情報ソースは本か雑誌かインターネットか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
皆の情報源ってどんな感じ?

雑誌のある連載が完結するまでその雑誌を買い続けると、
結局1万くらいかかってしまう。
技術本はえてして高いが、これに比べれば安いと思うし、
一冊にまとまっているから便利

インターネットは即時性に優れているが、
記事の密度広さは雑誌以下でじっくり知りたい場合は、
物足りない

雑誌を自分の専門で月一冊
後は本を買ってしまった方が、
ネットで検索しまくる時間を使うより結局特
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 21:18
得?
3自マン:2000/12/16(土) 21:51
常時接続環境(ウチはCATV)+Google検索+英語和訳ソフト
で大体足りる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 22:08
本とネット両方使うよ。
5目マン:2000/12/16(土) 22:09
常時接続環境(ウチはT1)+Google検索+TOEIC905点
だけどちょっと物足りない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 22:13
雑誌ってCDの中身だけ使ってあとはあまり使わない。
7手マン:2000/12/16(土) 22:33
で、足りる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 23:36
Google検索って?
Goo見たいなの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 23:37
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 23:47
ったく、一般常識も無いやつが
グラマしてんなよ>8

11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 00:04
>10
たまたま知ってたからって、天狗にならないようにね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 00:27
グーグルを知らないというのも・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 01:09
ゴーグルだろ・・・
1412:2000/12/17(日) 01:19
>>13
何が?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 01:44
日本語サービスしてなかったときから 使ってるぞ。

でも当時すでに日本語検索できたぞ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 02:09
http://java-house.etl.go.jp/ml/stats/referers.html

新興サーチエンジンなのに、すでに3位。
2ちゃんねるは15位。
17あああ:2000/12/17(日) 09:20
テスト
18>16:2000/12/17(日) 11:02
その位がちょうど良い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 14:13
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 17:48
Q.「Google」の日本語での読みとして最も適切なものを、その情報ソースとともに挙げよ。
  (後半はこのスレにふさわしいだろ)

俺のA. …いいネタは見つからなかった。

A1) www.google.com 自身が「俺をこう呼べ」と言っている記述は見つけられず...


A2) 辞書を引く。「リーダーズ英和辞典」(CD-ROM版)
google 1 [gu:gl] n. 《古・方》 のどぼとけ@` のど.
google 2 vi.【クリケット】 〈ボールが〉グーグリになる@` 〈投手が〉グーグリを投げる.

>>19 にもあるが、装身具の「ゴーグル(またはゴッグル)」は goggle と綴る。

A3) www.google.com で [google グーグル] を検索する

第1位は www.google.com/intl/ja/ だが、「グーグル」にマッチする個所はない

http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=1849
読み方 : 「グーグル」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000627103.html
『ヤフーが検索エンジンをインクトミからグーグルに変更』

A3) www.google.com で [google ゴーグル] を検索する

なんと第1位は www.google.com/intl/ja/ だが、「ゴーグル」にマッチする個所はない

「ゴーグル」と呼ぶ人も結構居るんだなぁ、ということがわかる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 18:02
プログラミングに関わらず、ネット上の情報は根気強く読めないなぁ。
つか、長い間読んでると、目が痛くならないかい?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 20:49
おりは印刷して読んでるよ。
2度読まないことが多いんだけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 22:56
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 03:00
>>22
それ印刷するのが楽しいんじゃない?
25not 22:2000/12/18(月) 08:45
>>24
楽しいといか、印刷して満足して終わりだよね。
結局楽しいのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:47
洋物の本が一杯置いてある書店しりませんか?
渋谷のブックファーストはまあまあだけど、
もっと多いところ希望

デザインパターンをJavaで解説してある本が欲しい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:23
>>24-25
するどいね。そのとおり。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:56
溝ノ口のマルエツなんてどうでしょう。
八重洲ブックセンターは
洋書なかったかな。見忘れた。
あと神保町の三省堂と書泉グランテは1st並にでかいのでありそうだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 10:48
ところでインターネットが普及したおかげで
プログラミング雑誌って売上きつくなっているんじゃないか?
ただでさえ、売れないというのに。

