Visual Studio 2008 Part 22
8 :
デフォルトの名無しさん:2014/10/18(土) 14:36:10.44 ID:mzkaImX0
9 :
デフォルトの名無しさん:2014/10/20(月) 09:48:36.53 ID:eWr20XAi
WindowsのExplorerで「やり直し」と「元に戻す」の機能がありますが
その具体的な内容が判らないので「何をやり直すのか」「何が元に戻るのか」が判りません
XPのときはSP3あたりから編集メニュー上にマウスカーソルを持っていくとステータスバーに内容が表示されていました
Windows7も編集メニューの方ではなくファイル一覧の何もないところで右クリックでコンテキストメニューを出すと
「やり直し」と「元に戻す」があってそこにカーソルを持っていくとステータスバーに出て来るようになりました
Windows8になるとまたエクスプローラーが先祖返りしてステータスバーに何も表示されません
なんでこんな糞設計のまま放置プレイなんでしょうか?
なんでこんなスレチのまま放置プレイなんでしょうか?
改造記事出ないかな
13 :
デフォルトの名無しさん:2014/10/23(木) 13:58:03.03 ID:ISc0F2Qf
14 :
デフォルトの名無しさん:2014/11/08(土) 16:20:15.32 ID:qwvGzBPO
CH3COOH
酢酸
波動砲
17 :
デフォルトの名無しさん:2014/12/12(金) 12:20:12.75 ID:r3Fvlg1D
結局、MS Office は .NET では書かれないんだからな。そりゃCOMとOLEが残るわな。
cprintf("5パーセントの税金表を表示します\n\r");
なぜだか、文字化けしてしまいます
どうしてですか?
Visual C++ 2005以降では、cprintf(POSIX関数)は使用しないでください。代わりにISO C++準拠の_cprintfまたはセキュリティが強化された_cprintf_sを使用してください。
表
cprintf("5パーセントの税金表\を表\示します\n\r");
それより「\r\n」じゃないとこが気にかかる
returnとnewlineは何方が先でも結果は同じだろう
コマンドとして実行したときは、同じ結果になるけど
行数をカウントするソフトなどでバイナリ比較したとき、不具合になる可能性がある
>>24 CR(キャリッジリターン)とLF(ラインフィード)ね
復帰と改行か
\x0D\x0A
ODAは大事だよね!
\r\n と書くと \x0D\x0D\x0A を出力する変な環境があったな
(コンパイルオプションとか fopen の wb|ab とか付け忘れじゃなくて)
Windowsだな。
\n は、C言語とかでは単に「改行」を表すエスケープシーケンスであって、
実コードは環境によって変わってくる。
Windowsでは 0x0D, 0x0A、Unixは0x0A、昔のMacは0x0Dだったとか。
32 :
デフォルトの名無しさん:2015/02/05(木) 08:29:11.69 ID:n7T33kxd
知らないならレスしないでください
うざいだけです
ワロタ
34 :
31:2015/02/05(木) 23:37:48.31 ID:7AipLZm5
俺のことか?
\nが0x0D,0x0Aなんだから、0x0Dになる\rに繋げて \r\n とすれば、
0x0D,0x0D,0x0Aが出力されるのは当然だろ?
いや、Windowsだろうがなんだろうが「0x0d=\r」「0x0a=\n」だよ
これは変わらない
OSによって「\r」「\n」「\r\n」のどれかをシステム標準としているだけ
のこと
つまり
>>34 >\nが0x0D,0x0Aなんだから
↑この理解がおかしい
>>35 Windows2000のtracertとか
\n\r なんてやってるコンソールアプリがあるわけだが・・・
>tracert 2ch.net>log.txt
>>37 unix系譜のコマンドを持ち出してくるってことは、分かった上でやってるんだと思うが
やらしいなキミは
システム標準の意味をもうちょい考えようね
つまり面倒だからstd::endlを使えって事なんです?
いやいや、なんのこっちゃ
>r\n と書くと \x0D\x0D\x0A を出力する
「出力する」
だろ?
そりゃ確かに\n自体は0x0Aだし\rは0x0Dだが、「出力する」という事に対しては
Windowsは\nが0x0D,0x0Aじゃないか。
いや、出力「しない」んだが
どんなコード書いたら吐くのか
windowsのperlだと
\n->\x0D\x0Aに変換
\r\nなんてやると\x0D\x0D\x0Aになる
43 :
デフォルトの名無しさん:2015/02/07(土) 16:49:52.23 ID:Hof4fFat
すれち
テキストモードでのファイル出力を使うと
Windowsでは \n が \r\n(0D,0A) に変換される だろ
変換したらそりゃなんでもそーだろうよwww
何言ってんだお前
大元が
>>30 で、wbつけ忘れじゃないと書いてるんだからバイナリーモードの話のはずなのに
テキストモードの話を始めるからだよ
>>46 だとしてもそれどんな環境よ?ってのは疑問が残るな
Windowsだから、ではないのは明白
で、出力するときに変換したらなんていいだしたらそりゃなんであろうがしたらそーなるだろってのは
そんな的外れでもないと思う
48 :
デフォルトの名無しさん:2015/02/21(土) 21:55:00.33 ID:plzH3cvn
-for(i=0; i>3; i++) <-- ここでえらー
+for(int i=0; i>3; i++)
50 :
デフォルトの名無しさん:2015/02/22(日) 07:45:29.13 ID:uX3Bvmht
さすがにそれは判ってて質問してるだろ
いちいち甘めのオプションで〜って話だと受け止めたが
>>48 昔のCやC++とブロックのスコープが変わってるからな。
とくにfor文の int は昔と今で扱いが違う。
52 :
デフォルトの名無しさん:2015/02/22(日) 10:28:09.76 ID:tFIS8X7o
レスありがとうございます。
一応分かってるつもりで質問したのですが
元のソースがVC6からVC7へ変換してある形跡があって
そのslnソリューションをVS2008で私がさらに変換した状態です。
先ほどのエラーはほんの一例でよくコンパイラがとおったなと思う
レベルでびっくりしました。プログラムは複雑なのに。
後はキャスト変換がおかしいとか、そういうのばかりだったので
地道に文法エラーだけはつぶしました。
今のところ、見た目はきちんと動いているように見えます。
VC7を使っているとすれば先ほどのコンパイルエラーくらいは
出るだろうと思っていたのですが、作者はどうしていたのでしょうね。
拡張子間違ってるだけというオチかも知れない