C++相談室 part111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
C++に関する質問やら話題やらはこちらへどうぞ。
ただし質問の前にはFAQに一通り目を通してください。
IDE (VC++など)などの使い方の質問はその開発環境のスレに
お願いします。

前スレ
C++相談室 part110
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1389620885/

このスレもよろしくね。
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.89【環境依存OK】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1390171944/

次期規格C++1yはこちら
C++14/C++1y
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382889622/

■長いソースを貼るときはここへ。■
 http://codepad.org/
 http://ideone.com/

【重要】
hogeは禁止です。使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
2デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 07:52:23.76
いちおつ
3デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 08:25:48.81
いちもつ
ホゲキチガイに荒らされませんように(ナムナム)
4デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 08:43:01.63
個人的な思い込みに基づいて"hoge"の使用に過剰な反応をする人がこのスレに住み着いていて、
最近は「hoge禁止」がスレ住人の総意であるかのように見せる工作を繰り返しているようです。
あまり気にしないでやってください。
5デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 09:00:45.62
↑このスクリプト荒らしいつも来るよなw
6デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:29:49.52
STLつかうと一気に実行ファイルサイズが10倍に?!

環境によるだろ。
俺はBorland-C++5.6.2に -D_RTLDLL オプションを指定して、極力
ランタイムを使用するようにして使っているが、例えばstd::vectorを
使っても使わない時と比べ10Kほどしか増えない

すげえ。ダイナミックリンクしといてファイルサイズが増えないとかいってるよ。この人。

C1010: プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しない EOF を検出しました。
とかいうエラーが出るんだけどこれってどうすればいいの?

#include <stdafx.h>
後死ね。

言葉が悪いな。それで教えているつもりか。
まぁヒントぐらいにはなったな。
うむごくろう。
7デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:30:24.12
----テンプレここまで-----
8デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:36:34.53
----テンプレここから-----
9デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 18:12:49.36
>>6
何が言いたいのか3行にまとめろ
10デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 18:20:07.22
>>9
わたしは
キチガイ
です
11デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 18:27:26.44
さすがに、某ランドはもう無いよな
12デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 19:12:38.75
>>10
C/C++使いには基地多いよな。
hoge基地、アンチhoge基地、チョーセン基地、BorSTL基地...
底辺職業のドカタに基地が多いのはしょうがないのかもしれない
13デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 19:14:58.42
aであるとは言えない、たからbである

とか簡単に発想してしまうからね、土方は
14デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 19:26:33.73
>前スレ996
math.hとcmathは名前空間が違うだけ
提供関数に違いは無い
15デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 19:27:50.46
>>13
中国の方ですか?
16デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 19:45:57.55
>>15
ドカタですよ
17 ◆QZaw55cn4c :2014/02/28(金) 19:49:37.11
18デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 20:50:05.89
これってコンピューターでCG処理して作られているらしいのですがC++で作れますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=RUaruOJOjMk
19デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 20:57:08.61
むしろ手書きだったほうが怖いわ
20デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 20:59:38.86
ttp://dic.nicovideo.jp/a/mikumikudance
この辺参考にしてみたら?
21デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 21:03:37.14
>19
ワロタw
22デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 22:14:27.23
>>18
windows store mode の .NETではOpenGLのサポートは無い
デスクトップでもC#に標準のOpenGLのラッパーライブラリーは無い
後は察しろ
23デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 22:19:39.39
>>15
発想が低偏差値層だね
24デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 22:21:59.64
テンプレートの特殊化について質問です

template <typename V, typename W>
struct foobar
{ static const int value = 0; };

template <typename V>
struct foobar<V, typename std::conditional<1==sizeof(V), std::true_type, std::false_type>::type>
{ static const int value = 1; };

template <typename V>
struct foobar<V, typename std::conditional<4==sizeof(V), std::true_type, std::false_type>::type>
{ static const int value = 4; };

32bit環境だとこうなります。
foobar<char, std::true_type>::value; //1
foobar<short, std::true_type>::value; //0
foobar<int, std::true_type>::value;   //4

foobar<short, std::true_type> を作った時、2つの特殊化バージョンはどちらも
struct foobar<short, std::false_type>;となるはずなのに、重複エラーにはなりません。
これは規格上OKなんでしょうか?
25デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 22:42:08.26
よくわからんがテキトーに言うと
NGでno diagnostic required
26デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 05:49:19.85
>>18ってOpenGL?
DirectX?
27デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 09:09:58.51
キュアエースって他のプリキュアと比べてやたらエロいんだが
あれは口紅の効果かね
28デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 16:07:06.84
チョーセン人がチョーセン脳でhoge禁止というチョーセンルールをでっち上げていますが
日本人はチョーセンルールに従う必要はありません
自由に使って構いません
29デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 16:51:23.15
オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れない。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393649485/2
30重要:2014/03/01(土) 17:28:33.90
【重要】
サンプルコードの変数名やクラス名等に「hoge」を使用することは
荒らし行為として禁止されています。
使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
31デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 17:37:12.16
>>30
基地荒らし登場
32デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 18:46:47.55
気違い荒らしのレッテルを貼ってみたところで禁止されてるのには変わりないのにな。
33デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 18:55:38.00
>>32
基地登場
34デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 20:40:22.15
>>32
>>30 スルーしてください
35デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 21:24:21.58
hogeを持たないチョーセン人が日本人をねたんで作ったチョーセンルールがhoge禁止
親日財産没収法のような頭湧いてる法律と根本は同じ
36デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 02:37:34.52
最近プログラミング始めたんだけど、コーディングスタイルとか指摘してくれると嬉しい
スレ違いだったらスマン
http://codepad.org/1TIyCTSD
37デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 02:47:35.18
最近始めたようなやつがコーディングスタイルなんぞ気にする必要なし
38デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 02:51:36.09
>>36みたいなゴミは一生気にする必要なし
それよりも回線を切る必要がある
39デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 02:54:07.25
>スレ違いだったらスマン
スレ違いかどうかすら分からない知恵遅れが何で質問してんの?
本物のゴミ?
40デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 02:57:06.56
>スレ違いだったらスマン
こう書けばスレ違いでも許されると思ってるんだろ。
発想が厨房以下。
プログラミング以前に人として問題あり。
41デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 03:00:00.45
最近って言っても1年弱くらい書いてるんだ
誰かに教わったことないんで変な書き方してたらやだなって思って適当なとこに落としてみたんだけど
42デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 03:01:18.56
>>41
屑の鑑だな
43デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 03:04:12.52
>スレ違いだったらスマン

これを免罪符にどんな質問を書いてもよいスレになりました。
44デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 03:06:52.49
>>41
叩いてる奴がいるけど気にすんな
たまたま気の短い奴のいる時間帯に引っ掛かっただけだ
昼間ならお前みたいな精神障害者でもちゃんと相手にしてくれる人がいるんだがな
ここは決して精神障害者に厳しいスレではないので勘違いだけはしないで欲しい
45デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 03:09:49.24
>>44
うむ、他どっか当たることにするよ
46デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 03:17:12.00
>>36
まあ悪くはないんじゃないかな……
>>38,39,40,42,43,44のような馬鹿が常駐しているから
それなりに高度な質問じゃないと投下すべきではないかもね
47デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 04:40:24.24
コメントも半角英数にするとグローバル!
48デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 05:21:50.98
>>36
・DWORDじゃなきゃいけないもの以外にDWORDなんて使うな。
・そもそも一般的なプログラミングならwindows.hはいらんだろ。
・system("pause")なんてローカルなコマンド呼び出しなんて以ての外。
・IsUrr()はstatic修飾すべき。
・つーか、珍しい判定条件だな。適用範囲を明記すべきだ。例えば、2900年がうるう年と判定されるぞ。
# 当てずっぽうで作った判定条件なら尚のこと。
49デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 05:29:29.18
// 4で割り切れない
// 100で割り切れない

こんなくどい気遣いが必要なら、IsDivided関数にでもした方がいいな
50デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 05:54:08.63
>>36
綺麗なコーディングだよ
51デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 06:00:00.81
>>36
判定条件それでいいの?

(defun leap (n)
(and (= (mod n 4) 0)
(or (/= (mod n 100) 0)
(= (mod n 400) ))))
52デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 06:40:41.94
windows.h入れてDWORD、LONGLONG使っているのに
boolやtrueはwinのBOOL、TRUE使わないってすばらしい
53デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 06:52:22.23
C++なんだから使わなくていいでしょ
54デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 08:47:54.22
お前ら>>36みてクソコードとか言ってると腰抜かすぞw
どこのだれとは言わないが最近この板ですごいもん連投してる奴がいる。
それはもう、俺がこの十数年でみたことのないほどの、
末期がんのような、根本が腐ってりゃ枝葉末節まで腐りきってプンプンにおってるクソコード。
釣りでなけりゃ十年に一度の逸材だわ。どう育ってきたらあれが書けるのか。本当の奇跡。
55デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 08:50:53.22
>>54
具体的にどのレスだったの?
もしくは何のコードだった?
56デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 09:08:17.50
>>48, >>52
そんな些細なことり、LONGLONG を DWORD に突っ込んでることを指摘しろよ...
57デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 09:09:30.36
な、コーディングスタイル以前の問題だろ?
58デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 09:40:30.23
>>36
using namespace std;
これは書くな

#include <windows.h>
Windowsは捨ててLinuxをメイン環境にするんだ
MinGWならばOK
59デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 09:42:48.62
Windowsは型のtypedefが多すぎる…
まずはピュアなC++をやるべき、そのためには環境をLinuxにするかMinGW/Cygwinを使うのがよい
VisualStudioとか捨ててかかってこいよ
60デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 11:06:13.91
「コーディングスタイル」について聞いているのにそれ以外のツッコミする輩はなんなの?
まあ無駄にWindows依存なコードだなぁとは思ったけど
と言うか現在メジャーなのはグレゴリオ暦なのに修正ユリウス暦なコードってwwww
61デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 11:10:48.94
long long intとかC言語由来の型は狂っとる
int32とかint64とかでよかったな
62デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 11:21:52.90
そもそもなんで「char≦short≦int≦long」「float≦double≦long double」なんて規格になってるんだよ……
せめて「<」にしとけよ常識的に考えて
仮に使わざるを得ないとしても、最初からtypedef修飾された__int32とかint32_tとかを全面に押し出しておけば迷いようがないのに
63デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 11:30:46.09
そりゃどんな環境でも動けるようにだろう
64デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 11:41:57.10
8bitレジスタしかないマシンを動かしたことがないんだろうな
6562:2014/03/02(日) 11:54:46.95
>>64
いや別に機械毎にintのサイズが違うのはしゃーないと思っている
だが、「実は表現サイズが違いましたー」とかだと同じコードが動かない可能性があるだろ……
それとも何? ある変数(例えばint型)の許容範囲が、
マシンAだと16bit、マシンBだと32bitまでしか入力できないのに「同じ動作」と見なせって?
「素じゃ64bit型とか計算出来ない」んならコンパイラ側で対応(多倍長整数をソフトウェア実装)するか
規格的に「64bit計算できるか」のフラグでも規定しておけば済む話だったろうに
66デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 12:08:16.04
>>65
だったら# if sizeof(int) >= 4 とか書けよ
67デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 12:18:52.43
可哀想にワードアドレッシングなコンピュータに対する知識
が欠落しているのですね
68デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 12:20:43.52
>>65
> コンパイラ側で対応(多倍長整数をソフトウェア実装)する
gccならlibgmpでそれやってるな
69デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 14:14:01.53
>>65,62
1byteが10bitだったらどうするの?
無意味に8bit余らせるの?
70デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 14:33:55.39
>>46
ありがとう
次は高度な質問を投げれるように頑張るぜ

>>48
ありがとうございます、全面的に納得させられました

>>49
見返した時に一瞬分かりづらいと思ったのでつけてみましたが、くどいと言われればくどい気もしますね

>>56
エラー処理を省く時に一緒に省いたのですが、負数は受け付けなくして揃えてると思ってください
もっとも、年号なんてちっこい数字にわざわざ符号なしの型を選んだ時点で間違いだったのですが。。

>>58
ググって名前空間について調べてみましたが、こういう問題があったのですね
Linuxは使ったことがないのですが、そちらについても調べてみようと思います

>>60
ほんとだ、wiki見なおしたら修正ユリウス暦だった
てへぺろ
71デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 14:35:52.01
相談室であって、使用がどうあるべきかを討論する場でもないし
どうあるべきか結論が出ても何もしないだろう?
だから仕様についての無駄な討論はやめないか?
72デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 14:37:02.31
みなさんありがとうございました
短いコードでしたが、思ったより突っ込まれたことが多かったというのが正直なところでした
長文・連投申し訳ございません
73デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 14:41:32.17
俺としては初歩的なことでも
思い込んで勘違いしてる可能性もあるから
気軽に質問できる場であってほしい
74デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 18:44:09.57
もうC++は整理する時期に来てる。

問題は禿がいつ墓の下に入るか、だな。
75デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 19:01:40.94
びゃ〜ねがどう思おうとなんとか委員会を倒さない限り闇は終わらない
76デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 19:36:39.56
>>75
そう書くとRPG調の壮大な話に聞こえるから不思議
まあ嫌だったら他の言語使うとか創るとか、いくらでも対策が取れるだけマシなんだけどね……
77デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 20:06:14.35
7855:2014/03/02(日) 20:12:47.57
>>77
ああhogeキチガイさんね。
納得した。
7954:2014/03/02(日) 20:32:40.61
誤解があるようなんで念のため言っとくがQZは違うよ。
QZのコードなんてまだまだ綺麗なもんだよ。あれにくらべりゃね。
80デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 20:58:32.60
>>36
ジョギングで言えば、初心者が無理なく5分間走れている感じ
フォームやタイムは気にせず、とにかく走力をつけていく時期だ
走り→歩き→走り... と負荷をかけながら走れる時間を伸ばしていけば
2ヶ月後には10km程度をなんなく走り続けるようになるはずだぞ
8124:2014/03/02(日) 23:03:43.42
よそで聞くことにします。
82デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 23:13:03.23
ジョギングなんて一般人が普段しないようなものを例に出す糞みたいな精神構造はどうやったら育まれますか?
83デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 23:13:35.03
>>82
あなたのような糞をかまいつづけた結果です。お悔み申し上げます。
84デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 23:14:42.91
const char* const Em[12] = {"Jan", "Feb", "Mar", "Apr", "May", "Jun", "Jul", "Aug", "Sep", "Oct", "Nov", "Dec"};
const char* const Jm[12] = {"睦月", "如月", "弥生", "卯月", "皐月", "水無月", "文月", "葉月", "長月", "神無月", "霜月", "師走"};
85デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 23:48:14.39
>>84
月の旧名って人名に見えるよね……
12種類のうち少なくとも半分はソラで言える
86デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 23:50:16.14
12月に生まれても山田師走とかつけないけどね。
まあ順番が逆だよね。
87デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 00:11:56.47
C++の class template を使って static メンバの実体を
ヘッダファイル内で生成するのと同様の方法で thread_local static
メンバの実体をヘッダーファイルで実体化した所、コンパイルは通るのですが、
実行しても実体が生成されておらず落ちてしまいます(g++ 4.8.1)。
仕様上、thread_localの場合は許されないのでしょうか?それとも
g++のバグでしょうか?ご教授頂けましたらありがたいです。
88デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 00:23:07.52
>>87
日本語の掲示板で質問したいなら日本語を書けるようになってからにしろ
それが嫌なら母国の掲示板に行け
以上
89デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 00:24:34.13
普通に考えればg++より日本語すらままならないお前の知能のほうが問題だろうが早く消えろ。
90デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 00:32:11.17
>>87は使えもしない日本語を使い、
使えもしないC++を使ってる本物の馬鹿だろ
何をやっても中途半端だから社会のお荷物にしかなあない
クズ人間の見本のようなクズ
91デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 00:39:56.21
>>84
それを引数として受けるには、
void func(const char* const(&m_name)[12]);
でOKかな?
92デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 00:47:48.94
>>87
うざい
93デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 00:50:52.71
>>91
「配列への参照」って苦手。なんか納得いかない。
94デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 00:53:06.29
>>87
お前C++よりやらないといけないことがあるんじゃないの?
9587:2014/03/03(月) 00:58:24.90
すみません、書き直します。template class 内の static thread_local
メンバの実体をヘッダファイル内で定義したいのですが、
文法上許されるのでしょうか?
d.hatena.ne.jp/higepon/20100803/1280834422
にあるのと同様の事を static thread_localメンバに対して行ないたい
のですが、私の環境では落ちてしまいます。
96デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 01:03:34.83
>>87
普通の日本人ならこれ位の日本語は理解できるだろ。
基地っているのはチョーセン人、Hoge基地、低脳だろ
97デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 01:21:43.01
>>96
お前じゃねえ座ってろ
98デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 01:25:19.47
>>87

まあ、質問しても無駄だろうねえ。
グズみたいな奴しか書かないからねえ。自分だけでは何にも言う勇気
がないくせに、人の尻馬に乗ってキャンキャンわめいてるやからだから。

そういう奴は気にするな。どうせ、糞な連中だから。

しかし、努力して何度も質問してると、稀に「できる人」が教えてくれる。
馬鹿はいっぱいレスするけどな。
9987:2014/03/03(月) 01:33:41.81
>>98
どうもありがとうございます。本日はもう寝ますが、また明朝
来てみようと思います。
100デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 01:43:50.53
なんでキチガイくんは87を必死に叩いたの?
意図が知りたい
101デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 01:52:18.27
>本日はもう寝ますが、また明朝
>来てみようと思います。
ブログに書いてろよゴミクズが
102デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 01:58:59.86
結局>>87は荒らせれば満足なんだろ
お前らスルーしろ
103デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 04:36:57.71
>>99
二度と来るな
104デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 05:28:05.71
>>87みたいなクズってどこから湧いてくるんだろうな。
105デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 06:52:46.24
やりたい事のサンプルコード提示すれば簡単に伝わるのに
その手間を惜しむクレクレのためにイミフな質問を解読し
てやろうと努力する暇人は滅多にいない
106デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 06:53:20.28
お、今日もみんな元気だね!
107デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 06:57:34.78
>>104
頭空っぽのゴミ親のマンコからだよ
自分のガキすら教育できないゴミ親が猿みたいにヤリまくって勝手にできたガキが>>87
望まれて産まれてきたわけじゃないからロクに教育も受けてない
108デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 07:33:29.24
× テンプレート クラス
○ クラス テンプレート
テンプレートはクラスを生成するためのもの
であってクラスではない
109デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 08:26:20.69
110デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 10:08:49.26
愚痴だが、なんでC++はC言語と混在できるような仕様にしたのか・・・
もう機能は拡張しまくりでわけわからんし
いっそのこと別の言語としてリニューアルしてほしいのだが(´;ω;`)
111デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 10:27:00.20
goto D
112デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 10:54:56.21
拡張された機能を全部使わなきゃアプリケーションを作れないわけでもあるまい
113デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 11:32:05.04
>>87がなんで叩かれてるのか意味わからん
クラステンプレート内のstaticメンバの実体をヘッダで宣言できること知らないんじゃねーの
普通に気になるけど俺の環境だとgccがthread実装してなくて試せんから誰か試してくれw
久しぶりにム板来たけど何でこの板IDないんだよ・・・
114デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 11:49:24.92
>>113
hoge使ってるならわからんでもないけど、そうじゃないしな。
つまり叩いてるやつは同一人物ってことだろ。
それとも環境依存の話が大嫌いだとかか?
115デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 12:22:16.75
>>114
C++0xわかりましぇーんっていう自己紹介だと思ってた
116デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 12:50:14.35
87はいつものチョーンジン連呼の荒らしじゃないの?
質問のフリをしてhogeコードを出すのが日課の。
Hoge.hとか書いてあるし。
117デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 14:23:02.32
>>116
自己紹介乙です
118デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 16:10:50.20
>>96にリアル韓国人が入ってきてるところを見ると
>>87も韓国人じゃないかと勘ぐってしまう。
119デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 16:33:07.49
>>113
>>>87がなんで叩かれてるのか意味わからん
hoge基地や>>118みたいな朝鮮人特有の妄想病持つ奴が発狂して叩くんだよ
このスレには慢性基地妄想病持ちが多すぎ
120デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 16:45:44.02
>>119
こちらへどうぞ
http://toro.2ch.net/intro/
121デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 17:15:57.39
妄想病っても、もともと>>87にhoge要素はなかったわけだから、何か別の要因があるんだろう。

