【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル42【pl,rb,php,py】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0
前スレ
【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル41【pl,rb,php,py】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1389364965/
2デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 15:41:09.06
年下の攻め好きワンコがツンデレ先輩に…
先輩…あまり動くと…
3デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 15:46:47.03
ずっと好きだった同級生のパパと…
なんだか、少し罪悪感が、ね
息子と同い年の子となんて…
4デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 16:10:39.66
検索履歴から最適化されて配信されているのです。Web広告は、いわば貴方を映す鏡。
5デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 21:27:48.13
大企業向けの止まらない、止められないシステムよりかも、
零細企業向けに止まっても構わないシステムを作る方が楽しい
6デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 21:29:37.63
>>4
adblock入れてるから気付かんかった
7デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 22:11:30.23
データサイエンティストでPython使いだと
年収1000万以上が約束されるって本当?
PHPやJSだと300万くらいだよね?
8デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 22:20:21.38
言語問わず営業力ないと無理無理
ITで年収千万ってのは、自分の実務スキルを充分演出し得るだけの交渉センスがあるかどうかの分水嶺よ
料理でグルタミン酸とイノシン酸どちらか片方だけでは腰砕けになるのといっしよだ
データサイエンティストだからってこともない。黎明期のSEO業界と変わらんよ
9デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 22:20:21.46
たかが道具の言語にどんだけ夢みてんの
10デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 22:23:28.58
俺が現役の頃は3000万はいっていたな
11デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 23:05:28.81
>>7
コンサルも出来るならね
つか最低必須条件
12デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 03:18:35.73
Python3の互換性が叩かれてるけど
Ruby1.8からRuby1.9は同じぐらいかもっと酷いよな

Pythonは2と3問題にもかかわらず海外では人気だけど
Rubyは1.8の遅さと1.9の互換性問題で一気にオワコンになったのが現実
13デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 03:35:08.36
Ruby1.9ってもう6年前のリリースじゃん
それでオワコンになったのなら今頃さっぱり消えてなきゃいけないのに、今だに隆盛なのは
どういうことだろうね?
14デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 04:13:26.62
言語の生みの親が日本人ってことで国内企業やユーザーが変に持ち上げてるからじゃね
15デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 04:34:48.23
大きなサイトでRails使ってる所はあるけど、エンドユーザー数でいうとだいぶPythonが優位になってる印象あるね
16デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 07:07:14.31
ということにしたいのですね
17デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 09:02:10.09
逆に、numpy/scipy, matplotlib, nltk あたりを使わない分野で、
純粋にスクリプト言語として見たときに Python の優位性って何かあるの?
18デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 09:22:33.45
ユーザーが多く実績豊富
多くのシステムに最初から入っている
Pythonによるスクリプティングに対応しているアプリやミドルウェアが多い
コーディングスタイルのルールがあまり必要ない
コードの可読性とドキュメントを極めて重視する文化
単に道具として使ってる人が多く、宗教臭さが薄い
19デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 09:46:51.98
数字と文字列を連結できないのが不便すぎる
ワンライナーに毛の生えたようなスクリプトを書く用途の普段使いとしては真っ先に脱落
20デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 10:07:38.30
>>19みたいな無能な奴って暗黙の型変換を
ありがたがるよね
21デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 10:13:53.48
>>20のおかげで宗教臭さも強くなってまいりました
22デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 10:48:55.38
>>19
俺もこれは無能だと思う
23デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 11:06:24.06
>>12
>Python3の互換性が叩かれてるけど
>Ruby1.8からRuby1.9は同じぐらいかもっと酷いよな

他人の同意が必要なほど、自分の意見に自信が持てないのかねえ....

Ruby の 1.8 -> 1.9 互換性で問題になったのは、多言語化だけよ
更に惨かったのは、1.9 の変更が 2.0 で捨てられて
新たな他言語化方式が採用されたという、仕様策定の迷走
ただし、これは入出力データとしてSJIS/EUC/UTF8を同時にサポートする
アプリで問題となるのであって、どれか一つで書かれた多くの1.8コードは
何の変更も加えることなく1.9/2.0で動かすことができる
つまり文字列リテラル "漢字" は、1.8/1.9/2.0ともにStringオブジェクトのまま

これは文字列系データ型として存在する str(ASCII)/unicode(UTF8)/bytes の3つを
プログラマが意識しなければ互換性を保てないPythonとの大きな違いがある
この背景には、最初の言語の基本設計の時点で、多言語化を前提に設計されたRubyと
ASCII文化圏だけを前提に設計され(後から多言語化を追加してき)たPythonという、
言語設計者の多言語文化に関する意識の違いが見て取れて面白い
24デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 11:09:17.61
そういやPerl6って今どうなってる?
25デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 11:37:48.95
>>23
> これは文字列系データ型として存在する str(ASCII)/unicode(UTF8)/bytes の3つを
> プログラマが意識しなければ互換性を保てないPythonとの大きな違いがある

unicode(UTF8) ってところに無知さが現れてる
26デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 12:12:38.17
>>23の続き)

他にも、Python2 では整数型として int と long の2種類があったけど、
Python 3 では int が廃止されて互換性を失った
それに対して Ruby では整数に関するデータ型である抽象クラス Integer と
具象クラス Bignum/Fixnum という構造は 1.9/2.0 で何ら変更されていない

これもまた、最初の言語の基本設計の時点で、
(Java/Smalltalkのように)純粋オブジェクト指向を前提にクラスライブラリとして設計された Ruby と
(C++/Modula-3のように)手続き型を基本に置いてオブジェクト指向を後付けした Python という、
言語設計上の思想の違いが見て取れて興味深い点だ

互換性の話はまだある
Rubyの場合には、ブロック引数が必須だったイテレータ系メソッドについて、
これまで省略時は引数エラーだったのがイテレータを返すようになった
これは仕様変更であるけれど、これまでエラー扱いで動かなかったコードが
正常動作するようになったのだから、後方互換性は失われていない
(しかも、この仕様は1.8最終版の1.8.7へバックポートされ、1.8でも利用できる)

これに対して、Python 2 ではコレクションを扱う関数やメソッドはリストを返していたけど、
Python 3 ではイテレータを返すように仕様変更され、後方互換性が失われた

イテレータという反復処理を抽象化する概念は、CLUという手続き型言語で
初めて言語仕様の一部として(=いわゆる内部イテレータとして)実装された
これもまた、最初の言語の基本設計の時点で、CLUを参考に内部イテレータを最初から
言語のコア仕様として注意深く取り込んだ Ruby と、イテレータがライブラリ扱いであった
Modula-3を参考にして安易に外部イテレータを取り込んだ Python との思想の違いの現れになる
なお、これに関しては Ruby の選択が特異であって、Python が常識的だと思う
27デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 12:16:10.13
こういうのがいるからRubyは敬遠されるんだよな
28デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 12:24:04.52
ルビーって、ソース、汚いんだもの
イヤイヤ!
29デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 13:10:28.44
> 他にも、Python2 では整数型として int と long の2種類があったけど、
> Python 3 では int が廃止されて互換性を失った

こういう不正確な記述を平気でする奴って信用がおけない
30デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 13:21:32.59
Pythonは2 => 3でリスト内包表記の変数が環境と独立になったし、
Rubyは1.8 => 1.9でブロック引数がローカル変数と独立になった

どっちも変数スコープという根本のところから変わっとる


互換性(笑)
31デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 13:42:01.98
>>30
これはどちらも仕様上のバグが対策されたという単純な話だから、
互換性の議論とは関係なくね?
32デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 14:10:17.51
>>31
仮にバグだとして、今現在、そのバグに依存してるプログラムが存在しないとでも?
MSが聞いたら呆れるわ
33デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 14:17:08.10
Rubyなんて適当に実装されたのがたまたま動いてるようなもんで
バグと仕様の区別なんてないよ
言ってしまえばバッドノウハウでコーディングする言語だ
34デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 14:52:27.09
プログラム入門サイトって何であんなに分かりにくいの? 「犬を吠えさせてみましょう」 ← 俺は諦めた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392473200/
35デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 14:58:29.75
>>33
バグと仕様の区別もできない男の人って....
36デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 15:09:22.09
> MSが聞いたら呆れるわ

ときメモとmallocの話を大袈裟に神話化しただけの話にいつまでもしがみつくなよw
Win8とか、むしろドラスティックに互換性を切って切って切りまくってるのが
最近のMSだろうがw
37デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 15:10:43.31
>>35
仕様に明記されてることだけではRubyもPythonも動きませんよ
仕様だけが正しいという前提のもとでは、仕様が極めて厳密な一部の静的言語以外は動作すること自体がバグ
38デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 15:23:00.80
Win95B とか XP SP2 でシレっと大変更を滑り込ませた例の方がふさわしい
39デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 15:29:36.15
>>37
>仕様が極めて厳密な一部の静的言語

Standard ML が該当するね
"The Definition of Standard ML" で操作的意味論をもとに厳密に仕様が定義されている
他に厳密な(=形式的な)意味論が公式な仕様書で定義されている言語はあるのかね?

たとえばHaskellは Haskell Language Report で仕様が示されていて、
構文(syntax)は形式だけど意味(semantics)は自然語を交えた非形式的な定義になっている
多くの実用的なプログラミング言語は、せいぜいHaskellのレベルでしかないんでは?
40デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 15:32:07.11
最近だと聞いたことあるのはReFSに結局名前付きストリーム実装したってくらいかな
そこは切っていいだろと思うんだが
41デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 15:38:21.25
>>39
うん。それでRubyやPythonはHaskellと比べてどうなの?
42デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 15:51:03.03
ところで、そんなに変化しない言語が素晴らしいなら、みんなStandard MLを使っているはずで、
拡張なんか、誰も相手にしないはずだよねぇw 現実では OCaml や SML# が大人気なんだがw
43デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 15:57:24.59
ところで()
44デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 16:10:26.48
>>42
>SML# が大人気なんだがw

えーと、SML#って Standard ML の実装の一つなんだけどなあw

あと、Standard ML は厳格な仕様があるので、
互換性のある処理系が数多く開発されている
たとえば>>42が勘違いしたSML#はレコード型多相が強力だし、
MosMLは移植性が、MlKitは効率的なGCと、それぞれに個性がある
またJavaVM向け SMLj や CLR向け SML.Net なんてのもある
この辺は、一つのコミュニティが開発した実装(処理系)が
事実上の独占状態にある OCaml や Haskell とは対照的だね
45デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 16:18:26.47
>>42
まったくそのとおりだね

だから、仕様拡張の仮定でパグが潜んでいる可能性があったとしても、
PythonやRubyといった動的型付けなスクリプト言語が、巷では大人気なんだよねw
4645:2014/02/16(日) 16:19:27.16
訂正
X: 仕様拡張の仮定で
O: 仕様拡張の過程で
47デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 16:20:49.14
SMLには独占してると認識できるだけの規模がある
処理系が無いだけですよ
Haskellのしょぼいマイナー実装ですらSML#よりユーザ数多い
48デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 16:25:18.16
>>47
SML/NJ を知らなひの?w
49デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 16:33:23.83
SML/NJを知らないやつはモグリだよ
PHPやJavascriptやPerlやPythonやRubyに匹敵するくらい有名じゃん
この総合スレに書き込むなら知ってなきゃおかしい
50デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 18:26:39.60
このスレは最低限自分の推しゲンだけ知ってればいーの。
他の言語なんて伝聞と偏見で十分なの。
51デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 18:45:05.80
というか、そういう奴を隔離するためのスレだからバトロワなんだってばw
52デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 20:17:18.96
今からプログラミングを入門するヤツはHaskellにしておけ
そして、就職活動ではIT系以外を受けろ。
53デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 20:40:28.06
>>44
ユーザーの独占に失敗した処理系は、OSSでのコミュニティ形成に失敗しただけじゃ...
54デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 21:19:19.33
Haskell はおいたちからして委員会言語だし。
半分ジョークで、史上2番目の(1番目は Cobol)成功した委員会言語とかw
55デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 21:50:51.98
日本語とオブジェクト指向
http://satoshi.blogs.com/life/2004/09/post.html

これオブジェクト指向の理解に評判いいみたいだけど合ってる?
56デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 22:04:36.75
RailsがRubyで作られた本当の理由
http://satoshi.blogs.com/life/2007/10/railsruby.html

こっちのほうが面白かった
57デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 22:14:13.24
スレ違いになるけど、これも面白かった

Life is beautiful: リーダーシップについて思い出したこと
http://satoshi.blogs.com/life/2005/09/post_1.html

Apple がジョブスの強烈なカリスマ性によって復活し
繁栄の時代を迎えた(... すでに過去形 ...)ように、
大帝国と呼ばれた時代の Microsoft もまた
ゲイツの強いリーダーシップに支えられていたのだと....
58デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 22:42:07.41
>>56
Smalltalkのようなカビの生えた骨董品が
Rubyのようなメジャー言語にすり寄る様は
確かに滑稽で面白いな
59デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 23:05:15.55
559 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2014/02/16(日) 11:16:12.25 ID:1k6W7lad0
数学とか英語とかの勉強。プログラミングには関係ないよ。

前知識とか関係ない。
パソコン=おもちゃ。遊んでて楽しい。金もらえる最高。
こう思えるならだれでもウェルカムだわ。
ITバブル後の高卒だけど、俺普通にそれなりに金もらってて仕事してるし。
楽しいからまだやってけるわ。

仕事は楽しくないものと勝手に敷居あげて、
「日本の開発力は世界に劣る」とかバカほざいてるやついぱいいるけど、
結局は、精神論でしょ。宗教にしかみえん。

こっちは、楽して手抜きしましょう、こんなのいくらでもできますよ?って言ってるのに、
なんか知らんが、そいつらは、楽はよくない、手抜きはよくないって言ってるだけよ。
年寄りだわ。勝手に精神論で自分たちで規制かけてるだけ。
はっきりいうが、プログラミングなんて、バカな俺でもできる仕事なんだから、
これが難しいって言ってるやつは、楽しちゃいけないんだ、宗教に騙されてるとしか思えない。

少なくとも、今から英語習得するよりはよっぽど簡単だし、
日本語使える奴がプログラミングが難しいとか、ナメプでしょ?
俺が外人ならそういうね。マジで。

理系とか文系とか数学とか英語とかwwww
おまえらは騙されてるよ。今学校でどういう風に教えてるのか知らんが。
60デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 23:14:30.57
Ruby1.9から2.0でなんか大きい変更あったかな?
デフォルトスクリプトエンコーディングがUTF-8になったくらいで
多言語化とかは1.9のままなんだけど
61デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 23:19:55.89
519 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2014/02/16(日) 10:11:41.53 ID:1k6W7lad0
「プログラムは上から下、よこ書きは左から右に進みます」

極端な話文法なんてたったこれだけ。
日本語と全く同じ。
知らない単語でてきたら調べるだけ。
やってることは小学の国語。

本やら入門サイト?
やってることは趣味のただのお勉強にすぎん。
算数やら文字列操作なんか睨んで、これでモチベーション保てるほうが頭おかしいわ。
わかりやすく教える学校の先生でも目指してんのか?

やることはどっかの通信講座みたいに、写経やって、ひたすら動かして、デバッグすればいいだけ。
それを早くする。
ミスなく早く書ける奴のほうがよっぽど使える。

……みたいな調子で、昔、新人ソルジャーには、教えてた。


書き取りやってる子供と同じで、狂ったように四六時中タイピングして、あとで読み返してニヤニヤする。たまに伝わらないかと書き直したり捨てたりする。
おまえらが、ID真っ赤にして毎日やってる2chの書き込みと、そう変わらんと、俺は思う。

なお他の奴や、今の学校はどう教えてるかは知らん模様。
62デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 23:20:29.68
571 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2014/02/16(日) 11:27:43.12 ID:1k6W7lad0
御託はいいからさっさと毎日写経しろ。
ガキの頃漢字や文章書くときどうやった?どうやって覚えた?

結果、どうやって、いまお前は自分の考えを日本語でここに書き込んでる??

この写経ができる人(できない奴は日本語使える奴ならいないw)
いま、自分がかつて写経で書いた内容の意味が分かる人(わからない人はそもそも日本人にはいないw)

プログラミングはそういうもんですよ。
意味なんて後からついてくる。これで金がもらえて、自分IT系です(キリッってなもんだ。
一時、アホの数が増えすぎて、頭良くないとーとかコミュ力ないとーとか言って、
ブラックアピールしてきたが、
さすがに、日本人の開発力は世界で劣る、そうなんだわからない俺普通。俺諦めた、
なんてとこまで言われちゃあ、失笑せざるをえない。
日本人に足りないのは、自分本位過ぎて、
相手の要求に先回りする器用さだけだ。

かつては、自分が欲しいものだったのが、
「この程度でいいだろw」ってなったから、この程度のものしか作らなくなっただけ。

わかりにくいとか言ってるやつは、てめえのプライドが高いだけ。
「今更、写文っすかwタイピングめんどくさいwww」
結局のところ、これ。
63デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 23:21:01.94
580 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2014/02/16(日) 11:43:55.24 ID:1k6W7lad0
整理するには「もの」がないと始まらない。
1.ものが増えてくる→整理する
2.整理に凝りだす→規則性をみつける
3.いちいち決めるののめんどくさい→こうすれば手抜きできていいわ
4.ルーチン化しちゃえ
5.ロジックにしてしまえばいい

これはおまえらも普通に日常でやってること。
1のものを集める段階で止まってるやつ。(おまえなにも持ってないだろw)
2の整理するところで俺凄いと自分アピールしてるやつ。(おまえ誰にアピールしてんのw)
3の手抜きはよくないんじゃないかと悩む奴。(いや誰も困らないってw)

怠惰でダメなやつは1で止まる。
プライドが高いやつは2で止まる。
真面目なやつは3で止まる。

これを少しずつ前に進めるだけでいい。難しく考えるな。
64デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 23:36:16.30
どこからのコピペ?なんの意図があるのかしら
こいつ生意気なんで専門のお前らでフルボッコよろしく的なことかね

取り敢えず内容は概ね同意
65デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 01:24:03.85
こういう馬鹿が平気で
1からNまで順番にループで足していくような
糞アルゴリズムのプログラム納品してるんだろうな
66デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 02:06:48.98
糞アルゴリズムなんて歴戦の勇者もやらかすよ
それで平気、動いてりゃok、納期が最優先
それを強いるのはいつもカネ
おまえ払えんの、的なやつ

綺麗なコード書けって命じられてる部署が、納期を盾にしたようなその手の事を言い始めたら早めに逃げた方が良い

うまく言えないんだが、あれはどうも逃げるしかない兆候なんだよ
67デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 06:59:36.16
飛ぶ鳥を落とす勢いだったJSerが最近意気消沈していて可哀想
68デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 08:10:35.55
http://lambdalisue.hatenablog.com/entry/2013/12/25/160910

言語環境とか面倒だしJSならそんなの関係なく手軽に試せるから↑のサイトを少しやってみた
もうHTML5,CSS3,JSから始めるわ、上のサイト参考にとりま最初はコピペしてるだけだがこんな簡単そうなのでも理解するのに時間かかりそうだ頭痛い(´;ω;`)ブワッ

このサイトのゲームを何も見ず作れるようになるまで理解出来なかったら、合わなかったということでプログラミングに挑戦するのやめるは(´・ω・`)
69デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 08:31:54.17
昔キャラクタベースので
雪おろしゲームってのがあった
対戦型になっていて
初期画面では自分の家と同数の敵の家が何件かあって
それぞれランダムな高さに(公平に)雪が積もってる
毎日雪が降ったり晴れたりするんだが
一日毎に各自のターンがあって
自分の家に積もった雪を敵の家の上に捨てる
(ただし自分より相手の雪の方が高い場所には積めない)
晴れると雪が減って雪が降ると当然雪が積もる
一定量雪が積もった家は潰れる
一日に移動できる雪の量には上限があって
それぞれのターンを繰り返す間に
相手の家を全部潰した方が勝ち
こんなのをどのスクリプトで書くのが一番速いかな
70デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 09:11:42.82
JS入門本でオヌヌメとかある?(´・ω・`)
71デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 09:32:41.87
Javascript GoodParts
Javascript パターン
あとはプロファイラなんかを使って、OSSのコードを解析してりゃ良いよ
72デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 10:19:48.92
実際にWeb系の人がシューティングゲームを作るような必要なんて全くないよ。
データベースとの連携やルーティングを覚える程度。
Haskellで競技コーディング向けにアルゴリズム書いてる方が資産になるぐらい
73デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 10:38:25.55
超絶初心者だからHaskellとか他言語とか環境整えるのにも手間かかるじゃん(´・ω・`)
JSだとChromeとテキストエディタだけですぐ始められるから気楽なんよね、わいMacやし(´・ω・`)
JSをマスター出来なかったら他の言語とか尚更無理っしょ?(´・ω・`)
74デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 10:43:57.36
Haskellプラットフォームをインストールするだけ
Pathの設定ができないと、プログラミング以前の問題
jsでプログラミングを学ぶことは、活断層に原発を立てるぐらい危険。
75デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 10:53:53.45
安定しているAPIはGLUTぐらいしかないし、
不変的なスキルや数学やアルゴリズム、ネットワークに関したものぐらい
何かを成し遂げるためには、HaskellとOpenGLを使うしかない
76デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 12:04:48.25
Haskell以外の言語を使うと、>>59みたいな高卒土方プログラマにしかなれない。
大卒は、しっかりと金融工学と英語とHaskellを習得して一流の企業に就職すべき
77デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 12:16:10.57
高卒土方、F欄文系グラマのやるプログラミングってのは、
APIを繋げるだけのHello Worldの延長みたいなもん。
バカでもプログラマを名乗ってるけど、草野球で汚いジャージきたおっさんみたいな存在。
78デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 19:27:22.45
プログラマも雪かきやったのか?
プログラマがゼェゼェ言いながら重労働するとか滑稽な姿だなwwwwwwwwwwwwwwww
79デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 19:30:16.44
>>59-63
嫌儲はほんとの意味で隔離所だからそこのレスを転載するな
プログラミングに限らず知識ゼロでもレスして突っかかって来る奴がいる板だよ
中の奴らのIQが根本的に低い
80デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 19:54:23.12
つーか荒らしてるのはuyだろw
81デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 20:39:59.77
2chまとめ転載とかアフィ、ガチャってが槍玉に挙げられるけど、
金融関係なら、底辺のアホは存在にすら気付かないから効率的に稼げる
まぁ、底辺同士で下らない糞記事書いて、女の子絵を見ながらシコシコと
底辺らしいしょうもない人生を送ってくださいな^^;
82デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 22:12:00.51
自己紹介ですか。
83デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 22:13:30.36
書店で座り本読む4歳男児の足踏みつける IT会社社長を逮捕・送検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000552-san-soci

これがお前らの民度だよな

ほんとこの程度
84デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 22:17:18.60
プログラマが増えると国の質が落ちる
85デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 03:27:47.35
それはプログラマもどきのガキじゃないの?
86デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 04:03:02.18
>>83
たかがECサイトを運営するのに、東京大学法学部卒なんて書いてるぐらいだから、
よっぽどのプライドチキンなんだろ、そいつ。経歴からしてプログラマのうちにも入らない。
87デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 04:08:52.56
プログラマはECサイト運営なんてできないからな
88デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 04:23:20.06
>>87
ほんこれ^^
89デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 04:41:16.67
似たようなこと地方の中小ITでもやってるぞ
90デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 09:10:33.70
プログラマって一括りにしてもいろいろだな
91デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 10:47:02.07
民度民度蝉ってバカ丸出しだよな
92デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 19:51:58.55
>>77
「は衰退しました」という人々の共通点
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51857250.html
93デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 20:36:55.11
仮にPerlが衰退していなかったとしても、既にPerlを使うメリットはない
94デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 20:39:02.64
Perlの文法とコーディングガイドを覚える労力と記憶力で、
殆どの人間はHaskellで快適に生活できるようになってしまう。
95デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 20:43:50.09
貢献できるだけのスキルがあるなら、Haskellに貢献する。
その方が良い仕事にありつける可能性が高い。
Perlだと巨大で腐った何かを治す必要がある。誰が、そんなことをやりたいのだろう。
96デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 00:52:10.89
Haskellならどんな良い仕事にありつけるの?
金融とか大雑把にではなくそろそろ具体的にお願いします
97デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 01:13:50.28
Haskellはスクリプトみたいな手軽さがないだろ?
98デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 01:27:48.31
Haskellの利点って、根本的に無駄のあるコードが書きにくいってことなのかなと
遅延評価とか単体で特徴見ていくと興味深いのだけど、実務でお手合わせ願える機会もなく利点を体感できないままだ
趣味で遊んでみた範囲だと、フローチャート型にログ出しまくる形のデバッグがしにくいのがどうも苦手なままだ

今はLLでいいや、になっちまう
俺の場合PerlじゃなくJSやRubyやPythonだけど
99デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 02:04:43.48
実務で使われないのですねHaskell
ではやはりJSとかの方が飯食えそうですね
100デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 03:17:23.94
というかさ、
何が優れてて何が劣ってるかって
その言語でできた作品やソフトウェアを見て優劣つけたらいいと思う。

Python- Dropbox
あの開発のスピードと安定性と
製品自体のスピードどれをとってもずば抜けてる。

しゅうりょ〜☆
101デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 10:21:02.09
Pocket、YouTube、LINE、Tumblr、ニコ動
これらはどの言語で開発されてるんだろ?
102デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 10:34:32.64
103デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 10:44:09.16
プログラマーの就職に有利な10のプログラミング言語
1. Java
2. JavaScript
3. C/C++
4. C#
5. PHP
6. Python
7. Ruby
8. Objective-C
9. HTML5
10. CSS
http://news.ameba.jp/20140214-15/
104デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 10:46:39.88
119: ニールキック(東京都) 2014/02/15 09:36:05 ID:xzPWCSC+0
>>113
Javaじゃなくてもいいけど、なんかひとつオブジェクト型言語覚えればあとは方言だよね。
SQLもそう。どれか一つのデータベースで覚えればあとは方言の言い回しだけ理解していけばいい。

プログラマになりたいやつはSQL一個とオブジェクト型言語を一個、きちんと覚えることを推奨する。
どれが有利か、とか今考えても流行は変わるし、実際にプログラマで飯食ってる奴が「○○だけで飯食ってます」「○○以外は書けません」とか絶対言わない。
言語なんて案件ごとのアーキテクチャ設計で変わるもんだし、言語変わったら書けませんとか言っちゃったら、当たり前だけど仕事なくなって食えなくなるだけだ。
105デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 10:48:16.36
>>101
Pocket PHP
Youtube Python
LINE Java
Tumblr PHP + Scala
ニコ動 PHP

だったはず
106デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:09:13.47
SICP第二版ネット公開してるんだな
PDFで欲しいわ(´・ω・`)
http://sicp.iijlab.net/fulltext/
107デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:17:07.21
javascriptやPHPじゃ、木構造のトラバースやリストの操作が容易でない。
細心の注意が必要。複雑なアルゴリズムを要しないって、結局、その程度の集まり。
日銭を稼ぐのにPHP,Javascript,大きな仕事にありつける可能性のためにHaskell
この2つを学んでおくのが正解。Python、Rubyはハズレ。
108デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:17:48.94
Scalaが地味に増えてきてるよな
後ろ側がScala
TwitterもRails+RubyからJava+Scalaに変わったしな
109デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:20:49.44
110デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:24:44.69
JVMの実績が大きいからだろ。
JavaとScalaを触るよりは、PHPとHaskellの方を選ぶよ。
Scalaは見た目がダサい。
111デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:26:05.98
>>109
PHPとHaskellの2つだけ学べば良い。
PHPとJavaとc#みたいなヤツは、本当にナンセンス。
112デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:29:07.32
TwitterはバックエンドのRubyの資産をそのまま使いたくて
JRubyを入れてみたがダメでScalaにしたって話だもんな
113デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:33:21.05
Haskell使う人ってScalaが嫌いな人が多い
業務で実運用したことがないような奴が多い
114デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:39:03.72
ツール作りに使いたいのであって、業務ならScalaすら使いたかない
115デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:41:59.15
>>107
>大きな仕事にありつける可能性のためにHaskell

