Swiftスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
WWDC2014で発表されたAppleの新言語Swiftについて語りましょう
https://developer.apple.com/swift/
2デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 04:17:00.47 ID:u4jrgx59
3デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 04:34:50.18 ID:0Yv/wN/p
Objective-Cのキモイ書き方から解放されるっていう意味では歓迎したい
4デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 04:38:13.14 ID:RuKqYDTE
はえーよw
5デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 04:42:17.80 ID:FE8l7XVP
javascriptみたいなやつか?
6デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 04:49:00.24 ID:nzrdKQgu
発表してすぐにドキュメント公開とは、さすが
オープンソースベースのIDEすら未完成のどっかとは違うな
7デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 04:57:41.31 ID:WOckUK4g
LLVMでScalaっぽいのつくりましたって感じか?
マカじゃないから羨ましい悔しい
8デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 05:25:48.47 ID:FE8l7XVP
kindleで配布はよ
ていうかwebでドキュメント公開しないところがいやらしいな
マカー以外も興味ある人多いのに
9デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 05:38:35.52 ID:rEEU5ykv
10デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 05:39:22.69 ID:siem544m
やばい、ナウでヤングでいけてる、それで性能もいいというし。
これからiosとosxの開発賑わうのでは?
若者をapple自軍に呼び込む召喚魔法になりそう
11デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 05:49:11.67 ID:QNehfQ3/
開発環境は?
12デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 05:59:22.34 ID:rEEU5ykv
>>11
今のところbeta版のXcode 6がSwift対応らしい
https://developer.apple.com/xcode/downloads/
13デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 06:10:21.67 ID:soMTJmL9
Objective-C と見た目が違い過ぎて笑う。
でも、流石にObjective-Cよりは遅いんじゃないか?
14デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 06:13:05.29 ID:NLcqYubo
はやすぎワラタw
15デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 06:31:52.93 ID:mG676Gbl
TypeScriptに似てるね。
16デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 06:32:47.09 ID:rEEU5ykv
>>13
WWDCではObjective-Cより速いってグラフ出してたけどどうなんだろうな
もともとLLVMを念頭に置いて設計されてるから有利なのかも?
17デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 06:46:58.26 ID:0v65KPbJ
Microsoftをパクってきたのか。
18デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 06:50:33.89 ID:Fqc6zuT2
結局、なんの言語のパクリなのか、まとめといてくれ。
19デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 06:51:51.09 ID:9Ltabfc6
早いよ。 マシンレベルでも最適化されるし言語仕様自体見ても高速に動きそう。
20デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 06:52:31.51 ID:9Ltabfc6
>>18 Clangの発展形。
21デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 06:56:19.45 ID:9Ltabfc6
新しいプログラミング言語 Swift
http://dev.classmethod.jp/smartphone/swift/

米アップル、iOSアプリの新開発言語にSwiftを導入
http://ggsoku.com/2014/06/ios-8-swift/
米アップルは2日(現地時間)、iOS 8に新開発言語「Swift」を導入すると発表した。

Swiftは非常に軽快に動くことが特徴であり、Objective-CとC言語の中間に位置するようなイメージであるという。
コード体系はC言語を踏襲。
CocoaやCocoa Touchに対応することはもちろん、LLVMコンパイラを利用してビルドされる。

LLVM
http://ja.wikipedia.org/wiki/LLVM
LLVM とは、コンパイル時、リンク時、実行時などあらゆる時点でプログラムを最適化するよう設計された、任意のプログラミング言語に対応可能なコンパイラ基盤である。

LLVM は、JavaとJava VMの関係のように、まず仮想機械をターゲットとした中間コード(ビットコード)を生成し、その仮想機械向けコードを特定のマシンの機械語に変換する。

playgrounds を使うとインタラクティブに実行できる。
https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/referencelibrary/GettingStarted/LandingPage/Art/largeshot_2x.png
22デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 07:12:38.78 ID:iQXQSz/x
Enumもあるし、Genericsもあるのか。ますますTypeScriptに近いな

Swiftのprotocolっていうのは、TypeScriptのアンビエント宣言のことかな?
23デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 07:16:40.40 ID:iQXQSz/x
タイプセーフ言語らしい。

Type Safety and Type Inference

Swift is a type safe language. A type safe language encourages you to be clear about
the types of values your code can work with. If part of your code expects a
String, you can’t pass it an Int by mistake.

Because Swift is type safe, it performs type checks when compiling your code and
flags any mismatched types as errors. This enables you to catch and
fix errors as early as possible in the development process.
24デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 08:32:34.25 ID:tLJazyzK
1レスでマスターできるSwift言語入門
他言語のよせあつめだから、マスターするにはこれだけで十分w
(まあざっとしか見てないから間違ってたらすまん)

タイプセーフ言語。全般的に型ある。型キャストもある。
Generics搭載、アトリビュートあり

var(変数)とlet(定数)。変数・引数の定義は「名前: 型」の順番
文字列リテラル = よくある文字列クラス。文字列の中で変数展開や関数実行可能
for、for in、while、do while、if、swtchがある。
ループ系はラベルが使えてbreak、continueできるタイプ
switchは、caseにそこそこ色んなモノが使えてFallthroughキーワードでフォールするタイプ

関数はfuncで定義。デフォルト引数と名前付き引数が使える。
可変引数は...、inoutキーワードで引数で戻り値を返せる。クロージャある。アロー演算子もある。

タイプセーフEnum。おなじみのclassとstruct。thisはself。
(たぶん)単一実装継承。インターフェース(protocols)継承は複数可能
overrideキーワード、プロパティ(set、getキーワード)あり
コンストラクタ=init、デストラクタ=deinit。
自動リファレンスカウンタ方式。Weak Referencesあり
extensionで既存クラス拡張可能

例外、try-catchは不明(なし?)
25デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 08:39:53.35 ID:SsmCsZ51
>>20
clang は言語か?
26デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 08:44:53.58 ID:Tlzh3MoL
どっかで見たような言語だな。
27デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 08:46:43.13 ID:va6vQ78Z
米アップル、iOSアプリの新開発言語にSwiftを導入
http://ggsoku.com/2014/06/ios-8-swift/
米アップルは2日(現地時間)、iOS 8に新開発言語「Swift」を導入すると発表した。

Swiftは非常に軽快に動くことが特徴であり、Objective-CとC言語の中間に位置するようなイメージであるという。
コード体系はC言語を踏襲。
CocoaやCocoa Touchに対応することはもちろん、LLVMコンパイラを利用してビルドされる。

LLVM
http://ja.wikipedia.org/wiki/LLVM
LLVM とは、コンパイル時、リンク時、実行時などあらゆる時点でプログラムを最適化するよう設計された、任意のプログラミング言語に対応可能なコンパイラ基盤である。

LLVM は、JavaとJava VMの関係のように、まず仮想機械をターゲットとした中間コード(ビットコード)を生成し、その仮想機械向けコードを特定のマシンの機械語に変換する。

http://www.apple.com/apple-events/june-2014/
28デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 08:49:02.50 ID:WvSy6YGV
>>24
例外無いの?
golangと同じかね
29デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 08:51:46.23 ID:L+zlmaIc
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::            放射能がうんたら
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::

javascript ジェネレータはよ
30デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 08:55:32.79 ID:va6vQ78Z
Welcome to Swift
https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/referencelibrary/GettingStarted/LandingPage/index.html

なんというか
一言で言うとダサい言語だな
31デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 08:56:46.37 ID:Tlzh3MoL
>>28
ざっと見たけど見当たらなかった。
どこかに書いてあるのかねぇ。
32デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 08:57:48.29 ID:uZjFICqp
これでObj-C食ったら皆得だな
33デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 08:58:42.76 ID:Tlzh3MoL
Objective-Cはさすがに古臭すぎて
やりたくなかったが、これで消え去れば最高だね。
Swiftの方がJavaScriptに似てるからいいよ。
34デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:10:47.58 ID:BwOFmS9H
NS遺伝子のジョブズ消えたから発表できたのか
35デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:30:10.40 ID:9Ltabfc6
>>29 Javascript コンパイラは有るみたいだよ。
Emscripten is an LLVM to JavaScript compiler
https://github.com/kripken/emscripten/wiki

Swiftは次の様なコンパイル手順を取ってる。

Swift > Clang > LLVM byte code > マシン語
だからこんな感じになるのでは

Swift > Clang > LLVM byte code > Emscripten > Javascript

またLLVM中間語をわざわざコンパイルしなくてもそれ自体を実行できるJavascriptも存在しているようだから、そのままHTMLで使える。
LLVM.js - Badass JavaScript

Ruby, Python, Haskell, Java, D, PHP, Pure, Lua 等へもコンパイルできるらしい。
これは夢が広がるな。
36デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:35:53.62 ID:t1I4ETzW
とりあえずつい最近Objective-Cの勉強始めた俺からするとめちゃくちゃ嬉しいwww
いやー早速rMBP15 rate 2013をXcode6とYosemiteにして遊んでるがめっちゃ簡単やん!TypeScriptやん!普段仕事はC#.NETやからめっさ馴染み深いシンタックスやん!!楽勝やんこれwww
ほんま如何にObjective-Cが難しかったかよくわかるわー、これでコーディングやなくてアプリの中身そのものにリソース注げるわー
37デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:40:34.97 ID:Y/pEIVnr
今風のcって感じだな
大して目新しい機能はなさそうだけど、今さらobjcよりましと思う
38デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:45:10.46 ID:t1I4ETzW
いやでもこれでXamarin必要なくなるwww
あのクソ高くてふざけた制限ばかりのサブスクリプションを契約しなくてよくなるwww
マジXamarinざまぁwww
39デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:46:10.84 ID:va6vQ78Z
>>34
ジョブスなら歓迎するはず
40デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:50:18.20 ID:9Ltabfc6
そもそもCocoaの遺伝子がLLVMに受け継がれそれが発展してSwiftが生まれたんだから正常進化形だな。
41デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:57:27.88 ID:RuKqYDTE
誰が一番最初にSwiftインタプリタ実装するか勝負だ!

てかLLVMってことはemscriptenで簡単にJSにできたりするかな?
新たなaltJSの誕生である。
42デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:59:34.95 ID:RuKqYDTE
>>38
C#が使えるってだけならXamarinいらんけど、
Xamarinの価値はAndroidやWindowsターゲットとも主にモデル等でコード共有出来るってとこじゃねえの?
俺使ったことないし知らんけど
43デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:00:18.19 ID:d3S2ffsw
>>31 が言うように例外処理が書いてないなぁ
ゼロ割りは error だけど overflow operator 使えば 0 になるよ、とは書いてあるが
error になったらどうなるのかが書いてねぇ
44デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:03:39.83 ID:S1JFtVB8
いまどきの新しめの言語機能を全部ぶち込んだような言語だな。
静的型の型推論、クラスベース、関数型の機能もある。クロージャもある。演算子オーバーロードもある。
そしてガベコレなし。GCは結局それほど良い物ではなかったと明らかになってきたな、最近は。
(いまだにヌルサクに動かないAndroid見れば分かる)
動的型に対する静的型の反撃、LLVMベースと
ある意味、この10年ほどの紆余曲折が全部込められてるw

システムレイヤからアプリケーションレイヤ、エンタープライズから3Dゲームまで幅広く対応できるんじゃね?
Appleオンリーのクローズドな言語ということを抜きにすれば神がかってるわw

とりあえずさー、JavaScriptとはかなり距離の遠い言語だぞw 共通項はC風構文ってくらいだ。
JavaScriptに似てるって言うやつのプロフ見るとほぼウェブ屋だから
やっぱウェブ屋は世界狭いんだなとか思ってるよ(´・ω・`)
もっとも、そういう人達も表向きJavaScriptに近い感覚で使えるというのはいいことだと思うね。
45デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:06:21.04 ID:d3S2ffsw
ガベコレはまんまARCだろ
46デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:07:55.16 ID:9Ltabfc6
>>41 行けると思うよ。 LLVMバイトコードは同じはずだから。
47デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:11:30.41 ID:9Ltabfc6
>>46 まさかWindowsのJITで動いたりしてくれないよな。 あれもLLVMだから同じバイトコードを使ってるはず。
48デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:12:00.54 ID:L+zlmaIc
>>41
もうあるだろ
49デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:13:41.37 ID:t1I4ETzW
これIronSwiftとかゆってVSで新規プロジェクト作成からコーディングまでできたらうんこ漏らすわw
リモートでコンパイル・デプロイまでできたら最強やな、はよ
50デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:26:42.14 ID:Fqc6zuT2
言語仕様の内側だけ見ると、あまりにも個性のない言語だね。

反面、外側を見ると、あのAppleのベンダー独自言語ってとこと、LLVM向けに設計ってとこが特徴的ではある。
51デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:48:29.11 ID:4aJXakc5
lisp屋だけど、引き続きMacでは仕事がないか。
52デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:50:09.75 ID:4aJXakc5
>>44
こんなスレたってるぞ
TypeScript(MS) VS Swift(Apple)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401758403/

1 デフォルトの名無しさん sage 2014/06/03(火) 10:20:03.13 ID:Tlzh3MoL
まあ、どちらもタイプセーフJavaScriptという
似たような言語なんだから仲良くしろや。
53デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 11:12:45.60 ID:JVBQ3X9G
>>24
すげえ、もうだいたい書けそう
ちょっとした経験者ならすぐ作れそうだな
Web開発者を取り込みたい狙いもあるんかもしれん
54デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 11:13:03.13 ID:L8tGCPp+
ベンダロックインされてなかったら、Script言語が軒並み死んでたな。
僕の考えた最強の言語を実体化させんなと。
55デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 11:26:50.98 ID:RuKqYDTE
DartががっかりJavaもどきだったからな
期待している
56デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 11:28:40.77 ID:u2cAAs6G
プログラミング言語swift公式ページ
http://swift-lang.org/
57デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 11:30:54.27 ID:u2cAAs6G
swiftはiOSとMac OS X用のDSLである。
汎用言語ではないのでマカー以外は解散!
58デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 11:31:03.42 ID:UTo3AZ7I
>>54
LLVM3.6で追加されるよ
59デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 11:31:55.13 ID:RuKqYDTE
>>56
それ別のSwiftや

なんで名前被らせたんだろうな
60デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 11:41:30.74 ID:ymd/m1MP
>>46 ID:9Ltabfc6
>>47 ID:9Ltabfc6

自演失敗か
61デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 11:44:01.73 ID:92ySfIuy
今更IntにするならIntegerにしろよと思った
62デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:00:46.02 ID:9AiAEfmm
IntにしたのはInt32とかUInt16とかもあるからじゃないか
63デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:10:44.59 ID:aTPhR8I0
ARCもそだけど、GC(VM上でアプリが動く)というならWindowsPhoneやFireFoxOSはそんなに重くない。消費電力は知らん。
64デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:20:16.27 ID:UatVHvvj
IntがIntegerじゃないのは、

JavaScriptに対して言われていた
「functionってなげーよwww」対策だろう。

長いって言うなら、funcって略すよ(Swift談)
Intergerも長いっていうんだろ? Intって略すよ。

たぶんこれ。
65デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:23:12.43 ID:dLpXwHsH
TypeScriptでいいや
66デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:23:51.45 ID:92ySfIuy
ああfuncって気付いてなかった
省略方針なのね
67デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:29:19.32 ID:XlUvQuDj
Cの関数はそのまま呼べるの?
68デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:29:45.33 ID:u2cAAs6G
functionだろうがfuncだろうが、関数を特別視すんなよ。
第一級関数なら変数と同じ扱いができるだろ。
69デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:30:37.08 ID:RuKqYDTE
elsifじゃなくてよかったw
70デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:34:42.13 ID:UatVHvvj
>>67
型が違うのだから呼べるわけがない。

>>68
> 第一級関数なら変数と同じ扱いができるだろ。

それは言語の発展と逆行した考え方だぞ。

命令もデータも区別がないというのがノイマン型コンピュータ。
コンピュータにとっては区別がなくていいが、
俺らは人間。人間にとってわかりやすいようすると
汎用的な概念から、どんどん特殊化する。

たとえばgoto一つあればできることが、
ループやbreakやcontinueや例外などに細かい概念に別れた。
71デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:36:05.68 ID:sk2oOubr
例外処理はどうなってるんだ?
72デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:38:04.11 ID:sk2oOubr
>>67
呼べる。
73デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:38:47.16 ID:6F7AkFO6
初見で書いてあることが分かった気になれるところがいいね。
Objective-Cなんてさっぱりわからんかったから。
74デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:40:51.80 ID:RuKqYDTE
Obj-Cから例外は使うなって方針だったから無くなるのはまぁ
75デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:42:17.52 ID:XlUvQuDj
>>70 >>72
どっちだよw
76デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:44:34.65 ID:/HreOboq
例外無いのなら嬉しいわ
77デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:45:44.32 ID:9AiAEfmm
そのままでは呼べないが、Objective-Cのコードを介在すればC言語の関数を呼べる感じだな
78デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:50:30.70 ID:9Ltabfc6
>>75 呼べるに決まってるだろ。 呼べなかったらOBJ-CとSwiftをどうやってマージして使うんだよ。
79デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:52:13.32 ID:UatVHvvj
>>78
重要なのは「そのまま」かどうかだよ。

呼べるか呼べないかで言えば、JavaからC言語だって呼べるし
ラッパー作ればバッチファイルからだってC言語ライブラリ呼べるさw
80デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:01:40.44 ID:XlUvQuDj
そりゃラッパーかませば呼べるのは分かるよ
swiftの関数内でそのまま例えばfreadとかできるのかが知りたいんだ

ランタイムは共通とか言ってた気がするから
ObjCで書いてコンパイルされたフレームワークで定義されたクラスやメソッドなんかは
構文が変わるだけで直接呼べるのだよね?
81デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:09:10.15 ID:UatVHvvj
だからC言語の関数をそのまま実行するのは無理だって。

そもそもC言語の場合コンパイルしてしまえば、
バイナリから関数名も引数の順番も数もそういった情報はなくなってしまう。

それを補うのがC言語のヘッダファイルなわけで。

swiftがC言語のヘッダファイル(プリプロセッサ含む)を
解釈できるのでないかぎり、C言語の関数をそのまま実行するのは無理。
82デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:17:40.99 ID:FnIPHf/f
関数宣言を与えただけで呼び出せるのなら、それはそのまま呼び出せるのと違わん
83デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:18:54.28 ID:UatVHvvj
関数宣言を与えても呼び出せないので、
SwiftはC言語の関数をそのまま呼べないという話。
84デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:19:20.45 ID:9AiAEfmm
C言語のコードをコンパイルしただけでは関数名は無くならないだろ
85デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:22:35.28 ID:UatVHvvj
関数名は残っていたな失敬失敬w

でも引数の型や数といった情報は消えてしまう。
呼びだそうにも何を渡せばいいかわからない。
86デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:24:31.40 ID:XlUvQuDj
基本的にはObjCと違って全部Swift内で完結せよというスタイルで
Cで書かれたライブラリを使いたいならObjCでラッパークラスを作るか
素直に全部ObjCで書けということなのかな

あまりお世話になることはなさそうかな
87デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:24:52.63 ID:9AiAEfmm
Swiftの処理系はC言語形式のヘッダファイルを解釈できるみたいだよ?
ただそれによって利用可能になるのはObjCの形式で宣言したオブジェクトの定義だけみたいだが
88デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:28:06.12 ID:XlUvQuDj
89デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:28:09.49 ID:x2ex+shd
>>87
ソース持ってきたら話を聞いてやってもいい。
90デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:29:17.83 ID:sL9VpNby
C言語のヘッダファイルって、
ヘッダファイル専用の特殊形式ってわけでもなく、
Cコンパイラそのまま実装していなければ、
解釈不可能なはずだけどねぇw
91デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:30:24.57 ID:9AiAEfmm
92デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:30:54.21 ID:RuKqYDTE
93デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:32:25.88 ID:Vd9fiKAu
「ObjCの形式で宣言したオブジェクト」って言ってる時点で、
それ普通のC言語のヘッダファイルじゃないからw

Objective-CはC言語じゃないんだよ。
C言語の範疇から外れたものしか扱えないって
言ってるようなもんじゃんかw
94デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:32:40.27 ID:XlUvQuDj
>>91
なるほど、んじゃプロジェクトの特定のクラスだけObjCにするようなことは容易にできるわけだ
95デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:35:51.48 ID:2DJZsrYR
ほうほう、紛らわしいことにC言語とは全く互換性がない
Objective-C用のヘッダファイルというものがあるわけか。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/09/news029.html
>
> クラスの宣言
>
>  クラスを作成するには、このクラスがどんなクラスなのかを宣言する必要があります。
> クラスの宣言はヘッダーファイル(.h)に書きます。そして、
> クラスを宣言するには@interfaceと@endを使用して以下のように書きます。

>  クラスやクラスに定義されるメソッドの実装は実装ファイル(.m)に記述します。
> クラスを実装するには@implementationと@endを使用して以下のように書きます。
>
> @implementation クラス名
> @end
>  @implementationと@endの間にクラスを実装していきます。従って、Personクラスでは以下のように記述します。
>
> @implementation Person
> @end

> また、実装ファイルには対応するヘッダーファイルを#importで読み込む必要があります。
> 以下のようにして、Person.hをインポートするようにしましょう。
>
> #import "Person.h"
> @implementation Person
> @end
96デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:36:04.76 ID:RuKqYDTE
Obj-CはCの仕様を完全に含んでるよ
97デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:36:46.70 ID:JVBQ3X9G
>>71
throw try catchがなくて??ってなってる
98デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:37:22.18 ID:Nh2RM5Lo
>>94
> なるほど、んじゃプロジェクトの特定のクラスだけObjCにするようなことは容易にできるわけだ

できない。

というかそもそも、C言語にクラスというものが存在しない。
99デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:37:49.46 ID:6F7AkFO6
JNIみたいなもんじゃね。
ある程度の安全性を考えたら、直よりもJNIみたいな方がいいと思うが。
100デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:39:10.62 ID:Nh2RM5Lo
>>96
> Obj-CはCの仕様を完全に含んでるよ

で、Swiftで扱えるのは、C+αのα部分だけなんだろう?
それC言語の部分は扱えませんとw
101デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:40:00.04 ID:XlUvQuDj
>>98
ObjCと書いたのだが、何故Cが出てくる?
102デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:41:30.08 ID:Nh2RM5Lo
>>101
さっきから、SwiftでC言語ライブラリをそのまま呼べるか
(もちろんObjective-Cコード無しで)
という話をしているから。
103デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:42:54.08 ID:XlUvQuDj
https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/documentation/Swift/Conceptual/BuildingCocoaApps/InteractingWithCAPIs.html#//apple_ref/doc/uid/TP40014216-CH8-XID_13
これ見ると制限付きではあるがCの関数も呼べそうな雰囲気があるが
Cの引数型がSwiftで定義されてて、それを与えた関数はCの関数を呼んでるとみなし
Cのcalling conventionで静的リンクされるんじゃないの?
104デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:44:33.07 ID:XlUvQuDj
>>102
いやいや、誰もCでObjCのクラスが書けるなんて言ってないが
105デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:45:27.17 ID:Nh2RM5Lo
知ってるかい? VB6では
C言語の関数をそのまま呼べるんだよ。

Public Declare Function GetUserNameA Lib "advapi32" (ByVal buf as string, size as long) As Long
Public Declare Function GetUserName Lib "advapi32" Alias "GetUserNameA" (ByVal buf as string, size as long) As Long
106デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:46:29.73 ID:Nh2RM5Lo
>>104
俺もそんな話してないが?

