【Delphi】Embarcaderoオッチャ その30【C++ビルダ】
1 :
デフォルトの名無しさん :
2014/10/05(日) 05:29:49.47 ID:HLiXHVQv
2 :
デフォルトの名無しさん :2014/10/05(日) 05:33:21.04 ID:HLiXHVQv
新スレである。 地上人ども、さあ書くが良い!
4 :
デフォルトの名無しさん :2014/10/05(日) 08:20:52.47 ID:GJtp/G3l
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : : ::::::::::::::::::::::: : : : :: :::::::::::::::::: : : : :::::: ::: : : : ::::: : : :: : ∧_,,∧ : : : : : .(*´д`*) 呼んだ? ___ l⌒i⌒⊂)___ / ⌒'⌒ / __/_____/|| _|||_____||/|| ||| || ||
お疲れさまです。(´V`)♪
editorLineEnds.ttrを作成できませんってなんなんだこのエラーは? エンバカの該当ページも落ちてるのか知らんが見られんし・・。
idefixpack使え
8 :
デフォルトの名無しさん :2014/10/07(火) 03:50:02.62 ID:OuIvePB0
これ入れるとただでさえ不安定なIDEにトドメ刺されるんだよね
骨を断たせて肉を斬る
>>6 ぐぐると出てくるよ
support.embarcadero.com/jp/article/44023
support.embarcadero.com/jp/article/44044
エンバカ最近使ってないな
久々に使おうとしたら
>>6 みたいなエラー出るし
今は昔作ったシステムの保守で使うだけ
バージョンアップ高いから放置状態だ
これってXEにも影響ありなのか? 影響あってもXE starterの自分には 修正すべきソースがないんだが...
ソース公開されてるのにお前ら今まで全く気が付かなかったのか…
19 :
15 :2014/10/11(土) 21:47:40.55 ID:dLhMELMg
誰かXEのGraphics.pas公開してよ
んなもんDelphi1の頃からずっと言われてるのに、まだ絶滅してないことを評価すべき
WindowsのIDEで一番長寿なのがDelphi かれこれ20年 でもマルチプラットフォーム対応なんかで枯れてるわけでもない 面白い存在だよね
んで、できれば次はDelphi自身の動作環境をマルチ化してほしい 具体的にはアンドロイドのタブレットで動くDelphiとか? 通勤の片手間でプログラミングとかできると楽しい(^^ゞ
Symantec Endpoint Protection 12.1.4 で Rad studio XE3 (XE7おためしも) の32bitのデバッガが動かない。 困った。
使ってみればわかるが、FireMonkey自体でRAD StudioのIDEなんかとても開発できるようなレベルじゃないよ
だからこそFireMonkeyでのIDE開発に取り組んでもらって 何が足りないか、何がおかしいかを自身で認識して欲しいわ
タイミング的にはXE7のアップデートでARM 64bitのCodeGenを追加、ってことになるんではないかな? XE8は間に合わないだろ
Apple(笑)
31 :
デフォルトの名無しさん :2014/10/22(水) 01:41:48.16 ID:TeSKCfp6
XE7はXcode 6 for iOS 8に対応しているけど、 FireMonkeyが32bitアプリのみ(OS X, iOS, Android)。
Apple(笑)
けっきょくiOSもAndroidも純正コンパイラを使わせたいってところだろ
なんつったってApple様だしな 実際困るヤツなんてそういないだろう
どうせMacは必要なんだし、中間コードを生成してPAServer経由でMac側のLLVMを叩いて ビルドさせたらいいんでないかな
>>35 64bitに早急対応することはそれぐらいしかないだろうね
もしかしたらもう準備してて「iOS 64bitパック59,800円!」
とかのキャンペーン開始かも
もちろんリチャージは30,000円で2回でバージョンアップ料金を超えるw
よっぽど売れなかったのかまたキャンペーン始まったな
clang版bcc32のβテストやるようだ
builderが先なの?delphiじゃなくて。
bcc32でllvmコードが生成できるとかじゃなくて clangがbcc32のコードを解釈できるって話?
XE8のセールスポイントは新版bcc32と64bitARMコンパイラか? C++やモバイルに興味の無い層はまたバグ修正だけにフルプライス払わされそうだな
C++32bitVCL しか使わんけど いつまでも直らんバグ修正だけに今までさんざんお布施してきたんですが ↑の構成だとXEから何も変わってない、どころかXE2で品質大幅ダウンしとる
さて、bcc32がclangベースになったとしてまともに使えるようになるのはいつだろうか? bcc64は今ではまともに使えるのかしら XE6でフォームだけの実行ファイルサイズはこんな感じだけど bcc32:3,491KB bcc64:7,943KB dcc32:2,203KB dcc64:3,575KB
エンバカを擁護するつもりはないが、ファイルサイズでまともかまともじゃないかを論ずるのは意味がわからん
分かんない? Delphiとも比べてみて明確な数字で現状こんなんだって一例を出したんだけど コンパイラ/リンカ/ライブラリがクソの内どれだろう フォームだけで8MBの実行ファイルで何とも思わんようなエンジニアもいるんだ 執着心の強い古参ユーザー氏は「機能が増えてるから仕方ない」なんて言ってるか 確かにEXCELは2003で10MB、現行の2013では25MBもあるけどね
clangとかライセンスは大丈夫なんだろか
>>47 心底どうでもいいわ
サイズダウンのために人員割くよりもっと他にやることあるし
大阪、人がいないよ....
結構いるじゃん
>>53 そんな最前列付近のじゃなくて、
>>51 の位置と角度から撮った方がすかすか具合が分かると思うよ^^
要らないコードを含むのはどうかと思うが「フォームだけのファイルサイズ」だけ比較してもなんとも言えん。
同じ程度に作りこんだプログラムのファイルサイズの比較もして、初めて糞だと言えるだろ。
例えばEXCELと同等の実装をしたけどEXCEL以下のファイルサイズだったらそれは糞なのかと。
検証ガンバレ
>>47
みなさんXE7でiOS開発、問題なく動いてるんですか? 今日のHotfix2当てても、ただのタブ雛形すらSimulaterでも実機でも動かないんですけど
XE8 で全部解決!!