Haskellでどんな大きな仕事にありつけるのか具体的にお願いします
例えば上みたいにどこどこの企業がどのサービスで採用してるとか
116デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:44:55.66
>>115
NTTデータがCOBOL解析のツール作りに
多くのファイナンス企業が関数型言語を採用
EDAツールに採用
ジョン・カーマックが注目するのがHaskell
117デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 11:48:35.31
サービスならPHPで書け。Facebookが何とかしてくれる。
118デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 12:46:43.05
>>116
なるほど有難うございます
プログラミング初心者におすすめのHaskell本とかありますか?
119デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 12:50:10.66
ふつうのH、すごいH、Real World H、タイガーブック
120デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 13:05:06.33
Haskellってこの板に一番遠い言語なのに
121デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 13:06:38.09
2007年頃から、Haskellのフレーマ-は居たよ。
最近は、誰もやらないから、使いもしないHaskellで釣りをしている。
122デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 13:09:19.96
とはいえ、プログラミングの面白い部分って、c、PHP、Haskellに集約されるよね
123デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 13:25:15.56
いや、Schemeでしょ。東大女とやれる余録もあるし。
124デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 13:36:40.20
プログラミング言語と、そのユーザーの組合せを考えると、こうだろう
c,scheme(GNU戦士)
Java,PHP,c#(兵士)
Java,Scala(脱走兵)
Java,closure(脱走兵)
PHP,Haskell(夢見る乞食)
Ruby,Erlang,Prolog(ギャング)
Python(Webへ流れた元技術者)
c++,javascript(プログラマ)
125デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 13:43:24.56
>>124
最初しか真面目に考えてないだろ
126デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 13:52:04.49
Java,PHP,c#って如何にも使い捨てのソルジャーじゃないか
scalaやclosureを隠れて勉強するようなヤツは明らかに優良企業への転職を考えているし、
PHPやRubyを使うヤツらはアジャイルとかいう自転車操業をして。
PHPとRubyのどちらもスラム街に生きているとしたら、PHPは乞食で、Rubyはギャング。
githubのバックエンドでErlangが採用されているし、
Erlang VM上にElixerみたいなRubyライクな言語があることを考えると、
Rubyを使うクラスタはErlangを使う傾向にあるとみた。
ジャイアントキリングを目論んでいるあたりもギャング。
Pythonは工学系やデータマイニング向けライブラリが多いし、
c++でアプリケーションを作ってるような層はQtしか選択肢がないから、
日常的にjavascriptを使うだろうなって
127デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 15:53:14.53
明日は日経ソフトウェア発売だよ
10言語のおさらいだよ
128デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 16:11:07.74
c、php|javascript、Haskell以外に、何か魅力的な言語なんてあった?
このうち、学生が最初に習得すべき言語がHaskell。
他言語なんて、IT土方を養成するとこが入社後の半年の研修で間に合わせてしまう。
129デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 16:30:39.97
>>128
土方に行くならいいんじゃないか
130デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 16:42:08.36
可能な限り全力で、Java土方は避けるべき
131デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 16:47:31.32
理系の学生が、学生時代に学んだ全てを否定される職場。それがJava土方。
132デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 16:54:14.05
んなもんwebのLL土方も似たようなもんだ
133デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 16:55:22.09
htmlプロトコルが生で見える分だけ、LAMPの方がマシ
134デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 16:56:34.40
JavaとJavaを選択する企業だけは、どうにもならない。
135デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 17:18:23.76
Java企業のはずれ率は半端ないな

WebだとRails企業
136デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 17:51:55.85
ドカタ言語でもCOBOLとかまでいくと比較的仕事が楽だぅたりするからな
Javaドカタは技術的面白さもなければ労働条件も最悪
137デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 17:53:35.60
オラは優雅にSchmeでリスト遊び
138デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 18:01:43.45
ruby最強の時代がなかなか終わらない
どうすんだろこれ・・・
139デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 18:08:45.41
>>138
一度も来てないんだが
140デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 18:13:33.07
殆どの人間が気づかない速度で一瞬でトップに君臨したからな
ruby以上の言語作れって言われてもちょっと時間かかるぞこれは
141デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 18:15:20.81
>>140
よかったな
142デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 18:18:50.27
Ruby・コンテンツフォーラムFUKUOKA、mruby搭載ボードを活用した海洋情報収集システムが大賞に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140219/537678/?ST=NSW

最近のRubyの繁栄ぶりはヤバイもはや海外だけじゃ無くなった
143デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 18:26:11.54
5000円ってアホかよ
RaspberryPiで本家Ruby動かした方が安いわ
144デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 19:04:31.01
は?組み込み用途なんだがw
145デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 19:26:39.52
>>144
何が違うんだ?
RaspberryPiはGPIOがあるから普通に制御に使えるが
146デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 20:25:46.99
この前在庫1だったのに
在庫10に増えてる
順調に売れてるんだな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AIL6H9O
147デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 20:29:56.85
高いなぁ
148デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 21:18:03.82
一昔前くらいのスマホくらいのLinuxボードが一万以下で買える時代にこれは無いよなあ
149デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 23:41:41.89
一昔前のスマホとか、死にゆくマシンにmrubyを載せる方がエコだよね
150デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 02:11:19.79
>>146
割高な上に関東への配送料800円にワロタwwwww
誰がんなもん買うかっつーの普通に>>142にするわww
せめてAmazonに卸して無料配送させろやwww
151デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 05:39:43.19
Haskellが何故優れているか、ちょっと使えばすぐわかるのだけどね。
式をそのまま書き写せる記述性の良さと、それだけで完全に最適化された
結果を出せる仕組み上の利点がある。
特に、複数のコアが使える場面で自動的な最適化が行えるのは今後重要性を
増していくと思うんだよ。
むしろ今Haskellに手を出さないのは知恵遅れとしか思えない。
152デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 05:44:29.48
Haskellの良さがわかるかどうかは、数学がわかるかどうかなんだろうね。
プログラミングに数学を生かせているなら、今の時代、Haskellしかないことは
わかりきってる。
一方で、手続きを順番に羅列していくだけなら、わからないだろうし
わかる必要もないのかもしれない。
153デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 07:22:36.80
ビジネスで数学なんてほぼ必要ないからな
Haskellは流行らない
154デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 08:38:41.87
Rubyはロックスター
泥臭い言語はノーテンキューさ
155デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 09:13:09.38
>>143,145
miniじゃない方だけど仕様がCortexM4っぽいから、消費電力だいぶ違うんでないかな
web環境で開発云々って言ってるのみると、mbedの対抗品狙い?
ttp://enzi.cc/about
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1009/08/news104.html
156デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 10:20:42.42
>>143>>145
そもそもマイコンと格安シングルボードPCじゃ用途も全然違ってくるだろ
違いも分からない低能ならリンク先でも軽く読んどけ
http://www.lifehacker.jp/sp/2013/05/130507electronics_board.html
http://www.lifehacker.jp/sp/2013/09/130909electronicsboard.html
157デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 10:23:22.65
>>154
ロックスターから大御所へと進化するんですね
158デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 12:15:37.48
アルゴリズムの記述が容易、かつ、静的型付けなのはHaskellだけ
ビジネスロジック×Haskell=最強
159デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 13:06:28.45
>>156
そんなの知っていってるでしょ

価格
160デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 13:07:54.56
>>157
RubyはPerlの後継っていわれるけど
立場も同じような感じだな

ぽっと出ロックスター→大御所→老害
161デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 13:31:09.02
Haskell厨が湧いてて気持ち悪いんだが、
実際にそれはどの製品のどの部分で役に立ってるの?
162デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 13:34:46.11
たしかに最近あちこちでHaskell厨が。
(精神病ぽいな)
163デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 13:35:37.25
出た出た、病的な「俺は使ってない」厨。
164デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 13:42:26.90
>>163
あらら、
あたま悪いの?精神病なの?
使ってるか否かはわからんのに。

こりゃ精神病で決まりだな。
固定された視座からの投影評価しかできない頭でHaskellとはコメディだな

いやはや苦笑苦笑
165デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 13:49:53.42
マジキチの定番の反応
166デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 14:46:49.36
>>161
Haskell製のプロダクトとRuby製のプロダクトを比べると、
どちらの言語が優れているか一目瞭然。
167デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 14:53:49.23
趣味でプログラムを書くような人は、皆、Haskellを選ぶ。
他言語でソフトウェアを書くことが大変だって、経験から容易に想像できるから。
168デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 15:23:26.59
java 命名規則が糞
c# Javaの方がマシ
c 定番のGUIライブラリが微妙。文字列の扱いが面倒。メモリ管理が面倒。
Python デバッグが大変。リファクタリングも大変。
Perl テキスト処理にしか向いてない。
Ruby Python,Perlの経験上、無駄だから触りもしない。
Lisp S式が見辛い。
Prolog すごく限定的。
c++ 全部糞
169デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 16:21:45.78
面倒くさいから、HaskellをNGしたった。
170デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 16:29:04.43
そうやって、独り時代に取り残されていくのだ
171デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 17:18:59.56
leksahが想像以上の出来。
よく訓練された人たちは、cやJavaでアプリケーションを書くことを本能的に避ける。
c++なんぞ尚更に避ける。
172デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 18:31:21.62
最強のプログラミングはJavaScriptだ。覚えておくように。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/31251955.html

PayPal社がバックエンドをJavaからJavaScriptへ移行
http://www.infoq.com/jp/news/2014/01/paypal-java-javascript?utm_source=infoq&utm_medium=related_content_link&utm_campaign=relatedContent_news_clk
スマートクライアント・Dumbサーバを実現?AWSがWebブラウザのJavaScript向けSDKをリリース
http://www.infoq.com/jp/news/2013/11/aws-sdk-javascript
173デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 20:11:53.77
まず真っ先にJSPを葬り去りたかったんだろう
174デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 20:16:32.25
Javaは保守的なコミュニティ。サービスは迅速な変化と対応に迫られる。
明らかになったことの1つ。OOPは飾り。
175デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 20:23:50.02
Javaやc++よりもJavascriptが支配的になるなんて、
20年前なら何かの冗談にしか思えなかっただろう。
つまり、5年後にはHaskellが一般的な言語として普及していることに何ら不思議はない。
176デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 20:25:50.35

lispは言われ続けて30年
177デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 21:01:39.44
なんでこのスレ、こんなに人気なんだ?
178デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 21:07:08.11
PHP、Java、JSといった良く使われる言語はウェブ用でしょ。
そうじゃない言語だとC++とかあるけど、出来上がった製品見るとろくでもないよね。
例えばWindowsとか。
そう考えると、次の主要言語はHaskellしかないんじゃないか?
179デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 22:00:03.49
haskellは今のところロックスターがいないじゃん
オブCのようなマック専用言語もあいほんが勃発したから流行ったように強力な扇動者がいるかどうかだよ
180デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 22:07:40.02
Haskellは、簡単な処理でも、まどろっこしい書き方しなければ
ならないから全然ダメ
181デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 22:15:37.50
>>178
ロクでもなくても売れたり流行ったりすれば正義
Haskellはその点では負け組
182デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 22:26:26.76
>>179
Objective-Cの普及はプラットフォームに付随したもの。それでビジネスになったから。
Objective-Cという言語そのものに魅力があったわけではない。
しかし、Haskellは違う。言語そのものが強力な武器となりうるだけの価値がある。
183デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 22:33:58.63
PHPとHaskellコミュニティが何故、沈黙しているか?
それ即ち、2つのコミュニティは勝利を確信しており、敢えて多くを語るまでもないのだ
184デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 22:39:20.27
haskellはただのおしゃれ言語
185デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 23:12:12.95
>>182
逆に言えばいくら言語そのものが良くてもビジネス的な視点がないと普及しないということだな
Haskellはビジネスシーンではまったく用無しなので普及は無理
186デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 23:16:05.77
Haskellは思考ツールとして有用なんだよ
187デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 23:18:34.99
>>186
それならLisp程度には普及するかもね
188デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 02:52:23.10
>>178
Javaはスマホ用でもあるからなんとも…PHPとJSに関してはどうやってもWebとは切り離せないな
189デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 08:59:11.75
Googleが野心的AIプロジェクト、タンゴを発表―3Dカメラとセンサーでスマートフォンが空間を認識する
>デベロッパーはアプリをJava、C/C++で開発するものとする。またUnity Game Engineを利用することができる。
http://jp.techcrunch.com/2014/02/21/20140220google-launches-project-tango/

やっぱJAVAかC/C++のどちらか使えないと駄目だなw
スマホ→JAVA,Objective-C,JS(HTML5+CSS)
WEB→JS(HTML5+CSS),Python,Ruby,JAVA,PHP
ゲーム→C/C++
組み込み→アセンブラ,C/C++,mruby

これらから取捨選択すればまあ間違いないやろな、少なくとも食いっぱぐれることはない
オヌヌメはJAVA,JS,Rubyかな
余裕があればC/C++あたり、お前らのオヌヌメ取捨選択はDoょ?
190デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 09:23:20.06
最近ではテレビとかカーナビとかデジタルサイネージとか
組み込みの分野でも上層レイヤーにはHTML5(JS)が使われるようになってきてる
将来的に画面が付く電化製品は全てそうなると思う
冷蔵庫とか意外と早いかもしれない

あと勿論FirefoxOSみたいなのもあるし、メトロアプリとかブラウザアプリとか、
node-webkitみたいなのもあるし、アプリ開発もしやすくなってきてる
モバイルchromeのchromeアプリへの対応も進められてきてるし、
そう遠くないうちにJavaと同等以上の存在になると思う

雇用がどうとかは一切興味ないけど、趣味でこれからやるならHTML5がいいと思う
勿論HTML5やJSって幅広くてどんどん性質が変わっていくものだと思う
だから当然今のスタイルや常識で10年先を考えられない

例えば近年JSにモナドを入れよう、いや無理でしょって
関数型主義者VS現実主義者の戦いがESコミュで繰り広げられてきたけど
ひょっとしたらこれからハスケルチックになって行くかもしれないしね(笑)

あ、あとES6ローダーのtranslate機能を使えばハスケルだってなんだって
そのままでモジュールとして取り込めるよ、良かったね
191デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 11:45:07.49
ギャングスターはJS(HTML5)
ロックスターはRuby
これが今をときめくナウいプログラマー
192デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 11:59:47.90
>>185
バカ過ぎワロタ。
Haskellは金融市場の最前線から、COBOLの解析、Webサーバーにまで使われている。
Haskellがビジネスにならないってのは、早い話がPHPやJavaで生計を立てている底辺コーダーだけ
193デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 12:11:57.87
世の中にはHaskellを普及させたくない組織がいくつもある。
知能を働かせたくないJava、PHPコーダー
最速で堅牢だと信じ込みたいc++コーダー
バグを残したまま後で直せば良い動的言語コミュニティ
実際にHaskellで仕事をしてて、コモディティ化させたくない層
Haskellは、禁断の果実。手にした途端、人は知恵を向上させてしまい、
もはやJavaやc#といった裸の楽園には帰れなくなってしまう
194デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 13:32:16.71
この半世紀というソフトウェアの時代において
最も信頼され
強靭であり、何よりも早くて
更にはプログラマーがプログラムしなくても
勝手にちょちょいとやってくれる魔法の呪文、
Haskellです。

皆もさあご自分の杖をとって。
行きますよ〜、





はしゅける!!!!はしゅはしゅ!
195デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 17:41:35.24
>>194
あらら、精神病まだいたのか
こりゃダミだな
196デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 21:47:19.04
歴史を切り開いた人たちは、皆、狂人と言われた。
Javaやc++を崇拝する姿は、天動説に支配された中世のヨーロッパを彷彿とさせる
197デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 21:55:30.09
そうやな
これからはJSの時代だぜヒャッハー
198デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 22:09:47.58
cって言語がc++好きの中二病を追っ払うためだけに使われたとすると、
Haskellって言語も、やっぱりバカ避けに使われているんだろうね
199デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 22:53:43.96
Rhinoって何か動きある?
名前は聞くけど評判を聞くことがあまりない
200デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 23:24:50.93
Java8で置き換えられる
rhynoは完全に死亡
201デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 00:01:22.04
>>197
JSは犯罪だ
時代はJCだぜヒャッハー
202デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 00:08:00.63
>>199
nashornに置き換えられる
203デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 09:17:46.34
さて休日はJS(HTML5+CSS)を駆使して趣味のweb開発に興じるかな
ヒャッハー
204デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 09:55:42.28
第2のTumblrを作ってみせる!
205デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 12:54:30.13
頭がいい奴向けの言語の一つがhaskellってのはわかるけど
それゆえにビジネスでは限界があるよ
セグメントが違うって奴で、JAVAやC++を駆逐できる言語ではない

居場所がないrubyぐらいではないか?
206デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:24:37.92
本当に必要なものは、殆どの場合が動的言語とHaskellで作られる
207デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:25:16.32
Javaやc++は公共事業。
208デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:32:36.44
もし仮に、自身が零細企業の事務職だと考えたとすれば、
必要なものの殆どは、JavaよりもHaskellで書いた方が効率良い気がしている
209デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:35:17.73
>>208
事務職がHaskellを書ける時代が来ない
210デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:37:56.75
事務職程度ならシェルスクリプトやオフィスのマクロの方がHaskellより効率良いよ
211デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:41:25.50
VBAでパーサーを書くのは大変。ビジネスロジックの記述も。
つまり、零細企業でこそPrologやHaskellが重宝される。
212デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:49:09.22
多分 Excel がベストソリューション

零細でビジネスロジックとかアホじゃね?
213デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:53:44.50
大企業を零細企業が駆逐する時期がやってきた
214デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:05:33.01
>>212
隙間産業には必要だろう。
215デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:08:50.73
パフォーマンスなんて不要だし、立派なGUIもイラナイ。
可視化と複雑なロジックの記述だけが重要になってくると、
必要な道具はJavascriptとHaskellぐらいしか残らない。
216デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:18:47.26
誰にも理解できないものを作っても評価されないからな
関数脳ならexcelでVBA使わずに作るのが一番
217デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:20:02.94
>>216
Excelは関数型だみたいな論文でも読んだんだろカス
218デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:22:34.88
大抵の職場はVLOOKUP使っただけでキチガイ扱いだろ
VBAの方がまだ理解されやすいくらい
219デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:23:32.70
今、関数型言語を手にしている連中が次のIT長者。
c#、Javaが、ビジネスとして破綻しない方が不思議。
220デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:25:02.56
>>218
そういう事務職は、5年ほどで絶滅する。
221デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:40:21.91
Excelのテーブルがもっと使いやすくなってVBAがF#に置き換えられたら完璧
222デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:49:03.60
零細企業に.net frameworkみたいな巨大なものは本当に必要なんだろうか
PHPで十分じゃないのか?
大体、タダで何かを提供してくれる人たちってのはMicrosoftが嫌いだ。
そういう観点からも、HaskellやOcamlといった選択肢がF#より優れている。
223デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 15:55:25.19
ジャップはジャップスクリプト使ってればいいだろ
224デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 16:00:31.58
>>220
前世紀からそう思ってるが
225デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 16:14:23.50
FileMakerがベストソリューションだろうな

なぜかファイルメーカーとExcelだけはコード書けない人でもゴリゴリ使いこなすんだよな

結構こいつら難しいと思うんだがね
226デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 16:27:47.20
FileMakerやExcelに出来ないことをやらざるを得ない。
継続的にカスタマイズし続ける必要がある。
つまり、三流の開発者が生き残るにはHaskellがベスト。
227デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 16:39:31.64
Haskell なんて Lisp 程度の技術者のおもちゃ
228デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 16:52:13.00
Excelが使いこなせるならLisp系やML系は十分使えるよな
手続き型は頭の使い方が特殊でどうしても職人芸的なところがある
関数型が広まらないのは職業プログラマにとっては幸運なことだね
229デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 17:15:16.30
Javaがロクに書けなくてもSQLを読み書きさせたらちょっと驚くくらい良くできる奴はわりといるし
人間の思考には宣言型が合ってるんだろうな
230デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 17:53:04.86
>>223
ちょっとでも海外を歩けば分かるだろうけど、
他所じゃ、ジャップとチノは金銭の有無で見分けるよ
だから、日本人ってのは英語とHaskellの読み書きが出来る
それが国益に繋がるって分かっているから
231デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 18:06:09.60
hoge荒らしが Haskell荒らしに成りすましてから幾日もたったが
Haskellをかけるかどうかすら疑わしい
232デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 18:13:07.25
オラクルJavaのエヴァンジェリストが、Javaを書けるか考えてご覧よ
233デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 18:15:03.79
>>231
Haskellが書けないからって僻むなよ。
234デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:11:15.03
>>212
ほんこれ^^
235デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 04:12:36.50
LinuxをHaskellでリメイクするプロジェクトがあるんだけど、調査段階であるにもかかわらず
既にWindowsやOSXを超えているんだよね。
Linuxの素性の良さもあるんだけど、やはりHaskellという言語の偉大さを感じるんだよね。
236デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 06:00:14.18
それでも普及しないLinux
後は分かるな?w
237デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 06:29:30.44
そうか
いよいよだぬ
238デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 07:02:46.83
HaskellとLinuxは最強のタッグだと思います。
239デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 07:37:25.27
それでも何故か日の目を見ることができない
後は分かるな?w
240デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 07:56:05.92
さて今日も幸運にして休日である
休日はもちろんJS(HTML5+CSS)を駆使して趣味のweb開発に興じる
ヒャッハー
241デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 07:58:13.88
第2のWhatsAppを作ってみせる!
242デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 08:37:34.79
>>239
天才が理解されるには100年かかるということでしょうか?
しかしながら、今はドッグイヤーの時代です。
今年末にはLinux+Haskellが世界中にあふれていることでしょう。

ちなみに、天才が主なユーザーであるサーバやスパコンではLinux+Haskellの
独壇場です。
一般人も理解するといいですね。
243デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 09:12:28.46
ふーん理解した
244デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 09:31:02.69
>>242
>ちなみに、天才が主なユーザーであるサーバやスパコンではLinux+Haskellの独壇場です。

へえそんなに使われてるんだあ
じゃあ具体例を何個か上げてくれる?
245デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 09:51:16.37
>>242
学術系でHaskell使ってる人が結構いるのは知ってるが

スパコンが限界、サーバでマスを取れる可能性はないだろ
246デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 10:20:28.62
>>235
>既にWindowsやOSXを超えている

何が? 速度がか?
調査段階のミニマルな実装が速いのは当たり前だと思うが。
ともあれ、Haskell なんかで組んだひにゃ
メンテする人がいなくて拡張はおろか維持・持続すらできなくなるのが目に見えてる。
Parl6 の実験実装の Pugs とかいい例だ。
Haskell が出来るのは実験的レベルまでドヤ。
247デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 10:32:32.49
スパコンではIntel謹製のコンパイラが提供されていない言語は論外
248デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 10:37:02.40
90年代にFortran使ってた奴の言ってたことにソックリだなぁwwwww
249デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 10:44:49.74
同じプログラムを書いてもiccとgccで処理速度2倍〜3倍違うんだからそりゃまあ
250デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 11:13:11.55
比較の基準を明らかにせず漠然と「超えている」とか言う>>235みたいなレスは相手にする価値がない典型的なレスだなと思いました
251デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 13:26:31.78
>>249
昔はgccクソ遅かったけど、いまはそれは無い
せいぜい10%くらい
252デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 13:36:26.63
IntelのラボがHaskellのCompilerの調査と研究しているが
謹製コンパイラ出てくるかね
253デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 13:37:07.37
JSerが必死で哀れすぎる
ウェブですらハイパフォーマンス分野は結局C++になりつつあることに気付かないと
また、その「理由」を即座に最低5個くらい滔々と説明できないようだと、かなりヤバイ

JS厨の大好きなHTML5がモノになったとき何が起きるかというと、
闇のC++軍団が大挙雪崩れ込んでくるんだよw
「今は」ネイティブアプリの時代だと正しい技術的判断をして、
ネイティブ辛いとJSに「逃げずに」正面から立ち向かって、最先端で戦ってる連中が。

LLのぬるま湯に浸かってたザコどもなど勝負になるわけがない。

今後3年ほどにかけて、目に見える形として現れるだろう。おそらくゲームなどは顕著。
一体どうやって作っているのか、動いているのか、JSerがさっぱり理解できないようなものが
多数ウェブ上に登場するだろう。

そのときに、完全に周回遅れにされたことに気づいて青ざめるがいい。
254デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 14:17:16.67
>>253
そうやって、一生、c++の復活を祈っているが良い。時代はHaskellだ。
255デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 14:22:23.86
c++で学んだ何かの殆どは、jsでのプログラミングに活かすことはできない。
xlibみたいな低レイヤから頑張って、jqueryのようなコンポーネントを作れるなら別
c++はプログラマは、cでもない、LLでもない中途半端な領域で死ぬまで藻掻き続ける運命
256デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 14:25:20.66
>>235
Linspire?

