1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
プログラム厨房板でも作ってもらって、
そっちでやってくれんかのう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 10:09
じゃあ作ってよ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 10:17
VBプログラマとDelphiプログラマでオフ会したら楽しそうだウヒャウヒャ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 10:22
OFFする?
秋葉原あたりで。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 14:03
はじめてやるんならVBのほうがいいよな気がする教本多いし。
Delphiすすめるやつって他のやったあとにDelphi始めたんしょ。
超初心者には「はじめてのDelphi」しか使える教本ないよ、多分だけど。
6 :
>5:2000/12/09(土) 14:08
そーゆースレじゃないぞ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 14:12
わーい、わーい。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 14:28
実際に合うと何も言えなくて@`お互いの言語を誉めあうオフ。
はじめからVBやらなくて
とことんよかったと思うよ、2chみてるとね。
俺はTP5→QC2→BC5→Delphi3の順だったな
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 22:46
>実際に合うと何も言えなくて@`お互いの言語を誉めあうオフ
スワッピングプレイとかしたりな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 23:51
>>11 消えるのは VBだろ、、もう跡形も無いぞ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:00
Javaにしておけ簡単だぞ。
ある意味悲惨な1だな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:03
########VB-Delphi親睦オフ########
Ver1.0
VB野郎「はじめまして、VB野郎です!
D使い「はじめまして、
(しばらくあたりさわりの無い会話でなごやかな時間が流れる)
D使い「ところでVB7ってどうですか?
VB野郎「え、今使ってるんですが継承とかできちゃってすごいっすよ
D使い「へー、今まで出来なかったんだ?
VB野郎「あ、そーみたいです。僕 VB6を3ヶ月使っただけなんで、、
D使い「ビジュアルインヘリタンスできんの?
VB野郎「え?なんですかそれ???ビジュアル?VBはビジュアルですよ!
D使い「ま、いいや、マルチスレッドとかは?
VB野郎「それは出来ます!
D使い「やっぱクリティカルセクションとかミューテックス使うの?
VB野郎「へ?
D使い「あ、じゃー、オーバーロードは?
VB野郎「え、あ、かそーかんすうとか?
D使い「そりゃオーバーライドじゃ、、ちなみにバーチャルメソッドってあんの?
VB野郎「あう・・・・
D使い「抽象クラスは?
VB野郎「あ、そろそろお開きにしますんで、お一人様 5@`500円いただきます。本日はありがとうございました。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:07
C使い「お前等遅刻すんなよ!」
VB野郎「精一杯急いだつもりです」
D使い「自分も結構とばしました。」
C使い「それでも遅すぎるんだよ!氏ね!!」
18 :
名無しさん@新人王:2000/12/10(日) 00:10
>17
それは間違い(妄想)ですよ
ああ、どこだっけそれが書いてある㌻
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:12
D使い「いやーーCさん、早いですね、どの交通機関使ってきたんですか?
C使い「えっと、、、んっと、、、その、、、
D使い「お前、走るのは速いけど、考えをまとめるのが遅いな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:21
Java使い「お前等女いるのか?」
C使い「学生時代にちょっと・・・」
D使い「(いるわけね~だろ。D使ってる女なんていね~よ)」
Java使い「ダサダサー!!素人童貞は逝ってよし!」
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:24
C使い「で、Jさん、以前は何使ってたんですか?
Java使い「コ・コ・・コ・・コボ・・・
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:27
C使い「で、Jさん彼女いるの?
J使い「はい、います。かなり年上でキャバクラにつとめてます。
タイトルの割りに意外と楽しめるスレだ。
24 :
VB、VC両刀使い:2000/12/10(日) 01:46
まあ、黒魔道士と、白魔道士の魔法両方覚えたほうがいいかも
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:51
ていうか、次期VBはフォームの継承とかオーバーロードとかできるみたいです。
MSが自慢ゲに逝ってました。
26 :
D:2000/12/10(日) 01:56
せめて、VCとBCBにしておけばよかったのに。
VC++VBの共倒れ開発はいいかげんにやめろよ。
バカっぽいから
27 :
>25:2000/12/10(日) 01:56
継承ねぇ・・・
複雑にするとVB厨房が付いていけなくなると思うんだけど。
大丈夫かな?
