとのお気に入り + それを自動的にタブで開く機能。
便利そうと思っているだけで実際に使ってみて便利かどうかはわからないが。
Last-Modified と Range が使えれば read.cgi 使う必要もないのでは
と書こうと思ったら HTTP1.1 に対応しているのは kitanet だけか。。。
51 :
36:2000/12/18(月) 10:01
>>40=作者
ttpの件、できたらよろしく。
あとね、発生要因不明なんだが、×ボタン押しても
エラーで終了できず、Ctrl+Alt+Delでも終了できず、
プロセスの強制終了でしか終了できない現象が
1度だけ発生したよ。
発生要因がわからんからエラーチェックしにくいだろうけど…。
分かったらなんか書きます。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 11:33
おっ。卒論が終わったらしいよ。
なかなかいい出来。
待ってた甲斐があったね。
これからも、頑張ってください。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 12:27
書き込みダイアログ、モードレスなんだったらリサイズできないとうざい。
モーダルでいいんだったらキャンセルボタンつけてー。
ESCも効かないから。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 12:54
うーん、Win95だと「システムが装着しているデバイスが動作しません」
うんぬんのエラーが出て動きません。
スタティックリンク版を動作確認の為にお願いするのは駄目ですか?
>50
>Last-Modified と Range が使えれば read.cgi 使う必要もないのでは
>と書こうと思ったら HTTP1.1 に対応しているのは kitanet だけか。。。
ん?
2ちゃんのサーバーはみんなHTTP1.1(というかApache1.3.6)じゃないか?
tako,piza,mentai,cocoa,teri,yasai,
みんなIf-Modified-Since,Range,Keep-Alive対応してるぞ?
>54
もしかしてWinsock2依存だったりして。知らんけど。
って、無責任だな>俺
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 15:16
beta3になって、エラーの出方が変になった。
エラー部分だけでなく、
エラーページの他の文字列も表示されてる。
57 :
( ´∀`)さん:2000/12/18(月) 16:05
スレリストの取得が何だか不安定です。取れたり取れなかったり。
それであちこち行き来している間に読み込み違反で強制終了するしかなくなるっす。
W2KSP1。
58 :
作者:2000/12/18(月) 18:36
>>55 今試したらおっしゃる通りちゃんと返ってきた。
Windowsからtelnetで試したのが悪かったぽい。
60 :
54:2000/12/18(月) 19:06
>>55 >もしかしてWinsock2依存だったりして。知らんけど。
>って、無責任だな>俺
うーむ、てっきり、DLLのバージョンの関係だと思ったんですが
(以前この手の問題がよくあった)。
Winsock2の問題だとして、何か解決方法はあるでしょうか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 19:36
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 19:38
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 19:45
>>62 うちは3番目と5番目がポップアップしない。
でもこれ、回線が速い環境だといいね。
遅いと57で書いたみたいに謎の挙動をするけど。
64 :
>63:2000/12/18(月) 21:33
そりゃ、番号無いんだからポップアップしないだろ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:37
これを使うともうブラウザなんか使ってられません
上のほうにも有りますが、なにとぞブラクラ対策をお願いします
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:50
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:53
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:54
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:55
>>0 って言うのは、-1が返されてるよ
一々エラーメッセージが出てくるんでウザイ
70 :
作者:2000/12/18(月) 21:56
Version 1.00 Beta4
今回も変更点ちょっとだけ。
☆
ttp://で始まる文字列をリンクするようにした ☆書き込みウインドウのサイズ変更可に
☆終了時に最大化していると次回起動時も最大化
☆「最新レスのみ読み込み」に備えてプログラム的に布石
http://mata-ri.virtualave.net/ 現在のところ、既得ログが数百件あると、やはり表示に時間がかかる。
これをなんとかするため、最大表示数を設定できるようにしたいと思う。
実験段階ではサクサク軽快に動いて良い感じ。
「最新レスのみ読み込み」と同時実現を考えているが、
既得ログに中抜けができるため、これをどう扱うか思案中。
軽快表示と検索機能を優先課題としときます。
>>44 お気に入りの順番、変えられるようにしたいです。
>>45 だと思います。
ネーミングについては良いものが思い浮かばず迷ってましたが、
なぜかその時流れていたロシア民謡から取りました。
>>47 前のプロトタイプをお使いいただいてたのですね。嬉しいなあ。
しかし申し訳ないですが、移す手段はないです。
「かちゅ~しゃ」になってからの保存データは極力変更なしでいけるようにします。
>>48 >>53 お望みのようになったかな。確認よろしく。
>>50 アイデアありがとう。巡回系は最後にまわすかも知れません。
私自身、そんなに必要を感じなくなったので。
read.cgi使わずにってことは、*.dat(だっけ?)を直接取得するってことですよね。
サーバに負担をかけない意味でも良いと思いますが、
あぼーんされたりすると、データ詰まりますよね。
>>51 終了できない件、私も経験あります。
まだ原因不明です。追加報告お待ちしてます。
>>52 待っててくれたの? 涙出てくるよ。
>>54 >>60 MSのページからアップデートするとか・・・。わかんないや。
あとIE3以下じゃ駄目だと思います。4ではどうなんだろう?
それとCOMCTL32.DLLのバージョンも影響するかも。
ちなみに私はWin98SE&IE5でチェックしてます。
それ以外の環境は持ち合わせてません。
>>56 仕様ってことでお許しを。
エラーページのフォーマットがそれぞれ違うようで、
全てに対応するため、タグ外の文字列を全部表示しちゃいます。
「バリューコマース」とか出ますけど、私の収入にはなりません。アタリマエ。
>>57 >>63 回線が遅いと駄目なんですか。う~む。
>>67 報告ありがとう。エラー表示されるとかなりウザイですね。
すぐになんとかします。
71 :
作者:2000/12/18(月) 21:57
>>0エラーの件で、Beta4のファイル入れ替えますんで、
しばらくDLはお待ちください。
72 :
作者:2000/12/18(月) 22:10
73 :
名梨さん。:2000/12/18(月) 22:22
>>0エラー修正バージョンをDL中。
「リンクを新しいウィンドウで開く」の時に、
今開いてるIEの窓で開かないで新しく開いて欲しいです。
ささやかな事ですが、結構気にするので。。。すいません。
74 :
名梨さん。:2000/12/18(月) 22:25
エラー修正バージョンで、
>>0に問題がないのを確認しました。
あと、最新レス読み込みの妥協的な提案ですが、
全レスを一気に読む機能をつけて欲しいです。
それがあれば、たぶん我慢できます。(既にあったらスマソ)
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 22:26
このソフトとても使い良いですね。動作もあれ?っていうくらい
軽く感じます。もともとnavi2chを使っていたので現在の名前に
変わっていたのに気付かず出遅れましたが、さらに発展した
機能群に作者さまには感謝^2の思いです(特に
>>1でその
記事の内容を確認出来る事にとても喜んでいます)
なるべくお力になれるようにと思っていますのでよろしくー
76 :
名梨さん。:2000/12/18(月) 22:48
ごめん。
>>74は撤回してください。
「ツール」→「レス取得上限」→「すべて」
77 :
作者:2000/12/18(月) 23:14
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:25
63
>>64 あっ、なるほど!
ボケてたっす。
ところで、ツールで設定したレスの読み込み数とかが保存されないのがちと不便です。
これは多分ボケてないはず。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:31
表示するフォントは変えられませんか?
なんか家だとモナーやギコの表示がおかしいんですけど…
80 :
作者:2000/12/19(火) 00:00
この時間帯だからか、受信レスポンスが遅いと
確かに挙動が不安定になるね・・・。
今度そのあたり見直してみる。
>>78 保存されませんか?
されるようになってるはずなんだけど。
>>79 表示するフォントはIEと同じはずなんだけどな。
ポップアップの表示フォントは、
Windowsの画面のデザインで変えられるよ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:27
うちでも記事ペインの英数字だけSerifかTimes New Romanに見えますね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:32
>>78 普通に終了すれば保存されるぞ。多分ボケてる(藁。
83 :
1000:2000/12/19(火) 00:33
どうも4は、読み込みがおそかったんですが。
で、3を使ってます。
後、最新レスをすぐみれるようにはなってないのですか?
レス数800くりだと最新レスだけみたくても結構めんどくさい。
84 :
作者:2000/12/19(火) 00:49
>>81 なんでかなあ??
>>83 表示の際、内部でForループ使うようにしたら遅くなったみたい。
次のバージョンでは、とりあえず戻すようにします。
おやすみなさい。
>>81 >>84 俺は、このフォントがPゴシックにならないのが嫌で、テンプレートをロード→書き換えにした。
けど、あとでヘルプ眺めてたら、IHTMLDocument2を持つオブジェクトにput_defaultCharsetすれば
よさげな気もした。
動作が速いし流行のタブ式いいですね。
>>1でレスが浮かぶのがとてもいい感じです。
希望としては
左の掲示板メニューで太字になってるものを表示/非表示
右クリックメニューに「名前をつけて保存」
ができるととてもうれしいです。
ちょっとわからないのですがスレッドを見るとき
新しいx件を先に見ることはできないのでしょうか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 04:07
名前欄は全角10文字が最大なんですね
88 :
86:2000/12/19(火) 04:20
かちゅーしゃかたまった…マシン再起動しないと戻りそうにないです(ノ_;)
太字になってるものを表示/非表示
↓↓↓
太字になってるものだけを表示/すべて表示
要は掲示板一覧がたくさんありすぎるので
よく見るところをまとめておきたいということです。
開発がんばってください。期待しております。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 10:08
ダイアログ、これ以上小さくはならないんだ……
サイズ変更は丁寧にやってくれたほうがいいな、WM_SIZING辺りを使って。
ログの読み取りに失敗してると、ログが書き込めなくて終了できないことがあ
るね。具体的には、スレ名が<!DOCTYPE とかになってるとき。使っちゃいけな
い文字を使ってるからかな。エロげー板でなったけど。
「スレ全部読み取りボタン」が欲しい。「ツール」で制限はずせばいいってわ
かってるけど、流し読みは25こずつでいいわけで、じっくり読もうと思ったと
きにいちいち制限はずすの面倒だから。
90 :
36:2000/12/19(火) 13:48
beta 4 にしたら、レス取得に失敗ばかりしてるよー。
というわけで、いま beta 3。
91 :
36:2000/12/19(火) 15:55
>>1 要望ばかりで申し訳ないが、任意の板にショットカットキーを
設定できるようにするのは、難しい?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 20:54
age
93 :
名梨さん。:2000/12/19(火) 22:39
板名右クリックメニューに、板の「ログを全部消す」を足すのは如何?
