プログラミング雑談スレ+++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
プログラミングに関する雑談スレッドです。

■前スレ
プログラミング雑談スレ++
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1384422943/
■前前スレ
プログラミング雑談スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1363792124/
2デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:05:29.81
スレタイひねり無し。
前スレ1-8の皆さんごめんなさい。
3デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:06:19.96
スレタイすぐ破綻しそうだなw
4デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:06:52.80
Smalltalker起源説はお控えください
5デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:08:45.69
4は#で5は#++にすればいい。
6デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:09:03.31
雅なプログラムコードが書けるようになるのがわたしの夢

言語は Haskell
7デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:23:35.35
理想: モナドモナドモナ(ry
現実: unsafePerformIO
8デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:44:38.89
おまいらどんな言語使ってるの?

BASIC ←最初に触れ合った言語
Pascal ←人生で二番目に触れ合った言語
C ←趣味用。パズルを解いたり、宿題スレで回答したり
C++/Java/Ruby/C# ←現在の飯の種
Perl/PHP ←十年くらい前に仕事で

われながらすごく保守的ラインナップ。
9デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:53:56.51
C 趣味用。最初に触れ合った言語
Python 趣味用。二番目に触れ合った言語
lisp,scheme 趣味用。三番目以降に触れ合った言語
Java 趣味用。略
lua 趣味用。一日で覚えて一晩で忘れた
perl 趣味用。三日で覚えて一日で忘れた
javascript 趣味用。ちょっとやって満足して多分忘れた

ちなみにニート
10デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:56:45.59
C++:仕事、趣味用
javascript:Web、emscripten共用
Lua:組み込み用
Haskell:関数型プログラミング研究用
11デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:57:02.41
C++ 最初
Clojure/D/Elixir/Ruby 趣味
ObjC/Java 仕事

iOSでべろっぱー
12デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 23:01:01.16
VBA/PowerShell/PowerShell/PowerShell/PowerShell/PowerShell
大したことできません
13デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 23:06:53.04
C *C++ AppleScript PHP *JavaScript Perl BASIC(N88)
*Java Obj-Pascal VB6 C# Python *Haskell OCaml SML F#
*Groovy Scala *Obj-C

だいたい触った順、*が仕事か本気
C系ばっかりだな
14デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 23:12:13.60
     / ̄ ̄ `ヽ,
    /         ',    _/\/\/\/|_  
    {0}  /¨`ヽ {0}.    \ げつようび  /
     l  .ヽ._.ノ,.   ',    < 拾った!!!>
    リ   `ー'′  ',   /          \   
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  ̄|/\/\/\/ ̄    
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
15デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 23:37:21.44
C++,Objective-C++,Java,jscript,AationScript,
C#,COBOL,Python,Ruby,lisp,PHP,go,Pharo(Smalltalk)

昔スピード狂で実用系の趣味はC++ばっかだったがlisp、goと遊んでいるうち、
Pharoに落ち着いたな。速度と型安全求めなきゃ、
Smalltalkが一番楽だ。結局他の言語使っても
Smalltalk風のパターン書こうとしてとして苦労する。
16デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 23:50:03.84
結局重要なのはライブラリの充実度だからな
17デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 05:16:28.82
Simulaのクラス、Adaの汎用体(ジェネリクス)、関数型のラムダを取り込み、
連想配列や正規表現にも対応しつつ、
C言語との互換性もほぼキープできているってところはやっぱりC++が凄い。
まさになんでもあり言語。

その代償として変態的な構文や、訳のわからない制約が多い。
初心者には優しくない言語。
18デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 08:41:49.21
そしてその無駄に多機能かつ複雑な言語を唯一のツールであるかのように選択し
後に悪しき遺産となるシステムの山をせっせと築く俺ら
19デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 11:24:49.29
Cが最初の女ってやつが多いのな
20デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 11:27:50.29
unko
21デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 11:28:27.32
(書くときは)多様性は善
(読むときは)多様性滅びろ
22デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 11:30:34.40
多様性は善ってよくみるけど具体的にどういうこと?
配列初期化するのにいろんな文法があるとか?
23デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 12:19:48.72
総称(ジェネリクス、テンプレート)をサポートしたおかげで、同じアルゴリズムを型が違うだけで書き直す必要がなくなった。
マクロでもできたけど、マクロだと型安全性やプリプロセッサの誤解釈などの問題があった。

ラムダ、無名関数のおかげで、関数オブジェクトを使わずに一時関数を渡せるようになった。

だけどこれらが無くても実装可能ではあった、という意味でしょ。
24デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 12:37:24.14
>>23
同じアルゴリズムを適用できるなら実行時の多態と変わらんだろ
その点はtemplateに限った話じゃない
25デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 12:41:03.48
脳内補完した内容も一緒に書けよ
26デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 12:41:16.50
>>22
そういう話

多態を実現するのにメッセージ送信だったり、
templateが使えるよってかんじ。
27デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 12:53:23.41
ジェネリクスとポリモーフィズムは軸が違うと思う。

抽象的な例えで言うと、表計算ソフトで縦軸のsumが取れる機能がポリモーフィズムだとすると、
横軸のsumが取れるのがジェネリクスで、
両方使えると縦横両方のsumが取れる。

lifeを継承したhumanが入ったリストと、materialを継承したcarが入ったバイナリツリーに対して、
同じソートアルゴリズムをソースを改変することなく適用できてしまう。
28デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 13:22:12.20
Delphi ← 最初。ver6だったな、5,000円で買った直後に無償化が発表された
C ← 2番目。やっぱ基本だよねという事で
C++ ← 学校で。Boostとか0xとかは随分後の話になるけど
HSP ← すぐ触らなくなった
Java ← 当時のPCスペックじゃJBuilderが重過ぎて放り投げた (今は良いけど)
Ruby ← 「ふーんこんなのもあるのか」くらい
Lua ← 某ネトゲのAI組む用に
JavaScript ← 仕事で
PowerShell ← 趣味で
C# ← 一番好き、でも趣味用
F# ← 悪戦苦闘中
29デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 13:30:12.54
そろそろOSのカーネルやドライバからスマホのアプリまで書ける言語が欲しい
30デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 13:44:58.70
HSPとかw
31デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 13:51:21.76
hoge ← OSのカーネルやドライバからスマホのアプリはては占いまで書ける
32デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 14:19:12.38
そろそろOSのカーネルやドライバからスマホのアプリまで書ける言語が欲しい
そして若者たちが俺らみたいな底辺技術者を置いてきぼりにしていく様をみたい
33デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 14:20:30.86
C++でいいじゃん
34デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 14:25:33.37
Dにはちょっと期待したんだけどな
2.0の迷走を見て興味が失せてった
35デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 14:30:16.19
C++やハゲに対する批判は少なくなかっただろうし、
現在もなにかと引き合いにだされては批判気味に語られるが、
意外とアレなのかもしれない。ある種の嫉妬というか。