SwiftからC言語の関数をラッパー無しで
そのまま呼ぶことは出来ないって話しかしてない。
107デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:48:57.11 ID:9AiAEfmm
とりあえず>>98の「できない」は間違ってるってことでいいじゃない
108デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:49:36.62 ID:XlUvQuDj
>>106
んじゃ98は何なんだよ...
特定のクラスをObjCで実装すれば、そのクラスでCの関数を呼べる
そのクラスはSwiftで使える
という話じゃないの?
109デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 14:12:29.29 ID:9Ltabfc6
>>81 LLVMでコンパイルしてるから中間コードは必要な情報は持ってるはずだろ。 中間コードではC、OBJC、C++全て同じ形式になってるはず。
C系のコンパイラにはClangを使ってると思った。

LLVM Compiler Overview
https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/documentation/CompilerTools/Conceptual/LLVMCompilerOverview/
In Xcode, the LLVM compiler uses the Clang front end (a C-based languages project on LLVM.org) to parse source code and turn it into an interim format.
110デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 14:31:47.48 ID:6yhmnutt
結局、>>67の"そのまま"が、ラッパーないしインタプリタの有無をその対象に含んでいるか不明なのが問題かしら?
111デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 14:49:23.83 ID:M9d0+DYH
どういう運用を想定しているんだろう
実行環境側に適切なバージョンのライブラリを配置する必要がある
112デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 14:53:58.14 ID:XlUvQuDj
ObjCのクラスを継承したSwiftクラスは自動的にObjC互換
そうでないものは@objcを付けるとObjC互換

単にマングリングの問題なのか、ブリッジが入ってオーバーヘッドが生じるのか...
113デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 14:55:22.49 ID:/aqJorFA
またApple専用言語かよ
信者がTwitterで絶賛してて気持ち悪い
LinuxとWIndowsで開発できない言語なんてロクでもない
ただの信者向け言語
114デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 15:11:23.41 ID:9Ltabfc6
>>113 MSのTypeScriptみたいなものだよ。 あっちはJavascriptを生成し、こっちはマシン語を生成すると言う違いだけ。
中身は同じLVMMだからVSもEclipseプラグインも似たような物。
Swiftはインタラクティブなデバッグ環境を用意しているためにプリプロセッサを使っていないため多少敷居が高いだろうがプリプロセッサを通したコンパイラなら簡単に出来るだろ。

近いうちにオープンソース化されるよ。
115デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 15:34:29.27 ID:AkPA7OdE
box2dみたいなCライブラリを使うには、C-FFIのAPIが必要になるのかな?
116デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 16:32:51.94 ID:xS1agrJx
>>30
ダサいっつうか、普通って感じだな。
obj-cから解放されるだけで大歓迎だが。
117デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 16:35:20.87 ID:/aqJorFA
俺は常に最新の情報を仕入れているんだと言わんばかりのツイートで語ってる奴って知名度上げたくて必死だね
118デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 16:38:05.79 ID:xS1agrJx
>>44
でもobj-cの難点はあの文法だから、そういう側面ではJavaScriptに似てると思われても仕方がないと思う。
119デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 16:38:06.66 ID:sk2oOubr
誰も聞いてないのに Twitter、Twitter って
コレだから Twitter 民は
120デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 17:52:53.68 ID:d3S2ffsw
んでオープンな処理系はまだかね?
触りたいけどMacが修理中だお…
121デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 17:55:34.76 ID:7VCuqd/G
http://stackoverflow.com/questions/24004732/how-to-call-c-from-swift
Cの関数は直接呼べるようだ

というかそもそもSwiftの(クラスメソッドじゃない)funcは
引数に名前付けない限りはCの関数と同じ名前空間、呼び出し規則でバイナリに落とされるのかな?
122デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 18:08:07.36 ID:2BJr+HwU
LLVMってすごいんだね
123デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:08:14.72 ID:+L5eE3yS
未だにCの拡張版みたいな言語でアプリケーション作るのしんどいだろうから新しく言語作ってやったぜって事でいいのかな
124デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:12:17.00 ID:7VCuqd/G
昔Cocoa Javaというのがあってだな
125デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:15:09.53 ID:t1I4ETzW
いやでもSwiftわかいりやすいわ
.NET案件の多いWindowsの業務アプリ系の開発者はかなり嬉しいんじゃないの
TypeScriptをM$の技術者が作っただけあってそれをパクってるSwiftは.NETやってれば手癖で書けるから楽だわwww
126デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:20:17.45 ID:xS1agrJx
>>123
大体あってると思う。
Cの拡張版だからというか、拡張部分のツギハギ文法が嫌われてる理由だと思うけど。
127デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:23:28.64 ID:xS1agrJx
自分がそうなだけど、MacやiOSアプリ作りたいけどobj-cは嫌だって層がけっこうな人数いるだろうから、開発者激増しそうだな。
128デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:27:43.38 ID:lYocvdBa
ざっと見たところ、いろんな意味でRustとかぶってるなぁ
129デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:29:50.57 ID:E7KMzTZf
JavaScriptやってきた俺でも出来るのかな?
正直、Titanium Mobileは食指が伸びなかったので期待してるんだが
130デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:35:55.05 ID:sk2oOubr
元々あるのか、ヘッダを読んで自動生成してるのか分からんけど、
普通にC標準ライブラリも呼び出せるな。fopen とか

俺module はどうやって作るんだこれ
131デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:40:30.12 ID:GrNLWq+f
ひさびさにGoスレ並に伸びそうなスレ
132デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:42:03.11 ID:qHlXCI8o
twitterでswiftディスってる人のツイートに粘着してるカス信者うぜえな
133デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:49:00.11 ID:E7KMzTZf
>>71
on error goto や on error resume nextが使えるようになったらいいな
134デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:54:35.79 ID:SsmCsZ51
早速さわってみたいけれども、どうすればいいの?
Windows か FreeBSD ならなんとか
135デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 19:58:36.38 ID:thu5Bo8U
c = 標準語
obj-c = 沖縄方言
javascript = 関西弁(大阪)
swift = 関西弁(京都)
136デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 20:07:08.58 ID:9Ltabfc6
>>134 取りあえず OSXが無いとどうにもならない。 WindowsにVMware入れて動かす手も有る。 お試しなら十分だろ。
今俺がこうしてる。
その上でデベロッパ登録すれば直ぐにダウンロードして使える。
137デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 20:19:05.04 ID:t1I4ETzW
なに犯罪をドヤ顏で自慢してんだよ
Appleの開発環境はMac持ってないやつには公開・提供されないんだよ
クソ犬やクソドザは負けを認めてMac買え
138デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 20:43:00.95 ID:W3xt/cSk
なんでjavascriptなんだろう
C++とかJavaライクなものなら嬉しかったのに
139デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 20:52:20.93 ID:Y/pEIVnr
ま、どうってことない言語に思えるけど、Obj-Cから解放されるっていうのが最大のメリットだろうね
140デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 20:56:57.99 ID:9AiAEfmm
>>138
どのへんがC++やJavaと違ってJavaScriptに見えた?
141デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:02:30.24 ID:kzI/DT6H
変数宣言の構文とかセミコロンの扱いとかじゃねえの?
142デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:03:23.90 ID:LbUp5C5M
>>134
取り敢えずMac miniでも買え。
飽きたらMac miniにWindowsやFreeBSDを突っ込めばO.K.
143デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:10:51.16 ID:5DO4L7dm
中古のMacって相場いくらぐらいなんだろ
144デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:13:14.39 ID:F1SxNhy2
apple版go言語だな
145デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:13:49.53 ID:9AiAEfmm
>>141
Swiftは基本セミコロンいらないよ?いま上がってるサンプルとかにもほとんどセミコロンは無い
(一行に複数の文書きたいときだけ使うらしい)
JavaScriptはセミコロン省略できるとこもあるけど、文末にセミコロン欲しいしなるべく省略しないように書く

変数宣言構文はJavaScriptの拡張とかで使われてる形式で、
現在のJavaScriptでよく使う形式とはちょっと違うと思うんだが
146デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:20:57.57 ID:LbUp5C5M
>>143
Macの中古相場は旧OSを欲しがる需要が高く、値崩れし難いのでかなり高い。
新品を買って、要らなくなったら売っても、買値からあまり落ちずに高く売れるので新品買った方が良い。
場合によっては型落ち中古が現行機よりも高い事もあったりするので、投機目的ついでに買っちゃえ。
147デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:22:13.68 ID:Y/pEIVnr
ヤフオクとかでインストールdvd買ってvmwareに入れればいいよ
148デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:27:55.61 ID:qHlXCI8o
>>137
MacにはWindowsいれられるのに
WindowsにはMac入れちゃいけないキチガイな企業のOSとか言語なんて滅びちゃえよ!
149デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:28:06.80 ID:kzI/DT6H
>>145
んなことは知ってるから国語の教科書でも読んでろ
150デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:29:33.63 ID:M9d0+DYH
セミコロンなんてCが遺した最大級の悪弊の一つ
151デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:34:06.35 ID:9AiAEfmm
>>149
>>141はSwiftの変数宣言の構文とかセミコロンの扱いがJavaScriptと似てるって言いたいんじゃないの?
それに対してかなり違うよっていう俺の意見なんだが?
152デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:37:46.29 ID:lI9Ae8oA
型があるし、クラスがあるし、
どっちかって言うとTypeScriptに似てるよね。
153デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:46:19.90 ID:D/9V5d8o
これってWindowsでビルドできるの?
154デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:47:13.03 ID:kzI/DT6H
>>151
「C++やJavaと違って」
155,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/03(火) 21:48:55.94 ID:h45MFUqG
Rubyっぽい構文に惹かれた
156デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:51:54.07 ID:pg5ki0wv
scalaっぽさに惚れた
157デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:52:13.73 ID:9Ltabfc6
>>153 出来ない。 今の処
158デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:55:37.09 ID:hO8OPW7Z
言語仕様が公開されてるならWindowsのコンパイラもそのうち出来るんじゃないの?
159デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:58:16.37 ID:9AiAEfmm
>>158
コンパイラだけきても、WindowsでCocoa API呼べてもしょうがないし、
WindowsのAPIが呼べるようにするのは簡単ではないだろう
160デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 21:58:53.82 ID:9AiAEfmm
>>154
セミコロンの扱いに関しては、C++やJavaは、ほぼJavaScriptと同じ。SwiftはC++やJavaやJavaScriptとは異なる。
だから、Swiftのセミコロンの扱いが、C++やJavaと違って、JavaScriptに見えるのはおかしい。

変数宣言構文に関しては、C++やJavaとは違うし、JavaScriptとも違う。
だから、Swiftの変数構文がC++やJavaとは違うのはいいとして、JavaScriptに見えるのはおかしい。
161デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:01:17.28 ID:rRxa4+Jq
162デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:08:09.98 ID:pg5ki0wv
CPUの歓声が聞こえる
163デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:10:02.93 ID:0x6aWx6R
C#から見たApple Swift
ttp://d.hatena.ne.jp/matarillo/20140603/p1
164,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/03(火) 22:15:03.10 ID:h45MFUqG
セミコロンは文の区切りだね。
改行が文の区切りとみなされるようだ。
ということはバックスラッシュで行連結とかもあるのかな。
ifやfor文で括弧使わないところとかprintlnの文字列組み立てとかもRubyっぽくて素敵
165デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:15:38.30 ID:Q95pPloD
>>163
自作自演の売名乙
166デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:17:49.49 ID:9Ltabfc6
167デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:20:13.02 ID:WDX0jN2+
これからiOSの仕事始めるのだが、Swiftで書くべき?著名人は何て言ってる?
168デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:25:51.60 ID:pg5ki0wv
>>167
納期はいつなのか?
169デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:26:13.34 ID:9Ltabfc6
Swiftだろ。 今更OBJCでやる意味が無い。
急ぎでやるなら別だが。 完成が秋以降の予定ならSwift
170,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/03(火) 22:26:21.75 ID:h45MFUqG
Objective-C/C++のコード資産は当分残るだろうから食わず嫌いはしないほうがいいんでない?
171デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:27:10.18 ID:WDX0jN2+
納期は3ヶ月後
172デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:27:53.60 ID:d9BmVsD9
Obj-Cしかないじゃん
173デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:29:06.38 ID:pg5ki0wv
>>171
残念だったな
174デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:31:06.89 ID:kzI/DT6H
>>160
へー
175デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:38:05.27 ID:WDX0jN2+
Getting "Am I wasting my time reading your iOS book?" No, the book is really about the frameworks. The transition to Swift will be painless.(@AaronHillegass)
だそうだから、Swiftで書こうかな。
176デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:38:35.11 ID:9Ltabfc6
>>170 ObjC からSwift のコンバータで変換する方向みたいだよ。

>>171 微妙なところだが、納期が決まってたら冒険出来ないね。
177デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:44:42.15 ID:WDX0jN2+
SwiftでiTunes Connectにアプリ申請できるのはいつ頃?
178デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:47:41.12 ID:Fqc6zuT2
Scala, TypeScriptなど、型名を後ろに書く言語が増えてるのは、その方が文法解析しやすいから?

昔、Cのパーサーについて書かれた文章に、何となくそんな感じのことが書いてあったような気がするんだが。
179デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:48:31.36 ID:h+Sf66BK
why(matters(Swift) > matters(Yosemite + iOS[8]))
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51922323.html
180デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 22:58:24.37 ID:lI9Ae8oA
>>178
省略可能だから。

int i ・・・ intを省略できない。
var i: int・・・intを省略したらvar i

型ありでありながら、型の記述を省略できるようにすると
必然的にこうなってしまう。

まあ、var<int> i みたいな書き方も考えられるけどね。
そこはJavaScriptみたいな言語でのvar iという書き方を
ふまえたからそうなったのだろう。
181デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:16:05.25 ID:JVBQ3X9G
>>162
マシン語が透けて見える
182デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:16:48.39 ID:5GNqzpIY
Pascal
var 変数名 : データ型名;
var 変数名1, 変数名2, ・・・ ,変数名n : データ型名;
183デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:23:22.22 ID:OIzVF/VN
androidもjava捨ててgoにしてほしい。
184デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:30:09.34 ID:OsTKsrgO
まともに商売しようとする所はiOSもAndroidもフロントエンド以外は共通化や高速化の為に
結局C言語で書くわけだから、特に何も変わらないだろう
185デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:31:00.44 ID:9AiAEfmm
関数型の変数宣言するのにも「型 変数」よりも「変数:型」の方がわかりやすく書ける気がするな
186デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:39:29.36 ID:LbUp5C5M
>>171
出たばっかでまだ不明な事が多いのに、イキナリ本番ぶつけるなんてチャレンジャーだな。
187デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:42:28.57 ID:nZtxpwF+
tipsサイトはよ
188デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:54:24.32 ID:lYocvdBa
>>185
静的型付けの関数型言語って、ほぼ全て後者だと思うけど
前者の例って何かあるかな?
189,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/04(水) 00:14:41.71 ID:IxbVXe6H
C++にも型名の代わりにautoキーワードで変数作れる機能あるしねー
リテラルから型が推定できるからこそできる業であって。

とはいえもともとObj-Cが動的バインディングを売りにしてたし
ある程度は実行時評価の部分は残るのかなという気がしている。
190デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 00:18:30.10 ID:F6AvD4LE
動的バインディングってようするに
C++でも採用されてる多態性のことだよね?
動的に実行するクラスが決まる。
191デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 00:20:20.77 ID:lzmGUwMb
だってこれ動的型付け言語じゃん
俺は静的な方が好きなんだけどObjective-Cじゃないならなんでもいいや
あと>>163でジェネリクスと変性って同じだろw
192デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 00:22:57.35 ID:lzmGUwMb
>>189
なんで団子がここにいんだよ、自作板専住じゃないんかよw
セレクターを指定したメッセージだろ、売りっつーかリフレクションなんてC#でもあるじゃん
193デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 00:26:25.62 ID:HmwUcklb
>>191
型推論付きの静的型付け言語じゃないの?
194デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 00:32:12.69 ID:3yUc27H8
そうだよ
195デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 00:46:21.56 ID:Kny2oUjp
AS3使ってきた人にはSwiftは楽勝だな
196デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 00:56:00.63 ID:aeQAlcnR
STAP細胞はSwiftで作れますか?
197デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 00:58:18.18 ID:5LoqN5d1
いきなりswiftスレ乱立したな。
でも俺もけっこう心揺れてる。

ちょうどノートPC壊れてるとこだし、次はMac Book Pro の英語キーボードモデル買ってしまうかもしれんw
198デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 01:00:06.63 ID:HmwUcklb
>>195
その手の言語を使ってた人には
ARCの関係でオブジェクト間の参照が循環しないように強参照とか弱参照とか使い分ける必要があるのが
ちょっと解り難かったりするんじゃないのかね?
199デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 01:05:15.86 ID:5LoqN5d1
>>198
c++erにはshared_ptrとweak_ptrでとっつきやすかも。
200デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 01:05:16.40 ID:zW2IOeMv
C++の設計と進化にも、i: intの記法検討したとあったね。
201デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 01:19:28.21 ID:HmwUcklb
C++はCとのしがらみを優先したんだな
202デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 01:22:12.01 ID:cWUULp7C
Objective-CもCとのしがらみを優先させた。
203デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 01:36:14.30 ID:skACIWTN
時代はC#とかScalaとか動的言語並にサクサク書ける静的言語だけど
C#ですらプラットフォーム問題で言語の出来以上に流行らないのにこれはきついな
204デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 01:38:26.73 ID:xGg4fi+U
clangがサポートしてくれれば意外と流行るかもよ
205デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 01:47:53.73 ID:OMtzL7Lr
>>191
これのどこが動的型付けなんだよ
206デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 01:55:00.29 ID:HxV5cJYc
コマンドラインでSwiftとそれ以外を混ぜて扱おうとすると結構面倒だな
Xcode6-Beta.app/Contents/Developer/Toolchains/XcodeDefault.xctoolchain/usr/bin/swift
がswiftコンパイラ

ソースが全部swiftの場合はswift main.swift src2.swiftみたいに与えればバイナリができるので簡単

SwiftのソースからCやObjCを呼んでる場合、swift main.swift -import-objc-header bridge.h -cとして
CやObjCの関数/クラスの定義ファイルを与え、-cオプションでコンパイルのみとしリンクはしない
その後CやObjCのファイルを別途コンパイルし、swiftの.oファイルと一緒にリンクする

swiftの関数はぱっと見Cのcalling conventionと同じようだけど
マングリングされてるから直接名前解決は出来ないみたいね
207デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 01:57:10.08 ID:HmwUcklb
>>204
clangがサポートしても
ARCなメモリ管理前提のフレームワークとか無いと
いろいろやるのはきついんじゃないかね?
208デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 02:01:15.34 ID:OMtzL7Lr
GCじゃなくてARCな時点でApple以外に開けていく気がしない
209デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 02:15:56.81 ID:HxV5cJYc
結局ランタイムがCocoaにべったりだからねえ
非Appleプラットフォームではコンパイラサポートだけあっても...という状況はObjCと変わらないのでは
210デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 03:31:07.92 ID:kyQoLknM
近い将来、Linuxで動作する可能性はあるの?
211デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 03:58:21.61 ID:Sji88DYX
objective-cがMac以外で環境なかったんだし
swiftも他プラットフォームへの展開はないんじゃないかなあ
212デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 04:06:35.78 ID:njjTYj+V
色んな意味で言語として良いものであったのなら
C#のMONOやJavaScriptのNode.jsみたいに他所で利用できるように誰かがコンパイラなりインタプリタなり作るやろ
213デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 04:08:00.81 ID:lzmGUwMb
Swiftの価値はObjective-C/C++以外選択肢がなかったOS X/iOSプログラミングにおける希望だってとこだろ
Windowsプログラミングで.NETの牙城崩せるわけない、仮にIronSwiftとかS#が出たとしてVB/C#からどれだけ乗り換えると思う?
214デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 08:03:55.13 ID:Yu09y9YD
ぶっちゃけ Dart とどっちがエロいの?
215デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 08:11:48.50 ID:kyQoLknM
でも、例えば ScalaのJVM以外の実装って結局誰も作らなかったよね
216デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 08:16:52.72 ID:BAiB0Jc7
JVMは一応マルチプラットフォームだからじゃね
217デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 08:48:04.92 ID:vLt86izD
>>206

$ xcrun swift main.swift

でいけるで
218デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 09:09:30.04 ID:skACIWTN
見た感じ Scala > C# = Swift >> Java に思える
219デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 09:11:13.67 ID:/kuZAFQe
Rubyに似ている。
220デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 09:12:34.59 ID:BAiB0Jc7
http://en.wikipedia.org/wiki/Swift_%28programming_language%29
英語wikipediaだと影響受けた言語は[1]のとこから

Objective-C, Rust, Haskell, Ruby, Python, C#, CLU

ってことになってるけど
221デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 11:02:47.57 ID:pM55bPxZ
昔は、GNUがnext.stepやobjcのオープン実装つくってたんだよね。
MSは、xamarinのicazaがやってた。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/GNUstep

こんな実装なんだし、何年かすればGCDみたいにBSD向けのSwiftもappleから公開されそう。
http://m.pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/651/648/html/m.07.png.html
222デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 11:04:33.67 ID:YxCZZ9Nt
lispに似てる

Swiftはc言語の皮を被ったLispだ
223デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 11:18:03.80 ID:FIriE4+G
尖った機能がないから、他のプラットフォームでわざわざ使う気になるかねぇ。
プログラミングし易いっていのは魅力の一つだろうけど、それとて並列化方面に関してはさっぱりだし。
224デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 11:19:20.55 ID:g5VriG8B
素直な言語とは良いものだ
225デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 11:23:39.69 ID:xXl2xTzu
言語仕様が優れてるだけで流行るなら既に数多の言語が新興言語に置き換えられてるから
モダンな機能を詰め込んだ俺様言語の処理系を作るだけなら大学生でもできる
226デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 11:32:18.87 ID:kLcwl7ag
取り残されてた旧世代環境に、並の現代言語投入されたってだけだが
市場的に学習価値は高いから、勢いで同レベルの言語中ではトップになりそう
iOSの将来性がちょっとわからんが
227デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 11:34:56.45 ID:WGeQMsM6
開発者の多さが支えになるだろうしオープン化も早いだろう。
今までObjCに二の足を踏んでいたJavaやJavascript開発者がドットなだれ込んできそう。

Appleとしては開発者囲い込みに成功する。 そしてMacも売れiOS端末も売れる。 Swiftは今後のAppleにとって好材料。
228デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 11:52:19.41 ID:8tntsw4v
Obj-C開発者の推移が気になるわ
末期的にエキスパートだけ残るパターンとしてもかなり希少になりそう
appleならはやめにxcodeでも使えなくするんだろうな
229デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 12:15:27.51 ID:WGeQMsM6
>>228 いなくなっても困らないだろ。 今までのObjCのソースはSwiftにコンバートしてしまえば良いんだから。
230デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 12:27:33.48 ID:Dyo1rkeX
モダンな言語なら、ソースからドキュメントを生成するルールを定めてツールも提供して欲しいぜ
231デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 12:30:04.08 ID:YxCZZ9Nt
アップルに技術を期待してる奴がいるのは驚きだよ。
アップルは技術は2流だがデザインは1流です。
232デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 12:43:10.87 ID:op53gt9r
それ過去の話だろじじぃ
ジョブズが死んでからのアップルなんて今までなかったし
233デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 13:24:50.04 ID:BC1WjjK/
技術面もシステムデザイン的なところは昔から一流だと思うけどな。
製品化した後の運用は色々とアレだけど。
234デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 14:25:08.83 ID:YxCZZ9Nt
>>233
少なくともソフトウエアエンジニアリングの観点からみたアップルは世の中に革新的な技術は何一つ発信して無いと思うけど。
あるなら何か例を挙げてみて。
それからアップルでソフトウエアで有名な人って誰がいる?
グーグルのgo開発者とかマイクロソフトのdartの開発者級のひとを挙げてみてよ。
235デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 14:32:18.77 ID:vLt86izD
リフレクション的なのないのかね
Objective-C runtime libraryみたいなの
236デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 14:56:51.89 ID:WGeQMsM6
>>234 そもそもウインドーシステムを世に広げたのがAppleだと言う事を忘れてしまってるな。
坊やが生まれる前の話だが。
日本でインターネットで漢字が使えるようになったのもApple。
漢字がまともに使えるようになったのは、Postscript プリンタが普及したから。 Apple無くして日本の漢字文化は語れない。

Objective-CはClangに入り、思想はLLVMに受け継がれSwiftで次のステップに入った。

WebkitもLLVMもApple主導。 LLVMの中心的開発者Chris Lattner =original author of the LLVM
http://www.nondot.org/sabre/
237デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 14:58:37.28 ID:HmwUcklb
>>234
Dartはグーグルで、開発は社内のあんまり有名じゃない人だよね?
GoのロバートやケントンプソンはGoogleの人というより、ベル研から引っ張ってきた人だしなあ
Googleは他にもSUNとかいろんなとこから有名どころを集めてるね
MSだと今はC#とTypeScriptのアンダース・ヘルスバーグが有名だけど、この人もMSの人というよりはBorlandの人かな

Appleはいまは有名な人?はいなくても
Webkit関連とかLLVM関連で多大な貢献をしてると思うよ
238デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:03:56.94 ID:HmwUcklb
>>236
>日本でインターネットで漢字が使えるようになったのもApple。
これはどうかな〜?w
でもMSがインターネットへの参入に二の足を踏んでるときに、公式にMacTCPとか公開して積極的に取り組んだのはアップルだね
239デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:04:26.94 ID:Q5ELIKYC
あ、これ静的型付き言語か(推論で省略するんだろうけど
それなら細かいところのセンスが気に入らなくても使えそうだなぁ
240デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:08:22.59 ID:BC1WjjK/
古い話だけど、個人向けのコンピュータの世界でAPIってのをキレイにデザインして
ちゃんとしたInside Macintoshみたいな資料を作り始めたのはAppleが最初だと思うし、
オブジェクト指向のフレームワークを使い始めたのもAppleが最初だと思うし、
今ある色々な重要なものの影響元をたどっていくとけっこうAppleにたどり着いたりする印象。
有名人な個人は今は知らないけど、昔はすごいのが沢山集まってたよね。
241デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:39:44.37 ID:rqNkJHrW
>>238
インターネット系は、NeXT由来が多かったりしない?
242デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:49:30.52 ID:HmwUcklb
>>241
WWWのプロトタイプ的なものを作ってた人がNextを使ってただけで、
インターネットの技術の大半はSUNとかの純UNIX由来のものが多いかな?
インターネット上の漢字の取り扱いについては、特に特定のベンダーが貢献したというより、
大学とか研究所の関連の人の貢献が大きいと思う
そういう人が使ってたマシンはSUNとかのUNIXワークステーションかなあ
243デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:53:18.33 ID:YxCZZ9Nt
>>237
つまり今はいねーと
244デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:53:57.99 ID:BC1WjjK/
日本語は村井純さんあたりの人達が頑張ったんじゃないのかね。
NeXTが出た頃はメールとかニュースとかはもう日本語でやり取りされてたような。
245デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:54:27.89 ID:viK5F260
ソニーのNEWSの頃だなー
246デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:06:04.88 ID:WGeQMsM6
それ以前、ディスプレイにまともに漢字が表示出来なかったんだよ。
勿論漢字Talk の上では漢字は使えたが、訳の解らないWEBの漢字を表示するのは一苦労だった。