いや、フォルダごと消すだけだから別にいいんだけど。
beta4に上げてから、新しい板のスレ取得にことごとく失敗します。
あと、閉じるボタンを押すと「エラーが発生しました」とでたり。原因は不明。
ちなみに「新しいウィンドウ」は環境によって変わると思います。
うちでは駄目です。
94 :
名梨さん。:2000/12/20(水) 00:00
原因不明で悪いんだけど、
レス数(ex. 50)より既得が多い状態(ex. 150)で新着(ex. 151)を得ると、
50の次を151にして、途中をはしょって表示します。
ログを破棄したら一時的になおるかも知れませんが。。。
一応、確認をお願いします。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 00:10
オフラインだとタブに題名出ないんですけど
仕様?
97 :
作者:2000/12/20(水) 00:55
なんだか不安定みたいでごめんなさいね。
で、Version1.00 Beta5
http://mata-ri.virtualave.net/ 正直まだ完全でない気はする。チェック不足。
どうしても不安定だったら、Beta3をお使いください。
今夜は疲れてるので、
申し訳ないけど目についたとこ弄っただけの見切り発車。
>>85 どうもありがとう。
難しそうなので、単純に<font face="MS Pゴシック">を埋め込んでみました。
これで解決したかどうかは分かりません。
defaultCharsetって、SHIFT-JISとかそんなやつじゃなかったでしょうか。
そうだ。
優先順位は低いけど、レス表示部の背景色とか変更できるようにもしたいです。
>>86 >>88 ボード一覧は、まだ改良の余地ありますね。
でもしばらくの間は、他にやらなきゃいけないことがあるので手を付けません。
>>87 Beta5でちょっと増やしたつもりっす。
>>89 ダイアログの縮小不可、つっこまれると思ってた。
そのうち変えます。
そして、どうも読めない板があるようですね。
「スレ全部読み取りボタン」とか新しい機能は、
「最新スレ取得」ができるようになってから、あらためて考えます。
>>90 Beta5でも直ってなかったら、Beta3を使っていてください。
とりあえず報告お待ちしてます。
>>91 今のところキーボード操作を全く考慮してない状態。
全体が固まってきたら、いろいろ設定できるようにしたいですね。
>>93 そのうち考えてみます。ありがとう。
>>94 Beta版ってことで、多少目をつぶってください。
ログがおかしくなったら、「削除」でしのいで。すまんっす。
>>95 直したつもり。報告さんきゅう。
細かなことでも大きな不具合解消のきっかけになることがあるので、
なんでもどしどしご報告ください。
ああ、修正ばかりでなかなか先に進まないや。
のんびりいきます。見捨てないでね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 02:17
log削除してからもう一度そこを読もうとすると
既得新着の数字が消えたままに・・・・
って言うかログ消えてない感じ
99 :
作者:2000/12/20(水) 02:20
就寝前かきこ。
>>98 私も気づきまして、プログラムは直しました。
次のバージョンで反映されるでしょう。
100 :
名無しさんi486:2000/12/20(水) 05:00
えーっと、左側の掲示板メニューが全く何も表示されなくてどうしようも無いんですけど
何か必要なファイルとかあるの?ただ圧縮ファイルをDLして解凍して実行するだけじゃ駄目?
101 :
名梨さん。:2000/12/20(水) 12:22
Beta5でこれから巡回してきます。
個人的には
>>99の修正は大助かりです。
あとは、暫く使ってると謎のエラーが発生するのさえなければ。。。
>>100 board.2chというファイルが怪しいと思う。(存在しますか?)
このファイルを入れ替えると、反転指定なども解除されるのが切ないです。
でも、修正の優先度は低いですね。
ここへ行きなさい。
ttp://www3.acrobat.com/francis/chemical.htm
103 :
作者:2000/12/20(水) 23:18
Version 1.00 Beta6
☆検索機能追加
☆ログ削除直後の読み込みで、表示がおかしくなるバグ修正
http://mata-ri.virtualave.net/ 例によって検索機能のチェックは不充分。
報告を待ちます。
時間がかかる検索の中止機能も、いつか付けたい。
次あたりで、表示方法の改良、最新レスの読み込みも加えたいと思う。
>>100 圧縮アーカイブに2つのファイルが入ってますよね?
それを同じフォルダに解凍して実行してください。
>>101 謎のエラーはまだ頻発しますか?
もしエラーで終了できないじょうたいに陥ったら、
CTRL+ALT+DELETEで「かちゅ~しゃ」を選んで、
しばらく待ってると落ちてくれると思います。
board.2chの入れ替えで、設定が消えるのは確かに切ない。
そのうち対応したいと思いますが、
それまでは、Katjusha.exeのみ上書きで・・・。
>>102 行けませんね。(リンク先は何ですか?私は確認しませんが)
ソースを見ると、t...と書いているのね。
これまで対応してリンクはる必要はないと思いますが、いかが?
104 :
名梨さん。:2000/12/21(木) 00:56
たまに書き込みができない、かも。
(というか、さっきなんか要望書いたけど、蹴られてるっぽい)
書き込んでる最中に他のスレに移動したらだめっすか?
すんません。短気なもので。。。
105 :
所祥寺:2000/12/21(木) 01:44
>作者さん
bbsmenuに「かちゅ~しゃ」のページへのリンクを張ってよろしいでしょうか?
106 :
100:2000/12/21(木) 02:34
>作者
>>101 ども。説明不足でしたが、board.2chはちゃんと有ったんですよね。
でも何故か表示されてなかったと言うわけで…。
解決しました。設定から一覧文字表示サイズを変えたら(9から10)ちゃんと表示されました。
かなーり便利ですね。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=974446449 もう一つの2chブラウザは私の環境では少し不安定なので、こっちを使わせてもらいます。
要望としては
・スレッドのブックマーク機能
・深夜時間帯でも自動的にレス全部取得
あとはまぁ、スレッド一覧の上辺りにURLを表示するとかぐらいっす。
動作も軽快なんでマジ便利っす。更なる飛躍を期待します。
> ・スレッドのブックマーク機能
これあるだろ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 09:17
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 10:56
右クリックでログ削除し同じスレを読み込むと取得数が空欄になって
そのスレにはレスがつけられなくなるみたい
ゴミ箱アイコンでログ削除すると元に戻るみたい
取得→既得
かちゅ~しゃ 1.00 Beta6
111 :
名梨さん。:2000/12/21(木) 11:43
>>106 ごみ箱の左のアイコンと、板メニューの一番上を見よう。
これ、俺も最初気づかなかった。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 15:58
モナーの右目がめちゃくちゃ垂れてる~。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 19:43
書き込めるかテスト
114 :
作者:2000/12/21(木) 21:43
>>104 書き込み中に他に移動しても大丈夫なはず。
書き込めてないのに、書き込みウインドウが消えたのは私も経験があります。
次の版では非常措置として、書き込んだ内容をファイルに保存し、
こうした事態に最悪コピペで対処できるようにしようかな。
とりあえずは、書き込み前に内容をコピーしておくのをお勧めします。
私から、2ちゃんねる識者に質問。
「かちゅーしゃ」では書き込み内容POST後、
HTTPステータスコード302を受け取ると、
書き込み成功と見なしています。
302でエラーメッセージに飛ばされる事ってありますか?
>>105 ご丁寧にありがとうございます。
どうぞリンクしていただいてかまいません。
>>106 文字サイズのせいで表示されてなかったのですか。
不思議ではあるけど、まあ良しとしときましょう。
「深夜時間帯でも全取得」は、プログラム的には難しくないように思いますが、
サーバの負担を減らす為の制限でしょうから、
擬似的にせよ全取得してしまうのはまずいかな、と思ってます。
あ!、*.datを全部取得してしまえばCGI呼ばずに済むのか・・・。
ちょっと考えてみますが、実装はしばらく後になるでしょう。
>>108 Sensiva便利ですけど、私の環境では不安定で使えません。残念。
最新レス取得については、今1番の課題として取り組んでいます。
>>109 本当ですね。・・・直ってなかったか。
こういうミスが起こるのも、ソースコードが最適化されてないから。
次で直します。
>>112 フォントがおかしいって事でしょうか?
私のとこでは、モナーもギコ猫もちゃんと表示されるのですが。
もうすこし詳しく書いてもらうと、対応できるかも知れません。
115 :
作者:2000/12/21(木) 23:15
私ばかりの書き込みと、毎日のヴァージョンアップに遠慮してsage。
Version 1.00 Beta7
☆ログ削除直後の読み込みでおかしくなるバグ再度修正
☆バージョンアップの際、board.2chを上書きしないようにした
☆書き込んだ内容をkakikomi.txtとして蓄積するようにした
書き込みが蹴られた場合、これを開いてコピペしてね
溜まる一方だから、適宜自分で削除してください
http://mata-ri.virtualave.net/ 次バージョンは、少し時間があくかもしれないけど、
最新レス取得、表示範囲制限をできるようにしたい。
116 :
名梨さん。:2000/12/22(金) 00:32
受信状況がわかりずらいので、通信中は何かマークを出したりできませんか?
