C++相談室 part108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
C++に関する質問やら話題やらはこちらへどうぞ。
ただし質問の前にはFAQに一通り目を通してください。
IDE (VC++など)などの使い方の質問はその開発環境のスレに
お願いします。

前スレ
C++相談室 part107
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1384818417/

このスレもよろしくね。
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.88【環境依存OK】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1384061494/

次期規格C++1yはこちら
C++14/C++1y
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1382889622/

■長いソースを貼るときはここへ。■
 http://codepad.org/
 http://ideone.com/

【重要】
hogeは禁止です。使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
2デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 22:13:50.25
>>1
ごくろう
ハゲてよいぞ
3デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 22:27:20.65
hoge
4デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 00:24:32.65
なんかネタないの?
5デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 00:36:25.82
今日ライブラリとアプリでアライメント設定間違ってバグってたのを直したんだが
これってなんかコンパイル時に警告出せたりしないのかね
6デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 01:12:26.58
個人的な思い込みに基づいて"hoge"の使用に過剰な反応をする人がこのスレに住み着いていて、
最近は「hoge禁止」がスレ住人の総意であるかのように見せる工作を繰り返しているようです。
あまり気にしないでやってください。
7デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 01:51:24.58
STLつかうと一気に実行ファイルサイズが10倍に?!

環境によるだろ。
俺はBorland-C++5.6.2に -D_RTLDLL オプションを指定して、極力
ランタイムを使用するようにして使っているが、例えばstd::vectorを
使っても使わない時と比べ10Kほどしか増えない

すげえ。ダイナミックリンクしといてファイルサイズが増えないとかいってるよ。この人。
8デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 01:53:28.44
C1010: プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しない EOF を検出しました。
とかいうエラーが出るんだけどこれってどうすればいいの?

#include <stdafx.h>
後死ね。

言葉が悪いな。それで教えているつもりか。
まぁヒントぐらいにはなったな。
うむごくろう。

忍法帖破棄したの忘れてた。早く●でレベル上げ出来るようにしてよ
9デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 02:55:03.88
【重要】
hogeは禁止します、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
なお、スルー出来ない人はhogeはNGワードに追加しておくことが強く推奨されています。

【重要】
hogeが禁止されていないと発狂する人がいます。
万が一hogeを使うなと書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
なお、スルー出来ない人はhogeはNGワードに追加しておくことが強く推奨されています。
10デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 10:23:46.84
hogeもほどほどにな
11デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 19:03:38.12
C++11はここでいいんだな?
12デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 19:06:42.52
おk
13デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 19:26:21.95
パラメーターパックの展開方法がさっぱり理解できないんだが
アホな俺に誰か教えてくれ

fnuc(params...) →func(p1, p2, p3)
 わかる

func(const_cast<X*>(params)...) →func(const_cast<X*>(p1), const_cast<X*>(p2), const_cast<X*>(p3))
 なんとなくわかる

class X : Mixins... {
X(const Mixins&...mixins):Mixins(mixins)...{} →
class X : Mixin1, Mixin2 {
X(const Mixin1&m1, const Mixin2&m2) : Mixin1(m1), Mixin2(m2) {}
 ??? 理解できない
14デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 21:51:34.56
俺もちゃんと理解してないけど
...の付いた式(パターン)について、型とオブジェクトを1組ずつ展開するだけでは?
つまり
Mixins = {Mixin1, Mixin2}
mixins = {m1, m2}
で、基底クラスのほうは
class X : Mixins
-> class X : Mixins[0], Mixins[1], ...
-> class X : Mixin1, Mixin2
メンバー初期化子リストのほうは
: Mixins(mixins)
-> : Mixins[0](mixins[0]), Mixins[1](mixins[1]), ...
-> : Mixin1(m1), Mixin2(m2)

ただし、場所によって何がパターンになるかは違う(14.5.3p4)
・関数パラメータパック→...を除いた関数パラメータ
・テンプレートパラメータ→関数パラメータまたは対応する型パラメータ
・初期化子リスト→初期化子
・基底クラスのリスト→基底クラス
・メンバー初期化子リスト→メンバー初期化子
・テンプレート引数リスト→テンプレート引数
・例外指定→type-id
・属性リスト→属性
・アライメント指定子→...を除いたアライメント指定子
・λ式のキャプチャリスト→キャプチャ
・sizeof...展開→識別子

覚えられるかっつうの・・・
15デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 22:05:07.54
>>14
サンクス。壮大なルールなのね。
だが const Mixins & ... mixins
これはどのパターンですか?
16デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 22:08:42.91
流れを切って申し訳ないが
Mixin1, Mixin3, Mixin5, Mixin7 を継承したXクラスってやつのインスタンスを作るときはどう宣言するの?
17デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 22:12:52.22
X<A, B> x(a, b);
ではないの
18デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 22:15:36.15
○ const Mixins & ... mixins
× const Mixins... & mixins
C++は難しいですね
19デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 22:16:22.49
ふーん、テンプレートじゃなくても< >を使うのか。
20デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 22:19:19.73
19マテ
正しくは
template<Mixin...>
class X : Mixins...
{
X(const Mixins&...mixins)
: Mixins(mixins)...
{
}
};
21デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 22:20:56.61
全然正しくなかった訂正
template<class Mixins...>
class X : Mixins...
{
X(const Mixins&...mixins)
: Mixins(mixins)...
{
}
};
22デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 22:27:15.25
そうか、ありがとう。
その場合<class ...Mixins>じゃなくて<class Mixins...>とするわけか。
まだ全然勉強不足だ。
ところでそれって14なの?それとも11?
2321:2013/12/10(火) 22:29:57.20
>class ...Mixins
が正しゅうございます。首つって死んでくるわ
24デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 22:33:42.76
【重要】
hogeは禁止です。使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
25デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 22:41:05.55
>>22
C++11
26デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 22:57:38.39
>>15
関数引数だから関数パラメーターパックてやつだと思う
27165:2013/12/11(水) 03:11:35.16
C++勉強しようとロベール買ったのですが、
何日くらいで読み終えることが出来るでしょうか
28デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 04:01:36.92
読み終えようと思うな、手を動かせ
書くんだ。C++はなんでも書ける。
なんでも書けるからこそ苦悩し、そしてそれぞれに開眼する
29デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 08:05:39.20
そもそもどうして今時C++を勉強しようと思ったのか
30デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 11:27:29.73
理由なんていらんさ
俺が禿初版を読んでいたときもコンパイラなかったし
31デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 12:13:12.88
買ったあとでそれを聞いてどうする気だ
32デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 12:56:58.65
マニュアルを一読しただけですぐに戦えるのはアムロだけだ
33デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 15:54:16.87
既に手元にあるのに「何日くらいで読み終えることが出来るでしょうか」かよw
お前には永遠に無理だよ
34デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 17:23:49.03
2日で読み終えろ。
35デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 17:27:31.28
読書したいだけならほかに面白い本あるだろうに
プログラミングしたいだけなら本なんて捨てろ
36デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 17:36:27.02
Text=LのLってなんなんですか?

無くても動くんですけど
37デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:15:35.40
ユニコード文字列って意味
""は非ユニコード
_Tはビルド設定依存
Lはユニコード
38デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:25:18.59
_TよりTEXTの方が萌える
39デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:32:16.02
>>37
Unicodeじゃないとまずいことってありますか?
40デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:35:26.38
そんなのは何をしたいかによるから答えられねーよw
今の時代は通信部以外は全部ユニコード、もしくはTCHARのどちらかの方がいい
41デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:37:24.88
今ならu8だろ
42デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:37:54.28
unicodeじゃないと別言語のOSで実行したときに文字化けする。
また英語版Windowsでテキストボックスに日本語を入力すると化ける。
表示できた場合でもセーブすると化けるというパターンもある。
米国に住んでいて英語Windowsを使っているので非ユニコードなアプリは本当に勘弁して欲しい。
43デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:39:56.00
あとスタートメニューに登録するショートカットの名前がunicodeで無いのも勘弁して欲しい。
スタートメニューに並ぶ文字化け。どれがどれかわからない。
44デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:41:45.99
ユニコードってUTF-16の話?
45デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:50:17.66
他の言語のOSとか言いつつWindowsでしか通用しない事言ってるけど大丈夫?
元の質問者の意図にそってる?
46デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:52:19.54
非winでも同じ
47デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:54:45.56
なるほど、ありがとうございます

w=2
->Text=L""+w+L"";
などの時はこのままコンパイルできるのに
->Text=w
の時は
.ToString()
をつけなければコンパイルできないのはどういった理屈でしょうか
48デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:58:04.36
>>46
同じじゃねーよ。
そもそもWindows以外でL付けたワイド文字列リテラルなんてほぼ使いません。
49デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:59:47.91
簡単に言えば
>->Text=L""+w+L"";
は代入したいのが=L""の部分から文字列ってわかるけど、

>->Text=w
は数値を代入したいって判断しちゃうから
50デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:01:04.63
->Text=L""+w+L"";
なに言語だこれ
51デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:04:16.41
何かの文字列クラスへのポインタだろ
52デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:05:52.95
ああ、wはwstringか
53デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:08:03.54
.ToString()付けるとコンパイル通るって言ってるからどっちも違うだろ
54デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:11:08.98
>>53
でもあれだぜ、wが数値だとすると
->Text=L""+w+L""; はコンパイルできぬ。わけわからん
55デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:11:13.87
環境依存の話だからこっちの方がいいんじゃない?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1384061494/
56デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:16:27.63
質問者はC++/CLIとかMFC使ってる気がするんだよね。
環境依存OKスレの方がエスパーしてくれると思うよ
57デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:48:12.34
>>54
VC++だとできました。

環境依存無しで文字列の後に変数を代入するにはどうしたらいいのでしょうか?
58デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:50:27.13
>>57
いやだから一般にはできるはずがないんだって。wは何型だよ
59デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:51:29.88
>>58
intです
60デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:57:10.01
あるクラスのコンストラクタで別のクラスを生成し
そのクラスのデストラクタでコンストラクタで生成した別のクラスを解放するのは
いけないと聞いたけどなんで?
61デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:59:11.02
そんなことないから言った奴がアホ決定
62デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 20:00:35.81
スマポ使え派がコンストラクタで例外吐いたときに
その別のオブジェクトが解放されない可能性があるってごねるからじゃね?
63デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 20:08:24.03
どうせこういうことだろ
class CHoge{
 CHoge2* m_pHoge2:
 CHoge(){
  m_pHoge2 = new CHoge2();
 }
 ~CHoge(){
  delete m_pHoge2;
 }
}
64デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 20:10:39.40
それの何が問題なんだ
65デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 20:13:07.54
>>63
まあそれだったら直接置けよって話だな
moveの実装にこだわりが必要ならまた変わってくるが
66デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 20:56:56.03
>>63
C#の影響か知らんが最近こういうのが増えてきた気がする
67デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 22:09:34.66
 クラスを生成
 クラスを解放

「いけない」と言われたのは、この表現の方じゃ?
68デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 22:17:47.62
>>59
ほらCLIだった。
こっちに行った方がいいよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1268613679/
69デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 23:35:22.26
>>66
新規でプログラムやる奴はC++ではなくC#だろうからね
最初の言語はC#とJavaって感じってところ多いだろ
70デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 00:40:19.17
>>60
>>63 みたいな下記か足してると同じような2つめのメンバを追加した場合に、
2つめの new で例外が飛ぶとひとつめが漏れるようなことになる。
71デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 00:45:48.09
s/下記か足してると/書き方してると/
72デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 01:02:06.03
スレ間違えてないか?
73デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 01:02:08.34
だーから生ポnewは一切禁止しろと俺は言ってるんだよ
それ以外に安全なやり方なんてないから
74デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 01:29:50.51
おまえ誰だよwww
そしてアホすぎワロタ
75デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 02:27:56.46
【重要】
hogeは禁止です。使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
76デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 02:38:56.32
NGnameに入れてんだから名前に【重要】って入れろよ
NG入れるのめんどくせえんだから
77デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 02:45:13.50
>>39
Unicodeにしないと普通に存在しているファイルが
扱えない場合がある(Win32 APIの制限)
つまり非Unicodeは完全な欠陥
78デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 04:17:01.19
デストラクタにdeleteを書くなってのはつまり、こうしろってことだろ?
class CHoge {
auto_ptr<CHoge2> m_pHoge2;
public:
CHoge() : m_pHoge2(new CHoge2)) {}
};
これならコンストラクタで例外が発生しても安心。
auto_ptrでなくても、RAIIをこのレベルまで徹底しろと。

わかっているけど俺はデストラクタでよくdeleteしてる。
79デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 04:36:45.47
いいたくないが、それ同じだろ
80デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 04:46:58.56
コンストラクタの途中で例外が発生するとデストラクタが呼ばれないから同じじゃないよ。
81デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 04:52:39.81
だから言いたくなかったんだ・・・
82重要:2013/12/12(木) 07:14:23.94
【重要】
hogeは禁止です。使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
83デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 08:12:26.02
>>73
> それ以外に安全なやり方なんてないから

普通に例外キャッチして解放すればいいだけだろ。
まあ数が増えれば面倒だから なんとか_ptr 使えと言うのは正しいと思うが。
84デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 09:11:01.27
RAIIを徹底して、deletecやcloseを*_ptrやコンテナで隠蔽すればC++でも例外は安全。
全く不親切であるのは間違いないから誰でも例外安全なコードが書けるとは言わないけど、
C++で例外安全は無理と言い切り諦めてしまうのはどうかと思う。
85デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 10:07:56.90
emacsで2画面に分割してすぐコンパイル実行できるモードってありますか
pythonのpythonモード
rubyのrubyモード
ocamlのtuaregモード
haskellのhaskellモード
みたいな
86デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 10:24:43.34
RAIIの話をすると RAIIの解放失敗時対処の話する人がそろそろ出てくる
87デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 11:12:11.43
出てきたところでいつもの流れで論破されるだけだろ
88デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 11:42:29.49
>>85
つ[C++-mode]
89デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 11:49:31.71
hogeは禁止です。使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
90デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 11:57:42.54
質問です。
namespace ns {

struct Struct { int test; };

int func1(int) { return 0; }
int func2(const Struct&) { return 1; }

}

int main(int, char* []) {
ns::Struct data = { 1 }; // ns::付けないとエラー

ns::func1(data.test); // ns::付けないとエラー
func2(data); // ns::付けなくてもOK

return 0;
}
func2の呼び出しがワーニングすら出ずエラーにならないのは仕様通りなのでしょうか?
環境は g++ 4.8.1 で、MinGW・Linux共に結果同じです。
91デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:03:47.82
Koenig Lookup
92デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:10:16.04
そういう名称なのか
>>90はVC++でもOKだた
93デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:11:02.67
ありがとうございます!
Wikipediaで「実引数依存の名前探索」で検索すると出てくるページに
辿り着いて理解しました。
94デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:22:05.21
>>83
そりゃそうだけど
面倒なことには必ず危険(ミス)が伴うという意味で>>73を書いた
スマポ徹底すれば綺麗に簡単に例外安全になるのに
それをしないで根性でクソ汚くて危なっかしいコード書くメリットなどない
95デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:32:02.52
dll境界またぐ部分なんかではnew/deleteでないとクッソ解りづらくなるのよ
こういうのは許してください
96デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:35:38.72
>>95
DLLの関数がスマートポインタで返せばいいだけじゃないの?
97デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:36:30.45
例外がいくつもあるのに
> それ以外に安全なやり方なんてないから
こんなこというから苛められるんだよ
98デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:36:41.51
もしくはdeleter指定するか
99デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:44:22.40
>>96
dll跨いでオブジェクトを渡す気はない。渡さなきゃならぬならCOMにする
100デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:47:48.75
>>97
いや、繰り返すけど、スマポ徹底が唯一の安全なやりかただね
時として危険なやり方を使わなければいけないケースもあるだろうけど

で、例外って?ただそう思い込んでるだけじゃないの?
101デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:50:01.03
>>95
DLLでアロケートしたメモリブロックを返す様な設計してる時点で危ないニオイがプンプンだな
102デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:51:50.71
>時として危険なやり方を使わなければいけないケースもあるだろうけど
一般的にはこれを「例外」と呼ぶのではないでしょうか
103デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:53:51.06
>>101
受け渡しの構造体や配列を確保するために
Allocate/Freeの対関数用意するライブラリってすっげーよくあるぞ
104デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:58:48.16
>>99
じゃあ95はどういうケースだよ。
>>101
DLLでアロケートしたものはDLLで解放すれば問題無いだろ。
呼ぶ側で開放関数をdeleter指定するかshared_ptrで返せばいい。shared_ptrで返す方は標準ライブラリのバージョン違いに注意しなきゃならんけど。
105デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:59:16.02
DLL側でnewしたものを返す場合でもスマポで受ければいいんだから、それはスマポ徹底の例外にはならないなあ
106デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 13:01:21.93
>>104
95はアライメント詰めたPOD構造体とかその配列で渡すんじゃない?っていうニュアンス
107デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 13:05:55.74
>>103
それなら、そのAllocate/Freeをラップしたスマポ的なクラスを作ればいいだけ
肝心なのは気をつけていちいち明示的にFreeしなければいけないような状況にしないこと
108デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 13:08:07.53
>>107
dllのラッパ作るのは自由にやればいいよ。むしろ俺もやりたいね
でもそのdllつくるのもC++だろ?
109デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 13:24:36.25
abiの試行は死屍累々
なんとか成功してるのはCOMくらいじゃね?
そのCOMもC関数ポインタの詰め合わせってだけだけど
110デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 13:31:30.62
>>108
そりゃ標準スマポだってどっかの誰かがC++で書いてるものだし。。。
スマポ自体を書くときには十分注意/テストしなければいけないのは勿論そう
111デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 13:38:38.83
>>100
頭悪いな じゃ例外を一つだけ提示してやろう

スマートポインタはどうやって実装するんだ?
112デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 13:54:59.33
標準についてるじゃないか>すまぽ
11385:2013/12/12(木) 13:58:30.82
>>88
M-x compileというのはありましたがmake -kが実行されるっぽいので何か違うし
ミニバッファにはC++ AbbrevやC++/l Abbrevと出ているのに
describe-bindingsを走らせてもマイナーモードのコマンド群は出てきません
具体的なコマンド名は何か教えてもらえませんか?
例えばhaskellならinferior-haskell-load-fileです
114デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 14:05:25.10
いろんな話題が並行していてニフティ時代を思い出させるな、このスレは。
115デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 22:58:02.49
この糞コンパイラ

struct qwe : std::string { };
はできても、

std::string s;
struct asd : decltype(s) { };
が出来ないみたいんだ。
116デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 23:31:32.11
>>94
メリットないなら、そう書くべき
仮にも、技術系の板なんだから、メリットの有無と、できるできないは区別しようよ
117デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 23:53:00.28
>>115
日本語が怪しいお前にふさわしいコンパイラなんだろ
仕方ないからtypedefで逃げとけ
118デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 00:09:20.27
>>117
お、おう