>>246
cならプロトタイプすら作れない。
257デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 14:32:51.90
ひとつの言語と心中するわけじゃないんだし、作るものにあわせて言語を選べばいいだけ
スレタイのpl,rb,php,pyはターゲットの近い競合だから比較して煽り合いになるのであって
CやHaskellが出てくる意味がわからん

CとHaskellとスクリプト言語なんざ使いどころが全然違うんだから
全部知ってて使い分けるのが当たり前だろ
258デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 14:33:04.26
c++からPHPへ移ると何が起こるか?確実に燃え尽き症候群に陥る。
苦労して覚えたオブジェクト指向に纏わる所々の問題から、
STLやコンテナについての理解、RTTIだったり、各種イディオムだったり、
兎に角、それまでに学んだc++の何もかもが無駄だったってようやく悟る。
259デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 14:53:51.50
動的言語から関数型へのパラダイムシフトは、
動的言語からc++への移行より可能性が高い。
260デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 15:33:20.16
c++からPHPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
住む世界が違うことすらわからないぺちぱーいとあはれ
261デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 15:53:04.70
構文が表面的にCに近いってだけでPHPはわかりやすい、とか思ってる、
ぺちぱーの生態って奴だよなぁ。
262デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 19:22:07.95
どうせ運動神経もコミュ力も皆無で彼女もいなくて、パソコンカタカタくらいしか出来ない人間なのに
それでスキルも低い奴とか泣けてくるが、一定数は存在する
そういう大量の不良品をとりあえずスクラップ化せずに
なんかやらせてみる? って感じで仕事与えてるのがPHPというレジューム
ゴミ共も生かしておけば、それが何か優秀な人材の踏み台にでもなってくれるかもしれないしさ
263デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 19:28:00.15
そういう自分は産廃か
ゴミの頂点 さすがだな 
264デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 19:29:28.52
自力で何も出来ない不良品を失業させて浮浪者や犯罪者にさせないためのカテゴリーなんだから
PHPの効率なんてどうだって良いし
上からすりゃ、そういう何も自分らで出来ない社会の不良品パーツの部分なんて
可能な限り効率の悪い仕事をゆっくりやらせときゃ良くてな
そいつらが失業して金欠や絶望から犯罪等の非行行為に走らないように

凸凹で粗悪で精密な部分には決して使えないようなパーツだが、
とりあえず社会の中にその歯車は残して、その壊れやすい歯車がいつぶっ壊れても大丈夫なように
そいつが明日この世から消え去ったとしても、社会的影響の少ない仕事を、不良品にはやらせておく、
そんな必要悪のようなシステムとして君臨するPHPですが何か変な期待してる?
265デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 19:34:04.51
死ねゴミw
266デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 20:05:44.10
そうやって、c++erたちがアホなコンテナやテンプレートライブラリの使い方を覚えるのに
コード片を弄ってる合間に、女の子たちのあんなところやこんなところを弄るのがPHPer
c++の無意味でアホなオブジェクトシステムに苛立っている間に、すごいHを習得する
それが、PHPer
267デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 20:06:45.93
>>260
大卒なら普通
268デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 20:12:29.53
頭の悪いc++とかいう言語のために一日中PCの前に座っているよりも、
PHPと、すごいHを習得した方が素敵な人生だと思わない?
269デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 20:16:56.42
>>261
Unicornみたいな謎のミドルウェアや糞みたいなxmlの山を書かずに、
Apacheやnginxの基本的で枯れたものだけ理解すれば良いからPHP
270デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 20:55:54.45
女子うけする今時のイケメンはJS(HTML5)とRubyを華麗に使い、あまつさえデザインもそつなくこなすらしい
271デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 21:40:58.27
右も左も分からない頃にRailsがクールに見えた。
Webがまったく分からないので先にPHPを学びだしたら、CakePHPから抜け出せない
272デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 21:45:05.35
Rubyの情報量が多いのでRubyを趣味でやってるけど、
Pythonやnode.jsの方が人気だよな
273デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 22:50:42.79
Webプログラマがサーフィンやレーシングカーに乗って人生を謳歌する最中に、
ただ只管、STLやTMPの項目を読んでサンプルコードを弄くり倒していたような
見習いc++erが報われるようなことってあるの?
274デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 23:11:08.29
アリとキリギリス
275デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 23:11:48.66
もう全部Pythonじゃダメなの
276デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 23:15:44.66
Pythonは昔のBASICと同じで、子供が最初に学ぶための言語でしょ。
いつかはそこから飛び出さないと。
277デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 23:18:35.32
>>276 全く間違ってるけど。
278デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 23:19:01.82
>>274
c++を学んでいる時間が、キリギリスの儚い音楽というオチ
Pythonが子供の玩具なんて言えるのは、何がビジネスかも分かってないアホ
279デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 23:49:58.49
Pythonは永久凍土問題を解決しないとねぇ
280デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 00:11:43.65
PythonやC++の欠点を克服したHaskellという魅力的な言語があるんだけど。
281デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 01:50:59.30
結局自分にあった言語使うのが良いんだけどな
完璧主義、
制限された状態のほうが力発揮する奴、
使用ユーザーが少ない事をトレンドにする奴、
大勢が使ってるというだけで言語選ぶ奴、

自分に不釣合いな言語触ってるやつはいつまでたっても二流だと思う
282デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 01:57:27.02
子供はPython、大人はHaskell、ウェブはJSでいいんじゃないの?
283デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 02:07:11.51
ゴミ
284デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 02:08:27.16
>>279
何がどう穴なのかを指摘せずに、コミュニティを批判してるだけだろ。
285デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 15:53:49.09
ほんとにPythonってちょっと複雑な事やろうとすると
途端にだれもやってなくて日本語情報なくなるからな
何で土方でもないスクリプトキディの俺様がわざわざ外国語読まなきゃならんのや
286デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 16:07:03.44
VB,javascript,PHPで十分。
287デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 16:38:52.57
>>285
お前がブログ書け
288デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 17:02:24.98
ブログが役に立った記憶がない
殆どの必要な情報がStackOverflowに書かれているから
289デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 20:23:07.67
>>288
Pythonなら仕方ないが、他の言語ならはてなとかlivedoorとかのブログもよく検索上位にでてきて有益な情報集まるぞ
最近はQiitaも多いな
290デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 20:27:43.95
>>288
日本語が変ですよ

役立たせたことがないだけだろ
291デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 20:46:34.14
プログラム言語なんて自分の好きなのと仕事で必要なものを使えばいい
292デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 04:59:19.65
ブログだと結構長いコードそのまま書いてたりするから
自分のかこうとしたものが既に100〜200行書かれてて
それコピって動いちゃってくれるとかなり良い

ブログって検索エンジンにping送信するから検索上位に来るようになってるし
あとGoogleも少しずつ賢くなってるよなぁ
他の検索エンジンとなんか違ってやたら情報探しやすいのは、NSAに協力してたとはいえ認めざるを得ない
293デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 11:06:44.06
>>292
ダメなプログラマの典型だな
294デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 12:43:00.32
ブログにしろStackOverflowにしろ
参考にするためであってコピーするためじゃないだろ
295デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 13:28:34.84
最近Haskell厨が世界規模で湧いてるんだが、どっかからお金でも出てるのか?
需要が無くなってきたからスクリプト言語界に押し売りに来だしたのだろうか
怖いわー
http://www.reddit.com/r/programming/comments/1xdo6s/asmjs_new_sharedarraybuffer_prototype_pthreads/cfaklnl

柔軟なWebの世界でHaskellとか一番無いっての
ずっと守ってきたHackabilityを壊しかねない
296デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 16:34:10.33
Hackability(笑)
297デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 01:40:48.75
ほんとにゴミだな
毎日同じ作業ばかりしてるとボケてくるんだろうけど自覚さえないから土方はヤバい
298デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 02:21:09.78
>>279
習字は余白があるから美しい。

余白そのものに機能を持し
尚且つ書き方を強要させる方式は美学があると感じるね。

手書きで好き勝手に書いた手紙やブログなんて読みたいと思うか?

プログラミングも同じ誰かが読みやすいように書いてないプログラミングはクソ。
299デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 04:02:50.10
>>295
可読性が高くて、堅牢だから
Pythonは堅牢性が足りない。c++はHackで使うような道具じゃない。
消去法で考えていくと、c、PHP、Haskellしか残らない。
300デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 04:06:37.18
素早く書けても、そのコードは全部が壊れてたんだ
301デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 07:23:23.37
纏めるとRubyでよくね?っとなりますた有難うございます(´・ω・`)
302デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 10:25:31.12
Rubyだけはないわ

Python以下の堅牢性
Perlに毛が生えた程度の可読性
303デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 10:33:52.47
そうだぬ
304デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 11:37:50.77
>>301
禿同
305デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 13:40:22.66
>>301
皆、心の中では、こう思っているんだ。Rubyで書いたコードは遅いし、壊れているって。
306デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 13:52:21.76
PHP、c、Haskell以外の言語は技術者が使うだけの価値がない。
この命題が最強過ぎて泣けてくる。
307デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 14:38:57.51
Haskellのように簡潔かつ堅牢で、cのように低レイヤへアクセスでき、
Rやmatlabのように統計に強く、Webでマネタイズできる言語も知らない男の人って...
308デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 15:19:03.77
動的言語って、偶然にもとづくプログラミングとテスター駆動開発への反証?
309デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 16:42:08.43
エディタ上で再起を学ぶぐらいなら、ノートに落書きでもしてる方がマシなんだ
310デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 21:32:18.17
なんだかんたでRubyがいい
Pythonもいいんだろうが、開発者が地元にいるメリットがでかい
311デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 21:38:25.22
webバブル崩壊と共に、行き場を失ったRubyistたちがMatzを襲う姿が目に浮かぶ
312デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 21:44:55.30
スマホアプリぐらいしか助けてくれない
313デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 21:49:01.93
スマホアプリのバックエンドのRails離れが進んでるよ
314デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 21:49:52.68
Railsってフロントエンドだと思ってた
315デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:18:38.38
twitterがJavaへ移ったところで、殆ど誰もJavaなんて書きたくないんじゃないだろうか
当たるか当たらないか分からないようなサービスのために、開発速度を犠牲にする理由が見当たらない
StrutsやSpringMVCを眺めたら、やっぱりRubyが良いよねってなる
316デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:20:39.30
Javaが好きな人はJavaで書けばいい
Rubyが好きな人はRubyで書けばいい
Twitterレベルのアクセス数のあるサイトなんてごく稀なんだから、それ以外は好みで選べ
317デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:25:55.68
>>315
Javaの情報が古すぎますよ
318デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:26:14.20
Railsで書くようなものを最初からJavaで書くなんてマゾくね?
319デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:28:54.52
一定規模以上になると
サービスの開発より運用の方がコストがかかるようになってくる
そうするとRubyは選択肢に入らない
320デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:29:49.68
>>317
JAX-WSとかいうのが定番なの?
RoR使い続ける方がマシだよね
321デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:31:04.03
>>819
どーせ、そこらのIT記事で見た情報だろ。一定規模って、具体的にどのぐらいだよ
322デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:34:46.67
>>320
マシだとは思わんよ
323デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:36:17.33
WebならJavaとかRubyとか言う前にPHPを語れ
324デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:38:48.59
Twitterって
バックエンドScalaに、フロントエンドJavaにリプレイスしたんだんっけ?
325デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:39:20.91
実際の所、皆、PHPしか使ってないんだろ?
326デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:40:31.15
>>324
BlenderとかいうPython製のモデラーを彷彿とさせるもの使ってるらしい
327デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:47:05.78
>>326
BlenderってJavaのサーバだよ
328デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:53:10.96
IT系の記事って鵜呑みにして語ると恥かくな
329デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:56:17.74
普通にTwitterの公式の開発者ブログとか読めばよろし

RubyやRailsをやめた理由もちゃんと書いてある
330デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:01:42.63
githubの裏方はErlangで動いてるのにtwitterはscala.
facebookはPHPにc++、D。皆、違って皆(・∀・)イイ!!。俺は当分、PHPが良い。
331デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:07:20.33
PHPの言語仕様は蕁麻疹が出るレベル
332デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:18:06.46
>>331
それでもPHPは使われる
wordpressを除いてもシェアがある
333デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:18:38.06
Javaって、今もStringとかStringBufferとか書かなきゃダメなの?
334デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:21:25.76
perlやlisp,Javaの神話が広まってた時代に真実に気付いた人たちがWordpresser
335デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:26:49.93
PHPの言語仕様のレベルはHSPといい勝負
336デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:34:18.70
Haskell Server Page
337デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:49:09.58
>>325
むしろ、PHPって何に使うんだ?
338デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:55:11.43
webサイトからwebアプリ、CMSまで幅広く
339デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:56:45.69
PHPとc以外のコトは、記憶の片隅にも残らないからやる必要がない
340デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:02:00.65
Webやらない俺は一生PHPには縁がなさそう
341デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:02:26.67
PHPはすでにデフォルトスタンダードになってるよな
342デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:04:42.15
>>338
狭っ

結局、Web屋にしか関係ないんだよなあ
Web屋にとってはWebがプログラミングの全てかも知れんが
実際のところはあくまで一分野でしかないからな
343デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:06:00.50
あれこれやっても無能が出来上がるだけ。
cとPHPかJavaに集中するしかない。
344デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:08:00.60
皆、cとPHPかJavaなら、cとPHPを選ぶよね?
市場が不味いことになったとき、cとPHPの方が適応できる範囲広いし
345デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:15:38.14
>>344
幅で言えばCに勝てる言語なんてそう無い
基本的にマシン語やアセンブラ以外ほとんどCに依存しとるか、Cに勝てん幅しかない

んでJavaかPHPなら言うまでもなくJavaのが幅が広い
デスクトップアプリとしては微妙な市場だが
クロスプラットフォームだとそこそこ使われる
ガラケー時代からずっとケータイアプリでは一線を張って、今はAndroidでも使うし
きちんと使えば組み込みにも使えたりする

PHPなんてWeb消えたら死滅すっぞ、論外じゃねえか
まだ同じWeb出身ならJavaScriptのが幅広げてるよ
346デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:22:13.30
デスクトップアプリなんて作るの大変だし、PHPからCOMとExcelを叩くだけで良い
というか、Javascriptの方が、DartみたいなJavaっぽい言語に置き換わる
技術者としてのスキルが上がるようには思えないから真面目にJavascriptは触らない。
cでRasberryPiなり、FPGAなりで遊んぶか、Rで統計でもかじっとく
347デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:23:57.63
職業プログラマばかりだな

非IT職で、ITの力を活用したい人はどうすればいい?
348デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:24:39.89
VBA、JScript,M$ Access
349デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:28:53.66
>>346
>デスクトップアプリなんて作るの大変だし、PHPからCOMとExcelを叩くだけで良い

デスクトップアプリ作るのに、全部WindowsAPI直叩きして組む人?
350デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:29:33.30
>>348
事務員じゃないんで、それはお断りします

それこそ金払って職業プログラマにやってもらった方がマシだわ
351デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:29:55.88
vc++や.netなんて覚えたくないもの
352デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:31:08.38
>>350
ITの力なんて、Excel、Javascript、c、Rぐらいしかないよ
353デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:32:06.51
>>352
じゃあRで
354デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:34:18.49
>>353
何に使うのか分からないような人は、Excelで十分過ぎる。
M$にとってExcelはドル箱だからOSSを後追いするよ
355デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 00:35:31.74
>>354
今現在でもR使ってるし
まあおっしゃる通りExcelで十分なんですけどね
356デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 09:03:03.08
>>142
へえ、Rubyって組み込みにも拡大してんのか
そろそろ本格的にRuby勉強しくとかね
357デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 10:16:26.08
Ruby2.1のGCって使ってみた奴いる?
358デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 00:11:15.39
>>333
あれは馬鹿に限ってよく使うけどパフォーマンスにはほとんど影響与えないし最近はコンパイラが最適化してくれる
359デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 00:18:52.10
どのように連結するのかが静的に決まる場合だけな
回数不定なループで連結しまくったりすると糞遅くなり大量のゴミが発生するのは相変わらず
360デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 01:01:47.34
StringBufferの手間程度なら場当たり的なラッパー用意するだけでも解決するけどな

そらシンタックス側で、速度効率の問題がなくて直感的かつ手軽な方法を提供してもらえるならその方が助かるけどさ
C#もStringBuilder引き継いじゃってるしな
文字列みたいに細かい厄介な問題を多分に孕む問題領域には、シンタックスシュガーを提供しにくいんだろうかね
361デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 01:34:50.92
StrutsとSpringMVCのチュートリアルを読む限り、Railsが流行って当然な気がした。
しかし、文字列や配列処理で明らかに優位なRubyが未だにPHPを駆逐できないから不思議
362デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 07:04:52.65
>>361
Rails と PHP では対象ドメインが違うし
駆逐できないんじゃなくて、棲み分けができてるんだよ
363デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 10:58:07.78
Railsの領域って完全にPHPに被ってないか?
PHPのwordpressとからへんはRailsとは被ってないけどさ
364デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 11:23:36.93
Web領域での最近のトレンドはJavaへの回帰か
正確にはJVMへの回帰
365デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 13:12:04.70
play frameworkなんて語られることは多くても、
実際に使ってるのは極一部だったよ。スライドシェアの資料を見る限り
SpringMVCが圧倒的。使いたくないけど。
366デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 13:15:53.67
>>345
CとJavaがかぶることはあまりないと思う。
Cはアセンブラ、C++が競合。
JavaはC++,C#,Objective-Cが競合じゃないかな?
C++はほとんどの言語と競合していそう。
367デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 13:18:40.74
c++が輝けるような場所って、メーカー向けのアプリケーションぐらい?
368デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:08:22.76
JavaのStringBufferってまだこの手の問題抱えてるの?
http://nothingcosmos.blog52.fc2.com/blog-entry-155.html
一時期静的言語の潜在開発可能性は100倍みたいなスレ建ってたけど
やっぱ完全JITのスクリプト言語のほうがその場で臨機応変にソースと実行環境の可能性を引き出せるのでパフォーマンスのポテンシャルは高いと思う
369デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:27:41.02
おっと、node.jsのステマはソコまでだ
370デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:34:15.43
もう何も考えずにPHPで書くことにしたお
371デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:46:58.49
>>368
ちゃんと記事読んだ?
特異パターンのときV8が速いって話だろ

PHPさんが比較的速いのが驚きですね
372デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 18:15:09.78
元々の情報が欠落して最適化の機会を失うというところが注目に値するところ。
JITにはこういうポテンシャルがまだまだ眠ってる。

特にこれからどんどんコアが増えていった時に、
リソースをGCやサンプリングにどんどん振り分けられる点は有利だと思う。

将来的にはPCなど裕福な環境では、多くの言語がJITで動き、
並列化に強い関数型パラダイムが強化されることになるのは間違いない。

また同時にJITの恩恵を受けるには適度に抽象化されてないといけない。
メモリを直接操作したりできると最適化が及びにくいのは当然だし、
プリミティブ値がイミュータブルのも非常に重要な点。

つまりC等も表舞台からは淘汰される。
そしてこの2つを兼ね備えてるor兼ね備えやすいスクリプト言語が生き残る。

これはもう必然。
373デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 18:42:40.11
その理屈なら要件定義の際の様子をビデオで撮影した動画をJITコンパイルするのが最強だね
374デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 19:07:41.71
つまり、要件定義はv8で書けと
375デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 19:17:39.67
Excelに要求定義を記述すると、欠落した情報をVBが補完して最適化してくれる。
これが未来のソフトウェア開発。これがメニィコア。
376デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 19:21:48.78
Excelに要求定義を記述すると、欠落した情報をPGが補完して最適化してくれる。
これが現在のソフトウェア開発。
377uy:2014/03/01(土) 00:05:59.38
気づいているか?
STAP細胞とノードプログラミングはかなり近いんだ
1個1個のノードをすべて万能にする事が出来るところがまさにそっくり
だからあれは完璧な概念だと分かる

ただしその欠点も俺様は知っている
もしもプログラミング上と細胞の世界のSTAP細胞が似たようなものであれば
万能だが細胞1つ1つの反応速度のようなものが遅いはずなんだ
つまり刺激を与えた後の反応がおそらくSTAP細胞は通常の細胞に比べて遅いのではないか?

本来の細胞というのは初期値がグローバル変数で宣言されているがSTAP細胞とは、ローカル変数でその場で宣言してるはず
だから初期化なんて事が可能になってる
万能なんて呼ばれているけどSTAPだけですべてが可能になるわけではなく
擬似完璧方面を引き続き研究するしかないと思う、ipsはなんだろアレ、プログラミング上には無い概念だからちょっとよくわからない
しかしついにここまで来てしまうとは、

プログラミングではなく生物学の方面で、俺様を満足させてくれたみたいだ・・・・あと17年は待つつもりだったが・・・・・・、
378デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 00:09:13.10
大学生や院生が飲み屋で話してそうな若いレスだね
379デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 00:09:56.41
老害きたー
380デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 00:10:49.08
つまり、JS、Python、Haskellといったアカデミックな言語は、プログラミング上の
ミスや仕様上の欠陥を補ってくれるわけですね。
381uy:2014/03/01(土) 00:15:17.16
人もクジラとかのように言葉を交わさず
誰かの思想が誰かに伝搬するというのが、あるのかもしれない
この時期にこの完璧方面の概念が世に出てくるのは、少し早すぎる

STAPとの真逆にその場計算ではなく、事前計算方式での完璧を作る方法があるはずだが
つまり、四則演算が0個で、定数のみですべてのアルゴリズムを記述する方法、だ
人類はそっちで出来ていて、STAPは多分、あれで生物を作ると
1+1という情報を見た時に記憶から2を導き出す"生き物"ではなく
1+1という情報を見た時に体の中のSTAP細胞(ローカル変数)がその情報を格納し、計算し、2を導き出す"生き物"が生まれるような
とにかく何か、ヤバいものだ
382デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 00:16:53.09
なるほど、それでプログラミングはタブレットのほうが有利なんですね。
383デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 00:17:49.01
つうかお前らSTAP細胞がlambdaの概念だと分かってなかったら、
なんのためにプログラミングしてきたのだ?と 問いかけたくなるレベル

ipsは機械語の直いじりって感じかなぁ
384デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 00:19:31.95
STAP細胞は、Lispなの?プロトタイプベースのOOPLなの?
385デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 01:53:40.02
node製Webアプリの集合体が生命と自己の権利を主張する気がしてきたぞ
386デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 02:46:07.83
Lispはスクリプトに分類していいのか?
387デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 02:50:28.21
>>384
Lispというより
一切のループ等を捨てて全部再帰で書いたのがSTAP細胞

今までにあった
ips細胞では
0 1 2 3 4 という細胞配列に9876というデータを入れたい時に手作業で
9 8 7 6 4  と書き変えていた、当然すべての細胞を的確に書き変える事は事実上不可能で、
この「4」の部分が後にガン細胞に偏移する可能性があった

STAP細胞の場合は
0 1 2 3 4 に対し任意のどこでも良いから一か所に9876というデータを無理矢理詰め込む
0 1 2 3 4(9876) こんな感じな、元の細胞は壊さず1つの細胞の中にあるスタック領域にデータ入れ込むだけだから
0〜4の細胞配列はそのままの機能を持ち、さらに9876の機能も細胞の一部分で受け持つ、だがそれじゃダメだからここで細胞配列の順序を変えて
4(9876) EOF 0 1 2 3  とする事で、EOF以降が実行されなくなり、 0 1 2 3 といういらない部分の細胞はやがて死滅して消える

んで元細胞のあったスペースに 4(9876) が取り残され、これを水素イオン指数(pH)5・7の希塩酸溶液に30分つける事で外側の4が破壊される(それがちょうど30分程度)
9876が取り出され、やがて解凍されて 9 8 7 6 といった細胞になる
ipsのように無駄な細胞は酸性の水で全部死んでるからガンの元になるようなダングリングポインタ細胞は残されていない

これによって本来なら01234 ってグローバル変数で定義すべきものを「4」に与えられたスタック領域に無理やり詰め込む
スタックオーバーフローさせてデータを置いてる状態、だが0123の細胞は既に死んでいて、そこのメモリー番地は未使用になってるからスタックオーバーフローしても動くようになってる

ただ本来グローバル変数で定義されているはずの細胞をローカル変数でやってるわけだから
しいていうならconst属性のついていない細胞が出来上がってるのね
どういう影響があるかは知らない
388デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 03:22:51.21
'(0 1 2 3 4)
'(0 1 2 3 (9 8 7 6))
'((9 8 7 6) 0 1 2 3 4)
'(9 8 7 6)
389デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 03:27:19.87
STAP細胞はネストの入れ子取りで再現でき、宇宙はLispで出来ていた
390デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 03:42:13.60
もしもアンディが赤いピルを飲んでいたら、題名はSexpで無意味な数列は()で表現されていた
391デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 09:27:55.09
STAP失敗でおぼこAV
392デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 14:21:50.98
いやあんなブスが脱いだところで誰も得しないわ(´・ω・`)
393デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 14:29:33.10
タイトルはよ
394デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 16:54:03.32
真夏の夜の淫夢〜割烹着を脱ぐとき
2人の生物実験〜私の愛蜜は弱酸性
STAP細胞はSexp〜ダメ、そんなに大きいの入らない
395デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 05:48:20.58
テキストエディタのAtom登場で、何もかもがJavascript一色
396デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 09:00:13.96
>>1
オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れない。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/82
397デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 09:29:14.52
>>395
coffeeだけどな
node.jsがどうでるか
398デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 10:09:58.16
>>395
何それ?
399デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 11:01:12.78
400デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 13:04:45.78
cで書くより、十分にテストされたソフトウェアをJavascriptで叩くという風潮
401デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 13:06:01.55
Javascriptには、cppのようなマクロが必要
402デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 13:25:10.73
Is it free from NSA?
403デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 22:35:44.56
ATOM Github Editorが人気と聞いて
404デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 23:43:43.01
んなこたーない
405デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 16:12:48.20
ハードの絡まないWebアプリだけでは、空間をコーディネイトすることはできない
日本全国の介護施設にジュリアナダンスと初音ミクが居なければ、地方は衰退する一方
406デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 16:23:07.31
葬儀屋にARの仕事ってないのかな
407デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 16:31:11.72
仏具の仮想化、クラウド化。今後、加速化する身近な人々の死。
それに対応した迅速な葬儀が求められている。
408デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 16:40:57.18
葬儀の仮想化。結婚の仮想化。嫁の仮想化。レッドキャビアの仮想化。
仮想化はナウでヤングな貧困層たちの見方。
409デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 20:04:06.11
火葬の仮想化。下層の仮想化。仮装の仮想化。家相の仮想化。花痩の仮想化。
創価の仮想化。装花の仮想化。挿花の仮想化。曹家の仮想化。
410デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 21:53:11.54
(2014年3月2日現在)Indeed.comによると、シリコンバレーでは、
【言語別求人数】
Java  6,438
C++  4,408
Ruby  1,481
PHP  1,364
Python  4,011
Objective-C  773
C#  969
JavaScript  3,439
Perl  2,874
411デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 21:55:26.60
Perlが思ったより強く、PHPが弱い印象
412デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 22:14:06.92
Perlエンジニアを求めている数じゃなくて
求めてるスキルや仕事内容にPerlって入ってる数だからな

Objective-Cも少なく見えるでしょ
413デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 22:30:31.93
>>410
本場でHaskell求人ガガwww
Haskell厨脂肪www
414デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 23:38:31.93
>>410
c#がRuby以下www
415デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 03:11:04.99
先見性のある者はHaskellを使い続ける方に賭けるよ。
言語自体が持つ優位性はHaskellにしか見当たらないからね。
他は環境とか歴史的な問題じゃないの?Haskellerたちの未来は明るいよ
416デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 04:55:43.46
その数字は現実は大分違うと思うよ
PerlがPHPの倍以上も求人あるわけない
417デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 05:05:09.40
シリコンバレーならPerl時代からUnixに精通したPerlハッカーを集められるだろうが、
日本でPerlを使い続けるようなヤツにろくなのを見たことがない
418デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 05:26:55.09
419デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 05:59:18.08
日本は世界的に見て比較的Perlユーザーが多い
CPANの国別コミッター数とか
海外だとユーザー減は明らかだけど、日本は今でも結構踏みとどまってる
420デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 06:08:54.96
つまり遅れてる
取り残されてると
ガラパゴス日本ω
421デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 06:41:35.68
PHPは、できる奴が多いから、求人数も低くなっているだけじゃないか
422デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 06:59:12.60
ネットワークエンジニアの要求スキルに
perlが書かれることはあっても、PHPが書かれることは無いからな
同様にC#もobjective-cもない
423デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 07:38:11.57
Mt.GoxはPHPとな・・・
424デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 08:39:41.27
>>423
フロントPHPって多いよ
裏はパッケージらしいし
425デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 10:34:47.83
じゃあなんでJavaは要求スキルに書かれるんですかね…
認知的不協和もいいとこだな
426デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 14:37:25.35
何使ったってクラックされる。本気だされれば
427デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 15:52:52.20
フロントPHPとかっていう騒ぎじゃないみたい > Mt.Gox
428デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 15:58:11.43
>>427
根本、今回のことにPHPなんて関係ないでしょ
429428:2014/03/04(火) 16:01:57.61
phpのコードが公開されてたww
430デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 16:11:39.66
PHPのコードがあった、というだけで、そこに問題があったという指摘は何もないのに、
大喜びするバカ、。
431デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 16:33:26.80
変なのがつれてるな
432デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 17:12:51.39
コードレビューもされているけど確かに酷いと思うよこれ。

$bean->Coins = (int)round($info['balance'] * 100000000);

