Visual Studio 2013 SP6©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 14:02:29.04 ID:7IWME+c9
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::            放射能がうんたら
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
3デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 16:32:42.96 ID:rkxW+A3/
         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
              ,__.,、_,、 
       、,  ,   (  (´・ω・`)  ここが新しい豚小屋ね
             `u-`u--u  
    @   ,,, 、,,  ,,, 、,,  、、, ,,    @ 、、, ,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、,ヽ|ノ ,,
4デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 16:36:19.40 ID:7IWME+c9
最近スレタイに変な文字がくっつくね
5デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 16:51:16.79 ID:OckRatGN
スレ立てのときに名前をなんかにすると付かないらしい
fusianasanだったかな?ageteoffだったかな?なんかそんなだ
6デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 20:49:25.87 ID:smdTOXfx
節穴さん、釣られないぞw
7デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 20:54:25.43 ID:iExVqmns
いや山崎渉だろ
8デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 20:58:23.69 ID:zHmdWJQI
9デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 22:14:03.60 ID:lkpDn6UX
>>1
Visual Studi乙。

>>8
豚さんの居場所は>>3ですよ
10デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 22:52:15.59 ID:q7blqefO
勝手にテンプレ変えたんで叩かれても文句は言いません
11デフォルトの名無しさん:2014/12/06(土) 23:52:58.43 ID:1MG24EwX
   乙だぜ!
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ 
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y( ´;ω;`)   
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U>>1|:_|j
12デフォルトの名無しさん:2014/12/07(日) 00:38:07.55 ID:w2B9sV46
最近ノートPCを購入しました
そこでデスクトップPCとプロジェクトや設定を共有したいのですが
何か良い方法はありますか?
13デフォルトの名無しさん:2014/12/07(日) 00:59:53.90 ID:q2BNDazY
オンラインでTFS使えるやつじゃだめなのん?
14デフォルトの名無しさん:2014/12/07(日) 01:06:41.04 ID:8Hr12keJ
>>12
デスクトップにSubversionなどのバージョン管理サーバーを稼働させたらいいのでは
15 【27.3m】 :2014/12/07(日) 01:39:04.07 ID:bfkTF4nN
>>12
Dropbox上にgitでも構築するとか?
16デフォルトの名無しさん:2014/12/07(日) 02:10:54.32 ID:0TL4UX+a
>>13
俺もそれでいいと思う。今だとVSOnlineやね。
17デフォルトの名無しさん:2014/12/07(日) 10:31:08.71 ID:w2B9sV46
ありがとうございました
VSOで共有出来そうです!
18デフォルトの名無しさん:2014/12/07(日) 12:17:26.89 ID:mrRmmrII
>>12
みんなもいっているけど、まずは dropbox 上にレポジトリを置くのがお手軽だよ〜俺はいまだに CVS
19デフォルトの名無しさん:2014/12/07(日) 12:37:10.28 ID:edA2/5KP
しかしフリーでフル機能使えるっていいね♩
今までAccessで作ってたが.NETに移植する動機にもなった。

たのしくプログラム組んでるわ。
20デフォルトの名無しさん:2014/12/09(火) 23:33:18.07 ID:XwlOsFu4
visual studio community 2013 ver12.0.31101.00 update 4 の質問
そろそろライセンス取るかと思ってサインイン押したら
>このページのスクリプトでエラーが発生しました。
>ライン: 8
>文字: 1
>エラー: 'MSA'は定義されていません。
>コード: 0
>URL: https://login.live.com/login.srf?wa=wsignin1.0&(以下長いので省略略)
>このページのスクリプトを実行し続けますか? はい(Y) / いいえ(N)
と出てどっち選んでも進まないんだがどうすればいいのですか?
21デフォルトの名無しさん:2014/12/09(火) 23:57:15.03 ID:gS+W/4ly
IEのリセット
22デフォルトの名無しさん:2014/12/10(水) 00:08:43.39 ID:qqk3Jq5w
IE を最新にする
すでに最新なら、設定のリセットを試す
23デフォルトの名無しさん:2014/12/10(水) 00:10:17.15 ID:/LGHd14a
言葉が足りなかったが、visual studio community の右上にある
「サインイン」を押したら>>20のエラーウィンドウが出たんだ
あと普段火狐使っててIE使ってないんだがIE関係あるの?
24デフォルトの名無しさん:2014/12/10(水) 00:25:34.98 ID:/LGHd14a
ごめんなさいものすごく関係ありました
無事解決しましたありがとうございました

正直、全く予想外なこと言われたから適当にあしらわれたのかと思ってた
25デフォルトの名無しさん:2014/12/10(水) 05:21:27.44 ID:gJX12xnc
ふざけんな
26デフォルトの名無しさん:2014/12/10(水) 05:36:22.81 ID:Ii7h0n5Y
ぺろぺろ
27デフォルトの名無しさん:2014/12/11(木) 19:48:33.81 ID:sfXtJ+UA
IEなんだよなー
28デフォルトの名無しさん:2014/12/12(金) 02:50:33.47 ID:eNFiZtEs
IEなんですよ
29デフォルトの名無しさん:2014/12/12(金) 14:50:45.15 ID:KIgF4870
なるほど
30デフォルトの名無しさん:2014/12/12(金) 18:32:27.55 ID:Kcc+ZLL6
いえいえ
31デフォルトの名無しさん:2014/12/12(金) 18:36:40.50 ID:iNQHvDR7
ieie
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:32:55.11 ID:Ls7ON9vx
アイアイ
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:17:39.87 ID:08L3ZIm8
しさびさに.netやったらなんだよこれわよ
進化してるかと思いきやあいかわらず残像出るし
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:20:29.73 ID:08L3ZIm8
改めて気づいたけど全部値渡しでできてんだなアホか基本は参照渡しだろ
全部値渡しになってるから遅くて残像出るんじゃないのけ?
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:23:12.77 ID:Tg1ZRlEf
ぱそこん が おかしい?
そんな ときは ばっくあっぷをとって くりーん いんすとーる を ためしてみよう!
とても とても むつかしい けど がんばって!
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:25:14.92 ID:08L3ZIm8
せっかくクラスおぶじぇくとしこうなんに長い名前ばっか付けやがって
それじゃオールグローバル関数のWinAPIと同じじゃねえ?
MessageBoxButtons.OKCancel→MessageBox.Buttons.OKCancel
DialogResult.OK→MessageBox.Buttons.OK
こうしろよ頭わりーな
それか定数の候補出せよいちいちググらせんな
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:27:00.73 ID:hYWK5mUP
usingしろよアホか
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:28:28.49 ID:H3qwVuMr
うわぁ(まぁ誰だって初心者な時はあるか)
とりあえず購入時に付属していたフロッピーの中にOSが入ってるからそれで再インスコ出来るぞ
色々と教えてやりたいが続きはパソコン初心者板でどうぞ^^
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:28:47.36 ID:08L3ZIm8
巨大なSQL文も毎度コピーしながら動くんかよ
仕事ナメてんのかよ
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:31:35.91 ID:08L3ZIm8
>>37
usingしたら
MessageBoxButtonsがButtonsになんのかよアホかw
せっかく深い階層持ってんのに1単語がなげーって話
階層は深くていいんだよ
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:32:56.82 ID:hYWK5mUP
using Buttons = MessageBoxButtons;
なるけど
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:34:06.55 ID:08L3ZIm8
んでref付けるとリテラル定数渡せないってナメてんのかよ
事前に変数にコピーしたら参照渡しの意味ねえだろが
どうせコンポーネントが値渡しだから焼け石に水だけどさ
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:35:19.26 ID:YqCqzOiB
煽って情報を引き出す古くさい手法
15年ぐらい前にみたっきりだったけどまだやってる奴がいるんか
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:37:39.78 ID:08L3ZIm8
>>41
using MessageBox;
でButtonsにならなきゃ意味ねーわw
仕事ナメてんのかよ
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:37:47.48 ID:hFdGdAod
アホには無理
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:39:50.70 ID:08L3ZIm8
>>43
お前仕事したことあんのかよ
本当の不満を言ってる
なぜみなもっと性能のいいDelphiを使わないのかと
押し付けられんだよ.net教に
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:43:09.30 ID:8fRfwaJE
今時デルフィーかよw
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:45:04.78 ID:aIxuvf1S
Delphi…親が馬鹿なばっかりに売られ続けた哀れな子
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:46:21.61 ID:i4z3bv+5
2002年前後で知識が止まってる予感・・・
俺もこうならないように色んな言語、環境、開発手法を身につけていかないとな・・・
色んな勉強会を今から予約しとこ
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:49:51.06 ID:aIxuvf1S
行きもしないくせに席埋めるのやめろゴミクズ
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:56:54.41 ID:F2Nulr5F
とりあえず3回目のIDチェンジで素直に.NETの事を聞くのはやめてね
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:58:25.28 ID:08L3ZIm8
だいたい値渡しってアホ向けにそうしたんだろが
なに頭いいぶってんだよ
新しけりゃ性能悪くても有難がるんだからまあアホだわな
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:01:33.52 ID:a32E1JYp
>>48
1回しか売られとらんが
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:07:55.11 ID:08L3ZIm8
あとなんだよデザイン時にLoadイベントやShownイベント実行しちゃうやつw
継承フォーム作ってカスタムイベント作ったよメンドクせえクソ仕様
バージョンいくつ上げてこれなんだよ
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:17:47.89 ID:RReFT3al
ポエマーきもっ、まで読んだ。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:24:43.66 ID:K/9GRqnp
赤い子が怖い
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:25:53.96 ID:xGCsx76y
JavaScriptのようにオブジェクトでもなんでも、引数で渡せるんだと、プログラミングが楽になるんだが・っm
58デフォルトの名無しさん:2014/12/14(日) 00:12:10.75 ID:WRu95xzB
デザイン時判定ぐらいしろよ
59デフォルトの名無しさん:2014/12/14(日) 01:45:05.92 ID:o0Q6AUQD
>>58
了解した。

if (id == "ID:08L3ZIm8") {
NGManager::singleton()->RegisterNGID(id);
}
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:05:21.85 ID:HCO31wPj
Windows SDK for Windows8.1を落として入れてみたけど
ローカルでドキュメントを見ることができない。
ブラウザが開くだけになってしまう。

ローカルにドキュメントをインストールすることはできなくなったの?
コントロールパネルみると
Windows Software Development for Windows 8.1
というのが確認できる。
けどスタートメニューから起動できるドキュメントはネット上のものだけ
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:11:25.93 ID:hAmdtxyb
そんなのインストール時のオプション設定とインストール先に何が保存されてるかで分かるだろ。そんな頭でVS使えるの?w
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:19:12.64 ID:AdYRt8Z2
7.1のSDKについてるHelpViewerはManageHelpSettingsでオンラインとローカル選択できるけどなあ
なくなってるなら

「いまどきオフラインで開発とかいう時代錯誤はうせろ。お前に開発してもらう必要はない」

っていうMS様からのメッセージかもね。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:20:03.51 ID:AdYRt8Z2
どちらかというとエチュエムな感じだねえ
足舐めろ足
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:21:48.95 ID:7UFBlXTF
ヘルプ -> ヘルプコンテンツの追加と削除
で好きなのHDDに落とせるだろ
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:22:12.61 ID:nnFs8bet
無料になったからどーしょーもないのが使っているんだろう。
裾野が広がるのはいいことだ。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:23:57.88 ID:AdYRt8Z2
そもそもなんでVSスレでSDKの話をする
本来無関係だろ
VSのヘルプの話だと思い込んでる奴も出てきたぞ
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:38:31.90 ID:HCO31wPj
>>61
オプション設定なんてほとんどない。
sdksetup.exe実行時のインストールパス設定はデフォルトの
C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.1
のままだし、そこ開けてもそれらしいファイルは入ってない

インストール時は、
WIndows Software Development Kit と
.net framework 4.5.1 Software Development Kit
を選択し、インストールはエラーなく終了する。

しかしその後完成したスタートメニューからは何を選んでもブラウザが開くだけ。
SDKをuninstallして、スタートメニューもDeleteして再度インストールしても変わらない

>>64
それSDKじゃないんじゃない?
こっちだよ
http://msdn.microsoft.com/en-us/windows/bg162891

>>66
Windows SDKのスレなんてないし内容的にここが一番近いからだよ
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:43:54.99 ID:hAmdtxyb
書かれたことをチェックするだけかよw
インストールに必要な容量と実際にインストール先にある容量に大きな違いがなきゃ。もともとないんだろうよ
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:44:58.72 ID:AdYRt8Z2
諦めるかさもなくば死ね
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:54:24.96 ID:HCO31wPj
http://msdn.microsoft.com/en-us/windows/bg162891
ここから落とせるWindows SDKをInstallしてローカルPC上で
APIなどのドキュメントを見れている人いますか?

いるのであれば、自分の環境だけで起こってる問題みたいだけど

>>68
コントロールパネルでは0,99GB
C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.1 は490MB

デビューしたてのにわか扱いされちゃってるけどVSは2005のころから使ってるよ
ふつうはスタートメニューからSDKを実行するとViewerみたいなのが開いて
ドキュメントが見れるとおもうけど、その方法が見当たらない。
SDKのバグなのか
自分の環境だけなのか
それが知りたい
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:04:23.94 ID:hAmdtxyb
にわかとは思ってないよ。小学生以下の思考力しかない相手だと確信してる
2005くらい前から使ってるならローカルヘルプがどれくらいのサイズかぐらい普通分かるだろ・・・
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:10:59.33 ID:hAmdtxyb
実行したら、思いっきりこう書いてるじゃん。つまりそういうことなんだよ
> Includes:
> Tools
> Headers
> Libraries

> Links to Samples
> Links to Documentation
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:11:23.73 ID:HCO31wPj
>>71
それであなたはSDKをローカルで参照できているの?いないの?

ディレクトリのサイズなんていちいち気にしない
指定したディレクトリに全部のファイルがあるわけでもないし
そんなもの覚えていたところで意味がない
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:42:31.13 ID:IK89jD3t
糞豚に真珠
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:47:55.00 ID:3lAcDh6h
猿も温泉に入る
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:53:19.25 ID:RJNBq1sS
Visual Studio 2013 Communityでも、MFCでの開発は出来ますか?
また、Visual C++ 2010とほとんど変わらない(ソース流用可)と考えて
よろしいでしょうか?
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:00:42.36 ID:DVcU1Dgz
>>76
やってみりゃいいじゃん
そんなことを面倒だと思うような奴が使うもんじゃないし
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:04:15.29 ID:AdYRt8Z2
開発はできる
使ってないから互換性がどうかは知らん
他の誰かが答えるだろう
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:26:00.81 ID:3lAcDh6h
自分でやってみたいという好奇心がないのかなあ?
プログラマに向いてないだろ
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:32:11.54 ID:626rw5jQ
調べる気ないならそのまま2010使ってればいーやん
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:33:53.27 ID:sSq6NK3f
>>58
その判定ゴミソースを膨大なフォームに毎回貼るの嫌だから
継承元フォームで判定して別の関数にキックし、
他フォームではそれをoverrideし、Loadイベント使用禁止にしてんの
何のためのおぶじぇくとしこうだおまwおぶじぇくとちこう何に使ってんの?
いずれにせよ意味不明なことに手間かかって解決法があっても手間かかってんだから文句言われるよね
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:47:36.10 ID:sSq6NK3f
動作が遅い分、最新式()なんだからそのかわりカッチリしてるかと思いきや、動作中は出てステップ実行で出ない現象ktkr
(DeleteはKeyDownで殺せるがBackはKeyUpでないと殺せないが、KeyDownからステップ実行するとKeyUpが殺されて現象を確認できない)
これじゃ旧来のVBといっしょレベルじゃんけ
Delphiではどんなに複雑なイベントやネストしまくりの処理があっても確実に追えたんだが
所詮ランタイム言語はこんなもんか
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:55:53.97 ID:6x3Xu7m/
NG対象キタコレ
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:19:13.59 ID:AdYRt8Z2
まだNGしないで消耗してるの?
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:12:22.82 ID:tgC0ZvDw
過去から未来にくるなんて
タイムマシンって本当にあるんだな
86デフォルトの名無しさん:2014/12/14(日) 20:35:30.91 ID:HCO31wPj
>>72
73書く前に>>72読み込んでなかった。
よくみたら、Links to Documentationとたしかに書いてあるね
.net frameworkとかのドキュメントをローカルに入れておくとさくさくと読めたし、
便利だったんだけど、もう無理ってことか

ありがとう
87デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 13:35:15.29 ID:EImtB5R7
Visual Studio communityインストールしたらCドライブ残り1GBになってしもうた
オプション全部外してインストールしても大して変わんねぇ
消してもいいフォルダってないかな?
サンデープログラマでC#かたまにC++でデスクトップアプリ作るくらいなんだけど
88デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 13:40:54.26 ID:xec8Z8ky
VSいらねだろ。Cドライブ全部消しちまえ
89デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 13:42:33.09 ID:AyAhL8Nv
>>87
VSと関係なくないかそれw
そういうのはプログラマよりパソヲタの方が詳しいよ。
とりあえずWindows Updateの残骸でも消してみたら?

あと、場合によってはNTFSの圧縮機能も結構効果がある。
パフォーマンス狂じゃなきゃ、Program Files以下のファイルも圧縮しても問題ない。
90デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 13:48:43.43 ID:hmq5kduX
ゴミ箱に数GB残ってたりして
91デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 13:48:47.96 ID:I/xcQtqD
そんなことよりため込んでるエロ動画消せよ
92デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 13:52:04.84 ID:B2iD7zcI
>>90
あるある
93デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 13:56:32.44 ID:B8ymHkWU
>>87
オンラインでソースいじれるやつなかったっけ?
それかその時だけAzureにVS入った仮想マシン上げればおけー
94デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 13:58:19.38 ID:EImtB5R7
>>90 ゴミ箱はもちろん消してディスククリーンアップツールも使った
>>91 エロ動画はEドライブだ!(`・ω・´)
>>89 NTFSの圧縮があったか。でもなんとなく気持ち悪いしやめとく
やっぱりCに60GBしか割り当てなかったのが失敗だったかなぁ
95デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:02:53.91 ID:EImtB5R7
>>93 それじゃ気分が盛り上がらんのよ
96デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:04:43.64 ID:B8ymHkWU
もうこいつ相手にする必要なくねw
97デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:09:10.75 ID:I/xcQtqD
ハイバネーション切れば数G空くだろ
98デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:11:24.33 ID:AyAhL8Nv
詳しい理由は知らんが、7までは、Windowsはだらしない主婦の冷蔵庫みたいに
ガンガン空き容量消費してくんだよな。

上に書いたようにWindows Updateの残骸を消すとかなりすっきりすると思ったけど、
それでもまだ説明がつかない謎の「天使の取り分」が残る。

以前会社でストレージが64GBしかないWin8タブレットにVS2012入れて使ってたが、
確か余裕で40GB以上の空き容量があった記憶がある。
99デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:13:41.53 ID:I/xcQtqD
復元ポイントのせいだろ
100デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:21:22.70 ID:EImtB5R7
ハイバネと復元ポイントは既に切ってある
実はわい、かなりのPCオタ
だからもう消せるものがマジでない
あまり使わんXP Mode消すしかないかなぁ
101デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:29:01.30 ID:xec8Z8ky
かなりのPCオタがVSスレで聞くような内容かよ・・・
102デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:30:48.02 ID:k8JOEiMj
玄人様の発現とは思えない
103デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:34:08.89 ID:AyAhL8Nv
>>100
っていうか、システムドライブの容量をケチる選択をした時点で、
普通は重要な実行ファイル以外は別のドライブに入れるようにするだろ...

パソヲタなのにプログラムのインストール先や仮想フォルダの場所は
システムドライブ以外でも大丈夫だって知らないのかな。
104デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:42:17.39 ID:EImtB5R7
>>103
知ってるよ!VSインストール前は18GBは空きがあったんだよ!
ちょいと遊びで使う程度なのに15GB+も消費しやがって
俺が使う機能はどう考えても1GBもないのに
105デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:42:53.68 ID:wEh74l28
>>100
PCオタなのに、データそのままでパーティションサイズを
リサイズできるツールがあるのも知らないの?