テンプレート関数の戻り値型がstd::true_type または std::false_typeで、その結果を親クラスにしたいんだが、
結果の型を typedef で持つクラスを中間にかまさなきゃならないようだ メンドクサ
119デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 00:28:42.59
WindowsでDLLの境界またいで解放する奴は素人。
DLLがAllocate-Freeのペアを公開するのがまっとうなやり方。
ラッパーのヘッダーぐらいは付けてやってもいい。
馬鹿は一人で呼び出し側と呼ばれる側を両方自分で作って
同じコンパイラの同じバージョンの同じコンパイルオプションで
動いたのでそれでよいと思ってしまったらしい
120デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 00:49:41.67
Linuxも共有ライブラの状況はさして変わらぬ
121デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 00:51:14.29
auto main() throw() -> int {throw ウンコ;}
122デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 00:57:28.12
COMこそが最強なのである
123デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 01:17:37.50
Koenig Lookup
というとキレるひと達がいます
ちゃんとADL(argument dependent lookup)
と読んでやってください
124デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 01:35:37.97
>>119
たとえば、bccとvcが混成したら?とかいう発想があれば、慎重にもなれるんだと思う
CRTソースは、HDDに飼っておこう

C++erたるもの、低水準(汗水準)に常に気を配るべき
125デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 01:55:07.86
>>119
でっていう。
126デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 08:11:35.92
DLLまたぎでスマポ返せればなあ
127デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 08:12:53.39
shared_ptrなら返せるだろ
128デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 08:16:10.80
>>125
ちんけな知識自慢したかったんだろ。
スルーしてやれよ (w
129デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 09:02:57.42
>>126
C++/CLI < 呼んだ?
130デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 12:05:06.31
libとincludeはセットで提供する、と考えてはどうか
131デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 15:48:00.52
>>129
おまえはこの世に存在してはいけなかった
132デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 19:08:15.44
>>131
C++/CX 「C++/CLIを倒したくらいで調子にのるなよ?奴は我々四天王の中で最弱の存在!」
133デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 19:28:52.20
やっぱり、時代はC++AMP,openCLだね
134デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 20:37:17.26
この糞コンパイラ、tupleの数が6までだってよ!

std::tuple<int, int, int, int, int, int> tpl6;//OK
std::tuple<int, int, int, int, int, int, int> tpl7;//NG


error C2079: 'tpl7' が 未定義の class 'std::tuple<<unnamed-symbol>,_V0_t,_V1_t,_V2_t,_V3_t,_V4_t,_V5_t>' で使用しています。
ってなんじゃそりゃ!
135デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 20:41:53.15
そんな使い方するほうが悪い
136デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 20:43:28.03
6個あれば充分だろ
137デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 20:58:34.76
最低でも35565個まで使えないとね!
138デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 21:00:47.29
事情により10個は必要
139デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 21:06:15.25
可変長引数テンプレートとやらで解決はできないの?>数の制限
140デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 21:20:37.31
何のためのライブラリ
141デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 21:37:39.82
35565 = 0x8AED = "器"
142デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 21:38:18.23
可変長引数テンプレートとやらが使えるコンパイラならtupleの6パラメータ制限などないだろうて
143デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 21:40:36.23
template< class... Types >class tuple;(since C++11だからのう)
144デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 22:03:31.65
>>135-136
糞コンパイラ製作者ですか?
145デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 22:09:38.07
>>141
ワロタwww
146デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 22:19:28.85
仕様に6個以上って記載されてんじゃね
147デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 22:31:27.39
行列の要素入れるのに16個必要
148デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 22:36:17.31
そんな糞理由で使うなw
149デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 22:41:13.40
行列ワロタ
150デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 23:00:16.15
std::tuple<std::tuple<std::tupleって入れ子にすれば無限にいけるぞ
151デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 23:00:57.68
C++のconst_castについて何ですが、

const int a = 0;

int&amp; i = const_cast<int&amp;>( a );

i = 10;

cout << a << endl; // 0が表示される
cout << i << endl; // 10が表示される
cout << &amp;a << endl;
cout << &amp;i << endl;

実行すると、下2つのアドレスは一緒で、上2つの値は別のものになります。

分かる方居たら教えてください!
152デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 23:03:38.47
最適化のせいじゃね
153デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 23:04:28.93
debug release両方で同じ結果なんです
154デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 23:11:33.77
>>150
tuple_e.ement<n>を使いたいのにそんなことやってられん
155デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 23:13:12.54
×tuple_e.ement<n>
○tuple_element<n>
156デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 23:15:14.03
喫茶タプレ・エ・エメント
157デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 23:17:22.32
好き
158デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 23:56:37.15
>>151
const int a=0; なんだから、cout << a << endl; は cout << 0 << endl;
159デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 00:16:07.59
>>151
規格通りの動きだが何か問題でも?
160デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 00:41:50.52
>>151 未定義動作の結果の一例が見えているだけ。
161デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 01:08:16.49
>>151
コンパイラーのバグ。クレーム汁
162デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 07:39:59.14
C++超初心者です
C++についてなんですが、CLASS内で構造体を作ってその構造体メンバへアクセスしたいのですが、
クラスを継承したらうまくいったのですが、継承する以外に方法はありますでしょうか?
↓以下source
class _CLASS{

public :
_CLASS(){

}
public :

struct DATA{

int x;
int y;

};

struct DATA data = { 5, 6};
};

class _NewClass : _CLASS{

public :
struct DATA data = {10, 20};

}; 以下(略)
163デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 08:15:20.13
>>162
_CLASS::DATA で。

あと _CLASS とか _NewClass とか、予約識別子に該当してるからやめといたほうがいいよ。
164デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 08:24:11.37
<<163さん
本当にありがとうございます!上手く行きました

_CLASSなどについては気をつけます
165デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 09:16:51.11
この糞コンパイラ、関数テンプレートにはデフォルトテンプレート引数を与えられないってよ!

error C4519: 既定のテンプレートの引数をクラスのテンプレート以外で使用することはできません
ってなんじゃそりゃ!?
166デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 09:21:16.47
なんじゃって、そのままやん
仕様だよ
167デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 09:39:22.73
168デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 09:44:16.62
c++11以降なら関数テンプレートでも型引数にデフォルト指定出来たような気が
169デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 09:49:54.25
170デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 09:52:44.24
>>165
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh567368(v=vs.110).aspx
「関数テンプレートの既定のテンプレート引数」
171デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 10:30:04.84
>>164
C/C++では識別子の先頭に_を使ってはいけません。
代わりにhogeを使って下さい。
172重要:2013/12/14(土) 10:31:27.73
【重要】
hogeは禁止です。使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。

>>1をよく読んで下さい
173デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 10:39:06.06
といって相手にしているキチガイ
174デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 10:48:32.24
auto t = system::chrono::steady_clock::now();
const auto & t = system::chrono::steady_clock::now();
auto && t = system::chrono::steady_clock::now();
ムーヴコンスコを持たない値の戻り値を受け取るのはどの書き方がよいのですか?
175165:2013/12/14(土) 11:15:17.71
だめだ、回避手段が思いつかない
引数の数1〜nのパターンを列挙するしかないのか?
176デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 11:25:09.85
>175
ここはお前のオナニー日記じゃねーよ死ね。
ちなみに俺のVisual C++は使えるが
一体どんなクソコンパイラーを使ってるのやら
177デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 11:33:38.51
>>176
うるせーよ、ここは相談室だろうが?
VC2010とVC2012だよ。
VC2010はもちろんのこと、2012でもパッチ当てなきゃ使えないだろ!
178デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 11:39:55.44
馬鹿だなあ
パススルー使えばいいじゃないか
179デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 11:42:54.42
>177
相談室は意味不明なつぶやきオナニーレスを
投下するところではない
死ね

あと、わざわざダウンロードすら困難な古いバージョンを持ち出してまで
「この機能が使えない」というキチガイ発言は止めたほうがいい
180デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 11:54:47.45
>>179
お前こそ死ね
>>165>>175が何を言ってるのか本当にわからないないなら、お前やばいぞ

> 古いバージョンを持ち出してまで「この機能が使えない」というキチガイ発言

>>175で言ってる「回避」ってのは、まさにそういう状況で使う言葉なんだがな
181デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 11:57:57.04
gcc4.8.2で
wprintf( L"%s\n", L"abc" );

とやると
a
とだけ出力されます。何故ですか!
182デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:06:32.56
>>165>>175が何を言ってるのか本当にわからない
ヤク中のような精神状態とお見受けしました
183デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:11:25.96
>>163
あと全部大文字だからマクロと衝突するしな
184デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:13:20.78
>>177
clang使えよ
185デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:14:58.21
>>181
%lsだったか%wsつかえ
186デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:18:55.21
%lsで出来ました!
187デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:21:38.34
>>183
なぜ大文字だとマクロと衝突するのですか?
188デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:40:40.41
おらstructには大文字の名前付けるだ
なんでかって言われてもよくわからね
189デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:42:30.70
キモッ
190デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:44:48.79
>>165
http://ideone.com/ktLXzW
こんな感じでどう?
191デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 13:22:36.02
>>162
public :
_CLASS(){
    throw 0; //ちょっといたずら
}
192デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 14:29:35.99
>>182
本当にわからない って・・・

 ・関数テンプレートにデフォルトテンプレート引数を使いたい
 ・引数の数1〜nのパターンを列挙するしかないのか
明確に書かなかったのは確かにオレが悪かったかもしれんが、
使う側で引数の数を自由にしたいとき、
template <typename T1 = int, typename T2 = int, typename T3 = int, typename T4 = int, typename T5 = int>
void func(T1 a1 = T1(), T2 a2 = T2(), T3 a3 = T3(), T4 a4 = T4(), T5 a5 = T5());

とできればいいのに、それがコンパイルできないんじゃ5通り用意するはめになるだろ?
それを回避する方法が思いつかないって言ってるんだよ。

template <typename T1>
void func(T1 a1);

template <typename T1, typename T2>
void func(T1 a1, T2 a2);

template <typename T1, typename T2, typename T3>
void func(T1 a1, T2 a2, T3 a3);

template <typename T1, typename T2, typename T3, typename T4>
void func(T1 a1, T2 a2, T3 a3, T4 a4);

template <typename T1, typename T2, typename T3, typename T4, typename T5>
void func(T1 a1, T2 a2, T3 a3, T4 a4, T5 a5);
193デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 14:38:13.98
だから無理に標準ライブラリで済まそうとすんなよ
可変長テンプレートをサポートしてないコンパイラを使ってるお前が悪いんだろ
自分でtuple相当の必要なメンバ数を揃えたクラス作れ
194デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 14:42:58.02
>>193
> 可変長テンプレートをサポートしてないコンパイラを使ってるお前が悪いんだろ
それは認める。が、与えられた環境でもある。自宅だったらどうにでもなるが。

> 自分でtuple相当の必要なメンバ数を揃えたクラス作れ
それでどう解決する?
ユーザー側からはあくまでも
func(1);
func(1, 2);
func(1, 2, 3);
・・・・
という感じで使えるように提供したいんだぞ。
195デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 17:23:09.12
>>194
template<>の<>の中を好きなだけ増やして自作すればいいじゃないか
196デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 17:43:32.10
>>192
『この糞コンパイラ、関数テンプレートにはデフォルトテンプレート引数を与えられないってよ!』

「この」とは何だ?
まず日本語で書け
197デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 17:50:44.36
何となく見当はつくが
198デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 18:21:52.16
>>196
hogeには無理なことを要求しないで。
>>165で俺様はhogeだって宣伝してから>>192書いてもって感じだよな
hogeは要らぬ事してドン引きされるからな
199デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 18:27:22.63
>>192
「C++11のVariadic templatesを使いたい」
「でもVirtual C++2013は使えず2012固定」

この状況でたかだか5パターン書くのをどうして避けようとするのか
200デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 18:32:12.81
まずは避ける方法はないか考えるだろ。
オレは5分でダメだったらすぐあきらめるけどなw
201デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 18:39:42.85
>>199
C#メイン使いのゆとりだからです

BOOSTよく知らないけどVariadic templatesってBOOSTにないの?
202デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 18:45:12.46
>>200
自分はとりあえず必要なパターンを書いてしまってから取り除けないか考える。
まず動くものを手に入れないと不安なんだ。
203デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 19:04:19.42
>>192
どうせ5パターンに限らず10とか20まで用意したいとか言うんだろ?

はっきり言おう。無理だ。
かなり前だが似た状況で、結局は泣きながら12パターン書くはめになった。
ライブラリだけどね。
そのソース見て文句いうやつなんていなかった。そんなの誰も気にしてない。
204デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 19:40:02.70
BOOST_PPを使えばC++03でも可変長引数もどきを使える
マクロでソースが汚くなるが手で書くよりはマシ
205デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 20:07:47.49
998 名前:デフォルトの名無しさん :2014/12/31(水) 23:04:19.42
>>203 だけどさ、今泣きながら500パターン増やしてる。
年が明けるまでに何が何でも直さなくちゃいけなくなって、他に方法がなくてさ。

しにたい
206デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 20:20:58.71
>>205
500パターンって釣りだろ。
本当なら、スクリプト言語で生成した方が良いだろうけど。
207デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 20:27:22.16
多少効率は悪くても、確実に使える方法を使うってのはいいことだと思ってるが
そこまでやるのは基地外だな
208デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 21:02:38.44
一つのやり方に固執するのは頭悪い奴の常
209デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 21:29:42.04
繰り返しのパターンなんだけど、マクロでもテンプレートでもうまく共通化
できないとき、スクリプトとかエクセル()で生成するのもいいけど、
できあがったコードを見るとスマートじゃないなあ、って残念に思う。
>>203の言う通り誰も気にしちゃいないんだろうけど。
210デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 22:52:29.84
STLやboostを使うことはあっても、自前でtemplateを起こして使うことってありますか?
正直、本当に実用的なもの(STLやboost)はコンピュータサイエンスに精通した人じゃないと
つくれないと思うんだけど。
211デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 22:54:18.18
>>210
その場限りのテンプレートを使うことはあるよ。
212デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 22:54:46.05
ある。
213デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 22:59:07.95
「本当に実用的」によるな
STLレベルのもの作ることはない
自分用途で使いまわせる実用的なものは作るし、その場限りのものも作る
214デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 22:59:50.29
>>211
その手のものって大抵揃ってませんか?
どのようなものを、その場限りで作らざるを得ないのでしょうか?
215デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:01:50.10
いまどきSTLを使っている人がいるとは
1990年代からワープでもしたのですか?
216デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:05:15.88
>>215
いまどきのナウいヤングはどんなライブラリがトレンディなんですか?
217デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:05:48.70
>>216
OTL
218デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:06:56.78
>>216
C++の標準ライブラリをまず使えよ
219デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:08:29.94
>>218
いまどき標準ライブラリを使っている人がいるとは
1980年代からワープでもしたのですか?
220デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:17:17.46
貼っとくか
・STLは標準化前の遺物派
・コンテナ、イテレーター、アルゴのみSTL派(string含まず)
・stringもSTL派(iostream含まず)
・テンプレートは全てSTL派
・C++の標準ライブラリは全てSTL派
・なんとなくライブラリは全てSTL派

厳密に正しいのは最初で他は誤り
221デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:23:45.85
>>210
C++のテンプレートとかC#のジェネリックスは使いまくってるよ
いくらでも使いどころがある
222デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:30:29.51
template<typename T>
template<class T>
どっちが良い書き方ですか?
223デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:38:01.96
>>221
使いどころがあるないのはなしではなく、お前みたいなピンボケやろうが
的を射たテンプレートを書けるか否かの問題
224デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:39:05.09
>>222
こんな質問する奴が書くテンプレートなんて使えるか?
どちらも意味が同じかと思っているような感じだなw
225デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:44:19.34
>>223
カスはしゃべるなよバーカ
226デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:45:47.02
>>225
とりあえず、涙拭けよ
227デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:46:29.79
STLって固定されたものなの?
228デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:48:33.00
>>226
お前は首吊って死ねよ
使いどころゼロの無能人間なんだから(ゲラゲラ)
229デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:50:30.83
>>228
だから、涙拭けっつってんじゃんよ
230デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 23:55:54.84
>>224
意味が違うのですか。
14.1p2
There is no semantic difference between class and typename in a template-parameter
231デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 00:01:44.16
>的を射たテンプレートを書けるか否かの問題

なんか>>210と言ってることが違うな。
>>223はヤク中か?
232デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 00:05:17.19
>>231
kitigai?
233デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 00:10:06.95
>>214
作ってるプログラム独自の仕様に基づくデータ構造や処理。
234デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 00:15:36.96
>>231
C++erってそういうもの。妄想基地じゃないとC++は使えない
235デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 00:28:04.49
A func(A a) { return a; }

A a = func(A());

この場合コンストラクタは最大4回呼ばれるで正しい?
236デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 00:29:31.37
誰が呼ぶんですか?
237デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 00:35:37.79
>>206
日付見ろよ、予想レスだろ?
>>230
単語の意味考えたらtypenameの方が良い気はするけどな…
238デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 01:36:17.63
>>235
正しい
239デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 09:29:27.02
>>222
趣味の世界かな
その使い方なら両者に違いは全く無いよ

確かtemplateの神様は、、、
・プリミティブ型を意図した場合にのみtypename
・それ以外ならclassを使う
…って決めてると書いてたような気がする
240デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 10:45:09.45
>>239

こんな奴が書いたtemplateを使いたくない
やはり、素人がtemplateを書くのは禁止にしたいな
241デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 10:52:01.45
>>240
具体的なことはなにも書けないんだな?
242デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 11:05:35.03
>>241
ヤフレカス
243デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 11:23:02.37
>>240
ブーメラン楽しいか?
244デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 11:24:59.73
せめてclassとtypedefの概念の相違と、それがtemplateパラメータにおいてどう作用するかくらいは書かないとな
245デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 11:38:30.54
「何か仕事上や環境のことで不満に思っていることはないかな?」
>>240 「・・・いえ、特にないです」
「じゃ、何か提案したいと思っていることはない?」
>>240 「・・・いえ、特にないです」
「では、自身の今後のキャリアについてどう考えてる?」
>>240 「・・・わかりません」

「・・・そうか。それじゃ次は○○君がいたらここに呼んできてくれ」
246デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 11:40:32.70
>>244
ヤフレカス
247デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 11:48:23.64
「あ、ちょっと。君この前プログラムについて何かつぶやいてたよね。あれどういう意味だったの?」
>>240 「ヤフレカス」
248239:2013/12/15(日) 11:50:34.14
あ、templateの神様て Andrei Alexandrescu さんの事ね
Modern C++ Design に書いてあったと思う
会社だと込み入ったtemplateテクニックって使いにくいのは確かだよね
249デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 13:29:22.55
>>248
あの手の連中は単に言語ヲタなだけ。
実用的なアプリケーションは全くかけない

