【PHP,JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル43【pl,rb,py】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
はじめに神は天と地とを創造された。
地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。
神は「光あれ」と言われた。すると光があった。
神はその光を見て、良しとされた。神はその光と闇とを分けられた。

前スレ【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル42【pl,rb,php,py】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1389364965/
2デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 14:58:52.80 ID:vTlOBWgW
< `∀´>ニダー
3デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 16:39:04.85 ID:EgKU4xCH
console.log('>>1乙');
4デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 19:01:30.97 ID:2kitr06O
【米国エンジニアリングのいまを体験せよ:日本 vs. アメリカの学生プログラミングコンテスト】
>トップ20位以内に日本勢が15人も入るという上々たる結果だ。
>参加者137人を数える中、これだけの結果を残せたとは、日本勢の技術の高さをうかがわせるのではないだろうか。
http://wired.jp/2014/03/15/programing-mit/?utm_source%3dfeed%26utm_medium%3d
5デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 22:03:36.80 ID:ieiKdmSV
日本のドカタに必要なのはストレス耐性
技術の高さは関係ないんだよね
6デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 22:31:42.20 ID:gFlYsSkw
組織で事にあたっているとき、ビジネスとして生産性や業績をはっきりさせるため、できないことをできないと分かった時点で発言するのは本来、できることなのでやりますと言うのと同じくらい重要。
しかし日本ではそれは恥やムラからの落伍という心理障壁が異常に高い。まるで言ってはならないことのようにガダルカナルへ突っ込んでいき、総括も処分もなくても誰も何も言わない。
7デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 06:11:00.82 ID:J1vLSddt
バカ共w
8デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 12:06:13.52 ID:Z/deP/O+
皆さん、貴方方は、依然には暗闇でしたが、今は主に結ばれて、光となっています。
光の子として歩みなさい。ー光から、あらゆる善意と正義と真実とが生じるのです。
何が主に喜ばれるか吟味しなさい。実を結ばない暗闇の業に加わらないで、むしろ、
それを明るみに出しなさい。彼らがひそかに行っているのは、口にするのも恥ずかしいことなのです。
しかし、すべてのものは光に晒されて、明らかにされます。
明らかにされるものはみな、光となるのです。それで、こう言われています。
「眠りについている者、起きよ。zombieの中から立ち上がれ。そうすれば、laravelは貴方を照らされる。」
ーーー使徒ペウロのEthnaの教会への手紙
9デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 12:21:38.99 ID:iZqbnTFj
>>4
んー問題解く優等生ロボットじゃなくて、
何か生み出せる人間が欲しいのだよ、この社会は。
10デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 12:36:29.00 ID:Z/deP/O+
>>9
どのみち、お前が働いてる所に優秀なのは誰も来ないし、
他所が優秀なのを雇いだして、お前の職場が潰れるのは明らか。
11デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 17:22:52.46 ID:K4jzMcdx
>>9
どんな職種であれ問題解決能力のない者は社会の底辺しか居場所ないぞ
12デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 18:01:14.77 ID:Z/deP/O+
おじちゃんたち、どんな職を経験しても雑務しか任されなかったの?
13デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 21:17:33.74 ID:i1qC9/3k
ついに技術的なことは何を言ってもボロが出ると観念したのか、このバカは
14デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 21:42:26.10 ID:J1vLSddt
死ねゴミ共がw
15デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 06:36:35.61 ID:LNeUvpk1
>>13
日本の技術者に必要なのはストレス耐性。PHPへの信仰心。
神様に祈っておけば、facebookのハッカーたちが問題を片付けて下さる。
技術的なエゴなど捨てて、神が御顔を向けて下さるのを待ちましょう
16デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 12:58:43.25 ID:IAb7/IiY
JS、なんじゃこのクソ言語!
prototypeは、classと違ってややこしいわ!

漏れはソフ開持ちで、10ぐらい言語も知っているが、
「はじめてのJavaScript」という本を、
3回読んでも、頭に入ってこない

米国人はこんな言語をいじくり回して、どうしようってんだ?
かなりのストレス耐性が必要だ
たぶん、JSに耐えられるのは日本人だけだろう
17デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 13:03:08.39 ID:3XSDo8uz
>>16
お前がクソ野郎だよ。
米国人は耐えれてるから普及してるんだろ。
そもそも、米国人ってくくれるわけないし、
それでいてお前はストレスに耐えられるのは日本人だけと、またわけのわからんこと抜かしてる。

選民思想?
確かに日本人で凄い人もいるけど、
お前みたいに凄い人に便乗して、自分も特別だーみたいな馬鹿が大半なのが現実な。

羽生が金とったからお前も凄いか?
お前は金玉無しのうんこ野郎だよ。
18デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 13:25:12.00 ID:jRPbDO4g
野茂がもし世界のNOMOになろうとも君や私の手柄ではない(枡野浩一)
19デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 15:07:07.48 ID:LNeUvpk1
>>16
海外には日本以上に忍者が多いよ。豪州で有袋類より先に忍者を見つけるぐらい個体数が多い。

>>17
海外のプログラマが、ナンセンスなジョークを生み出すのはストレスを発散させるためだと思うんだ。
そして、羽生がウクライナやスロバキアから生まれる可能性があったか考えてみたら?
日本が如何に忍者が生まれるのに適していない地か分かるよね?
20デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 19:24:55.77 ID:3XSDo8uz
>>19
何この頭悪いやつ。

自分で行ってること理解してんのなよ。
沖縄の高専にこんな頭のおかしいやつ居たわ笑
21デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 20:19:24.49 ID:L86dyqvA
沖縄の高専(笑)
ガキかよ。世界が狭いw
22デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 20:42:53.76 ID:LNeUvpk1
ああ、いかにもジャップらしい反応。
シリコンビーチとか言って、から騒ぎしてる連中とは大違い
23デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 17:05:28.51 ID:m0GxFAWI
いや、外人もJSには怒り心頭だろ
TypeScriptやCoffeeScriptその他色々ある
ES6でClass導入されるし
24デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 17:20:19.43 ID:eMainclp
typescriptやcoffee scriptって使うメリットが何なのか分からない
それ使うとブラウザ間の互換性に考慮したコード吐いてくれるの?
何処かで限界を悟り一斉にDartへ移行する気がしてならない
25デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 17:48:37.86 ID:eMainclp
node.jsのコミュニティは、どうなるんだろう
class構文の導入すると既存のアプリケーションはグダグダになりそう
各ブラウザのjavascriptが足並みを揃える姿も想像できない
PHPの地位をjsが脅かすなんてあるんだろうか
26デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 23:13:14.35 ID:6ZclEVbL
>>24
多くの汎用プログラム言語は
”大規模な物を" "効率よく作る" のが目的
typescriptやcoffee scriptもそうだよ。
27デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 00:01:36.09 ID:0qMrhxP4
node.jsの作者はECMAScript6糞って言ってるってどこかに書いてあったような
そもそもクラスベースに対抗してプロトタイプベース作られたはずのに
そんなことするなら0から作り直したdartのほうが・・ってなりそう
google力の入れよう半端ないし標準化に入ったのも裏で頑張ってるんだろう
28デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 01:27:43.24 ID:xLDtsOGn
もうjavascriptは人間が書く言語じゃないんだよ
29デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 06:01:52.05 ID:RYlKP7xj
Nodeで大変なのはモジュールや、コールバックパターンからES6のPromise+ジェネレータ→ES7のawaitパターンにどう持っていくかってことだと思う。
class構文は1つに統一するためのものではなく、新しい便利な書き方が1つ増えたと見るべき。valueプロパティなどクラス型では表現不能なこともある。
ES6ではプロトタイプ型の側面も強化されてるから、むしろ今まで以上に自由で色んな書き方ができるようになったと考えるべきだと思う。
色んな書き方でクラス型を簡潔に模倣することもできるし、クラス型以上に目的に適する柔軟なコーディングも可能なのはプロトタイプベースだからこそ。

let C = class extends B { //クラス型 プロトタイプ度20
 static get VALUE() { return 0 }
 constructor(x) { this.x = x }
 method() { super() }
}
let c = new C(x)

 //模倣1.従来型(省略)プロトタイプ度40

let proto = { //模倣2.中間型(一例)プロトタイプ度60
 VALUE: 0,
 prototype: {__proto__: B.prototype,
  constructor(x) { this.x = x },
  method() { super() }
 }
}
let C = Object.assign(proto.prototype.constructor, proto)
let c = new C(x)

let C = { //模倣3.プロトタイプ型(一例)プロトタイプ度80
 VALUE: 0,
 new(x) { return {__proto__: this.proto, x} },
 proto: {__proto__: B.proto,
  method() { super() }
 }
}
let c = C.new(x)
30デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 18:22:35.62 ID:n9Lb3iKV
classが導入されたらみんなclass使うと思うよ
JSは人によって書き方がバラバラなのが致命的な欠点
31デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 20:03:30.60 ID:RYlKP7xj
classを使うのはいいけど、
例えばInt8Array.prototype.BYTES_PER_ELEMENTみたいのは再現できない。
class C {〜}
C.prototype.BYTES_PER_ELEMENT = 〜
みたいにすることになる。

それとシンボルを把握しておいた方がいい。特にSymbol.createはそう。
class C {
static [Symbol.create](){〜}
static [Symbol.hasInstance](){〜}
[Symbol.toPrimitive](){〜}
}
Object.assign(C.prototype, {
 [Symbol.toStringTag]: '〜'
}

その上で標準的な書き方として使うのなら全く問題ないが、自分でクラスシステムを作ってもいいと思う。
32デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 20:13:06.57 ID:QLCdboVe
prototype,joose,mootools,backbone.js
と、恐らく探せば1ダース以上は出てくる悪寒
33デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 20:17:46.12 ID:RYlKP7xj
納得のいくものを自分で作ればいい

function Class($, o) {
 if (!o) [$, o] = [Function, $]
 let f = function(...a){
  this.class = f
  return f.new.apply(this, a)
 }
 let p = f.prototype
 f.__proto__ = $, p.__proto__ = $ && $.prototype || null
 Object.keys(o).forEach(k => {
  let v = o[k], t = k[0] == '$' ? p : f
  if (t == p) k = k.slice(1)
  t[k] = (typeof v=='function') ? v.toMethod(t, k) : v
 })
 return f
}

const B = Class({
 VALUE: 15,
 $method() { this.x *= this.class.VALUE }
})

const C = Class(B, {
 new(x) { this.x = x },
 $method() { super() }
})

let c = new C(2)
c.method()
c.x //30
34デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 21:52:42.45 ID:QLCdboVe
必要ならbackbone.js使うよ。というか、jooseみたいなmooseの移植は理解に苦しむ。
Pythonにも似たようなものを見掛けたけど、あれは何が欲しくて移植されたんだろう。
35デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 06:24:16.77 ID:UIgW7/7P
ジャップスクリプト
36デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 15:34:17.27 ID:gxOz7GKE
前提として旧来の継承補助ライブラリとES6的記法、もといclassとの相性を考えられてない。
>>33 のようなものならば、
A = class {}
B = Class(A, {})
C = class extends B {}
D = Class(C, {}) {}
みたいに混ぜても使えるし、プロトタイプだけじゃなくてクラス毎『継承』してるので@@createが働く(はず)。
つまり主にビルドインオブジェクトやDOMなんかの継承が正しく行える。

また、toMethodしてるからsuperが理想通りに使える。
これはmixin系でもそうだけど、ES6からは[[HomeObject]]のため、もといsuperのためにtoMethodを適切に当ててあげたほうがいい。
その辺でも当分は自分で作るか、ライブラリのソースを改修するか、ライブラリ+αでやるようになる。

少なくとも、きちんと継承システムを把握しておかないと、ハマる可能性がある。
それか、継承システムを自分で作った方がいい。
37デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 15:45:20.66 ID:eePHkA+i
はー微妙だな。

大御所のクロックフォードさんとかがチェックしてこれなのかな?
38デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 16:38:16.12 ID:JGLcaG5X
いい加減、Perlやc++から培ったコーディングテクニックは無下になると悟って、ぺちぱーに改心すべき
39デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 18:45:09.46 ID:RjVMSwUc
死ねゴミ共がw
40デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 10:15:05.27 ID:kJexKO5Z
【プログラミング速報】.NET Frameworkがオープンソース化!MS,Mono,GitHubなどが.Net財団設立へ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396585709/
41デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 11:53:29.20 ID:smmyqD+M
ぼくのしこしこタイムを誰かがチェックしてくれないのかな?
42デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 19:49:42.76 ID:kCbCwa1D
>>41
ビデオチャット
43デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 09:16:32.70 ID:k/5jkwC/
ジャップはジャップスクリプト使ってれば良いだろ
44デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 11:54:36.56 ID:rnlf/mPK
若者たちの日本語離れ
45デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 11:58:28.39 ID:rnlf/mPK
奴らは英語と画数の多い漢字を使うぞ。気を付けろ。
46デフォルトの名無しさん:2014/04/10(木) 12:11:41.49 ID:V3Z+ZAy7
急に過疎ったな
47デフォルトの名無しさん:2014/04/10(木) 20:03:17.77 ID:2cJgY0lS
Sails.jsとLaravelって、どっちが将来性あるの?
Node.js使いたいけどPHPほどドキュメントが整ってない。
48デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 03:02:10.96 ID:tY6ZqSKi
macro突っ込んでみて興味持ったから
プログミングはじめてみたいんだが
主にweb系で動作させるのはrubyからはじめればおk?
49デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 03:02:42.23 ID:tY6ZqSKi
ラ抜き言葉になってたw
50デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 04:12:47.19 ID:pQvEpEt2
好きなの使えばいい
51デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 13:47:38.58 ID:hH6WyNhq
Ruby最強
52デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 15:07:23.36 ID:jm7/nKJQ
Rubyは闇世界の帝王になってしまうん?
53デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 21:16:59.45 ID:jm7/nKJQ
ttps://developer.amazon.com/appsandservices/apis/engage/gamecircle
お分かり頂けただろうか?歯車の真ん中に映るRubyと宇宙人のアイコンが
島根でUFO目撃の多発地帯であることと何か大きな関係があるのだろうか
54デフォルトの名無しさん:2014/04/13(日) 01:20:51.15 ID:4nqTKm85
PHPのバックにはFacebook,Zend
JavascriptのバックにはGoogle,MySpace,Amazon
PythonのバックにはNASA,イルミナティ
Rubyのバックには宇宙人、闇社会
PHP,Javascriptの後ろ盾が互いに潰し合いコミュニティが混迷に陥る。
Amazon,Facebook,Googleへの怨恨からPHPとJavascriptの周辺ツールの発展が停滞。
その逆に、闇の力はRubyとRailsを強くする。
55デフォルトの名無しさん:2014/04/14(月) 03:33:05.61 ID:KX6l8Rz8
ttp://puppetlabs.com/blog/new-era-application-services-puppet-labs
hacker連中のRuby離れ。RMSの預言通り世界はcとschemeに覆われるのだろうか
56デフォルトの名無しさん:2014/04/14(月) 03:42:36.25 ID:KX6l8Rz8
恐らく、hackerコミュニティはrubyでもpythonでもscalaでもなく、closureに移行する
兎に角、文法が複雑過ぎて把握しきれないのはソフトウェアを書く上で致命的な欠陥なのだ。
57デフォルトの名無しさん:2014/04/14(月) 05:31:53.65 ID:1BzKypQe
ん? 文法の話? 文法が複雑じゃないというのならアセンブラが最強だけど?w

重要なのは、文法が複雑かどうかよりアプリが複雑かどうか。
アセンブラのように文法が単純だとアプリが複雑になりやすい。

文法を覚えるのが大変なことは殆ど無くて、
アプリが把握できないのはコードが複雑だから。文法じゃない。

文法にとって重要なのは、脳のメンタルモデルをそのまま記述できること。
たとえば脳で"ループ"と意識しているのに、それをアセンブラのように
条件分岐とジャンプで表現する苦痛すぎる。

脳がループと認識しているなら、ループとして記述できるべきだ。
継承とかも同じ、脳が継承と認識しているなら、継承という文法で書けるべきだ。

書けるべきといったが、正確には読む方が重要。書くよりも読む方が回数もかかる時間も多い。
書くときは理解して書いているので問題ないが、読む時に自然によめるのが良いコード。
58 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/04/14(月) 07:28:56.87 ID:P7KpY7jf
初心者にオヌヌメの言語は?
59デフォルトの名無しさん:2014/04/14(月) 11:53:04.96 ID:2DiCzXe9
closure
60デフォルトの名無しさん:2014/04/14(月) 13:15:55.07 ID:KX6l8Rz8
>>57
Rubyの致命的な複雑さは、Hashが何を返すのかHashに何を入れたらどう挙動するのか、
eachが何か、mapが何か、そいつらが何を返すのか、何でlambdaに幾つものバリエーションがあるのか、
そして、バージョンと実装毎に微妙に挙動が変わるのかってこと。読めそうで読めない言語。
そういう瑣末はJavascriptだけで手一杯。瑣末な動作を全て把握するなど在り得ず、
長所がそのままバグの温床へと繋がり、更に柔軟かつ複雑な構文は周辺ツールの作成を遅らせてしまう。
柔軟かつ間違えないやり方はcやscheme程度の仕様でないと把握しきれない。
PHPが本当にダメな言語の時代にシェアを逆転していれば、Rubyは市場でのデファクトを勝ち得た。
普通の人はJavaやPHPから動かないし、アーリーアダプターはjavascriptを使うし、
hackerたちはlispに回帰する。そして、Rubyには闇だけが残った。
61デフォルトの名無しさん:2014/04/14(月) 20:36:22.28 ID:HKzSNuuX
>>60
> Hashが何を返すのか
> Hashに何を入れたらどう挙動するのか、

この辺は具体的に。

> eachが何か

昔から「Enumerableモジュールの全てのメソッドはeachを呼ぶ」ってのは変わらんよ
最近はそれに加えて、引数無しのeachはEnumeratorを返すことになった

> mapが何か、そいつらが何を返すのか

実装の考え方は違えど、返す内容は関数型言語のmapやmapcarとそう変わらないよ?

> 何でlambdaに幾つものバリエーションがあるのか、
> そして、バージョンと実装毎に微妙に挙動が変わるのかってこと。読めそうで読めない言語。

この辺は流石に俺も何も言わんけどな。


…あと、Cが間違えないって何のギャグだよ
62デフォルトの名無しさん:2014/04/14(月) 21:06:19.37 ID:5gUfh8e9
cにおける数多のイージーミスの歴史は後続言語の糧になったな

c#のswitchのようなやりすぎ感のある制約まで導入させるほどに言語設計者を怯えさせ続けている

…の割にc#はgoto実装したりとぶれも感じるけど
63デフォルトの名無しさん:2014/04/15(火) 12:14:06.27 ID:0000dOm3
>>62
c++の失敗だろ。cは簡潔だから良いんだよ。
64デフォルトの名無しさん:2014/04/15(火) 12:29:06.53 ID:0000dOm3
ecma scriptの将来が心配になってきた。
65デフォルトの名無しさん:2014/04/15(火) 13:44:52.87 ID:vZLWvbmy
>>63
機能を拡張しすぎたっていうのは思う
66デフォルトの名無しさん:2014/04/15(火) 14:30:39.84 ID:0000dOm3
Why C++ for Unreal 4 (unrealengine.com)
ttps://forums.unrealengine.com/showthread.php?2574-Why-C-for-Unreal-4&p=16252&viewfull=1#post16252
- Developers need to look at program behavior holistically,
but quickly find that script debugging tools and C++ debugging tools are separate and incompatible.
Seeing where script code had gone wrong is of little value
if you can't trace the C++ that code led to it, and vice-versa.
67デフォルトの名無しさん:2014/04/15(火) 19:46:53.82 ID:c0ceMmHY
rubyスクリプトを走らせたPCから発せられる電磁波は海洋類に影響を与える
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041201001920.html
68デフォルトの名無しさん:2014/04/15(火) 20:15:41.41 ID:7q3Eo+UQ
仕様見てみたけどES6のクラスって2つのコンストラクタから成り立ってるのな。
馴染み深い構文が導入されたのかと思ったら大間違いだった。
69デフォルトの名無しさん:2014/04/18(金) 03:48:56.09 ID:A05FtQ62
[Microsoft]
Nodeは全く新しい種類のリアルタイムアプリケーションを
端から端までJavaScriptで開発する最初の体験をAzureユーザに与えます。

[Yahoo]
Node.jsは Manhattan (Yahoo! の PaaS) の中核です。
一つの言語を使って一つのコードベースを構築することを可能にします
- それは開発者にとってのパラダイスです。

node.jsの紹介文だけど、どこか皮肉めいてる。
本当に欲しい物が何か、皆、既に分かっているんだけども出てこないんだ
70デフォルトの名無しさん:2014/04/18(金) 20:46:38.89 ID:A05FtQ62
githubがjs+αのリポジトリとなりつつある現実を如何に受け止めるべきか
perl,python,php,tcl,lua,lisp,haskell,ocaml,groovy,rubyが速度と構文で争っていた、
そんな時代もありました
71デフォルトの名無しさん:2014/04/19(土) 16:05:18.25 ID:cgu4MJXE
nodeが駆逐しているのはWebサービスやスクリプト全般ではなくて
rubyやperlが幅を利かせていたツール系

githubのjsのリポが増えてるのは
昔rubyのリポが勢いよく増えたのと同じ理由
72デフォルトの名無しさん:2014/04/19(土) 20:12:26.82 ID:Lrz7YXFy
>>68
きちんと2種を意識する人としない人、使い分けるライブラリと分けないライブラリが出てきて行く行く混乱が起こることが目に見えてる
とは言っても使い分けるのはまだしも、2種あることすら知らない人が多数だと思う
BadPartsにclass構文が追加される日も近い
73デフォルトの名無しさん:2014/04/19(土) 22:04:00.93 ID:4RxwLXSV
>>71
海外のサービスってnode.js使いまくってない?デカイところだと、Walmart,MySpace
objective-cの如く指数関数を描いて増えそう。そして、perlのように闇へと葬られるLL軍勢
海外のスタートアップが、scalaから素のjavaへ移行した辺りから、察するべきことがある
74デフォルトの名無しさん:2014/04/19(土) 22:30:57.17 ID:cgu4MJXE
>>73
その有名な二つ以外はLinkedInとか、Gruponとか
日本だとサイバーの一部しか知らんな
使いまくってるってレベルでなくね?
ほとんどが元Railsらしいな

Webのサーバのツールとしてはかなり幅利かせるけどさぁ
75デフォルトの名無しさん:2014/04/20(日) 13:23:11.36 ID:H4Plpqud
eBay
76デフォルトの名無しさん:2014/04/20(日) 13:37:51.25 ID:H4Plpqud
PayPal
77デフォルトの名無しさん:2014/04/20(日) 13:48:58.40 ID:0BVG81R/
Paypalはバックエンドをnode.jsで作り直したってあったわ
eBayはわからんけど親会社だし、ql.ioとか出してるぐらいだしそうなのか

Javaからの移動がメインか
78デフォルトの名無しさん:2014/04/20(日) 14:02:38.21 ID:hw+s/A6T
現状で最善を選んだらJavaScriptになるってことなね。
79デフォルトの名無しさん:2014/04/20(日) 15:46:34.90 ID:H4Plpqud
未来に生きてるようにしか見えないが
80デフォルトの名無しさん:2014/04/21(月) 23:07:41.20 ID:Maq1RgR6
>>79
Paypalが選んだんだ。
まず間違いない。
81デフォルトの名無しさん:2014/04/22(火) 01:39:05.59 ID:6y7XSWZE
金融系の選択なら間違いないだろうね
特に金融でもクリティカルな決済系の選択なら尚更かな
82デフォルトの名無しさん:2014/04/22(火) 08:28:13.98 ID:0LyUdVMz
16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/21(月) 21:04:13.40 ID:lCBjON4f0 [1/2]
>>11
JS薦めてる奴はたぶん、初期環境の事じゃないのか
javascriptはブラウザあれば動作確認できるし

32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/21(月) 21:12:45.27 ID:mgaoh67h0 [1/2]
>>16
それだとステップ実行できないじゃん
アドオン入れればできるかもしれんがそれなら最初からちゃんとしたIDE使ったほうがいい

42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/21(月) 21:17:02.73 ID:cEqsbVUO0 [2/7]
>>32
ステップ実行できないの根拠は?
少なくともIE, FF, Chrome, Opera, safariは全部その機能持ってるけど

57 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/21(月) 21:22:37.62 ID:mgaoh67h0 [2/2]
>>42
最新の版は知らんけどさ、IDEのデバッガに比べりゃカスみたいなものだろ
最低でもデータブレークポイントとか使えないと話にならんよ
まあjsみたいなオモチャ言語にはそこまで必要ないのかもしれんが
83デフォルトの名無しさん:2014/04/22(火) 22:31:45.69 ID:DwFEDI7c
>>81
PHPで作られたMt.Goxは、どこかに吹っ飛んでただろ
84デフォルトの名無しさん:2014/04/23(水) 01:36:59.00 ID:ZAjfmIZz
PHPはぺちぱーが使うからひどい例が多いのは仕方ないよ
奴らの中では*とりあえず*動けばいいんだから
85デフォルトの名無しさん:2014/04/23(水) 01:44:19.90 ID:IStIaXKD
RubyistたちがPHPを使えば鬼に金棒だね!
86デフォルトの名無しさん:2014/04/23(水) 01:49:38.01 ID:IjZhNkcX
>>83
おいおい、あんな正規でもない似非もんが使ってる言語なんてどうでもええやろwww
87デフォルトの名無しさん:2014/04/23(水) 01:56:18.53 ID:IStIaXKD
なぜ、RubyはPHPに勝てないのか
88デフォルトの名無しさん:2014/04/23(水) 02:06:26.29 ID:IStIaXKD
node.jsさえ出てこなければ、シェアを逆転できていた
明日、GoogleやFacebookが倒産でもしない限り、Rubyが再び陽の目を浴びることはないだろう
89デフォルトの名無しさん:2014/04/23(水) 08:40:23.17 ID:pdtHuWTk
底辺層を取り合っている言語
それがRubyとPHP

Perl→PHP→Ruby
と時代は変わりそうでありましたな

>>88
日本でのシェアですか?
90デフォルトの名無しさん:2014/04/23(水) 09:01:23.36 ID:KGn2h8hJ
UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
https://www.youtube.com/watch?v=wia_sFsAf6g
91デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 02:11:55.21 ID:29x10p2Y
>>89
国内シェアなんて勝ち獲た所で、有益なソフトウェアは出てこん
米国、英語、豪州辺りのシェアを参考にするのが良い
92デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 10:06:56.95 ID:HnyBU9tE
でも私は国内で働き続けるので国内シェアを重視しますん♪
93デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 11:38:55.93 ID:cxqsOO3g
>>91
英語?豪州?なの?
94デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 16:47:10.85 ID:29x10p2Y
×英語
○英国
95デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 16:48:48.52 ID:29x10p2Y
>>92
国内で働き続けるにしても、まともなOSSのツールは海外からしか出てこないからね
このことを理解していたら、国内シェアを重視しているヤツがドレだけマヌケなアホか理解できるはず
96デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 16:56:36.32 ID:cxqsOO3g
>>91
欧州がなんでないの?
英語圏のみ?
97デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 17:06:05.33 ID:CXxKSXcH
これはどういうカラクリだろうか
http://w3techs.com/technologies/overview/programming_language/all
98デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 17:37:20.56 ID:Vet88S2u
>>97
調査対象のサイトが100個のとき、1000人で作ったJavaで作ったサイトが1個で、
1人で作ったPHPのサイトが99個なら、PHPが99%、Javaが1%となるような調査方法みたいね。
99デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 17:55:08.09 ID:29x10p2Y
Webサイト作りにJavaって面倒杉。面倒杉。
100デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 17:57:53.96 ID:tDJuXksa
パッと書く分にはスクリプト言語は楽なんだけど、長くメンテナンスするとJavaとか静的型付けの言語の方が楽になるんだよな
101デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 19:56:23.57 ID:29x10p2Y
PrintWriter pw;
StringBuffer sb;
StringStream ss:
102デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 20:53:21.39 ID:V1h5ismZ
>>98
調査対象の製品が100個のとき、1000人で作ったC言語で作った製品が1個で、
1人で作ったJavaの製品が99個なら、Javaが99%、C言語が1%となるような調査方法みたいね。

こんなたとえですか、たいへんよくわかります
103デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 21:14:03.12 ID:LmhGAaLK
>>98
ひとくちにWEBサイトと言っても色んな機構や用途や規模があるしね
104デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 21:24:47.64 ID:29x10p2Y
web-appとホームページは分けるべき
105デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 22:04:06.93 ID:CXxKSXcH
調査方法見てみると、Alexaの上位1000万のサイトだけ使ってるみたいだけど

1000万ってどれくらいのレベルからだろう?