>>55 EXCEL持ち出したのは普段誰でも使ってる分かり易い例って事で…
Delphiと比べてずいぶん違うのが納得イカン
DelphiではリンクされないsensorとかがC++だと含まれちゃうのよね
追加、 あと俺自身がいつも客にそうやって言い訳してるのよ。 「VCだと50KBも無いのに、なんでお前のソフトはいつも5MBもあるんだ?」 って言われるのよ
おわったおわった。 学生だからタダ酒だぜ
じゃ、VC つかえば?
>>59 客のニーズになんで逆らう?バカだな。
VCは別途専用ランタイムライブラリが必要だから軽量になり BCCは専用ランタイムライブラリなしに動くから必要なコードが大量に仕込まれてるから重量になるんでなくて?
マジレスありがとう その説明を客にするのが邪魔臭い ランタイムに依存しないことの有用性とかまで説明するのも疲れる
VCと言ってもC++かC#かで違うんでね? C++でも専用RTLって必要だったっけ? BCCだって実行時パッケージ使えばいい気もするが。
>>58 Delphi のスマートリンクみたいなのないのか
system32のmsvcrt.dllだのmfc*.dllだの消してやれよw
記憶があいまいだけど、VCで作られているAs/Rファイラー(3.xの頃)の動的リンク版が2MBちょっとで、動的リンク版が200MBを超えてた。
動的リンク版が2MBで、動的リンク版が200MBか。納得。
>>61 客に逆らうって、お前は客の召使いか
まあ、それで食べさせてもらえるならいいよな
>>71 VCやDelphiよりもお前は日本語の読解からやり直せ
あ、それは俺だった
日経コンピューターの最新号にAndroidとiOSの同時開発を特集していて方法が6種類くらい紹介されてるんだけど、Delphiは触れられてもおらず… ぜんぜん注目されてないようですね デブキャン行こうかなと思ったけど、やめよっかなぁ〜
>>74 スマホアプリ開発を気にするような若い世代にしてみればDelphiって知名度も評判もよくないからじゃないかね
試しに大学の時の後輩に聞いてみたらボーランド信者のウザい上司がゴリ押ししてくる言語ってくらいしか知らないし興味もないそうだ
10代〜20代前半くらいの学生なら、Delphiを知ったのはTwitterで話題になった「絶滅しそうなプログラミング言語」に
名前があがってたのでっていうのもいるんじゃないの
デブキャンの参加者の年齢層も他のカンファレンスに比べてやたらと高いしね…(平均50代くらい?)
>>75 デブキャンはいつも定年後のおじさんとか、本業は別で趣味でやってる人とかがほとんどで、若いプログラマーはかなり希。
VB6のプログラムを書き換えないといけない仕事があるんだけど、DelphiやめてVC♯かVBにしよっかな。
なんか絶滅しそうな言語やるのってつらいからな。
ロシア以外ではもう低調な言語なんだな〜 なんか遠い目になる もうWeb一本にしようかな・・・ MacやLinuxの対応も簡単にできるし。
78 :
デフォルトの名無しさん :2014/11/11(火) 15:57:06.70 ID:n2iWB0Nh
> HOSOKAWA Jun > Delphi は、面白い立ち位置にいる。ネイティヴコードが吐けて、マルチデバイスに対応している。標準の開発方法と HTML5 + JavaScript の間にある。#dcamp_jp なんか最大限よいしょしたって感じ
79 :
デフォルトの名無しさん :2014/11/11(火) 16:20:37.71 ID:n2iWB0Nh
大人のもめごとは恥ずかしいですね。↓
強引に進めたっていうけど、みんなの同意をもらっていたら何もできないでしょ。
http://d.hatena.ne.jp/sakaik/20140429/bye_bye_delphi Delphiユーザ会を名乗る集団の解散を希望します
何人も、好きな名前を名乗って集団を形成する権利を保有します
しかし「ユーザ会」の冠は、あたかもその集団がオーソライズされた中心的存在であるかのような錯覚を、周囲に与えます
今回宣言された「Delphiユーザ会」を名乗る集団は、その設立経緯も段取りも滅茶苦茶であり、
意思決定能力およびコミュニティの運営能力も持ち合わせていません。
このような集団による「ユーザ会」の呼称は、コミュニティの衰退を招くものであり、
ひとりのDelphiファンとしても非常に悲しく思います。
従って、このたび設立宣言された「Delphi ユーザ会」を解散することを希望し、
本稿でそれを表明するものであります。
> 2013.09頃から Delphi Talks 参加メンバの中から「ユーザ会を作りたい」という声が出始め、
中でも****氏が独断で暴走。
> この時期から**氏の独断で物事が決定されることが増えてきた。
> 準田舎のDelphi使い 2014/04/29 13:02
> これだけみると、sakaikさんと林さんの間の確執?にしかみえないです。
きもすぎるしどうでもよすぎる
さっきのデブキャンで紹介されてたIniFileの名前なんでしたっけ?
83 :
81 :2014/11/12(水) 07:44:27.96 ID:5hgA040Z
C++Builder XE7環境で妙なクラッシュするの見つけた。以下手順。 1.Form に Panel を一つ配置。Panel1->Visible = false; としておく。 2.Panel1 に CppWebBrowser を乗っけておく。 3.CppWebBrowser1->Navigate で適当なページを表示させた後、アプリ終了させる。 ・・・これだけでアプリ終了時に access violation が2度出たうえ、タスクが居残る。 タスクマネージャから殺さないと終わってくれない なおXE4では起きなかった。XE5、XE6は試してない
やられちゃった〜って感じ サティア・ナデラさんはクロスプラットフォームに本気だからな。 莫大なリソースで一気にクオリティをあげてくるだろうし。 これはもう・・・
>>89 【Delphi】Embarcaderoオッチャ その30【C++ビルダ】
まあDelphiでも再現すると思うがね。
スレタイも読めない池沼が沸いてるのか
>>92 俺みたいな一人自営なら好きに使えるって事か
>>93 MLの常連にもC++の話題になると過剰反応するのがいたな
IDEのデキはクソ、ユーザーは
>>89 とか
>>79 とかだし
会社を支えてるのは恐ロシアンだけとか、
全くもってお先真っ暗だな
俺は自己責任でブータレながら使い続けるけど
ブラジリアンも多いらしいぞ
中国も多いな 割ってる奴も多いけど あとは北欧とかオーストラリアにそこそこいるイメージ 日本も一応利用者では上位なんだっけ?