もう開始早々のここで吹いた。普通に何これヤバいと身震いした。

* 口座残高、浮動小数点とか
* "100000000"、定数にするわけでも無く全てコピペ。
 コピペ失敗するだけでコインの数の桁が変わってきますぜ・・・

PHPが悪いわけじゃ無いけれども、伝説的PHPerがまた新たな歴史の一ページとなったのは確実。
433デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 17:48:39.61
こんなやっつけ仕事のプログラムが数十億円もの資産を扱ってたんだからすごいよな
434デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 18:12:08.39
ビットコインですねわかります
435デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 18:16:10.84
預けるほうもあぶく銭だからおk
436デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 19:09:37.38
>>410
JSの勢い凄いな(´・ω・`)
437デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 19:11:20.03
ハッカーになりたがるバカ
ハッカーに金を預けるバカ
438デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 19:13:07.38
堅牢性の怪しさを除くと、Web開発はJavascriptだけで十分ではないか。
439デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 19:16:02.40
金絡むものが、JavaかCOBOLで書かれてなかったら気持ち悪いよね
440デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 19:17:47.61
バカバカ言いたがるバカ

441デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 19:31:04.55
>>438
PayPalでさえセキュリティ的なリーズンからJavaからnode.jsに変えてるんだぜ
442デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 20:31:18.74
Raspberry Piのグラフィックスタックが自由ソフトウェアとして提供開始
> Broadcomが、Raspberry Piに搭載されているGPUであるVideoCore IV 3D graphicsのドライバーとドキュメントを自由なソフトウェアの定義に当てはまる修正BSDライセンスで公開した。
>これにより、Raspberry Piのグラフィック周りも、自由なソフトウェアだけで扱えるようになった。
>これを受けてRaspberry Pi財団は、Raspberry PiにQuake 3を最初に移植した者に、1万ドルの懸賞金を出すと発表した。
http://cpplover.blogspot.jp/2014/03/raspberry-pi.html
443デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 20:34:40.66
エンドユーザーが1番に多いv8が安全だって判断したのかな?
ゼロデイ攻撃で世界中のWebサイトが落ちたりして
444デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 20:35:31.23
自由ソフトウェアって言い方を見ると、江○さんを連想してしまう
445デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 20:36:42.72
>>441
javaよりnode.jsのほうが堅牢ってこと?
ほんまかいな…
446デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 21:04:52.11
StackOverflowを見ても、PHP、node.js m9(^Д^)プギャー Spring使えよ
って意見が大半だった気がするのに...。
2年ほど前にnode.jsの勝利を予感した俺の先見性が怖い(震え声)
447デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 21:35:42.78
>>445
JavaもJSも大昔のゴミカス仕様引きずってて堅牢性は糞だよ
特にJSはプログラマが全て分かってる前提で
好き勝手な解釈するからチェック機構がまるでなってない
448デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 22:01:53.94
Androidで糞アプリ作るのと、PHPでCMSのカスタマイズするのと、どっちが長生き出来るの?
449デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 22:38:46.27
>>432
nanashi_, MagicaTuxってHNを見かけたんだけど、あれは親日家だと思って良いのか
450デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 23:45:25.13
>>448
i-modeのアプリ衰退期を経験して今スマホやってる奴らはある意味長生きするだろうよ
飽和状態で潰しあってるけど生き生きしてる
数年後にまたは別の舞台で同じことをやってるんだろう

下流でぼちぼちやるならそりゃPHPでCMSカスタムでしょ
伸び代がなかろうが、急速に衰退するような要素もない
少ないビジネスパイの奪い合いに疲れた奴らは、ハスケルとかS式とか今こそアセンブラだとか世迷言叫びながら走り去っていくし
喩えゆるやかな死の病に侵されているとしても、IT業界には貴重な楽園である
わけでもないが
451デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 23:51:52.89
>>441
PaypalはバックエンドもJavaScriptにしたね
JSPのころのJavaが使い物にならないからって理由らしいね
今作り直すならJavaよりJavaScriptってことらしい

LinkedInもRailsすててnode.jsいったしなぁ
452デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 23:56:55.43
paypalはsassではなくlessらしい
453デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 00:33:53.20
結局RubyやScalaみたいに無駄に複雑な言語は求められてないってことだね
454デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 01:50:31.40
ScalaはMultiThreadプログラミングが簡潔になる気がする。気がするだけ。
455デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 02:06:32.54
どのみちJavascriptは書かざるを得ないから
Javascriptに習熟した方が良いという安易な考え
Webバブルが終わる頃には、どの言語を使っていようが平等に仕事はない
456uy:2014/03/05(水) 02:56:19.26
ペチパーが世界に迷惑かけた


Bitcoin Rumor Mill: Another Mt. Gox Hack
ttp://mashable.com/2014/03/03/bitcoin-mt-gox-leak/

>Nanashi posted what appears to be an audio file of a conversation in Japanese
> between Mt. Gox CEO Mark Karpeles and a banker, a list of personal contact information
> for Mt. Gox employees and at least a portion of Mt. Gox's source code.

会話 mp3ファイル
ttp://picosong.com/download/Y7di/

personal contact information (削除済み)
ttp://pastebin.com/2QvBdNea

php ソースコード
ttp://pastebin.com/W8B3CGiN
457デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 08:10:45.23
>>454
あれは結局Node.jsとそう変わらん
Webならどうせほとんど定型処理なんだからわざわざ自分でアクター使って書かなくても
Node.jsのような処理系が勝手にやってくれればそれでいい
458デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 11:16:40.31
>>456
またそうやってRubyistを貶めるわけか

そのソースコードひどいが
原因はそこなのか?
459デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 13:42:54.87
JSP+Tomcatでは、HelloWorldすら出せずに挫折したよ
Tutorialを一文字読むごとに学ぶ気力を削ぎ落とされるんだ。
PHPやJavascriptで簡単に出来ることがここまで大変だったなんて、
そこはかとなくJava自体に死臭が漂っているよ
460デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 14:09:03.99
JVM自体がc++で書かれているんだよ。新しいプラットフォームにJavaを移植するとなれば、
先に正しく動くc++コンパイラが移植される必要があるよね?
今後にプラットフォームが多様化されるとなれば、例えば、Google Glassみたいなやつ
何が言いたいかっていうと、Javaはc++/javascriptの後追いしか出来ないんだよ。
青いネクタイを付けて給与の勘定をするには良いかもしれないけれど、
大人のガキが遊ぶオモチャを作るには市場で主導権を取れないんじゃないかな?
461デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 14:42:06.44
pure javaのjvm作られてるみたいだけど実用的ではないみたいだな
462デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 14:51:35.03
cコンパイラをcで移植することをブートストラッピングって言うんだったけ?
c++/jsに先行できたらmrubyの時代は来るの?
463デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 14:52:46.21
>>460
前半ではC++にしか触れていないのに4行目でいきなりJavaScriptが出現する意味が分からない
高校入試の小論文なら不合格レベルだなぁ
464デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 14:54:17.90
市場のある所にブラウザがあり、ブラウザのある所にc++とJavascriptがある
なんて、もはや暗黙知じゃない。バカなの?死ぬの?
465デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 14:57:29.04
全く意味不明だな。相手して損した
466デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 15:01:39.18
これだから、行き遅れのレイトマジョリティはプゲラ
467デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 15:01:57.97
>>462
こない
468デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 15:15:57.41
新プラットフォームが公開された翌週にmrubyが動くようなら、mrubyには価値がある。
JVM、v8ぐらい速く、堅牢に、複雑になれば、
処理系の移植は困難なものとなり、より一層に使い所がなくなる。
469デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 16:17:12.24
なんだ、これからの人はRuby何て言語やJAVAみたいな欠陥言語なんて学ばずに、
PythonやJavaScriptを学べばいいのか。
470デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 16:18:20.66
おまえは、まずは「なんて」と、正しく日本語を書くところからだなw
471デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 16:24:36.89
アーリーアダプターになるには、ユーザーが確実に存在するc++/js
Perl、Python、Rubyは後手後手
472デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 16:39:26.73
いまいちnode.jsも流行らんね
473デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 16:39:55.77
>>469
違うよ。c++やjavascriptのような欠陥言語でしか先手を取れない
474デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 16:42:54.74
475デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 16:46:59.54
>>472
ダチョウ倶楽部のコントだよ。
俺が行く、俺がいく、いや俺が。どうぞ、どうぞ。
476デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 16:59:43.27
何をやりたいかによるんでない?
Javaは欠陥言語といっても、でも例えばHadoopとか使った大規模分散処理、ぶっちゃげ
ビッグデータ関連をやりたいなら現状これが第一言語、あとPythonといったところで、
この界隈はRubyもPerlもイマイチ出番は無いしJavaScriptなんて全くお呼びで無い。
477デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 17:07:50.23
ビッグデータって統計の基本からすれば真逆のアプローチだよね
あれって、あちこちに散らばったデータを集める技術なの?
478デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 17:13:28.62
479デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 17:20:09.41
>>478
Wolfmanのパチモンにしては薄毛だな
480デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 17:25:42.61
>>477
単に技術的な面から見れば色々なインフラ技術の集合体だよ。
分散ファイルシステム、その上に構築されるKey-ValueストアやRDBといったデータベース、
Hadoop MRやSparkといった分散処理フレームワーク、その上で利用可能な各種ライブラリ
といったインフラの上にアプリケーションが構築される。

で、現在メジャーなHadoopソフトウェアスタックではこれらの各層のインフラの実装を
Javaががっつり押さえているのが現状。なので運用にはJVMの知識が必須だし、開発に
関してもJavaやJVM言語で書かれたライブラリやフレームワークが出てきやすい。
481デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 17:44:42.83
RailsだとかNode.jsだとか騒いでるクラスタがplay framework + scalaに流れていく悪寒
482デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 18:08:57.90
ブルーカラーのネクタイを付けたjava/scalaの横を颯爽と駈けて行くc++/js(大抵、事故る)
もはやレースを諦めざるを得ないperl,python,php,ruby,clojure
7年前の50歩100歩の罵り合いには、もはや古き良き時代の懐かしさすら感じさせる
483デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 18:17:06.19
五十歩百歩と書こう
484デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 18:17:46.62
n歩2n歩
485デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 18:46:45.69
486デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 20:27:58.68
mrubyのcやjavaに対するアドバンテージって、
オブジェクト指向で文字列処理が豊富で軽量ぐらいしか思い付かない
海洋情報収集。これが、ただの組込みcではダメだった理由って何よ?
487デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 20:35:51.84
エンドユーザーが組込機器のスクリプトを書くような状況でもないと役に立たないんでね?
海洋情報収集に、そういう状況あったの?
488デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:05:36.23
手軽に書けるスクリプト
これが肝な
489デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:06:28.82
>>486,487
科学技術計算の分野ではFortranやCが主力言語であったし、現在も変わらない
それでもこの分野ではRやPythonといったスクリプト言語が普及している
彼らは数学や物理学などには高度な知識はあるが、プログラミングの専門家ではない

これとおなじ状況が、海洋情報収集の分野にも当てはまるのではないだろうか
自然科学の学者が必ずしもCと組込みプログラミングの専門家とは限らないわけで....
490デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:13:55.46
brock,proc,lambda,functionを見分けなきゃならない言語が海洋学者に優しいだと?
491デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:18:18.38
>>486,487
想像力の無いお子様w
492デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:19:44.36
>>490
brock, brock, brock, brock, brock, brock, brock, brock



たしかに見分けるのは難しいなw
493デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:22:02.33
>>490
それら言語構成要素のすべてを正確に理解しなければ
プログラミングができないと考えているとしたら、あまりに痛い
494デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:23:38.70
>>493
luaやcでも出来るよね?敢えてmrubyを使うだけの理由がないじゃん
495デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:24:35.36
>>491
大人の事情でしょうか?
496デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:26:02.84
>>494
アセンブリ言語でもできるよね?
いや機械語で書けばいいよね?
高級言語なんて存在価値無いよね?
497デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:27:17.63
>>495
Rubyであることが気に食わないという、大人の事情です
498デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:29:08.54
>>496
>>486にrubyのアドバンテージを書いたわけで、海洋情報収集なんて場所で、
文字列扱ったり、オブジェクト指向を活かすような要素あったのか疑問なわけ
cならともかく、アセンブラでやるような仕事ではないだろ
499デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:39:05.91
Javaで書かれたJVMが当たり前に使われるようになったら俺もJavaを使おうと思う。
500デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:43:20.03
>>497
大人の事情というのは主にお金の問題です。
無理にでもRubyでやらなければならないという事情。
にも関わらず、luaやcに対する長所が活かせてないのではないか
現場で急遽、ブイの制御アルゴリズムを丸ごと書き換えたとか、
大量のテキストデータを処理する要素が記事から見当たらない
501デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:43:35.28
>>477
以前は収集と同時に統計処理して捨ててたような大きなデータでも
とりあえず貯めといて統計処理は後で試行錯誤しながら考えるというやり方ができるようになってきただけで
やってることは従来の統計処理そのものだぞ
502デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:51:18.31
>>498
本当に想像力が無いのかね?ボケをかましていると思いたいが....

白物家電にもマイコン制御が組み込まれ、デジタル家電の一部には
Javaで書かれたアプリも組み込まれているように、
組込みの世界でも単なるセンサーとリレーやモーターのフィードバック制御にとどまらず、
あらゆる分野で高度な記号処理を応用した複雑な機能性を実現できるソフトウェアが要求される
海洋情報収集も同じだよ
503デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:55:05.73
>>502
センサーのデータを記録することにどんな複雑な機能性が必要なの?
マイナーなコンテスト狙って売名したかっただけでしょ
504デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:55:56.29
>>502
Javaで書かれた組込機器なんて全体の1割以下だぞ
それに海洋情報収集って、位置データだけ集めて中央で処理すりゃ良いだろ
mrubyが組み込まれた機器で記号処理する必要ないよね?
505デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:02:02.19
産業用ロボットのサーボモータはほとんどJavaらしいね。
506デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:02:04.45
>>500
Cに対する優位性は開発効率だね
ハードウェアの制約が厳しかった過去とは異なり、
あらゆるすべてをCで書かねばならない時代は終わった

次に、なぜLuaが採用されなかったのか?という理由だけど、
まずLuaの軽量性という優位性が、mrubyの登場でRubyにも競争力が生まれたこと
加えて、Luaが国内ではマイナーという理由があると思う
Webプログラマがブラウザで使うJavaScriptでサーバも開発したいと考えるように、
日常的にRubyを使うプログラマにとって、組込み用途のために新たにLuaという
新言語を学習するよりも、慣れたRubyで書ければ嬉しいというのは自然な発想だろう
507デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:03:38.57
GCが始まると一軸だけ止まってあらぬ方向に動いたりしてちょっと人間っぽい。
508デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:03:54.75
>>504
記号処理 = 文字列処理 だと思っているのかね?
509デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:05:04.77
>>508
そうじゃないとして、センサーのデータを記録することにどんな複雑な機能性が必要なの?
510デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:06:41.88
電気自動車の回生ブレーキはほとんどJavaらしいね。
GCが始まるとひき殺したりしてちょっとアウトローっぽい。
511デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:08:30.30
>>506
Luaが採用されなかったのは単なる趣味か大人の事情だろ
末端が正規表現の処理するか、アルゴリズムを書き換えて、
どこか中央に集めるデータの負荷を減らすかするものでもないと
他の組込スクリプトに対するアドバンテージなんてないだろ(プ

>>508
記号処理って、LispやPrologでやるあれ?
それともMaximamがやる数式処理的なやつ?
512デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:09:06.56
最近は組み込み開発をリッチにするんじゃなくて
安価な汎用デバイスを使って外部で処理するのがトレンドだよね
513デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:11:45.41
>>490>>494
mrubyはRubyを簡素化してるんやで
514デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:15:30.24
>>513がRubyを全く理解していないことはわかった
>>490を省いちゃったらrubyでもなんでもないよw
515デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:16:31.51
まあ組込みでmrubyはかなり浸透してきてるね大企業メーカーまでも動いてるし
ある程度まで流行ると思うよメインストリームになれるかどうかは知らんがな
516デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:16:31.86
Rubyコンテストでmruby応用が大賞を得ただけの話(>>142)なのに、
おまいら食いつきがいいなw
出た杭は叩けという島国根性は、いつの世も変わらない....
517デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:17:35.49
>>514
mrubyな^^
518デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:19:36.42
mrubyはウクライナとロシアとの軍事衝突の際に、
末端の兵士が利用する無人兵器の組込スクリプトに採用され、見事な戦果を挙げた
519デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:21:50.83
>>518
物騒だけど、そんなところにまで進出してるのか

本当に波きてるのかいな
520デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:21:59.15
>>517
mrubyにはbrockもprocもlambdaもfunctionもあるんですけど...
521デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:26:50.68
RoRの生産性とオブジェクト指向が、時々刻々と変化する軍事戦略を迅速に書き換えた。
javascriptやPHPを叩き、cやluaで組込開発行うロシアとは圧倒的な生産性の差となり、
その紛争はウクライナ軍の見事な勝利に導いた。これが第三次世界大戦の始まりとなった。
522デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:27:50.81
なんだ嘘か
523デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:27:53.96
RoRは関係ないやろ
524デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:29:05.37
愛国Rubyってスレ、もうなくなったんだ
525デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:29:42.10
日本のミサイルの誘導にも使われてるよね。
526デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:29:48.97
>>515
技術評価部門の社員の一人がレポート書いて社内でプレゼンしたことを「大企業が動いた」と表現するならね
527デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:32:22.61
移動式大企業。
つまり海外に売却されることかな。
528デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:33:29.03
中国に売ろう!
売ろう!
529デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:37:26.68
次のRubyKaigiは、ウクライナで軍事技術開発のプレゼンが開かれるとか開かれないとか
Rubyistたちは国という枠組みを超えて、Javaやcが搭載された機器と戦うんだと
530デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:39:28.91
Cが搭載された機器なんてないだろ。
スクリプトじゃあるまいし。
531デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:50:25.04
しばらく考えてしまったがインタプリタとかVMのことか
532デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:52:23.51
もうしばらくしたらCを選ぶ理由が求められるようになるだろうな
だがそこで代わりになるのはJavaScriptやPythonではないのか
533デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:54:00.72
電波通信の妨害兵器のために、長距離弾道ミサイルが無効化された
後に、mruby製AIの搭載された人型兵器が...
v8「やめてよね…。本気で喧嘩したら、mrubyが僕に敵うはずないだろ…。」
534デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:56:49.48
FOHってどこで売ってるんだろね?
どこ行ってもない。
どうしても欲しい。
535デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:03:01.06
>>523
そのうち、RoRの操作パネルから動かせるお掃除ロボットやドローンがスピンオンされるよ
536デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 05:51:32.86
537デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 12:05:18.76
CoffeeScriptみたいにRubyやPythonもJS(Node)にコンパイルして動かせないものかね
JSはWebのアセンブラと呼ばれてるし、LLVMのスクリプト版としていいんじゃないかな

ES6になったら
import TS from 'lib/translater'
Ruby = new Loder({translate: TS.Ruby2JS, global: System.global, ……})
Ruby.import('hoge.rb').then(……

みたいな感じで他言語のトランスレートがしやすくなるから
個人的に流行ってほしいなと思ってるけど皆はこういうのどう思う?
538デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 13:21:56.58
というかコーヒーがrub・pyでJSを書けるようにした言語なわけだが
539デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 13:26:26.96
AltJSなんて何年も前からあるけど、トランスレータのバグを踏みたくないから使わない
Javascript自体、トランスレータを使わなければならないほど酷くもない
アーリーアダプターたちが地雷を踏んで爆散した血塗られたdart道を、
後から歩いていこうと思う
540デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 13:45:27.72
node.js, angular, golang, dartと、googleに依存するのが狡猾なフリーライダー
RoR, backbone.js, ember.js, erlangと距離を取るのが闇プログラマ
541デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 13:55:31.12
c#,Knockout.jsー>金を払えばサポートが獲られると思っているコメディグループ
542デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 13:55:56.69
>>537
Pythonはあるよ
ただPythonの強みはただ可読性の高い言語仕様だけでなく
それに伴う豊富なライブラリだから
ライブラリ資産が使えないならあんまり意味ない
あと変換が重い
543デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 13:59:17.17
メジャーな言語なら、ほとんど全部、Javascriptへのトランスレータあるよ
544デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 14:04:10.01
jsで何かを書く運命になったときから、裏芸にc++を選ばざるを得ないんだよ
545デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 14:37:59.45
>>539-542
JavaScriptの代わりに他言語を使おうっていうのじゃなくて、
他言語をJSの処理系で動かす試みは面白くないかなと言いたかった

つまり究極的に、いっそ全部JSに変換してV8で動かした方がパフォーマンス的や、
それぞれでエンジン作って用意しなくてもいい効率的に良くないかなぁと

よく将来的に1つのプロジェクトで各個人が好きな言語使って開発できるようになるんじゃないかって聞くけど
ES6の仕様見てそういうことを現実的に実現できる瞬間が来るんじゃないかなって思った

というか仕様的に、当にそう使ってくださいと言わんばかりにevalのフックまで用意されてるから
そこまで使ってあげないともったいないかなって
546デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 14:47:52.19
もう時期、jsの中でPHPが使えるのか。良い時代になったものだ
547デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 14:53:44.72
というか、博打だけど、、
今日本はプログラミングの文化が他国に比べて劣ってるやん?

いろいろな言語をJSに変換して、
それからJSで手直しするという作業がええんやないか?
その後に手に入った膨大なJSライブラリ使えて、結果的にJSが反映する。

なんかJapaneseっぽくてええやんJS
548デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 15:08:35.80
llvmじゃダメなのか
549デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 15:12:02.85
PHP/javascriptとSQLだけ覚えて他業界の事務職。
生きることと職に対して何も期待してはいけない。
550デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 15:33:52.51
node knockoutで紹介されてるページって落とされまくってるね
apache,nginx,perl,phpを使ってる層からヒンシュク買うんだろうな
551デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 17:53:11.96
>>545
素直にJSで書けばええやん
552デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 18:09:04.47
jsもphpも臭いところに目を瞑れば良い言語
553デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 18:30:42.60
鼻を塞げよ
554デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 18:41:11.31
webはもうJSで十分だな
組込みはmruby
555デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 19:14:36.61
>>547
>今日本はプログラミングの文化が他国に比べて劣ってるやん?

いや、劣っているとは思えないけどな
劣っているとすれば1強の米国だけど、他の先進国と比較すればどこも似たような状況だ

何よりも、日本発のRubyが世界中で普及している事実が、
日本のソフトウェア文化は他国に見劣りするものではないことを証明している
>>410にあるRuby以外の言語はすべて米国生まれであり、それだけRubyの存在意義は大きい
仮に言語をアカデミックな関数型言語まで広げれば、フランス発のOCamlやスェーデン発のErlangも
あるけれど、>>410で示されているように(Rubyその他と比べれば)マイナーな存在でしかない

ユーザ数、求人数だけではない
科学技術計算向けRuby実装である東大のHPC Rubyは、どんなに頑張って最適化しても、
スクリプト言語は静的型付け言語よりも性能で劣るというこれまでの常識を覆した
たとえばRubyのLLVM実装であるRubinusやMacRubyはMRI(CRuby)よりも速い程度の性能でしかないし、
高速なPythonコンパイラであるpypyはPythonのフルセット仕様をサポートしていない中途半端な存在だ

このように、(米国を除けば)世界中で普及したスクリプト言語を生み出した唯一の先進国であり、
世界の常識を覆す処理系の開発が進行しつつある日本のソフトウェア文化が、
他国と比べて劣っているとは、とうてい思えない
556デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 19:22:37.62
すべて米国生まれっておいおい
557デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 19:30:27.94
狭い見識だな
558デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 19:50:12.40
es6でスクリプト言語はほぼ統一されるだろうな
ウェブでwordpressとかの軽めの用途にphpが残る位で
559デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 19:50:49.80
>>547
最初からJSで書けばええやん馬鹿なの
560デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:09:55.42
RubyじゃなくてRailsが流行っただけ
Rails Scriptに改名しろ
561デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:19:57.50
>>560
Rails以前から使ってる身としては、別言語にしてくれと思うことはある
一時期あったなあ、Symbol論争とか
562デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:22:37.76
>>560
JavaScriptじゃなくてnode.jsが流行っただけ
Node Scriptに改名しろ

PythonじゃなくてNumPyが流行っただけ
Num Scriptに改名しろ




こうですか?たいへんわかりやすいです
563デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:28:30.09
>>558
javascriptって、コードの静的解析ツールが見当たらない。
柔軟な文法を備えた言語ほど、そうしたツールは作られない。
この辺で、PHP,Java,c++から抜出せない。
そして、JRuby,Jythonよりも、GroovyやScalaの方がライブラリの使い方が自然。
javascriptからdartへ移行する可能性の方が高いと見た
564デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:29:07.69
>>562
それらとは依存度が比較にならないでしょ
わかってて言ってるんだろ?
565デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:30:16.87
JavaScriptじゃなくてWebブラウザが流行っただけ
Web Browser Scriptに改名しろ
ならまあ
566デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:39:14.18
>>565
お前がその呼び名を流行らせてみろよ
流行らんと思うんが
567デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:43:30.57
現状JavaScriptといえばブラウザのスクリプトだからあえて改名する必要がない
RubyとRailsも然り
568デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 22:01:42.62
>>564
いや、自分はRails登場以前からRubyを使っているし、
その用途は開発支援ツール/ユーティリティの記述言語だから、
まったくRailsには依存しておらんよ

逆に、サーバサイドのJavaScriptプログラマにとって、
node.js は決定的に依存している、
いいかえると node.js 無しにJavaScriptは語れない
同様に、科学技術計算分野の汎用スクリプト言語として
これだけPythonが大きな地位を占めているのはNumPyの存在があるからだろ
つまり、科学技術計算の分野で、PythonはNumPyに決定的に依存している

そして、RubyがRailsに依存していると考えるのは、Webアプリプログラマだけだ
569デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 22:14:44.12
JavaScriptはNode.jsがなくたってブラウザスクリプトとしての立派な地位があるし
Pythonも科学技術計算がなくたってアプリ組み込み言語としての地位もWeb言語としての地位も
Unix系OSの標準スクリプトの一つとしての地位もある
一方Rubyはどうだろう?
570デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 22:18:42.86
JavaScript なんて変わった言語が流行るんだから世の中何が流行るかなんて賭けをする
やつがいかにバカかが分かる
571デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 22:45:08.86
業務系システムをWSH×JScriptで構築している者からすると
JavaScriptさまさまだよ
572デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 22:55:49.16
>>569
福岡、島根の標準スクリプト
573デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:01:57.31
Perlじゃなくてダンコガイが流行っただけ
lisplじゃなくてグレアムに釣られただけ
情熱じゃなくて金に釣られただけ
574デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:02:02.59
>>569
地位?それって美味しいの???