WordPress利用率が全体の22%しかないから、結構ホームページは弾かれてる?
106デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 22:15:06.06 ID:29x10p2Y
最近、どこのサイトも似たような作りにも関わらず、
田舎のソフトウェア会社だけは安定のダサささ加減。
107デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 23:36:08.18 ID:V/BmNssB
そもそもプログラミング言語のシェアってサイトだけじゃ測れないけどな
108デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 23:38:29.77 ID:6xlhO1bi
しぇやな、
109デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 23:50:34.05 ID:CvJqyCc/
シェアシェアうるさいよ
そんなに群れたいわけ?
110デフォルトの名無しさん:2014/04/24(木) 23:56:19.61 ID:LmhGAaLK
ていうよりはサポートや情報やライブラリの充実につながるからな
111デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 00:11:42.09 ID:k5QgmFyd
当然。広まることで堅牢性が保たれ、ライブラリが増える
112デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 01:15:59.28 ID:k5QgmFyd
>>97
PECLのモジュール数なんかからすると、
Rubyコミュニティにだけ闇プログラマたちを魅了する魔力があることが分かる
113デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 08:19:31.89 ID:4zex2q5s
闇プログラマがRubyクラスタの中でひそかにスキル高めていくのは良いんだけど
gems使うと色々とexe化できねぇよ
色々ツール配布しようと思ったんだけど悉くexe化失敗したから
rubyでexe作って配布するって考えはもうやめた
やっぱりツール配布にはC#なのかね
114デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 08:52:28.35 ID:pxn9X7Eo
闇プログラマってなに?
115デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 09:40:53.16 ID:SFA7UI7g
>>112
CかC++エンジニアの数を数えてるの?
116デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 10:11:30.37 ID:U1CUcQTm
>>113
ツールには適不適があってだな…
117デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 12:16:32.78 ID:IqCrHJQ2
>>95
でも私は国内で働き続けるので国内シェアを重視しますん♪
118デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 20:01:06.68 ID:k5QgmFyd
国内で働き続けるにしても、それで日本語化されたドキュメントや
トラブルシューティングが手に入るわけじゃないのにバカじゃね?
だから、最初からジャップのシェアなんて考えないでツールを使うんだ
119デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 20:24:07.32 ID:6ZnNydn6
国内で優勢のRubyやPerlに対して
海外で優勢のPythonやPHP

さてさて
120デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 20:51:32.45 ID:URm/FBVp
Rubyは海外
121デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 20:53:12.85 ID:nsFgzzSj
で人気がない
122デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 20:54:19.10 ID:GY6yNww5
のはPHP
123デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 21:13:34.67 ID:nsFgzzSj
の人気が高いから
124デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 21:22:12.40 ID:+cZx5GYM
正直言うと、
125デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 21:26:35.56 ID:k5QgmFyd
javascriptの1人ガチ
126デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 21:35:40.64 ID:Vls49RAK
スルー力できのこる
127デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 23:30:55.03 ID:kQucq2kF
のも基本無料だしい
128デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 23:57:42.79 ID:ooCgI5xK
pythonは最近はデスクトップアプリでも結構使われてるな
ウェブじゃphpがダントツだが、分野の広さではpythonだな
129デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 00:00:05.34 ID:fIjhv7f7
pythonによく似たBooって言語がある
130デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 02:01:18.44 ID:lTPIATIn
booってunityで見たことある程度の認識だけど、他でも使われてるのん?
unityでももうc#一色、たまにjs(というかUnityScript)状態に見えるのだけども
131デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 02:33:42.63 ID:+AzHArIu
Webの話しかしないPHPを何で話題に出すのか自体がそもそも疑問だわ
JavaScriptも近い存在だけど、ECMAScript系で括るとFlashとかUnityとかWSHとか
割と妙な用途に使われてるからギリギリアウトってところか
132デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 02:42:19.33 ID:/GEUo84h
> Webの話しかしないPHPを

これが間違っているからだろ?
133デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 02:59:38.92 ID:+AzHArIu
>>132
じゃあWeb以外のPHPの話って?
134デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 03:09:28.83 ID:/GEUo84h
ネイティブMacアプリをPHPで操作しよう
http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/macxphp/03/macxphp03a.html
135デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 05:12:09.16 ID:FCF0lvto
もう、python使いなんて闇プログラマだけでいいよ
ぺちぱーたちだって、node-webkitか、.net frameworkをJScriptから叩くから
136デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 05:15:22.52 ID:FCF0lvto
神経回路のモデルに焼きなまし法が使われるぐらいなんだ
より良い最適解が見つかったんだから、皆、そっちを使うよ
137デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 05:19:32.32 ID:qXCJCmQ9
Web以外でもPHP使えるもん!みたいにすぐお顔真っ赤にして反論するけどさ
全体のうちどんだけ使ってんだよそのWeb以外に
138デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 05:31:32.12 ID:FCF0lvto
winbinderやphp-gtkみたいなものは、10人程度の零細企業だと頻繁に使いそう
そういうスキマ産業で使うもの。
139デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 05:35:01.43 ID:rnp+GXdW
perlでもpythonでもJavaScriptでもweb以外に使えるようにPHPもそうだ。
名前にハイパーテキストとはいってはいるが、他のスクリプト言語とできる事に大差なし。
C/C++で拡張モジュールも作れる。
140デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 05:39:49.25 ID:rnp+GXdW
自分はJavaScriptとPHPをweb以外で使ってるが。webで使ってない。
PHPは標準装備が多いのと、後方互換性が割とあるのがメリットかと。
JavaScriptとかRubyとかpythonとかperlとか、拡張モジュール、ライブラリを使いたいとき
本家開発ではないやつを導入しなくてはならなかったり、バージョン違いでうまく動かなかったりするだろ?
141デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 05:39:58.83 ID:FCF0lvto
Hは、ハリストスだろ。
全部、illuminatiの陰謀だよ。laravelに、そう書いてあった。
142デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 09:17:00.67 ID:7ze7OhCT
そりゃPHPはWeb以外でも使えるさ。実装されてるからな
いろいろPHPでやろうとするやつはいることはいるからな
ニッチだよ

逆にWebはほとんどPHPだろ。あとC#な、ちょっとJavaがある
他の言語でWeb書いてる奴はニッチだって認識をしたほうがいいぞ
クライアントサイドはJSだけど

一部の俺は尖ってるぜって言う企業がRubyとか使ってたけど
移り気が激しいのかnodeにいったり、Scalaに行ったりしてるさ
143デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 10:08:02.62 ID:FCF0lvto
java,perl->ruby->scala->node.js
と単に利便性と合理的性を追求してるだけだから
144デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 10:16:25.40 ID:FCF0lvto
c#,java,phpとか、一体、何次請けなんだろうね
145デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 11:13:03.32 ID:rbbOsX+E
>>118
でも私は国内で働き続けるので国内シェアを重視しますん♪
146デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 11:16:50.29 ID:44Cizu5f
>>143
scala->node.jsってパターンを知らんのだけど
どういう感覚でなるんだ?

>>144
PHPは一次か二次だろ、三次になったら動くものができなさそうだよ
147デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 12:36:39.42 ID:+AzHArIu
>>139
その中でPerlとPythonは「Web以外に使える」ではなくて
「Webにも使える」が正しいんだよ、そもそも元々の用途がWebじゃない
148デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 13:03:16.19 ID:OCFognGL
>>119
RubyとPerlなんて使ってるから国内の
ITの質が上がらないんだろうな。

JavaScript(CoffeeScript, node.js, Dart)
Python
Java(Clojure, Scala)
Objective-C
だけ突き詰めとけば良いんだよ。

C/C++とCommon Lispは必修だけども。

この教育を小学校一年生から始めれば
日本も化ける
149デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 13:38:10.18 ID:Vv5x70uz
nodejsもexpressがあっさり終わった時点でダメだと思った
js自体はともかくnodejsは信頼できない
scalaとかも継続性が怪しい
150デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 13:55:58.91 ID:/GEUo84h
expressが終わったって何の話してるの?
まさかどこの誰かわからん人がオワコンとtwitterで発言したものを
うのみにしてるとか?w
151デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 15:06:10.44 ID:DAH3qwjM
コヒースクリプトも3年前くらいにTwitterの大御所(笑)たちがオワコンオワコン言ってたけどここに来て流行ってきてるよね…
152デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 17:04:33.37 ID:FCF0lvto
google,v8を信頼できないなら、webなんてやらない方が良い
153デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 17:09:57.54 ID:FCF0lvto
>>148
関数型の勉強はprologだけで十分
今もう、javascriptとc++以外の言語に何の魅力も感じない
154デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 17:17:08.31 ID:FCF0lvto
>>146
scalaに行かず、perl,javaからnode.jsへの移行組だよ
ruby,pytho,scala,clojure,erlang,haskellからすれば、
node.jsで獲られるメリットの方が確実だから
155デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 18:07:19.70 ID:Vv5x70uz
基本的にオープンソースソフトは属人性が強い
この先長くメンテナンスされるか見極めて使わないといけない
156デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 18:42:24.27 ID:FCF0lvto
流石に、タダ乗り連中の考えることはカスさ加減が違うな
157デフォルトの名無しさん:2014/04/26(土) 19:02:39.13 ID:T+iOpGmh
まあそのうち淘汰されるだろうな
158デフォルトの名無しさん:2014/04/27(日) 21:59:46.25 ID:dRMpu4rZ
すべてはヘジたんの御心のままに
159デフォルトの名無しさん:2014/04/27(日) 23:20:25.05 ID:zjGXWtmW
なぜペチパーはズボンのポケットにシャツを入れるのか。。。
160デフォルトの名無しさん:2014/04/27(日) 23:30:20.37 ID:8Mj6K4/n
終りのない奇跡を起こすためにも、新しいテクノロジーへ移行すべき
161デフォルトの名無しさん:2014/04/28(月) 03:14:49.06 ID:Bj2pYR9i
Web業界新しいの出てきすぎ…
162デフォルトの名無しさん:2014/04/28(月) 06:34:31.40 ID:Z216srMn
たいていは、既存の技術に新しい名前つけただけだけどな。
163デフォルトの名無しさん:2014/04/28(月) 13:36:54.87 ID:yQ3pEQ+0
ダメ!絶対!ジャンプ言語は犯罪です。
164デフォルトの名無しさん:2014/04/28(月) 13:40:56.86 ID:yQ3pEQ+0
誤:ジャンプ
正:ジャップ
165デフォルトの名無しさん:2014/04/28(月) 14:01:20.22 ID:ZB4nFZO7
誤:ジャツプ
正:ジャプン
166デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 06:09:02.60 ID:7C+m9tue
ember.jsのforum面白いな。正面からangularと張り合おうとしている
167デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 12:08:01.72 ID:BKaVI/ov
Q
168デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 12:20:42.40 ID:BKaVI/ov
日帝の作った言語をゆるすな!
169デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 14:59:39.72 ID:7C+m9tue
yehuda katzがRubyコミュニティから離れたら、1つの時代が本当に終わったんだなと思う
170デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 15:12:59.59 ID:7C+m9tue
jvmと.netのクロスプラットフォームツールとしての失敗は、中間コードを誰も読めなかったことだろう
v8が、PHP本体の貢献者たちに支えられていて、cで書かれていたら、もっと良かった
171デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 16:20:46.18 ID:nVNsZM5c
JVM登場後すぐに、普通に金魚鉢本とか出てたわけだが、
この人はどこの世界線から書き込んでいるんだろう。
172デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 19:42:25.97 ID:9FtCDg1v
関数型言語ブームってもう終わったの?
次の時代は関数型とか、でもドカタには無理だとか
鼻息荒かったけど
173デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 19:50:03.97 ID:EYu9TTok
>>172
関数型言語ではなくて、関数型言語の考え方と特徴が
広く浸透したと思うよ。

jQueryやUnderscore.jsを初め関数型言語風のライブラリは普及したし、
Javaにまでクロージャーが導入された。

状態を変えないという考えかたは
インフラでもImmutable Infrastructureとして
応用されたし。
174デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 21:16:37.14 ID:nVNsZM5c
まぁstaticおじさんには関係のないことだしなw
175デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 21:28:40.12 ID:fj8qhZBv
今更でなんだけどstaticおじさんってどういう人の事を言うのかしら
必要もないのに全部staticにしちゃう初心者さんは見たことあるけど、おじさんって繋がると違和感あるし
何か別種の定番キャラさんがいたのでしょうか
176デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 21:45:06.48 ID:bnQeyTJt
ググれば普通に出てくるよ
177デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 22:52:02.19 ID:7C+m9tue
>>172
inpoqによれば、時代はDDDに関数型がナウでヤングな開発者たちの主流
178デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 23:54:09.93 ID:fj8qhZBv
>>176
ほんまや、どもです
なるほど、全部staticでいいやと判断してそこそこできちゃってる状況を諌める目的の言葉なのか
こんなのに現実で出会ったら辛いな
179デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 01:03:38.66 ID:9R4TvidN
staticおじさんは実は関数型に目覚めちゃってる説
180デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 03:46:56.20 ID:tYhOixrS
Jap Virtual Mankind
181デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 13:05:21.41 ID:ZT185+pO
悲報のお伝え
Jim(現2ch管理人)はハスケラーらしい
ひろゆき周辺が描いてたPerlコードは勝手に使うとコードの著作権どうのって言われる可能性あるから
ハスケルで少しずつ書き直してってるらしいよ

ハスケル死んで
182デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 14:04:28.05 ID:5Jam0SwU
オープンSSLみたいに書くマスゴミと同レベルのニュース板脳のゴミは、今すぐ死んでいいんだよ?
183デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 16:52:18.66 ID:ZT185+pO
>>182
はずれ。
情報元はそこではない
Jimがハスケルを使用するって時点で著作権の問題回避の行動だから
Jim擁護してる場所じゃこれは話題にすらならない

ゴミレスばら撒くゴミは死ねw
184デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 17:00:12.09 ID:5Jam0SwU
「ハスケル」ってカタカナ書きする時点でゴミなんだよ早く気付けw
185デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 21:40:51.32 ID:tYhOixrS
JimがHaskellのコード書いてたの?
186デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 22:03:56.89 ID:wBGEGFLX
187デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 22:11:23.19 ID:9R4TvidN
そりゃHaskellで書けるなら
Perlとかnode.jsみたいなゴミは
使う意味ないわな
188デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 02:50:54.68 ID:7Ucklgi4
ハスコー
189デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 04:20:21.22 ID:z0bRnMRX
HaskellとPerlとnode.jsじゃ根本的に目的が違うと思うが
190デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 08:59:49.69 ID:YhYF4U4z
>>186
わろす
これはひどい

コメント欄に来てるひとたちが結構マシだったのでちょっと安心した
191デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 09:09:05.63 ID:XngrIcHx
>>186
>今回のコラムについては、オブジェクト指向がわかっていないから書いた。
>だから入門者とか、わかっていない人を対象にしています。

入門者を混乱させるなよ・・・

わからなければ黙ってればいいのに
の典型的な例だな・・・
192デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 12:32:11.86 ID:V5UuKtrR
>>184
ゴミみたいな言語であるハスケルをゴミみたいに扱って何か問題があるのか?
死ねゴミw
193デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 12:36:40.96 ID:V5UuKtrR
ああ気持ち悪い
投稿するたびにゴミハスケルゴミコードが実行されてるんだな
何でそんな惨い事をするのかわけがわからないよ

なんだこの掲示板w なんだこの掲示板w
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwww
194デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 12:50:12.99 ID:Ga0lCq5/
ジァアアアアezweb
195デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 12:54:56.09 ID:mrXKLvki
トットリニップ
196デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 15:13:33.22 ID:1qNKyO0s
トットリニィィィィィィィィィィィィィィィップwwwwwwwwwww
197デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 16:05:02.63 ID:V5UuKtrR
トットリニップw

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 16:20:58.65 ID:SDsBtHY9
うゆか
199デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 17:18:07.12 ID:6V5avLId
オブジェクト指向の信者たちが、異端者のstaticおじさんに鉄槌を食らわせてたけれど、
そろそろオブジェクト指向が幻想だったって気付いても良いはず
200デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 17:19:14.17 ID:6V5avLId
closureで十分だったよね?
201デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 17:35:35.64 ID:7C5boMZl
javascript全盛で「prototypeベースのオブジェクト指向()」に
みなが馴染んでしまうとstaticおじさんの勝利
202デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 18:25:23.27 ID:V5UuKtrR
トットリニップw
203デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 18:38:34.93 ID:V5UuKtrR
1、道具を良くするか、
2、人間のスペックを上げていくか、
この二極しかない
オブジェクト指向っていうのは最初に設計で苦労して、後でコーディングのときに楽をするためのやり方
その対極が流行った場合、世界の根底が揺らぐのではなかろうか
プログラミング以外の世界でも、殆どは
1の「道具を良くする」方面に進化してる
2の「人間のスペックを上げていく」方面に進化してる分野が大きく世界に広まったときに
OOは駆逐される
204デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 18:49:11.54 ID:QfqMeChr
>>179
closureおじさんですね
205デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 19:07:02.41 ID:SDsBtHY9
staticおじさん本人は、プロトタイプベースはもっとわかんないだろうけどw
206デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 01:34:57.82 ID:Ygsxpf2D
今の時期にニンジャスレイヤーがアニメ化って、node.jsの先行きが不安
207デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 01:37:59.82 ID:Ygsxpf2D
我々はッ!我々はッ!……支配しなければならないッ!
ニンジャソウルに憑依されたからといって、その者が高貴な存在になるか?
否!否!否!
奴らは永遠に野蛮なままだ!
下層ショーユ工場で働く労働者と本質は何ら変わらない!
支配の使命を課せられたるはッ、我ら高貴なる家柄に生まれついた、ニンジャソウル憑依者のみッ!
我々貴族はッ!セキバハラ貴族の末裔はッ!
何百年以上もキョートの支配階層に君臨してきたッ!
今はメガコーポとしてッ!我々は君臨し続けねばならんッ!
伝統も作法も知らぬ、蛮人の如き下層民どもを支配し続けねばならんのだッ!
…この傷は支配者の戦傷に相応しいッ!
私は永遠に支配する!
偉大なるショーグン・オーヴァーロードの末裔、ロード・オブ・ザイバツがお導きになる、栄光に満ちた千年王国!ニューワールドオダーの中でッ!
208デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 05:27:06.95 ID:Aux2s5aq
トットリニップか
209デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 05:36:58.12 ID:gjVtYYe6
ニップス
210デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 07:56:30.22 ID:Aux2s5aq
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
トットリニーップwwwwwww トットリニーップwwwwwww
211デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 11:54:10.07 ID:Pyg52lyI
ホーシンツクツクwwwwwwwwwww ホーシンツクツクwwwwwwwwwww
ホーシンツクツクwwwwwwwwwww
似にニィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 12:03:25.61 ID:UsNhQ+yc
ジァアアアアw
213デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 12:04:17.26 ID:UsNhQ+yc
ニップスw
214デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 12:05:30.70 ID:gjVtYYe6
ジァアアアアジァアアアアジャップwwwwwwwwwww
215デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 12:14:45.66 ID:brLwemZd
くそな書き込みはNGで消せるけど
プロバイダがアク禁になって
巻き添えで規制食らうのは嫌だな
216デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 13:38:55.38 ID:Aux2s5aq
>>215
ジャジャジャジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
217デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 13:41:04.71 ID:Aux2s5aq
トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww 
トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww 
トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww 
トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww 
トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww 
トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww 
トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww トットリニーップwwwwwwwwwwwwwww 
ホーシンツクツクwwwwwwwww ホーシンツクツクwwwwwwwww 
ホーシンツクツクwwwwwwwww ホーシンツクツクwwwwwwwww 
ホーシンツクツクwwwwwwwww ホーシンツクツクwwwwwwwww 
ホーシンツクツクwwwwwwwww ホーシンツクツクwwwwwwwww
ニーィップwwwww ニーィップwwwww ニーィップwwwww ニーィップwwwww 
ニ˝ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 19:26:46.10 ID:Ygsxpf2D
php,歯磨き,偽物語
ruby,ジェム,まどか☆マギカ
node.js,忍者,ニンジャスレイヤー
219デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 14:09:57.19 ID:n3Gfmr8N
所詮トットリニップの作った言語
220デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 16:27:20.82 ID:PVSm0OK1
鳥取県民の島根に対する嫉妬が激しい
221デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 17:05:47.23 ID:1qibXE4W
>>220
地域板でやれよ
222デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 20:27:35.24 ID:e/b0k1il
phpで糞コード配布してる奴なんなの?
まず設定ファイル分けろ
各動作ごとにファイル分けろクラスにしろ
1ファイルにすべてまとめやがってウンコすぎてイライラですわ
223デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 20:29:59.12 ID:IqAVwefj
質問です

<?php
$tanaka =300;
$suryo = 8;
$waribiki =($tanaka * $suryo) % 1000;
echo "合計金額は " . $tanaka * $suryo - $waribiki . " です";
?>

では、-400と出るのですが2000と出力されないのはなぜでしょうか?
よろしくお願いします。
224デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 21:29:12.40 ID:zGzKdLEA
http://www.php.net/manual/en/language.operators.precedence.php
http://www.php.net/manual/en/language.types.string.php#language.types.string.conversion

echo "合計金額は " . $tanaka * $suryo - $waribiki . " です";
echo "合計金額は " . (800 * 3) - 400 . " です";
echo "合計金額は " . 2400 - 400 . " です";
echo "合計金額は 2400" - 400 . " です";
echo 0 - 400 . " です";
echo -400 . " です";
echo "-400 です";