スレッド
テンプレート
static
g++

・・・
どうもピンと来ないな・・・
122デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 17:50:47.79
そういや「からの〜?」て荒らしはピタッと止まったな
123デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 18:03:10.35
ちんぽからの?
124デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 18:15:37.45
女は膿〜
125デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 19:44:39.01
>>87
馬鹿は失せろ。
126デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 19:51:52.72
うっせー!例外ぶつけるぞ!
127デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 20:00:23.16
hoge hoge hoge
が飛んでクルーーーー
128デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 21:38:37.38
からの〜?
129辛野:2014/03/03(月) 21:44:22.83
>>128
辛野ですが何か?
130磯野:2014/03/03(月) 21:58:47.09
野球しようぜ!
131デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 22:41:00.87
おまえら、妄想大得意だろ
その得意の妄想で>>87に回答しろよ
132デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 23:26:47.71
ソース出せとしか
133デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 01:31:19.95
>>132 
まず聞いているのは
仕様上、thread_localの場合は許されないのでしょうか?(規格の問?)
答えはYes or No
Yesなら終了、Noなら
g++のバグでしょうか?
ここでバグなのか判定するのにコード出せ
134デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 01:38:44.77
>>133
規格の問いなら自分で規格書読めよ
規格書を読むのが面倒だから他人に読ませるというのは質問ではなく雑用の依頼だ
135デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 01:55:13.62
僕、おぼっちゃんだし雑用は頼むのが礼儀なの
下下の人の仕事とってはいけないもの
136デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 01:56:01.61
>>135
なんだただのクズか。次のかたどうぞ
137デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 07:09:38.67
だったら下々の者に自分のソース読ませりゃいいいじゃんw
138デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 07:56:32.71
下々の人たちって怖い
139デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 13:14:02.07
下々の人たち (自分)
140デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 13:25:28.70
下下下の下〜夜は墓場で運動会
141デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 13:46:26.53
楽しいな
142デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 14:18:33.62
結婚は男のなんとかだ

だがしかし夜は墓場で運動会とも言う

なんてやり取りがどっかであったな
143デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 14:20:07.63
結婚は人生の墓場だ…だった気がする
144デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 17:47:40.33
プログラマは世間では下下の人、ドカタって呼ばれているのか
このスレを見れば納得するよね
145デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 18:31:12.68
ドカタ云々ってリアルじゃ絶対使っちゃいけない言い回しだよね
146デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 18:37:41.91
池沼、基地害、チョンやジャップもね
147デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 18:41:02.19
まー、精神異常・変な奴が多い職業だし
148デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 18:44:31.66
納期さえ守ればいいだけの仕事
ただそれでも精神病む人が多い仕事
149デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 18:51:00.74
そう?精神病は二流どころにわんさかじゃないかなあ
一流で変人じゃいといわれるのは
装ってるか、実は二流なんだよ
150デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 19:02:49.32
前の現場で自殺者出たからワロエナイ
151デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 19:18:53.65
>>147
いや、プログラマが特別精神異常者が多いというわけではない
どの世界にも等確率で精神異常者はいる
ただこの板でそれを見抜ける能力を持っている人が多いというだけの話
152デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 19:21:18.73
>>151
同族嫌悪か類友か
何れにせよ、共鳴する部分があるんだろーな
153デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 19:41:25.89
>>152
同類共鳴ですぐにわかるんだよ
そしてスレは共鳴した基地達がたむろするところになっている
154デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 21:11:45.59
自殺するのは単に心が弱いだけ
いわば淘汰だ
155デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 21:48:40.36
hogeで発狂するのは単に心がど弱いだけだよ
156デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 00:07:19.91
もうさ、国籍透視やら人格透視は嫌儲か+でやれ
ここはプログラム板なんだろ?しかもC++スレ
C++の話しようぜ
157デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 00:18:33.27
実はここはhoge基地スレ
15887:2014/03/05(水) 01:17:32.03
自己解決しました。結局gccのバグでした。
lists.opensuse.org/opensuse-bugs/2014-02/msg00056.html
gcc.gnu.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=60056
元ソースは大きすぎるので、最小限のサンプルコードを抽出しようと
していたのですが、現象がなかなか再現せず泥沼にはまっていました。
結局、class template内の thread_local static メンバに、
コンストラクタ内でアクセスするようなコードを書くと、アクセスの
仕方によって、
1.うまくいく
2.コンパイル時エラー
3.実行時コアダンプ
のいずれかになるようです。
159デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 07:42:00.92
哲学なんて言ってる奴よりは少ないだろうが、Haskellすれなんか見てると
精神病多そうだなあ。
俺は同類だからわかるという、ぶるいではない。
そう言ってる奴は精神病なんだろ。
某哲学コミュニティで、あほーな形而上学的宣言主義の連中は八割以上精神科に通っていたな

↑あたりまえだな
基地外のかなりが、志向の偏位と思考様式が生むもんだからな

プログラマーは「そのはず、そうなんだ」という判断を評価、実行によって反証されうる世界にいるから、それほどドツボの精神病は少ないと思われる
160デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 07:56:48.99
>ドツボの精神病は少ないと思われる
精神的に問題ある人が多いと多くの人が感じているのに、
少ないと思われる、少ない筈、とか
161デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 08:00:55.56
>>160
形容句が認識されないのは視座が既に恣意的にフィルタリングされているから
つまり、君は精神病
162デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 15:02:37.41
>>158
おつかれさま 報告参考になります
枯れてない技術はこういうのがあるからねぇ
そもそもstd::thread自体の実装状況がまだ環境によってマチマチだから当分boost::threadも現役だろうね

しかしホントここはC++の話をしないスレだな
163デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 15:46:19.74
そりゃ実装が環境によって違うのは当たり前なんじゃ…
164デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 16:17:54.76
>>150
c++の文字列を見る度に、自殺者のことを思い出す
+の文字が十字架に見えるだろ?彼はその生贄に捧げられたんだ
165デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 18:06:19.16
C♰♰
166デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 18:08:29.41
C♰♰
167デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:29:16.32
>>162
即答が難しいような質問が出たら全然ダメだもんな。しまいにゃ叩いたり・・・
ここで聞いても無理と悟って余所行っちゃうケースもある。
168デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:36:29.52
からの〜?
169デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:44:01.73
あやまんが徳光さんの番組に出たとき、徳光さん、目が真横一直線になってたんだよね。
シラーって感じで。
これ、あやまん消えるなって思ったよ。
なんとかミキと同じパターン。
やっぱり消えた。
和田明子より怖いね。
170デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:49:28.29
そんなのかんけーねー!
そんなのかんけーねー!
171デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:10:36.26
ほげ?
172デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:11:28.94
芸能界で一番恐ろしいのは御大アナウンサーなんだね。
良く覚えておこうね、芸能界目指す子は。
173デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:35:28.01
>>158
あんたなかなかやるじゃないか!
それに比べてこのスレの奴らときたら
174デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:40:09.87
質問者が一番優秀だったパターン。
そこまでできる人が何故雑魚しかいないこのスレに来たのか不思議。
遊んでほしかったの?
175デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:44:48.17
勉強だけはできるけどその他については馬鹿or頭がおかしい奴って時々いるだろ
京大出てるのにオウムに入った奴とかな
176デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:45:43.37
>>174
雑魚じゃなく基地低脳しかいない
基地低脳のスレ住人を馬鹿にして遊びたかったが、
あまりにも低脳過ぎて遊ぶ相手にならず。でさっさと終了
177デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:47:45.84
>>174,175
おまえらが消えるか雑談スレに隔離されるべき
2chだから何やっても良いなんてユトリの考え
178デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:50:16.78
>>175
それ俺らのことじゃないの?
179デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:50:59.21
>>177
C/C++スレが雑談・隔離スレ
hogeを他のまっとうなスレに行かしてはだめ
180デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:53:16.52
なにここ 検索して引っかかったけど荒れとるし まともにC++質問できるとこ教えろ
181デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:55:33.40
つ stackoverflow
182デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 00:10:09.66
>>180
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.89【環境依存OK】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1390171944/
183180:2014/03/06(木) 00:13:19.06
ありがと
184デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 00:20:43.93
からの〜?
185デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 00:22:39.79
どういたしまして
186デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 02:39:10.88
べき()とかってターム使って自分の言ってることがさも真理であるかのように勘違いをしているゆとりがいるのはこのスレですか?
187デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 02:49:59.82
タームとは特別な意味を持つ用語をさすもの 「べき」は助動詞
これだからゆとりは
188180:2014/03/06(木) 05:21:56.65
なんでここの奴らってみんなこんな余裕なさげなのwww 笑える
189デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 06:27:52.09
笑いの閾値が低いな
190デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 07:06:17.89
うるさいゴミ
191デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 08:38:26.40
タームくんは春休み?
192デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 10:19:45.48
春休み?からの〜?
193デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 12:19:48.58
あーあ、このスレも終了か。ガラクタみたいな雑魚しかいないし。
194デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 12:21:48.51
ガラクタwwwwwwwww
195デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 20:21:54.07
>>193
ここにはすごい奴がいっぱいだよ
hogeで発狂するすごいレベルの連中がたくさん
196デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 17:34:46.30
hogeはださい
fooはかわいい
197デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 19:42:08.58
HogeスレのC/C++室もここ同様に楽しい基地スレになっているのな
198デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 19:52:03.88
>>197
チョーセン人チョーセン人連呼する韓国人が来てからだよ。
過去ログ見たら分かるけど、hoge禁止になってから韓国人が来るまでの間は落ち着いてたよ。
チョーセン人連呼は減ったけど、連呼しないだけで荒らしはしてるみたい。
199デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 19:58:22.61
hogeを禁止する精神がチョーセン人のものだと見破ったのは最近だからな
全く荒れる原因を作っておいて図々しいにも程がある
チョーセン人死ね
200デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:09:56.68
type* variable
これを
type *variable
こう書く奴なんなの?
消えてくれないかな
201デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:18:03.51
↑精神病なのか?
人刺すなよ
202デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:25:49.73
ifのあとにスペース付けないだけで発狂する先輩
203デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:28:10.17
質問です^^
気にいらない人の指示を発狂と書けば自分が正常だと自己暗示をかけることができますか?^^
204デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:32:31.21
>>200
お前さ、
int* a, b, c;
とかやって
「b,cがint*じゃない、何故だ!」って火病ったことあるだろ?ん?

正直に吐けwww
205デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:33:49.42
そもそも1行に複数変数を宣言することがあんまりないな
206デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:37:20.81
自分の書き方に沿わないだけでキレる奴って病気だよね
207デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:37:55.96
>>202
hogeスレではそんな奴が普通
>>200もhoge基地とおなじ精神だし
208デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:40:52.07
template<hoge *>
とか
void hage(hoge *);
なんかもなんで離れてるのって感じなんだが
209デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:47:59.05
>>203
上げ基地は基地なのに俺は正常だと信じている
210デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 22:08:09.91
>>203
鏡に向かって毎日10分、「お前は誰だ?」と吐き続けると
一週間でゲシュタルト崩壊出来るらしいぞ
三面鏡なら効果倍増だそうな
211デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 22:11:19.18
オブジェクト指向ではポインタ型と見る方が自然だから*は型の方についた方がいい
C#とかは配列も型名につくし

しかし、Cはオブジェクト指向じゃないからC++の考えと相性悪い
212デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 22:16:48.92
>>211
からの〜?
213デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 22:22:23.82
C++はオブジェクト指向「も」出来る、でしょ。
214デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 22:26:19.29
C++11でautoだのforeachだの実装されたけど
職場では使われてるの?
215デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 22:40:52.37
>>214
> foreachだの実装されたけど

そんなんあったっけ?
範囲ベースの for のこと?
216デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 23:12:16.06
>>214-215
hoge君が発狂するから、難しいコードの話は禁止!
217デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 23:23:55.78
autoはK&Rにあるよ
218デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 23:26:03.82
だいぶ前に職場でVisualStudioの一斉アップデートがあったんだけど
その発端の1つが「auto使いてぇ」だった気がする
219デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 23:30:30.05
書くのは楽だが読むのは何倍も難しくなる
変数名やらを考える時間にそれを回すなら有効だろう
220デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 00:29:37.02
流れを追うには読むのも楽だよ。
std::map<std::vector<std::complex<double> >, std::complex<double> >::const_iterator が auto で済むんだから。
221デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 01:10:24.16
typedefつかわないの?
222デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 01:27:15.92
>>217

またまた抜け抜けと。この糞ガラクタが
223デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 03:05:36.76
うざい黙ってろ
224デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 03:18:31.03
いちいちtypedef確認するよりは楽そうだな、ほんの少しだけ
225デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 03:46:16.38
autoは見て明らかな場合、型を意識する必要がない場合くらいに限定してる
そういうルールにしてるところも多いんじゃない?
226デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 03:59:30.39
autoは当面、イテレータとラムダ式ぐらいにとどめておくのがよさそうね
227デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 05:08:33.35
>>226コイツまだいたのかよ・・・
228デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 06:37:10.24
>>226
ローカル変数にも使ってあげようよ。
229デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 06:39:37.70
ローカル変数に使わなかったら
C++14のmake_uniqueが不憫でならない
230デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 07:33:46.19
>>219
> 書くのは楽だが読むのは何倍も難しくなる

なんで?
バカだから?
231デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 08:36:36.60
ハンガリアンウソツカナイ
232デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 08:38:35.04
m_hoge VS hoge_
233デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 09:47:25.33
this->hogeも_hogeもあるよ!ファイッ!
234デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 09:57:35.61
>>222
K&Rの P237 18.2 記憶クラス指定子の説明を声に出して読んでみろ

公園で頭冷やして来たら?
http://www.hogeveluwe.nl
235デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 10:03:32.32
>>233
> _hogeもある

規格的にはあまりよろしくない
236デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 10:03:52.67
_Hじゃないからおk
237デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 10:35:30.80
>>234
可哀想な人
わざわざ本棚から引っ張り出してページ調べてきたんだ…
238デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 10:38:10.43
K&R日本語版第一版の53ページには何が書かれていたでしょう?
239デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 10:56:54.68
>>238
演算子優先順位表だよ。こんなの本開かなくても覚えている
240デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 10:59:25.54
241デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 11:49:00.79
>>234
C++erがK&Rなんて見てどうするのさ
242 ◆QZschizo.ptH :2014/03/08(土) 11:52:41.27
>>210
もうすでに十年来ゲシュタルト崩壊状態ですが、なにかいい薬ありませんか、今のやつもいまいち効かなくて
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Thorazine_advert.jpg
243デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 12:08:35.90
>>241
Cゲンガーでも要らんわ
244デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 13:59:56.60
>>241
ポインタのマニアックな使用法を暗記していおいて
Twitterで話のネタとして使う
C++erはスマポ使うので生ポインタなんていらない
245デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 17:50:15.08
ポインタのマニアックな使い方って、OSの保護機能に引っかかって動かない
引っかからないのは、単なる常套手段。
246デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 17:55:30.52
>>245
KWSK
247デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 18:01:46.92
Qiitaにマニアックな使い方が書いてあったよ。
たしか、メモリだけ確保してクロジャーみたいな使い方するやつ

c++のplacement newすら、保護機能に引っかかった記憶がある
248デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 18:06:59.09
>>247
sbrk( ) ってマニアック?
249デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 18:48:26.89
気持ちの悪い奴がアンカうってきたよ・・・
空気読めないなら回線切ればいいのに・・・
250デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 18:55:15.90
>>249
空気の読み方KWSK
251デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 18:58:18.15
グレート・エア・リーディングって本なかったっけ?
252デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 18:59:32.30
>>249
「空気を読む」の定義をよろしく
253デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 19:00:15.72
空気ってなんか書いてあるんだ?
254デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 19:17:13.88
空気にはhoge最高って書いてあるよ
255デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 19:27:50.60
風を読むとか、潮を読むって言うのはあるね。
でも空気は読めるのかなあ?
256デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 19:28:25.74
でもこのコード泣いてます
257デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 19:31:56.10
コードの気持ちがわかるんだ?
258デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 19:38:09.07
>>234

知るか!そんなガラクタ文庫。お前のガラクタ頭と共に消滅しろ
259デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 19:41:39.09
K&Rってガラクタ文庫なんだ。
骨董品って言えば高そうに見えるのに。
260デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 19:52:15.09
かにチャーハンがなんだって?
261デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 20:01:21.53
ああ、もうがらくただ。お前の糞頭みたいにな。お前なんかいらねーよ。

C++が蟹チャーハンのCを取り込んでいるためにセキュリティーホール
の問題が深刻になっているというのに
262デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 20:05:10.97
C++ってせきゅ悪いの?
263デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 20:19:41.59
ちんこプラプラなんだから
やばいよ
264デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 21:05:28.43
取り込んでいるというよりも元々Cを拡張した言語だよな。
当初はCへのトランスレータだったし。
265デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 22:00:21.15
個人的には全然別の言語がcの振りをしている。
ってイメージがあるな > c++
266デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 22:44:28.60
>>228
横だが、>>226のはローカル変数除外なの?
267デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 23:05:21.81
イテレータなんて普通ローカル変数だろ
268デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 23:35:18.38
あーあ。昔のローカル変数宣言のautoと型推論のautoを一緒にするなよ。
ホントに馬鹿はもう。
269デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 23:58:17.53
調べたらC言語でautoって宣言があったのね…
最新の規格だとどうなってるんだこれC99/C11
あとなぜC++のスレなのにC言語の話が出るのか…似非C++使いか?
270デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 00:03:12.19
std::vector<T>::t_iterator i = vec.begin();
auto i = vec.begin();

どっちのiもローカル変数だろ、って疑問なんだが?
271デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 00:04:00.58
ちょっとコピペミスしたが容赦
272デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 00:06:52.77
C++にも在ったんだけどね。
11から記憶クラスの指定には使えなくなったね。
273デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 00:10:38.58
>>268
「型推論を伴う変数宣言」なんで、対立する概念じゃない。
274デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 00:13:17.20
>>269
>調べたらC言語でautoって宣言があったのね…

99%の人間は
「存在することは知っているが使ったことはない」だと思う。
275デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 01:16:47.47
生ででチンコをマンコにいれることと同じだな
>>274
276デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 01:37:52.76
>>275
何もうまくないし早く死ね
277デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 01:39:24.50
>>276
どや!

        .    
                   