念のためバックアップだけとってあとはCドライブのリサイズをすればいい
106デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:51:51.93 ID:AyAhL8Nv
>>104
VSだけじゃそんなに消費しないでしょ。
オフライン版のMSDNを捨てるか別のドライブに移動すれば解決するんじゃないの?
107デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:54:39.73 ID:EImtB5R7
>>105
知ってるけど漢ならクリーンインストールだろ!
って思ってたけど昨今の大容量時代じゃそうも言ってられないな
有力候補に加えておくよ
>>106
ヘルプなんて入れてないよ。マジでVSだけでこれだけ消費したんだが、環境によるのか?
108デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 14:58:51.02 ID:AyAhL8Nv
>>107
VSのメニューの[ヘルプ]→[ヘルプコンテンツの追加と削除]で確認した?
109デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 15:03:27.58 ID:oqKi7sFg
>>107
Visual Studio 2013は、アドオン入れても3GBがいい所だよ。

windirstatでも入れて、調べてみな。
110デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 15:17:51.95 ID:EImtB5R7
>>108 確認したけどちゃんと入ってない
>>109 初めて入れてみたけど面白いな
一番デカいのはWindowsで次がVSの2.2Gだ
Windows配下を探っていけば無駄が見つかるかも
ちょっとこれで遊んでみる。dクス
111デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 16:09:07.05 ID:k8JOEiMj
ヤレヤレ
112デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 16:30:55.62 ID:q5tOOZkF
>Windows Updateの残骸
C:\WINNT\SoftwareDistribution

C:\WINNT\$NtUninstallKB.....$
なんてものも削除してOK
特にIEは毎月ゴミ溜めて行くので要注意。
113デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 16:57:10.91 ID:ju0RJ5NT
[ツール(T)]>[拡張機能と更新プログラム(U)]で出てくる情報って、アンインストール出来るのかな?
F#とPhoneに関わるモノ当面使わないから、いざという時消そうかと思う。

人柱になった人が居たら、ネタ下さい。
114デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 18:44:31.83 ID:cHsAIs4h
Windows Updateの残骸ってディスククリーンアップで消せるよね?(Win7以降)
あれだけじゃまだ残るものがあるの?
115デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 18:46:31.69 ID:cHsAIs4h
自分のVSフォルダの容量調べたら一番食ってたのは
VC\atlmfc\lib
だな。793MBだって(やっぱPDBがでかいな)
MFC常用しないならここにNTFS圧縮かけちゃっていいと思うが
116デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 19:25:45.84 ID:EImtB5R7
原因判明
C:\Windows\Installer\が肥大化する病気があるらしく、それが発病したみたい
8.6GBもある…
個別に消す方法もあるみたいだけど、載ってた方法ではうまく判別できなかった
よーし久々にWin再インストールでもするかぁ!
117デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 20:07:00.29 ID:q5tOOZkF
>>116
そこのフォルダはアンインストールで使われてるフォルダだな

どうにかしたいならクリーンインストールした方がいい
118デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 21:31:49.59 ID:wEh74l28
>>107
resizeするだけだから、俺なら作業時間15分でおわるわ
re-install windows7 するとwindows updateで時間かかるしな

>>98
windows8では、partition Cの肥大化問題起こらないの?

windows7でデータをほとんど置いていないpartition cは47GBも使ってるわ

>>114
8はしらないが7は手動で消さないとどうしようもないゴミが増える仕組み
119デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 22:04:10.73 ID:+1FFnTxn
>>118
まあでも、ディスクマネージャーで一番左に表示されるパーティションを拡張する場合は、
右隣のパティションを完全につぶさないとできないでしょ確か。

簡単にできるのは、左側にパーティションがあって、それを削って拡張する場合だけ。
HDDだと左側が最外周だったから、習慣的にCドライブは一番左側のパーティションになってることが多い。
だから簡単に拡張できない可能性が高いよ。

ちなみに、Win8.xの場合は、ドライブの容量を見て「無駄遣い」の度合いが決まるとどこかで読んだ。
無駄にでかいサイズのパーティションにインストールすると、7までと同じようじ無駄遣いするのかもw
120デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 22:16:17.41 ID:B2iD7zcI
なんの話よ(´・ω・`)
121デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 22:23:18.29 ID:wEh74l28
>>119
Partition resizeはサードパーティのツール使ってやるんだよ
データそのままで、リサイズできるツールがある
3年くらいまえにCドライブのサイズ拡大やった。データそのままでね

partition Cの場合は、windowsではなくUSBなどから起動
したLinux OSを含むツールから、実行する形になる

win8の場合は、install時の容量でインストール機能を決めてるってことか
122デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 22:32:57.32 ID:+1FFnTxn
>>121
それは知ってるけど、(っていうか、数年前からWindows上でできるツールもある)、
当たり前だけど自由自在にパーティションをいじれるわけじゃない。

>>119に書いたような条件があったはず。
要するに、デフラグ済みのパーティションのケツの位置は比較的簡単に変えられるが、
頭はそうはいかない。
123デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 22:39:17.82 ID:wEh74l28
>>122
そんな条件はないよ
後ろ側に位置するパーティションを削除しないと使えないなら
それは使えないツール、リサイズできるとはいえない

良くできたリサイズソフトなら
未使用セクタを削って、Cを増やすようなことができる
124デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 22:41:49.25 ID:wEh74l28
書き忘れたけど
WIndowsが入ってるpartitionのリサイズは
WIndows上からはできない。できるツールは存在しないとおもう

パーティションいじるツールは基本的に、USBやFDDなどからブートする
125デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 22:46:37.59 ID:xec8Z8ky
今日はいつもに増して変な初心者多いなw
15年ぐらい前にはすでにCドライブ拡張出来るツールあったぞ
windows上からwindows入ってるドライブ拡張できるのもあったと思う
126デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 22:48:12.53 ID:KMFNIJJy
嵐にかまう奴もあらし
127デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 22:54:18.19 ID:wEh74l28
昔からリサイズツールはたしかにあるね
昔との違いは、最近はフリーウェアもあるという点

あと俺がつかったときはGPT対応とかなんかで
Windows上のpartition Cのリサイズできるのはなかったと記憶
いまならふつうにありそう
128デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 22:55:59.44 ID:+1FFnTxn
>>123-124
そんな物理法則を無視するようなこと言われてもw

プログラムで言えば、Cでcharの配列の中に\0終端の文字列が複数入ってる時に、
簡単に前の文字列を伸ばしたりできないのと同じで当たり前だと思うんだけど...

ちなみに、Windows上で出来るのは例えばこれ。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeuspart/

2008年ごろにちょっと使った記憶があるから、少なくとももう6年前からある。
129デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 22:59:53.20 ID:wEh74l28
>>128
移動が必要な部分のデータは移動してくれるわけよ
パーティション単位じゃなく、セクタ単位で見てやってくれるわけ
だから後ろのパーティション消さなくていいの
130デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 23:05:34.08 ID:xec8Z8ky
昔もlinux系のツールを中心にフリーソフト多かったぞw
131デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 23:05:49.37 ID:+1FFnTxn
>>129
そんなのないと思うけど、あるというなら例えば具体的にどれ?

俺の知る限りないと思うよ。
できるのはパティションの左側の境界を左に拡張するだけ。
132デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 23:10:36.39 ID:xec8Z8ky
>>131
5分20秒ぐらい見てみろよ。一生懸命移動してるから。っていうか、移動機能なきゃできるわけないじゃんw
ttps://www.youtube.com/watch?v=NGVFXw5ieXo
133デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 23:15:47.20 ID:wEh74l28
>>131
もう名前も忘れたし調べるのもめんどうだし調べるのは嫌だ

他の人もできるっていってるでしょ
だいたいDドライブ以降のリサイズなんて避難先あればリサイズソフトなくても
できる
リサイズツールはCドライブのリサイズができて当たり前なんだよ

左側とか右側とか何を言ってるんだろうという感じ
割当るセクタが後半にあればリサイズする手順は多くなるけど
結論としてデータ消さずにCを拡張できるという結論は変わらない
自分でいろいろ試してみればいいよ
134デフォルトの名無しさん:2014/12/16(火) 23:16:29.71 ID:+1FFnTxn
>>132
なるほど。確かに動画の説明文に説明があるねw
オフセットをつけたデフラグみたいな機能まで実装されてたんだな知らなかったw
ただ負け惜しみを言えば、結構リスキーな機能ではあるw
135デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 01:47:09.75 ID:QzmvzK1A
>>110
「大量にエロ画像とエロ動画が見つかりました、すみません」報告はよ



はいはいー、このスレはパーティショニングのスレになりましたよー藁藁藁藁藁藁藁藁藁
136デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 01:50:14.58 ID:QzmvzK1A
ID真っ赤にして必死すぎテラワロスww
このスレ基地外多くてオモロイわ
137デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 05:57:54.54 ID:dE8Lx/Lf
>>136
自己紹介は要らないよ
138デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 11:36:37.70 ID:LtzruDgg
自称PC上級者が集うスレはここですか?
139デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 11:49:32.21 ID:sj8BlXCC
無料化するとどうしても初心者率高くなるからしばらくはこんなだろうなw
140デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 11:51:21.99 ID:M4DlxzNU
自称してるのは一人じゃないすか?
他は特に詳しいわけではないけど、それでも自称詳しい人よりは詳しい、という程度の人だと。
141デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 13:07:12.33 ID:T1b4erIL
コンパイルするのに必要な基本的な部分は250MBぐらいなんだよな
GUIツール部分が膨れ上がって2GBとか使いまくってる
142デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 13:10:31.63 ID:XpdB5aLc
さすが玄人は違いますね(´・_・`)
143デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 13:21:24.17 ID:nB0uzoXQ
RAMは?
144デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 13:25:23.58 ID:rhb0YUE2
freecommandlinetools.exe (C++Builder 5のコマンドラインツール≠C++Builder 5 からGUI関係取り除いた物)
なんでVisual C++ もやってみたら同じだった

Visual C++ 2005ならこんな感じ
set Path=C:\VC8\bin;%Path%
set INCLUDE=C:\VC8\include
set LIB=C:\VC8\lib

GUIはXP以降になってるけどコマンドラインだけならWindows2000でも使える
145デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 15:03:31.44 ID:AObfInRI
>>87
回復オプションでシステム復元の履歴を削除して
最新の物を一個だけ作りなおす
さらにシステム復元情報の保存用のディスクサイズの上限を減らす
146デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 15:29:06.79 ID:sj8BlXCC
システム復元ってOS入れたら真っ先に無効化しない?
147デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 15:29:57.46 ID:ejUwy2/1
95とか2000の頃はそうしてた
148デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 15:31:17.35 ID:cvokdp9c
最近MSやらかしまくってるし無効にするほうが恐ろしい
149デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 16:42:40.98 ID:rhb0YUE2
>>147
ME/XP以降で実装された機能なわけだが
150デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 21:21:55.97 ID:LtzruDgg
>>146
しませんけど
151デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 21:35:06.91 ID:sj8BlXCC
まぢか。みんな復元ポイント使ってたとは
152デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 21:42:26.82 ID:dE8Lx/Lf
有効になってるだけだろ
昔はストレージがもったいないので無効にしてたけど
153デフォルトの名無しさん:2014/12/17(水) 21:42:55.21 ID:f6Ig004L
使ってるわけが無い
タスク周りを含め余計な物は真っ先にきるわ
154デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 00:52:28.97 ID:zAHaCeb+
バックアップ専用のHDDを用意してるから復元ポイントがドンドン溜まっていっても平気だわ。
155デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 00:54:42.00 ID:UhT7e+A9
空き容量はAV入れてるHDD以外気にならないな
156デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 08:10:37.61 ID:vIzRST/+
>>153
こういう奴がトラブルを自分で招く
157デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 08:28:35.83 ID:B30EcXiG
ああ、プログラマレベル2くらいの人にありがちな傾向ですね
158デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 08:30:20.68 ID:BHAw02yL
>>153
お前みたいな、情強気取りのパソコンオタクって最近めっきり減ったと
思ったが、ここにまだ時代遅れの馬鹿がいたかw
159デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 08:33:37.04 ID:F2HOqd0K
切ってる奴がいると攻撃
切らない奴等のこの病み具合から見て、切るのが正解なのね
ちょっと設定をみてこよ
160デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 08:48:44.37 ID:U40zjm0W
typescript書いてる人いる?
161デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 13:26:51.67 ID:7moYr965
メモ帳でunicode形式で保存した.txtをVS2013exp
で数十個読み込んで、新しく作った.txtに書き出したいんだけど、C++で
ifstreamで読みこんで、coutで表示すると解読不能レベルの文字化けするんだけど、
書き込まれたtxtデータ見ると間にゴミみたいな文字は入ってるけど日本語として
読み取れるんですよ。このコンソール上の文字化けと、出力ファイルの隙間にあるごみみたいな文字
をなんとかしたいんですけど、ぐぐってみてもなんか他のライブラリ?かなんか使う
らしいんだけど素人なんでそもそもなんでこうなるのかまったくさぱーりです。
わかりやすく解決策を教えてくれるプロフェッショナルなグラマーいませんか?
162デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 13:36:53.93 ID:+6P6Sw0n
言っちゃ悪いけど、まずあんたの文章が日本語として読み取れねえよw
163デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 13:45:55.64 ID:a38PRbZq
>>161
BOM?
164デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 14:21:12.25 ID:J35vjtcc
unicode = utf16le ≠ バイナリファイル なんで
文字コード指定しないとダメ

utf-8なら日本語のANSIと変わらん
165デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 14:43:59.49 ID:DnfPaOVF
正直この辺の文字コード周りは未だによくわからん(´・_・`)
166デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 14:59:58.65 ID:UhT7e+A9
文字コードよくわからね、ってやつはC++向かないからC#にしとけ。楽だぞ
167デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 15:09:04.75 ID:BHAw02yL
>>166
いや、C#だって、当たり前のように文字コード扱うぞ
168デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 15:10:06.01 ID:SIHJJGMn
もうどうしたらいいかわかんねえな
169デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 15:14:05.87 ID:UhT7e+A9
>>167
あるけどファイル読み込むときにエンコード指定するだけ、みたいな感じで楽
C++だとコンパイラオプションのunicodeビルド指定から始まって色々と面倒。分かってなけりゃ詰む
170161です:2014/12/18(木) 15:14:20.92 ID:7moYr965
私の投げかけた疑問に対して物議を醸し出してるようですが、
なんとか無事解決いたしました。では簡単ではありますが改めてここに御礼申し上げます

ありがとうハゲのおじちゃんたち
171デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 15:30:20.09 ID:B30EcXiG
お前もつるつるにしてやろうか
172デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 16:01:42.75 ID:/+kNZ4OK
wcout
173デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 18:07:32.70 ID:4PEPjyd4
メモ帳は見た目はシンプルだけど内部では結構複雑なことやってるアプリなんだよ
174デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 18:57:28.08 ID:D5bSVClU
まあ解決しましたとか何の役にも立たないksレスしかできないような奴にはわからんだろう。
175デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 21:09:30.47 ID:GWJsBoaM
泣くな、ハゲ
176デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 21:14:12.92 ID:HOK4+1vh
ハゲAAがかわいすぎて、ハゲが好きになってしまったw
177デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 21:18:53.54 ID:/l0fsOxY
ハゲAAのバリエーションの豊富さと溢れ出る才気はポッポAAに通じるものがあるな
そして>>161のカスっぷりに涙した
178デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 21:49:00.72 ID:j26dZxyw
もうすぐクリスマス
サンタさんに、髪の毛をお願いしたんだ
起きたら枕元にいっぱい毛が…
179デフォルトの名無しさん:2014/12/18(木) 21:58:10.97 ID:HOK4+1vh
さらに抜けた髪の毛であった・・・
180デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 00:42:51.84 ID:XiWzLQhB
>メモ帳
BOMが無ければunicode(utf-16le) として扱わない
utf-8のBOMがあればutf-8として扱う
ANSI (7bit) としてとりあえず読み込む
utf-8の文字コードがあればutf-8として扱う

こんな感じだったな
181デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 08:20:54.30 ID:QS7tlhkx
>>178
だったらなんでお前は、髪伸ばしたままにしてんの?
三分刈りにでもしておきゃいいだろ
182デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 09:36:08.70 ID:x+72/WgO
>>180
BOMでbe、le、utf8判定
BOMがなかったらIsTextUnicodeにかけてtrueならutf16leとして扱い、
falseだったらファイル内全バイトスキャンしてutf8かどうか調べる
utf8でもなかったらベタとして扱う
183デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 13:53:12.87 ID:XiWzLQhB
>>182
日本語環境でgbkかbig5あたりで書かれたファイルが弾かれて開けなかった気がする
184デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 14:06:03.93 ID:eStk964E
ウダウダ言ってるけどcoutをwcoutに変えてロケール設定すれば済む話だろ
185デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 14:19:43.77 ID:x+72/WgO
>>183
ファイルサイズか例外だろ
186デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 16:33:35.16 ID:XiWzLQhB
>>185
Win9xだったw
187デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 16:34:40.67 ID:lnJzhNAF
WindowsとVisualStudioが好き過ぎて辛い。
愛しているといってもいい。
188デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 16:45:34.57 ID:6BsGFA/c
結婚すればいいのではないかと
189デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 16:46:25.83 ID:M007GgfU
わかります
190デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 16:52:13.17 ID:sCjdTLzN
開発環境の頂点と言われるだけに、よくできてるもんな
191デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 16:57:51.99 ID:QS7tlhkx
>>190
他がダメ過ぎるだけなんじゃねぇの?
特にオープンソース系の開発環境は、作り手のユーザビリティのなさが
伝わってくるかのように、全てゴミ。Eclipseなんて一見すると良く出来てる
かのように思えて、結局はVSには遠く及ばない。

オープンソース連中の、使えりゃいいんだろ的な側面がよくわかる。
Linuxがデスクトップで結局は覇権を取れなかったのも同じ理由。
192デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 16:58:15.36 ID:M007GgfU
だけどVSは全部入りなのがどうも苦手
193デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 17:23:24.68 ID:i1n3qd31
全部入りの割にはProfessionalにはいろいろ入ってないのは何でなんですかね!!!11!!!!
194デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 17:25:47.62 ID:ueAT1M2z
>>191
OSに関してはWindowsもよく作り込んであるとは思えんけどねw

少なくともWindowsの場合は営業的な勝利の結果であって、
消費者は企業が品質面で積極的にWindowsを選択した結果じゃない。

...ってこれ20世紀からずっと言われれる話だな
195デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 18:04:23.30 ID:eStk964E
>>193
プロにとって最低限必要なものが揃ってるバージョンだから
196デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 18:07:02.31 ID:GtML3x27
まあC++静的解析がProで使えるようになっただけでもいいと思っている(2012より
197デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 18:09:30.99 ID:c/HBJLGj
Windowsは互換性の鬼だしな
MacやLinuxなんて互換性無視な上にセキュリティへの対応が遅すぎるから消費者は不安でいっぱい
最近でいえばシェルショック時の酷さに閉口したわ
198デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 18:52:19.09 ID:XiWzLQhB
Windowsは下位互換なんだよな
Linuxなんかはソースからコンパイルするのが普通じゃないか?
199デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 18:57:41.74 ID:HK5Zetml
20年前のソースでもコンパイルとおるの?
200デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 19:25:53.75 ID:M007GgfU
>>198
8/16bit用のコードは動かないんじゃない
201デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 19:37:43.87 ID:x+72/WgO
>>199
考えて作ってるソースなら通る。考えてなきゃ1年前のでも通らない
202デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 22:13:52.21 ID:NVq9T1Jk
visual studio communityって、大企業でも、製品開発用途ではなく
内部的な研究開発検討用ならモーマンタイなんだっけ?
203デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 22:25:53.17 ID:x+72/WgO
>>202
だめ
204デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 22:53:27.00 ID:kG4+L4QI
いまは日本語の説明も直ったのになぜわざわざ2chなどできくのか。その秘密を追うため探検隊は
205デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 22:53:42.90 ID:gxnXe4ct
大企業なら資材と法務部門に聞けよ
206デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 23:08:20.34 ID:/ppseITD
>>202
http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/community.aspx
> - 研修環境、学術的研究、OSI が認定するオープン ソース ソフトウェア ライセンスに準拠したオープン ソースの開発者プロジェクトに利用する場合、企業体は何人でも Visual Studio Community を利用可能

て事だからOK
207デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 23:12:08.22 ID:x+72/WgO
>>206
研究開発検討と研修環境は違う
研究開発検討は学術的研究にあてはまらない
研究開発検討はおそらくオープン ソースの開発者プロジェクトでもない
208デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 23:29:38.71 ID:6AGjM5WU
オープンソースライセンスで研究開発しても外部に公開したり成果物をそのまま納品したりしなければどうなんの?と屁理屈
209デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 23:30:08.55 ID:y1jgSUwI
研修環境ってVSそのものの研修ってことだよな
210デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 23:40:35.47 ID:6yiRzMRA
実際のソフトウェアそのもの、つまり成果物を作ることを目的とするのは駄目で、
ソフトウェアの「作り方を勉強する」ことに使うのはOKってことだな。

学術研究もアカデミックな用途ということで、ソフトウェアで利益を得ようとすることのは駄目と。
211デフォルトの名無しさん:2014/12/19(金) 23:52:55.28 ID:wb+cst2b
>>209
研修を商売にしてる会社とかはいいのかな?
212デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 00:03:16.24 ID:mIAMy6Br
それは検討じゃないな
213デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 00:03:57.27 ID:mIAMy6Br
あ研修環境でもOkなのか
商売はだめじゃね
214デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 00:11:57.05 ID:MvUnc9qy
要するに、利益を得る事を目的にした使い方は駄目ってことだな
215デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 00:15:12.20 ID:tr5W+n+w
>>214
馬鹿は黙ってろ
216デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 01:01:41.35 ID:GCXR4Qyt
Visual Studio for Mac お願いします
217デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 01:17:23.83 ID:5p3LGa0N
macにはIDEがないのか
218デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 02:12:35.89 ID:j8yhZIFP
Xcodeっていうクソみたいのならありますよ
219デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 02:25:28.66 ID:uGImhUtr
現在Visual Studio 2012 Express for Desktop を使っています。ウェブ開発用にVS Express for Webをインストールしたいのですがどうすればいいでしょうか?