単なる誰かの部屋のコーヒーカップを全世界から覗いて居た時代。
247デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:06:10.85 ID:PEn48C0f
>>243
なにいってるんだこいつ
248デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:15:58.68 ID:HmwUcklb
>>246
そのころ使ってたブラウザってmosaicやnetscape(まだかな?)かな?
SJIS以外でエンコードされてるページが表示できるようになったのは単にブラウザアプリが対応しただけではないのかと
249デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:23:34.44 ID:T4v3WcMA
既存の言語と大差ないのだからわざわざ方言増やすなと思わないでもないが、
Objective-Cのランタイム上で動かす都合上しょうがないか。
GCじゃなくてARCなのもそれだけの為だろうし。
250デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:28:25.67 ID:WGeQMsM6
>>248 そうそうそんな時代、Netscapeもすぐに出て来た。

ただ、その頃アウトラインフォントを扱えるのはAppleだけだった。

だから出版業会のコンピュータはMac一色になって行った。
251デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:34:07.39 ID:WGeQMsM6
>>249 結構今までの最近の言語と親和性は高いと思うけどな。

別に全く解らない外国語になったわけでも無いし、ほとんどの人間が理解出来るだろ。
単に新しい文化を取り入れるために語彙が多少変化したレベルだろ。 気にするほどじゃ無い。 むしろ歓迎してる人間の方が多いんじゃ無いかな。
252デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:43:17.18 ID:od/ZDGTp
何のスレだっけ?
253デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:45:28.37 ID:b5Hi+AwG
Apple信者が自慢するスレ
254デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:47:13.83 ID:OMtzL7Lr
懐古がわめくスレ
255デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:59:33.58 ID:2ij5JthN
sωift
256デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 17:23:31.98 ID:7qsqgZJC
適切に練り上げた順当進化。
パラダイムを揺さぶるようなエポックメイキングはない。
Jobs後のAppleらしい。
でもこういうのは普通に便利。
257デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 17:26:57.82 ID:dG12cibU
昔はアップルと言えばビル・アトキンソンだったよなあ
258デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 17:31:26.40 ID:7YhW0iEb
とっつきやすさがObjective-Cとは比較にならん。
259デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 17:42:07.87 ID:vLt86izD
Obj-Cって字面がちょっと変わってるだけで、そんなに難しいもんじゃないんだけどな
っていうか仕様で言ったらSwiftよりコンパクトなんじゃないか
260デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 17:46:31.42 ID:0+neaqeG
>>250
adobeのPostScriptフォントが先だろ
これに対抗してMicrosoftとappleが共同で作ったのがTrueTypeフォント
261デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 17:47:14.97 ID:rqNkJHrW
言語の使いやすさより、リファレンスやサンプルの使いやすさが大事だと思うわ。
俺にとっては言語のポリシーが帰納的に分かるってことが、使いやすい言語だから。

やりたいこと→リファレンス・サンプル漁る→作る→改変→改変→理解。
全部言語仕様を理解する前にこんな感じで使って行くと思うし。
262デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 18:09:13.32 ID:aeQAlcnR
ちょっとスズキ行ってくる
263デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 18:28:53.69 ID:75n0/ZS9
>>259
Obj-Cは言語仕様はシンプルかもしれないけどその分文字列や配列操作等
他の言語だと簡便なインターフェイスを提供されている状況でも
長ったらしいメソッドを呼び出す必要があったから無駄な記述が増えて
結局面倒くさくなってるんだと思う
264デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 18:30:25.09 ID:WGeQMsM6
>>260 そう、当時AdobeはAppleと密接だった。Adobeが潰れそうだった時助けたのがApple.
だからAbobeのPostScriptを使えるのはAppleだけだった。

TrueTypeはその後。

>>261 現代的には正しいと思う。 Swift にはPlaygroundでインタラクティブにデバッグ出来るのが入りやすいと思う。
265デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 18:58:38.93 ID:Wzfw6YqE
結論としては、Obj-Cはクソということでよろしいか
266デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 19:07:41.13 ID:l+0mexgB
Obj-CがクソっていうかObj-Cで縛られてたのが糞
本来CやC++と比較すべきで今どきの高級言語と比較するべき言語じゃない
267デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 19:33:16.35 ID:Dyo1rkeX
let cs = CGColorSpaceCreateDeviceRGB()
let bytes : CMutableVoidPointer = nil
let bitmapInfo = CGBitmapInfo(CGImageAlphaInfo.PremultipliedFirst.toRaw()) | CGBitmapInfo.ByteOrder32Little
let context = CGBitmapContextCreate(bytes, 128, 128, 8, 512, cs, bitmapInfo)
assert(context)
println("context: \(context)")

出来るもんだな
268,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/04(水) 19:53:05.18 ID:IxbVXe6H
evalがなきゃLispじゃない
269デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 19:55:30.57 ID:JBQPlllN
先進的で無くても、使い易ければ
いいんだよ

そーいうのは他にやらせておけっての
270,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/04(水) 19:57:40.23 ID:IxbVXe6H
結局ObjCの資産をそのまま継承するなら
JavaScriptに対するCoffeeScriptとみたいな関係なのかね
271デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 20:21:53.89 ID:tQ3BjKTv
まあメソッド呼び出しはobjc_msgSendでメソッド名渡しなのは変わらんしね
272デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 20:30:48.98 ID:0Kp0kozD
Appleは最終的にObjective-CをSwiftで完全に置き換えようとしているのか?
Appleの人はcoexistとか言ってたけど。
273,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/04(水) 20:55:45.48 ID:IxbVXe6H
OSXが出たときもJavaが本命でObjCはNeXTコード資産のための
レガシーサポートという位置づけだったのがここまで引きずってるんだから
どう転ぶかは判断しようが無いのでは
274デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 21:00:10.31 ID:7qsqgZJC
Cocoa touchはあいかわらずとっつきにくいんだよな。
275デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 21:07:26.56 ID:xm3VPSs1
>>265
Smalltalk大好きッ子としてはObj-Cは嫌いになれないのだが、同時にC++Loverでもあると表記はキモイことこの上ないのであるよ。

つかObj-Cって割と自由度高いのにApple縛りでものすげぇ損してる感じ。
276デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 21:08:13.83 ID:/kuZAFQe
>>186 出たばかりでもAppleなら問題ないだろう。Core Data + Swift + UITableViewもちゃんと動いている。
277デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 21:14:58.45 ID:u9+TRf9N
インストールディスク買って+VMWareでdeveloper登録からiOSでテストまでやってる人いる?
Swiftを機にiOSアプリやってみたいけどMac高過ぎて
278デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 21:16:57.44 ID:Dyo1rkeX
PlayGround 作った奴天才だな。かなり教育的に使えるわ
279デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 21:17:35.84 ID:xm3VPSs1
>>277
MacMiniでいいじゃん、同じサイズのWindows機より安いと思うぞ。(つかこのサイズだと何故かAtomだらけだし)
280デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 21:24:49.45 ID:yBmYXv9z
アクセス修飾子ってないの?
Java脳なので違和感ある
281デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 21:27:11.83 ID:cQAxVs0p
PlayGroundがブラウザで遊べたらなぁ
職場にMac無いし
282デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 21:29:50.40 ID:UictbWAC
>>35
clang/LLVMを挟むならOS不問にならないものだろうか。
既存のC/C++のライブラリとリンクできたら色々できそうなんだけど。
283デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 21:43:01.86 ID:JBQPlllN
絵文字使える時点でappleは他環境に使わせる気
無いだろねw
284デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 21:48:06.41 ID:Dyo1rkeX
>>283
絵文字って普通の Unicode の絵文字だろ
285デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 22:07:09.34 ID:UictbWAC
Mac持っててもiOS Developer ProgramかMac Developer Program(両方とも$99/year)
に参加してないとXCode 6 betaをダウンロードできないのね。
現状はiOSアプリ開発者が盛り上がってるだけか。
286デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 22:11:06.04 ID:tG9mbRWa
>>282
課題はオブジェクトランタイムかなと思ったけどCore Foundationなんかは既にDarwinでオープンだし、技術的障害はなさそうだからあとはAppleの胸先三寸なのかな。オープン化に期待したいなあ
いやまあobj-cのリプレース目的だけでも大歓迎だけど、ネイティブやれるモダン言語ってC#より低レベル寄りで色々活用できそうだし、地味なwktk感がある

C++1yやDが目指してた世界を、過去のしがらみもVMなしに成し遂げた理想郷…てのは言い過ぎか
obj-c互換はApple的に必須なのはわかるけど、>>271とかちょいひっかかるしw
287デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 22:15:51.07 ID:b9n5cjsp
swiftってmacアプリも開発できるよね?(できるようになるよね?)
288デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 22:20:09.49 ID:Dyo1rkeX
>>287
現段階ではiOSアプリしか作れないとかイカレた勘違いをしてる?
289デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 22:20:13.83 ID:JBQPlllN
うん
290デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 22:29:28.35 ID:OMtzL7Lr
Cocoaだと何度いえば
291デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 22:53:20.37 ID:b9n5cjsp
>>288
なんか自分が見た記事だとiOSのことは書いてあっても
macのことに触れてなかったから不安だった(笑
292デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 23:19:38.85 ID:feLWhvB/
protocolとかnilとかがあれだな
293デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 23:22:55.39 ID:lw8nwtDH
nilってゼロの事でしょ
連想配列をハッシュと呼んじゃうくらいキモイ
294,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/04(水) 23:24:46.85 ID:IxbVXe6H
Smalltalkからの文化ですがな。
やっぱりRuby使いが惹かれるわけだ。
295デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 23:47:40.10 ID:ZpUZWvA8
Pascalじゃね?
296,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/05(木) 00:00:31.18 ID:3JZcEM9N
PascalにHashは無いだろ
http://en.wikipedia.org/wiki/GNU_Smalltalk
297デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:12:36.85 ID:mHl+sgam
>>281

LightTableから持ってきたらしい。
ちなみにLTの作者は元VisualStudio開発者。
298デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:13:03.81 ID:awAmNJBx
これは熱い。メコメコ省略できる
http://qiita.com/uasi/items/0a72bb444002471d832f

let sorted = sort(anArray, { (s1: String, s2: String) -> Bool in
return s1 < s2
})

let sorted = sort(anArray, { s1, s2 in
return s1 < s2
})

let sorted = sort(anArray, { s1, s2 in s1 < s2 })

let sorted = sort(anArray, { $0 < $1 })

let sorted = sort(anArray, <)
299デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:16:34.65 ID:9Qbaj8FJ
>>279
アプリ試しに作ってみるためだけに数万もかかるのはちょっと
300デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:20:19.62 ID:7TbnobGZ
>>298
うわ、なんだこりゃw
obj-cの反動かとさえ
301デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:25:17.74 ID:mHl+sgam
Learn about iOS8
https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/navigation/


テンプレプロジェクトをSwiftにしてiOS7の実機で動かしてみたけど、たまにDynamicCastClassExceptionみたいので落ちるのがある。
シミュレータだと大丈夫なので、バグか、それともC#(Xamarin)と実機みたいな関係かな?
302,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/05(木) 00:28:50.63 ID:3JZcEM9N
303デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:34:30.36 ID:/T91KtMA
>>286
clay/llvmとかgoとかそれっぽいけど、
http://claylabs.com/clay/

swiftのほうが、簡潔さと関数型プログラミング要素は強いね。

当然clayやgoと同じようにシステム向けにも向いてる。
304デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:35:17.34 ID:JNiK/tgP
1 < 2 の代わりに <(1, 2) とかできるん?
305デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:35:48.12 ID:K1IZV/iA
>>298
The Swift Programming Language読み進めてて
とにかくまずそういう「え?これで適切に動くの?」ってのが
ちょいちょい気になって読むのが止まるw
インタラクティブに試せるから
Xcodeで打ち込んで試しながら学べって感じか。
306デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:38:07.04 ID:/T91KtMA
>>287
Xcode6-beta.app起動すると、
osxもiosもテンプレプロジェクトに出て来て、
osxはswift/objc/c/c++選べて、
iosはswift/objc選べる。
307デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:42:37.85 ID:awAmNJBx
rubyでも
array.sort_by{ |a, b| b <=> a }
array.sort{ |e| e }
array.sort(&:-)
array.sort &:-
とかできるけど
sort(array, <)
には負けた感ある
308デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:00:35.30 ID:8eoXOyJj
Obj-Cのメソッドにブロックを渡す時の書き方が変だ
型を宣言しないといけないのか
この辺慣れないとなー
309デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:09:22.54 ID:/T91KtMA
310デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:11:14.23 ID:wJ9V7wb/
メソッドだけならObjCにもカテゴリがある
311デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:16:01.21 ID:fuD6ulgX
appleってこういうの多いな
http://swift-lang.org/
http://en.wikipedia.org/wiki/Swift_(parallel_scripting_language)

https://developer.apple.com/swift/
http://en.wikipedia.org/wiki/Swift_(programming_language)

>Looking for the Swift parallel scripting language? Please visit http://swift-lang.org
って書いてあるぐらいだから話つけてるんだと思うが
312デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:26:48.29 ID:QKn3CV7z
SwiftスレはあるのにObjectve-Cのスレがないのはなんでや。オワコンなんか
313,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/05(木) 01:28:19.41 ID:3JZcEM9N
Mac板の「Cocoaはさっぱり!!!」が本スレ
314デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:34:40.45 ID:wuUUC+ej
そのCocoaはさっぱりもなくなってたお(´・ω・`)
315デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:35:43.21 ID:/T91KtMA
Wikipediaのは、Chris Lattnerが言及してるからみたいだけど、この人は誰だ!

mentioned directly by Chris Lattner, who specifically calls out "Objective-C, Rust, Haskell, Ruby, Python, C#, CLU, and far too many others to list"

- See more at: http://glaforge.appspot.com/article/apple-s-swift-programming-language-inspired-by-groovy#sthash.tLMk4cAS.dpuf
316デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:38:17.57 ID:/T91KtMA
http://en.wikipedia.org/wiki/Swift_(programming_language)
wikipediaに、Chris Lattnerってちゃんと書いてあった。
317デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:43:24.87 ID:mHl+sgam
2010からswift開発始めて、Rustが登場したのは2012年だけど、かなり影響うけてるのか。
318デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:46:18.29 ID:2XZ0moAz
>>311
IT系で人気の名前なんだな
319デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 01:48:51.79 ID:/T91KtMA
現在のApple WWDCアプリがSwift製だそうな。
320デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 04:37:27.76 ID:wxkXNxXK
321デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 04:40:05.58 ID:82BFuaye
もうアップルの頭の中は
中共>日本なんだな
322デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 04:46:04.60 ID:fa/xOZ3s
昔はコンピュータに中国語や韓国語があると
ウィルスに感染したか!?くらいのイメージだったもんだが、
いつの間にかプレゼンスを奪われましたね、日本。
323デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 04:50:03.37 ID:Iunw+H6u
なぁ、なんでconstがletなんだ?
324デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 04:54:18.65 ID:ItySY5z9
これか
無線LANルーター更新でウイルス バッファロー
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014060390170941.html
 パソコン周辺機器大手のバッファロー(名古屋市)がホームページで掲載していたプログラムが改ざんされ、
更新などのためにこれをダウンロードするとウイルスに感染する状態になっていた。
感染したままインターネットバンキングを利用すると、IDやパスワードが漏れる恐れがある。

 同社によると、5月27日午前6時すぎからの約7時間にわたり、
同社の無線LANルーターや外付けハードディスクなどをパソコンで使用するために使う10のプログラムに、
ウイルスが混入していた。発覚後、サービスを停止したが、856件のダウンロードがあったという。

 27日午前10時ごろ、利用者から「プログラムを実行したら、中国語のメッセージが表示された」という連絡があり、発覚した。

(後略)
325デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 04:57:52.99 ID:8eoXOyJj
>>323
rustの影響かな?
326デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 06:58:50.41 ID:mQa+SLGK
C++そのまま呼び出せんのかな?
いつもOS依存箇所だけはObj-Cで書いて、それ以外はC++でコーディングしてた
327デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 07:18:35.52 ID:XqFykZgR
>>326
C++は流石に無理。CかObj-Cでラップしないと
328デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 07:28:04.45 ID:pksLVqXr
letとか分かりにくいな。constとかfinalはfixがいい
329デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 07:30:14.84 ID:OarRmHyJ
let は恥ずかしくて使えないな
330デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 07:52:58.14 ID:XFIZn5Ul
>>326
受口をextern "C"しておけばそのまま呼び出せるでしょ。
今までもObjective-C++として使ってなかったのなら、そうしてたはず。
331デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 08:01:26.50 ID:OarRmHyJ
中江有里
332デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 08:51:39.10 ID:BcBKMn/M
let s = 'go'
333デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 08:55:02.24 ID:v0mN5gE+
let it = 'go'
334デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 08:59:59.18 ID:23MIBYyX
>>278 まさにコンピュータ教育を意識して作ったらしい。

Apple's top secret Swift language grew from work to sustain Objective C, which it now aims to replace

http://appleinsider.com/articles/14/06/04/apples-top-secret-swift-language-grew-from-work-to-sustain-objective-c-which-it-now-aims-to-replace

Swift の考案者は、LLVM創設者の Chris Lattner だそうだ。

documentation guru と同様に compiler optimization ninja と言う言葉が使われてるのは面白い。 それと dogfooding group
(テストグループ)とか、いつも内部で使ってるんだろうな。

すごく面白いから一読を勧める。
特に
Swift's Interactive Playgrounds & REPL

"I hope that by making programming more approachable and fun,
we'll appeal to the next generation of programmers and to help redefine how Computer Science is taught," Lattner stated.

Apple notes that the REPL debugging console in Xcode "includes an interactive version of the Swift language built right in.
Use Swift syntax to evaluate and interact with your running app, or write new code to see how it works in a script-like environment."
335デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 09:20:29.95 ID:XW7Omk0c
>280
ドキュメントのソース部分以外ほとんど見てないから想像だが
export で指定したものが他のモジュールから見えるのだと思われる
デフォルトが private で export で指定したものだけ public ?
C言語や関数型の言語と同じような指定の仕方か

環境使える人詳しく教えて
336デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 09:28:26.87 ID:23MIBYyX
>>282 出来るだろ。  >>293 0 じゃなくて NULL と同じ
>>323 >なぁ、なんでconstがletなんだ?
let j = i
と言う使い方も有り、必ずしも定数とは限らないから。 これ以降変化しないよと言う定義。
337デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 11:02:18.15 ID:oKmamV8t
let j = i って英語だとどういうニュアンスなんじゃろ
338デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 11:24:31.82 ID:fhxWm8Xr
単純にiをjにするってニュアンスじゃないの?

直接的には、iがimmutableってニュアンスは無いと思うけど、
いまはimmutableな変数をなるべく使うべしって流れがあるからletにその役目を与えて、
mutableには別のvarって構文を用意したと

Rustはimmutableもmutableもletで宣言するけどデフォルトはimmutableで、
mutableな変数を定義するときにはlet mutとかするねえ
339デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 12:46:01.63 ID:VmoRAZhY
letは値や式に一時的に名前を付けるイメージじゃないかな。数学で言うところの〜と置く、みたいな。letって言葉を使ってるのはHaskellとかの関数型言語に合わせたんじゃないだろうか。
varはvariable=変数=変化するもので、容れ物や箱やメモリそのものみたいなイメージ。
mutableかimmutableかの違いだけにみえて、内部実装的にもかなり取り扱いが違うんじゃないかと予想。
340デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 13:01:00.00 ID:/748C5a2
letはBASICの代入文を思い出す
341デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 13:01:33.97 ID:/lL990/k
日本のプログラミング教育はSwiftでいいんじゃね
世界でiPhoneシェア一番高い国だし
342デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 13:04:11.37 ID:ICYd1xse
http://togetter.com/li/675599

>Swiftの関数はHaskell風。これはいい。マシン語が透けて見える。CPUの歓声が聞こえてきそうだ
343デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 13:07:28.65 ID:23MIBYyX
Appleの新プログラミング言語、Swiftを使って半日くらいでFlappy Birdのクローンが書けた
http://jp.techcrunch.com/2014/06/05/20140604a-developer-cloned-flappy-bird-using-apples-new-programming-language-swift-in-a-matter-of-hours/
以前の開発言語、Objective-Cに比べて、Swiftに新たに備えられた高度な機能がデベロッパーの生産性を大きく向上させるだろうという予測が実証されたかたちだ。

Murrayは実際に使ってみて「新しくiOSアプリの開発に取り組むプログラマーに対してハードルを下げる「というAppleの目標は達成されたと考えている。
Murrayによれば、Swiftの大きなメリットの一つはPlaygroundsと呼ばれる機能だという。
ここではコードを編集しながら、それが実際にどう動作するかをリアルタイムで見ることができる。

「4時間よりはかかったが9時間まではかかっていない。ログによると空のフォルダーからデモが作動するようになるまで9時間近くかかっているが、その間に食事もしたし、子供を寝かしつけたりしていたのでね」と語った。

ソースコード
https://github.com/fullstackio/FlappySwift
344デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 13:11:20.47 ID:fhxWm8Xr
>>343
まだシンタックスハイライト対応してないのかwがんばれGithubちゃんw
345デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 13:41:38.15 ID:5c6Sl3cl
多分constじゃないのはletが代入の可否を返す式だからだと思うよ
if let it = go {it.foo()}(実質「goがnilじゃない場合foo()を実行」と同義)
みたいな使い方するみたいだし

>>267
言語的に特別扱いしないでC言語周りが使えるのは何気に凄いな
346デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 14:00:04.98 ID:epSx9FaU
ifの比較と代入間違える凡ミスをなくすための
let強制だとしたらいくらなんでもやり過ぎだな
347デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 14:01:03.50 ID:fhxWm8Xr
>>345
letが値を返す式というわけじゃ無いと思うが自分は確かめるすべが無い
Language Reference見る限りifの次に式か宣言の両方が書けるということになってる

let 〜は宣言で、宣言は式じゃないから
let a = let b = 0
みたいには書けないんじゃないかな?
348デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 15:40:25.97 ID:MTRKCqc9
オブジェクト指向は愚かな考え。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/
349デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 15:41:28.90 ID:N9ZszDAJ
要するにいろいろパクってみたが、
何のための言語がよく分らないものができたってかんじか。