                  /チンチン大王 \:\
           ,..‐'' ̄ ``ー- 、        ミ:::|
          /   ,     ヽ、´ `, ≡=_、 |;/
         / ハ/ヾ' ゝソヾ、´  ゝ  . (。)   /ヽ
         i イノ   `ー- ソ、 /  \二/  ∂  
         ! i ト>  '<ヾ           |_/
          ゙|.l .l  '、__   ゚ ソ,/__\_ノ  / | サイコ〜や、突きまくるで〜!
            iノ\ゝ ノ   イレ | .::::/.|/ヽ  /
  アアン〜   γ ,`ー‐    `゙ヽ ::::ノ丿_ /
           !          、   iw/ノイ\ヽ、
          /   、 ,    i   !      lゞ
        。i     /     ヽ  /       |
.           ヽ、  i ∩_。__, i   i      ||
           /  ̄、 `/   |ノ| │ |      ||
         / ,,,.. -─ヾ    ノ 彡、! |    | |
        .r'"        モミモミ ヽ、_|    | .|
        .!、    _ ,ヘn     _ノ    | |
         `'ー- ‐( ̄ ̄ `ー'''" ̄    _/ ヽ
                \  __.__,,.. -ー''"ヽ  ヽ
                ̄/  ゝ   /     ヽ ヽ ズボズボ
               /             l  l
                 /      ー-,      l  l ヽヽ─
                 /       ノ。 i         i  l  | ┼─ズンズン─
             /       /。 。 |       〈  ノ  ノ ノ─
             /       / 。  l        ヽ〈
.
278デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 01:51:43.74
>>277
あ^〜、AAのエロ絵いいゾ〜これ
279デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 01:52:27.26
現在プログラム板のID制導入の投票を実施中です
よろしくお願いします

プログラム板 強制ID制導入に関する投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394290844/
280デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 02:11:02.92
記憶クラスのautoの話してるのは釣りだろ?
さすがに混同してる馬鹿はいない
281デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 02:48:43.50
つーかお前らd&eくらい読めよ
282デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 04:21:12.00
今度はregistarの番だな
283デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 06:17:42.21
>>297は意味のない投票の宣伝コピペ荒らし
284デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 06:24:59.44
そのとおり
285デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 09:02:48.26
投票スレかと思ったらエロ画像祭りだったぜ
286デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 11:15:30.04
>>282
素なのか釣りなのかわからんレスはやめろよ
287デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 12:55:26.41
>>268とかは何をどう勘違いしてるのかな。
>>228=>>268なんだろうか?
288デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 20:31:32.09
用語の使い方は厳密じゃないのはたしかに問題だが、
話の流れとして特に何かを勘違いしてるってわけではなくない?
289デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 20:48:28.17
只の馬頭星人でしょ
290デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 22:32:44.35
まだこんなクソ言語使ってるのかよ
291デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 02:33:58.54
raw string literalで改行入れたらソースの改行コードにかかわらず\x0aのみになるんだけどこれ規格でこうなってるの?
292KUSO KOTE ◆unko./w.Osri :2014/03/10(月) 08:55:13.08
>>291
ソースコード通りとは限りません。

2.14.5.段落4
A source-file new-line in a raw string literal results in a new-line in the resulting execution string literal.
293デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 12:37:34.49
Windowsでも内部表現はLFオンリーが多いしむしろ都合がいいわな
294デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 13:28:49.59
そこで禁断の内部表現「ソフトラインブレーク(CR+CR+LF)」の登場
295デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 19:02:30.24
おまえらそんなに規格が重要か?
やりたいことが出来りゃいいのに
規格では保証されていないとか騎乗の空論で
意味のないこと言ってると禿げるぞ
296デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 19:38:44.86
移植で苦労したくないからな
297デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 20:01:47.83
規格の類を疎かにする奴にはそもそもプログラマの適性がないよね
298 ◆QZaw55cn4c :2014/03/10(月) 20:12:29.73
むしろ規格を作るほうかと
299デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 21:14:16.82
>>295
机上な
300デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 21:15:36.74
どうせレス乞食
301デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 21:21:56.65
日本式陽明学 = 知行合一
朝鮮式朱子学 = 知先行後
前者がええのう
302デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 02:20:48.19
std::string sub() {
 return std::string("hello");
}
int main() {
 printf("%s\n", sub().c_str());
 return 0;
}
これって大丈夫?
それともprintf()の時点で戻値は消えてる可能性あり?
303デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 02:37:47.87
大丈夫でしょ
304デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 02:52:08.84
>>303
サンクス。なんか面倒臭いことしようとしてたわ
305デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 08:50:27.41
const 束縛でググるとしあわせになれるよ
306デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 09:01:14.19
束縛とか関係ないでしょ。基本的な一時オブジェクトの寿命の話。
完全式(多くの場合、文)の終わりまで。
307デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 09:12:53.17
printf("%s\n", ((int)sub()).c_str());
みたいな格上げが起きるんじゃないかと冷静に普通に考えれば笑っちゃう様な事を疲れた本能が注意喚起したり
たまにあるよね
308デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 09:13:00.79
>>301
これは無教養かな
日本において陽明学は江戸期関西にて民間に一定浸透したとはいえ、基本幕府公認は朱子学である。
朝鮮が朱子学で日本が陽明学という対比はいささか成り立たない
309デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 09:14:12.65
むろん、もともと陽明学も朱子学も中国儒学のうちである。
310デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 10:05:59.38
>>308
BAKA? 明治維新の原動力を幕府が公認するわけねぇだろう
後、よそでやってくれ
311デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 11:04:53.49
>>310
無教養すぎる
本三近くの湯島の聖堂で教えていた儒学は朱子学
少しはググれカス
本三といってもピンとこないカスは生きいなくて良い
312デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 11:10:04.93
水戸学以来の神道思想こそが原動力なのを
陽明学の革命思想によると誤解してるんだな。
あまりにもおばかさん
水戸浪士は陽明学か?
松下村塾は陽明学か?
薩摩は陽明学か?
すべて異なる。
直接の関係はないが土佐郷士には陽明学、またそれを超えた自由主義的な伝統が幕末には育っいたといるが、
それまた陽明学ではない。むろん、上士は朱子学である。
ま、思想スレでないからやめるが
きみ、馬鹿丸出しだよ
313デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 11:12:24.27
あ、おしえてあげるね
大塩平八郎は陽明学だな
わははは
おしまい
314デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 14:25:56.61
他所でやれ
315デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 01:21:26.47 ID:KyZZzlmR
規格書、規格書、言ってる奴らは「パリサイ人」。

こいつら、「You shall...」ばっかり読んでいる。

キンモーーーーー!!
316デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 01:25:41.11 ID:sGzVdzEP
ビャーネ・キリストによる福音書のみが我々の救済
317デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 10:52:08.13 ID:mfP8JXPJ
>>295
Open Watcom
つかいたくても、初心者にはきつい
318デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 12:03:32.78 ID:QsWejUh6
ようやくIDが入ったか
これで糞のような荒らしは止むはずだよな
319デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 12:14:47.06 ID:EhgrmfLo
NG登録出来るだけでも良いな
320デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 15:15:00.33 ID:Z46QAlOd
ここも、バカだらけ
IDでたって荒れさには関係ない
321デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 15:20:54.40 ID:/8TjOYok
さっそくバカがID晒しましたね
これで安心です
322デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 15:26:22.01 ID:Z46QAlOd
>>321
おまえ、、、、、、
頭悪いだろ?
なんとも馬鹿丸出しの発想だな
そしてIDでても、>>321のようはお馬鹿が書き込めば同じ事と示してしまったな
おまえ、、、、、
二重にお馬鹿丸出し
323デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 15:28:39.92 ID:Z46QAlOd
さらにIDなんてコロコロ変わるんだよ
無知なお馬鹿にはピンとこないだろうがな
プログラミング言語Sスレでも
お馬鹿がいっぱいだな
ニート知的底辺層がうじゃうじゃ集まってるのか?
324デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 15:38:22.06 ID:VPuDAH8t
ほんとにバカが釣れたみたいだな
どうしよこれ
325デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 17:07:33.05 ID:Pn2bV6tR
さっそくIDが役立つときがきたー

規格規格うるさい奴はGCCは憎まないの?拡張しまくりだけど
326デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 17:07:43.47 ID:UhWwNHPB
どうしよってこういうときにNGだよあんた
専ブラじゃないならごめんちゃい
327デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 19:03:58.13 ID:sV0NfGMp
>>323
連鎖あぼーん
328デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 19:37:23.21 ID:TW3vTiPC
共有NGが便利だなぁ
329デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 19:53:20.38 ID:fA/dxlLx
この板はレスが少ないから、あぼーんされた奴の書き込みが意外と効くんだよw
自己顕示欲の強いゴミが多いから、1レスでも期待して開いみたら「あぼーん」が見えるだけw
あぼーんのコピペ荒らしされてるのと変わらない感覚になるw
しかもこつちはコピペ荒らししてないから合法w
だからあぼーんされてもどんどん書き込めw

馬鹿「はいこいつあぼーんwwwwww」

馬鹿「次のレスは・・・お、質問だ、自己顕示欲満たすために回答したいけどこの質問者は情報不足だな
『環境は何?』・・・っと」カチャカチャ

30分後

馬鹿「お、1レスきてる!環境は何かな〜っと」読み込み

名前:あぼーん メール:あぼーん 本文:あぼーん
馬鹿「・・・あ、あい、IDあって便利だなー・・・」

30分後

馬鹿「2レス来てる!まぁどっちかはさっきの質問者だろ」読み込み

名前:あぼーん メール:あぼーん 本文:あぼーん
名前:あぼーん メール:あぼーん 本文:あぼーん
馬鹿「」
330デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 19:56:11.39 ID:HhHJaJ/8
ID変えて本気で荒らしてくるバカには無力だけど
同調して荒らすバカと技術力のないバカには非常に効果的
331デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 20:43:19.70 ID:SIbD94kS
凄い勢いでNGIDが増えていくんだが
332デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 20:50:02.45 ID:58T8Yuea
ID記念 hoge!
333重要:2014/03/12(水) 20:57:35.46 ID:vr7HqCXv
【重要】
hogeは禁止です。使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
334デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 21:30:16.04 ID:MqlPltvC
ID付いたらほんとに荒らしがいなくなった。
あとは書き込みがあるといいんだけどねえ。
335デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 21:55:12.52 ID:8jw12oxW
個人的な思い込みに基づいて"hoge"の使用に過剰な反応をする人がこのスレに住み着いていて、
最近は「hoge禁止」がスレ住人の総意であるかのように見せる工作を繰り返しているようです。
あまり気にしないでやってください。
336デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 21:56:43.42 ID:2LtlRNow
荒らしてるのはクソコテだけだろ
荒らしが止まるわけねー
>>335はちゃんといつものQコテ付けろよ
337デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 21:57:26.25 ID:MqlPltvC
禁止じゃないんだ?
338デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 21:58:26.62 ID:MqlPltvC
IDの効果凄い!
荒らしがピタッと止まった!
339デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 21:59:35.63 ID:MqlPltvC
でもム板には5人しか人がいないことも明らかになった!
340デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 22:08:22.07 ID:UhWwNHPB
おいおい俺を忘れてもらっちゃ困るぜ?
341デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 22:11:02.75 ID:MqlPltvC
ヲヲ!山田さん!
342デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 23:09:18.17 ID:IUKeQ1a1
重要hoge基地降臨
次はチョーセン人だな
343最重要:2014/03/12(水) 23:10:08.70 ID:mBb/VCzL
チョーセン人がチョーセンルールでhoge禁止とほざいていますが無視してください
日本人はチョーセン人のタワゴトに付き合う必要はありません
344デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 23:38:12.36 ID:IUKeQ1a1
>>343
超速攻にわらったよ
チョーセン人の重要が事項がhoge禁止で、
日本人の最重要事項がチョーセン人のタワゴトに付き合うなってことだな

お前ら覚えとけよ
345デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 04:46:58.64 ID:lkGtJfhe
>>324
さあて朝だ元気だ
ちんこもそそりたつぜ
346デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 04:49:16.51 ID:lkGtJfhe
>>338
ばっかじゃね?
ていうか、はかだろ
あいでー化であらしとまるわけないだろ
ほーら、俺をNGしてみな
昨日とちゃう、あいでーだぞぉー
347デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 08:10:30.02 ID:3ALf7+1a
>>344
自演して楽しいか?
348デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 08:34:45.61 ID:lkGtJfhe
>>347
どして自演と判断した?
まさか
1.書き込みが他時間で連続している
2.うえの書き込みを支援する内容である
かい?
たぶんそうだろうけど、それは

頭悪すぎ

きみ、底辺だろ?
そのていどの可能性から自演と断定するとは、君の判断はなにもかもしんらいできないということだな。
「きっとそうだもん!そうなんだもん!」
わはははは
お馬鹿丸出しだぞ

ま、もっとも
>>343
>>344
よのうな、これまた頭の悪そうな馬鹿右翼はしんでよいクズだけどな
349デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 09:20:40.20 ID:ZSiSFjs+
>>325
規格に沿ったソースをちゃんとコンパイルできれば文句はないよ
350デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 10:31:34.18 ID:ZXBqvutz
>>349みたいな馬鹿でも使えるのがC言語
351デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 10:56:14.35 ID:G3ftO2Dw
352デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 10:59:47.95 ID:49guVwXv
それはひょっとしたら素晴らしい事なんじゃないか?
printf が無いコンパイラとかstrings.h vs string.h の時代を
考えれば問題ない
353デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 11:39:31.85 ID:ZXBqvutz
NG推奨ID:G3ftO2Dw
354デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 12:48:24.09 ID:ZSiSFjs+
>>350
何を馬鹿だと言ってるんだろう...
ああ、春休みか (w
355デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 20:23:30.55 ID:ZLHpPjTL
チョーセンヒトモドキ
356デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 20:41:57.39 ID:/ZWTiswr
チョーセン人はhogeスレが大好きです
357デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 20:46:46.06 ID:ZLHpPjTL
チョーセン人にはCは理解できない
358デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 20:50:18.01 ID:AgM9wxep
古いコンパイラのためにstdint.h書いちゃう俺には隙はなかった
359デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 20:56:09.73 ID:ZLHpPjTL
チョーセン人はぱくるとこしかできない
360デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:13:07.55 ID:balh0va1
ID:ZLHpPjTL
わはは
劣等感すごすぎ
361デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:15:15.33 ID:ZLHpPjTL
チョーセン人は発狂した
362デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:23:34.98 ID:balh0va1
俺派あいにく日本人でな
ただ、
>>361のような劣等感まみれの知的底辺ではない日本人なわけだ
君は!お馬鹿な日本人。
同じ日本人でも月とスッポンの差があるんだよ、劣等感まみれくん
わはは
363デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:25:36.54 ID:ZLHpPjTL
またチョーンジンが火病を起こした
364デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:26:41.91 ID:balh0va1
はいはい、君、知的底辺に加えて精神病だったんだ
お大事に
365デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:30:20.40 ID:ZLHpPjTL
はいはいチョーセンジンは日本人のフリをして楽しいね
366デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:42:37.51 ID:ZLHpPjTL
チョーセンジンは遺伝子的に精神病
367デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:44:03.68 ID:OTM7tOmQ
IDが導入されれば少しはまともになる
そう考えていた時期が俺にもありました
368デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:46:38.36 ID:ZLHpPjTL
だってチョーセンジンは一回ファビョりだすと燃え尽きるまでファビョり続けるでしょ?
369デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:47:44.15 ID:ci5j+wiG
随分と快適になりました
370デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:49:36.59 ID:ZLHpPjTL
チョーセンジンが日本から出ていけばね
371デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 21:56:36.47 ID:ZLHpPjTL
C++なんて言語はチョーセンジンはやらない
372デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 22:01:44.86 ID:+lIKaSU4
キチガイをあぼーんしたら何ものこらなくなったな。
373デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 22:08:17.05 ID:ZLHpPjTL
チョーセンジンの頭ではプログラミングすらできない
374デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 22:13:14.32 ID:ZLHpPjTL
チョーセンジンあぼーんシステムがあればいいのにな
375デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 22:17:42.74 ID:79pBKdfB
このスレだけ荒れてるのな。
376デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 22:18:53.43 ID:ZLHpPjTL
不法入国してるシナチョンは本国へ帰れ
377デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 22:24:13.42 ID:8P7UjCja
やはりhogeを使う奴はどうしようもないな。
キチガイは去れ。
378デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 22:26:22.67 ID:ZLHpPjTL
もしかしてチョーセンジンもhoge〜って鳴くの?
379デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 22:30:31.33 ID:+Mm27PqZ
これは驚いた。
以前より酷いではないか。
380デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 22:34:54.17 ID:ZLHpPjTL
チョーセンニンジンの決定的な特徴、それわねぇ
罵詈雑言を浴びせられると絶対にファビョるw
381デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 22:36:29.56 ID:AgM9wxep
ZLHpPjTL
382デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 23:04:14.42 ID:/ZWTiswr
>>372>>379
笑った。もうここはhogeとチョーセンジンのスレだし
383デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 23:06:22.51 ID:ZLHpPjTL
チョーセンジンのアイデンティティは憎しみとか怒りとか嫉妬など負の感情
384デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 23:36:39.88 ID:ZLHpPjTL
チョーンジンの発狂パーティー見せてよ
385デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 00:07:56.08 ID:Y4o24D6H
staticなんでインスタンス作らなくてもアクセスできるような気がしますが、
コンパイルできません
問題点教えてください

codepad.org/GMN4d3Yh
386デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 00:12:56.84 ID:YGR5mpx7
定義がない
ttp://codepad.org/OFqvfMeJ
387デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 00:13:10.50 ID:CN82R/hG
>>385
まずチョーセンジンは本国へ帰りましょう
388デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 00:16:12.08 ID:CN82R/hG
チョーセンニンジンはすぐ発狂する
389デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 00:19:58.03 ID:Y4o24D6H
>>386
ありがとう
390デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 00:23:57.39 ID:j99O0IvR
日付変わるとIDも変わるんだな
391デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 00:56:03.01 ID:CN82R/hG
チョーセンジンはストーカー気質
392デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 00:57:57.69 ID:CN82R/hG
チョーセンジンは自己顕示欲は強い
393デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 00:59:29.77 ID:CN82R/hG
>>390
そんなことも知らねーとはお前2ch初心者だな、ブタモドキ
394デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 01:20:23.78 ID:CN82R/hG
チョーセンヒトモドキはパクることが命
395デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 01:50:09.73 ID:CN82R/hG
チョーセンジンって日本人のフリして反日するよな
居場所を求めて
396デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 06:03:52.49 ID:1TXw4POZ
なんじゃこりゃ
ID出ても荒らしが収まらなくて、かえってひどくなっとるがな
397デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 06:17:59.54 ID:OLzozzkq
あたりまえ、わかっていたこと
頭の悪い連中がIDでれば!
と幼稚園児並みの「ありえず、また、見落とされている条件」からの演繹を真実とみなしていただけ。

かんたんにいうと、バカか精神病だな
398デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 06:47:01.65 ID:47Iys+92
なるほど!君は頭がいいね!!
399デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 06:57:09.06 ID:OOv8SY1Y
あぼーんすればいいじゃん。それもID導入の目的だし。
400デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 07:46:41.54 ID:Ybq81/P1
hoge荒らしは次はチョーンジンで荒しかよ。
やはりhoge使う奴は頭がおかしいな。
キチガイは去れ。
401デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 08:22:52.02 ID:FviMX6qN
>>399
わはは
それは書かれたものを見えなくするだけで
荒らしの書き込みを減らすことになどならない
そこ勘違いしてはID導入といってた馬鹿大杉
idのngはid自体が変化するので気休めだしな

しかし、精神病が騒いで導入されたid表示、厶板のレベルの低さを計らずとも明らかにしたな
402デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 08:25:30.23 ID:CPRA+HBa
>>401
>荒らしの書き込みを減らすことになどならない
当然だよ今さらなことを強調してうれしいかい?

>書かれたものを見えなくする
ユーザーレベルで取捨選択できるのはうれしいねえ
403デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 08:26:54.22 ID:FviMX6qN
>>402
わはは、馬鹿がなんか、レスしてるが意味ないな
やはり、頭悪いと判断がことごとくダメだな
リアルではばかにされてるか?
404デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 08:39:44.25 ID:2tWZV7kK
わはは、ここはC++の相談室ですよ、わはは
405デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 09:34:02.75 ID:LQScPk2V
わはは
質問でも回答でもないてんではお前も同じだな
質問でも回答でもないがスレ関連話題という点ではお前も俺も同じだな。

ようするにバカ晒した書き込みするなよ、恥ずいから
406デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 11:55:32.37 ID:CN82R/hG
チョンの思考ではプログラミングできるかも怪しいよ
407デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 12:00:18.96 ID:CN82R/hG
チョンゲーって大抵パクリゲーだからな
408デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 12:28:02.30 ID:CN82R/hG
チョンの伝統奥義パクリ
409デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 12:53:35.10 ID:pUB4B5EX
基地害じめてる…
410デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 13:01:50.24 ID:cnIMZJz7
あ、ここで「チョー○○」と書いてる奴と、宿題スレで必死に投稿を妨害している奴は同一人物だと分かる
これはいいな
411デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 13:05:50.96 ID:0NXRm4uY
チョーセンジン加油アルネ
412デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 13:06:21.37 ID:cnIMZJz7
hissi.orgにまだこの板にIDが入った事は分かってないみたいだな
どうやってここの人に連絡すればいいん?
413デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 13:15:55.40 ID:CN82R/hG
チョーセンジンの反日はすごいよ
414デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 13:18:35.73 ID:CN82R/hG
チョン怒りのトンスル一気飲み
415デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 13:32:00.95 ID:kcc9jbyK
>>401
ここまでバカとは…
416デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 14:51:52.80 ID:LQScPk2V
>>415
はいはい低偏差値だと言うことがシンプルだな
どの機関でいくつくらいだった?
代ゼミクラス(知的大衆用)で55以下ってところだろ
お馬鹿は指くわえてエンエン泣いてろ
馬鹿にレスされると気持ち悪い
駿台60未満は書き込むな
417デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 15:37:37.53 ID:kcc9jbyK
>>416
横からなにいってんだ
418デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 15:42:13.60 ID:LQScPk2V
>>417
あはは、ばかはおまえ
IDはコロコロ変わることさえ知らんな、かす
>>401
>>416
は同一人物

バカの証明おつ
このレベルの奴らが
あいでぃがー
と言っていたんだろう。

大切なことだから、もう一度言います。

お馬鹿丸出し

わかったな?でだ、低偏差値はレス禁止
419デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 15:44:13.51 ID:kcc9jbyK
皮肉もわからんとは
420デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 15:46:08.18 ID:LQScPk2V
>>419
わはははは


あはははは

どひひひひひひ!