1. VS Express 2012 for Web をそのままインストール
2. VS Express 2012 for Desktopをアンインストールしてから VS Express 2012 for Web をインストール
3. VS Express 2013 for Web をそのままインストール
4. VS Express 2012 for Desktopをアンインストールしてから VS Express 2013 for Web をインストール
5. その他

よろしくお願いします
220デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 02:28:17.54 ID:vyTasIsK
221デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 09:37:21.24 ID:MvUnc9qy
>>219
もし個人の開発とかだったら、Communityを入れるとか
有料のProfessional相当機能が使えるし
222デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 10:19:15.57 ID:acQ5HpBR
dreamsparkはcommunityできたから要らなくなるな
dreamsparkのprofessional版は商用利用以外も禁止されてるし
223デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 10:35:09.94 ID:cUhMXe+F
>>222
> 商用利用以外も禁止されてる

そりゃまた厳しい条件だな w
224デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 10:44:40.01 ID:rY0n1yij
わろたw
225デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 10:50:03.99 ID:dNDdgxTj
セレロン2Ghzx2 RAM2GB 1376x768って使える?
226デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 10:52:05.58 ID:D1/kAlGg
そんな曖昧質問するおまえにの頭じゃ使えない
227デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 11:08:54.84 ID:MvUnc9qy
>>225
昔、80286 12MHz RAM640KB 640x400 でも使えてたから大丈夫
228219:2014/12/20(土) 11:15:08.90 ID:uGImhUtr
皆さんありがとうございます。
学生でも企業でもないのでCommunityは駄目っぽいです。大人しく2013をインストールすることにします。
229デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 11:21:05.86 ID:MvUnc9qy
待て。企業以外の一般個人が無料で使えるんだぞ
今までのexpressが無くなって、これからはこの方式になる
230デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 11:21:14.65 ID:GCXR4Qyt
Communityて個人でも大丈夫なんじゃ?
231219:2014/12/20(土) 11:26:34.03 ID:uGImhUtr
ホントだ、よく調べたら個人でも大丈夫みたいですね
ありがとうございます!
232デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 11:36:24.30 ID:cEZQa2xe
>>225
Windows7だと、2GBではWindows自体が辛い。
SP1でウェブ閲覧に4GB必要。
VSはウェブブラウザと同程度の負荷だけど、積極的な操作が必要。
したがって4GBでは辛い。
もっと必要。
ノートならネジ一個でメモリーの蓋が開けられるから、買ってきて刺すことも
考えていいような気がする。
233デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 11:36:42.42 ID:S7wKDCUC
ろくに説明も読めない奴がソフトウェア開発できるのかよ
234デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 11:38:02.53 ID:lymYsfW7
8086 5MHz だと 640x400 だったな…
235デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 11:43:31.86 ID:cEZQa2xe
ちなみに俺は4GBのバイヨに4GB*2を買ってきて刺し換えて、もともとついてたやつを
2GBのAcerに試に付け足したら普通に動いた。
Acerが遅いのは、セロリンだからと思ってたけど、6GBになったらそこそこ
速くなった。
236デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 12:15:00.31 ID:xHyObVCv
>>194
MSは昔からUIに金使って力いれてるよ
237デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 12:18:36.09 ID:rY0n1yij
金使えばいいものになるとは限らないのと、ソフト会社なら当然だろっていう
238デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 12:27:11.35 ID:xHyObVCv
金使うってのは時間もかけて研究もしとるって事
否定の為に悪くしか取れないとか病んでるのか
239デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 12:31:31.65 ID:rY0n1yij
>>238
当然、工数のことをいってる
Windows 10がWindows 8のようなクソOSでなければ少しは見直すが
240デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 12:38:09.48 ID:xHyObVCv
見直さなくていいから、お前はlinuxで自前しとけ
241デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 12:40:07.98 ID:rY0n1yij
まあまあ、そうすぐファビョンなよ…
それとも社員さん??
242デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 12:42:57.65 ID:B5EGsidv
金と時間かけてありませんでしたーとか堂々やってる理研とか
進行形でみてるとそう思うわな
243デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 14:18:46.16 ID:cEZQa2xe
VS2013communityは利用条件の一つにオープンソース開発者があるけど、作った製品が
オープンソースじゃなきゃダメとは書いてないよ。
それに中小企業や学校関係者も利用していいんだよ。

大企業でも、研修用途なら使っていいんだよ。
244デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 14:25:01.21 ID:mAbPDdUl
お前らがウンコレスをしている間に・・・
245デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 15:46:38.57 ID:0022RD4m
>>240
まー、いまwinを使っている奴って糞野郎だしな
高脳はもう脱winしているからね
俺のところは糞・低脳が多いからwinだけどね。

>>239
OSは何を使っているんだ? Mac?
246デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 15:53:10.88 ID:rY0n1yij
>>245
Win8.1/Win7/MacOSX/Debian
247デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 15:57:26.47 ID:mAbPDdUl
開発環境も選べない人間の僻みが始まったか
248デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 15:57:53.59 ID:rgoxdB62
本物をする!
249デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 15:59:45.78 ID:JZ4PykH5
犬厨がなんでこのスレに居んの
250デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 16:01:03.07 ID:j8yhZIFP
>>245
脱糞に見えたw
251デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 16:05:57.84 ID:rY0n1yij
いまどき開発環境有償とかどうなの?って感じだが
VS Communityのリリースはある程度評価できるよな
252デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 16:25:52.02 ID:mAbPDdUl
評価ってか、いよいよ市場での存在感が希薄になって危機感覚えたかって感じ
もともとPro使ってたからどうとも思わん・・・涙が出る
253デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 16:28:28.37 ID:rY0n1yij
おお、、心中お察しします。。
254デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 16:33:18.72 ID:0022RD4m
糞Win屋なら、VSProはすでにデフォだろ。VSCEで大騒ぎすることも無いだろう。
てか、Win屋でVSCEを会社で堂々と使えるってどんなレベルの会社って気がするが
趣味ならVSCEは超ラッキーだろうが、どうせWin屋ならこっそり会社のProを家のPCに入れてプしているだろし
255デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 16:50:38.24 ID:X07PD7a1
会社が1PC1ライセンスで管理しているので2台目には公然とCommunity入れてる
256デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 16:51:15.26 ID:acQ5HpBR
RHELとCentの関係みたいになるんだろうな
257デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 17:07:53.22 ID:lS6KGt9L
単体の Visual C++ やめた時点で既に個人市場はあてにしてないんだろう。
そのかわり今までExpress使ってた企業はPro買えよ、と。
258デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 17:15:16.72 ID:jGutrxpu
>>254
VLは知らんけど通常のProfessionalなら別にこっそりする理由はないけどね。
259デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 17:15:28.28 ID:0022RD4m
>>255
VSはPCじゃなくユーザー(開発者)ライセンスだろ
だからユーザーが複数のPCにインスコして使って問題ないだろ
なのに会社はPCライセンスにしているのか
260デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 17:32:38.15 ID:0022RD4m
>>258
MS的にはおそらく問題ないけど、会社の規則で私的利用は駄目ってところが多いだろ
俺のところは駄目だな。
261デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 17:40:28.78 ID:rY0n1yij
ユーザーライセンスとはいっても、公私混同だよな…
262デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 17:44:02.69 ID:jGutrxpu
>>260
コンプライアンス上問題がないことを理解してもらえれば禁止する理由は何もないはずだけどね。

まあ、説明や説得が苦手(というか、そもそも話をすることが苦手)のコミュニケーション弱者が
多いからなこの業界。

そういう事情で「こっそり」なら大いに納得w
263デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 17:57:21.60 ID:rPHP/nji
さてと、脱糞してくるか
264デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 18:01:53.63 ID:mAbPDdUl
それよりPHPスレに書き込むのが先
265デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 18:03:16.13 ID:X07PD7a1
/cliだったら良かったのに
266デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 18:33:42.21 ID:f3mxYTFR
>>262
円盤の「持ち出し」とか、サビ残を疑われたくない、とか、
会社側が禁止したくなるのも最もだけどなー
267デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 18:40:14.11 ID:Se8GvLHn
会社の金で買ったものを、会社の業務以外に使われるのは問題ないのかという話
268デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 19:02:26.96 ID:f3mxYTFR
会社から定期代もらって買った定期を、通勤以外に使っちゃ駄目なの?
269デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 19:04:00.70 ID:VfEKYfj8
利益相反の可能性とか考えると禁止する理由が何もないなんてことはないね。

ライセンスが開発者に帰属することを知らずに両方買ってしまったクチだけど、
仮に会社用を買った時点でそのことを知ってもやっぱり自分用に買ったと思う。

会社用は買わずに自分用を買っててそれを会社でも(説明の上で)使って、
浮いた分を高速なPCとか買ってもらう材料にすればよかったとは思ってる。
270デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 19:04:12.15 ID:lymYsfW7
建前上は駄目
271デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 19:13:25.18 ID:VfEKYfj8
定期は会社が禁止してなければいいと思うよ。
会社は禁止することもできるっていう話で。通勤外使用を取り締まれるかどうかは別の話。

あと名目(通勤手当とか)次第では社員が定期を買ってなくてもokっていう判例もあったような
272デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 19:14:26.86 ID:D1/kAlGg
趣味で作ったソフトを自分の会社の名前やロゴ入れて個人で販売するようなもんだろ
社員としての自分=開発者と、それ以外での自分=開発者は別のものとして考えるのが常識
273デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 19:33:35.02 ID:VfEKYfj8
俺は会社に借りとか疑いの種みたいなものを作りたくないので買ったけど、
会社と個人の関係次第じゃ個人使用もゼンゼンアリだと思ってる。

きれいごと言ってても5万は俺には少なくない出費だし迷う気持ちがないわけでも
ないので、迷いも出費もなく使えるCommunity版の登場は大歓迎だ。
いや、買った後に無料化とかふざけんなという気持ちがなかったわけではないが…
274デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 19:38:16.85 ID:wq8aia5b
Sunが頑張って育てたJavaからのアンドロイド、
ハゲがOSX頑張って出してついでにただでXCode配ったこと、
これらに感謝しながら頂かなくてはいけない。
275デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 20:43:47.89 ID:acQ5HpBR
泥ならオラキルが謝罪と賠償を要求してるじゃん
276デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 20:47:31.73 ID:X3IvCxu9
>>266
メディアなんか要らないよ。ダウンロードできるんだから。
必要なのはプロダクトキーだけ。
277デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 22:43:13.78 ID:r8F/77PJ
VisualStudioは、どれほど着飾った貴婦人よりも優雅で美しい・・・
278デフォルトの名無しさん:2014/12/20(土) 23:44:52.90 ID:OFDu+jNj
>>259
2008までのexpressしか使ってないから分からんけど
VS Pro以上ってネット認証無いんだっけ?
279デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 01:24:42.42 ID:bDchMFdz
>>278
ない。
280デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 07:37:30.07 ID:xbKkCzIu
>>278
2013はネット認証しないと30日で使えなくなるはず
281デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 11:41:13.34 ID:n7NvN82h
>>259
>VSはPCじゃなくユーザー(開発者)ライセンスだろ
>だからユーザーが複数のPCにインスコして使って問題ないだろ
>なのに会社はPCライセンスにしているのか

開発人数<(VSが入った)PC台数 ならユーザー単位で契約するればいいけど
開発人数>(VSが入った)PC台数 になるとPCライセンスの方が安上がり
それに年間契約なんでライセンス持った人が臨時とか派遣だと費用が・・・
282デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 11:52:27.83 ID:giCb3w8x
Visual Studioで端末ライセンスが選択できるなんて聞いたことが無い
283デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 11:58:06.66 ID:7WbNxZ9e
端末ライセンスからユーザー単位ライセンスに「変わった」記憶はあるな
284デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 14:44:31.01 ID:n7NvN82h
選択?

それ、MSDNじゃね?
(MSDNが付いてない)パッケージ品購入すればPCライセンスのはずだが
285デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 14:49:10.71 ID:giCb3w8x
寝言の前にライセンス条項を確認しようぜ
286デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 14:50:19.13 ID:2kmLAUC6
>>280
たしかに30日で使えなくなったからExpressのときに取得してた
マイクロソフトアカウントを入力したらいけた。
287デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 14:53:33.79 ID:xbKkCzIu
>>284
開発ライセンス製品なので人と紐付けです
288デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 15:14:42.47 ID:6/PNBGHk
>>286
ストアアプリの開発者の認証と勘違いしてるんじゃないのかね。
VSそのももにはアクティベーションだの認証だのの類は何もないよ。
289デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 15:17:00.87 ID:dK0bUn8a
ceやmsdnも含むVS2013のライセンスはこれ読め

Visual StudioとMSDNのライセンス ホワイトペーパー
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=13350
290デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 15:17:27.84 ID:giCb3w8x
90日間評価版とか使ったことが無いのか
291デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 15:20:37.73 ID:xbKkCzIu
>>288
VS2013はあるぞ
292デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 16:11:14.71 ID:ikKWfd9P
>>290
よく考えたら、ないわ
293デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 16:57:32.39 ID:rPSmVFbK
>>291
ねぇよw
使ったことのないアホは黙ってろよ
294デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 17:13:23.20 ID:xbKkCzIu
>>293
VS2013Proを使ってるが2、3週間くらい使った頃に
ライセンス認証しないと使えなくなると警告がでるぞ
295デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 17:17:21.22 ID:xbKkCzIu
>>293
http://d.hatena.ne.jp/kaorun/20140115/1389762405
VS2013 With MSDN版だけかもしれんな。

MSDN付きを使ったことがない素人は黙ってろうってこったw
296デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 17:19:34.65 ID:dK0bUn8a
ヒント 割れ
297デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 17:20:49.92 ID:rPSmVFbK
>>295
ダイアログの文章読まなかったろ?
それに毎月認証してるんじゃ?
MSDN持ってない貧乏人はお前の方だなw
298デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 17:28:18.67 ID:giCb3w8x
週末になるとよく分からないことを繰り返すレス乞食が増える
299デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 17:36:23.83 ID:xbKkCzIu
>>297
お前は、先生に貰った薬を忘れずに飲んでおとなしくしとけよ
言動がわけわからんぞw
300デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 17:41:43.89 ID:E5pyToXw
>>295
おまえは、認証とプロダクトキーをごっちゃにしてるんだな
しかも、埋め込みじゃなくて、キー発行&入力方式になったのを知らずに使ってただけじゃねぇかwi
キーなんてインスト時にコマンドラインで指定するだろ
素人は氏んでいいよ
301デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 17:48:46.32 ID:giCb3w8x
>プロダクト キーとは
>プロダクト キーは、Windows のライセンス認証に使う 25 桁のコードです。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/what-is-product-key
302デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 17:52:27.95 ID:xbKkCzIu
>>300
お前は何でネット認証が必要って言ってるのをプロダクトキーの話に脳内変換してるんだ?
ちゃんとお薬飲んでおけよ
303デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 17:58:40.91 ID:duqWnd1c
>>302
謎が解けたw
ネット認証だと思い込んでるのかw
ネット切断してインストールしてみろよ、低脳くんw
304デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 18:08:32.44 ID:xbKkCzIu
>>303
月曜日には病院へ戻れよ
305デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 18:08:33.74 ID:l/R8epYj
なるほどな、なんかかみ合わない流れだなと思ったが、
ID:xbKkczIuがネット経由のアクティベーションだと思い込んでいたわけか
VSはスタティックキー認証だろ、アホらしい
306デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 18:11:22.05 ID:mJGPfjkD
つまり…どういうことだってばよ?
307デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 18:13:13.13 ID:6/PNBGHk
まあ、上にも書いたストアアプリ開発者は定期的に開発ライセンスの取得が必要だったり、
さらに2013からは複数PCで設定を同期するためのユーザー登録みたいなのができるようになってたり、
ちょっと勘違いを誘う要素が多いのはわかるんだけどね。
308デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 18:15:39.94 ID:kqogwpUD
なんか凄い流れ
309デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 18:18:20.97 ID:PvT1A4bD
>>307
それだってMSDN使ってるなら開発者ライセンス登録トークンもついてるし、
使って登録してれば、今はもうライセンスの更新も必要ないしな
勘違い野郎が紛れ込んだだけだ
はい、解散、解散
310デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 18:37:13.16 ID:dtxq/EBV
>>306
最初に認証(必要なら)して終わり
311デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 18:42:56.08 ID:E5pyToXw
>>310
その書き方がまぎらわしいんじゃw
インストール時にキー入力すればOK
/ProductKeyで入れてるわ
ネット認証はない
312デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 18:54:36.18 ID:6/PNBGHk
>>311
autorun.infをその引数付きに書き換えてメディア(イメージ)を作り直してるんだけど、
イメージをマウントしても自動実行が働かないから腹が立つ。

VS2010までの方法の方が勝手がよかったな。
313デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 19:02:06.53 ID:dK0bUn8a
プロダクトキーはsdbで指定するもんだと思ってたわ
314デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 21:13:23.45 ID:n7NvN82h
・・・。
・・・。・・・。

選択肢 (注:CDキー = プロダクトキーとほぼ同じ意味で表記)
A.Windows95と同じく CDキーを入れる / VL版でも CDキー必要
B.Windows2000と同じく CDキーを入れる / VL版は体験版と同じくsdbファイル内にキーがあらかじめ入ってる
-ここまでオンライン認証不要
C.WindowsXPと同じく CDキー入れた上でオンライン認証 / VL版はCDキー入力するけどオンライン認証不要
D.Windows 7と同じく CDキー入れた上でオンライン認証 / VL版もCDキー入れた上でオンライン認証(MS鯖・ライセンス貰った鯖)

G.CDキー入力しないと数十日間の体験版 / CDキー入れると A〜Dのどれか
M.俗にMSDN版とかMSDNAA版と言われるCDキーが(VL版区別無く)sdbファイル等に入ってる

どれ?
315デフォルトの名無しさん:2014/12/21(日) 21:13:44.50 ID:1HddwcIJ
そして恥ずかしくなった>>304は逃げました、と。
316デフォルトの名無しさん:2014/12/22(月) 00:28:17.15 ID:wl4K6W7+
くだらないことでスレ消費すんなよ
どっちもみっともないw
317デフォルトの名無しさん:2014/12/22(月) 02:28:05.35 ID:BbVtRe2C
どっちもどっちは立場の悪い方の味方だっけか
ハハハン
318デフォルトの名無しさん:2014/12/22(月) 05:14:09.44 ID:9SZ7OttU
どっちもどっちじゃないよ。ネット認証なんてないもん。
319デフォルトの名無しさん:2014/12/22(月) 22:38:44.79 ID:zrwe+eGh
>>281
MSDNのVLなら利用者の付け替えは90日経過で何回でも出来る
320デフォルトの名無しさん:2014/12/22(月) 23:02:31.73 ID:+z5apoGR
Communityって結果的にATLも解放されたんだな
WTLって今後どうなってくんだろ
321デフォルトの名無しさん:2014/12/22(月) 23:19:02.82 ID:kdPOQGvB
これまでと大して変わらず、MFC嫌いの人達が細々と使い続けていくだけでしょ。
322デフォルトの名無しさん:2014/12/22(月) 23:19:54.07 ID:Ilu5H4RP
つまり俺のことだな
323デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 00:21:02.38 ID:9omCF+Oc
ATLインターナルなんて本を昔買ったが、結局本棚の肥やしになってるw
324デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 02:50:48.21 ID:wd3F+mDw
やっぱりMFCがこれからも生き残るのね。
325デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 04:24:30.95 ID:n6FqVsoT
WTLじゃなくATLにしよっていう人とWTL使い分けるって人いると思うが
WTL開発のモチベに影響しそう
326デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 04:49:10.79 ID:/MdkgQt8
>>325
WTLはATLと組み合わせて使うもんだから、WTLを使うということはATLも使うということなんだが。
327デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 06:01:37.89 ID:ULDurNiC
俺は生WinAPI派だ。
328デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 06:09:59.11 ID:fOfhLJ/f
俺はmsvcrt.dll派だ。

VC6 を使いつづけるさ
329デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 07:04:41.71 ID:Cbd3aR0Y
MFCは論外だが
WTL/ATLはQtとかwxが使えればそっちでいいやってなる
そんな漏れは生Win32APIでも良いと思ってる

Qt > wx > Win32API > WTL/ATL >>>越えられない壁>>> MFC
330デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 07:27:34.38 ID:ZhKtxXT7
新規で組むツールなんかは、UI周りはC#だな
既存C言語資産をDLLにして使う形

もうC++を使う理由が個人的には無くなってる
331デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 07:49:18.01 ID:qxMjzbj9
MS-DOSのシステムコール使ってる俺は勝ち組
332デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 08:44:06.75 ID:n6FqVsoT
Qtとwxはもっさりしすぎ
バカチョンクラスであるがゆえにむだにRedrawが多くて萎える
333デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 09:10:24.93 ID:JWy2G+yv
スイマセン
WPFで、コマンドのハンドラや実行可能判定をメンバ関数じゃなくて匿名関数とかにしたいことあるじゃないですか。
で、C#にも当然あるだろうと思って、探してみたら、RelayCommandというのがあるらしいんですけど
候補に出てこない。
で、includeが足りてないんだろうと思ったらnamespaceがTeamFoundation。
これは、有料のフレームワークか何かが、必要ですか?
VS Express 2013では利用できないということですか。有料のVS買えば、使えますか。どのエディションで、使えますか?
334デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 09:22:34.20 ID:3/UsXzqc
自分で作れってこと
マジで
335デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 09:38:23.73 ID:F2bEcV07
>>331
Windows3.1辺りまではDOSシステムコール生きてたんかのぅ?
336デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 09:39:41.01 ID:F2bEcV07
>>333
Pro同等のCommunity版が只だからそっちを使えば?
337デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 09:46:48.01 ID:L2L2d3LA
>>333 ここに実装のサンプルがあるよ。
Model-View-ViewModel デザイン パターンによる WPF アプリケーション
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/dd419663.aspx
338デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 10:28:37.17 ID:ZWSROfwh
QtはRCCやUICが日本語に対応してないから、Windows風の使い方が難しいよ。
空白文字が入っているところにインストールしてはいけません!とか言われても
Windowsでは普通だし。
Program files←空白文字入ってる。

フォルダの権限って上のフォルダから引き継がれるし、きちんと管理できる?
そんなことを考えると、とてもじゃないけどQtは使えないのでした。
339デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 11:04:49.20 ID:ZUSqI121
今から入る人はWin32なんて一生使わないんだろうな
340デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 11:18:57.40 ID:BQHHJ9UZ
今からMFC始めようとしてる人が通りま〜す♪
341デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 11:59:48.47 ID:z/Y2LYAN
ipcでおけ
342デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 12:13:19.70 ID:MKEdSfvb
とりあえず、VSにオンライン認証はない
これは覚えておけw
343デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 16:52:28.58 ID:fOfhLJ/f
>>330
>既存C言語資産をDLLにして使う
perlから呼び出してるよ

>>331
ブルースクリーン見たいか?