得意げにテンプレートをお披露目したり、
virtualを付けてはじめて仮想関数だとか、
今ではハゲの気持ちが良く分かる。
ハゲは、割り切ったのだ。馬鹿だからそうしたんじゃなくて、
センスがないからそうしたんじゃなくて、割り切ったから、そうしたんだ。
36デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 15:08:55.48
virtualを付けないと仮想関数にならないのは、
まだオブジェクト指向の理解者が少なく、
マシンの性能も低かった時代で、
「知らないうちに仮想関数テーブルが付いてたニダ、
遅い仮想関数に勝手にされたニダ」という
輩が多かった時代だったからしょうがなかったと思う。
37デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 15:20:01.37
BASIC (ファミベ、MSX BASIC) ここから歴史が始まる。
Z80 アセンブラ もちろん MSX。
C 大学の授業〜組み込みの仕事始めて以降今までの長い付き合い。
C++ / Delphi Windows で遊ぶようになってほぼ同時。
Perl Linux いじって遊ぶようになって少しかじった。
C# / VB.NET フレームワークが同じだからどっち使っても一緒。
V850 / RX アセンブラ 仕事と遊び兼ねて。
38デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 15:48:09.36
>>36
輩が多かった、というか
C++の設計思想がそもそも
39デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 16:29:21.94
究極で言ったらGUIポチポチだけでできるPDの延長だろう
C++は現実的な解だったんだよ
40デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 16:50:30.05
最初にforループのカウンタをiにしたのって誰なの?
41デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 16:53:19.24
数学者
42デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 17:27:30.93
>>29
objective-cじゃん
43デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 17:28:03.44
>>35

高校生が身につけておくべき最も重要なものが考える力(批判的思考力)である。
?ジェネリックスキルとして、学業,市民生活,仕事の実践を支える
?生徒の学習方略(スキル)の修得は、学習成績を向上させる
?考える力(批判的思考力)の教育は、各教科や総合的な学習の時間で明示的,暗示的に教える混合アプローチがある

批判的思考について - 文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/047/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/09/20/1325670_03.pdf
44デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 17:32:02.34
>>27
そりゃgenericsはtemplateみたいに、
翻訳時のDuck Typingできないもの。
45デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 18:57:43.14
>>40
不治痛の人じゃないかと言われてるね。
46デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 19:42:55.55
FORTRANの初期の実装で、I、J、Kが整数固定だったからじゃないの?
47デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 19:53:21.48
>>46
その由来はsum for a to b by iつう数学表記
因みにfor文の由来もこれ
48デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 20:47:05.15
>>46
確かに2重forループだと、二個目のカウンタはjだからそれっぽい
49デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 21:00:58.05
I,J,K,L,M,Nで始まる変数は整数
キッシュイーターはこんな事も知らないのか
50デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 21:01:26.26
>>48
四元数が発見される前から、
ijklって添字は多次元複素数の添字で使われとったで
51デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 21:02:28.84
>>49
その由来は数学だろ
52デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 21:07:13.16
まぁ数学界だとiは虚数(電気界だとjが虚数)だからな
53デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 21:23:56.73
iとjは似すぎ
iの次はkとかnとかの方がいい
54デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 21:25:17.79
iの次はii使います
55デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 21:30:27.53
indexならiでいいだろうけど
最近はループで添え字いらなくなったからあんまり使わなくなった
56デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 21:45:08.90
0 to: 1000 do:
[ :each |
 Transcript show: each asString.
].
57デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 22:27:27.05
最近の勢いの良さはなんだ、前スレ10日間って。
今まで廃村レベルで静かだったのに
58デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 22:41:53.21
Simulaを知らんくせにSimulaでOOを語れとか言ったアホのせいで荒れた
59デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 23:05:34.64
相変わらず何も語ってないなw
60デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 23:10:43.64
そのほうが平和でいい
61デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 23:20:01.95
Simulaの遺産なんて継承ベースの微妙なもんばっかで
試行錯誤してたんだなぐらいしか言いようがないしな。
62デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 23:28:49.56
Smalltalk最高!
63デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 23:29:54.86
プログラムはろくに作れないけどSmalltalk使ってるから俺天才!
64デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 23:38:13.98
Haskell「そのポジションちょっと待った!」
65デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 23:40:18.61
HaskellとSmalltalkは双璧だな
66デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 23:41:49.84
まあbrainf*ckみたいなものだな
67デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 00:16:15.75
Lが連なるとちょっとアレな感じになるんかな
68デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 00:31:33.04
HaskellがHaswellに聞こえるのは俺だけだよな
69デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 01:16:09.06
Simulaうしろ!うしろ!
70デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 01:30:45.60
SimulaとSmalltalk、どちらが優れているかと言ったらSmalltalkだけど、
どちらが先かと言ったらSimula。
71デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 01:52:17.39
Simulaでこの処理を書いてみたらいいとおもうよ。
Smalltalkとの実用性の差は歴然。

お題:√2 を小数点以下1000桁まで展開せよ?

