MacOS X の開発環境ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マルチ輔
なんか、開発がラクチンポっていう話をよくきくんだけどさ、実際、どう?
C++builderよりいいのか?Javaしかあつかえないの?
使ってみた人の感想きぼーん
27年目PG:2000/12/14(木) 11:27
PB配布されてはじめて触れたが、非常にすばらしい。いままで何十行も書いていたPGがたった一行、もしくはまったく書かなくても同様の処理ができてしまうところが良い。

インターフェースビルダーとの連携もベリーグッド(死語?)
あるHPからのコピペ。
OPENSTEPはこれなしには語れないといっても過言ではないくらいすばらしいツールです。いまだに単なるGUI構築ツールが多数ある中で、当初から、ソフトウェアのモデルを作り上げ、オブジェクトを視覚的に接続し、GUI部分とコントロール部分を明確に独立を保ちながら関係づけるという機能を持っています。そして、このツールが生成するデータはまさにオブジェクトの固まりであり、Objective-Cのダイナミックタイピング、ダイナミックバインドという特徴を最大限にいかすことができる ダイナミックロードの対象となります。つまり、実行時に必要になった時に必要なオブジェクト群を動的にロードしてメッセージを送るということを容易に実現するのが、このInterfaceBuilderの力です。 InterfaceBuilder自体も、パレットと呼ばれるユーザインタフェース部品を動的にロードして、自らの機能を拡張していくことができます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 11:34
まさにラクチンポ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 14:44
>>1

Objective-cと、Javaが使える。
使用感はともかく、フレームワークがかなりしっかりしてるから、
評判がイイんだろうね。10年もつかわれてるよーなもんだから。
MacWeekとか、簡単な使い方手順を紹介していたようだけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 23:30
code warriorとどちらが上ですか?
6>>5:2000/12/16(土) 10:54
Cocoaで開発するならProjectBuilder。Carbonだったらどっちでもいいけど、ProjectBuilderではMach-Oしか作れないよ。
ProjectBuilder使いやすいけど動作遅すぎ
7名無しさん:2000/12/16(土) 12:01
馬鹿いえよ。プログラミングにはUNIX@`Solaris@`UltraSparc定説じゃん。
もっへ〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:03
>>2
ダイナミックバインディングってなんですか?すごいの?Windowsの開発環境じゃできない芸当なの?
9>8:2000/12/19(火) 07:53
DLL に毛がはえたようなもんでショ
10>8:2000/12/19(火) 11:13
>>2のダイナミックバインディングは変数と型の話のほうだろうね。
ある変数がどのクラスのインスタンスを持つか、実行時に変えられる
ってことだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 11:14
やっぱり開発はLisa Pascalだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 11:59
>>10 それって、マジでできるんですか?だとすると、かなりスゲー話だとおもうのだが…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 12:36
Coxさんありがとう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 07:40
>>10
それはJavaBeansのようなものなんですか?
WindowsだとCOMのパワーアップ版みたいなもんかな?comは言語のせいだろうけど
使いづらいよね。っつーか使えない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 13:11
>>14
そのダイナミックバインディングは、com登場よりもずーーっと前に実現していたりする。
DLLに毛が生えたようなもの、と見た目はそーだけど、実際にいじってみると、
とんでもないものを手にしたなぁ、と感じる………とおもう(^^;)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 00:56
C++と比べて型チェックが柔軟で楽なんだけど
デバッグが面倒くさい。GUIで使いやすいデバッガが欲しい。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 10:20
ProjectBuilderのデバッガは??あれ、かなり優秀なデバッガだと思うけど?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 17:53
 ところで、OpenStep4.2 Enterprise for WinNTで作ったアプリは、MacOSXに移植するのにどれくらいの手間がかかるのでしょう・・・。OpenStepもProjectBuilderありますしInterfaceBuilderもあります。
 具体的なこと知っている方はおりますか? GNUstepの方では、なんかMacOSXまではまだサポートしていないだかなんとか書いていましたよね。
1916:2000/12/25(月) 00:24
優秀だとは思うけど、使いにくいです。>PBのデバッガ

理想をいえばInterfaceBuilderのインスペクタなみに情報を
表示して欲しい。
2016:2000/12/25(月) 01:20
あとC++だとコンパイル時に判明したバグがObjective-Cだと
実行するまで分からない場合があるのがちょっと面倒…

