【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル44【pl,rb,php,py】
railsスレで1万件や10万件のデータ容量で
Twitterのような対応しないとダメだとか言ってる
これが開発効率がいいってやつだ
開始時にはその規模になるなんて予想出来ないからだろ
すぐ終わるかも知れないものに時間は掛けられないから、取り敢えず実装が早いものを選び
規模が大きくなると踏んだ時点で大規模用の体制に切り替えた、何も問題ないじゃない?
ここの言語でソースみたり(作るほどではなく)弄ったこと有るのは
JavaScript / php ぐらいだけど、
日経 Linux の連載記事で rake のソース載ってたの見たら、
(DSLって何?ですし Ruby も知らないけど)
「何この気持ち悪いの…」ってのが第一印象だった。
Ruby 見慣れたりしたらこうじゃないのかな。
RubyのRakeみたいにクロージャを使ったDSLでビルドスクリプトを記述するのは
最近はJavaScriptのGruntやJava系のGradleとかいろいろ流行ってるね
特定の言語を覚えないといけないとかコスト高いよね
また、javascriptが勝ってしまった
>>271 初期のツイート数は約5000/日だぞ、そこから増えたから良いものの
もし最初がピークで、そこから下降し続けてたら?
新サービスってのは受けて欲しいだろうが、そんな楽観的になってられないのも新サービスなんだよ
RMSやESRみたいな仙人になるより、DHHやザッカーバーグの方が勝ち組だよね
>>271 Twitterでは2008年の米国大統領選挙で1秒間に229ツイートを処理していた
しかし、2012年の同ケースでは、1分間に32万件、1日合計では3,100万件、
ピーク時には1秒間に1万5千件のツイートが発生していた
この事態をTwitterはRubyからJava/Scalaへの段階的移行で乗り切ったとのこと
・Ruby から Java へのシフトで大統領選を乗り切った Twitter - InfoQ
http://www.infoq.com/jp/news/2012/11/twitter-ruby-to-java 2008年からの4年間でトラフィックが(5倍ではなく)およそ50倍!へ
増加することは、はたして容易に予測できることなのであろうか?
後になってから自分ならできたと主張するのはお子様でもできるけどね....
そこら辺にして差し上げろw
>>268 Twitterみたいな対応ってテーブル分けるやつか?
RubyやRailsのパフォーマンス全く関係ないじゃん
アセンブラで書いても速度変わらんぞ
TwitterがRubyを止めた理由は、パフォーマンスより、型チェックが煩雑すぎるからって、当時言ってた
>>280 すごいよなTwitter
予測?Twitterは億なんてもんじゃないデータ容量だよ
予測できるはずないでしょう
1万や10万のデータ容量ではないんだから
RubyからJavaに切りかえたって書いてあるけど
結構なところRailsのままなんだよな
>>282 そうだね
>>283 GCに問題は抱えてたらしいけどね