プログラマで雑誌を積極的に買おうっとするやつは
すでにインターネットにどっぷり漬かっているだろうし。

どうなの?>出版業界の人
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 10:59
>26
C++のが有れば十分だと思うけど?デザパタってクラスライブラリの
設計技法集なんだから。
Javaが分かるのにC++のさわりも分からないなんてのは、多分Java
をちゃんと分かってない。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 13:11
インターネットから情報を得る習慣をつけておけば、
雑誌を処分する手間が省けてよし。
貧乏性なんで買ったものなかなか捨てられないんでね(w
リファレンス的な(oreillyのnutshellのような)ものが
あればあとは全てインターネットに頼ってます。
プリントアウトは何度も読む必要があるときにだけやってます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 15:01
検索エンジンがあるからインターネットのが実際に欲しい情報
には手が届きやすいね。
でもしょせんタダで出る情報だからそれだけですまないんだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 20:25
28>
1Stの方がでかいでしょ?
新宿の紀伊国屋(高島屋のほう)とかは
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 00:33
渋谷なら大盛堂もいいかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 01:28
何はともあれ、とりあえず検索エンジンを使うのは
正解だな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 02:06
先生が欲しい時には書籍。
ヒントが欲しい時には検索エンジン。
安心したいときには2ちゃん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 11:02
不安になる事も多々
38いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 22:21
いい本もあるし、いいWebページもあるし、いい雑誌もあるし、
ダメ本もあるし、ダメWebページもあるし、ダメ雑誌もあるし、、、
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:01
ちょっと自分なりに整理してみよう。
もちろん一概には言えないけど、ね。

体系だった情報:
インターネット<雑誌<書籍

旬の情報:
書籍<雑誌<インターネット

S/N比:
インターネット<<<雑誌と書籍

レアな情報:
書籍と雑誌<インターネット

本音:
広告のいっぱい入った雑誌<書籍<<<インターネット

効率の良さ:
インターネット<<雑誌や書籍<達人に聞く

どう思う?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:36
まあまあだね。
付け足し

フィードバックによる相乗効果:
雑誌や書籍<<<<達人に聞く<インターネット
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 20:16
S/N比ってなに??
42デフォルトの名無さん:2000/12/21(木) 20:36
シグナル・トゥ・ノイズレシオ
43ty123:2000/12/21(木) 20:38
>>41
http://www.ascii.co.jp/ghelp/54/005495.html
>>39の説明にあてはめると情報の濃さって感じじゃないかな。
44デフォルトの名無さん:2000/12/21(木) 20:43
細かい事言うと SN比と書くか S/Nと書くべし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 22:01
インターネット<雑誌<書籍<達人<トレーニング

よく独学至上主義的なもの言いをする人がいるが、
効率からいくとトレーニングのはず

まあ姿勢の問題として、独学もしない人間が、
トレーニング受けても馬の耳にオペラオー
46名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 22:49
まあ会社で行かせてくれるならね。自腹で行く気はあんまない<トレーニングコース
4739:2000/12/22(金) 00:42
補足ありがとう。そうか、正確にはSN比っていうのか。
インターネットは(いい情報/そうでない情報)の値がとても低いって
言いたかった>>43
フィードバックも忘れちゃいけなかったね。たしかに重要だ。

あと、これは当たり前過ぎてアレかもしれないけど、周囲
(職場など)に優秀な人がいると、本当に助かるね。
優秀な同僚・先輩・上司・部下のいるいい職場重要。

ただ、その組織外にノウハウが広まりにくいのが残念。
本当は、そういった達人たちが、マス媒体やインターネット経由で
情報を広めてくれるといいんだけど。

トレーニングはあまり行ったことがないからかもしれないけど、
直接ペイしてるようには思えないなあ(会社には内緒だ)。
会場で知り合った人に後でお世話になったりってことはある
けど。社費なら歓迎。
48優しい名無しさん:2000/12/22(金) 00:52
優秀なSEに聞いたのだが、やはり詳しい人を捕まえるのがベストらしい。
トレーニングはあまりにも低レベルで使い物にならない上に殺人的な料金
を請求される。俺としてはMLに入るのがいいかと思う。

補足:出来る奴に言わせれば、ろくに調べもせずに聞いてばかりの奴から
   質問されたときにはそいつを殴ってやりたいそうだ。高い金はらっ
   て書籍を集め、毎日インターネットでリソースを収集したり大変な
   苦労をしているのに「これどうすんの?」はねーだろ!ぼけ!死ね!

   らしい。俺も質問するときには有益な情報をおみやげに持っていってる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 02:04
初心者相手に難しい言葉並べて優越感に浸ることを糧に生きてる友人を持つといいかも。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 06:38
趣味のプログラマですが@` 言語を学ぶとかではやっぱり
書籍の方がいいですかね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 11:09
>49
激しく同意。
そういう奴って、ほんと嫌味っぽくて話聞いてるとイラつくね。
でも、ちょっとだけ我慢して耳を傾けてると、ためになることもポロっと出てくる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 11:27
WEB上のリソースを把握していると、便利だよね。
どこでも見れるし。

RFC や各種の規格書の閲覧にはWEBでしょう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 11:41
>>50
言語製品買うとチュートリアルってついてこない?
あれで十分だと思うけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 00:03
>>50
ボクがいつもやってる方法を書きます。