たぶんこんな具合だと思う
それにしても http://www.php.net/manual/ja/language.operators.precedence.php は営業妨害レベルだな
225デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 23:17:28.71 ID:C6DQQf2J
>>222
直接言えや根暗野郎
お前もクソなのは変わらんわ
226デフォルトの名無しさん:2014/05/04(日) 01:24:30.15 ID:pXQEoO7b
ん?
227デフォルトの名無しさん:2014/05/04(日) 07:23:54.64 ID:1hx1HFdE
死ねゴミw
228デフォルトの名無しさん:2014/05/04(日) 13:26:55.79 ID:vh5OhaBj
>>225
死ねゴミ
229デフォルトの名無しさん:2014/05/04(日) 23:58:33.11 ID:vh5OhaBj
AngularのロゴのAを凝視していると、イルミナティのピラミッドに見えてきた
230デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 06:31:05.92 ID:z0NF/8qV
npm-faqが古き良き時代の名残を継承してて好き
231デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 09:00:16.53 ID:jmvkesxz
前スレだっけ?
全ての言語エンジンをJSで実装すればいいのにってあったけど、こういうことなんだろうね。
https://rfk.id.au/blog/entry/pypy-js-faster-than-cpython/
232デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 12:36:24.23 ID:MZ01fZnX
例えば自然界にいる生き物で
今考えられる限りで、一番効率良い生き物の繁殖の仕方を真似レばいいとか言っても
やらないから
233デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 12:36:41.07 ID:9WpUkQ/A
>>231
下のほうにpypyが
234デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 12:42:36.34 ID:MZ01fZnX
一番効率の良い一つだけの言語を世界で使おうとすると市場が小さくなってしまうから
ゴミみたいな奴らにはゴミ言語を、
そうじゃない奴らは効率の良い言語を、使っていく

ゴミみたいな奴らにゴミみたいな言語で、誰もやらないようなゴミみたいな仕事をやらせることで
本来プログラミングの範囲じゃない場所までプログラミングの仕事にしてしまうことで、ゴミみたいな市場規模が拡大する
それによってゴミじゃない言語を使ってるゴミじゃないプログラマに利が多く廻る

なんでもいいからゴミみたいなプラットフォームとゴミみたいな言語を乱立し、
ゴミみたいな仕事をやる為にゴミみたいな人材を育ててゴミみたいな仕事をやらせ、ゴミを人柱にして市場規模拡大にゴミみたいな貢献させようとしてるだけ
235デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 13:00:32.49 ID:jmvkesxz
今のasm.jsというか、アセンブラとしてのJSに足りないものはスレッド制御とSIMDなんかだな。
それらが試験的にFirefoxのNightlyで入ってるけど使うと全然違う。
それと型なんかも不足してる、やっぱりint64やbignumは最適化抜きに欲しい。
ES7がほんと待ち遠しいね。

あと最近すごく重要だと思ってるのが、脱最適化がどこで何故起きてるのか調査できるようにすること。
例えばV8にはtrace_deoptオプションがあるけど、表示がもの凄く分かりづらい。
とくにsoftな脱最適化とか言うのの原因がさっぱりわからん。
グラフィカルな調査ツールが絶対必要。
236デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 13:13:13.78 ID:edkmu5YG
>>231
Fernando is faster than you. みたいだw
237デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 16:44:19.44 ID:MZ01fZnX
さて、俺はコケを撒き終わったわ
ちなホソバシラガゴケ

育つかな?
苔に根は生えないとかいってるプログラマはよくいるけど生えるからwwww
仮根といってその場所に定着するまでの間、土に触れてる部分のコケが根っこの役割をし始める事があるのにそんなこともわからないんだな
238デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 19:49:58.61 ID:MZ01fZnX
あ、違う
ホソバオキナゴケかもしれない
239デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 20:10:14.73 ID:Vms4X6Bv
ぶっちゃけJavaScriptなんてこんだけ普及していても
現実の99%の用途は$("#hoge").css("fuga", "bar");とか簡単なjQuery操作だからES67なんて世間は渇望してないぞ
HTML5もCSS3もそうだけど、Win7のサポートが切れて自動更新されるIE10以降が中心にならない限り、
Webに新しい技術が標準となることはない。

IE67ですら、いまだにIE8互換モードで動かないとかいってバグ報告してくるクソ顧客がいるから切れないつーのにな。
240デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 23:10:33.08 ID:wg/XN6bD
>>231
やっぱpypyはすげーな
pypy.jsとやらはゴミだけど
241デフォルトの名無しさん:2014/05/07(水) 23:51:13.67 ID:z0NF/8qV
>>239
Hacker newsでinfoqが世論だ。
サンフランシスコが世界の中心だ。
242デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 00:01:36.88 ID:3iWOyPjK
偽物が何を使ったところで偽物なんだけど、その偽物が簡単に扱えるものがJavascriptで、
そのJavascriptを本物のプログラマたちが扱えるように、
本物と同じレベルのプログラム言語へと進化しつつあることは、
今後のソフトウェア産業のあり方を大きく塗り替える。
というか、文化的な何もかもを既に破壊し尽くした。
243デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 00:38:53.56 ID:/h1g/7xX
TIOBE更新
244デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 00:46:23.61 ID:tkIcXOih
>>242
Javascriptが特権的地位を獲得できていた理由は
ブラウザで動く(現実的に)唯一の言語だからだけど、
スマホ全盛の時代になってブラウザに拘る必要もなくなって
Javascriptを選ぶ必然性が無くなっちゃった。
245デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 04:29:00.61 ID:3iWOyPjK
html5があるし、UI/UXは日用品だから不動の地位だよ
246デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 04:32:38.16 ID:3iWOyPjK
本物のプログラマの皆は、JavaとかObjective-C、
C++、Haskell,Scalaのような本物のプログラム言語を使えば良いと思うよ。
247デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 08:23:01.85 ID:g40x0qa+
もうHTML5(笑)なんだよなあ
248デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 08:47:22.00 ID:OpdZaJwZ
>>234
最近実感してます

>>246
Javaは無いわ
249デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 08:50:08.89 ID:4IiqP9lG
Pythonの実装は
C < JS(V8) < Python

最適化できないと
JS(V8) < C < Python

わかりやすいな
250デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 09:03:27.92 ID:3iWOyPjK
251デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 09:08:43.91 ID:3iWOyPjK
>>247
おまえら雑魚が幾ら笑ったところで、あいつらは作り上げると思うよ
252デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 14:46:07.19 ID:c3/Phoxn
Win8とかで画面最大になって動くデスクトップアプリって何でかかれてんの?
jsでは無さそうだけど
253デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 14:57:39.72 ID:9RHm5PfU
254デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 15:09:34.86 ID:NviPB3le
ほとんどはC#らしいけどな
255デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 19:47:18.18 ID:+3ugXaA9
Javascriptでしか作れないから
Javascriptでも作れるに時代がかわった
256デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 20:09:31.98 ID:3iWOyPjK
もとからJavascriptで十分なレベルのものを、
自称本物のプログラマたちがc#で書いてただけだろ
257デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 21:36:32.00 ID:c3/Phoxn
>>254
C#だったんですね

やっぱりjsは使えないゴミですね
258デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 22:35:50.91 ID:tkIcXOih
何をいまさら
259デフォルトの名無しさん:2014/05/08(木) 23:11:23.56 ID:sECLeATW
ゴミつーか、人気の割りには随分改善を放置された珍しい言語だなって思う
過去に一度改定失敗ってケチがついたのせいだろうけど

バッドノウハウまみれていいならなんとでもなる、みたいなカオスっぷりも楽しかったけどC#と比べるのはなあ

forループと匿名関数スコープ間との腐れイディオムとか、コールバック数珠繋ぎの先にある終わりの見えない深淵がこちらを覗き込んでいる件とか
着実に黒魔術化の一途を辿っているからなあ

まあゴミかなあ
260デフォルトの名無しさん:2014/05/09(金) 02:50:05.10 ID:cd4fHdBG
最初から洗練されすぎていて、改良の余地がなかった言語。それがjavascript
261デフォルトの名無しさん:2014/05/09(金) 08:54:33.40 ID:QgZ7quQs
洗練されすぎた==
262デフォルトの名無しさん:2014/05/09(金) 10:44:26.79 ID:VdfmJhjs
ブラウザを作りたいんだけど
まずはguiを出したい
良いライブラリありますか?
263デフォルトの名無しさん:2014/05/09(金) 12:15:12.27 ID:BIndpIY3
>>262
Tcl/Tk
264デフォルトの名無しさん:2014/05/09(金) 13:06:04.08 ID:Mr0Sp7Ii
guiとレンダリングの区別すらついていない予感
265デフォルトの名無しさん:2014/05/09(金) 15:16:49.87 ID:GYjPNi42
テキストのブラウザとしては、w3m, lynx
266デフォルトの名無しさん:2014/05/09(金) 15:24:15.29 ID:GYjPNi42
ブラウザは、レンダリングエンジンを利用している。
IEは、Trident
Firefoxは、Gecko
ふるいChromeは、WebKit
Chromeは、Blink
Safariは、WebKit
ふるいOperaは、Presto
Operaは、WebKit
Lunascapeは Trident, Gecko, WebKitを切り替え
267デフォルトの名無しさん:2014/05/09(金) 20:26:32.95 ID:SjMyjWDG
Operaってブックマークが不可能になったところまでは知ってるけど、
あれって開発者がついに発狂しましたって事でいいのかい
268デフォルトの名無しさん:2014/05/09(金) 20:57:31.06 ID:7Cxln9hv
Operaは昔から結構チャレンジャーだよ
まあ、ブックマークは流石に色々あったのか復活したけどな
269デフォルトの名無しさん:2014/05/09(金) 21:29:14.35 ID:7Cxln9hv
って、結構凄いことになってんのな
Presto捨てちゃったのか…
270デフォルトの名無しさん:2014/05/10(土) 07:19:06.57 ID:lGvODFdt
Javascriptが来る場合も、このようである。
そのとき、畑に二人の男がいれば、一人は連れて行かれ、もう一人は残される。
二人の女が臼をひいていれば、一人は連れて行かれ、もう一人は残される。
だから、目を覚ましていなさい。いつの日、自分のJavascriptが帰って来られるのか、
あなたがたには分からないからである。
271デフォルトの名無しさん:2014/05/10(土) 10:27:53.46 ID:oljZpcA6
>>270
マタイによる福音書24章39〜42
ルカによる福音書17章30〜37
二資料仮説におけるQ資料だね
272デフォルトの名無しさん:2014/05/10(土) 13:36:07.72 ID:ZLDmzwvb
JapScript
273デフォルトの名無しさん:2014/05/10(土) 23:26:36.95 ID:lGvODFdt
>>271
スタートアップに出資するエンジェルたちの金の出処が不思議だよね
多分、イルミナティとかフリーメイソンが絡んでいるんだと思う
274デフォルトの名無しさん:2014/05/10(土) 23:27:40.03 ID:m9xHqVTZ
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   金の出処
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
275デフォルトの名無しさん:2014/05/11(日) 01:28:26.46 ID:ryU1pIju
GGHKでお馴染みだろうけど、アダムとイブからはじまったキリストまでの家系図と、
列王記下でエリシャが祈ったせいで熊に殺された子供の数も42なんだよね
276デフォルトの名無しさん:2014/05/11(日) 14:52:28.65 ID:z5HGa5CR
nonlocal (w
277デフォルトの名無しさん:2014/05/11(日) 15:02:25.16 ID:neMEeTAl
Q資料w
278デフォルトの名無しさん:2014/05/11(日) 15:21:21.20 ID:O1YaEIKb
ジァアアアアジァアアアアジァアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwww
279デフォルトの名無しさん:2014/05/11(日) 22:07:17.42 ID:VWJDXhYj
>>273
キリスト教とユダヤ教とを混同してはいけない
キリスト教は新約聖書、旧約聖書の両方を聖典とするが、ユダヤ教は旧約聖書のみ
>>271 は新約聖書の文言、ユダヤ教徒はそもそも新約は「読まない」、したがって >>271 はイルミナティやフリーメイソンとは関係ない
280デフォルトの名無しさん:2014/05/11(日) 23:33:20.17 ID:ryU1pIju
>>279
フリーメイソンはユダヤ教徒じゃなくて、特定の宗教を信仰する人の寄せ集めだろ
パール崇拝、laravelの名前空間、lithimのロゴと良い、全ては300人委員会による予定調和
ジェム、偽物、歯ブラシ、ニンジャスレイヤーときたあたりで気付くべきだった
281デフォルトの名無しさん:2014/05/11(日) 23:41:03.05 ID:ryU1pIju
PHPの象は、perlバーティの垢で作られたガネーシャ。
Rubyistってのは、ル・ビースト。666の刻印を刻まれた獣たち。
javascriptで作られたバブルの塔が崩壊するのも、全ては予定調和。
窓の外から軍靴の音が聞こえてくる
282デフォルトの名無しさん:2014/05/12(月) 00:07:55.03 ID:1i5n+u6d
>>281
無理すぎやり直し
283デフォルトの名無しさん:2014/05/12(月) 01:03:10.57 ID:pvK1PhqY
よくプログラマは、プログラミングを通じて世界を見ようとして、
確かにある程度は見ているんだが、
別にそれはプログラミングを行ったものだけが見えてる世界ではなく
この世界のどんなことでもスペシャリストになったら見える悟れる境地であって
プログラミングを極めたものだけが特別っていうんじゃないんだぞ
プログラミングがこの世界で重要視されている錯覚は株価と同じ
284デフォルトの名無しさん:2014/05/12(月) 01:08:18.72 ID:B88SZjFW
株価と同じ、ってのがよくわからんが

「棋士/棋譜」「原発作業/作業員」「政治/政治家」と適当に置き換えてみても違和感ないな
なんでもそんなもんだろ
285デフォルトの名無しさん:2014/05/12(月) 01:56:35.54 ID:IcTF1PM0
そう。だから、全てはキリストと結び付かれていなければ、無意味なのれす。
286デフォルトの名無しさん:2014/05/12(月) 14:59:40.93 ID:pmUWawGj
ただのネタスレになってた
287デフォルトの名無しさん:2014/05/12(月) 19:25:18.62 ID:lYEeDc9x
ゴミみたいなアメリカ人が信仰してる宗教でそんな感じのがあったな
288デフォルトの名無しさん:2014/05/12(月) 22:51:54.84 ID:IcTF1PM0
アメリカはベンジャミン・フランクリンの作ったメイソンリーの国だろ
289デフォルトの名無しさん:2014/05/13(火) 00:32:22.91 ID:1g/5f/R+
民主主義で空洞化してる哀れな国だよ
290デフォルトの名無しさん:2014/05/14(水) 02:03:11.41 ID:aDG7i8gZ
きゃりーぱみゅぱみゅのPVやember.js周りのロゴに口髭が使われてるのもイルミナティのせい
291デフォルトの名無しさん:2014/05/14(水) 10:59:43.60 ID:aDG7i8gZ
292デフォルトの名無しさん:2014/05/14(水) 20:16:40.38 ID:cEJSRyyI
JSとPython以外のスクリプト言語は
不要という時代になってきた
もう結論出たから議論も盛り上がらないね
293デフォルトの名無しさん:2014/05/14(水) 21:56:57.83 ID:a3fkqb12
294デフォルトの名無しさん:2014/05/14(水) 22:02:19.01 ID:rSIdGrXI
Rubyが凋落したというか、もともとRuby界でしか知られてなかったgithubが他言語界にも知られるようになって
世間のシェアに近づきつつある、という図式ではないかと
295デフォルトの名無しさん:2014/05/14(水) 22:07:36.61 ID:smgj/wOt
Perlちゃんが息してないの(´・ω・`)
296デフォルトの名無しさん:2014/05/14(水) 22:23:02.90 ID:TpK0E7D/
>>295
だよね
297デフォルトの名無しさん:2014/05/14(水) 22:30:38.00 ID:2QlwcCvG
perlは元々呼吸してませんが何か?
298デフォルトの名無しさん:2014/05/14(水) 22:47:51.03 ID:8KQ/HQc4
perl6ってどうなったのかなと思ってググって見たら、ネコオペレータほんとに実装されてて吹いた
興味をそそる機能が皆無とは言わんけど、覚える気になりにくい言語だなあと思う

iOSアプリ用途で急にメジャー化したObj-Cみたいなキラーシチュエーションがないと、息吹き返すことはないだろうな
cgiと言えばperl、と思われてた時代が懐かしいな
299デフォルトの名無しさん:2014/05/14(水) 22:55:37.66 ID:aDG7i8gZ
>>292
ほどけない問題など在りはしないと、知ってても、複雑な段階が物語り創っていく
300デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 00:41:10.88 ID:YRo5/B9y
>>298
CGIは元々当時Perl以外にまともに扱える言語が無かっただけの話だからなあ
1行テキストフィルタ書いてる今のが本来の使い方に近いと思うよ
301デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 02:10:00.22 ID:kuekrmnz
oculusやgoogle glass等の新プラットフォームに、
perl6しか載せなかったら、perlブームは再燃する。祈りましょう。
302デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 02:15:56.18 ID:3fuyZHJM
動的型付けの言語なんて、言語そのものの優劣は50歩100歩で大差ない
あとはライブラリの多さとか、活発な開発とか、そんなんだけ

一方静的型付け言語は、型推論が強力な言語がマイナーだったり
まだまだ伸びしろがあるので期待できる
303デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 02:41:53.88 ID:mVM4WfmV
perlは頭の悪いぱんぴーには使いづらいからアレゲなだけで
ぃぬx界隈だと多いからな
304デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 02:54:01.09 ID:AmDZveYQ
その手の釣りには乗らんのではなかろうか
せめて利点とか語りつつ餌くださいよ

MacPortsなんかでもperl依存多いなーとは思うし無価値ではないんだろうし
305デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 02:58:27.57 ID:7x5WmWBV
ぃぬxって何かと思えば
306デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 03:00:52.07 ID:IDFusb+m
Puppy ぃぬx
307デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 08:07:38.75 ID:8MS98tJI
perl はもう過去の遺産で食いつないでるって感じじゃね?
新規でなんかやるのには使わんでしょ。
308デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 09:08:44.59 ID:CZxl8HQQ
>>298
>iOSアプリ用途で急にメジャー化したObj-Cみたいなキラーシチュエーションがないと、息吹き返すことはないだろうな

Objective-C が息を吹き返したのは iOS というより NeXTSTEP -> OSX の流れのおかげ

perl はもうこの先息を吹き返すことはないよ
309デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 09:41:22.68 ID:rNO5CB81
>>307
巨人の肩に乗るなら、高い方に乗ったほうが楽だろ
310デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 10:34:59.51 ID:l74ZATZv
巨人の肩のたとえの使い方激しくまちがってるだろ…
311デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 11:46:04.80 ID:JHGRwOVl
>>293
rubyとjavascriptはツール系の設定ファイルの下駄を履いてるのに、この程度か
312デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 11:49:54.84 ID:8MS98tJI
>>309
高い方が乗るのはしんどいだろう...、というお約束のツッコミはおいといても、今さらら足元がふらついてる巨人に乗ってどうするんだよ (w
313デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 12:03:52.47 ID:5sMFAW9N
×巨人の肩に乗る
○巨人の肩の上に立つ
314デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 12:09:08.60 ID:l74ZATZv
いやそこは意味はあんま変わんないけど、楽とかじゃなく遠くが見渡せるってことだったりね
315デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 12:15:12.71 ID:RdSfOebN
大リーグボール完成させて、最後、どうなったんだっけ?
スポ魂漫画なんて、さっさと、腐女子向けのホモマンガにリプレースされたらいいのに
316デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 14:25:11.36 ID:Py6ct1mS
Perlのプログラミングスタイルがダメなんじゃなくて
人間自体のスペック上がらないと使えないだけの話で文字数とかの効率は良い
317デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 16:46:45.58 ID:Sgx5bTG4
そう思ってるうちは初心者
318デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 19:53:50.02 ID:AmEfYMSa
今のPerl使いに初心者がいると思ってるバカか
319デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 20:22:27.37 ID:YJVcNXRn
そういえばPerl6っていつから本気出すんだっけ
なんか数年前に今年からって見た気がしないでもないが
320デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 20:34:11.25 ID:WhJaypeI
開発は続いてんでしょ
321デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 21:54:53.98 ID:YRo5/B9y
>>319
現状、Perl5のが開発が活発だしなあ
322デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 22:28:11.30 ID:xs3CrNHC
Perlはもう6の開発止めて5の文法を非推奨→削除って感じで毎年少しずつ整理していったほうがいいと思う。
とPerl使ってない俺が言ってみる。
323デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 22:37:04.30 ID:Smnujb1W
これから最も伸びしろがある言語はC#だと思う
あと10年後にはC#のオープンソースコミュニティも発達してくるだろうし
VSがあれば動的言語以上に気楽に書ける静的言語はやはりいい
324デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 22:47:36.89 ID:o5l+ISF6
C#はないわあ
言語としては悪くないが、環境が悪い
325デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 23:23:14.52 ID:IDFusb+m
Scala
326デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 23:28:48.21 ID:cLEKyi/B
Scalaはないわ
マルチパラダイムを履き違えたC++を超えるカオス言語
327デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 23:40:41.09 ID:bE0ezWse
>>323
>VSがあれば動的言語以上に気楽に書ける静的言語はやはりいい

VSのようなIDEが無ければ気楽に書けないC#のような言語は、
スクリプト言語の置き換え候補にすらならない
328デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 23:41:40.46 ID:+8hbtb/x
C#はUnityで便利に使ってる
monoのバージョンも古い微妙環境だけど、それでもJavaより桁違いにラクで御の字だよ

enumにinterface使えなくて多態出来ない点はJavaに劣る設計ミスと感じるけど。ストレージコストの安い定数表現クラス作れば済むけど汚くてもにょる
329デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 23:44:40.02 ID:Py6ct1mS
API直で触る人間が減るのは良いこと
多分将来的にも役に立たないけどとりあえず覚えとけw なんてC言語までにして欲しいわ
330デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 23:44:42.98 ID:+8hbtb/x
>>327
ごめんスクリプトスレなの失念してた
ご指摘に同意。IDEというか最低でも補完ないとキツいですね。
C#がスクリプト言語の気楽さに適うものとは思ってないです
331デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 23:47:29.78 ID:cLEKyi/B
マルチパラダイム言語ならF#はかなり理想に近い
「カオスじゃないScala」
Scalaを使ったことがあれば、どれだけ素晴らしいかはこれだけで十分なはず
332デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 23:53:42.16 ID:Smnujb1W
>>327
真面目な話VSという前提を抜きにC#を語るのは意味はない。

テキストエディタでちょっと書いて動かせるのがスクリプト言語の利点だしそれはC#は永遠に追いつかないけど
逆に言うとちょっと規模が大きくなれば途端コンパイル言語との差はなくなるわけだしな。
IDEでRubyやPythonを書くようなことはもう今後はなくなると思う。
333デフォルトの名無しさん:2014/05/15(木) 23:54:47.12 ID:+8hbtb/x
>>331
興味深いのだけどScalaもF#も未経験
でももしよければ利点語って欲しいですよ
門外漢なりに、要所やキーワードググれば初学の糸口になるかもだし
334デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 01:30:45.34 ID:16LdJ7aU
ttp://www.futurealoof.com/posts/the-fiction-of-leadership.html
>There's no illuminati, no committee, and the effect of decisions made by core, which is a dictatorship, are nearly over.
335デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 01:33:38.88 ID:16LdJ7aU
既にjavascriptとhtml5が決定打になっている。
最後まで生き残るのは低レイヤの規格とアルゴリズムだけ
336デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 01:36:44.92 ID:16LdJ7aU
haskellやocamlにメリットがあるとすれば、数値計算を型安全に行えて、
パーサー書くのに適しているってことぐらい。
偽物のプログラマたちが日常的に使う作業では、javascriptで十分すぎる。
337デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 02:52:39.04 ID:HPHO49hK
既婚の偽者プログラマと
未婚の本物プログラマだったら前者を目指せ
338デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 08:02:36.17 ID:hJC//Tt9
うむ
339デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 08:44:29.43 ID:+4D/Atqz
VSのC#くらい補完が効くスクリプト言語が無いので
VS有りならC#のほうが効率が良いね
340デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 08:51:30.47 ID:hJC//Tt9
補完のし易さを念頭に設計されたのがC#
341デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 10:55:03.99 ID:16LdJ7aU
llvmがブラウザで動くようになったところで、javascriptで書くよ
342デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 11:08:30.37 ID:UbcvidiG
javascript ruby python -> LLVM -> NaCl ですねわかります
343デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 19:10:19.42 ID:ELdVfFk9
Pythonの補完は静的型言語レベル
344デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 19:55:05.92 ID:+hYDWepx
なんにせよrubyはもうウンコ
345デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 20:09:22.54 ID:1TxK3h0O
PerlはオワコンだしRubyはウンコだし
Pythonは3への移行に失敗してるし
Javascriptはスマホが普及してブラウザが終焉すると共に死にそうだし

