1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2000/09/01(金) 12:15
編集してくれた人ありがとう 藤原ページの転載失敗して申し訳ないm(_ _)m
元スレにリンクはってくれた人たち、ありがとう
推薦図書スレも移植した方がいいかなあ
ソース公開ページへのスレも移植した方がいいかな つーか、誰かやって
煽り禁止とか言ってた人やってくれないのかなあ
どーでもいいんだけどね
ま、元スレの1の精神にのっとり、このスレでクレクレは やって欲しくないな
つーか、雑談スレの一つでもあったほうがいいかなあ
>個人的な考えですけど、 > 入門者向けに学習系のページ > 熟練者向けに情報系のページ >という感じで、学習・情報ページがたくさんあると良いですね。 編集者の弁
新しく逝ってみよう
ソース公開のスレも移してくれ~ age
>28 自分でやれ。
あげあげ、あげあげ 1時間あげあげ
DirectX for Visual Basicの勉強ページもきぼーーー (詳しくはDirectX7a SDKを参照)
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 14:39
しょーがない、誰かmakeの使い方を解説しているページを リンクしてやってくれ。 まあ、俺は知らんし、探す気も無いのだが。 つーか、俺の時代は本屋とかで必死に探したぞ。 (でも一番参考にしたのは、LSIC86試食版のマニュアルだ) あと、頼むから 質問するときに、言い訳を先に書いたり 自分にしか理解できない言葉を使ったりするのは やめてくれ~。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 18:08
Visual-CだとMSDNで、UNIX系だとtexinfo。 昔の人だとBNF分かるから、 ちらっと見ただけでハハーンと分かったと思う。 今の人は教育の内容が違うみたいで、 冗談でVisualMake出しても本気で使う奴いるかも。
34 :
昔の人 :2000/09/04(月) 20:44
今の人って、BNFも知らないの? この前、フローチャート知らないって聞いて、ビックリしたけど…
35 :
転載 :2000/09/06(水) 00:00
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 00:19
>34 C++でクラス使ったアプリってフローチャート 書けないじゃん、マルチスレッドなアプリもそう VBなんかのイベントドリブンなやつも書きづらいよね だからもういらないんじゃないの もし反論があって、お前がバカなんだよ こう書くんだよってのがあったら、教えて欲しいです
37 :
>36 :2000/09/06(水) 00:31
他人を馬鹿呼ばわりする前に書き込むスレをよく読んでくれ
38 :
U-名無しさん :2000/09/06(水) 00:34
>38 そこ、既にリンクされてるんだけど。
40 :
>37 :2000/09/06(水) 10:47
君誤読してる。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 13:18
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 00:45
age
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 20:32
44 :
ひでぶ :2000/09/13(水) 21:43
ほぎゃーごえぷ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 17:29
分散オブジェクトシステムについてのいいサイトを知りませんか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 21:53
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 18:08
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 15:23
PPPフレームについてのHPないですか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 03:33
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 03:44
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 04:22
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 04:33
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/23(土) 05:08
そろそろあげとこう
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 10:45
あげいん
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 23:09
げっちょん
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 02:14
バイナリエディッタの使い方が知りたいのですが・・・。 あほにもわかるところお願いします。
ここできくな、せめてギコスレできけ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 17:58
あげ~
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 20:53
age
61 :
なんか、ここすげーな :2000/10/12(木) 15:11
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/19(木) 19:53
あげ
63 :
Wage :2000/10/22(日) 01:18
age
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 19:46
age
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/25(水) 19:35
age
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/26(木) 02:27
新ネタぼしゅーage
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/29(日) 14:07
厨房対策age
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 15:20
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 15:27
あ、癖でh消してしまったよ、すまん
71 :
Kage :2000/11/01(水) 05:03
72 :
Kage :2000/11/01(水) 05:10
73 :
Kage :2000/11/01(水) 05:13
74 :
mist :2000/11/04(土) 08:06
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/05(日) 11:29
age
76 :
(゚Д゚)ゴルァ :2000/11/06(月) 12:31
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 19:30
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 23:43
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/13(月) 03:29
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/20(月) 06:55
age
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/23(木) 05:19
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/25(土) 17:30
週末age
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/28(火) 21:28
age
84 :
Single Text Editor 愛用者 :2000/12/08(金) 00:31
あげりんこ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/11(月) 06:07
age
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/11(月) 21:05
どっかにアプリケーション・ツールのソースをまるまる公開してくれてるところないですか? かつかつ改造しながら勉強したい。
87 :
Visual名無しさん :2000/12/11(月) 22:36
そこらじゅうにあるでそ。
>>86 Unixならほとんど全部がソース配布だし。Windowsなら
TClock, FFFTP, Archway, WWWC, Noah, TextMaid, Donut, 他にもたくさん...
88 :
86 :2000/12/12(火) 00:53
>>87 Windows探してました。
さんくす。
片っ端から眺めます。
#でも結構大きいソフトばかりだなぁ(^^ゞ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/12(火) 01:51
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/12(火) 15:39
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/14(木) 01:19
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/14(木) 23:40
age
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/18(月) 17:56
あげ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 18:17
ほげ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 13:24
ぴげ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 15:01
ふげ
勉強中age
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/28(木) 15:17
定期あげ
99 :
デフォルトの名無しさん :2001/01/05(金) 09:18
21世紀を迎えるage
100 :
デフォルトの名無しさん :2001/01/07(日) 01:22
あげとく
3次元の複数点を滑らかに繋ぐ曲線ひくのに スプライン使いたいんだけど、 どこかに高速な公式乗ってるページないですか? 自分で紙上で計算して公式だすと、 曲線は綺麗でもイヤに処理が重くって・・・@@;
こういうのってcgiで自動でやるべきだと思うんだけどな。
103 :
102 :2001/01/15(月) 05:33
全然反応ありませんな。上のは誰でも登録出来る自動リンク集のことです。 一応、自分のために作ってみたんだけど要らない?
105 :
103 :2001/01/15(月) 07:45
ごめん。もう落ちないといけません。またテレホに来ます。 感想よろしく。
>>105 うん、俺もこれぐらいでいいと思う
要望だけど...
公告ページをはずすことはできないの?
108 :
103 :2001/01/15(月) 23:34
>107 広告ページ?別窓で出るやつ? それはJavaScriptをOFFにするか広告消すソフト使ってください。 (俺はJSいつも切ってるから使ったことないけど) しかし半日以上たってレスが一つか・・・。やっぱり需要ないのかな? みんな遠慮せずにどんどん登録してよ。
109 :
デフォルトの名無しさん :2001/01/18(木) 19:22
>>103 こっちの方が見やすくて良いんじゃないの。
良いページ知らないから登録できないけど。
&age
110 :
103 :2001/01/19(金) 00:26
>>109 支持してくれてあんがとね。
そう思って作ったんだけどね、レスくれたのは君で3人目だよ・・。
今、ぼちぼちと既存のリンクを登録してるんだけど、面白いね。
リンク切れ発見したり、良いページに出会ったり。
ただ、一日1ジャンルが俺の限界。完成まであと何日かかるやら・・。
あ、Virtuaめ、またサーバダウンしやがった。
111 :
デフォルトの名無しさん :2001/01/27(土) 23:35
あげる
sage
age
114 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/04(日) 05:04
>>105 Lisp系ってジャンルも作ってください。
115 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/04(日) 07:05
116 :
105 :2001/02/04(日) 07:33
>>114 登録ありがとう!! Lisp作っといたよ。
ついでに紹介文も150文字まで書けるようにした。
117 :
114 :2001/02/04(日) 08:26
>>116 ありがとう。
色々登録しといたよ。
ジャンルを指定すれば結構いけるね。
118 :
114 :2001/02/04(日) 08:33
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/04(日) 18:26
120 :
↑ :2001/02/04(日) 18:54
見たよ(わら まずまずだったね。
121 :
105 :2001/02/05(月) 02:04
122 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/05(月) 03:54
123 :
名無しさん :2001/02/05(月) 04:40
124 :
122 :2001/02/06(火) 03:08
アセンブラに4つぐらい登録したよ。
126 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/06(火) 13:39
>>125 またまたサンクスコ。ただのお礼なのでsage。
128 :
あげ :2001/02/08(木) 17:53
圧あげ
ぬぁ、私のページがある!あんなによわよわなページなのに~(^^;;; 他のページに負けないよう鋭意努力するかもしれません(予防線
>>102 氏
いま、気付いた。
がんばってください。
131 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/11(日) 03:59
>>126 EXE省サイズ化ならデモスレに変人が沢山いるぞ。何だよ512バイトって...
134 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/12(月) 23:38
>>105 取りあえず上げとくよ。
ところで、Perl は駄目かい?
なんなら登録してもいいが。
ああ、スクリプト系ってのがあるのか....スマソ
136 :
105 :2001/02/13(火) 00:52
ん、どうだろう。
Perlは(自分では)便利で、メジャーでもあるとは思うが、
好き嫌いもあるし、ジャンルを作るほどかなあ。
ま、
>>105 さんにお任せします。(どちらでも全くかまいません)
ジャンルを作られるのなら、そっちに登録しますし、
作るほどでもないなら、「スクリプト系」の方に登録しますから。
(ってうだうだ言っている間に登録しろ~って言われそう)
138 :
105 :2001/02/14(水) 00:09
>>137 君がどっちでもいいのならやめとくよ。スクリプト系の
方に登録お願いします。
6個ほど登録しといたよ。(´ー`)ノ
age
141 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/24(土) 14:47
age
142 :
デフォルトの名無しさん :2001/02/25(日) 02:00
定期下げ
144 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/03(土) 10:09
あげとこ
値上げ
146 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/03(土) 18:24
パワー、パワー
もうだめかもわからんね
148 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/08(木) 13:30
いや、まだまだw
149 :
あげついでに :2001/03/08(木) 19:57
どういうついでだ(藁
151 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/08(木) 22:01
藁
152 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/08(木) 22:15
緊急浮上
153 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/08(木) 22:24
どーん!!