>非常に軽快に動くことが特徴であり、

特徴でもなんでもないし。
350デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 15:48:43.38 ID:23MIBYyX
>>349 どこが?
351デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 15:53:18.65 ID:bTGozmC4
4月にDevProgram切れたの放置してたけどSwiftだけやってみてえ……7800円払うのは負けだよなぁ……
352デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 15:59:18.60 ID:N9ZszDAJ
>>350
おまのレスを読んでもガッカリ感しか感じない。
JavaやC#を超える衝撃的な「何か」はないのか?
353デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:04:29.96 ID:/lL990/k
つ 驚き最小の原則
354デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:14:34.40 ID:VmoRAZhY
パラダイムを変革するとか新しい考え方を導入するとか考えてないと思う。
OSXやiOSで開発する上で必要なものや便利なものをまとめ上げた言語だと思う。
考え方としてはDSLにちかいんじゃないかな。
355デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:17:17.84 ID:XqFykZgR
Cの関数を簡単に呼べるのが凄いわ
356デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:19:40.60 ID:7wqllzhY
つまり30~40年後に Swift 老害としてCOBOLerのような地歩を固めるのだ
357デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:19:51.45 ID:N9ZszDAJ
むしろ呼び出したくないだろ。
コードにCのprintfが混ざってるなんて勘弁してくれ。
358デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:22:50.06 ID:EQvmYwTS
Cのライブラリを利用できるんだぜ
359デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:25:17.28 ID:X78aNysa
なんかprintfとかfprintfはどうやっても呼べないんだよね
あれって実体がマクロだったりしたっけ
360デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:30:26.15 ID:sui12ysr
利点はわりとフツーの字面で
iナンタラの開発ができるということに尽きるのではなかろうか
objective-cなんか使わされるよりははるかにましな気が
361デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:32:44.37 ID:EQvmYwTS
>>359
可変長引数だめなんか
362デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:39:16.44 ID:N9ZszDAJ
ObjectiveCなんか使わずに初めからC++採用してればよかったんだよ。
363デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:48:43.10 ID:X78aNysa
>>361
NSLogは使えるんだよねえ
364デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:00:29.40 ID:ssQRlflZ
xcode6だけ早いとこ正規リリースしてAppStoreにあげてくれないかな
iOS8向けの開発をSwiftでやりたいがベータ版の開発環境は使いたくない
365デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:03:54.12 ID:sui12ysr
セミコロン省略可はいいね
この銀河系に存在する全言語で採用して欲しい
366デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:15:14.85 ID:2XZ0moAz
隣の銀河系のことも考えてやれ
367デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:20:36.18 ID:bTGozmC4
>>365
そうなると逆に複数行にわたって1つのstatementを書きたい時はどうなるんだ?
シェルみたいにバックスラッシュで連結かなあ?
semicolon省略に関する記述と、1行に複数statementの時はsemicolon要るって記述は見つけたんだが……
368デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:23:07.17 ID:7wqllzhY
省略可じゃなくて禁止にすべき
>>343 とかまだらに残ってて笑った
369デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:24:53.47 ID:U2o1cB0T
>>367
試したところスペースが入りうるところでは任意に改行できるみたい
改行前のバックスラッシュはエラー
370デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:26:49.78 ID:bTGozmC4
>>369
それ、構文的にstatementの終わりかどうかを判別できてるってことだよね?
だったら、1行に複数statement入れた時も、判別できるからsemicolon不要だと思うんだが……
371デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:28:38.98 ID:D0EgXF03
どんだけ読みにくいソース書きたいんだよ!
372デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:29:14.79 ID:U2o1cB0T
>>367
consecutive statements on a line must be separated by ';'
というエラーが出るから、構文の区切りは判断してるけど可読性のためにセミコロンを明示的に入れよ
というルールにしていると思われる
373デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:36:11.09 ID:3dO8/iia
Swiftってメソッド名を取得するようなプリティーなファンクションある?
374デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:36:25.69 ID:bTGozmC4
>>372
それなら、複数行のstatementがどこで終わるかわかりにくいから
可読性のためにsemicolonを入れて欲しいよ……
何か気持ち悪いなぁ
375デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:46:41.07 ID:XqFykZgR
>>374
セミコロン入れたいのなら自分で書けば良いだけだろ
変なこと行ってるぞお前
376デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:00:43.18 ID:hxrPvcfi
>>362
OS X が BeOS だったらそうなっただろうね。NeXT になったから ObjC。
NeXT は Apple から追い出されたジョブスが Machintosh の有力開発環境だった Smalltalk に親しんでいたから inline Smalltalk を書ける ObjC。
そういう歴史。

>>372
これも Smalltalk からの歴史。Smalltalk ではコロンでは無くて . だけど。
ちなみにどっかの論文で、BASIC や Smalltalk のようなセパレータタイプよりも、C のターミネータタイプの方が学習が容易で間違いが少ないという実験があった。
377デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:01:35.29 ID:Ss1X6IjI
例えばこんなワンライナーで

var a = rand() var b, c: Int? b = a % 20 > 10 ? 10 : 20 c = a > 10 ? b : b! + 20

ぱっと見で瞬時にセンテンスの区切りが分かるならセミコロンはいらんだろうな
378デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:08:39.95 ID:bTGozmC4
>>375
いやいや、必須になってるのと任意になっているのでは「他人のコードを読む」ときの
可読性が違うから気にしてんだよ。自分のコードなら入れるって。

1行に複数statementの時は「必須」だから文の切れ目がわかるけど
複数行に1statementの時は「任意」っぽい(?)からわかりにくく「書ける」ってこと。
379デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:15:14.57 ID:Ss1X6IjI
複数行に1statementの時に終わりが分かりにくいってことはないと思うぞ
そんなに分かりにくかったら空行なりいれればいいわけだし
380デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:22:25.93 ID:bTGozmC4
>>379
だから、自分で書くんだったら注意するって。
実際に見てみたらわかりにくくないってことないのかなぁ?
まぁ、当面はXcodeしかコーディング環境がないからXcodeが上手いこと見せてくれれば問題ないか
381デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:36:08.42 ID:fhxWm8Xr
>>380
複数ステートメント1行セミコロン無しでわかり難い例は>>377にレスしてくれてるんだから、
1ステートメント複数行でわかり難い例ってのを具体的に書いてみたら?
382デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:44:38.48 ID:U2o1cB0T
Swiftはlongがない代わりにintの長さがマシン依存だからいやんなことになりそう
383デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:52:06.49 ID:fhxWm8Xr
長さに依存するような整数はInt64とかInt32みたいに書けばいいんじゃないか?
384デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:55:52.22 ID:k17DeP1N
そういやMacはもう64bit環境しかないな。
iOSの方は5sのみ64bitで後は移行中だけど
385デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:56:05.34 ID:U2o1cB0T
OSXのC処理系はILP32 or LP64だから、何となく
386デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:58:38.99 ID:XqFykZgR
C書いてるときには、関数内で特定の処理の塊を { } で囲んでコメント付けたりしてたんだが、
こういうことを Swift では出来なくなったみたいだな。
{} がクロージャとして認識されるから。
387デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:09:55.48 ID:OzgJ1p8p
文末記号が無い言語は解析ルール次第で出来ることが変わるから信用できない
VB9なんかは多項式の途中で改行するとエラーになったりして救えなかった
388デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:24:02.90 ID:fhxWm8Xr
>>386
そういうのは関数内で関数定義して呼び出しちゃえばいいんじゃない?
コンパイルされるコードは最適化されちゃって変わんないと思うよ
389デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:24:35.64 ID:fhxWm8Xr
>>387
解析ルールは明示されてるよ
390デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:25:14.43 ID:bTGozmC4
>>381
こ、こんなのであってますか……言語仕様もいまいち分かってなくて
コンパイル通るかもわかんないけど……

var hogehoge = "hogehoge"
var a : Boolean = let b :
Integer = 0b11110000 && let
hogehog = "gehogeho"
391デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:26:21.05 ID:bTGozmC4
そもそも、IntegerもBooleanも違うかったわ
392デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:34:00.01 ID:XqFykZgR
お前、言語仕様も分かってないのにグダグダ言ってたのか
393デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:39:35.40 ID:/lL990/k
>>390
2行目の b と : の間で文法エラー
394デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:40:36.38 ID:fhxWm8Xr
>>390
なんかめちゃくちゃだと思うが、
式の途中で改行とかすれば次の行の先頭にインデントとか入るだろうから
行の初めが前の行から継続してるかどうかは自明になると思う
395デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:49:48.50 ID:18Wy6DPo
どーせ瑣末な文法で躓くんだから、c++使い続けたらいいのに
396デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:51:30.46 ID:bTGozmC4
>>392
( ̄Д ̄)ノ オウッ すまんの試す環境がないから
さっき聞いたスペースが入るトコはどこでも改行できるって話を元に考えただけだし
IDEでのフォーマットはない前提な
型の名前が間違ってるのは愛嬌で許してくれよ

>>393
型との間の:は空白を許さないの?それとも型とコロンの間の空白はきっちゃダメ?
後、letで代入する値が変数じゃなくてリテラルの場合は常にtrueだから
もしかしたら怒られる?それとも単に最適化でtrueに変換されるだけかな?

試したい……
397デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:55:14.22 ID:fhxWm8Xr
>>396
IDEのフォーマットが無い前提って、インデント無しのコードを読めってこと?
そんなの問題外じゃない?

あと、letがBooleanを返す?って他でも書いてる人がいるから調べてるんだけど、
どこかのドキュメントに書いてある?
398デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:58:17.00 ID:/lL990/k
if let a = b {
}

って書き方できるから勘違いしてるんだろう
letがBool返すわけではない
399デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 20:11:52.36 ID:bTGozmC4
とりあえず実物触るまでは全て杞憂らしいことが何となく納得。
if let a = b は The Swift programming languageの頭の方のControl Flowの節で出てて

“If the optional value is nil, the conditional is false and the code in braces is skipped.”

抜粋:: Apple Inc. “The Swift Programming Language”。 iBooks. https://itun.es/jp/jEUH0.l

ってなってるから、condition is "false" って値が取れると思ってた。ってか、取れないんだ?
複数の値のnil値判断を&&で出来ると思ってた。
400デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 20:25:51.95 ID:Ss1X6IjI
var i: Int? = 10
if i {
 println("i = \(i)")
}

はオッケー

var i: Int = 10
if i {
 println("i = \(i)")
}

はアウト〜
401デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 20:35:36.13 ID:bTGozmC4
>>400
つまり?のついている値が"optional"ってマークされてるものの値を評価してるわけだ。
letの返値じゃなくて、代入された値を評価してる、と。
"optional"な値の場合は、nilはfalse、nil以外がtrueとして評価される、と?
"optional"じゃない場合は、条件式で利用できない……か。
402デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 20:48:52.91 ID:q+iSb4xf
Swiftってアップル製品の環境でしか動かないの?
403デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 20:50:04.79 ID:N9ZszDAJ
MSがWindowsで動くようにしたらAppleはいつものようにすぐ訴えるし。
404デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 20:53:59.72 ID:DVEEJUDF
記念カキコ
405デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 20:57:26.27 ID:D2wOjwoR
クラス内の変数は全部パブリックになってしまうん?
406デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 21:07:17.88 ID:23MIBYyX
>>397  let a=b のb が値を持つかどうかの判定でBooleanを返すと有るね。

The Basics の Optional Binding
You use optional binding to find out whether an optional contains a value
if let constantName = someOptional {

元々 if a=b をエラーにするから、代入兼判定としてletを使うようにしたと言う事だろうけど。
407デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 21:20:07.46 ID:Ss1X6IjI
憶測が多いな
別にletじゃなくてvarでもいいんだけど

var a: Int? = 10
if var b = a {
println("b = \(b)")
}
408デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 21:51:22.48 ID:qTkh2drY
swiftのarrayってlet&unshareで使うのがいいのかな??
appendした後の挙動がバグ臭プンプンする。
409デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:04:27.80 ID:bTGozmC4
>>407
大事なのは Int? の ? だと思うんだが。?のついている型だけが代入時のnil判定に使えるということじゃないの?
>>408
後ろはNSMutableArrayじゃなさそう?
410デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:08:28.49 ID:ZaCMtfJy
C++のboost::optionalよりよさげ?
411デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:23:42.09 ID:qTkh2drY
>409
“Assignment and Copy Behavior for Arrays”を読んで欲しいんだけど、
var listA = [1,2,3]
var listB = listA
listB[0] = 9
ってするとlistA[0]も9になってる。
まぁこれは普通だよね。

だけどこのあと
listA.append(4)
って要素数が変わる操作をしたら
listA[1] = 22
ってしても listB[1] は2のまま。
分かっててもミスりそう。
412デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:32:28.70 ID:bTGozmC4
>>411
これはトラップ過ぎるwwww
funcに引数で渡されてきたArrayはどういう扱いなんだろう?
要素追加した瞬間にcopyされて別物か?
413デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:33:26.53 ID:Ss1X6IjI
>>411 ディクショナリだとまた挙動が違うんだよな

var dictA = [0:1, 1:2, 2:3]
var dictB = dictA
dictA[0] = 9

ってやると、dictA[0]は9になるけど、dictB[0]は1のまま
414デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:39:53.87 ID:O/ymbC/3
Optionalの説明はココが分かり易かった
http://blog.livedoor.jp/rapple_lab/archives/7720544.html
415デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:42:40.01 ID:qTkh2drY
>>413
arrayもdictionaryもstructureなんだからdictionaryの動作が正しいよね。きっと。
arrayのはパフォーマンス上げるためなんだろけどunshareを標準にして欲しい。

>>412
>要素追加した瞬間にcopyされて別物か?
明日試してみるよ
416デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:53:48.76 ID:ZqenSHM0
javaのプリミティブが嫌いだったんだけど
swiftは無い?
417デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:54:26.94 ID:ZaCMtfJy
arrayの特別扱いってなんかPHP臭がするんですけど。。。
418デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:54:34.73 ID:qTkh2drY
あとarrayをループさせる時はfor - in より for var i = 0;i < array.count;++
でループさせて array[i] で参照したほうが20%ほど早かった。
この辺もobjective-cと違うよね。
419デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:02:45.98 ID:sbVpP/3M
うーん

var array1 = [1,5,7,4]
var array2 = sort(array1, >)

この時、array1までもソートされる破壊的な操作なんだけど、

sort(&array1, >)
って呼ぶのを強制された方がしっくりくるのだが。
420デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:06:47.17 ID:wJ9V7wb/
やっぱり*は必要だったのだ
421デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:07:49.74 ID:qTkh2drY
>>420
同意!!
422デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:10:47.70 ID:DedpSM9H
最近の言語ってセミコロンや括弧を無くすことに躍起だけど
文法にambiguousな部分が出てきたりしないのだろうか。
423デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:12:19.01 ID:ZqenSHM0
>>422
よくわかりません、どゆこと?
424デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:15:46.09 ID:Ss1X6IjI
とりあえず、配列にはcopy()とunshare()があることを意識しといた方かよさそう
あと関数の引数に配列を渡して操作するきは、inout付きにした方がいいのかな
425デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:15:46.59 ID:XqFykZgR
>>419
破壊されたくなければ、明示的に
var array2 = sort(array1.copy(), >)
しろって方針なんだろうな。コスト削減のために
426デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:18:00.24 ID:XqFykZgR
でも関数の引数が自動的にコピーとなるような指示詞が欲しいな
427デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:21:06.13 ID:Ss1X6IjI
var array1 = [1,5,7,4]
var array2 = array1.copy()
array2.sort(>)

若しくは、

var array1 = [1,5,7,4]
var array2 = array1
array1.unshare()
array2.sort(>)

とか
428デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:27:16.58 ID:ABWTHSvc
てか、破壊されるなら戻り値でArray戻さないでよ、紛らわしい
仮にも標準関数なのに
429デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:27:27.26 ID:lzzD+Ao8
そういうもんだと割り切りゃいいか
Effective本的なのが欲しいね。細部の落とし穴が存在しない言語なんて求めるだけ酷だろし
430デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:28:15.04 ID:XqFykZgR
func foo(var a : Int[]) {
a.unshare()
...//いろいろな処理
}
こうすればいいのか。

ちなみに引数のところから var を抜くとエラーになる。
431デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:45:56.24 ID:XqFykZgR
let listA : Int[] = [1,2,3,4,5,6,7]
let listB : Int[] = listA.filter({$0 % 2 == 0})
let listC = filter(listA,{$0 % 2 == 0})

listB は普通の新しい配列なのに、listC は遅延リストなのが面白いな
432デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:51:31.90 ID:Ss1X6IjI
配列みたいなコピーコストの高いやつはデフォルト同じやつ参照でいいんだが
ディクショナリは代入した時点でコピーしちゃうみたなんで、おいそれと代入しにくいな
配列よりむしろディクショナリの挙動の方が気になる
433デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 00:29:37.83 ID:GafzTiNN
Swiftの仕様をまだ全部は見切れてないけど、クラスのSubscripts化とか、Property observer みたいにちょっと新鮮かなと感じる特徴もあるけどね
434デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 00:35:14.23 ID:lrmBy0jf
subscript って何かと思ったら、C++ の operator[] のオーバーロードみたいなもんかな
435デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 00:44:38.91 ID:RYqBXsRp
演算子のオーバーロードできんの?
これで他人が読めないコードが書けるな。
436デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 00:47:05.88 ID:GafzTiNN
でける
437デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 00:55:20.98 ID:xKXbmGps
絵文字でな
438デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 00:59:06.51 ID:0NzWvF7l
たとえばこれがHaskellみたいにどうしてもそういうシンタックスが必要だ、と
いうことで新言語作るのならいいけど、新しい言語作りたい病の人が大して意味もない
のに既存の言語を適当に交ぜたみたいな新言語作ったら、まあいい加減にしてくれよ、
と思うのが普通でしょ。

Appleの場合なまじプラットフォームとしては力があるから、「これでやります」と
言われたら従うしかない。
いろんな人が迷惑する。それだけにしか使い道のない言語に脳細胞使われちゃうわけで。
439デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 01:16:10.65 ID:xKXbmGps
>>438
選択肢が増えただけだが。
頭悪いな、君は
440デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 01:17:41.85 ID:cHkwjIcW
>>438
まずobj-cが古臭く冗長で無理がきてる、という問題に向き合った成果じゃないの
とりあえずの所でいうと、obj-cだって事実上Apple製品以外で使われとらんし

obj-cもうちょいどうにかならんのか、というのはユーザサイドから腐るほど言われてた言葉だしなあ

それだけにしか使いどころがないダサい言語が、とりあえず使いどころは変わってないけどフレッシュになりました、ってことでしょ
441デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 01:22:28.17 ID:Ynv3Q/53
>>438
ぱっと見た感じ他の言語の寄せ集めだから別に覚える事なんてほとんどないわけだが。
442デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 01:24:17.01 ID:M36FOYua
誰か、Objective-C擁護派は居ないのか?
Swift登場以前は居たんだろ?
443デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 01:34:54.40 ID:bHnhPL3c
SwiftでCoreFoundationやQuartzの関数は呼べますか?
例えばCGContextRef を取得して操作したりとかできるんでしょうか?
444デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 01:46:40.68 ID:lrmBy0jf
>>443
このスレを CG で検索してみろ
445デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 02:00:09.31 ID:bHnhPL3c
出来るもんだな (´∀`)
446デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 02:27:42.23 ID:cHkwjIcW
>>442
や、より簡単な形でとりあえずobj-cで出来ることがだいたい出来るようになってる訳だし相反するものでもないんでないかな
smalltalk信奉者なんかで、かつ概念的な語りが好きな方々が一定数残ると思うけどね
皮肉でなく、昔語りをする人は必要だ
447デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 02:34:14.55 ID:QTGzN/i9
何かgoとかtypescriptが出た時より騒がれてるけど、何が凄いの?
448デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 02:40:41.45 ID:cHkwjIcW
>>447
obj-cランタイム互換でしょ
うざがられてたけど仕方ないと思われてた古めかしい設計のobj-cを苦もなく差し替えられる

あとc互換っぷりも個人的にはビビってる
低レイヤでなんか色々捗りそう
449デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 02:51:42.76 ID:rzjQXmlP
いまごろランタイムも書き直し中なのかなあ。
AndroidをGoにするのは難しいから
またAndroidはもっさりって言われちゃうな
450デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 03:00:34.92 ID:30cQq14w
今はSwiftScriptかSwiftTalkを開発中
451デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 06:06:55.21 ID:kAncoGTb
>>447
GoなんてGoogle社員が暇な時間に作ってみましたってだけで
別にChromeの中核スクリプトに採用する為のものでもなんでもないからな
メンツがメンツだけに一時期注目されたけどあれでも騒がれすぎだった
452デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 06:14:19.62 ID:VdkUhq2q
>>451
↑こいつ知ったかで良くここまで自信まんまんに恥晒せるな
すごいわ
453デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 07:38:18.52 ID:1jHAJD54
>>407
varでもよかったんだ
ところでbの型ってOptional(型!)だったらりする?

>>415
推測だけどGo-langのスライスみたいにArrayはあくまでラッパーで本体は別に存在するんじゃない
だから代入した場合本体の参照のみコピーされるのではないかと
unshareの機構も合点がいくし

>>447
発表した時点で”使える”言語だからじゃないの?
あと注目度の高いWWDCの基調講演で発表されたというインパクトもあるかもね
454デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 07:59:08.42 ID:Wfg//q6J
ObjC冗長だって言うけど、Swiftになったら結局コメント書かなきゃいけなくなる予感
ObjCはappleDocコメントとメソッド名で機能は殆んどつたわるからな
つかAppleDocとかCocoaPodsとかSwiftに移行するのかな
455デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 08:02:22.50 ID:s5X4N2N/
>>453
>>>407
>varでもよかったんだ
>ところでbの型ってOptional(型!)だったらりする?

bはOptionalにならない。必ず値が入るから。

b = a!

と同じ
456デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 08:14:54.58 ID:s5X4N2N/
どうでもいいけど

var a:Bool?
var b = !a!

みたいな書き方も出来るのな。
まぁ否定演算子と間違える奴は居ないか
457デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 08:23:58.96 ID:dQ9iK7KV
>>438
Swiftレベルの文法で脳細胞使ってんなよ
初見で書けるだろこんなの
458デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 08:26:07.34 ID:XasNKctc
>>451
実績がないのは事実
と思っていたがdocckerでgo始まったと思ったわ
459デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 08:30:57.55 ID:LzbjDMik
>>457
いつまでもマルチコピペ野郎に反応すんなks
460デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 08:57:10.26 ID:DTdJKogB
Boys, be ambiguous!
461デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 09:32:25.44 ID:NbZ9JiJc
>>446
より簡単に書けるからこそ、後でみてわからなくなりそう

array[index]
[array objectAtIndex:index]

事前知識なしで意味がとりやすいのは後者
462デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 09:45:58.53 ID:j3uepfFp
>>450 SwiftScript は絶対に出てきそう。 Swiftインタプリタと実現性はどっこいどっこい。
AppleScriptを置き換えてあらゆるものを統一言語で処理する。
463デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 09:46:48.62 ID:+4efFwAW
COBOLの場合

ADD A B GIVING C
C = A + B

事前知識なしで意味がとりやすいのは後者
こうですか!? わかりません><
464デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 09:48:04.30 ID:+4efFwAW
あれ、前後まちがえた...
465デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 10:14:11.16 ID:bHnhPL3c
Swiftは関数の引数にラベルを書けるから可読性が落ちることはないと思う。
まぁどっちの場合もプログラマの命名センスに依存するけど
今手元に実行環境ないから確認できなけど、Arrayにも valueAtIndex的なメソッドあるんじゃないかな
466デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 10:14:32.43 ID:ueXkqxBK
Objective-Cはオブジェクト指向入門としては分かり易いけど、オブジェクト指向に慣れてくるとモダンオブジェクト指向言語の方が書きやすいんだよなぁ
467デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 10:22:04.34 ID:y58jmSWV
>>432
いやDictionaryの方は素直じゃねえか?
参照だけするなら新しいオブジェクトを増やさない。CopyOnWriteって思想でしょ。

Arrayは中身だけ書き換えるソートみたいな処理があるから、中身変えただけじゃコピーされないように
したんじゃねえの?
でも中身を書き換えてもコピーされないような特殊メソッドを用意してやったほうが良かった気がするんだよなぁ。

>>461
いやいや、[対象 操作:引数]って構文がノーマルCからかけ離れてるから、一概には……
30年前くらいにパソコンを始めるとまず学習するBASICでも配列はA(4)みたいにアクセスしてたし。
468デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 10:24:52.84 ID:IcDjZ6AK
オブジェクト指向は愚かな考え。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/
469デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 10:33:51.88 ID:VHSXa0o7
>>468
人間クラス継承して美少女クラス作るとか言ってる時点でオブジェクト指向理解できてない。
美少女クラス作るなら二次元人クラス継承するに決まってんだろ
470デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 10:50:52.82 ID:N1a6rny2
たとえば
postBlog("眠い")
だと確実に混乱する

postBlog(title: "眠い")
とみんな書いてくれるだろうか

半強制的に
[self postBlogWithTitle:@"眠い" withBody:nil]
とかなっていた方が読みやすいのは私だけか
selfとか主語も明示されているし

http://qiita.com/nori0620/items/cf956fea84e82ec2aee5#2-10
※例示しただけで元記事を否定する意図はありません
471デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 10:53:33.80 ID:lrmBy0jf
>>470
[self postBlog:@"眠い" with:nil]
だと確実に混乱する

[self postBlogWithTitle:@"眠い" withBody:nil]
とみんな書いてくれるだろうか
472デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 10:53:44.46 ID:BvDrvDh3
Swiftってラピュタに出てくるやつかな
473デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 10:57:06.27 ID:DTdJKogB
http://www.moonmile.net/blog/archives/3580
_name 参照してないから詐欺だよな
474デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 11:00:07.92 ID:N1a6rny2
>>471
オブジェクティブCのいいところって、
下のようなメソッド名に無意識のうちに誘導されるところだと思っていたんだけど、上のような書き方をする人も結構いるんですかね
475デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 11:02:40.60 ID:lrmBy0jf
>>474
470みたいなこと心配してる辺り、お前とお前の周囲はよっぽど低レベルなプログラマばかりだと思ったが
476デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 11:04:41.80 ID:cj6UOPoT
postBlogWithTitle: body: こうだべ
477デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 11:08:44.12 ID:UcUEUerQ
新人とか派遣がしょっちゅう入れ替わりで入ってくるんだろw
478デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 11:31:18.80 ID:dQ9iK7KV
>>470
もうSwift使うのやめなよ
479デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 11:45:21.84 ID:y58jmSWV
>>474
少なくともAppleの出してるガイドライン的にはしたの書き方になる
上の書き方は悪い例としてあげられている
その良いところって、ObjectiveCの、というよりライブラリの出来じゃ?
480デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 11:47:59.73 ID:Tyg3LYFk
そんなに悪いこと言ってるとは思わんけどね

でも気をつけないと行けないのはAPI作る側で、利用する側じゃないんだよな
func postBlog(title: String) {}
だと postBlog("漏らした") としか書けない

postBlog(title: "漏らした") と書けるためには
func postBlog(#title: String) {} と定義しないと行けない

デフォルトと逆にしてほしいね
デフォルトでラベル付きで、#付けたらラベル無しがいい

しかも、何故かイニシャライザはデフォルトでラベル付きになる
class Blog {
 init(title: String) {}
}
って書くだけでラベル付きになる
let entry = Blog(title: "漏らした")

メソッドとイニシャライザでデフォルトが逆で紛らわしい
481デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 11:53:15.28 ID:WrtGDpxm
イニシャライザはObjC側に持ってくとinitWithが補完されるから...とかそういうのが絡んでるのでは
482デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 12:09:31.02 ID:1jHAJD54
配列添字演算子[]よりObjective-Cのメッセージ式で使う[]の方が
よっぽど意味不明だと思うけど

>>455
>bはOptionalにならない。必ず値が入るから。
やっぱそうなるのね
bにnil再代入出来たらOptional Bindingの意味ないじゃんって思ってたからちょっと気になって

>>480
それなら関数名postBlogWithTitle()すればいいんじゃないの?
483デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 12:15:42.34 ID:WrtGDpxm
[]はプリプロセッサの名残だからねえ
484デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 12:39:11.46 ID:TaxzDts5
今からXcode新しいの入れようと思うんだけど
swiftで作ったアプリはiOS7ターゲットのアプリとしてもうリリースできるの?
485デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 12:53:56.04 ID:WrtGDpxm
SSEとかintrinsicsを使う方法はあるのだろうか
486デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 12:57:56.85 ID:Tyg3LYFk
>>482
>それなら関数名postBlogWithTitle()すればいいんじゃないの?