特に、新しいレスが0件の時に、「新しいレスはありません」と表示されないと、
レスがあるのか無いのかわからなくてぼーっと待ち続けたりします。
>>114 >>104の件、了解です。
将来的には、書き込んだ内容が受信できないと警告するように出来るといいですね。
では、Beta7、使わせて戴きます。
117 :
作者:2000/12/22(金) 01:02
>>116 いつもありがとねん。
現状、右上のチビギコと、ステータスバーの「新しいレスはありません」と、
スレッド一覧にあるものなら欄の一番左にカミナリマークが出ます。
理想的なのはタブブラウザのように、タブにマークで明示することですね。
書き込みウインドウが消えても
書き込めていないことが稀にある現象については、
>>114で書いた質問の回答を引き続き募集中。
あと、読めない板、書けない板があったらお知らせ下さい。
とても一人じゃ確認できないので。
118 :
名梨さん。:2000/12/22(金) 03:59
>>117 どうもです。お疲れさまです。
そういえば、ギコのアニメでわかりますね。すいません。
お気に入りに入れていたスレのログ削除をした後、
お気に入りが自動解除されます。
また、その上で、再びお気に入りに入れても、
お気に入り一覧に反映されません。
あと、個人的に、暫く使い込むと、いずれかのボタンを押した時に
モジュール 'Katjusha.exe' のアドレス004760ED でアドレス 82B182AA に対する読み込み違反がおきました。
というエラーが出るんですが、これだけでは原因わかんないですか?
最後に、
>>114ですが、
COOKIEがありません、とか、二重投稿です、とかの場合は、
302で返ってきたりしませんか?
あと、書き込み時に「400エラー」とタイトルバーに出るケースでは、
Status 400が返ってきてると捉えて良いのでしょうか?
ラウンジに書こうとした時に出たんですが、
他のケースでどうなるかはわからないです。
>HTTPステータスコード302を受け取ると、
>書き込み成功と見なしています。
>302でエラーメッセージに飛ばされる事ってありますか?
実験とかして確認したわけじゃないけどさ、bbs.cgiの動作を推測すると
書き込みに成功するとindex2.htmlが表示されるんだから、
302が返って
Location: /bbs-name/index2.html ←いいかげん
が入ってればOKとみなしていいんじゃないの?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 07:26
最高です。ウィンドウ左の板タイトルを太字にできたりするのは便利です。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 07:36
>121 はお気に入りの板を探すのに便利。
「お気に入り」機能はお気に入りのスレや自分が書き込んだスレを探すのに便利。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 10:34
質問です。
このソフトはレジストリに書き込みしてますか?
それとアンインストールはファイル消すだけでOKですか?
うーん、俺の環境だとまともに動かない。何が悪いんだろう。
ウィンドウは出るけど、左側の板一覧が出ないから、何も出来ない。
Win98+IE5.01だけど、他に原因があるんだろうな。
BCB4をいれてる関係かとも思ったけど、謎だ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 12:16
カチューシャ、すごく使い易いです。
で、要望なんですがダイアルアップなのでレス取得上限を25にしているのですが
最初にスレの全書き込みを取得するときに何度も押すのは面倒なので、右クリック
メニューにでも「全レス取得」が追加して欲しいです。
126 :
125:2000/12/22(金) 12:19
あと、ブラウズ位置を新着の先頭に移動する機能もあるとうれしいです。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 12:26
>>118 同じようなエラーが頻発します。
この状態になるとどこをクリックしても警告が出てしまうので
強制終了しかないみたいです。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 12:57
F5でスレを更新してほしい。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 13:30
これいいね。(はあと
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 14:32
6からスペシャルランチで起動しようとしたらエラーが出る
ショートカット及びexeをそのままダブルクリックすると
大丈夫なんだけど。。これはスペシャルランチの方の問題なのかな、、
俺があほなだけやった。気にしないでくらさい
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 14:40
太字は意味有ると思うけど反転って何に使うの?
テスト
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 15:52
それと板一覧も良いけど自分でカスタマイズできるようにして欲しい。
いちいちエディタで修正するのめんどくさいんで・・・
135 :
@:2000/12/22(金) 15:59
機能沢山付けんのはいいけど、
バイナリが900KB or 1MB超えるようなことは避けて欲しい。
やはり軽いのはとても大切だと思うんで。
特に俺の持ってるチープなマシンでは。
136 :
名無しさん || die:2000/12/22(金) 17:07
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 17:56
板一覧のカスタマイズは俺も希望。
>>86,
>>88の案が通ると嬉しい。
後、shift+クリックとかで新タブで開くのが1アクションで出来ると
いいかも。
138 :
TAB命:2000/12/22(金) 18:18
初めて「かちゅ~しゃ」を使ってみたんですけど、
なかなか良好です。
ただ私としてはせっかくタブを使っているのだから
それを最大限に生かしてほしいと思います。
現状だと「タイトル」をクリックすれば記事が表示されるわけですけど
他のタイトルをクリックすると前の記事のタブに上書き
される形で表示されるんですよね。
これが正直いってイヤなんです。
確かに「タイトル」を右クリックして「新しいタブで開く」を
すればいいんですけど、私としては違うタイトルをクリックしたときは
全て新しいタブに表示させたいです。
そのあたりの機能をオプションで実装してはいただけないでしょうか?
139 :
>135:2000/12/22(金) 18:44
おまえのチープな環境では2chを見ることは許されない。
おまえのチープさを
それを作者におしつけんな。
140 :
135:2000/12/22(金) 18:59
>>139 お前なに言ってるんだ?
俺の発言の趣旨は、
軽い方がいいってことだ。
意味分からんこというな。
それに、
>感想・要望・バグ報告、お待ちしています。
とあるだろうが。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 19:23
>>135 一概に
サイズが小さい = 動作が軽い
とはいえないのでは?
142 :
D使いβ:2000/12/22(金) 19:25
Delphiならパッケージ使えば初回はダウンロード時間掛かるが
改訂版に入れかえる時は時間が短くて済む。
まあ、まださほどサイズはいってないと思うけど。
143 :
>135:2000/12/22(金) 20:01
>俺の発言の趣旨は、
>軽い方がいいってことだ。
俺の発言の趣旨は軽くなくたってどうでもいいって事だ。
今時、軽い事を作者に要求するな。
作者にわがままな要求するくらいなら
まず自分のパソコン環境を見直せ。
って事だ。軽いのは大切と思うのは君の勝手だが
糞パソコン初心者厨房でもなく、プログラマなら
どういった経緯でバイナリがでかくなっているのかぐらい
想像がつくだろ。
それを改善しようにもなかなか難しい
そういうことすら想像できないか?
144 :
D使いβ:2000/12/22(金) 20:22
Pentiun Pro198MHz, 96MByteRAMだが十分すぎるぐらい
軽いと思うぞ。
>>117=作者様
いや、これは使いやすいです。
軽いし、結構取得速度も速いし…
ブラウザで見るよりみやすいです、ホント。
これからも開発頑張ってくださいませm(_ _)m
146 :
135:2000/12/22(金) 22:04
>>141 厳密にはそうだけど、
バイナリのでかさと重さは大体正比例すると思うよ。
>>143 軽さは重要だよ。
お前は何を言ってる?
そのことに今時も何もあるかよ。
それに、俺はさ、このまま機能ごてごてつけていったら、
すぐにバイナリでかくなるから、
そのことを憂慮していったんだよ。
>>144 だからさ、今のうちは軽くて使いやすいけど、
色々機能つけていって、
何か重くなったなーって言う感じに
なるんじゃないかなと思ったんだよ。
>>146=135
機能が不要なら、今のバージョンを使い続ければいいと思うよ。
少なくとも、POORな環境の人は、普通バージョンダウン品を使う。
とはいえ、外部エディタでなんとかなる機能は、
下手に付けて欲しくないな、と思うよ。
正規版に上がったらやって欲しいのは、マニュアルの添付。
ここにエディタによる板メニューの加工方法とかがあればOKだと思う。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 22:27
poScreenCenterにしてちょ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 22:28
>>147 バージョンダウン品とベータ品は違うと思うが?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 22:29
いまからDL氏マース
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 22:33
機能を増やしていく過程で、
Lite版っての作るといいかもね。
要するにバグ取りだけした奴。
>作者氏
書込みウインドウをスレごとに作るってのはどう?
あと、お気に入りが板一覧の一番上にあるため、
アクセスするのがちょっと面倒。
ショートカットキーで呼び出せるか、別枠にしてくれるとありがたい。
別枠とは例えば左の板一覧の下にお気に入りのフレームを作るなど。
・・・お気に入りが複数作れれば巡回はいらない気もしてきた。
Poor環境のヤツは文句いわず我慢してβつかうべし。
154 :
作者:2000/12/22(金) 23:07
Windows板にもスレが立ってるようで(立てたのは私じゃないよ)
そのせいか いつになく活発な発言どうもありがとう。
あっちのスレもチェックしますが、
私の書き込みは自分で立てたこのスレに限定するつもりです。
たくさんのご要望に感謝します。
えーっと、沢山あってひとつひとつ答えられませんが、
これからの参考にさせていただきます。
まだなにぶん基本的機能をつめてる段階なので、
細かいところに手が回ってませんが、
長い目で見てやってくださいませ。
>>118 >>114 次から面倒くさがらずLocationをチェックしてみます。
書き込みの問題はこれでクリアかな。
>>127にもあるエラーについては、まだ不明です。
ウインドウのどこをクリックしてもエラーが出てしまうのですか・・・。う~む。
新たに気づいたことがれば、お知らせください。
>>119 エラー時に出るステータスバーのメッセージは、その通りです。
>>123 レジストリはいっさい使っていません。
アンインストールは、かちゅ~しゃフォルダごと消せばOK。
フォルダをそのまま好きな場所に移動しても動きます。
>>124 板一覧のスクロールバーはあって、文字の表示だけされない状態でしょうか?