154 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/08(木) 22:24
ジーザス!!
155 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/08(木) 22:26
156 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/12(月) 06:57
えーと、EffectiveC++と、EssentialC++、どっちを先に買うべき? なんかシリーズっぽいし、両方とも良著らしいけど手元には一冊買えるお金しかない・・・。
157 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/12(月) 10:54
EffectiveC++の方が先に出てたような気がするけど・・・ EssentialC++の方は読んでないからよくわかんないや。 Quake3の全ソースってどちらでDLできるんでしょうか? 勉強したいんだけど、見つからなくて・・
158 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/12(月) 12:52
159 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/12(月) 16:35
おお、さんくす。 いまからいってきます。
160 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/16(金) 18:35
age
161 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/19(月) 06:33
やっぱり知っているひといないか・・
163 :
デフォルトの名無しさん :2001/03/29(木) 21:41
C#に関するページきぼーん。
164 :
デフォルトの名無しさん :2001/04/07(土) 21:05
たまにはageてみたり・・・・・・・・
165 :
デフォルトの名無しさん :2001/04/09(月) 14:54
googleってディレクトリもあったのか・・・。
167 :
デフォルトの名無しさん :2001/04/11(水) 22:44
age
169 :
デフォルトの名無しさん :2001/04/19(木) 18:39
170 :
面白かったので :2001/04/19(木) 23:18
171 :
デフォルトの名無しさん :2001/04/24(火) 20:14
あげ
172 :
デフォルトの名無しさん :2001/04/28(土) 17:21
173 :
デフォルトの名無しさん :2001/04/28(土) 20:31
Unicodeのはありませんか? コンソーシアム以外で。
174 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/02(水) 04:00
age
age
176 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/09(水) 17:09
沈んじゃうと悲しいのでアゲ
177 :
面倒なので重複チェックはしてないよ :2001/05/09(水) 18:07
178 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/10(木) 08:09
優良スレage
179 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/12(土) 16:24
WinAPIリファレンスください。
直リンしといて優良スレかよ
181 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/12(土) 18:51
2chでリンクする=攻撃対象 と考えている週末厨房が混じっているな
182 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/12(土) 19:00
週末厨房=181
┌─────────┐ │今週も週末厨の時間.│ │がやって参りました。 │ │ │ └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
直リンって、何が問題なの?
だ め だ コ リャ
186 :
179 :2001/05/12(土) 20:16
インターネットの理念を理解していない人は放っておいて WinAPIリファレンスのあるウェブページください。 直リンク云々言う人もいるんだな。 なんのためのハイパーリンク機能なんだか……。
>>180 =182=183=185
あほは逝ってよし
>>187 ありがトン。でもFuckはしたくないづら(藁
age
age
192 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/20(日) 21:59
俺、日清の唐揚げ粉でageた鶏肉大好き
193 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/21(月) 11:29
揚げまんじゅうって美味いよ
194 :
デフォルトの名無しさん :2001/05/29(火) 18:34
age
195 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/01(金) 02:06
age
196 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/01(金) 02:07
age
197 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/01(金) 17:11
age
そんなに一生懸命ageなくったって大丈夫だよ(何が?)
俺は、誰が何と言おうと、ageるぜ!!!
age
不定期age
セクースをまだしたことがないのでだれか勉強させてください
2万も出せば安ソープでできるだろ。 俺の尻の穴でよければ1万でいいぞ。
206 :
NoiNoi :2001/06/07(木) 12:25
>>206 学校の宿題でやったプログラムを並べられてもなあ
209 :
名称未設定 :2001/06/09(土) 15:47
残しておきたいアゲ
210 :
名称未設定 :2001/06/09(土) 16:33
久々にアゲ
211 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/12(火) 02:46
あげ
>>206 カウンター作った事なかったんで、ちょっと参考になってしまいました(w
age
215 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/23(土) 22:42
216 :
215 :2001/06/24(日) 06:38
flex/flex++を商用でも利用していいならわざわざ手書きすることも無いんですけどね、、、、
218 :
215 :2001/06/24(日) 17:51
>>217 ありがとうございます。
これからリンクの先に行ってみますね。
オートマトン≒状態遷移マシン
なのはわかってますが、実装する上で
非決定性有限オートマトンから、決定性有限オートマトンへ
変換するところを詳しく知りたかったのです。
↑ネタ
222 :
デフォルトの名無しさん :2001/06/25(月) 04:58
便乗質問です。 DFAから正規表現への逆変換手順の解説ってないんでしょうか? 自明なのかな?
219の紹介してる本の中にあるぞ。
224 :
名無しさんモナー :2001/06/25(月) 10:19
>ε動作を消す 図面上表現しなくなるという意味だろうけど、 誤解を招く表現だね。同じ入力値からの 矢印が複数本に増えるだけで実際に消えるわけでないから。
age
age
228 :
あげ :2001/07/22(日) 00:23
はげ
>>227 そういう説明だけだと怖くてヒラケナイヨ。
230 :
age :2001/07/22(日) 22:19
tawake
231 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/22(日) 22:24
232 :
デフォルトの名無しさん :2001/07/28(土) 23:42
age
age
235 :
デフォルトの名無しさん :2001/08/17(金) 22:14
マルチスレッド勉強するサイトないですか?
236 :
デフォルトの名無しさん :2001/08/24(金) 19:08
あげ
237 :
デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 00:40
age
238 :
デフォルトの名無しさん :2001/08/25(土) 11:47
239 :
age :01/09/06 15:11 ID:xrMfT5yQ
age
age
241 :
デフォルトの名無しさん :01/09/29 08:45
245 :
デフォルトの名無しさん :01/10/14 04:43
age
246 :
デフォルトの名無しさん :01/10/15 10:59
ム板の良心
247 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 20:10
248 :
デフォルトの名無しさん :01/10/17 21:02
249 :
定期age :01/11/03 00:36
250 :
デフォルトの名無しさん :01/11/14 05:50
あげとこう
252 :
デフォルトの名無しさん :01/11/20 13:35
あげときます。
253 :
デフォルトの名無しさん :01/11/24 23:40
ATL関連のお勉強ページってありませんか?
254 :
デフォルトの名無しさん :01/11/30 22:52
age
VCでDoc/View アーキティクチャについて詳しい解説 しているページってありませんか? いくつか捜しては見たけどもあまり詳しくなくて……。 Appウィザードで出来るたくさんのクラスの、どの辺に どういうモノを書くのが定石なのか、みたいな、参考書通り から一歩進んだこと解説してるHPをさがしているんです。
256 :
デフォルトの名無しさん :01/12/22 09:03
age
age
258 :
デフォルトの名無しさん :02/01/06 23:32
>>249 なぜ結城先生がギコ猫を?
これってもともと誰の絵なの?結城先生?
AA 自体はどこかの AA 職人さんが作ったんでしょ。
260 :
デフォルトの名無しさん :02/01/11 23:10
あげ
261 :
デフォルトの名無しさん :02/01/16 06:56
262 :
デフォルトの名無しさん :02/01/19 02:41
良スレあげ
age
age
>>261 配色が好かん。
ついでに英数文字を全角で書いてるのも好かん。
ageてみる
267 :
デフォルトの名無しさん :02/02/06 10:16
>>261 細かい間違いが多いし、スタイルもクセがあるね。
入門にはすすめられない。
printf()の%dの表示形式を固定小数点と書いてあったり、
DOSの改行の説明が変だったりするし、
a[20]にアクセスするループの書き方が
for (i=0; i<=19; i++)
だったりするし。
268 :
DOSマソ :02/02/15 05:09
269 :
名無しさん :02/02/15 15:01
270 :
名無しさん :02/02/16 02:03
271 :
デフォルトの名無しさん :02/02/18 17:09
テクニック集とかリファレンス的なものはともかく、 入門書的な物は素人が書いたものは見ないほうがよい。 ケチらずに評価の定まっている本を買え。 Webで公開されてる素人の書いた解説は、ほとんどクズ。
273 :
デフォルトの名無しさん :02/02/18 17:30
>>271 些細なことですが、このページ書いてる人
20歳なのに高校生なのは何でだろう。
275 :
デフォルトの名無しさん :02/02/27 04:41
保全!
>>272 名の売れたライターの書いたものの方が屑だったりする。
有名になると、名前で売れるので、あまり知らないことを
適当に書き散らすようになるから。
>>276 本になってるのもひどいのが多いけど、ネット上の素人の書いた
「**入門」とか「**講座」みたいなのは、あたりを探すのが困難なくらい
レベルが低い。
優良図書のスレでも参考にして、本を買ったほうがいい。
>>278 ちょっとあやしい。
最近のPCだと実数演算を整数になおしても何倍にも速くなったりしない。
(せいぜい数パーセントくらい)
処理によっては実数演算のほうが速いかも。
あと「register変数で速くなる」ってのもあやしい。
最近のコンパイラの最適化なら「register変数」をつかったから
速くなるってことはほとんどない。
(あとJavaにregister変数が無い理由が「セキュリティーのため」って
のは本当かよ)
280 :
デフォルトの名無しさん :02/03/03 14:48
>>249 ガガガガガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
みなさんからのフィードバック
◆ (・∀・)イイ!