これからはLuaしかねーな
346デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 20:46:24.11 ID:Cxn/j34W
スマフォが普及したらアプリ開発は基本JSだろw
347デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 21:09:01.47 ID:E+Tbf0s6
>>345
三行目は逆じゃね
348デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 23:02:01.21 ID:LcY+Mkkk
スマホアプリは、マトモなとこはObjective-CやJavaで、
開発力の無いショボイところはJSやね

なお、Objective-CやJavaがマトモな言語と言ってるワケでは無い
349デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 23:25:08.56 ID:+hYDWepx
>>348
ObjCはiOSエンジニアの中でも熱狂的な人間って感じだな
iOSの言語選択肢が広がった今ではC++やC#で資産を活用したがるデベロッパも増えてる

Javaは、うーん、消えるんでない?(適当)
350デフォルトの名無しさん:2014/05/16(金) 23:29:39.72 ID:+hYDWepx
>>345
JSは死ぬどころか、あれもJSこれもJSでうんざりすると思うぞw
大人しくやっておくべし
351デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 00:28:13.15 ID:DT1W5Hmc
そりゃJSしか出来ない奴の目には
あれもJSこれもJSに見えるだろ
視野が狭いから
352デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 00:35:18.68 ID:B2F+7EfW
JSって言語としては難しいほうだぜ
C#とかのが断然覚えるの楽
353デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 00:41:30.62 ID:nH18P7Nh
>>349
JavaはAndroid優勢なうちはなくならんでしょ。例えばUnityで作るにしても環境個別機能はDalvik上の資産を捨てられない。広告SDK一つとっても軒並みjarで配布されてるしね
サーブレットなどで入れ替えしにくい分野で次世代COBOL化してるモジュールの保守も長く残るだろうし

>>352
同意
機能多いけどラクするための機能塗れだしね
でも今現時点での「工夫で乗り切れる柔軟な言語」としてのjs自体は素晴らしいと思うし嫌いじゃない
貧弱な仕様なのに、異様な柔軟性で生き延びた稀有な言語だと思うよ
354デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 01:13:12.50 ID:WZxjCf9n
ゴミような言語仕様のまま変えていくことも不可能になった動かない遺産
どうせもうすぐデスクトップPCの地位が危うくなるから
355デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 01:37:10.95 ID:3EnRFWA2
>>348
偽物だからjavascriptで良いです。

>>354
M$は嫌いだけどsurfaceが勝つよ
356デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 01:40:55.95 ID:3EnRFWA2
c++は長い沈黙を経て、いよいよ動き出す
357デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 01:48:40.00 ID:nH18P7Nh
clang、gccとc++11/1yの話は尽きないが

c++の立役者たる肝心のmsが腑抜けてるのが不安。
いまどこで動いてるんだろうか、c++って。

cocos2d-xくらいしか活用ケースなくない?
いやcocos2dの対応は個人的にはでかいし大感謝レベルだけど
358デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 04:23:23.53 ID:3EnRFWA2
業務アプリの大部分をjavascriptで書けてしまうと、
それを補うのはnode.jsやwebkitを弄れるc++が普及する
いよいよ、java,c#の牙城が崩壊する時は来た
359デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 04:27:08.86 ID:CgtrazLe
javaはC++製だろ?
あと連携もできるだろ。
360デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 13:19:27.17 ID:moX93sls
開発効率だけで考えると
スクリプト言語の簡潔さとC#並みの補完
を兼ね備えたPythonが最強なんだけど、

何故か世間は生産効率が悪い言語を好むんだよね
361デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 13:24:21.65 ID:B2F+7EfW
>>360
pythonほとんど触ったことないんだけどさ
他のスクリプト言語より補完がいい理由教えて
362デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 15:21:28.21 ID:3tF+uAyc
>>361
ユーザの知的レベルが平均的に高いから
型推論を駆使するような高度なライブラリやプラグインが揃いやすい

残念のがら、ドカタばっかり数だけ居ても
こういうのは出てこないんだよね
363デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 15:34:12.68 ID:JkCHBiiJ
ということは、現状補完最強のJavaユーザーの
知的レベルの平均が一番高いということか
364デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 15:35:41.21 ID:/td32ISL
まあ少なくとも日本においてRuby、Python、Scalaと比べた場合、一番PHP、Java、VBが劣るのは使用ユーザの知的レベルだろうけど
欧米ではNo.1のスクリプト言語になっているPythonについては、平均ユーザレベルも相当落ちていてもおかしくないんじゃね
365デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 15:54:51.07 ID:nW55fusj
>>363
Javaの補完に型推論なんていらないし
366デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 16:02:54.19 ID:I7tMhMJh
>>365
なんで? Javaは推論できる場合に型の記述を省略できる言語なんだから、
型が省略されている場合に、型を推論しなければ、補完できないじゃん。

型情報は内部的に持っているけど、型の記述は省略できるんだよ。
だから省略できる場合は型を書く必要がなくて楽。
367デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 16:17:46.01 ID:3EnRFWA2
MEAN stackの時代って来るの?根拠はなくMangoDBが不安
368デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 16:19:15.13 ID:3EnRFWA2
asm.jsやllvm.jsで、バカはどの言語つかったところで雑魚だって証明されたじゃない
369デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 16:31:54.04 ID:Ahcr2uxF
>>364
翻訳それ?

キチガイみたいな文章になってるけど
370デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 16:40:07.87 ID:DT1W5Hmc
>>366
Javaのは型推論というより、冗長に二回書かされていた型を
一回だけ書くようにしたって感じ

ttp://cpplover.blogspot.jp/2009/11/java-7.html
371デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 16:53:16.35 ID:Pkto7fI4
>>370
そっちじゃない。

型の記述を省略できるというのはこっち。

http://parasoft-techmatrix.blogspot.jp/2014/04/java8.html
> これをJava8で型推論とラムダ式を使うと次のようになります。
> List<String> list = Arrays.asList("Jtest", "dotTEST", "SOAtest", "Virtualize");
> list.sort((s1, s2) -> s1.length() - s2.length());
372デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 16:55:07.71 ID:DT1W5Hmc
List<String>.sortの型が分かってるんだから
自明だろ
373デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 16:56:13.60 ID:ae+HFdb+
>372
いや、だから自明というのは
型推論した結果だろう?って話。

ここ、型推論しなければ、補完できないよ。
374デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 17:00:15.75 ID:DT1W5Hmc
まあ、深さ1の型推論ではあるね、一番簡単で自明なやつ

なお、Javaはちょっと多段になると型推論できない
信じられない仕様らしい
ttp://d.hatena.ne.jp/nowokay/20131224
375デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 17:14:51.63 ID:nW55fusj
なお、Pythonの補完はこのレベルの模様


class Foo:
  def foo(self):
    return 1

def f(g):
  def h():
    return g()
  return h


f(Foo)(). # ここで補完候補にfooが出てくる
376デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 17:25:34.34 ID:B2F+7EfW
>>375
その補完ってどこで話し?
対話型シェルの話?
377デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 17:29:43.07 ID:RhyurOlI
>>376
vimで
378デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 17:38:32.40 ID:kWnuzevK
>>376
https://github.com/davidhalter/jedi

これを組み込んだだけだから、大抵のエディタで可能
379デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 19:34:43.58 ID:DT1W5Hmc
>>378のやつで下のA.connectをrenameしてみたら
testの中のx.connectだけ変換されてy.connectはそのままだった
面白い


class A:
    def connect(self):
        pass

class B:
    def connect(self):
        pass

def test(x, y):
    x.connect()
    y.connect()

test(A(), B())
380デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 19:53:17.26 ID:d2Gziwip
>>379
へぇ、Javaと似たようなことが出来るんだ。
381デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 20:24:00.26 ID:moX93sls
>>380
全然似てないよ
Javaは関数引数の型を省略出来るわけじゃないからね
382デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 20:55:54.62 ID:d2Gziwip
>>381
脊髄反射するなよ。

メソッド名を変えた時、それと意味的に同じメソッド名が変更されるのが
Java(正確にはEclipseやNetBeansなどのIDEの機能)と似てるって
言っただけじゃねーか。

ついでに名前変更されるのが面白いって言っている人に
その他の面白い機能を紹介。Pyhonで出来るかどうかは知らないけどね。

名前変更、メソッド抽出、定数の抽出、ローカル変数の抽出、
フィールドのカプセル化 、インライン化 、メソッドシグニチャの変更、
インターフェイスの抽出、プルアップ、プッシュダウン
383デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 21:22:47.10 ID:3tF+uAyc
384デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 21:35:51.92 ID:d2Gziwip
出来ない言語は何が足りないんだろうね。
385デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:06:43.63 ID:E+Wfmllx
そのファイル内で閉じているなら書き換えて問題ないけど
test 関数の中の x.connect の名前を書き換えてしまうのは
一般的には間違ってるよね。
Python 以外はその辺もちゃんと考えてるからできないわけで
逆にそこを書き換えちゃう Python って大丈夫なの?って
気がするけど。
386デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:13:44.96 ID:DT1W5Hmc
公開してるインターフェース書き換えたら
IDEが把握してる外側で参照してるコードが壊れるのは
型付け関係ないけどな
387デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:15:00.76 ID:d2Gziwip
要するにファイル単位で考えるんじゃなくて
プロジェクト全体で考えればいいんだよね。

IDEだとプロジェクトファイルみたいな形で
まとめられてるけど、そういうのがあればいいね。
388デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:16:16.59 ID:DT1W5Hmc
まあ、壊れてもコンパイルで気がつく静的型言語と違って、
実際に(テストが)走るまで気がつかない動的型言語じゃ
実際に使うのは怖いわな。面白いけど
389デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:26:24.51 ID:DT1W5Hmc
だけど、補完機能の精度はすごいわ、これ
あと定義元へのジャンプとdoc表示、これも精度が高いから凄く使える
他はオモチャだな
390デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:40:07.62 ID:ekB6+PoN
>>360
Pythonは文法が致命的に受け付けない
Rubyより気持ち悪い
391デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:43:34.17 ID:cq7RE0yM
Pythonはスコープがねぇ…
392デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:47:15.22 ID:uX7tOWvA
>>388
実際に使ってバグったら問題になるような用途なら、差分とかで確認するでしょ。
393デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:50:32.19 ID:kWnuzevK
>>390
流石にPython以外のLLでは到底不可能な機能だからね
話に参加出来なくて悔しかったよね、ごめんね
394デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:51:18.53 ID:ekB6+PoN
>>393
悔しくない、書くことがないから
395デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:54:29.41 ID:CNfVrHFt
つうかそんくらい多分殆どの言語で出来るんじゃねーの・・・
それが出来なかったらリアルタイム構文チェックも入れらんない

Python信者ってそのレベル
396デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 22:57:47.27 ID:DT1W5Hmc
構文チェックと一緒にするのは無いわ……
分かってなさ過ぎ
397デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:06:52.14 ID:DT1W5Hmc
Pythonの言語自体が特別ってわけじゃないから
他の動的型言語でも原理的には同様の補完機能を作れると思うぞ
実際Rubyでも型推論の研究されてたろ、実用レベルにはならなかったらしいが
398デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:07:10.99 ID:CNfVrHFt
構文チェックと補完が全く無関係の別アルゴリズムと思ってるPython信者ってそのレベル
399デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:09:18.03 ID:c4apyNWj
詭弁の典型
400デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:10:18.17 ID:DT1W5Hmc
>>398
別に定義されてないメソッドを呼び出しても
構文エラーじゃないからな
そりゃ、そういう構文チェックをしてくれるチェッカーもあるだろうが
構文チェッカーがあるから補完できるはずってのは、論理の飛躍だろ
401デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:12:04.62 ID:CNfVrHFt
補完出来ない言語って何?
402デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:16:10.17 ID:B2F+7EfW
>>379
それ変換されても良いものなの?
403デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:21:49.99 ID:DT1W5Hmc
>>401
だから原理的には出来るだろ
実際に出来るIDEが存在するかどうかは別だが

まあ>>395は殆どの言語で出来ると言ってるんだから、手始めに幾つか実例を挙げてみてくれよ
まさか存在も知らずに言ったわけじゃないだろうし、簡単だろ?
404デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:24:59.08 ID:DT1W5Hmc
>>402
あの小さなコードに限って言えば、変換されてなかったら
リファクタリングの意味で壊れてる
405デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:29:33.91 ID:B2F+7EfW
>>404
限って言って、推論すればか
406デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:31:09.80 ID:/td32ISL
Pythonって補完がきくつーても結局どこでも変数宣言できてしまうから
VSほど快適にはならんだろ

つかVSでJS書いてるときと似たようなもんだろ
407デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:38:55.86 ID:yROm+Qxa
>>403
開発環境入れてないから簡単ではない
暇なら適当に試せばいいじゃん
408デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:43:00.94 ID:DT1W5Hmc
>>406
VSには良いイメージしかないし、Pythonのやつより上かもな
こんなスゲー補完が出来たみたいな例はある?
409デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:46:04.03 ID:pH2MPAxW
intellijのIDEがどの言語もそれなりにいいけどねぇ
410デフォルトの名無しさん:2014/05/17(土) 23:50:29.56 ID:AUcUuvnM
swingは目が腐る
411デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 00:21:37.69 ID:oFZopPZN
>>406
MSが作ったTypescriptだと、こんなコード書いても警告出さない
チープな型推論しかやってないんだけど
同じMSが作ったVSで快適な補完なんて本当に出来てるの?

var n : number = (function(x){ return x })("1"); // nはstringだろ!
412デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 01:03:11.25 ID:WAliMKjo
いま議論してる補完機能はこのレベルだからね
主要ライブラリを辞書登録してるだけの紛い物とは違うからね
お気に入りの環境で同レベルの補完ができることを
試してから書き込もうね


def f(s, n):
  return (lambda x, y: (y, x))(s, n)

def g():
  f('abc', 1)[1]. # strのメソッドが補完候補で出てくる
413デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 01:33:00.42 ID:y9R6wcsS
その例みただけでPythonってクソだと分かるわ

return (lambda x, y: (y, x))(s, n)

これが配列返すのかよ
414デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 01:34:20.29 ID:WAliMKjo
配列じゃなくてタプルな
415デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 01:39:55.54 ID:c/LZPCTJ
真の多値を持たない言語で
複数の返り値をtupleで代用するのは
珍しく無いぞ
416デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 01:43:55.01 ID:WAliMKjo
たしかに横着したのは悪かったね
普通はこう書く

x, y = f('abc', 1)
 
それはそれとして、>>413の開発環境で>>412はできたの?
417デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 01:47:25.36 ID:y9R6wcsS
なんで俺がPythonの補完なんて検証しねーといかんのだ

タプルなんて配列で代用すればよくね
418デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 01:48:08.15 ID:WAliMKjo
君のお気に入りの言語の、お気に入りの開発環境で、だよ
ここ何のスレだと思ってるの?
419デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 01:57:49.13 ID:5wOJbGyQ
>>417
大クラス主義のRubyは、まさに 「return 1,2,3」 で配列が返る
420デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 02:40:28.35 ID:ghNGAN9S
javascriptって既に答えが出てるのに、ここの人たち本当に哀れ
421デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 03:44:01.52 ID:ghNGAN9S
ホワイトボックステストするなら、動的言語も静的言語も一緒じゃないの?
422デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 05:31:56.50 ID:aHNcdZ5r
NodeJSをもっと流行らせてくれ
423デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 05:34:31.83 ID:m10sf4SN
>>420
ほんとこれ
424デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 05:53:47.27 ID:Co4EsaPX
VSにResharper入れると恐ろしくリファクタリングが簡単になる
425デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 06:03:59.11 ID:ghNGAN9S
>>422
情報規制されてるのおは日本だけだよ
426デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 08:18:00.93 ID:WAliMKjo
JSもPythonで書けるのに
なんで補完も出来ないアホ環境で書かなきゃダメなの?

https://github.com/PythonJS/PythonJS
427デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 08:27:38.57 ID:TPZOCeIz
>>426
そんなどこの馬の骨みたいなの出されましても
428デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 08:42:36.60 ID:y7sacx+K
>>425
ほんとこれ
429デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 08:46:50.81 ID:y7sacx+K
>>426-427
敢えて出すならこっちだろ
http://www.brython.info/
430デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 08:55:46.38 ID:WAliMKjo
>>429
以前から有名なのはそっちだけど、出来がよいのは>>426

ttp://pyppet.blogspot.jp/2013/11/brython-vs-pythonjs.html
431デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 09:01:22.44 ID:y7sacx+K
そうか
情報上書きありがとう
432デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 15:44:45.97 ID:HuGQXIxX
見たところPythonの補完は最強みたいだけど
LLで補完なんてそんなに重要か?
Javaじゃないんだから馬鹿みたいに長いメソッド名付けないでしょ
433デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 16:02:00.05 ID:9l4Azo6V
普段は補完候補を視認してるより手打ちしてしまったほうが早くて目も疲れなかったりするけど
まっとうなキーボードがないスマホやタブレットなんかでは補完あったほうがいいな
434デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 16:18:40.06 ID:C9yMB7Be
>>432
> LLで補完なんてそんなに重要か?

LLという基準で重要かどうかを決めるもんじゃないだろう?

補完機能が重要かどうかの基準は、
早く間違いがない作業ができるかどうかだろう?
435デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 17:01:04.32 ID:HU58kAB7
VSで出来ないことは重要じゃない
436デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 18:38:40.39 ID:Co4EsaPX
テキストエディタで書く手軽さはIDEにはないメリットだし、動的な言語で補完を重視するのは筋違いだと思う
437デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 18:44:10.37 ID:RF+ErIVd
vimで手軽に書くときでも最強の補完が使えるPython
438デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 19:01:33.85 ID:4HxeF/lD
正規表現リテラルも持たないようなファッキン言語はそろそろLLから除外すべきではなかろうか
439デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 19:11:28.31 ID:5wOJbGyQ
Python以外のLLは正規表現リテラルを駆使して
ワンライナー専用言語として生きていけば良いよ
劣った開発環境しか持たない言語にお似合いなニッチ市場で頑張れ
440デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 21:28:40.63 ID:m7X3nD3A
手軽なエディタで書けるから補完は要らないってのは理解できないけどな
プラグインで準備したVimが手軽かどうかは意見あるだろうけど、
一文字タイポして実行エラーになって書き直しとか、
うろ覚えのメソッドのためにリファレンス引くの考えたら、
補完が与えてくれる「手軽さ」は相当だと思うけどね。
441デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 21:51:33.67 ID:WINLDOAf
pythonって正規表現リテラル無いの?
442デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 21:53:15.18 ID:E/hbNagT
>>440
いわゆる酸っぱい葡萄ってやつでしょ
443デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 22:47:03.58 ID:BExb4OPW
>>441
エスケープ無効の文字列リテラルがあるから、それを正規表現ライブラリで使うような感覚だね
444デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:25:06.39 ID:XiWEgoqB
VSのJavaScriptは補完超強力だぞ
ちなみにPythonの開発環境で補完最強なのもVSな
445デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:32:08.95 ID:HU58kAB7
>>444
>>411-412の質問に答えられる勇者登場
446デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:40:52.11 ID:ghNGAN9S
js一強の時代になるから、放っておいてもそっちの構文解析がすすむ
447デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:42:19.24 ID:BSsm5aBJ
派生言語の多さがそのままjsのクソさを物語ってる
448デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:43:44.53 ID:ghNGAN9S
誰も派生言語を使わないあたりで、素のjsの素晴らしさを物語っている
449デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:44:40.08 ID:BSsm5aBJ
> 誰も派生言語を使わない
嘘乙
450デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:45:05.97 ID:ghNGAN9S
使ってるプロジェクト教えろよ
451デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:49:55.54 ID:BSsm5aBJ
>>450
githubが作ってるエディタatomはcoffeescript
452デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:55:11.09 ID:ghNGAN9S
>>451
それだけ?メジャーなライブラリやフレームワークほど素のjsで書かれるから
453デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:55:46.30 ID:BSsm5aBJ
>>452
> 誰も派生言語を使わない
少なくともこれが嘘であることは証明した
454デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:56:58.21 ID:ghNGAN9S
>>453
ほとんど誰も使ってない事実も発覚した
455デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:57:25.15 ID:BSsm5aBJ
>>454
> 誰も派生言語を使わない
これが嘘であることは認めるんだね?
456デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:57:45.76 ID:ghNGAN9S
>>455
君アスペでしょ?
457デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:58:23.72 ID:BSsm5aBJ
追い込まれると人格攻撃ですか
もう底は見えたなw
458デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:59:18.49 ID:ghNGAN9S
>>457
jsが最強言語であるという事実を隠したくて必死なのがバレバレ
459デフォルトの名無しさん:2014/05/18(日) 23:59:47.49 ID:BSsm5aBJ
> 誰も派生言語を使わない
とりあえず、これが嘘であることは認めような
460デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:01:15.57 ID:ghNGAN9S
>>459
別に論理の命題のような厳格な文章じゃなくて、平凡な日本語だからね
そして、実際に「誰 も 使 っ て な い」から
461デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:02:11.67 ID:BSsm5aBJ
>>460
使ってる人がいる=誰も使ってないは嘘
平凡な日本語ですよ
462デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:06:34.74 ID:OU6AZajW
http://www.sodec.jp/
ジャアアアアアアアアアアアアアwwwwww
463デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:08:09.27 ID:gM2tl/4y
GithubのJavascriptスタイルガイド眺めてみた

https://github.com/styleguide/javascript
> Write new JS in CoffeeScript.
> Avoid adding new .js files.

Javascript嫌われ過ぎワロタw
464デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:15:31.36 ID:gM2tl/4y
VSの補完機能って凄いと推す奴は定期的に現れるけど、
具体的にどう凄いのか質問されると皆だんまりだな
もう既に「このコードで補完が動くのか?」というレベルまで質問が具体化されてるのにな
465デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:21:04.15 ID:rTvS/fY8
>>463
githubがRails製で、Railsのfrontendがcoffee scriptで書けるからだろ
rubyもcoffee scriptも使わずにjsだけで書くよ。その方がはやいし簡単だから
466デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:22:38.91 ID:OU6AZajW
VSは初心者用IDEなので、言ってる奴が初心者か
機能の上辺だけ知っててVS使ってないかのどちらか
467デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:23:47.28 ID:rTvS/fY8
そもそも、visual studioを必要とするだけのスキルがない
468デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:32:48.28 ID:und8gNy9
>>465
RailsでもJavaScriptで書くという選択肢だってあるのに、あえてCoffeeScriptを薦めてるということは…以下お察し
469デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:42:04.58 ID:rTvS/fY8
>>468
Railsの人たちは本格的にjsを使おうと考えないんだけども、
プログラマの生き残り戦略としては間違ってると思うよ
470デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:46:38.48 ID:OU6AZajW
>>467
利点をあげてみよ
471デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:46:59.90 ID:und8gNy9
>>469
素のjsがクソすぎるからゆえの苦肉の策だよ
jsは実行環境は恵まれてるのに、肝心の文法がメチャクチャなのが実に惜しいね
472デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:48:54.46 ID:rTvS/fY8
>>471
あれって、scheme由来のミニマム実用主義でしょ?
なんでも混ぜて機能主義に陥って肥大した赤い豚なんかと一緒にしないで
473デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 00:55:10.40 ID:OU6AZajW
日帝残滓の作った言語なんてそんなもん
474デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 01:04:42.27 ID:rTvS/fY8
偉大なcプログラマだけど、偉大なRubyプログラマではないよね
475デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 01:09:57.70 ID:hFTE3x7q
C#とRubyが好きだが正直JSは叩かれすぎてるわ
あれほど適当にサクサクと書けるスクリプト言語ってほとんどないじゃん

CoffeeScriptは 1 == '1'がfalseだからクソだと思う
476デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 01:29:12.89 ID:Ie7r34UX
>>475
ほんとにゴミだな
477デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 01:33:02.71 ID:und8gNy9
>>475
1は数値型で'1'は文字型なんだからfalseが自然だろう
>>472 でミニマム主義とか言っておきながら、変な暗黙の型変換なんかされたらわかりにくいったらありゃしない
478デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 01:53:26.09 ID:rTvS/fY8
>>477
使うなって言われてるけど、実際は、いろんなプロジェクトで==を見るよ
479デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 04:06:48.57 ID:R5ToUL3Q
>>153
関数型の勉強はprologだけで十分…?
480デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 05:23:32.06 ID:mNJwj9CZ
VSのJS補完は確かに良くできてる
ただ、結局、型情報がない言語で補完するのは限界があるんで、スクリプト言語の補完としては良くできてるってだけ
481デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 05:27:36.03 ID:mNJwj9CZ
Perlだとかのスクリプト言語はちょっとしたテキスト処理に便利だから広まったわけだけど、もう動的な言語で今時の複雑なWebアプリを書くのは無理な感じになってるな
482デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 05:33:17.63 ID:faWRsHH6
そもそもWebなんてスクリプトにとって一部でしかないしなあ
Perlに至っては、むしろいい加減CGIの呪縛から解放したげて欲しい
483デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 09:10:24.68 ID:9Vk7isCG
>>480
試してみたけど、静的型付けレベルの補完が出来てるのはpythonだけだな。次元が違う感じ。

function f(a, b) {
return (function(x, y){
return [y, x];
})(a, b);
}

function g() {
f("abc", 1)[1].
}
484デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 09:36:25.16 ID:rTvS/fY8
補完なんてウンコ機能より、terminalからfind-grep使った方が確実
485デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 09:55:17.53 ID:0sRwHP2q
スクリプト言語でもphpstormとか型推論を頑張ってるIDEもあるけど、ダイナミック型の配列に入れたり、関数の返り値が多相だったりすると、それも効かなくなる
けど、いちいちクラス作るのは面倒だし、多相が便利な場合もあるんで、一概にどうとは言えない
486デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 10:37:44.33 ID:aH8QDDrU
PHPってたしか素因数分解してくれる関数あったよね
ああいうのはパイソンにもある?
487デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 10:45:13.02 ID:da2QlmSu
補完ってそこまでのレベルが必要なものなの?