ちなみにSmalltalkではこんな感じ。

| x epsi delta |
x := 1.
epsi := 1/(10 raisedTo: 1000).
[(delta := -2 * x * x + 1 * x / 2) abs > epsi] whileTrue: [x := x + delta].
^x * 2s1000

ideone (GNU Smalltalk) だと駄目だけど、VisualWorks、Squeak、Pharo で動く。
72デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 02:48:57.89
そりゃ後発言語のほうが優れているのは当たり前。
73デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 03:52:30.21
実用的とか80基準に言われてもね
74デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 04:03:01.03
>>71
多倍長変数が有るのはうらやましいが。それだけのこと。
75デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 05:17:32.64
Smalltalker実用を語る
76デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 07:02:09.41
まさかこんなことでドヤ顔してたとは
77デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 07:28:24.33
>>71
その計算#inject:into:使うのは無理だっけ?
78デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 07:35:17.32
まずSimulaが書けないのに、Simula連呼してる奴は何に厨なのかはっきりさせたいよな。
まさかC++やC#使ってる奴の中にそんな恥ずかしい奴はいないと思う
同族と思われたくないんで勘弁してほしい。
79デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 07:37:55.19
おれはSimulaがかけるけどSmalltalk最強

その理由は>>71
80デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 07:42:06.93
ここにSimulaで書けるやつがいるかどうかと、
Simulaがオブジェクト指向の元祖であるという事実には
何の関係もないな。
81デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 07:42:54.96
C++にtemplateの特殊化辺りで挫折したJava厨かC#厨だろ
C++まともにやってりゃSimulaなんて持ち出すなんて恥ずかしいことせんよ。
82デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 07:44:37.88
Simulaの方が優れている、実用性があると言っている奴はここには誰もいなかったはず。
Smalltalkが最初ではないよね、という話は繰り返し出てるけど。
83デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 07:54:37.33
前スレでtemplateの話が出た時、マトモに議論してる奴と
Simula連呼してる奴がいたからな。Simula厨は少なくとも
C++屋では無いんだろ。
84デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 07:58:12.71
>>80
原型になっただけで別に元祖ではないな。
元祖はC++かSmalltalkだ。
85デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:04:21.78
そういやSimula厨はSimulaの事はしらんが起源が重要らしからな
どこぞの民族っぽい
86デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:06:46.69
志村はオブジェクト指向を導き出した。
C++はオブジェクト指向に実用性を持たせて普及させた。
Smalltalkはデザインパターンなどオブジェクト指向の拡張と発展に寄与した。

それでいいじゃないか。
なんでSmalltalkerは母親のアランケイを持ち上げる一方で
父親のSimulaをそんなに敵視するのかわからん。
起源じゃないと気が済まないのかな。
87デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:11:22.32
別に起源はSimulaで良いんじゃね。
起源なんてどうでもいいし。
最近の言語がSmalltalkに似通ってきてるのとも別の話だし。
88デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:13:49.26
>>86
Smalltalkerは起源の話なんかしてないだろお前ちょんかよ
89デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:14:53.78
だいたい概念は言語の実装の前に存在してるでしょ
90デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:19:59.51
>>86
Simulaは>>71を覗けば敵視されてないよ
専らバカにされてんのはSimula書けないのにSimula、Simulaって
連呼してる奴らだし。
91デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:21:42.68
これまでの流れ
「C++の多態や総称が…」
「それSmalltalkのパクリニダ!」
「それを言ったらSimulaの方が先だろ」
「SmalltalkはSimulaよりこんなに優れているニダ!」
「Simulaのほうが先だと言っただけなんだけど」
「Smalltalkerは起源の話なんかしてないニダ!」←イマココ
92デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:30:02.48
Smalltalkerはキチガイしかいないのか
93デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:30:27.54
そもそもの発端はSimula連呼厨がSimula知らないのに、
Simulaについて語れと言い始め、
Simulaがわかる奴にSimulaは別に語ることないよと言われたら、
Simula起源がー
Smalltalkerは起源厨
ってとこなんだよな。
何も知らない奴がギャーギャー言って話をややこしくしてる
94デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:32:24.19
ぶっちゃけ、別スレ建ててやって欲しい
これはもう雑談じゃねーよ
95デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:36:33.73
>>93>>91を読んで顔を赤らめて寝るべき。
96デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:36:46.92
無駄だよ多少でもSmalltalkの話が出れば>>92が出てくる
97デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 08:39:46.96
手っ取り早いのはSmalltalkあおってるやつを無視する事だよ
98デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 09:07:03.76
このSmalltalkerと、1度しか呼ばれない関数は読みづらいだけと主張していた人が、
同一人物っぽい気がする。
99デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 09:11:12.87
全部Smalltalkで書いたBOTです
どう?Smalltalkって凄いでしょ
100デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 09:15:15.08
こんな中身ないbotいらね
101デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 10:33:22.39
みんなアルファベットでレスしてるけど、読み方を日本語表記しても、いいんだよ?
独自の読み方なんかが出てたりしても、いいんだよ?
シミュラでいいの?うん?志村なの?君はどっちなの?
102デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 10:35:58.68
スモトって何か、TV番組の企画で山登りとかしてそうだよな
103デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 10:37:42.74
C++もシーインクリとか呼ぶ人居ないの?
シープラプラとかシープラなの?
104デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 10:39:59.75
そういえば++で後置インクリメントだけど、このスレタイはどういう処理が行われるのかね。
105デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 11:04:05.08
+++も含めて変数名
106デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 11:23:09.47
>>71
多倍長、演算子オーバーロード、Rational・BigDecimalのリテラルサポートと
暗黙の型変換機構さえあればどんな言語でもこの程度は書ける
107デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 11:30:50.67
>>71
> お題:√2 を小数点以下1000桁まで展開せよ?

疑問形でないのに疑問符つけるようなのを最近よく見るけど、これはいくらなんでもおかしいだろ。
なんでだれもつっこんでないんだ。
108デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 11:41:40.90
触れてはいけないやつだからだよ
109デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 11:52:19.45
前スレほぼまるまるこの話だったし
別スレ立ててやれ、ってのには同意
110デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 12:01:44.62
>>106
Rubyで書いてみたがBigDecimalとRationalのリテラルとあと速度が欲しい
111デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 12:06:33.24
>>71みたいな根拠で特定の言語の優位性を説明する人はよく見かけるけど、
その優位性が実際のプログラミングでどう役立ってるのかは見たことがない