原因不明ですが、
>>106にある方法で直ったらいいのだけど。
>>132 太字より目立つかなあ、と思いまして。
サイズ、動作の軽さについて。
軽い動作は重要視しています。
それを無視すれば、使ってくれる人いなくなると思いますし。
現在いちばん重さを感じさせるのは表示の部分。
例えば800件レスがある場合でも全てを表示しようとして、
マシン性能にもよるでしょうが、一瞬固まる感じがします。
これをなんとかするため、表示範囲を絞り、
そこでレスナンバー上下できるようなものを考えています。
最新レスのみの読み込みと併せて、第一の優先課題。
サイズに関しては、Delphiという開発環境、、、
いや私のプログラム技術の拙さによって、
今より小さくなることはあり得ないでしょう。
ある程度のサイズの肥大化は、許容していただけると嬉しい。
ただ、まずは基本機能に絞り、動作の軽快で安定したものを目指します。
クリスマスまで忙しいので、
次のリリースはそれ以降になると思いますが、
今まで通り、感想・要望・バグ報告、お待ちしています。
156 :
名無しさん@はいな:2000/12/22(金) 23:28
カキコすると非アクティブのままになってしまいます。
わたしだけ?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 23:47
そういやこれを常用するようになってから板がどの鯖にあるか
わからなくなってきちゃったので、タイトルバーでも窓の片隅でも
どこでもいいので今いる板の鯖表示を入れてもらえるとうれしい。
>>151 2つのバージョンの平行開発は大変だと思うよ。たぶん。
ちなみに、かちゅーしゃの消費メモリは、だいたい16MB未満です。
IE5だと12MBくらいだから、十分軽いと思うけどな。@Win2K|IE5.01
>作者さん
>>127の件については、こまめに「ツール」ボタンを押して、
落ちるか正常動作するか確認してます。
ちなみに、スレを選んで読むだけなら落ちないので、
長時間ROMしてると、いつ不調になったのかわかりません。
ただ、経験上、長時間もった事は無いです。
159 :
作者:2000/12/23(土) 00:29
>>158 ツールボタンでチェックの意味を教えていただけますか?
スレを読むだけなら落ちないっていうのも。
私のところで再現したことがないので詳しく知りたいです。
長時間というのは、操作をせず放ってあるのでしょうか、
それとも受信操作は行ってます?
どんな操作をきっかけにおかしくなるのか分かれば、
該当範囲が絞れて助かるのですが。
160 :
作者:2000/12/23(土) 01:11
>>155 考えておきますが、優先順位は低くなります。
すみません。
>>156 何が非アクティブになるのでしょう?
メインウインドウの事かな。
このカキコで試してみようっと。
>>157 難しいことではないので、これも次以降をお待ちください。
>>154でプログラムサイズは小さくならない、って書きましたが、
ソースを最適化すれば、いくらか小さくなるとは思います。
補足でした。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 01:32
>>138の方と同意見です。
表示されるタブを全て新しく開くような
オプション項目が欲しいです
162 :
名無しさん@はいな:2000/12/23(土) 01:36
156です。
カキコすると(レス書きこみアイコンを押して書きこまずに×で終わらせても)、
メインウインドウが非アクティブのままになって、
というか操作できなくなります(泣
しょうがなのでタスクバーから閉じます。1.00b7です。
本当なんです。何ででしょう?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 02:28
Windows板にも書いてあったが、普通のブラウザ形式のように
上位10個ぐらいのスレッドを全部見られるタブが欲しい。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 02:46
レス取得上限を500とか、すべてにしても100レスしか
取ってこないんだけど?
INIファイルにはちゃんと設定した数値が入ってるから、
設定自体はちゃんとされているみたいだけど・・・
165 :
名梨さん。:2000/12/23(土) 03:49
166 :
名梨さん。:2000/12/23(土) 03:57
某板の人に広めたら、なかなか受けが良かった。
>>159 ツールボタンをたまに押す理由は、落ちて無いか確認するだけです。
(確認しても、対処出来ないから意味ないんだけど)
ちなみに「板をリロード」「レス読み込み」「書き込み」では、
>>127のような落ち方はしません。
あくまで、上のメニューバーか、終了時のみエラーが起きます。
(いまだ原因は不明。長時間使う事だけは確か)
ちなみに、エラーで強制終了すると、
ログと「既得」の番号があわなくなり(ログは古いのに既得は新しい)
結果的に新着ログが読み込めなくなります。(一旦ログを破棄するはめに)
あと、
>>163の機能は自分も欲しいです。
>>160 まあリンクになってなくてもURLをコピペすればいいので、
気が向いたらで結構です。
エラー報告。
タイトルでのソートを繰り返すと「スタックオーバーフロー」
が起き、それでもさらにソートをすると「強制終了」。
・今のところプログラム技術のみ起きる
(プログラマ、UNIX、Yahoo、テレビドラマ、Download、Perl、
Leaf・Keyと適当に試したものの起きず)
・ログを消去しても起きる
・タイトル以外でソートしても起きない
発生条件がはっきりしない。。。
他の人はどう?
>>167 うちはソート大丈夫みたいです。
ところで、落ちる原因は、どうもログの不整合と消去にある気がしてきた。
(初めて3分で落ちたが、お気に入りとログ削除しかしなかったので)
>>166の後半の問題と、
>>118の前半で書いた問題を対処したら、
一緒に直るかも知れません。まだわかんないけど。
>>168 スレ取得上限数をすべてにしてやってみてくれない?
デフォルトの100や200では起きないみたい。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 05:18
Windows板から来ました。
「レス」「新規」書き込みのウィンドウで「書き込み」ボタンが表示されません。
本文書き込みの欄がウィンドウの下端、右端いっぱいまで広がっていて、
書き込みウィンドウをどんなサイズにしてもボタンが現れません。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 05:36
>>170 一度「katjusha.ini」を削除して(かちゅ~しゃが起動していない状態で)から
起動しなおしてみたらどうでしょう。「ツール」の設定は消えてしまいますけど。
.iniは関係ないですね。
的はずれなこと書いてしまいました、すいません。
173 :
164:2000/12/23(土) 05:56
>>165 あ、そういう事なんですね。
かちゅ~しゃのバグのようなことを書いてしまった。
作者さんごめんなさい。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 06:01
お気に入り一覧ってかちゅ~しゃを起動したときしか
見れないのでしょ~か?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 06:16
さっきまでnavi2ch.exe使ってました。
アンテナ低いなー俺。
早速いろいろいじってみます。
176 :
舐め次:2000/12/23(土) 10:20
かちゅ~しゃ初めて使いました。便利ですね。
使ってて思ったのですが、
名前、メール欄を固定することはできますでしょうか?
どの板のどのスレに書く場合でも舐め次に固定させたいです。
177 :
舐め次:2000/12/23(土) 10:48
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 11:47
取り敢えず要望する機能をば
>>138と同じく、常に新しいタブで開く機能
ホットキーでのタブの移動
具体出来にはF2で左のタブ、F3で右のタブに移動
これはまぁ今使ってるブラウザのDonutがそうだからなんだけど
マウスのホウィールでタブをクリックするとタブを閉じる機能
これもDonutやCuamで実装されてる機能っす
この辺が付くと俺的には最高
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 11:56
2chブラウザー の真似になりますが、長いスレを途中で止めた時に
どこまで読んだか解らなくなるので、「ココまで読んだ」機能を
つけてもらいたいです。お願いします。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 12:45
スレの検索がほしいにょろ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 12:45
すでにあったにょろ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 13:33
オフラインで書きこみ内容作って、
それからオンラインにしてpostってことできないの?
183 :
作者:2000/12/23(土) 15:10
怪しげなバイナリ添付メールが送られてきたよ。
物好きもいるねえ。
テストのため、画面のプロパティで「大きいフォント」にしてみました。
するとボード一覧の文字が消え、書き込みウインドウが崩れているのを確認できた。
ボード一覧は
>>106にあるように文字サイズを10にすることでなんとかなったが、
書き込みボタンが見えないので、ちょっと使いにくいね。
次以降で対処します。
>>162 同じ症状の方いらっしゃいますか?
>>166 終了時のエラーで終了できないのは、
メモリの解放で不具合起こしているのだと思います。
ツールとか最上部のボタンを押してエラーになったことは私のところではないです。
>>167 報告ありがとう。確認しました。
AnsiCompareTextしてるだけなのに、なぜだろうな・・・。
>>168 怪しい部分を絞っていただいて大助かりです。
今度、該当部分を洗い直してみます。
さらに気付かれたことがあったら、報告お願いいたします。
>>174 ボード一覧の一番上に「お気に入り」あります。
ここらへん改良の余地あり。
お気に入りも含め、好きな板に一発アクセスできるボタンを考えてます。
その他 いろいろと要望ありがとう。
26日から着手する次バージョンから、少しずつ反映させていきます。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 15:37
ホイールマウスでの操作時について
1.左のウィンドウにマウスポインタを移動
2.ホイールを回転させてスクロール
3.クリックして板を選択
4.右上のウィンドウにマウスポインタを移動
5.ホイールを回転させてスクロール
6.クリックしてスレを選択
この手順で操作したとき、5.のホイール操作のときに、
左の板一覧ウィンドウと右上のスレ一覧ウィンドウが
同時にスクロールしてしまいます。
4.のときにどれかスレを選択すればフォーカスが
移動してくれますが、そうするとそのスレを読み込む
動作になってしまいます。できればマウスの位置を
検知してスクロールを制御してもらえたらなと思います。
(現在は、3.~5.の間に右下のブラウザウィンドウを
一回マウスでポイント&クリックすることで回避しています)
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 15:56
非常に使いやすいです。ブラウザなんか使いたくなくなっちゃうな。
バージョンアップがんばってください
186 :
作者:2000/12/23(土) 15:57
>>184 マウスドライバに依存するのかなあ。
私もホイールマウス使ってますが、
ポインタ真下のものがスクロールします。
以下、このスレにあまり関係ない質問だけど、ちょっと許してください。
Q、2ちゃんキャラの「しー」ってチビギコとは違うの?
「かちゅ~しゃ」で使ってるアイコンはどっち?
2ちゃん歴 みじかくないはずだけど、こんなことも知らない私。
187 :
作者:2000/12/23(土) 16:27
終了時のエラーを確実に出す方法を見つけました。
良い子は真似しないようにね。
複数のタブが開いている状態で、一番左のタブを閉じる。
これを直せば、読み込み違反エラーの問題は解決するかな。
だいたい見当がついてきました。
名梨さん。をはじめ、報告してくださった方に感謝します。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 18:01
システムに装着してあるデバイスは動作していません。
とか言われて起動すらしないんだけど、俺だけか?