受験英語はすごくできるが、全くしゃべれない奴とか
難関国医に上位で合格する連中みたいなもの
250デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 13:42:08.73
わしら百姓には関係ない話だべ
251デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 13:43:14.93
んだんだ,、畑に戻んべ
252デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 13:44:38.74
工事現場のドカタが建物の設計者を
おまえなんか砂利も運べないだろーってバカにするのと一緒だなw
253デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 13:58:19.00
建物の設計ができればまだマシだな
実際はネジ一個の設計にあーだこーだ言って何一つできない連中も多い
254デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 13:59:54.39
>>252
実際に設計者なんてヒョロイし弱そうだから馬鹿にされてんじゃん
255デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 14:06:19.70
設計の良し悪しって定量的に評価しにくいからね
特に末端のコーダーが優秀だと悪い設計でも何とか立て直しちゃうから尚のこと
256デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 18:17:50.33
>>254
技術職なのに基地外、低脳、ド素人でも就ける職業だからな
そして精神異常が異常に多い職業。これじゃ馬鹿にされるだろ
257デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 19:22:57.17
精神異常っていうか40歳童貞コミュ障が多すぎる
258重要:2013/12/15(日) 21:02:14.80
【重要】
hogeは禁止します、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。

>>1をよく読んで下さい
259デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 21:11:16.79
>>258
40歳童貞hogeコミュ障さん、ようこそ
260「失われた20年」の本当の意味:2013/12/16(月) 14:42:36.37
トヨタの社長が「アベノミクスで失われた20年の半分を取り戻した。」 と発言したけど、

約20年前に起こったことは

小沢一郎(たぶん在日帰化)の自民離党
→ 戦後初めての自民党単独過半数割れ  ←←重要!
→ 戦後初めて第3極政党の介入      ←←重要!
→ その第3極政党の羽田孜元首相(小沢と同時期に自民離党)
の顔が、モロ半島系
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%AD%9C&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=cVWlUZGlJ8SBkQXdx4C4Aw&ved=0CEQQsAQ&biw=1024&bih=677#imgrc=_
→この羽田内閣のときに、戦後初めてドル80円という超円高誘導されて日本の輸出企業は衰退・
または空洞化し始め、 韓国・中国企業が伸長し始めた。
そして何より、パチンコ産業筆頭の在日新興企業がタブー化し、暴利をむさぶるようになった。
その後、第3極は公明党に引き継がれ、在日主導(介入)政治は今も続いている。
続く
261「失われた20年」の本当の意味:2013/12/16(月) 14:49:45.38
続き
そもそも、日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:こいつも在日帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新進党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る在日帰化か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
262デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 16:02:37.44
みんなC++のソースを書く時、拡張子は何にしてんの?
統計があったらそのポインタでもいいんで教えてくれ。
ちなみにググっても今一出てこないね。
263デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 16:15:45.16
ソースはcppなんじゃねーの?
ヘッダは派閥があるけど
264デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 16:23:58.57
ccとかcxxとかCとかもあるっしょ
265デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 16:30:14.17
統計は信憑性が充分に担保されたの見たことないな
266デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 16:41:32.44
多分 cpp > cc > cxx > C かなーとは思うけど、cpp と cc のどっちが
多いのかが気になる。オープンソースだと cc かな?
267デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 16:46:40.73
299 名前:デフォルトの名無しさん :2013/12/20(金) 16:59:32.44
慎重に情報を集め熟慮・検討した結果、
今使っているエディタが自動的に付加する拡張子が一番よいという結論に達しました。
268デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 16:59:32.95
予行練習
269デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 17:15:23.96
tabかスペースか、よりも不毛な話題だな。
270デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 17:20:06.75
【マタイ伝810章】tabおよび.ccは異端であり地獄の消えない火に投げ込まれるものである。
271デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 17:45:32.87
既にtabで書かれているコードにスペースインデントを混ぜる奴は死刑。
272デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 17:50:03.90
逆も然り。一般化するとスタイルを完全に無視したパッチ送ってくる奴
無粋だと思われるから強く言えないのが悩みどころ
273デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 18:28:18.17
迷惑ではあるが、軽くディフェンスできないのも問題
274デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 18:49:34.57
気にしないというディフェンス方が存在する
275デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 18:51:25.34
何のためのsedでしょうか?
276デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 19:23:44.33
今時のIDEなら簡単にリフォーマットできるからあんまり気にしない
277デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 19:28:30.48
modelineでおk
278デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 19:57:20.73
お前らメタ構文て何使ってる?
やっぱxyz?
279重要:2013/12/16(月) 19:57:40.48
【重要】
hogeは禁止します、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
280デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 19:58:35.20
開発の2トップがスタイルの違いで大喧嘩
挙句、どっちのスタイルでコミットするかという踏み絵を迫られる開発メンバー
DQN企業に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
281デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 20:16:33.81
どかた産業でDQN企業が普通。それで限界ってマ辞めたほうが良い
282デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 20:23:46.79
>>280
スタイルの違いってどんなの?字下げとか?
喧嘩してまでこだわるってのはちょっと気になるな
283デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 20:25:53.11
const int x;
int const x;
この程度のくだらない違いだろどうせ
284デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 20:29:28.89
インデントをTABにするか2文字空白にするか
これは非常に大事だから喧嘩になる
285デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 20:30:35.34
戦争だよ
286デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 20:33:31.84
>>283
修飾子は前に付けろよ

>>284
くだらなさ過ぎワロタ
TABを空白二文字設定に変えれば解決じゃねぇか
287デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 20:42:25.97
TABは4文字空白だろ
288デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 20:46:58.22
だからTAB嫌がってる奴だけ二文字設定に変えてやれよ
そんで全員TAB使えば解決
289デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 21:04:03.85
タブTAB喚いてるのは老害かプログラミングできない奴だけ
老害はフォーマット統一された社内ソースで育ってるからしゃーない
若い世代でプログラミングできるのはネット上の糞ソース見て育ってるからタブぐらい気にしない
290デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 21:09:29.34
cppは明らかにVisualStudio使い
古いFOSSのコードは殆ど.cc
そして、emacsのオートインデントはデフォルトでタブと空白が混在する
291デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 21:11:54.35
>>275
expand
292デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 21:13:50.80
s/ge/mo/g
293デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 21:14:40.54
>>278
hogeに決まってるだろ、人類がたどり着いた至高のメタ変数がhoge
294デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 21:16:02.79
hoge, fuga, piyo -> homo, yara, naik
295デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 21:28:03.54
friendについて教えてください。下記のどこに問題があるのかわかりません。

class Manuke
{
public:
friend class BadFriend;
void DoWork(){property++;}
private:
unsigned int property;
};

class BadFriend
{
public:
void DoWork(){StealProperty(Manuke());}
private:
void StealProperty(Manuke& manuke)
{
property = manuke.property;
manuke.property = 0;
}
unsigned int property;
};
296デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 21:35:05.54
何を聞きたいのかもわかりません。
297片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/16(月) 21:47:49.30
>>295
コンストラクタがない
298デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 23:14:57.23
プログラマより小説家に向いてる
299デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 23:23:23.93
プログラム小説家
まったく新しいジャンルの作品キター
300デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 23:36:53.43
イミフ
どこが小説なの?
C++的には問題なさそうだけど
301デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 23:39:21.19
間抜けと悪友の話しだろ
C++的に問題あり
302デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 23:40:39.93
間抜けがこつこつと貯めたプライベートな財産を
悪友がごっそり頂くって話
303デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 23:53:06.63
>>286
>修飾子は前に付けろよ
一貫性がないだろ後ろに付けろよ。
 ポインター: X * const
 final: class X final {};
 constメンバー関数: void f() const;
 override:void f() override;
 属性:X * [[baka]]

特に
int const * const * const * const x;
とか考えたら後ろに付けるだろjk
304デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 23:54:42.42
プログラムには名詞も動詞も手順や時間もあるから書こうと思えば小説だって書けるはず。形容詞はどうだろう?
305デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 00:07:15.70
ラノベが適切。名詞と感動詞があればいける
306デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 00:11:26.14
なきゃ作ればいい

enum 予定
{
 なし,
 2chする
};
307デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 00:13:11.78
>>300
右辺値(prvalue)を参照&で受け取ることはできません
308デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 00:44:46.72
windows7のVisualStudio2013で作成したプロジェクトを別PCのwindows8のVisualStudio2013で
開こうとしたら「このエディションの Visual C++ はクラシック スタイルのネイティブ アプリケーションもマネージ プロジェクトもサポートしないため、プロジェクト '○○○' を読み込めませんでした。」
というエラーが出て開けなくて途方に暮れてますどうしてでしょうか.......
309デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 00:53:14.48
そのエディションの Visual C++ はクラシック スタイルのネイティブ アプリケーションもマネージ プロジェクトもサポートしないんだろう。
310デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 02:31:07.00
しかしネイティブアプリもマネージプロジェクトもサポートしてないとしたら
そのVC++は一体なにならサポートしてるんだろう?
311デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 03:23:51.04
プロジェクトファイルをテキストエディタで開いて
ProjectTypeやVersionのフィールドを適当に修正したら読めるかもよ。
312デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 11:06:05.21
個人的にアドレスと型の分離を考えたんですよ。
それは住所の代わりに配列の添え字でデータを指し示すと言うやり方です。
型が分らなくても直接アドレスを使うやり方ってC++にはあるにはあるけど
使わないほうが良いですよね?
313デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 15:06:19.37
a[age]=14とかってことか?
それって静的に確保するなら構造体、動的ならmapでよくね?
314デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 15:11:18.68
違う。
type a[100]のようなデータ領域を確保する。
そしてデータをa[i]をiとして扱うことにより型がなくても処理ができるようになる。
315デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 15:28:51.89
>>314
void*の配列を回りくどく言ってるだけか?
んで型情報はどこに格納すっと?
316デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 19:48:19.00
コンパイル時に型情報が無い
 →実行時にも型情報無くなったら何もできないだろ
コンパイル時のみ型情報あり
 →それって今のC++じゃないか
317デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 20:23:50.18
型情報なんて自分で定義しちまえばいんだ
2byte型で1byte目が'N'だったら2バイト目を数値として扱う、'C'だったら文字として扱う
318デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 20:32:50.99
頼むからそういうのやめて
319デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 20:45:44.33
そういやRTTIって一回も使ったことないな
320デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 20:49:43.63
「任意の型を入れることができ、取り出すときはキャスト無しに代入ができ、代入時に型が不適切な場合はエラーを吐き、かつC++の速度を損なわない配列」か、胸熱だな…
321デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 21:03:14.78
>>317
3バイト目にサム入れ忘れるなよ
322デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 21:58:13.53
貴方が思った型がその型です。
FORTRANかよ
323デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 22:32:03.92
自分自身が型情報持つC+++作れば良いんだろ?
オブジェクト指向言語ならそんなのありそうな気がするが
オブジェクト 1は整数型オブジェクトでコンテントは1
オブジェクト "hoge"は文字列オブジェクトでコンテントはhoge
そしてすべてのオブジェクトはルートオブジェクトから派生
324デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 22:33:19.03
JavaScriptでも使っとけ糞が
325デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 23:03:54.12
>>308
自分で作ったプロジェクトならその環境で新規のプロジェクト作って中身だけぶち込んでしまえばいいんじゃね
326デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 23:21:51.22
VARIANT型使えよ
327デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 23:31:05.89
VARIANTってなにが便利なんですか?
テンプレートでよくないですか?
328デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 23:43:59.97
C++にVARIANT型をくれくれ
329デフォルトの名無しさん:2013/12/17(火) 23:44:27.48
anyでいいじゃん
330デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 01:16:24.29
anyはC++14で入るんだろ
autoを入れる時に一緒に入れればよかったのに
331デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 01:35:58.37
この歳になって、CURRENCY型を再発見
ROM-BASIC以後、悶々としてたからね

>>327
VARIANT型というか、oleaut32.dllが偉大なのさ
さすがに枯れてる範囲だと思うし、条件が合うなら、あるものはつかおう
332デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 09:28:11.67
struct hoge
{
hoge(){}
hoge( std::string ){}
};
std::string a;
hoge( a );
とすると
error C2371: 'a' : 再定義されています。異なる基本型です。
'a' の宣言を確認してください。
と出ます。どうすれば回避できますか
333デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 09:38:25.22
>>332 'a' の宣言を確認して修正すれば
334デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 09:50:22.21
名前が被っているので別の名前を付ける。
335デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 12:19:45.81
やりたいことは、もしかして:

> hoge h( a );
336重要:2013/12/18(水) 15:55:44.86
【重要】
hogeは禁止します、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。

>>1をよく読んで下さい
337デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 16:06:50.26
出たよ自治厨!
338デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 16:14:06.02
スルー検定中
339デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 16:47:15.07
他人を厨とか呼んで煽るのは結構だが
スレッドのルールは守って欲しいものだ
340デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 16:55:26.59
>>332
hoge( a );
ってコンストラクタが動作して終了になると思うけど、
こんな使い方ってあるの?
341デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 17:00:13.71
コンパイルエラーになっているというのに
とうしてこうもホゲ使いは馬鹿なの
342デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 17:14:35.41
>>340
例だから無意味なコードになっているだけで
コードの意義は聞いてないです
343デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 17:26:22.69
例にもなってない無意味さ。
その例でビルドかけて同じエラー出るのか??????
344デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 17:38:19.99
hoge (a);

hoge a;
と解釈され、hoge型のaというオブジェクトを定義していることになる
エラーメッセージが示している通りだ

> その例でビルドかけて同じエラー出るのか??????
当たり前だろ。バカ。
345デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 17:38:21.86
>>343
アホなんですか。ちゃんと同じエラーがでます。
hoge( a );が変数宣言になっているから
( hoge( a ) );にすればaを引数に取るコンストラクタを呼ぶことが出来る
とかいう答えを期待してます。
346デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 17:49:44.85
なにがしたいのかわからないが>>344に書いた通り
hoge (a);はhoge型のaというオブジェクトの定義なので、std::string a;と名前が衝突する
>>335ではなくて、hogeの後にどうしても()使いたいなら
std::string b;
hoge(a)(b);
347デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 18:35:12.61
>>332
消えろゴミ
348デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 18:40:07.68
意外と知られていないらしいがCから引き継いだ文法

int (hoge);

int hoge;
349デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 18:41:34.80
332:デフォルトの名無しさん :2013/12/18(水) 09:28:11.67 [sage]
struct hoge
{
hoge(){}
hoge( std::string ){}
};
std::string a;
hoge( a );
とすると
error C2371: 'a' : 再定義されています。異なる基本型です。
'a' の宣言を確認してください。
と出ます。どうすれば回避できますか



知識じゃなくて知恵が足りない感じだな
このクズ生きてる価値なくね?
350デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 18:42:54.91
>>332
回避しなくていいから他人の迷惑にならないように回線切れよw
優先順位も分からないのかコイツw
351デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 18:44:33.08
おまえら釣りだよな。
>>345に対する模範解答は
ホゲ{a};

取り敢えずホゲ使いは死ね。二度と来るな。
352デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 18:50:50.74
hogeを使う奴は馬鹿だと今回も>>332が証明してくれました
353デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 19:07:47.28
ちなみに
true, ホゲ(a);
これでもok
354デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 19:09:13.87
誰か332自身のデストラクタを呼び出してやれよ〜
355デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 19:20:03.08
そうか、急に叩かれだしたと思ったら
ニートタイムが終わってまともな社会人が帰ってくる時間か。
ニートにしか相手にしてもらえない>>332の池沼っぷりがよく分かる。
356デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 19:24:45.03
いいからこの低脳クソキチガイはもういい加減スルーしろよ
357デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 19:26:48.43
【重要】
hogeは禁止します、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。

>>1をよく読んで下さい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
358デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 19:27:25.23
最近のCはむずかシーな
359デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 20:15:19.05
なるほど!
>>332は低能クソキチガイなのか!
360デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 20:35:47.90
>>344
そのように解釈されるのか。
hoge( a ); って使い方したことないから、
>>332でなんで再定義エラーなんだと思ったよ

>>346 そう書かれると、なんだこれになるな
361デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 20:49:29.84
>>360
ようクズ
その底辺を這いずり回るような生活をあと何年続ける気?
362デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 20:50:39.07
【重要】
hogeは禁止します、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。

>>1をよく読んで下さい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 21:14:24.17
アンチhogeが暴れているのかよ。アンチhogeは常駐してるのか
364デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 21:42:19.67
>>339
ルール守ってない奴って要するに336の事だろ?
365デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 21:48:38.94
違うよ
頭の悪い>>332のことだよ
366デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 22:39:37.03
<hoge禁止スレ>
1.hoge
 ↓
2.hogeに反応
 ↓
3.2は荒らすなボケ

3はhogeを使用している訳でもなく
hogeをスルーしていない訳でもなく
荒らし(2)に是正を要求している憎い奴。
ルールを守っていないのは1と2
367デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 22:43:23.78
そもそもhoge禁止に勝手にした>>1が頭おかしいってことにすればすべてが丸く収まる
368デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 22:44:59.21
hoge を 旭日旗 に置き換えて読むと分かりやすい
369デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 22:46:07.94
>>336に構うこと自体、>>336に反することになる 淡々と答えてればおk それに、
ルールというなら、「おもしろいことを書け。」という2ちゃんの原則に反してるんだぞ

今は使っていないが、C++/CLIにはあこがれがある
上の方でスレが紹介されてたので読んでたんだが、
現在のC++/CLIって、ネイティブ部分+サンクを記述するのに便利、って理解でいい?
もっと他にナイスな使い道ってない?
370デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 22:48:26.86
まず>>369>>1を読め
371デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 23:10:35.20
>>367
かつて姉妹スレで「禁止しません」って
挑発的なスレが立った後に荒れたからねぇ
とばっちりを食らった感はあるけど仕方ないんじゃね?
372デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 23:35:01.51
if(!(C++/CLI == C++/ESE)) C++/CLI = C++/ESE;
373デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 00:08:46.36
サンク=オナニートリック
374デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 00:36:17.07
int(a);
初めて知ったよそんな書式。みんな物知りだなぁ
ってかこんなのどっかに載ってる?有名な書籍なりサイトなりで。
375デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 00:41:23.94
個人的な思い込みに基づいて"hoge"の使用に過剰な反応をする人がこのスレに住み着いていて、
最近は「hoge禁止」がスレ住人の総意であるかのように見せる工作を繰り返しているようです。
あまり気にしないでやってください。
376デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 00:45:14.93
>>374
C++の規格を読めばわかる
紹介するサイトが無いのは、それを紹介することに意味がないから
"i=i=i=i=i=…=i=i"は"i"と書くのと一緒だけど、わざわざそんな書き方を紹介するサイトが無いのと一緒
377デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 00:50:18.57
シェーダ言語では普通
378デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 02:17:06.35
>>376
そのようなサイトが無い理由は、知らないからだと思う

winapiだと、ペゾルト本に書いてることをほぼそのまま書いてるだけw
ちょっとマイナーなAPIだとと日本語ではほぼ引っかからないw
379デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 08:07:04.92
>>371
アンチhogeのキチガイがテロを仕掛けただけ
380デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 08:08:33.39
>>376
該当の箇所コピペしてくれない?
381デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 08:23:43.31
「分かる」と「知る」の区別はつけて欲しいと思いつつ

「int(a); がどう解釈されますか」 という問題が提示されたなら確かに、規格を読めば「分かる」。
逆に、提示されない限り普通は「知らない」でしょー。どんな機会でこんなの知ってるんだよ!
例えば奇妙な文法〜とかは Essencial C++ だっけ?とかに載ってるじゃん