サーバーサイド、クライアント、ライブラリ、デバイスドライバなど
どういうシーンなら>>71のメリットが活かされるんですか?
112デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 12:20:40.53
これなんでエラーになるんだろ?
http://ideone.com/U8MFm7
113デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 12:29:17.77
>>111
書きたいことを素直に書けるっていうのはそれなりにメリットなのでは?
114デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 12:35:08.26
>>112
require "Rational" がないから?
115デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 12:36:09.27
特定のものはキレイに書けてもそれ以外がキレイに書けるとは限らない
関数型でありがち
116デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 12:39:51.65
>>111
アラン・ケイのSTEPプロジェクトとかの話を読むと参考になるかも
http://d.hatena.ne.jp/squeaker/20070123/p1
117デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 12:49:53.48
>>114
あ、Rationalいらなかったわ。d
118デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 12:54:13.86
>>112
C#とかだとRubyよりシンプルに書けて速いの?
119片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/11/26(火) 12:54:40.68
OpenGL SDKをコンパイルするために、Luaとboostをダウンロードしたぜーー
120デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 12:57:06.44
>>107
それ、ただの文字化けだから
121片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/11/26(火) 14:33:45.73
Boostめちゃくちゃでかい! びっくらこいた!
122デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 18:10:10.59
あすデートにいってくるわ
123デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 18:10:53.62
すまん誤爆した
124デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 19:17:12.92
eclipseのデフォルトのコーディングテンプレートでメソッド名の行に{が入ってるのが意味分からん
public void hoge() {
}
ってなる。
どう考えても
public void hoge()
{
}
だろうに。
125デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 19:36:47.13
>>124
一行の節約。K&Rスタイル
126デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 19:41:00.70
;; C++ style
(add-hook 'c++-mode-hook
'(lambda()
(c-set-style "stroustrup")
(c-set-offset 'innamespace 0) ; namespace {}の中はインデントしない
(c-set-offset 'arglist-close 0)
))

これでやってるわー。
127デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:21:58.65
>>124
見づらい事この上ないよな俺も行頭に持ってくるわ

1 to: 100 do:
[ :each |
].
128デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:26:15.49
void method( int a, int b )って書く奴はきもい
void method(int a, int b)にしてほしい
同じくint[ 1280 ];って書く奴もきもい
new int[1280];だろ
129デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:29:44.40
>>128
短けりゃいいが、長いと視認性落ちる
130デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:41:51.58
>>124
言語を問わず上派ですわ。
131デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:42:54.24
そんなのどうでもいい
132デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:43:15.14
>>128
視認性はキモい方が上ですわ。
133デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:46:07.60
>>124
ブロックそれ自体いらん物と思ってるから、K&Rスタイルだな。
134デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:48:37.86
インデントブロックの方が見やすい
135デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:49:34.63
>>128
すげーわかる
136デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:54:57.39
for(int i=0;i<10;i++)

for( int i=0 ; i<10 ; i++ )
137デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:58:18.90
コードのこの程度の違いを人に強制するのはキモい
自分の好みなら別にどうでもいいが
138デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 21:01:08.96
>>136
for( int i = 0; i < 10; i++ )
139デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 21:04:32.51
for(
if(

for (
if (

断然、下派
140デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 21:06:19.81
do while書くときにダサくなる
141デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 21:06:59.88
メッセージ式も可能な限り揃える方が好き

panel
 addMorph: button
 frame:   rectangle.
142デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 21:09:53.69
if [ -f x ]; then

if [ -f x ]
then
143デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 21:11:25.85
[
] whileFalse:[ a = b].
do whileのwhileは一行だな。
カッコの位置を合わせることが目的だし。
144デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 21:13:08.66
この流れでも推しますねえ
145デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 21:56:58.77
空白は以下のようにわかりやすくするために用いる
if(0<x && x<10)

以下はただの「ゆとり」
if ( 0 < x && x < 10 )
146デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:00:08.04
無駄な空白をもちいるコードは、検索するときにいちいち正規表現を用いなければいけないデメリットが大きすぎる。
147デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:03:47.62
if (0 < x && x < 10)
これが一番見やすい
148デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:06:24.37
どうせ他人のコードが混ざれば検索はそう簡単に当たらないし
自分のコードだけなら自分のクセで検索すればいい
149デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:08:35.69
年間100万行書いているスーパードカタの俺は余計な空白など入れない。
150デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:09:57.28
VisualStudio使うから、
自動フォーマット機能のデフォルトに合わせるのが一番合理的だと思ってる
151デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:12:52.79
数千万行の自作ライブラリから、アルゴリズムやサンプルを検索するときに正規表現を使ってたら遅くてかなわない。
152デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:16:29.11
数千万行に対して、一括で検索しなきゃならん様な状況自体が先ずおかしいだろw
153デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:16:52.95
数千万行の自作ライブラリ
154デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:20:18.28
特徴的な計算式の一部だけを覚えていたりすることが多い。
生産量が多く整理なんかしている心の余裕はないから検索指向になる。
155デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:24:54.00
>>153
あらゆる分野だからね。無数のプロジェクトに分散しているから、どこのプロジェクトのライブラリか勘違いすることも多い。
だから一括検索
156デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:26:25.91
数千万行の自作ライブラリ

ただの泥棒
157デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:27:00.49
>>153
君らのよう無駄に人生を浪費してプログラムしてるわけじゃなくて、
意味のあるプログラムつまりライブラリ化を積極的におこなってる。
158デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:28:25.81
>>156
ちなみにネットからひろって来たサードパーティのプログラムは自作ライブラリの含まれてない。
それも含むと数兆行になってしまう。
159デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:28:40.12
一般的なライブラリのコードも見たことないんだろうなぁ
160デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:30:13.73
Boostみたいなのも十数年まえに自作してしまった。
>>159
そういう凡人のくだらない煽りはうけつけません。
161デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:31:05.50
Boostみたいなのも十数年まえに自作してしまった。
162デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:31:35.40
スーパーハカーがいるな
163デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:32:17.49
距離感なさ過ぎで笑えない
164デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:33:02.84
俺のライブラリ群は全て非公開だからな。なぜならおまえらみたいな凡人の役にたってもらいたくないから。
165デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:33:56.40
ちょっとお前の年齢でコード行数を割ってみてくれ
166デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:36:04.41
1000/20=50
167デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:37:06.45
数千万行=1000万?
168デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:38:00.83
>>167
1500万までは計測してたけど、めんどうになって今は5千万くらいじゃね?
169デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:38:03.40
>>167
一文字ずつ改行すれば1000万文字だ
170デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:39:30.50
>>169
1行の平均文字数をプログラムで抽出したことあるけど約40文字。あと無駄な空白を入れないスタイルなので。
あとコメントはほとんど無い。
171デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:40:40.47
年に50万=毎日1370行
お帰りください
172デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:40:55.60
なんでもライブラリ化する修正があるので、コピペしたような無駄なコードはほとんどない。
173デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:41:48.32
無駄なコードを嫌う割りに、
2chに延々無駄な自慢書き込みは続けるのな(失笑)
174デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:42:10.18
ライブラリ化したりしてるんだったらリファレンス書けよって思う
175デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:42:24.27
スケール感覚なさ過ぎつまらん
176デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:42:26.05
>>17
1 年100万行だって言ってるじゃん。
で毎日似たようなコード書いてる君とは違う。毎日違うものを書いている。
177デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:43:26.39
hello, worldくらいしか書けないんだろうなぁ
178デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:44:53.61
ライブラリの行数が1時間に100行ずつ休まず増えるんだぜ
赤ん坊の時からw
レスしてるひまねーよw
179デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:45:28.19
そもそもこんな凡人の集団に自慢してしまったのがいけなかったのだろう。
いままでのようにずーとおまえらの質問に答えておとなしくしているべきだった。
180デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:45:59.24
>>176
が今から脅威のスピードで課題解いてくれるらしいぞw
物凄い速度(>>176)で簡潔な(>>172)コードだぞ。