まずざっとでいいからインタネットで検索して、

・どの本がいいか
・関連ML/サイトはあるか

を調べてから適当な本を買います。
MLも、過去ログアーカイブに目を通して、雰囲気をつかんでおく。
アーカイブ非公開だったら、とりあえずダイジェストで参加しておく。

で、製品付属のマニュアルやら本やらを読みながら実習して、
基礎が身についたら、その時点でどうしてもわからないことを
MLで質問してみる。

でもたいてい質問しなくても、過去ログとか読めば解決する
ことが多いんだよね。

俺はこうしてるぜって人、教えてください。
5550:2000/12/23(土) 01:50
>>53
どうも. しかしいわゆる PC-UNIX なので商品ではないのですよ.

>>54
なるほど@` Internet で書籍の評判を調べるというのはいいですね.
5654:2000/12/24(日) 01:27
>>55
調子に乗ってついでに書きますヨ。書籍の評判について。

Amazon.com|jp@` Linux.or.jpあたりは読者による本音の
書評が載ってて参考になるね。あとyfcbookshelf.comも
まとまってる。good job.

bk1.co.jp@` bn.com@` fatbrain.comなどは書評の数がまだ少ない。
あったと思ってもサイトが雇ってるレビューアだったりして、
あたりさわりのないことしか書いてないことが多いみたい。
今後の拡充に期待。がんばれ各社。

でも、読者の書評でも、勘違いなべたぼめor酷評をしてる場合とかあるから、
要注意。
たとえば、初心者のくせに中上級向けの本を買って、「ぜんぜんわからない。
クズ本」とか言ってみたり、1、2冊の類書と比較しただけで「これがベスト」
とか言ってみたり。
他のレビューアと評価点が極端に離れてる人は、ヤヴァい可能性あり。
あと個人のページの書評も、鵜呑みにするのはまずいっす。

信頼できるレビューアを数人つかんでおいて、そういう人たちの
ウェブ日記に注意しておくという手もあるね。特にUNIX系だと、
強力な人が読んでる本をなぞるだけでスカをつかみにくくなる。
あくまで個人的な経験ですが。
5755:2000/12/24(日) 03:31
>>56
とても参考になります. ありがとう.
あなたいい人ですね. 2ch で人のやさしさにふれて
ちょっと感激しました(笑)
5856:2000/12/24(日) 04:00
>>57
なんのなんの。
本当は情報が残るMLとかで書いたほうがいいんだろうけど、
本名が出るといろいろまずいのよ〜。匿名はありがたいねえ。

ほかにもいい勉強の方法あったら、みなさん教えてください。
59デフォルトの名無しさん:2001/01/02(火) 18:20
>>20
でも、ゴーグルの方が日本人にとって読み易い。
60デフォルトの名無しさん:2001/01/02(火) 20:51
google five
61デフォルトの名無しさん:2001/01/02(火) 22:35
>>59
慣れてないだけ。
最初「ラテックス」とか読んでたけど「テフ」に慣れた今「テックス」のほうが
言いにくい(恥ずかしいからか・・・)
62デフォルトの名無しさん:2001/01/03(水) 02:02
おれはゴーグル派!
ゴーグルファイブ見てた奴は、コレシカナイ!
63デフォルトの名無しさん:2001/01/03(水) 02:42
ゴーグルファイブ!ゴーグルファイブ!
64デフォルトの名無しさん:2001/01/03(水) 09:00
てことはgoodをゴードとかよんでるのか。どうせローマ字読み
するなら徹底的にゴーグレとでも読んだら。
65デフォルトの名無しさん:2001/01/03(水) 17:46
aho>64
66デフォルトの名無しさん:2001/01/03(水) 18:02
技術本を買い取ってくれる&いろいろ売ってる
古本屋知りませんか?
東京の秋葉原、渋谷あたりで。

近所の古本屋に持っていったら、きれいに使っていたのにも
かかわらず「コンピュータの本はねぇ〜」って
はねられた
67デフォルトの名無しさん:2001/01/03(水) 18:08
洋書を探しているのですが、なかなか本屋で見つかりません。
海外のAmazon.com見たいなサイトで日本人も買うことって
できますか?
送料が高いかな?
買ったことある人いますか?
68デフォルトの名無しさん:2001/01/03(水) 18:27
69デフォルトの名無しさん:2001/01/03(水) 19:28
>67
買えるよ。Amazon.comの方でも。
国内のは、まだ洋書とかが弱い。CDとかも買えないし。
70デフォルトの名無しさん
www.amazon.co.jpで買った方がshipが早いみたい
(多分洋書でも?)
あと送料がco.jpはいまんところタダ!

でも、やっぱり実物をたちよみしてから買いたいね