まあ俺が C++ から入った口で、std::string(a) はコンストラクタの呼び出し!という思い込みがあるからかも知れない
純粋に C から入った人は、見たこと無い文法だと思って調べてたのかな

>>377
なるほど、多言語の影響は考えてなかった。あるかも
382デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 08:33:15.04
>普通は「知らない」でしょー

自分の知識不足の言い訳を始めるなよ
383デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 08:42:04.33
>>381
>逆に、提示されない限り普通は「知らない」でしょー。どんな機会でこんなの知ってるんだよ!
Cの関数ポインタの記法に疑問持って、じっくり考えりゃ気がつく

与えられた記法を丸暗記してる奴は気がつかない
384デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 08:51:36.17
知っているけど、使わないだけで
385デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 08:57:50.73
>>383
ああ、関数ポインタで納得した。確かにそうだ
超納得した!ありがとう。なるほど。
386デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 09:13:48.04
>>374
ISO/IEC 14882:2011の8章Declaratorsの最初の1ページ半を読めばわかる。
文法を勉強しようともせずこんなの知るかなんて言ってる人は
馬鹿なの?死ぬの?
387デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 11:03:41.90
特定の予約語や識別子は検索すればすぐヒットするが、
平易な語の変わった使い方はそんなに調べやすくはない
388デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 11:15:17.96
hogeを使う合理的な理由も示せないhoge厨が常駐してるのか

リアルでも気持ち悪がられてるんだろうな
389デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 11:23:55.99
hogeの代わりに何使えばいいんでしょう
そしてそれらがhogeに比べて優れているのはどこなんでしょう
390デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 11:27:15.68
foo→forと空目する。いけないね!
bar→varと空目する。いけないね!
hogeを使えばみんな幸せ
391デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 12:02:54.58
hoge→hageと空目する。けないね!
392デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 12:09:11.00
けない!いくない!

hogeって書いておくと、頭の固い人を避けられる不思議
頭を柔らかくするためにC++にこだわってるのに、頭の固い奴なんていらん
393デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 12:17:45.79
>>388
> hogeを使う合理的な理由
日本語通じるよ、日本語特有の悩みも共有出来ますよって事
394デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 12:19:39.81
hoge禁止と言っている奴は>1一人だけしかいないようだな…。
395デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 12:30:19.83
>>380
そんなのそのまま乗ってるわけないじゃん。C++の文法見て考えるんだよ

>>381
>逆に、提示されない限り普通は「知らない」でしょー。どんな機会でこんなの知ってるんだよ!
プログラミングに詳しい人というのは文法に詳しいんだよ
分からない表現が出てきたらそれにあてはめて考えるだけ。それでもわからなかったら、知らない文法かもしれないから調べてあてはまるものを探すだけ

プログラムなんていくらでも記述方法があるんだから、「その全てを、実例を示したうえで網羅してくれるサイト・書籍」なんてものがあるわけない。
定石以外は自分で考えるっきゃない
396デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 12:31:25.89
sage
397デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 12:34:17.59
ルールに当てはめるって思考ができない奴にはプログラミングの素質が無いとかなんとか聞いたことがあるな
398デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 12:45:29.35
「提示されなきゃ知るわけ無い」とか言ってる奴はBNF記法でも勉強しとけ
399デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 13:46:13.50
少し考えればそれ以外の解釈はあり得ないって分かるだろうに
400デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 15:34:16.43
>>390
varって何?
401デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 16:03:56.35
ばあーーーッ
402デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 16:15:20.02
ここでhogeを使っている奴も自分のコードにhogeとは書かないだろう。
fooもbarもhogeも掲示板にちょっと捨てコードを書く時に使う捨てネーム。
名前を考える意味がない時とか、逆に名前を付けて余計な誤解を産まないために使う。

つまり捨てネームを使うTPOというものがあるんだよ。
TPOに応じた使い分けができず常に一貫したルールを
当てはめようとするほうがコミュ障だろう。
403デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 16:17:21.06
そもそもfooやbarはよくてhogeがダメってのが非理論的。
外人が使うからfooがよくて、俺が好きじゃないからhogeがダメというなら、
個人の主観による俺ルールじゃないか。
404デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 16:18:30.20
hogeの代わりにhageを使えば丸く収まるかもしれない。
405重要:2013/12/19(木) 17:48:09.33
【重要】
hogeは禁止します、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。

>>1をよく読んで下さい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
406デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 17:52:58.65
hageに似てるから嫌なんだろw
407デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 17:56:38.24
薄毛が気になる上司にソースを見せたら嫌われて嫌がらせされた挙句退職に追い込まれたというつらい過去があるんだよ
408デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 17:58:55.16
>>403
4文字と3文字じゃタイピングコストが違うだろゴミ
コスト4/3を容認できるような神経してるから効率の悪いコードを書くんだろうな
30000行で書けるコードを40000行書いても不思議に思わない馬鹿
409デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 18:00:38.68
プログラムごとに別のコアに処理させるってできないんですかね?
410デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 18:01:40.42
使い捨ての変数名にmankoを使う奴が
そこらにmankoだらけのコード貼るのは迷惑。
同様に「俺がいつも意味のない変数にhogeを使うから」
という理由で公共の場にhogeを貼る奴は
不快なものを見せられる他人のことを全く考えようとしない
自己中心的なクソ思考
411デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 18:07:12.97
>>394
お前がどう印象操作しようとhoge推進派はお前一人なんだよ、まずはそれを理解しろ。
412デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 18:12:38.06
頭のおかしいhoge厨の煽りを見てみると、
・hogeを使う理由
・fooを使う理由
って観点みたいだけど、
やっぱり頭おかしいと思われるだけだよ

観点は
・既存のものを使用せずにわざわざ後から出てきたガラパゴスのものを使う理由
なんだよ
413デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 18:44:53.30
>>411
反禁止と推進をごっちゃにする印象操作お疲れ様です。
>>412
いや禁止しなきゃいけない理由を考えろよ。「嫌いだから」ってのはナシな。
414デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 18:52:46.32
そもそもfooやbarはよくてmankoがダメってのが非理論的。
外人が使うからfooがよくて、俺が好きじゃないからmankoがダメというなら、
個人の主観による俺ルールじゃないか。
415デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 19:11:11.30
それじゃあ今からmankoにするわ。
416デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 19:14:43.65
class manko{
public: manko(const string &chinpo);
};

manko(hoge);

error C2371: 'hoge' : 再定義されています。異なる基本型です。
'hoge' の宣言を確認してください。
と出ます。どうすれば回避できますか
417デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 19:19:57.08
ホゲ使いは本当に馬鹿が多いですね
まずは再現する最低限のコードを貼れと言いたい
418デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 19:30:45.32
hoge使いはキチガイだからね。
fooでもbarでもmankoでも、
他人に説明する際の意味のない変数名として
不適切であるということがわからないらしい。
「じゃあmankoにするわ」とか、頭がおかしいとしか思えない。
419デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 19:31:24.56
hogeに基地反応するのは精神病患者のみ
420KUSO KOTE:2013/12/19(木) 19:36:23.18
すみませんUNKOだけは許して
あとKUSOも
421デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 21:34:52.55
>精神病患者
おっと、Qzさんの悪口はそこまでだ
422デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 21:36:31.17
>>408
タイプ時間の面からみるとfooやbarよりhogeの方が効率いいぜ
文字数少ないからコスト低いというのは目の前しか見えてない初心者の意見



でもhogeなんて使わないが
423デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 21:41:50.08
キチガイやそれの相手してる奴って何が面白いのよ?
424デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 22:27:47.90
>>413←印象操作ってタームを使えば張り合えると思った猿
425381:2013/12/19(木) 22:36:56.59
ほとんど誰も理解してくれなくて悲しい(;ω;

まとはずれな回答多すぎんよー
426デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 00:04:50.17
俺も知らなかった。

foo(a):        <- a はfooオブジェクトとして構築される構築対象
foo b = foo(a);   <- a はコンストラクタ引数
func( foo(a) );   <- a はコンストラクタ引数

なのか・・・
427デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 00:52:10.63
foo,barはむかつくから使うなよ
428デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 00:56:15.21
むくつけきhogeも使うなよ
429デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 01:07:42.26
>>426
プリミティブ型で考えれば簡単
int(a)     <-aはint型の変数
int b = int(a) <-コンパイルエラー
func(int(a)) <-コンパイルエラー
プリミティブ型ならコンパイルエラーになるケースを、クラスの場合はコンストラクタとして解釈してるわけだ
430デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 03:59:05.06
ttp://ideone.com/sBIzhQ
コンパイルエラーにならんが
431デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 07:05:42.24
>>429
少しは確認しろよ
432デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 09:23:04.14
あっ




コンパイルエラーになるのは、三つの場合をそれぞれ別のソースでやった&a下の2つに関してはaを定義しなかったからっすねサーセン
433デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 14:37:27.75
>>432
>プリミティブ型ならコンパイルエラーになるケース
って言ってるんだからそういうことではないだろ
434デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 14:51:37.71
【重要】
fooとbarは禁止です。使用しないでください。
万が一fooやbarが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
435デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 15:03:39.09
int i = lnoge();
436デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 16:58:53.59
>>434
ルールを勝手に決めるな
このスレで決まっているのは>>1にある通り
ホゲ使いお断りということだけ
437デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 18:30:35.94
>プリミティブ型
JAVAドカタはお帰り下さい
438デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 18:35:30.22
>>437
ここはスクリプト厨の居る場所じゃないよ。
439デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 18:42:39.19
C++にプリミティブ型などというものは無いのだけれど
スクリプトという珍妙な発想がどこから出てきたのか
440デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 18:50:41.05
はぁ?
441デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 19:35:49.91
↑ どうしようもなく意味のない糞レスの見本
442デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 19:56:26.51
はぁはぁ
443デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 20:02:05.43
お前らfooとかbarとかhogeとか言ってないで日本語使おうぜ
class マンコ {
void 勃起チンポinsert();
};
444デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 20:42:10.41
ニ・ホ・ン・ゴ  ト・ク・イ
445デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 20:46:40.89
foo使う奴はレス全部英語で書け 日本語ならhogeを使え
446デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 20:48:10.67
これだからキチガイは
最低限のスレのルールには従えよ
447デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 20:53:51.26
朝鮮系はhogeで発狂だけど日本人なら伝統あるhogeだよな
448デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 20:56:02.32
hoge荒らしは相変わらずキチガイだな
最低限、スレのルールには従えよ
449デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 21:25:30.94
アンチhoge基地るなよ
450デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 21:55:05.96
LLVM/clang 3.4rcをVisualStudio2013でビルドしたところ、ビルドはできたのですが、
clangで空のmain()だけあるソースをコンパイルしてリンクしようとしたところ、

LINK : error LNK2001: 外部シンボル "mainCRTStartup" は未解決です。

ってエラーがでてしまいます。
Visual Studioの開発者プロンプトから操作しているので、
LIBPATHとかはちゃんと通ってるはずなのにこのようなエラーがでるのはなんでなのでしょうか?
451デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 22:16:02.74
解決法は知っているが、なぜそんな面倒くさいことになっているのか? って質問か?
452デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 22:16:30.71
>>450
ここじゃなく、LLVM/clangスレだろ
453デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 22:17:07.14
>>450
libcmtは明示的にリンクしたかな?
454デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 22:23:59.74
>>451
なぜそんな面倒くさいことになっているのか?
を知りたいです
455デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 22:38:30.73
エラーメッセージをきちんと読む事の重要性を教育するため
456デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 22:55:22.35
朝鮮系がhogeで発狂?
hogeが朝鮮発祥なのに?
457デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 23:01:19.13
>>455
ついさっきそれを痛感した。
VCからideonにコピペしたらエラーでまくりでな。
458デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 23:18:35.73
>>452
確かにそうですね…以後気をつけます

>>453
a.oをclang -c で出力したオブジェクトファイルとして、
link.exe a.o c:\path\to\lib\libcmt.lib
でいいんでしょうか?同じエラーがでてしまいます
459デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 00:06:04.78
そういえばclang3.4がまもなく出るんだろ
460デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 01:22:39.76
【caution】
Do not use foo and bar. They are not allowed.
Ignore if someone uses foo or bar.
You will be regarded as a troll if you deal with them.
461デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 01:49:11.75
a = fboaor()
462デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 02:45:43.88
>>456
聞きかじった方を信じるんだよ。
茶道や剣道や柔道や漫画や人類は自国発祥って信じてるだろ?
んで、間違いだと聞くとひとしきり発狂した後に逆の事を言い出す。
463デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 05:42:57.37
C++の発祥は韓国
clangも初期の開発には韓国企業のエンジニアが多く携わっていて
llvmの構想もその時に考え出された
コンパイルのコマンドも最後まで
kc++ source.cppにするかどうかで揉めて
結局clang source.cppにねじ込まれた経緯がある
464デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 06:39:48.43
[[[caution]]]
DO NOT USE HOGE!!
The word "HOGE" is prohibited here(see >>1).
Ignore the RESU(reply, followup)s including hoge/Hoge/HOGE and the RESUs responding to them,
or you will be regarded as a troll.
465デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 06:51:38.33
so you should use HoGe or hoGE.
466デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 07:02:58.41
My grandpa said I must use hoge because it is the first rule of being a C++ programmer.
467デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 07:05:38.91
ルールを無視して他人に迷惑をかける基地が多いな死ねよ
468デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 07:06:55.08
He has already killed.
469デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 07:11:10.99
コンピュータ科学をやってる人間以外はコンパイラなんてどうでもいい
ライブラリがないと実用的なアプリなんてかけないし
ビャーネがその典型w
470デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 07:21:13.81
ゴルフをやっている人間以外はパターなんてどうでもいい
ウッドやユーティリティなど他のクラブがないとマトモなプレーにならないし石川がその典型w
471デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 07:30:09.40
大事なことなんで2度言いました
472デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 09:21:21.41
コンパイラによってライブラリ変わるんだからその理屈はおかしい
473デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 20:57:36.59
オプティマイザのバグに巻き込まれてしぬ呪いをかけた
474重要:2013/12/22(日) 06:32:49.65
【重要】
hogeは禁止します、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。

>>1をよく読んで下さい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
475デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 06:45:53.69
>>473
オプティマイザのバグなんて
逆アセして1命令づつ丁寧にみていけばわかるだろ

やれば終わる仕事
476デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 06:50:03.28
475=どうしようもない馬鹿

ユーザーが望んでいるのはおかしな挙動があったときにバグを潰すことでなく
自分の使うソフトがおかしな挙動をしないこと
477デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 11:20:35.82
> ユーザーが望んでいるのはおかしな挙動があったときにバグを潰すことでなく
> 自分の使うソフトがおかしな挙動をしないこと
これはアマチュアの言い訳

おかしな挙動がコンパイラ(を含む処理系)にあった場合
ド素人: (原因を特定できないので)相性が悪いので動きません
素人: (必死でぐぐって)コンパイラの所為で動きません
プロ: 原因を特定し、それを回避する

>>476は素人以下

プロに必要なのは自分の作ったソフトがおかしな挙動をしないこと
478デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 11:32:27.45
> これはアマチュアの言い訳
これ論理的に間違った表現だな。
プロがこれを言ったら言い訳になるが、本当にアマチュアなのであれば問題ない。
479デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 11:45:00.46
>>476
(ユーザーは)自分の使うソフトがおかしな挙動をしないこと(を望んでいる)

>>477
プロに必要なのは自分の作ったソフトがおかしな挙動をしないこと

同じこと言ってなくね?
480デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 11:59:26.12
俺もそう思ってた
481デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 12:20:50.14
「使う」と「作る」で違うんだけどね

コンパイラのバグを回避している人にとっても、
そんなことせずに済むに越したことはない
482デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 12:22:11.23
>>478
> プロがこれを言ったら言い訳になるが、本当にアマチュアなのであれば問題ない。
言い訳するのはプロではない

>>479-480
読解力がないなあ お前らに理解できる仕様書書くのは大変そうだ 幼稚園児に説明するつもりで書いてるんか?

>>476のいうところのユーザとは(オプティマイザにバグがある)コンパイラのユーザ
全然違うだろ
483デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 12:37:59.49
プロプロっていうけどお前ら実際何作ってるの?
484デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 12:40:16.78
給料とってりゃプロだよ
なんちゃってプロが多いようだが
485デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 12:40:58.17
>>484
具体的に何作ってるの?教えて
486デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 12:41:20.57
>>483
バグ
487デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 12:43:53.56
>>485
お前何処の誰だよ
488デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 12:44:53.95
プロに必要なのは自分の作ったソフトがたとえおかしな挙動をしても客の被害を最小限に食いとどめること
489デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 12:56:00.11
俺は趣味プログラミングです。
職業プログラマって要は派遣でしょ?
社員プログラマって打ち合わせの時しか来ないじゃん。
実際プログラムなんてしてないでしょ?
俺にはそう見えた。
社員一人に派遣が100人ぶら下がってる。
逆かもしれん。
派遣100人で支えてるのかも。
どっちにしろプログラマなんて雑魚じゃん。
謝るのが仕事でしょ?
490デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 12:56:18.13
>>482
>>>476のいうところのユーザとは〜コンパイラのユーザ

476だがその発想は無かったわ
491デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 13:00:19.35
椅子ガンって蹴ってやるのがプログラマの正しい扱い方。
492デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 13:01:37.43
>客の被害を最小限
それはエンジニアの仕事なので
ドカタのプログラマーはすっこんでて下さい邪魔です
493デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 13:12:06.15
エンジニアというのはIT業界においてはプログラムを作成する能力のない役立たずのために用意されたポジション

ログ解析した振りして顧客に「悪質な攻撃を受けました」と報告するだけの簡単なお仕事
494デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 13:17:03.91
結局たいしたもん作ってないのか
プロ言うからにはすごいもん作ってるのかと思ってたけど
495デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 13:17:29.53
プログラマにはロー叩き込んでいいように法律を改正するべき。
いつも迷惑ばかりかけてるんだから、お仕置きは必要。
496デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 14:56:16.20
>>491
少なくとも日本じゃ高学歴の人がやる仕事なじゃい、と思われてるのかな?
497デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 14:56:46.25
×高学歴の人がやる仕事なじゃい
○高学歴の人がやる仕事じゃない
498デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 15:05:02.11
歴史的な経緯があるんじゃない?