>>338
Program%20files ?
344デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 17:00:09.50 ID:JQ5oTczV
てかLinuxだろうがUnixだろうが空白文字が入ったファイルやディレクトリ作成できるんだし
根本的にQt作った連中のパスの概念が沸いてたとしか思えん
345デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 17:54:53.60 ID:S/HWfghB
>>344
メリケン製のソフトで空白を含むパスはダメってやつは珍しくないよ
346デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 18:13:54.74 ID:JQ5oTczV
じゃあメリケンはLinuxもUnixもMacもまともに使えないんだね
使えねえ奴だ
347デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 18:16:50.56 ID:7mKJ9LSU
>>346
その発想になるおまえよりは遥かに使える
348デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 18:23:19.83 ID:JQ5oTczV
へえそうかい
遥かの意味が異なる世界から書き込みご苦労様
349デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 18:26:43.77 ID:fOfhLJ/f
空白使えるようになったのはWindows95以降なんだよな
食べかけのリンゴは 6.x で既に使用可能だった

Linuxの方はしらん
350デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 18:57:03.81 ID:S/HWfghB
>>349
Linux は知らんけど、Unix は System-V の時代から使えてた
351デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 19:19:24.51 ID:XFSVytbZ
2014年も終わろうとしてるのにいつまで化石の話をしているんだ
352デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 20:06:19.44 ID:w8fvNum1
じゃあもっと化石の話を。
Human68kでファイル名に小文字を使うとDOS(PC-98)では読めないのは軽く衝撃だった。
353デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 20:12:21.87 ID:wd3F+mDw
>>352
互換性があるといいつつ、ちゃんとしたものを作れないのはシャープのいつもの手口じゃないか。ナニが衝撃的なんだw
354デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 20:47:29.32 ID:2RUsBiAI
MFCもXAML化して利用者に嫌がらせをしよう
355デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 20:48:55.10 ID:7VkWIRnU
>>353
大文字使えば互換性あるじゃないか

それはそれとしてWindows もだんだんと互換性無くなってるよな
Win9x→WinXPでコマンドラインの互換性が無くなって
WinXP→Vistaでも互換性無くなった機能がある
Vista/Win7→8でいろいろと・・・
356デフォルトの名無しさん:2014/12/23(火) 23:32:42.23 ID:Qjy3Ei78
どうでもいい話
357デフォルトの名無しさん:2014/12/24(水) 01:30:34.58 ID:Qe1d4pGx
シャープの人が必死w
358デフォルトの名無しさん:2014/12/24(水) 08:40:52.60 ID:cLiCa2fO
>>342
STAP細胞は?
359デフォルトの名無しさん:2014/12/24(水) 08:50:10.18 ID:B0qw1tPJ
>>349
Macは初代から使えるがな
360デフォルトの名無しさん:2014/12/24(水) 22:57:12.74 ID:INDi/DcY
っつーか.NET Core、.NET Server CoreをOSSとしてMSが全プラットフォームにスクラッチしてくれんのに今更UIをMFCとかアホだろw
なんか勘違いしてるやつ多いが今日日組み込みなんて日本じゃ仕事ないぞ、組み込みは日本語や日本の文化を理解する必要性が薄いからインドや中国なんかのオフショア全盛だぞ
日本人より安くて優秀なんだからな、いまや組み込み(C/C++)なんてJavaや.NETより単価安いんだがw
シリコンバレーで仕事するならまだしも、国内のエンタープライズは日本語や日本の文化を理解してないと無理だからオフショアとか貧乏企業以外やらない
361デフォルトの名無しさん:2014/12/24(水) 23:17:11.30 ID:eFJaIcH0
>>360
.NET CoreとかはUI含んでないと思うんだけど。なんか勘違いしてない?
362デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 00:00:26.56 ID:F57JJnVH
>>360
この人、組み込みにMFC使うと思ってんだ。
363デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 00:23:47.02 ID:BwvRq+pS
>>360
もう少し整理してくれ
364デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 00:27:56.36 ID:OuqylsES
>>360
こういうアホが多いから日本じゃ仕事ない
365デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 00:51:31.25 ID:ZfXxdm6N
組み込みの仕事が受注できなかったんじゃね?
まあ、これじゃ発注する奴いないのもうなずけるわな
366デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 01:14:48.60 ID:M4UqMLPt
まさかWinEmbeddedも一応組み込み向けだからと一緒くたに…
367デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 07:44:51.82 ID:qKZrZOHg
>>346
ネタにまじれすすると
Windows は exoplorer から 「.」で始めるファイルを作ろうとするとエラーになって作れない
cmd とか API からなら作れるけどね

だから空白含んだファイル扱えないくらいでグダグダ言うな
368デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 08:24:33.75 ID:HdS6sJgo
なんか毎日馬鹿が来るな。
これが無料の威力か。
369デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 08:28:33.24 ID:RKnbuxlN
>>360
組み込みの話なんて誰も聞いてない。

おまけにお前は大きな勘違いをしている
370デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 08:30:10.94 ID:RKnbuxlN
>>368
電卓アプリの1つも自力で組めないような>>360のような
アホが雪崩れ込んできてるからな。金ない腕ない頭ないの三拍子揃って
御託を並べるが、全てがマイカー持ってない車好きの妄言と同じ。
371デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 10:20:39.20 ID:SkSbifD/
ここで一言
VSにオンライン認証はありません!
372デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 10:27:51.58 ID:cEVO4SE0
本当かなぁ
373デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 10:37:09.71 ID:KfhKAbLJ
374デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 11:27:15.67 ID:M/xtndJX
組み込みっつっても千差万別だしなー
XP EmbeddedとMFCっつー仕事もあったよ
375デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 22:35:11.72 ID:kLGZywI8
ItaniumやXeon複数搭載マシンの組み込みもあるよ
OpenVMSの終了が、ちょっと嬉しい
376デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 22:45:25.74 ID:sWRVK/Ce
Openほにゃらら大杉w
377デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 23:15:27.60 ID:kLGZywI8
>>376
よくぞそこに気づいた!
褒美として Open COBOL (Visual Studio 2013) で開発する権利をやろう
ttp://www.nec.co.jp/cced/ocf21/cobol85/
378デフォルトの名無しさん:2014/12/25(木) 23:40:00.19 ID:sWRVK/Ce
>>377
オプーナみたいなこと言わないでw
379デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 00:02:47.75 ID:PUSaAK8w
オープンナCobol?
380デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 15:03:15.19 ID:rhc+XonX
vs2013って立ち上げ時にフリーズすることが多いな。
381デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 15:29:17.58 ID:KN+qDrDJ
ネットに繋がってない時
あるいは
過去に割り当てていたネットワークドライブが存在しなくなったとき
よくだんまりする
382デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 15:54:51.27 ID:nS4v0Az9
非consoleアプリでprintfやcoutなどの
出力文をいれてreleaseビルドで
最適化した場合、これらの出力処理は
生成される実行プログラムの中から
完全に消え去るのでしょうか?
つまり#if _DEBUG #endifで囲っておく
必要はないですか?
383デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 15:56:46.71 ID:d6yrKeUa
んなわけねーだろ
384デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 16:00:01.84 ID:PUSaAK8w
>>382
DEBUGマクロの使い方を再考すべき
385デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 16:06:23.60 ID:lqtBR3a+
>>384
再考すべきはprintfやcoutだろ
ここはTRACEなんかを使っとくべき
386デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 16:28:19.42 ID:KN+qDrDJ
AllocConsole かなんかすると効果が判る
387デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 17:42:42.39 ID:RlvUtEqt
GUIアプリからAllocConsoleしただけだとprintfやcoutは出なかった気がする、cprintf系なら出たはずだけど
388デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 17:54:36.62 ID:2/1qX7xP
面倒なら_RPT、_RPTFマクロ使えばいいだろ
389デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 18:39:26.92 ID:rhc+XonX
>381
WPFのプロジェクトを新規作成して最初のコントロールを張り付けるとほぼ
フリーズする。
で何度かタスクマネージャで落として立ち上げるをトライしてると動き出す。
既に出来上がったプロジェクトは問題ないみたいなんだが。
390デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 19:10:16.69 ID:51cLymMa
>>387
散々概出だが stdout を freopen すればいい
391デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 19:13:08.12 ID:SLpN6A4m
Visual Studioが完全に起動完了するまで1分くらいかかるのですが、これ速くなりませんか?
i5-2300 メモリ4Gだと1分くらいかかるものでしょうか?
392デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 19:14:33.41 ID:y3Oe54D2
SSD買えば
10秒かからんぞ
393デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 19:20:06.65 ID:lqtBR3a+
ssdだが遅いな。一度起動したら数週間閉じないから気になったことはないがw
394デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 19:21:11.33 ID:hiV0iIE7
3秒で起動するわ
SSDとか関係ないでしょ
化石みたいなパソコン捨てろよ
395デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 19:26:20.01 ID:PEtgh8D2
VisualStudioの起動がストレスになったことはないなー。
SSDになってからは益々快適になった気がする。
396デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 19:41:44.28 ID:nS4v0Az9
>>388
情報ありがとうございました。こんなマクロが有ったのは知らなかったです。
ただ、出力する文字が多いので表示速度の点でConsoleに出しています(debug時)。
Release時には出したくない(出す必要ない)ので#ifdef _DEBUG #endifで囲っています。
この方法が一番確実ですね。
397デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 19:57:05.86 ID:woW+caNl
>>391
もっと低スペックのタブレットPC(Acer ICONIA W700)に入れてるけど数秒で起動するから、
たぶんストレージが原因だろうね。

そうでなきゃ何か問題が発生してるか。
398デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 20:04:54.05 ID:PEtgh8D2
>>397
タブレットでVisualStudioって何かカッコイイな。
今度タブレット買うから入れてみよっと。
399デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 20:07:11.09 ID:d6yrKeUa
>>396
_CrtSetReportFileと_CrtSetReportMode
400デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 21:27:22.28 ID:oOHsBRnp
Visual C++ 5.0なんだけど
includeフォルダのファイルを削除
1830_usa_ddk.isoから抜き出したCRTとw2kのincludeファイル突っ込めばどうなる?
401デフォルトの名無しさん:2014/12/26(金) 22:24:31.92 ID:nS4v0Az9
>>399
ググったのですが、この二つの使い方がよく理解出来ません。
どうして同じようなのが二つ有るんですか?
一つじゃ駄目なんですか?
402デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 05:44:20.53 ID:DSsIu0Fg
>VisualStudioの起動がストレスになったことはないなー。
>SSDになってからは益々快適になった気がする。

最初だけだよ。そのうち遅くなるし、使い込んでいくと「SSDメモリーエラー」で
ブルースクリーンになる。1年チョイでバッサリだったものな。
HDだと10年使ってもめったに壊れないが、、、
403デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 07:41:58.08 ID:0q/Hd/+X
>>402
C300を5年近く使い続けてるけど「SSDメモリーエラー」とやらは起こったことないんだが
404デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 07:51:08.10 ID:xxkjBy9J
単にお前がはずれ引いただけじゃねーか!
405デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 08:19:35.96 ID:PS8qPAgg
>>402
> 1年チョイでバッサリだったものな。
> HDだと10年使ってもめったに壊れないが、、、

お前のちんけな経験なんて知ったこっちゃないわ
406デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 08:23:52.08 ID:AKOS2ykD
SSD上にtmpやcacheを置かない
mlcのものを買わない
朝鮮製のものを買わない
407デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 09:31:42.84 ID:0q/Hd/+X
>>406
SSD黎明期ならいざ知らず今の時期にこんなの本気で信じてる奴いるの?
もしいたら浦島太郎にも程があるぞw
408デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 10:12:59.34 ID:HTzFzsNX
>>406
今はいらんよー
メーカー忘れたがSSD何千時間使ったらPCが再起動しまくりってのはあったな(笑)
409デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 12:29:14.91 ID:Pwz5s1xQ
サムソンって今もSSDHDD作ってんのか
410デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 13:43:10.46 ID:DSsIu0Fg
>405
お前のネットサーフィン程度なら10年でも大丈夫。W
VS使いならSSDはまだ駄目だな。話にならん。W
411デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 13:44:15.30 ID:6Zfffq0l
.sdfデカいなぁ・・・。
プロジェクトを閉じたら自動的に削除するようにしてほしい。
412デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 13:49:43.34 ID:OBL4rRib
VS使いってヘビ使いか何かの親戚か?w

馬鹿丸出しだけど、VSは作業用のファイルをプロジェクトのディレクトリに作ることはあっても
システムドライブやVS自身のインストールされたディレクトリに作ることはない。
413デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 14:08:49.40 ID:oOLqlrno
>>410
ネットサーフィン w
414デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 14:42:49.83 ID:jErUJtOW
適当なディスクのルートにインストール一時ファイル展開するのもやめて欲しい
Temp使えよバカ
415デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 15:14:37.15 ID:DSsIu0Fg
>412
それがどうしたんだよ。W ありえねーほどわかってないな。あ。
416デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 15:18:25.27 ID:E3T7edZM
>>411
オプション
→テキストエディター
→→C/C++
→→→詳細
→→→→フォールバック位置
→→→→→ 常にフォールバック位置を使用 true
→→→→→ フォールバック位置の使用を警告しない true
→→→→→ フォールバック位置 {どこかテンポラリ的なディレクトリ}
417デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 15:31:30.70 ID:4pG+HtLt
そんなおぷしょんで防げるのか!
418411:2014/12/27(土) 15:50:08.55 ID:6Zfffq0l
>>416
同じ場所に集約するってやつね。
知ってたけど、ありがとう。

プロジェクトごと人に渡すことが多いから、
できれば削除してほしいなぁ。
419デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 15:50:57.57 ID:E3T7edZM
うん。

なんでテキストエディタのオプションなの?って思うけど
IntelliSense 用の DB だからここに来るみたいね。
420デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 15:56:15.20 ID:E3T7edZM
>>418

.sdf のないプロジェクトを開いた場合、まず .sdf を新たに作成する
動きになると思うんです。だから .sdf なしのプロジェクトを人に渡し
ちゃっても問題ないのではないでしょうか。
421411:2014/12/27(土) 16:04:39.52 ID:6Zfffq0l
>>420
その通りで、今は.sdf(とビジド時の中間ファイル)を消して軽量にしてバックアップを取ったり、人に渡したりしてる。
まぁ、相対的に頻度は少ないわけだから、都度消すようにするのが最適だよね。
我儘言ってスマヌ。
422デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 16:30:36.25 ID:PS8qPAgg
>>421
git とかの SCM 使ってないの?
423411:2014/12/27(土) 16:33:42.69 ID:6Zfffq0l
>>422
SVN使おうかと思ったけど、
生ファイル交換で不便ない程度の規模・頻度だし、
そっちのほうがどちらかというと好みだし、そうしてる。

もっと大きいプロジェクト(VisualStudioではないが)ではSVN使ってるけどね。

VisualStudioはGitが統合されてるんだっけ?
424デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 17:06:31.77 ID:jErUJtOW
自社のTFSを推さなかった判断は正解
425デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 17:47:38.38 ID:PS8qPAgg
>>423
いや、生ファイル交換でも svn なら svn export で、不要なファイルを含まないファイルを得られるから
426411:2014/12/27(土) 17:49:48.80 ID:6Zfffq0l
>>425
知ってるけど、バージョン管理ツールは基本的に使わない主義なので。
427デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 17:56:12.35 ID:4pG+HtLt
ほかに保存するオプション教えてもらっても削除の方がいいとか言ったり面倒な奴だな
428デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 18:12:33.36 ID:6ucdEtj0
拡張子やファイル名でフィルターして固めるアーカイバーとか探せばありそう。
自分で作ってもたいした手間でもないな。
429デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 18:20:32.86 ID:PS8qPAgg
>>427
svn 使ってるって言ったり、バージョン管理ツールは基本的に使わない主義って言ったり、ちょっと精神に不具合を抱えてる可能性が高いように思う
430411:2014/12/27(土) 18:27:07.18 ID:6Zfffq0l
>>429
SVN使ってるのは、自分が管理していないプロジェクトなので、
自分の主義云々は関係ないんよ。
431デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 18:37:18.17 ID:MzejW6KG
どうでもいいわ
432デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 19:40:29.40 ID:+/10w1y5
ということてみんなgit使おうぜ!
hgでもいいyo!
433デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 20:04:32.89 ID:XgN/PSTj
Visual Studio使う系の日本のソフトハウスでも今はGitが主流なの?
Git知らない世代の老害が権力握ってるから、未だにCVSとかSVNみたいな古臭いシステム使ってるイメージあるけど。
434デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 20:11:46.17 ID:dRJWgZ/j
MS製品使ってる所ならVSSだな
435デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 20:20:35.10 ID:MyvAPYRW
>>433
仕事で使う人はGitのうまみがないよね。
そういう場合はTFS使うと思う。

「Git知らない世代・・・」
書いてる内容からして>>433もわかっていないような気がするんだけど。
436デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 20:41:25.95 ID:jErUJtOW
ソースシュレッダーという製品もある
437デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 20:53:02.71 ID:jErUJtOW
というか単体のバージョン管理システムと総合の構成管理システムで張り合っても仕方ないと思うのだが
438デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 20:58:32.64 ID:XgN/PSTj
>>435
Gitできたのってつい最近でしょ。2000年代。
Linuxとかのオープンソース界隈ではGitHubのおかげでもうGitがデファクトだけど
未だにXPとか使っているような日本のWindows系ソフトハウスは、
COBOL・VB世代のおっさんが幅を効かせていて、
そういうおっさん達は技術的好奇心が薄く、当然Gitなんて知らないから、
「俺はこれで慣れてるから。」とか言って、未だに古臭いVCSとかが採用されるわけだ。
439デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 21:03:42.22 ID:jErUJtOW
まあ偉そうなこと言ってもね
無力だからそこらのカビの生えたおっさん1人すらどうにもできないんですよ
可哀想に
440デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 21:25:05.33 ID:PrHJUKuO
>>434
VSSはリポジトリの扱いが簡単で良いね。
TFSはSQLServerなので、ちょい面倒だ。
441デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 21:29:18.37 ID:lO5Q9QLO
想像弱者を作って悦に入る真の弱者
442デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 22:35:30.10 ID:r6zL8HRD
VSSはTFSに置き換わってるような・・・
443デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 22:39:50.02 ID:jErUJtOW
えーいつの話?化石に通じるように話さないと駄目だよ?
444デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 22:56:31.19 ID:DxR6nKlA
VSメインでTFS使ってたけど、今のスマホ案件はTFSにGitプロジェクト作って使ってる。
タスクとかとは絡めてないんで分かんね。
TFS慣れてたけどGit使いやすいのでこれからはGitメインになりそう。ブランチが軽いのと分散でできるところがいい
445デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 00:01:30.19 ID:glyCJTQN
情弱なおっさんにgitの使い方を教えてくれよー
446デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 00:09:20.69 ID:DWRKunT2
本当に知りたいならぐぐるかどっか行け
Git 11(c)2ch.net
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1416195050/
447デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 01:06:07.63 ID:glyCJTQN
化石に通じるように話してくれよー
というかTFSの話ばかりしててワロタ
448デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 09:57:50.17 ID:HVcu+ooI
>>445
つ GitHub実践入門 ~Pull Requestによる開発の変革
449デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 10:48:31.83 ID:JzCqTPjX
Git Hage
450デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 12:45:16.17 ID:/q8vAB3O
きっと禿、っていうな!
451デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 12:56:32.02 ID:JNteG4Di
この世界はうまくできてる(?)なと思うのは、フットワーク軽くて新しいことに手を出すことが
苦にならないタイプっていうのは、だいたいあんまり地頭がよくなくて応用力に欠けるから、
仕事の上では全然ライバルにならないんだよねw