まあローカライズしてくれるから、それ位はいるって事だよな 中国はなんと言っても母数が多いからな、中国語版がないのは誰も買わんからだろうな 中国で思い出したけど、ここで教えてもらったCnPackってすごいな 凄すぎてよく分からん。そしてエディタが点線だらけになってカーソル見失ってまう
>>79 久しぶりに来てみたら、そんなことになってたのかw
まあ最初から怪しかったからな。
>>74 > 日経コンピューターの最新号にAndroidとiOSの同時開発を特集していて方法
そーそー、Delphiは載ってなかったね。
まああんまりオススメできるような製品じゃないんでしょ?
>>85 相変わらず執拗にかぶせてくるなw
でも現状のDelphiよりはマシかな。
>>95-97 FMアプリって少しは増えたの?
エラーでISOもWebInstallもダウンロードできない
できるようになった、忘れて
>>92 個人利用でVSのpro相当が使えるって良いよな
Embarcaderoは絞り取れる奴から絞りとる方針だからありえないよな
エンバカはエンガチョしますた! ボーランドよ! 君を忍びつつ・・・。
オクでこの一週間にDelphi6が2つ出品されてたけど 片方が35000円、もう片方が20000円で落札された まだそんな値が付くことに驚いた
XEホゲ買ってもDelphi7までしか手に入らんからな
35,000円のやつって使用済みじゃん 登録済みのシリアルNoはもう使えないだろ
あ、質問見るとユーザー登録してないと書いてあった 登録せずにどうやって使ったんだろ
6は未登録でも使えた気が
フリーのDelphi 6 Personalはユーザ登録&シリアルNoでアクティベートが必要だったよ
アクティベーションしますか?って聞かれていいえを選択し続けたらそのまま使用できた記憶
「今はしない」とかでスキップできたな
昔はゆるかったんだな
そりゃ今はブロードバンドで割れ入手が余裕で出来るんだからアクティベーションが厳しくもなるだろ 昔はせいぜい仲間内で使いまわすがせいぜいだしネットでのアクティベーションなんてやってないから不正の判定もしようがないし
誰かMVP様のオナニーに今年も付き合ってやれよ ユーザ会を一緒に立ち上げた面子ですら参加率が半分を割ってるとか人望無いみたいで可哀想だろ
使用許諾未完了
ナンセンスなライセン(略)
アドベントカレンダーって2,3年前からやってるけど為になったと思う情報が出たことない
ご自分でどうぞ
MVP 様が気持ちよくなるためだけにやってるんだから情報に価値を見いだそうとする方がおかしい
利権争いですか
利権w
辞退する人が複数いたMVPに何の利権が?
まぁ辞退とか聞いたこともないけど
>>124 MVPが決まった頃の過去ログ見てくるといいよ
関係ないやつがてきとーなこと書き散らしてただけだけど?
焚き火したら 火消ししてね あ、火消しできない
>>126 言いつけを忠実に守って過去ログ見てくるなんて偉いね
129 :
126 :2014/11/23(日) 11:14:53.70 ID:GZqtb/Os
そんなことするわけないじゃん
130 :
デフォルトの名無しさん :2014/11/23(日) 16:56:13.70 ID:ttRJj+jZ
usb通信のコンポーネントとかあります?
>>85 >>92 これやられると、XE7の購入意欲がしぼむわー
なんらかのアドバンテージが無ければ、これでいいや、友達にも教えようになっちゃうよな
10年位前の、できの悪いMSで開発するのはあほ、とかいってた時代が懐かしい
>>131 個人でXEを買って使っているのか?
そのVSって特定の用途以外は個人・零細組織じゃないと使えないって代物だよ
>>132 Starterですわ。今はC++Builder5lerningを使っているけど、(
>>104 の6はおいらも狙っていたw)
ボーナスで買ってもいいかなと思っていた矢先にカウンターパンチ。
15年位前のボーランドvsMSの販売手法がMSvsエンバカデロで逆になったような気がする。
それと図書館から2004年頃のCMagazine+CDを借りれるのですが、
C++BuilderXはインストand使用にボーランドからのコードが必要でしたっけ。
CDだけで使えるのなら、今度借りてこようかと思っているのですが。
VSが無料になり、10年以上前のDelphiがオクで数万円 なんかもうマニアのコレクションアイテムになっちゃったな
>>135 僕らのAppmethodなら無料だよ(Android開発に限る)
6パソナルをまた配布してくれたら それで全て丸く収まるねん
>>138 ありがとう。あした図書館に行ってみるよ
>>139 レア物の難しさw
絶版(映画)DVDなどamazonやヤクオクで数万で落札されて、テンバイヤーがいけると群がっても
その価格で買うのはほんの数人だからすぐ値崩れする
6のproやパーソナル購入したい人はいるけど、パッケ売りしてペイするほどじゃないと思うんだよね
10本か100本かとか言う単位かなー
画像の脆弱性はXE5〜XE7については修正パッチが配布されたと。XE4以前のバージョンは パッチがなくてpasを直接直せと。 こんなやりかたあんのかね。エンバカデロってくだらないバグを10年放置して、なおかつ 修正パッチもまともに配らない、そんな集団なのか? 6が欲しいって言う人は要注意、6にも脆弱性が含まれているし修正パッチがない 不正ビットマップをフォームのImage1に読むとIDEごと落っこちる バッファオーバーランで 脆弱性を直してないすべてのDelphiがそうなるからあきれる 脆弱性のゼの字も出ないこのスレにも落胆だし、去年2月に嫌儲板で発覚した際にたいした 騒ぎにならなかったのもおまえらのセキュリティ意識が低すぎだろ XE7の修正パッチが 配布されるまで1年半ぐらい放置?? アホか、遅いよ
購買者は王様? 修正できる環境があるが メーカが修正しないと自分では何も出来ない技術者 責任が取れない技術者
XE6,7ってIDEの体感速度上がってる?