それか、七色の言い訳を聞かせてくれるらしいぞw
181デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:46:12.78
OSやブラウザならともかくライブラリで数千万行てw
182デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:46:19.56
最近はお絵書きソフトの数学ライブラリが充実し始めている。
183デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:46:36.90
お前ら釣られ過ぎだろw
184デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:47:05.22
>>181
機械語で書いてるんだろ
185デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:47:06.86
七色の言い訳が湧き出す!
186デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:47:24.29
だってあまりにつまらないんだもん
187デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:47:59.85
>>183
最初から釣り臭プンプンしてただろ
188デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:48:09.27
>>184
Boostを?
189デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:48:23.03
つーかずーと趣味で独善的ライブラリを書いているとたまにはこういうわけわからない自慢もしたくなるものなのだ。
190デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:49:34.63
効率を重視するなら、そもそも 「書かずに済ませる」 事を検討すべき
書いた量を自慢するのはただのバカ
191デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:50:20.80
昔は機械語バリバリだったけど今はもうやらん。
なぜなら、ネイティブコードはその手のプロの作った物の方が優秀だもん。
192デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:50:40.83
つか俺が常用してるライブラリって100万行こえるかな?
193デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:53:41.63
Z80のニーモニック全部記憶してた。直接16進数で書けたが、年のせいで全部忘れた。
194デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:56:02.16
あああああああああああああああああああ言いたいことは山ほどあるんだが言えない。
全て非公開だからな!
やっぱ独りの世界で頑張る!さよなら!
195デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 22:56:52.51
さよなら、二度と来なくていいぞ
196デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 23:09:34.79
東ロボみたいな人工無能を見て安心してる君らには悪いんだけど。
ロジックを自己構築できる人工知能を作れる科学水準に達している。
やばい人類から職を奪い人類を滅ぼしてしまうかもしれない><
どうしよう!どうしよう!
ついでに俺の職も無くなってしまうかもしれない><
197デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 23:11:40.51
はっきり言って量子コンピュータよりヤバいです。どうしよう><
198デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 23:13:04.49
私は非公開主義なので人類は辛うじて助かってるだけなのです><
199デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 23:15:47.04
人工知能のせいでボクの職がなくなっちゃったときのために
お絵書きや作曲などの芸術方面へ転職できるように、お絵書きソフトを作ってるのです><
200デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 23:19:14.98
ちなみにお絵書きソフトで動画も作れます><女の子にいやらしい動きをさせるのが目的です。3Dについては基本的なところしかわかりません><
というか兄弟がその手のことをやってるのでまかせてます。
201デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 23:21:19.77
さすがに構いすぎだろ
お前ら最近賑わってるからってはしゃぎすぎだぞ
202デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 23:21:34.77
>>200
DMMに入社しろ
203デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 23:25:07.81
みんなスレタイの '+' を伸ばしたくてやめられないんだろ
204デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 23:26:29.38
>>203
次スレは++++だから#だな
205デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 23:27:33.23
+以外に><-.,[]も入れよう
206デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 23:28:57.63
そいつぁF*ckだぜ
207デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 00:01:14.24
そのうちプログ**ング雑談スレとかになる
208デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 00:21:45.48
できる奴の能力がこいつらに理解できるわけないじゃん
そこを勘違いしたおまえの負けだw

2chにいる奴の99%は劣等感の塊だからな
209デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 00:27:39.80
>>104
後置インクリメントした値を次の値と加算。
210デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 00:37:35.04
>あと無駄な空白を入れないスタイルなので。
プリプロセッサディレクティブ以外は全部一行になるんだけど、
平均40文字の1行おきにプリプロセッサディレクティブが出現とかするんかな。
211デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 03:27:02.57
>>193
全くの無駄だったね。
212デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 07:39:27.23
なんだかんだ言ってage/sageって指標として役に立つね
213デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 10:07:10.81
>>208
できる奴だとしたら、あんなに必死にレスつけるとは思えないんだけどね。
214デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 10:39:19.15
ネタとしてつまらんから釣れないのにな。
本気で言ってるなら重度の虚言癖の人格障害だがw
215デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 10:53:29.73
ある程度のレベルないとネタにもならないという現実
216デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 11:56:25.81
F# -> F#++ -> F***
217デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 13:29:50.17
あああああああああああああああああああ言いたいことは山ほどあるんだが言えない。
全て非公開だからな!
やっぱ独りの世界で頑張る!さよなら!