プログラマって、本来は専門職的なステータスの職業になる可能性もあったのかもよ。
残念なことに、労働集約的ないわゆる「頭数が必要な」職業となってしまった。
そうなるとステータス向上は難しいね。
499デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 15:14:56.95
工場の職人と一緒
一部のスーパーマンは個人のスキルが評価されてるけど
大半は頭数をそろえるための作業員
500デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 15:18:09.11
頭数が必要なプロジェクトなんて今時あるの?
501デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 15:24:50.81
個人のスキルは評価されても、仕事を多く振られるだけ
つぶれたら「無理させすぎたか…」ではなく「これくらいでつぶれるのかよ、軟弱だな」が日本w
502デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 15:26:37.81
>>488
基本「おかしな挙動」の内容をその時に把握しているわけがない
把握していたら未必の故意だからね

「客の被害」は誰が見積もるかで乱高下するものだし
「最小限」でさえどうにもならない事態なこともある
503デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 15:27:55.23
プログラマなんて使い捨ての代表選手だろ。
代わりがいくらでもいるんだからそうなって当然。
使い捨てにできないなら社員として囲い込むだろ。
派遣メインっていうのはそういうことだと思った。
504デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 15:44:58.86
>>502
などと言い訳をつけて自分を慰めることなく何とか打開するのがプロ
505デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 16:06:32.81
クビになったら打開どころではない
506デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 16:10:50.24
>>503
上と下でスキルの激しい差があるのに、代わりはいくらでもいるなんてスタンスで対応したら、
結局自分の首を絞めることになるのだよ。
507デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 16:24:24.62
自分で上級スキル保持者と思ってる奴ほど使う立場から見るとクズっていうのは
ありがちだと思うけどね。
たとえば、自動車の整備頼んだらエンジン三個積みましたってドヤ顔されるとか
無いわけなんだけど、プログラマってさすが派遣、そういうの大好きって感じがするね。
それ迷惑だから。
言ったことだけちゃんとやればいいから。
508デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 16:29:18.53
>>507
お前んとこではそうなんだろうな。
509デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 16:30:29.03
満足に指示を出せないゴミクズのタワゴトでした
510デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 16:36:39.30
なんか客にプログラムを成果物として納品することばかり対象になってるみたいだけど、
プログラムのプロってどういう人をいうの?
仕事で使うプログラムを作っている場合はプロって言っていいの?
511デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 16:37:55.98
プログラムを商品として扱っていて賃金をうけとっていたらプロでいいんじゃね
512デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 16:39:42.80
商品として扱わない場合もあるんじゃないの
社内のエンジニアとか
513デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 16:49:15.00
本業としてプログラムを作成してその対価(賃金等)を得ていればプロ
514デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 16:53:30.42
派遣==プロ
515デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 17:04:45.49
ソフトウェアを書いて動かすって仕事がどんどん広がっているんだよ。
すべての経済活動にコンピュータが導入されてるんだからさ。
ユーザ企業側で、いわゆるプロなんかよりずっと高品位なものが作られてる。
特に金融。
516デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 17:05:41.12
ドカタの話はJavaスレとかでやれよカス
517デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 17:17:08.84
プロが二チャンネルでプログラミングの話してたらダメだろ。
ここはアマチュアの板。
アマチュアと同レベルでプロとか言ってたら笑われますよ?
518デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 17:51:46.81
趣味プログラミングってw

そんなヤツいるのか・・・

周りで聞いたときねーよ
519デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 17:54:47.89
そりゃそんなやつは外に出ないからな
520デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 17:55:29.96
派遣は生きるのに精いっぱいで趣味を持てない。
未婚率も高いらしい。
子孫も残さない。
生物としてそれでいいのか疑問。
521デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 18:11:12.33
>>518
東北にはそんなにいないかもな
522デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 18:14:00.27
プログラミングはいい趣味だよ。
523デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 18:21:14.23
そんなやつは会社が楽しくてしかたないだろうな
524デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 18:22:37.35
それはどうかな
525デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 18:23:45.45
>>498
専門的知識なんて要りません。未経験、高卒でも問題ありません。
だから、ソフト技術者でなく、どかたって言われる職業なんだろう。
極端な言い方だと人型のコード製造装置って扱いだし
526デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 18:27:26.09
>>518
Z80全盛時からそこは変わってない
527デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 18:37:25.45
画像ビューワを作ったのですが、
普通の最小化⇔元に戻すの時は大丈夫なのですが、

最小化→PCをスリープモードにする→PCつける→元に戻す
をすると、メモリから呼び出せない感じで、画像がなかなか出てこなかったり、バグって止まったりします

最小化にした後にWM_SIZEが来た時にValidateRect(hwnd, NULL);をするようにしたのですが
別に治りませんでした。どうすればいいでしょうか?
528デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 18:52:45.02
バグって止まるのは知らんけど
最近の(Aeroな)Windowsは最小化したぐらいじゃWM_PAINTが飛んでこないから
スリープ→復帰でウィンドウバッファが消えたあと飛んでくるWM_PAINTがバグってんじゃない?
529デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 18:55:24.35
できるだけ全ての関数で、引数が有効範囲内か、ヌルポインタでないかassertを使ってチェックしろ。
530片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/22(日) 19:44:08.85
>>527
デバッグ実行すれば異常終了の原因がわかる
531デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 19:55:48.96
>>527
アプリを再起動して再表示する
532デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 20:27:56.18
フォーカスを取得した一発目は全てDIBの再構築をすればいいと思うよ
533デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 22:47:11.51
>>518
http://developers.slashdot.jp/story/13/12/20/2031217/ IDC推計、ソフトウェア開発者のおよそ40%は「趣味の」ソフトウェア開発者
IDCの推計によると、全世界には1,850万人のソフトウェア開発者がおり、およそ40%にあたる750万人は「趣味の」ソフトウェア開発者なのだそうだ(IDCの調査結果概要、 ITworldの記事、 本家/.)。
IDCでは、「主な収入をプログラマーとして得てはいないが、月に10時間以上コンピューターやモバイルデバイス用のプログラムを書く人」を趣味の開発者に区分したそうだ。
これには実際に趣味としてプログラミングをしている人や、開発したアプリで副収入を得ようとしている人のほか、何らかの必要があってプログラムを書く人も含まれる。
そのため、仕事の一環としてスクリプトを書くシステム管理者や、学生なども趣味の開発者と数えられているとのことだ。
534デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 23:20:51.35
趣味がプログラミングなんて言うやついたら
「土日は出勤でいいよね? プログラミングが趣味でしょw
好きなだけ進めててよw」

って感じで、俺は即帰宅だよな
535デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 23:32:06.46
そんなセキュリティの会社ないだろw
536デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 23:32:52.37
セキュリティとなんの関係が?
537デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 23:40:40.83
普通よっぽどの理由がないと土日に出勤なんてできないだろw
誰も見ていない環境で会社の資産に触るなんて。
538デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 23:45:38.92
>>537
じゃぁ、自宅で考えてて。
月曜から即コーディングできるようにねw

って
539デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 23:48:21.38
>>537
弱小ソフトハウスなら出勤自由だよ
USBメモリも使い放題
540デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 00:24:48.17
class A {
public:
B b;
A(B&& param) : b(★) {}
};
の★の部分の書き方ですが
std::move(param) と std::foward(param)の
どちらがよいですか?
どちらもB&&型になるとは思うのですが。
541デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 00:32:59.98
Bの型による
class foo;
で、typedef foo B; だったらどっちでも同じ
もしtypedef foo& B; だったらどうなるか考えてみて。
542デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 00:33:40.53
やだ
543デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 00:37:58.71
>>541
>typedef foo& B; だったら
その可能性を考えるならfowardしかないのでは?
左辺値山椒で受け取ったものをムーブしたらまずいよね
544デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 00:45:45.35
B b;に対して std::forward<B>(b) って書くの冗長じゃね?
(B&&)b で問題ないと思うけど。
foo ってクラスに対して
typedef foo B; だったとしても、typedef foo& B; だったとしても
(B&&)b でいいはず。
545デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 01:09:13.27
> (B&&)b でいいはず

つまりtypedef foo& Bのばやい
 ◎ B&& →foo&
 ○ foward<B>(p) →foo&
 △ move(p) →foo&&

実体が左辺値のものをmoveで強引にfoo&&にキャストしたものを
左辺値foo&にバインドするとそのまま左辺値参照だっけ
ややこしいな
546デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 01:25:49.61
A(B param) : b(std::move(param)){}
でいい
547デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 01:32:01.86
>>546
typedef foo & B;だとmoveはキモすぎるだろう。
foo & b = (foo &&)param; //foo & b = param;と結果は同じ
548デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 01:37:16.72
>foo & b = (foo &&)param;
こんな初期化できたっけ?
549デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 01:58:46.23
>>547
std::moveでも問題無いしBの型についてわざわざ考えるより統一的に書けた方が嬉しい、テンプレートもあるし
550548:2013/12/23(月) 02:15:55.47
move結果を左辺値参照に入れるのは規格8.5.3段落5の
どのルールに当てはまらないような。
A ref = B;
@Aが左辺値参照でBも左辺値参照
AAが左辺値参照でBは「Aと互換性が無いけど
 互換の型に変換可能」な型
BAが「const参照か右辺値参照」でBはxvalue
CAが「const参照か右辺値参照」でBはクラス型のprvalue
DAが「const参照か右辺値参照」で
 Bは「Aと互換性が無いけど
 互換の型に変換可能」な型
EAが「const参照か右辺値参照」でBから
 一時オブジェクトが作られてバインド
Bが参照型だとmoveはコンパイルエラーになる筈。
551デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 02:22:29.41
std::moveの型勘違いしてた、確かにstd::moveだと参照型の場合駄目だ
552デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 02:24:39.26
テンプレートで右辺値も左辺値もある場合はfoward
非テンプレートクラスで左辺値とわかっているときはそのまま
非テンプレートクラスで右辺値とわかっているときはmove

これが常識
553デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 02:26:26.48
>foward〜が常識
>foward〜が常識
>foward〜が常識
554デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 02:30:13.58
>>548
MSVCだと通る模様
ideoneはコンパイルエラー
後者が正しい
555デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 02:41:13.45
>>554
流石VC++、普通のコンパイラで通らないコードも余裕でこなす。そこに痺れる憧れる!w
556デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 02:45:30.30
>>555
ちなみにMSVCは今日
new typename A::B(arg);
とする所のtypenameを忘れても
親切にコンパイル通してくれたよ!
557デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 07:53:00.50
>>539
一応定義上は大企業だが、土日出勤普通にある
USB とかはやたら厳しいが
558デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 10:29:18.27
B& b; という表現に対して (B&&)b とか forward<B>(b) とするのはちょっとだけ注意がいる。
559デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 10:40:43.18
namespace hoge
{
class hoge{};
}

名前空間と同じクラス名を付けるのは合法ですか。何かまずいことありますか。
560デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 10:46:58.47
福岡県に福岡さんが転入するのは合法ですか。何かまずいことありますか。
561デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 10:55:00.42
福岡太郎さんだったらまずいかも
562デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 11:34:04.17
福岡県によそ者が転入したら必ず1発や2発お見舞いされるのでまずい。
563デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 12:50:03.65
>>559
C++の文法は法律や憲法と無関係なので合法です。
564重要:2013/12/23(月) 19:52:21.70
【重要】
hogeは禁止されています、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。

>>1をよく読んで下さい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
565デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 20:16:00.05
スルー出来ないチョーセン人が一匹だけいるな
566デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 20:42:03.62
昔から博多や
567デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 21:10:20.00
博多は福岡じゃないの?
568デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 21:19:09.26
>>567
それは新参者の黒田家が後から勝手に付けた名前や
569デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 21:47:50.19
>>568

詳しいね。

黒田官兵衛が姫路?かどっかに住んでいたのが福岡。
黒田藩に移った時にその地名を持ち込んだ。

したがって、秀吉か家康の時代の前は博多の地名しかなかった。
570デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 22:03:21.22
decltype と書こうとしたら declspec と書いてしまった.。
571デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 22:41:34.75
あるあるw
572デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 23:34:39.55
>>559
お前いい加減迷惑だと気付け
573デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 11:39:32.66
struct hoge{
class hage{
int k;
friend struct hoge;
};
class hige{
hige(){ hage().k; }
};
void moge(){ hage().k; }
};
moge()からhageのkにアクセス出来るのはわかるのですが
どうしてhigeからhageのkにアクセス出来るんでしょうか。
574デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 11:46:02.85
ttp://ideone.com/HR94nt
できません
575デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 11:47:10.46
>>573 なんでアクセスできないと思うの? hoge のメンバなんだから、 moge といっしょだよ。
576デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 11:49:02.70
>>574 それ追加した main() でエラーになってるだけでしょ。
577デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 11:59:37.03
>>573
やっぱhoge使いって馬鹿しかいないんだなwww
578デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 12:14:30.42
>>273
二度とくるなゴミ
579デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 13:15:55.75
>>573
何でまともな書籍やサイトで勉強しないの?
屑みたいな書籍やサイトで勉強しようとするからそんなところで躓くんでしょ。
時間をドブに捨てるのが好きなら好きで構わない。
580デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 13:54:02.97
個人的な思い込みに基づいて"hoge"の使用に過剰な反応をする人がこのスレに住み着いていて、
最近は「hoge禁止」がスレ住人の総意であるかのように見せる工作を繰り返しているようです。
あまり気にしないでやってください。
581デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 14:27:59.23
>>579
(λxy.syx) e ( (λxy.xy) h ((λxy.xy)in) )
582デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 14:55:11.29
void hoge( std::int64_t a ){ printf( "64 %lld\n", a ); }
void hoge( std::int32_t a ){ printf( "32 %d\n", a ); }
void hoge( std::int16_t a ){ printf( "16 %d\n", a ); }
void hoge( std::int8_t a ){ printf( "8 %d\n", a ); }
void main(){
char a = 11;
hoge( a );
}
何故8ではなく32の関数が呼ばれるのでしょうか?
583デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 15:24:36.01
signed char
584デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 15:34:09.32
>>582←hoge厨はこのレベルw

知識云々じゃなく知能が低いw
585デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 15:52:58.58
>>582
「C 暗黙 型変換」でぐぐってみようか
586デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 16:55:04.48
>>584-585
相手にするな基地害
587デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 17:07:11.06
>>582
なんでこのスレを荒らそうと思ったの?
588デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 18:30:57.56
hogeは使うなLinux使え!
589重要:2013/12/24(火) 19:40:40.80
【重要】
hogeは禁止されています、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。

>>1をよく読んで下さい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
590デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 19:59:36.32
4.5p1
A prvalue of an integer type other than bool,char16_t,char32_t, or(中略)can be converted to a prvalue of type int
if int can represent all the values of the source type; otherwise, the source prvalue can be converted to a prvalue of type unsigned int.

つまりint以下は皆intになる
591デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 20:04:13.33
初めて知った
ということはなんかこういうオーバーライド関数の場合警告とかだせないの?
592デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 20:32:14.14
>>582=ゴミクズw
593デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 20:36:59.53
>>592
スレのルールにも従えない時点でカスなのは明らか
敢えて言い直すこともない
594デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 20:44:12.04
583はもしかしてcharがsigned charもしくはunsigned charと同じ
であると勘違いしてるCジジイ?
595デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 20:49:09.80
>>593
つ 鏡
596デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 21:39:07.85
>>594
赤い彗星ですね。わかります。
597デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 21:41:02.10
Cジジイ=ガノタ
もうコテコテの鉄板労害
598デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 21:58:12.95
>>582
C++11で std::int??_tなんてのが追加されたのか。知らなかった
hogeの癖によく知っているな
599デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 22:12:35.40
>>582
void hoge( char a )
を追加してみ
ちゃんとそれが呼ばれるから
600デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 23:50:22.94
>>599
お前にきいてないからさっさと失せろ
601デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 00:58:34.12
なんという理不尽
602デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 01:50:11.42
hoge基地反応君は日中からhoge監視しているのか
603デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 06:59:55.57
>printf( "8 %d\n", a );
こんなコードを正しく書いておきながら
何が不満なのかわからない
604重要:2013/12/25(水) 07:53:03.28
【重要】
hogeは禁止されています、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。

>>1をよく読んで下さい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
605デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 08:13:17.26
ってことで>>1はスルーか
606デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 08:42:32.94
ホゲキチガイは小学生並の頭脳だな
607片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/25(水) 10:01:20.31
template <typename T>
void foo(T value)
{
printf("%d %d\n", (int)sizeof(T) * 8, value);
}

template <>
void foo(std::int64_t value)
{
printf("%d %lld\n", 64, value);
}
608デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 10:15:09.23
template <typename hage>
void hoge(hage hige)
{
printf("%d %lld\n", (int)sizeof(hige) * 8, staic_cast<std::int64_t>(hige));
}
609デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 10:25:16.70
荒らしの片山ですらスレのルールをちゃんと守っているというのに。
610デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 10:30:45.78
チョーセン人が勝手に付け足した偽ルールに従う必要などない
611デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 11:57:00.64
hogeを使ってる奴は朝鮮人か在日
612デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 12:09:04.02
周りみてみるとhoge使ってる人は9割以上在日だよ。
613デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 12:10:52.06
あ・・・かぶった・・・。
614デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 12:18:03.88
hoge質問君もhoge禁止くんも、某天才チンパンジーの保守
615デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 12:20:17.77
チョーセン語にhogeがないから、悔しくて禁止と言い出した
616デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 12:25:23.18
執着力だけは凄いよなこのキチガイ
617デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 12:35:27.80
コピペでスレ埋め立てたチョーセン人に言われたくないな
618デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 13:18:58.67
日本語にもhogeなんてないだろ
619デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 13:28:16.67
hogeはガラパゴスだから使うなというチョーセン人の言いがかりと矛盾するな
620デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 13:37:02.93
>>619
よう朝鮮人
日本語が理解できていれば矛盾には見えないはずだがな
621デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 13:45:29.35
>>620
hogeを使ってるチョンは荒らしが目的だから相手するだけ無駄。
622デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 14:00:41.38
そんなに悔しいなら、チョーセン語でhoge真似てコリエイトして起源主張すりゃいいじゃん
国技だろ
623デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 14:04:12.73
とこのように雑菌が猛繁殖してしまうため日本政府においてもhogeの使用禁止もやむなしとの声が聞かれるようになりました
624デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 14:39:30.39
荒らすなよ チョーセン人
625デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 14:50:54.42
天安門事件は違うやつだったか
626デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 15:06:34.85
ホゲとか言ってる奴は頭悪そう
627デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 16:11:06.61
さんざん荒らしといて図々しいチョーセン人だな
hogeを持たないチョーセン人の妬みによる荒らしと確定したな
628デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 16:16:06.87
>>627のように根拠もなく確定というよいなタームを交えて印象操作するのがチョンのやり方
629片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/25(水) 16:50:05.38
多重継承を使わないドッキングに挑戦している。
ドッキングするウィンドウを集めてそれぞれに合った処理をしなければならないが、
型情報が伝播しないので、ファンクタは使えない。
テンプレート特殊化で個別に関数ポインタを渡して使うのが妥当か?
630デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 16:50:46.88
何を今さら

竹島だって「領土問題は存在しない」とか言ってたしな
631デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 17:24:12.16
自分勝手に作った脳内ルールが破られると火病って>>604のように暴れ出す
典型的なチョーセン人
632デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 17:36:27.19
vtableをうまく操作する方法教えて
フックきれいに書きたいんだわ
633デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 17:40:25.27
本名がhogeの人はどうすればいいですか?
634デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 17:57:45.21
火病って何?
635デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 18:00:38.40
チョーセン人の民族的な精神疾患
636デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 18:03:26.23
しかもチョーセン語
日本人なら知らないし使わない
637デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 18:06:28.06
<暴れているチョン共へ>