◆ おもわずage。( ゜∀゜)
◆ ワラタ。(←半角のつもり)今後ますますのご活躍をお祈りしております。
◆ 逝ってよし (通りすがりの名無しさん)
◆ (゚д゚)ウマー
◆ (藁)
281 :
デフォルトの名無しさん :02/03/03 14:52
>>280 . /~ヽ /~~ヽ
. | |i _∧ゝ ノ
.. ノ ノ ´Д`) / グゥオォォォォォォォォォォォ!!!
. ( ノ ソ ここはドコなんだぁ~~~~~~~~~!
.. ヽ ヽ
. \ \
. \ \
_ / .\ _
/ミ (⌒Y. / ̄.\ .\ ミヽ
 ̄\ ,_ _,/ \,_ _,ノ ̄
283 :
デフォルトの名無しさん :02/03/05 13:22
>>280 しかも「自由書きこみ」じゃなくて
結城さんが自分で編集した結果こうなっていると言う・・
#しかもここにも山形出現、山形、なんてミーハーな奴(藁
284 :
デフォルトの名無しさん :02/03/05 23:52
285 :
デフォルトの名無しさん :02/03/11 21:26
age
>>278 速くするならまず速いマシンをつかう。
良いコンパイラを使い、しっかりオプティマイズさせる。
それでもダメならアルゴリズムを見直す。
ここまでは正しい。それ以外は、読まん方がいいという程度。
287 :
デフォルトの名無しさん :02/03/11 23:53
C++Builderについてのリンクが少ないのはなぜ?
288 :
デフォルトの名無しさん :02/03/13 12:36
age
age
296 :
デフォルトの名無しさん :02/04/02 00:21
age
>13 maguroが一時休止だそうで。 だめぽって意見もあったけど、個人的には結構好きだったりしたんだけどね。 まぁ、お疲れ様ってことで。
299 :
デフォルトの名無しさん :02/04/06 03:32
いまだ!300ゲトー
てす
302 :
デフォルトの名無しさん :02/04/18 21:09
agedaaaaaaaaaaaaa
しばらく来てなかったけど、まだ生きててよかった
a
>>305 サンクス
それ知りたくて,294と303で一回上げたんだよ
307 :
デフォルトの名無しさん :02/05/06 01:49
age
>>299 すげーオモシれー。
初心者の俺にわかりやすい上級者向けの内容でした。
age
linuxのアセンブラを勉強したいです。 今まであげられてたページでシステムコールの呼び方はわかったのですが、 ダイナミックリンクや elf,a.outについて勉強したいのですが どこかよいページはないものでしょうか?
ここ、まだ人居る? JavaScriptについて詳しく書いてあるところを探してるんだけど、 だれか知らない?
今日はC++のリンクよんで勉強しようと思います。 ありがとうございました。
保守。
316 :
デフォルトの名無しさん :02/05/29 20:02
練習問題がいっぱいあるところを教えてくださーい
サンクス!
320 :
デフォルトの名無しさん :02/06/02 02:17
カブスタのメルマガは、役立ちますか?
>>1 さん、素晴らしい!
と思ったら2年近く前のスレなんだ。
保守
324 :
デフォルトの名無しさん :02/06/12 04:04
A-g-e
>>322 そんなダメなページ薦めるなよ。
初心者チックな間違いがあちこちにあるじゃん。
>>325 そんなことない、ちゃんと勉強になるぞHTMLの(藁
WINのエクスプローラーみたいにメニューが
展開されるのはちょっと良いとおもたぞ
330 :
デフォルトの名無しさん :02/06/28 18:38
保守
age
332 :
デフォルトの名無しさん :02/07/11 15:24
あげ
てみる
334 :
デフォルトの名無しさん :02/08/03 09:21
335 :
デフォルトの名無しさん :02/08/17 13:03
age
age
337 :
デフォルトの名無しさん :02/08/26 17:46
保守
338 :
デフォルトの名無しさん :02/09/02 15:47
WinInetに関するものはないかage
うちのサイトでVC++の解説やってます
341 :
デフォルトの名無しさん :02/09/13 13:25
SDL関係は英語できないといかんよなぁ。。age
342 :
デフォルトの名無しさん :02/09/13 13:36
HTMLメールでケイタイだと、かってに電話してます。 というのがあるそうです。 知ってたら教えてください。
>>342 ケイタイでHTMLメールって機種はなによ?
50xでタグメールが使えるやつはあると思うけど
344 :
デフォルトの名無しさん :02/09/13 13:56
僕が無知でした。すみません 50xでお願いします。
>>344 50xの仕様上タグで勝手に電話をかけるのは絶対無理、不可能
電話番号のリンク貼ることはできるけど、それはどこかケイタイのボタンを
押さなきゃかけれない
多分、それはタグで電話をかけているように画面を表示するもんだろうと思われるけど
さぶいだけなので探すのはここでやめとけ
346 :
デフォルトの名無しさん :02/09/14 14:21
情報処理試験の合格者は合格証書が送られてきますか
347 :
デフォルトの名無しさん :02/09/23 01:33
保守
348 :
デフォルトの名無しさん :02/09/23 08:06
>>346 送られてきます。
不合格者には、何もなし
>>346 貴様こんな所にもマルチを。。仏の顔もサンドバッグだゴルァ!
350 :
デフォルトの名無しさん :02/09/23 23:51
誰か最新版のリンク集を作ってください
352 :
デフォルトの名無しさん :02/09/26 15:31
The Road to Opened World - C言語講座ってどこ行っちゃったんですか?
ケ
354 :
デフォルトの名無しさん :02/09/30 15:54
355 :
デフォルトの名無しさん :02/10/07 21:49
良スレ、age
359 :
デフォルトの名無しさん :02/10/24 16:59
情報処理試験を勉強するのにいいページを教えてください
C# !!
Cどっか(略
揚げまんじゅうって美味いよ
あぼーん
367 :
言語名無し :02/11/14 23:12
はじめて、使います。今Visual Basicを勉強しようと思ってるんですが、 言語が全然読めなくてふりがなが付いている本を探しているのですが無いですか 教えて下さい。お願いします。
ふりがなが付いているのは知らないけど、アスキーの本ならハッカーフリカケが付いてるんじゃないかな。
369 :
デフォルトの名無しさん :02/11/20 23:27
>>367 プログラミング ひまわり
で、検索するといいよ。
ハッカーフリカケ一度だけもらったことがある。 アツアツのご飯にかけると結構いけるんだよな。 卵を落とすと尚よろしい。
371 :
デフォルトの名無しさん :02/12/01 14:20
age
hage
373 :
デフォルトの名無しさん :02/12/06 01:12
他のスレで聞いたんですけど… VBのお試し用?みたいなのがあると聞いたのですけど、 マイクロソフトのHPで見つかりません。 以前のリンク、使えなくなってますし。 Visual Basic Control Creation Editionというソフトを探しています。 お心当たりがある方、お願いいたします。
いいえ、真剣に探してます。 VBの初心者向けHPで、このソフトがあることを知ったのですけど、 リンクをたどっても見つからなくて。 お心当たり、あります?
>376さん あの…教えてくださってどうもありがとうございます…と言いたいのですけど、 Googleで探すとマイクロソフトのリンクしかなくて。 そのリンクが無効?なんです…。
>378さま どうもありがとうございました! さっそく、お持ち帰りさせていただきました。 本当にどうもありがとうございました。 これから、がんばって勉強しますね! 本当にどうもありがとうございました。
>102のCGI(・∀・)イイ!!
プログラムに詳しい方メールください。
ここらへんに、カキコしてる奴らって、レベル低いだけぢゃなく、どうせ、デブオタ だろ?そんなの集めてなんになるんだよ。。。ま、レベル低いから 何にも出来ないと思うけど、悔しかったら、 ウィルスでも送ってきなよ。ま、君たちには、どうせ、ウィルスバスター を突破することはできないだろうけどな。しょぼい奴らめ。
↑在日の工作です無視してください
384 :
デフォルトの名無しさん :02/12/19 20:10
OpenGLの使いかたを学びたいのですが いいところ知ってたら教えてください
かちゅ~しゃができる前からあるム板最古のスレはここですか?
初版(旧プログラム板・現プログラマ板)もまだ生きてるね。
あらほんとだ、三年目突入おめでとう。
揚げまんじゅうって美味いよ
「2chでは裏でIP記録されています。IPを抜かれたくなければ セキュリティガードに…」 というコピペを流行らせる会 会長↓
もう駄目だ。 2ちゃんにはもうなんの価値もなくなった。 新たな匿名掲示板を探すたびに出たい気分。
>>105 きっとログ保存してる方のdatは削除とか出来ないんじゃん?
>>114 削除人は必要でしょ。。。簡単な荒らしを消したりするひとが
ひろみねだって警察と裁判所以外に教えたりしないと思うし
>>116 最低限のモラルを守ってればだいじょぶっしょ
>>117 ひろゆきが消さなかったのは嘘なのか本当なのかがわからないから消さなかったんでしょ?
IP取ってその発言をした人が本当だってことを証明しろってことじゃん?
でも内部告発はもう出来なくなったわけだ
もうだめぽ、、、
バカだよなオマエラは、IDはIPを暗号化してある物だって知ってるくせに。
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
馬鹿yahooがニュースにしたりするから、 何も知らんような奴が流れ込んで来る あとZDnetも何かにつけて2chネタばっかり書きすぎ
どうでもいいけどね
>>56 >それを古川って人間が、名誉毀損で削除依頼の内容証明出します。
>それがひろゆきに届いたら、上記の名誉毀損があることを知りえますよね。
俺は君がとても頭の悪い人間だということを認識しえたよ。
「裁判所が内容証明時ではなく訴状送達時に削除義務を認めたのは
内容証明では名誉毀損事実を知りえたと言うには早すぎるから」
これで分かる?