100b,100b6,100b7でやってみたけど全滅。
環境はWIN95OSR2.5だ。
95はサポート外なのか?
>>186 顔に傷があって箱に入ってるのが「しー」じゃないかなぁ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 18:20
要望ですけど、スレタイトル一覧は一度読みこんだスレしか残らないので
回線を切っても、すべてのスレタイトルが残る様にしてもらえないでしょうか。
(興味のあるスレを一つずつ選んで、後でまとめて読み込みたいので)
あと、
・アクティブじゃないタブはmoonブラウザーの様に影+タブの横幅指定が出来る様にしてほしい。
・壁紙の色が真っ白だと、目が疲れるので2chと同じ灰色っぽいのにしてほしい。
忙しいと思いますができればお願いします。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 18:29
>作者様
使ってみました。
顔文字の一部がずれて見えたので直して欲しいです。
( ´∀`)←モナーの右目の「´」が変な位置に見えました。
さらに要望ですが、「レスを書き込む」の欄内を
実際の書き込みと同じ文字の大きさ、同じ行間にして欲しいです。
AAに限らず、実際に書き込むとどうなるか
書き込み欄で見て調節できたら便利だと思います。
あと、IE5.5の人はギリシャ語・キリル言語のフォントがIE5.0と違ってしまい
困っています。ギコのくちの部分“Д”などです。
「かちゅ~しゃ」のフォントはIE5.0と同じにして欲しいです。
>>189 ぶはは。 傷じゃないと思うけどね。 俺もそう思う。
ちびギコが箱に入ることはあり得るとしても、
あのほっぺたがしーの証でいいのでは?
>>186 かちゅ~しゃのアイコンは、100パーセントちびギコです。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 19:39
今日ずっと使ってみました。
とても軽くて、「お気に入り」も便利です。
ただ「書き込む」を押したあと反応がなくなる。。。
ブラウザ関係しますか。おいらはIE4.0(メイン)にDonut2.19(サブ)です。
194 :
夜勤:2000/12/23(土) 20:45
私も使ってみました。第一印象 = すばらしく高速
で、ご相談なんですが。作者さん
ぜひ、download.co.jp に置いて頂けないでしょうか?
無料でサーバスペースを提供しますので、、、お返事まってます。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 20:51
>>800 とかを指定したとき、その上にカーソルを持って行くと、
メッセージボックスがでて いちいち ok とかを押さなきゃならないのが、
面倒なので 何も起こらない、または、ポップアップで「なにもないよ」
くらいにしてくれたら嬉しいです。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 20:59
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:13
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:15
beta7使っていますが、
196のようなものについては何のエラーも出ないのですが、
無い番号の最初、例えば、このスレの最終番号が200だったとすると、
>>201 とかやると、エラーが出ます。
199 :
198:2000/12/23(土) 21:27
既出だったらスマソ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:33
TEST
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 21:42
なるほど、
>>195はなんともないが、
>>198のケースだと、
「リストのインデックスが範囲を超えています (200)」
が出るね。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:44
読込み違反に引っかかってしまった…
シクシク…
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 22:57
チビギコっていうのは、こいつじゃないんですか?
∧ ∧
(,,・Д・)
~(___ノ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 23:26
206 :
作者:2000/12/24(日) 00:20
207 :
ののりん:2000/12/24(日) 00:30
いまレスを読み込もうと思ったら
途中で internal server error が出ちゃって、おかしいなとおもったら
mentai の
次の 50 レスを見る 最新レス 50 (11:00PM - 04:00AM の間一気に全部は読めません)
って奴でした。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 00:42
このソフト使うと、特定のスレしか見なくなっちゃって寂しい。
index2.htmlも表示出来るようにしてくれないかなぁ。
209 :
作者:2000/12/24(日) 00:50
要望についてのコメントは割愛させていただきます。
でも、ちゃんと読んでいるので、これからもよろしくね。
>>188 IEのバージョンかも知れないし、
COMCTL32等のDLLのバージョンの問題かも知れません。
今度、古いマシンに95入れてテストしてみます。
いつになるかは分かりませんので、何か情報お待ちの方よろしく。
>>189 >>192 ありがとう。よくわかりました。
>>191 原因不明です。私の所ではモナーも相変わらずの表情。
フォントの問題かなあ。これまた情報求む。
>>193 反応なくなるというのは、書き込みウインドウが消えて何も起きないのか、
フリーズしてしまうのか、それ以外か、どうなんでしょう?
>>194 download.co.jpというのがどのようなサイトなのかよく知らないのですが、
まだβ版であるということ、
フリーサーバで不足がないこと、
複数サーバに分けてしまうと更新が面倒になる等で、
せっかくのお申し出ですが、現在の所お断りしておきます。
メールで詳しい説明を送っていただければ読ませてはいただきますが。
(メアドは「かちゅ~しゃ」ページに。返信はできないと思ってください)
>>195 >>198 >>201 確認しました。次で直したいと思います。
>>205 作者である私の書き込みは、このスレに限らせていただきます。
ここがスレ違いであれば、移動するのはかまわないのですが。
いいですよね、ここで?
>>207 どういうことでしょうか?詳細きぼーん。
210 :
ののりん:2000/12/24(日) 00:59
あれれ、
今もう一回やったら直ったみたい。
なんかおかしかったのか...
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 01:48
>>209の194に対するレス
download.co.jpってゆうのは2chのダウンロード板に付属の奴のことです。
2chの方が従属しているのか主従関係は知りませんが、ともかく2chつながりです。
213 :
193:2000/12/24(日) 01:58
>>ただ「書き込む」を押したあと反応がなくなる。。。
209(作者)様、明らかに私の説明不足です(すみません)。
反応なくなるというのは、
1.書き込みをした(書き込みは出来る)あと、書き込みウインドウが消えて、
2・かちゅ~しゃの窓が非アクティブになり(フリーズではない)、
3.「レスを取得」から「閉じる」までの5つのアイコンにマウスを近づけた時に機能表示がでる以外は、
4.窓上でクリックがまったく効かない状態で、
5.タスクバーから閉じることだけは出来る。
ということです。工房なので原因わかりません。
OSはwin98SE。ブラウザは、IE4.0(メイン)にDonut2.19(サブ)です。
また、
>>205>>211の「こっちでどーぞ 」ですが、
ユーザーの動作テスト自体を別スレに誘導しているのだと思います。
windows板ではむしろ使用感や要望の議論が盛んです。
上のほうで舐め次さんがレスつけたようにラウンジでもスレが立っています。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=977529572&ls=50
むむむ…194って2ch管理者?ご苦労様です<(__)>
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 02:09
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=976975265&st=209&to=209&nofirst=true >
>>195 >>198 >>201 >確認しました。次で直したいと思います。
次期バージョンで直してくれそうです。
確認したい人はカーソルを会わせてみれ。
>>89,
>>90,
>>91,
>>92,
>>93,
>>94,
>>95,
>>96,
>>97,
>>98,
>>99,
>>100,
>>101,
>>102,
>>103 つーか単にこれが気に入っただけでした…ハァハァ(*´Д`)
216 :
215:2000/12/24(日) 02:13
うごっ
板違いだ・・・ちと書き込みがわかりづらいかも(言い訳
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 02:16
今気付いたけど右上のギコアイコンがアニメーションするのがよいですな
218 :
作者:2000/12/24(日) 02:32
>>205 >>211 動作テストの誘導だったのですか。
だとすると、
>>209でトンチンカンなこと言って済みませんでした。
私自身レスのテストは、
深く深く沈んで浮上の見込みのないスレで行ってます。
時々此処でもやっちゃうけど。
>>212 最近できたDownload板と関係あるのですか。
2ちゃん繋がりならば、いろいろ良いかも知れないですね。
まだ知識不足ですが。
>>213 たぶんですが、書き込みウインドウが消えていないのかも。
(見た目には消えてるんだけど裏に回ってる?)
プログラム的にはフォームのStayOnTopがらみの問題か、
WindowsのZオーダー(だっけ?)関係か、
単なる私のミスでしょうね。
次版で、そこらの処理ちょっと変えてみようと思います。
(・・・いろいろやることあるな。後で書き出しとかねば)
>>217 あのアニメは、プログラミングに入る前から作ってました。
作りながらチビネコに惚れていきましたとさ。
もしかしたら明日、新機能追加のないバグフィックス版を出すかも。
でも、他にやることあるんで、あまり期待しないでね。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 02:33
がいしゅつだけど、やっぱりレス、スレを1~だけでなく最新50とか50~100とかがないと不便だね
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 02:38
これってログ消さないと無限に増えるの?
1時間くらいで1MBとかなんだけど。
221 :
テスト:2000/12/24(日) 03:03
aaaaaaaaaaaaaaaaaaa
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 03:20
すいません、これってフォント変えられますか?
MSPゴシックになってしまうんですけど。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 03:24
>>220 まじやん!俺のも5M近くいっててびっくり
まあお気に入りをメモ帳にコピペしてlogファイル消したら
減ったけどさ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 03:27
226 :
名梨さん。:2000/12/24(日) 06:16
報告や要望も増えてきて素敵ですね。FIX期待あげ。
>>169 やってみましたが、うちの環境では再現できませんでした。
そういえばうち、Win95|Win98|WinMe|Win2Kの各環境があるなあ。
余裕があれば動作確認してみます(年内中は厳しいかも)
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:07
昨日からかちゅ~しゃ使わせてもらってます。
ホイールマウスでの動作について報告します。
板一覧窓、スレ一覧窓ではポインタをその窓内に
持ってくるだけでホイールが有効になりスクロール
できるのですが書き込み閲覧窓ではスクロールできません。
ポインタを窓内においても、窓内でクリックしても
タブをクリックしてもだめです。
ホイールボタン押し込みのオートスクロールは機能します。
かちゅ~しゃ1.00b7
IE5.01SP1
Win98SE
Logitech マウスウェア v8.02
229 :
184:2000/12/24(日) 12:01
>>184です。
作者さんのレスついてたんですね。
うちの環境は
WinNT4SP6a/シェル統合/IE5.5SP1
IntelliMouseExplorer/IntelliPoint3.02
です。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:54
マウスでフォーカスの切り替えができるといいな~
既出?