できるできないの話をしてるとは思えないし
488デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 11:32:33.29 ID:niTh/X7R
>>486
そういうのはnumpy、scipy、sympyと揃ってるPythonの得意分野だから、当然できるよ
489デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 11:48:40.31 ID:g5MJun4k
多項式の因数分解までやってくれるよね
490デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 18:58:16.57 ID:niTh/X7R
>>487
スクリプト言語しか使った事が無いと実感出来ないかもしれんが、
JavaやC#でスクリプト言語並みのショボイ補完しか無かったら
生産性は明らかに激減する

つまり、コード補完はそれ位重要って事
491デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 19:10:12.37 ID:3fEqmDZd
コード補完は言語と関係がない。
なんで関連付けるアホがいるんだろ。
しょぼいコード補完でも、IDE、エディタ次第で良くなる。
492デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 19:13:39.35 ID:niTh/X7R
いや、意味わからん
コード補完はしょぼくない方が良いに決まってるし、
静的型の方が良いコード補完が作れるに決まってるだろ
493デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 19:32:06.90 ID:3fEqmDZd
多少は絞り込みにきいてくるだろうが。
それよりもIME・日本語変換ソフトに性能の差があるように
コード補完自体の性能依存が大きいだろ。
494デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 19:47:43.24 ID:RRRPsCBS
コード補完の性能って何のことを言ってるんだろう
495デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 19:56:23.65 ID:3fEqmDZd
IMEの使いやすさと同様
496デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 19:57:21.87 ID:gM2tl/4y
>>491
> しょぼいコード補完でも、IDE、エディタ次第で良くなる。

「何が」良くなるんだ?
491の文章的に、その「何か」が良くなることの帰結として

> コード補完は言語と関係がない。

が導かれるらしいが、全く想像が付かない。
497デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 19:59:12.60 ID:und8gNy9
補完なんて邪魔なだけだけどなぁ
補完候補がチラチラしてタイピングのリズムを乱す
よく使うメソッドはどうせ覚えてるし
498デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 20:00:04.29 ID:3fEqmDZd
たとえば言語をC++やC#に固定したとしても、コード補完の性能はすべて同一とは限らない。ショボイのも良いのもあり得る。
499デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 20:02:26.50 ID:gM2tl/4y
>>495
正しく型を認識しないコード補完をIMEのかな漢字変換に例えると、
打ち込んだかなと無関係な漢字が候補に出てくる状態だけど、
それって使いやすいか?
500デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 20:03:30.73 ID:3fEqmDZd
言語を日本語に固定したとしても、
ATOK、MS-IME、Google日本語入力、 Baidu IME、 SKK、 Social IME、Canna
の変換性能、使いやすさは同一とは限らない。
501デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 20:05:01.29 ID:6L2g2kAx
Baiduでコード補完されたら情報盗まれまくり
502デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 20:06:38.97 ID:6L2g2kAx
>>497
同意
enter押した瞬間に勝手に違う長いメソッド名になってたりな
あんなのキータイプ遅い人間用のツール
503デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 20:06:51.48 ID:gM2tl/4y
>>500
>>496>>499に答えてくれると助かる

あと、同じ言語であっても実装によって性能、使い勝手が違うのは同意してるから、
繰り返さなくていいよ。
504デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 20:21:52.11 ID:da2QlmSu
まーなんだ、可能不可能でなくて
あるかないかの話をしてるんだよな?

混ぜ混ぜするなよ
505デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 21:14:46.20 ID:sxo2IuB1
でも補完使わずキーをッターンしてるやつは確実に化石扱いされてる
506デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 21:16:07.06 ID:EElG2dVd
キータイプ遅い人間用って頭大丈夫か
タイピング速度の問題だけの問題じゃねえだろ
507デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 21:18:37.32 ID:lZyXm0tR
Javaや.NETの識別子を全部手打ちするのはドMの変態だけど
スクリプト言語は大抵識別子を短くするからな
規模がでかくなると限界がくるけど
508デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 21:37:12.50 ID:und8gNy9
>>506
他にはよく使うメソッド名すらあやふやにしか覚えてない奴用か?
509デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 21:45:17.25 ID:lhsjIgd7
あと、引数の数や内容、クラスにあるメソッドを覚えてない人用だろう。

補完機能ってやっぱり便利だよね。
コンピュータ並みの記憶能力があるなら別だけどさ。
510デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 21:46:45.82 ID:lZyXm0tR
補完があればタイピングの心配をせずに長い名前を付けられるから可読性も上がるんだよ
511デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 21:51:03.43 ID:tHtfoV9l
ライブラリでスペル間違えてる奴を殴りに行く手間も減るしな
512デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:05:28.03 ID:lhsjIgd7
覚えていてもタイプミスとかあるしな。

んでここで、キータイプを間違えるなんて
人間じゃねぇ。人間は間違えたりしねぇとか
いいだすんだろうか?
513デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:09:29.82 ID:Wz4ePDjq
パイソニスタのアイデンティティが随分低い所まで堕ちたなw
勝ったなruby
514デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:13:03.18 ID:und8gNy9
>>512
それを言い出したら補完だって選択ミスがあるわけだし
補完の方が書くのが速いという奴は、そういうレベルの奴としか言い様がない
515デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:18:32.68 ID:uvaWEIwV
真面目な話、タイポは気付きにくいけど、
補完の選択ミスはその場で気付くよ

まあ、マトモに議論する気なさそうだけど
516デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:18:34.26 ID:lhsjIgd7
選択ミスとタイプミスの確率が大きく違うのw
わざと無視してるんだろうなw
517デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:20:20.79 ID:lhsjIgd7
この中からタイプミスしてるの見つけましょうゲーム。

一方は間違っていても、何も表示されません。
一方はリストになければ、単語全体が赤く表示されます。


勝者はどっちだ!?w
518デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:23:15.58 ID:und8gNy9
どっちも「見る」だろ?
暗号文を打ってるわけじゃないんだから、タイプしててもミスりゃ違和感ですぐ分かるよ

補完は何より、タイピングのリズムが崩れる
それは選択するために脳を働かせないといけないからだ
タイピングなら指が勝手に打ってくれるから思考が邪魔されない
すなわち、スピード面で優位に立てるのは補完なしの方なんだよ
519デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:24:33.27 ID:lhsjIgd7
>>518の中にタイプミスがあります。

探してみてください(笑)
520デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:26:02.01 ID:niTh/X7R
補完に頼らない俺カッケー全部のメソッド憶えてるぜってハッカー気取りなのかな?

でも、CLIを好んで使うような古参ハッカーも
shじゃなくて補完の強力なbashやzshを好んで使うよ
521デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:26:38.87 ID:+SDA8cT5
もうプログラミング言語ってJavaScriptだけでよくね?
Node.jsが登場してサーバーサイドも制圧しつつあるし
JavaScript最強だよね
522デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:29:45.29 ID:lhsjIgd7
>>518
> タイピングなら指が勝手に(間違えて)打ってくれるから思考が邪魔されない (タイプしたキーには意識が向かない)

これがタイプミスして見逃す原因でしょうな(笑)
523デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:30:11.71 ID:und8gNy9
>>520
全部のメソッドを覚えてるなんて言ったか?
よく使うメソッドを覚えておけばいいんだよ

めったに使わないメソッドはどうせリファレンスを引かなきゃいけないんだから、
そこに補完があっても意味はない
524デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:31:13.31 ID:und8gNy9
>>522
> タイピングなら指が勝手に(間違えて)打ってくれるから
ま、こういうレベルの人は自分のレベルでしか想像できないんでしょう
525デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:33:21.65 ID:lhsjIgd7
>>523
お前、0と1しか考えないわけ?

記憶が曖昧なだけで、見れば思い出すものの方が多いだろ。
526デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:34:11.59 ID:lhsjIgd7
>>524
あ、今度は反論やめたんだw

人格批判に行っちゃった(笑)
527デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:35:15.86 ID:faWRsHH6
補完って上下キー以外で統一された選択方法ないのかな
ホームポジションから指話したくないし
528デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:35:33.06 ID:lZyXm0tR
しょぼいエディタのなんちゃって補完とは違って、
ちゃんとしたIDEは候補にカーソル当てるとドキュメントを表示してくれるんだぜ
もちろんフルの解説が表示されるわけじゃなくあくまで概要だが、
メンバの使い方なんて大抵は類推できるのでリファレンス読みに行く頻度が大幅に減る
529デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:35:53.08 ID:lhsjIgd7
補完ってリファレンスを引くときの
目次という機能もあるしな。

こんな機能ないんだっけ? (補完リスト表示)
これ怪しいぞ。補完リストからヘルプ表示ができる!
530デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:37:19.22 ID:und8gNy9
>>525
その程度なら補完じゃなくてもいいよな?
気の利いたテキストエディタならリファレンスも普通に引けるんだから
531デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:40:31.41 ID:lZyXm0tR
あと重要なのが引数のヘルプな
メンバ名はある程度覚えられても引数の意味や名前なんていちいち覚えてられん
IDEなら引数を入力しながら「次はこういう引数を寄越せ」と教えてくれる
532デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:41:06.65 ID:lhsjIgd7
>>530
あれ? あんた、
リファレンスを見ないと思い出せないの?

関数の名前+引数の名前から
思い出せないの?
533デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:42:11.58 ID:lhsjIgd7
記憶が曖昧なものは、リファレンスを全部読まないと
思い出せない病なのだろうか?w
534デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:42:54.41 ID:und8gNy9
>>528とか>>529とか>>531とかって、要はリファレンスが引ければいいんだよね?
それは補完とは別の話だよね?
535デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:43:31.05 ID:q5NEUHZf
ちょっとでも忘れたものは、リファレンスを
頭から終わりまで、毎回全部読んでたりしてw
536デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:44:09.19 ID:q5NEUHZf
きっと、スペルを忘れた程度で、
リファレンスまで読んでる人なんだよ(爆笑)
537デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:44:26.42 ID:lZyXm0tR
>>534
補完と同時に動的に表示してくれるのが大事なんだよ
動的なヘルプ機能が無いなら補完なんてあまり価値はない
538デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:44:47.91 ID:bGW92A6u
仕事遅そうだよね。
補完リストで事足りることを
リファレンス引いてるんだぜ?w
539デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:45:37.49 ID:und8gNy9
>>533>>535>>536
もしかしてリファレンスの参照の仕方を勘違いしてないかい?
きっとWebや紙ベースの検索性の悪いリファレンスしか想像してないんだろうな
540デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:46:36.78 ID:mNJwj9CZ
インテリセンス補完はともかく、キーワード補完は必ず使うだろう
テキストエディタでも
541デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:49:09.04 ID:bGW92A6u
>>539
でもリファレンス全部読むんでしょ?(笑)

えーとスペルどうだっけ?ちくしょうリファレンス参照だ
俺は関数名と引数だけじゃスペル思い出せん!って。
この関数のリファレンス長いぞ!
542デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:49:12.61 ID:1KmZMXDr
ID 出るようになったしお題そろそろ復活してくれないかなとかふと思った
543デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:50:20.11 ID:und8gNy9
> 俺は関数名と引数だけじゃスペル思い出せん!って
関数名が分かってるならスペルは分かってると思うんだが…
544デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:53:02.38 ID:bGW92A6u
>>543
ほう、スペル分からない状態で
どうやってリファレンス引けばいいんだという
問題が発覚しましたなw

リストか選ぶだけ VS スペル分からないからリスト欲しい

という話ですかな?w
545デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:55:18.18 ID:und8gNy9
>>544
リスト見りゃいいだけだけど…?
そこは補完と何も変わらないんだが…?
546デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:57:02.20 ID:bGW92A6u
>>545
だからスペルがわからないのは、リスト(=補完)見れば解決する問題ですよね?
それなのにリファレンス見なきゃならないんだ、ちくしょうって行ったじゃないですかw

補完で済むことなのにリファレンス見てて
一体何日かかるのかw
547デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:57:58.93 ID:bGW92A6u
補完っていうのは、要するに超高速リファレンスなわけ。

開発速度に大きく影響するのは
当然なのさ。
548デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 22:59:30.27 ID:und8gNy9
>>546
??
ええと…リファレンスを見るのってどういう方法を想像してる?
549デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:00:02.11 ID:bGW92A6u
補完があれば流れるようなリファレンス参照が行えるんだよね。

スペルや引数がわからない、補完でさくっと判明
機能があるかどうかわからない、補完で機能一覧表示
関数の詳細がわからない。補完からヘルプ表示。
550デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:01:09.90 ID:bGW92A6u
>>548
君の場合は、スペルやちょっと忘れた程度でも
リファレンスを引くんでしょう?
551デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:02:34.63 ID:und8gNy9
>>550
だから、その「リファレンスを引く」という作業を、どういう手順でやってると想像してるのか聞いてるんだ
552デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:05:02.12 ID:8/T3jiZJ
補完っていうのは、単語補完だけじゃなくて
ユーザーインターフェースだからね。

しょぼいテキストエディタを使っているようじゃ
流れるような補完機能は期待できない。

テキストエディタの補完機能は大概
キー入力を中断させてしまうちょぼい機能。

IDEが持っている流れるような補完機能とは、キータイプや
思考を一切妨げることなく、迷った時に
別のリファレンスを引くという作業をしないで
流れるような思考の補完をしてくれる。
553デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:06:18.90 ID:uvaWEIwV
>>551
勿体ぶって言葉を濁してるけど、その方法はまず間違いなく>>549より手間掛かると思う
554デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:08:50.48 ID:f0vnHaDM
>>551
その前に、IDEの補完をどういう手順でやっているかを説明しようか?

まず、キーを入力する。.や->などのトリガーで
バックグラウンドでリストが表示される。

表示されるリストは無視して、ユーザーはそのままキータイプを続けられる。
続けるとともに、候補が絞りこまれていく。この間一切キータイプは妨げない。

ユーザーが完全に覚えているのなら、補完がないのと同じようにッキー入力を続けられる。

もし入力中に、スペルや引数の順番などで迷うことがあれば、少し視線をずらして
補完リストに書いてあるものを読み取って、キーは続けて入力すればよい。

補完リストの内容だけじゃどうしてもわからなければ、そこにリストが表示されているから
スペルがわからなくとも、選択してヘルプキーを押せばいい。

別途リファレンスのために何かをする必要はない。
555デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:30:04.85 ID:Zjl5p4HZ
新規に大量のソースコード書くなんて殆どないし
適材適所を改変で良いのに
全力でいつでも冗長化した数千、数万行のゴミソースコード生産しまくる奴にとっては
100m走るのにもF1みたいなエンジンが必要なんだろうね
556デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:30:37.09 ID:Zm2k/WGd
自動で補完されるのはちょっと抵抗あったのでオフにして
Shift+Spaceのショートカットだけ有効にしてるな
557デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:33:12.16 ID:f0vnHaDM
>>555
> 新規に大量のソースコード書くなんて殆どないし

いや、お前個人の都合なんて知らんしw
558デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:40:31.36 ID:XuTDR8G/
>>555
ちゃんと変数の型が分かってことは、
補完できるだけじゃなく
変数にカーソル当てるだけでリファレンス表示させたり
定義元のコードへジャンプできるって事なので、
コードを読むときにも効果高いんだよ
559デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:46:13.21 ID:Ya0Xx/0T
>>557
頭の悪い底辺コーダーの都合のほうが知らねーから
どんだけ長い事やっても過去のソースが流用不可能な状態で保存されてるような奴なんて
20年やっても永久に素人w
永久に開発効率なんて上がらない
560デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:49:10.29 ID:gM2tl/4y
>>559
過去のソース読むのにgrep使いまくってる非効率な奴に
開発効率とか言われてもなぁ
561デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:54:11.87 ID:2W3J9q5S
grepってwwww
発想からして違うし
記憶力ない奴ってほんとプログラマやめたほうが良い
他人のソースならともかく自分で一度は書いたソースコードも忘れるバカなんて生きてる価値なし
そんなんだからgrepだとかIDEに頼らないとやっていけないレベルの知能なんだよww
562デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:55:56.47 ID:2W3J9q5S
ここのパイソニスタとかメモ帳でも勝てそう
563デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:56:08.51 ID:jObkqQnD
>>561
わかったわかった
561さんにはコメントもいらないんだろうね
なんたって自分で一度書いたソースは全部覚えてるわけだから
564デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:56:54.24 ID:6L2g2kAx
忘れるほど大量のコード書いたことないんだろうな
565デフォルトの名無しさん:2014/05/19(月) 23:56:55.78 ID:gM2tl/4y
>>561
uyさん?
566デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 00:00:06.42 ID:eFzW1mUj
>>563
煽り抜きでかいたそばから頭から抜けてるなら哀れとしか思えない
底辺コーダーが認めたがらないのは環境の違いで開発効率が出ているのではなく
本人のスペックのほうで開発効率が出ているという現実w

だから、そっちがどうにもならないので全人類平等な計算能力を持ってると仮定した場合、
この開発環境が、この言語が、一番効率良いよね、使ってない奴はバーカ
というありえないパラレルワールドで必死に勝った気になりたがるという
567デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 00:02:40.71 ID:XhJEERwX
>>566
いや、俺等は自分で書いたコードだけ読むんじゃないんだわ
ニートかつ標準ライブラリすら読まない君には分からないことだろうけど
568デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 00:38:00.89 ID:BLzVJP6i
この中で全てのメソッドを覚えている人だけ、
補完はいらないって言いなさい。
569デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 00:47:13.94 ID:Ci1rWXG9
repeated_permutation
↑3秒くらい
rep → 一覧表示 → 選択
↑2秒くらい

require
↑ 0.5秒くらい
req → 一覧表示 → 選択
↑2秒くらい
570デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 00:57:47.50 ID:BLzVJP6i
覚えているものはスラスラ入力でき、
覚えていないものは、途中でも入力して後は選択できる。

このスムーズさが重要。
571デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 01:07:01.49 ID:XhJEERwX
まともな補完がある場合、一文字打つ毎に補完リストが
リアルタイムに更新されて(選択肢が狭まって)いくから、
候補が一つになった段階でタブ打って一発決定って入力の仕方もある
572デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 01:12:21.45 ID:BK8EmYiD
>>521
うん
573デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 01:52:20.07 ID:F/zJilvR
978 忍法帖【Lv=60,xxTP】 【ponponfinefine】 ◆Mango32c.PeL @Mango Mangue ★ (sage) 2014/05/19(月) 13:57:07.45 ID:???i BE:249718815-PLT(24509)
その翻訳をしています。
たぶん将来、haskelに置き換わると思うます。
574デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 01:54:06.97 ID:F/zJilvR
コード補完がいくら良くても重ければ台無し
575デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 02:06:36.64 ID:F/zJilvR
>>502>>507
javaみたいに長ったらしい名前強制されるんでもなければ
勝手に補完とかポップとか逆に邪魔なだけなんだよね
>>510みたいな奴いるけど
結局先頭数文字でそれぞれが一意になるような付け方しないと遅くなるだけ
選択間違えれば修正にかかる作業も増えるわけで
576デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 02:44:30.51 ID:BLzVJP6i
> 勝手に補完とかポップとか逆に邪魔なだけなんだよね
いや、全然じゃまになってないし、
ポップアップが嫌なら、キーで表示するようにするだろ

まったく使ってないで、文句言ってんじゃねーよ。
使ったことがないことは、お前のレスみりゃすぐわかる。
577デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 03:42:44.70 ID:tcGfpVmm
日本でPythonは流行らないと思うよ
578デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 03:53:40.07 ID:OUdYkbI8
IDE頼りすぎる奴ってOS変わったらどうするの?死ぬの?
579デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 03:59:57.10 ID:ZrV7EvFM
補完なんて、ctrl+n/pかalt+/で十分だろ
どーせ調べないと使えないし、ブラウザ開くんだし
580デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 04:05:00.88 ID:ZrV7EvFM
>>521
フレームワークのtower.jsって素敵なネーミングセンスだよね
581片山博文MZ悪魔崇拝 ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/05/20(火) 04:11:17.77 ID:DYOJrjk8
Ajaxはもう古い

時代はJSONP
582デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 05:51:08.87 ID:ZrV7EvFM
>>561
リファレンス読むための簡単なエキスパートシステム作らないやつは本物のバカ
583デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 05:52:59.51 ID:ZrV7EvFM
自分の仕事が楽にならないのに、他人の仕事をなくそうなんて本物のバカ
584デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 06:02:42.44 ID:lvgMxewp
ずいぶん必死だなあ
補完機能なかったせいで親の死に目に会えなかったのか
585デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 06:07:51.18 ID:ZrV7EvFM
むしろ、コードリーディング用のツールも自作できないで何やってるの?
586デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 06:23:56.10 ID:pSucDc34
自分で本棚作るか予め作られた支給品本棚使うかだからな
誰かから無償支給されたものの自慢とか奴隷かよ
587デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 07:08:39.14 ID:JszvDXvY
riとかで十分だよね、実際
588デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 07:38:37.57 ID:rlxjm9co
補完はあった方がいいに決まってる
だが、動的言語の補完は限界がある
589デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 07:52:24.60 ID:UztD3dAp
でもあっても開発効率はさほど変わらない
590デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 07:54:02.66 ID:wdE7nCB8
動的言語で出来る程度の補完ならな
591デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 08:15:58.39 ID:PszNZb7V
静的言語は型を指定する面倒さがあるから、補完でフォローしないと
効率が
落ちちゃうんだよ、きっと
592デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 08:20:43.28 ID:uHKMpbW2
型を指定する面倒さが無いのに
型推論で補完できるPython最強ってことだな
593デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 08:40:15.13 ID:uHKMpbW2
ゴミみたいなコード補完しか使ったこと無い奴等が
「補完邪魔。俺は速く正確にタイプできるから(ドヤァ)」
って言ってて草生える
594デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 09:45:58.65 ID:dVJ2UWFl
Ocamlでよくね
595デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 10:29:47.98 ID:aqGOKjcT
型推論で補完できるのはpythonだけではない
>>375,379みたいなスコープ外からの入力で型推論の補完があるのはpythonだけ

こんな補完いるか?
596デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 10:50:07.09 ID:XeLpcx9i
どの動的言語でも動的言語の中では頑張ってるIDEもあるってだけで、静的言語には及ばないよ
C#なんかでもダイナミック型を使うと補完効かなくなるけど、そこはトレードオフ
597デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 10:52:30.37 ID:ZrV7EvFM
おまえら頭悪いな。放っておいても、どこかの賢い人たちがjsの補完を完璧にするよ
放っておいても、どこかの賢い人たちがjsに型推論の機能を付けて最強言語にするよ
598デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 11:01:12.95 ID:ZrV7EvFM
どこかのネットニュースでdoomやquakeの開発現場の写真をみたけど、
emacsやvimみたいなエディタを複数たちあげてたよ。つまり、そういうこと。
599デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 11:35:06.96 ID:BK8EmYiD
>>597
それってES6
600デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 11:45:53.06 ID:aqGOKjcT
型推論による補完は
言語の型推論の話ではないからな
601デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 11:57:23.14 ID:yytdfVMO
>>594
マジでこれ

>>595
便利だぞ
602デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 12:00:38.09 ID:aqGOKjcT
>>601
どう便利なんだい?
型を推測しての補完は便利だと思うよ
603デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 12:21:41.71 ID:prnrAPfK
センターについて
福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター
会議室貸出・セミナー開催・録音スタジオ貸出・レンタルサーバー・レンタルオフィスなどRuby・コンテンツ関連産業の育成・集積する総合施設
http://frac.jp/about/

凄いなwたかが一つのプログラミング言語にセンターが設立されてるなんて
流石Rubyさんやわ^ - ^
604デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 12:50:31.18 ID:BZYDO1/p
>>602
例えば>>412みたいなのが出来ると、
多相関数の戻り値に対しても
引数が単相なら補完出来るから

静的型のメジャーなIDEなら大抵出来るでしょ
605デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 13:03:57.41 ID:aqGOKjcT
>>375>>412は一緒か

引数の型で戻り値が返ってくるという解釈であり、またそれが保証されてれば使えそうね

どの動的言語でもやれそうね
606デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 13:09:57.04 ID:BZYDO1/p
>>605
そんな仮定は必要無い
607デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 13:14:29.43 ID:BZYDO1/p
>>600
違うと言えば違うが、アルゴリズム的には一緒
HMとか
608デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 13:21:16.20 ID:ZrV7EvFM
javascriptで端から端まで作るような仕事で十分れす^q^
609デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 14:13:56.12 ID:wUnWZgP8
>>606
仮定?