今出してきた。便りも便も。
>>329 名無しは強制フシアナ(串は強力に規制)。
フシアナが嫌なら有効メアド入力。
両方とも嫌なら●購入。
これくらいやればユーザーは10分の1くらいに減るかな。
またっていうか 隠語とか使わないのとか ネタとデマを区別できないヤシが増えたんだべな
>>448 たしかにNYのP2P掲示板が
のファイル交換ソフトのおまけ見たいな立場を
脱して単品で浸透してほしいね。
つっても使ったことないからどんなものなのか
まだよくわかってなかったりするが・・・。
47氏は漏れみたいなヘタレでも使えるように
ぜひ掲示板だけバラで作成してください。
ここは悪いインターネットですね。 皆さんはどうしてこのような悪いインターネットをしているのですか? アイピーを抜かれてしまったら、もうパソコンは出来ないんですよ。 アングラーなハッカーはみんな悪い人たちです。あなた達は エムエックスを使って自分のアイピーをハッカーに教えているのですよ。 あなた達はハッカーの恐ろしさを知らない!
>>312 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
言 い た い こ と も 言 え な い こ ん な イ ン タ ー ネ ッ ト じ ゃ
君の責任です
では、お言葉に甘えまして。 削除系の板は今までも(恐らくリモホ表示以前から) SETTING.TXTの設定でIPを記録していましたが、何か?
ここは酷くなったインターネットですね
じゃそろそろポート80なんとか(ry と言ってみるテスト・・・。 んじゃ!
快速ストーカータン、快速タンに熱い思いが届かなかったようですが、これにこりずにに頑張って下さい。 ぼくはおうえんしていますよ
C# !!
∧_∧ オツカレチャ━━━━━━(*^∀゚ )━━━━━━ソ!!!!! / ヽ / 人 \\ 彡 ⊂´_/ ) ヽ__`⊃ / 人 ( (_ノ (_) 避難先でこんなAAを見た・・・
ナンダカンダ言っても2ちゃんは面白い
うそをうそと
600,000,036…
最後は、4桁だったみたいだね
まんこ
それは本当ですか?
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。
二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm ようするに上告しても今の制度では100%無駄。
これで完全終了ってことか。
1人のヤブ医者発言に毎回400万円払えるか? 2ちゃんを残すだけでもひろとしは偉いと思うよ。 まぁ、それだけ儲かるのかも知れないが。
同じような書き込みがあって、削除依頼がなされたなら、 今の削除システムでは「7日以内に反論が無ければ削除」ですよ。 内容証明を出すとどんな対応になるのかは定かではないですが。
>まぁ 火曜日までには、 Σ(;゚Д゚)ガーン 素直に寝ます…。。どうもでした。 作業がんがってくださいね☆
(^^)
21 は凄い男だな。感動した。
(^^)
429 :
デフォルトの名無しさん :03/01/20 06:10
(^^)
432 :
デフォルトの名無しさん :03/01/24 23:23
COMやATL関係を解説しているサイトって無いですか?
433 :
デフォルトの名無しさん :03/01/25 14:13
434 :
デフォルトの名無しさん :03/02/04 01:15
435 :
デフォルトの名無しさん :03/02/15 15:25
捕手
教えて君で申し訳ないがゲーム系でマップエディタについたのページ
御存知ありませんか?
>>89 のぷよーん家庭頁無くなってるみたいですし(;´д`)
ご存知でしたら教えてください<(_ _)>
438 :
デフォルトの名無しさん :03/03/18 00:34
439 :
デフォルトの名無しさん :03/03/18 01:11
440 :
デフォルトの名無しさん :03/03/18 03:28
441 :
デフォルトの名無しさん :03/03/20 08:27
宿題助けてくださーい。 大学の課題(Formal Design Methods)何ですけど、分かる人いますか? - Formally specify the following problem: Given two integer arrays f[0..N) and g[9..N), N>=0, determine if the two arrays contain the same elements, not necessarily in the same order or in the same frequency. おねがいします。
442 :
デフォルトの名無しさん :03/03/21 00:35
g[0..N) not g[9..N) desune.
443 :
デフォルトの名無しさん :03/03/21 04:12
>>443 てきとーに作ったページを宣伝するな。うざい。
>>444 てきとーに宣伝してるからいいんじゃないか?
>>445 てきとーに荒らしてあげればいいのですね?
>>443 >char 文字型 1バイト -128~128
>int 整数型 2バイト -32768~32768
>long 倍長整数型 4バイト -2147483648~2147483648
若いくせに定番の古臭い間違いしてるな。
さらに2進数を理解してないと思われる。
ポインタに未来は無いと言い切ってしまう辺りすごいと思った。
つか何もわかって無いじゃん
さすが15歳だな。C言語は日曜プログラマのものだと信じてるんだね。
>>449 おれも同じこと考えてる。でも理由が一緒だったらやだな。
>>443 > Windowsでは、ソフトを起動したとき、ハードディスクからデータをいちいち参照するのではなく、
> 一度、メモリー上にプログラムを移動し、そこから実行している。
ま、別に、Winに限らないわけだが。
>>453 それって、ノイマン型コンピュータはすべてそうなんじゃなかったっけ?
HDD上のデータにアドレスでアクセスできるなら直接実行できる。
>>455 激しく重そうだな。
あっというまにHDD終わりそうだし。
457 :
デフォルトの名無しさん :03/04/07 23:46
emacsでお勧めサイトってないですか?
おめーGNU Emacsのサイト見てから質問してるか?
459 :
FTPくん :03/04/11 00:21
FTPサーバ構築して、困ったことがおきたんですが。
2chで人集めて勉強ページとか作ったらどうだろ…
残念ながらリンク先も2ちゃんねら率が高いかと
>>465 そういう意味じゃなくて
個人で全部作るよりも
複数の人間が集まって議論しながら作ってけば
いいものが出来るんじゃないかと
別の板のがいいかなぁ
議論という名の煽りあいばかりで進まないに1票
>>466 よし作ろう
言語はC#な(100歩譲ってDelphiでもいいよ)
まずは初心者向けチュートリアルから
Delphiヘルプに習ってテキストエディタを作るまでだ
開く、保存、検索、コピペ、このぐらいやればいいだろ
ちなみに俺はそこまで作れないからホームページ作りながら聞くぞ
ここまではOK?
それとも初心者お断りですか?
>>469 人が集まるならそれぞれ得意な言語で作って
ひとつの言語にこだわる必要は無いと思う
(^^)
よし、俺は日本語にしよう。
>>470 とりあえず得意な言語はないから降りるぞ
つーかもうC#だいたいわかったから意味なくなっちゃったしな
.NETのアセンブラとか他じゃやってなさそうなの誰かやってほすぃなぁ
あと高橋愛対策で福井弁講座もやってくれ
476 :
デフォルトの名無しさん :03/04/25 11:54
477 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 23:48
((((( ヾ( ゚д゚)ノ゛ )))))スカラー!
((((( ヾ( ゚д゚)ノ゛, ヾ( ゚д゚)ノ゛ )))))ベクトル!
479 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 23:55
((((( ヾ( ゚д゚)ノ゛ ヾ( ゚д゚)ノ゛ )))))テンソル! ((((( ヾ( ゚д゚)ノ゛ ヾ( ゚д゚)ノ゛ )))))
((((( ヾ( ゚д゚)ノ゛ ヾ( ゚д゚)ノ゛ )))))ニビル! ((((( ヾ( ゚д゚)ノ゛ ヾ( ゚д゚)ノ゛ ))))) ((((( ヾ( ゚д゚)ノ゛ ヾ( ゚д゚)ノ゛ )))))
が、非常に読みにくい。 # なんでbody直下を<h4>してるんだろう。。。
font sizeのかわりにhを使った方がタイプ数が少ないから
>>482 見たけどすごいな。W3C信者が見たら卒倒するよ、これ。
↓こんなの初めて見た
<body>
<h4>
(中略)
</h4>
</body>
>484 w3mで見てみたら、信者じゃなくても卒倒するよ。 タイトルが普通のフォントで、文章がボールドになってるから。
486 :
デフォルトの名無しさん :03/05/28 11:14
勉強すすんでないですな
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
488 :
オ㍗ル艦長 :03/05/28 20:10
対山崎ミサイル発射!
489 :
デフォルトの名無しさん :03/06/01 13:54
ここのサイトのソースを見ると、 なぜ本文に対する文章が半角カタカナなどに変化してるの?
なんでこんな良スレがこんな下に埋まってるのか俺には理解できない
能ある鷹は爪を隠す 意味あるスレは下にさがる
大丈夫ですよ。 新入社員SE、あまりこの板にきたことが無い自分でも、 見つけられましたから。 何故って? トップにリンクが張ってあるからですよ。
493 :
デフォルトの名無しさん :03/06/24 15:20
保守age
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
保守
干す
オッス!
(^^)
502 :
デフォルトの名無しさん :03/08/02 02:13
age
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
捕手
青木淳さんのページが閉じちゃったよ…
509 :
デフォルトの名無しさん :03/09/12 06:14
長寿すれやね。
511 :
デフォルトの名無しさん :03/09/25 22:50
ほしゅ
512 :
(*∠_*) ダカラドーシタ :03/09/27 17:16
FDをRAWモードで丸ごとファイルに書き出すことってできるのでしょうか?もし、出来るのなら方法とか教えて頂けないでしょうか。お願いします。
$ dd if=/dev/fd
保守党
517 :
デフォルトの名無しさん :03/10/31 09:21
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
保
VisualStudio.Netを使って、 Visual C++でデータベースの読み込み、検索等を行う プログラムが書きたいのですが、 参考になるようなページをご存知ないでしょうか?