バカマルダシ
421デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 15:46:52.51 ID:kcc9jbyK
とうとう狂ったか
いやもともとか
422デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 15:51:02.88 ID:kcc9jbyK
と、こうやって前の方のIDの奴にレスしてやるとID切り替えて自演しているやつを暴くことができる
423デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 17:02:42.08 ID:pSvFP7NW
cstringで画像検索するとエロ下着しかヒットしない不思議
424デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 19:31:54.27 ID:CN82R/hG
チョーンジンの特技は火病とパクリだよ
425デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 19:35:20.74 ID:CN82R/hG
糞食い民族の底力を見せてみろ
426デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 20:03:36.44 ID:JbD1TYGm
ドカタってすごいよね。そう思うでしょ
427デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 20:24:20.80 ID:CN82R/hG
チョンーンジンドカタは奴隷のように扱われるよね
428デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 20:28:39.80 ID:4k1da+0r
hoge
429デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 20:37:06.99 ID:JbD1TYGm
>>427
どかたは日本人でも人身売買される現代奴隷
基地や基地になるのが多い
430デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 20:40:04.48 ID:JbD1TYGm
自ら人身売買される現代奴隷になるってすごいよ
431デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 20:52:41.33 ID:CN82R/hG
プログラマとかかっこよすぎるだろとか幻想いだいていたのかな
432デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 21:25:06.89 ID:CN82R/hG
プログラマを技術者かなんかと勘違いしてるんじゃね
433デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 21:42:39.61 ID:CN82R/hG
チョン国人は奴隷らしく生きればいいのに
434デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 21:54:24.56 ID:DEuh6qRt
久しぶりにひどい自演を見たよ ID:CN82R/hG
435デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 22:07:14.53 ID:CN82R/hG
チョン国人がパクる
そして起源を主張(笑)
436デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 22:40:02.10 ID:pUB4B5EX
>>434
皆には見えない何かと戦ってるんだよ
437デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 22:42:53.64 ID:CN82R/hG
チョン国人はかつて数千人規模で2chにF5アタックした
あれは見事だったね
頭がアレだからそういうことしかできんか
438デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 22:43:16.83 ID:WHpqq4ds
もしや、天才チンパンジーのアイちゃんなのでは?
439デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 22:57:45.46 ID:2tWZV7kK
アイちゃんと飼育員さんだったか
まあ相談来ない限り雑談スレだしなぁ
440デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 22:58:18.96 ID:CN82R/hG
チョン国人なんてC++全盛時代には何もできなかったろ
441デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 23:03:10.57 ID:47Iys+92
21レスですか。
その素晴らしい情熱を世の中の役に立つことに注いでみてはいかがでしょうか?
442デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 23:05:08.10 ID:rS3MwYqP
日本から在日を排除しよう
443デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 23:05:31.10 ID:47Iys+92
ここは相談室ですから、たとえば過去レスを漁って、満足な回答が付かなかった質問に
片っ端から解答を与えてみるとかしたらいかがでしょうか?
444デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 23:05:42.36 ID:CN82R/hG
ああ、特に不法入国してる奴らは
445デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 23:13:45.76 ID:iMlbhuZz
質問者不在で?
446デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 23:16:24.96 ID:CN82R/hG
>>443みたいなチョン国人の知識では何も答えようがないね
逆に恥をかくだけ
447デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 23:23:14.03 ID:47Iys+92
「知識」よりも想像力と前向きな姿勢ですよ。
それにここには恥なんてない。あなたにだったらできるはずです。
448デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 23:34:30.94 ID:CN82R/hG
チョン国人はさっさと反日活動に精を出してください
449デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 00:33:06.75 ID:RleBbs0+
>>445
C,C++スレには質問者よりレベル低い奴しかいない
当然質問者不在になる
450デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 00:37:13.80 ID:mV9AzqW8
そりゃC++なんて老害化したわけだし
451デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 00:39:32.69 ID:5BnzaWCA
つまり質問者を捕まえて教えを乞えばいいんだね!
452デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 00:49:33.83 ID:mV9AzqW8
逆に初心者以上のレベルの人がわざわざくるのか
453デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 01:26:37.25 ID:mV9AzqW8
まあチョン国人と知能じゃ無理だね
454デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 02:28:54.25 ID:mV9AzqW8
チョン乞食もC++はやらない
455デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 02:32:08.65 ID:or6uGmGM
質問なのですが、
void output01();
void output02();
void output03();

typedef void (*OUTPUT_FUNCTION)(void);

int main()
{
    OUTPUT_FUNCTION f[] = {output01, output02, output03};
}
などとし、fの要素数を取得するとき
int size = (int)sizeof(f)/sizeof(f[0]);
とするのは危険ですか?
456デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 02:41:09.15 ID:qKJIk64Y
不要なキャストすんな カス
457デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 02:53:53.04 ID:sW+bk7IA
>>455
チョン国人きたーーーー
458デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 03:25:14.06 ID:CF1cuZUb
>>455
(int)sizeof(f) のせいで危険。
sizeof(f)がintから溢れるおそれがある。
(int)さえつけなければsize_tになって溢れようがないから安全。
459デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 03:30:02.22 ID:or6uGmGM
>>458
丁寧な解答ありがとうございます

変な質問ですいませんでした
460デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 09:13:27.12 ID:bcLmX389
intのせいで危険って、どんだけ関数作るんだ
461デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 09:16:23.65 ID:ibg9KiEY
40億個作る予定です
462デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 09:23:11.27 ID:w4oGcJBI
ID表示でなりすましができなくなったのはいいな
463デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 09:33:16.55 ID:xD2/QzKg
盛り上がってるところすいません。
初心者なのですが、まだ単純なものしか作ったことがないのですが
今、別の人が作った複雑なソースを改造したいと思っているのですが、
困っています。

何重にもヘッダーファイルからヘッダーファイルが呼び出されていて

自分で作った関数を入れたいのですが、呼び出したい場所が違うので
どこにヘッダーを入れるべきなのかがわかりません。
別々に入れると重複定義だと怒られます。
ネットで調べても単純なソースの話しか出ていなくて
どうしたらよいのかわかりません。
よろしくお願いします。
464デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 09:54:30.38 ID:5MJBIw35
>>463
関連を紐解いて行くのが結果的に一番速いと思うけど
465デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 09:57:02.72 ID:7V0Xeoa/
Includeガード
466デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 09:57:37.01 ID:5BnzaWCA
人のソースに追記ってなんか違和感
なんとか包む形で対応できないかな?
解析よりかはよっぽど楽だと思う
467デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 09:58:41.38 ID:Sa/1Luob
>>463
もうちょい具体的に
パッと聞いた感じ元ソースにも問題ありそうな希ガスw
468デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 10:05:39.47 ID:1lWAVkUO
こう書くだったかな確か。
異なる場所で多重に#includeしていても一回しか読まれないようにする方法。

#ifndef __MYINCLUDE_H__

#define __MYINCLUDE_H__


void myfunc(void);


#endif
469デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 10:11:52.07 ID:xD2/QzKg
HogeDlg.cpp
HogeDlg.hにHogeMain.hのinclude

HogeMain.cpp
HogeMain.hにHogeCommon.hのinclude

HogeCommon.cpp
HogeCommon.hにHogeFunc.hのinclude

HogeFunc.cpp
HogeFunc.hにHogeDB.hのinclude

HogeDB.cpp
HogeDB.h

でHogeCommonでHogeDBを使いたいのでHogeCommon.hにHogeDB.hのincludeをすると重複定義です。
どうすればいいのでしょうか
470デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 10:18:53.14 ID:Sa/1Luob
インクルードガードがあったら>469のエラーはありえない筈だがなぁ
471デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 10:18:59.30 ID:ecoiTO8Y
>>469
それ以上インクルードする必要ないんだから何もしなくていいじゃないか。
あと自作関数ってのはどこに入れるのだ?
472デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 10:22:16.01 ID:xD2/QzKg
HogeDBが自作でHogeCommon.cppとHogeFunc.cpp両方で使いたいところがあって
この場合どのようにするのがいいのかが分からないです。
473デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 10:24:12.59 ID:1lWAVkUO
だからインクルードガードをすれば?と何度も言われていると思うんだが。
474デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 10:28:14.62 ID:xD2/QzKg
インクルードガードでやってみます。
475デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 11:00:26.19 ID:2N6ROkeB
もしくは、VC++系統なら

#pragma once

をヘッダのどこかに書いておけばおk
476デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 11:36:34.65 ID:hlzoJ2Gy
gcc も clang も #pragma once で通るので、もうこれでいいよ
477デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 11:49:45.45 ID:xD2/QzKg
#pragma once
もためしてみます。

ありがとうございます。
478,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/03/15(土) 13:24:51.24 ID:+WNKInsB
gccなら

#import "hoge.h"

も使えるね。MacのObj-Cからの逆輸入だけど。
479デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 15:25:21.07 ID:ibg9KiEY
なんでコンパイラって勝手な拡張すんの
480デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 15:28:09.23 ID:77uNmLOR
全智全能なる創造主のおつくりになった規格を踏み超えるなど
人として許されざる振る舞い
481デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 15:41:24.53 ID:HDBqjhub
多重includeがひどいってことは元のソースは見ただけで
ふたしてそっとしまいたくなるようなソースなんだろうな。
482,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/03/15(土) 16:35:57.55 ID:+WNKInsB
Microsoftは言った
stdafx.hだけインクルードしろと
483デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 16:43:29.93 ID:WdfN+Iez
まず、stdafx.hを削除するところからはじまるよな。
484デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 17:04:21.61 ID:bWwEBGrz
>>480
auto, export, overload ...
485デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 18:52:42.65 ID:Sa/1Luob
stdafx.h使ってるソースで綺麗にインクルード関係設計してるの見たことないや
486デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 03:06:21.25 ID:w6KEmsOl
stdafx.hはその名の通りフレームワークのヘッダー
のみをインクルードするもので、
自分の書いたものは入れるのはおかしい。
487デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 11:59:25.22 ID:+0w7Q/Uu
日本のITドカタをこのスレで拝もう
488デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 15:49:29.21 ID:wmlsbQd6
489デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 17:33:24.23 ID:+0w7Q/Uu
>>488
スレ違うよ
490片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/16(日) 18:44:06.27 ID:34DyvalP
stdafx.hはprecompiled headerと相性が良い
491デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 19:04:24.10 ID:+0w7Q/Uu
IT奴隷さん登場〜
492デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 20:48:02.71 ID:vWHKMTP+
stdafx.hはプリコンパイル済ヘッダーのためにあるのだが
相性がいいとはこれ如何に。
493デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 20:50:14.14 ID:+0w7Q/Uu
ドカタさんってどうでもいい独り言をつぶやくのが好きなの?
494デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 21:55:04.54 ID:XDm+JluA
>>487
このスレにいるのはhogeさんだよ
495デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 22:03:56.92 ID:+0w7Q/Uu
今のC++奴隷って優秀なの?
496デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 23:39:34.64 ID:BXcUWv/d
>>495
真正マゾヒストって意味なら優秀
497デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 03:17:46.00 ID:NWb85kIi
vectorのpush_back()って使わない方がいい?
速度的な意味で
498デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 03:47:48.65 ID:PoPFPVO0
2のべき乗で確保するときにnewが走ると思うから
reserveだっけ?
メモリが潤沢にあるなら多めに確保するもよし、
使う要素の最大がわかってるならそれを確保するもよし
499デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 04:06:37.37 ID:+0g3AXKA
push_back使いたいためにvector使ってると言っても過言ではない
500デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 04:34:01.46 ID:NWb85kIi
>>498-499
ありがとうございます
メモリは十分にあるのでまとめて確保するようにします
501デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 11:21:21.17 ID:qNLDgXjv
深夜4時の書き込みwwwww
明日仕事ないのかww
C言語スレと同じ廃人ばっかりだな
502デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 14:32:11.00 ID:N+WvHDKR
>>497
メモリの新たなreserveのたびに確保する領域が倍々になっていく仕組み
これだとO(n)になる

Cでもrealloc()したらもし連続した空き領域が後ろになかったらコピーが生じる事があるだろ
それと似ている
503デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 14:40:09.01 ID:qNLDgXjv
3時のキチガイに今ごろ回答するキチガイを発見してしまった
しかも何も益もないゴミレス
504デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 14:47:13.35 ID:gibD7IQJ
push_backは予め領域を増大させて使え。
0のままでは頻繁に再確保が起こる。
確保最大量が少ない時はあまり関係ない。
505デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 14:50:23.38 ID:qNLDgXjv
ヘボ回答するキチガイなぜスレをageる
506デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 14:53:26.23 ID:ic7enI8C
キミがレスするから新着が反応するうとかどうたらこうたら
507デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 14:55:03.78 ID:x8Vwh0uj
なんかあぼ〜んだらけなんだけど
荒らすのならID変えて荒らせよ
508デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 15:01:29.19 ID:qNLDgXjv
C++ニートは今日も楽しいそうですね
役に立たないプログラミング技術を披露して
509デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 15:01:32.62 ID:sz09LPzi
あぼ〜ん報告は別にいらないです
510デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 15:05:58.20 ID:x8Vwh0uj
まああぼ〜ん報告は不要だわな
皆分かってるはずだし
511デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 15:09:54.54 ID:qNLDgXjv
C++ニートはもう仕事ないのかな
これだけあぼーんに必死になってるし
512デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 20:21:52.76 ID:WbjhISUa
vector使うのはゆとり、普通の奴はarrayを使う
C++はゆとりand基地様用言語になってしまった
だからスレの大多数がゆとりで基地のhoge/チョーセンなんだ
513デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 20:23:32.78 ID:5EhNCUkw
>>512
詰め込みすぎだろw
何釣るつもりなんだそれで
514デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 20:28:09.09 ID:qNLDgXjv
C++老害が釣れるんだよ
515デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 00:16:48.90 ID:Dfl1uMLU
vectorをreserveしないって使うってど初心者すぎ
516デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 00:23:46.30 ID:G12u9CCe
いや老害の可能性はあるよ
517デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 00:27:48.62 ID:1tVeR5P2
別に速度気にしなくていいならそれでいいだろw
518デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 00:28:55.79 ID:yA2MSXsg
気を使ってもほとんど寄与しない
519デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 00:34:44.23 ID:G12u9CCe
老害のC++のお話は無益です
出て行ってくださいな
520デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 00:49:40.88 ID:eCuM8/gz
嘘つくな
TOPCODERでもpush_back使いまくってるぞ
そんなことよりナウでヤングなC++の話をしろ
521デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 01:33:05.73 ID:G12u9CCe
C++は成長が終わった言語ですので
ヤングとか新しいC++とか意味のない話ですからやめてくださいね
これ以上ム板を汚さないでください
正直このスレが存在していることが迷惑
522デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 01:38:40.10 ID:DDuwiqT0
グループホームを否定すんなよ
ウバ捨て山みたいなもんなんだから
523デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 01:39:07.51 ID:zm0ZYm4P
どんな言語だろうが使いこなせば役に立つ。
そんなことすら解らない奴は厶板にいる資格なし。
524デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 01:50:32.18 ID:G12u9CCe
かつてのプログラマしかいないスレだった
上級者気取りはやめてください
525デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 04:14:44.88 ID:dXjG06/V
必要なサイズが予めわかってる場合だけreserveする
事前に大きめに確保するとかpopしたあとswapして解放するとかのつまらない処理は入れない
526デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 08:53:21.71 ID:7M4Ib5XU
reserveすることで全体的に大きな性能向上が見込めるときだけする
それ以外は老人のタワゴト
10マイクロ秒が2マイクロ秒になったところで
ディスクI/Oで10ミリ秒待たされてる処理があれば意味なし
527デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 09:08:34.51 ID:kDXgY4tq
細かいとこを最初に言う奴は、「速すぎる最適化」であるばかりか、
実測すらしてねぇ、遅いとここそをを速くするということをしらねぇんだな。
ここが足引っ張ってるわ、ってとこを速くするから価値があるってのに。
528デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 09:11:14.63 ID:G12u9CCe
>>527
古い話しかできないC++老害はこのスレから去りましょう
529デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 09:16:55.58 ID:CfkmRvi6
そこでdequeですよ
530デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 09:25:16.35 ID:1ojJcbeA
禿がreserveしてもあんまかわんねーなって言ってたから
俺も気にしてない
531デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 09:30:33.45 ID:/au4fKBu
std::map::beginからstd::map::endまで条件に合致する要素 (eg. keyが偶数) をstd::map::erase
これをstd::threadやOpenMPなどで並列処理できますか?
532デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 09:32:39.09 ID:kDXgY4tq
速度が〜効率が〜なんて言い出す奴ほどたいてい恥をかく。
効率がどうのなんてわかった上で使ってるもんだ。
533デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 09:36:52.61 ID:WNdf0xOW
>>531
無理くせえ
534デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 09:59:45.41 ID:G12u9CCe
急に盛り上がり始めたC++老害スレ
仕事してない老害プログラマの誰ごとでスレを荒らした責任は重い
C++はム板の垢でしかないからスレを消してもらいたいね
ここのIT派遣もそういう運命にあったんだし
535デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 10:15:15.63 ID:CtsksPZr
基本が分からなくてもコピペで書けるSTAPプログラム
それがオブジェクト指向
536デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 10:32:14.89 ID:G12u9CCe
>>535
のようなアホだと基本がわかっていないからオブジェクト指向もわからない
仕事してないC++はスレを汚すだけな存在なのでお帰りください
537デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 12:48:10.66 ID:aP/pQKAM
>>530
メモリ再確保したときにコピーが入るんだから場合によっては大きく違うんだけどな
538デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 12:55:18.53 ID:/au4fKBu
>>533
わかりました
ありがとうございます
539デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 12:55:47.67 ID:G12u9CCe
>>537
でまかせ言うんじゃねえよクズ
お前の間違った知識をスレを混乱させる老害はいらないんだよ
さっさと仕事見つけてこのスレを卒業しろよ馬鹿
540デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 13:09:26.52 ID:zm0ZYm4P
>>539
自分が理解できないからって騒ぐなよ。
もう少しコンパイラの実装についても興味を持った方がいいぞ。
541デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 13:11:03.69 ID:kDXgY4tq
コンパイラの実装w
542デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 13:26:07.27 ID:G12u9CCe
>>540
馬鹿にされてるぞ
老害なんだから古臭い知識で虚勢を張って自分を強く見せようとしてもバレバレ
あんたに新しいものなんてないからさっさと卒業しなよ
543デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 16:30:56.96 ID:I7oNKF54
久しぶりにC++でコードを書くんですが、
C++11 のコードとしてお勧めの物を何か教えて下さい。

ソースコードリーディングに適した、ゲームのソースコードが
あれば是非お願いします。
544デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 16:44:06.19 ID:G12u9CCe
>>543
スレ違いでしょ
自分で調べろとしかいいようがない
545デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 19:06:33.00 ID:YgjmMjm1
ここの連中は爺でも若造でも基地外ってよくわかるよね
hogeスレすれだからね
546デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:09:20.14 ID:K6FhCvO+
struct Hoge {

};
547デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:14:26.26 ID:pJRmov+/
class HOge:public Hoge{ };
548デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:35:42.91 ID:K6FhCvO+
途中でおくってしまった・・・


struct Hoge {
int a;
};
のような構造体のメンバーにアクセスする場合の話です。


Hoge hoge;
Hoge hoge2;

hoge.a = 1; のように書き込みますが、これと同時にhoge2のほうの同じメンバーにも実は書き込まれてる
みたいな処理を書きたいです。

演算子オーバーロードは出来なそうですし、何かいい方法ありますでしょうか?