>JavaScriptはNode.jsがなくたってブラウザスクリプトとしての立派な地位があるし

それなら汎用プログラミングとは別世界だから、バトルとしては板違いだ
せいぜいWeb製作板で頑張ってくれ

>Pythonも科学技術計算がなくたってアプリ組み込み言語としての地位もWeb言語としての地位も

アプリ組み込み言語としてのPythonの地位は絶対的な者ではないだろ
いくつか特定分野で採用された例があるだけ
Web言語って Zope のことかな?うん、あれはいい言語だったけど、どこへいってしまったんだろう....
まざか Rails モドキの Django を持ち出すつもりかな?
WebProg板の寂れっぷりは痛々しくて日本語の書籍も数えるしかないのに、どこに誇れる地位があるというの?
あえて認めるのなら、Unix系標準スクリプトであるという一点しか該当しないな

君とは違って、自分は地位なんてものに興味は無いな
Rubyが誇れる点は、国内の人材とコミュニティの充実度だ
>>555で書いた HPC Ruby、そしてしばらく前に議題になっていた mruby も日本発のRubyに対する貢献になる
CRubyだって、1.9でVMエンジンとして採用された YARV があるし、2.0 で追加された遅延評価の仕掛けである
Lazy も日本発のRubyスクリプト実装提案が組込みライブラリとして採用されたものだ
こんな例はいくらでも挙げることができるし、こういった優秀な人材が集まる Ruby の魅力が自慢だね
575デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:05:39.87
HPC Rubyって、ただの資金集めじゃないのか?
576デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:09:24.13
言語なんてプラットフォームの付属品だよ
RailsってプラットフォームにRubyがあった
ブラウザってプラットフォームにJSがあった
Tkってプラットフォームにtclがあった
UnixってプラットフォームにPerlがあった
MatlabってプラットフォームにDSLがった
RってプラットフォームにDSLがあった
面倒だからPythonに纏めた
577デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:23:12.54
>>575
まだ公式リリースはされていないけど、すでに確実な成果は挙げている
その詳細は学会誌の論文として公表されていて無料でPDF版が読めるから、確認すればいい
逆に、HPC Rubyの潜在的な可能性を考えれば、もしもプロジェクトで資金が足りないのなら
大いに集めるべきだし、支援を受けるにふさわしい価値があると、個人的には考えるよ
578デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:27:55.26
> Rubyが誇れる点は、国内の人材とコミュニティの充実度だ

国内の人材が何のアドバンテージになるのかわからん。
英語を読み書きして海外のコミュニティから情報を得ればいいだけ…
579デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:28:42.17
>>577
ねぇ、その論文のPDFで、どういう成果が上がったっていってるの?
580デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:37:27.34
>>578
海外から情報を一方的にめぐんでもらうだけ?
それがJavaScriptやPythonの誇るべき地位とやらなの?

>>579
すでに>>555で簡単に説明しているから、そのまま引用する

>科学技術計算向けRuby実装である東大のHPC Rubyは、どんなに頑張って最適化しても、
>スクリプト言語は静的型付け言語よりも性能で劣るというこれまでの常識を覆した
>たとえばRubyのLLVM実装であるRubinusやMacRubyはMRI(CRuby)よりも速い程度の性能でしかないし、
>高速なPythonコンパイラであるpypyはPythonのフルセット仕様をサポートしていない中途半端な存在だ

これが嘘か誠かは「HPC Ruby」でググれば日本語の情報が見つけられるから、まずは自分で確認すればいい
具体的な疑問があるなら、自分の分かる範囲で返答するけどね
581デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:39:40.01
>>580
おまえ、中身理解してないのにホルホルしてるだけだろ
582デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:41:58.46
数値計算と並列計算やるだけなのに、
技術者、研究者がFortranを習得できないって舐めてるの?
583デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:55:47.34
>>580
話が全く噛み合ってない…
「国内の人材とコミュニティの充実度」が何の「誇り」に繋がるのか意味不明、意図不明
海外のコミュニティが発達していることは誇りにならないという主張の意味が不明、意図が不明
584デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:59:15.34
>>582
まさかスクリプト言語に関するスレで、こんな意見が出るとは思わなんだ....

HPC Ruby開発者のプレゼンからの引用になるけど、
FortranやCといった抽象度の低い手続き型言語では、配列に格納した数値データを
for文でゴリゴリ廻して計算する
これが今時の抽象度の高いスクリプト言語であれば、高階関数である map と reduce を
組み合わせることで(Rubyならメソッドチェーンで式を繋げる事で)簡潔に表現できる
加えて、抽象度が高ければループ融合化のような並列計算向け最適化技術の適用が容易になる

これが、科学技術計算分野で場違いと思われがちなスクリプト言語活用の利点になる
585デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:03:07.84
HPCRubyはいろいろ見通しが立ってないって1年くらい前どっかのサイトで見た気がするけど
586デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:05:08.66
>>584
真面目に論文読んでから釣れよカス
大体、プログラミングに疎い技術者がmap,reduce使うって、前提を放棄してるだろ
587デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:15:41.35
>>585
気がするけど、気がするけど、気がするけど...... 願望かな?

>>586
もし>>586が論文を読んだのなら、具体的な反論ができるのではないかな?

map/reduce以前に、そもそもCやFortanしか使っていなかった技術者が
スクリプト言語によるプログラミングを学習しなければならないという壁がある
その意味で、HPC Rubyが科学技術計算の世界でどれだけ普及するかは未知数と言える
588デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:20:04.72
>>587
そこのカスは、ググって一番上に出てくるプレゼン用資料の受け入りしかしてねぇだろ
589デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:20:39.79
抽象度が高ければというのはCで言えば、汎用性のある関数をたくさん用意すれば、
その関数を最適化するだけで、その関数を使っているソフトウェアが最適化されるということです。

Cであってもそんな話はよく聞いたし、そんなことを謳ったライブラリだって売られました。
でも実際に大幅な最適化なんてされたことがありませんでした。
宣伝文句です。
590デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:24:11.66
Cでループ最適化の恩恵にあずかったことがある人は?
いたら雑魚の称号を与えます。
言いたい事は判りますね?
まあそんなもんです。
591デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:27:32.95
>>590
書き捨て用の数値計算プログラムで、時間かけたくないときにまず使う
592デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:32:47.70
多くのスクリプト言語がCで書かれたライブラリを呼び出すことに特化しているのです。
おそらくこの状況はまだ続くでしょう。
Rubyで書かれたライブラリをPythonで使う時代は待つだけ無駄です。

皆さんもライブラリはCで書いたほうが良いですよ?
ほとんどすべての言語ユーザーが使えますから。
593デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:36:23.80
>>588
もし>>588が論文を読んだのなら、具体的な反論ができるのではないかな?

>>589
そもそも開発効率は良くても実行速度が絶対的に遅いスクリプト言語は、
科学技術計算の分野では土俵にすら上がれなかったのだよ
HPC Rubyはそんな全世界の常識に立ち向かう、小さな、そして最初の歴史的な一歩だと思う

最初の一歩を踏み出そうとする者にとって、評論家からの批判はどんな世界でもつきまとうもの
しかも>>587で書いたように、ユーザである技術者の側にも大きな壁がある
きっとHPC Rubyのプロジェクトも>>589のような批判にさらされているのだろうと想像する
594デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:39:42.24
>>593
いや、それお前みたいな小さな出来事を大きく書く東スポのせいでしょ。
こういう可能性もあるって研究してるのを、こうなるんだって言って煽りに使うから。
595デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:43:57.04
PyPyなんかも似たような感じで騒ぐ奴いたけど実際試してみたら酷いもんだったな
数値計算だとCPythonの2倍出ればいいとこ
596デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:45:27.06
>>593
読んでから釣れカス
597デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:48:11.88
HPC Pythonでも似たようなもの出てくるし、
既存のライブラリも充実してるから、こっちでいいよね
598デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:49:21.12
>>592
>皆さんもライブラリはCで書いたほうが良いですよ?
>ほとんどすべての言語ユーザーが使えますから。

科学技術計算の専門家に向けたHPC Rubyのプレゼンはムービーで公開されているけど、
そのムービーの最後の数分に興味深い質疑応答があった
発表者は、いくつかのコード設計上の制約はあるが、
HPC Rubyを前提にしたRubyコードはgccと同レベルの速度で実行できる可能性があると説明し、
それに対して、既にRubyを部分的に利用してると思われる技術者から質問があった
Q:重い計算処理はCで書いて拡張ライブラリとして呼び出しているが、これは考え直した方がいいのか?
A:そのとおりで、場合によってはCで書くよりもすべてRubyで書いた方が速くなるケースすらあり得る

どうだい、ワクワクしないか?
599デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:51:57.92
速くなるケースって、よっぽどウンコなコード書くヤツだろ
二位じゃダメなんですか?って聞かれて、はいって答える材料
600デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:52:06.37
>>598
その手の物言いは聞き飽きた
どの言語でもたいてい同じこと言ってるわ
601デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:53:56.66
RubyでFortranの静的解析ツールでも書いた方が喜ぶ人は多かった
602デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:57:32.12
馬鹿ども。馬鹿同志ちゃんと議論できるように、わかりやすい日本後で簡潔にかけ。

Rubyみたいにダラダラ書いてると豚にRubyになるぞ?
603デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:57:45.30
「場合によっては〜すらありうる」→「たいていはあり得ない」
って意味だろ?

ほとんどありえないレアケースをすべてに見せるレトリック。
こういうのを宣伝という。
604デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:58:28.89
HPCRubyみたいなものを以前から追いかけてる人なら>>598みたいなのは
ワクワクどころか超定番のがっかりポイントだろw
605デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:58:40.83
>馬鹿ども。馬鹿同志ちゃんと議論できるように、わかりやすい日本後で簡潔にかけ。
煽るならタイポの確認しれから煽れ
606デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:00:34.86
>>604
確かにそうだな。
607デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:01:18.30
>>601
その方がRubyコミュニティとHPCコミュニティの両方が喜ぶな
HPC Rubyって、RubyコミュニティにもHPCコミュニティにも望まれずして生まれた子
608デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:03:00.90
>>597
HPC Pythonって、SciPyやNumPyを活用しているだけだろ
これらのライブラリを利用しても、Pythonの組込みデータ型の計算、
たとえば Array に対する map や reduce はまったく速くならない
ライブラリ専用に設計した計算手続きをPythonスクリプトで組立てて、
それをCで書かれた計算ライブラリへ投げているだけの、ありふれた技術だ

それに対して、HPC Ruby は(いくつか制約はあるけれど)フルセットのRuby仕様で書いた
普通のスクリプトをそのままコンパイルするだけで、Cに近い速度で計算を実行できる

名前がよく似ているから素人は騙されやすいけど、両者の実現技術は全く別物だよ
609デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:04:35.54
というか、小文字でgccというのが間違っていない前提だと、HPC分野で
gccと比較するのは、デスクトップでBASICと比較して「場合によっては
BASICに勝てる可能性もあるかもしれない可能性があるかも」などと言ってるようなもの。
これでわくわくできる人いるの?
610デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:05:48.44
説得されかかってた人もみんな>>598を見て
鼻で笑っただろうな
これポジティブな意味で捉えるってちょっと世間を知らなすぎだよ
611デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:09:58.22
今日もPythonが勝った!
152勝1分け。
612デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:10:29.02
2chのプログラム言語スレって、どこを開いても同じことばっかり書かれているね。

コードの話とかはほとんどなくて、政治的なあれが良い、これがダメみたいな議論ばかりが白熱している。
613デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:11:51.49
ここはそういうバトルをするスレだから。
隔離スレ的な。
614デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:12:24.84
既にc、Fortranで完成してる
コードの良し悪しなんて、ここのニート、派遣コーダ共に分かるわけないだろ
615デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:15:23.04
>>612
このスレに限れば、何度も似た話題のループを繰り返して、ほぼ出尽くした感があるね
結論としては、手続き型プログラミングに関してはPythonが最も適しているというのが、
スレの総意ではないかと思われ
616デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:17:01.79
>>614
HPC Rubyでオタク向けの雇用が増える
617デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:20:16.73
Ruby君さんのおかげで、良い雇用にありつけました
618デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:23:26.16
アベノミクスに参加してる言語。
619デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:24:15.01
スクリプトの高速化や並列処理対応って、HPCの分野だけの要請ではないからね
HPC Rubyで開発される技術が今後どのように発展していくのか、興味深い点ではある
620デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:26:27.77
国内ではRubyをホルホルしておく方が、ITから出版業界まで多くの人たちが恩恵を預かれる
Pythonでは、データマイニング用ライブラリまで普及してしまうと、出版業界からITまで雇用が減る
つまり、特にメリットのないRubyという言語をつかって糞努力することで、最大多数の幸福を得ることができる
Node.js,Python使いは売国奴
621デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:26:34.48
アニメとかヲタって尊敬される要素ゼロなのに、いつの間にか日本の代表的な
文化になっちゃってるね。
日本に来る外人がアニメの影響で日本に興味持ったとか普通に言うし。
面白いこと楽しいことは遠慮せずにどんどんやったほうが良いのかもね。
622デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:32:03.64
Rubyの「楽しいプログラミング」というテーゼも、日本独特の文化なのかもしれない
623デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:34:37.69
Rubyは韓国固有の領土ですよ。
何でも日本のせいにしないでください。
624デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:37:39.79
>>620
可哀想に、被害妄想の症状が見られますね
お薬出しておきますんで、お大事に



つ o
625デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:38:13.93
祖国を守るためには、ぺちぱーたちは技術力が低いと貶され続ける必要があり、
また、JavaからRubyへ移行する必要があり、
怠惰なNode.js使いたちを見かけた日には、そのサイトを地獄の底へ投げ込む必要がある。
626デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:44:13.44
しばき隊の皆様、こんな板まで出張しての活動、
たいへんご苦労様です
627デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 01:46:00.30
>>626
Ad-Ruby Hitler閣下と呼びたまえ
628デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 02:16:55.82
このくだらないバトルにも正式名称を与えれば日本の文化として輸出されるのかね。
629デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 02:27:53.64
宗教戦争は人の性
630デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 03:04:44.81
古参Rubyistからすりゃ、Railsなんて新参者だからなあ…
Rubyの代表的なフレームワークなのは認めるが
RubyをRailsありきとされるのは全くおかしな話だよ

そもそもWebありきで話すなら、WebProgでやって欲しいわ
PHPもJSも、ここではWebを除いた場合の話をしたいなー
PHPは知らんが、JSの場合node.jsやWSHの上ではWebと関係なく使えるだろ?
631デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 03:10:50.55
Rails以前のRubyistたちって、Rubyなんて言語を何に使ってたの?
gemすらなくって、cpanが元気だった辺りだよね?
632デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 03:18:20.74
>>627
総統!私は歩けます!
633デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 03:28:57.84
博士の異常な愛情.如何にして心配するのを止めてHPC Rubyを愛するようになったか
634デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 03:35:48.98
昔のRubyはプロトタイピングや私用ツール制作が一番メインかなあ
もちろんテキスト処理はPerl由来の正規表現とか色々あったから
テキストフィルタとしても有効、CGIもやれる

ただ Programmer's Best Friend... つまり自分達の為に使うのが一番メインで
成果物としての言語は別にある感じはあったかな
635デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 04:19:08.11
>>621
アニメぐらい気持ちの悪いものもないよ。随所に福音書のメッセージが織り交ぜられている。
636デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 10:05:47.41
結局科学技術計算はライブラリ次第か
BLASやATLAS呼び出すだけ
FORTRANで書かなきゃ速く成らない

スパコンでRubyの最適化コンパイラが提供される日は永遠に来ないよね。

最近の高速LLならJuliaで決まり!
637デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 10:23:41.02
まぁ、普通スパコンは静的に型が決定する言語にするわな
638デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 10:45:09.61
日本だとRailsが闊歩してるように見せてるが
海外だとRailsも下火なんだよね
完全にプロトタイプ用

次に逃げるサービスどこだろう
639デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 11:13:30.67
トイレのおしり洗浄器で
前後に調整で動くのはあるけど
(もちろん動かないのもある)
左右に調整できるものは見たことがない
640デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 18:05:53.42
railsも今となっては設計が古い感じするね
641デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:29:49.23
もうJSでいいやw
この凄まじいまでの勢いに付いて行けばまず間違わないでしょ
642デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:54:51.24
俺はjkで
643デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 22:26:50.45
キャハハハ-!!jsだってぇー?!ダッサー
jsが許されるのはbrowserまでだよネェー
644デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 22:41:39.80
>>641
そうやってPerlやRubyにホイホイと付いていった矢先に、
ノンケが構わずに食われてしまった
645デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 22:47:37.64
Hackerのように歩き、Hackerのように鳴くぺちぱー
646デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 23:00:55.24
>>638
当たらなければ、どうということはない
647デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 23:34:31.71
どうやら、日本ではPythonはPHP以下の言語になりそうだ
PHPを学習した人間は30歳前後とか
でもPythonから始める奴等はゆとりが多い

PerlやRubyはおじさんだが実力者達が使う
648デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 23:51:09.07
haskellで長いこと考えたロジックをrubyでほぼ瞬時に書くことができたよ
649デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 00:12:03.70
問題自体は紙面で考えるのが一番に効率的
言語に書き下すのは慣れの問題じゃね?
650デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 00:27:51.74
>>647
まともな技術者なら、cかc++しか使わない
ただ、c、c++でもPerlやRuby以下の人たちは居るし、そういう場所は本当に酷い目にあう
651デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 01:02:58.43
Pythonの質問スレ見てみろよ
どれだけ酷いか分かるぞ
今まではPHPが馬鹿にされていたが、これからはPythonが馬鹿にされる時代だ
652デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 01:16:51.75
Python使いたちは悪くないよ。
2chのPythonスレに居るヤツらがマニュアルもろくすっぽ読まないニートの塊なだけ
653デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 01:33:52.01
テラス=テラワロス
654デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 01:37:55.70
Pythonのくだ質スレ荒れててワロタ
まあ馬鹿を引き受けてくれるなら他が平和になるからいいや
655デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 01:40:56.99
吉野家コピペを作りたい衝動に駈られるものの、
今ひとつGPL、LGPL、MITライセンスの違いが分からない
656デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 01:42:54.53
オレオレオープンソースライセンスって、なんだかツユダクっぽいよね
657デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 02:00:21.55
俺がジジイになるときには、天下るような場所が無くなってるだろうな
658デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 13:18:48.22
>>655
おいおい
659デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 16:38:45.54
Fortran用単体テストフレームワークが、意外にもRuby製だという恐怖
組込み、HPCと抑えた理由は、次の大戦への布石
鷹の爪や吉田くんは、彼らの計画が順調に進んでいることを誇示するためのものである
660デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 16:52:14.69
やたらと、赤い色が目立つ県。
大戦後、行方をくらました総統は島根に逃げ込んだという仮説が浮上する。
661デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 17:51:03.81
この文体、どっかでみたことがある病人に似てる
662デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 18:44:12.16
Redmineの後発BTSはChiliProject
ガイナックスの所在は、東京都三鷹市下連雀6-1-33 三鷹ビル2・3・4階
(がいな、は島根の方言)
これは単なる偶然だろうか?それとも、
663デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 20:15:06.25
プログラミングが楽しいと錯覚するのは、GrahamとYeggeのブログを読んでいる間まで
664デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 02:01:26.92
現在プログラム板のID制導入の投票を実施中です
よろしくお願いします

プログラム板 強制ID制導入に関する投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394290844/
665デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 02:32:04.52
Chili,鷹の爪,33,秘密結社,闇Ruby会議,博士の異常な愛情,クリスマスまでには
情報統制(島根にインターネットがない),東方への衝動,優生学
666デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 15:00:06.41
これらのキーワードは、我々の識閾下に刷り込まれており、
無意識のうちにその行動をとるようになる。
また、Railsによる高生産性が維持され続けると、
2020年を目前にして世界恐慌へ突入すると、
Perlアナリストのゲイハード氏は予想している。
667デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 02:44:01.78
万物を見通す目と禁断の果実(レモン)
この国がヤツらの支配下に置かれていることが分かる。
668デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 15:33:40.43
左翼思想の過度な普及は、その反動を元にした
右翼社会へと相転移するための布石と考えるべきではないか?
グレアムによればハッカーたちは芸術家たちと同等に気質を持つとされる。
青年時のヒトラーが芸術家を目指していたことも有名である。
つまり、第2の独裁者が生まれる条件として島根は格好の地なのだ。
竹島、尖閣諸島といった領土問題も、大戦へ向けた火種としてよく出来ている。
あまりにも予定調和な未来像が視えてこないだろうか?
669デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 02:18:04.00
大戦中、ナチスドイツの国家機密プロジェクトで円盤型航空機が
作られていたとの情報が寄せられている。
容易には信じられないだろうが島根でも多くのUFO目撃情報が寄せられている。
これは11次元の超ひも理論に、大戦時代のドイツと島根が
時空を超えて結びついていることを示唆するものではないだろうか?
670デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 02:42:56.17
超ひもとの関連性含めや低脳
言ってみただけで蒸発系の示唆もベクトル収束の説明さえないSFオタまがいばかり
80年代のSFギャグから進歩してへんやん
吾妻から学んだの浮浪者根性だけかいな
漫才の方がSF語り屋よりよっぽど進歩しとんでほんとに
671デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 03:56:43.27
近年の漫才界では蒸発系の示唆やベクトル収束の説明がなされる。
物理、数学を学んだ阪大生の多くが就職にありつくことができず、
露頭で漫才を披露するという結果だ。
高学歴たちが最底辺へ堕ちた結果、大阪のおばちゃんたちは知性に満ちた。
672デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 15:23:24.95
もうスクリプトはJS一択でFAかねぇ
673デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 15:34:34.29
ム板にムーネタ書いたら、大阪人に真顔でキレられたでござる。
ほんま、怖いとことやで。
674デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 19:11:14.58
やっぱプラグラマーに数学の知識は必要かな?
675デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 19:19:06.06
>>672
数名のメンテナがexpressからkoaに移ってカオス
世界からPHPが消失するまではPHP/CakePHPでいいよ。もう...。
676デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 19:21:42.77
>>674
全てのプログラマに絶対的に必要な能力じゃない。
むしろ、カバラとアカシックレコードにアクセスする能力の方が重要
677デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 04:36:57.73 ID:IMeP/58q
>>672
DartやCoffeeScript2択だろwwww
678デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 05:39:57.48 ID:Eng1tVS7
>>677
MicrosoftのVisual StudioがTypeScriptを正式サポートってニュースがあったから
Dartがやる気だなさいならTypeScriptに軍配が上がるかもなあ
CoffeeScriptはまだ需要ありそうだけど
679デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 07:26:18.65 ID:O7BmDFu3
>>675
cakeはないよ
680デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 08:06:33.16 ID:O7BmDFu3
昔のスレを今見ると
○年後は×の時代だと吠えてたのが
現実はあれな状況って多いな…rubyのことです

このスレを見ると既視感が湧く
681デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 08:09:13.53 ID:kGAxL9V5
TypeScriptはいい線行ってると思うがDartとかいう有害言語はマジで勘弁
Java脳を持ち込むな
682デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 09:44:36.06 ID:t3wmHSNx
>>681
大事なのはなにを作るかであって、できあがったものが素晴らしければ
Java脳だろうがJS脳だろうがどうだっていいわww
683デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 09:52:31.87 ID:EfiLuccu
と言ってHSPで開発を始めた彼をその後見ることは無かった...
684デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 10:35:18.21 ID:IMeP/58q
>>681
Javaで得られたノウハウをJava無しで持ち込んでるってことは有益じゃねーの?

Dart海外では流行りそうだが、

ぶっちゃけ
Python,Dart, and Goに関わる言語なら外れは無いと思うけど。
DartもJavaScript を便利にする為の道具なら全然使えるでしょ。
Chromeにもゆくゆくはのるといわれてるし。

あらゆる面でGoogleのトレンドについてけば学習コストのリスクはかなり抑えられる。

Googleが光回線格安で提供したり、
今やってるクラウドコンピューティングを、小規模ユーザーに無料で提供したり
起爆剤となり得る事が幾つも起こせる企業。
世界はGoogleに始まりGoogleで終わる
685デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 12:21:12.30 ID:QQXsWT8X
期待age
686デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 15:34:03.07 ID:MeUy5dD8
G:7
N:14
U:21
687デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 16:46:21.59 ID:gaRf+Hfn
U235
688デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 16:47:05.21 ID:yM0jRtP9
TypeScriptはセンスがいいなと感じるので、他のDartとかとは一緒くたに出来ない。
689デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 18:11:47.33 ID:MeUy5dD8
ファティマ第3の予言。プレイボール(谷口)、安倍、ヨハネ。人差し指。銀。十字架。
c++。磔刑。Qt。Q資料。M#。メダイ。クラウド。JS。再臨。42。熊。目。果実。
パズドラ。赤い龍。艦コレ。大戦。東方。海賊。J。E。D。P。DevOps。OpsDay。萌絵。グレイ。
PHP。アンディ。ゼーブ。イスラエル。ぺちぱー。技術力。Rubyist。優生学。37。
島根。赤。総統。がいな。33。鷹の爪。UFO。仁摩。ピラミッド。ギザ。かわゆす。555
2020年東京五輪。AKIRA。モナド。予定調和。
690デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 22:48:45.88 ID:vipGHQ/+
>>683
ジャンル特化の言語なんだから、ジャンルさえ合ってりゃアリじゃね
まあHSPの場合、ちょっと突っ込むと壁にぶち当たるからオススメしたくないのは確かだが
691デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 22:55:32.18 ID:kGAxL9V5
プログラミング言語習得の難易度の差なんて開発自体の手間や難しさに比べたら取るに足らないことなんだから
そのコストを惜しんで結果的に開発で余計な苦労するのは勿体無いなあと思うわ
692デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 23:14:47.74 ID:MeUy5dD8
低:PHP,Java,c,scheme
中:Python,Ruby
高:Perl,c++
不毛:HSP
693デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 23:46:08.72 ID:IMeP/58q
Python
Dart
Go
最強。
んで、一般的に分類されてる関数型言語とか、なんとか型言語を上記の言語で学び
無い物は近い言語を学習すれば最強。
694デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 00:15:08.96 ID:qaG+7LaQ
何そのGoogleファンボーイ
695デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 05:54:24.00 ID:y+KUPGy2
Pythonは数値解析でお世話になっている
696デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 06:24:31.90 ID:qaG+7LaQ
Pythonistaのしょこたん好きは異常
697デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 17:55:52.17 ID:SbiTaX2V
初心者が最初に学ぶべき言語は、JavascriptでPythonでもなくPerlなんだよ
SmalltalkやJavaのおかげで、OOPL大事だって皆、錯覚しているかもだけれど、
そもそも初心者たちがOOPLを学んだところで何も書けるようにはならないよ
実際問題、言語自体はプラットフォームの付属物でしかないんだ
Perlは既に行き遅れた感はあるかもしれないけれど、Unixと共に歩んだ言語だからね
今日日の言語とは思えないようなネームセンスと記号の山だけれど、
その全てが*nixプラットフォームの歴史そのものなんだよ
*nix環境下で、最小タイプ数かつ最小の記憶量で作業できるように設計された唯一の言語
日常的な作業でPythonを使うなんて、実際問題、ストレスにしかならないだろ?
プログラム言語のように見えるけれど、今ひとつWindowsでは不安が残るし、
Scipyをインストールするには山程あるライブラリ群の依存関係を解決する必要があるんだ
何か沢山のWebドキュメントやブログの破片をあちこち読み漁った記憶があるよ
そして、意図しないライブラリの山がどんどんインストールされていくんだ。素敵だね!
これがRやOctaveならスンナリ入って、目的の図をプロットするところまで出来てた気がするよ
$#@!はマンガの吹き出しみたいだって?むしろ変数が何を表しているか一目瞭然じゃないか
初心者が最初に学ぶべきことなんて、正規表現とファイルストリーム、データベースぐらいなんだよ
何処かのマヌケが技巧をこらした匠の技を見せつけるけど、cかPHPみたく保守的に書けば良いだけの話
Perlって言語で出来ること全てを学んで、それから次のステップへ進むのが入門者にはベターなんだよ
698デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 19:26:30.29 ID:IXJUkgPP
そこでPHPが出てくる辺りが変な人
699デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 19:28:55.11 ID:2XqeCWuR
>>697
で、結局JSとPerlどちらから初心者は学べばいいんだい?
700デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 19:38:00.80 ID:SbiTaX2V
*nix+Apacheかブラウザから入るかってプラットフォームの違い
幾ら、Javascriptが流行っているとはいえ初心者はLAMPからがベター
計算機やネットワークに対する基礎は、*nixって土台から築き上げる必要があるからね
Apacheや*nixの弄り方を理解する団塊を飛ばしてJavascriptからってのが横着なんだよ
PHPがダメって人は、やっぱり頭が弱いっていうか救いようがないバカ
701デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 19:44:43.49 ID:SbiTaX2V
ブッシュ。黄金の夜明け団。ミシガン湖。UFO。NSA。地底人。盗聴。鷹。
702デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 20:03:01.43 ID:SbiTaX2V
UFO着陸後で発見された植物は、その成長が加速しているんだ
島根の時計が一斉に停まるって不可解な事件もあったよね。UFO。ピラミッド。総督。赤。
これらを総合的に考えると、島根には人智を超えた何かがあるんだよ
703デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 21:14:35.37 ID:2XqeCWuR
賞金3万ドル超、「小惑星発見」支援コンテスト
http://wired.jp/2014/03/12/nasa-asteroid-prize-code/?utm_source%3dfeed%26utm_medium%3d