なんか今更周回遅れの話題を必死に書いてるのはどうかと思うが…
批判するなら過去ログぐらい読めって話だよな
FireMonkey使ってると関係ないしなぁ… 未だにVCLにしがみ付いてるロートルには死活問題なのかもしれませんが(笑)
そんな得意になれるほどVCLに対してFMはメリットあるの? まるちぷらっとほーむがなんて言うなよ
はいはいFireMonkeyはクソでVCL最高だね 死ぬまでWindowsと一蓮托生すばらしいね
「え〜ん」 「馬鹿、出ろ!」
WindowsFormsとWPFの関係に近いものは感じる<VCLとFMX WPFが公式にクロスプラットフォーム対応になってくれればだいぶ良くなると思うんだが・・・
mono方面もMSもWPFのクロスプラットフォームなんてやる気ないだろ
けっきょくlazarusの方がマルチプラットになってるね
現最高がFireMonkeyで、そして最高開発環境がエンバカって常識だろ そのおかげでMS VSからエンバカへの移行がすごくて、 MSはVSのプロ相当をダダ、マルチプラット対応にするなどして流出防止に必死。 これが現実.....だ(T_T)
XE7持ってるのにエンバカからXE7のキャンペーンのDMが送られてきた。 大雑把な仕事してるんだな。
>>154 こう考えるんだ
→一本で満足するなよ、もう一本買えよ
評価用として1本買ってその後複数買うパターンは普通にあるし 別に大雑把でも何でもない普通の営業だと思うが
>>156 おれは個人ユーザだ。
今まで複数買ったことはないし、これからも複数買うことはない。
単一パーソナリティのユーザーならMobileアドオン買えってことかもしれん
いまだに IDispatch とか COM の使い方が分からないド素人なんだけど そういう説明や使い方が載っている(日本語で)本ってありませんか? 分からないから使わないという感じで今までやってきました
TWebBrowserやTCppWebBrowserなんかの使い方でもOKなんですが。
>>160 EmbeddedWBつかってjavascriptで無理やりって方法もあるけどな
知識の披露大会でMVPが出すネタが XE2の時点ですでに解説が出ているデリゲートを拾う方法と 残りは単なるクイズの答えってそれどういうギャグ? MVPならもっと役に立つ情報、まだ広く知られてない情報を提供してよ 大学生がクイズの答え程度でお茶を濁すなら分かるけど、 MVPがクイズで大学生がちゃんとしたネタを用意してるって普通逆でしょう
購入の気配がないのを察したのか アプデの封書が届いた もう買わねぇよ!>ばか
Delphiって使い込めば使い込むほどなんか楽しくなる .NETやJavaはアタマのいいどこかの誰かが作ったものを、ただ使わせてもらうだけのイメージしかないんだけど、Delphiは慣れてくると開発環境とかライブラリとか変えたり、追加してったりが簡単にできる 特に自社内システムとかパッケージソフト開発とかにはスゴく適してる
アタマのいいどこかの誰かが作ったものは説明が豊富だから使いやすさも段違いだけどね Delphiは説明が公式ドキュメントにすらなかったりすることが多々あるから困る
>>166 Delphiはドキュメントなくても困らないし、そして、それでも非常に使いやすいってこと
確かにスッカスカのヘルプを見るよりソースコードを読んだ方が早いしね ソースコードが読めない初心者やそもそも付属してないStarter利用者は眼中に無いよね 使いやすいからしょうがないね
体験版いれてみたけど 期待してたFireMonkeyはなんだ ListBoxItemのstyleにいろいろつっこみたかったのにあの出来はないだろ・・・ デザイナーにドロップできないのに驚いたわ WPFのIDEくらいまでがんばってもらいたい
Xcode6.1.1入れても大丈夫ですか?
>>146 >>148 によるとFMは素晴らしい物らしいが、
何が良いのかは結局、教えてくれなかったな
>>171 素晴らしいかどうかは知らんけど、あってもまぁ悪いものではないよ
完成度低いけど
FMは俺が使ってない今のうちにじゃんじゃんりファクタリングでもして完成度あげてほしい。 XE10あたりになればそろそろ本格的に使ってもいい感じになるかな?
でも最近のアップデートってコンパイラがらみのようは新プラットホームの追加ばかり、FM自体の完成度はぜんぜんかわってかいとか?
ドロイドやiOSアプリの時って、 文字コード何なんだろう。
あら。「ぜんぜんかわってないとか?」だった。 ほとんど文章見直さずに投稿する上にタブレットで投稿したから、肝心なところ が打ち間違えてた。
利用者がこんなレベルだからライブラリもあんなレベルなんですね。 お似合いじゃないですか。
179 :
デフォルトの名無しさん :2014/12/05(金) 12:28:19.95 ID:rLz/b1W5
FMってまだフリーパスカル使ってるの?
> Delphi のオブジェクト指向には、Classベースの設計による多態性、 > プロパティによるアクセッサ、Message キーワードによるメッセージ送受信と盛りだくさんなのに、わかりやすい! Message キーワードでどうやってメッセージを送受信するんですかね。 しかも Delphi のメッセージはウィンドウメッセージのラップであって 一般的なオブジェクト指向で使われるメッセージとは意味合いが全然違う。 用語を理解してないから使い方もおかしい。 プロパティによるアクセッサって意味分からないw クラスベース言語でのアクセサはアクセサメソッドの略だってご存じないのかな? プロパティによるメソッドと言ってるのと同じですよ?意味分からずに専門用語使いたがる初心者かよw MVP が間違った知識広めるとか他じゃありえないね(笑)
またずいぶんと周回遅れなw
汗クッサ
年明けくらいにXE8の情報がぼちぼち来るかなー
くだすれ 住人にデバッグさせてるのワラタ
みんな親切だよなぁ。
スキル:VB6、Delphi(どちらも昔) 昔のVB6の業務用プログラムを改修するのに、VB2013かDelphiにするのか、悩む。 VB2013は無料だけどいまだ覚えられない。 Delphiを買って未来があるのか? これからメジャーになるのだったらいいけど、会社がつぶれてしまうようでは… アドバイスをお願いします!!