両方備えてる人もいるけど数は本当に少ない。
452デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 15:30:52.89 ID:67g9NdKu
地頭www
453デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 15:36:45.64 ID:JzCqTPjX
地頭というか、プログラムはホント向き不向きがあるなって見てて思う。
すごく高学歴で成績優秀な人でも、てんでダメって人いる。
まぁ、その人はその人の向いてることやりゃぁ、いいんだけど、
誰でもできるわけじゃないんだな、ってことがとても印象に残った。
454デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 15:52:40.53 ID:6jddN626
世界的に有名な数学者でもパソコン使うのすらおぼつかない人もいる
455デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 17:01:45.63 ID:cCeRDqsY
VisualStudioOnlineはデフォでGitじゃね
何が良いのか知らんけどGit普及してるな
456デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 17:11:56.10 ID:vTsBbpaJ
鯖落ちてた
457デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 17:13:15.66 ID:M6XVDss6
デフォルトはTFSだがいつもGitに変更して使ってる
458デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 17:57:40.86 ID:XdHg/Ak7
本当はtfs使いたいがvsのバージョンや設定なんかで色々面倒そうだからgit使ってる
459デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 18:39:49.58 ID:fYu//WjY
向き不向きというより、関心があるかないかじゃないのか
なんでもそうだけど、嫌々やってたら、上達はしないだろうね
460デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 19:13:02.22 ID:ApLzbfMh
地頭とgitの話題がつながっててわろた
461デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 19:41:37.83 ID:HanRaM1S
個人的な感想でいえば優秀な人はやれば出来る。やんないだけ。
むしろ、たまに出てくる>>453みたいな感想がわかんない
462デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 19:47:51.04 ID:hI2mx2NI
人間の脳は子供のころに練習していない処理がソフトウェア実装になってしまうような感じがあって、
プログラミングに必要な論理操作も若いうちに習得しないとダメ、とは言われている
463デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 19:57:05.94 ID:XdHg/Ak7
プログラムを組むってのは誰でもできる。組めない奴は単にやってないだけ
その上で、やっぱり地頭みたいな向き不向きはあると俺も感じる
464デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 20:07:50.90 ID:/D26LDKp
>>462
へー
465デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 20:19:53.92 ID:2mThO9/A
ポインタわからない人もいるらしいし、再帰でつまづく人もいるらしいがよくわからん。
けどモナドは感覚的につかめてない気がするしパーサーコンビネータみたいなの素から作れと言われてもいろいろわかってないとは思う。
466デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 20:22:53.08 ID:vcOZVlRX
どうして下ばかり見てヨダレを垂らすのか
上を見て認めて俺も頑張ろうとなぜ思わないのだろう…
467デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 20:35:29.35 ID:ZTU3zvQy
>>463
それはないよ。
プログラミングは適性が物をいう世界なのはブルックス先生の時代から
鉄板の法則。

ただ、物理数学が得意なのにプログラミングはダメって人は
個人的にはあまりいないように思う。
468デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 21:24:28.88 ID:MgTyac7N
業務系のシステム化案件で話を聞きにいくと
ExcelとAccessでかなり高度なものが組み上がってて
逆にコード書かないでそこまでやる方法がわからなくて
驚愕することがあるな。そういう人はコの業界に来ても活躍しそう。
喋り方が既にフローチャート的だったりするし
469デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 21:46:34.90 ID:zlLLsrPC
>>468
これはわかる。
Accessでコードないのになんでこんなのできてるんだ…ってのがたまに。
しかし逆になんとなくでもできちゃうAccessすごい、とも(業務に最適解かは別として
470デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 21:53:38.09 ID:NEBeZULU
その辺までいくとコード書いてないだけでやってるのはプログラムと一緒と思われ
471デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 21:54:16.37 ID:6bzSOaoC
>>469
Queryの先がQueryで、そのまた先がQueryで、そんなのが何段もあってやっとテーブルにたどり着くようなやつか。
激しく絡まったスパゲティコードよりはかなりマシだが解析に苦労する。
472デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 22:12:06.57 ID:BfqIsrD7
スタイルシートだけでゲームを作る人が身近に居たが、
プログラミングわからないからなんて言ってるんだよね
安易にプログラミングで解決するのは負けという気にさせられる
473デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 22:14:44.12 ID:AQDitcxr
>>471
Excel の計算式もそうだけど、デバッグがやりづらいのとコメントとかが入れられないのが難点なんだよね
474デフォルトの名無しさん:2014/12/28(日) 22:16:50.49 ID:ZTU3zvQy
以前1,980円で買えた1-2-3のおまけでついてくるアプローチっていうRDBを使ったことがあるけど、
確かにコーディングなしで受発注や在庫を管理して注文書や納品書を印刷するアプリが
そこそこお手軽に作れるのは新鮮だった。
475デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 00:52:02.52 ID:4B4Pdlh4
>>466
梯子だけで月に行けるとは思えないから
476デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 01:44:06.47 ID:9Etq4Oht
宇宙エレベーター?バベルの塔?
477デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 05:00:21.57 ID:/ysTeZx0
communityの質問はここでいいのでしょうか?
プロジェクト内のクラス単体デバッグをやりたいのですが、F5だと全体デバッグになってしまいます。
単体デバッグはどうやるのでしょうか?
478デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 09:23:01.45 ID:OjECgY52
>>477
そんなこと出来るの?

クラスだったらMSTestでUnitテストとかするとか。
479デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 09:24:14.59 ID:P+ZFWyDn
そもそもクラス単体デバッグって何だよw
480デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 09:35:54.07 ID:OjECgY52
>>477
イミディエイト ウィンドウでそのクラスをnewしてメソッド実行すれば出来るかも
やったことないけど出来そう
481デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 09:38:45.13 ID:OjECgY52
Visual StudioじゃないがLINQPadもコードの確認には使えそう
これも使ったこと無いがw
482デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 09:42:49.44 ID:d25va2q9
俺は、C言語とC++しか使わないから
インストール時にチェックを全部外したんだよ
そしたら、全部インストールされてるって
どうなってんだよ
483デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 09:45:08.42 ID:lsuC17vA
>>482
外したって思い込んでただけじゃないの?
484デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 10:11:05.84 ID:S6a2iGl8
>>482
C言語とC++は使うのに
> インストール時にチェックを全部外した

単なる馬鹿でしょ w
VS は知らんが、チェック全部外したらすべてチェックしてると見なすことはまれによくある
485デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 10:13:45.08 ID:RCKTbDKZ
>>477
単体テストを使用したコードの検証
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd264975.aspx
みたいなことか?
486デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 12:39:11.22 ID:9Etq4Oht
>>484
いみわからん
487デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 14:53:16.64 ID:enXYW9th
>>479
”「機能」=「クラス」”で設計しないの?
仕様変更の時、楽だと思うけど。
488デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 17:03:13.49 ID:hYslp2nt
>>476
PKディックだったか誰だったか、バベルの塔を題材にした SF があったはずだが‥うーん思い出せない‥青天井を破ると地面の下でしたってやつ
誰か‥
489デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 17:36:39.89 ID:P+ZFWyDn
>>487
何言ってんだこいつ
490デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 18:11:09.43 ID:7spTEAcV
>>487
最近の主流はマレイ式
491デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 18:19:50.20 ID:TG8Z37gI
まて〜ぃまていまていまてい〜〜〜
492デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 18:23:29.01 ID:9Etq4Oht
マレフィセント
493デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 18:28:07.91 ID:/ysTeZx0
>>478
>>480
>>485
色々アドバイスありがとうございます。
しかし私がアホすぎて出来ませんでした。
494デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 18:39:48.12 ID:7xzFRi5p
>>391
1分は遅すぎるな
SSDにすればだいぶ早くなるはず
ランダムアクセスのスピードが大事

>>393
夜中はshutdownしなさい
環境破壊
495デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 20:14:21.94 ID:OjECgY52
>>493
え〜、そんなアフォな。
テスト用のプロジェクト作って、そのクラスをnewしてやれば出来るべ。

クラス単体テストならユニットテストするのが一番だね。面倒だけど
http://codezine.jp/article/detail/6382
496デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 20:28:01.20 ID:CdSnLCLc
f#インタラクティブ使ったほうが楽だよ
497デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 21:39:29.25 ID:/ysTeZx0
>>495
テスト用にプロジェクト作って、テストしたいclass呼び出しですね。
紹介していただいたURLの内容はちょっと理解出来ませんでしたが、前者なら出来そうです。どうもありがとうございます。
498デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 21:57:35.60 ID:2/AX6eRS
MSアカウントアイコン画像を設定してもVS画面右上に表示されるユーザー情報のアイコン画像が更新されないんですが
更新されないものなのですか?手順があれば教えてください。
499デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 21:58:54.25 ID:enXYW9th
>>490
〉最近の主流はマレイ式
詳細など解るサイトが有ったら、出来たら教えて下さい。

宜しくお願いします。m(_ _)m
500デフォルトの名無しさん:2014/12/29(月) 22:15:07.08 ID:OjECgY52
>>497
え〜 Orz
自分の好きなようにしてください
501デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 03:47:36.27 ID:jZ+TQmWz
>>486
全チェック無し=全チェック有りとみなされるのよ
502デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 04:26:17.12 ID:X0T4q0B2
>>501
いみわからん。
そのUI設計した奴、頭いかれてるだろ。
503デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 07:44:35.14 ID:NlEdkobf
>>502
絞り込み検索とかでまれに良く見るパターンだな
条件を絞る時はチェックを入れろとかで、チェック入れるとその条件だけなんだが
どこにもチェック入れないと条件は絞らない=全条件対象=全チェックと同じ
これはこれで、実際の直感に沿った動きのときもある

元の話の画面がそうなってたのかどうかは知らんが
504デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 08:06:02.89 ID:WfP/XooQ
HTMLのcheckboxはチェックした奴がリクエストに含まれる仕様
だからデフォルトは全部falseっていうのは合理的なのよ
505デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 08:26:56.36 ID:Ppc6agiQ
絞り込み検索はどうだとかHTMLのcheckboxではどうだとかどうでもいいんだよ
Visual Studioインストール時の追加コンポーネント選択画面において全部チェック外したら全部インストールされるのがUXとしてどうかという話でしかない
実装の都合なんか知ったことか
506デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 08:35:35.89 ID:z/APKETI
>>502
オレもそう思う
507デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 08:45:57.18 ID:ApkZOZ2Z
>>503 の言うとおり、検索なら直感にあうけど、わざわざそうなるように実装しないと
そうは動かないから、手間はかかる。ほんとにそう動くなら設計思想というか意図的なものだと思う。
俺がインストールの選択を作るならそうはしないと思うし、全不選択で進もうとしたら先に進めなくするかな。

インストールでVC++だけ選んだのに、言語パック入れたら色々入れられたって話なら
たしかにそうなってる気がする。インストーラがどうかしてるんだと思ってる。
508デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 08:59:08.30 ID:z/APKETI
C:\Program Files 以外を選んで居るのに大半がC:\Program Files に入るのなら良くあるな
殆どがMS製品だが
509デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 09:04:26.62 ID:JWtJz6A1
64bit版なのに Program Files (x86) に入れたり
32bit版なのに Program Files に入れたりする(こっちはいいのか)
インテルのドライバがあったな
510デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 09:07:23.99 ID:JWtJz6A1
あと設定ダイアログで
「有効化」ってボタンがあって
灰色のときと青色のときがあるんだけど
「有効化」が青色になってるときは現在有効で
灰色になってるときは現在無効(逆だったかな)
っていう糞ソフトがあった
これはトレンドマイクロだったかな
511デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 09:07:40.18 ID:4oGPFvlj
部署ごとにインストーラー作ってるから共通化もされないしノウハウも蓄積されなかったんだろう
と思ってる
ちょっと?愚かだね
512デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 09:08:21.96 ID:JWtJz6A1
>>508
Program Files\Common に入るやつあるある
513デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 09:11:50.48 ID:4oGPFvlj
あと、インストーラーに凝りたいのは分かるんだが、正直鬱陶しい
514デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 09:12:22.05 ID:JWtJz6A1
「有効化」が青色になってるときは現在有効で(->そのボタンを押すと無効になったって意味ね)
灰色になってるときは現在無効(->でそのボタンを押すと有効になった)
どっちの状態でもボタンの名前は「有効化」で色だけ違う
515デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 09:16:30.20 ID:8ULPcfoj
install shieldが高すぎる。もっと安く売ってくれ
516デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 09:23:43.93 ID:II8lCuST
>>515
Inno Setupで我慢しろよ
517デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 09:38:45.39 ID:4ECZ2rvD
>>502
検索とかは、はじめに全ての条件で検索して、気になる奴だけフィルターして見る操作が多いから、クリック操作数はこうした方が少なくなる
インストーラーの話ではない
518デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 10:59:00.54 ID:HYzuUICc
>>482
Communityのインストールオプションをすべて外した状態で試してみたが、チェック対象の
Blend、MFC、SSDT、WebDevTools、ToolsStoreApps、SilverlightDevKit、WP8.0SDK
はインストールされなかったぞ。
.NETFrameworkやSQLServer関連は、コア機能に依存関係があるので
チェックに関係なく強制インストールされるのはVisualStudioの伝統。
C#やVB、DB関連の機能を利用しないのであれば個別に削除してもいいが、あまり薦められない。
519デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 11:41:46.55 ID:PkO2TXQ8
今年の迷言
「VSにオンライン認証はあります!」
520デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 11:49:51.07 ID:jZ+TQmWz
>>480
俺もやったことないけど、それ多分いけるわ(笑)
521デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 11:56:07.61 ID:jZ+TQmWz
>>502
俺も最初は違和感あったけど、SQLserverのアクセス権限でも似たチェックだから慣れたよ
MSの方針だから諦めなさい
522デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 12:05:00.25 ID:XwsmG+J3
まあ確かに全部オフはありえない状況ならそうなっても不思議はないか
523デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 12:28:57.65 ID:z/APKETI
>>519
STAP細胞は?
524デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 13:36:04.12 ID:QLkDFzBz
誰か>>498の回答を・・
525デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 13:40:16.22 ID:i+KVyvD2
>>519
ワロタw
526デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 13:41:38.46 ID:8ULPcfoj
どうせアニメアイコンだろ?表示されなくても気にすんな
527デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 13:43:21.38 ID:XwsmG+J3
>>524
自分のがビックリマークのままで気にしてなかったけど
サインインして編集したらMのアイコンになって
ブラウザから適当な画像設定したらすぐにそれになったけどな。
かえるために何かするというより、変わらない原因見つけて修正するしかなさそう
528デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 13:43:39.88 ID:w8MUQhyz
確かexpressをダウンロードするときに認証が必要だったから、そっち関係の勘違いなんだろうな
529デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 13:55:11.10 ID:WfP/XooQ
「(オンライン)認証は無い」と「(プロダクトキー)認証はある」って流れだったはず
530デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 13:58:07.78 ID:DnHyk+fz
上でも出てたがMSDN版のVisual Studioはオンライン認証(MSDNアカウント認証)がある
プロダクトキーを入力すれば不要だけどね
531デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 14:23:26.18 ID:QLkDFzBz
>>527
ありがとう
うんこなのかなうちのVS
好きな画像が右上に出てるとモチベも開発効率も上がると思うんだけど残念すぎるわ
532デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 14:38:25.03 ID:DnHyk+fz
>>531
痛IDEエクステンションとか使えばいいんじゃない?
533デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 14:51:09.39 ID:XwsmG+J3
そういやサイズは4MB以下と書いてあったが、、、アイコンで4MBはそうそう超えないか
534デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 15:23:23.66 ID:32kcFHSO
>>530
またバカが湧いてるぞw
535デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 15:26:56.33 ID:DnHyk+fz
536デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 15:32:06.15 ID:DnHyk+fz
「MVP」と「MSDNも持ってない奴」のどちらを信じるかになるけどね
537デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 15:37:16.33 ID:8ULPcfoj
あそこのmvpってニートの称号だろ
538デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 15:39:28.78 ID:DnHyk+fz
>>537
上で示したURLにはMSDN事務局の回答もあるよ
日本語くらい読めるでしょw
539デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 16:00:20.97 ID:WbPDupBZ
何もいじってないのにこういう風(↓)に空白が青いドットになって
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2761466945.png
540デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 16:01:23.17 ID:WbPDupBZ
>>539
途中で書き込んでしまいました
何もいじってないのにこういう風(↓)に空白が青いドットになって困っています
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2761466945.png
普通に空白に戻すにはどうすればいいでしょうか
541デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 16:03:31.11 ID:WfP/XooQ
編集→詳細の中にスペースを表示するかどうかの設定があるはず
C#キーバインディングならCtrl+E, S
542デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 16:26:44.16 ID:WbPDupBZ
>>541
Ctrl+E,Sで元の空白に戻りました。ありがとうございました。
たぶんCtrl+E,D(ドキュメントの整形)と間違えて押してしまったようです
543デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 16:55:43.35 ID:IA1wgMO8
>>465
ポインタが分からないととんでもない事になる

perlで同じ事やったら処理速度が数百倍必要になった罠
544523:2014/12/30(火) 19:46:22.61 ID:z/APKETI
2回もスルーするなよ orz
545デフォルトの名無しさん:2014/12/30(火) 20:25:04.08 ID:DnHyk+fz
>>544
めんどくさい奴だなw
STAP細胞はなかったけどオンライン認証はあったよ
546デフォルトの名無しさん:2014/12/31(水) 00:51:13.88 ID:dlnmTOlZ
msbuildでどう解決していいか分からないことがあるのでアドバイスをいただけませんか?

あるソリューション ConsoleApp1があり以下のプロジェクトが所属しているとします。
-ConsoleApp1.vcxproj(exe)
TargetName=ConsoleApp1
-ConsoleApp2.vcxproj(dll)
TargetName=ConsoleApp2
-ConsoleApp3.vcxproj(dll)
TargetName=ConsoleApp3

プロジェクトビルド順番
ConsoleApp3 > ConsoleApp2 > ConsoleApp1

この状況でConsoleApp2だけTargetNameをtestに変更してビルドしたい状況があります。
※つまりtest.dllとConsoleApp3.dllを得たい。
一番簡単なのはIDE上からApp2のプロジェクトプロパティを開きTargetNameを変更することです。
この場合は期待する状況になります。
しかし、コマンドライン上から
msbuild /t:ConsoleApplication2 /p:Platform=x64;Configuration=Release;TargetName=test /maxcpucount /fileLogger
とするとConsoleApp2に依存する全てのプロジェクトのTargetNameがtestになるようで
上書きされてtest.dll1つしか得られませんでした。
これをConsoleApp2にだけ限定するにはどうしたら良いでしょうか?
プロジェクトを書き換えずにコマンドライン上からこれらの結果を得る必要があるので困っています。
547デフォルトの名無しさん:2014/12/31(水) 08:57:29.96 ID:Vjncc19P
using MBB = MessageBoxButtons;
using MBI = MessageBoxIcons;
548デフォルトの名無しさん:2014/12/31(水) 10:12:11.96 ID:4yI/XMNB
>>546
IDEからビルドしたことしかないんで合ってるかどうかわからんが
Projectファイル2つ用意してMSBuild.exeの引数を切り替えれば出来そうだが