腕に自信がある奴は挑戦してみ?
まあこんな所にそんな奴が居るわけないだろうがw
704デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 21:25:56.21 ID:yTaJpEFd
スレ建てるまでもないのほうが別件で盛り上がってて相手されないので


phpで

$hoge = 1234;
$pass = $_POST['pass'].
if( $hoge == $pass )

こんな単純なパスワード認証を作ったとして
どんな値がPOSTされれば真として返すんですか?
何か弱い気がします

ローカルで掲示板作って勉強してますが、パスワードの部分がこれでいいのかと;
ご教授ください
705デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 21:35:42.28 ID:zw+41NN1
>>704
相手にされないのは板違いだから
原則、Webプログラミングに関する話題はWebProg板で
706デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 21:37:37.26 ID:mIpeA0td
>>704
英数で8文字以上にしてsslで送信3回間違えたらロック
707デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 21:41:50.62 ID:2XqeCWuR
EpicとMozillaが共同でUnreal Engine 4をWebにポート, Webゲームの高速化いよいよ本番
http://jp.techcrunch.com/2014/03/13/20140312epic-partners-with-mozilla-to-port-unreal-engine-4-to-the-web/
708デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 21:46:27.62 ID:aLdBBnof
落ち目だからキャッチーなネタで宣伝してるんでしょ
その手のは現状PCでしかまともに使えないから、UnityWebPlayerみたいなのに対するメリットは無い
709デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 23:20:47.90 ID:SbiTaX2V
入門程度のゲーム作りなんて、SDLかGLUTあたりで十分
殆ど全員がゲーム制作のプロフェッショナルになんか成れないし、
素人が手出し出来るような環境なんて使わないことぐらい想像できるでしょ?
結局の所、Unix上でプログラミングを学ぶのが一番にお手軽な選択肢なわけであって、
その環境下でプログラミングを学ぶのであれば、
Perlって言語を選択しておくのが何事においてもシームレスなんだ
710デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 23:38:08.56 ID:mIpeA0td
Perlやるなら6が出てからでも遅くない
711デフォルトの名無しさん:2014/03/14(金) 23:50:34.39 ID:SbiTaX2V
皆が、ようやく使い慣れてきた厨房を、彼の気分でかなり斬新に模様替えしたんだ。
*nixにベッタリ癒着してるから、これまで皆がPerlを使ってきたのであって、
実際の所、ラリーの言語設計能力やネーミングセンスになんて誰も期待してないんだ
Perl6を学ぶのはPerl7が出てからでも遅くないよ
712デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 00:04:05.26 ID:FCLPLYiv
生きてる間にPerl7が出るといいな
713デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 00:13:43.00 ID:R/BMSeeX
まだ出てなかったのか
随分前から話だけ見かけてたな
ネコオペレーターとか
714デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 00:54:18.77 ID:8WDNPcpp
>>700
PHPという言語がダメとかそういう話をしてるんではなくて
そもそもPHPはどうしてもWebの話になって、板違いになるからダメなんだよ
715デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 01:02:45.51 ID:TyWyywy3
Webを除外したらPythonとPerlとVBA以外はゴミカスということになるけどいいの?
716デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 01:04:06.46 ID:R/TLVqZL
RubyやPythonが流行った理由について1つの仮説を挙げてみよう。
少し調べると分かるんだけど、Python周りにはピラミッドが多いし島根の仁摩にも立派なピラミッドがある。
ちょうど良い時期にYoutube,Facebook,Rails,Twitter,Github,iPhoneが出来、ジョブズが死んだ。
一連の出来事は1度に起こり、終わりのない奇跡にさえ思えた。だけれども、奇妙だと思わないかい?
それまでPerlやPHPを使っていたにも関わらず、突然、PythonやRuby、Scalaで書くのがキモチイイって、
皆、言い出したんだ。気持ち悪いだろ?つまりだね、これは宇宙人による電磁波兵器の思考操作や
秘密結社による集団催眠実験が原因だったんじゃないかって思うんだ。
何よりもRailsを開発した企業の37signalsが宇宙から受信した電波の影響を受けているからね。
僕らの視えないところでは強大な陰謀が動いているんだよ。
717デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 02:15:30.24 ID:G+P9zMhE
電卓からシミュレーション・コードのモックアップ作成まで
SML/NJにお世話になっているのだが、この言語/処理系を
知っている人が科学技術の分野でおどろくほど知られていない。
そこそこの知名度を獲得したPythonやRubyとの違いはなんだろう。
たまたま熱心なエバンジェリストがいたのだろうか。
718デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 02:21:42.58 ID:TyWyywy3
科学技術計算やってる連中はこのスレみたいに自分で書いたコード眺めてチンコしごいてる奴等とは違って
プログラミング自体に興味が有るわけではないんだよ
たまたま周りが使ってたり計算機に処理系が入ってたりするのをなんとなく使ってるだけ
719デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 02:36:43.54 ID:G+P9zMhE
それはそうだと思う。Fortran/MPI/OpenMPさえ知っていれば十分だ。
ただ、そういった環境下でどちらかといえばプログラム好きの人が興味を
持ちそうなPythonやRubyが多少とはいえ普及したのはすごいことだと思うのです。
720デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 03:33:33.10 ID:R/TLVqZL
普通はMatlabかoctaveが入ってるし、或いはFortranを書くよね?
それにpythonって処理系が急速に発展したのは、ここ数年ぐらいのことじゃない
使い処で考えたら自然言語処理ぐらいが良いはずなのに、
それだけの理由で大学全体にpythonが普及するなんて奇妙じゃないかな
text dateなんて裸のPerlで加工した方が手っ取り早いにも関わらず、
彼らは律儀にIOだのprocessだのタイプするんだ。
偽物語に歯ブラシ、魔法少女にgemが出たとき、何か大いなるモノの意志や
機関の陰謀が絡んでいると感じたのは、僕だけじゃないって思いたいよ
721デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 09:18:32.80 ID:w7RVBdUQ
日本から見るとpythonとrubyの普及の時期って同じに見えるけど
海外では全然違うからな
722デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 14:54:02.31 ID:C0HKyrA8
>>703
一プログラマーとして人生で1度くらいこういった壮大なコンテストに参戦したいものだ
723デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 16:56:10.68 ID:+KO0MvLc
>>705
すいません、板移動します

>>706
ありがとうございました
724デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 18:29:20.81 ID:E7qCmrfx
>>722
扉は開かれています
725デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 19:09:16.90 ID:4oHlMdiA
>>717
育ったコミュニティがアカデミック(学術的、形式主義)だったのか、
それともプラグマティック(実践的、実用本位)だったかの違いが大きいと思う
SMLは前者でPython/Rubyは後者になる
実際、SMLを題材にした論文は国内外ともにPython/Rubyよりもずっと多いけど、
プログラマの人口であればPython/Rubyのほうが圧倒的に多い
726デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 23:11:11.56 ID:R/TLVqZL
SMLがHaskell,Ocamlよりも目立たない事案にも何か陰謀が隠されているんだよ
OcamlにはINRIAってバックボーンがあるしQ Public licenseってのが不気味なんだ
OSS周りって、やたらこの文字が目立つからね。(他にも,D,G,M,P,Q)
git,darcs,mercurial,golang,dart,mruby,mysql,postgresql,docker,gtk,qt...
こうなるとギニュー特戦隊とGNUの関係や、ベジータのM字ハゲ、魔神ブゥのベルトから、
エンディングテーマまで、何かの陰謀が見え隠れするよね

>>718
しごき隊のキスからは、初恋のイチゴ味がするんだ。
そんな彼らも良い大人になると、ユダヤシフォンぐらいにしか興味が無くなるんだ
727デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 19:45:42.97 ID:uL4tgIrY
開発者自ら販売を中止したモバイルゲーム「Flappy Bird」
>アプリ制作ツールを使用して,3日ほどで制作したアプリとしては大成功であり,
>「ポストAngry Bird」「ポストCandy Crash」と言われるようになったのも当然のことだった。
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20140214069/

Flappy Birdは何のアプリ制作ツールで作られたか知ってる人いる?
728デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 22:50:45.62 ID:NcMQ7vHT
ttp://appinstruct.com/blog/2014/02/how-to-make-a-game-like-flappy-bird/
JavaやObjective-Cで何かするの大変だろうし、Perl+SDLで作ってから移植したら?
729デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 23:14:59.02 ID:Pwo95Q8F
iOSは自前ライブラリでAndroidはAndEngineか
ゼロベースだと結構大変そうだ
元からスキルや下地を持ってたんかな
730デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 23:29:34.63 ID:NcMQ7vHT
この手のゲームってBASICが走る環境で何度もみた記憶があるのに
ブラウザやスマホへ移植されると、ほんとうに金の匂いがするよね
今、何人ぐらいの開発者がGoogleGlassで動作するテトリスやインベーダを作ってるんだろう
731デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 23:33:14.39 ID:xZFTSCS7
ゲーム作るスキルってあんまりプラットフォームには依存しないと思う
構造が単純だから比較的低レベルなところから組み上げるような作り方が多いんだよね
それなら差違は方言程度の言語の違いと描画と入力だけ
732デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 23:33:38.83 ID:X1gct15n
BASICで動いてた時代は、それを動かす方も今でいうとこのヲタクだった
だから「こんなの簡単にできるよね」が共有されてた

それが今は一般人が使うようになった
一般の人からすれば「プログラムできる人すごーい」なので、簡単なものでも
金が取れると思うようになった

そんな感じの流れかと思われ
733デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 03:04:44.56 ID:P8Lohybr
蛇の誘惑によって林檎を齧った人々は計算機を知ることとなり、物質主義社会の楽園から追放された。
彼らは自分たちのデータ構造が晒されること恥、全てをオブジェクトで覆うようになった。
Googleは地震から逃げたJava屋に言った。汝に蜜の垂れる地を約束する。
さぁ、MarketoStoreとGAEへ行き、産めよ、増やせよ、地に満ちよ。
かくして、水牛とPerlに捧げた血の生贄たちは無下となる。

Perlという名の枯れ果てた世界には、Googleに約束されるような肥沃な土地を見つけることは難しい。
しかし、newbieたちがプログラミングを学ぶのに適した楽園は、依然として*nixである様子は変化を見せない。
技術は安定した土台にしか築けないのだ。それでは安定した土台は何処に存在しただろうか?
Python?Java?もしかして、Rails?2,3年毎に起きた新しいfoobarを追いまわした結果、僕らは何を獲て何を失っただろうか
特定言語やフレームワークが提供するクラス階層は本当に学ぶだけの価値があっただろうか

Jobの栄光を極めたPerlも、今では若者たちの囃し唄にされる始末だ。
しかし、*nixが提供する山程の標準コマンドや記号の類が変更されたという話は聞いた覚えがない。
結局の所、最後笑うのはPerl使いたちなのだ。
枯れ果てた世界にこそ技術という神殿を建てるに相応しい。砂漠には駱駝が居るものだ。
734デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 11:10:14.70 ID:XS8RQap/
またPython製
http://www.makehuman.org/
735デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 11:37:29.65 ID:1DrV8Gov
そいえばMatzってWindowsとLinux両方使ってるアホだっけ?

世間の開発者はみーんなMac(UNIX)に流れてるのに
こんな変に拘りある人が良い言語なんて作れないよね?
736デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 11:38:44.37 ID:GpJSaGa8
Matz は Windows を hate してたと思う
737デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 11:52:51.52 ID:QW4CmNA1
>>735 おまえのイカれた執着のほうがアホ。
738デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 13:01:16.35 ID:cHiySLT2
意外に開発者のMac比率は低いのが現実
739デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 19:18:30.04 ID:w4mKZlYa
>>728
わざわざPerlで作るかボケ
740デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 19:25:25.96 ID:fupLVGxc
スタバのMac比率は異常
741デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 20:30:48.31 ID:w4mKZlYa
スタバでMac使ってる奴の9割以上はiPad/iPhoneで事足りることしかやっとらんらしい
つまり時代に取り残された前時代的な人種なんだろう
742デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 20:56:29.54 ID:1DrV8Gov
にしても今頃ティンコパットとかプラスチッキ〜なノートパソコンダサいよねwww

原始時代すぎ。
743片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/17(月) 22:22:13.54 ID:Gn+FzO0B
透明なガラスでできたパソコンもありかな?
744デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 23:04:54.07 ID:P8Lohybr
クリスタルスカルのことですね。一説によれば、あれはプレアデス、
オリオン、シリウスからもたらされた人類の次元上昇装置だそうです。
クリスタル・スカルも私たちも、別次元の存在の心の中で生まれました。
人間を肉体として作り出すための型に使われたのがクリスタルスカルなのです。
私たちは皆、この最初の創造の営みに繋がれているのです。
最近の人たちは、皆、スタバでにクリスタルスカルを持ってきますよ。
745デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 23:29:49.48 ID:TvHyS5pr
最後のtypoがなければ笑った
746デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 02:44:29.88 ID:2mWZMl31
Mac使いにはスタバでどやしてる奴もいれば
第一線で活躍してるプログラマーもいる。

第一線で活躍してるプログラマーを見ると
Mac使いが多い。

Matzがマイノリティでダサいよねってディスってるのに、
さもやMacの揚げ足を取るしかできない
暗黒面に落ちぶれたRubyistたちいきしてますかー?
今日も二次元でシコシコしてるのかな?

MatzがなんでノートパソコンでLinuxなのかわからん。

OS Xのがバッテリーの使い方とか
電力の節約の仕方とか飛び抜けてて、
Linux使ってる奴らもモバイルならMacBook だよねってなってるのに、
なんで時代を捉えることがこんなに下手くそなんだろうか。

こういう奴が開発してる言語なんて使おう、
自分達の人生預けようって思える奴らが羨ましいわ
747デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 02:55:23.73 ID:2mWZMl31
しかも今調べたらRubyって誕生日()が、あって12月24日なんだな。
気持ち悪すぎて余計に使う気なくしたわ。

まつもとさんはクリスチャンなのはみんな知ってるかな?

この日がなんの日か知ってるかな?
この日がRubyの誕生日って事は
Rubyの作者は、、、、

作者がアイディアベースの製品をまだ形にもなってないのに
この日を誕生日に選んだなんて。

気持ち悪いっす
748デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 03:30:29.44 ID:V67acd7G
よくわからん
酔っ払って書き込んでんのかい
ユー寝ちゃいなよ
749デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 03:38:53.97 ID:amKGTNPu
先生、わたしたちは、あなたがおっしゃることも、教えてくださることも正しく、
また、えこひいきなしに、真理に基づいて神の道を教えておられることを知っています。
ところで、わたしたちが日本政府に税金を納めるのは、律法に適っているでしょうか、適っていないでしょうか。

Googleは彼らのたくらみを見抜いて言われた。
1000円札を見せなさい。そこには、だれの肖像と銘があるか。
彼らが、「富士山とプロビネンスの目です」と言うと、Googleは言われた。

「それならば、日本銀行のものは日本銀行に、イルミナティのものはイルミナティに返しなさい。」
彼らは民衆の前でGoogleの言葉じりをとらえることができず、その答えに驚いて黙ってしまった。
750デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 03:41:18.39 ID:amKGTNPu
>>747
キリストが包皮を切り取る8日前だろ
751デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 07:39:46.00 ID:1i9a4GEs
確かにイブを誕生日にするのは気持ち悪いとしか言いようがない
ただ気持ち悪いのはあくまで作者の内面のことであって言語云々ではない
752デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 12:43:47.76 ID:2mWZMl31
>>751
こういう力を入れるべき所で入れず
意味のわからない所で拘りその面だけに集中してる気持ち悪い奴が作った
選定した言語が美しくなるか?w

皆が共有できる書き方を提供もできなければ
互換性も無い。

日本人だから日本発だからって事でたまたま生き残ってるけど、
英語圏のプログラムできる奴なら
夏休みの自由研究で作ったレベルがたまたま上手く行ったようなもん。

RubyはRubyistの為に作られてるんじゃなくて、
キリストの復活祭であるクリスマスに産まれたrubyを作った
神Matzがどれだけすげーのか自身の自己顕示欲の為に作られた。

クリスチャンで良くいるのが自分がキリストだと勘違いするイカれたやつら。

それの典型なのかもしれん。

俺が言語開発者なら
言語の誕生日()よりもその言語のユーザーの為に
互換性に気を使い、命削るわ。
753デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 17:36:00.82 ID:CwKSekW+
まぁ、いろんな発展の仕方があってもいいと思うよ
754デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 17:47:09.15 ID:amKGTNPu
「クリマスマスまでには」ってLarry発祥のネタだと思ってたんだけど、
実際は、第一次世界大戦から出てるんだよね。
755デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 18:30:45.58 ID:amKGTNPu
よく調べてみたら、最新Releaseがクリスマスまでに間に合っただけじゃないか
実際の誕生日は1993年の2月24日。この2月24日の方が曲者だと思うね。
この日が、グレゴリオ暦で年始から55日にあたるんだよ。
しょこたんの誕生日は1995年5月5日だし、「ギザ」のフレーズで流行った。
そこで、思い出して欲しいんだけど、ピラミッドの頂点数も面数も5つなんだ、
だからほら、超自然的なピラミッドパワーが働いていると考えた方が合理的じゃないかな?
756デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 18:42:35.23 ID:isJ/4bi8
>>752
>俺が言語開発者なら
虚しい仮定だなw
757デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 18:56:38.96 ID:amKGTNPu
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは奴の前で釣りをしていたと思ったらいつのまにか釣られていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
758デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 20:42:19.95 ID:2mWZMl31
>>755
復活前夜。
むしろイブが大事な日。

まつもとが直々に、
アイディアベースの段階で名前が決まっただけと言ってる。

それを誕生日に持って来た。

気持ち悪いな。
だから外国で流行らないわけだ。
759デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 21:58:14.65 ID:amKGTNPu
>>758
カトリックやプロテスタントの教会で見かける境界人たちが
モルモンを弄り倒すなら何となく分かるんだけど、
Church of EmacsやMonty Pythonなんてネタにしてるクラスタに
敬虔な信仰心なんて芥子種ほどもないんでないの
760デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 03:29:23.94 ID:tsRGtELy
>>759
キリストの血ですか?ルビーの赤い色ってweww

きもちわるー
761デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 03:33:33.69 ID:uuz1UwWR
時ここに満ちたり...。今日からは裸のPerlを取り戻す。
そう、オブジェクト指向の脅威と戦う裸の戦士たち、
Pearl HarborのRevealed Native Officer 御木本愛九郎!
762デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 08:34:52.31 ID:GM7d06kE
つーかなるせがいなかったらRubyなんて5年前に消えてるな
763デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 21:59:02.61 ID:nb7g6qP0
もうスクリプトはJSで決着ついてるんやで(´・ω・`)
764デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 01:20:22.14 ID:ANBdGt0P
学生時代にPython,Ruby,Scheme,Haskell,Scalaなんて言語が流行りだし、
データサイエンティストがセクシーだとか言われ、
DeNAが任天堂の倒し方を知っていたり、ジョブズが死んだり、挙句の果てには,
この界隈ではPHPとjavascript最善の選択肢になりつつある歴史の流れが、ただムカつく。
せめてもの反抗としてPerlを使い続けようと思う。使い続けるべきだと思う。
765デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 07:58:24.60 ID:1TW+YeHg
webの言語はインフラで決まるってことだ
766デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 08:34:27.60 ID:ANBdGt0P
GAE?AWS?国賊共め.真の愛国者は自鯖になでしこだ。
767デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 09:50:31.63 ID:0GGGoo3n
Mindも知らんバカが愛国者気取るな
768デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 17:56:58.72 ID:XkDMtgAB
769デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 20:50:54.24 ID:0mFK6DMC
>>768
喜びの言語トップはObjective-Cで楽しみの言語トップはRubyか、なるほど
つまり初学者はこの2つから学べばええやな
770デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 20:54:14.08 ID:1IXszkhv
楽しいけど喜びがない言語 Ruby
楽しくないけど喜びがある言語 Objective-C
楽しく喜びがある言語 PHP
771デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 21:24:35.04 ID:ANBdGt0P
>>768
>楽しみのランキングでは、lol(笑)、rofl(爆笑)といった笑いのスラングを抽出したところ、RubyとC#が際立って高い結果になっています
>驚きのランキングではgosh(おやっ)、stumped(当惑)、surprised(驚いた)などの単語を抽出し、PerlとObjective-Cが高い結果になっています。
772デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 22:51:25.25 ID:fLfnCTjt
Rubyの場合は言語の特長を説明するとき
楽しい言語と形容するから順位が高いだけ
なんじゃないの
773デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 23:05:59.86 ID:0mFK6DMC
特徴は楽しいと説明される言語
つまりまんま楽しいってことなんですね
774デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 01:27:29.09 ID:OkOuwegv
その解釈にはすごく不安がある
阿部わろすlol
って文脈でlolに当たるのが
阿部わろすwww
と等価な訳じゃん

rubywwww railswwwwww くっそ重てえwwww 使えねえwwwww

みたいな文脈まで拾ってないのだろうか
775デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 02:22:55.05 ID:Vx06lpw3
あれ、おかしいな?
RailsやDjangoからCakePHPほどの魅力を感じなくなちゃった...。
お兄ちゃんに歯を磨いて貰ってから、私、おかしくなっちゃった
776デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 02:59:18.02 ID:GtGmhcv1
Macintosh買ったのだが、Objective-C分かってた方が幸せになれる?
777デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 04:16:00.34 ID:VFPzBLJF
なんでここで聞くのか分からないけど…

Macのソフトまたは iphoneアプリしか作るつもりがなければ、良い選択だと思うよ
そうじゃなければ、CとかC++とか適応範囲が広い言語をやっておいたほうがいいと思う
778デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 05:58:33.48 ID:Vx06lpw3
>>776
父なる神,ロゴスである子なる神,および,聖霊.お分かりですね?
独立した3つの位格ではなく1つなのです.名前はiSkull.
Appleが幸福を再発明します( ・´ー・`)
779デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 06:57:23.13 ID:BgLvsDGK
あなる神に見えた
780デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 08:24:35.53 ID:Y6VHU4oz
>>775
今どきCakeかよ
781デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 09:13:48.50 ID:FFUBv6+V
OSS界の傾向がよくわかる
https://gist.github.com/paulmillr/2657075/

やはり日本はガラパゴスだな
782デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 11:32:15.18 ID:qU2S386o
>>778
宗教色が一番強いのはRubyな!

だって開発した人がモルモン教で、
プログラム言語開発者としてじゃなくて、
もるも信者として有名になりたいって
本人が言ってるんだもの。


気持ち悪いなRuby
イエス様はRuby
783デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 11:43:57.79 ID:HWKg4coe
おまえが気持ち悪い
784デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 11:46:58.05 ID:xS8clkdO
最近のRubyに対する煽りカキコは、もはやお笑いのネタレベル
785デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 11:54:48.92 ID:FFUBv6+V
言語をdisる行動自体が日本の特徴だよな

きもちわる
786デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 12:08:21.47 ID:qU2S386o
R U By
Are you by?
これで主とするイエス様を意識してないとかお菓子いいやろwww
787デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:13:57.64 ID:Q/GGBYV0
?
788デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:44:35.63 ID:p5Pi7B5s
>>781
なるほどOSS界隈の傾向はJS、PHP、Rubyなのね
ありがとん
789デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 14:16:54.40 ID:xS8clkdO
>>788
JS人気は当然として、2chではとかく批判スレが多い
PHPが多いことに軽く驚いた
またRuby人気はGitHubだからという理由だとしても、
ところでPythonはいったいどこへいってしまったん?
Ruby人気の日本はガラパゴス、世界はPythonガーーという主張は
このスレで何度も目にするけど、実際にはPythonがオワコンってことか?
790デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 14:38:14.86 ID:0m5N2976
>>789
「Language」列の定義を説明してみて
正しく理解できていればそんな主張はしない
791デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 15:05:34.43 ID:xS8clkdO
>>790
GitHub上で最も活発なPythonプロジェクトが全体の27位、
トップ10に1つも入っていないことを指摘している

Pythonの利用者は世界中で多いのかもしれないし、
実際に>>410によればPythonの求人数はJS/PHP/Rubyよりも
多いけど、これはGitHub人気とは大きく矛盾しているよね

仕事ではPythonを使う人は多いけれど、家に帰ってまで
OSSのプログラミングでPythonは使いたくない、って事じゃないかと
それとは逆に、求人数が少ないRubyがOSSではそこそこの人気がある事実は、
>>768にある「プログラミングの楽しさランキング」と一致している
792デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 15:15:54.45 ID:Q/GGBYV0
ん、「最も活発なユーザ」それぞれの
「一番よく使うとみなされてる(リポジトリ数か行数かしらんけど)言語」リスト
では
793デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 15:17:10.17 ID:ITiEzqlh
>>792
おいおいネタバレすんなよw
表の読み方を根本からわかってない大物がせっかく釣れたのに
794デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 15:17:56.03 ID:Q/GGBYV0
>>793
ふえぇごめんよ……
795デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 15:24:03.64 ID:xS8clkdO
>>792
ん、GitHubで「最も活発なユーザ」それぞれの「一番よく使う言語」として、
Pythonは最高でも全体の27位でしかない、という事実だろ
言い換えると、GitHub上で活発なOSSプログラマからPythonは好かれていない
796デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 15:24:57.29 ID:bXy8Hgcy
>>795
Language:
"with a majority of their repositories written in"
https://help.github.com/articles/searching-users

ってことだから、単純に「対象ユーザーが持っているリポジトリ」をリポジトリ単位でカウントしただけ。
例えばランキング1位のユーザはPHPのリポジトリを1つしか持っていないからPHPと書かれているだけで
それ以上でもそれ以下でもない。
797デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 15:35:50.08 ID:Y6VHU4oz
名前見れば何やってる人か大体知ってるんじゃない?
798デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 15:42:27.40 ID:xS8clkdO
>>796
そのたった一つしかリポジトリを持たないOSSプログラマの
PHPプロジェクトが、GitHub上で第1位のフォロワーを持つ、ってことだろ
それに対して、PythonはGitHub全体でフォロワー数がせいぜい27位でしかないと
書かれているだけで、それ以上でもそれ以下でもないってことだよね

所有リポジトリ数の大小はさておき、PythonがOSSプログラマから好かれているなら、
フォロワー数が全体の27位というのは、あまりに寂しい順位だと思わないかな?
799デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 15:51:16.17 ID:bXy8Hgcy
>>798
どうして自分の想像でデータを解釈してしまうのか…

User…ユーザー名
Contribs…該当ユーザのgithubでの活動回数(Pull Requests / opened issues / commits)の合計
Language…該当ユーザが持っているリポジトリについて、リポジトリに指定されている「記述言語」を集計し最も指定回数の多かった言語
800デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 16:01:48.79 ID:Y6VHU4oz
上位5名のうち
PHPの4名はPHPのフレームワークのそれぞれのトップコミッターだけど
Rubyの人はchefのcookbookのせいでRubyになってる感じだな

歪むな
801デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 16:06:38.36 ID:xS8clkdO
まず>>798の「フォロワー数」を「コントリビュート数」に訂正する


>>799
"Most active GitHub users" というタイトルの文書で、
Pythonのコントリビュート数ランキングの最高位が27位であるという、
不当に貶められた現実はどのように解釈できるのかな?