このレスの汎用性は異常
どのスレでもそれなりのレスを集める事だろう
218デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 14:47:53.31
http://mainichi.jp/select/news/20131127k0000m040100000c.html
アイちゃんの研究所が研究費を不正使用だって。
219デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 15:52:50.95
愛ちゃんってだれ
220デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 16:33:35.52
ちょくちょくム板にスレ建ててるな。
221デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 18:33:15.06
あいちゃんが研究費を無断使用した??と読んで読み直した
222デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 21:18:36.02
アイちゃんが損切り補填に研究費を無断使用
223デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 07:38:30.46
大学の架空取引とか業者でプールとか
バブルの頃はどこでもやってたろ
224デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 08:24:01.99
実はアイちゃんがチクった
225デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 08:37:20.13
そこまですごいのか、アイちゃんって
226デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 11:12:42.58
このスレでなでしこの話でないけどやってる奴おらんの?
日本語でコーディングできるとか凄いことだと思うんだけど
227デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 11:20:12.24
>>226
メリットが解らない
228デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 11:21:12.91
自然言語コーディング?
マジで?
229デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 11:21:51.54
>>227
10年プログラムやってるけど、いまだにアンサインドのつづりをたまに忘れる
日本語でアンサインドって書けたらいちいち調べなくていい。そんくらい。
unsinged?
230デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 11:23:48.06
HSPではたまに変数名は日本語のままでやるくらいw
231デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 11:26:57.44
System.out.println("Hello world");
printf("Hello world");
cout << "Hello world" << endl;
echo "Hello world";
window.alert("Hello world");
console.log("Hello world");

そしてなでしこは
「Hello World」と表示。
232デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 11:35:04.56
「抜ける」
233デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 12:06:21.35
「Hello World」と表示しなさい。
「Hello World」を表示。
表示しなさい「Hello World」を。

とかOK?
234デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 12:11:36.14
手続き型言語のifとかforを「もし」とか「繰り返し」とかに置き換えただけでしょ?
べつにロジックとか理解しやすくなるとは思えないわ。
235デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 12:21:05.06
そういうこと
基本BASICだったと思う
236デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 12:34:17.45
表示=printfに相当
。=;に相当
みたいな感じだから、そういった表記揺れはどうなんだろうね
237デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 13:55:01.81
>>235
BASICじゃなくてForceな。
Force自体はブートストラップ用に使われる程に高速に実行可能で、
かつ後置記法が日本語の文法に似てるんで日本語対応したのがなでしこ。
ライブラリはそれなりに揃っているし、入門書もあるけど、
インデントで構造を表したり、引数に助詞を使ったりしてるので、全体的に読み難いw
開発言語がDelphiというのも微妙に発展を邪魔してるのかも。
238デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 15:14:37.86
>>237
forth?
239デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 15:42:09.33
なでしこはForthなのか。
いくら日本語に語順が似ているからって
Forthは使いたくないな。拷問だろ。
240デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 17:11:58.36
後置記法は日本語になれてるなら以外と使いやすいかもしれない
241デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 17:54:10.10
なでしこで懸命にプログラムを勉強して、
そこそこなものを作れるようになってしまった人は可哀想だよな。
仕事でまったく役に立たないなんて。
242デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 18:28:41.88
rpn 電卓使ってる人、沢山いるんでしょ?
ほら! dis られてますよ!
243デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 22:44:34.50
操車場アルゴリズム!!
244デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 10:29:07.17
予約語なんて高々数十でしょ、それを日本語化しなけりゃ使えない池沼は
プログラミングに向いていない。 例え小学生対象であっても。
245デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 03:37:08.10
LibreOfficeのフォントワークのUI設計ダメダメだな バグありだし
246デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 06:51:50.18
お前が直せ
247片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/11/30(土) 16:22:40.25
XScreenSaverのスクリーンセーバーを192個Windowsに移植したよ!!!
パックマンもスターウォーズもあるよ!!
http://katahiromz.web.fc2.com/xscreensaverwin/
https://github.com/katahiromz/XScreenSaverWin
248デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 16:25:45.53
昭和っぽい題材やな
249片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/11/30(土) 16:45:03.45
ちっ、スターウォーズにバグがあるみたいだな。。。
250デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 16:49:13.40
192個も移植するとかすごいですね
何かプログラミンのコツとかあります?
251片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/11/30(土) 16:59:21.15
>>250
スクリーンセーバーは描画処理が主になる。それ以外の部分は比較的簡単に移植できる。
描画処理の共通部分を比較して移植方法を考えた。
OpenGLを使っているセーバーの移植は比較的簡単。
252デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 17:01:10.65
>>251
なるほど
253デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 17:53:46.52
そんなことより早く音声認識で入力できるエディタが出て欲しい
ベッドの中でプログラムしたい
254デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 17:54:57.73
声出すのだるい
255デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 17:56:47.18
キーボードよりいくぶんかマシだろうに
256デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 18:03:12.54
脳波でいいでしょ
257デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 18:05:36.18
脳はだとコードの中に雑念が混じりそう
あー腹減った。とか勝手に入力されそう
258デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 18:06:57.83
そういうのはコメントして入る
259デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 18:07:06.17
入力のオンオフくらいするでしょ
260デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 18:11:22.49
>>258
コメントでも入っちゃまずいだろw
261デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 20:02:22.31
「音声入力 ソフト」でググれ
262片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/11/30(土) 22:10:20.60
スターウォーズのやつはstarwars.txtを1つ上に移動させれば直るよ
263デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 22:41:55.86
イントアイイコールゼロっ!!って叫びたい
264デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 22:46:53.12
それセミコロンない
265片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/11/30(土) 23:36:02.89
標準のUIに満足している間はまだまだ素人。
プロはさらにその上を提案し、実装できなくてはならない。
266デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 23:58:59.39
もうqtでイイよ
267デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 00:09:32.64
>>265
プロは2chでどうでもいい自演しないんじゃないかな
268片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/01(日) 00:31:49.53
どれが自作自演だと思ったの
269片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/01(日) 00:42:03.06
何か俺を驚かすような話題はないか?
270デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 00:54:04.40
>>266
QTってなんだ
消しても消してもいつの間にかインストールされているクイックタイムとは別か
271デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 01:03:07.24
>>270
おまえみたいなPC初心者は、この板に居なくていいよ
272デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 01:05:45.83
>>269
予想だと、この世界は規約に従って簡潔に書いたc++とjs以外は残らない
273デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 01:07:36.63
Webプログラミング、サーバ構築の勉強を兼ねてやりたいことがあります。
どの言語が向いているのか、どのOSがいいのかアドバイスをお願いします。