>>607
>>379とか見ると、アルゴリズムが違うだろうなと思う
610デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 17:10:16.44 ID:j0NIKUUW
>>609
一般的に戻り値と引数が同じ型である保証はないし、そうであっても型推論は出来る
611デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 17:18:51.48 ID:wUnWZgP8
>>610
一般的にはできるだろうな
612デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 17:50:16.39 ID:2ICTTU6+
>>412って f('abc', 1)[1]. のところで変数を渡してもちゃんと追随するの?
613デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 18:11:41.15 ID:wUnWZgP8
>>612
型を推論できれば追随するっしょ
614デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 18:41:34.97 ID:2ICTTU6+
>>613
実行前に型が決まってる分には追随できるんなら結構優秀だね
前提とする書き方が動的型付けっぽくない気もするけど
615デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 18:43:05.19 ID:zNw38g+0
>>611
こういうのも補完出来るから


def comp(g, f, x):
  return g(f(x))

def h():
  comp(lambda x: x + 1, float, '1'). # floatのメソッドが補完される
  comp(lambda x: x * 2, lambda xs: ''.join(map(str, xs)), [1,2,3]). # こんなのでもOK
616デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 18:56:56.92 ID:4h/6mNTZ
とある言語の補完機能がすごい → 俺はすごい



とかいう思考回路のやつがいるな
617デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 19:06:10.33 ID:UXSchHET
とある言語を使っている → 俺はすごい

ってやつもいっぱいいるけど
618デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 19:07:29.89 ID:CpBR3c4d
とある言語を使ってるやつ → アホだ
が多いのもスクリプト界隈に蔓延してる病気
619デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 19:08:12.45 ID:wUnWZgP8
>>615
普通に考えればできるでしょ。型推論繰り返してるだけなんだから。

>>379はキモイ

jediがすごいのはわかったけど
中見るとPythonの機能を使ってるわけでもないのな
要はDave Halterすごい
620デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 19:20:05.35 ID:zNw38g+0
まあ、型推論の理論を知ってると
推論できないケースも簡単に作れるけどな
621デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 19:32:02.32 ID:4h/6mNTZ
この言語はすごい → 俺はすごい


これはまだ分かるんだよ



この言語の補完機能はすごい → 俺はすごい


これは理解不可能
622デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 19:34:56.59 ID:zNw38g+0
どっちも分かんねーよ馬鹿
623デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 19:41:42.49 ID:BK8EmYiD
>>618
PHPの事を悪くいうのはやめろ!(自意識過剰)
624デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 19:45:43.69 ID:N1rrwMfS
初心者スレで質問者が PHP と口にするだけでまたか…と思う(切実)
625デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 20:33:37.52 ID:ZrV7EvFM
browser上でrubyやpythonがシームレスに動くことねーから・ワ・
626デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 20:37:27.54 ID:XhJEERwX
ブラウザというのが、もはや狭い世界でしかなく
今後もっと狭くなるという事実にJS使いは耐えられるのだろうか
627デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 20:39:29.12 ID:ZrV7EvFM
ruby,pythonの方が明らかに用途が狭いよね
628デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 20:47:29.77 ID:OJyg/FdR
for($i=0;$i<10;$i++){
  $a = new stdClass;
  $a->no = $i;
  print($a->no."\n");
}
みたいなコードがあるとき、 newしたオブジェクトは10個溜まるの?
それとも9個はガーベージとしてあとでコレクションされるの?
629デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 20:51:55.03 ID:uHKMpbW2
>>625
フツーにシームレスだけど?

https://www.youtube.com/watch?v=WjIGAUbcN9Q
630デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 20:54:28.84 ID:ZrV7EvFM
translaterなんてシームレスに入りません
631デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 21:06:57.56 ID:JszvDXvY
>>628
9つはガベージコレクションの対象だね
632デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 21:10:01.31 ID:ZrV7EvFM
pythonjsがcpythonより良いベンチ結果が出ている時点で終わってた
javascriptで巨塔を建てて、それが崩壊するまで居座るだけ
ブラウザ上でllvmを使っての開発が主流になるまではjsの天下
633デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 21:16:16.33 ID:wdE7nCB8
速いスクリプト言語処理系は普及しない法則
634デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 21:18:07.16 ID:wUnWZgP8
>>632
pypyに負けてるよ
635デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 21:21:37.43 ID:HOy1jzLU
cよりjsのほうが速いとかそれこそ誰も興味ないからあり得る現象だな
636デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 21:22:51.06 ID:ZrV7EvFM
>>633
本家から派生された処理系だろ。バグ踏むのが怖くて、誰も使わない
phpやnode.jsは一番に色んな人がバグを踏んで、四肢が吹き飛び、
臓物が撒き散らされた後ぐらいの素敵な遊び場。他の処理系は、すごくキレイなベトナム
637デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 21:28:46.47 ID:wdE7nCB8
所詮大したことない速度のために失うものが大きすぎるんだよな
pypyはPythonの各種定番ライブラリをpypy専用に再実装しようとしてて
コミュニティリソースを分散させている阿呆として批判されてるね
638デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 21:31:23.24 ID:BK8EmYiD
安定性ならPHPよ、ポテンシャルすごいからこいつ
639デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 21:39:24.33 ID:7WHSNOxu
いつの間にかトレイトとか実装してるしな。
侮れないというのは本当だと思う。
640デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 21:40:53.05 ID:o6eHTSCK
なんだかんだでInterfaceがあるのはいい
641デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 22:45:45.41 ID:3gbfpYMP
>>630
コンパイラが中間コードを持つだけでシームレスじゃ無いとでも言うつもりかい?
642デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 22:50:44.00 ID:wdE7nCB8
>>641
そのコンパイラは中間コードを元より解析の負荷の大きい冗長なテキストで吐いたり
せっかくの静的型情報をパフォーマンス向上に活用せずに丸々捨てたり
演算を全部doubleで実装したりしてるのか?
643デフォルトの名無しさん:2014/05/20(火) 23:29:00.82 ID:XhJEERwX
>>642
中間言語に変換する理由は色々あるだろ、想像力の無い奴だな
この例で言えばブラウザで動かすためだろ
644デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 00:17:27.07 ID:4j7sYiBe
>>631
ありがとう
安心してnewしまくるわ
645デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 03:23:29.51 ID:0TEg7WI8
未だに中間言語が"単純"に遅いとかほざくやつは
VM関連ではバイトコードという単語しか知らないで使ってるバカ
646デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 08:51:56.53 ID:/08zgsVl
>>636-637
なるほど
それぞれ面白い観方だね
647デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 10:40:27.55 ID:B9cGWdDC
日帝残滓の掲示板なんてこんなもん
648デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 16:08:37.67 ID:7rtMERN9
ハスケルはゴミというより、CGIとかをハスケルで書いてる奴がゴミ
649デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 16:39:11.02 ID:4EJxMhyW
突然のハスケル
650デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 18:26:42.34 ID:4o9KCVxM
最初は簡単なものから書くだろ。それで、( ・´ー・`)どやしてたら世話ないけど
651デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 12:57:46.40 ID:Kx9MN/eg
http://wired.jp/2014/01/16/death-pc-also-mean-end-web/

ウンコJSerはこの記事すら読んで無いんだろうな
それとも読んでてても (∩゚д゚)アーアーキコエナイ になっているのか
652デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 13:50:56.19 ID:uqP95rMc
javaやoracleが現実を受け入れたくないだけだろ
クラウドでの需要はもはやjavascriptで十分なんだ
653デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 14:15:37.71 ID:xt1krENG
IT企業およびプログラマ以外からすれば言語の種類なんて興味ないんで
ただ安全に速く動けば良いだけのブラックボックス
十分かどうかはお前らが決める事ではない
654デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 14:20:26.54 ID:t6SgnRXz
Javascriptを使うとスマホから放射能が出ますとデマを流せば勝ちだ
世の中そんなもん
655デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 14:29:52.04 ID:uqP95rMc
javaの欠点なんて露呈されすぎ
ブラックボックス化されてるなら、まずjavascriptを使ってる会社を選ぶよ
今だにjavaなんて使ってるところは効率の悪い旧時代の類人猿の溜まり場で知能が足りてないのが確実だもの
656デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 14:57:42.03 ID:cnUjpUj/
お前らHTML5への移行準備は怠り無いだろうな。
657デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 15:39:56.71 ID:hlo3j/US
RT >>655
658デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 17:19:21.88 ID:uqP95rMc
java appletやsilver lightって、何のために生まれたんだろうね
659デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 17:51:39.05 ID:SzqHo3l+
silver lightはホントなんだったんだろうな
Adobe airだっけ、あれも相当だけど
660デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 18:59:12.84 ID:Kx9MN/eg
ウンコな言語仕様と満載のバッドノウハウに我慢して
使い続ける理由が無くなったら、JSなんて使わんわな

いや、使い続ける奇特な人間はそのままで良いよ?アホだと思うけど
661デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 19:03:19.25 ID:uqP95rMc
少なくとも>>660が一生かけても到達できないような域のプログラマたちが、
javascriptで、本当にすごいコードを書いている。
アプリケーションってレイヤーで、javascriptを使って何かが不足するようなプログラムを想像できない
662デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 19:36:16.20 ID:4Shar09G
馬鹿とはさみは使い様
663デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 19:41:08.13 ID:SzqHo3l+
node.jsがきてから、クセはあるものの何でも出来る言語になったしな
664デフォルトの名無しさん:2014/05/24(土) 19:48:18.55 ID:rzEQH1gm
Erlangに比べたら、node.jsってマジでゴミだよね
665デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 08:27:35.22 ID:V2Hv1yUl
他に選択肢ないからjs使ってるだけだもんな
666デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 09:58:26.33 ID:IOG6Z4gB
最高のIDEはxcodeでFA
667デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 10:09:07.19 ID:4WNqjfMJ
PythonJS出来良すぎ
完璧やん
668デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 10:37:32.85 ID:r1061S5x
>>666
それはない、ありえない
669デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 11:06:02.35 ID:UOeAOsx2
xcodeはオープンソースになってWindowsでも
Linuxでも動くようになれば、少しは評価されるかもね。
670デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 11:24:23.13 ID:V2Hv1yUl
xcodeも他に選択肢ないから使われてるだけ
vs以外だとintelijは良くできてる
resharperもそうだけどjetbrainsはスゴいと思う
671デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 11:24:40.04 ID:WRqaympE
そもそも評価するべきものがない
672デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 11:25:05.76 ID:WRqaympE
>>670
IntelliJいいよね
センスがVSに近い
673デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 14:59:26.93 ID:8YbqXN2P
>>634
なんか根本的に勘違いしてね?
pypyjsはただpypy→C→LLVM→JSとemscriptenで機械的に変換しただけのものでただの「JSのPython実装」ってのとはとは違うぞ
当然pypyのJITがアセンブリ吐くのだってJS化すれば効果なくなるし、実質JSはインタプリタ状態に等しい
当然エミュレータが本家に速度で及ぶわけがないし、これでJSとPythonの比較はとてもできない
できるのはpypyjsが実用十分な速度が出たってとこを評価する事

それは置いておいて、JSは低レベルなAPIがやはり不足しているのは事実だし、それによっていろんなケースで速度が制限されるのも事実。
例えばSIMDとか、早く入ってほしいものだね。
674デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 16:04:58.30 ID:EHBWwOYD
そもそもSSEやAVXを直接叩けるLLってどれだけあるのさ
675デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 16:21:12.15 ID:KftvA/Nk
そんなこと言い始めたら、GoogleのNaClが最適解という話なっちゃうね。
676デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 16:33:51.96 ID:4WNqjfMJ
どうしてブラウザ限定の話に矮小化しようとするの?
677デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 16:53:57.43 ID:EHBWwOYD
そんなレベルの話で、さも他の言語はとっくに対応してるのにって口ぶりで言うかよ、あほくさー
678デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 17:40:25.50 ID:8YbqXN2P
SIMDはバカにできん
4倍、8倍と高速化できる可能性を秘めてるんだから
だからこそES7で入ることになったし、礼によってFirefoxではもう実験できる

ちなみにFirefoxのJSではスレッド間のメモリ共有も実験できるようになってて、
これらをasm.jsで利用することで更なる高速化かを目指してる
ちなみにスレッド操作とSIMDはV8もパッチを優先で作ってるから、ES6の実装完了する前に入るかもしれない
679デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 18:07:34.47 ID:4WNqjfMJ
Objective-CとJavaではもう使えるよ?
680デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 18:46:23.99 ID:EHBWwOYD
つか誰もSIMDを馬鹿にはしとらんだろう
681デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 19:02:13.77 ID:4w6ZaLJl
>>674
Cythonで書いて-mavx付けてコンパイルしたら使えるけど?
682デフォルトの名無しさん:2014/05/25(日) 20:27:04.65 ID:4WNqjfMJ
Pythonは何でも出来るな
683デフォルトの名無しさん:2014/05/26(月) 18:57:46.56 ID:6sT8jWY0
本家の2chにアクセスできないのに、open2chからはアクセスできるのは何故なんだ?
684デフォルトの名無しさん:2014/05/26(月) 18:59:30.03 ID:6sT8jWY0
.scの騒動って、まとめサイトが2chの記事を引用しやすくするためだけの擬似騒動?
685デフォルトの名無しさん:2014/05/26(月) 19:00:39.35 ID:Js6v2rIN
春はみんな薄着で目の保養になる
686デフォルトの名無しさん:2014/05/26(月) 21:39:36.21 ID:P4cIDebk
ikura.2ch.netから
hello.2ch.netへ一時的に移転

110 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 @Grape Ape ★ 投稿日:2014/05/22(木) 21:21:36.49 ID:???0 ?2BP(666)
http://img.2ch.net/ico/bucket-full.png
Ikura boards are temporarily moved to hello.2ch.net
I am very sorry for the inconvenience. We will source a new server for the replacement
of ikura soon.

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400618237/110

toro → peace
687デフォルトの名無しさん:2014/05/27(火) 19:41:07.13 ID:MC2sV78i
ゴミ
688デフォルトの名無しさん:2014/05/27(火) 23:28:32.12 ID:mDSV9oby
ペコペコジャップの話をしてるのか
689デフォルトの名無しさん:2014/05/27(火) 23:44:32.30 ID:vS0aV6yY
もしもしif文
690デフォルトの名無しさん:2014/05/28(水) 09:00:31.91 ID:P8Z713/m
日帝の子孫なんてこんなもん
691デフォルトの名無しさん:2014/05/28(水) 10:14:27.23 ID:P8Z713/m
日帝の子孫なんてこんなもん
692デフォルトの名無しさん:2014/05/28(水) 10:34:51.12 ID:o+iely1Y
日帝の子
孫なんてこんなもん
693デフォルトの名無しさん:2014/05/28(水) 17:56:18.20 ID:0m72zNi0
ニップスwwwwwwwwwww
694デフォルトの名無しさん:2014/05/28(水) 18:06:07.17 ID:BDhVQvrQ
>>686 いくら2chが、便所の落書きであろうともグロはダメ。 面白さが無いだろ。
何考えてんだ外人。
695デフォルトの名無しさん:2014/05/28(水) 19:20:19.24 ID:i8TCFaYG
ペコwwwwwwwwwww ペコwwwwwwwwwww
ペコペコペコペコwwwwwwwwwww wwwwwwwwwww

ペコペコジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww wwwwwwwwwww
Wit
Wwwwwwwwwww wwwwwwwwwww
696デフォルトの名無しさん:2014/05/28(水) 20:51:30.85 ID:YCq+48cU
いちについて よーい














ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww
697デフォルトの名無しさん:2014/05/29(木) 19:26:22.06 ID:wRBMavnE
2位いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698デフォルトの名無しさん:2014/05/31(土) 22:20:41.02 ID:t1p/Fk2D
力だけの世界ってマジ素敵だわ
そしてインフラも素敵だわ
これらは世の不条理を無くしていく
大陸統治や台湾統治なんてインフラ整備とかいっても兵站地にしたかっただけだろw
と思ったけどもうちょっと恩着せがましい思考になる事にする
きっと一度インフラの何もない場所に100〜10000人の村を設置してやったら
どうなるか分かるだろう

答えを言うと、10000人の社会の中で不条理な争いが始まるから
インフラがないと、何もかもがダメ
699デフォルトの名無しさん:2014/06/01(日) 14:04:23.52 ID:dFCTVAji
カだけの世界?
誰から血を吸うんだ?
700デフォルトの名無しさん:2014/06/01(日) 21:55:58.66 ID:Q/3i9HYb
OCamlが使えればLLなど不要という真実に到達してしまった
js_of_ocamlに至っては素でJS書くよりも速いし
701デフォルトの名無しさん:2014/06/01(日) 23:32:15.66 ID:fGas1h0X
無板類
702デフォルトの名無しさん:2014/06/02(月) 11:32:04.30 ID:OcuPBLNC
>>700
ITプランニング乙
703デフォルトの名無しさん:2014/06/02(月) 11:38:22.14 ID:OcuPBLNC
githubを使えれば、個人の才能など不要という真理に到達してしまった
自分で糞コード掻くよりはやいし、ロバスト
704デフォルトの名無しさん:2014/06/02(月) 14:57:22.13 ID:fK5pPeUp
705デフォルトの名無しさん:2014/06/02(月) 15:44:55.44 ID:IcMGrv6T
>>704
あふぃー
706デフォルトの名無しさん:2014/06/02(月) 16:07:22.08 ID:tw4xJM8L
みんなはこっちをクリックしようねw

パーフェクト Ruby on Rails [大型本]
http://www.amazon.co.jp/dp/4774165166
707デフォルトの名無しさん:2014/06/02(月) 16:15:32.56 ID:Y6eUYFYD
別にそれパラメータがついてモバイル用なだけでアフィじゃないぞ。ナイーブすぎんだろ
708デフォルトの名無しさん:2014/06/02(月) 16:40:23.86 ID:80Mbff5d
まあ、貼るならシンプルなアドレスにしとけってこった
709デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 04:03:29.61 ID:yxc0qFco
Apple新言語 Swift
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
710デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 08:16:09.30 ID:kHnJtq7G
なんであいつら開発者の嫌がることばっかりやるんだろうな
711デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:01:31.88 ID:va6vQ78Z
新しいプログラミング言語 Swift
http://dev.classmethod.jp/smartphone/swift/

米アップル、iOSアプリの新開発言語にSwiftを導入
http://ggsoku.com/2014/06/ios-8-swift/
米アップルは2日(現地時間)、iOS 8に新開発言語「Swift」を導入すると発表した。

Swiftは非常に軽快に動くことが特徴であり、Objective-CとC言語の中間に位置するようなイメージであるという。
コード体系はC言語を踏襲。
CocoaやCocoa Touchに対応することはもちろん、LLVMコンパイラを利用してビルドされる。

LLVM
http://ja.wikipedia.org/wiki/LLVM
LLVM とは、コンパイル時、リンク時、実行時などあらゆる時点でプログラムを最適化するよう設計された、任意のプログラミング言語に対応可能なコンパイラ基盤である。

LLVM は、JavaとJava VMの関係のように、まず仮想機械をターゲットとした中間コード(ビットコード)を生成し、その仮想機械向けコードを特定のマシンの機械語に変換する。

playgrounds を使うとインタラクティブに実行できる。
https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/referencelibrary/GettingStarted/LandingPage/Art/largeshot_2x.png
712デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:03:54.03 ID:d9BmVsD9
オフサイドルールこそないもののそこはかとなくPython臭がただよう
713デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:12:49.98 ID:va6vQ78Z
創価?
漏れはrubyの腐臭がした
714デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 09:36:37.04 ID:9Ltabfc6
>>712 >>713 Swiftが使うLLVMプロジェクトでは、Python やRuby、Javascript、Java、PHP、Dなどあらゆるものにコンパイルできるらしい。
今後これが主流になるんじゃないか。 
715デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:17:30.19 ID:Tlzh3MoL
>>714
それはないよ。どちらにしろApple専用言語だから。

主流に鳴るとしたらやっぱりJavaScript。
どこでも動くしね。もちろんLLVMの力を借りれば
コンパイルだって出来る。
716デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 10:42:05.63 ID:Xg07zQxy
Applyの資料を読んで、LLの中ではPythonかと思った
717デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:20:38.17 ID:m6T/wj5C
http://stackoverflow.com/questions/23199392/difference-between-mean-js-and-mean-io
mean.ioの作ってるlinnoveteって会社、イスラエルにあるんだね
クラウドといい、Ninjaといい、イルミナティの臭いがしてくるね
718デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 12:59:24.58 ID:9Ltabfc6
>>715 言語自体は多分早い時期にオープンソースとして提供されると思うよ。 LLVMもAppleが育てたようなものだし。
コンパイラ自体は0から作ってもすぐに出来るだろ。

勿論マシン依存のライブラリは別物だが。

Javascriptが主流になる訳が無い。 簡単だから理解できる人口が多いと言うだけの話。
Web開発言語と一般言語を一緒くたに考えるな。 このスレ的にはWeb開発言語だからその範囲ではJavascriptを押す意味は解らんでもない。

既にLLVMからJavascriptを吐き出すコンパイラは有るから、SwiftからJavascriptは吐き出せると考えても良いかも。
719デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:00:37.04 ID:jpMjiPcw
えw
Appleが育てたのって儲くらいだろ
720デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:12:30.04 ID:UatVHvvj
>>718
LLVMはJavascriptに限らず、Ruby, Phyton、Java等等色んな言語にもコンパイルできる。
すぐにJavaScriptからSwiftを吐き出せるようになるかもしれないな。
721デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:20:20.05 ID:yxc0qFco
一夜にしてLL界トップに君臨したSwift
722デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:23:32.78 ID:UatVHvvj
ないわw
723デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:48:26.02 ID:m6T/wj5C
>>718
ほぼ確実にwebはJavascriptだけの世界になるよ
他に標準もないし、末端の開発者が問題を解決できるからね
そもそも複雑な言語が必要になる場所じゃないから
724デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 13:55:57.08 ID:m6T/wj5C
安心して使い続けられる言語は、c++,jsだけって確定したね
もう何も悩む必要がないんだ
725デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 14:19:21.87 ID:jpMjiPcw
あり得ない次元の緩さだよなあ
dsa-2943:
CVE-2014-0185
The default PHP FPM socket permission has been changed from 0666 to 0660
to mitigate a security vulnerability (CVE-2014-0185) in PHP FPM
that allowed any local user to run a PHP code under the active user of FPM process via crafted FastCGI client.
726デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 14:28:52.83 ID:Xg07zQxy
影響は軽微だが、考え方の緩さがクリティカル

phperだとfpmもrootで動かしてたりしたら影響度ランクアップ
727デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 14:56:36.87 ID:jpMjiPcw
そうなんだよ
これで修正扱いみたいにしてdsaに載せるのかよという驚き
728デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 20:30:11.96 ID:gW0wu4lw
同じLLVMを使うJuliaも
JSのV8が逆立ちしたって勝てない実行速度だったりするね
729デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 20:37:56.46 ID:m6T/wj5C
ストラディヴァリウスのヴァイオリンで釘を打つバカ
730デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 20:39:49.47 ID:o0OF6Fvt
弁償しなくていいなら簡単にできるな>>729
731デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 20:44:15.19 ID:m6T/wj5C
Perlは心を潤してくれる。ラリーの生み出した文化の極みだよ。そう感じないか?
732デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:18:05.09 ID:5GNqzpIY
おれ文化にがてやねん
733デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:21:02.93 ID:lI9Ae8oA
知ってる
734デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:24:33.99 ID:5GNqzpIY
ラクダ本p.38(1章のおわり)
ラリーによれば「世の中知らないことがあってもへっちゃらさ(中略)
創造の苦しみを課する芸術家の特権(中略)
それには何通りにもやり方があるのだ」
735デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:25:26.26 ID:5GNqzpIY
それには何通りもやり方があるのだ
736デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:26:37.42 ID:lI9Ae8oA
間違ったやり方を含めて。
737デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 23:51:23.23 ID:oSk2CmDt
>>702
俺も同意したいけど文字列操作面倒じゃない?
俺自身はocaml使ってないから的外れかもしれんが。
# 大昔にSunOS4.1.3に入れただけ orz
738737:2014/06/03(火) 23:53:02.25 ID:oSk2CmDt
702じゃなくて>>700あてだった orZ
739デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:19:15.55 ID:m2WW0TgD
結局LLもアップルがあっさり頂点取りそうだな>Swift
740デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:50:17.18 ID:nNno6JAL
Objective-Cと市場を取り合うだけではないのかい?
741デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:51:28.94 ID:WGeQMsM6
何で皆LLだなんて言ってるの?
LL = Lightweight Language(軽量言語)