「hoge」「火病」等の南チョンの言葉を日本で広めようとしないでください。
非常に迷惑です。
638デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 18:14:16.60
C++標準化委員会が使ってるんだもん
手遅れだよ
639デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 18:16:39.52
チョーセン人が必死で否定してるけど、
アメリカの国立衛生研究所のサイトでも紹介されている
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/2276269/
640デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 18:28:16.53
アメリカには慰安婦像もあるしなw
641デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 18:34:24.15
>>639
それのどこにhogeが紹介されているんだい?
642デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 18:36:31.80
チョーセン人はとぼけるのが下手だな
火病の話だよ
643デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 18:58:13.13
見えない敵と戦う前にまず薬を飲め
644デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 19:22:02.91
>>1を参照と客観的な事実で説明されても事実を認めず
妄想を続ける>>631は発想が朝鮮人そのものだな
645デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 19:25:43.09
自分勝手に作った脳内ルール(>>1)が破られると火病って>>604のように暴れ出す
典型的なチョーセン人

幾つか前のスレでは火病ってコピペ爆撃を繰り返していた
646デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 19:34:41.65
すごいな、自分の気に入らない相手はたった一人だと思い込んでるみたいだ。
複数いると思いたくないんだろうな、複数いることを認めるとアイデンティティが保てないんだろう。
まずは仮想敵が一人だというその根拠のない妄想からやめてみようか。

さぁリハビリだ。
あまりにも可哀想だから多少のリハビリくらい付き合ってやるぞ。
647デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 19:48:40.27
サンタさんへ

プレゼントはいらないので世の中を平和にしてください
平和にするためにまずはhoge厨を掃討してください
648デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 19:51:20.56
仮想敵は居ないといったり、複数いると言いだしたり
支離滅裂だなチョーセン人
649デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 19:53:05.64
火病とかって朝鮮語使ってる朝鮮人がまだいるのか
650デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 19:53:10.02
C++ノハナシヲシマショウヨ
651デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 19:57:05.92
VC2013はC++11どこまでサポートしてるか知りたいです表はあります。か?
652デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 19:58:52.91
今日はお前らこれ読んで勉強しろ

http://en.wikibooks.org/wiki/More_C%2B%2B_Idioms
653デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 19:59:40.46
英語読めませんね。
654デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 20:01:19.23
火病の存在を知られたくないチョーセン人が必死になってるな
655デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 20:02:22.34
火病なんてありませんね。
妄想ですね。
656デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 20:03:27.63
657デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 20:05:09.88
せっかく落ち着いてたのにhogeを投下して荒らし始めたチョンがいるな
658デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 20:06:00.98
>>656
アリアリアリリ〜〜〜。
659デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 20:10:01.31
こんな糞スレにえらく実用的なリンクが現れたな・・・
660デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 20:15:00.83
>>656
P.30
hoge().func();

チョーセン人は参考にしないようにね
661デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 20:16:03.33
30Pも読んで探すなんてご苦労様です
662デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 20:29:23.99
>>660
何か嫌なことでもあったの?
663デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 20:34:21.53
朝鮮人は日本人のほとんどがhogeに嫌悪感を示すと知るや否や
必死でhogeを使って荒らし始めたな
664デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 20:52:20.38
でたー、チョーセン人得意の「アイム ザッパニーズ」
665デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:02:21.94
自己紹介乙
666デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:05:26.39
「hoge禁止」なんて騒いでるのチョーセン人しかいないからね
667デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:08:19.78
>「hoge禁止」なんて騒いでるのチョーセン人しかいないからね
程度の低い印象操作でないなら証拠をどうぞ。
668デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:13:15.02
脳内ルールを押し付ける>>1はまさしくチョーセン人
証明終了
669デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:13:23.42
騒いでいるのは無職だと思います。
理由は午後と深夜に勢いがあるからです。
670デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:13:34.26
朝鮮人かどうかは別として以前から
hogeの使用についてはモメてきた。
チョイ前の関連スレでホゲ使いが1スレ使った釣りで
壮大に暴れたのは記憶に新しい。

もうhoge禁止しかないだろということで
>>1にhoge禁止ルールが入ったのが
hoge荒らしには我慢できなかったらしい。
hoge荒らしはどこまで行ってもウザい
671デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:19:32.20
hogeが朝鮮かどうかはともかくとして
hogeを使ってる書籍やWebサイトにまともなものが一つもないってのがなぁ・・・
672デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:21:20.54
hogeを妬ましく思っているチョーセン人がhogeコピペで埋め立てた上に脳内ルールを
設定して勝手に立てたのがこのスレ

チョーセン人は本当に厚かましい
hogeを見たくないなら、チョーセンBBSに出ていけばいい
チョーセン人はhogeを知らないのが大部分だろう
673デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:22:22.23
>>668
なるほど、お前のその思考回路が朝鮮人だということがよく分かった
他人の嫌がることを禁止したらそれが我慢できないんだな
だからサッカーで政治活動が禁止されてても強行するんだな
674デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:23:18.38
hogeと言ったらUnixかぶれのにわかプログラマーが
聞きかじった中途半端な知識をひけらかすときによく使う。
だからマトモな説明が少ない。
他人への説明が上手な人はhogeなんて変な名前は使わない。
675デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:24:47.17
>>668
だよな!
俺も>>1の脳内ルールにずっと疑問を持ってた

>C++に関する質問やら話題やらはこちらへどうぞ。
>ただし質問の前にはFAQに一通り目を通してください。
>IDE (VC++など)などの使い方の質問はその開発環境のスレに
>お願いします。

これからこの>>1の脳内ルールは無視でいこうぜ!
676デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:25:04.69
>>673
× 他人の嫌がること
○ ヒトモドキの嫌がること
677デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:26:32.96
で、hogeからどうやってチョンの話になったんだ?
678デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:27:58.77
>>676
印象操作乙です^^
679デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:30:17.41
「ホゲ禁止しないスレ」を自分で立てておいて
「コピペ上等ってことだよね? >> 1」って言いながら
コピペを連投したKUSOSUREが以前あったな。
それはまさに>>675の様な荒らしを正当化する主張。
ホゲ使いにマトモな奴はいない
680デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:30:31.15
C++使ってる人の大半はVSで使っているんだから、環境固有の質問も
VCに限って許してもらえませんか?
681デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:32:10.61
hogeを禁止する明確な理由が無いので、hogeを禁止しないスレが立った
火病ったチョーセン人がコピペで埋め立てた

これが真相
682デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:33:29.10
環境依存スレがあるのに
ここでゴネようという発想がおかしい
683デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:34:45.72
もういいんじゃね?
>>1のルールは全無視ってことでw
684デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:36:28.15
過去ログをちょっと読めば禁止すべき理由が何度も出ているが
南チョンの>>681はそれを知っててわざと見なかったこてにしてるのか
それとも本当に知らずに荒らしてるのか
どっちだろう
685デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:38:39.69
歴史を曲げるのが朝鮮人のお家芸とはよく言ったな。
>>681のレスはまさに事実の歪曲
686デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:38:39.52
>>684
知らないんじゃね。

日本語が読めればわかるはずだが、
>>681みたいに隣の半島から来ると、

多少日本語を勉強したところで
そこまで読み込めないんだろ。
687デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:39:48.08
>>681
真っ赤な嘘に「真相」って付けても真相にはなりませんよ^^
688デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:44:54.22
小学生か?
とりあえずチョーセンジンってレッテル貼りが成功すれば味方が増えるとでも思ったのか
689デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 21:50:42.04
このスレで以前流行っていた「鮮人」の軽蔑呼称が
コピペ事件の姉妹スレにも飛び火して使われたことで
hoge=朝鮮人 の図式ができたような
690デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 22:04:33.19
難波近辺でロスコのカバンを改造してくれるとこありませんか?
691デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 22:23:05.47
チョーセン人が連投してるわ まさしくお家芸だな
692デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 22:30:21.57
>>691
連投だと知ってるってことはお前が張本人かw
693デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 23:27:46.84
なんでや
張本は関係ないやろ
694デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 00:07:14.15
最近巨人に入った大型外人か?
695デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 00:27:11.40
個人的な思い込みに基づいて"hoge"の使用に過剰な反応をする人がこのスレに住み着いていて、
最近は「hoge禁止」がスレ住人の総意であるかのように見せる工作を繰り返しているようです。
あまり気にしないでやってください。
696デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 00:29:45.54

このように工作してる人がいますが、hogeを使うと荒れるので禁止されています。
荒らしたい方のみ気にせずにhogeを使ってください。
697デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 00:31:43.98
↑このように火病ってるチョーセン人がいるけれど無視しましょう
698デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 00:35:20.03
NG推奨「hoge」
699デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 00:48:41.05
さすがにウザいな
もうhogeをあぼーんするわ
700デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 00:49:23.94
重いコンダラを引きながらホゲるのがハッカー
701デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 00:53:31.75
気分を害すると主張しているチョーセン人がhogeをNG指定すれば全て解決
702デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 01:05:56.15
confファイルとかiniファイル作ってみたいんですけど
ゲーム作るときこれらのファイルは不要ですか?
かっこつけたいから作ってみたいっていう単純な理由ですけど
あえて作る必要ないですか?exeファイルとjpgファイルだけじゃ
簡素だなーって思われるのが嫌なんですよ。
visual studio で c++でゲーム作ってます。
confファイルは絶対欲しいのでお願いします!!
703デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 01:07:58.01
作ればいいじゃない
704デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 01:08:04.54
作るゲームはhelloworldと入力したら「よく入力できました」っていう
文字を出力し、hellowolrdと打ち間違えたら「2文字間違えました!」って
指摘するゲームです。このゲームでconfファイルを作りたいです。
技術者のみなさん知恵を貸してください。
705デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 01:23:47.34
朝鮮人の>>701みたいな奴がいるから海外では朝鮮人入店お断りの店ができるんだろうなw
>>701みたいな朝鮮人はレストラン行っても「ウンコウンコ」と連呼し、
店員が注意すれば「気分を害すると主張している奴が耳栓をすれば全て解決」とか言うんだろ。
>>701の思考回路が朝鮮人そのもの。
706デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 01:28:01.45
>>702
iniファイルはあってもなくても良い
ただし、iniファイルはテキストエディタで開けば読めてしまうため、書くのは読まれてもよい内容に限定される
iniファイルの読み書きは専用のAPIが提供されているから、
「Win32API iniファイル」でググるとサンプルコードなんかが出てくる
707デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 01:30:27.19
また、チョーセン人が火病ってる
708デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 01:34:15.26
分かった分かったhogeは以後使わないでおいてやるから早く寝ろ
709デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 01:52:43.04
安らかに眠れ、そして二度と起きてくるな
チョーセン人
710デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 01:55:54.78
>>709
よう朝鮮人
何でこのスレを荒らそうと思ったの?
711デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 01:59:58.31
自分らで荒らしといて、チョーセン人は図々しいな
712デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 02:00:34.85
チョンだからクリスマスにハブられたんだろw
713デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 02:03:04.32
別にいいんじゃね?
これだけhoge厨が暴れてくれたらアンチとどっちがまともか一目瞭然でしょ。

根拠もなくチョーセン人チョーセン人騒いでる半島出身のhoge厨を支持してくれる人がいるといいな。
714デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 02:03:46.16
チョーセン人が出て行くかチョーセン人がhogeをNG指定すれば完全に解決
715デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 02:04:39.15
墓穴を掘った>>691に乾杯!
716デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 02:07:20.99
チョーセン人の勝利宣言 キター
717デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 02:41:13.64
おまいら新年早々なにがしたいんだ?
718デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 02:54:13.88
どれが勝利宣言に見えるのか知らないけど、勝利宣言でないものが勝利宣言に見えるとか
普段からよほど劣等感抱えながら生きてるんだろうな、同情するわ
719デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 05:05:38.93
ここで最近hogeコードを貼って荒らしたり
>>695の様なルールに反する荒らしを続けてるのは
Qzの自演だよな?
720デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 05:24:20.64
>>719
スルーしないのは荒らし
ルールを延々貼るのも荒らし
自演だろうがなんだろうがスルーしろよ、荒らし君
721デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 06:16:08.73
スルーを強要するのも朝鮮じみてるなぁ
722デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 06:44:28.34
>>721
>>9の後半を考えればここで言うスルーしろの意味も少し違って聞こえるはず。
723デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 09:15:02.29
(何で精神異常者の貼った>>9を引き合いに出したんだろう)
724デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 09:28:18.47
>>722
よく分らん

使いたければ使えばいい
使いたくなきゃ使わなければいい
見たくなければ見なけりゃいい
レスがしたけりゃすればいいし
したくなければしなけりゃいい
これが2ch的なスタンスじゃないの?

なので、基本hogeの使用はOKにして
気に入らない人向けに
hogeの是非
とか適当なスレを建てそこに誘導するのがスタンダードなやり方だよ
隔離スレってやつだな

気分を害する人がいるから配慮して全面禁止ってのじゃキリがないんだよね
旭日旗の問題とか見て分かるでしょ?
自分の肛門見て旭日昇天旗だ
こいつは親日派に違いないってことになっちゃうんだよ
その本人の為にもならない
725デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 10:22:25.75
>>724みたいな馬鹿がガキを生むとDQNになる

聞きたくなければ聞かなきゃいい

とか言って爆音で街を走るDQNになる

>>724
迷惑だからガキ生むなよ
726デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 10:24:50.65
>>724
チョーセン人にそういう論理的思考は無縁
妬ましいhogeを排斥するために言いがかり付けているだけだから
727デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 10:39:37.28
>>726
あぼーんしてもらえばいいだけで配慮する必要はない
728デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 10:43:08.61
>>725
例えに出すのが違法行為なのかー
729デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 10:47:32.40
>>726
チョーセンジンさんおはよう
半島の時間とか知らないけどやっぱり日本より西にある分時間遅れてるの?
730デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 10:49:32.29
>>671,>>674の流れが全てなんだよなw
731デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 10:51:43.16
>>730
聞きかじった中途半端な知識でオナニーするためのスレなんだから正しい用法じゃないか
732デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 10:51:54.53
この流れはいつまで続くの?
733デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 10:54:16.91
日本に銃弾くれと物乞いしてきた韓国wwwww
日本に公表するなって言ったけど公表したら逆ギレwwwwwwww

まるで>>724
734デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 11:02:02.26
↑↑↑↑↑↑↑↑
醜いチョーセン人
735デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 11:03:30.08
>>729
劣勢になればザパニーズ面して朝鮮人を擦り付けるという行動って虚しくない?

>>730
hogeが使われてる
つまり日本語は通じる
これが全てなんだよ
それ以上でもそれ以下でもない
736デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 12:29:50.07
hogeを使う理由が分からない
基地害にしか分からない何かがあるんだろう
737デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 12:38:49.46
分からないなら分からないでいいんだよ
世の中分からない事なんて沢山あるからね

ただ

自分が分からないからと言って
他人の言動を妨げるような行為をしてはいけないことよ

分かるかな?

分からないなら分からないでいいんだよ
世の中分からない事なんて沢山あるからね
738デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 13:07:30.84
韓国人の>>735が他人をチョン認定しててワラタ

道程が他人に道程レッテル貼るのってこんな感じなんだろうな
739デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 13:13:48.92
>>738
ザパニーズ面して朝鮮人を擦り付けるのはやめてくれ
740デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 13:13:57.84
レストランで大声でウンコを連呼している人が
「他人の言動を妨げるな」とわめいているようなもの
741デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 13:20:10.64
どうせ、そのレストランでトンスル出してるってオチでしょ
例えが下手すぎる
742デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 13:21:24.57
レストランからいきなりトルスルが出てくるとか、さすが韓国は違いますなぁ
743デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 13:26:18.38
>>739
お前が韓国人だってのはバレてんだよ。
744デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 13:28:12.87
客 : ウンコウンコウンコウンコ
店員 : トンスルですか?
客 : ウンコウンコウンコウンコ
店員 :え?生でですか…
店員 : ぶりぶりぶりー
客 : うーん苦い、快方に向かってるようです
745デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 13:37:51.13
>>743
>>739はネイティブコリアンではなさそう

思考だけ見ればコリアンそのものだけど
日本語はある程度使いこなせてるし
両親がコリアンで日本に移住してきて
日本で生まれ育ったって感じじゃないかな
746デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 13:40:45.81
>>745
まじ朝鮮人扱いするのは勘弁して欲しい
そこまでの事した?
747デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 13:52:09.09
【重要】
ウンコが禁止されていないと発狂する人がいます。
万が一ウンコを使うなと書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
なお、スルー出来ない人はウンコはNGワードに追加しておくことが強く推奨されています。
748デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 15:13:24.20
>>724
禁止するために自演でhoge貼るような奴が「hogeで気分を害する」訳がない。
749デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 15:16:16.67
>禁止するために自演でhoge貼るような奴
そんな人いた?
証拠出せよクズ
750デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 15:19:02.07
頭おかしいよな
ってな意味も含まれてしまうのが朝鮮人
751デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 15:38:10.14
チョンじゃなくてCの話しようせ
752デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 15:46:08.60
どこからチョンの話が出てきたの?
753デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 15:46:45.94
まだ餌やりしてたのか
どんだけ愛護精神に満ちてるんだよ
754デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 15:59:10.69
>>748のような馬鹿を見事に騙したhoge厨。
アンチがhoge禁止を導入させるために自演でhogeを貼ったと思い込ませることに成功。
755デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 16:03:49.76
既にデファクトlなんだから今更排斥しようとしても無理あるよ
756デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 16:09:15.03
↑竹島に領土問題はないと主張する韓国みたいだなw
757デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 16:11:12.41
hogeを使っているのが糞ばかりというなら
糞ですよと隠さず公にしてくれてるんだからありがたいことじゃないか
READMEが中文なライブラリを避けるが如く同様に避ければいいだけ
その対処が容易なだけザパニーズ的なりすましと比べれば良心的じゃないか
758デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 16:12:22.30
>>756
なんで違法な例えを持ってくるんだよw
759デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 16:25:34.12
>>748
「hogeは禁止しませんw」って煽るスレを立てたり
自演で「コピペ上等だよね?1」とコピペ連投したhogeキチガイはいたな。
それでhoge禁止スレが立ったはずだが、
どうして逆に「禁止する自演」になっちゃうんだ
頭おかしいの?
760デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 16:39:46.38
レストランでウンコと騒がれることを嫌がる人に対して
「嫌ならスルーでレストランはウンコ可にし、
 ウンコの可否を語るレストランに行け」
というのは余りに非論理的。
hoge使いは本当に狂ってるね。
761デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 16:43:52.22
>>760
そんな店には行かなければいい
もし店側の立場なら警察(管理者)を呼べばいい
あぼーんしてくれる
762デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 16:53:49.37
そもそもウンコをお宝とするケースのある方々が
ウンコと例え卑下する事自体が滑稽なんだよ
"hoge"なんぞより"ウンコ"のほうが言葉狩り優先度としてはよほど高いだろw
763デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 16:56:09.05
チョーセン人の火病は本当に見苦しい
hogeがうらやましいならコリエイトしろ
764デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 17:16:47.60
kim lee park
とかでいいんじゃね?
元々背乗りでメタ構文変数みたいなもんだしさ
765デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 17:41:59.68
今までに判明した>>763の情報
・日本国籍を持つ韓国系2世
・hogeを使う理由を言えない
・「火病」など韓国独特の言葉を駆使する
・チョーセン人!と自虐ネタに走る
766デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 17:42:22.01
いい加減hoge関連の話題はスレ違いすぎて邪魔。
C++の話題ができないからhoge専用のスレを立ててそっちへ移動して欲しい。
767デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 17:46:55.95
これがhoge厨のヒステリー
関係ないところで突如としてhogeの話を持ち出す有り様
hoge厨はム板に出入りするな

Win32API質問箱 Build116
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1383121024/420
768デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 17:49:47.83
>>766
hogeをNGに入れれば済む話。

指図するな低脳自治厨。
769デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 18:37:33.14
>>766
【hoge】メタ構文変数【foo】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1388050606/

たてた
770デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 18:45:40.69
hoge使ってる気違いのおともだちは>>769へ移動でちゅよ〜!
特に火病とかカタカナでチョーセン人とか書いてる在日韓国人二世のおともだちは速やかに移動してくだちゃいね〜!