MSBuild.exe MyProj.proj
MSBuild.exe MyTestProj.proj
549デフォルトの名無しさん:2014/12/31(水) 19:13:08.72 ID:SPTrcvwp
test
550デフォルトの名無しさん:2015/01/01(木) 18:58:36.18 ID:KMnl2ZzB
using DGVASCM = DataGridViewAutoSizeColumnMode;
using DGVCSM = DataGridViewColumnSortMode;
using DGVABS = DataGridViewAdvancedBorderStyle;
551デフォルトの名無しさん:2015/01/01(木) 19:23:46.35 ID:2oZHmgl+
すべてのビルドユーティリティを過去にするようなビルドユーティリティが欲しい
552デフォルトの名無しさん:2015/01/01(木) 21:29:11.74 ID:KMnl2ZzB
適切に子クラス化して長いクラス名を避けてください
553デフォルトの名無しさん:2015/01/01(木) 22:37:35.16 ID:1/PkFnI6
T4テンプレート、サイトみながら丸写ししてんだけど動かないのなんで・・・?
554デフォルトの名無しさん:2015/01/02(金) 01:22:46.20 ID:3ffDnsvw
>>550
コンストラクタ(生成メソッド)にEnum渡して適切なもの返すんじゃあかんのか
555デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 13:36:37.61 ID:b/9bEf+N
もうMFCって時代遅れなのですか??
556デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 13:42:22.79 ID:wC6UcXAn
俺みたいに嫌う奴は多いけどまだまだ現役
557デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 13:46:28.63 ID:rPtV4FCL
そんなん言い出したらVBAなんて未だにVB6.0だぞ
金融系は今でもCOBOLだし、サーバサイドJavaなんて今やレガシーと呼ばれてんのにw
558デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 14:44:43.62 ID:b/9bEf+N
ありがとうございます
やはり今からでも知っていて損はないということですね
559デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 15:16:39.96 ID:mGMLMkjg
いや今から学ぶ価値はない
560デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 15:25:55.08 ID:W1+QD1Kd
パッケージアプリは大半.NETじゃないし、何使ってるんだろうね。
561デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 15:28:30.03 ID:g9tk+6B8
>>558
教養として学ぶのなら素のWindows APIのが良いと思う
実践で使うのならc#でしょ。
562デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 15:30:10.22 ID:g9tk+6B8
>>560
え、そうなの? ウチのは.NETだが
563デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 15:44:24.00 ID:TeAjaTLz
MS的にはC#以外は「その他の言語」らしいんで
酷い扱いだぜ
564デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 15:58:15.79 ID:9yqOktPs
VBじゃないのか?
565デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 15:58:31.76 ID:XcNoWmcz
>>561
今から学ぶならWinRTとかの方が良い気がするが…
少なくともWin32はねーよw
566デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 16:00:13.07 ID:9yqOktPs
VBの方がインテリセンスのカバー度が大きい。
567デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 16:10:27.00 ID:g9tk+6B8
>>565
.NET Frameworkは、Win32とCOMのラッパーみたいなもんだからWin32の知識は無駄じゃねーよ。
それに、教養としてって言ってるだろw
568デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 16:12:26.82 ID:g9tk+6B8
>>563
その割には.NET Frameworkの古いバージョンは簡単に切り捨てられる。
Win10では、VB6.0のランタイムの息の根止められるんだろうかw
569デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 16:16:38.36 ID:TeAjaTLz
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
570デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 16:21:10.17 ID:TigiHeOB
10年以上経つのに未だにVBAのノウハウのが多いよね
業者向け開発環境なんかニッチ産業だからカスしかおらんわな
ライタイムが2Gってどんだけw
動作も遅いし、PC買い替えさせるのが目的でわざと重くしてるとしか思えん
571デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 16:25:01.91 ID:GwVafKdW
Windows 自体が滅びるから Win32API とか MFC とか .NET でさえ未来はない
572デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 16:32:45.73 ID:Cj8CgFQv
なんで滅びるOSがターゲットのIDEのスレにいるの?
573デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 16:38:52.96 ID:vixGy1UM
かわりの受け皿がない状況じゃ、多少糞なところがあっても使われ続けるしなぁ。
574デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 16:48:04.44 ID:g9tk+6B8
>>570
動作が遅いって何時の話だよ。
1.1の頃は糞遅いと思ってたが何時の間にか気にならなくなった。
MSに洗脳されたんかのぅ。
575デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 17:01:48.99 ID:b/9bEf+N
>>560
やっぱりそうなんすかね
自分自身も新規開発案件はMSの意向を考えても.NET with C#だと思うので
それを勉強してますが、過去の遺産を使わねばならんケースがまだ少なからず
ありそうな気がしたのでご意見お伺いした次第でございました
576デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 17:03:46.50 ID:b/9bEf+N
安価ミスりましたw
>>559さん宛のつもりでした
577デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 17:56:19.62 ID:XcNoWmcz
>>575
仕事で使うなら覚えろ。
じゃなきゃXamarinでも触ったほうがマシだわ
578デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 18:24:18.37 ID:/RufqNQ1
>>568
資産大杉て無理(笑)
579デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 18:29:28.27 ID:d/TPkvSu
>>578
未だにメンテしてるやついるんだろうな…
18年ほど前に触ったがあれも誰かにメンテされてるのだろうか。
580デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 18:34:05.34 ID:/RufqNQ1
>>579
どこに行ってもcomdlg32をばら撒く奴(俺)がいる限り無くならんよ( ̄▽ ̄)
581デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 21:21:05.57 ID:vbMyNqXV
https://twitter.com/_AQUASTYLE/status/549252404919562242
「アンインストール」が「インストール」に見えるバグ
582デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 21:27:33.73 ID:TeAjaTLz
ちょっと前にMSのインストーラーは糞だって盛り上がったばかりなのに
タイムリーですね
583デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 22:00:52.88 ID:HWdaoLOQ
英語だとボタン内に収まるけど日本語だとはみ出すお約束の奴か
584デフォルトの名無しさん:2015/01/03(土) 22:04:46.81 ID:wC6UcXAn
スケーリングする方がわるいってやつだな
585デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 01:54:07.00 ID:HLNyP2Iv
まあ字数が足りないなら「削除」とか「登録解除」とか漢字にすればいいよ
586デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 01:59:17.00 ID:6SiVhEGJ
>>585
おまえみたいな奴が作ってるからこういうことになるんだよ
587デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 07:54:54.53 ID:RHm6u4fC
>>585
了解
588デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 09:30:59.80 ID:g7rqv6Mk
>>586
レビューで指摘しないお前みたいなのも悪いんだよ
589デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 09:40:27.86 ID:VXNjyjda
「BayTrail-D」搭載のタブレットやPC自作キット
とSSDの構成で、Visual Studio 2013使ってる人いますか?

性能的に実用的なレベルなのか気になります
起動の時間とか、IDEの操作時のもたつきなど教えてください。
590デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 11:11:13.33 ID:iACTx4eq
ただになったんだから入れてみればいいのに
591デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 11:57:00.16 ID:+rZjO+Yw
全然実用的じゃない
起動に30秒かかる時点であとは察しろ
592デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 12:23:23.39 ID:VXNjyjda
>>590
PCにはVS2013インストールはしてあるよ
タブレットは持っていないが買おうか迷っているという状態

>>591
SSDで30秒もかかってるの?
そのハードウェア教えてください
機種が不明ならCPUとメモリとSSDだけでも
593デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 12:50:06.51 ID:OnSb2bmJ
>>591
お前はメモ帳でプログラミングしとけや
594デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 12:52:04.38 ID:+rZjO+Yw
ハードウェアなんて知らんがな
適当に言っても信じるかな?と思って気軽な心で吹いただけですから
595デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 13:37:40.78 ID:HLNyP2Iv
後釣り宣言を専門板でやってみた
596デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 13:42:05.59 ID:+rZjO+Yw
問題は釣れてればまだいいのに釣れなかったことだよ
597デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 14:02:37.20 ID:28tEatcT
いや面白かったよ
598デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 14:08:41.77 ID:g7rqv6Mk
タブレットでVS使って開発、って何したいの?
満員電車の中でデバッグとかして見せびらかしたいわけ?
599デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 14:30:31.62 ID:eKT+McGC
スタバでVS使ってるところを見せて女性にかっこいいと思われたい
600デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 14:33:36.71 ID:HLNyP2Iv
virtual sister
601デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 14:35:00.00 ID:W7Dn89Wi
俺は単純に持ってるPCの中で一番性能が高いのがタブレットだからVS入れてる。
他のはPentium4とPentium3の骨董品だからな。
つーか、アベノミクスの大成功(笑)のおかげでPC買う気が起こらないわ。
602デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 14:38:38.41 ID:nrY/dO4R
円安になる前に買わなかったお前がアホ
603デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 14:40:45.91 ID:VXNjyjda
>>594
つまらない嘘つきやがってShine
SSDで30秒もかかるわけがない
604デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 14:47:25.24 ID:VXNjyjda
>>601
タブレットVisual Studioユーザーいたいた
機種はなに使ってますか?
使用した上でのスピードはどんな感じですか?
起動時間、プログラミング時のレスポンスなど

タブレットではないNUCでもBayTrail-D搭載のが増えている
605デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 14:58:26.93 ID:jYa3l0BJ
>>589
最近HDDからSSDに組み替えたけど超爆速だよ。PC起動から数秒で起動できるしもたつきもない。ちなみにSamsungの850pro。Samsungに抵抗あったけど、物は悪くなかった。
606デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 15:18:03.65 ID:W7Dn89Wi
>>604
>>397ね。
初回起動が2秒程度ぐらいかな。
使ってる上でストレスはまったく感じない。

っていうか、もともとVSって言われてる程重くないよね。
Pentium4のマシンにも入れてるが、多少エディターのプチフリ感はあるけど
遅くてストレスがたまってどうしようもないってこともない。
むしろそこそこ快適に使える。
607デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 18:25:17.42 ID:+RLh/Ssg
Resharper入れると起動がすごく遅くなるね。
608デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 20:38:03.80 ID:00x+4KtP
タブはSSDつってもeMMCが一般的だしな
SATA接続のと比べるとトロいよ
特にランダムアクセスはもたつくこと多い

タブにVS入れてはみたが残り容量が1Gとかなって起動もせずに消した
609デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 20:54:52.04 ID:RHm6u4fC
>>608
VSが容量食うのとeMMCが遅いのとは別問題だろ
610デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 20:57:56.38 ID:6SiVhEGJ
2つの問題書いてるだけだろ。小学校から通い直した方がいいぞ
611デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 21:08:32.19 ID:RHm6u4fC
>>610
なんで関係のない問題を持ち出すの?
612デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 21:14:48.71 ID:6SiVhEGJ
実際に起動速度体感してないがタブのssdは遅い。仮に速くても容量限られてるから使う気も起きない
みたいなこと言いたいんだろ
なんでそこまで頭悪いの?幼稚園から通いなおせ
613デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 21:25:03.81 ID:RHm6u4fC
>>612
幼稚園でVSの使い方教えてくれるの?
614デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 22:19:31.20 ID:lrHbTIEs
タブでVS使っているが、初回起動にちょっと時間かかるくらいだな
615デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 23:03:18.29 ID:OuUjiw9f
うんこ
616デフォルトの名無しさん:2015/01/04(日) 23:28:31.71 ID:VXNjyjda
>>606
サンクス、参考になった。
これだね
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/NT.L0FSJ.007

CPUはタブレットとしては速い方じゃない?
i3-3227UはPassMarkでも2497だった。
デスクトップ用のCeleron(IvyBridge)に匹敵するくらいの速さだった


うちではVSのもっさり感は
GUIでWebデザインをやったり、WPFを使うときにちょっと感じるかな
許容範囲ではあるけど
617デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 02:43:57.45 ID:R0+uea2O
>>607
あれ重すぎ
618デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 04:07:15.79 ID:8F1rXZTS
2013で作ったプロジェクトを2010で編集出来ないでしょうか?
家で2013使って会社の2010の環境で編集しようとしたらできませんでした。
619デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 04:37:03.44 ID:+F3/xils
>>618
いろんな意味でアホすぎる
620デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 07:48:48.29 ID:34WKnp+i
>>618
slnファイルちょっと書き換えれば読み込めるでしょ
621デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 07:57:06.74 ID:uN5Iq0Q4
>>608-613
おまえら定期的に現れるな。他でやれ。
622デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 08:14:21.71 ID:8F1rXZTS
>>620
ヒントありがとう
623デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 08:18:52.74 ID:dCuLjUqe
>>618
〜.slnの冒頭にある〜2013〜を〜2010〜に変えて凌いだことがある。
前後の文字列も少し変えた。

それより2010用と2013用にそれぞれ〜2010.slnと〜2013.slnに分けたほうがよいかもしれない。
624デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 08:32:40.72 ID:IMLJk69F
あと、.Net Frameworkが2010は4.0まで2013は4.5.1までじゃなかったっけ?
625デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 08:53:36.79 ID:y7QUEAHB
.NET Framework のバージョンは開発環境への DeveloperPack のインストール状況によるだろ。
VS2013 だけど 4.5.2 で使えてるよ。
626デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 09:02:15.14 ID:yIG755cC
仕事のコードを家に持ち帰るってのが怖いな
627デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 09:38:41.49 ID:58BLAWuZ
>>626
別にお前みたいに社畜ばかりじゃねーんだよ
628デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 09:39:01.58 ID:faEKdIef
>>626
現代じゃちょっとあり得ないことだわな。
629デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 09:40:04.94 ID:8wARtoFz
>>627
家畜ってことか
630デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 09:57:21.23 ID:R0+uea2O
ベネッセの人ってもう判決出た?
631デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 15:01:18.17 ID:lxRYmQS+
for文でループ回数を100から1000万に変えたらエラーになったんですけどループ回数に上限ってあるんですか?
632デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 15:09:20.55 ID:Gia67aW/
>>631
そもそもエラーになったといってもコードもエラーも分からんようじゃ
誰も答えようがないと思うんだが・・・

すぐ考え付くのはカウンタ変数の値を使ってループ内で何かの処理をしていて
ループ回数を1000万にすることでカウンタ変数の値が大きくなったせいで
その演算処理がオーバーフローしたとかそんなのかな
単にループ回数ってだけなら上限はカウンタ変数の範囲に依存すると思うけど
633デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 15:22:56.83 ID:SGRYxNof
>>631
longの上限値までは回せる
ちなみに10000000を1000万と書くとエラーになる
634デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 15:31:21.47 ID:Fk3FpI1u
最近のMSは韓国くさいからVSオンライン使う気になれん・・・
635デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 15:40:09.07 ID:qKT6IIXS
このスレからもさようならしたほうがいいと思うぞ
636デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 15:46:44.83 ID:lxRYmQS+
100000回(10万回)までは行けました

int a=1103515245 ,b=12345
int m=2147483647
long int x=10
long double y

for(1000万繰り返す
x=(a*x+b)%m
y=x/m
)

こんな感じなんですけど
100万回からハンドルされない例外が0x00C41DA7で発生しました
ってエラーがでてきまして
637デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 15:50:26.71 ID:0eh7fjHk
ここにコンパイルが通るコードを書いてくれ
https://ideone.com/
638デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 16:01:06.79 ID:8i92uZEu
すいません
PCからです

#include<stdio.h>
#include<math.h>
#include<stdlib.h>

int main(void)
{
int a = 1103515245 ,b=12345;
int M = 2147483647;
int i = 0, j;
int n = 1000000;
unsigned long int x = 10;
long double y;
long double Y[1000000];

do
{
x = (a*x+b) % M;
y = x;
Y[i]= ((y*3.0) / M)-1.5;
sum += Y[i];
i++;
if (Y[0] == Y[i])exit(0);

} while (i != n);
       return 0;
}
639デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 16:04:27.02 ID:8wARtoFz
>long double Y[1000000];
これのせいじゃねーの
640デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 16:06:08.74 ID:L/v7fLFh
スタックオーバーフローだな
そんなでかい配列は動的確保しよう
641デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 16:06:43.20 ID:SGRYxNof
>>639
ワロタ
642デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 16:16:17.71 ID:sELD1jQ+
long double Y[1000000];

自動変数はスタックエリアに作成される
デフォルトでスタックサイズは1MB
long doubleのサイズが8バイトだから
8 * 1000000 で 約8MB必要
10万なら約800KBで1MBにおさまるね
643デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 16:16:39.95 ID:faEKdIef
>>640
日本語サイトも出来たことだから、そっちに誘導しよう
644デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 16:20:40.50 ID:8i92uZEu
なるほど
ありがとうございます
配列の動的確保すればいいんですね
645デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 16:24:18.16 ID:SGRYxNof
>>634
キムチ臭がするとは?
646デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 18:21:14.99 ID:p0U1V4tF
>>645
SurfaceのCMのことだろうおそらく
647デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 18:25:10.51 ID:4QQol5Ci
>>634
VSオンライン最近どこか変わったか?
ポータルサイト見てきたけど特に変化が無いみたいだけど…
648デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 18:29:35.76 ID:0j9h2TO/
被害妄想はネトウヨの得意技w
649デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 19:08:43.12 ID:o8IVACxb
ネトウヨという言葉使うやつの頭も腐っとる
650デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 19:13:12.20 ID:sE8+tO5+
>>646
あのチェーチャラバーってやつか。あれZAQだと思ってたわ
トレインウォーズのエンディングと同じ感じがするんだよな。
651デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 20:09:24.75 ID:c3CM6ukt
>>646
これか
https://www.youtube.com/watch?v=j7_lSP8Vc3o

良い曲だがビジュアル的に残念じゃw
652デフォルトの名無しさん:2015/01/05(月) 21:51:02.46 ID:R0+uea2O
ってててれっててれーあのちぇーちゃらぱー(かんなむすたいる)
ぱっぱぱんやぱぱぱ たらららり(かんなむすたいる)
653デフォルトの名無しさん:2015/01/07(水) 19:42:04.62 ID:k3A0MHuo
コンソールアプリケーション、デバッグ時にコマプロが別窓で開くのどうにかならんかね
いちいち別窓が開かれるのがうざい他、
何もしないとそのまま閉じちゃうのでgetchar()で止める、とかいうのもバッドノウハウで悲しい。
世の中のIDEはみんな、組み込みのターミナルでしょう。
654デフォルトの名無しさん:2015/01/07(水) 19:57:10.65 ID:XLZDHvL7
MSなら
こっちはデスクトップアプリケーションみたいな遺物すら作らせたくないのに何言ってんだこいつ
って思ってそう
3年前と今じゃ方針は大分違うかもしれないが
655デフォルトの名無しさん:2015/01/07(水) 20:08:06.07 ID:J9Js0gVS
コンソールアプリケーションでコンソールが開くのは当たり前でしょ
656デフォルトの名無しさん:2015/01/07(水) 20:19:35.13 ID:DNLoR+zI
>>655
当然ですよね
657デフォルトの名無しさん:2015/01/07(水) 20:29:05.93 ID:Mzs5AKSy
プロジェクトの設定がコンソールアプリケーションなら、
F5で実行する代わりにctrl-F5でpauseしてくれる。
658デフォルトの名無しさん:2015/01/07(水) 20:33:22.28 ID:k3A0MHuo
>>655
コンソールが開かれる開かれないの話はしてないですよ。
別窓で開くなってこと。
他のIDEはほとんど、コンソールはペイン表示で組み込まれているでしょう。
実行終了後も残るからgetchar()とかしなくていい。
VSはデバッグ中にソースコードが編集不能になるのも意味不明。
659デフォルトの名無しさん:2015/01/07(水) 21:01:28.98 ID:DNLoR+zI
#ifdef _DEBUG
getchar()
#endif

でまったく問題なし
660デフォルトの名無しさん:2015/01/07(水) 21:03:22.10 ID:qh26SAEn
出力ウィンドウ…
661デフォルトの名無しさん:2015/01/07(水) 22:25:49.71 ID:2bJiQ9oz
エスケープシーケンス
662デフォルトの名無しさん:2015/01/08(木) 03:00:54.20 ID:adghuYgU
>>658
32bitの時はデバッグ中にソース書き換えるとそこだけ内容更新して
デバッグの続きができた、その弊害で64bitで編集できなくなっちゃってるね。
663デフォルトの名無しさん:2015/01/08(木) 07:17:00.68 ID:PNOntX36
>>658
そんなあなたにおすすめ
https://paiza.io/
664デフォルトの名無しさん:2015/01/08(木) 07:40:00.40 ID:yFyuEdTe
>>663
そのジョークはどこで習った?
665デフォルトの名無しさん:2015/01/08(木) 08:43:09.16 ID:PNOntX36
戻るボタンで戻れなくなるサイトは個人的に好きじゃないけどね
666デフォルトの名無しさん:2015/01/09(金) 13:46:54.19 ID:4CMQeWuF
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20150108_682999.html

今まで自動で更新されてたと思ってた
667デフォルトの名無しさん:2015/01/09(金) 13:51:31.57 ID:1hPXltTx
windows updateもそうだが自動で勝手にやられるのは困る
668デフォルトの名無しさん:2015/01/09(金) 16:52:03.40 ID:Oz7qG5Su
NuGetならともかく拡張機能はそんなに頻繁にアップデートせんでも
669デフォルトの名無しさん:2015/01/10(土) 07:25:48.00 ID:gS0g5gRi
>>667
ほんとそれ
無能な働き者
670デフォルトの名無しさん:2015/01/11(日) 03:16:40.46 ID:E9GtCc3z
>>669
自動更新はオフにもできるんだよ。
671デフォルトの名無しさん:2015/01/11(日) 03:28:55.44 ID:CAsTcRy+
オフでも入れて来る
まるで強姦
672デフォルトの名無しさん:2015/01/11(日) 09:29:08.40 ID:IMqUuCIa
なんかProgram Files (x86)以下に[Product Name]ってフォルダができてて
中にはAzureQuickstarts.vsixがぽつんとあるんだけどなんなんだいったい
673デフォルトの名無しさん:2015/01/11(日) 11:34:49.04 ID:gwJT+Dr3
ウイルスじゃねーの
674片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2015/01/11(日) 22:32:09.17 ID:NXRDqdvf
使用メモリーを測る方法を教えて下さい。
675デフォルトの名無しさん:2015/01/11(日) 23:38:23.35 ID:lHCsJ/v2
GlobalMemoryStatus
676デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 00:41:29.93 ID:uKXKgJOU
VS2013使ってるのですが、exeファイルってどうやって作成するのですか??
ググってもでてきません
よろしくお願いします
677デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 00:43:19.71 ID:o+LmD9sv
ビルド
678デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 00:48:20.58 ID:uKXKgJOU
ビルドしたのですが、bin→releasdeフォルダ見ても何も入っていません
679デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 00:49:38.89 ID:3qanvz7n
.libや.dllができてるなんてことはないよな?
680デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 00:51:17.77 ID:o+LmD9sv
コンパイルエラーになってないよな?
681デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 00:55:10.75 ID:uKXKgJOU
ご迷惑おかけしました!
なぜかDeBugフォルダにexeファイルができてました
みなさんありがとうございます!
682デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 00:56:37.42 ID:3qanvz7n
DebugとReleaseの切り替えは分かってるよな・・・?
683デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 01:07:32.12 ID:uKXKgJOU
ごめんなさい…分かりません…
Excel VBAを一通り学んで、今年になってから本格的にVBもやってみようかと始めたばかりの初心者なもので…
684デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 01:12:42.08 ID:3qanvz7n
上のほうにDebugって書いてあるリストボックスがあるでしょ?
それをReleaseに切り替えることができる。

Debugモードでコンパイルした.exeはReleaseよりパフォーマンスが悪いけど、
ブレークポイントをかけてステップ実行しながらデバッグすることができる。

Releaseモードでコンパイルした.exeはステップ実行できないけど、
パフォーマンスが高く、配布時はこちらを配布する。
685デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 01:21:43.07 ID:uKXKgJOU
仰る通りにやったらReleaseフォルダに実行ファイルが作成できました!
本当にお世話になりました