面倒くさいから1引数で例示してるけど、ラベル付き引数が真価を発揮するのは多引数のときなんで多引数で脳内変換して呼んでくれ

func fill(#red: Int, #green: Int, #blue: Int) {}
func fill(#hue: Int, #saturation: Int, #lightness: Int) {}
と定義して
fill(red: 20, green: 30, blue: 40)
と呼ぶか

func fillRGB(red: Int, green: Int, blue: Int) {}
func fillHSL(hue: Int, saturation: Int, lightness: Int) {}
と定義して
fillRGB(10, 20, 30)
と呼ぶか

俺は圧倒的に前者の方がいい

ちなみに、うっかり
func flll(red: Int, green: Int, blue: Int) { println("RGB") }
func fill(hue: Int, saturation: Int, lightness: Int) { println("HSL") }
なんて定義すると、一つ目の fill が二つ目の fill で上書きされて、
fill(20, 30, 40)
で常に二つ目の HSL の方しか呼び出されないみたい
コンパイラも何も注意してくれない…
こういううっかりミスをなくすためにもデフォルトでラベル付きにして
どうしてもラベル付けたくないときだけ # 付けてラベル無しに出来る仕様の方がいいと思うんだ
487デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 13:05:06.24 ID:A5R0aIHZ
Objective-Cは要するにCで、クラス化したモジュールに命令を送る
つまり『言語に追加した機能を使う』時は[]でっていう形で統一されてて
そこで「なにになにをさせる」って明示的な書き方をせよって念押しされてたから
他のオブジェクト指向言語が嵌った
"後でソース見たら何やってんのかわかんねぇ"問題が大幅に軽減されていたんだけど

いろいろガタがきてたCをモダン言語に差し替えたのはいいが
それで結果としてプログラマーの陥る精神疾患
「タイプ量が少なければ俺が楽、人には読めない難しい書き方する俺カッケー」が
輸入されて来ちゃったら本末転倒だよなーとは思ってる。
そもそもObjective-Cでも引数ラベルガン無視で[hoge: : :]って書いたり
キャメルケースなんかシラネーヨwwwってクラスやメソッドをAAA、BBBって
書いてもプログラム構文的には問題がないわけで
ありゃ文化的に"そう書かないと後で死ぬぞ?"と強制したものだから
Swiftでリセットした時に「魔法の呪文みたいに書くのがプロなんだよ
俺の呪文が解読できねぇのは素人!」みてぇなヒャッハー(モヒカン装備)が
流れ込んできて暴れられたらせっかくのSwiftが
他の言語が陥ったのと同じ混乱持ち込まれそうで嫌だなぁ。と
Appleはサンプルや正書法をしっかりして欲しいとは思う。
488デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 14:22:42.46 ID:dQ9iK7KV
JavaScriptやruby出身のにわかが暴れるわけですわ
489デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 14:43:09.87 ID:bOG7+wI5
動的型.vs.静的型のときに「動的型信者は、簡潔に書けるからスクリプト系の言語を
支持してるのあって、静的型でスクリプト言語なみに簡潔にかける言語がでてきたら
静的型のほうが断然いいよな」って言っても、動的型のほうだいいって認めなかったな。

あのときの動的信者はswiftは使用禁止な。
泣いて謝ってもるゆさん。
490デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 15:21:15.78 ID:7zy6H/7g
mac持ってるけどIOSデベロッパーじゃないからxcode6betaが取れない・・・
なんか方法ないかなー
491デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 15:34:40.07 ID:y58jmSWV
>>490
方法?あるよ
クレジットカードを手にしてiOS Developer Programを購入する
492デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 15:41:17.61 ID:7zy6H/7g
>>491
採用
493デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 15:42:02.29 ID:NEq+KBRq
一年間7800円なんだからゲーム一本買うようなもんだと思えばいいじゃん。ゲームより楽しいよ。
494デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 15:48:29.43 ID:UcUEUerQ
8400じゃなかったか
495デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 15:51:14.13 ID:BJtvL66b
>>486
俺は後者のほうがいいけど?

別に誰もswift強制してないんだから、objc使えばいいじゃん
496デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 15:54:05.74 ID:wKIGaEH1
>>493
ほんとそれ
497デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 15:56:17.69 ID:y58jmSWV
>>493
ゲームする時間がないから躊躇してんだよなぁ
498デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 16:07:14.35 ID:y58jmSWV
>>484
まだできません
499デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 16:11:18.17 ID:J6hrkM26
>>494
7800だよ。開発者登録やめてたけどSwift発表されて早く触ってみたくて即日登録した俺が言うんだから間違いないw
500デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 16:16:25.49 ID:7zy6H/7g
>>493
なるほどその考えいいな!最近は本当にゲームよりプログラミングの方が楽しいから行けるかも!
501デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 16:29:18.65 ID:UcUEUerQ
なるほど、4月から税別表記になったんだっけか
502デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 16:48:05.07 ID:343Zpa5B
あ、8400円は税5%込みの時の値段か。納得。
503デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 18:42:20.59 ID:T3cjS8yL
tupleは、3つまではレジスタ渡し(rax,rdx,rcx)で返されて
それ以上は全部スタック渡しになるようだ
でも浮動小数点はxmm0,xmm1の次はx87のスタックトップ使ってて超謎仕様
504デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 18:43:54.35 ID:T3cjS8yL
全部ってのは4つ目からスタック、ではなく1つ目から全部という意味ね
505デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 19:38:00.97 ID:s5X4N2N/
てことはタプルは3つまでにしといた方がパフォーマンスいいのか。ループ内で使う場合とかは頭の片隅に置いておいた方がいいな
506デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 19:59:36.99 ID:7T18ju/1
>>490
取るってなんだ取るって、どっかにくっついちゃったのか
507デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 20:51:16.59 ID:A5R0aIHZ
弟がダウンロードのことを「引き込む」っていうので
いつも会話で違和感あるの思い出した。
「落とす」も考えたらたいがいだな
508デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 21:22:13.16 ID:xKXbmGps
感覚的にタプルはペアなオブジェクトな印象‥何でだろうw
509デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 21:25:39.79 ID:s5X4N2N/
>>508
key-value的に使うことが多いからじゃね?
後は処理結果とエラーコードとか
510デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 21:33:29.63 ID:XcM2C4Vm
>>508
一般にはN個の要素から構成されるタプル(tuple, 組)について、
2要素のものをペア(pair, 対)と呼ぶ
同様に、3要素をトリプル(triple)、4要素をクワッダプル(quadruple)と
呼ぶことがある
Wikipediaの「タプル」のページに詳しい解説あり
511デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 21:35:00.88 ID:5aTUsUzW
>>469
石川梨華は2Dではない
512デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 21:35:46.29 ID:bHnhPL3c
感覚的にタプルはなんかたっぷんたっぷんしてるイメージがある
513デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 21:36:10.59 ID:Jz5ObmDX
PHPやJavaを駆逐するような言語を期待してたのになぁ
514デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 21:36:59.13 ID:lrmBy0jf
タプルは直積集合
515デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 21:43:55.80 ID:XcM2C4Vm
の要素
516デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 21:58:13.31 ID:bHnhPL3c
しかしSwiftの解説本が出る時に、
Optional Types とか force-unwrap とか Optional Chaining とか
Subscripts とか Memberwise initializer とか Nested Types とか
どういう風に訳されるのかね
適当な訳語が乱立しないようにApple Japan辺りが指針を出すべきだと思うけどね
517デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 22:24:12.80 ID:KlEM9OMP
今時訳さないんじゃない
518デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 22:31:33.80 ID:bHnhPL3c
訳すでしょ
Designated Initializer もデシグネイテッドイニシャライザじゃなくて指定イニシャライザって訳してるし
519デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 22:31:56.30 ID:ICJsHYDG
Javaの公式ドキュメント日本語訳だとOptionalはそのままだなあ
520デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 22:37:48.39 ID:qsDOAuAz
>>518
デザイネイテッドとちゃうの
521デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 22:38:53.62 ID:qsDOAuAz
なんでもない俺が悪かった
522デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 22:41:05.86 ID:UgiouvQd
デジグネイテッド
523デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 22:43:13.61 ID:bHnhPL3c
すまん、シの濁点が抜けてた
デジグネイテッドね
524デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 23:18:36.37 ID:WrtGDpxm
tupleのレジスタ渡しはarm64だと4つまでOKだった。
525デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 23:35:21.34 ID:qsDOAuAz
なんでamd64だと変わるんだw
最適化の傾向がよくわからんね
llvmがゴニョゴニョしてるんだろうけど

というかamd64上って仮想環境動作かhackintoshってことですか
526デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 23:36:13.64 ID:qsDOAuAz
ごめんなさい空目
armですねすみません
疲れてるな
寝ます
527デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 23:49:25.99 ID:WrtGDpxm
x86_64だと3つ、arm64(aarch64)だと4つ。
528デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 00:23:20.70 ID:jgc6Krm+
>>518
野球のDHに合わせて指名イニシャライザのほうが分かりやすかったよな
529デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 01:32:28.79 ID:K30zkuC1
>>482
Smalltalk のブロックが [] なんだから inline Smalltalk を書ける Objective C が [] を Smalltalk 部分の埋め込みに使うのは当然だろう。
無知な奴にとって意味不明だというのはそれは当たり前であって何の主張にもならない。
530デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 02:13:32.75 ID:rMJ4X6ee
むしろ昨日の昼にム板のスレでの門外漢の
"だいたいObjective-Cなんてさー"的なdisりに呆れて書き込んだ内容が
コピペ君にまるごとコピペされて俺の方が困惑。
531デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 02:49:46.03 ID:Xnu2GevG
Xcodeの補完ってまだ動かないの?
ならしばらく様子見したい
532デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 06:25:43.11 ID:SxbAzKvi
>>507
語源をたどると
相手が月とか衛星にあるコンピュータで
こっちから投げるのがアップロード
落とすのがダウンロード
なら自然な表現だな
533デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 08:36:29.60 ID:Qlm7Irx9
誰か言語比較のWiki に追加してくれ。わかる範囲で入れて置いてくれれば誰かが追加して行くだろう。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/プログラミング言語の比較
534デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 09:01:34.57 ID:PYm58794
>>531
動くよ
535デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 11:05:05.36 ID:54tfAzAv
>>491
クレカ持ってないんだがw
クレカ無いとデベロッパー登録は無理?
536デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 11:13:46.01 ID:MHvRsMmd
visaデビッドみたいなのでも認証通る?通らない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/デビットカード
537デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 11:56:22.67 ID:Qlm7Irx9
商品購入と同じだから銀行振り込みでも良いよ。
538デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 11:57:08.93 ID:Qlm7Irx9
個人の場合は簡単だが企業の場合は少し面倒くさい。
539デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 12:11:50.39 ID:uAOOSJ5Q
あれ? 無料会員だとダウンロードできないの?
540デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 12:14:42.36 ID:PYm58794
無料会員は正式リリース後にまたお越し下さい
541デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 13:16:18.13 ID:SRkoD9Jh
>>536
通る
つかebank(ちくせう、今じゃ楽天だ)で通った
542デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 13:29:20.97 ID:4IjJ2QZJ
指定イニシャライザとコンビニエンスイニシャライザを明確に区別する仕様はいいね
543デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 13:49:08.07 ID:2vvW/YAp
>>529
Smalltalk では [] がブロックだからこそ、普通のメッセージ送信に [] が必須な ObjC の文法には違和感があるよ。
544デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 13:57:18.75 ID:Qlm7Irx9
1年で開発者登録数が倍増しそうだな。
545デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:05:28.21 ID:4IjJ2QZJ
2倍に増えるどうかは中国次第
546デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:14:34.00 ID:+6c+B5Zd
日本語の文字も使えるなら、なでしこ涙目だな
547デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:17:35.25 ID:Xnu2GevG
>>544
いや増えないだろ
アプリのアイデアないと使わないし
548デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:22:59.23 ID:jgc6Krm+
>>547
ワナビーを捕まえるビジネスですよ。

期間が1年だから
実機で動かす必要があるギリギリまで
申し込まないほうがいいぞ>新規開発者
549デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:48:28.70 ID:Qlm7Irx9
>>547 いや、単なる勉強として登録するのが結構増えると思う。

あ、でも正式リリースされると登録しなくても使えるのか。

アプリのお試しリリースと言うのは良いね。
550デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:49:53.48 ID:4QkqBwnr
>>547
俺ツール作るのに良い感じだけどね
何も売る目的だけでは無いかな
551,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/07(土) 14:56:19.27 ID:x3Apu0jy
Obj-Cの[]ってWindowsでいうところのSendMessageだよな
うん、やっぱきめえwww
552デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 15:00:55.77 ID:89QZzfla
Smalltalkを真似るんだったらクロージャを[]にしてメソッドチェーンするのにいちいち書かなくて済むようにはしてほしかったな
553デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 15:03:55.54 ID:4IjJ2QZJ
なぜ言語の文法とOSのAPIを比べるのか
554デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 15:10:34.56 ID:4QkqBwnr
気の毒でつっこめないよw
555デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 15:20:58.98 ID:Qlm7Irx9
Swiftは、Pre Compilerを使わないと言う前提だから、実行時の動的書き換えがよく考えられてると思う。
556,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/07(土) 15:38:00.11 ID:x3Apu0jy
メッセージはAPIあるいはsendメソッドであるべきだったと思うよ
557デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 15:44:55.10 ID:4QkqBwnr
ははは
558デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 15:46:09.57 ID:54tfAzAv
>>537
なるほどサンクス
559デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 15:49:55.47 ID:7pBMlLiO
その理屈だとSwiftでもメソッド呼び出しはobj->send(selector, args)みたいな書式にしろという主張かね
560,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/07(土) 15:55:21.94 ID:x3Apu0jy
なんでわざわざWindowsAPIを例に出したと思ってるのだ

obj->Selector(args)

でええやん。ObjCの[]はやっぱりありえん。
561デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 15:56:15.38 ID:4IjJ2QZJ
CocoaにはNSNotificationっていう立派なメッセージングシステムがあるんだけど
562デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 15:57:58.69 ID:4IjJ2QZJ
ObjCの[]をDisるなら、Lispの()もDisらなきゃ
563,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/07(土) 16:01:52.86 ID:x3Apu0jy
MFCのメッセージクラッカもたいがいきめえ
564デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 16:09:39.57 ID:7pBMlLiO
なんで[obj selector:args]は駄目でobj->selector(args)はいいの
565デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 16:15:42.81 ID:IaW8jP+0
Obj-Cの文法は既存のCの文法とは別にするとこで
Obj-CとCの部分を明確に区別することが目的だろ
566デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 17:06:12.92 ID:Xnu2GevG
>>561
delegateを使うより好きなんだよな
ただコードを追いにくいのと後始末忘れて
リークするという欠点が
567デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 18:05:21.65 ID:TgR+bTx+
なぜ比較対象がPython w
相変わらずインチキ臭いプレゼンが好きなんだな
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2014/06/img_0254.jpg
568デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:20:37.06 ID:SxbAzKvi
rubyじゃ知らない人が多すぎるからだろ
569デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:22:39.50 ID:3bOF7vlv
C++とかJavaとかと比較しよう
570デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:26:21.82 ID:SxbAzKvi
江添さすがだな

Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない
http://cpplover.blogspot.jp/2014/06/appleswift.html
571デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:40:41.15 ID:TlGqKTZW
仮に、他のプラットフォームで使えたとしても、Goなどと比べて特長(徴じゃないよ)が全くない。
だから、普通の人は閉鎖的だと言ってわざわざ絶望しない。
572デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:55:29.09 ID:rMJ4X6ee
こんな奴がC++の幹部やってるようじゃ未来は暗いな
早晩ObjCとSwiftに駆逐されるでしょう

だいたい自由(笑)なんてのはとっくに敗北してる
マルウェア天国のGoogle Playを見ろよ
ソフトの発展にはAppleみたいな信頼できる組織の統制が絶対に必要なんだよ
573デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:56:47.37 ID:7pBMlLiO
自由なソフトウェア教というApple教より不自由な宗教にハマってるようにしか見えんわなw
574デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:57:36.03 ID:/UoE9drH
>>567
で、C/C++ との比較はいかに?
575デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:58:25.69 ID:/UoE9drH
>>572
>C++の幹部
ここ笑うところですか?
576デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:58:27.41 ID:pVPDhPb9
ソフトウェア利用者の自由は保証するが、作る人の自由は保証しない。
577デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 20:00:21.98 ID:qArHvPwZ
>>572
なんでNGされてるのかと思ったらおまえマルチポストコピペ君じゃん。
578デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 20:48:22.66 ID:PqyH2mKV
>>535
この春に更新した時はクレジットカードかApple Storeギフトカードの選択しかできなかった。
Apple Storeギフトカードはコンビニ払いができるので、カードなしでも大丈夫。手数料もなし。
7800+消費税分の金額で自分宛のApple Storeギフトカードを購入。
コンビニでの入金後、2日くらいでコードがメールで届く。
Apple StoreでiOS Developer Programを購入するときにApple Storeギフトカードを選択して
事前に購入したコードを入力すれば完了。
579デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 20:55:25.02 ID:x/Jslsu8
SwiftだのC++だのPythonだのJavaだのたいして変わらん奴らで罵り合ってて恥ずかしくなるわ

言語には2種類しかないんだよ

Lispかそれ以外の言語か。
580デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 21:02:23.99 ID:rMJ4X6ee
>>577
NGにしてるしてるってわめくバカが一番ちゃんと読んでいる不思議w
581デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 21:04:30.93 ID:9clZYbXx
最近は共有NGってのもあるだろ
582デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 21:19:37.20 ID:4IjJ2QZJ
4GのMacbook AirだとPlayground弄るのもきついな
固まったり、落ちたりする
583デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 22:03:33.64 ID:x7Ot83v2
江添ってC++の幹部だったのかー
知らなかったわー
584デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 22:09:58.99 ID:ZS7Pwk6Y
お前ら嫉妬すんなよw
有名企業で言語の啓蒙が仕事とかなかなかできないぞw
しかしSwiftは興味深いし楽しい
自分が楽しめればよれこそが自由だよ
585デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 22:32:50.70 ID:kB4Uf9RW
否定意見を嫉妬認定はろくでもない奴の法則
586デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 22:36:14.08 ID:5ZPexMcX
自分の好きな物を否定されたら顔真っ赤にして人格否定するのはろくでなしの法則
587デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 23:10:34.72 ID:4IjJ2QZJ
Playgound でオプショナルなオブジェクト変数にnilを代入してもデストラクタが呼ばれないんだが
なんでだろ?
588デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 23:14:17.44 ID:4IjJ2QZJ
アプリ内で実行するとちゃんとデストラクタが呼ばれるなぁ
PlaygoundだとAutoreleaseが働かないとかそんな制約でもあんのかな?
589デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 23:39:56.27 ID:Qlm7Irx9
590デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 23:42:16.39 ID:wMSL+ECD
>>579
やはりここにも原理主義者が現れたか





。。。その通りなんだけどね
591デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 23:44:14.20 ID:8u8pZjmd
>>570
>Appleが新言語、Swiftを発表するも、すでに閉鎖的すぎて絶望しかない
>http://cpplover.blogspot.jp/2014/06/appleswift.html

煽り狙いではあるけど、まったく間違ってはいないよね。
あらゆる手段で囲い込みを計るAppleはかつて批判されたMS以上に薄汚いやり口と
いうか、不自由な世界を作り出そうとしている。
592デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 23:49:39.16 ID:7pBMlLiO
すでに閉鎖的すぎて の根拠がApple製ハード/ソフトでしか言語仕様が読めねーよ という事だったのだけど
オンラインでHTML版が公開されていることを指摘された時点でちゃんと題を訂正すべきだったのにね という話では
593デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 23:52:14.17 ID:hsTjpk2m
>>591
あ、またこれコピペマルチポストだ。
594デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 23:55:37.47 ID:QGBu1diG
全然仕様とか見てないんだけどObjective-Cの大幅アップデートではないの?
595,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 00:05:21.10 ID:x3Apu0jy
ObjCを近代的に書き直したらこうなったってことでしょ
結局[]の不人気を認めたってことで



CilkPlusとかTBBとかと組み合わせて使うことは考慮されてるのかしら?
596デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 01:07:16.19 ID:hZx8QV4G
しかしこのスレもひところの勢いがなくなったな
みんなもう飽きたのかな
597デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 01:10:00.26 ID:XamXsQNr
たとえば>>591,595のように何人か勘違いしてる住人がいるみたいなので、
新Mac板の翻訳スレからSwift誕生の背景を見事に推察していた
三年前(2011年8月)のカキコを紹介しとく

・Mac関連ネタをそれはもう凄まじい勢いで翻訳するスレ7 (dat落ち)
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194073058/666
598デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 01:10:06.56 ID:vfBwvsek
>>595
Apple純正でもスレッドプールの実装でGCDがあるんだけど、これはそのままSwiftでも使えるらしい。
599デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 01:27:33.40 ID:d5ULdee/
キチガイ信者とキチガイアンチ。
もうちょっと冷めた見方できんのかね。
600デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 01:35:46.67 ID:RY7l8BgD
新しく言語増えてヒステリックになる人の心理がよくわからないんだよね
奇をてらった物でも無く、習得するのに一時間もかからない
この言語を何故憎むのか
Openで無いから?それも意味わからんし
601デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 01:38:12.06 ID:c1PsnxZ1
>>596
ヒント NDA
602デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 02:27:41.11 ID:7I1k7dLg
結局NDAは一般に公開されてるものに関しては無視して良いの?
603デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 02:29:18.68 ID:V8pGZEud
>>602 そりゃそうだよ。
604デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 02:29:52.71 ID:hZx8QV4G
>>600
1時間で最低限でも習得でもするには、400ページある基本的なランゲージリファレンスだけでも
1ページ9秒のペースで読まなきゃならんわけだが
605デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 03:44:35.78 ID:18mQ8a3z
>>582
こっちも落ちまくって全然話にならない。
最後まで安定しなければ、いよいよ買い替えか?
606デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 04:17:20.28 ID:ABq33sCq
能書きはもう良いからなんか作ってみた報告とかねーのかよ
そこでここが良かったとか悪かったとか具体的な話があれば説得力がある
ぐだぐだ理屈ばっかり達者なクズばっかりだなここは
607デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 05:46:39.01 ID:3IBdnZ1u
つ[言い出しっぺの法則]
608デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 06:22:30.36 ID:sljRGwJ9
>>606
その前に作る似値するかどうかを話し合ってんだろうが
なんでも、やってみないとわからんって馬鹿だろ
609デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 06:51:33.93 ID:TOeZB11U
Objective-C同様、引数にキーワードつけて読みやすくなってるのはいいんだけど
呼び出すときに
関数:キーワードつけない
メソッド:1つめ以外キーワードつける
イニシャライザ(というかコンストラクタ):全部キーワードつける
と統一されてないのがキモい。
全部キーワードつけたいよ・・・
610デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 09:55:32.52 ID:u29basmL
誰かWeb上の簡易エミュレータ作ってくれないかな
そういうのもNDA違反になるの?
611デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 10:33:16.37 ID:397riybv
あるはず
612デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 10:35:54.73 ID:V8pGZEud
>>610 script的に遊びたいから?
手っ取り早いのは、Macのサーバにtelnetで入ってTerminal でSwiftインタプリタやLLDBを動かすことだろうな。
でも第3者にオープンするのはNDA違反だな。

正式リリースされれば、オンラインスクールとして何処かがやり始めるだろう。
613デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 10:45:23.87 ID:u29basmL
> >>610 script的に遊びたいから?
仕様は読むけどやっぱり動かしてみたいのよ。
正式リリースまで課金デベロッパーしか動かせないなんてのはつまんない。
614デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 11:01:20.33 ID:t5DgyYSS
言語仕様はNDA関係なくiBooksで無料購入できるべ
615,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 11:39:27.03 ID:qgapksJl
今までだってGNU ObjCがあったのにMac以外の環境で全く流行らなかったことを
考えればオープン仕様になったところで普及は見込めんな

スクリプトで遊びたいなら月額980円のレンタルサーバでRailsやNode.js使った
Webアプリ作ったほうがよっぽど楽しいと思うよ
616デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 11:43:30.53 ID:hZx8QV4G
別に980円じゃなくてもいいだろ
617デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 11:56:34.69 ID:vgC+RWbD
>>615
iOSアプリ開発者でさえ仕方なく使ってたObjCを、それ以外のプラットフォームの開発者が使うわけないじゃん
618デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 11:56:50.28 ID:7DlOm7kz
AppleがObj-Cを強制していたから仕方なく使ってただけで
他の選択肢があるなら好き好んで使わないというだけの話
619,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 12:01:10.61 ID:qgapksJl
皮肉なことだけどRuby on Rails勉強会によく参加する開発者のかなりの割合がMac使い

まあ非Mac環境のユーザーは今使えるものを使えってことだな
620デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 12:03:20.24 ID:V8pGZEud
>>615 Swiftの本質が解っていないな。 そもそもスクリプトとコンパイラは全く別物。
スクリプトは万能になり得ないが、基本的にコンパイラ系は万能になりうる。

オープンソースにして一番影響が大きいのは、iOS, Androidの開発環境が同じになってうまくすれば相互にリンク出来る事。
ObjCだと開発者も二の足を踏むのが多かったがSwiftなら誰でも使える。
621デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 12:06:42.20 ID:2xoDUg4i
>>620はもう口を開かないほうがいいな。
622,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 12:21:42.51 ID:qgapksJl
たいていのスマホアプリはAndroidとマルチ展開するからWebインターフェースとか
AIRがよく使われるんだよね。
たとえばRubyOnRailsでiOSアプリ作れるかというと、作れる(というか運用してるとこもある)
サーバ集約型なら、クライアント側はブラウザを埋め込むだけの最低限のコードを書けば
いいからね。

SwiftでAndroidとの相互移植がしやすくなるかというと、全くそんなことは無い。
Webブラウザを呼び出すコードを書くくらいなら雛形いくらでもあるからねー。
623デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 12:24:15.33 ID:7DlOm7kz
iOSアプリがRoRで作れるなんて寝言は
クライアント側も全部Rubyで書いてから言えカス
624デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 12:26:17.99 ID:graFfHTB
クライアント側は(UI)WebView使うって書いてるのにかわいそう
625デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 12:27:34.90 ID:hZx8QV4G
こんなんがあるんだが

ttp://www.rubymotion.com/
626,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 12:28:38.40 ID:qgapksJl
逆に言えばクライアント側がWebを表示するだけのサーバ集約型アプリなら
大半はRoRで作れることを認めたわけだね

SwiftでAndroidとのマルチ開発できるなら世話ねーよwww
627デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 12:31:18.51 ID:7DlOm7kz
>クライアント側がWebを表示するだけのサーバ集約型アプリ
アプリの一部に限定して大半なんてのたまわれても困るんだが?