231 :
(*:2000/12/24(日) 14:30
感想
普通にブラウザで見たほうがいい。
だって左メニューからみたいの選ぼうとおもっても
じがちいさいため目が痛くなってしまう
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:31
>>231 字の大きさ変えられるよ。
[ツール]-[設定]-[一覧文字表示サイズ]ね。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 15:54
ctrl+wでスレッド閉じられるといいな。
234 :
名梨さん。:2000/12/24(日) 16:44
一部スレのタイトルが化けますね。原因は不明です。
「Shiftキーを押しながら、スレ内のリンクを押す」かと思ったけど、
ちょっと違うみたいです。環境はWin2K|IE5.01です。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 18:11
&st=594&to=594&nofirst=trueみたいなリンクを見ようとしても一発で1レスだけ見られないですよね。
スレ全部出て来ちゃって。
ここはどうにかして欲しいです。
しかし書き込みするにはとっても便利。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:53
早く自動巡回付けてくださぁい。
237 :
作者:2000/12/24(日) 21:01
メリークリスマス!今宵だれとお過ごしですか?
Version 1.00 Beta8
バグ修正のみで新機能追加はなし。
☆読み込み違反が頻発するバグ等、いくつかの不具合修正
☆簡単なreadme.txtを添付
http://mata-ri.virtualave.net/ >>193の不具合は直っていないかも。
あと修正忘れもあるでしょうが、とりあえず・・・。
他の板の、かちゅ~しゃスレッドに何か書いてあったけど、
私が立てたのはこのスレだけ、
私が書き込むのはこのスレだけですんでよろしく。
宣伝は嬉しいですけど、
あまりスレ乱立するとウザがられるので注意しましょう。
238 :
170:2000/12/24(日) 22:27
>>170です。
>>237 1.00Beta8でレス作成ウィンドウの「書き込む」ボタンが現れましたっ!
\(^o^)/
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 23:37
レス作成ウィンドウの「名前」欄の▼を押したとき、
俺には8つの名前があることに気づいた。
>>237 メリークリスマス!!
直ってますよ~ん。
書き込みできずに泣いていた昨日まで。。。
てへへ、うれしいです
ありがとうございます。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 23:55
スレ読み込み中はマウスカーソルが砂時計になると良いです。
243 :
ののりん:2000/12/25(月) 00:08
砂時計になっちゃうと、その間操作できなくなるからだめくさ~
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:14
>>245とかの上にカーソルを乗せたときのポップアップにハングルとかが文字コードで出てきてしまうようです
??
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:21
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:27
8にした。毎回アップされるたびダウンしてるんだけど、
ログの引継ぎはできないのですか?
今までみてたのが、また一からというのはめんどくさいです。
そして、今回スレのタイトルにたまに妙な文字化けがたまにおきる事を発見。
作者さんは大変ですね
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:36
ログの引き継ぎってってゆうのは、単にKatjusha.exeを今までのフォルダに上書きしたらいいだけだと思います
249 :
名梨さん。:2000/12/25(月) 00:39
メリークリスマス♪
>>247 インストールする時に、古いexeに上書きしてはどうですか?
exeと同じフォルダに古いlogフォルダを移植してもOKだと思います。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:42
かちゅ~しゃWindows2000で快適に完全動作しております。
えっと、小さなことなんですけど、
最小化した時に、なんかタスクバーに最小化されるんじゃなくて、
タイトルバーみたいなのが、下のほうに残りますよね?
それが、結構不便なんですけど、あれは一般的には便利なんでしょうか?
私はほとんどのアプリを最大化してるので、最小化から復帰するのに2ステップ
ふまなければならないんです。
そこのところはどうお考えでしょうか?
ほんと分かりづらくてすいません。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:46
今フォーカスされてるタブが少しわかりづらいような気がします。
いや、多分みんなはそんなことないと思うんだけど、しばらくブラウズしてると開いて置いたはずのスレがどっか逝っててまた探したりしてるし。
オプションででも色を変えたりする機能を付けて欲しいです。
252 :
名梨さん。:2000/12/25(月) 00:46
>>250 懐かしい挙動だなあ。と、Win3.1を思い出してみた。
うちでは再現できないですよ。
>>252 いや、バグとかじゃなくて仕様なんですよお。
他のソフトでもたまにその仕様がされてるのがあります。
うまく伝わらないかな。
254 :
作者:2000/12/25(月) 00:54
>>238 >>239 >>241 バグ退治できてるみたいで安心しました。
報告ありがとう。
>>242 スレの読み込み?レスの間違いかな。
現在、レスの表示に時間がかかる問題はあるのですが、
表示範囲を絞れるようにして、これを解消するつもりです。
なるべく砂時計が必要ないような、軽いソフトにしたいな。
>>244 >>246 理解しました。
しかし直すにしても、今のところ優先順位は低いです。ごめんなさい。
>>247 これは
>>248と
>>249のレスの通りです。
>>250 Windows2000の問題でしょうか?
なんか似たようなことをDelphiFAQで見たような気もするけど、
Win2000とは関係なかったかも。
同様の症状の方、仕様環境とともにお知らせください。
私が気付いた点をひとつ。
お気に入りのレス数が更新されないような気がする・・・。
255 :
名梨さん。:2000/12/25(月) 01:03
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 01:05
上にある「ペースト」のボタンは何をペーストするんですか?
257 :
名梨さん。:2000/12/25(月) 01:06
>>250=253
かちゅーしゃの仕様じゃなくて、OSの仕様かバグだと思いますよ。
(他のソフトでも起きるといいますし……)
SHELLはexplorer.exeですか?
ちなみにうちはWin2000ですが、
>>250の現象は起きません。
258 :
250:2000/12/25(月) 01:13
あれ!
仕様じゃないのですか、あれは。
うーむ、タスクバー
(っていうのかな?実行中のプログラムが最小化されているところ、常駐してるアプリがアイコンのみで表示されれてるトレイではなくて。)
に最小化ボタンを押してたら、普通そこに最小化されますよね?
それで、普通のアプリならそこをクリックすればまた元に戻るんですけど、
かちゅ~しゃは最小化ボタンを押すとタスクバー以外に小さなタイトルバーみたいなの(文字化け等一切ないです)が出現するんです。
それで最小化から戻す場合、タスクバーのかちゅ~しゃをクリックすると、その出現したタイトルバーがアクティブになって、次にそれをダブルクリック
することによってやっと元に戻るのです。
ほんとに分かりづらくて申し訳ないです。
他にそうなるソフトは「ギコペ」というソフトがあります。
それ以外のソフトはならないのです。
257さん、えーそうなのですか?
うちの2000もクリーンインストールしたばかりでかなりピュアな状態なんですけど。うーん。
ちょっともう一台のPCで試してみます。
259 :
作者:2000/12/25(月) 01:17
>>255 名梨さん。いつもありがとう。
やっぱり漏れがありましたね。まだあるかも。
ちゃんと自分用にtoDOリストを作るようにします。
BBSPINKの件も了解です。
>>256 2ちゃんねるスレッドのURLがクリップボードにコピーされていた場合、
ボタン一つでそのスレッドにアクセスできます。
>>253 少なくとも「かちゅ~しゃ」の仕様ではないんです。普通のはずなんです。
>>258 Windowsのスタートボタン(2000にもあるよね?)の上あたりに
最小化されてるって事でしょうか?
ちょっと私には分からないです。
他の方のアドバイスを参考にしてください。
>>256 右上のスレ一覧にあるスレを右クリしてみそ
URLをコピーってあるでしょ。
それをペーストすると、タブが1つ増えてそスレがひらくよん
261 :
作者:2000/12/25(月) 01:24
そうそう、作者として今一番気になってること。
読み込み違反エラーは完治したでしょうか?
あとメモリリークとか気付いたら、お知らせくださいませ。
262 :
名梨さん。:2000/12/25(月) 01:27
>>259 ToDoリスト、こちらでつくりますか?
263 :
250:2000/12/25(月) 01:29
すいません、原因発覚しました。
えっと、クリーンインストールしたばかりのもう一台のPC(Win2000)でインストールして試してみたら、ちゃんとできました。
それでよく考えてみたら、そのもう一台の方では直接起動しているかちゅ~しゃのタイトルバーの最小化ボタンを押したんです。
で、現在のPCの方では最小化をインテリマウスエクスプローラーの第三ボタン(真中)に最小化を設定して、そのボタンで最小化実行
させていたんです。
それで、直接タイトルバーの最小化ボタンをクリックしたら、ちゃんとできました。
解決しましたです♪
ほんとうにご迷惑かけてしまってすいませんでした。
264 :
作者:2000/12/25(月) 01:31
常駐モード。
>>262 ありがたいお申し出ですが、自分で作ります。
私の優先順位で並べちゃいますので。(^^)
漏れがあっても忍耐強くお待ちください。
266 :
作者:2000/12/25(月) 01:36
>>263 私もわかりました。
確かDelphiアプリは最小化命令メッセージ(詳しいこと知らない)を
受け取るとタスクバーの外に最小化しちゃうことがあるんですよね。
>>108にもあるSensivaってソフトを試してたところ、
Sensiva標準の最小化命令では、Netcaptorも同様の現象になりました。
あれもDelphi製なのね。
(以上の記述には多くの憶測が含まれます)
267 :
作者:2000/12/25(月) 01:41
何度も済みません。
明日も早いので、今夜最後の書き込み。
レスし忘れてた
>>251 そのうちオーナードローで分かりやすくしたいと思います。
読み込み状態マークも置きたいし、文字の左寄せもしたいっす。
>>265 お気遣いどうも。
作者様へ
気になったんですが、今後もサポートとかはずっとこの板でやっていくつもりですか・・・?