たとえば、この表は週1で集計しているから、
たまたま偶然にも先週はマレーシア航空機事故調査に忙しくて
Pythonプログラマが不活発だったとか?
802デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 16:09:36.22 ID:bXy8Hgcy
文章のタイトルも列名も単なる変数名に過ぎないのさ
変数名は参考にはなるけど中身の確実な保証はしてくれない
だから我々は変数がどのように使われているか調べて原因を解決する

そういうことさ
803デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 16:22:11.08 ID:Y6VHU4oz
>>801
ランキングは過去1年分な。それを毎週更新してる
804デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 16:24:45.40 ID:xS8clkdO
>>800
GitHubはRubyで書かれているからRuby人気は当たり前で、
それを差し引いて評価すべきだと思う
個人的にはRubyユーザ数なんて>>410の順位が妥当だと思っている

だからこそ、GitHub上でPythonが27位だったのを意外に感じたわけだが....


>>802
技術者の論理的な見解というよりも、
まるで「信じる者は救われる」なんていうエセ宣教師の言葉のように聞こえるね....
805デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 16:29:13.97 ID:Y6VHU4oz
>>804
>>410のはシリコンバレーのみだぞ

>>796の所在地も面白い情報だな
806デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 16:32:39.07 ID:htHXQfN7
ぐだぐだ議論する前にraw dataくらい見とけよ
https://gist.github.com/paulmillr/4524946
807デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 16:49:22.91 ID:htHXQfN7
GitHub全ユーザからフォロワーの多い1000人を抽出(GitHubのAPIの制限で1000人に限定)
抽出された1000人のユーザをContributionの多い順にソート、上位256人を掲載
抽出された1000人それぞれに対して、各ユーザの所有リポジトリの指定言語をカウント、最大カウントをそのユーザの言語とみなして表示

コメントも読めば指摘されてるがContribution数なんてコミットの粒度で大きく変わるから単に開発スタイルの問題だろ
Contribution最大のユーザが持っているリポジトリの言語はPHPが一番多い
Contribution二番目のユーザが持っているリポジトリの中ではRubyが一番多い
Contribution三番目のユーザが持っているリポジトリの中ではPHPが一番多い

でContributionって何よ?コミットの粒度なんて開発スタイルの違いだろ
ためしにトップの人のを見てみたら、単体テストのバグフィックスで一行書き換えた、とかの粒度で丁寧にコメント付けてコミットしてる。
それで 1 contribution だ。
808デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 17:09:04.48 ID:xS8clkdO
>>807
繰り返しになるけど
「Contribution最大のユーザが持っているリポジトリの言語はPHPが一番多い」、
そして「同じ基準で評価すると、Pythonは最高でも27位でしかなかった」のはナゼ?と
いうのが分からないんだ
>>807が先頭パラグラフでまとめてくれた評価方法は、自分には平等で妥当なものに見える
それなのに、「Pythonは最高でも27位でしかない」のは不思議だよね


>でContributionって何よ?コミットの粒度なんて開発スタイルの違いだろ

開発スタイルは個人に依存するから、どんな言語でも粒度の小さい人がいれば粒度の大きな人もいる
で、この評価ではフォロワー数ランクのトップ1000人を対象とすることで、
統計的な近似をとっているんだと思う
つまり言語に依存しない、おおまかなコミット頻度の傾向が得られているはずだと

だとすれば「Pythonは最高でも27位でしかない」のは、何か理由があるんじゃないかと思う
たとえば「Pythonを使っていると、デベロッパは大きな粒でコミットするよう躾けられる」みたいな、
要因が存在しているのかな?
809デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 17:17:15.78 ID:htHXQfN7
>>808
だからContribution一位ってのはcommit粒度が細かいってことだろ

強いて関連性を見つけるなら、PHPやRubyの開発者は細かくcommitする奴が多くて、Pythonの開発者はそうじゃないってことじゃね?
だいたい、個人がブランド化してないプロジェクトはフォロワー自体たいしてつかない

あんたがPythonをdisってるから、Pythonでまあ一番メジャーと言っていいだろうNumPyを調べてみたら、203 contributor.
そのなかで最近のcontributionが多いのはここら辺の人
https://github.com/charris
これでfollower 9 人だぞ

ま、そもそも NumPy は Python プロジェクトじゃなくて C なんだけどな
https://github.com/numpy

disるならもう少し理論武装してこいよ
810デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 17:49:01.08 ID:xS8clkdO
>>809
>PHPやRubyの開発者は細かくcommitする奴が多くて、Pythonの開発者はそうじゃないってことじゃね?

だからさ、ナゼそういった傾向が起きるのか、その要因が分からないんだ
もう一度訊くけど、「Pythonを使っていると、デベロッパは大きな粒でコミットするよう躾けられる」
みたいな伝統がPython文化にあるのかな?

>あんたがPythonをdisってるから、

いや、自分は事実を知りたいだけだ
それどころかPythonをdisってるのは、この文書 "Most active GitHub users"(>>781)の作者ではないかと
疑っている
>>808で書いたように、この文書の評価方法(>>807)は一見すると「平等で妥当なもの(>>808)」に見える
けれども、何か統計の魔術によって「Pythonは最高でも27位でしかない」結果を意図的に導くことで、
Pythonを不当に貶めようという悪意を文書の作者が持っているのかもしれない

自分には見抜けないけど、トリックを暴くことのできる人は、どこかにいないのかな?
このままだと、素直に文書を解釈して「GitHub上のOSSデベロッパにPythonは好かれていない」になるんだよ....
811デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 17:53:42.90 ID:+OTEcAaB
> ま、そもそも NumPy は Python プロジェクトじゃなくて C なんだけどな

はい、解散
812デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 18:12:46.78 ID:ITiEzqlh
>>810
> 素直に文書を解釈して

素直に文章を解釈したら"Most active GitHub users"を明らかにする表だという解釈になるだろう
Language列があるのは単にGithubのAPIがLanguage情報を返すからおまけでくっつけているだけ
813デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 18:25:06.03 ID:htHXQfN7
>>812
だよねえ

>>810は自分なりの仮説を持ってるなら少しは自分で調べりゃいいのに。
俺もこの一連のレスで、コントリビューショントップの奴とかNumPyのコントリビュータとか調べてレスしてるけど、
そういうのって「ん?」と思って気になったら、こんなとこで井戸端会議する前に自分で手を動かしたくなるけどな

議論だけで手を動かさない奴って、自分では何も調べずに思いつきの「仮説」を投げまくるだけだから、議論自体も詰まらんのだよね
残念
814デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 18:39:04.35 ID:jt3ISR+A
単純にOSSとの相性の問題じゃないの?
超有名言語であるC#がランク外であるところを見てもさ

別にPythonはOSSとの相性は悪いかもしれないが、実務上では使われています
ってシナリオでもいいじゃん
815デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 18:42:39.23 ID:Y6VHU4oz
PHPerが上位ってのは揺るがずか
コミット単位が小さいんだろうな
816デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 18:58:59.85 ID:+OTEcAaB
JSやPHPの標準ライブラリはPythonやC#に比べると
足りなかったりショボすぎたりするので、
PythonやC#の標準ライブラリ相当をGithubで活発に開発してる説
817デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 19:03:02.15 ID:htHXQfN7
>>816
たとえば?

ってのが一つあるのと無いので全然違うので
そういうところに気を配って、議論が盛り上がる書き込みを目指してほしいと思いましたまる。
818デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 19:06:27.02 ID:ITiEzqlh
>>817
そういうのは学校で学ぶもんだ。学校で学ばなかった人間は一生学ばずに終わる
社会はそういう指導をしちゃくれねーからな

つまりお前の指導は砂漠にジョウロ1杯分の水を撒くに等しい行為ってことさ
819デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 19:13:32.43 ID:htHXQfN7
もうウンザリです。何も改善できません
820デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 19:34:26.53 ID:+OTEcAaB
zipやgzipやbzip2くらいは標準ライブラリで読み書きできますよね?
821デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 19:35:56.06 ID:Ox5b0kMK
Rubyって学ぶ価値ないよね。
やってることがしょぼい。

日本語のドキュメントが揃ってるから()
って理由だけでやる能力ない奴らのオナニー言語
822デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 19:53:43.71 ID:Y6VHU4oz
>>820
PHPはできるよ
823デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 20:16:30.45 ID:p5Pi7B5s
>>821
たとえば?

学ぶ価値がなく、能力無い奴らのオナニー言語と思われた理由を論理的に述べてくれると助かりまする
824デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 21:01:57.31 ID:2D4bkn+T
というか、githubでrubyが人気なのは当たり前だろ
stackoverflowはc#が人気だし、bitbucketはpythonが人気だし
825デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 21:53:24.25 ID:Y6VHU4oz
>>824
stackoverflowがc#、java、php、javascriptの順にタグが多くて
4強が他の倍以上ってのは知ってるんだけど

bitbucketの言語比率ってどこかのってる?

djangoだからbitbucket、railsだからgithubって選ぶものかね?
826デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 23:59:30.10 ID:Vx06lpw3
わぁ、大漁
827デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 00:23:05.99 ID:veNOxdve
>>824
ようやく、まともというか冷静な意見が出たみたいだね

統計データを元にしたGitHub上でPythonは人気が無いのでは?という仮説に対して、
・統計データそのものが判断に値しない(>>802)とか、
・論理的な根拠無しに、Pyhton開発者の行動を決めつけた(>>809)はあったけど、
どちらも「Pythonは世界のどこでも人気があるハズ」という
結論から無理に理由を導こうとする感情的な反論だった
>>802,809とも、一定レベルの技術力を持つ人物であるにもかかわらず....

Pythonユーザには、そんな宗教的な頑迷さを感じる
828デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 00:32:04.69 ID:aBNmXC5d
>>827
アンチpythonはららぽーと
829デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 01:01:30.35 ID:JDQW7qy1
c#ー>codeplex
pythonー>bitbucket
haskell,ocaml->darcs
php,js,ruby,others->github
大体、こう棲み分けられてるけど、使うものはgithubとbitchbucketにしか置いてない。
散々に騒がれているjavascriptも、angular.jsぐらいしか使われてない。
合理的に考えるとnode.js+angular辺りでヨサゲだけれど、
不条理な理由でgithubに集まっている人の方が多いからか、多分、そうならない。

>>821
アベノミクスな理由でPHPからRubyへ移行すべき。Rubyは血税色に染まる。
830デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 01:17:30.10 ID:Pc83KmXv
>>829
土方の人は迷わずRubyだよな
831デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 02:05:41.67 ID:JDQW7qy1
皆、統計とか機械学習に期待してるけど、
これって大量の情報を脳に入力して出力したものと何が違うんだろ
832デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 02:23:48.60 ID:e4K+RqPN
>>831
再現性があること
これが一番大きいね
833デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 03:29:50.43 ID:Qw5fgS22
831の脳に大量の情報を入力したら何が出力されるんだ?
834デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 03:56:55.27 ID:Qw5fgS22
>>827

> ようやく、まともというか冷静な意見が出たみたいだね

どうした記憶喪失か?あんたは最初からphpやjsも出した上でpythonをdisってただろ
ruby人気は当然として、「phpやjsと比べてもpythonだけ不人気」な理由を聞いてたんじゃないのか?
(カッコつきなのは、それ自体あんたの脳内結論だからな)

そのあんたがgithubでruby人気は当然というレスで納得するとか意味不明なんだが
835デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 16:05:56.22 ID:HPKleFyY
Pythonをdisるのに人気面で攻めるのは間違いなんだよね
それより言語仕様を攻めた方が良い。lambdaとか
836デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 17:46:06.86 ID:c0X84X8M
2.8が結局リリースされなかったこととか、オフサイドルールとかあるぢゃないか。
837デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 18:34:52.87 ID:Tzbiog15
オフサイドトラップにうまく引っかかってくれたのに、笛が鳴らないとかね。
試合中じゃなかったらハリセンでパシーンといきたいわ。
838デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 18:58:25.76 ID:h4m0yMGm
文字列とバイト列を区別しない Python 2 が使いやすくて好きでした
839デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 19:05:53.53 ID:6aWhjAAT
UTF-8を扱う時に文字列とバイト列を区別しない Python 2 が苦痛で仕方なかったです。
840デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 21:15:03.93 ID:rg7v4gNL
少なくともウェブアプリ作る分にはユニコード対応は必要ないね
phpのユニコード化は頓挫したけど、csv出力とかメール送信とかの場合だけエンコーディングコンバートすれば十分
バイト列と文字列を分ける必要性はない
841デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 21:55:20.50 ID:pXzvZYSj
phpのユニコード化が頓挫??
842デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 00:08:08.47 ID:6aWhjAAT
>>840
ウェブアプリを作る分にUnicodeが必要ないのは
お前特有の事情で無視できるってだけで
それはPython2でUnicodeを扱うのが苦痛であることが
解決されたわけじゃないんだがw
843デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 00:12:25.89 ID:JKEnhuU6
PHPのUnicode化って>>840は何したんだ?www
844デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 01:30:33.57 ID:N9+xBsr1
>>823
いつも使いたいと思うけれど、あれで何が出来るのかよく分からない。
あいつら、sinatra,Padrinoをforkして暴力団の名前とか付けてそう。おまえの指ねーから(・ワ・)
845デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 03:33:33.26 ID:N9+xBsr1
>>832
githubの統計を集めたところでイノベーションは起こらないし、
原発事故にもSTAP細胞にも再現性なんてないんだ。高い支持率からの掌返し。
僕は島根の地下に宇宙人のUFO基地があるって信じるよ。
今は誰からの支持も獲られないかもしれないけれど、あそこの地下には俺の嫁が居るはずなんだ

>>833
ご覧の有り様だよ
846デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 06:50:49.10 ID:sQvy0Yzl
ユニコード対応するはずだったphp6はリリース中止された
当時の事情はネットで検索すればすぐ分かる
847デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 08:59:29.96 ID:xOrzbkku
単に
> phpのユニコード化は頓挫したけど、csv出力とかメール送信とかの場合だけエンコーディングコンバートすれば十分
前後の文脈がおかしいだけ
848デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 10:08:37.82 ID:sQvy0Yzl
文字列とバイト列を区別して、いちいちエンコードしたりデコードするのは面倒だし、混乱する
スクリプトをUTF8で書いて、たまに必要なるときだけコンバートエンコーディングを呼ぶ、それでほとんど事足りる
今後どういう予定か知らないが、PHPに他の言語のようなユニコード対応の仕組み導入してもきっとユーザーには受け入れられないと思う
849デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 11:04:09.22 ID:JKEnhuU6
>>848
色々勘違いしてるよw

日本語というかマルチバイト対応にするやり方は
三通りあってその分け方っていうのは

1. バイトと文字列を、値に付加された情報で区別する
2. バイトと文字列で、使う関数を分ける。
3. 変数に型をもたせる(型付き言語のみ可能)

この三つなんだよ。

で君が言った「スクリプトをUTF8で書いて、たまに必要なるときだけコンバートエンコーディングを呼ぶ」
というのは、この三つのどれでもなくて「バイトと文字列の区別」の前処理にすぎないんだよ。
コンバートエンコーディングというのは単にUTF8にするだけ。

じゃあそのUTF8をどうあつかうか? 簡単な例で言えば長さをはかるときに
バイトで数えるか文字列として数えるかを、length関数でやるか
マルチバイト対応length関数を使うか。この区別なんだよ。

PHPは2なんだわ。マルチバイト文字列関数が用意されている。
C言語もそうだね。マルチバイト関数を使うね。
850デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 11:11:28.93 ID:sQvy0Yzl
Perlが没落してPHPが台頭した理由にuse utf8やuse strictもあったと思う
名前の付け方も悪くて、Emcode::decodeとか、面倒なわりにメリット少なかった
851デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 11:19:43.23 ID:JKEnhuU6
> 1. バイトと文字列を、値に付加された情報で区別する
> 2. バイトと文字列で、使う関数を分ける。

この二つの重要な違いをもう少しだけ。

1. だとバイトと文字列の両方に同じ関数を使える。
2. だとバイトと文字列に別々の関数を使わないといけない。

さて、どっちがいいかね?
852デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 12:11:07.41 ID:a43Ktcim
俺は 2 の方が素直で好きだ
マルチバイト文字列でもバイト数を知りたいときと文字数を知りたいときとあるし、
1 にしたって単にラップしてるだけで内部で自動判別→それに応じて 2 となってるだけ
自動判別で間違える可能性があって云々、とバッドノウハウが増えるくらいなら最初から 2 の方がよっぽどいい
853デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 13:11:11.84 ID:JKEnhuU6
だがそうすると、正規表現リテラルはどうするかね?

Ruby

if /^abc/ =~ str
 puts "match"
end


こんなに短くかけるものを
どうするかね?
854デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 13:35:10.98 ID:GFwabcra
>>852
2 は扱うデータの種類に応じて適した関数(=手続き)を使い分けるという、
多相性(polymorphism)の無い時代における手続き型言語の発想だね
また自動判別の問題は 2 を選んだからといって解決するわけじゃないから、意味不明


>>853
Rubyは一貫して 1 で、文字列とバイト列は区別せずStringだから、
この議論に巻き込むのは勘弁願いたい
855デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 13:41:37.92 ID:JKEnhuU6
巻き込むなっていうか、
1と2のどっちがいいという話で
殆どのスクリプト言語が巻き込まれるよw

型付き言語なら3になるから
ちょっと違うけど。
856デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 13:43:27.85 ID:JKEnhuU6
Ruby 1.8はただのバイト列だけどね。
1.9になってから値に情報がつくようになった。

http://tmtms.hatenablog.com/entry/20120812/ruby_encoding
> Ruby 1.9 から文字列や正規表現オブジェクトは
> それぞれエンコーディング(いわゆる文字コード)を保持するようになりました。
>
> たとえば 0xB1 0xB2 という2バイトは EUC-JP エンコーディングでは「
> 渦」、SHIFT_JIS エンコーディングでは「アイ」という文字になります。
> つまり同じバイト列でもエンコーディングが異なれば異なる文字として解釈されます。
>
> 1.8 では文字列はただのバイト列でした。なので、それがどのような文字を表しているのか、
> つまりエンコーディングが何なのかはプログラムが知っている必要がありました。
>
> 1.9 では文字列オブジェクト自身が自分が何のエンコーディングかを知っています。
> 同じ 0xB1 0xB2 というバイト列でも、それが EUC-JP の「渦」なのか SHIFT_JIS の「アイ」なのかは、文字列自身が知っています。
857デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 14:12:35.96 ID:xOrzbkku
文字列周りだけはRubyがいいよな
開発者のほとんどがマルチバイトを意識できるという恵まれた環境

Python3の標準ライブラリがどれだけひどかったことか

>>854
根本理解してないような
858デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 14:13:54.51 ID:KTrL/5Zv
> Python3の標準ライブラリがどれだけひどかったことか

へーそうなんだ。
でもPython2よりマシなんじゃないの?
859デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 15:07:43.46 ID:a43Ktcim
>>853
ソースコードを多少短く書けたからどうなんだね?
変数名の str を s にすればさらに二文字減らせるぞ
860デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 15:57:08.20 ID:FjLlR1KU
puts "match" if /^abc/ =~ str
一行になる
861デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 17:55:53.51 ID:861acg6L
入出力の度にいちいちencode、decodeするのは面倒臭い
PHPみたいに全部バイト列扱いの方が簡単でいいって事
862デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:37:42.11 ID:UaDnjuUZ
>>861
> 入出力の度にいちいちencode、decodeするのは面倒臭い
その手間を省くのが文字列とバイト列の分離なのだが…

むしろいちいちencode、decodeしなきゃいけないのは、そのへんの面倒をプログラマがすべて
みないといけないPHPの方
863デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 20:28:39.75 ID:861acg6L
PHPは全部バイト列だからdecodeやencodeは存在しない
864デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 21:24:10.03 ID:sQvy0Yzl
デコード済みなのかまだデコードしてないのか分からなくなるんだよね
もうエンコードしてるのにまたしたり
自分でもそうだけど、外人のライブラリは国際化してないの多いし
865デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 21:46:25.60 ID:/rUHJ76N
国際化してないライブラリだと1バイトづつ扱うから、
それを国際化するのは大変なんだよね。

関数を全部マルチバイト対応関数に変更するだけでも大変だし。
PHPなんか50個以上も、マルチバイト文字用の関数が出来てしまってるわけで。
http://www.php.net/manual/ja/ref.mbstring.php
866デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 17:16:09.12 ID:CaQf85Oi
PHP 5.5とPHP 5.6は、最初からビルドをすればWindowsXPで動きますか。
867デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 17:21:17.89 ID:CaQf85Oi
PHP 5.5とPHP 5.6は、最初からビルドをすればWindowsXPで動きますか。
868デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 17:26:07.51 ID:40U1Zr5S
これから先はJSだけでええんやで^^
869デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 18:16:56.42 ID:taZC4c0i
870デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 18:37:09.22 ID:PpyngeTR
Googleに捕捉されてないリンクを張る人の素性って興味深いよね
871デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 18:58:21.28 ID:CaQf85Oi
>>869
サンクス
872デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 19:10:38.24 ID:upNI3SVI
最近JS入門者に会う機会があったんだけど
検索トップの入門サイトが、幾ら基礎編とは言えオブジェクトのオの字も出てこないことに戦慄した
それからドットインストールを教えてあげたけど、分かりやすいとは言え
それだけじゃ必要最低基礎の表面の半分くらいしかカバーできない感じだった

そこでMDNはどうかと見てみたんだけど、ちょっとレベルが飛躍するように見える
で、自分は10年前どうやってJS全体を知っていったのか、思い出せないことにまた戦慄した
そりゃ、自分もだけどプログラミング自体が楽しいと思える人なら、何年かやってるうちに覚えられる
でも、ゲームが作りたいとか、使う方が目的の人は、精々数ヶ月で手応えを感じないとやめてしまう

具体的には、基礎構文から、オブジェクト指向する辺りまでを『体系立てて』指導できないだろうか
特に、ちゃんと構造化プログラミングができないと、当然ゲームなんか完成できないで、諦めちゃう
873デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 19:19:12.66 ID:7DgDM3gu
諦めれば良いよ
874デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 19:20:42.95 ID:ZkdIk5Mz
>>872
>具体的には、基礎構文から、オブジェクト指向する辺りまでを『体系立てて』指導できないだろうか

それなら、サイ本嫁!で終わりだ

ただ、
>そりゃ、自分もだけどプログラミング自体が楽しいと思える人なら、何年かやってるうちに覚えられる
これが、最初は一番大切だと思う
時間も忘れて夢中でプログラミングにのめり込めるかどうか、っていう話だね
で、ある程度のコードが書けるようになると、今度はより正しく美しいコードが書きたくなるから、
その時にサイ本のような「系統立てた」本に出会えれば、書かれている内容がすんなり吸収できる
875デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 20:00:21.86 ID:upNI3SVI
>>874
うーん、確かに本でいいのがあるかも知れないけど
パッと薦められるって点ではネットのほうがいいな

具体的にはドットインストールが終わってサイ本までの繋ぎ
つまり正規表現をまだ知っていない状態くらいから
自分でクラス(コンストラクタ)定義してnewする価値が分かるまでが欲しい

個人的にはそこまでやれば、脱入門と見て安心して送り出せる

JS覚えたいって人に出会った時、ドットインストールとこのサイトやれば一人立ちできる
その後MDNのリファレンスやサイ本で穴を埋めていけばいいよ、って言えるテンプレが欲しい

現状、正直ドットインストールの後どこを薦めたらいいのか自分には分からなかった
876デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:02:34.91 ID:xQt7ue4e
うわぁ…。中身のない長文^^;
877デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:04:49.71 ID:xQt7ue4e
オブジェクトなんて最初から何処にもなかったんだよ
あれは、タダのHashだったんだ
878デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:11:59.00 ID:xQt7ue4e
エディタに向かって書くようなコードなんてエロ画像収集かマス書いてるだけ
ノートにDOMを1000回ほど写経させて、githubのサンプルコードをリバースさせたら
ドットインストールなんてアフィリエイトのカスサイトなんて不要
クラウディアさんでナニでもズッた方がマシ
879デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 01:28:03.21 ID:xQt7ue4e
入門に向いた書籍なんて、リャマ本しか見たことないわ
脱入門として送り出せるって、どこに送り出すの?専門学校?
880デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 05:37:49.90 ID:MR7ZDoWa
言語はともかく、自分の頭だとライブラリを把握するのに時間がかかってしまうな
881デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 07:25:42.01 ID:pYOlF9kt
>>875
Webだと「JavaScript初級者から中級者になろう」というサイトが丁寧でわかりやすかったね
俺も独学でクラス・継承など理解するのに苦労したけどまず自分で何か一つ作ってそれをリファクタリングしまくるのがいい
例えばまずは配列を操作する関数があったとしたら配列を引数として取るのではなくArray.prototypeで拡張させてみたりね
882デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 10:07:01.86 ID:nEBAEy32
>>881
> 例えばまずは配列を操作する関数があったとしたら配列を引数として取るのではなくArray.prototypeで拡張させてみたりね

それはお勧めできない。
まともな書籍なら、なぜそれをしない方が良いのか書かれてると思う。

ちなみにGoogle JavaScript Style Guideでは、この行為は禁止されている。
http://cou929.nu/data/google_javascript_style_guide/#id23
883デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 12:11:37.70 ID:ZihLzcMZ
もちろんやらない方がいいが、勉強としてはアリじゃね?
884デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 13:08:09.23 ID:O3V1ym1g
ビルトインオブジェクトを拡張しなければいけない勉強が
あるならありかもしれないが俺には思いつかない

> 例えばまずは配列を操作する関数があったとしたら配列を引数として取るのではなくArray.prototypeで拡張させてみたりね
この例なら、なしだ
885デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 13:16:32.78 ID:pYOlF9kt
>>884
オブジェクト指向すらわからない初心者はいきなり自分でオブジェクト作れないだろうから
メソッドと関数の違いやプロパティと変数の違いを理解するのに既存のオブジェクトを拡張する方法が良いんではないかと
もちろんプロトタイプ汚染についても後々知る必要があるけど
例えばプログラミング初めてするような人にグローバル変数は使うなとは言わないでしょ
886デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 14:29:58.65 ID:nEBAEy32
>>885
> 例えばプログラミング初めてするような人にグローバル変数は使うなとは言わないでしょ
俺なら言うが・・・。
887デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 14:46:38.09 ID:O3V1ym1g
>>885
オブジェクトを作れないのに、メソッドの作り方を教えてもしょうがないだろ

> 例えばプログラミング初めてするような人にグローバル変数は使うなとは言わないでしょ
JavaScriptなら、当然言う
888デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 14:47:25.33 ID:xQt7ue4e
大学の教授って、何故かループ変数をグローバル領域に置くよね
おまけに自分は10年以上の経験があるベテランだ、みたいなこというわけ
死ねばいいのに
889デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 14:52:21.10 ID:9Vi74SGG
>>888
で、合計何人の大学教授の統計を採った結果その結論に至ったの?
890デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 14:57:08.62 ID:O3V1ym1g
"俺の"って書き忘れただけだろ
891デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 15:03:12.11 ID:xQt7ue4e
>>889
何処にでも沢山いるような気はするよ。
同じ大学で、まともにプログラムを書ける教授は2人しか知らない。
892デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 15:07:32.40 ID:xQt7ue4e
>>890
組込系企業のインターンで、他所の大学の学生が書いたコード眺めたことあるけど、結構、酷かったよ
大学のプログラミング教育が酷いんだって確信したよ
893デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 15:07:46.37 ID:QImWjIyD
コンピュータ以外の学科だと、そういうのが多いところも多そうだ。
たまにコンピュータ関係の専攻でもそういうことがありそうだがw
894デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 15:09:28.01 ID:xQt7ue4e
情報専攻だし、インターンに来てたのも情報系。
つまり、大学の教授が大抵はウンコ。
895デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 15:10:58.54 ID:f+HSSBhT
社会に出りゃ嫌でもわかるよ
君が憧れてるのが科学技術計算だかWebだか知らんが酷いもんだぞ
896デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 15:12:54.95 ID:xQt7ue4e
メーカーや業務系に行くと酷いことになるぐらい想像つくだろ
897デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 19:02:25.80 ID:LIN4OyJJ
>>881
ほー、分かりやすくまとまってるサイトもやっぱりあるのね
これなら教えやすそう。ストックさせていただいた
やっぱりスクリプト言語はもっと、一般人が気楽に手を出せるものであってほしいね

>それをリファクタリングしまくるのがいい
完全に同意。やっぱ頑張ってもらうしか無いか
.prototypeでの拡張も同意。自分のときもこれでかなり遊んで理解が深まったように思う

>>885
これは言わないというか、一応言うかもしれないけど現実的に実施できないんだよね
さらに一段階上の、入門を抜けてから考えさせるものだと思う

これで思い出したんだけど、より新しい技術が一応ある状態で、
旧ノウハウをどれくらい教えたらいいのかなってのも悩むんだよね

例えば今だってブロックスコープが使えるし、もう少し待てばグローバルが隔てられるmodule要素が使えるようになる
一方、未だに配列の最後の要素の後には絶対にコンマを入れるべきじゃないみたいに主張する人もいた
教えるのって大変だね
898デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 19:32:49.30 ID:1fsg8nGx
やっぱ、変数宣言はvar欲しいよね。
899デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 19:45:52.94 ID:O3V1ym1g
>>897
ビルトインのprototypeは旧ノウハウで、今はバッドノウハウだからな
リファクタリング以前の問題よ

> これで思い出したんだけど、より新しい技術が一応ある状態で、
> 旧ノウハウをどれくらい教えたらいいのかなってのも悩むんだよね
バッドになったためなのか、より便利になったためなのかの違いでわかれるかと
900デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 21:37:20.96 ID:+DzPs7TD
お前らの言ってることが全くチンプンカンプンなプログラミングど素人だけど結局JS学ぶにはどこから始めた方がいい?
とりま図書館に独習JSリクエスト出してて4/1に図書館にくるみたい
いきり独習JSからじゃ無理め?因みにMacBook使ってる
901デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 22:00:41.68 ID:f+HSSBhT
JavaScriptならとにかくWebサイトを作れ
プログラマでなくても誰でも使ってんだから必要に迫られればなんとかなる
902デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 22:02:21.21 ID:zZmveeSg
チンプンカンプンなやつは500ページ超えのはやめた方がいい。
903デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 23:18:01.75 ID:2Gdd7vE1
>>900
自分で使うRSSリーダー作ってみればいいと思う
904デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 02:08:11.35 ID:ew1tDv3U
>>900
node.jsを入れる。
デバッグ手法を探す。
{}を弄くり倒す
905デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 02:37:50.57 ID:ew1tDv3U
伝説のPHP作者「Rasmus Lerdorf」名言集を聞くと嫌PHP厨がファビョる

PHPは、歯ブラシみたいなものですね。毎日使うものですけど、だから何でしょう?
誰が歯ブラシの本なんて読みたがります?