Xamarinにお布施した方がマシだろ
628デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 12:35:54.12 ID:+1iNceTN
そもそもObjective-Cは単にsmalltalk+Cで
あんなシンプルな言語をピープー言って使えなかった層が
"ぼくの知ってる言語に似てるような気がするから使える!"なんてことが
あるわけがねぇじゃねぇか。
629デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 12:36:48.12 ID:3IBdnZ1u
AirとかwebViewアプリとかTitaniumとかはマルチプラットフォーム舐めてる奴のたわ言
まともな会社ならそれぞれのプラットフォームのネイティブで実装するのが最も確実で最もユーザフレンドリーで最もメンテナブルで
結果的に最もコストが低いと分かってるから実際そうしてる
630デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 12:41:52.69 ID:vfBwvsek
>>628
そういう奴に限ってSwiftはjavascriptを置き換えてWeb標準になるだの
Androidと共通の開発言語になるだの妄想しているというw
631,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 12:45:27.35 ID:qgapksJl
> 最もメンテナブルで

アプリのアップデートのたびにいちいちダウンロードさせるのがメンテナブルか?www
あんまり笑わせないでくれ。

大規模なUI更新をしてもサーバ側だけですむのはWebインターフェースのメリットだよ。
Amebaとかのソーシャルアプリは本当はWebだけで完結してるが
プッシュ通知が送れるからなんちゃってネイティブアプリ版も作ってるにすぎない。

「Apple税」を3割もとられるのはアプリ屋にとっては痛い話なんだけどね。
632デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 12:47:44.86 ID:V8pGZEud
>>622 そんなのアプリと言えるか。 それに最近はそんなWebブラウザで出来るような質の悪いアプリはリジェクトされる。
633デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 12:50:31.61 ID:7DlOm7kz
>>625
これを例にあげて"iOSアプリはRubyで作れる"っていう主張ならまだわかる

ただRoR使ってクライアント側を軽視して作ったマルチプラットフォームアプリが
大部分において他より優位であるかのような主張は一理ない
634,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 12:52:24.35 ID:qgapksJl
>>632
お前が気に入らないだけだろ。現実みろよ

https://itunes.apple.com/jp/app/garufurendo-jia/id570930454?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/tian-xia-tong-yikuronikuru/id557479658?mt=8

Appleは自社の決済システムを使って欲しいだけよ
635,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 12:53:49.74 ID:qgapksJl
> クライアント側を軽視
Webインターフェースだと軽視したことになるのか。面白いこというなー
636デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 13:00:21.80 ID:7DlOm7kz
わざわざできる事を制限してパフォーマンスも悪くしてどのあたりが軽視じゃないの?
明らかに向いてないアプリもまだまだ多いよね?
637デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 13:00:37.10 ID:bdkGEBLC
>>631
よくApple税とか言う奴居るが、普通にパッケージ売りしたらもっと中間マージンで飛ぶわ
638,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 13:00:56.15 ID:qgapksJl
ID:V8pGZEud
Webブラウザでできるアプリでリジェクトされた例を示してください!
さあ速く!
639,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 13:03:22.22 ID:qgapksJl
>>637
HTML5がどうだのいろいろ屁理屈こねてWebブラウザで動くFlashは潰したけど
アプリ組み込みのFlash(=AIR)は残ってるよね。
結局は決済レジの問題だよ。
640デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 13:10:56.67 ID:HIL+OgKB
構ってちゃんを相手してやるなんてお前ら優しいな
641デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 13:14:50.93 ID:3IBdnZ1u
これがクロスプラットフォーム技術だ!
http://i.imgur.com/OwlAzgf.png
642,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 13:15:41.97 ID:qgapksJl
> わざわざできる事を制限してパフォーマンスも悪くして
Appleの悪口はそのへんにしとこうか
自社決済に誘導したいがためにわざとWebブラウザを不便にしてる
643,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 13:18:06.12 ID:qgapksJl
>>641
へたくそな図だな。春に入社した社会人1年でもそんな稚拙なプレゼン資料作らないぞ
644,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 13:29:20.68 ID:qgapksJl
ID:V8pGZEudちゃんまだー?

https://itunes.apple.com/jp/app/microsoft-office-mobile/id541164041?mt=8

これWebベース(Office365)だって知ってた?
ID:V8pGZEudちゃんの理論に基づけばリジェクトされてるはずなのだが?
645デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 13:32:15.00 ID:hZx8QV4G
var list: Array<String> = ["Hoge"]

var list: String[] = ["Hoge"]

var list = ["Hoge"]
は同じ意味でいいんだっけ?
646,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 13:33:04.40 ID:qgapksJl
いいよ
647デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 13:37:43.57 ID:QKVAB3OC
まあWebアプリでしっかりしたUIを作るのはかなりつらい感じではある
もっと簡単にできればいいが
648デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 13:45:39.57 ID:hZx8QV4G
書き方がいっぱいあって紛らわしい
var list: Array<String> = []
var list: String[] = []
var list = String[]()
649デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 13:47:28.22 ID:AzMImLSv
春はへんなのが湧くな
650,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 13:48:20.47 ID:qgapksJl
暦がわからない変なのとかね
651デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 13:55:01.37 ID:Aui8aakP
>>629
たしかにその三つはそういう評判だが‥
Xamarin はどうかね?
652,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 13:58:36.32 ID:qgapksJl
既にWebベースのソフト資産を持ってる企業にとっての選択肢としてAIRやWebViewは
ベターな選択だろう。0から作る場合は別。
653デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 14:03:59.73 ID:q4GiwvBh
JobsのFlash殺しは大成功だったな。
654デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 14:12:10.38 ID:hZx8QV4G
Swiftには、privateやprotectedといったアクセス指定子みたいなものが見当たらないんですが、
全部おっぴろげ〜ってことですかね?
隠したかったらクロージャを使えってことですかね?
655デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 14:13:12.30 ID:3IBdnZ1u
>>651
Xamarinはモデル層限定で使うなら、まぁ、アリかなって感じ
個人的にだけど

ただやっぱりApple/Google等プラットフォーマーと開発者の関係の中に第三のファクターが入ってくるのは、やはりリスクではある
いつまでサポートしてくれるか分からないし、サポートし続けてもらうためにこっちが応援しつづけなければならないコストを暗に抱える
Flasherが必死にAdobeヨイショするように
656,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 14:14:43.04 ID:qgapksJl
表には出てこなくなっただけでFlashソフト資産を持ってるソフト屋は
AIRを使ってアプリ作ってる
657デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 14:20:53.73 ID:hZx8QV4G
カプセル化はオブジェクト指向の3大要素の1つなんだけどなぁ
これがないって一体どういうこと?
658デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 14:37:03.11 ID:AgjsACot
べつにアクセス制限はカプセル化に必須ではないのでは
659デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 14:49:06.40 ID:hZx8QV4G
>>658
アクセス制限できないと外側から変数を触られまくり放題じゃん
660デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 15:02:10.44 ID:HIL+OgKB
これクラスや関数の宣言だけして実装はしないヘッダを作れないの?
661デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 15:06:37.69 ID:vfBwvsek
アクセス指定子は中の人がそのうち追加するかも...と言ってるらしい
http://stackoverflow.com/questions/24003918/does-swift-have-access-modifiers
662デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 15:15:29.01 ID:O86GK+gR
javaみたいな変なクラス単位のアクセス指定じゃなくてオブジェクト単位のprivate/publicがいいな
663デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 15:35:36.15 ID:hZx8QV4G
>>661 サンキュー
今んとこはプロトコルとクロージャでファクトリメソッド使えって書いてるね
664デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 15:36:33.28 ID:V8pGZEud
モジュール単位見たい。 で、モジュールの中を見たければimport
665,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 15:47:37.29 ID:qgapksJl
>>664
で、>>638, >>644への回答は?さっさと答えろや知ったかクズ
666デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 17:29:31.82 ID:BZF26sA9
iBookで読めるスイフト本にはパッケージの仕組みの解説ないよね?extensionが適用されるスコープのルールが気になるんよなあ
667デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 17:31:33.90 ID:81o4BWeL
>>662
それって動的型付け?
668デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 17:31:49.86 ID:ABq33sCq
はぁ?
そのものズバリのExtensionsって章でスコープの解説しているだろボケ
669デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 17:36:06.42 ID:BZF26sA9
genericなextensionを宣言できるようにして欲しいなあ

extension <T> Array<T>: Seq<T>

みたいに書けるとエロい
670デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 17:36:26.43 ID:V8pGZEud
ドキュメント作る側とか開発側とかなり丁々発止のやりとりがあったんだろうな。

普通の解説本ではこんなに使う立場に立った本は書けない。

流石、末端ユーザーと歩んだApple。
671,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 17:39:40.66 ID:qgapksJl
ひょっとして ID:V8pGZEud はまともなアプリ開発した実績がないんじゃないの?
672デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 17:43:05.84 ID:j3SKCg8z
間違いない
673デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 18:09:18.89 ID:O86GK+gR
>>667
SmalltalkやRubyのインスタンス変数みたいなアクセス制御を想定してたけど動的静的は関係無い
Javaとかのはprivateでもクラスが同じなら他のオブジェクトからアクセス出来てしまうけど
クラスとか継承とか関係なく他のオブジェクトからのアクセスだけ出来ないほうが好き
静的型付け言語で言えばOCamlのprivateとかScalaのprotected[this]がそれに相当するらしいが
674デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 18:25:55.40 ID:jXab0XRf
>>641
見事に何も伝わらないスライド
コレは確実にダメ社員 or ニートですわ
675デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 18:27:29.52 ID:vfBwvsek
まあObj-Cの@privateとかはコンパイラがチェックするだけで
実行時はチェックされずどこからもアクセス可能だからね
676,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 18:28:17.89 ID:qgapksJl
×印の意味がまったく意味不明だしな
まともなGUI組めない人間だと一発でわかったよ
677デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 18:30:55.85 ID:Isn3H6F1
>>669
出来るやろ
678,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 18:30:59.87 ID:qgapksJl
>>675
C++も関数ポインタさえ取得すればprivate関数呼び放題ですけどね
実行時に属性チェックするのは速度的に不利だから静的な解決になるのは仕方ない
679デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 18:34:39.45 ID:U23bUypY
>>641
なにこれ?
680デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 18:39:51.65 ID:vfBwvsek
>>678
Obj-Cは、そもそもメソッドに属性は付けられなくて全部publicになっちゃう
ヘッダに露出させんなということらしいが
681デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 18:43:15.59 ID:RY7l8BgD
言語を否定出来るレベルに無い人が
騒いでいて、痛々しく。
682デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 18:49:02.50 ID:Qgtqu9Sx
言語を否定する人の多くがその言語の1機能のみを切り出して否定する。
言語の思想によって必要な機能だから実装されているのであって、その機能のみを否定するのは滑稽と言わざるを得ない。
その思想に対する否定なら分かるが、それが理解出来ないからと機能を否定するくらいなら黙っておいた方が無能をひけらかさないで済むぞ
683デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 19:05:35.04 ID:pXOmIGvx
>>681
ニワカな奴ほど語りたがる。この一言だろうねw

言語使用が糞()、実装がタコ()、美しくない()、
汎用的じゃない()、コストが〜()、OSが糞()

↑こんなの技術者ならば酒飲んでても書き込めないわ。
語るレベルに無いからこそ気軽に語れるという構造。
684デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 19:27:33.21 ID:q7rIIcVG
頭が固くなって新しいことについていけない畏怖から攻撃的、否定的になる人ってよくいるよね
685デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 20:04:15.47 ID:nMb57tOa
>>682
>言語を否定する人の多くがその言語の1機能のみを切り出して否定する。
それどころか、Swiftは便所の落書きだと「Appleだから」で否定されてる件w
Objective-Cを置き換えかねない物が物だけに
"Appleだから"で賛美してる奴が皆無なもんだから
Swiftについては宗教的アンチの言動が目立つ目立つw
686デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 21:19:18.25 ID:L3IirfqI
そりゃ頭の悪い老害は自分の仕事を失う恐れがある新しい技術なんてネガキャンしか出来ないからな。
687デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 21:33:31.46 ID:2ruPoz8R
これって実行速度はどうなのよ
JavaやC#との比較が出てこないのはどうして
688,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 21:40:03.69 ID:qgapksJl
その比較はおかしくねーか?
Swiftの生成コードは中間言語じゃねーぞ

まあC#やJavaも曲がりなりにもネイティブコード吐くことはできるが
689デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 21:43:40.34 ID:+1iNceTN
>>687
MacとiOS専用だからC#と比べろ言われても困るし
Javaと言われてもなぁ…
つか、実行テスト環境外だとObjective-Cより最適化されて速くなった
Obj-C後継のネイティブコンパイル言語だから発表時の通り
Objective-C<Swift<Cって速度順だと思うぞ?
690デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 21:47:33.69 ID:2ruPoz8R
実行速度は同じハードウェアでOSは別物いれて同じタスク実行させてみれば比較できね?
Objective-Cはコンパイルするのに動的な部分があったのでCより遅かったけど
SwiftはCより遅くなるとしたら何が原因なのか知りたいわ
691デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 21:47:34.41 ID:vfBwvsek
こんな記事はあるけど
http://ch.nicovideo.jp/akiba-cyberspacecowboys/blomaga/ar546266

たぶんAppleが言ってたObj-Cより速いってのはSwiftのArrayやDictionaryを
NSArray/NSDictionaryの代わりに使える場合は速くなるよってことだと思う
692,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 21:48:40.50 ID:qgapksJl
JavaもHotSpotコンパイラがあるからなぁ・・・
ただiOSでは動かんしJava-Cocoaってまともに保守されてないんじゃね?
693デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 21:57:30.89 ID:vfBwvsek
>>690
メソッド呼び出しが動的束縛なのはSwiftも変わらないよ。そうじゃなきゃObj-C互換を保てないし。
ただSwiftにはstructも用意されてて、こっちに追加したメソッドは静的に呼び出し先が決まるので
Obj-C互換のOOPは要らずカプセル化程度でいいという場合はオーバーヘッドを小さくできる。
694デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 22:04:20.73 ID:jOrVVeIi
>>691
ObjC固有のコードの実行時間が気になる〜
誰か教えて。
695デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 23:03:50.84 ID:sw1PudVp
Swift-Pythonの比較グラフを信じるなら、JavaとSwiftはそん色ない気はする。
もちろん、OSの機能をダイレクトに扱える場面ではSwiftだろうけど。
696デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 23:10:24.86 ID:bkCTLeYU
>>678
private ならコンパイル時に弾かれる‥普通では呼び放題というわけにはいかないみたい‥
http://ideone.com/TFQ979
697デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 23:42:13.55 ID:bkCTLeYU
>>695
Swift-Xamarin のガチがみたかったんだが‥
698,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/08(日) 23:57:40.96 ID:qgapksJl
C++のメンバ関数は暗黙的にthisポインタを引数にとるからpublicで呼ぶにも
通常の関数コールでは呼び出せないぜ
MSVCなら__thiscallだがgccだといろいろ面倒だった気が・・・

もちろんstatic関数にする
699,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/09(月) 00:12:24.74 ID:zgyYB5Bh
staticじゃなくてもいけたわ。脱線したが
http://ideone.com/aIaVwf
700デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 01:04:01.32 ID:quK33S+U
>>698
>>698
>暗黙的にthisポインタを引数にとるからpublicで呼ぶにも通常の関数コールでは呼び出せないぜ

なに、public にすれば問題なし、めったに出番のない ::* 演算子、 ->* 演算子が活躍する。
それにしても迂回戦法とはこれはこれで興味深い。
インスタンスを初期化しておいてそれを表示するprivateメンバ関数を返すpublicメンバ関数、てのはできるようだ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1313183984/754
701デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 01:07:52.57 ID:XaG4yhUa
なんでわざわざそういうバッドノウハウ的な使い方するんだ?
702デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 01:21:43.93 ID:QWDfgH1h
>>691 それインチキだよ。
Cの方は

for (int j=0;j<100;j++){

と書いて、Swift の方は
var j=0
while j<100{

j++
}
とわざわざ遅くなるようにコーディングしてる。
やるなら同じようなコーディングにしないと比較にならん。
for var j=0; j<100;j++ {
と書かないとインチキ。 遅くなって当然。

わざとらしい。金を稼ぐためのネタだな。
703デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 01:36:13.00 ID:h36Zu9t6
>>613
ある意味そういう集客でありビジネスだからな
704デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 02:15:14.04 ID:8Vvx2paz
>>702
それがなんで遅くなって当然なんだ?
705デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 02:26:09.11 ID:nsQThdvO
どっちもこんなんにしかなりそうにないな
xor %ecx, %ecx
1:
add $1, %ecx
:
cmp $100, %ecx
jne 1b
706デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 02:43:19.99 ID:lO6PsSYY
この言語が発表されてから、にわか共がブログに書いたりツイートしてるせいで、検索の邪魔でしょうがない。

見たくなる記事のタイトルだけど、中身は空っぽ。なかなか面白い言語だ。とかよくわかってないから知ったかで中身がない文。

ここにも結構、知ったかが居るけど黙っててくれるかな?少しは勉強してから書き込もうね。
707デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 03:04:10.37 ID:4ZIBy88G
お兄ちゃんカッコいい!
708デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 06:30:59.19 ID:AGtOGQv0
(何が検索結果に出ることを期待してるんだろう…)
709,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/09(月) 07:41:32.46 ID:zgyYB5Bh
>>701
もちろん使わないぜ?
ただ、「呼べなくする」ことと、ポリシーで呼ばなくすることは全くの別問題ということよ。
protectedやprivateは、ポリシーを遵守するためにコンパイラが少しだけ手助け
してくれてるだけにすぎない。

WindowsのMFCなんて全部のメソッドがpublicだぜ
全部publicって当時のメッセージベースオブジェクト指向では当たり前だったんじゃねーの?
WindowsもSmalltalkの影響を受けてると言われてるしなw

結局は使う人間のポリシーの問題よ。
MVCのフレームワークにしろ、各機能を無視してViewだけにコードをべた書きすることも
できる(自称「PHPできます」のアホに多い)けど、そこはコーディングルールを定めて
自分らで縛りを設けて使うじゃん。
本当に外部から呼ばれて困るメソッドなら状態変数でも使ってチェックするよ。
710デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 09:22:21.00 ID:w5pULqfp
今日のNGID:zgyYB5Bh
711デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 09:36:46.55 ID:+5RVIEA6
>>706 みたいなのはハウツー探してるコピペコーダーだろ。
言語仕様の解説見ても理解出来ないから不要という判断をして、有用な情報が無いとボヤいておる。
NDAあるから公式ドキュメントに載ってる事以外は書けないんだから、必要なら自分で検証すればいいだけなのにね
712デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 09:42:49.18 ID:S+QBVpXR
NDAガーNDAガー
これ嫁
http://qiita.com/uasi/items/4d17cd1b7f83a6814c83
713デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 10:02:26.18 ID:h36Zu9t6
NDAだからやめろ!キリッ

そういうやつ大杉
714デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 11:08:53.15 ID:smk9SD1q
>>712
お堅いことを言わせてもらうと、アップル社の公式見解ではないもの、あるいはアップル社を代表して公式に意見を述べているのかどうか不明確な情報(WWDCでスタッフに聞いたよ、レベルの話)を、〜してよい、と書いてしまうのはどうだろう。
ま、現実的には余程のことじゃない限り黙認っていうか、いちいちそんなことに構ってられないとスルーされるんだろうけど。
715デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 11:09:40.87 ID:7K00Yvor
swiftにわかじゃない人間とは
716デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 11:13:51.93 ID:Q8TzlagX
Appleとしての動向にふれるような部分でなきゃ問題にならんと思うよ

時期に関する「予定は未定」の情報を好んで撒き散らす厨は危ないな
717デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 11:18:10.37 ID:smk9SD1q
Swiftを普及させたいだろうし、今回からベータ版に関する公開情報も増やしてるから、以前よりはオープンにして新規開発者を取り込もうとしてるかな。
ベータのスクショや動画を流してるニュースサイトの方が遥かに問題だけど、あれもPR効果になるから黙認してるんだろうな。
718デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 11:28:35.83 ID:hEsikYaY
>>712
騒いでもいいけどベータ版に関する話ってことで不具合をあげつらわないようにってことか
バイナリや見た目に関してはアウト、と
↑であったように、ドキュメント見ただけじゃわかりにくくて
ベータ版を使って実行した結果を検証してもらうくらいなら大丈夫かな?
719デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 14:40:49.49 ID:TxALYa2U
日本語化プロジェクトがあるけどhtmlにちょくに和訳入れてるのが気に入らないから手伝う気がうせる
https://github.com/swift-jp/swift-guide

せめてさsphinxとかドキュメント管理ツールを使えよ・・・
720デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 15:04:03.53 ID:QWDfgH1h
>>719 販売目的のマジ基地だから触らない方が良いぞ。