これから度々このような初歩的な質問をさせて頂くとは思いますが、何卒よろしくお願いします
686デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 01:27:23.73 ID:uTGE1CjT
>>685
こういうしょうもない質問はこれっきりにしてください
687デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 01:36:14.54 ID:9m5L8dWH
>>686
相手しちゃったから居つくよ。
688デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 01:57:57.87 ID:tkOOh7Ay
一度やるとくせになるからね
689デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 02:11:26.72 ID:3fwN3IAJ
一応vsネタなだけ>>686-689みたいな内容無いおれらよりはマシ
690デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 02:35:48.18 ID:ipGNWRVs
いや、こんな話延々とされたらやだろw
とりあえず初心者は入門書一通り写経してからだ。
691デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 03:14:46.42 ID:E1b2heuL
昔はベーマガやMSX FANを写経するのが第一ステップなのに
今はいきなり入門書やるよね
692デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 03:22:22.46 ID:3fwN3IAJ
10KBも20KBも16進コードを打ち込んでたな
ゲームはできるようになったが何も身につかなかったw
693デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 08:55:29.18 ID:bT86rJEP
サブルーチンを知らなかったあのころ
グローバル変数とGOTOだけで破綻しないプログラムを作ってたのが
今の財産になってるわ。

ビルドの種類とかは入門書によっては出てないからしょうがない。
似た内容の多いし。
694デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 10:12:23.55 ID:kHSEMygN
>>692
あれは意味のない記号の転写にすぎなかったからなw
途中で一文字ずれて全く途方にくれたのは良い思い出(´・_・`)
695デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 10:21:52.57 ID:SfAFU5v/
>>691->>694
スレ地
696デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 10:39:45.00 ID:3qanvz7n
このスレ、おっさん多いんだなw
697デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 10:49:45.23 ID:bBlSgM6z
C# 6.0ってVisualStudio 2013 Communityでも使えるようになりますか?
null 条件演算子をすごく使いたいのですが・・・
698デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 10:55:56.94 ID:+TcGv6VO
>>697
なりませんが次期2015のcommunity版も出る予定なので首を長くして待ちましょう
実運用以外のマシンがあればそれまで2015のベータ版使っておくのもありでは?
699デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 11:17:02.10 ID:ytosSIWd
VC++でビルドすると
Win32\Debug\
Win32\Release\
などに出力されますけれど、これを例えば
Win32\Ver1.0\Debug\
Win32\Ver1.0\Release\
みたいな感じにしたいのです。
"Ver1.0"という文字列を、変数みたいにして、どこかで指定出来れば理想的なのですが、
できますか?出来る場合、やりかたを教えて下さい。
700デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 11:26:16.05 ID:mp+hxBsF
>>699
出力先は、プロジェクトのプロパティから「出力ディレクトリ」「中間ディレクトリ」で設定できる。

"Ver1.0"の変数化はいろんなやり方があると思うが、
例えば「構成マネージャ」>「ソリューション構成」から設定を追加する方法がある。
構成ごとにディレクトリのパスを指定しても良いし、
構成名を "Ver1.0/Release" にして $(Configuration) マクロで参照することもできる。

ただ、自分も我流なので、他にもっと良い方法があるかもしれない。
701697:2015/01/12(月) 11:38:59.84 ID:bBlSgM6z
>>698
やっぱり2015を待たないとダメですかね
新しい機能はないけどC#6.0は無茶苦茶良いですよね
null可とか、文字列中に入れた変数が展開されたり(Rubyみたい!)、
using static とか nameof も即使いたい
プライマリーコンストラクターは・・・いらん
702デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 14:01:13.48 ID:HWXjCklD
>>696
にちゃん自体が爺しかいないし
703デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 14:32:00.08 ID:PN1CVvz9
ミイラもおるでw
704デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 15:14:17.87 ID:R9NkNGPN
おっさんもいろいろだけどね。

ベーマガはラジオの製作って雑誌の付録だった頃から知ってるけど、
誌面がいちいちガキ臭いというか子供騙しで俺は大嫌いだったね。
705デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 15:21:29.49 ID:ipGNWRVs
>>701
そもそもprimary constructorは入りません。
http://ufcpp.wordpress.com/2014/10/07/vs-2014-ctp-4/

ていうか、c#6はroslynこそが目玉で言語仕様はライブラリでなんとかすればいい項目が多いように思う。
706デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 15:25:56.02 ID:bBlSgM6z
Roslynなんて普通のPGには関係ないやろ
そんな内部の話より nameof とか ?. の方が大事だ
707デフォルトの名無しさん:2015/01/12(月) 15:33:08.40 ID:MUt+Twlt
>>704
わかります
708デフォルトの名無しさん:2015/01/15(木) 03:24:46.41 ID:KT1i7Lf+
いやぁC#でToBool用意するの大変ですな こいうのをバシバシ揃えてからでないとDB仕事はできまへん
stringの未定義はnull、TextBoxは空文字、Data系はDBNull.Valueと、
各分野の偉い先生方のバラバラな学術的正当性と非人道的な顧客要望の間で、
プロは時間がない中帳尻合わせしなきゃならんのよ…

  /// <summary>
  /// 未設定判定
  /// </summary>
  /// <param name="o"></param>
  /// <returns></returns>
  public static bool IsBlank(this object o)
  {
   return o == null ? true : o.ToString().IsBlank();
  }
  /// <summary>
  /// 未設定判定
  /// </summary>
  /// <param name="s"></param>
  /// <returns></returns>
  public static bool IsBlank(this string s)
  {
   return String.IsNullOrEmpty(s);
  }
709デフォルトの名無しさん:2015/01/15(木) 03:27:37.15 ID:KT1i7Lf+
ERROR:改行が多すぎます!

  /// <summary>
  /// 数値判定
  /// </summary>
  /// <param name="s"></param>
  /// <param name="d"></param>
  /// <returns></returns>
  public static bool TryDouble(this string s, out double d)
  {
   return double.TryParse(s, out d);
  }
710デフォルトの名無しさん:2015/01/15(木) 03:28:38.95 ID:KT1i7Lf+
ERROR:改行が多すぎます!

  /// <summary>
  /// bool変換
  /// </summary>
  /// <param name="o"></param>
  /// <returns></returns>
  public static bool ToBool(this object o)
  {
   if (o.IsBlank())
   {
    return false;
   }
   double d;
   if (o.ToString().TryDouble(out d))
   {
    return Convert.ToBoolean(d);
   }
   bool b;
   if (bool.TryParse(o.ToString(), out b))
   {
    return b;
   }
   return true;
  }

んで<summary>ってなによ
711デフォルトの名無しさん:2015/01/15(木) 03:49:05.93 ID:Wb9r4j7F
運用方法によっちゃバグだらけになりそうな関数群だな
summaryは文字通りサマリー
doxygenのvs版で設定しとけばツールチップなんかに表示される
712デフォルトの名無しさん:2015/01/15(木) 08:33:29.31 ID:0ogg9CZE
こんなものが必要になる時点で DB の設計ぐちゃぐちゃですって言ってるようなもんだしなぁ
よくわからん DB 与えられて今日中にエラーでないようにしろとか言われたんなら、御愁傷様としか言えないけど
713デフォルトの名無しさん:2015/01/15(木) 09:30:55.97 ID:V95QWGsJ
その手の問題は大抵 coalesce で解決する
714デフォルトの名無しさん:2015/01/15(木) 20:57:42.59 ID:r4XhfXoN
長々とご苦労だがIConvertible.ToBooleanってものがあってね
715デフォルトの名無しさん:2015/01/16(金) 10:26:49.79 ID:rgoqHHda
改良しましたw
  public static bool ToBool(this object o)
  {
    if (o.IsBlank()) { return false; } //PostgreのGUIでチェック外すとヌルになるのでfalseと同一視する予定
    if (o is bool) { return (bool)o; }
    if (o is Enum) { return Convert.ToBoolean(o); } //↓これ以降はついで
    if (o is short) { return Convert.ToBoolean((short)o); }
    if (o is int) { return Convert.ToBoolean((int)o); }
    return bool.Parse(o.ToString());
  }
ToIntの方が重要ですが
  public static int ToInt(this object o)
  {
    if (o is int) { return (int)o; }
    if (o is short) { return (int)(short)o; }
    if (o is double) { return (int)(double)o; }
    if (o is bool) { return (bool)o ? 1 : 0; }
    if (o is Enum) { return (int)o; } //←半分はこいつのせい
    return int.Parse(o.ToString());
  }
DBの型はシンプルなので、バラバラなのはC#ですな
(SQL Serverのboolは1,0なんですがPostgreはtrue,falseで1,0がヒットしないのにはちょっと困りましたが)
716デフォルトの名無しさん:2015/01/16(金) 10:37:05.03 ID:sVRcW3pC
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/software/vbexedition/
ttp://www.visualstudio.com/ja-jp/downloads/download-visual-studio-vs#DownloadFamilies_2

Visual Studio Community 2013 with Update 4とVisual Studio 2013 Language Packのインストールは
ADSL12M回線で計80分以上かかった。(Windows7 Pro SP1 x64)
ttp://alp.jpn.org/up/s/22359.jpg
717デフォルトの名無しさん:2015/01/16(金) 11:05:13.64 ID:rgoqHHda
何がバラバラかというと、DBがshortでコンボボックスにバインドするとSelectedValueもshortになるにはなる
でもバインドは実行時なのでshortと比較するとコンパイラはobjectだと言い張って通らない
実行時も引数shortのオーバーライドに入らず、object引数からis shortに入る(DataRowの要素もそう)
列挙型はis shortでもなくis Enumに入る(これがハマった…)
なので統一関数はobject引数にしなきゃいけない
でもobject引数通すと、shortは(int)(short)って2回キャストしなきゃいけない(これもハマった…)
コントロールやDataRowの要素はよくあるサンプルみたいにToStringからintしてもいいけど列挙型は名前になる

int.Parse(r["項目"].ToString())==(int)列挙.区分
r["項目"].ToString()==((int)列挙.区分).ToString()

こんなの嫌じゃない? r["項目"].ToInt()==列挙.区分.ToInt() こうでしょうw
(そもそも r["列"]==列挙.区分 これでいいはずですが)
718デフォルトの名無しさん:2015/01/16(金) 11:13:29.47 ID:WEjV0wIz
いやよ
いやいや
719デフォルトの名無しさん:2015/01/16(金) 11:40:41.24 ID:5ftsBP6b
vsスレで日記かよ
720デフォルトの名無しさん:2015/01/16(金) 13:10:19.52 ID:XDpZO3T8
>>716
80分以上って、ADSL12Mの回線なら仮に平均8Mbpsでダウンロード可能としても
(普通はありえない数字だが...)ダウンロードだけで7時間かかる計算になるんだけどw
721デフォルトの名無しさん:2015/01/16(金) 13:14:12.37 ID:WEjV0wIz
ハズレ鯖に繋がってしまうことは稀によくある
722デフォルトの名無しさん:2015/01/16(金) 13:16:11.97 ID:XDpZO3T8
>>720
あ、計算ミスしたw
7時間じゃなくて2時間だな。
723デフォルトの名無しさん:2015/01/16(金) 19:41:26.02 ID:ITlDosdh
おいらも先日VS2013Community入れたわ。同じくADSL12Mで。
8Mbpsは出てないはずだが(出てせいぜいその半分)、2時間ぐらいだったな。
724デフォルトの名無しさん:2015/01/16(金) 20:01:37.97 ID:7nddGwO3
2015Communityはよ
725デフォルトの名無しさん:2015/01/17(土) 17:41:41.82 ID:j2k9zBKy
C++でプリプロセッサのWIN32は自動的に定義されていますけれど、
x64のプロジェクトを作ってもx64やWIN64などのプリプロセッサのは
自動的には定義されていません。
これは自分で定義する必要ありますか?
726片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2015/01/17(土) 17:45:35.34 ID:PPUSm5YO
_WIN64
727デフォルトの名無しさん:2015/01/17(土) 17:52:57.33 ID:j2k9zBKy
>>726
レスありがとうございます。自動的に追加される
WIN32には _ が付いていないのですが、x64のプロジェクトでは
WIN64 ではなくて _WIN64 とする理由はなぜなのでしょうか?
728片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2015/01/17(土) 18:03:21.64 ID:PPUSm5YO
729デフォルトの名無しさん:2015/01/17(土) 18:14:29.40 ID:j2k9zBKy
>>728
良く分りました。スッキリしました。
いつもありがとうございます。
730デフォルトの名無しさん:2015/01/18(日) 23:56:47.55 ID:h/55cLKm
_WIN64なら定義されるけど
731デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 11:17:51.65 ID:NCoBW0fs
_WIN32も定義されてなかったか?
732デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 11:22:00.64 ID:ADx0t0Qi
構成マネージャで空から作ったりコピーするとぐっちゃになることあるなw
733デフォルトの名無しさん:2015/01/20(火) 09:12:57.85 ID:xECvRpKg
autoで変数宣言すると時々インテリセンスが効かない時があるのだけれど,
こんなもんなの?
734デフォルトの名無しさん:2015/01/20(火) 16:03:15.57 ID:GsFnMcAh
VC++でデバッガーのブレークポイントの赤●で止まった時に
黄色い矢印の右下に青い小さい●が有るんですが、これは何でしょうか?
735デフォルトの名無しさん:2015/01/20(火) 16:15:39.41 ID:5ne+pxK+
VC++でエディタのスクロールバーに気持ち悪い
破線?が出るのですが、これは何ですか?
うちの環境では緑です。
ファイルを更新した箇所が表示されてるのかなと思ったのですが、
よく分かりません。
736デフォルトの名無しさん:2015/01/20(火) 23:56:04.71 ID:3SzoNxH8
737デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 09:38:53.77 ID:VpgP8/bB
>>735
スクロールバー右クリックしてスクロールバーオプション出せばいろいろカスタマイズできるよ
738デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 10:17:04.86 ID:b4QsWdbm
>>737
垂直スクロールバーでのマップモードの使用 ってのが凄いね。
小さくて読めないし、なんの役にたつのかは分からんがww
こういう無駄な機能もなんというかMSならではだね。
バージョンアップするごとに小まめに改良されていってて、もう誰も追いつけない。
とりあえず最強のC++エディタであることは間違いないね。
739デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 10:47:00.37 ID:KO2nOe1y
Productivity Power Tools入れればもっとカスタマイズできるぞ
740デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 04:36:26.51 ID:Z7NmLpza
>>738
コードの形で大体の位置を認識するためだしょ
741デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 11:20:59.44 ID:2XX4LYYl
スクロールバーは現在位置が薄くて見つけ辛い
つまんで大きく移動したいのにスクロールバー上からマウスカーソルでなめてハイライトさせないとわからないといううざさ
742デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 14:44:30.33 ID:vSgyGK5H
>>741
お前がばかなだけ
なんのための(ry
743デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 14:55:02.64 ID:WDRzlJSa
「ツール」タブ
_└「オプション」ウィンドウ
___└「環境」タブ
_____└「フォントおよび色」タブ
_______└「設定の表示:」プルダウンメニュー

の「テキストエディター」項目がいつの間にか無くなってて
テキストエディターのフォントや色が変更できなくなったんだけどこれバグ?
設定場所変わった?
744デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 14:59:36.38 ID:xwefCwRE
>>743
変わってないよ。
そこにある。
745デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 15:53:32.16 ID:WDRzlJSa
>>744
そうだよなぁ…thx
だが何度確認してもやっぱりない。今まで普通にできたのに突然メニュー自体が消えた。
クリーンインストールするしかないか…
746デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 16:46:34.76 ID:Mcjm1ThG
関数とか変数の色を変えてる人って、いるじゃないですか?
誰か設定ファイル上げてくれませんか?
出来ないなら、画像でもいいんで・・・
747デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 17:00:16.22 ID:ko1PQFPM
>>741
それよりもここにスクロールの挙動がエクスプローラと違うのが気になるわ
なんでメニュー出したところじゃなくてここにスクロールクリックした位置に移動するんだよ
748デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 17:37:50.86 ID:Mcjm1ThG
http://studiostyl.es/
これテンプレに貼るべきだよねぇ
749デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 17:54:58.06 ID:EjBSEzKe
>>748
イラネ
750デフォルトの名無しさん:2015/01/24(土) 11:25:08.38 ID:ZH1OA8pN
色なんてデフォルトでいいだろ
秀丸で編集するならいるがな
751デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 00:11:20.60 ID:V5lpNaDe
>>750
よくないよ
752デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 10:30:40.94 ID:Bq8Fj0d2
>>746
標準ではできないが有料の拡張機能で色付けてくれるのがある
例えばVisual Assistとか、VS10x Editor View Enhancerとか
無料では知らない
せめて関数ぐらいは標準で着色してくれると大幅に視認性が上がるのにね
753デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 10:56:34.82 ID:ETJbvR7U
え?VS2013Com使えば出来るよ
754デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 11:24:37.81 ID:Bq8Fj0d2
C++だと出来るな
C#でも出来る?
755デフォルトの名無しさん:2015/01/29(木) 23:19:54.54 ID:XOpLUwiW
VC++のビルド後イベントに
copy fileFrom fileTo
みたいなコピーコマンドを入れているのですが、
一時的にこれをコメント化みたいなのは可能ですか?
#copy fileFrom fileTo
みたいなのはダメでした。
756デフォルトの名無しさん:2015/01/29(木) 23:48:04.33 ID:zzny0XK/
remとか?
757デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 00:16:41.61 ID:medIcPe3
スクリプト用に .ts のビルドを追加使用と思ったんだが、
C++のプロジェクトはファイルごとにカスタムビルド設定をするのに対して、
C#のプロジェクトだとビルド後イベントとしてしか登録できなかった。
理想は、カスタム設定をしなくても拡張子で判断して
自動的にtscするようにしたいんだけど、何か良い方法を教えて欲しいです。
758デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 12:26:07.55 ID:gRQwcaZw
オススメの難読化ツールおしえてくだしい
759デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 12:52:57.83 ID:2O05TJiO
>>758
VC++なら難読化不要だろ。C#か?
760デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 12:55:30.98 ID:XNbLIvDA
C++で書くのが一番だわな
761デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 13:04:46.01 ID:0YV6xwSy
>>760
でも、C#より難しい
762デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 14:50:25.46 ID:0TSQ5O2D
そうでもない
763デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 15:15:23.75 ID:0YV6xwSy
>>762
いやー、俺C#はすっと勉強に入れたけれど、C++は駄目だったよ。
本当はC++出来るようになりたかったんだが
764デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 16:05:20.40 ID:yw2QKdJI
へえ
センスないね
765デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 16:06:37.31 ID:yiTa+e3H
レポートビューアーで表示する際に
改ページ毎にヘッダを維持したままでなおかつ1ページごとに表示するデータ件数を指定することはできますか?
766デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 18:22:55.07 ID:Ek/9+tDP
C++最高。
これほどに美しく力強い言語はない。
767デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 18:28:40.69 ID:hFayybhW
>>766
美しい?
たとえばどこが?
768デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 19:10:22.82 ID:vTMKamFW
xpressiveとか感動ものだろ
769デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 20:06:00.62 ID:+Z6UEtyw
黒魔法って言葉が似合いすぎる
770デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 22:27:15.87 ID:XB0Uv6WX
嫌いではないがC++は魔界言語
771デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 22:47:30.81 ID:HwiqlkLu
Cは美しいけど
C++はだめ
772デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 23:05:21.60 ID:3CnRTZyK
使ってもコンテナとスマートポインタ、あと正規表現(regexの方)くらいですなあ
まかり間違って悪魔を召喚すると取り返しがつかないし
773デフォルトの名無しさん:2015/01/30(金) 23:30:14.08 ID:Ek/9+tDP
しかし、多くのプログラマがその魔力に魅了され、
黒魔術師に堕ちていくのだ・・・
774デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 07:09:19.22 ID:HR7qMAjg
Win7-64bitのVS2013でDebugger動かして、
WinXP-32bit上でEXEを実行して、リモートデバッグする方法
ありますか?
775デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 10:29:03.82 ID:6wLxgBqj
>>772
うん、俺もそこまでだな
メインの業務が組込だからそっちではそこまで使えないからな
776デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 10:30:45.97 ID:9jLNY8BO
組み込みでnewすらできないからSTLも使えないぜww
777デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 10:34:09.90 ID:HKGnWIrq
placement newとかスタックも不可?
778デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 10:36:18.88 ID:3i4sO4S/
今は使えるの多いだろ。そんな糞基板とコンパイラ捨てちまえ
779デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 10:43:22.69 ID:tErVnSOh
>>760
全部をc++で書くとかないわー
F#一択
780デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 10:48:13.14 ID:U0D4zM37
F#って難読化になるの?
781デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 11:15:47.75 ID:tErVnSOh
DotFuscatorとか使うならC#と一緒
782デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 11:29:25.73 ID:NVotuPvn
>>778
使える使えないじゃなくて、使わない って言う世界の話
783デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 11:43:11.51 ID:H3hDNyUV
ここなんどくなんきょっきょーっ
784デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 12:08:18.76 ID:bYXiSkhF
STL使えないとか、C++使えないと同義w
785デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 12:48:35.86 ID:eJ4PHjgn
クラスが使えるだけでも価値がある
786デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 13:20:40.42 ID:3Xf077Ga
C#でLINQ使い出したらもうSTL凄いよとか言えなくなった
787デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 13:24:48.78 ID:bYXiSkhF
やっぱC#って書き易いのかな?
パフォーマンスが問題にならない用途だったらC#に軍配上がる?
788デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 13:35:01.16 ID:3Xf077Ga
圧倒的にC#の勝ち
俺も一時はC++をマスターすべく頑張った口だけどね
一度C#の快適さを味わうともうC++戻りたくなくなる
789デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 13:42:38.81 ID:bYXiSkhF
そうか・・・
C#、勉強すっかな・・・
790デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 13:42:53.01 ID:0jutrdIw
誰が作っても同じ時間で同じようなものが出来るから、ドカタに相応しい
791デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 14:01:44.01 ID:Zp0atq7E
C#土方にはWPFやLINQといった3.5時代の壁を越えられなかった連中が大量にいて格差は開く一方だけど
792デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 14:09:09.03 ID:zsWS1Azt
>>759
vb
マネージの難読化しろしろと
会社が煩いので
793デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 14:12:36.70 ID:NVotuPvn
>>788
そうか?
C++11 と STL あればたいして変わらんように思う
SQL-Server とかのライブラリーと GUI の作り易さは C# の方が一日の長があるけど
794デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 14:15:17.76 ID:29y+W13d
本気の本職ならパッカー掛けられたC++だろうがアセンブラだろうがドングルついてようが自己改変コード内臓だろうがクラックするわ
VBで難読化(笑)
舐めんな