正直いって、こういう技術的な事と関係の無いスレッドはうざいんですけど。
完成度も高くなった事だし、そろそろメンテナンスページを作成するとか。
269 :
名梨さん。:2000/12/25(月) 01:53
作者さん、お疲れさまです。おやすみなさい。
>>261 読み込みエラーはなおっていました。快適です。
自分の過去の要望を繰り返してみたり。優先度は低そうですが。
・「リンクを新しいウィンドウで開く」で、
今開いてるIEの窓で開かないで新しく開いて欲しい。
>>74 ざっと過去ログ読み返してみましたが、修正漏れは見つけられませんでした。
ToDoListでは無くて、このスレで出た未実装の要望一覧です。
くどくてごめん。
・最新レスnに対応。
>>12 ・いっぺんに複数スレのレス取得
>>13 (「今開いてるすべてのタブを更新する」ボタンが欲しい)
・ログを上から下じゃなくて、下から上にできんかなー?
>>29 ・リンク先のソースを表示してくれる機能。ブラクラ対策。
>>37 ・お気に入りを自分の好きな順番に並べかえることはできないんですか?
>>44 ・「スレ全部読み取りボタン」がツールメニューの他に欲しい。
>>90 ・ショットカットキーを設定できるようにする
>>91 ・書込みウインドウをスレごとに作るってのはどう?
>>152 ・影+タブの横幅指定が出来る様にしてほしい。
>>190 ・背景を2chと同じ灰色っぽいのにしてほしい。
>>190 ・「レスを書き込む」の欄内を実際の書き込みと同じ文字の大きさ、同じ行間にして欲しい。
>>191
271 :
作者:2000/12/25(月) 02:03
本当に最後。
>>268 ご意見ありがとうございます。
確かにプログラム板では、スレ違いと言われても仕方ないですね。
フリーソース化してるわけでもないですし。
現在アーカイブを配布してるページに自前で掲示板でも作るか、
その他の方法を検討したいと思います。
>>270 本当に助かります。ありがとう。
そういうわけで、なるたけsageで皆さんよろしく。
>>268 おれとしては自前板よりも2chでやってくれた方が、要望や意見を言いやすいな。
>作者氏
Win板やラウンジに移るのもなんだし、
この際Kylix移植と言ってUNIX板でやるなんてどう?いや冗談だけど。
また要望です。
>>164 で言われているように、夜間でログ取得制限がかかってると
一見設定が無視されているかのように見える。
提案としては、レス取得上限設定値が100より多いときは、
A.ステータスバーにでもその旨表示
B.レス取得を連続して繰り返して設定値の分だけ取得
かな。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 02:50
>>272 同意、移るならとりあえずWin板の「かちゅーしゃ」スレきぼん。
もう一個。
好きな背景色や文字色にしたい人向けに
外部スタイルシート設定機能はどうかな?
バカはsageと言ってる側からageるのか>273
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 02:58
今まであったツールの中では使いやすいと思うよ
277 :
ななし:2000/12/25(月) 03:51
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 03:56
いい感じ♪
だーかーらー
欠落エクスポートSHELL32.DLLってなんなのさぁ?
>>279 objdump -x すると shell32.dll のところで止まるね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 05:13
スレッドだけじゃなくて板もタブ式で表示出来ないかな?
別板を見るたびに移動するのめんどいんで
>>268 俺も他のと同じく2ちゃんの為のブラウザなんだから
2ちゃんで試しながら書き込みとかできたほうがいい
(win板とかでやったほうがいいと思う)
自前で掲示板作っても、生の声は聞けないと思うし・・
書く時とかかしこまっちゃって、書き込み半減するって絶対~
なんか気づいた時気軽にカキコ出来るのが2ちゃんだから
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 06:01
>>281 同意します
[No.][タイトル]の上にでもスレッドのタブがあったら便利やし
>>283 修正
スレッドのタブじゃなくて「板のタブ」ね
さらに提案。
1.タブの右クリックメニューに「レスを取得」を追加。
板一覧、スレ一覧、タブを操作するのにマウスカーソルが大体いつも左にある。
新しい書き込みを確かめるためにレスを取得は結構良く使うので、
使いやすい場所にあってほしい。
2.履歴機能。IEやNNの履歴と同じ。場所は板一覧のお気に入りの下辺りか。
スレ一覧には「アクセス回数」と「書き込みしたかどうか」のカラムがあるといいかも。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 07:26
テスト
う~~んなかなかよさげだな
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 10:31
現板のスレッド一覧の更新が欲しいっす。
なるべくならツールバーとF5で。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 10:33
ここでいいじゃん
分かれたらそれはそれでうざいよ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 11:12
>>281 よく行く板だけ一覧の上位に持ってくるんじゃダメ?
こういう使い方は反則?<作者さん
290 :
247:2000/12/25(月) 11:59
さっそくログ移植しました。
お気に入りの移植ができないのですが。
どうしてですか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:36
>>268がなんかいってるけど反対意見や煽りは2chの常だから、必要以上に一人の意見にこだわることないと
思うよ。有益な情報交換が行われてるってことはそのスレがちゃんと機能している証拠だから。自分は基本的に
ウザイから議論を止めろ、といった意見は建設的な内容を含まないから無視するようにしている。
作者さん自身が268の意見をもっともだと思って専用のページを立ち上げる分には反対しないけど(268のような
ノイズに煩わされることもないしね 藁)、自分の意見としてはもうしばらくここでやってくれる方がいいな。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:43
>>291 同意。
ベータ版のバグ&FIX報告と要望中心なんだから、プログラム板でも問題ないでしょう。
スキルの高い方からの助言もあるかもしれないし。
このまま続行きぼ~~ん。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 14:14
2chブラウザー使用してたんだけど、こっちもいいねー
どっち使うか本当悩む・・・
使う人間は本当2chブラウザーの人と共同開発してもらいたい。
コンパイラー違うだろうけど。
一段落したらソース公開して欲しいなー
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 14:56
>>287 板のスレ更新は左フレームの板のところをもう一度クリックすればできますよ。
キーボードショートカットはまだですけど。
>>290 お気に入りはfavorite.idxじゃないのかな?
わたしはちゃんとできています。
>>作者様
書き込みのウィンドウの大きさが保存されるようにして欲しいです。
一度終了すると、デフォの大きさに戻ってしまいます。
それと( ´∀`)の向かって左側の目がおかしくなるとかゆうのは、入ってるIEのバージョンとは関係ないのでしょうか。
プログラミングのこととか全然わかんないのですが、うちはmeすなわちIE5.5でおかしく見えます。
ここで報告し続けていいのでしょうか。
反対派がいるところでだと、コピペ荒らしとか始まったらうっとおしいと思うのですが。
>>293 独占はよくないよ。2者以上が競い合っている方がよいものが生まれる。
ただ、ログ形式は統一してほしいね。
296 :
247:2000/12/25(月) 15:13
ありがと!<294
これくらい自分でしらべなくちゃね。
スレ一覧を、回線を切った後も残すようにしてくれ~
ダイヤルアップなので消えちゃうとつらい(泣
>β版ということもあり、雑誌・ウェブ等での転載は禁止させていただきます。
とのことですが、2ちゃんねる内での紹介もアウトですか?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 15:58
>ここで報告し続けていいのでしょうか。
これは作者さんが決めることじゃなくてわしらみんながきめることだよ^^
300 :
夜勤:2000/12/25(月) 16:22
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 16:57
>>298 すでに2ch内では紹介されまくりですよ。
ここ、windows、ラウンジ、批判要望、とか。
それに転載というのは紹介と違うんじゃないでしょうか。
すぐに作者さんが来てくれると思うんですが、恐らくかまわないと思い(込んで)ます。
すいません
dat2送りになったログの閲覧と、リンク( &key=../dat2/xxxxxxxx )への
対応を、お願いできませんでしょうか?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 18:24
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 19:56
板一覧をツリー表示にしてほしい
横のスペース必要以上に取らない様に工夫して
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 20:07
絶対に見ない板とかあるから
そゆの表示しないようにもできたらいいなあ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 20:46
>>305 「board.2ch」をエディタで編集すれば出来るよ。
307 :
名梨さん。:2000/12/25(月) 20:57
メモリ関係のエラーが出てしまったんですが、再現できません。
1.お気に入りから、いきつけのスレを右クリックで3つ別々のタブに開いた。
2.4つ目のお気に入りが不要だったので、お気に入りから外そうとして、間違えて3つ目のスレをお気に入りから外した。
3.間違いに気づいて、4つ目のスレを開き、すぐにお気に入りから外して、閉じた。
4.あらためて、3つ目のスレを表示しようとした途端、落ちた。
似たような現象が起きた人がいるかも知れないので、一応報告です。
308 :
名梨さん。:2000/12/25(月) 20:59
あと、たまに自分の発言が受信できません。
「新しいレスはありません」と表示される。
(今、307が受信できない。308が受信できたら、307はとばされる)
これも、番号管理とログの管理が別々に動いている事が原因だと思いますが。。。
>>306ナイスです。すっきりしました。
で、要望。
タブをダブルクリックで、タブを閉じるとかレスを取得するとかの
オプション選択式のアクションをつけてくださいな。
>>1000とかの上にカーソルを乗せるとポップアップするやつを上にでるようにして欲しいです。
実際、
>>1000の下にレス書いている場合が多いので下の方に出てくるとかぶってしまって見づらいので。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 22:58
>320
テストっす。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:00
311のように大文字のものにも対応してもらえないでしょうか?
要望です。
こう言うのよく見かけるんで。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:34
foo.bar.baz/3も補完されそう...