*[http://swift-jp.com Swift言語 | 日本語ドキュメント] {{Ref-ja}} - [[濱田優]]による公式ドキュメントの翻訳

こいつだな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%B1%E7%94%B0%E5%84%AA
はまだゆう
生誕 1983年10月7日(30歳)
千葉県
721デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 15:08:38.32 ID:Q8TzlagX
売名丸見えでウザいのは確かだがマジ基地とまで言われるのかw
722デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 15:09:45.90 ID:VmG+vOt5
マジ基地度合いで言ったらID:QWDfgH1hもいい勝負だな
723デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 15:15:47.37 ID:h36Zu9t6
>>719
うさんくさいから関わらない方がいい
724デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 15:15:55.28 ID:TxALYa2U
この人有名な人なの?wikipediaに載るってよっぽど有名でない限りは削除対象になるよ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%BF%B1%E7%94%B0%E5%84%AA&action=history
725デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 15:21:02.39 ID:TxALYa2U
726デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 15:23:51.19 ID:Ujl5/fza
>>724
だからwiki開いたら、削除対象になるよ?って警告が出てくるよ。
この件でwikiの中の人にチェックされてしまったら削除される可能性が高いな
727デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 15:27:23.32 ID:TxALYa2U
wikipediaで削除されたケース
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/CaveTube
dankogaiとか高木先生とかmatzならwikipediaに載るのもわかるが、この人はそこまで有名じゃないよね
そのうち削除依頼出されるでしょう
728デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 17:14:31.59 ID:hLL8713Q
>>725
はてブで逆張りしてる連中を全員ID晒したいレベル
せっかくNDAが緩和された矢先にこんなタコが現れるのうけるわ
729デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 17:19:07.26 ID:hLL8713Q
アップルの新プログラミング言語”Swift”はHTML5とネイテイブ・アプリ対立を解消するのか!!?:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/borg7of9/2014/06/swifthtml5-f5e2.html

Swiftって変な人間を引き寄せる何かがあるのか
730デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 17:28:38.05 ID:h36Zu9t6
iOS, OSX特化言語ってだけで寄ってくるエンジニアはアレだわ(煽り)
731デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 17:33:18.90 ID:smk9SD1q
>>729
うーむ、これはいったい何がどうなってこうなった
732:2014/06/09(月) 17:48:16.53 ID:s5Hl48NH
しかしAppleはなんでわざわざ既に存在する言語(ttp://swift-lang.org/main/)と同じ名前にしたかね
普通はよけいな混乱をさけるために既存の名前は避けると思うんだけど
どういう意図があるんだろ
もともとマイナー言語だから知名度を奪うって意図ではないだろうし
733デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 17:49:47.98 ID:w5pULqfp
言い名前だからだろう。
マイナー言語だからわざわざ配慮してやる必要もないし。
734デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 17:50:12.21 ID:4ZIBy88G
なんかこだわりの名前なんじゃないのかね。
アップルは気に入った名前思いつくと多少問題あっても強引に行くよね。
735デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 17:56:01.05 ID:smk9SD1q
アイコンまでちょっと似てるのはどうよ
上向きと下向きで違うけど
しかもご丁寧にアップルのSwiftサイトからswift-langのサイトにリンクを張っているのもいやらしい
736デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 17:58:59.77 ID:w5pULqfp
/.Jに、二つの言語を勘違いした挙げ句、恥の上塗りを続けてる馬鹿が居たな。
737デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 18:03:28.62 ID:h36Zu9t6
並列コンピューティングのためのオープンソース言語をAppleはObjC置き換えのために採用した!(ドヤァ

ってやつだな
738デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 18:11:59.02 ID:ONQsoPE1
名前をパクる言語とか4ねよ
739デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 18:28:05.76 ID:QWDfgH1h
MicrosoftもSwiftと言うWeb言語を作ったことあるんだけどね。
仕返しだ。
740デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 19:10:07.89 ID:u+LuodF+
実にApple関連スレらしい流れで安心したw
741デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 19:40:44.44 ID:hEsikYaY
>>732
GoogleがGoを発表した時に同じことが起こったな。きっとそれへのオマージュだよ。

つか、iPhoneの発表時も名前被りについて色々やりあったし、誰かが使っているという理由で
名前を変えないってのがApple文化なんじゃない?
742デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 19:47:34.26 ID:4ZIBy88G
そもそも会社名がいきなりそれ
743デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 19:52:52.92 ID:giBZ7TRA
swift-jpwwww
香wばしいなwwwwww

www

    wwww
744デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 20:22:08.33 ID:iGaYXK8/
>>729
いきなり最近ちょいちょい便所の落書きでみかける
「Objective-Cは難しくて糞だけどSwiftはなんか知ってる言語っぽい感じだから
Appleは心を入れ替えてボクらのために優しい言語を用意してくれたんだろ?」
って例の妄想炸裂から始まってて噴いた。
アホか。Objective-Cは単純なC文法の上で空気のように
既存のフレームワーククラスを使いまくってるから初心者がキツイんであって
フレームワークの勉強でつまずいて生産性ガーつってるレベルなら
そこはSwiftでもまったく変わらねぇよ。むしろ、そんな勘違いで始めたりしたら
Swiftのサンプルで既存クラス呼び始めたら「やっぱりAppleだった!」とか言い出すだろ、コイツ。
745デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 20:29:01.88 ID:16+Ytjlq
日本語なら-jaか-jpnじゃねえの?
日本ならjpだが
746デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 20:39:07.88 ID:HI6hafSQ
gnuじゃ無いので好き
747,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/09(月) 20:41:20.12 ID:zgyYB5Bh
LLVMスレでも言及されてたけどAppleがClangに移行したのはGPLv3回避のためらしいね
748デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:17:27.84 ID:SGt0DtR9
>>736
あればひどかったな

SwiftってSwyft由来?高速って意味?
749デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:19:08.03 ID:QWDfgH1h
>>748 Swift=アマツバメ 当然高速
750デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:23:33.46 ID:QoOJXL5M
>>747
大きな理由の一つなのは間違いないだろうね
その甲斐あって、鈍化したobj-cテコ入れの主導権を握り、Blocksなどcレベルでの魔改造も可能になりswiftに至ってる訳だから先見の明があったなぁと思う

.netという化け物を構築したMSと比べて、妙にネイティブコードに固執してて興味深い
電力効率とか考え抜いた結果なのか、単にVM実行が嫌いなのかはわからんけど
751デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:27:40.97 ID:s5Hl48NH
WindowsPhoneって.netフレームワークが入ってるのん?
752デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:30:31.47 ID:Y5/zgnch
ねえ、これってクラス作成時は必ずしも継承のためのスーパークラスを指定する必要は無いって事?
NSObjectみたいなの無いの??

Subclasses include their superclass name after their class name, separated by a colon.
There is no requirement for classes to subclass any standard root class, so you can include or omit a superclass as needed.
753デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:34:46.90 ID:S+QBVpXR
>>752
そだよ
NSObjectはNSObjectで指定すれば継承できるよ

でも隠れてるだけで結局中では祖先クラスは存在しそうだけど
そういえばSwiftってClassクラスみたいなの無いのかな
754,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/09(月) 21:36:59.95 ID:zgyYB5Bh
>>751
ストアアプリの実行環境が.NETベースだから当然そう。
ただし既存のWinFormsやWPFで作ったデスクトップアプリは動かないぜ
実行権限が与えられてるのはあくまでストアアプリだけ。
WindowsCEアプリは言わずもがな。
755デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:39:09.10 ID:Y5/zgnch
>>753
やっぱそうなのね
さんきゅー
756デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:47:04.94 ID:s5Hl48NH
>>754
そうなのね、さんきゅー
757デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:54:17.05 ID:Y5/zgnch
しかし英語苦手な人間に取っては英語マニュアルはすげえ辛い
アップルジャパンは何やってるんだ?
英語だけじゃなくて日本語とか中国語くらいのマニュアルは同時に出して欲しいもんだわ
758デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:07:01.19 ID:Y5/zgnch
てかあったんかい!!!!!!!!!

swift-jp
759デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:14:17.76 ID:iGaYXK8/
>>757
Appleは初めてか?力抜けよ。
わりと主要なドキュメントは翻訳してくれてるけど
見てのとおり細かいアップデートが多いのでバージョンが合わず
読んで最新との差分は自分で補完
https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/japanese.html

「Swiftプログラミング言語」もそのうちたぶんそこに並ぶとおもうけど
XcodeがGM後とかかな。
760デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:16:30.76 ID:Y5/zgnch
>>759
ありがとう
ObjectiveーCで研修受け初めて1ヶ月目って言うなんとも間の悪いプログラミング初心者です
761デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:20:20.82 ID:s5Hl48NH
Apple社員だったら笑う
762デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:01:19.07 ID:Q8TzlagX
もう少し後だったら 研修のメニューがSwiftだったかもな
そしてさらに後でカイジちっくに号泣してたりしてな
763デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:19:25.09 ID:Y5/zgnch
しかも3ヶ月コースで、今更Swiftに変更しないってさ
講師もSwiftなんか出来ないから当たり前っちゃ当たり前だけどさ・・・
長い目で見て廃れて行くのが確定な言語の学習ってモチベ上がんないよ
せめて発表は2ヶ月待って欲しかったわ
764デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:25:42.82 ID:smk9SD1q
まあでもObjective-Cのデザインパターンは知っておいて損は無いぞ
実際、Swiftだけ勉強してもアプリ書けないし
765デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:26:05.97 ID:Q8TzlagX
Swiftなんぞ勉強しても無駄だった…は怖くないのん
766デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:32:18.65 ID:giBZ7TRA
言語の1つや2つ覚えて損だの得だの言ってるうちは素人だから気にすんな
767デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:33:23.41 ID:WkMzfMh6
>>758
そこは上で話題になっている目立ちやがりで自分でwiki作っては
GitHubの翻訳プロジェクト()は1ページすら翻訳してないつークソのサイトだぞ
768,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/09(月) 23:35:52.14 ID:zgyYB5Bh
まともにエンジニアやってて1つの言語だけしかまともに使えないようなのは
どのみちどんな言語覚えたところで使えんでしょ。
まあiOSに関してはどっちかというと仕事投げる側の立場だけどね。
769デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:42:46.31 ID:DWC4HoCe
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Swift_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E)&oldid=51929060
https://twitter.com/shyouhei/status/475889522744385536
770デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 00:29:26.31 ID:Agz9Iwrb
>>768
おい団子よ、健気にも必死に食らいついてきている >>700 には答えてやらんのか?
771,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/10(火) 00:37:20.94 ID:xcIcA5DY
いや、実用性ないって先に言ってるじゃん
そんな回りくどいことやんなくてもfriendで非公開メンバにアクセスできるし
別に覚える必要ないんだぜ

この手のハックは長らくやってないもんでthisポインタをとるメンバー関数の
関数ポインタのとり方ド忘れしてもーたわ。というか使わんが。
772デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 00:45:52.67 ID:a31TBF10
-Dprivate=public とでもつけてコンパイルすればいいじゃないの。
773デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 00:48:18.90 ID:DOQ61YsY
天才現る!
774デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 00:52:23.29 ID:sFxDcnZ9
クラス(orメソッド)宣言に@objcを付ける(もしくはObjCのクラスを継承する)と
メソッド呼び出しはobjc_msgSendを使ったものになる
クラス宣言に@objcを付けなければ、ObjCと非互換になる代わりに
メソッド呼び出しはC++のvirtual相当(直接関数ポインタを取得してcall)になる
クラス宣言に@objcを付けず、かつメソッド宣言に@finalを付けると
メソッド呼び出しは完全に静的になる

よって、Swiftは完全な動的束縛、静的に型付けされた動的束縛、静的束縛の3つの形態で使えるようだ。
775デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 00:52:59.41 ID:6cE+ZY/a
痛々しい‥
776デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 00:57:42.27 ID:DOQ61YsY
板板C
777デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 01:05:16.07 ID:NONZII8t
良いサイト見つけた
http://swift-jp.com/
778デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 01:21:00.50 ID:OQqyrhpu
停止したのね
779デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 01:22:31.27 ID:REntBPTv
>>758
>>777

これって管理人の自演だろ

いいからテメーで作ったwikipediaのページに書き込め
780,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/10(火) 01:23:27.95 ID:xcIcA5DY
Cellのときはソニーはこういうのに寛容で結局ソニー自ら日本語マニュアル出した
でもこれは有志ってよりは明らかに営利目的だな
781デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 01:26:48.73 ID:6cE+ZY/a
マニュアルは開発機とセットで付いてきますよ?
782デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 01:29:44.22 ID:REntBPTv
営利っていうか、自分だけで翻訳するならともかく自分は1ページすらやってないし
あとはGitHubで林檎信者にやらせるつもりだからな
783,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/10(火) 01:32:47.81 ID:xcIcA5DY
Happy Macintoshプログラミングみたいに本1〜2冊かける人がやるならともかく
何の実績も無い人がやったらあかんね

ドメインとってるあたりアフィ収入でも狙ってるのかなと思ってしまった。
784デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 01:36:38.69 ID:REntBPTv
しかも怪しいのが現状のサイトは「中身が何一つない」のにこんな書き込みがされてるところ
数日前にドメイン取るついでにステマ隊雇ったっぽい

758 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2014/06/09(月) 22:07:01.19 ID:Y5/zgnch [4/6]
てかあったんかい!!!!!!!!!

swift-jp


777 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 01:05:16.07 ID:NONZII8t
良いサイト見つけた
http://swift-jp.com/
785デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 01:41:55.33 ID:sFxDcnZ9
githubのリポジトリ消えてるじゃんw
786デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 01:56:55.52 ID:p8HHtVx/
ホームページの方もとっくに停止案内が出されてるのに、ステマ隊は細細とやってるのが痛々しい。
787デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 02:22:57.46 ID:n/7UqZgM
注意喚起:Swift-jpに参加してはいけない
http://hamukazu.com/2014/06/09/do-not-join-swift-jp/

これも要するに「抜け駆けすんな」って顔真っ赤にしてるだけだろw
788デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 02:40:22.77 ID:zsUBnUfU
有志の翻訳にすら難癖つけて潰すマカw
ほんと気持ち悪いコミュニティだなw
789デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 02:49:57.46 ID:0CY4RrJi
>>777
うぜぇ
790デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 02:50:59.21 ID:0CY4RrJi
AppleのAPI触るエンジニアが英語苦手ってどーゆーことだよ
あれくらい読めや
791デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 09:40:12.28 ID:BJXVpNc/
言語1割、Framework 9割だから。
792デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:05:02.23 ID:X6cJ7/Gc
アップル関連は英語読めないとまともに開発できないだろ・・・
793デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:06:19.80 ID:2MebFii0
面白い茶番を見せてもらった
794デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:16:14.78 ID:6cE+ZY/a
iPhoneのアプリは初心者が作ってるの多いからな
とにかく落ちる。この言語で少しはマシに
なればいいんだけど
795デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:20:02.16 ID:g9EqOkq2
プログラミング自体が初めての層にはおすすめできない感じだな。
シンプル化したお手軽言語ってことでもないね。

他言語の良い所を取り入れているのはいいんだけど、いきなりこういう言語から入っても概念がつかめずに死ぬ。
796デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:20:44.20 ID:6cE+ZY/a
え?w
797デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:30:20.97 ID:GAcToLno
>>795
じゃあ、Pascalからでも入るか?
それとも30年前のようにBASICからやったほうがいいか?
死ぬ奴は、何やっても死ぬから安心しなさい。
798デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:33:18.81 ID:0QUarWOU
そろそろSwiftの話でもしようか
799デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 11:42:23.04 ID:f4Kli3TP
ガリバーの話か。
800デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 11:56:45.11 ID:X6cJ7/Gc
とりあえずオブジェクト志向言語なら興味持ったもので始めればいいよ
一回ハマれば必要に応じて自然と新しい言語や概念を学ぶようになるから
Swiftの良いところはMacを買えば一通りの開発環境と実行環境が揃うところかな
801デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 11:58:49.40 ID:IQXrTSSv
>>800
それは半年後だよな。
今環境揃えようと思ったらデベロッパープログラムで8400円(税込)払わんと
802デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 12:09:28.96 ID:X6cJ7/Gc
ああ、そうか
まあゲーム一本か二本買うと思えば・・・
803デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 12:29:35.06 ID:cxCmRHDQ
どっかにswiftバイナリ落ちてんじゃね
804デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 12:35:22.30 ID:IQXrTSSv
コンパイラだけあっても使いにくそうな、、、、Xcode6あったほうがいいべ
ライブラリも必要だし。
805デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 12:43:34.42 ID:IQXrTSSv
>>363
なるほど、Swift自体は可変長定義できるみたいだけど
Cの可変長は直接呼べない、ということになるのかも
遅レスでした
806デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 12:45:26.51 ID:p8HHtVx/
>>795 スクリプト的なお手軽言語としても入っていけるよ。 
シェルや、BASICの文法レベルでも書けるし、高度な扱い方もできると言うだけで初心者がすぐにすべてを理解できなくても良いだろ。
学習教材としては最適だと思うぞ。 リアルタイムに実行できると言うのが初心者には一番良い。
ただ実際に何か作ろうと思うとAPIとか色々面倒くさくなるがそれはどんな言語も同じだからな。

しかし The Swift Programing Language は良く書けてるな。 
良く有るこれが出来るあれが出来ると言う押しつけがましさが無く、簡単な所から例題中心に話を進めてるのが素晴らしい。

>>801 半年後と言う事は無い。 3か月後。 その頃には入門本も沢山出てくるだろう。
807デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 12:52:08.19 ID:IQXrTSSv
たしかに3か月チョイの可能性は高いか。
最短で、iPhoneの出る9月20日前後にiOS8とともにXcode6解禁、かな
808デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 16:45:52.85 ID:X6cJ7/Gc
しかしまだ発表から一週間か
いろいろあったなあ

どこが最初に日本語書籍を発売するかな
買わないけど
809デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 17:17:45.58 ID:R+j21wgE
(他環境の人に説明しておくとSwiftは現在Xcode6ベータ版でしか動かなくて
そのベータ版を落とすのに有料の年間開発者登録がいる。
しかしXcode自体はMacの標準開発環境として無料提供されていて
現在Xcode5.1.1はAppStoreからタダで落としてMacアプリの開発に使えるので
Xcode6も秋にβが取れて標準提供され始めたらたら
当然Swiftもタダで使えるだろうということ。(Macは買えw))
810デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 19:32:40.93 ID:woaJQtdN
そういやXcodeってDeloper Programに参加してないユーザー向けに
600円くらいで売ってた謎の時期があったのを思い出した
811,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/10(火) 20:41:50.96 ID:xcIcA5DY
Yellowbox的なもの(他のOSに移植可能な開発環境)は欲しいところだねー
812デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 22:20:18.19 ID:sppGvHaZ
文字列使うときは、ついつい@をつけようとしちゃうよね
813デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 22:21:30.99 ID:Agz9Iwrb
>>771
おいだんごよ、恥ずかしくも >>700 =糞コードを撒き散らすQZ ごときに「標準でできますよ〜♪」と指摘されて、それでも生きていけるのか?
814デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 22:22:11.67 ID:xo5SfOIJ
だんごはNGしてるから見えんわ。お前もそうしろ、相手するだけ無駄だから。
815デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 23:06:37.37 ID:6cE+ZY/a
老害っぽい匂いがするよね、彼
技術についていけない悲哀を感じる
816,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/10(火) 23:10:26.81 ID:xcIcA5DY
>>813
だからそんな無価値なコードなんて最初から興味ないっつーの
817デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 23:27:27.57 ID:Agz9Iwrb
>>815
ついていけない技術?C++02 の標準が?
818,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/10(火) 23:34:46.15 ID:xcIcA5DY
x86/PPC/ARMのアセンブリからRubyOnRailsまでこなす俺にはかなうまいて
C++のクラスのメンバ関数のコール規約は処理系依存で
C++で書く場合は結局Cスタイル関数にするか
JNIとかCOMでラップしないとまともに使えないんだよね。

だからmatzに「C++など論外(笑)」と一蹴される
こないだも社内用のgem何本か書いたけど基本CのABIにあわせてるよ。
819デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 23:35:46.61 ID:2MebFii0
やっぱりだんごさんには叶わないや!
820デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 23:39:19.50 ID:dlyGCN1m
それだけ技術持ってる()のにこんな所に常駐してるって・・・
なんかどんな人間かだいたいわかっちゃうなw
821デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 23:43:59.17 ID:Agz9Iwrb
>>818
それをいうなら C のコール規約も同じくらいに処理系依存なんだが?
822デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 23:52:41.49 ID:FSGEM+lA
あっ...(察し)
823デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 23:57:38.10 ID:6cE+ZY/a
察したw
824,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/11(水) 00:01:52.79 ID:LAxb9MUT
> C のコール規約も同じくらいに

はぁ?
この時点でバカ確定だな


少なくともC++のクラスのメンバ関数をasmで書く気はしないわ
何だよあの変なシンボル名

Cシンボルなら関数名の頭にアンダースコアついたりつかなかったりするだけだから
全然わかるがC++はthisポインタをどのレジスタ、あるいはスタックの何番目に置くかすら
コンパイラごとに統一されてないよ
CのABIはOS・CPUごとに標準仕様からそのとおりに実装しておけば基本的に
問題は発生しない。
825デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 00:03:17.43 ID:ug2CV5mo
SWIFTさいぼうはありまぁすっ!
826デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 00:33:14.77 ID:vLToDvML
なんか自分を大きく見せようと必死なアニマルがおるな
827,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/11(水) 00:38:27.85 ID:LAxb9MUT
俺はC++でextern "C"とかCOMやJNIでラップされた関数以外は
他言語から触る能力すらない矮小なへたれです
828デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 01:04:46.73 ID:Q3ZzLtX4
マングリ返し
829デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 01:06:43.39 ID:uZh6FSPa
Apple側というかMacやiOS、XcodeやObjective-Cの側に立ってると
いやでもまぁだいたいこの先こんなことを狙ってるのかな?ってのが
透けてみえるものなのだけど
(外れることもあるので予想を喧伝はしない恥ずいからw)

そして、逆にこっち側にいるとね、盲人たちが象を撫でて
自分のとこから見えた「それだけはねぇよ!w」って吹いちゃうレベルの
自分勝手で手前味噌なおかしなこと言ってるのも見えるのだよ。

上のコテハンもまさにそういう輩なのでID変わる度に
この時間ぐらいに書き込まれてる一日の最初のだけみて
「ああやっぱりw」とノイズ源としてNGしている。
わかりましたか?
830,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/11(水) 01:16:37.28 ID:LAxb9MUT
> 自分勝手で手前味噌なおかしなこと
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鏡みろwwww
831デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 11:07:33.59 ID:KsdklSL7
NG推奨ID
ID:LAxb9MUT
832デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 12:32:16.43 ID:+m+GdR9M
反論できなくなると「NG推奨」なんだな
本当にスルーしたいなら黙ってNGにすればいいのに、どうしていちいち主張したり、みんなで一緒に無視しよう、とかやりたがるのだろう?