>>188 未来があるかなんて誰が分かるんだよ
VB6で改修すりゃいいじゃん
わざわざ高いDelphi買ったり新たに言語を覚えるより
コストも時間も抑えられるよ
>>189 たしかにそうですね。WinXPを動かしてでもVB6のままにしておいた方がいいですね。
ただ、他の人に使わせるので、Win7やWin8でも問題なく動かす必要があって、
今のところ、起動や終了はできるものの、プログラムの動作が変わってしまって、Win7やWin8は使えないんです。
VB2013を覚えるよりも以前にDelphi6のときにやったDelphiの方が移行しやすいかなと思ったのですが、有料であることとユーザーが少なくなっていることを考えると、躊躇してしまいまして・・・
XPで使うなんてやめておけ Delphiを買う金が出せるのなら、その金でVB2013に移行してくれる技術者を探せ ネットでそういうサイトは簡単に見つかる プログラムの規模がわからんが、小遣い稼ぎの技術者なら5〜6万円でもやってくれるだろ
おっと、5〜6万円なのはバージョンアップ版だった もしかして買うのを躊躇しているのはStarter版の25,920円なのか? まあ、規模が小さいなら2万5千円でもやってくれる技術者はいるだろ
193 :
デフォルトの名無しさん :2015/01/19(月) 17:03:14.77 ID:4MFu1rLm
>>191 けっこう長く(スパゲッティ気味)、WinAPIをたくさん使っているので、
技術者に頼むともっとかかりそうです。
やはり普通の人はVB2013に移行しますよね
私の場合はDelphi Starterの方がDelphi6をやっていたときの知識が使えそうな気がするので、
これからも続いていくならDelphiにしようかなと・・・
それにしても衰退していくと情報が少ないですね
全部手続き型言語なのにそんなに悩む程度の事かね?
>>193 Delphiなんぞ趣味で扱え
無料のVB2013でコンパイルしてみればいい
それとWinAPIはOSによって仕様が変更になってる事がある
VBのソースをDelphiに直すってほぼ一から作るのと変わらない気がするが。 DelphiにしてもVB6のソースコードを読んで理解する必要があるんだし そのままVB2013で作り直したほうが良いんじゃないかね。 めんどくささはきっとどちらでも一緒だし。
VB.netにするくらいならC#だろ。VB6からVB.netなんてどんな苦行だよ。ごく一部のVBしか理解できなかった ようなレベルの会社のプロジェクトでしかそんな移行はなかったし、今後はもっとない。ここはEmbarcaderoスレ なんでDelphiのほうがいいという声が多いのは当然だし、別に衰退してないからDelphiのほうがいいと思うなら それでいいんじゃね?どっちにしても完全に作り直しだろうし。ただDelphiは今は完全に業務用に移行しちゃってる からそれなりにお金がかかる。
>>197 みなさんありがとうございます。
とりあえずVB2013でやってみて、ダメっぽかったらDelphiにしようと思います
どっちにしても新しく作る感じになりそうです
職業プログラマーならC#の方が普通だということはわかっているのですが、Basicに慣れているのでVB2013の方が楽そうです
Delphiが衰退していないと聞いて安心しました
>>198 全然関係無いけど
いいIDやなw
どっかで自慢してきたら人気者やで
Delphiの将来が不安って、こういうのは古い言語(開発環境)の方が安定してんだよ。 過去資産の保守という一定量の需要が常にあるから。 そういう意味ではいくら現代的で高機能でも新しい言語(開発環境)の方が消えやすい。
その一定量の需要が減りつつあるから将来が不安なんじゃねーの
>>200 delphiなんぞ一社独占じゃないか
それも1995年に発表だし3rdパーティなんでOSに依存する機能は大元(M$/apple)より対応が遅れる
DOS時代のTurbo C/Turbo Pascalの時は(低価格で)成功しただろうけど
Windows時代は失敗してる
はいはい
>>201 過去の資産ってのは簡単に清算できないからCOBOLなんかが残るわけですわ
COBOLなんてハード込みでかけた額がDelphi製アプリごときの比じゃないからな
>>204 COBOLとDelphiとじゃ資産価値が違うんだろう
「簡単に清算できない」と言うことは徐々に清算できているんだろってことだし
結局新しい物を作るときには用いられないんじゃ需要が減ることはあっても増えることは無いわけだろ
なら将来性はないとしか
前より売れてるっていってるんだから需要は増えてるんだろ
なんで過去の資産しか無いっていう前提になってんだ 新規開発に加えて資産があるから古い言語は安定しやすいって話だろ? アンチって基本的な会話すらできないコミュ障なの?
めっっっちゃ古い話だけど ファイナルファンタジータクティクスのCD-ROMの中に Delphi programmerつって隠しメッセージがあるのって 有名な話? こないだ初めて知ったんだけど
自社パッケージのために COBOL開発環境を 今でも維持している会社もあるわけで 必要ならばそこまでやるのが凄いと思うわ 少なくともDelphiにはそれが無いと思う
小学生か!
全く話題になってないな Shinshu も良いタイミングで逃げられて良かった
twitterで偽フサに粘着された人だっけ?つか、dekoみたく偽フサを内心馬鹿にしながら相手してやるみたいなゆとりのあるやついなさすぎだな。偽フサに粘着されてからTwitterに鍵かけるやつ多すぎww
shinshu こと RAN/某所も、粘着がひどかったから 居なくなるのは良いことじゃね?
誰かさんが出張中は静かだな。ここは
午前二時かぁ 誰か聞ける人いたらコッソリ内容教えてください。 後日吹き替えでやってくれると嬉しんだけど
で、XE8はまだか?
まだよ。
コレクション -英語版- (TP701まで) TP10E TP302E TC10E TC15E TC20E TP50E TP55E TC201E TCPP10E TP60E BCPP20E TCPP101E TPW10E BCPP30E TCPP30E TPW15E BCPP31E TCPPW31E TP700E BP70E TP701E
Shinshu/RAN が遁走したあとに appmethod のアップデートの日本語版が無いことを ツイートする DEKO が嫌い
今年はデブサミに出品しないんだね。
>>216 > shinshu こと RAN/某所も
おいおい、勝手に話をつくるなよ、誰だよそれw
>>200 Delphi試用してるけど、IDEが落ちまくりで大丈夫なのかこれ?
>>226 IDE落ちた事ないんだけど、どうやったら落ちるの?