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:16
Splitter.ResizeStyle := rsUpdateだとちょっと嬉しい。
316 :
作者:2000/12/26(火) 01:46
飲み会帰りなので、ちょっとだけ。
転載のこと。
>>298 セーフです。リンクは大歓迎。
私が言いたかったのは、まだβ版の段階でもあり、
私のページ以外で配布されるのは、
勘弁してくださいということです。
配布場所を分散させたくないの。独占欲かしら。
板移行の問題。
ちょっと現在、頭が回らない状態なので、
結論を出すまで少しの間 猶予をいただきたいと思います。
私としてはWindows板の、どなたかが立てたスレへの移行が有力です。
この問題に関するご意見は、
せっかくフリーアカウント取ったのにほとんどメールが来ない
katjusha@256.ccか(返事は書けません)、このスレならsageでお願いします。
>>299さんの言われるとおり、1度立ててしまったスレを
私の一存でどうこうすることはできないでしょうが、
作者が書き込むスレはどこが適当か?ってことで、どうぞよろしく。
もうだめじゃ、眠いや。。
318 :
作者:2000/12/26(火) 02:23
>>317 そうだ。自分のことは自分で決断しろ!
作者移行決定。
今日のところはおやすみなさい。
わ~い
そんならそうします
>>317 win板プロクシ規制で書けない…。
撃つ出し脳
駄目だ…
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 10:33
>>294 右のスレ一覧をクリックすればいいのは知ってるのですが
わざわざ一覧より選ぶよりはキーボードショートカットとツールバーで
現板のスレが更新されればいいなぁと思ったんですよ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 14:56
2chブラウザーみたいにってのは禁句かもしれないけど、
カテゴリー選択をもーちょっとなんとかして欲しいなー
探し辛いったりゃありゃしない。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 15:26
オプソにはしないんですか?
Delphiでマトモなオプソアプリって知らないので期待大なのです。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 15:27
ツールバー上においてるんだけど、デスクトップの表示を押してから
また、元に戻すと画面が上にずれます。デスクトップの表示を連打す
るとどんどん上がっていきます。
327 :
326:2000/12/26(火) 15:30
ツールバーじゃなくてタスクバーの間違いでした。すいません
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 17:02
書き込みにタイムアウトで失敗すると、書き込みウィンドウの
タイトルバーにエラー404と出ますが、リトライで失敗するごとに
一つずつ増えて「エラー404 エラー404 エラー404 エラー404」
みたいな感じになりました。
329 :
作者:2000/12/26(火) 18:51
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=977439510 私は↑に移行しますので、作者のレスが欲しい方は↑でよろしく。
ご意見ご要望も↑での方が届きやすいとお考えください。
では最後にいくつかコメント付けておきます。
(とばしてるのもあるけど、気を悪くしないでくださいね)
>>277 Beta9で直します。
既得ログがあれば、スレをまたいだポップアップも可能にしたい。
Window板に移っても、こちらのレスを参照できるようにね。(^^)
>>279 使用環境はなんでしょう?
>>281 >>283-284
板タブは考えたこともあるんだけど、私としては必要を感じてません。
後のリリースで板選択がやりやすくなれば、板タブにしなくても良いのではないかと。
でもこれは、2ちゃんの利用の仕方で要不要分かれるのかも。
私はスレタブすらあまり使わない。だから不具合の発見も遅れたりする。
>>285 1については忘れなければ、次にでもやります。
2の履歴も欲しいっすね。あと、既得ログ全て表示するのも。
>>287 そのうちやりますね。
ショートカットキーは全て好きなように設定できるのが一番良いのだろうけど、
たぶんタブ系ブラウザ(私が使ってるNetcaptor)に準拠したものになるかな。
>>289 board.2chを加工するって事でしょ?
反則じゃないよ。でも、わかりにくいし、編集ミスるとおかしな挙動するかも知れない。
良く行く板に直接移動できるボタンを考えてます。
>>291 >>292 酔った勢いでもう移行決めちゃった。ごめんね。
>>293 共同開発は無理でしょう。釣り合いませんよ。
私はロースキルへっぽこ文系プログラマ(職業プログラマじゃない、趣味よん)。
それに利用する立場からすれば、選択肢があった方が良いのでは?
あと実は、2chブラウザーってほとんど使ったことがない。
「かちゅ~しゃ」は自分が使いやすいように作っているので、
他をあまり試そうとは思わないんです。
きっと2chブラウザーの作者さんも同じじゃないかなあ。
でも、この板の2chブラウザースレはチェックしてる。
「速くなった」と聞くと、「やべ。負けちゃらんねえ」ってね。
私にとっては良い刺激です。
330 :
作者:2000/12/26(火) 18:52
>>294 モナーの右目が変なのは、IE5.5だからなのかあ。
普通にブラウザで見るときは、おかしくないんですよね?
試しに5.5入れてみようかな。でも戻すの面倒だったらやだなあ。
>>303 スレタイトルの取得は、それを使ってます。
>>307 ありゃ、まだ出ますか。
>>308 ログの管理は「最新レス取得」に備えて変更した部分があって、
ちょっとおかしなところがあるのかも知れません。
「最新レス取得」実装後、改めて見直してみようと思います。
>>310 なるほど、マウスポインタの上にね。
いいかもしれない。覚えておきます。ありがとう。
>>312 これも必要ですね。どこまで補完すればいいかな。
>312や>312くらいまでかな。
>>313 >>314にあるように判定条件が難しくなりそうですね。う~む。
>>321 化けるのはタイトルですよね?
確かに化けることあるんだよなあ。これはToDoリストの上位に入れときます。
>>325 今のところ考えてませんが、ソース見たら驚愕されるかも。
とてもマトモとは言えないシロモノです。お恥ずかしくて・・・。
Delphi使いなら分かると思いますが、別に特別なことしてないですしね。
>>326 どういうことでしょう?ちょっとわかりません。
>>328 経験ないけど多分なりますね。今のとこ仕様ってことで勘弁してください。
というわけで、プログラム板の皆様、今までありがとうございました。
おかげさまでBeta8まで版を重ねることができました。感謝。
以後、私は
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=977439510に移行しますので、
ここに書き込んでくださって方々も移っていただけると嬉しいです。
長くなりましたが、さようなら。
追伸
本文長すぎるって言われちった。
書き込みウインドウに「これ以上書くと省略されるぞ!」とか
警告出ると良いかも。
>作者氏
要望採用ありがとう。
とりあえずここでレスするけど次からはWin板で書く。
>>294 の件
[インターネットオプション]-[全般]-[フォント]で、
[言語セット 日本語]-[Webページフォント]を 「MS Pゴシック」にすれば
直るとか直らないとか。
>>313 の件
www. で始まる文字列のみURLとみなすなど制限付ならできるんでない?
>>326 の件
IEツールバーにある「デスクトップの表示」(ウインドウが全部最小化するやつ)
を何度もクリックするとウインドウが段々と上に移動していく模様。
でもこれってどのウインドウでもそうなる気が。
かちゅーしゃ使ってみたいよぉ....(涙
PC9821,WIN95,IE55SP1
333 :
名無しさんi486:2000/12/26(火) 22:17
かちゅーさが終了できなくなった!
原因は不明です。
終了ボタン押しても終了してくれ無いです。
334 :
デフォルトの名無しさん:2000/12/26(火) 23:22
キーボードナヴィゲーションは後回しみたいな事を言ってたけど、
とりあえず「書き込む」ボタンはデフォルトボタンにして欲しい。
335 :
デフォルトの名無しさん:2000/12/27(水) 00:58
>333
ベータ7でおれも同じ現象があったよ。
ベータ8にしたらいまんとこ快調。
フォントの件の追伸。IE5.5を入れたPCで試してみた。
モナーの目がおかしいというのはちょっとわからず。
IE5.5でよく言われるAAがずれるという話に関して言えば、
かちゅ~しゃで見るなら<font face="MS Pゴシック">効果でずれない。
IE5.5で見るなら
>>331 で言ったWebページフォントの設定を変えればずれない。
ただし変えるのは[言語セット ギリシャ語]と[言語セット キリル言語]の二つ。
337 :
オプソ希望者:2000/12/27(水) 11:37
作者さまへ
>今のところ考えてませんが、ソース見たら驚愕されるかも。
>とてもマトモとは言えないシロモノです。お恥ずかしくて・・・。
>Delphi使いなら分かると思いますが、別に特別なことしてないですしね。
これだけ優れたアプリをリリースしていて
恥ずかしいことあるか~い。
お見事ですよ。
オプソだと、変な記述があれば指摘しますし
逆にスキルを盗ませてもらう部分も沢山あります。
互いのスキルアップにもつながると思うよ。
ここには優秀な人多いから。
期待して待ってます。
>>326 >>331 の件、VCLのバグです。というか
Windowsそのもののバグです、MSに要望を...
って冗談ですが、修正法はわからない。
338 :
デフォルトの名無しさん:2000/12/28(木) 08:50
sugoi sugoi saikou!
ヽ(´ー`)ノ
今、かちゅ-しゃで書きこんでます
これで巡回できるようになれば
いうことないかも。あと
>>1を
インフォチップで見れるところが良いです。
自動巡回でなくても手動でテレホに同期化出来て
それ以外の時間に落としたログが見れるようにして
もらえると助かります。ビバ!!かちゅーしゃ!!
>SHELL32.DLL欠落エクスポート問題解消(?)
動くようになったよ(´ー`)ノ
344 :
デフォルトの名無しさん:2001/01/10(水) 22:59
かちゅ~しゃ、全タブを一度に最新レス取得する方法ってあるの?
346 :
デフォルトの名無しさん:2001/02/07(水) 18:22
なんか最近VerUpを全くしなくなったんだけど、
作者が逃亡したのかな?
事情に明るい人、われにおしえてたもれ。
347 :
デフォルトの名無しさん:2001/02/07(水) 18:42
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 18:49
要望がいっぱい出てきたから一から書き直してるんでないかな。
こんなん作ってみました的軽いノリで作ったものだったとしたら
腰を据えて設計しなおししたくなるのは自然であろう。
特に納期の無いフリーソフトならではの醍醐味。
ぜんぜん違ってたらすまん(w
あんまり要望全部に応えん方がええと思う。
あとオプソにするとかき回す奴出てくるからせんほうが
いい。(じゃないとネスケ6の二の舞。)
テスト版と安定版の2つ用意して。