現在の知識:少々のプログラミング能力はあります。主にC,C++
Webプログラミングについてはほぼなし

仕様: ・スマホ向け勉強サイト
画面1、問題を表示(テキストと画像) 入力は"⚪︎","×","確定"
画面2、⚪︎×の判定と解説を表示(テキストと画像) 入力は"次へ"
上記のループ
・問題の回答者数と正解者数をサーバーに蓄積する(今後 正解率の低い問題を抽出できるようにするため)
・常時接続は3人程度
・サーバーはraspberry piを使用
274デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 01:07:45.07
>>270
ノキアのキュートのこと
275デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 01:15:57.51
>>273
Raspberry Piってそんなに自由にOS選べたっけ?
276デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 01:20:52.57
OSはDebian系のRaspbianや、Arch Linuxなどです。
Apacheが入ればどれでもいいのでしょうか?
277デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 02:03:13.21
>>269
暇なら未完プロジェクト終わらせろよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1380002328/
>>276
結局Linuxじゃん。
ディストリの違いってプリインソフトの違いみたいなもんだから、
変な癖の有るプリインがなければそう拘るところじゃないよ。
278デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 02:34:06.48
>>277
ほうほうそういうことか
今考えてるのは以下の構成です。 明日あたりから、問題をの表示、回答まで作って見たいと思います
HTML
jQuery
MySQL

Debian系
279デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 02:45:05.28
マジレスすると一日じゃ、それ全部やるとか無理。
まずApacheの設定で躓いて、下手すりゃ一週間ぐらい掛かる
jsの開発環境整えるだけでも、2、3日ぐらい必要。
280デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 03:18:06.76
>>278
まさかLAMP?古すぎるわ
悪いことは言わんから node-js+angular+mongodb にしとけ
重量級考えてるにしてもtomcat+nginx+sql系だ
281デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 06:52:56.83
ステップ的にはどのように進んで行くのがいいのでしょうか
282デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 07:01:25.84
SQL系とmongodbを並置する人間は信用できない
283デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 07:16:06.51
>>282
並置して使っちゃ駄目な理由を、さんはい
284デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 07:39:06.77
RDBじゃねーし
少なくとも学習目的でMySQLやるって言ってる人間に勧めるのはトンチンカンもいいとこ
285デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 10:55:08.72
HTMLとjQueryを並置するのも何もわかってないっぽいな
286デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 12:40:11.03
>>284
OracleでもMariaでもなくMyの時点でお察しなのに
NoSQLだから駄目とか意味がわからんが
食わず嫌いしてると取り残されるぞ
287デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 13:05:14.26
RDBが適してる案件で無理やりNoSQLを使うことにどんな学習効果があるのかわからんけど
288デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 14:52:30.70
特にMySQLが学びたいとかではないです。適合したものがあればなんでも良いです。
289デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 15:39:21.95
>>287
だから規模でかいならsqlと言ってるのに
LAMPが古いと言われて悔しかったのか?
290デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 15:40:31.09
3人程度の接続で規模が大きいのか
へー
291デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 16:10:07.05
mongodbは初心者向きじゃないとコミッタ自身が言ってるのに薦めるのか・・・
292デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 16:20:56.14
農奴ってセキュリティ大丈夫なの?
あと、angularとノック嘔吐と背骨、どれが定番?
293デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 19:34:45.71
問題と回答とかのデータってどこに格納するのがいいんですか?
SQL?
294デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 21:36:34.60
>>293
>>273の機能をSQLRDB使って実現する時にそれらのデータをRDBに入れなかったら何をRDBに入れるんだよ。
295デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 22:54:21.95
何となくわかってきました
初めは、問題などをソースに直打ちで書き込んでSQLを使わずに最低限どの機能を作ってからでも、大丈夫でしょうか?
296デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 22:58:10.36
>>295
「Webプログラミング、サーバ構築の勉強」をしたいのならそんな原始的な方法は却下
面倒でもWebサーバーとDBMSを設置しなさい
297デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 23:18:03.35
>>296
一度にいろんなことを行ういりも、ステップを踏んで行った方がよいと思ったのですが、始めからひとくくりに開発を進めた方がよいのでしょうか
298デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 00:05:54.07
今のOSって一般ユーザでプログラム実行したとしてAPI通さずに直接ハード操作できるの?
できたら権限無視できるよね?
299デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 00:09:11.36
>>298
OSによる。
300デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 00:12:12.85
>>297
ソースコードにデータを直打ちして学べることはごく基本的なプログラミング技術だけ
そしてごく基本的なプログラミング技術を学ぶためならサーバー環境の用意が必須になるWebアプリケーションは適さない
301デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 00:22:47.49
>>299
そうなのか
ここらへん進化してるのかしてないのかいまいちわかんないな
302デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 00:42:30.01
>>297
UIだけ先に書いてもその構造をDBに落とせずに悩むだろうから、
先にUIに出したい項目を表現するDB構造を考えてから始めとけ。
後は(最初は)手でDB作って、
各操作でDBとIOするDB言語での操作を考えて、
各操作のDBとIOする処理を一個ずつ書いてけばいい。
DB構造とIO手順まで決めた後なら、DBに突っ込んだテストデータ使ったほうが楽。

各機能がDBとどうIOするのか決めずに始めてもどうせ破綻する。

>>298
割り当てられた仮想メモリへのメモリIOとかFPUとか、部分的には直接操作してるだろ。
ユーザモードプロセスに対して(OSによって)禁止された操作はCPUに撥ねられる。
一般ユーザだろうが特権ユーザだろうが、ユーザモードのプログラムなら大抵同じ。
APIの一部は禁止された操作を含まないから直接使える物もあるが、権限の範囲内に過ぎない。
303デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 00:58:39.88
>>273
山田祥寛(よしひろ)、翔泳社
10日でおぼえる jQuery 入門教室、2011
10日でおぼえる PHP 入門教室、2012