と伝えておけ
795デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 14:17:31.33 ID:gqntjGcK
>>790
>>791も言うように俺の周りのVBerは.Netに馴染めずめちゃくちゃ書いてるよ
796デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 14:20:10.22 ID:bPRKUEcm
他のVBerにコピペされたくないだけじゃ
797デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 14:21:29.98 ID:29y+W13d
WPFはWPF自体がキャズム越えてないと思うけど
798デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 14:49:04.03 ID:3Xf077Ga
>>793
もうね…ヘッダーファイル書くのも面倒
->とタイプするのも面倒
リファクタリング機能ないなんて耐えられない
799デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 15:10:21.72 ID:HR7qMAjg
gui作るんならc#だな。c#ネイティブが
出たらguiは全部c#で作りたい。
c++でguiなんてもう懲り懲り。
800デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 15:12:26.13 ID:tErVnSOh
自分も13年ぐらい++書いてないけど、なんか生産性上がるようなものあるのかね。
自分が触った時はauto-ptrが出始めで、使えなかったので自前スマートポインタで循環参照だけ気をつければメモリ管理も問題なかったが。
ヘッダー書くのとかだるいな。
mfcのヘッダーなどのインクルードでなんかはまってた気がしたな
801デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 15:15:04.16 ID:grCuVlRt
WPFの次は何が来るんかね?
ってかWPFって今衰退時期なの?
802デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 15:15:24.64 ID:NbIrlKLd
>>786
C++でSTLを普通に使ってたやつは、C#でLinq使って簡潔に書く傾向があるな

まぁ、C++03 ・Java1.4・.NET Framework1.1辺りで知識が止まってる人が多いのも事実だが
803デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 15:19:18.24 ID:Zp0atq7E
C++は知らんけど後二つは単なる化石だろ
Java6と.NET2.0なら同意する
804デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 15:26:00.49 ID:bYXiSkhF
>>800
今は標準でスマートポインタ(unique_ptrやshared_ptr)使えるから、かなりスマートに書けるよ。
C++11で飛躍的に進化した。
805デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 15:32:21.29 ID:3hGQPgsJ
昔と比べるとC++ものインテリセンスやデバッガも格段に進化したよな。
テンプレートを使ってもそれなりに候補を出してくれるし、
デバッグ中にstd::stringの変数にカーソルを合わせたときに中身を表示してくれたときは感動した。
806デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 15:39:46.90 ID:bYXiSkhF
>>805
昔は表示してくれんかったんか?w
流石に対応しておいてほしいねw
807デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 15:41:08.80 ID:29y+W13d
テンプレートエラーメッセージの進化がまだ足りない
clangでもまだちょっと微妙
808デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 15:49:43.90 ID:GTvxsIGP
>>798
> もうね…ヘッダーファイル書くのも面倒

これは同意せざるを得ない

> ->とタイプするのも面倒

参照使えよ

> リファクタリング機能ないなんて耐えられない

普通にあるだろ
809デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 15:51:31.60 ID:Klh2e7Hk
なあ、キーバインドがクソなんだが。新しく覚えるとかはいいんだ。それぐらいやる。
でも最初から設定されてなくて、自分でカスタマイズとかうんざりする。
810デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 16:16:54.01 ID:WNsQj9SL
>>797
>>801
VisualStudioに採用された時点でキャズムの1段階目は超えたと言える

そして、WPFの次が見えてこないので衰退の兆しは見られない
WPFは盛り上がりに欠けるが、これはキャズムの前半、つまり衰退してるんじゃなくて始まってすらいない状態だ

とはいえ、Windows自体が衰退しつつあるので、道連れになる可能性はあるがね
811デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 16:22:10.41 ID:M8Z1oCo5
>>795
おかしいな
wpfは大変だけど
.netは直感的で簡単だろう
812デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 16:23:59.24 ID:M8Z1oCo5
>>801
wpfはフォームが未だにコマンド対応してなかったり
色々問題だと思う
813デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 16:25:24.96 ID:M8Z1oCo5
>>810
高解像度ディスプレイ対応のためには
wpfしかないのでは?
814デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 16:26:18.55 ID:3i4sO4S/
>>811
歳取ってくると新しいこと覚える気がしなくなってくるんだよ
言語の勉強したいわけじゃなくて、ソフト作りたいってのが目的だから知ってるもので済ませてしまう
815デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 16:29:05.50 ID:mYXA+WPr
>>813
高DPIのことを言ってるならWindows Formも2.0時代から対応してますw
816デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 16:29:09.00 ID:M8Z1oCo5
>>814
別に新しいことはないよ
まあ、非同期処理はちょっと新しいけど
それだってvb6は警告出してなかっただけだし
817デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 16:45:59.16 ID:WNsQj9SL
>>810
現時点でベストな選択肢ではあるんだけど、Per-Monitor DPIには対応してなかったりと中途半端
高解像度対応が完璧なストアアプリと比べるとMSのやる気のなさが良くわかる

>>815の言うように、WinFormsも一応対応してるから、乗り換えの決定打にもならないしね
818デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 16:47:17.41 ID:WNsQj9SL
レス先を間違えた
>>810じゃなくて>>813
819デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 17:39:01.18 ID:A1gCkf1B
VisualStudio2013Communityってプロファイラー使えないの?
C#で作った俺のスーパーエクセレントなゲーム(作りかけ)が10FPSしか出なくて泣きそうなんだけど
どこがボトルネックやねん
820デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 17:40:14.19 ID:bYXiSkhF
>>819
Pro相当だからプロファイラあるはずだけど・・・。
見当たらないの?
821デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 17:45:24.43 ID:A1gCkf1B
え、ないよ。と思ったら「分析」だった
「プロファイラー」じゃないのね (´・ω・`)
60FPS目指して頑張る
822デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 17:56:23.78 ID:bYXiSkhF
>>821
よかった、よかった。

C#でどれくらいパフォーマンス出せるんだろ?
そこそこのクオリティのものを60fps出せるなら、C++の意義がまた薄くなってくるな・・・。

スーパーエクセレントなゲーム、楽しみにしてるぜ。
823デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 18:15:36.10 ID:E046EmuF
うーん、c#で60fpsは大変そう。ま、無限ゲームループでうまくやればできるんかな。ゲーム書かないから知らないけど。

>>815
確かvs2015でdpi対応が強化されるってあったね。
個人的には、なぜかjavafxはひかれるのにWPFはやりづらいなあ。
824819:2015/01/31(土) 18:21:35.81 ID:A1gCkf1B
わかった。キャラクターのステータスを取ってくる所が全体の60%。EntityFrameworkがくっそ重い
.Local付けるとオンメモリにデータを展開して早い、と錯覚してたぜ。まじうんこ
825デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 18:22:03.30 ID:cOa1zzrU
ビジーループって言いたいのか
826デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 18:25:18.99 ID:vtREjsQT
レスポンスが重要なゲームでORMは使わないだろ
EntityFramework叩くのはどうかと

ゲームなら低速なRDBすら使わない場合が多いんじゃない
827デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 19:38:12.11 ID:gqntjGcK
>>815
まぁ中途半端だよね
動的にレイアウト弄るような場合に拡縮率取れないとかサードの対応甘いとか
あと画像を扱う場合の指針とかも無いよね
828デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 20:04:36.62 ID:krmI8ohk
>>827
何言ってるのかわからんけど基本全部システム任せで問題ない。
829デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 20:06:51.53 ID:3i4sO4S/
>>828
俺もそう思ってた時期あるが・・・
830デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 20:35:14.56 ID:gqntjGcK
>>828
システムの機能は、デザイン時環境のスケール(規定ではシステムフォントの平均サイズ)と実行時のスケールを元にInitializeComponentの最後で調整をかけるというもの
なので例えば動的にボタンを10間隔で並べるなんて事するとそこだけ固定になっちゃう
831デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 20:47:22.71 ID:krmI8ohk
>>830
高いDPIに対応するには普通はAutoScaleMode.Dpiにする。
その時はそんな動作にならない。
832デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 21:02:50.94 ID:gqntjGcK
>>831
その「Dpiにする(特に理由はない)」はよく見かけるけど理由が分からないんだよ
あと動的な操作に対応出来ないのはどちらも変わらないはず
833デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 21:12:48.00 ID:krmI8ohk
AutoScaleMode.Dpiにした時の動作は基本的にWPFと同じだと思うよ。

要するに画面の座標の単位は物理ピクセルじゃなくて、DIP(1/96インチ)になると考えればいい。
厳密には違うと思うけど。

だから動的にコントロールを追加する時にも破綻は起こらない。
834デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 22:02:26.99 ID:gqntjGcK
>>833
やってみたけどFontと同じくダメだったよ
結局国際化対応するならFontが無難って話だね
835デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 23:04:01.69 ID:krmI8ohk
public partial class Form1 : Form
{
  const int HSpan = 8;
  const int HCount = 10;
  const int VSpan = 8;
  const int VCount = 10;
  readonly Size ButtonSize = new Size(40, 20);

  public Form1()
  {
    InitializeComponent();
  }

  private void SetClientSize()
  {
    var w = (HSpan + ButtonSize.Width) * HCount + HSpan;
    var h = (VSpan + ButtonSize.Height) * VCount + VSpan;
    ClientSize = new Size(w, h);
  }
836デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 23:04:02.63 ID:JO+GObLH
パソコンもvisual studioも初心者です

ドキュメントに作られたvisual studio2013ていうフォルダの名前を変更して次にvisual studioを起動するとまた新しくvisual studio2013て名前のフォルダが作られてしまう

これってどうすればいいの?
837デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 23:06:14.48 ID:krmI8ohk
  protected override void OnLoad(EventArgs e)
  {
    base.OnLoad(e);

    SetClientSize();
    int y = VSpan;
    for (int i = 0; i < HCount; i++ )
    {
      int x = HSpan;
      for (int j = 0; j < VCount; j++)
      {
        var b = new Button() { Location = new Point(x,y), Size = ButtonSize};
        Controls.Add(b);
        x += HSpan + ButtonSize.Width;
      }
      y += VSpan + ButtonSize.Height;
    }
  }
}

>>834のいうダメってのはどういう場合を言ってるんだろう。
例えば上のようなコードではDPI変えても何の不具合も起こらない。
もちろんDPIに比例して全体のサイズはちゃんと変わる。
838デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 23:08:49.88 ID:HR7qMAjg
VC++2013で
ソリューションの構成: DebugXXX, DebugYYY
が有る時に

void func()
{
#if defined(DebugXXX)
   wstring str = "DebugXXX"
#elif defined(DebugYYY)
   wstring str = "DebugYYY"
#else
}
みたいな事をしたい場合は、自分でDebugXXX, DebugYYY を[プリプロセッサの定義]のメニューのところで定義しておく必要がありますか?
それとも、自分で定義しなくても、何らかのうまい方法ありますか?
839デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 23:20:44.52 ID:bYXiSkhF
>>836
自動的に作られたものはいじらない。
鉄則。
840デフォルトの名無しさん:2015/01/31(土) 23:23:02.76 ID:29y+W13d
>>836
VS起動して
ツール→オプション→プロジェクトおよびソリューション
にディレクトリの設定があるので、全て変更する

それでも起動のたびにディレクトリが作られる場合はレジストリを修正する
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\VisualStudio\12.0

ちなみにBlendのプロジェクトディレクトリはいかなる方法でも変更できない
MSの考えるデザイナーはそんな設定しないのでしょう
単なる手抜きの気もしますがね
841デフォルトの名無しさん:2015/02/01(日) 00:42:35.87 ID:2eW1a7ZN
>>839
知識ないのに余計なことはしない方がいいですね

>>840
詳しくありがとうございますm(_ _)m
参考にしてやってみます
842デフォルトの名無しさん:2015/02/01(日) 02:21:59.94 ID:Ch//9OO0
>>837
拡大率を途中で変えても大丈夫なの?それ
843デフォルトの名無しさん:2015/02/01(日) 10:03:11.50 ID:EaAdTN99
>>837
Spanが10でDpi150%なら15にならないといけないがならないと思うよ
844デフォルトの名無しさん:2015/02/01(日) 10:41:21.20 ID:MAX0CYaX
>>838
自動的には定義されないみたいだから
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/b0084kay.aspx

自分でコンパイルオプション使って /D Configration=$(Configration) で定義して

#define _(s) #s
void func()
{
 wstring str = _(Configration)
}

でいいんじゃね?
845デフォルトの名無しさん:2015/02/01(日) 14:37:26.49 ID:o2RCzehr
>>843
ちゃんと画面上は15ピクセルになるよ。
プログラマが扱う座標の上では10だけど。

DIP的な考え方が分かってないんじゃないの?
846デフォルトの名無しさん:2015/02/01(日) 15:27:52.77 ID:P6Wv1Uek
>>845
うーん、帰ったらやってみるが、XP形式のスケーリングが有効になってるよね?
847デフォルトの名無しさん:2015/02/01(日) 16:28:15.43 ID:JeEa4J8s
>>846
Win7でも確認したけど(Win8.1にはそのオプションがない)
間違いなく>>845の通りになるよ。
848デフォルトの名無しさん:2015/02/01(日) 18:33:54.10 ID:JeEa4J8s
あーごめんもう一度確認したらやっぱりならんわw

http://d.hatena.ne.jp/Yamaki/20091215/1260947088
ここに説明があるけど、Windows Formの場合はAutoScaleMode.Dpiにしようが座標の単位は
常にピクセルになる(システムのDPI仮想化が無効の場合)んだね。

勘違いして理解していたのは俺の方だった申し訳ない。
849デフォルトの名無しさん:2015/02/01(日) 18:35:24.64 ID:ymu35Jul
間違いを認められる男性って素敵
850デフォルトの名無しさん:2015/02/01(日) 18:39:38.57 ID:mKnDbjA6
ああ、かっこいいな。
851デフォルトの名無しさん:2015/02/01(日) 18:53:18.66 ID:P6Wv1Uek
よかった、会社でもそう言ってたから否定されたらやばかったw
852デフォルトの名無しさん:2015/02/02(月) 03:52:47.16 ID:JYuDxV+s
wpfファンが増えたよ!
853デフォルトの名無しさん:2015/02/02(月) 16:13:36.79 ID:DtWOP1ys
ビルド後イベントでcopyでファイルを別のフォルダにコピーしています。
この場合、リビルドして、全部上手く行ってコピーも成功したとして、
ここでコピー先のファイルを消した場合、もう一度プロジェクトをビルド
しても、もう既に前回のリビルドで最新状態になっているので、
何もおこらず、コピーも実行されません。
ここでリビルドすればもちろんコピーも実行されますが、それは時間の無駄なので、
コピーだけ実行する方法ありますか?C++です。
854デフォルトの名無しさん:2015/02/02(月) 16:22:32.71 ID:GrIIWufd
1行改行して消してビルドする
855デフォルトの名無しさん:2015/02/02(月) 16:25:31.59 ID:DtWOP1ys
>>854
君は何て頭がいいんだ!
856デフォルトの名無しさん:2015/02/02(月) 17:01:01.29 ID:Tb7miMqi
Makefileにそのファイルを追加するだけ
857デフォルトの名無しさん:2015/02/02(月) 17:11:17.82 ID:DtWOP1ys
>>856
普段Makefileは使っていないのですが、VisualStudioでビルドするときに
Makefileを使うメリットはありますか?
858デフォルトの名無しさん:2015/02/02(月) 19:25:32.36 ID:Tb7miMqi
.NETのオープンソース化に先行できる
859デフォルトの名無しさん:2015/02/02(月) 20:27:04.05 ID:DtWOP1ys
>>858
どういうことですか??
初心者にもわかるように教えて下さい。
860デフォルトの名無しさん:2015/02/02(月) 22:35:38.44 ID:TD3KKGRP
Gradleも使えよ
861デフォルトの名無しさん:2015/02/02(月) 23:33:20.17 ID:V3GmxBlb
Groovyとか言うウンコで書かされるじゃん>Gradle
Makefileもタブを使うところなんかセンスゼロだなって思うけど
862デフォルトの名無しさん:2015/02/02(月) 23:53:22.18 ID:MUI9pq1G
グラドル?
グラビアアイドルでナニをビルドするのか?
863デフォルトの名無しさん:2015/02/03(火) 12:11:42.55 ID:vbeiF6Sp
2013 Communityにコードカバレッジが無いのが許せないのですが
フリーでコードカバレッジが使えるようになる裏技ないですか?
864デフォルトの名無しさん:2015/02/03(火) 12:25:31.30 ID:TZB29Y9v
許せないなら許すな
裏技よりMSを脅迫して提供させるべきだ
865デフォルトの名無しさん:2015/02/03(火) 12:52:12.71 ID:o28b9ZSO
>>863
有料版を購入しなさい。
866デフォルトの名無しさん:2015/02/03(火) 14:21:05.40 ID:X9lq6WsC
有料版の体験版を・・・
867デフォルトの名無しさん:2015/02/03(火) 21:33:35.86 ID:eoHNwajz
>>863
.NET なら OpenCover でどや?
868デフォルトの名無しさん:2015/02/04(水) 18:48:44.52 ID:TJY7yLxX
C++とC#の二つのprojectがあって、
C++  wstring file_name = L"C:\\temp\\file.txt";
C#   string file_name = @"C:\temp\file.txt";
みたいなプログラム中で使う定数をどうにかして一箇所で定義する方法ありますか?
プログラム実行時に、共通で利用するファイルから読み込む方法なら思いつくのですが、
プログラムの中に埋め込みたいのです。C#にinclude文が無いし。
869デフォルトの名無しさん:2015/02/04(水) 18:55:47.15 ID:a7mljhZz
適当なクラス内にstaticな定数作ればいいだけじゃないの
870デフォルトの名無しさん:2015/02/04(水) 19:13:36.02 ID:Og+tmue5
>>868
ファイルからコード生成したら
871デフォルトの名無しさん:2015/02/04(水) 19:18:29.83 ID:TJY7yLxX
>>869>>870
そうですね。C++でクラスで定数を定義して、そのクラスをC#に変換する
プログラムを作ると良さそうですね。試してみます。
872デフォルトの名無しさん:2015/02/04(水) 19:18:57.35 ID:W8Lm2i2I
C++側でエクスポートしてC#側でインポートするとか
873デフォルトの名無しさん:2015/02/04(水) 19:20:42.42 ID:5zzM5KFe
>>868
リソース文字列追加するとGetter自動生成してくれるけどどう?鼻ほじ
874デフォルトの名無しさん:2015/02/04(水) 20:40:39.59 ID:FmLt4Q/z
>>868
C++ と C# で定義を共有したいのか
C++ 側で定義して C# から C++ を呼び出して値をもらえばいいんじゃね?
875デフォルトの名無しさん:2015/02/04(水) 20:53:44.96 ID:AgUfaYxv
CLI挟んだらどうなるの?
876デフォルトの名無しさん:2015/02/04(水) 21:08:24.34 ID:upli0wGv
T4使うのが低コストな気がする
877デフォルトの名無しさん:2015/02/04(水) 21:30:55.07 ID:puy9Y2ro
質問アル

VSからReleaseフォルダを開くのに便利な方法アルか?
878デフォルトの名無しさん:2015/02/04(水) 23:37:38.31 ID:GqEG1a2R
>>877
ソリューションエクスプローラーですべてのファイルを表示にして
Releaseフォルダを右クリックで"エクスプローラーでフォルダーを開く"
879デフォルトの名無しさん:2015/02/05(木) 00:14:42.69 ID:9uDKz1PJ
>>878
今年一番のレス
880デフォルトの名無しさん:2015/02/05(木) 00:17:14.79 ID:XrTO9tE6
外部ツールに登録する
コマンド:explorer.exe
引数:/select,"$(TargetPath)"
881デフォルトの名無しさん:2015/02/05(木) 08:42:15.98 ID:9SfLMUWM
>>868
テキストファイルに書いておいて、iniファイル読むような感じで
読み書きする関数つくって、読み込んだからコード生成する。
882デフォルトの名無しさん:2015/02/05(木) 09:20:51.38 ID:Gx/dowvy
>>881
ビルドする時に、読み書きする関数を実行して、iniファイルを
読み込んでからコード生成するなんて出来るんですか?
詳しく教えて下さい。
883デフォルトの名無しさん:2015/02/05(木) 12:37:51.95 ID:3Yv7qBda
ビルド前イベントに登録しとけば何でもできる
884デフォルトの名無しさん:2015/02/05(木) 14:58:09.37 ID:35A/Hy2+
VBScriptなりC++なりで処理を書いてビルド前イベントに登録だな
885デフォルトの名無しさん
質問なんですがsharpDXtoolkitのテンプレートを使いたいんですけど、拡張機能と更新プログラムから検索してもsharpDXToolkitが出なくて困っています
プロジェクト作ってからNugetのコンソールで入れることはできるんですが、作ってからですし・・・
何か解決方法があれば教えて下さると助かります
お願いします