よほど自分に自信がないのだろうなあ。
833デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 12:57:15.03 ID:KsdklSL7
今日のNG推奨ID
ID:+m+GdR9M
834デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 13:46:23.70 ID:FXAfZ5/z
自分の気に入らないものから目をそらすのは構わないけど
他人を巻き込むな
835デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 14:45:18.44 ID:GUlJLFxg
ID: KsdklSL7 哀れ切ない
836デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 14:45:22.73 ID:+13mKJ0Z
837デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 14:59:54.83 ID:sX+LlGqB
スレ立て早すぎ
このペースじゃ週末まで持つだろ
838デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 16:20:04.98 ID:uk765Nkn
昨今のご時勢だとスレ立てたいときに立てられるとは限らないからなぁ
839デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 16:22:04.78 ID:FXAfZ5/z
肝心な時に落ちてなけりゃなw
ここは少ないと落ちたりしないっけ
840デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 16:33:11.15 ID:P7ZIpX73
早くスレ立てし過ぎると新しいスレに書き込みが無くて落ちるんだよねこの板
841デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 16:36:01.06 ID:KsdklSL7
ID変えて自演までするか・・・
ご苦労なこった
842デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 16:37:03.06 ID:+m+GdR9M
こんどは敵は一人妄想か
843デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 16:39:54.72 ID:jMeQqd1h
濱田さんはいい人なんです!リーダーシップを発揮しようとするところを変なクズが妨害したのが許せません
844デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 17:11:40.19 ID:qDgSaB/o
濱田はもうiOS界隈で悪評が広まったからお仕事来ないだろうなぁ…可哀想に
845デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 17:41:02.34 ID:r4NqivjH
>>843
ぱっと見、皮肉だと思うが
あの感じだと本人がこういうことを言いかねないかもw
846デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 17:54:13.75 ID:UdRVZfOE
濱田さんをバカにするな!彼は日本のプログラマーを支える貴重で優秀な人材なのだ!
847デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 18:12:12.83 ID:mGpoQXd/
先日まで無名の動物だったのに、すっかりギャグキャラとして有名になってしまったな濱田よ
848デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 18:36:12.83 ID:r4NqivjH
悪名は無名に優る
849デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 19:36:29.60 ID:+m+GdR9M
黙ってまず自分から翻訳をサイトに載せていたらぜんぜん評価は違っただろうな。
著作権ゴロも黙ってて。
850デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 20:11:38.85 ID:pAqkAn+y
OSSのSwift処理系作ってる人作ろうとしてる人一人くらいいないの
851デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 20:15:52.11 ID:vLToDvML
まだAppleの立場が分からんからなぁ
もしかしたら正式リリース時にオープン化するかもしれんし
852デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 20:19:51.15 ID:Q3ZzLtX4
いずれはANSIとかで標準化したいんじゃないのかね
853デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 20:20:19.29 ID:5Vpw7sTy
まるで作れるみたいな言い草
854デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 20:41:27.08 ID:KsdklSL7
Appleの歴史考えるとオープン化なんかする訳ないだろ
てかしないでもいいよ
855デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 21:04:03.77 ID:Q3ZzLtX4
でもlaunchdとかlibdispatchとかオープンになってるよね
856デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 21:32:38.14 ID:96LLWm/r
オープンにするメリットがないからなあ
コードの使い回しがきかない→Appleハード用だけリリース
ってほうがAppleの売り上げ上がりそうだし
857デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 21:42:03.46 ID:Cctr4Pa0
オープンソース化する → Swift人口増える → iOSアプリ開発人口が増える
858デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 21:44:50.23 ID:G3j6BmES
オープンが正義って風潮に疑問を感じる
859デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 21:48:03.89 ID:mGpoQXd/
www.opensource.apple.com 見れば分かるけど、オープンソースにするのに Apple は一々何か理由付けは要らんぞ
860デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 22:36:13.92 ID:OBl07mWp
アップルって結構オープンソースを公開してるよね。
専用のホームページまで作って。
OS XやiOSの一部を公開してるけど知らない人も結構いるんだろうな。
861デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 22:55:44.80 ID:8PaEVtDP
LLVM とWebkit は大成功を収めてるしね。
862デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:02:38.04 ID:8PaEVtDP
>>859 凄いね。
863デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:04:58.72 ID:2nENyiHy
Swiftで作ったアプリは、前のOSでも動作するの?
864デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:05:40.29 ID:KJz18v4E
LLVMやWebKitはAppleが始めたわけではないから例としてはあまり適当ではないな
865デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:06:55.10 ID:w3B8Jh8N
メリットというとdarwinって誰のためのオープンなんだろな
実用になる物も出てないし、それこそappleにメリットないような
義理立てなのかな。オープンライセンスの絡むコアをまとめて晒しときましたよ、的な
866デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:08:38.54 ID:8PaEVtDP
>>864 WebKitは丸々Safariのソースを提供したんだよ。 LLVMも最初からAppleが全面的に作ってきた。
867デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:10:03.43 ID:8PaEVtDP
>>865 昔どこでもハードを作って良いとしていた時の名残では?
868デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:13:57.86 ID:w3B8Jh8N
>>863
これNDAの範疇かなー
デプロイターゲットが10.4まで選べるという夢を今しがた見たけど10.4ないし動作確認する所までの夢は見てないので悪しからず
今見てる夢がそもそもSpriteKit系でAutoLayoutなんかが含まれてるため結局10.7まであげないとビルドも通らなくて恐縮です
どこまで下げれるのか夢みる人の寝言が聞けるといいですね
869デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:14:15.10 ID:KJz18v4E
>>866
いやWebKitはLGPLのKHTMLが元だからソースを公開せざるを得なかっただけ。
LLVMが最初からAppleが作ったってどんな妄想だよw Clangと勘違いしてないか
870デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:19:16.37 ID:w3B8Jh8N
>>866
その元はコンカラのKHTMLエンジン。オープンだけど大元はKDEの産物で、appleはフォークするまでは無関係すよ
>>867
CHRPすか?それはOSXより前過ぎる
871デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:20:13.42 ID:2nENyiHy
>>868
なるほど、対応していないメソッドなりを使わない限り、動く可能性は高いってことか。
ASOCと同じような感じね
ありがと
872デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:31:43.05 ID:oNrN0JCZ
誰か早くswiftで作ったアプリ公開してよ
もう煽り合いは飽きたよ
873デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:37:43.86 ID:8PaEVtDP
>>872 とっくの昔に出てるよ。
https://github.com/fullstackio/FlappySwift
Appleの新プログラミング言語、Swiftを使って半日くらいでFlappy Birdのクローンが書けた
http://jp.techcrunch.com/2014/06/05/20140604a-developer-cloned-flappy-bird-using-apples-new-programming-language-swift-in-a-matter-of-hours/

Sprite KitでFlappy Birdを作る(Swift版)
http://qiita.com/oinariman/items/ef3395608fbcfb85eb99
874デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:48:00.87 ID:r4NqivjH
いやそんなテトリス未満のゴミを しかも自分で作ったものでもないのに
どや顔で出されても
875デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:50:34.85 ID:8PaEVtDP
>>873 >おもしろ半分で一部変数名を絵文字にしました。見た目かわいいし、読みやすい気がしないでもないです。Chrome上ではトーフになるので悲しいです。
https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/2503/f3da5d2b-bf92-d6b2-34d8-31193351b2c4.png
876デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:58:47.53 ID:w3B8Jh8N
>>875
くっそ、思いの外可読性高いなwww
アプリケーションハンガリアンで一貫した補完が効くなら一考の価値もありそうに思えてきます
漠然とした不安が拭えず、自分では試したくないけどw
877デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 00:12:57.48 ID:jJbJNx+E
>>875
たしかに可読性高いw
ゲームプログラミングは積極的に絵文字変数を使っていいんじゃねーか
878デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 00:23:09.62 ID:rzJgJCoP
>>872
WWDC.appがSwift製でAppStoreで配布された最初のアプリだよ
879デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 00:25:47.64 ID:rzJgJCoP
どんな絵文字を見せられても一瞬でなんて言う読みで変換すればいいか分かるとか
一瞬で文字パレットから探し出して入力できるとか
そういう特殊能力もったチームで開発するならいいんじゃね
880デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 00:42:49.59 ID:Dr9yNrZb
検索すると色々出てくるようになったね。

SwiftアプリをiOS 7のiPhone 5にデプロイするまでの手順
http://qiita.com/syokenz/items/b048dc0f03146e012036
実際のCODE
http://qiita.com/susieyy/items/749c4ac5d82d765c12c6#2-5

Objective-C で書いたアプリを Swift で書き換える5ステップ
http://d.hatena.ne.jp/shu223/20140603/1401838227

SwiftでAVFoundationを使ったカメラアプリ
http://shoken.hatenablog.com/entry/2014/06/09/004441
CODE
http://qiita.com/syokenz/items/f0f30c426d05e4042482#2-3

SwiftでTiqav APIを叩くビューワアプリを100行でつくったよ
http://himaratsu.hatenablog.com/entry/swift/tiqav

SwiftでUITableViewミニマムサンプル
http://qiita.com/yuch_i/items/6aa4814a69eab6c1b34b

SwiftでUIViewController+UITableView
http://qiita.com/himara2/items/26acf137af6b917234af

Flickr popular photo viewer with Swift
https://github.com/synboo/SwiftFlickrApp
881デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 01:00:13.87 ID:ECtwz1Si
882デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 01:01:27.16 ID:S84gbBBg
>>868
ということはPPCバイナリ吐けるんだ。
さすがにMacだとIntel化以降しかもう動かす気にならないが
(性能的に。俺じゃAltivecフル活用もできねぇし)
883デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 01:01:33.80 ID:1ZBW9DHI
やっぱこれ、LLの皮を被ったObj-Cって感じなんだな
まぁ、Obj-Cの独特なルール覚えるよか楽ではあるか
884デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 01:10:48.34 ID:rzJgJCoP
Swift触ってるとObjective-Cの残像が見える
885デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 01:18:48.16 ID:97zhDnhI
>>882
ランタイムがx86-64向けしか用意されてないから、無理
つーかARCがデフォルトで、ARCのweak referenceは10.7以降でしか動かないという制限があった気がしたから
10.7以降のみサポートじゃない
886デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 01:37:28.98 ID:nSDrBhHT
>>885
そっかARCか、そんじゃ10.7でも厳しいかもしれないな
10.7のARCはかなりダメだった思い出がある...
887デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 02:42:09.64 ID:CisCdg7y
日本だと公共事業で新言語作りましょうって言い出しかねない
888デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 02:53:04.88 ID:CisCdg7y
888
889デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 03:01:01.98 ID:cPATFudP
Swiftでなんか作った奴いないの?
ニコニコとかで公開してよ
890デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 03:01:13.33 ID:CUoG/LiW
>>567
Pythonより3.9倍速いのなら
IronPythonより遅いんじゃないか?
891デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 03:43:07.22 ID:Dr9yNrZb
>>889 作ったソースなら沢山出回ってるし、作る過程ならYoutubeにある。

何が見たいの?
892デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 04:34:30.18 ID:S84gbBBg
基本的にいまはAppleと契約した開発者が規約に沿ってβ版使ってるので
個人はあんまり露出して語り辛いのよね。
Apple的にはたぶん咎めない方針だろうけれど。
内容的にはObjective-C後継言語だからそのまんまいまでも
MacやiOSのアプリが作れるのだけど。
893デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 05:09:15.02 ID:gALIKwXZ
>>887
役所は斜め下を行くから、日の丸言語とか言いそうw
894デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 05:44:38.54 ID:q2GuZq9N
日の丸検索エンジンに投じた150億あれば新言語くらい作れそうなもんだがねー

OS X用のCocoaアプリって今作ったら配布できるのかな?
895デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 08:09:54.47 ID:NwTvRAns
>>879
初めは普通に文字列でやっといて、バグ取りの時に絵文字へ一括置換でよくね?
896デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 08:26:01.83 ID:eeB20S1/
特定の文字列を絵文字で表示するIDEがあれば良いんだよ!
897デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 08:57:59.76 ID:Dr9yNrZb
>>895 コーディング時も視認性が良い方が良いからね。 >>896 自分用の辞書を作っておけば良いんだよ。
或は日本語変数名を使う。 この方が応用性が広いね。
898デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 09:02:35.18 ID:8q1DObmu
2ch Swiftスレの活動履歴

・雑談
・日本語化プロジェクトを潰した

いじょ
899デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 09:27:35.00 ID:1xYZDtlF
>>866
丸々Safariのソースて…
妄想をドヤ顔で話すのやめなよ
900デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 09:36:10.15 ID:tSf3PRx4
いくらベータとはいえPlaygroundは不安定すぎるにも程があるだろ
901デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 09:40:53.42 ID:XjWc7dDP
>>898
はまちゃん乙。
902デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 09:43:30.26 ID:Wk9X8nfz
>>898
濱田乙
903デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 10:25:01.29 ID:jJbJNx+E
The playground is too unstable even though it is a beta version. What the heck!
904デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 11:03:53.13 ID:e6x9cJlC
>>898
濱田乙
905デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 14:54:37.35 ID:csvGFFzv
日本語や中国語で書かれたソースコードなんて
欧米人から見たら >>875 に見えてるのかも知れない
906デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 16:52:52.97 ID:Dr9yNrZb
フォントをインストールしていなかったら、下駄マークの羅列になるんじゃ無いかな。
でも最近は各国のページを見る時にいくら翻訳すると言っても下駄の羅列は面白く無いから、俺は大抵の国のフォントは入れてる。

そう言えば、マニュアルの例題に漢数字が使われてたな。
907デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 17:20:59.08 ID:/KivvrR2
ドザか?
908デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 17:39:29.70 ID:wbkn0deE
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:?-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  ドザか?
_______∧,、_? `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
909デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 18:37:28.69 ID:1xYZDtlF
>>906
SwiftってMac環境でしか開発できないのになんでフォントの心配をしてるの?
910デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 18:41:43.19 ID:A+p22cgX
ソースをブラウザに載っける場合の話じゃないの?
911デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 18:48:19.44 ID:Dr9yNrZb
>>909 Mac環境じゃ無くてもソースを見たり変更したりするから。
VMware / VNC 環境とか両方で見るし。

例えばソースを見て変更しようとするのが居た場合とか。 Mac ユーザに限らず色々いるよ。
912 ◆QZaw55cn4c :2014/06/12(木) 21:23:28.00 ID:tqWk2enb
>>893
ruby がコンパイラになれば、その時点で無敵になると思うよ、日の丸言語は ruby で決まり
913デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 21:36:53.80 ID:CisCdg7y
本立ち読みして来た
914デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 21:51:20.67 ID:JT0BDAho
動的言語には弱点があり、故に
静的言語が見直されてるんだよ
915デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:12:43.72 ID:CX1xP/Un
結局SwiftもMac買わなきゃ使えもしないのか
OSSのLinuxカーネル使ってるくせに閉鎖的とは何事かw

さすがアップル
916デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:16:39.74 ID:vqrCU6ji
さすがにそれは使ってないw
917デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:19:04.61 ID:e6x9cJlC
Linuxカーネル使ってるwww
918デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:19:52.63 ID:BYtkdS23
Macが使ってるのはLinuxのカーネルじゃなくてUbuntuのカーネルだから
919デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:20:13.41 ID:W8OeOuk4
釣り堀化させるのやめてwww
920デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:36:59.08 ID:CX1xP/Un
おまけに今時時代遅れの型推論とか実装しちゃうオバカさん
糞林檎 カスですわ
921デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:39:33.83 ID:CX1xP/Un
OSを開発する技術もないアッホルはUNIXをパクルしか能がない
これは羞恥の事実なんだが?
おまいらアホか?
922デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:42:41.47 ID:1xYZDtlF
>>915-918
やばいw笑える流れにw
923デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:43:01.84 ID:JT0BDAho
さすがにこれは釣り
924デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:48:46.38 ID:CX1xP/Un
え、おまえらマジでAppleが独自開発OSだと思ってるの?
マジ?
925デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 23:09:54.63 ID:+XpQ8+a3
LLVMはLinux Light Virtual Machineの略だからなぁ
926デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 23:27:09.33 ID:VqE3Nczu
GitHubにあるFlappyむずかし過ぎワロタwww
あ、コードがじゃ無くてゲーム自体がねw
クソゲーwww
927デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 23:44:12.51 ID:5if5Krxc
MacはベースはWindowsだからなー
928デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 23:46:44.65 ID:CX1xP/Un
使ってやろうと思ったけど、ゴミ過ぎてやる気なくしたわ
死んでいいよ
929デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 23:55:41.67 ID:BYtkdS23
俺的メモ

Swift的階乗計算(キャッシュ機能付き)

func memoize<T: Hashable, U>( body: ((T)->U, T)->U ) -> (T)->U {
var memo = Dictionary<T, U>()
var result: ((T)->U)!
result = { x in
if let q = memo[x] { return q }
let r = body(result, x)
memo[x] = r
return r
}
return result
}
let factorial = memoize { factorial, x in x == 0 ? 1 : x * factorial(x - 1) }
println(factorial(5))
930デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 23:58:53.96 ID:CX1xP/Un
きたねえ言語だなあ
931デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 03:21:09.20 ID:sr+Qpm96
>>930
あなたの精神衛生の為に、このスレには今後近づかないことをお勧めします。

気になって仕方ないんだろうけどね。
932デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 04:11:47.56 ID:Lg99BIsx
>>929
これ動くのか
generics分かりにくいぜ
933デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 04:43:25.79 ID:+gS5HxJ6
必要なのは言語の仕様じゃなくてモジュール
934デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 07:42:05.35 ID:eNJrqHqd
これを機会にmac買うか
935デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 12:23:55.85 ID:NpvWCx30
mac高い
有料でいいから他のOS用にも出してくれりゃいいのに
936デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 13:58:04.11 ID:MUlEyMJE
MacMiniなら安いじゃん
937デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 14:16:14.35 ID:ooUx6NQl
Swift 動くなら mac じゃなくても良いんだよな
938デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 14:50:46.61 ID:R93BRY3D
Macはだいたいパソコン出荷台数全米三位とかで
機種が6ラインしかないからパーツがものすごい量発注できて
新機種発売時は「なんでその性能をその値段で出せる?」っつーぐらい
毎回"安い"イメージなんだが…インターフェイス規格類をケチってないから
安PCよりなんか長く使えるし。miniしかみてねーけどw
939デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 17:13:43.78 ID:qSDfq221
どうせGNUがパクリ処理系出すし
WEBでサンプル打ち込むと結果返してくるサイトもできるだろうし
これ試すためだけにわざわざMac買う必要はないだろ
940デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 17:30:38.13 ID:zlKbN8L5
パクリ、、、w
互換のやつ出るだろうな
Code貼り付けるサイトが対応するのいつだろうなあ
941デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 17:32:57.23 ID:g5TJ/qBh
Macでしか使えない言語だとプログラミングコンテストとかで使えないな
942デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 19:10:10.54 ID:AcEzYFm0
スタバでiPadでiBookのThe Swift Programming Languageドヤリング読書中記念カキコ
943デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 19:19:29.81 ID:g5TJ/qBh
コーヒーこぼして>>942のiPadが爆発炎上しますように
944デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 19:44:58.26 ID:9WC164Ik
Swift使うにはXcode6.0β入れないと使えない?
今度MacBook Air11インチ買うから試しに触ってみたい
945デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 19:50:44.67 ID:WhAPXXPX
いまのところXcode6がβだから有料開発者しか試せないんだよなぁ
たぶんXcode6が秋に正式版になったらAppStoreから無償で落として
Swift使えるようになるんだろうけど。
946デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 20:09:02.25 ID:gx+I9quO
お前らじゃ、言語換えたところで、ろくなもの作れないよ
947デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 20:12:33.68 ID:YFTPC0d8
そうなのよおじさん「そうなのよ」
948デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 20:21:36.16 ID:9WC164Ik
>>945
そうなんだ残念w
949デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 20:27:05.49 ID:g5TJ/qBh
いろいろ楽すぎて他の言語書くのが嫌になる
950デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 20:41:10.83 ID:Y0CHQHTl
オブジェクティブシー
他 の 言 語
951デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 20:48:01.52 ID:MUlEyMJE
>>949 確かに。
952デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 21:02:57.35 ID:R93BRY3D
>>950
というか既存クラス呼ぶのはいっしょなんで
書きたくなくなるのは取っ払われた"The C"の部分なわけで
953デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 21:20:34.32 ID:4fJKG5F/
新技術に触れるために年間8400円くらいで躊躇してる時点で大した技術者じゃないよね
954デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 21:23:07.07 ID:K44qfO60
そうなんです
すいません
955デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 21:57:04.37 ID:NpvWCx30
1万くらいならいいけどMac miniだと最安54800じゃん
956デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 22:07:43.28 ID:u6pVP0+v
いまさらXCode6beta落としてみたけど
Playground楽しいな。

これdmgだけ人に渡したら実行できるんかねー
アカウント入れるとこあったっけ
957デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 22:42:21.79 ID:HtlxJlAd
>>953
新技術じゃなくて、ただの一言語じゃね?
他にも言語は沢山あるし、そのほとんどが無料。
958デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 23:06:34.51 ID:MUlEyMJE
>>956 Playgroundsだけなら動く筈。 Builderとか実際にアプリを作るのはアカウントが無いとだめ。
959デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 23:12:38.89 ID:O7twa3zN
iOS実機で動かす以外はアカウントなんか不要だろ
960デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 00:14:44.89 ID:s4TwnFP9
ttp://www.telerik.com/nativescript
Build iOS, Android and Windows Phone 8 native apps using JavaScript
961デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 00:23:01.53 ID:648XjpZS
XcodeがMacの標準開発環境で、当然デフォルトはMacアプリ作るためのもの
ってのがスポーンと抜けてる奴がいるのはなんなんだあれ?
VisualStudioでWindowsPhoneの話するぐらいの違和感
962デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 00:23:38.40 ID:ykVp56yv
>>955
そのスペックで大丈夫?
963デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 00:35:46.41 ID:GdY31aXH
割れックスコーデまだー?
964デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 00:39:18.97 ID:2ps+5Cwk
卑猥な言葉は人前で話すなってジッチャが言ってた
965デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 00:52:52.51 ID:ERGkpWIM
>>961
デフォルトじゃなくてデファクトの開発対象で語ってるんだろうさ
966デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 01:22:02.84 ID:GdY31aXH
ほんと囲いこみだけはお上手さね
967デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 01:31:29.28 ID:648XjpZS
>>966情報によるとMicrosoftからVisualStudioとC#のMac版が出ると聞いて。
968デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 01:38:44.83 ID:iL62MEn0
それ結構売れそう
969デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 01:40:20.48 ID:GdY31aXH
せめてハードフリーなライセンス作ってから喚こうね^^;
技術的にムリなんだろうけど・・・
アッホル
970デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 01:57:22.94 ID:wi/0uKIS
人集めに失敗して笑いものになった濱田君がまた暴れてる
971デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 02:13:38.15 ID:hiEYBvK3
>>953
マジレスすると最初は言語触るだけでもよいが
アプリのアイデアないと使わなくなると思うよ
972デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 04:05:22.25 ID:2ps+5Cwk
>>971 マジレスすると、MacはiPhone iPad を生かしてくれる。
今度のContunuity でもっと便利になる。
973デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 04:16:08.96 ID:2ps+5Cwk
>>971 その辺に転がってるゲームを作って遊びでも結構な時間つぶし出来るだろ。

iBooks Author も使うようになるかもね。 Swift の成長も楽しみ。
974デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 08:17:33.43 ID:GdY31aXH
>>972
単独じゃゴミなのか
不完全なパーツ単位で買わされるなんて
アッホル信者って修行が好きだよな
975デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 08:50:53.09 ID:IF2bQNEI
LLVMメーリスの open positions in Apple's Swift compiler team というスレにて、Chris Lattner 曰く

> We literally have not even discussed this yet, because we have a ton of work to do to respond to the huge volume of feedback we're getting,
> and have to get a huge number of things (e.g. access control!) done before the 1.0 release this fall.
> You can imagine that many of us want it to be open source and part of llvm, but the discussion hasn't happened yet, and won't for some time.

だそうだ。
976デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 11:34:05.39 ID:2ps+5Cwk
>>975 Good news.
977デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 11:37:18.32 ID:GdY31aXH
日本語も書けないバカ
978デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 11:45:08.26 ID:2ps+5Cwk
https://groups.google.com/forum/#!topic/llvm-dev/VBwZo9qE81w

Chris Lattner
6月12日
Re: [LLVMdev] [cfe-dev] [ADVERTISEMENT] open positions in Apple's Swift compiler team

---------------You can imagine だから未定のままか。
979デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 12:04:49.46 ID:gvIqw1Hb
しばらくやる気は無い、って言ってるからBad newsだろ。

but the discussion hasn't happened yet, and won't for some time.
980デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 12:58:14.77 ID:8kcXrGmc
What the heck!
981デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 13:38:11.42 ID:2ps+5Cwk
Guys, feel free to make up your own dragons if you want,

これは
make up your own dragons
勝手に夢見てろ
ってことかな。
彼は面白い表現を使うな。
テストチームの事をdog feeding guysと言ったり。

でも強い夢は叶うんだよな。皆で夢を見よう。

夢見る皆で Swift team の求人広告に応募しよう。
俺は無理だけど(≧∇≦)
982デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 13:47:20.77 ID:nbsUR+TS
Microsoftなんかも dogfood って言うじゃない
983デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 15:00:28.47 ID:oiD1D34h
ドキュメントの掛かれたコードの断片を見た感じ

―その言語は、強い。

           デルファイア

という認識で良い?
984デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 21:23:24.33 ID:KRK20Qc7
自社製品を使ってることをdogfoodingというみたい。
日本語の資料でも、AWSが自社で使ってるのを強調するのによく見かける。
985デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 21:26:15.96 ID:0WbItH+P
VisualStudioだとExpressとかあってちょっとプログラムやってみよう、というのに
敷居が低くていいんだが、ベータ版なのに金取るとかアマチュアプログラマに
優しくないよねAppleは。
986デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 21:34:36.14 ID:Hlmqflzz
winNT 開発にてカトラー自ら「ドッグフードを食らえ」と号令をかけたという‥
http://www.amazon.co.jp/dp/4822247570
987デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 21:47:43.38 ID:h549GuJM
実際に開発する人間が使うからdogfoodingなのであって
テストする人間がそれを使うのは当たり前の話なような
988デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 21:49:10.96 ID:wi/0uKIS
>>985
> ベータ版なのに金取るとかアマチュアプログラマに優しくないよねAppleは。

何その気が狂った論理
989デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 21:58:47.20 ID:l8tXFO7G
なつかしいな。MacOSXはベータ版なのに有料だったんだよ。

Mac OS X Public Beta 3,200円
990デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 22:05:01.99 ID:GdY31aXH
有料ベータ有料テスター

それでも嬉ションもらしながら買って崇めるマカ豚
991デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 22:19:49.25 ID:fnX3+qSk
次スレおね
992デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 22:28:58.10 ID:wi/0uKIS
993デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 23:14:24.78 ID:fnX3+qSk
埋めよ増やせよ
994デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 23:15:24.01 ID:GdY31aXH
お、信者ゥー!
995デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 00:29:50.64 ID:nznESZLE
おっぱいーん(´・ω・`)
996デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 00:34:21.75 ID:9RtTxII6
うめ
Macなんて使わないからLinux用開発環境はよ
997デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 01:32:09.76 ID:N84Y+GaL
次スレで勢いは衰えそうだな。
998デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 01:35:33.85 ID:Nc8hFXME
deligateある?
使ってないけど。
999デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 02:49:17.38 ID:V4BRBerR
出たばかりの新言語だというのに
何このオワコン感
1000デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 02:50:08.34 ID:V4BRBerR
糞林檎はゴミ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。