実際には 片方の構造体の先頭アドレスは外部のデバイスのアドレスで、そのコピーをローカルに持ちたい
という話になります。
549デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:40:15.04 ID:G12u9CCe
なんかhogeスレになっちゃったね
550デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:47:51.14 ID:x1UqvnOi
staticとか…?
551デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:52:36.83 ID:1tVeR5P2
Hoge自体の演算子をオーバーロードするとか
552デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:52:49.63 ID:G12u9CCe
>>550
staticでもなくhogeです
553デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:55:46.92 ID:G12u9CCe
>>551
hogeで答える気があるならさっさとゴミコードを提示してください
554デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:58:48.56 ID:yA2MSXsg
int a じゃなくちゃダメなのか?
int& a じゃダメなのか?
555デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:00:26.42 ID:hM+CgCaO
ドライバのコードみたいだからダメなんじゃね
556デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:00:29.33 ID:XXvLuDzC
struct Hoge{int a; int*cp; Hoge(int b):a(b),cp(NULL){} int operator=(int b){if(cp)cp=b;return a=b;}};
set_hk(Hoge&a,Hoge&b){(a.cp=&b.a.);}
557デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:06:17.34 ID:jObQa6wA
>>556
すげー。アンチhogeはコードは書けないけど、hoge使いってビシッとコード書けるんだな
558デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:06:54.21 ID:pgTJKr0l
>>554
>>555
関係ない外野は黙ってろ
559デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:10:35.33 ID:pgTJKr0l
>>556がまともなコードだと思ってる>>557は痴呆症
>>556は見事に何の役にも立たないゴミコードを提示した
560デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:18:04.66 ID:jObQa6wA
>>559
えらそーにぎゃーぎゃー言っているお前がコード出せよ
書ける実力ないのか?
561デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:19:52.15 ID:P8u0Q61P
set_hk なんてお邪魔虫があっちゃダメだろ。
仕様から外れてる。
562548:2014/03/19(水) 00:21:52.01 ID:2PivH6Yv
class Drv {

Drv(Hoge& theHoge);
Hoge &mDev;
Hoge mCopy;

};

より具体的には上のようなクラスを用意しています。

Drv drv(*(Hoge*)(0x5555AAAA); ※0x5555AAAA はデバイスのアドレス

として、
drv.mDev.a = 1;のように書くと、mCopyも書き換わってると。

そういう風なことをしたいのですが、. はオーバーロードできないしなぁ。
563デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:23:40.47 ID:pgTJKr0l
>>560はコードを書くこともできないのに横からぎゃーぎゃーいってます
>>561はゴミコードをまともなコードだと勘違いしてる痴呆
564デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:24:57.70 ID:2PivH6Yv
それがダメなら
Write(int Ofst) みたいな関数をDrvに用意して、

drv.Write(offsetof(HOGE, a)); みたいにすればいいのかな?と思ってます。
565デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:25:39.07 ID:2PivH6Yv
>>556
set_hk というのがわかりませんでした。
566デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:26:13.56 ID:pgTJKr0l
>>562
ゴミコードを提示してください
くだらないコードはいりません
567デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:28:17.82 ID:P8u0Q61P
>>563,564
仕様から外れてると言ってるだろうが!
>>548の要求はこうだ。
> hoge.a = 1; のように書き込みますが、これと同時にhoge2のほうの同じメンバーにも実は書き込まれてる

hoge.a = 1; と同時に、だ。
568デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:31:19.43 ID:vX2tiJXQ
>>562
少なくとも、その内容じゃmCopyの実体(アドレス)が
mDevから参照できないよね・・・
569デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:34:57.00 ID:2PivH6Yv
>>568
はい。それはかまいません。

mDevの実体 (書き込み先) は値を書くことしかできないので、(読み出せない)
ので、書いた値をミラーのようにmCopyに保持する
というわけです。
570デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:39:44.96 ID:pgTJKr0l
hogeで盛り上がる低俗なスレ
もう畳んだほうがいいよ
hoge知識だけで解決しようとするアホがいつまでものさばってるし
571デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:40:41.41 ID:vX2tiJXQ
>>569
あ、いやいや。
参照できないってのは、文法的な意味で。
関連が一切ないんだから、そのままの実現は不可能ですよって事。

staticにしてアドレス固定して静的参照するとか、
mDevがアドレス固定なんだから、mCopyに書き込んだらmDevにコピーする方向に変えるとか。

そんな感じに何かを変更しないと無理じゃないかと思いますよ。
572デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:41:59.34 ID:pgTJKr0l
>>568
てめーのゴミ知識は問うてない
hogeだけで表現してみろクズ野郎
573デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:45:44.36 ID:2PivH6Yv
>>571

関連はしらなくていいのでは。

mDev に書き込み動作をしたとき、

mCopy の同じ構造体のメンバーに同じ値を書き込む動作ができればいいのです。

drv.mDev.a = 1;
drv.mCopy.a = 1;

という動作を使う側では意識せずに行いたいのです。
574デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:47:36.89 ID:pgTJKr0l
>>573
もうお前何回答してあげてもわかんねーじゃん
基礎も出来ていないクズ野郎はいらねーんだよ
老害も初心者糞は帰れウンコ
575デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:53:06.28 ID:pgTJKr0l
なんかもういろいろと終わってるなC++スレは
永遠とあれこれ教えて言う初心者とゴミ知識だけで回答し続けてる馬鹿がセットになってスレをぐちゃぐちゃにしてるね
これが今のC++プログラマの実態、オワコンなんだからスレを削除してもらいたいね
576デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:54:21.61 ID:iJ8f7/A6
mDevの内部変数にいちいち=オーバロードを設定する!
だめ…だよね
577デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:55:12.85 ID:7IZ0+CWg
>>573
なにを縛りプレイしてるのかよくわからんけど
aをprivateにする
Hoge::operator=(int)を実装する
(無論静的参照などなんらか渡せる方法を使って)
578デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:55:57.79 ID:2PivH6Yv
>>576
だめ。。。ではないかもしれません。


テンプレート使って書けばそんなにめんどうじゃないかも?
579デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 00:58:09.27 ID:2PivH6Yv
>>577
= をオーバーロードするというのがポイントですよね。
なんかできそうです。ありがとうございます。
580デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 01:01:28.63 ID:pgTJKr0l
しかも面倒な横槍がたくさん飛んできたよ
初心者は大喜び?でも全部ガセレビューでしたー
お前らはム板の癌だから消えてほしいね
581デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 01:04:40.96 ID:pgTJKr0l
=演算子のオーバーロード?
そんなくだらないオナニー仕様を使ってるからJavaとかに負けるんだよな
C++老害プログラマは、
C++のオナニー仕様をふんだんに用いたプログラミングをする老害プログラマ
仕事ではまったくつかえねー(笑)、そしてほんとにC++で組む仕事がなくなったかつての奴隷たちw
582デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 01:38:37.95 ID:pgTJKr0l
ID:2PivH6Yv が何回も質問を繰り返すのは当人が無知識だからだけど
それを汲み取らず自己顕示欲回答している馬鹿も同等に無知識さをさらけ出していると思うね
583デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 08:32:50.80 ID:RggTLHs+
>>562
せっかくDrvってクラス作ってるならもっと高レベルのインターフェースを提供するべきなのでは?
たとえば drv.mDev.a = 1 っていう書き込みアクセスが何を意味するのかという観点で。

っていうかメモリマップトI/Oみたいなんだけど、 mDevは volatile じゃないとダメなんじゃないの?
実アクセスタイミングがコンパイラ任せでいいの?
(ビットフィールドも混ざってさらにヤバいことになってそうな・・・)
584デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 08:42:55.30 ID:pgTJKr0l
>>583みたいに
C++関係のスレの平日朝昼間の書き込み数は異常
今は亡き一線を退いたドカたおっさんなんだろうけね
過去の栄光を忘れられずに、2chで知識自慢する毎日ですか
初心者がこのスレ着ても古い知識を叩きこまれるだけの何の益もないゴミスレ
585デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 19:59:44.96 ID:rI98nwOJ
ID:pgTJKr0l はこのスレのエースだな。すばらしい奴
これからもC/C++系スレではげしく活躍してスレ盛り上げて!
586デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 21:12:38.45 ID:P8u0Q61P
おぺらとr=のオーバーロードで普通の代入とは違ったことやると罪悪感が半端ない
そんときゃ必要だったんだけどね
587デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 21:23:05.03 ID:pgTJKr0l
そこで反省しないのがC++老害
少しまともな人はJavaとかに流れちゃったね
結局はドカタ用言語だったが
588デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 21:59:05.19 ID:P8u0Q61P
反省か・・・
おまえ、物事を表面的に見て判断する方だな。
friend とか「オブジェクト指向的に見てありえましぇーん!」なんて思ってるだろ?
589デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 22:03:57.94 ID:pgTJKr0l
C++の余計な仕様を高等なものだと勘違いして可読性の悪いコードをかくのがC++老害
590デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 23:13:48.16 ID:shI/dS9I
C++ が理解できなくて、コード読めないだけなのに、人のせいにするアホがいるな
591デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 23:19:07.72 ID:pgTJKr0l
演算子オーバロードとか多重継承とか「おまけ」的要素でしかない仕様をかっこいいと勘違いして
無駄に実装に時間をかけているのがC++老害、集団開発ではまったく迷惑な存在でしかないね
Javaに進化する過程でなぜカットされたのか考えたこともないのか
592デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 23:26:35.17 ID:9Gr404VQ
おまえはうざいけど、演算子オーバーロードは確かに不要だ
コピー、追加、比較だとかの概念をオーバーロードできればいいだけの話
593デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 23:38:39.53 ID:P8u0Q61P
加法をオーバーロードする時にどうして演算子を避けなきゃいけないのだ?
594デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 23:40:02.34 ID:pvWJb0hH
>>591
そのとおり。お前は優秀なプログラマだな。ドカタとは違うな。
いまのC++はゆとりと老害用になっている
C++って言語に自己陶酔している奴(=ほとんどドカタ)が多い
595デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 23:45:30.00 ID:oQeb6ZBL
透明あぼーんしてたから気づかなかったが。たまにはちゃんとした事も言うのな。
596デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 23:59:12.68 ID:P8u0Q61P
加法を実装すんのに add メソッド使うの?
スマートポインタ実装するのに dereference メソッド使うの?
597デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 00:08:04.41 ID:noBkfRX0
これが老害C++グラマーな
くだらないことをいつまでも考える
598デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 00:09:32.24 ID:ANBdGt0P
あんたら,線形代数のライブラリ使ったことないの?
Java用ライブラリのColtのget(),set(),multi()なんて見てて吐き気するよ
今後はスマホとかウェアラブルなデバイスが増え続けること考えたら、
Javaよりかもc++に期待した方が良い気がするんだけども
Qtやllvm、Oracle Javaのライセンス問題、PHPやJavascriptとの競合、
frameworkの乱立と衰退、Excelのクラウド化…。Java技術者たちから死臭がしてこない?
599デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 00:12:36.73 ID:nBst4kyV
>>592
行列演算が恐ろしく面倒になるから演算子オーバーロードは必要
ただそれ以外では不要
600デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 00:13:14.73 ID:D+zU2rFS
>>597
いいから>>596に答えてみろよ
601デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 00:35:22.49 ID:D+zU2rFS
>>599
なんで行列だけなんだよ?
オレも日付や時刻の加算/減算に演算子オーバーロードは使わないと思う。
だけど代数型や多項式とかには演算子オーバーロードを使わないわけにはいかないね。
602デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 00:36:52.52 ID:3L52S14p
線形代数的に意味がほぼ通じるものは演算子オーバーロードするよね
行列同士の掛け算で全成分の積を取るパターンはほぼ無いだろうし
603デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 00:48:28.36 ID:DnuIm7OC
表面的な要素だけみて、オーバーロードは害みたいに言ってるやつが一番の害悪だな
604デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 00:51:24.01 ID:ZV/pmEGQ
>>599
実際は>>579みたいに色々なところで(こんなことに使うのかよってところで)
ほいほい使っているのがC++erなんだよ。それがC++脳だからしょうがないけど
605デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 00:58:12.81 ID:LaZMrYoS
iostreamは絶対許さない
606デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 01:01:40.85 ID:jQYIhnNX
iostreamの書式指定manipulatorを昨日知った情弱なんですけど、
複数のmanipulatorを一気に指定するようなカスタムmanipulatorって作れます?
607デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 01:02:53.00 ID:u6l/MQho
作れる
608デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 01:03:28.17 ID:ZV/pmEGQ
<<は演算子オーバーロードは本当に良い見本だよな
これがC++のもっとも美しい演算子オーバーロード仕方! C++erは激見習えだな
609デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 01:05:04.86 ID:jQYIhnNX
>>607
どうググったら出てきますかね?
610デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 01:07:04.48 ID:ZV/pmEGQ
>>609
ゆとり丸出しすぎ....
611デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 01:13:10.15 ID:Syyy8FrT
setfで一気に指定できる
612デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 01:13:34.20 ID:noBkfRX0
ID:jQYIhnNX
↑言ってるそばからこれだ
この厚顔無恥っぷりはどこから湧き出てくるものなの
613デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 01:17:12.00 ID:jQYIhnNX
あらたにclassをつくって演算子オーバーロードするしかないってことですか?
614デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 01:50:31.00 ID:QOw6XajR
>>613
>>611を見よ
615デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 02:11:47.12 ID:jQYIhnNX
中で()が呼びだされてるんですね。なんかとんちんかんなこと言ってすみませんでした。
616デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 03:00:55.73 ID:osw/wSfl
Javaが進化だとか言ってる超絶低脳を相手にしてお前ら楽しいのか?
617デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 04:57:52.36 ID:LaZMrYoS
ハゲは楽観的みたいだけどC++14が広まるか広まらないかあたりで波乱が起きる気はする
そろそろ仕様が複雑怪奇になりすぎている
618デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 07:20:20.65 ID:pzS+GhKP
11はそこそこ広まってるしその完成系として14は定着するだろう
だがC11は世界からスルーされた
619デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 07:56:45.16 ID:YH9920Dc
>>616
誰かが構うことで彼の投稿数が増えるから、それにより彼を早期に見つけて以後無視しやすくなる
620デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 08:10:24.05 ID:3L52S14p
無視をするために呼び出すという矛盾
621デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 09:18:04.07 ID:noBkfRX0
C++老害はC++はすべての言語の頂点に君臨するとか言ってるから
嫌われるんだよ、古いものに執着しているから社会から取り残された
622デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 16:17:05.57 ID:h2j95EzZ
std::shared_ptrが生のポインタと比較できないのは何か設計上の理由があるの?
623デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 16:35:28.24 ID:T0Lk0yrB
生ポインタと比較する必要が出るならお前の設計が間違ってる
624デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 18:01:18.33 ID:3T74HD48
visual studio express 2013 のC++とSQLサーバーで名簿管理の
データベースのアプリケーションを作りたいので、
先ずC++の勉強したいのですが、
良い入門書を紹介して頂けませんか?

当方、カーニンハムとリッチーの頃の古いCとかアセンブラ迄で
ANSI Cも使った事がありません。

取り敢えずWindowsのATL,MFC,.netは抜きで構いません。
C++の言語仕様を勉強できる物がありがたいです。
625デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 18:05:39.06 ID:NKgkq3Ob
ブライアン・カーニハン (Brian W. Kernighan) 「…カーニンハム?」
626デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 18:06:20.75 ID:KPQ9mL+I
一度にすべて覚える必要はなく、使う部分だけ使えればいい。
作りたいのを中心にネット調べたら十分では。
DBはSQLite3をすすめる。
627デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 18:14:51.79 ID:3T74HD48
>>625
おっと間違えました。ありがd。

>>626
ご教示ありがとうございます。webを回ってみます。
628デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 18:30:07.45 ID:noBkfRX0
>>627
みたいなゴミは来なくていいです
ていうか氏ね
629デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 19:33:56.33 ID:k2Bce3DC
>>624
C++でやんのかよ
C#かC++/CLI+LINQtoSQLでやれば楽なのに
630デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 19:37:17.18 ID:pzS+GhKP
>>624
データベースアプリケーションを作りたいのに
C++をまず選ぶという選択が間違っている
631デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 19:41:01.19 ID:SubRWbqs
データベースアプリケーションつっても、
結局はDBIをチロっと操作するだけっしょ。
ちょろちょろっと画面用意してあとはSQLでラクできるっしょ。
DBMSをつくれってんじゃあるまいし。
632デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 19:44:05.94 ID:J5FbOp5c
すべてのことに最適なのがC++ってなっている
これが日本のIT系おっさんのスタンダード脳
633デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 19:52:31.32 ID:LaZMrYoS
まずデータベースアプリケーションを作るな
AccessなりOpenOfficeBaseなり使っとけって話
634デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 20:21:51.88 ID:3T74HD48
>>629-633
30年前にPC-DOSとturbo pascalで作って、
15年前にDelphi pro+Paradoxのエンジンで書き直し、
10年位前にDelphi 7 studioに書き直したのですが、
全面的な見直しが必要になって、
データベースエンジンや開発ツールも見直しました。
Borlandの体制が不安でMSに乗り換える事にしました。

Paradoxだけでは出来なかったのですが、
Accessだけで出来れば楽です。検討してみます。
C#は思い浮かびもしませんでした。
Delphi 7 proでもSQLアクセス出来るのですが、
サポート切れてるし、Borland RAD studio XE かと言えば、
Borlandは色々あって苦労したので避けたいのです。
635デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 20:27:38.41 ID:KPQ9mL+I
SQLアクセスだけが目的なら、スクリプト言語でいいだろ。
そっちのほうが簡単。
636デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 20:38:52.54 ID:k2Bce3DC
実際LINQtoSQLは標準化するかもな
Java8が出てStreamが入ったろ?あれLINQそのものじゃん
これ以上はスレチになるのでそちらのスレで
637デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 20:51:45.19 ID:KPQ9mL+I
LINQってのは廃れてないか。
実装が言語ごと適当っぽいしあえて覚える必要もない気がする。
638デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 21:01:42.61 ID:noBkfRX0
>>637
廃れてんのはお前のC++老害脳のほうだろ
嘘自慢してる暇があるならハローワークでも行けよキモオタおっさん
639デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 21:14:41.05 ID:LaZMrYoS
LINQってどう読めばいいの?リンキュ?
640デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 21:21:10.31 ID:h2j95EzZ
>>623
その間違ってる理由を聞きたかったんですが・・・
641デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 21:30:58.07 ID:6L5AUNZs
生ぽとすまぽを比較しているから間違っているんだろ。
642デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 21:34:45.84 ID:LaZMrYoS
>>640
なんでget()と比較するので満足できないの?
643デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 21:43:09.95 ID:yYFRoYiJ
禿が理屈っぽくで、C++の仕様が複雑になりすぎた。

で、〜の問題があるからこうこういう仕様にしたと言うともっとも
らしいが、結局は泥縄をこねる対処療法。

C++14では、テンプレート関係の仕様をもっと整理してほしい。
それとマルチスレッド、並列処理が簡単にできるようにしてほしい。
644デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 21:50:22.31 ID:k2Bce3DC
>>637
強いて言えばEntity Frameworkに吸収される方向だけどまだLINQtoSQLの方が
使いやすいという面が強い
Entity Frameworkはもう少し洗練されないと駄目だろ
645デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 22:11:39.96 ID:t5turWoL
>>640
やろうとしてる理由説明した方がいいよ。

「そんな事やる必要なんか普通はないから、お前が間違えてる」
って言われてるんだし。

あ、おれも当然ねーよって思ってるし。
646デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 22:37:32.31 ID:noBkfRX0
お前がC++を使おうとしている理由が解らない
馬鹿には敷居が高すぎる言語ってわからない?
さもわかったようなコードを書くんじゃねえよ
だからC++erはゴミなんだよ、いいからJavaでもやってろよ
ほんとくっせえな
647デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 22:40:50.39 ID:VWEFswRv
どこが敷居高いんだよ
648デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 22:41:20.82 ID:D+zU2rFS
叩き方がどうも古い。
10年以上前Javaが盛り上がっていたころのにおいがする。
ネタも演算子オーバロードとか多重継承とか、今さらそんなものをって感じだし。
649デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 22:44:04.04 ID:KF1P5NVr
650デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 22:47:39.23 ID:jQYIhnNX
ID導入されてよかったですねえ
651デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 22:51:22.81 ID:yYFRoYiJ
>>646

こいつ大丈夫?
頭いかれてるんとちゃうん
652デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 23:08:17.90 ID:ft4+yp6N
低脳は使ってはいけないC++なのに、低脳が当たり前のドカタがC++を使うのが日本なんだ
そんな奴が年取ると必死に老害拡散することになるよね
653デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 23:12:32.63 ID:yYFRoYiJ
お前の方が老害だけど。お前、職場で嫌われてるだろ?