コーディングするまでの準備(状態遷移図など)の重要性が
ますます増した感じ
#これはいいことかな(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 18:57
学生の頃に研究室の黒NextのNEXTSTEPで回路シミュレーションプログラム作った。
その時 InterfaceBuilder と Objective-C に惚れ込んだ。
当時、学生の身分でバカ高いNeXTなんか買えるわけない。
どんなに惚れても、絶対に自分の手には入らない。せつなかった。
でも今は社会人だ。MAC 買う金くらいならあるぞ。
それで一人でオセロプログラムかなんか作って遊ぶ(笑)
22>21:2000/12/26(火) 00:44
いいね。これぞ本物のコンピュータ道楽って感じがして好きだな。
23おっぱい大好き:2000/12/26(火) 10:18
>>20
OS Xの開発環境ってスミズミまでオブジェクト指向が徹底されてるから、
設計7、開発2、デバッグ1という具合でやってネ、なんてきいたことがある。

>>19
私もそう思う。デバッガ自身は優秀だけど、使い勝手が悪いっすね。こりゃ、
サードパーティ製品のものを期待するしかないかな。でも、今まで&他の環境よりゃ
ベースがはるかにしっかりしてるから、開発はラクチンポです。いい時代になりました。
2416:2001/01/13(土) 23:46
すまん、PBから直接GDBとコマンドラインで対話できること知らんかった。

CodeWarriorのデバッガみたくマウス操作でほとんどの操作が
できるわけではないけどGDBが直で使えるのでサイコー!
25デフォルトの名無しさん:2001/01/15(月) 14:04
26デフォルトの名無しさん:2001/01/16(火) 17:54
>>25
何が?
27デフォルトの名無しさん:2001/01/16(火) 17:57
マカーの開発環境って
Winでは敗北して誰も使わないコドモヲリャアが
救世主なんだね。
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/15/e_osx.html

こんなことだから、マクのソフトって六ナノが出ないんだろな。

UIはかっこいいから簡単に使えるなら
使いたいけど、たるいのならやりたくないよね。>OLL
28新米オーエスX:2001/01/16(火) 19:56
拝啓27番さま

まちたまえ、きみー
これからマカーになろうという我が輩の前で
マクの悪口いうなやー
ココアにしようよ。こぉどうぉりあぅは関係ないのさ。
ココアなら。
ところでかーぼんてなに?
29デフォルトの名無しさん:2001/01/16(火) 21:40
MAC OS Xって発売されるんですか?
発売されても5年後ぐらいじゃないんですか?
コープランドもOS/2 for PowerPCも完成しなかったことだし
MAC OS Xが永遠に完成しなくてもおかしい話ではない。
少なくとも完成すべき時期はとうに逃しているから今更作っても
って感じはします。
MAC OS X Serverは一応発売されているようだけどプリインストー
ル機種はないし売っている店も極わずかでほとんど話題にもならない。
PowerPCも技術でIntel CPUにこの先もかないそうにないし先のこと
を考えるだけ無駄じゃないんですか?
将来をみる目があるなら無視するのが無難ですね。MAC OS Xは。
30新米オーエスX:2001/01/16(火) 21:59
ぐあーでないとかいうなやー
ぱぶりっくべーたとか出たし発売日まで発表したのによー
しーぴーゆーなんかどうでもよくない?
ていうかどうでもいいレベルだと思うけど。
もう1.5Gヘルツしーぴーゆーとかでてるみたいだけど
意味ないって知ってた?700メガヘルツと体感速度かわらんのだってさ。

ところでオーエスXさーばーもう売ってるってホント?
31デフォルトの名無しさん:2001/01/16(火) 23:58
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0101/16/e_guglielmo.html

> AppleとJobs氏にとって不運なのは,説得すべき相手が
>MACWORLD Expoの会場にはいないことだ。

クックックック
2003年の元旦は迎えられないだろうね。

32デフォルトの名無しさん:2001/01/17(水) 14:21
27って知ったかぶりの馬鹿だね。
おまえ組み込みとか知らないだろ
33名無し:2001/01/17(水) 15:09
コードウォリアってそんなに使いにくいかな?
MFCよりまともなフレームワークついてて
そこそこいいと思うんだけど。

ちなみに私は両刀使い(Winがほとんどだけど...)
34714:2001/01/17(水) 16:45
MacOSはよくわかんないんだけど、Java2は動くようになりましたか?
35デフォルトの名無しさん:2001/01/18(木) 13:29
age
36デフォルトの名無しさん:2001/01/19(金) 00:53
NSObjectのisaの中がみたい。
objc_classの構造はどうなってんだ?
37デフォルトの名無しさん:2001/01/26(金) 03:50
>>34
Mac OS Xから動くようになった
3834
あぁそうですか。ありがとうございました。MacOSXってのは
もう売られているんでしょうか? 僕もSystem7の頃までは
Macのプログラマでした。ThinkCとかResEditとかがなつか
しーです。