521 :
デフォルトの名無しさん :03/12/12 00:30
522 :
デフォルトの名無しさん :03/12/14 13:21
>>518 適当にえらんで記事を1個読んでみた。
重要項目として
「行ファイル単位でなく、行単位でもバックアップを取る癖を付けよう。」
と書いているのだが、コメントにしておくよう薦めている。
あいたたた…
保守できないソースが誕生する瞬間だ。
バージョン管理ツールを活用したりという、開発スタイルの話にならんものかねえ。
526 :
デフォルトの名無しさん :03/12/18 00:58
ここがム板最古のスレですね
お勉強sage
529 :
デフォルトの名無しさん :04/01/28 12:31
よいActiveXのサイトご存じないですか?
>>6 はリンク切れしてしまいました。
よろしくお願いします。
530 :
デフォルトの名無しさん :04/01/28 12:35
はじめてこのスレ訪れて 最初の紹介リンクを見ててなんか404多いなー と思ったら2000年に建てられたスレじゃねえか!古杉。
この板ができる前からあるからね。
なんでこの板のIDは単にtechだけなのか分かった気がする。
534 :
デフォルトの名無しさん :04/02/09 20:13
取りあえずあげとこ
535 :
デフォルトの名無しさん :04/02/09 20:13
とりあえず記念解雇しておこう。
今時ファミコンかよ・・・
540 :
デフォルトの名無しさん :04/02/28 01:54
死んだら困るのでage
をNGワードに入れておきましょう
544 :
デフォルトの名無しさん :04/03/08 21:29
そろそろ蘇生
546 :
デフォルトの名無しさん :04/03/12 13:39
あたりまえだった。このスレめちゃくちゃ古いんだった。
どーでもいいけど、もしこのスレが1000になった時スレ立てる人大変そうだね。
このスレの情報密度はすごいよな。
b
553 :
デフォルトの名無しさん :04/03/21 13:17
ageるぞ
C#きぼんぬ
あげてみる
558 :
デフォルトの名無しさん :04/04/27 18:58
保守
559 :
デフォルトの名無しさん :04/04/29 22:12
@ITがないのは何故? 勉強になるかは人しだいだけど・・・。
>>560 このスレできたのって 4 年前だし。
まだ @IT なかったはず。
まとめページ誰か作ってYO
おまいが作れYO
564 :
デフォルトの名無しさん :04/05/05 00:15
適当な文章を読み込んで要約するようなものを作成したいと考えています。 そのようなことに関連した内容(翻訳等も含む)のホームページ、論文、本等を紹介してもらえないでしょうか? いろいろ探しているのですが、あまり役に立つものがみつかりません。 よろしくお願いいたします。
>>564 >>1 >リンク以外のコメントは3行以内。 リンクの無いコメントは禁止。
567 :
デフォルトの名無しさん :04/05/18 00:54
あげあげ
568 :
デフォルトの名無しさん :04/05/19 15:28
最古スレ晒しage
hosyu
570 :
デフォルトの名無しさん :04/05/25 02:43
このスレのまとめサイトを作ったので、良かったら使ってください。
お勉強ページ 勝手にリンク まとめサイト
http://program2ch.jugem.cc/ ※リンク先のサイトはあまりじっくり見てないので、
良サイトを取りこぼしていたり、悪サイトを載せていたり、
カテゴリ分けがおかしかったりするかもしれません。
直しますので、指摘してください。
(゚з゚)イインデネーノ?
>>570 激しく乙。ポータルとして活用させていただきまつ。
>570 gj
575 :
デフォルトの名無しさん :04/05/25 20:17
577 :
デフォルトの名無しさん :04/05/25 22:00
sageちまった。 age
このスレッドもうすぐ4年経つしage
4年前の内容のままなら陳腐化してるかモナー
580 :
デフォルトの名無しさん :04/05/26 13:41
581 :
デフォルトの名無しさん :04/05/28 11:52
うるせえageんな
583 :
デフォルトの名無しさん :04/05/30 20:09
最古スレ記念あげ
585 :
デフォルトの名無しさん :04/06/08 19:35
保守
586 :
デフォルトの名無しさん :04/06/14 15:41
hage
588 :
デフォルトの名無しさん :04/06/15 05:19
良スレだな。
うんこ
今プログラム習いたいんだけど どこかにプログラム組むソフトや 解説載ってあるサイトないでしょうか やっぱ買わないとだめですか(´・ω・`)
>>593 君がこのプログラミング言語を勉強したいと決めれば
必ずタダで入手できる。
君のやりたいプログラミング言語はなにかな?
パッケージだとVisual Studio.NET theSpoke安くていいけど タダのでも十分可
c++が一般的でしょうか?
あとはわからないですがいろいろためしてみたいので^^;
>>594 一応ここに書き込む前にぐぐりましたが
見当違いのHITがでましたのでここに書き込みました
hosyu
602 :
デフォルトの名無しさん :04/07/18 21:12
さがりすぎage
603 :
デフォルトの名無しさん :04/07/20 14:11
あぎゃ
はぎゃ
オリジナルアバタ-の作り方を教えて下さい。m(__)m
HTTPサーバのIPは分からない。 このURLのWeb文章には、元のドキュメントと同じサーバにある GIFイメージが組み込まれている。 この場合、HTTP以外、どんなトランスポート層と アプリケーション層プロトコルが必要か?
キチガイさんキチガイさん、お帰りはあちらですよ。
>>608 さすがにそれは最初に貼った俺ではないぞ。
>>606 まとめサイトの管理人です。
どうもすみません、
レンタルブログのサービスに問題が発生しているようで、
26日ごろまで、見れたり見れなかったりが続くらしいです。
26日を過ぎても安定するかどうか分からないので、
とりあえずミラーサイトをつくりました。
本家が不安定なときは、こちらを利用してください。
お勉強ページ 勝手にリンク まとめサイト(ミラー)
http://program2ch.seesaa.net/
うほっ おつかれ
昔はクソサイトの宣伝スレだったような気がするけど、いつのまにか良スレ風味になってるな。
ベースはクソスレだけどな。
まとめページの比重は大きい
615 :
デフォルトの名無しさん :04/08/03 10:25
保守しとこう
616 :
デフォルトの名無しさん :04/08/07 21:38
ぼっしゅ
617 :
デフォルトの名無しさん :04/08/08 01:49
勝手にリンクしたせいで閉鎖したサイトに黙祷・・・
そんなところあったっけ?
619 :
デフォルトの名無しさん :04/08/11 12:44
関係ないけど、リンクは許可をとらないとマナー違反とか、 そういう風潮が広まるのは勘弁してほしいよな。
識者という分類に入れられる人が、「リンクごときで連絡するな」というスタンスとってるから大丈夫かと。
ていうかみんな、掲示板でURL貼るのは全く気にしない癖に 個人サイトからリンク貼られるのは過剰に反応するのな。
無断リンクされたのをきっかけに有料会員制にしたサイトもあるぐらいだ。 昔はデータベースの意味合いが強かったのに…時代は変わったなあ。
>>623 有料会員制にしたのをきっかけに叩かれたけどな。
あれはチョンが悪い・・・
いや、あの有料化の発想もかなりキモいだろ・・・
キモい、じゃ何の説明にもなってません。 持たざる者の癇癪ですか?
漏れは
>>623 だけど、名前出してないにも関わらず結構知ってる人がいて驚いた。
まあ要するに上質のネタにはそれなりの金が掛かるという
解りやすいギブアンドテイクを提唱しただけだろ。あちらさんは。
別にキモくもなく現実ってそんなもんだよ。
だって、この板で話題になったもん。 理由も「おそらくこれに違いない」ってのが出てたし。
ASPに関する良質サイトありませんか?
633 :
デフォルトの名無しさん :04/08/24 21:29
リンク募集あげ
634 :
age&お礼 :04/08/25 01:11
まとめサイトには助かってます。感謝感謝。
まとめサイト管理人さん。折角管理してもらってこんな事言うのは悪いんだけど
>>632 のQtはともかく、KDEはLinuxにカテゴライズされるんじゃないかなあ。
>>636 おっと,重箱のスミを突っつくような細かい指摘が来ました。
管理人はこめかみをピクピクさせながら言い放ちました。
↓ 管理人の発言
>>636 すみません、『KDEプログラミング』→
■UNIX/GNU/Linux に直しました。
もし他にもおかしいところがあったら、
遠慮なく言ってください。
>>634 どうもありがとうございます。
>>628 有料化して以来ネタが増えてないという噂も・・・
640 :
デフォルトの名無しさん :04/08/29 16:33
どこのサイトのことなのか興味あるけど、誰も教えてはくれないだろうな。
無料で使える言語ってなにがあるんですか? HSPしか知らない・・・・・・・・・他に教えて
>>641 いまやほとんどの言語のコンパイラなどが無料で配布されています。
>>641 BASIC
JAVA
COBOL
C/C++
C#
PHP
Perl
Ruby
ひまわり
Delphi
思いつくだけでもこのぐらいあるな。
VisualBasic.NET VBScript ECMAScript(JScript /JavaScript) Python D とかもあるな。
こう書くと多いな・・・
646 :
デフォルトの名無しさん :04/08/30 07:20
どうして
>>641 のようなスレ違いな質問にみんなして答えるんだろう
>>646 みんながヒーローの活躍でやさしい心を取り戻したんだよ
無料で使えない言語の方が少ない気がするが。
とりあえずプログラミングを始めようとC言語についての本を図書館で借りてきた。 今Borland C++落としてます。
チラシの裏にでも書いてろ
651 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 18:27
どうやらVisual Windows for BC++と一緒に使うといいらしい。 とりあえず今からHello worldと表示させるのを打ちこんでみる。
654 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 18:35
>>652 宣伝も何もフリーじゃないの?