ちなみに7、XE4、XE6使ってる。
IEのゴミがたまると落ちる なんかのバグ?
IDEFixPack入れろ
MVPがまた無知な人に嘘吹き込んでるな 「DelphiのObject PascalはApple Lisaでも使われてた」なんて言ってるけど、 あのObject Pascalは名前が一緒というだけでBorlandとは関係なくAppleが独自拡張した言語なんだが
uza
>あのObject Pascalは名前が一緒というだけでBorlandとは関係なくAppleが独自拡張した言語なんだが お前の間違い。
233 :
デフォルトの名無しさん :2015/01/29(木) 19:42:25.64 ID:+AdaLcLW
AppleがPascalを独自に拡張してLisa Pascalを実装(1982) HejlsbergとWirthがLisa上でObject Pascalを策定する(1985) AppleがObject Pascalの拡張をLisa Pascalに組み込んで実装(1986) 直後にBorlandがほぼ同様の拡張をMac Turbo Pascalに組み込んで実装(1986)
234 :
デフォルトの名無しさん :2015/01/29(木) 19:49:02.26 ID:+AdaLcLW
Borlandとは無関係にApple(でHejlsberg)がObject Pascalを実装したのは事実。
ほぼ同様の拡張をBorlandが後追いでTurbo Pascalに実装し、これがDelphiへ。
>>230 は半分正しい。
AppleはBorlandと無関係に独自拡張し、Borlandがそれに全力で追随しただけ。
LisaでBorlandのTurbo PascalとそのObject Pascal拡張を利用できたのも事実。
235 :
デフォルトの名無しさん :2015/01/29(木) 20:17:40.78 ID:+AdaLcLW
あ、HejlsbergがそもそもTurbo Pascalのオーサーだったことを書き落とした。 他方で、HejlsbergがBorlandに移籍したのはあくまで1989年になってからだ。 Hejlsberg本人の会社だったPolyDataがAppleのPascal実装とBorlandのPascal実装の 両方の背後にいたからこんなことになってるんだな。
236 :
デフォルトの名無しさん :2015/01/29(木) 21:29:17.49 ID:vzyDNvlA
無関係、ってどっちも Wirth の Object PASCAL 拡張なんだけど。 実実装の違いの話をしようとしているのだろうか。 実は Microsoft PASCAL が Borland より先に ObjectPASCAL を出そうとしていた 裏話とかは、中国語の某書籍に詳細に載っている。
あと Mac Turbo Pascal はロシア製。 これマメな。
238 :
デフォルトの名無しさん :2015/01/29(木) 21:41:39.77 ID:+AdaLcLW
とげがあるな
おじいちゃん、昔話が大好きなんだねぇ
>>227 1日作業してると30分に1回は落ちるんだが
XE2〜XE7 C++だけど
>>241 あー、うちDelphi IDEだからC++ Builderだけなのかもしれん。
てか試用でXE2〜XE7インストールって相当気合い入ってるな。
私用でも試用でもねーよコンチクショー! 俺は2009からC++で使ってるんだが、XE2でのマルチプラットフォーム化で品質ガタ落ちした。 C++の方は全然変わってないのにな 毎回今度こそ直ってるかもという淡い期待を抱き続けてXE7まで来てしまった 結局C++Win32VCLならXE1から何も変わってないのでXE1使い続けてれば良かったって事になる
244 :
デフォルトの名無しさん :2015/01/30(金) 14:40:47.97 ID:UnBDdYg/
>>243 PC本体を疑うべき。
30分に一度、不正終了や、りシャットダウンしてたら
大問題で話題になってる不良品。
245 :
デフォルトの名無しさん :2015/01/30(金) 14:44:35.81 ID:UnBDdYg/
メモリやGPUや電源など本体側に原因は考えられる。 高負荷時に電源やメモリに不具合が出るとか、 高温時にCPUやマザーに不具合が出るとか、 GPUの特定機能で落ちるとか。
XE2とXE7使ってるけどIDEが落ちるなんて年に1度くらいだな
>>244 そりゃ他のソフトも同じように落ちるならPCを疑うけどさ
コンソールで済むソフトならVSも使うけど、あっちは一度も落ちたことないし
RAD StudioよりメモリもCPU負荷も大きいFPGA開発ツールでも全く落ちないんだよ
エラーインサイトオフ、IDEFixPack導入で
そういやオレも以前は時々落ちることあったな IDEの支援機能に関連した機能で マウスを置くだけで定義の詳細が自動的に表示されるヤツ とにかく延々と待たされてフリーズ状態になる そのまま2、3分放置するとやっと表示される 最初は分からなくて純粋なフリーズと思ってタスクを強制終了させてた ちなみに今は支援機能の一部を切ってる
エラーインサイトって何だ?と思ったら、Pascalの方にはあるのね IDEFixPackはずっと前から入れてるけど、入れても入れなくても落ちるのは変わらないな FixPackってC++にも効くのかな? そもそもC++Builder使ってる人がもう絶滅してるんだよな
>>249 ヘルプインサイトかな?
>>250 IDEFixPackはIDEに効く部分とIDEから呼び出されるコンパイラに効く部分の両方がある。
とりあえず支援機能とかバックグラウンドで動作していそうなものを端からoffにして安定するかどうかだな。
このあいだ仕事でXE5上でC++Builderやったけど、特に問題なかった…。
バグ取りくらい無料でやれ
あいかわらずのデマまき散らしか
いい加減最適化にも手を入れてほしいんだけど ネイティブコンパイルなんだからせめてC#やJava等には 処理性能で勝ってほしいのだが…
あいかわらずのデマまき散らしか
257 :
254 :2015/01/31(土) 23:11:36.24 ID:M2LL9XlJ
どうした?悔しかったんか?
$fn = "BCC32.exe"; ($fs) = (stat($fn))[7]; open fp, $fn; binmode(fp); read(fp,$buff,$fs); close fp; $src = "Inprise"; $dst = "Borland"; $buff =~ s/$src/$dst/g; open fp, ">".$fn; binmode(fp); print fp $buff; close fp;
259 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/09(月) 10:35:36.06 ID:iSq4quxd
【 Delphi 生誕20周年記念パーティ 】
詳細が決定しました!
