[EXEファイル可] JavaScript統合開発環境 DX Studio [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん:2015/02/08(日) 05:25:31.65 ID:EWNvntIT
DX Studio
http://www.dxstudio.com/

Freeバージョンはそのまま使えて、開発ライセンスは登録が必要。
マルチプラットフォーム、EXEファイル生成可(ライセンス版のみ)w

DirectX9ベースで、インストールされていない場合は自動インストール。

JavaScriptの実験用に使えるw

# ただし、全部英語で、ある程度の英語スキルが要求されるw
2Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/08(日) 05:31:30.86 ID:EWNvntIT
ってな訳で立てておいたw
リリース5年経過、超豊富なサンプルプログラムで遊ぶのも可wアハw
3Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/08(日) 07:49:21.14 ID:EWNvntIT
ではブロック崩しをダウンロードして遊んでみようw

[File] → [Open Library Document] → [DX Studio Online Library] のダイヤログが出てくるから好きなのを選べw
Demo Blocksをダブルクリック
[Tools] → [Build EXE] で [Output EXE File] にはデスクトップフォルダを選択、ファイル名は [demo_blocks.exe]
を記入、[Build] をクリック、しばらくすると [Build EXE Success] のダイヤログ、[OK] でパス。
デスクトップ画面にDX Studioアイコンが現われるので素直にダブルクリックw
プログラムの終了はESCキー。
4デフォルトの名無しさん:2015/02/08(日) 10:29:57.54 ID:sj7F5aiJ
ここソフトウェア板じゃないよ
5Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/08(日) 12:30:13.79 ID:EWNvntIT
はい次w
6デフォルトの名無しさん:2015/02/08(日) 13:41:31.14 ID:6slRLnWu
半年ROMれ
7Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/09(月) 01:54:16.32 ID:8ymQbzzq
高校生に英語はムリwかなwwwww
8Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/09(月) 13:51:43.17 ID:ox+DcWE5
あ、Fランか(爆笑)
9デフォルトの名無しさん:2015/02/09(月) 16:19:37.09 ID:QEhYBy0v
立てるのは別にいいんだけどなんでいちいちwつけてんの?
ライセンス版のみEXE可で実験用につかえて英語読めないときついことのなにが面白いの?
マジで不思議なんだが。
10Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/10(火) 07:43:19.38 ID:pS17DyyN
はい次w
11Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/15(日) 03:04:09.69 ID:zEXHSXsk
age
12デフォルトの名無しさん:2015/02/18(水) 04:38:06.01 ID:V5eytjJ/
exe と言ってもインタプリタが起動するだけなんだろ?
13Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e :2015/02/18(水) 08:53:32.04 ID:x7h6J/gW
はい次w
14Office & Gamers ◆G144Hzgh2.0e
アハ♪”