このスレにはhogeを使わない
まともな人だけが残ります
771デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 18:54:13.48
なぜ嫌うのか理解できないけど
hogeが禁止なら禁止で別ブランチで立ち上げるべきじゃない?
本スレ乗っ取りみたいな行動は朝鮮じみてるよ
772デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 18:56:20.94
出たwwwwww「べき」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 18:57:21.44
ホゲってる奴全部NGぶっこめばOK
相手してるのも同レベルだからな
774デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 18:57:38.25
775デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 19:04:22.19
>>770
母国へ帰れ チョーセン人

>>771
> 本スレ乗っ取りみたいな行動は朝鮮じみてるよ
そういう民族だから
776デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 19:10:19.67
>>775
何か嫌なことでもあったのか?
日本国籍なのにチョンて虐められたのか?
777デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 19:13:13.80
>>775は親が通名使ってたのがバレたんだろw
778デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 19:16:42.29
771 > 朝鮮じみてる
775 > そういう民族だから
776 > お前こそ朝鮮人デスニダ
777 > デスニダ
779デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 19:22:35.69
親の通名がばれなくても
>>755みたいな発言してたら
そこから韓国人だと分かるだろう。
780デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 19:27:05.13
>>775
何で日本に来たのかね
781デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 19:34:42.75
>>779
意味がわからない
どういった経緯でそのような考えにいたるのか説明して欲しい
782デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 20:41:29.36
>>779
チョーセン人だとバレてかなり動揺してるな
単なる単語に過ぎないhogeにあれだけの拒否反応示すなんて、遺伝子レベルでの欠陥があるのだろう
783デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 21:20:38.11
>>782は糖質なのかな?
784デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 21:47:51.72
すみませんちょっと悩んでるのでアドバイスを頂けませんか?
今、20個弱機能があるシステムを開発しており、
それぞれどの機能もその部署でしか使わない機能で、ほかの部署に流用しないものとして考えて頂きたいのですが、
メイン画面に10数個ボタンを作成してそれぞれ画面に遷移または処理を実行します
その中で一部関連する機能はそれぞれの画面にボタンを作成して処理をしています。
こういう場合のプロジェクトの作背についてなのですが、
ぞれぞれ処理としては大きくないので、全て1つのexeにまとめてしまうのか、
20個弱すべてをdllにして画面から呼び出すのか、
20個弱すべてをexeにしてしまうのかはたしてどれが今後の為および一般的なのか悩んでいます。
というのも、別の部署のシステム(これは外注して作成してもらったもの)をいじる機会があったので見てみたら、
同じく20個弱機能があるのですが、dllは無くすべてexeで作成してありました。
みなさんならどういう設計をされますでしょうか?
785デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 21:53:53.19
>>784
開発チームの人的資源によるとしか言いようが無いな
786デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 22:02:43.14
その人的資源にhogeを使うような奴がいるとどうしようもない
787デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 22:31:02.32
>>785
チームではなくもともと人数がいないので私一人で開発しなければならない状況になりそうなのと全く新しいことなので1からの開発と考えて頂きたいです。
とは言え後に来る人の事を考えると出来れば一般的な設計にしたほうが保守もしやすいのかなと思うしだいです。
788デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 22:32:02.79
俺ならdllにするのめんどくせえわ
789デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 22:41:45.14
部署毎の機能群が抽象クラスで纏めれるなら
それをDLL化するだろうなぁ
790デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 22:42:32.57
>>784
不具合があったときはモジュールの独立性は高い方がいいし
画面間の連携もしやすくなる
ただ実行ファイルが分かれると操作性の面でデメリットがある。
なので業務システムではユーザーの操作性が妥協できる範囲で
最大限実行ファイルを分けるべきだと思う。
業務システムは技術的に作りがカッコ悪いとか
技術レベルが低いとかはどうでもいい
791デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 23:42:15.33
必要ないなら最初からDLL化はしないほうが良い
開発工数を増大させるだけ
792デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 00:53:14.53
スレ違いは去れ
793デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 01:05:32.89
>いい加減hoge関連の話題はスレ違いすぎて邪魔

んなこたーわかってる
hoge荒らしは荒らしが目的でhogeを投下し続けるんだから
「移動して欲しい」なんて言ったらますます図に乗るぞ
794デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 01:18:32.15
なぜ嫌うのか理解できないけど
レストランでのウンコ連呼が禁止なら禁止でそういう国に移住すべきじゃない?
ウンコ禁止で日本乗っ取りみたいな行動は朝鮮じみてるよ
795デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 02:47:27.41
>>784
ひとつのexeでもいいプログラムを明確な理由も無くdllに分割するのは一般的じゃないね。
796デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 03:10:02.14
責任者ごとにDLLつくらせて、各々の社内証明書で署名させてみるかい?w
797デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 09:32:05.95
レストランでのうんこ連呼に不快感を示す人は多いが、
ム板では日常的にうんこが投下されている

チョーセン人の浅知恵な詭弁
本当に愚劣な奴だ
798デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 10:02:36.57
いい加減にhogeの話をするのをやめろ。
アンチhogeもスレが荒れるからいちいち反応すんな。
799デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 10:13:46.19
アンチもっていうかアンチが主犯じゃねーのコレ?
「スルーしろといいながら」スルーしてないのは…
800デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 11:06:55.79
>>799のようにhoge厨は印象操作に必死ですw
801デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 11:34:22.20
ブログでいつもhoge使ってプログラミングメモ書いてる奴が、昨日Twitterで安倍の靖国参拝を批判してたが
hoge使いはやっぱりチョンだったんだな
802デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 11:39:42.33
>>801
朝日の妄想記事じゃないんだから
ソース元ぐらいは貼ろうね
朝鮮人じゃないんですからw
803デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 11:51:43.53
アレについてはアメリカ様もちょっとやりすぎって言ってたので、
アメリカ様の奴隷であるプログラマも批判せざるを得ないのです
ところでfoobar教の皆さんは当然アメリカ様の奴隷なんですよね(棒)
804デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 11:56:13.61
>>803
foo vs hoge という構図が存在してないでしょ
存在しないものの例えとかやめてよ
朝日じゃないんですから…
朝鮮人じゃないですから…
805デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 12:00:09.95
>>799
スルーしてないんじゃなくて
定期的に呼びかけているだけだろ。
スレの禁止ルールを無視して荒らす輩は言うことが違う。
806デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 12:09:26.25
hogeの話題はスレ違い。
c++固有の話題ではない。
807デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 12:15:00.06
>>804
じゃあ何使うんだ?
foobar以外は下ネタ含むネタ名称かメタ構文変数使った質問行為自体否定するか位だった気がするんだが…
808デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 12:20:08.77
fooがあるんだからそれを使えばいいじゃない、わざわざ変数名長くしてまでガラパゴス化を試みるとか愚の骨頂、そんなに海外のものが嫌ならRubyやひまわり使ってれば?w
809デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 12:22:08.08
>>803
アメリカは靖国参拝自体を非難したわけじゃないよ。

韓国人は本当に日米の対立構造にするのが好きだな。
810デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 12:33:28.82
>>809
棒が見えなかったのか…判っててネタにしてるに決まってるだろ。
>>805
いやいや、君含めアンチhoge(含自治厨ルール厨)が全員スルーしてたらこんなにスレ伸びるわけ無いでしょ。
守る気の無いルールを守らせようとしたって上手く行くわけ無いやん。
811デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 12:42:29.13
>>807
好きなものを使えばいい
日本語は通じるよってなアピールならhogeだし
英語でおkならfooでいい
各国様々なメタ構文変数はいくらでもあるので
用途に応じて使い分けるといいよ

これは便利だなってなライブラリがあても
READMEが中文だったりしたら避けたりしない?
昔のヤクザってさ見るからにヤクザだったよね?
それと似た概念である意味優しさなんだよ

hogeが嫌いなら逆にhogeを使うような性根を排除する目的で推進したほうがいい
ザパニーズみたいなのが一番迷惑なんだよ
812デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 12:56:18.09
>>810
スルーしてたらhoge基地害を相手にするゴミがいるから増殖するだろうが
シナチョンをスルーしてたらどんどん自分の島だと主張してきただろうが

日本のIT産業の発展に僅かでも貢献するためにhogeは断じて容認できないというこのスレの立場を明確にするべき
813デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 12:58:19.90
とりあえず
1shotの使い捨ては別にして
まともなToolやライブラリのExampleでhogeが使われてるなら
作者に日本語通じるし日本語固有の問題も理解していると期待していいんじゃないかな
814デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 13:00:51.58
hogeだめなのか・・・
これからはakbのメンバーの名前をつかうことにしよう。
815デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 13:08:48.06
2chやBlogで書き捨てる程度のものならどうでもいい
ただ、公開するようなものでhogeを使うと

日本語通じるよ

という本来の意味合いではなくだけでなく

日本語周りの問題は対応してる
などと過度な期待を求めがっかりされるってなパターンもよくある
日本人と見るややたら信頼度や期待値を求める傾向にあるね
てかUTF8でいいんだよね
816デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 13:18:10.46
>>808
ガラパゴス言語の掲示板から出て行けよ チョーセン人
817デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 13:19:51.13
>>811
それだとアンチhoge厨が何を使うべきと言ってるのか結局判らん
818デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 13:20:30.68
>>812
じゃああのルールは捨てて別のルール考えないと駄目じゃないか!
819デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 13:29:08.68
>>816
姦国人の人だ
おはよう
820デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 13:42:25.13
>>816
今日も荒らしお疲れ様です。
素晴らしい年末の過ごし方ですね。
821デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 13:58:55.11
>>817
だから申し訳ないが朝鮮人呼ばわりさせてもらってるんだよ
代案出さずに排除するだけで、行き着く所は何も使うな何もするなってことだしね
822デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 14:10:11.73
>>821
そだね、うん。
アンチhoge厨がfoobar推奨したことがあったからってアンチhoge厨をfoobar教って言うのは本当のfoobar派の人に失礼だったわ。
823デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 14:14:06.46
hogeの話題は禁止。
824デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 14:16:33.32
言論弾圧ですか
まぁおそろしい
825デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 14:42:54.80
チョーセン人はhogeを持ってないので、悔しくてしょうがない
チョーセン人には、そういう対象に粘着する遺伝子が組み込まれている
826デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 15:15:51.69
STLって便利だけど激遅ですね
みなさんは自前で実装してます?
vectorやsortなんて簡単だから自前のほうがいいのかな
827デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 15:33:35.01
チョーセン人チョーセン人連呼してる韓国人は正月いっぱい荒らすつもりなのかな
828デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 15:34:31.30
俺俺コンテナとかマジ勘弁してください
829デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 15:34:57.87
>>826
遅くないよ。何見て言ってんの? VC++ のデバッグ版かな?
vector も sort も標準と同じ品質で作るのは簡単じゃないし、自作なんてしない。
830デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 15:35:42.10
うちの業界だと自作コンテナは常識だな
標準のなんてまるで使えん
831片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/27(金) 15:36:35.47
>>826
vectorは、reserveすれば?
ソートはqsortよりもstd::sort使った方がいいかと。
832デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 15:36:52.28
標準がまともに提供されない業界ならしょうがないね
833デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 15:41:23.86
>>826
ケースバイケース 速度の必要な所はそういう設計をします
834デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 15:43:45.25
>>825
さすが自分のDNAに組み込まれているだけあってお詳しいですね
835デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 15:49:21.10
大掃除ついでhoge使ってる本は処分したわw
近くのBOOK OFFで全部売り払ったw
836デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 16:24:09.18
このスレまじで魔力ありすぎ…
おまいらにも光あれ…
837デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 16:39:14.03
チョーセン人という事がバレてしまったアンチhogeが必死で誤魔化そうとしているな
838デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 16:46:58.76
>>837
お前チョンだとバレたなら堂々としたら?
往生際が悪いぞ
839デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 16:52:44.90
くだらないどうでもいいことで争うなよ。
840デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 17:26:39.75
hogeを否定するチョーセン人の粘着力は旭日旗を否定するそれと全く同じ
841デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 18:32:13.47
いまどきSTLを使っている人がいるとは
1990年代からワープでもしたのか
842デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 19:00:52.45
正式な略称としてのSTLはそうかもしれんが、STLはただの俗称

半角カタカナとか機種依存文字とかShiftJISとかも同じ
大抵は俗称の意味で使ってて正式な定義とか気にして使う奴なんて滅多にいない
843デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 19:02:35.65
俗称なのか
正式な定義って?
844デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 19:03:29.71
>STLはただの俗称
チョンの脳内定義は相変わらずキチガイじみてるな
845デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 19:08:37.68
STLって公式な名前だったことあったっけ?
846デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 19:43:44.23
いつまで、ひっぱるつもりだよ。
いい加減うぜーから、ふれんな。
847デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 19:49:41.40
220 デフォルトの名無しさん sage 2013/12/14(土) 23:17:17.46
貼っとくか
・STLは標準化前の遺物派
・コンテナ、イテレーター、アルゴのみSTL派(string含まず)
・stringもSTL派(iostream含まず)
・テンプレートは全てSTL派
・C++の標準ライブラリは全てSTL派
・なんとなくライブラリは全てSTL派

厳密に正しいのは最初で他は誤り
848デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 19:51:41.98
STLを使わない人って何を使ってるの?
849デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 19:56:27.58
標準C++ライブラリの構成要素の一つであるSTLって、言ってるぞ
http://codezine.jp/article/detail/2664
850デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 20:12:56.11
>>844
俗称としてSTLって言葉が使われてるって話で、STLという略称を持った物が存在しないって意味じゃないぞそのレス。
851デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 20:39:08.25
C++の国際規格であるISO/IEC 14882:1998,2003,2011に
STLなどという物はありません
嘘つきサイトに騙されないで下さい
852デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 20:43:54.27
規格厨キタ!
853デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 20:51:32.52
事実1 ステパノフさんがSTLというライブラリを考えた
事実2 そのライブラリはほぼそのままISO規格に取り込まれた
事実3 ISO規格にSTLという文言は無い

>>841はステパノフさんのものがSTLという前提で話をしていると思われ
>>850はSTLが俗称と主張している

この中で事実が確認されていないのは>>850の主張のみ
854デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 20:52:07.71
>>849
STLって名称・略称で提案されて標準C++ライブラリとして組み込まれたライブラリがあったんだけど、
現在標準C++ライブラリとして提供されている物の定義(規格)にはSTLって名称が残ってないんだよ。

だから正式な名称・略称としてSTLというと標準C++ライブラリ採用前後の骨董品しか出てこない。
名残として現行規格の標準C++ライブラリの一部ないし全体を指す俗称としてSTLと呼ばれてて、
それが示す物は>>847で貼られたように解釈が様々存在するから、STLはもはや俗称でしかない。

正式名称としては骨董品を指してて、俗称としては標準C++ライブラリの一部を指す言葉、それがSTL。
855デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 20:57:19.64
>>853
>>842=>>850「正式な略称としてのSTLはそうかもしれんが、(>>826で書かれてる)STLはただの俗称(だろどう見ても)」

一つの言葉の使われ方が複数有るって事実を認められないお方なの?
856デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:01:01.64
規格に取り込まれたからって元の呼び方を尊重しないなんて・・・
857デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:04:32.99
よし、じゃあ次はブラジルがコーヒーの銘柄か国名かについて議論しようぜ。
文脈でわかるだろとか、文脈によって変わるとか、使用者の意図とか、そういうのは無しだぜ。
858デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:09:13.16
まーた始まったSTL定義議論(笑)
ほんとにお前らヒマ人なんだな
859デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:09:38.96
>一つの言葉の使われ方が複数有るって事実を

少なくともSTLが俗称ってのは一部の人の妄想であって事実ではないけどな

>>856みたいな馬鹿はステパノフのSTLとISO規格との違いは
どちらが正しいと言うつもりなんだろう
860デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:20:14.49
自作コンテナのアドバンテージて何?
861デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:21:04.25
彼らはウォークマンが音楽プレーヤーの俗称であり、
ファミコンがビデオゲームの俗称であると主張するばかりか
「元祖的存在の呼称を尊重しないなんて…」
とのたまう
862デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:21:15.40
>>859
前提条件もなしに、どちらが正しいなんて正解はないでしょ
863デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:28:59.49
>>860
「ゲームエンジンアーキテクチャ」によると
・データ構造のメモリ要件や使われるアルゴリズムをコントロールできる
・データ構造やアルゴリズムを最適化して固有のハードウェア機能を活用、微調整することができる
・独自仕様のアルゴリズムを提供することができる
864デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:29:31.83
>>853 「STLは俗称という事実は確認されていない」
>>854 「俗称として呼ばれているから俗称である」

854はまず論理がおかしい
865デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:33:39.70
バンドエイドはガーゼつき救急絆創膏の俗称であり
エスカレータは階段式昇降機の俗称であり
キャタピラーは無限軌道の俗称であり
ホッチキスはステープラの俗称であり
ゼロックスはコピーの俗称であり

・・・あと何がある?
866デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:33:53.70
>>856
そういう苦情は>>849みたいな記事を書く奴に言ってくれ。
標準C++ライブラリの中にSTLと呼ばれる一群があるって信じてる奴(STLを俗称として使う奴)を生み出してんのはこういう解説記事が原因だろうから。
>>859
STLが俗称なんじゃなくて、STLを俗称として使う奴が一定数居るって話だろ。
例えば>>849の記事がステパノフのSTLを意味して書かれてるとでも言うの?
867デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:34:33.03
>>863
でもスクラッチじゃなくてコピペ改修なんでしょ?
868デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:36:14.90
>ホッチキスはステープラの俗称
これだけはもう俗称なんじゃなかったっけ?
869デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:37:17.23
>>865
バズーカ砲とガトリング砲
870デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:40:01.59
ロッテリアで「マックシェイクください」って注文してる奴を見かけた。
店員の顔がひきつってた。
871デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:44:35.32
ちっぽけでどうでもいい知識でも、放棄するのはいやだ。
つまりはそういうことだ。
872デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:45:16.18
>>870
俺もやってみよう。
ムーブメントを起こそう!
873デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:45:42.39
登録商標はさておき、今から規格でC++を勉強する人は
STLなんて言葉は知らないし知る必要もない。
他人とのコミュニケーションに使う用語として不適切という点では
サンプルコードにhogeを使う者と通じるものがある。
874デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:47:14.49
言葉を誤用している奴に対して正式定義前提で話し掛けるだけならまだネタの範疇だけど、
ネタにマジレスでそいつ誤用してるよって教える奴がいても誤用の存在自体を否定するのか。