28 :
赤魔導士:2000/12/10(日) 01:57
両方使えるようになれば片方を嫉妬せずに済むのにね。
まぁ、見てる方としてはおもしろいけど。(藁
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:57
それをVBユーザーが使いこなせるとは思えないけどな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:19
>>28 両方使えますが、VBがいいという理由がわからない。
ちなみにVBのスキルはリモートオートメーションぐらいです。
31 :
D:2000/12/10(日) 02:20
『VBユーザーは使いこなせない』とひとくくりにしてやるなよ。
どの言語使ってるヤツだって厨房がいるのは同じだろうが。
ひょっとしておまえら自身が厨房かな。(ヒヒヒ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:21
>>27 VB厨房が理解できるようにこんなクラスライブラリならいいのに。
Object
|
+- Command
|
+- Text
|
+- List
|
+- ComboBox
:
ってこれじゃいままでと同じか。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:23
>>31 厨房がおおいのはVBだろうか、VCだろうか、、
34 :
D:2000/12/10(日) 11:25
VB厨房だと何とかなるかもしれんが
VC厨房はすぐに死ぬから
生存率の高いのはVB厨房だろうね。
んで、その死亡したVC厨房がDelphi厨房に転身してるわけね。
36 :
赤魔導士:2000/12/10(日) 13:54
>32
MFC for VBだったりして・・・
だとするとVB厨房は絶滅するな。(藁
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 14:05
MFCはマイクロソフトが捨ててるやん
38 :
D:2000/12/10(日) 16:12
>35
再生するなら氏に続けるよりはよっぽどいいと思うが
最初からVCで氏んでるようなヤツはメクラだから
糞ツールしか目に入らないから結局VB厨房です。
39 :
厨房:2000/12/10(日) 16:45
Delphi使いとC++ Builder使いは対立しないんですか?
40 :
>39:2000/12/10(日) 21:13
対立しようがない。C++/object pascalの差しかないからね。
41 :
名無し娘。:2000/12/11(月) 00:07
CプログラマだがMFCがまるで分からん。
メニューの開くを選択すると勝手にファイル選択用のダイアログが出る。
自分では書いてないのに不思議だ・・・
しかも俺は拡張子[.txt]のファイルのみ表示したいのに勝手に全部のファイルを表示する。
MFCを殺したひ。
42 :
赤魔導士:2000/12/11(月) 02:21
>41
MFCってC++でしょ
Cプログラマじゃ解らないんじゃないか?
つーかネタ?
43 :
41:2000/12/11(月) 03:22
マジ。
ゴメンC++も基本的には分かる。
フレームワーク?・ドキュメントビューアーキテクチャ?ってのがどうも分からん。
それと ClassWizard ってのが全然分からない。
こういうの使わずに書いてもいいの?
書けないこともないが(現在はスケルトンだけMFCで作ってあとは普通に書いてる)
これだとMFC使う意味がないんだけど・・・
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 09:57
>43
わかる気がする。
自分もXツールキットのXtMainLoopとDelpniの.runは納得する。
VBだってコールバック(まーイベントだけど)設定して後は寝てると解釈もできる。
だけどMFCはありゃXlibレベルでっせ。
Cで組むんならそれもありだろうけど、卑しくもC++でOOPしてるっていうならもう少し
なんとかしてくんないかなー。
自分としては
1.これがツールキット
2.でプロパティはこれこれ。
3.なんかあったここに知らせて。
4.後はよろしくといって寝る。
って手順でVC組みたいんだが、なんかすっきり感がないんだよね…
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 22:05
age
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 01:56
やっぱ、VCLかな?(藁
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 03:19
C++で書いたDLLをちょいと試したいな、という時に
これほど便利なツールはない<Delphi
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 08:44
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 10:18
スレタイトル[んもー、Delpni vs VBは]
なんだけどね。
50 :
名無しさんi486:2000/12/12(火) 10:44
ひそかにスレタイトル間違ってるね。
プログラム厨房版はほんとに必要かも。
プログラム厨房板 = プログラマ板 じゃねーの?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 10:53
HSPが参戦してもいいかい?
いいけど、つまんないな。それは。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 21:35
D使い「VB氏ね!!」
VB使い「Dウザイ!!逝ってよし!!」
C使い「・・・・」
HSP使い「ほぇ?」
Lisp使い「やっぱ、Lispサイコー!!」
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 21:57
Delphi使いって共産党支持者が多いって本当ですか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:10
VB使いって自民党支持者が多いって本当ですか?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:42
C使いって童貞が多いって本当ですか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:50
VB使いってホモ傾向があるって本当ですか?
何が根拠なんですか?
↑ALL
寒い&飽きた。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:39
Lisp使いってオナニストが多いって本当ですか?
61 :
>59:2000/12/13(水) 01:09
それも飽きた。(藁hi
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 23:46
MS開発ツール使ってるヤツはM男くんです。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 08:29
だからよーーー。
C(C++)>Pascal>Ruby(>Perl)>HSP>VB>HTML
っつーのを認めてしまえば、話は早いんだよ。
Pascalって死んでるのでは?
66 :
ザオリク:2000/12/17(日) 12:53
生き返った!(藁
>64
派ァ?それって何の順よ? 信者の数量順か?
あんたは負けを認めてしまえば、おれにとっては話が早いんだよ。
勝ちと正義を混同しないなら負けを認めてやってもいいが‥
VB は正義なのか?
>64
馬鹿か?