▼
http://dug.connpass.com/event/11792/ ・日時: 2/14(土) 16:00〜
・場所: 慶應義塾大学 来往舎
★ 会費:4,000円(ビュッフェ立食+フリードリンク)
★ 先着30名様に、格好可愛い Delphiユーザ会名刺 をプレゼントさせて頂きますw
261 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/11(水) 12:29:05.72 ID:jOkkJsEi
Delphi最新版で作ったネイティブWindowsアプリってWindowsストアアプリの審査をパスするんですか?
ストアアプリはMS製を除いてネイティブを許可していないが(マネージドが許可条件)。
昨日の昼間はまだ日本語になってなかったので、その後だな。情報ありがと。
¥36000の年貢か
266 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/11(水) 22:53:01.30 ID:jOkkJsEi
267 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/12(木) 20:37:17.16 ID:incsJpJ7
XE3からキャンペーン対象で XE2は切られてるナ ウーム
つまりリチャージ価格込みの値段になって更に搾り取るって事か
テクニカルの関心は無くなり、ただお金のことだけが関心の中心に
270 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/13(金) 11:40:39.51 ID:t3f/sYQ8
余分にライセンス持ってて 一本だけXE2のままだった 2/1以降はXE2はバージョンアップ適用外と判ってりゃ それ以前にアプグレしたのに残念 まいっか
Delphi 生誕20周年記念パーティ ▼ 一次会「ファカルティラウンジ」@ 慶應義塾大学 来往舎 ・16:00 開場 ・17:00 開宴 ・19:00 閉宴 - 会費: 4,000円(ビュッフェ+飲み放題)※学生無料 ▼ 二次会「HUB 慶應日吉店」@ 慶應義塾大学 協生館 ・19:30 開演 ・21:30 閉宴 - 会費: 4,000円(フード8品+飲み放題)※学生無料 まだ余裕あります。是非参加を!!
272 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/13(金) 22:31:57.44 ID:t3f/sYQ8
おー 20周年 おめでっとうござ よく持ち堪えたもんだ
参加して分かったのは「だめな物にはだめ」といえる大人がいないと まともな人間にはならない。ということかなぁ。
274 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/14(土) 23:08:53.96 ID:ZWtWgzoZ
中の人は未参加。エンバカデロとしては特に祝うことはないということ。 元中の人の大野さんはだいぶ居心地が悪かったようで、あっという間におかえりになられましたな。 もう少しちゃんとお話を聞きたかったなぁ。 アイドルじゃないんだからさ。主催者さんよ。
275 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/14(土) 23:26:22.95 ID:dryIlpAm
DELPHIは、私は64化時期がぎりぎりセーフ 仕事にプラスして うまく行ったんだけど 恐らくそれは、全体の少数派 2000年以降の急速なマイナー化で、厳しい状況になった人が多そう いまいち盛上がらないのはそこかな?
フィリップ・カーン アンダース・ヘルスバーグ 誰もいなくなった
277 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/15(日) 14:48:57.13 ID:XojT1boL
278 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/15(日) 14:49:18.00 ID:CazLnySq
64bit化が、もう少し早ければ 違っていたと予想
大野さん、容赦ないなぁ...
まぁ変化していて新しいものが入る代わりに古いコードが通らない環境と、新しいものが入っていても 古いコードが通る環境の違い、ってあたりは丸々抜けてますけどね。
だね。.NET はその点良く出来てる。 それに引き替え Delphi は... 文字列0から始めるは、パチもんの出来損ないテンプレート バージョンごとに互換性のない FMX, Indy With も止める、集合型はいつまでたっても 255 要素...
FMXは誰も使ってないうちにどんどん改良してもらって結構だな
あれ、.NETの集合型の要素数って64から増える(た)の?
285 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/16(月) 19:31:01.07 ID:CGGHTaxC
>>285 いや、Delphiは増えないっていうから、いつもの人の大好きな.NETでは増えたのかな〜と思って。
64よりは256のほうがいいにきまってるわな。
288 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/17(火) 01:55:23.81 ID:tC2Oubu/
Delphiは8あたりでBorlandから他の会社へ買収されたんですよね確か… .net対応とか、VCLのオープン化とか、VisualStudioやその他の開発ツールに 負けないための努力工夫を惜しまないのはスゴいと思えました…
>>289 Borland→CodeGear→Embarcadero
CodeGearはボーランドの一部門で売却の為に作られた感じ。
その後エンバガに売却される。
292 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/19(木) 22:09:38.09 ID:lUkLliZz
互換性を維持しながら、持ち堪えたのは奇跡的だ ボーランドから買収された時、もう駄目と思ったいうか その辺も、ドタバタだったので、見切りをつけた離脱者が…
デブサミで発見。 それなりに集客はできているのに ご案内は20万円から。 kintonのようにウェブ上で RAD開発が出来るツールもあるし大変だ。
手段が変わらず結果がより多様性を持つようになることはいい事と思う。 ただエンドユーザーがシステム屋の巧言に言いくるめられるのはしょうがないとは思うけどね システム屋のくせに目先の目新しさに眩惑されてより時間とカネのかかる手段を提案するのは詐欺だな
手段が変わらず?本当の意味で互換性が維持できてたのは2007までだよ 昔は誰も使わない Turbo Pascal 時代の機能すら互換性のために残すほど気を使っていたのに、 エンバカは with や AnsiString の廃止みたいなことを平気で計画してる(一部ではすでに実行されてる) これは明らかに生産性を下げるし、すでにその片鱗も現れてる 例えば AnsiString の廃止に伴って AnsiChar の配列も作れなくなるから、 1 の記述で済んでいたものを 2 のような馬鹿みたいな書き方に直さなければならない {1} Foo: array[0..25] of AnsiChar = 'ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ'; {2} Foo: array[0..25] of Byte = ( Ord('A'),Ord('B'),Ord('C'),Ord('D'),Ord('E'),Ord('F'),Ord('G'),Ord('H'),Ord('I'), Ord('J'),Ord('K'),Ord('L'),Ord('M'),Ord('N'),Ord('O'),Ord('P'),Ord('Q'),Ord('R'), Ord('S'),Ord('T'),Ord('U'),Ord('V'),Ord('W'),Ord('X'),Ord('Y'),Ord('Z')); 言っておくけど、これは「ぼくのかんがえたさいあくのしなりお」という単なる予測ではなく、 実際にエンバカが書いている RTL ソースコードの NEXTGEN 向けの記述からの抜粋だ わざわざ言語仕様を変更してまで生産性を下げるなんて気が触れてるとしか言えない