あ、それとも引き籠り?
654デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 23:39:47.49 ID:NSVGWwHD
>>626
> DBはSQLite3をすすめる。

なんでそんなもん薦めるんだよ
今時 Express でもローカル DB のテーブルの作成とかデータの編集とかできるのに。
655デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 23:50:37.30 ID:noBkfRX0
思考停止しかC++老害かもしれないレビューを真面目に受け取るのはやめていただきたい
スレの質問者がこういう悪い習慣を真似することになるから
656デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 00:15:42.28 ID:Z82+z0lX
老害思考のC++マーは未だにK&Rを聖書扱いして読まない理解できない人間を軽蔑してくるから嫌われるんだよ
古臭いポインタ操作を絶対的な高等テクニックみたいに位置づけて初心者に洗脳を試みるから本当に気持ちわるいーい
657デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 00:31:21.70 ID:vElMUroR
c++だよね…?
658デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 00:34:13.93 ID:Q1MWJOU4
そして老害C++屋はhogeが大好きなのですよ
659デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 00:34:26.96 ID:52hUyAFL
普通 ストロヴストルップ
660デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 00:37:05.63 ID:pwhiTz9X
>>656
当たり前である
Java土方やVB厨ならともかく、C++を使おうって奴がK&Rを理解できないなんて問題外である
古臭いポインタ操作は高等テクニックではなくて基礎知識である
661デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 01:05:35.88 ID:Z82+z0lX
C++オワコン言語を全世界で使用不可にすべき
662デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 03:22:19.20 ID:RrNiHJYA
だからって while (*s++ = *t++) ; なんてコードを知る必要は無い
663デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 03:30:51.68 ID:niIjRGJj
あー…nul終端コピーか。面白いな
有名なの?
664デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 03:37:16.86 ID:obkTEIml
MSのサイトを見てもVisual Studio 20003 アップグレード版の
要件が書いてないのですが、Microsoft C Version5.0から
アップグレード出来るのでしょうか?
665デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 03:38:44.30 ID:obkTEIml
>>664
すみません。板を間違えました。
666デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 04:47:18.20 ID:fnSpmLK0
C++はSTLなきゃ皆C#に行くよ
667デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 05:01:25.19 ID:niIjRGJj
STLのコンテナは名作
668デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 05:02:12.87 ID:jmMl2GRd
コンテナはクソ。アルゴリズムはいい
669デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 07:00:45.11 ID:8JNZIgzw
今時STL?
20世紀からタイムスリップでもしたのか
670デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 07:01:43.00 ID:4ybypDDu
間もなくSTL議論が始まります
皆様は席についてお待ちください
671デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 07:33:51.69 ID:52hUyAFL
car cdr ^ EQUIVALENCE 呼んだ〜
672デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 08:18:32.43 ID:hqXdKt0m
>>670
議論の余地はないだろ
STLなんて十数年前のライブラリを使う奴は
このスレに来るべきではない
673デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 09:30:44.74 ID:xl4qUXQS
安心しろ
もう誰も乗ってこない
秋田
674デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 14:03:52.97 ID:niIjRGJj
十数年前なんてしらねえよ
どんだけおっさんばっかなんだこのスレ
675デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 15:41:18.00 ID:nQK3gNVS
古きを知って新しきを知る
676デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 16:11:45.76 ID:aQAHkMot
>>656 あのバイブルが理解できないやつはC自体触るなよ
677デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 17:33:57.60 ID:o/AML2E/
ヒント: スレタイ
678デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 17:41:48.80 ID:Z82+z0lX
また馬鹿が墓穴を掘った
679デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 20:45:39.09 ID:PuCTRIi5
C++11で最強DB親和言語になったって言うのに。老害だめだな
680デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 20:58:19.84 ID:xl4qUXQS
>>679
いまいち乗り切れない。
煽り言葉が「老害」しかないんじゃちょっと・・・
才能が無いのでは?
681デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 21:22:43.93 ID:PuCTRIi5
>>680
だめか,orz。C++14には簡単に釣ることのできるアホがいたが
ここはこの程度じゃスルーなんだな
682デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 21:25:46.17 ID:Z82+z0lX
フィッシングスレになったか
次の餌はなんだろう
683デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 22:21:29.33 ID:eDbXEgFM
まさかお前が老害荒らしだったとはな。
クソコード連投だけじゃ気がすまなかったのか。
684デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 01:23:38.33 ID:wYAcoZCR
あ?
お前ら constexpr の仕様とか分かってないだろにわか
685デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 01:38:06.38 ID:if6eO8D8
こんすとえくすぱー
686デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 01:43:30.57 ID:+2B6OEdX
コンストラクターでしょ?
constexprをコンストラクターと勘違いしている>>684ってなんなんだ
687デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:02:22.61 ID:6H5Lwf42
ヘッダのクラス定義にコード書くアホがいるんだけど
どう言えば波立たせずにやめさせられるかな
688デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:07:05.26 ID:LwVxNWuC
warota
689デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:07:52.18 ID:sd8rXCma
>>687
24時間程説得してみたら?
690デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:10:40.44 ID:8g6oWFO6
>>687
お前さんはなぜ「ヘッダのクラス定義にコード書く」のがダメだと思うんだ?
691デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:12:14.55 ID:XAzw8Srw
>>687
コード書くのをやめさせるのか、仕事をやめさせるのかどっちだ
692デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:42:30.33 ID:Cwtmew+7
>>687
お前テンプレート書いたことないのか
693デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:48:15.26 ID:qQgnZ21H
テンプレートだけでは実体は吐かないからねえ
694デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 19:04:28.63 ID:D3tGTS8V
>>687
メリットデメリットを話せば普通の人間なら聞くんじゃね
695デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 19:05:03.68 ID:OeBkoBxT
>>687
酷いことをしているやつ居るんだな。
ドカタの俺の仕事奪うなって言え
696デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 19:28:43.47 ID:0loqh5rV
>>687
これマジ?!ヘッダに比べてソースの実装が貧弱すぎるだろ…
697デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 19:42:27.77 ID:9EUDVluQ
Javaとかやってると何の疑問もなくそうするだろう
コンパイルに30分以上かかるようになったら反省させればいいんじゃね
698デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 20:05:08.00 ID:8g6oWFO6
>>696
ごめん。意味がよく解んないんだけど・・・
699デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 20:07:18.08 ID:FjLlR1KU
>>698
>>696は透視能力者
700デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 20:38:15.08 ID:0loqh5rV
>>698
ありがとナス!
701デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 20:42:01.99 ID:fNTjIHQL
>>687
getter/setterとか簡易なコードならヘッダに書いちゃうがそうじゃないんだろうな…
JavaやC#の文化なのかね
702デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 01:28:29.19 ID:iN+OyuMJ
ゴミはC++をいじるな
ゴミはC++をいじるな
ゴミはC++をいじるな
ゴミはC++をいじるな
ゴミはC++をいじるな
ゴミはC++をいじるな
ゴミはC++をいじるな
703デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 01:31:53.97 ID:EimEIz1g
>>702
自分縛りをこんな所で宣言されても。。。。
704デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 01:32:53.21 ID:iN+OyuMJ
スーパーゴミスレ
705デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 01:33:05.31 ID:fM/serR6
■ヘッダーに実装
・テンプレート
 ヘッダーに書かなくてもコンパイルが通るコンパイラ(sunの奴とかicc)もあるがg++とか通らないのもある、規格からしてもヘッダーに実装するのが正解
・inline関数
 ヘッダーに書くと確実にinline展開されるが、CPPファイルに書いた場合、何らかのコンパイルオプションをつけないとinline展開されないコンパイラが割りと多いので注意

■ヘッダーに実装する時もある(好みの問題)
・スーパークラス
 直接このクラスのメソッドを呼んでも意味がないことを明示するために、呼ばれてもエラーコードだけを返す実装にする場合
706デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 01:33:59.07 ID:iN+OyuMJ
ゴミがC++をいじる資格はない
そのためにJavaがある
707デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 01:36:58.14 ID:iN+OyuMJ
落ちこぼれはJavaに移行せよ
繰り返すJavaに移行せよ
708デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 03:10:13.09 ID:ffEU9HT/
>>705
CPPファイルに書いた場合、普通はリンクするまで定義不明なんだから、
リンカでしかインライン展開出来ないし多いとか言うレベルじゃない気が
709デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 07:08:31.73 ID:IjL2tu0m
cppに書くときってinline修飾つけても展開されないの?
710デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 07:25:59.50 ID:d0K1Urj7
つーかむしろinline修飾ってヘッダーに実装書ける方の性質として見た方が便利だよね
711デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 08:14:45.51 ID:YntusNZD
>>705
> ヘッダーに書くと確実にinline展開される
んなこたーない

> CPPファイルに書いた場合、何らかのコンパイルオプションをつけないとinline展開されない
ヘッダの宣言がinlineで使用時されてるコンパイル単位で定義が見えてなければエラー出るだろ。
712デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 08:20:55.26 ID:AA6gYOlg
>>709
展開されるよ。
ファイル内でのみ使う関数でinlineとか、普通にやってる。
713デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 08:59:48.28 ID:YCWGTqy5
ヘッダに直接コード書く場合は static や inline なりの接頭語つけないと
同じ関数の参照が大量に衝突起こすから付けているんじゃないのか
インライン展開するかどうかはほとんどコンパイラ任せだし
714デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 09:53:32.72 ID:PXyEeIK6
ヘッダにstaticって意味あんのか
715デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 10:09:41.33 ID:vUAKSIkw
意味無くはないよ。
コンパイル単位ごとに複製されるから無駄だけど。
716デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 11:03:05.01 ID:ILjQ+S4K
ヘッダとかCPPとかコンパイラが意識するわけないだろって
通りすがりのプリプロセッサさんがゆってた
717デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 18:11:04.33 ID:ffEU9HT/
コンパイル単位跨いだインライン展開だのテンプレート展開だの、リンカさんに色々要求しすぎです!
718デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 18:34:18.58 ID:oYZZ1Y9Y
今仕事で触ってるプログラム、
ヘッダにstaticで関数プロトタイプ書いてて同じ名前、内容の関数が2つずつある
719デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 18:58:26.72 ID:iN+OyuMJ
ゴミのC++コードは凶悪、メモリを破壊する
720デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 19:04:21.04 ID:taZC4c0i
>>719
よぉ、NPC。
721デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 19:19:51.85 ID:V15Zybb1
Javaでmainに全部実装する馬鹿ってまだいるの?
722デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 19:28:02.43 ID:YMMJFWN3
Cでmainに全部実装する馬鹿がいるのと同程度にはいるだろう
723デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 21:30:45.57 ID:XLLgQhJ0
GNUって割とmain関数が重いから馬鹿だと思うわ
724デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 21:38:34.06 ID:bapb0GnL
mainをmain_と改名すれば満足か?
725デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 21:39:04.68 ID:iN+OyuMJ
>>723
って馬鹿だと思う、C++を知らないなら黙っていればいいのに
馬鹿は馬鹿をさらけ出す、ほんと出てるわ
726デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 22:15:47.96 ID:wiSeG6GG
gccではinlineは仮に呼び出し元と同じファイルに記述しても展開されない。アセンブラ出せばすぐわかるっす
なぜかは知らん
727デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 22:19:05.08 ID:PXyEeIK6
あくまで目印だからな
728デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 22:41:21.57 ID:iN+OyuMJ
アセンブラ語りだす馬鹿発見
このスレのレベル低すぎて何も言えねえ
729デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 22:52:38.14 ID:ZHUWxekH
>>728
勉強しろよ
730デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 23:10:28.74 ID:iN+OyuMJ
ゴミは黙れ
731デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 23:18:20.46 ID:wiSeG6GG
ググるとinlineはヘッダーに実装すると意図したように展開しくれるとの個人意見
http://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/html02/cpp02008.html

ゴミでしたが勉強になりました!
732デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 23:22:40.62 ID:iN+OyuMJ
結局ム板じゃなくていいじゃん
ほんと頭おかしいよお前
プログラミングなんか向いてない
733デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 23:29:36.02 ID:BuXlcEMY
でも機械語わからないやつはとんでもコード組んだりするよな
734デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 23:59:39.67 ID:fM/serR6
>>711
> > ヘッダーに書くと確実にinline展開される
> んなこたーない

この場合に展開されないコンパイラってなに?
735デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:14:12.52 ID:VoemgV7u
世の中の全てのコンパイラー
736デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:24:11.33 ID:6DffvK7o
>>711
> ヘッダの宣言がinlineで使用時されてるコンパイル単位で定義が見えてなければエラー出るだろ。

コンパイルエラーの話はしていない
コンパイルできた時inline展開されているかされないかの話をしている
パフォーマンスを考えてinlineにするのに、展開されたり展開されないのでは困る
cppにinlineを実装する人は解って書いているわけじゃないんだろうなぁって思う

あとコンパイルオプション云々は撤回
インテルコンパイラで最適化オプション-O3でcppに書くとやっぱり展開されたりされなかったり…
737デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:25:16.35 ID:bvFcvrs8
お前らのゴミコードはいらない
出ていけチョン国人
738デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:30:13.11 ID:6DffvK7o
>>735
ハイハイワロスワロス
739デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:32:14.05 ID:Eqzo8TtZ
cppにinline実装はしないがinline関数を書くときはあるな
740デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:33:20.72 ID:bvFcvrs8
>>739
だからお前のその欺瞞に満ちたレスがスレをゴミするんだろうが
741デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:36:16.15 ID:ZBltnWyU
>>740
日本人のふりしなくていいんですよ?
742デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:48:23.02 ID:bvFcvrs8
>>741
あ、お前チョン人か
ならお前の成すべきことは一つ、チョーセンウンコハントーに か え れ !
743デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:49:57.06 ID:+8Thsnpr
スルー検定開始
744デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:52:27.26 ID:rAz4buIA
inlineはhoge同様に発狂キーワードだから禁止!
745デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:52:57.24 ID:6DffvK7o
>>687もそうだけど完全に理解していない人が実装にこだわり出すと
意味あってヘッダーに書いているコードをわざわざcppの方に移してくれたり
Cでも隠蔽するつもりで構造体をCファイルに宣言してるのにわざわざヘッダーに移してくれたり
それでろくなことが起こらない…

皆さん動いたからと安心しないで、もっとちゃんと勉強しましょう
746デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 00:53:23.09 ID:bvFcvrs8
>>743
おめでとうございます
スルー検定2級不合格です!
747デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:03:50.65 ID:sCC7tw25
>>736
何が何でもインライン展開したいなら__forceinlineや__attribute__((always_inline))をつければいい
よっぽどシビアでない限り実際に展開するかはコンパイラに判断を仰ぐべきだが
748デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:04:00.38 ID:PVErYtjz
>>734
コンパイラがなにっていうか、関数がでかすぎるとかコンパイラ実装にとって何かしら都合が悪けりゃ
展開しないだろうし、インライン展開を抑止するコンパイルオプションだってあるだろうし。
749デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:05:27.18 ID:6DffvK7o
>>747
うちはヘッダーに書くんでいいです
750デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:06:44.12 ID:PVErYtjz
751デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:07:26.99 ID:bvFcvrs8
だからお前みたいなクズがC++を語っていいスレじゃねえんだよ
ゴミはゴミなりに本を読んでシコシコしてろよゴミC++マー
752デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:22:51.90 ID:0aw1H2YW
>>736
再帰使われたら展開しようがないし、再帰は再帰でも末尾再帰なら展開されるかもしれないし、展開したらめちゃでかくなるので展開やめるかもしれないし
必ず展開してほしいなら inline assembler 使ってろよ。
753デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:25:09.34 ID:bvFcvrs8
>>752
は再帰のできない出来そこないのエセプログラマー
質問者に嘘を教える最低の人間
754デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:26:18.57 ID:Hi7fuqGU
>末尾再帰

末尾についてkwsk!
755デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:30:30.16 ID:bvFcvrs8
また馬鹿が墓穴を掘った
756デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 02:39:19.20 ID:/N09nw1b
>>752
jmpでまとめられる可能性は消えないけど、そこはdefineマクロでいいんじゃね?
>>754
末尾再帰がループに最適化される状況の場合、
ループ化されたコードがインライン展開される可能性を言ってるんじゃない?
757デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 03:03:21.00 ID:6DffvK7o
inlineをcppに書くとか言ってるバカを産んだクズ母親は産む前におろすかどうかよく考えてほしかった
758デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 07:17:51.54 ID:fi2ZaDIT
>>757
おっと勇み足
759デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 07:18:57.09 ID:Xzsx0aVO
リンカさえ頑張ってくれれば別の言語でかかれててもインラインに出来るし
760デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 07:41:34.25 ID:RtgkM+Fr
>>756
今時 define なんか奨めるなよ...
761デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 08:03:36.81 ID:+8Thsnpr
リンカは関係ないんでね?
a.hに関数宣言、a.cppにinline関数を記述、a.hをインクルードしたb.cppからその関数をコールしている場合って
b.cppコンパイルしている時はa.hの宣言しか見えてないから、inline展開する可能性すらないと思うんだよね
とっても高級なコンパイラーさんだとちゃんとやるのもあるのかもしれないけど
762デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 09:27:39.61 ID:cGvrEDGu
>>761
今時のリンカはリンク時にインライン展開やVTABLEの解決を行うよ。
763デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 10:59:44.80 ID:1OTJ8TFG
検察が有罪にする自信があるなら、とっくに釈放してた。
ゆうちゃんの反撃の機会を出来るだけ奪っておかないと勝てそうも無いと考えている。
もう検察は詰んだ。
764デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 11:02:33.80 ID:1OTJ8TFG
誤爆です、すみません
765デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 11:48:24.33 ID:JLDIFaf/
いやそこはコンピュータをのっとられて勝手に書き込んでしまいました
というべき
766デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 12:02:56.21 ID:sCC7tw25
C++は使えるがC#は使えません
767デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 12:46:48.73 ID:trPB7Xb2
私はVBしか使えません 塀えもん
768デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 12:49:22.64 ID:bvFcvrs8
ゴミはC++を使えない
769デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 13:12:17.25 ID:PVErYtjz
>>736,761
(>750 で書き込んだつもりになってて書けてなかった)
7.1.2 [dcl.fct.spec] p4
"An inline function shall be defined in every translation unit in which it is odr-used ..."
っていうことになってるんだよ。これに従えば「コンパイルできたとき〜」とか「リンカが〜」とかそもそも
考える余地が無い。

・・・どういうわけか gcc も clang も警告が出るだけでエラーにはしないみたいだけど。
なんか読み違えてるのかな?
770デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 13:41:06.02 ID:cGvrEDGu
>>769
規格上はそこに書いてある通りで「インライン関数は、それが使われるすべての翻訳単位で、
かつ一字一句同じに定義されなければならない」ので、インライン関数の定義を.cppに書くなら
その関数を使う.cpp全部に書かないと、厳密に言えば規格違反。

もっとも現実問題としては、非インライン関数として扱えばコンパイルはできるし、リンク時に
インライン展開することも出来るから、大した問題じゃないよね。
771デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 17:57:02.60 ID:C5vqFeWi
shallなんて所詮努力目標
772デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 18:20:39.65 ID:1coUayuU
むしろshallは死語
773デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 19:19:27.69 ID:mtUgnBBf
>>769
shallなのか
shallでも警告で済ませるって低脳C++erが多すぎてエラーにはできないんだろう