なんかエラーっぽいのが出たけどコンパイルできたみたい。
んで立ち上げたら一瞬で終了。どうやらDOS窓で開かないとダメみたい。
んでDOS窓で開いたら上手くいった!
何事も初めてできると感動的だなぁ。
いろいろ試してみよっと。
655 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 18:40
#include <stdio.h> int main(void) { int a,b; a=5; b=5; printf("%d, %d\n",a b,); } こんなのを作ってみたけど何故かエラーがでるなぁ。 もうちょっと粘ってみよっと。
あ、printf("%d, %d\n",a b);だった。 それでも上手くいかないな…
よし原因が付き止められてきたprintfの中のはず
というか657も間違ってるしOTL 正しくはprintf("%d,%d\n",a, b); か。 ””内のカンマは特別な意味はなかったのか。
唖然! 一々報告しなくても良いよ。
唖然! どうもです。
662 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 22:44
保守
何で馬鹿が沸いてるんですか?
664 :
デフォルトの名無しさん :04/09/01 11:21
保守しただけで馬鹿呼ばわりか
666 :
デフォルトの名無しさん :04/09/01 11:29
一応言っとくと、上げなくてもカキコだけすれば保守になります。
662=664=666も証明されたということですか?
670 :
デフォルトの名無しさん :04/09/01 11:38
671 :
デフォルトの名無しさん :04/09/01 11:39
>>670 >>1 >勉強になるページ見つけたら お名前の所に言語の別とかアルゴリズムの別とか
>初心者向け、中級者向けの別とか書いて勝手にリンクしましょう。
>というかURL書けば勝手にリンクされます。
>リンク以外のコメントは3行以内。 リンクの無いコメントは禁止。
>ほかのスレッドで見つけたリンク先もここに転載の事。
で、ここをどう読めば
>>641 や
>>656-659 がスレ違いじゃないと言えるんだ?
>>673 ファビョーンってなっちゃったんですよ。ただ単に。
676 :
デフォルトの名無しさん :04/09/01 12:29
>>673 ハァ?
誰がスレ違いじゃないと言っているんだ?
スレ違いな書き込みもOK != スレ違いじゃない
保守するたびに噛みついて来る奴がマ板にいるんだよなぁ
盛り上がってまいりました!
>684 乙
686 :
デフォルトの名無しさん :04/09/02 13:08
687 :
デフォルトの名無しさん :04/09/02 13:09
なんだLFSか。 プログラミングと関係ないな。
馬鹿が住み着いたか… 誰か駆除して下さい。
689 :
デフォルトの名無しさん :04/09/02 21:35
質問でっす 今、独習Cで勉強してる初心者なんですが・・・ 引数、浮動小数点、倍精度浮動小数点 等の意味がさっぱりです。 簡単に説明してくれてるサイトってありますか? 宜しくお願いします。
サイトを教えてくれと言っているんだから、スレ違いでもない気がする。
>>689 引数ってのはその関数が他の関数から受け取って処理する数字や文字列の事だ。
例えば、ある関数で「変数○+変数×を計算」するには
int add(int a, int b)
{
return a + b;
}
と書くって事だ。
この場合
int main(void)
{
printf("%d", add(1,2) );
return 0;
}
でaに1、bに2を代入して関数addで計算された値が表示される。
他にも
int c = add(5,10);
だったらcに15が代入されるってわけだ。
浮動小数点や倍精度浮動小数点はググって辞書をひいてみたらあると思う。
>>692 丁寧に教えてくれてありがとうございます。
なんとなくですが理解できました。
694 :
デフォルトの名無しさん :04/09/04 11:45
hosh
695 :
デフォルトの名無しさん :04/09/05 19:17
696 :
デフォルトの名無しさん :04/09/06 13:20
698 :
デフォルトの名無しさん :04/09/06 23:47
699 :
デフォルトの名無しさん :04/09/08 09:27
701 :
デフォルトの名無しさん :04/09/08 13:37
良サイトならともかく糞サイトを貼られてもなあ
>>701 盗人猛々しいとはこのことだな。
良心的なリンクだってたくさんある。
お前と一緒にすんな。
見てみたが普通に良いと思うが。
710 :
デフォルトの名無しさん :04/09/08 22:44
また一匹馬鹿がわいたか・・・
リンク集にはどう見てもプログラミング技術以外のネタが転がっているが…
(読み物やツールとか)
プログラミングに関する事ならツールの使い方でも良いんじゃないの?
それとも
>>711 と
>>713 の「お勉強ページ」の定義って何さ。
それとはまた別腹のリンク貼り。
メインはアーカイバ関係だがそれ以外にも色々。
ttp://www.01-tec.com/
715 :
デフォルトの名無しさん :04/09/10 01:37
俺の定義では、 「お勉強ページ」= 「勉強になるページ」= 「読んでてとてもためになる、参考になるページ」 他のサイトに比べて、 ずば抜けて情報量が多くて網羅的だとか、 解説がこれでもかというくらい丁寧で深いとか、 他にはない貴重な情報があるとか、 独特の視点でエスプリがきいているとか。 ジャンルは関係ない。
>>714 勉強になるページ。
リファレンスとか機能の中途半端な羅列はお勉強ページじゃないだろ。
素人が入門書を書き写したようなサイトはいらない。
719 :
デフォルトの名無しさん :04/09/10 13:45
いい大人同士が情けない・・・
>>711 、
>>713 ぜいたくだなおまいら。
そんなに質にこだわるなら本買うかどこぞの有料会員制サイトにでも行けよ。
おまいらにとってはゴミ情報でも他には十分ためになるかもしれないだろ。
>>720 糞サイトの宣伝を容認するのが大人とでも?
>>721 誰も本や有料会員制サイトとなんか比べていない。
リンク集に載ってる他のサイトと比べて、
明らかに劣っていると言いたいだけなんだが。
荒らし・宣伝はスルー これ常識ね
>>721 ゴミ情報がたくさん集まると、ゴミの山になってしまう。
>>721 このスレの中ごろまでは、
張られたリンク先について
良し悪しを言い合っていたはずだが、
いつから感想を言ってはいけない事になったんだ?
「糞、ゴミ、普通に良い」では何も言ってることにならない。 具体的にどこが良くてどこが悪いのか言わないと。
どうせリンク張っても 作者乙 なんでしょ ぷんぷん
>>727 「糞、ゴミ、普通に良い」と言ってる奴の話をしているんだが?
>>728 だから、そういう煽りじゃなくて
具体的に悪い点を指摘しろって話をしているんだが?
>>730 素人が入門書を書き写したようなものでしかない。
素人が自分の勉強過程をまとめたものでしかない。
ここであえて紹介するほど他の人が「勉強」する役にたたない。
>>729 だからそれは無視すりゃいいだろ。
俺が言いたいのは
>>718 や
>>722 みたいに具体的に悪い所を指摘されてるから何でも載せていいわけじゃないといってるんだよ。
733 :
デフォルトの名無しさん :04/09/11 15:31:43
>>718 入門書が買えない貧乏人もいるし.....
また,C++やJavaはプロ級でもPythonは素人みたいな人にも役に立つこともある。
評価してランキング付ければ良いじゃん。 ランク順にソートして表示すれば入門レベルは下位レベルに行って気にならないし..
だからどのサイトが糞、良いなのはわざわざレスする必要はないだろう。 読む人が選べばよいだけだ。
>>737 それであれば、ググればいい。
評価が必要なんだよ。
とくに初心者の場合、判断材料を持ってないから、サイトの内容を鵜呑みにするしかないからな。
>>738 はげどう。
内容が古かったり間違いがあったりすることが多々あるので、
そういうところがしっかりしているかどうか、
分かっている奴が指摘しないと初心者には分からない。
というか、コメントすら書いてないリンクは除外の方向でよろ。
>>714 とかどうするんだよ。
「メインはアーカイバ関係だがそれ以外にも色々。」とかどれに分類してどうコメントするんだよ。
管理人氏に一連の作業を丸投げするってのか?
・HPのタイトル(ここまでのレスでこれを書いてない奴は当然だが除外の方向で)
・何のお勉強ページで何に特化しているのか(分類)
・どこらへんがリンクに載せるにふさわしいと思ったのか。(コメント)
こういう最低限の事を書かないから「作者宣伝乙」とか「糞サイト貼るな」って言われるんだろうが。
「勉強ページだから~」なんて阿呆な反論する暇があるならこのぐらい書け。
と言う事で例としての追加希望。
HP名:theSpoke
http://jp.thespoke.net/ 分類:プログラミング全般or勉強
コメント:登録が自由で質問や技術関連の話が気軽にできる
あと、「ふさわしくないサイトは、具体的な理由を」とか書いてるやついるけど、結局の理由は 「サイト管理者のレベルが低い」 だから、ここの記述があまい、とかこれこれの認識に誤解がある、とか、どこか具体的な部分を指して指摘できるもんじゃないんだよね。
まだやってんのかよ
問題外
SEXの勉強ができるサイトきぼんね。 ヒマなヤシが、まとめサイト作れ。
745 :
デフォルトの名無しさん :04/09/13 18:16:52
さがりすぎ
746 :
デフォルトの名無しさん :04/09/14 01:16:49
できればクイックソートみっちり教えてください。 自分で言語使って平でコーディングできるくらいになりたいです。 それと、CASLが苦手です。 情報処理試験どうしたら問題とけるでしょう。。
>>734 じゃプロ級の人が、初心者向けに書いたページ見ればいい。
初心者の書いたサイトって、技術的に不正確だったり、コーディングスタイルが
ダメダメだったり、サンプルをコピペしてもコンパイルが通らないとかありがち。
>747 初心者向けサイト(基本的な内容のサイトではなく、初心者が読んで理解できるサイト)って プロ級の人が作ってることはまず無いと思う
>>748 たくさんありますが・・・
プロ級って言葉がダメダメな言葉なのは置いておいて、初心者が作った初心者向けサイトは、初心者が読んでも勉強にならない。
HOW-TOというか、作業メモ的なものは、初心者・熟練者関係ない部分はあるけど。
初心者が書くサイトは、初心者にわかることしか書いてないから、ほかの初心者もそれに関してはわかってるんだよね。
狭い範囲での偏った解釈であることも多いし。
ま、「初心者が読んで理解できる」の意味が、「初心者が読んでもすでに知ってることばっかり書いてある」という意味なら同意。
>初心者が書くサイトは、初心者にわかることしか書いてないから、ほかの初心者もそれに関してはわかってるんだよね。 オレも初心者の作ったサイトはダメだと思うけど、↑これは的外れだな。
751 :
デフォルトの名無しさん :04/09/15 14:40:45
753 :
デフォルトの名無しさん :04/09/16 22:51:04
755 :
デフォルトの名無しさん :04/09/18 23:12:35
757 :
デフォルトの名無しさん :04/09/20 05:52:58
759 :
デフォルトの名無しさん :04/09/21 00:36:48
ハァ?今月は自作自演なんかやってませんが?
