軍事用のプログラムのソースコードが気になる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
イージスシステムとかのプログラムってどんな言語使ってるのか
2デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 21:29:25.18
あだ
3デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 21:31:59.21
A whole lot of C and C++. There are some clueless projects written in MS Visual Basic
dot net. Some FORTRAN. Not much Ada anymore. Not much Python or Ruby.
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=144489
4デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 21:48:43.19
Adaは組み込み向けなのに強い型付けと汎用プログラミングが出来るのか
5デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 22:04:41.40
気にするな
6デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 22:23:48.90
軍の最高機密でしょう
7デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 22:43:54.15
マジレスすると全部ワイヤードロジック
8デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 22:59:08.52
Adaってもう終わってんのか
1回も見たことない
9デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 23:08:44.90
そういえばイランだったか
米軍の無人機をコントロール下に置けるようにハッキングをやったとか
最近、聞いたことがあるな
10デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 01:10:48.39
言語がどうしたっちゅうねん
まあ堅牢性とレスポンスが最重要だからつまんねー言語だろ
11デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 01:17:54.68
一般の客船は操舵室が1つしかないけど軍艦は艦橋が被弾大破しても航行できるよう
機能が分散されているんだよね。
軍事用プログラム(というかシステム)もそう作られているのかな。
例えば車や衛星の制御システムだとセンサI/Oのアクセスは3回して、
その結果を多数決で決めるとかやっているみたいだけどそんな感じで。
12デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 01:41:27.68
人工衛星のハードウェアが宇宙線で部分的に多少やられても大丈夫な
設計になっているというのは聞いたことがある
それが多数決ってやつなんか?
13デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 02:08:42.89
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
14デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 02:59:49.93
インターポールに通報すんぞ
15デフォルトの名無しさん
>>11
> センサI/Oのアクセスは3回

というか

複数個のシステムがそれぞれ複数個のセンサを持ち、
しかもそれぞれ複数回アクセスして多数決
だな