>>770
低脳C++erは非インライン関数になっても動けば良いんだで終わりだろうし
774デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 19:35:38.81 ID:3xpnko1c
>>772
代わりはなに?
775デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 20:53:26.52 ID:JLDIFaf/
shnone
776デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 02:28:32.59 ID:VUuUSoQL
まとめると、inline はヘッダに書けよ、糞共!ですね
777デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 02:38:05.96 ID:+MovJmZj
コンパイル単位に閉じた些細なマクロ程度は
static inlineで代用することをお許しください
778デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 03:38:14.96 ID:QrlG1cP3
>>777
それstaticもinlineもつける必要ないだろ。
779デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 07:00:24.10 ID:BPRBwKR1
よっぽどマクロ好きなんだな
780デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 07:34:26.47 ID:40e4BIeF
>>778=バカ
シンボルが他の翻訳単位に漏れても気にしないらしい
781デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 07:36:46.19 ID:QrlG1cP3
>>780
いや、ファイルローカルな名前なら無名名前空間に入れるよ。
782デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 07:41:04.76 ID:5Z0iw9O8
>>780
その方法は、次のC++(本来はC++11)から非推奨です
783デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 08:38:01.10 ID:K+udxXcM
無名名前空間とinline良く使う
784デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 08:52:55.41 ID:4JZv+4Js
どう翻訳されるかどう翻訳されたかわからない人はインラインはただ関数の頭に書いているだけになるのね
785デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 21:30:01.10 ID:5AgnDT0q
>>747
それをつけたとしても必ずinline化されるわけではない
786デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 02:13:45.44 ID:s0Hyzeif
>>785
define最強やな!
機械語になった時に括り出されてjmp先な関数モドキになる可能性は消えないけど、
少なくともプリプロセッサ抜けた段階ではインライン展開されているのがほぼ確実や!
787デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 10:09:23.86 ID:yKWg+dVB
そもそもinlineの議論をしている筈なのに、
関数の実体を作りつつも別途inline展開できる可能性に触れていない辺りお郷が知れている。
788デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 12:09:04.74 ID:oKJ8dIwZ
>>787
> 関数の実体を作りつつも別途inline展開できる可能性

最近知ったのか?
その方向の話になってないから、誰も触れてないだけかと。
789デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 13:48:00.57 ID:qd9OiQZO
リンク時のインライン展開に触れてる人もたくさんいるけども
790デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 16:08:31.30 ID:4HvGfxKh
vc2013はリンクの最中にclが走ることがあるな
コンパイラのエラーが出て驚いた
791デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 18:22:03.52 ID:rDeXrVt7
ヘッダにコード書かなければなんでもいいよ
792デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 18:46:22.36 ID:iV1oOl59
>>791
なんか問題あるの?
793デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:19:57.03 ID:XUtydu4b
>>789
それがなにか?
794デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 22:50:57.72 ID:HnupLlaF
>>791
もしやテンプレート知らない人?
795デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 23:23:03.72 ID:wMybxixl
またそこに戻るんかいw
796デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 23:26:18.42 ID:wG7r5lAh
ヘッダに書いた関数テンプレート、
ずっとinline付けずにいた。
素で忘れてたぜ。
・・・放っとこう
797デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 23:54:36.72 ID:qd9OiQZO
ヘッダに定義を書いていいもの = 定義が複数存在してもよいもの = One Definition Ruleの例外は
言語仕様3.2.5で規定されているので各自規格書で熟知すべし。

具体的には、クラス型、列挙型、外部リンケージのインライン関数、クラステンプレート、
静的でない関数テンプレート、クラステンプレートの静的データメンバ、テンプレート引数の一部が
未定のテンプレート特殊化、がそれにあたる。
798デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:29:27.89 ID:7ZcWId+X
だれも、規格で認められているかどうかの話をしているわけじゃねぇだろう。
799デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:36:24.93 ID:3sLtcVZJ
あれこれ脱線してたけど、発端は>>687だったんだよな。
こいつがヘッダにコードを書いてはいけない理由を言わずにフェードアウトしたから
論点があやふやなまま盛り上がってしまった。
800デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:44:14.23 ID:bndx9KDY
>>796
関数テンプレートの半分に inline を付け、残りの半分には付けずに
どうなるか観察するんだ。
801デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:57:01.43 ID:afXKJyWJ
struct test {

};

cout <<
802デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:58:37.27 ID:afXKJyWJ
struct test {
int a;
};

test t;

cout << t.a;

printf("%d\n",t.a);


このときオペレータってそれぞれなにが使われるんでしょうか?

t.a の値を得る処理にってことです。
803デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:05:51.26 ID:n4ZQH/GV
>>687はc++初心者
804デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:36:21.34 ID:f7DW739E
>>797
ヘッダーはコンパイラーが提供するもので
プログラマーが書くものではないのだけれど
そこんとこOK?
805デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:38:42.05 ID:eWCuk+g8
>>804
え?
どこがOKって?
806デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:41:30.74 ID:3sLtcVZJ
お前は何を言っているんだ
807デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:42:24.50 ID:zzqObK8g
どこから突っ込むべきなんだこれは
808デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:44:21.20 ID:6NuEA+Qf
突っ込むのもアホらしいから(・∀・)ニヤニヤして放置しとこうぜ。
この板には必死で背伸びしてカキコしてる雑魚が確認されてる。
809デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:44:57.80 ID:IWvgfppL
>>802
ドットオペレータ(ドット演算子)
810デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:51:22.27 ID:f7DW739E
>>805
書いたとおりなのだけれど
日本語が読めない?
811デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:55:19.17 ID:iffS8S5F
コンパイラメーカーが提供するインクルードファイルのことをヘッダーって言いたいのかな?
812デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 02:10:57.21 ID:f7DW739E
何故ここでファイルが出てくるのかわからないけど
ISO/IEC 14882:2011の16.2章で出てくるヘッダー以外ありえんでしょう
813デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 02:44:23.95 ID:calBLgbH
>>804
嘘つき
814デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 02:55:01.76 ID:iffS8S5F
何かとても違和感を感じる日本語だ
815デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 04:15:01.77 ID:tz1oDrc8
嘘つき(震え声)
816デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 07:11:23.51 ID:bndx9KDY
>>804
どうでもいいけどこのスレ(前だか前々だか)で2度目だよ
そこんとこOK?
817デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 08:18:34.16 ID:n4ZQH/GV
まとめ
ヘッダーにコードを書く奴をクビにしていいか?
→それだけの情報だけじゃわからないし、あんたC++知ってる?

インラインはヘッダーに書くのが正しい?
→意図的に展開を望むならヘッダーに書け、ソースに書いてリンカに任せる奴は3流

でオッケー?
818デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 08:22:21.13 ID:ChGgRCpU
まとめサイトの人でおk(笑)
819デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 08:23:03.82 ID:3sLtcVZJ
> 意図的に展開を望むならヘッダーに書け

またそこに戻るの? C++に関数を確実にインライン展開する方法なんかないんだってば。
820デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 10:04:49.02 ID:j2aynJgg
マクロで書いちゃえば確実に展開されそうだが、
もはやC++関係無い気がしてきた
821デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 10:54:55.55 ID:CLpXvs9U
インラインアセンブラをマクロ定義すれば。w
822デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 12:13:00.28 ID:2xoz0m2D
>>819
実際やってみれば?gccはなるよ
ただ規格云々じゃなく一部に通用する技だとは思う
823デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 12:37:10.86 ID:3sLtcVZJ
>>822
まあ環境を限定すればそれぞれにノウハウはあるだろうね。
824デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 16:39:02.96 ID:KxTxPlps
>>823
移植性を低下させるバッドノウハウだね
825デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 16:46:07.33 ID:zzqObK8g
最適化なんて割とそういうもん
826デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 17:19:59.79 ID:konPatBX
ポータビリティという名のバッドノウハウ
827デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 21:04:39.83 ID:n4ZQH/GV
ヘッダーにコード書いてエラーになるコンパイラーなんて見たことないので移植性が低下するっつうのは嘘
828デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 21:11:34.54 ID:1ftEUC5z
インライン展開してほしい→ヘッダーにコードって発想ぶっとんでるな
829デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 22:06:39.76 ID:bndx9KDY
>>819
「望む」って日本語のニュアンス次第じゃね?
830デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 23:10:07.20 ID:WinGstvT
>>827
コンパイルエラーにならなきゃいいのか (w
831デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 23:11:29.84 ID:R2vi+E3z
inline付けとけば平気アル
832デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 23:17:12.63 ID:nIGZYB8c
inlin
833デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 00:45:20.88 ID:+tSITK56
inlineって卑猥すぎ。使うなよ
834デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 00:58:19.51 ID:ukiMHmOI
joytoy に変えるか
835デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 00:59:16.18 ID:ukiMHmOI
#define joytoy inline
836デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 08:19:52.66 ID:1B2wagA9
ストリングテーブルを2分木で管理して高速検索できるようにして
かつ、インデックスで即時参照できるようなクラスは作れないでしょうか
map<string, int>だとインデックス検索に時間がかかるし
vector<string>だと検索に時間がかかる
データを2つ用意するのがベストでしょうか
837デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 08:30:01.43 ID:9XRu23e9
インデックスじゃないとダメなのか
ポインタならすぐに参照先が見れるぞ
838デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 10:17:04.73 ID:lTQLq19d
>>836
自作するなら、P-Tree (Trie) とかあるけど
とりあえず unordered_map を加えて時間比較してみたらどうだろう
839デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 10:47:41.14 ID:kK1JTf3+
Boost.MultiIndexContainer
840デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 11:03:11.34 ID:2SiNGRJb
2分木で管理されたらそれはインデックスそのものだと思うのだが「かつ」って何だ?
mapだと検索に時間がかかるという意味が分からない。
mapの複雑さは対数でしょ?
841デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 11:15:42.10 ID:kK1JTf3+
mapのキー以外にも整数インデックスでアクセスできるようにしたいんでそ
842デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 11:34:09.27 ID:2SiNGRJb
ああ、索引のインデックスでなくて
配列のインデックスという意味か
843836:2014/03/29(土) 11:49:07.41 ID:1B2wagA9
人工知能もどきを作るのに
ストリングテーブルを作って、その整数インデックスだけで
データを管理したいと考えてたのですが
既登録の単語を検索するときはmapの方が速くて
整数インデックスから文字を見つけるときはvectorが速いので
両方の良さを併せ持つクラスを作れないかと悩んでました
vector<string *>とmap<string, int>の合わせ技と
Boost.Multi_Index_Container試してみます
ありがとうございました
844デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 11:54:55.97 ID:kK1JTf3+
Boost.MultiIndexContainerはテンプレートバリバリに使っていてエラーメッセージが長くなって分かりづらくなることもあるから注意
その使い方ならこのページの「挿入順を知っているstd::set」が近そう
https://sites.google.com/site/boostjp/tips/multi_index
845デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 11:56:54.59 ID:8LVPedzS
>>836
データの件数や更新頻度による。
文字列テーブルの要素数はどれくらいなのか、更新頻度はどれくらいなのかがわからないと答えようがない。
846デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 11:58:46.13 ID:p6y4pL3O
つ libstree
847デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 12:06:01.03 ID:5Prxf0C5
そもそも本当に配列インデックスアクセスが必要なのかねぇ。
修正したらインデックスはずれるし
修正しないんならインデックス値の代わりに
ポインター値もっときゃいいんではないかと。
インデックスの大小比較が必要なケースなんだろうか
848デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 12:07:20.55 ID:WP/G2Jdd
答えようが無いって回答が一番アホ
無理して答えなくていいよ
849デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 12:32:50.14 ID:1B7gf6oU
答えようがないから、相談内容に指摘を入れることを理解できない馬鹿や
インラインをヘッダーに書く意味をできない馬鹿がこのスレ多すぎますよ
妄想で物事はか語らずちゃんと勉強して理解した上で語りましょう
850デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 12:44:59.06 ID:T0jzXlJE
QZ がよくやる円状学習ってやつでは?
生暖かいめでツッコミまくるのがいいでしょう
851デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 18:29:45.78 ID:dD6X7nCn
構造体の配列を初期化したいのですが
↓ですと初期化子の数が多すぎるといったエラーになってしまいます。
 struct Hoge { int Piyo; };
 std::array<Hoge, 2> HogeArray = { { 123 }, { 456 } };
どのように記述すればよいでしょうか?
852デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 18:35:24.51 ID:dD6X7nCn
すんません以下のようにしたら通りました。
 std::array<Hoge, 2> HogeArray = {{ { 123 }, { 456 } }};
853デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 18:37:09.12 ID:kK1JTf3+
std::array<Hoge, 2> HogeArray = {{123,456}};でもいい
854デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 19:02:59.09 ID:AwSwPmzi
そのバカくさい二重括弧はC++14で修正予定
855デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 19:47:58.21 ID:ukiMHmOI
構造体の中に構造体があるのか
856デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 08:27:30.18 ID:VjU+6nmm
そのバカくさい二重括弧を排除したら
struct {unsigned sz, ary[100];};
struxt {unsigned ary[100], sz;}; ← この初期化が面倒じゃん
実際は従来記法もそのまま使えるんだろうけどさ
857デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 11:35:04.42 ID:VZDaHlzY
>>856
心配すんな
排除されることはない
858デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 13:53:57.58 ID:6aZDF4w4
C++のプロの人、お知恵をお貸しください

T** m_W;
T func(int y, int x);

void setW() {
for(int y=0 ; y<m_height ; ++y) {
for(int x=0 ; x<m_width ; ++x) {
m_W[y][x] = func(y,x);
}
}
}

のような関数のうち、Tを返すfuncの部分をラムダ式を突っ込めるようなテンプレートにしたいのです。

template<typename T> void setW(??? func) {
for(int y=0 ; y<m_height ; ++y) {
for(int x=0 ; x<m_width ; ++x) {
m_W[y][x] = func(y,x);
}
}
}

という感じになると思うのですが
T型を返すことを強制した関数オブジェクト(?)を指示するためには
???部の型として何を指定するのが適切なのでしょうか?
859デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 14:10:06.25 ID:mx5qZxk6
>>858
引数がint型2個と決まっているなら std::function<T(int,int)>
860デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 14:25:02.49 ID:0Wbn/Mof
>>858
T型を返すってのをどの程度強くことを強制したいかだけど、
m_W[y][x]に代入できればそれでいいような気がする。

template<typename F> void setW(F func);
でいいのでは?
861デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 14:48:37.61 ID:6aZDF4w4
>>859
はい。引数2個限定で問題ありません。
std::functionというので指定するのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

>>860
ありがとうございます。
今回は引数2個限定で良かったので、859さんの方法で良かったのですが
引数の数が変わってくるような場合には便利そうです。
別の機会に使っていこうと思います。
862デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 15:12:09.92 ID:w88t0C6o
functionはポリモーフィックtype-eraseするときに使うものだろ。
この場合template<typename T, typename lambda_t> void setW(lambda_t func);
とするべきでは
863デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 15:17:52.06 ID:mx5qZxk6
>>862
> functionはポリモーフィックtype-eraseするときに使うもの
そうとも限らないと思うけど、この例も一種のtype erasureだよ。
継承関係に関わらず特定のインターフェースを備えた型はなんでも受け入れられるんだから。
864862:2014/03/30(日) 16:22:05.22 ID:w88t0C6o
>>863
そだね
猿の勢いで脊髄反射したスマン。
Tを返すことを強制したいなら
result_ofを使えばいいと思ったけど、
呼び出し箇所の数だけテンプレートが
インスタンス化されたらたまらんか。
865デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 21:13:56.97 ID:ERqvs8f4
三角関数の関数ポインタを作ろうと思い以下のようにしたのですが次のエラーがでました。

#include <math.h>
double (*myfunction[])(double) {sin, cos, tan};
エラー:関数定義のようですが、パラメーター リストがありません。外見上の本体をスキップします。

どこか根本的に間違っているのでしょうか?
パラメーターリストというのが良く分からないです
866デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 21:28:23.54 ID:ktWAco2D
(関数の)変数を定義して代入では
867デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 21:31:05.48 ID:oPW3xR3D
>>865
double(*myfunction[])(double)={sin, cos, tan};
868KUSO KOTE ◆unko./w.Osri :2014/03/30(日) 21:37:45.66 ID:6C3OsSaD
>>865
配列の初期化の書き方は注意が必要です。
http://ideone.com/Yive9q
869KUSO KOTE ◆unko./w.Osri :2014/03/30(日) 21:44:12.52 ID:6C3OsSaD
あれ、そもそも何でコンパイル通らないんだ?
コムパイラーは何だろう
 Visual C++: OK
 G++:OK
 clang:OK
870デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:19:29.79 ID:6RO/tmV/
もうC++を選択する理由がないんだよな、Windowsプログラミングでも
メモリ意識とかやってられないし、C#に完全に置き換わったよ

メモリオナニーしすぎだろC++えrって
871デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:21:03.61 ID:TtK4Vlhp
別にWindowsで仕事してないし
872デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:28:38.13 ID:6RO/tmV/
ああ、Macってこと?なるほどね

なんの思想にかぶれちゃったのかね
873デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:30:56.06 ID:7KxU0paA
何言ってんだコイツ?
874デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:32:27.80 ID:TtK4Vlhp
Mac(笑)
875デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:33:22.66 ID:qrMW5ntB
一人だけレベルの低い奴いないかここw
876デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:34:08.27 ID:6RO/tmV/
別にWindowsで仕事してないし の意味がちょっとわからなかったんだ
Windowsで仕事をしてるのか、Windowsアプリケーションを作る仕事しているのかね

前者の場合、言葉の意味を勘違いしてる輩かと思って、俺はMac派ですよみたいな思想
あーいう感じはちょっと受け入れられないね
877デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:40:44.70 ID:s2pjmqPg
>>865
C++11にはイニシャライザリストってのがあるらしいんだけど、
それを使うように記述したのが>>865じゃないの?
878デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:41:22.91 ID://pyQIJP
OpenVMSとVxWorksだから(棒
いやまあ、両OSでC++使えるようになって、かなり楽になったよ
879デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:59:59.81 ID:VZDaHlzY
>>876
Linux知らないの?
880デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 00:06:43.04 ID:4LHV21Ew
C++ではMacが最強だろ。Clangと言えばMac。
881デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 00:07:16.15 ID:iPLvWewK
>>870
きちんとしたドメインモデルを作ろうとしたらやっぱりC++では?
882デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 00:08:40.75 ID:JMzV2FUX
MacはObjectiveCが何ちゃらと噂に聞くが
883デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 00:08:53.07 ID:YuwcCGee
LinuxはCでしょ
884デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 00:31:25.16 ID:h/7kGidF
c++代表Qt
885デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 00:51:35.78 ID:5uvxJF26
>>881
そこはもうC#の方がやりやすい
886デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 00:59:35.85 ID:4LHV21Ew
Winでは低脳・ゆとりの似非C++使いはMFC、真のC++使いはQtって感じになっているからな
887デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 01:01:48.52 ID:3ugtc2xG
C++がモデル化に於いてC#やJava()より上な訳がないだろう
視野の狭くなった老人はここまでボケと妄想が激しいものなのか
888デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 01:39:04.83 ID:YuwcCGee
んなことはないC#は洗練されている

ネットワークプログラミングするときはC++ではつまづく
889デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 02:09:05.98 ID:aH5oPSHV
老害が無理してC++理解しようとすると決まって発狂するな
890デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 02:35:58.26 ID:h/7kGidF
>>888
まさかC++ではsocket/winsockを使ってないよな
891デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 03:02:46.32 ID:JKT8WNOO
asio使え、asio。そいでC++の迷宮を彷徨え
892デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 04:59:04.83 ID:ftA6xnEH
AsioはLinuxでうまく機能しない。
非同期プログラミングができるライブラリ全般がうまく機能しないと考えて
差し支えない。
893デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 18:43:25.87 ID:yborCUTf
今からC言語を勉強し始めるものですが、Visual Studioはどの年のものをインストールした方がよろしいでしょうか?
894デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 18:58:16.49 ID:FN8LC2rG
>>893
最新いれとけ
895デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 19:16:22.59 ID:yborCUTf
>>894
いれようとしたらWindowsが古いって言われました
896デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 19:17:48.49 ID:JMzV2FUX
条件あとだしやめい
897デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 19:17:51.67 ID:NWhaiSr6
>>895
まて、お前はまず Windows を新しくしなければならん
来週までにな
898片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/31(月) 19:23:16.60 ID:60O6Nh3u
VS2008入れとけ
899デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 19:23:49.11 ID:yborCUTf
近い内に買うと思う、XPだから
でも母次第です
900デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 19:29:36.88 ID:FN8LC2rG
>>899
金が無いなら UbuntuかPC-BSDいれたら?
無料だしセキュリティもしっかりできるし。

コンパイラとか開発環境も全部無料でついてくるし
ツールやOSのソースコードも全部見えるから勉強にもなる。
901デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 19:31:26.73 ID:i99iYryZ
VSでやりたいことがはっきりしてる場合は
そのやりたいことのサンプルとか参考になりそうなプロジェクトファイルを配布しているかどうかをしらべ
そのプロジェクトファイルのバージョンに合わせておくのが無難
902デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 19:35:25.75 ID:aH5oPSHV
母親に頼んで買ってもらえ
アカデミックパックなら安く買えるだろ
学生の特権なんだし
903デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 19:42:13.49 ID:DtbGifhU
>>900
Visual Studioのインストールごときにてこずるような初心者にそんなもの勧めるな
「来週以降ネットに繋ぐな」と言い渡して去るのが真の優しさ
904デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 19:57:11.33 ID:dwfvfwUS
回路とか好きな引きこもりの義弟にVSあげたんだけど使ってくれてるかなあ
俺が電話変わってもらうと無言か切られるかだからわからん
905デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 20:01:36.02 ID:FN8LC2rG
>>903
いや、このXPのドタバタの間にちょっとでもユーザー増やしたいなぁ・・・と
906デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 20:07:44.05 ID:JMzV2FUX
正直Gnuのソースは読みにくい
907デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 20:09:20.82 ID:FN8LC2rG
>>906
それは同意。
「公開せにゃならんやったら、せめて読みづらくしとこ」
って感じなのかと思うくらい酷いのあるね。
908デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 20:12:14.52 ID:JMzV2FUX
前に勉強がてらコマンドのソースとかみようとしてやめた
関数名の前で改行とかいるのかね?