自作する能力がないから、問題なわけですね?
764 :
デフォルトの名無しさん :04/09/24 06:57:33
Wikiにしたら腐れ本が増えてしまうじゃないか。 今までの2ch Booksはある1人の判断において分類・追加されてたから 良し悪しはあれど、統一されていた。 Wikiになって不特定多数が追加したら 正規化されてないDBと同じで探しづらい使いづらいになってしまうぞ
ごめん、思いっきり誤爆した・・・・・・・・・_| ̄|○|||
768 :
デフォルトの名無しさん :04/09/26 21:15:53
769 :
デフォルトの名無しさん :04/09/26 22:03:19
ほんたまかよ・・・(;´Д`)
771 :
デフォルトの名無しさん :04/09/27 06:44:10
今まで紹介されてきた糞サイトよりは役に立つ
hosyu
775 :
デフォルトの名無しさん :04/10/05 15:19:54
ぶっちゃけ、@ITがあれば十分ぢゃね?
777 :
デフォルトの名無しさん :04/10/05 23:05:37
777
781 :
デフォルトの名無しさん :04/10/06 08:39:01
Java関連の記事以外は糞。これ常識。
782 :
デフォルトの名無しさん :04/10/06 09:11:23
記事の糞度が同じでも、Java自体が糞だからそれがめだたない、というわけですね?
単にJava厨なんじゃない?
Java以外の記事を読んでも理解出来ないってことね
もしかして糞リンク張る奴って、 “お勉強ページ”のことを “初心者が自分の勉強したことをまとめた、本人の役にしか立たない糞ページ” と思ってるんじゃね?
>>785 のことを言ってるわけではないから、念のため。
>>786 「勉強に役に立つ」じゃなくて、「勉強のために作った」ページのことだよ。
2000年頃のリンクなんか死んでる所が多いし、 細かいこと考えないでどんどん貼れ。 お前の役に立つかどうかなんか知ったことか
そして糞スレ化してく、と
>>789 は設計しないでとにかくコーディングする香具師だなw
>>790 はウォーターフォールとプロトタイプとスパイラルの違いも分からないんだろうな
本当に役立つサイトを晒す香具師なんているのか? 晒した瞬間閉鎖に追い込まれたりなんかしたら大変だからな。
よっぽど、しょぼい内容で金とってるとかじゃない限りは大丈夫だと思うよ。 ここ見てる人の数なんてたかがしれてる。
795 :
デフォルトの名無しさん :04/10/07 11:13:34
じゃあもうこのスレは終了ということで。
2chにさらされると閉鎖に追い込まれる! 友達のサイトもいっぱい閉鎖になった! ↑みたいなことを力説する人って、だいたい独自の世界を持ってたり、 お仲間もそういう方面の人ばかりだったり。
閉鎖に追い込まれるって、掲示板があらされるってことか? それなら大丈夫だよ、情報発信が主な目的のサイトは 掲示板なんか設置してないところが多いから 情報交換が主な目的でもないのに なんとなく掲示板を設置してるサイトってのは たいてい内容もがしょぼいから
>>790 何も考えずにやっつけで作ったものがプロトタイプになるわけねーだろ。
引きこもってないで社会に出て仕事しなwww
800 :
デフォルトの名無しさん :04/10/07 15:41:44
800ゲット
>>798 > 細かいこと考えないでどんどん貼れ。
これで十分基本方針になってる。あとは例を挙げて広げていくだけ
>>801 ヽ~ノ´Д`)
複数人でプロジェクトやった事無いの?
ライブラリ作る時に「細かい事考えないでドンドン作れ」という基本方針で進めるの?
だから引きこもりって言われるんでしょ?
>>803 収拾つかなくなったらまた最初から始めればいいんだからいいんだよ。
プロジェクトと違って、完成させる必要はないんだからね。
作ることが目的であって、使えるか役に立つかどうかなんて関係ない。
>>804 803じゃないが、
>作ることが目的であって、使えるか役に立つかどうかなんて関係ない。
そんなことを考えているのはお前のような宣伝厨だけだ。
こっちはプロジェクトだろうがプロジェクトじゃなかろうが、
使えもせず・役に立たないゴミを
わざわざ手間隙かけて作る気などさらさらない。
ゴミかどうかは実際にリンクを張って(まとめサイトを作って)
叩かれてみないと分からん、という話だったら分かるが。
アツイねぇ。 理想的なサイトを求めてなにも張られないリンク集ほど使えないものもないけどね。
>>806 有益な情報が得られない情報サイトって何の意味があるんだろう?
わからんことがあれば、ググればいいからなぁ。
810 :
デフォルトの名無しさん :04/10/12 18:18:03
811 :
デフォルトの名無しさん :04/10/12 19:10:46
このスレ4年目か。
最古のスレだね。 4年の間にGoogleのおかげでリンク集の価値なんかとことん下がったね。
比較しちゃなんだけど、似たようなスレでも約3ヶ月で1スレ消費してるんだが 推薦図書/必読書のためのスレッド PART 19 1 :デフォルトの名無しさん :04/07/11 05:53 948 :デフォルトの名無しさん :04/10/12 19:41:08
宣伝厨が香ばしいですな 自サイトが評価されなかったからって逆切れですか(プ
本買う金のある奴やグーグル上位の糞情報で間に合う奴は ここに来なくて良いよ
ここ1~2年の間にSEOやWeblogのおかげでGoogleの価値なんかとことん下がったね。
>>815 こういう勘違いした香具師って見てるとなんか可哀想になる・・・(´・ω・`)
>>817 実感では、それ以上にgoogle腐り始めてるぞ。
収集ページ数もあまり伸びなくなって久しいし。
最近はyahooとかの検索で結構上位に出てくるページが
googleでは全く出てこないということもしばしば経験してるので、
googleだけじゃなくて別の検索エンジンも併用するようになった。
つかこの話題前にも会ったよな
737 :デフォルトの名無しさん :04/09/12 22:13:37
だからどのサイトが糞、良いなのはわざわざレスする必要はないだろう。
読む人が選べばよいだけだ。
738 :デフォルトの名無しさん :04/09/12 22:28:33
>>737 それであれば、ググればいい。
評価が必要なんだよ。
とくに初心者の場合、判断材料を持ってないから、サイトの内容を鵜呑みにするしかないからな。
739 :デフォルトの名無しさん :04/09/13 00:23:26
>>738 はげどう。
内容が古かったり間違いがあったりすることが多々あるので、
そういうところがしっかりしているかどうか、
分かっている奴が指摘しないと初心者には分からない。
どっちにしろ、固定的でメンテナンスされないリンク集は使い物にならないってことで。 ってか、それぞれのスレに関連リンクがある状況で、まとまりのないリンク集を作る必要があるのかと。
>>821 で、どうしてほしいの?
このスレが削除されないときがすまないのかな、ん?
>>821 メンテナンスしたいんならお前がしろ
リンクが古すぎるならお前がそれに変わる新しいリンクを探して貼れ
もともとここはそういうスレなのだが、一体何を勘違いしてるんだ?
まあ位置づけが中途半端なのは確かだな。 このスレが立ったばかりの頃は まだ情報も新しくて他のスレの関連リンクも充実していなくて それなりの価値があったのかもしれないが。
>>822 このスレは最古の貴重なスレとして、ほそぼそと保守して5年目突入してほしい。
どうせなんだかんだで役立つリンク集まってないんだし。
>>825 >ほそぼそと保守して5年目突入してほしい。
よろ。
じゃあ、このスレはこれ以降リンク貼るのは禁止ということで。
>>825 何勝手なこと言ってんだ?
マ板じゃあるまいし、役に立たないスレをとっておく必要ないだろ
さっさと削除依頼出しとけよw
※保守以外のレス禁止
じゃあ、みんな、また来年このスレであおう。
832 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 03:22:26
(⌒0⌒)/~~~ ほんじゃね!
うざいからageないでくれる?
俺にとっては役に立つリンクが多々あったんだが、活用していたのは 俺だけだったのか…orz
結局張りまくれって言ってた香具師は1つもリンク張ってないのかwww 最古のスレだけど、もう終わったな
ただ保守だけってのももったいない希ガス 例えば他スレの関連リンクを総括的に集めるとかして、 有効利用したほうがよくね?