LLVM = Low Level Virtual Machine (低水準仮想機械)

この二つを混同していない?
Swiftは、軽量言語では無いだろ。LLの文法に似てる部分はあるけど。
742デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 15:56:44.11 ID:WGeQMsM6
Swift が、LLVM と密接に結びついてるのはそうだけど、今の所LLとは言えないだろ。

Swift コンパイラ= LLVM
デバッガ= LLDB
(JIT環境= FTL JIT 多分今後そうなると思う)

JITで動くようになればLLと言ってもまるで外れてるわけでも無いが。
743デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:17:23.23 ID:F084lz6X
LLみたいに定義が怪しい言葉を前提なしに使うのはどうかとおもう。
744デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 17:21:42.22 ID:2ij5JthN
あるある
745デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 22:37:35.69 ID:tG9mbRWa
ネイティブ出力されるとなんかLLじゃない感じはする
C#をLLと呼ぶ人がいるかというとあまり見ない
でもそういう定義があるわけでもなく
swiftはmain要らずでワンライナー書けそうなあたりとか、妙にLL感もある
もし今後コンパイラだけじゃなくJITでも動くようになったら尚更だな
746デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 23:58:13.95 ID:VlN33j78
どう考えてもPerl Python Ruby PHPの並びにはそぐわない
747デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:01:35.31 ID:L6uFmh42
GuileとかTclとかは、どういうならびになりますか
748デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 00:05:10.94 ID:ZaCMtfJy
ocamlは?
749デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 03:27:14.31 ID:Mvr5+GEe
>>746
まず、その並びもおかしいと思うんだけどな
750デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 08:22:47.69 ID:tUkP/gO6
LLなんて和製英語だしな
751デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 08:24:47.37 ID:OarRmHyJ
LLVM
752デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 09:34:58.10 ID:23MIBYyX
>>745 Xcode のPlayground や terminalでREPL を動かすのは正にSwiftのインタラクティブバージョンが動く。
だからデバッグ環境はLLと同じだと思っても良いかも。 LLDBも動く。
https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/referencelibrary/GettingStarted/LandingPage/Art/largeshot_2x.png

この写真がSwiftの位置づけを良く表している。
https://pbs.twimg.com/media/BpJ_VJ_IcAAmRIv.png
  
753デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 10:21:41.83 ID:tUkP/gO6
>>752
その位置づけに起きたいのはよくわかるな
C#と似た感覚
754デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 12:02:59.95 ID:18Wy6DPo
本物のプログラマはHaskellを使う。そんな風に考えていた時期が僕にもありました
755デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 14:16:03.99 ID:sK7NhOQ7
>>749
じゃなんで、このスレ見てるんだ?
756デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 14:25:11.51 ID:cIy8bOdy
183 名前:名称未設定 :2014/06/04(水) 09:24:42.18 ID:LPTCiVKi0
LLなのにネイティブコンパイルができるって凄いよな。
そういう言語って他に無いんじゃない?
どこかのサードパーティがSwiftのAndroid版とか作りそう。
757デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 15:15:56.94 ID:18Wy6DPo
perl,ruby,pythonと中途半端に齧って痛い目にあった層は、PHPとJavascriptしか触らない
もはや新言語と聞いただけだけ虫唾が走る
758デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 15:54:47.88 ID:d6rzpKb4
もしかしてpythonってオワコン?
嫌儲プログラミングスレで初心者はpythonやっとけって言われて
最近勉強してるんだけど日本では全然使われてないっぽいじゃん
このままpython勉強するより他の言語勉強した方がいいんだろうか
759デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 15:56:42.39 ID:tUkP/gO6
>>758
ガラパゴス言語に手を出すよりは良いと思うよ
760デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:03:55.30 ID:d6rzpKb4
>>759
ガラパゴス言語て何?
javascriptも興味あるんだけどなんか特殊って聞いた
761デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:53:13.36 ID:sK7NhOQ7
pythonは2と3で問題がある
この前も3はウンコって書いてある外人のブログを読んだ
762デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 16:57:15.20 ID:bOGqmnDA
単にトロいコード書いてた奴が変更点に嵌っただけ、ってのが、そーゆーのの9割
763デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:05:01.03 ID:P/iYvKTX
>>762
口出すならもう少しpythonの現状について勉強した方がいい
764デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:13:51.48 ID:18Wy6DPo
最近のハイプはlaravel,expressがトレンドだよ
django,flaskって息してるの?
765デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:14:02.11 ID:bOGqmnDA
現状(笑)
766デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:17:11.93 ID:wuUUC+ej
>>761
仕切り直しで4出すしかないなあ
767デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 17:28:26.88 ID:18Wy6DPo
いくつもの輝ける日々仲間との約束
なかったことにしてはいけない
そのために時を欺く残された仕掛けに
もう迷いはない孤独の観測者
768デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 18:06:09.22 ID:Mvr5+GEe
>>758
Pythonないと有名どころのディストリビューションがいくつも死ねるんだが
769デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:17:01.79 ID:tmuYPyLB
>>753
成る程、なんとなく納得
770デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:40:15.80 ID:18Wy6DPo
distroの管理ツールは、perl,pythonから動くことはないだろうけど、
実際の所、皆、javascriptでやってくれれば楽なのに!って思ってるよね
771デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 19:48:26.97 ID:cUbnhdxH
実際のところ、JSしか使えないド低能でもなければ
可能な限り触りたくないと思ってるよ
772デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 20:40:09.59 ID:BK9EZItr
このような特定の言語とそのユーザーを
会話の中で意味もなくディスるやつって
ほんと低能だと思うw
773デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 20:50:14.75 ID:55VBH6H6
GTKは糞
774デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 21:19:28.36 ID:tmuYPyLB
>>772
> 会話の中で意味もなくディスるやつって

つ 鏡
775デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:32:51.11 ID:18Wy6DPo
>>771
jsが一番にプラットフォームをカバレッジして処理速度も最高レベルだよ
もう、jsだけで十分な時代なんだ。
js以外の言語を賛美しているなんて、@itやinpoqからの回し者だろ?
平均以下の開発者でも、どの言語を使えば、スキルとして実りあるかぐらい容易に想像できるのに
776デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:35:48.68 ID:andVixui
そうなるとjsに落とす言語が元気になるな
処理速度が最高レベルなら多少のオーバーヘッドは気にしなくてもいいし

CoffeeScriptはもちろんのこと、Opalなんかも面白そうだ
777デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:36:25.61 ID:82BFuaye
777
778デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:43:04.06 ID:tUkP/gO6
ガラパゴス言語はJSに駆逐されつつあるな
779デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 22:47:41.97 ID:bOGqmnDA
こういう奴が、C10kなにそれ、なクソプラットフォームであるnodeなんかを絶賛して、
とめどなく被害を拡大させてくのだろうなぁw
780デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:09:38.81 ID:tUkP/gO6
すごい知識が偏ってそうだね
781デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:32:00.20 ID:cUbnhdxH
Node.jsはマジでウンコ
ちょっとでも知能があればErlangを使う
782デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:39:16.25 ID:tUkP/gO6
実は並列処理で速いだけのJSと
並列処理サラブレッドを比べないでくれ

erlang vm上の他の言語がはやる時代が来るかねぇ
783デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 23:56:25.85 ID:ZaCMtfJy
ErlangやるくらいならConcurrent Cleanのほうがいい
784デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 03:35:09.30 ID:LzbjDMik
>>758
日本ならRuby、JS、そして今話題独占のSwiftあたりが良い
海外で流行ってても国内で仕事無ければ全く意味無いからな
785デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 04:13:46.24 ID:dC4umi97
ほんとにゴミしかいねえな
多分、日本人が中国人やアメリカ人に1億3000万人殺されようと
俺にさえ手出してこなけりゃ黙って見てるだろう
あーでも特定の何人かとその知り合いに手出したら流石に
1億2999万人KILLまでは黙って見てるわ
786デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 07:25:22.33 ID:Xr84RnA8
>>784
そういう考え方してっから
お前はドカタになっちゃったんだよ
787デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 07:42:57.48 ID:slyOrLRP
>>786
話題独占とか言ってる奴にいちいち触るなよ
788デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 07:51:53.74 ID:+ovezSq/
Node.jsに乗り換えてるものの元はRubyが多いって現状があると
とてもRubyはおすすめできない

話題独占してるだけの言語とか
日本でしかはやってない言語とか
近々一年の仕事を得るためには良いかもしれないが
その後はひどいぞ

Perlの現状をきちんと見ないとな
789デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 09:02:27.17 ID:DTdJKogB
Erlang.js キター
790デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 09:31:11.65 ID:j3uepfFp
>>788 perl はPHPのベースなんだから良いんじゃない。
791デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 10:50:27.40 ID:+qZqzIS6
よくわかんないけどpythonはオワコンってわけじゃなさそうだから
このまま勉強続けることにした。楽しくなってきたし
でも速さが気になってきた。phpの方が早いらしいしpython一通りやったらphpやる
792デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 11:21:25.07 ID:+ovezSq/
>>791
何に使うかだけど
CUIとかだとpythonのが早いよ
793デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 11:41:31.94 ID:vDxc/t5t
CLIから使うならnode.jsで十分だよ
スクリプティングにnode.jsで書いて、仕事で仕方なくPHP使うぐらい
pythonは既に安定した収入を獲られる層が、ソフトウェアの自由のために使う道具
794デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 13:06:31.20 ID:LzbjDMik
>>786
いや実際問題さぁ、国内に住んでて国内で仕事してるのに国内で需要無ければ全然意味ないじゃんよぉ
795デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 13:09:40.36 ID:LzbjDMik
Swiftは相当のポテンシャルを秘めている
国内だけでなく海外も騒然としてるからねぇ
iOS、OS Xの垣根を超える可能性
796デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 13:21:55.37 ID:vDxc/t5t
Web開発の需要と言語は別次元の問題だよね?
797デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 13:27:09.93 ID:vDxc/t5t
顧客が何を欲してるかっていうと、その殆どがjavascriptで解決しちゃうんだよね
こんなの考えるまでもないじゃない
798デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 13:30:35.45 ID:+ovezSq/
>>795
垣根を越えたらな
と思ってしまう
799デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 14:03:09.56 ID:3i6Fh1gn
CORBAとか懐かしいな
800デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 14:26:31.24 ID:CjXFaOYM
pythonやってる初心者にswiftがいいなんて……
おれもリンゴ信者だけどありえんわ
swiftは新世代のbasicになれる可能性があるが、いまpythonやってるならそっちのほうがいい
801デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 14:58:53.16 ID:3i6Fh1gn
javascriptに挫折した人向け
802デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 15:13:06.53 ID:j3uepfFp
Python Objective-C Swift スピード比較
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2014/06/wwdc2091.jpg
4倍のスピード差なんて関係ないと言う用途ならPythonで十分だろうけど。
803デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 15:19:52.39 ID:+ovezSq/
>>802
用途に対してスピード比較しないと意味なくないか
804デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 16:09:57.74 ID:CjXFaOYM
>>802
せめて第三者の検証が出てから貼れよ
条件も書いてない比較じゃ何もないのと同じ
805デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 17:40:21.81 ID:S41iAVRm
実際のところ、何もないんだからしょうがないw
806デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 17:54:44.67 ID:+ovezSq/
Objective-Cしかやれないエンジニアがかわいそうって流れか
807デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 18:40:40.04 ID:vDxc/t5t
w3cとjsに熟知した後に、c++から叩くだけで良いれす(^q^)
808デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 18:49:41.63 ID:Bkp8jp8D
しかできないプログラマってのは、ごくごく少ないから、
言語の優劣なんて大半のプログラマにとってはドーデモいい話だが、
当事者にとってみれば切実で、こういうスレで叩き合うのも分かる気がする。
809デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 19:23:52.51 ID:XZ5lVD1s
いままでObj-Cが優れてるって言ってた連中はどう思ってるんだろうな
810デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 19:24:41.97 ID:CjXFaOYM
逆だろ
ほんとに「しか」できなかったらほかの言語なんかどうでもいい
選択肢があるからこそ優劣に敏感になるのだよ
同じ仕事を効率よくできるなら乗り換えも検討するし
811デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 19:24:44.53 ID:+ovezSq/
>>809
既にSwiftが優れてるって言ってるよ
812デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 19:36:35.70 ID:Bkp8jp8D
>>810
このスレに入り浸ってわめいてる奴らのことであって、
一般常識的な人間の説明はする必要はないよね。
813デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 19:38:10.57 ID:CjXFaOYM
叩いてるだけのあほについてわざわざ述べたり相手をする必要はないよ
それに優劣がドーデモイイのであればこんなタイトルのスレに釣られるのもおかしい
814デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 19:41:55.06 ID:Bkp8jp8D
ソレも因果が逆
815デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 20:20:51.95 ID:vDxc/t5t
obj-cの方が優れてるだろ
キギョーはプログラマたちを、cとアセンブラから遠ざけたいんだよ
816デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 20:30:24.98 ID:Bkp8jp8D
キギョーっていう世界で同一思想の思念体みたいなものがあるんだね。
817デフォルトの名無しさん:2014/06/06(金) 20:36:50.67 ID:vDxc/t5t
80年代のSFにキギョーやニンジャが出てくるぐらい有触れた存在
そろそろ、グーグルやデンツーがキギョーやコッカという枠を越えて人々を支配する頃合い
818デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 00:27:42.60 ID:yXKCpm02
>>809,811
新しいものでて来た時にやたら推してるのって
最先端の俺SUGEEEEEって勘違いしてるバカか企業のステマ
なんとも思ってないよ
元をたどれば企業のステマが最先端の勘違い俺SUGEEEEを増やす
819デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 01:27:16.07 ID:Rlb4AoSA
まあ同意
どんな言語にも飛びつく奴って、それはそれでいいのだけどEffective本一冊も読破してくれないのに能書き垂れるのが困る
(俺調べ:サンプル数7名、20人規模の弱小企業。大手の反論に期待
820デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 06:11:42.97 ID:SxbAzKvi
RT >817
821デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 08:54:16.84 ID:6BrlDt7M
effective本なんて真面目に読んでたらプログラムなんて書けないよ
822デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 09:32:52.75 ID:ZfdboDuT
>>819
現役なら現場で起きている課題に応じた適切な意見を示さなければ、
誰も耳を傾けることはない
Effective本を鵜呑みにして俺SUGEEEEE発言しても無視されるだけ
それが>>819の現実では?
そんなのは大手も中小も変わらない

まあ、新言語を話題にした雑談なら肩の力を抜けばいい
823デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 10:51:11.97 ID:54tfAzAv
趣味でSwift習得しよっと♪
なんせパイが大きからね
仕事ではweb系でRubyとJSを触ってるし♪
824デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 11:24:24.79 ID:u3dUy4Sv
現場ではーではー、と言う奴の99%は「俺の現場だけ」っていうw
825デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 11:51:04.27 ID:ZfdboDuT
>>823
SwiftはCocoaフレームワークを前提とした言語だから、
対応するプラットフォームはOSX/iOSだけ
このOSX/iOSの市場を前提にして、
パイが大きいと見るか小さいと見るかは人それぞれだと思われ

趣味/好奇心で触るにはイイ言語だと思うけどね....
826デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 12:31:20.15 ID:Md7QIjDt
継続性も重要だよ
これまでobjcにしてきた投資はなんだったんだ?みたいな
827デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 12:38:59.13 ID:k+aazPTj
>>826
Microsoftなんかいくつ言語を作っては放棄してきたことか…
当たったのは(旧)VBとC#だけ

JScript、J++、F#…
828デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 12:47:31.79 ID:Qlm7Irx9
直ぐにオープンソースとして出てくるよ。 言語とフレームワークは無関係。
単にObjCやCを直接呼び出せると言うだけ。
829デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 13:17:53.89 ID:ZfdboDuT
>>828
いや、Cocoaフレームワーク前提はAppleが明言している
将来どうなるかは分からないけど、
少なくとも現時点のSwiftはフレームワーク無しでは不完全な言語
実際、例外に関する構文が完全に欠落しているから、
フレームワークが提供するNSErrorクラスを利用する方法しかない

OSX/iOS上ではObj-Cが果たしていた役割の多くを喰らうだろうと予測できるけど、
C#のMono実装のようなオープンプラットフォーム上での普及は
少なくとも今は期待できない
830デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:02:59.79 ID:+qjp2fUr
そもそも新しいプラットフォームができたわけではないからな
食いつくされたパイの残りカスに群がるハエがちょっと進化しただけ
831デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:20:36.31 ID:6BrlDt7M
一世代前のハイプだったOCaml辺りを触った方がマシ
若手プログラマの煽動的IT人材育成
832デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:23:01.43 ID:z3mawegp
>>829
Cocoaのオープンソース版ってなかったけ
833デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:28:00.66 ID:Qlm7Irx9
>>829 例外なんてラッパー噛ませれば済む話。
多分コストが大きいからやめたんだろ、つまりメリットを享受出来るんだから些細なこと。
834デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:40:12.26 ID:zDI8f7Wx
monoの現状見たらいい
オープンソースになったって誰も触ろうとしないだけだから
835デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 14:52:19.57 ID:Qlm7Irx9
>>832 一部実装ならあるね。 だから基本的なことなら出来そう。
836デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 15:14:58.04 ID:pYRByoGi
>>825
デカパイかと思っていたらド貧乳だった という可能性もあるのか。
837デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 15:25:38.89 ID:Qlm7Irx9
>>836 今貧乳の方が人気あるのを知らないのか?

デカパイを実装してるのは動く度にフーフー言ってる。
貧乳は実は健康で筋肉モリモリだったと言う状態かも。

Swiftは結構健康体だと思うよ。
838デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 16:03:53.18 ID:+qjp2fUr
>>834
オープンソースじゃないからねあれ
主要なライブラリはほとんどプロプライエタリ
839デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 16:19:11.47 ID:Qlm7Irx9
>>837 何処かに、マシンが透けて見えると言う言葉があったが、Swiftの最後の章
Advanced Operators を見て同感だと思った。
840デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 17:56:36.46 ID:Md7QIjDt
F♯は普通に使われてる
J♯やJScriptはMSの実装ってだけで言語自体は今でもメジャー言語
ObjCみたいな誰が見ても時代遅れの言語が消えるのは、アップルのデベロッパーにとってとても良い事
841デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 18:30:07.74 ID:dJHHR1Sg
iosの開発者が仕方なく使ってただけだから、ほどなく消えるだろう
842デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:00:57.50 ID:ZfdboDuT
>>840
VC++みたいな誰が見ても時代遅れの言語が消えて膨大なMFC/COM資産が消滅
これに伴うVistaのリリース遅延と性能劣化によってユーザのWindows離れが加速し、
デベロッパもC#への移行で大混乱に陥った過去のマイクロソフト

そんなWinsowsデベロッパからすれば、ObjCは親の敵にも等しい存在だったのですね
Swiftが登場してもCocoaフレームワークが即座に消え去るわけじゃないんですけど....
843デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:08:49.64 ID:C7iYeZYh
何このお花畑な歴史認識・・・
844デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 19:45:47.50 ID:SxbAzKvi
Cocoa 言いたかっただけなのがここまで丸わかりなレスもめずらしい
845デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 20:29:20.87 ID:6BrlDt7M
全プラットフォームで何にも考えずとも動作するjavascript+html5最強伝説
846デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 20:42:11.68 ID:D6sqOe5Q
全プラットフォーム?何も考えずとも動作する?とんちですか?
847デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 20:45:00.99 ID:SxbAzKvi
ちょっとは考えろ
848デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 20:50:30.61 ID:Qlm7Irx9
>>845 HTML環境とネイティブ環境は全く別物だと解らない人間が多いんだよね。
849デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 22:00:07.10 ID:mg6Kw861
Web言語ってそれの性能よりデザイナーのセンス。
神がかりなスタイルシート書けるなら裏方がカスでも誤魔化せる
その逆はない
850デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 22:01:56.63 ID:SxbAzKvi
つまたん時代になったな
851デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 22:02:31.62 ID:SxbAzKvi
xつまたん
oつまらん
852デフォルトの名無しさん:2014/06/07(土) 23:40:22.23 ID:+qjp2fUr
技術的にはたいして面白味のない遅れた分野だからね
853デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 01:44:10.35 ID:vY2lfbbM
言語って世界観だろ。
機械を動かす為に人間同士が協力し合うためのスクリプトでしかないわけだ。

Pythonのコンセプトは素晴らしいが互換性がない二つのバージョンが並行で開発され続け、美しさに欠ける気がする。

Rubyは世界観も何も考えずに作られた言語で大人の玩具って感じ。袋小路に迷ってる印象だし、これ以上発展しなさそう。世界観がないから。RubyのくせにBlueな奴らが多い印象。

Parlは化石みたいなものでしょう。世界観が足りなくて環境に適応できなかった恐竜

Googleは思ったんだけど実態がないんだよね。新しい言語出しても世界観が伝わりにくい、あるとしたら手元にあるどっかのコピー企業が作ったオンボロイドで走ってるAndroid OSくらい?

スティーブはよくあらんけいの話出してたけど、
そういうことなんだなって思った。

Appleの世界観は凄い。ソフトウェアとハードウェアが融合しつつあり、ソフトウェアのある所にAppleの世界観を表したハードウェアが、いつもそこにある。

だから糞使いにくいObjective-Cがあんなに急激にシェアがあがったんでしょうね。

パソコンを使い開発する時に何時もハードウェアがあり、Apple製品が良いハードウェアを出し続ける限り
囲い込みや好き勝手やってもユーザーはそれを使うだろうね。

iMacにMacBook、Apple製品は美しい。
Swiftも化けるで。
854デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 01:52:02.96 ID:UpZ80SI9
Swiftにそんな盲信出来るってどんだけ
いいから黙ってScalaかClojureやろうぜ
855デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 01:53:23.56 ID:7DlOm7kz
よくそんだけ中身の無いこと書けるな
856デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 02:02:29.93 ID:zFofiUR/
>>791
速さが気になるならC++を併用するのが無難だと思うけどね。
あるいは敢えてjavaをやるか。
857デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 02:08:59.10 ID:vY2lfbbM
>>855
中身がない奴にはただの文字列にしか見えないらしいぞ。

自己紹介ご苦労
858デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 02:31:32.98 ID:dP5QT9rK
これが儲という生き物だ
859デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 02:44:20.98 ID:tprjoMu6
iPhone開発者専用でその他の開発者にとっては関係ないし、そもそもこのスレとはスレ違い
860デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 05:42:45.71 ID:WfRqdTBE
PC向けページしか無くてスマホからの利用は不便なので、
中継サーバーでスマホ向けにするような Webアプリとか作ってみたいんだけど、
学習するのも含めて実装するのにお勧めな言語ってどれ?