みるならFreeBSDのほうがきれい
909デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 21:00:34.11 ID:xTBmJi7C
GNUはオープンにしてただで使えるだけで有難いと思え、乞食って感じだろ
欧米のプログラマはギブアンドテイクだけど(ギブが先)
でも、乞食(日本のドカタ)はテイク、テイク、ギブするのは文句だけだからな
910デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 21:47:43.53 ID:aH5oPSHV
DTV板とか行くと文句たらたらのコジキしかいないよ
自炊が鉄則なのに文句だらけ
911デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 21:50:33.54 ID:b96nnelI
>>908
あの改行には神の見えざる何とかみたいな壮大な名前がついてて由来とかもあるんだよね。
全然興味なかったんで三秒で忘れちゃったけど。
912デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 22:43:13.46 ID:xTBmJi7C
>>910
乞食、それは日本の美しい魂
そしてそれを行動にした、テイク、テイク、ギブするのは文句は日本の美しいおこないなのかもな
913デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 23:27:31.97 ID:JKT8WNOO
どこぞのオプソ・プロプラのプロジェクトを
著作権違反しない程度にマネてオリジナル主張するのがGNU
全部とは言わないがGNU系のプロジェクトにオリジナリティなどほとんどない
914デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 01:02:08.41 ID:b5JB/Jhx
いまやオリジナリティを有するものって日本発が多い
IT先進国の日本のものがパクられるのは仕方ない
915デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 01:39:10.72 ID:M/SUb6RV
>>911
関数の宣言や呼び出しと、実装を分けることができるから
つまり)の直後が改行なら実装
古い時代の文化だけど
916デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 01:52:27.98 ID:0nwPuo2f
消費税が上がるらしい
917デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 02:30:23.14 ID:SxmvLrt8
>>916
エイプリルフール
918デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 03:14:35.48 ID:Xl1FJm59
>>913
逆だ、GNU より先にめだったオプソがあったのか?BSD ライセンスくらいしかなかったのでは?
919デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 03:15:10.37 ID:Xl1FJm59
>>914
そんなもんがあるのか?実例よろしく
920デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 03:57:50.76 ID:QacWHPnJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E5%88%A9

こういう人がいたんだよね
921デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 10:32:45.63 ID:SqhIr943
>>913
プロプラなもののより良い代替をオプソで提供するのがGNUのそもそもの目的だから、何か微妙に勘違いしてないか?
922デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 19:44:07.99 ID:PR3x9no5
>>918
public domain
923デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 20:12:39.33 ID:eefQLiAy
boostの多くは日本語のwebにあったのを参考にして作ったのが多いらしいよね
924デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 23:16:09.35 ID:dzlTlaxn
よね、と言われてもな
ソースくれよソース
925デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 23:35:49.48 ID:8KYb0WXA
起源は韓国ニダ
926デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 23:58:44.85 ID:BTv6StGE
boostで日本人だと言われても、k.inaba氏くらいしか知らんぞなもし
927デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 22:18:15.83 ID:ntgtG/kn
boostは新しいC++の土台になっているよな
つまり日本はすごくC++に貢献しているってことだよな
華々しい表は欧米の奴らに持たせ、日本は縁の下の力持ちとして強力貢献って感じか
928デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 22:54:04.05 ID:af4pwMis
そんなことに国を持ち出さないでくれ
優秀な奴がたまたま日本生まれだっただけだろう
ただ…超便利!
929デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 22:58:16.91 ID:F+VXkOpH
インターフェースクラスをテンプレートにするのってアリでしょうか?
そういうのを見たこと無くて違和感があるんですが。

class Aがclass Bを所有してます。
AはBの関数を呼んでますが、Bの方もAの関数を呼ぶ必要があり、
直接相互に呼びあうのは行儀が悪いのでBが呼ぶ部分をインターフェースとして切り出しています。

class A : public IA{
vector<B *> member;

class B{
public:
B(IA *owner)
: m_owner(owner){}

void xxx(){
m_owner->func();
}

みたいな感じで。実際はもうちょっと複雑なんですが。
で、Bが保持するデータの型をパラメータしたくなったんですが、
そのデータはAにインターフェースを介して渡してもいるという状態です。
あ、ちなみにこのインターフェースはB以外からは呼ばれることはありません。
930デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 23:55:29.98 ID:J7anNUIN
相互参照が発生してる時点で違和感がある C++は相互参照を上手く扱えないのでそれを取り除くことから考えてみたらどうか
931デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 00:31:02.32 ID:03j6Q/GA
そもそも >>929 が書いたコードは } が2つ程足りないのだが
932デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 00:42:49.70 ID:oq+5i/Zd
>>931
そうなっているのは、こんな感じって示すコードだからだろ
933デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 01:09:14.39 ID:03j6Q/GA
フラクタル構造だろコレ
無理に決まっているジャン
934デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 01:56:33.54 ID:03j6Q/GA
よくよく見たらIAを参照しているだけだからネストしてもいないんだな
というか普通にできるんじゃね?
935デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 02:33:18.90 ID:CBuO+9f9
小手先の実装はどうでもよくてAにメンバ関数テンプレートを持たせるのが本質的な解法じゃないのか
936デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 07:03:25.84 ID:giRIvbWR
>>931
そんなことは全く問題にしてない
937デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 07:26:26.82 ID:7TERZTkc
>>929 のコード片見て後略とわからない奴がいるとは...
938デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 23:01:08.26 ID:ED9H8RNO
>>929
ごめん、ちょっとよくわからない。
template をどこにつける意図?

1.class IA
2.class A
3.そのメンバ
939デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 08:29:34.22 ID:ziFJe0J7
皆さんレスありがとうございます

>>938
BにtemplateつけたくなったらIAにもつけなくてはならなくなった、みたいな感じで

template<typename Data>
class A : public IA<Data>{
vector<B<Data> > member;

template<typename Data>
class B{
Data data;
public:
B(IA<Data> *owner)
void xxx()
{
m_owner->func(&data);
}

template<typename Data>
class IA{
virtual void func(Data *){}
};

みたいになるのかな

>>935
えーと、となると
インターフェースにメンバ関数テンプレートを持たせるのはアリか?
という質問になりますね
940デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 08:48:27.82 ID:kYKaj4mW
JAVA() がインターフェースにメソッドの実装を書ける程度には
忌みがあるだろう
だが普通はしない
941デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 13:06:47.93 ID:teewvH1C
インターフェイスクラスなんか用意せずにA<Data>,B<Data>で直接よび合えばいいじゃん
プログラミングにおいては直接的・機能的な設計・実装をさまたげる個人的な価値観や美意識は有害なだけで不要でしょ
942デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 16:52:35.16 ID:8Cig6QUM
>>930
読んで「は?」と思ったから調べたけど相互参照NG説のソースが見つけられなかった

迷信?それとも根拠ある主張?
943デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 17:02:40.96 ID:rdn2uojJ
とりあえず>>929>>939が開いた括弧をとじるよ
};
};
};
};
944デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 18:02:23.96 ID:h+qk3VAa
>>942
相互参照してるとオブジェクト破棄の責任が決まらず、リソースリークや二重破棄を引き起こす可能性がある。
もちろん片方をshared_ptrにしてもう片方をweak_ptrにするなどして所有なのか只の参照なのかを明確にすれば安全に相互参照はできる。相互参照というより相互に所有するのが問題だったね、申し訳ない。
945デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 18:23:55.67 ID:8Cig6QUM
>>944
要するにC++の言語仕様上の問題に過ぎず、オブジェクト指向一般の話では相互参照や循環参照は問題ないってことかぁ?
946デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 18:50:26.91 ID:h+qk3VAa
>>945
他の言語はあまり詳しく知らないけど、GCが用意されていたり、参照を基本としたりする他の言語では問題は小さいだろう
947デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 18:59:12.33 ID:tpgdbbWH
>>945
適切に設計すれば問題はないが、注意しろってはなしだろ
948929:2014/04/04(金) 19:17:02.12 ID:ziFJe0J7
今帰宅しました
皆さんレスありがとうございます

>>942
相互参照NGの理由はジョン・ラコスの「大規模C++ソフトウェアデザイン」で書かれています
確か
・コンパイル・リンク時のコストが増大すること
・お互いに単独で使用できないので単体試験ができない
等が理由に挙げられていたと思います

>>943
ありがとうございます^^

>>930
概念的に独立したクラスが相互参照しているわけではなく、
Graph,Edge,Vertexみたいな感じの関係のクラスなんです
例えがパッと浮かばなかったので>939ではレス返せませんでした、すみません
949デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 19:34:13.91 ID:h+qk3VAa
>>948
>>929,>>939について、Bの持つデータ型が複数あるというが、単一のAが所有するBはそれぞれ同じ型のデータを持つのか?そうならばIAやAをテンプレートにして、A<T>::BやA<U>::BをA<T>やA<U>がそれぞれ所有するのがいいだろう。
単一のAが複数の型のBを所有する場合にはもう少し複雑な機構が要求されるだろう

あと、生ポインタを使うと意図がわかりづらくなるので、適切なスマートポインタやクラスを用いるべき
950デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 19:39:28.67 ID:eu/rYsXw
利用だけならナマポ使っちゃうな
インスタンス管理でどっちも死なないことが分かってるし
951片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/04(金) 23:43:32.61 ID:CAL3SSDr
質問です。
inline const char *func(void){
static const char *s = "…ものすごく巨大なデータ…";
return s;
}
複数のコンパイル単位から参照される巨大なデータを
うまくヘッダに埋め込むにはどうすればいいか?
952デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 23:49:30.08 ID:wXNGFrYS
// huge_data.h
extern const char* const s;

// huge_data.cpp
#include "huge_data.h"
const char* const s = "...huge data...";

こういうこと?
953デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 23:53:22.93 ID:CAL3SSDr
.cpp不要で重複なしにしたいらしいです。
954デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 00:09:53.25 ID:NnouwwX7
__declspec(selectany)
955デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 00:10:33.60 ID:N4PVE6y4
http://0xcc.net/blog/archives/000076.html
これ使ってexternすれば
956929:2014/04/05(土) 00:11:02.58 ID:HMLu+RLn
>>949
単一のAが所有するBは全部同じ型です
AがBの生成、破棄を担ってて、生存期間も同じなのでナマポのままでいきます

とりあえず色々ご意見頂けたので質問は閉じさせて頂きます
どうもありがとうございました!


あ、>948の補足です
相互(循環含む)参照しないことのメリットは依存性に明確な順序をつけることが可能なことです
A→Bを(Bが変更されるとAのコンパイルが必要)を意味するとします

A←→BとかA→B→C→A→…とかになっているとそれらのクラスをまとめて試験しなければなりません
A→B→C→DとなっていればDを試験して十分信頼性が高くなったらCを試験して、と段階的にいけるということです
957片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/05(土) 01:05:19.01 ID:kCbCwa1D
ポータブルでスマートな解決策はC++にはないでFA。

ありがとうございました。
958デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 01:18:58.03 ID:Q7PCNbm7
>>957
それって前にも上がってたやつじゃダメなの?

template <int N>
struct banzai {
static const char* s_char;
};

template <int N>
const char* banzai<N>::s_char = "abcdefghijklmnopqrstuvwxyz";

inline const char* s_char()
{
return banzai<425>::s_char;
}
959デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 01:25:12.80 ID:DYmjPU4E
>>951
そのコードで何か問題あるの?やりたいことができてるように見えるんだけど。
960デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 01:37:41.29 ID:kCbCwa1D
>>959
ものすごく巨大なデータが何個も作られたら嫌だろ
961デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 01:45:32.24 ID:DYmjPU4E
>>960
そんなことにはならないよ。
7.1.2 [dcl.fct.spec] p4
> ... A string literal in the body of an extern inline function is the
> same object in different translation units. ...
962デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 01:50:56.07 ID:YrLzJmoN
普通のSingleton
963デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 01:57:47.22 ID:Q7PCNbm7
964KAC:2014/04/05(土) 02:06:26.69 ID:Dr+e6snh
問題の出し方がいまいちよくわからんね。
たぶん、#include使って複数から参照するって話でもしたいのかと。
965デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 02:06:28.48 ID:kCbCwa1D
>>961
それはC++0xからだっけ?
966KAC:2014/04/05(土) 02:07:17.21 ID:Dr+e6snh
安価忘れた orz
967デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 03:13:14.83 ID:DYmjPU4E
>>965
いや、C++98からずっと。
968デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 04:04:26.33 ID:Ir5lnMtW
>>958
特定の意味を持つ変数を整数で識別するなよ
お前はローカル変数もをv001,v002,v003…にしてるのか?

>>964
ヘッダに入れたいと言ってるんだから
コンパイル速度の話でなくて複数翻訳単位で
実体を同じにするという話だろjk
(すでになってるが)
969片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/05(土) 05:21:00.49 ID:kCbCwa1D
俺のMinGW g++がおかしいのか? 同じデータをいくつも埋め込むんだが
970KUSO KOTE ◆unko./w.Osri :2014/04/05(土) 06:50:35.55 ID:ILQmFswz
>>969
externが足りないからじゃなくて?

ISO/IEC 14882:1998 7.1.2 段落4
A static local variable in an extern inline function always refers to the same object.

extern inlineの部分はタイプライターっぽいフォント。
971デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 07:21:57.84 ID:Lxf79fPB
ものすごく巨大なデータをヘッダに書かなければならない自分をまずどうにかしろよ
972デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 07:26:30.69 ID:4p3tjfYN
externが要るのか知らんかった
・extern inline内の静的変数は実体が同じ
・extern inline内の文字列リテラルは実体が同じ
前者はsが同じアドレスになって
後者は"...huge data..."が同じアドレスになる

関数がexternならsにstaticは要らないということか
973デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 07:34:17.87 ID:eKUnQEXz
関数がexternでなくても
inlineでなくても
sにstaticがいる筈がない
974デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 07:47:12.92 ID:rrGengiU
俺C/C++はよくわからんが、
// huge_data.h
extern const char* const s;

// huge_data.cpp, huge_data.hはインクルードしないでグローバルで
const char* const s = "...huge data...";

// sを使うhuge_data.cpp以外の.cppでは
huge_data.hをインクルード

これでは駄目なのか?
975デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 08:04:10.88 ID:4p3tjfYN
>>974
質問者の意図は「何とかしてヘッダだけで済ませる方法はないか」
なのだから、その回答では駄目だな
976片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/05(土) 08:17:35.23 ID:kCbCwa1D
VC2008,BCC32の場合はexternを付けなくても単一になった。
g++の場合はextern付けても単一化されなかった。
g++の問題みたいですね。
977デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 08:23:09.04 ID:cxjx9B8n
↑これが最後のファイナルアンサー
978デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 08:46:29.27 ID:rrGengiU
>>976
付けなくても単一になったって、
仕様上はextern付けないと駄目なんだろ。VC/BCCは警告ぐらい出るようにしないと駄目だろ
979デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 08:48:36.70 ID:e3mydc3l
↑論理的思考の出来ない馬鹿
980デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 08:52:58.41 ID:kCbCwa1D
[email protected]にバグレポート送りました
981デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 08:54:16.09 ID:e3mydc3l
ところでさ
static inline void f();
extern inline int & f() {
 static int var;
 return var;
}
っていう関数fは内部リンケージを持ちながらも
varは翻訳単位間で同一になっちゃうの?
おかしくね?
982デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 09:01:48.91 ID:Q7PCNbm7
そのうちまた、「ヘッダはコンパイラが提供するものなのであなたが作らないでください」厨が現われる。
983デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 09:22:37.95 ID:S+nT1w4a
煽るなよ
一応規格ではそういう定義なんだから
984デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 10:40:34.53 ID:90I2C7qj
今時g++なんて使う奴は情弱
985デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 11:10:50.62 ID:ptPAYM2R
今はh++がきてます
986デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 11:24:36.69 ID:4p3tjfYN
987デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 12:39:58.92 ID:jmoC0q2p
>>986
おつ
988片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/05(土) 14:04:18.14 ID:pKk9GxNe
clang++はwindowsで使えないからなあ。。。
989デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 14:16:06.85 ID:p10Tb89F
時代遅れ
990デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 14:18:56.48 ID:OrTtrRA7
windowsはまだまだ現役でしょ
991デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 16:24:57.59 ID:LokGB3M7
勉強用としてはgccのヘンテコな仕様よりはVC++の方がマシ
clangが使えるならclang一択
992デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 19:21:33.76 ID:x1RB96gi
gccがヘンテコとか、何を持ってそう言っているのかすごい気になる
993デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 19:27:40.68 ID:IFpoXzod
気になるというか、凄く臭い立つしったか臭があるだけだがw
偉大なるgccを批判できるような力量もってるやつなんて、この板にはいない。
994デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 20:12:49.24 ID:RDsNMK1o
sun os 4.x でgccの野良ビルドは大変でした。
995デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 20:39:33.53 ID:anSZmmIR
某虫の記事であったけどvariable length array in structureとか勝手に拡張すんなってことだろ
批判されても仕方ない
996デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 20:39:37.54 ID:EOtAE3K1
gccが駄目でclangの普及が加速しているんだろ
長い間の繰り返し建て増しで劣化したって感じじゃないのか
建て増しって言えばC++だが
997デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 21:03:16.44 ID:x1RB96gi
>>995
でもそれC++14で規格になるんでしょ(Linuxのカーネルソースで使われてるし・・・とか江添さん言ってた気がする)
gccの内部の作りが複雑怪奇なのはそうかもしれんが、仕様がヘンテコってのはやっぱりおかしい
998デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 21:05:26.99 ID:3z3TJ4eu
仕様が〜実装が〜って言ってると自分が満たされるんだろうよ。
ほっとうこうず。たぶんそいつそれ以上いじっても何一つ有益なもん出てこない。
999デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 21:20:07.43 ID:anSZmmIR
勉強用って話だから初学者が拡張と知らずにその記法を覚えたらどうすんだってことだろ
1000デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 21:25:19.87 ID:p10Tb89F
>>997
なってねーよハゲ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。