狩りに行く訳じゃないからモヒカン族とはまた少し違う原理主義者のようだけど、どちらにせよ原理主義者ってのは怖いわ。
875デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:51:30.00
>>873
hogeの何が悪いの?
俗称として定着してて、grepしやすいし
今さらほかの使うと混乱するし
876デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:52:17.80
>>867
たいていそんなもんじゃね?
痒いところに手が届かない。そこだけちょっと手を入れる、っていう。
877デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 21:56:28.33
ホゲる(動詞)、ホゲラー(名詞)は、プログラマにしかわからない単語なんですよ。
一般の方が板に迷い込むとこういう争いが起こるんですよね。
hogeはプログラマなら当たり前に使っているんですけどね。
878デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 22:01:46.66
ちょっと確認してすぐ捨てるテストプログラムでどういう変数名を使うかって、
よくみんなfooだのbarだのhogeだの律儀にタイプしてるねえ。

おれはいつも滅茶苦茶。
sdgdsだとかghghhだとかそんなんばっかり。
879デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 22:04:59.62
>>874
詭弁だな。
誤用が否定されてるんじゃなくて
「俗称=ある意味間違いではない」
が否定されてるというのに。
マックシェイクがどれだけ一般的でも
ロッテリアで売ってるものを含む俗称じゃないのと同じ。
880デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 22:14:02.03
>>875
定着?
・・・・あぁ、韓国では定着してるのか
881デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 22:14:26.90
>>878
おれもだ
直近使った変数名は ghuui87 と gfgdgrfgrr だった。
その前は辛うじて result
882デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 22:28:55.93
>>878
そんなめちゃくちゃな変数名をもう一度タイプするのは面倒じゃない?
たとえそのプログラムの中に2〜3度しかでないとしてもfooやhogeのほうが楽
883デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 22:32:19.71
Linuxのカーネルにもhogeは何度か使われてる。
884デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 22:33:47.33
俺 a とか b とかだよ
885デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 23:07:45.22
>>879
>「俗称=ある意味間違いではない」
俗称にそんな意味はねぇよ。
間違った使い方だとしてもその間違った使い方でその呼び名が通用してたらその呼び名は俗称だ。
俗に称する=間違ってない、なんて解釈がまかり通るなら「良くある誤用」なんて存在しないぞ。
886デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 23:12:15.92
俗称じゃなくて通名だった可能性は?
887デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 23:36:18.63
なんでこんなどうでもいいことで盛り上がってんの?
888デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 23:39:50.34
誤用にいちいち噛み付く841みたいな人のせい?
889デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 23:56:15.78
>>886
根本的な所で勘違いしてるみたいだから訂正しておくけど
通名って役所に登録していて、簡単に変更できるもんじゃないからね

このスレに沿った言い方をすると、通り名=JIS規格だよ
890デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 23:58:31.69
>>215
なら君は何を使ってるんかね。
C++を使うんだったら、STLを使わなくてどうするんかね。
891デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:02:46.00
てゆーか、STL部分がうまくなる秘訣おしえれ
必要に迫られないためか、一向にうまくならんのだが
892デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:10:01.97
STLじゃないなら何て呼べばいいんだ?
893デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:10:48.85
必要に迫られないんだったら別にいいだろ?試験勉強じゃあるまいし。
894デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:10:54.37
>>890
速度を気にしなければな
895デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:13:08.86
STLというかコンテナ便利だよねー
896デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:14:11.40
必要に迫られるんじゃなくて、何に応用できるか、その悟りを開くことなんじゃないかね。
一冊の本を何度も読み返して学習したな。
897デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 00:18:18.55
本?いいのあったっけ?
オレはライブラリ代替物を自作していろいろ勉強になったな。
ただ標準のものに対してアドバンテージはあるんだけど、使い道が思いつかないというw
898デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 01:27:39.95
>>890,892
C++ 標準ライブラリ、標準コンテナ、標準アルゴリズムを使う。
std::〜 って具体的に呼んでもいいね。
899デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 07:16:51.71
用語を正確に使おうとしていてえらいね。
俺なんか「STL」も含め、その場その場で適当に呼んじゃってるわ。
900デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 07:22:52.68
標準ライブラリ内のテンプレートモノって意味で使ってたなぁ
901デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 08:09:48.23
むしろSTLなどという労害用語を使うのが恥ずかしい
「ゼロックス」並の恥ずかしさ
902デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 08:30:53.93
STLは俗称であるが、俗称を使ってはいけない、俗称は誤用とまで言うのは間違い。
鳩山をルーピーと呼んだ人に、鳩山さんと言えと怒りだすようなもんだ。
903デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 08:33:57.31
おまえらだってPC-9801の対抗馬を「ドスブイマシン」って呼んでただろ」
たとえWindowsがインストールされていても
904デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 08:41:02.90
仕様書なんかじゃ常用してるよね
905デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 08:54:19.60
マックシェイクは俗称であるが
ロッテリアでマックシェイクと言ってはいけない、誤用とまで言うのは間違い
C++をシープラプラと呼んだ人に、鳩山さんと言えと怒りだすようなものだ

と言ったら違和感があるであろう。
この違和感は>>902が「誤用」と「俗称」をすり替えた詭弁であることに起因する。
906デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 09:03:48.57
きちんと原因を追究しようとしていてえらいね。
俺なんかすぐに忘れて次の話題に移っちゃうわ。
907デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 09:14:56.91
マックシェイク?
頭大丈夫?
908デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 09:34:33.51
ロッテリアでマックシェイクというのは明らかな誤用だろ。
比較にならない。馬鹿じゃねぇの?
909デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 09:36:35.65
マックシェイクはロッテシェーキーの俗称じゃない。
910デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 09:40:48.69
ナチスに例えればいいのにw
911デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 11:19:41.10
じゃあ次はポケモンでたとえて!
912デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 12:07:38.35
ソースコードの中の「.」より「::」の数が明らかに多くなってきた
手元の567行のソースで数えてみた

「.」 ⇒ 36箇所
「::」 ⇒ 245箇所
「typename」 ⇒ 374箇所
「typedef」 ⇒ 101箇所

暇だなあ・・・
913デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 12:36:15.99
ついでにもうちょっと数えてみたら、

「template」 ⇒ 95箇所
「std::」 ⇒ 62箇所
「auto」 ⇒ 59箇所
「if」 ⇒ 0箇所
「return」 ⇒ 58箇所

if がゼロ・・・
914デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 12:49:55.17
無意味すぎるなぁ
typename,typedef,templateなどされたものをカウントしてみては?
どうように無意味ではあるが暇つぶしにはなるんじゃないかな
915デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 13:08:27.08
for
while
もカウントしてみな
916デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 13:17:49.18
文字が現れる位置の分布も調べてみな。
917デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 13:54:34.98
マクドですらシェイクと言って注文するけどなあ
918デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 14:36:34.08
日本語使ってるとこんなに馬鹿な議論をする羽目になるのか
そりゃドカタにもなるわな
919デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 14:40:53.12
AKB ハンドシェイク券
920デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 14:48:35.36
それは言語の問題ではなく使う人の問題
日本語苦手だからと責任転嫁させるのはやめましょうね
921デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:02:01.20
白人達が母国語でプログラムを書いている間に
インスタンスとオブジェクトの違いで半日以上も喧嘩している馬鹿が君らなのだから
そこは認めましょうね?
922デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:03:22.83
俺はそんな話してないからバカなのはお前だけ
923デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:11:08.54
そんな話をしていないのに反応しちゃう馬鹿
924デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:11:49.29
インヘリタンス
925デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:16:28.86
日本人がマックだマクドだと喧嘩してストレスを溜めている間に
白人はバーガーとポテトを注文して食べ腹を満たした
偏差値50未満でプログラマになれるのは日本だけ
926デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:23:29.18
偏差値50って微妙に頭が悪くて理解させるのに苦労するでしょ。
2CHはそういう人たちの場所だから話が通じないのは当たり前なんだよ。
煽りとか釣りという言葉があるけど、あれ本人は本気で言ってるからね。
全然煽りでも釣りでもないから。
頭の悪さって生まれつきのものだから仕方ない。
結論としては、JSはCの二倍速い。
927デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:29:31.70
偏差値50ぴったりなら微妙どころかF欄だろう
F欄と認識されてる偏差値48あたりと大差ないわけで
928デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:32:35.79
クレラップをサランラップって呼ばずに
クレラップってちゃんと商品名いうやつうざいだろ。
テレビは商品名出せないからラップとかいうけど
それに影響をうけてラップと言う奴もちょっとな・・・・
929デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:32:46.48
日本のSE業なんて怒号と土下座で務まるからね。
だから教本にhogeなんて書いてある。
930デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:39:51.52
アメリカはプログラムを自分で作り
日本はプログラムを人に作らす
みたいな本が出版されるけど、
本名から明らかなように、発明した人が自分でプログラムをするアメリカと
奴隷に作らせる日本という構造なんだろうね。
931デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:40:17.90
バカが書いたソースのメンテは
普通のやつが書いたソースのメンテの3倍工数がかかる
スペシャリストが技術を余すことなく注ぎ込んだソースはメンテできない
スペシャリストがメンテを考慮してくれてるソースなら普通のやつが書いたソースのメンテの半分の工数で済む
932デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:46:03.96
要素数6000ある手書き配列のメンテは諦めた
933デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:54:04.65
6000の配列のメンテを自動でやる能力の無い馬鹿
934デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:55:42.11
自動で扱えない内容だから配列にしたんだろー
935デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 15:59:58.99
【訃報】ルークの師、死去が確認され暗黒面への懸念広がる【ヨーダ】
http://www.cnn.co.jp/fringe/35040770.html
936デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 16:07:27.20
英語圏は捗って当然だわな
アルファベットをそのまま読めるのだから
937デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 17:45:39.65
foo, bar, baz in English
toto, titi, tata, tutu in French
muh, lala, bum in German
938デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 18:06:29.17
>>915
if else for while do switch case goto
このへんは皆無だった。

>>916
分布ってどういう?
939デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 18:30:05.34
>>925
ナンバーワンはサブウェイに入れ替わってるのに
いまだに日本人はマクドナルドが世界一だと勘違いしてるよな
940デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 19:05:55.41
>>905
誤用から生まれた俗称は誤用じゃねぇってか。
>>928
ちゃんと、というならラッピングフィルムとかじゃねーの?
941デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 19:14:27.55
推奨されるメタ記号名
ぼぼ、おめこ、まんこ、ちんこ、ちんちん、まんまん、どて。
942デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 21:14:24.43
hogeを使う韓国人に荒らされた糞スレ晒しage
943デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 23:04:19.14
韓国人はchigeじゃねえの?
944デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 23:15:46.76
スンドゥブチゲ鍋は好きなんだけどな
945デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 23:19:00.09
>>938
ifもforもwhileもないって、何の制御もしてないってことじゃん
946デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 23:49:37.27
STLのvectorで自動的に確保されるメモリ領域はアラインされませんが、
アラインされた領域を確保してくれるよう拡張されたライブラリってないでしょうか?

ない場合は自作になりますが、
その場合はvectorクラスを継承してメモリ領域確保に関するメンバ関数をオーバーロードするなどするのがよいでしょうか?
947デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 23:52:08.07
コンテナのアロケータってすごく使いにくいです
948デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 23:56:30.32
>>946
アラインされないってなんの話?
949デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 00:00:27.31
>>946
どんな環境使ってるのよ?
普通アラインされるだろ
でなきゃ使い物にならないw
950946:2013/12/29(日) 00:10:58.25
あれ?そうでしたっけ?
そうすると、

vector<float> vf( 100 );

で&vf[0]をSIMD演算のイントリンシック関数に突っ込んで大丈夫なんですか?
でも128bitアラインや256bitアラインなど、指定しないといけないような・・・
951デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 00:24:51.49
>>950
規格外の要求なら自前でアロケータ差し替えるぐらいしろよ。
952デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 00:24:57.07
std::vector<__mm128> vf(25);

でいいのかと思ったがそうでもないんだな。
http://stackoverflow.com/questions/11679741/vector-of-mm128-wont-push-back
953デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 00:27:06.41
>>946
連続領域の配置のことか。
規格になかったとしても分断されると、複雑になるし速度も落ちるし
分断されるの実装を見つけるのが困難では。
954デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 00:27:47.40
アロケータの規格って統一されてる?
955デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 00:40:01.42
eastlがアライメントに気使ってたよーな
956デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 00:46:53.78
>>954 17.6.3.5 [allocator.requirements]
957946:2013/12/29(日) 01:07:46.57
ありがとうございます。
アロケータを差し替えます。

>>952
やはり独自の改良が必要になるんですね。
958デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 01:19:31.84
割り切って、適宜 new なり malloc すれば良いじゃん?
959デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 01:50:05.34
IntelのSIMDのアライメントってそんな厳しいの?
ARMのNEONなら
struct vec4
{
union
{
float32x4_t neon;
struct
{
float x;
float y;
float z;
float w;
}elem;
};
};
こんな感じの構造体にして(各種計算のためのメンバ関数も定義してるけど)
std::vectorに突っ込んでるよ
960946:2013/12/29(日) 02:11:49.07
>>958
vectorのほうが記述がスマートなので好きなんですが、
たしかにaligned_mallocでもいいか、という感じですね。

>>959
アライメントなしに対応した関数もあるんですが、
アライメントありのほうがパフォーマンスがいいみたいです。
961デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 02:55:23.38
128ビットアラインが必要と言っているのに
どうしてこうも日本語読めないバカが多いのか
962デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 03:00:10.98
いいから早く寝ろよオッサン
963デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 03:05:39.05
>>961
小さいこと気にしすぎw
964デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 03:25:31.96
宣言、定義についてですが
class AAA{};
って宣言?定義?宣言+定義?
965デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 07:14:36.29
>>964
Aの定義です
Aを宣言します
「class AAA{};」という宣言です
Aの宣言ではありません
966デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 07:59:14.18
>>951
規格ではアライメントが要求されています
msのバグなだけです
967デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 08:39:06.54
>>966
規格でもSSEのような拡張に対してまでは要求してないと思うが。
968デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 08:51:55.29
>>967
vector<__m128>は要素を__m128のアライメント要件を満たすよう配置する必要がある
969デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 09:14:28.18
コンテナのアロケータを見てどう思う?

…すごく…使いにくいです…
970デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 10:01:41.71
vector「いいこと思いついた
   オマエ、俺の中でメモリ確保しろ
アロケーター「…///
971デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 10:30:38.87
>>969
>>970
ワロタw
972デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 10:35:47.22
次スレです
このスレ使い終わってから移動してね

C++相談室 part109
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1388279736/
973デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 10:38:31.24
(正しくは)
vector「いいこと思いついた
   オマエ、俺の中で(16バイトアラインで)メモリ確保しろ
カスタムアロケーター「…///
974946:2013/12/29(日) 10:42:18.47
>>973
それでいこうと思います。
ありがとうございました。
975デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 11:51:20.14
>>965
Aとは?
976デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 12:24:01.29
>>966,968
alignof(__m128) <= alignof(std::max_align_t) ならそうなるけど・・・
977デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 12:25:15.96
>>964
宣言且つ定義
978デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 12:27:28.25
>>977
宣言且つ定義
ってことは、実体が作成されるってことですよね
#include
されると複数の翻訳単位に実体が作成されることになるのでは?
979デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 12:32:15.04
>>978
定義が複数あるということについては、クラスもODRの例外(テンプレートとかインライン関数とかと)に
含まれているから大丈夫。

「実体」なんてものは変数と関数ぐらいしか定義するものがなかったCの時代の考え方だな。
980デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 15:42:11.79
>>976
スカラー型の最大のmax_align_tより大きなアライメントは
std::allocator::allocateが守らなくていいなんて仕様あったっけ?
981デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 15:48:45.89
>>980
20.7.9.1 [allocator.members] p5
pointer allocate(size_type n, allocator<void>::const_pointer hint = 0);
> Returns: ... It is implementation-defined whether over-aligned types are
> supported (3.11).
982デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 15:52:58.83
>>981
勉強になった
しかしコンパイラが警告も出してくれないとは残念だな
983デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:03:52.08
class unko {
public:
  virtual void kusosuru() =0;
};

この「=0」は何でこんな取って付けたような文法なんですか?
せめて=nullptrに死体です
984デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:04:41.49
>>982
規格で診断は要求してはいないが明示的に実装に許しているところでもあるので、
ライブラリ実装者に正当な改善要望として伝えることはできる。
17.6.3.5 [allocator.requirements] p6
> If the alignment associated with a specific over-aligned type is not
> supported by an allocator, instantiation of the allocator for that type
> may fail. The allocator also may silently ignore the requested
> alignment. [ Note: Additionally, the member function allocate for that
> type may fail by throwing an object of type std::bad_alloc.?end note ]
985デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:05:27.78
>>983 まだ nullptr も無い時代に取って付けられた機能だからだよ。
986デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:05:34.19
>>983
俺的には素直に abstract キーワードでいいと思うが。
987デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:22:15.04
いいこと思いついた
#define nullptr 0

virtual void f() = nullptr;
988デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:23:19.75
>>986
そんなのマクロでなんとでもなんじゃんよ
989デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:24:37.08
なぜC++にはoverrideがあってabstractが無いのか
990デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:29:19.89
overrideなんてあった?
991デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:32:31.37
objcあたりと混じってるんじゃね
992デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:34:33.21
11になって入ったじゃないか
993デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:49:13.20
>>988
いや、そう言う問題じゃなくて...
994デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 16:58:10.96
>>990
KUSO文法だけどある
http://ideone.com/XMm2ob
995デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 17:01:04.52
#include <cstdio>

必要か?
996デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 17:06:17.14
= nullptr よりは =0 のほうがタイプしやすくて楽だね
クソなのは virtual に決まってるのに省略不可であること
それと関数じゃなくクラスが持つ属性じゃねってよく思う
多重継承がらみで仕方ないっちゃ仕方ないんだけど
997デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 17:18:02.44
>>996
> それと関数じゃなくクラスが持つ属性じゃねってよく思う

はあ?
998 ◆QZaw55cn4c :2013/12/29(日) 17:57:28.21
>>996
>クソなのは virtual に決まってるのに省略不可
codepad.org/L56Kcgar
そういう問題じゃないか…たしかに定義がないときにはpureとみなす、とかはほしかったかもしれない
999デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 18:03:10.30
> virtual に決まってるのに省略不可
どのあたりが省略付加なのか
1000デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 18:05:47.47
仮想呼び出しになっていない例とは
QZはどこまで行ってもアホだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。