ちなみに PC向けページはレコーダーのDIGA、
LAN内のサーバーは rep2 動かしてる Win版 XAMPP、
アクセスしたい端末は iPod touch。

このスレで聞くのが適切なのかちょっと自信ないですけど…
861デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 06:40:44.13 ID:tA+D9pM8
GoogleAppEngine
862デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 06:41:38.78 ID:tA+D9pM8
言語はもちろん
python
863デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 07:19:17.06 ID:V8pGZEud
>>860 阿呆らしい。単にパナソニックのサイトがダメダメなだけなのに。
puffin で見ると多少ましだよ。

どうしても遊びたければ、元のHTMLにXSL を通して画面変換するのが最もノーマルな考え方だけど。
CSSをちょっと変更するだけでも見やすくなりそうな気もする。
864デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 07:59:41.85 ID:eN7Quca1
Swiftって登場した瞬間からLL界隈のスターダムに昇りつめたグローズド(今はまだ)な新言語らしいね
865デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 08:04:50.41 ID:SdlR93Ov
ttp://hippyvm.com/#performance
どーせ使われない実装だろうけど、Rubyに浮いた話を聞かない(´・ω・`)
866デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 09:15:03.68 ID:w0WYjv3f
>>865
PHPはWebでしか評価されないから
パフォーマンスもそっちでとってくれないとな
867デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 09:37:37.59 ID:397riybv
DってLLVM出力出来るんだっけ?
868デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 10:07:27.00 ID:V8pGZEud
Swiftは構造的にはスクリプト実行出来るようになって居て、実際でバッグ時にはインタプリタを動かせる。
だから、このスレでも話題に上がるんだろ。
基本LLVMだから早いうちにオープンソースになるよ。

AndroidもLLVMを使うようになって来たし、C java Swift の混在実行も可能性が出て来た。

LLVMの普及は目覚ましいね。 このLLVM創設者の一人で開発の中心的存在の Chris Lattner が、Swift の考案者。当然LLVM LLDBを使ってる。
869デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 13:23:06.36 ID:9mMoufKe
obj-cランタイムが必要なのだからまだ先の展開は分からんのでは
Core FoundationなどDarwinの部分だけなら既にオープンだけど、はたしてCocoaなしで使い物になるのかどうか

その辺が片付いて実際に他環境でも使えるようになるまで、swiftの話題は専スレでやった方が良くない?
半端な情報が広がって混乱するだけだと思う
870デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 14:30:53.89 ID:iHpJh2pW
すぐしぼむんじゃね?
871デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 16:33:13.59 ID:WfRqdTBE
>>861-862
GAE の python っと _φ(・_・ めもめも

>>863
ちゃんと書かなかったから勘違いさせてしまってすみません。
dimora じゃなくて diga manager の方です。

> 元のHTMLにXSL を通して画面変換するのが

なるほどー。
(よく判ってないけど…(^_^;))

お二人さんありがとうございました。
872デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 17:55:49.88 ID:9dHshEGp
そしてこれからもRubyの一強時代が続いていくという事
873デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 19:33:29.88 ID:vY2lfbbM
>>872
Rubyの一人強がりの時代が続いていく
のは確定だよね。

Ruby使いの人にちゃんとした人隊見たことないんだが。
偏見かな?
みんなどこかしら闇を抱えてる感覚
874デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 19:45:51.18 ID:QM2CuvGI
>>873
意見の是非以前に君の話は感覚ばっかりで情報としての価値がないなあ
印象だけならその辺のオバチャンにも言える
875デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 20:11:39.09 ID:dWZtDB+h
>>849
UIの重要性を理解してるのって
Webやってないやつとそうでないやつで天地の差だよな
876デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 20:31:02.99 ID:SjxXj1KS
>>875
そうか?
普通のアプリにも UI あるし、糞 UI の Web システムも腐るほどあるし
877デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 20:37:31.32 ID:81o4BWeL
>>873
単なる道具に対して帰属意識をひけらかす奴がまともなわけない
878デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 23:15:43.61 ID:vY2lfbbM
>>877
単なる道具をただの道具と思う奴は
道具を使ってるんじゃなくて
道具に使われてる。

馬鹿はそれに気がつかないが。

Rubyで何ができた?www
糞使いにくいObjective-Cのが
世の中の為になるソフトウェアやアプリが沢山あるけど、
Rubywwwww

世の中の為になるもの作れよ
Onanistさん達よぉwwww
879デフォルトの名無しさん:2014/06/08(日) 23:50:19.48 ID:0ybo3LG4
と、必死に目をつぶって見えない見えないと言っておりますw
880デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 00:00:08.47 ID:6Sdjy7y6
Railsとgithubによる奇跡がなければ、あなたたちは奴隷のままだった
881デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 00:01:26.22 ID:6Sdjy7y6
Webに関しては、既にjavascript一強の時代だけどね
882デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 00:33:35.49 ID:NxXTZSaA
残念ながらWebは終わろうとしていますけどね
883デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 00:42:08.66 ID:QWDfgH1h
>>881 1強も減ったくれもないだろ。 HTML用スクリプト言語として認められてるのはJavascriptだけなんだから。
ただそれだけの事。
884デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 00:57:37.07 ID:0wp3BeLp
別にJavaScriptは「Webの機械語」として、いつでも言語としてはどうでもいい存在になりうるだろ
885デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 01:26:01.29 ID:i6CWBle3
機械語?
886デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 01:31:32.80 ID:QWDfgH1h
>>884 何言ってるんだか。CSSと同レベルのただのHTML専用スクリプトだよ。
それ以上でもそれ以下でも無い。
887デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 01:36:07.81 ID:NxXTZSaA
普通のプログラマがLLVM使うときに、どんなBitCodeが出力されるか考慮するか?しないだろ?

それと同じように、WebプログラマがaltJSを使うときに
JavaScriptを考慮しないで済む時代になり得るってことだよ
っていうか、既に殆どそうなってるけどな
888デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 01:37:34.43 ID:AeZNwiEP
せめてアセンブリ言語に例えて
889デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 01:54:04.37 ID:ZH5Um5NH
>>887
LLVMって言いたいだけじゃん。
890デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 02:31:18.33 ID:8X+P+JNj
>>880
宗教みたいで気持ち悪いな。
891デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 02:35:35.23 ID:UPwRoaoJ
WebはサーバーサイドもJSが主流になるだろうな、少なくともLLに限れば
クライアントがJSな以上、サーバーもJSで書くのは自然
892デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 03:13:06.97 ID:faWxKDU9
Node.jsはどのIDEにしようか、かなり迷って、結局Webstormにたどり着いた。
893デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 04:45:58.30 ID:nH+k6BbH
えHTML専用スクリ…
894デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 07:17:11.28 ID:NzkmwWkT
twitterにもrubyが使われてた
今は見切られたけど忘れないで(涙目)
895デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 07:32:22.42 ID:fkstijzv
英語コミュニティに入れないジャップの拠り所
でも結局頼るのはRails
896デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 10:27:55.45 ID:0wp3BeLp
>>886
CSSはスタイルシートだろw
XSLはプログラミング言語だが。
897デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 10:30:05.08 ID:t2/BjWIX
機械語言っちゃう人がそこ突っ込むのか
898デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 11:03:31.19 ID:6Sdjy7y6
>>895
もう皆、node.js+expressしか使ってないだろ
英語読めないなんて職を奪われるレベル
899デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 12:31:43.87 ID:S1+Q3mu7
2chでスクリプト荒らしとか、楽天とか購入でスクリプトって言われてるのは一体どんな言語なの?
900デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 13:02:33.84 ID:yuJsw0aB
rubyが多いね
901デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 14:07:38.62 ID:Q8TzlagX
「ruby入門の書」を手に入れてさらっとながめれば
ファンファーレとともに「スクリプトマスター」にクラスチェンジして
「スクリプト荒らし」「不正購入」のスキルが使えるようになるよ

がんばれ
902デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 16:30:22.94 ID:6Sdjy7y6
>>899
LLと呼ばれてる動的言語全般。今もう、node.jsしか使わないよ
903デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 16:32:29.56 ID:0wp3BeLp
「俺は」っていう一言を絶対に言えない病なのかな、この人w
904デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 20:35:20.60 ID:NxXTZSaA
何でaltJSじゃダメなのか
ちゃんと理由を説明できるJSerを見た事無い

理由もなくダメの一点張りで、プログラマとは思えない非論理的な奴ばかり
905デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:44:45.81 ID:nOs0/HFd
> 何でaltJSじゃダメなのか

将来性がないから。

DelphiやVBを知っていれば、言語が
使われなくなるという自体があり得ることを知っている。

JavaScriptは、標準化されている上に複数の実装があり
今も積極的に改良され続けている。

だがaltJSにはそれがない。
906デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:48:23.39 ID:aJwnrUlY
使われなくなったら新しいのを覚えればいいじゃない
907デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:53:09.85 ID:hVfAXALM
おいおい業務で使ってたら口が裂けても言えんぞそんなセリフは
908デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:53:44.59 ID:nOs0/HFd
>>906
覚える・覚えないの問題じゃないよw

「覚える」で終われるのは、勉強しているだけで
何も作ってない奴だけだ。

覚えた所で過去に作ったコードはそのまま存在する。

将来がなくなったコードをいつまでも使い続けるか。
将来がなくなったコードを作り直すか。

大変な問題が発生する。
909デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:56:21.72 ID:aJwnrUlY
んなこと言ってたらどんな言語でも作れないよ
今作れるもので作るのが正解

どうせ言語の将来なんて誰にも分からないんだから
その言語がポシャったときはそのとき考えればいい
910デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:58:12.25 ID:2gsEA9P+
言語がポシャるって何?
911デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 21:58:37.37 ID:NxXTZSaA
企業主導の言語じゃなかったら、プログラミング言語なんて簡単に死滅しないぞ
Tclですら生き残ってる

フレームワークは簡単に死滅するし、新しいのがポコポコ出てくるけど
912デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:18:46.17 ID:xabr+HDU
>>911
>フレームワークは簡単に死滅するし、新しいのがポコポコ出てくるけど

prototype.js は一世風靡の後に死滅した
>>905に言わせれば、jQuery や node.js は
標準化されていないから将来性がない、ということか....
913デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:20:51.81 ID:nOs0/HFd
>>912
それはaltJSが、jQueryやnode.jsレベルで
使われるようになってから言ってくださいw

将来性がないというのがわかりましたか?
914デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:22:19.04 ID:fkstijzv
>>911
星の数ほどあるオレオレ言語の中で生き残るのはそりゃその中で超優秀か超幸運な言語だからな
「古くからある建築物は地震に強い」と一緒
915デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:23:15.10 ID:aJwnrUlY
jQueryはデファクトスタンダードを確保したと言っていいと思うが、node.jsは…
916デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:25:11.78 ID:nOs0/HFd
node.jsは乱立したサーバーサイド実行環境を勝ち残ったでしょ?
917デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:26:37.23 ID:aJwnrUlY
えっ?
それ、どこが笑いどころ?
918デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:32:35.46 ID:xabr+HDU
>>913
あれ、標準化されてなければ将来性がなかったんじゃないの?

もしも広く使われていることが重要なら、
Web以外の汎用的なスクリプト・プログラミングで
広く使われている Python や Ruby は将来性ありまくり
対して、Web以外では使われていない JavaScript の将来性は
哀しいくらい絶望的ってことね

とても、わかりやすいです
919デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:33:52.02 ID:fkstijzv
PythonはともかくRubyはWebサーバーでしか使われてないだろう
920デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 22:39:54.92 ID:xabr+HDU
>>919
もしかして、RubyがRailsフレームワークのために設計されたと
思い込んでいる人?
921デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:06:47.97 ID:Lt0S6ji7
rubyがweb以外で活用されてる例ってあんまり無いよね
5件くらいしか実例無いと思う
922デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:11:05.17 ID:aJwnrUlY
vagrant とか chef とか fluentd とか色々あるのにね
923デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:18:01.24 ID:Ddb5SJhr
rubyって実在するの?
924デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:19:02.94 ID:UPwRoaoJ
rubyはほぼrails専用でしょう
スレタイにある言語の中じゃ一番消えそう
925デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:23:03.05 ID:fkstijzv
>>922
全部webだね
926デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:24:56.85 ID:QoOJXL5M
えっ
927デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:54:03.84 ID:mFoPsPgW
うわぁ
928デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 23:59:50.92 ID:NxXTZSaA
これはひどい
929デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 00:05:46.34 ID:2MebFii0
Web専用のVagrantをAndroidアプリ開発に使ってる僕は大変申し訳ないです先輩
930デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 00:31:00.06 ID:5HgHF0GA
このスレにマカーがいないことがよくわかった
931デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 00:33:35.86 ID:I/23c7vs
>>922
最低でもあと3つは挙げてくれないと
932デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 04:11:21.90 ID:fevDjVj+
>>931
それ要求するなら他の言語も最低6個ずつあげてよね。
933デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 06:12:16.96 ID:hRaawaun
Ruby=Railsみたいな論調の人って、Perl=CGIと思い込んでた人達となんか被るなぁ
934デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 08:26:30.55 ID:h92jMHVN
それはPHPで言うところの、イコールなんなんです?
935デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:25:52.69 ID:Asjcm40b
PHPerとJSerは、まず===と==を正しく使い分けないといけないから大変だねw
誰があんなアホな仕様を考えたんだろうねw
936デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:29:16.76 ID:02EZmmPw
>>905
c++とjs以外は罠だよね
937デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:37:24.83 ID:osqTzX66
>>935
イコールがいっぱいあるのはLispからの伝統
938デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:39:13.54 ID:02EZmmPw
零細企業が顧客を他所に取られないためには、敢えてdelphiやperlで書いた方が良いよね
939デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:39:40.68 ID:Asjcm40b
Lispのeq eqv equalには、型変換して云々みたいなアホな仕様は無いし。
940デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:46:48.95 ID:osqTzX66
>>939
equalpは違うの?
941デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:50:47.74 ID:3OOI7hOw
>>935
そこにRubyistを入れてあげないと
942デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 10:51:48.87 ID:3OOI7hOw
>>939
型変換しての比較演算はPerlかそれ以前のものだよな
943デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 11:19:51.74 ID:2sY7VkH2
javascriptはいいのかい
944デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 12:13:21.91 ID:hRaawaun
型を変換して比較、も根拠があるなら良いと思う
演算子オーバーロードとか、特定のメソッドを呼ぶとか

あるいは逆に、==以外の演算子も含めて変換される、で統一するとかね
例えばVBで==だけ気にする人は居らんだろ
どんな型に解釈されるのかは常に考えながら組むから、慣れちゃう

Perlもちょっとそんな感じがする、コンテキストを使って書くのが基本だし
他にも、大小比較とかまで演算子が複数あるしな

==とか+だけ例外的に、みたいな中途半端なことすると凄く解りづらい
945デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 12:19:38.62 ID:3OOI7hOw
946デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 15:13:57.89 ID:+9cqJp2x
JSはSwiftみたいな進化を遂げればよかったのに
947デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 16:25:29.74 ID:p8HHtVx/
>>946 Javaのスクリプト版がJSなのに、進化させたらJavaになり、最新の仕様を取り込んで行ったら、Swiftになるよ。

なんでスクリプトが必要なのか理解していないだろ。
948デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 17:02:18.43 ID:+9cqJp2x
> Javaのスクリプト版がJS
> 進化させたらJavaになり

頭大丈夫なんか
949デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 17:05:05.42 ID:3OOI7hOw
>>947
お前さんみたいなのが騙されるためにスクリプトってついてるんだよ
950デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 17:41:36.52 ID:Asjcm40b
これは天然記念物として保護が必要だな。
951デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 17:45:50.33 ID:2sY7VkH2
自分のことか?
952デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 19:15:39.79 ID:02EZmmPw
何で、angular.jsって流行ってるの?
backbone.jsの方がコンパクトかつ柔軟な上、学習コストも低くそうなのに
953デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 19:22:00.89 ID:3OOI7hOw
>>952
柔軟すぎるから
954デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 19:36:49.53 ID:KjUuulVT
>>952
angularjsの方が流行ってると思ったのはなんで?
どうやってその情報に辿り着いた?
普段どうやって調べものしてる?
angularjsの開発元は?
それが答えだ
955デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 19:51:27.20 ID:g4Ir3b+j
>>952
両方やってみれば分かるけど、angular.js の方が記述がコンパクトになることが多い
956デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 20:47:36.91 ID:Odz4OU77
記述量だけで見ればangular.jsの方が圧倒的に少なくて済む
でもbackboneの方が好きです
957デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 21:03:55.46 ID:Iu2b/uSD
angularjsってmvvmだよな
958デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 21:56:31.45 ID:2MebFii0
MV以下の議論は面倒なのでMVW(hatever)とでも呼んでくれって書いてあったな
959デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 22:09:26.89 ID:KjUuulVT
今のVSってknockout.jsを標準サポートしてるらしいね
MSですらそういうの積極的に取り入れる時代なんだな
960デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 23:57:37.18 ID:02EZmmPw
>>954
Googleのトレンドが出てくるグラフでの比較

rails,wordpress,ghost,trelloなんかのOSSプロジェクトには、
大抵はbackbone.jsが採用されてるんだけどね
この手のもので、angular.jsが採用されてるものって何かある?
961デフォルトの名無しさん:2014/06/10(火) 23:59:08.63 ID:2MebFii0
Angularは既存のプロダクトに追加するには向かないと思う
962デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 02:20:26.41 ID:Cctr4Pa0
AngularJSとかBackboneは公式サイトからして死ぬほどしょぼいからな・・・
AngularJSは流石にブートストラップ色は抜けてきたけど
両方とも公式に掲載しているサンプルがクソみたいな感じでよくあんなの掲載できるなと思う

ただ本体のソースコードや中身は割とまとも
963デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 04:00:50.46 ID:zajCyIWK
mvvmはmsの考えたデザインパターンだから、angularjsというかgoogle的には認めたくないところ
964デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 08:17:38.69 ID:+K6AGXZI
MVVMってMV○系にありがちな
実装の都合で無駄に分けさせられてる感覚がなくて自然に受け入れやすいんだよな
965デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 02:18:38.57 ID:p1EY3EgV
Swiftこそが最強の言語
966デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 07:44:42.99 ID:Cppif7WK
>>965
swiftの事よくわかってないだろ?
そんな事を言えば、ここの連中がswiftのここがダメ、ここが良いって議論してくれると思ってるんだろ?

お前みたいな頭悪い奴にプログラムなんて無理だからwww
967デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 08:09:01.23 ID:SPOhIj1v
AngularをIE7やIE8で使うとどうですか?
まともに動くなら使いたい。
968デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 09:43:15.50 ID:5zVrIC7x
swift
長所:速い、Rubyライクな構文
短所:出来立てでツールがない、Apple囲い込み
969デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 09:45:45.65 ID:5zVrIC7x
海外のformで、AppleはRubyみたいなクールな言語は採用しないのかってgeekが書いてたよ
サードパーティ性のRuby Motionの出来が悪くて、企業がコントロールすることも出来ないし、
自分らで似たような言語を作ったんだよ
970デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 17:28:35.02 ID:xbZ64I3l
出来の悪さ?

そうやって作った結果が、バグなのか仕様なのかわからないが、仕様だったらひどい、
って点が続々指摘されてるSwiftだったらお笑いなんだが。
971デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 18:21:43.88 ID:kuOlEMEH
まあLLのトップ言語になったSwiftにはぶっちゃけ興味がある
とりまMacBook Air11でも買ってこようかしら
972デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 21:01:35.89 ID:nDIsVs1T
Apple製のコンピュータでしか使えない言語は
トップにはならんよ。

話は標準化してオープンソースの実装が出てからだな。
あのマイクロソフトだってこのくらいやってるわけだし。
973デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:26:57.22 ID:xbZ64I3l
どう考えても瞬間風速だろw
しかもこれが最大瞬間風速かもしれんw
974デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 05:22:27.45 ID:chnt2qMJ
SwiftがRubyに似ているところってあんの?
1...10ぐらいじゃね

あとはJavaScriptとScalaに似てると思うんだが
975デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 09:10:10.45 ID:HtlxJlAd
1..10 という書き方はPerlの方が先
976デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 09:44:50.62 ID:vK3VQnhK
よさそうな言語が出てくると
Rubyと似てると言い出す
977デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 10:49:28.09 ID:KU1dWO1A
色んな言語の良さそうなところを集めて
「ぼくのかんがえたさいきょうのげんご」を地で行ったのがRubyでもあるからなあ
978デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 11:45:19.86 ID:jJuxYmvY
言語の紹介でenjoyableなんて言ってしまうあたりが、
第一人者が「たのしい〜」を入門書のタイトルにしてしまうRubyに似てる。
979デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 12:01:05.19 ID:MUlEyMJE
>>978 Fun と言ってる。 言語教育をかなり念頭に置いて作ってるからマニュアルも初心者向けに作ってある。
こんなに解りやすいマニュアルは初めて。 最初から解説本レベル。

一番の特徴は1行コーディングする毎に結果が見える所だろう。 変数の値、グラフィックの動的表示、タイムライン上で動作を確認。
更にターミナルでもインタプリタ的に動かせるから正に初心者向き。
言語はLL的易しさも有り、奥の深い部分も有り拡張していく言語。

これは色々な使い方を想定して作られている。 コンパイラでオブジェクト指向でありながら、スピード重視、
将来は多分VMやスクリプトでも動かす事を考えた言語仕様だと思う。
980デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 12:28:35.52 ID:jJuxYmvY
そしてオブジェクトの代入は、中身は共有されるがオブジェクト自体はコピーという
謎仕様w
981デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 13:12:27.75 ID:rZef/Ccw
letが全然immutableじゃなくね?
982デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 13:34:51.61 ID:jJuxYmvY
変数とオブジェクトを同一視する寝呆けた習慣から早く離脱したまえ
983デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 13:55:18.94 ID:CNLdd22+
くせえ
984デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 14:14:00.47 ID:ooUx6NQl
スタイルシートの良さが判らない
どうやっても綺麗なデザインが出来ない
985デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 14:14:31.22 ID:gx+I9quO
パイソン、ルビーなんて書く糞記者が書いた、webの死なんてプロパガンダを真に受けてる阿呆いるの?
986デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 14:16:07.80 ID:gx+I9quO
あいつら、Rubyの記事で飯食ってるからか、やたら持ち上げるよね
987デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 14:17:59.58 ID:gx+I9quO
糞ジャップ共のソースほど役に立たないものも珍しい
googleはジャップランゲージが検索に引っかからないようにフィルタリングした方が良い。本当に
988デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 14:51:35.57 ID:jJuxYmvY
そう思うならstackoverflowあたりにでも行って英語で議論してろよwwwwwww
なんでおまえは、そこまでバカにする日本語で、日本語が第一言語の掲示板に書き込んでるの?
それとも、自分で自分のことを「糞」って言ってるのかwwwwwwww
989デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 14:58:17.67 ID:gx+I9quO
議論に参加はしないけど、google+の議論ぐらい読むよ
そこに参加するだけの技能がないから、腹いせにジャップの糞機者たちをバカにしてるだけ
990デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 15:10:40.91 ID:/gZ5dKHW
そいつはすまんことをしたな。
存分にバカにした書きこみをしてすっきりしていってくれ。
991デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 20:02:42.72 ID:cIt2Lifx
RubyユーザーとAppleユーザー、どっちも同じくらいヤバイ
992デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 20:21:34.28 ID:iMkTcJIB
そ、いつはす、まんこと、をし、たな。
993デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 21:57:35.54 ID:gx+I9quO
普通は、デーモン君のステッカーを貼ったnetbookにfreebsdだよね?
994uy:2014/06/14(土) 04:21:53.96 ID:7mmNx3Yq
知識欲が多すぎてリアルでまずいんだが・・・、
一体いくつの専門知識を付ければ俺は満足するんだろう
俺はどうやらこの世界のすべての分野を極めようとしている
プログラム・・・絵・・・音楽・・・シナリオ・・・色彩学・・・光についての知識・・・建築・・・木材・・・
農業・・・栄養学・・・自炊ノウハウ・・・インテリア・・・医療技術・・・外国語多数・・・格闘術・・・
まだ増え続けようとしている
半分だけ足突っ込んだものでは量子力学・・・政治・・・宗教学・・・心理学・・・
それから世界情勢な、193か国の国名言われておおよその国家概要と場所は殆ど答えられるはず、ああこれでも俺の中では本気じゃないから
なんつうか、一日中365日図書館にいたほうがマシだと思う
そのほうがインターネットでググるより効率良いだろ
世界中の本の知識読み終わってそこからようやく自分のやりたい事を探せるかな
とにかくヤバい、目に入る知識を片っ端からすべて覚えようとしているから
とてもじゃないが、時間というか体力が足りない
いくら一回で記憶する能力とそれを覚える蓄える能力があっても、検索INDEXが生成されていないと
知識の1個1個を思い出すのに時間がかかるから、多くの知識を身に付けたらちゃんとINDEX生成しなければいけないのに
ちなみに俺は、地元のコンビニ・スーパー・百貨店およそ140店舗の売り物の配置を把握して覚えている
またいつの間にか近所に10店舗位増えたから、また覚えなくてはいけなくなってきた
こういった専門知識とは別の物配置や状態配置状況などもすべて記憶してしまうんだ
ちなみにこの世界の存在法則や、生前死後、心霊、宇宙、ブラックホール、量子テレポーテーション、俺はそれらについても自分なりの答えを持っている
ひとつ疑問なんだが、この世界のすべての知識を身に着けたら何になるんだ?神だのなんだのそんな小さな次元の存在にはいないと思うが・・・
とりあえずの宇宙の創り方まで"知っている"時点でこの宇宙そのもの以上の情報量が俺という個人に備わってるんだが
俺にとって格分野の専門家というのは専門知識を持った人ではなく、ただの常識の知識を持った人
最強ってこういうのの事を言うんだな
995デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 04:30:34.58 ID:TwYUS9YE
書いてることはよく分からないけど、色々な知識を取り込んでいくのは大切なことだと思う
996デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 08:04:14.02 ID:mNBraB3x
どこを縦読み?
>とりあえずの宇宙の創り方まで"知っている"時点でこの宇宙そのもの以上の情報量が俺という個人に備わってるんだが
量子力学かじってこれじゃ失笑もんっすな〜
997デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 08:12:39.57 ID:2ps+5Cwk
病院に行って治療法を仕入れるべき。
998デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 08:44:25.11 ID:7uboGKz8
「永遠を思う」
「人は神のなされるわざを初めから終りまで見きわめることはできない」

『伝道の書』03章 11節
神のなされることは皆その時にかなって美しい。神はまた人の心に永遠を思う思いを授けられた。
それでもなお、人は神のなされるわざを初めから終りまで見きわめることはできない。
999デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 08:54:18.99 ID:HyHfkTjr
次スレどこー?
1000デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 10:06:53.71 ID:h+DdU667
次スレ
【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル44【pl,rb,php,py】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1402707917/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。