思い出のスレってことで。 保存しておくんだ。
いやだから、保存するのはいいが わざわざ無内容にする必要があるのかと。
内容があると、スレが埋まるだろ。
>>836 新しくそういうスレを建てたほうがいいと思うよ。
何様のつもりだか知らないけど、
スレが進行するのを嫌がる人がいるようだから。
842 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 14:08:20
>勉強になるページ見つけたら 1>> に見つけたら勝手に貼っていいとちゃんと書いてあるんだが
843 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 14:09:54
>ほかのスレッドで見つけたリンク先もここに転載の事。 転記していいそうだ
844 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 14:11:37
>リンクの無いコメントは禁止。 これが重要、リンクしないでコメントするな
>>842-
>>845 スレを消費したくないからコメントだけでなくリンク自体を張るなという
話の流れになっているのだが。
>>841 仮に必要性があったとしても、このスレに張るのはダメなんだろ?
お前さんが望んでいるのはこのスレが長続きすることなんだから
>>842-
>>845 スレを消費したくないからコメントだけでなくリンク自体を張るなという
話の流れになっているのだが。
>>841 必要性があったら貼っても良いのか?そうじゃないだろ?
お前さんが望んでいるのはスレを長続きさせることなんだろうが
俺もこのスレは長生きして欲しいと思うが、リンク集についてグチグチ言ってる奴がむかつく
だって、使えないからね。
活用してる奴だっているんですが
>>846-847 そう言って連投でスレを消費するおまいさんはなかなかの業師だな
>>850 でもそれは過去形
今はリンク切れしまくってて役にたたん、というのが発端なのだが
まとめページではリンク切れがけっこうカバーされてるみたいだけど?
>>852 まとめページがあれば、このスレいらない。
掲示板じゃ更新できないから、進行の遅いスレにリンク貼るのは意味ない。
言ってることの意味がよくわかんないんだけど、 最近このスレに貼られたリンクも追加されてるようだし、 一応連絡用スレとして機能しているんじゃないの? 無理にやめる必要もないと思うんだけど。
うん、じゃあそれで
856 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 18:11:27
知らないで4年前のリンククリックしてしまった時の衝撃は 「また騙されたわけだが」の数百倍 はっきり言ってこのスレ迷惑 早いとこdat落ちさせよう
857 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 18:14:04
一日20レスくらいして埋めよう
858 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 18:19:43
このスレのまとめサイトを作ったので、良かったら使ってください。
お勉強ページ 勝手にリンク まとめサイト
http://program2ch.jugem.cc/ ※リンク先のサイトはあまりじっくり見てないので、
良サイトを取りこぼしていたり、悪サイトを載せていたり、
カテゴリ分けがおかしかったりするかもしれません。
直しますので、指摘してください。
859 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 18:21:35
また自己満足ですか
>>858 Wikiじゃないのね
MSDNや@ITは総合サイトというカテゴリにしちゃったらどうでしょう?
失礼、見落としてた・・・orz
862 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 22:34:04
う
863 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 22:34:30
め
864 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 22:34:50
た
865 :
デフォルトの名無しさん :04/10/13 22:35:15
て
もし次刷れ立てるとしたら2004年版とか書いとけよ。 電話帳だって定期的に交換しにくるぞ。 このスレの価値は古新聞以下だ。 物置から古新聞ひっぱり出してながめるのも悪くはないが、
870 :
デフォルトの名無しさん :04/10/14 17:23:41
>>858 は変にまとめてあって見づらいから(゚⊿゚)イラネ!
いちいち開かないと見れないから糞
次スレにリンク貼ればすぐ見れる。
871 :
デフォルトの名無しさん :04/10/14 17:25:06
こんな荒らし依頼みたいなスレッドは終了。
872 :
デフォルトの名無しさん :04/10/14 17:57:35
>>870 何も次スレまで待たんでも、このスレに
>>1 のレス番直したものはって
お気に入りにでもほうりこんどきゃ今すぐ使える
ほれ
↓
月別書き込み件数 2000/09 56 2000/10 14 2000/11 13 2000/12 15 2001/01 13 2001/02 31 2001/03 21 2001/04 10 2001/05 21 2001/06 31 2001/07 8 2001/08 5 2001/09 3 2001/10 7 2001/11 6 2001/12 2 2002/01 9 2002/02 14 2002/03 16 2002/04 11 2002/05 13 2002/06 11 2002/07 3 2002/08 4 2002/09 17 2002/10 8 2002/11 8 2002/12 16
月別書き込み件数 2003/01 47 2003/02 2 2003/03 17 2003/04 24 2003/05 12 2003/06 5 2003/07 7 2003/08 5 2003/09 10 2003/10 2 2003/11 1 2003/12 9 2004/01 5 2004/02 11 2004/03 14 2004/04 5 2004/05 21 2004/06 8 2004/07 23 2004/08 48 2004/09 111 2004/10 100 (途中)
876 :
デフォルトの名無しさん :04/10/14 21:27:59
スレ立った年からダメだったみたいだから 次スレたててもダメなものはダメ
877 :
デフォルトの名無しさん :04/10/14 22:45:30
お勉強ページ 勝手にリンク したら訴えるぞ
誰が荒らしてるか分かった
かーちゃん!!!
よくわかったね
882 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 08:02:41
ム板と合流しようぜ
884 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 11:09:30
チラシの裏にメモしとく
885 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 11:25:04
C/C++の標準関数からソースぱくろうと思ったけど、どこだっけ? gccでいいけど あとLinux系のファイル操作、標準入出力とかのコマンドのソースもあるとうれしい。
886 :
885 :04/10/15 11:32:46
ぐぐったら簡単に見つかった お前ら役立たず
ぐぐる前に聞く藻前は依存症
888 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 12:04:29
ぐぐる前に近所に一言かけてスレ消化
889 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 12:05:18
888だった
890 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 12:06:18
ぐぐるまえに一言かけてね ひとりでぐぐっちゃイヤ
891 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 12:15:29
google Hacksの本みたいなこと書いてあるサイト教えれ
892 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 12:16:51
ぐぐったけどみつかんない このスレだけが頼りだよ
893 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 12:18:28
よく考えたら板違いだった 逝って来る
あれ?ここRFC関係のリンクは扱ってないのか
895 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 13:49:03
ぐぐればみつかるよ
896 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 15:42:59
15夜記念あげ
897 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 17:48:21
お前ら書き込み速過ぎ。もう少し落ち着け
898 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 18:07:52
梅
899
900 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 18:24:18
900!!!!!
901 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 22:04:25
梅
902 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 23:32:54
今日の目標達成
903 :
デフォルトの名無しさん :04/10/15 23:47:35
頼むよ~
904 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 08:56:20
こらさぼるな どんどんリンク貼れ
905 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 10:14:15
レスこい最古スレ れすこいさいこすれ
906 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 10:17:36
即レスこい最古スレ糞 そくれすこいさいこすれくそ
907 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 10:50:02
スレに即レスこい最古スレ糞にレス すれにそくれすこいさいこすれくそにれす
908 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 12:53:56
こくよのよこく
909 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 13:39:02
質問の前にぐぐりなさい
910 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 13:46:47
910
917 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 18:25:25
この最古スレもとうとう厨によって潰されるのか… 1999年の最古スレもラウンコどもによって潰されたし。
918
920 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 18:44:12
921 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 18:46:46
922 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 19:28:42
>>920 埋め立てだろうが潰しだろうが荒らしと同じ。
923 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 19:36:52
西湖すれ記念まきこ
>>920 まだ950過ぎてないのに埋め立てと呼べるかバーカ
スレの内容と全く関係ない物ばかりじゃねーかバーカ
氏ね
名スレが糞スレに変わったのも埋め立て厨のお陰
このスレもなんかもうだめになったな
厨が増えたせいだろう
どっかちゅうが多いスレで紹介されたのか
932 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 21:03:32
う
933 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 21:04:13
め
934 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 21:04:36
た
935 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 21:04:58
て
937 :
デフォルトの名無しさん :04/10/16 21:07:06
今日のノルマとっくに達成されてる この調子だと明日までもつかな?
分かって書いてんだよ。 本当に立てたら「氏ね」と書く。
これはもう削除だな。俺の発言も。
リンク切れ大杉
943 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 12:59:19
良スレあげ
944 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 13:00:44
950 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 13:45:20
950
951 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 13:51:12
今
952 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 13:51:37
日
953 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 13:51:55
の
954 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 13:52:12
ノ
955 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 13:52:32
ル
956 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 13:52:43
マ
新手の宣伝荒らし
964 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 20:25:27
2回も同じことしてもつまらんよ。
ほふく前進
監視されてるぞ
969
970!
誰か新スレ立ててくださいおながいますm(_ _)m
972 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 04:04:01
生者必滅
dat落ちの条件 981超えて24時間更新がないスレはdat落ち スレ数が圧縮規定値を越えると更新の古い順にdat落ち ということで981になったら死亡確定
974 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:10:34
次スレの準備してるみたいだから 加速するよ
975 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:10:59
975
976 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:11:23
976
977 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:11:45
977
978 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:12:07
978
979 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:12:30
979
980 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:13:51
980
981 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:14:14
981
982 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:14:35
982
983 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:14:56
983
984 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:15:17
984
985 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:15:41
985
986 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:16:24
986
987 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:17:12
987
988 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:17:34
988
989 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:17:58
989
990 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:18:40
900
991 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:19:23
次スレ立てるので埋めないでください。。。
993 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:21:14
994 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:21:41
994
995 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:22:16
995
埋められたくないから立てようと思ったんだけど、 やっぱ次スレ立てるのやめた
997 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:24:06
998 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:24:54
998
999 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:25:39
999
1000 :
デフォルトの名無しさん :04/10/18 14:26:05
うんこ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。