えーん 馬鹿出ろ
Nimに期待しよう Delphi使いが望む機能が全てある、まさに正当進化だ
298 :
デフォルトの名無しさん :2015/02/24(火) 02:03:50.58 ID:ee3dXWAx
ちょっとドキュメント読めばわかるけど型システムがほぼDelphiまんまなんだよな タプルみたいなのは追加されてるけど
まーた新しい税金徴収方法考えたのか サブスクリプション入ってないとアップデートも入手出来ないとは
DEKOのとこ見たけど、なんだよアップデートサブスクリプションって こんなことしてたら最後の頼みの綱の法人ユーザーも逃げ出すだろ どこまで搾り取れるか実験でもする気か
XE7を買うと次のバージョン無料のキャンペーンが始まったから4月頃にXE8が出るのかな
リチャージとは何だったのか
リチャージ価格、サブスクにして製品価格に乗せたらいいんじゃね!うは俺天才! ってことか。
Win10対応はXE9なのか
XE7でリーク問題 class function TEncoding.GetUTF8: TEncoding; var LEncoding: TEncoding; begin if FUTF8Encoding = nil then begin LEncoding := TUTF8Encoding.Create;//ここでリークしてるが解決方法誰か知りませんか if AtomicCmpExchange(Pointer(FUTF8Encoding), Pointer(LEncoding), nil) <> nil then LEncoding.Free; {$IFDEF AUTOREFCOUNT} FUTF8Encoding.__ObjAddRef; {$ENDIF AUTOREFCOUNT} end; Result := FUTF8Encoding; end;
XE7のRegisterClassリソースリーク解決案
destructor TApplication.Destroy;
で
DestroyWindow(FHandle);
end;下に追加
Winapi.Windows.UnregisterClass(WindowClass.lpszClassName, HInstance);//追加
procedure TWinControl.DestroyWindowHandle;
で
Exclude(FControlState, csDestroyingHandle);下に追加
Winapi.Windows.UnregisterClass(Params.WinClassName, HInstance);//追加
destructor TWinControl.Destroy;で
var
Instance: TControl;下に
Params: TCreateParams;//追加
DestroyWindowHandle;
StrPCopy(Params.WinClassName, ClassName); //追加
Winapi.Windows.UnregisterClass(Params.WinClassName, HInstance);//追加
(
http://qc.embarcadero.com/wc/qcmain.aspx?d=107204 )に掲載あり
procedure DeallocateHWnd(Wnd: HWND);で
if Instance <> @DefWindowProc then FreeObjectInstance(Instance);この下
if (GetClassInfo(HInstance, UtilWindowClass.lpszClassName, TempClass)) then//追加
Winapi.Windows.UnregisterClass(UtilWindowClass.lpszClassName, HInstance);//追加
XE7のRegisterClassリソースリーク解決案 で destructor TWinControl.Destroy;の改良 var Instance: TControl;この下 Params: TCreateParams;//追加 TempClass: TWndClass;//追加 begin ・・・・・ DestroyWindowHandle;この下に追加 StrPCopy(Params.WinClassName, ClassName); //追加 if (GetClassInfo(HInstance, Params.WinClassName, TempClass)) then//追加 Winapi.Windows.UnregisterClass(Params.WinClassName, HInstance);//追加
>>308 のリークはしていないようです
間違えてました
趣味でxe7買ってみたんだが、RS232Cを制御しようとしたら無料の対応した良いコンポーネントがないのな 折角の最新版はお預けで10年以上前の5を触ってる 弱小言語の悲しいさがだな
>>313 ありがとう
でもそれは真っ先に試したけどだめでしたw
本家のページにも動かないって言うユーザの書き込みがあるけど何年もバージョンアップないし保守は期待できないな
>>314 RS232CのWifiコンバーター使って通信するサンプルならあった
316 :
デフォルトの名無しさん :2015/03/03(火) 05:02:26.17 ID:0qnRlFIR
ソース公開されてるんだから自分で修正すりゃいいのに。
CPortならXE7でもそのまま使えてるけど、何か問題あったかな?
Delphi製アプリはすぐハックされて駄目だな
JaneXeno Part67 [転載禁止]・2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425253947/747 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/04(水) 01:20:05.65 ID:y3XP73Hd0
105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/03/04(水) 00:50:23.08 ID:wDCdPYVq0
001FD4E5 32 → 31
山下広告簡単に消せるぞばかちんが
>>319 そりゃ.pas毎にブロック組み立ててるような実行ファイルじゃ
楽に突破できる
それも特徴的なブロックヘッダ(?)があるから分割しやすい
ここ以外のC言語じゃソースファイル毎になんて事はない
特徴的なバイト列である程度判別できるのはDelphiに限ったことじゃないけどな というかそんなこと言い出したら難読化してない.NETアプリなんてどうなるんだw
>>316 まあそれが正論ですよね
ということでなんとかいじって登録できました
その一苦労もユーザが多いと情報も多くて楽だと思いましたw
>>322 説明が悪かったかな
C言語じゃ
コンパイル時にコードセグメント(CS)とデータセグメント(DS)が完全に分けられる
delphiだとコンパイル時に混在
極端な話
copy /b exeheader + A.TPU + B.TPU + C.TPU + D.TPU + E.TPU + F.TPU delphi.exe
なんてやったのと同じ
パールって素で動くん(´・ω・) スカ?
.tpu とは、また古いな。
サザンパシフィック、亜土電子、・・・
広告消すくらいならDelphiだろうが何だろうが簡単だろ Delphiだから楽とか言ってる奴はにわか 世の中のクラックされてるソフトウェアの大半はDelphi製じゃないぞ
329 :
デフォルトの名無しさん :2015/03/06(金) 13:27:21.33 ID:ySCMz2pU
>>328 それ、LinuxとかMacOSの方がウイルス被害少ないからWindowsより安全だと言ってるのと同じだぞ
要はDelphiがどうこうじゃない、というだけだろ