僕はホンモノのプログラマではありませんから、やっつけ仕事ですよ。
ホンモノのプログラマは、「動いてるように見えるけど、メモリリークだらけじゃないか。
直す必要があるかもね」なんて言うでしょう?僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。

この名言には「偽物語」との共通事項が非常に多い。
Rasmus Lerdorfの生年月日は1968/11/22。
PHP、Perl共に6はコケてしまい5に留まっている。そして、html5。
CakePHPがForkした先はLithium。FuelPHPサイト右下のアイコン。これらの象徴が何を意味するか分かるね?
ヤツらの陰謀なんだよ。
906デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 04:23:16.68 ID:ew1tDv3U
因みにlaravelの中にはilluminateって名前空間まである。陰謀が見え隠れするよね
laravelとYiiの対立は資本主義と共産主義との代理戦争だったんだよ
907デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 11:31:30.94 ID:Nl0F+Hjw
yii書きやすくていいよねー
そこそこ速いし
908デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 23:58:59.23 ID:1Z1OcoIL
909デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 01:48:01.42 ID:UvIVT3nW
実用的なプログラミング言語はc,c++,Java,c#,javascript,Pythonのみである
後はおもちゃ(いい意味でも悪い意味でも)
ローカルで書くスクリプト系はPython一択
910デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 08:39:58.17 ID:V1uU5d7+
お前らが習得できる言語はPHPとcだけ
c++,c#は巨大なガラクタ
911デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 14:46:36.16 ID:q0bjrdT2
>>900
まずHTML、CSSを理解した方がいい
次にドットインストールとかいろんなサイト見て、自分で書いてみて慣れる
いろいろ調べてそれをひたすら繰り返す
徐々に他人のブログに書いてあるようなことも分かるようになる
最後にこれを読めば中級者になれる
http://www.slideshare.net/yuka2py/javascript-23768378
あとは好きにしたらいい
そのくらいになればもう直接仕様書読めば理解できるしそれこそ言語も作れる
912デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 14:51:55.32 ID:pwhdAG7g
まぁ、ES 6ではclassが使えるようになるんですけどね。
いつ普通に使えるようになるのかわからないけど。
913デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 15:09:38.83 ID:q0bjrdT2
△class
○class構文

ES6のclass構文はただの糖衣構文
柔軟性やや落ちるが見た目が良い書き方が追加された程度のもの
そんなに大したものじゃない

いつ使えるようになるかだが、自分はChromeとFirefoxが対応したら自サイトで使う
で、Firefoxは早いだろうけど、Chromeも来週月曜日リリースの35からついにES6対応を始めだしたから意外と早いと思う

来月のES6のラストコールからどんどん加速していくだろうから、来年度中には使えると思う
914デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 15:48:19.72 ID:pwhdAG7g
>>913
> いつ使えるようになるかだが、自分はChromeとFirefoxが対応したら自サイトで使う
俺は、IEとSafariで使えないと無理だなー。
915デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 15:58:49.94 ID:V1uU5d7+
Webに仕事があって、ブラウザ側とサーバー側を同じ言語で書けるから選ばれるんだろうけど、
Javascript自体は大して書きやすい言語とも保守性に優れているとも思えないんだけど
GoodPartsのテクニックが、いつかPerl化するのはコーラを飲んでゲップが出るよりも確実
そういう糞味噌テクニックより、型付PHPのHackの方が電動歯ブラシぐらい魅力的
この件から我々が得るべき教訓はColdFusionに逆襲されるということぐらい
916デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 18:26:22.04 ID:2mGIdXwX
わいコーラを飲んでゲップとか一度も無いんだがそれくらい低い確率ってことなのか(´・ω・`)
917デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 19:26:46.76 ID:q0bjrdT2
>>915 逆かも知れない
クライアントサイドJavaScriptを覚えるのは前提として
別の言語を習得するだけの価値があるのかってことになっていくのかもしれない
918デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 19:47:30.49 ID:1gXihiuU
プログラミング言語なんか大した壁じゃないだろ
業務系のドカタですら大抵の奴は特定の言語に拘らないで何でも使うよ
919デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 20:35:38.74 ID:gcsG9K2Q
>>913
> ES6のclass構文はただの糖衣構文
> 柔軟性やや落ちるが見た目が良い書き方が追加された程度のもの
> そんなに大したものじゃない

プログラミング言語の文法はほぼ全てが糖衣構文だろ?
糖衣構文でないものってなんだよ?

よく使われるパターンに、糖衣構文を作ることで
可読性を上げて短くコードをかけるようにして
バグを減らして開発をしやすくしてきたんだろう?

開発効率を上げるために、糖衣構文を作ることは重要な事で
その程度なんて言っちゃいけないことだと思うんだが?
920デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:15:46.65 ID:8HxvNny/
糖衣構文ってのは、構文的な書き換えだけで(たとえば、cppのようなマクロプロセッサだけで)
書き換えられるものを言う。

「ほぼ全てが糖衣構文」だなんて、誤認も甚だしい。
921デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:22:29.43 ID:gcsG9K2Q
いや、ほとんどのものが構文の書き換えで実装できるんだが?
たとえばループは比較とジャンプに書き換えられる。
922デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:23:33.80 ID:8HxvNny/
実装で見せてみてくれ。
923デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:23:52.05 ID:gcsG9K2Q
アセンブラにある機能で
表現できない文法なんてないからね。

アセンブラから見たら、
すべてが糖衣構文にすぎない。
924デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:25:58.68 ID:gcsG9K2Q
すべての言語は最終的にマシン語で動いている
アセンブラは、マシン語と命令を一対一で結びつけたもの
925デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:33:10.17 ID:RigFxkWa
アセンブラにある機能と対応するわけがない
そもそもCPUの生命令は多すぎる
それを隠蔽したり抽象化したのが汎用言語だろ

そういう根幹は糖衣構文で表現できない部分
ジャンプ命令ひとつとっても、今時gotoのない言語は珍しくない
無縁なレイヤの要素をごっちゃに語るな

誤認も甚だしいに同意
926デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:34:11.11 ID:1gXihiuU
C#のasyncやyieldなんかステートマシン自動生成という物凄い荒業をやってるけど、
あそこまで行くと糖衣構文というより言語の機能をたまたま糖衣構文として実装しているという感じだな
927デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:39:28.58 ID:q0bjrdT2
>>919
一部分だけ切り取ってもらっても困る
一番言いたいことは一番最初の2行
classという概念が新しく入るわけでは無いということ

それとジェネレータ等と比べると確かに大したことはない
例えばclass構文で簡潔にメソッドが定義できるが
MethodDefinitionや__proto__、mixinの導入で従来型でも同じくらい簡潔に書けるようになってる
class独自の機能はなく、ビルドインの継承だって@@createのおかげだし、
superキーワードだって使おうと思えば従来型の記法で使える

だから客観的に見てclass構文の凄みをさほどでもない
Int8Array.prototype.BYTES_PER_ELEMENTみたいなメソッドではないプロパティの継承には
まだ.prototype.を使う必要があるし、それならいっそプロトタイプベースチックに書くのもいい
class構文も素晴らしくてES6の顔だと思うが、自分はそれよりも
やっとまともにプロトタイプベースっぽく書けるようになったことの方が注目に値する
928デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:41:43.61 ID:gcsG9K2Q
>>925
> ジャンプ命令ひとつとっても、今時gotoのない言語は珍しくない
それ墓穴w そういうレスが来ることを想定していた。

さて、じゃあループは糖衣構文か否か、

>>925が言ってるのは、言語にgotoがあればループは糖衣構文であり
gotoがなければ糖衣構文でないということになる。

言い換えると、

class構文はある言語に○○(これが何かは知らんがw)があれば、糖衣構文であって、
○○がなければ、糖衣構文ではないということになる。

class構文はいろんな言語にあるが、class構文そのもので糖衣構文決まるわけじゃない。
○○があるかないかで決まる。

「class構文はある言語によっては、糖衣構文ではない素晴らしい物」なのに、
JavaScriptには(ループを実現できるgotoがあるのと同じように)
classを実現できる低レベル命令があるからclass構文が素晴らしくないと言っていることになる。
それはclass構文の正当な評価ではない。
929デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:44:40.27 ID:gcsG9K2Q
だから、class構文は冗長なコードを簡潔に書くことが
出来る糖衣構文だから素晴らしいものである。というべき。

ループなどの登場でgotoが必要なくなったように、
classを実現する冗長なコードが必要なくなるわけだから。

そうやってプログラミング言語は進化をしてきた。
これこそがプログラミング言語の進化の本質。
930デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:45:42.93 ID:gcsG9K2Q
class構文が糖衣構文ではないと言ってるわけじゃないんだよ。
糖衣構文だから素晴らしいということ。
素晴らしいものなのに「たかが」なんて言ってはいけない。
931デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:56:33.24 ID:V1uU5d7+
>>917
Javascriptで大規模な開発は無理。そういう芸当が出来るのは忍者だけ。

>>918
PHP、Java、c#、VBの間を行き来して、何のスキルも伸びてないヤツらのkとですね。わかります。
932デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 21:57:26.81 ID:8HxvNny/
おまいの「糖衣構文」というものの定義がオレオレ定義だ、ってのが問題なの。

他人と話が通じないままでいいならそれでいいけど。
933デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 22:01:01.95 ID:V1uU5d7+
全部、たかがgoto文の糖衣構文だよ。
934デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 22:08:46.46 ID:8HxvNny/
つまり、俺の言うことはデタラメだから、という宣言ですね。
935デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 22:53:55.84 ID:RigFxkWa
なんでgoto文があれば糖衣構文となれるなんて捉えられたんだ
別レイヤの概念ごちゃまぜにすんなほんと
汎用言語はアセンブリを置き換えたものじゃなくて抽象化したもの。
したがって汎用言語はアセンブラの糖衣構文ではない。
同じ概念の中で手軽に書けるようにしたマクロアセンブラあたりが、糖衣構文の範疇

なーにが「それ墓穴w」だよ
936デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 23:22:04.96 ID:JypLNYrb
はじめて高級言語が作った人がいて、その人がまず goto 文を実装した
で、ループがこれじゃ書きにくいなぁと思って書きやすくするために for 文を実装した

うんこの人にとってはたしかにfor文は糖衣構文かもしれない
937デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:04:23.75 ID:3TELInRM
FacebookがPHP互換のプログラミング言語「Hack」を公開
http://it.slashdot.jp/story/14/03/27/1013249/

PHPの覇権時代くる
938デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:19:24.62 ID:Ek64RinZ
ループはアセンブラのマクロで
実装されてるのもあるしね。
事実として糖衣構文だったよ。
939デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:20:48.17 ID:Ek64RinZ
そういや、C++は昔
C言語のプリプロセッサで実装されていたね。
つまりC++の文法は糖衣構文
940デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:42:27.68 ID:D/PH4N29
プリプロセッサ「で」?アホか
cへの翻訳な。専用コンパイラまで着手できていない段階における、ランタイム含む便宜実装という形だ
いわばc文法へのコンパイラだ。それを糖衣構文と呼ぶのなら、もはや糖衣という言葉にはなんの意味もないな

初期のcppが、「c文法を出力するプリプロセッサとして実装された」というのが正しい物言いだ
941デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:44:19.92 ID:Ek64RinZ
※解説と言い方を否定しただけで
糖衣構文であることを否定していないことに注意w
942デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 00:50:12.42 ID:Ek64RinZ
それにしてもたまに糖衣構文をくだらないものだと考える人がいるのはなんでなんだろうね。

wikipediaでは、どうみてもいいものであるとしか書かれてない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%96%E8%A1%A3%E6%A7%8B%E6%96%87
> 糖衣構文
> 糖衣構文(とういこうぶん)は、プログラミング言語において、読み書きのしやすさのために
> 導入される構文であり、既に定義されている他の構文の(人間にとってより理解しやすい)
> 書換えとして定義されるもののことである。構文糖(こうぶんとう)あるいは構文糖衣ともいう。
943デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:03:02.93 ID:D/PH4N29
>>941
全否定してますがな

ざっとスレ読み返しても、糖衣構文の価値を否定した人はいなかったように思うけど急にどした?
要はみんな、恥ずかしい勘違いトークしてる奴に突っ込んでるだけだよ
俺なんかC#の糖衣っぷり大好きよ
944デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:36:34.18 ID:nLurpOLQ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|
Ul l    i      !   ト ヽ |
945デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:44:16.45 ID:1ftEUC5z
2014年にもなってclass構文が糖衣構文かどうかでもめるような言語が存在する方が問題だろ
946デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 01:56:28.94 ID:24RmtHCl
> class構文が糖衣構文かどうかでもめる
???
947デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 03:00:33.04 ID:A0sghGRm
>黄泉(よみ)とは、日本神話における死者の世界のこと。
>『聖書』中の訳語としての「黄泉」
>『新約聖書』中のギリシャ語「ハデス」、『旧約聖書』中のヘブライ語「シェオル」(en:Sheol)を
>漢文訳の『聖書』では「黄泉」と訳しており、日本語訳聖書においては、口語訳聖書では「黄泉」、
>新共同訳聖書では「陰府(よみ)」、新改訳聖書では「ハデス」と訳されている。
>類語であるギリシャ語の「ゲヘンナ」は地獄と訳される事が多く、訳し分けがなされている。
>他方、日本正教会訳聖書では、ゲヘンナを地獄(ruby:ゲエンナ)、ハデスを地獄(ruby:ぢごく)とrubyを使って訳し分けている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E6%B3%89

Matzは何処からやってきたんだろう?NASAやヴァチカンは何を隠しているんだろう?
948デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 03:33:35.22 ID:A0sghGRm
PHPとRubyの対立は第2次世界大戦そのもの。EuRuKoがドイツで開かれたのも予定調和。
Matzがプレスリーの振付師を担当していても不思議でないぐらい。彼が小指を立てたのはEmacs使いだったから。
プログラマ史上最高の服装、最もサインに価値があるプログラマ
949デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 05:40:24.29 ID:wevkOOCi
PHPって、ずいぶん前にプリミティブ型もタイプヒンティングで指定出来るようになるって聞いたんだが、立ち消えたんだろうか
ネームスペースとかトレイトとかジェネレータとかどうでもいい機能より遥かに重要に思えたんだが
950デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 06:47:54.58 ID:A0sghGRm
Rubyの人たちって、タイプヒンティングを自前で実装するんだね
闇の世界を垣間見たよ
951デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 07:59:01.59 ID:MCht0FeE
保守を押し付けられたら悪夢だな
952デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 10:10:28.31 ID:beMC8OFd
>>950 毎日毎日Rubyオワタと言いつづけないと精神の安定が保てないらしい、
キチガイPHPerの存在のほうがどう見ても闇だwwwww
953デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 11:36:03.78 ID:NlylZVWn
PHPerはRubyistを敵だと思っていないのに
RubyistはPHPerやPerlerを敵だと思っている

この現実は如何に
954デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 12:00:55.05 ID:beMC8OFd
ということにしたいのですね。
955デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 12:52:35.44 ID:N7Yz/kA5
Perlerの敵はSederとかAwkerかな
956デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 13:04:59.19 ID:A0sghGRm
Ruby is ghetto.
957デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 13:22:50.65 ID:hewPEgiq
>>954
自分へのレスかい
958927:2014/03/28(金) 16:07:53.13 ID:s+IK+7zZ
>>930
なんか済まなかったな

個人的にclass構文が入ったら初学者や他言語から入る人に
プロトタイプベースで、所謂Java的クラスでは無いことを
どう教えていったらいいのかなとか思ったりしてて

もしかしたらclass構文の導入は勘違いを産み、
新しい罠にすらなるんじゃないのかと危機意識をもってしまっていたんだよ
だからclass構文が出る度に本質的には何も変化がないということを強調したくなる
「class」という言葉に惑わされず、プロトタイプベースの視点から理解して欲しいと思ってしまう

class構文を悪く言うつもりはなかった
許してくれ
959デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 16:45:44.00 ID:wevkOOCi
ま、classがないのは欠陥だな
960デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 16:47:17.21 ID:beMC8OFd
プロトタイプベースのオブジェクト指向をおまえが理解できないだけだろ
961デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 16:56:49.20 ID:KxTxPlps
「馬鹿には見えないだけだ」と言って存在しない服を売りつけた裸の王様のパクリはよくない
962デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 16:59:51.44 ID:beMC8OFd
そう言ってオブジェクト指向を否定していた人もいたなぁ(遠い目)
963デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 17:07:24.37 ID:hewPEgiq
クラスベースのオブジェクト指向しか理解できない奴はごまんといるから仕方なし
964デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 17:23:34.25 ID:Vf+Kze9a
>>958
本質的な変化なんていらないんだよ。
本質的変化が重要なんだったら、CoffeeScriptが流行るわけない。
誰もが(ほぼ)同じ書き方でclass(っぽいもの)を使えるようになるのがいいんだよ。
965デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 17:30:37.34 ID:beMC8OFd
そもそももともとクラスベースとして設計されてない言語で、そういう妙なことはやるべきじゃないと思うけどねぇ。
糖衣構文にしろ、意味論に手を入れるにしろ。
966デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 17:42:28.36 ID:A0sghGRm
オブジェクト指向なんて創造論者のシンパが広めた世迷い言だろ
仮に創造論を信じるなら、Matzは宇宙人だって考えた方が筋が通る
967デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 17:58:35.57 ID:raSqll1u
v8 と node.js のモジュール造ってみて
初めてプロトタイプベースの javascript の逆鱗に触れました
968デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 18:36:53.86 ID:beMC8OFd
片鱗(へんりん)?
逆鱗(げきりん)?
969デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 18:42:08.97 ID:Ek64RinZ
麒麟(ビール)
970デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 21:15:46.38 ID:JyzRlFuB
v8以上のエンジン出ないのかな
dartが襲ってくるよぉ
971デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 21:46:21.68 ID:beMC8OFd
V10 とか V12 とか、って Viper かい(車とかエロゲとか)
972デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 21:56:22.26 ID:QLpZv79z
仮面ライダーだろう。
973デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 05:27:37.84 ID:oh5tVCzV
A = Class.new do

end



class A

end


こういう一貫性嫌いじゃないけどね
しかしrubyの中でもbindingやcallccは異常さを感じる
驚き最小限の法則どこいった
974デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 06:13:04.06 ID:ADiprCAR
光と闇の対立は、ずっと昔から神話として語り継がれてきたが、
PHPはlaravel,ignitor,fuelと火や光を連想させるものが多い。
一方、Rubyは電子麻薬で、人々の善意で出来たRailsで黄泉へまで繋がる。
光と闇は拮抗していた。v8が地上に降りて来る、あの日まで。そのロゴは天使にも見えた。
しかし、実際の所、あれは地上に堕とされたのではないか?大戦を終わらせた原爆にすら似ている。
バベルの塔の崩壊は予定調和だろう。...今日は瘴気が濃いな。
975デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 07:50:44.29 ID:z8Axq5KD
上のお口
976デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 10:16:44.31 ID:96vl7zqK
>>973
ところがRubyはそうじゃないんだなこれが
既存のクラスを同名定義して拡張したりできるからね
驚き最小w
977デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 11:12:34.61 ID:EN1l+2Rh
昔から「おまえにとっての『驚き』のことじゃねーから」って言ってるけど、
いまだにそれを理解できないバカが多いよな。

昔から多かったから、言わないことにしたわけだけどさw
978デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 11:16:28.51 ID:96vl7zqK
「Rubyユーザーは村社会で仲良くやってるからKYは消えろ」という意味だからなあれw
言語としてはどう考えても驚き最小とは正反対だから誰も言わなくなった
979デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 11:25:24.54 ID:UFvyasfI
Matz自身も驚き最小の法則はもう使ってないしね

http://yugui.jp/articles/465
980デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 11:32:59.22 ID:EN1l+2Rh
>>978 違うし
981デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 12:16:29.43 ID:ADiprCAR
Python,PHP,Node.jsと余暇を持て余した一流の技術者がOSSに参加して出来たわけで、
Rubyの敗北は日本の情報産業の技術力の低さを国際社会へ露呈したようなもの。派遣広告の技術力()とは別。
「Cookpadは何故、Facebookに成れなかったか?」とか,肩書付けてポエムを書けば印税生活できるレベル
技術者育成を題目に血税をガンガン投入すべき。このままだと、日本は二次元幼女の輸出大国になるよぅ。ふぇぇ...
982デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 12:36:58.65 ID:EN1l+2Rh
今度はマジキチかな?
983デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 12:48:17.01 ID:KQZTo8Ge
二次元技術者および声優養成の専門学校があるのは
世界広しと言えどもここ日本だけ
984デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 13:09:22.33 ID:2x5p0G/E
そう考えると日本って凄いんだな。
未来に生きてると言われるのもわかる。
985デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 17:58:25.70 ID:z8Axq5KD
メリメリとねじ込む
986デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 18:16:48.05 ID:eS/DHFHq
受講料無料! 誰でもWeb開発者になれる、注目の大学教育プログラム「enPiT」
http://wired.jp/2014/03/20/enpit/?utm_source%3dfeed%26utm_medium%3d
987デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 18:49:59.75 ID:LpEHX1o/
Rubyが趣味とか言うやつは付き合わないようにしてる。

表上の薄っぺらい関係は持つが、
Ruby好きって変に好き嫌いあったり(英語無理とかw)アニメが好きだったりと
ろくな奴いないんだよな。

製作者がモルモン教を信じてる変な奴だし、
まず、世界中のユーザーが使い、
インターネットで成功している企業が使うソフトになってから物いえよ。

ちゃんと人様が使えるようなサービスの構築にも使われてるPythonやPHPが
趣味レベルの学生がおもちゃにしてるような
オナニー言語と同じLL言語として括られるのが不愉快。

rubyって世界で使われてないやん。
988デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 18:53:11.88 ID:UFvyasfI
Rubyは大分前から海外の情報の方が多い状態なんですけどねぇ
あぁ、>>987は英語無理とかwだから海外情報に興味がないのか
989デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 19:48:23.37 ID:9DlsClcW
末世キリスト教会ですか。
戒律厳しいんだよね。
なぜか美人が多いんだよね。
美人を連れてくるノルマとかあるんだろね。
990デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 20:12:23.81 ID:LpEHX1o/
>>988
日本語も読めないの?

おれじゃねーよカス
991デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 21:17:26.75 ID:9DlsClcW
すいません。
私です。
992デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 21:25:25.56 ID:UFvyasfI
>>990
おかしいね?英語読めるなら海外でRubyが使われてないなんて嘘は吐けないはずなんだが
githubとかちょっと覗いてみるだけでも海外発のRubyライブラリが溢れかえってるというのに
993デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 23:08:05.89 ID:eS/DHFHq
【米国エンジニアリングのいまを体験せよ:日本 vs. アメリカの学生プログラミングコンテスト】
>トップ20位以内に日本勢が15人も入るという上々たる結果だ。
>参加者137人を数える中、これだけの結果を残せたとは、日本勢の技術の高さをうかがわせるのではないだろうか。
http://wired.jp/2014/03/15/programing-mit/?utm_source%3dfeed%26utm_medium%3d
994デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 23:15:55.39 ID:sRR1U7yN
> リクルートがグループ会社のIndeedと共同で開催

解散
995デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 23:41:25.10 ID:A78IVZGY
SerializeでとってきたJson形式の配列にJsonオブジェクトを挿入したいんですがどうしたらいいですか?
996デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 00:15:35.26 ID:WoVbd8CL
>>993
仕事では役に立たんんよ。

そんなものより、業務知識の方が重要だからな。
997デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 00:57:37.89 ID:2kitr06O
>>993
おいおいwwIT本家米国の超一流大学の奴ら相手に日本勢圧勝してるやんw
何だんかんだと日本のエリートクラスにはワールドクラスの優秀なIT人材が相応にいるってことだね
まあここには低脳土方しか居ないからこういった記事には妬み僻みレスしか付かないんだろうけどさw
998デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 05:53:13.71 ID:Tfqgik4v
>>996
「業務知識が重要」って明らかに業務システムの人だよね
彼らが、GoogleやApple、Adobeで、それが必要になる技術者になる可能性の方が高いのにさ
いい年こいて僻むなよオッサン
999デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 05:59:37.91 ID:Tfqgik4v
>>993
Webやセキュリティ,ninjaにでもなったんだろ。アメ公は衰退しました(・ワ・)
1000デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 06:00:42.03 ID:Tfqgik4v
1000なら世界を闇が覆う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。