これらの本では、XAMPPを使っている
Webプログラミングには、色々なウイルス対策が必要だから、
下のPHPの本は、読んだ方がよい
304デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 13:49:18.67
だから最初はmongoでやらせりゃいいだろ
なんで詰め込むのかなぁ・・
305デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 15:16:59.06
潰したいんでしょ
306デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 15:34:18.04
ごついRDBMSが嫌ならsqliteでいいじゃん
307デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 15:39:16.73
dbなんて片っ端からストアドにしちゃえば、
テーブル構造なんて後でどうにでもなんじゃん(正しテスト前まで)
308デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 15:45:26.30
sqliteも基本的に普通のSQLじゃんよ
使ったことないのか?
309デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 16:32:39.29
>>308
sqliteはごつくない
310デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 17:06:35.55
>>308
インストール不要だから管理者権限なしで使えることを強調したいんだろ
311デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 17:24:52.12
sqliteって >>273 からの流れ?
サーバー構築の勉強をしたいって言ってるんだからmysqlとかでいいんじゃないの。
312デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 17:27:22.96
http://blog.cnu.jp/2013/11/28/rasberrypi-server/
RaspberryPiは安定しなくてサーバーに向かないって報告もあるし、勉強用なら中古ノートとかでいいかもね。
313デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 17:41:06.70
>>311
>>273からの流れであるなら、なおさら最大メモリが 512MB しかない
raspberry pi には mysql の採用は不適切で、sqlite を選ぶべきではないかと
314デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 18:45:23.07
315デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 19:16:49.89
こんどC++/CLIのソフトメンテする事になったんだけど
.NETとAPIの混在ってよくある事なの?
316デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 20:32:27.16
webサーバー立てて、身内にしか観覧できないページを作るのにはどうすればいいの?
IDとPassみたいに人に教えれば、他の人でも入れるようなものは無理です。
端末によるアクセス拒否とかってできますか?
317デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 20:56:19.78
双方向通信
318デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 20:58:53.02
>>315
ある
C#でもよくある
319デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 21:06:39.98
特定ホストのみ許可
320デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 21:07:48.49
くらいあんとしょうめいしょ
321デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 21:35:39.48
>>316
クライアントPCのIPアドレスまたはサブネットアドレスを単位とした
アクセス制御は、Webサーバで設定できるハズ

もしWebサーバとして Apache を利用しているのなら、
「htaccess ip制限」でググれば解説記事を見つけられる
Apache以外のWebサーバであれば、個別に設定マニュアル/ガイドで
「アクセス制御」をキーワードにして調べるべし
322デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 22:16:48.61
条件としてスマホなどのモバイル端末からのアクセスを考えています
323デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 22:35:41.27
ガラケー時代のような端末(回線)によるアクセス制限は原理的に無理
324デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 22:41:21.89
>>322
モバイル端末の場合は、クライアント側のIPアドレスは動的に変化するから、
何らかの「認証」、ユーザが本人か否かを判断する処理が必須になるね
ただし>>316にあるような、
「(本人自身が)人に教える」行為から防ぐ技術的手段は存在しない
だから一般的には、ユーザ登録時に守秘義務契約を行い、
違反すれば罰則という社会的な対策がとられる

で、本人の善意性を期待できる、言い換えるとユーザを信用するという
前提であれば、単純なID/PASSWDの他にも認証手段は存在する
ただし、認証レベルに応じて要求される技術/運用レベルも高くなるけどね
325デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 22:59:10.31
>>324
> 「(本人自身が)人に教える」行為から防ぐ技術的手段は存在しない

秘密鍵を端末所有者がアクセスできない場所に暗号化して設置すればいいだけじゃん
326デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 23:04:49.35
>>325
端末所有者がアクセスできない場所などない
327デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 23:37:39.72
>>326
そっちは本文の主旨と関係ない
秘密鍵を暗号化して設置、それを乱数とともにハッシュ化してサーバーに送信
サーバー側では乱数と秘密鍵をハッシュ化して結果が一致すれば認証許可

これなら端末側のアプリを逆アセンブルして秘密鍵を抜き出さない限り端末所有者でも他人に認証権限を渡すことはできない
328デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 23:53:40.82
>>327
所有者が端末を第三者に貸し出した場合は?
329デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 23:56:08.19
>>328
その場合は対応できない。俺の負けを認めるよ…
330デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 23:56:27.35
技術馬鹿という単なるプログラマと
情報セキュリティエンジニアとの違いが見えて面白いwww
331デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 23:57:06.09
そもそもどうやって最初の鍵を渡すのかが問題
332デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:01:18.79
>>331
情報セキュリティの初歩的なお題だw

遠隔地であれば、郵送などの非電子化手段で渡す
できれば書留などの送達確認可能な方法が望ましい
333デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:03:45.24
Macアドレス+ID+特定ホスト(変動にも対応)+秘密鍵+ワンタイムパスワード+ジェスチャー認証
これをすべて一つのアプリに埋め込めばおk
334デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:05:33.17
>>327
要約値(Hash)が衝突したらどうすんの?
335デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:06:12.31
ワンタイムパスワードって
アプリに一緒に入れたら意味なくね
336デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:07:44.18
>>334
それあらゆるパスワードに言えると思うんだけど
337デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:09:19.08
>>330
論破してもよかったけど悔しくて眠れなくさせても可哀想だから負けを認めたフリをしたのがそんなに面白かった?
> 端末によるアクセス拒否とかってできますか?
って質問者が書いてるんだから第三者に貸し出した場合なんて考える必要ねーっての

>>334
ハッシュの衝突て…
何億回も試行すれば衝突するかもしれんけど

>>335
人間を区別するためのパスワードなら端末と一緒に入れたら意味ない
ただし今回のお題は人間ではなく端末を区別するための問題なので、
端末に区別するための固有情報を埋め込む必要がある
338デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:11:53.39
入れるのなら「ワンタイムパスワードのシード(=種)」、
あるいは「ワンタイムパスワード・ジェネレータ」だろね

>>333
>変動にも対応

モバイル端末の場合、特に公衆網を経由する場合には、
これが(技術的に)困難な訳だが、何かいい方法はある?
339デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:13:32.68
>>337
端末固有番号をシードに乱数初期化すりゃいいだけで
ワンタイムパスというほどちゃんとしたものはいらない
340デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:16:03.27
ホスト変動だけどホスト特定って矛盾してるよな
ホスト一定なんてipv6とか無くはないけど
341デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:26:25.59
そもそも何から何を守りたいのか質問者が明らかにしないとどうしようもない
342デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:27:23.74
>>337
要約値の解法は衝突が発見されると脆弱性として扱われる
MD5なんかが最たる例
343デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:34:06.03
単なるたまたまの衝突じゃなくて意図的に同じ値を出せる(条件はあるが)
344デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:36:13.88
要は要約値なんか使わずRSA暗号みたいに
保型形式を利用して衝突の無い非可逆な値に
すりゃいいんだがな。
345デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:40:06.79
その暗号化に使う鍵の保管の問題で堂々巡りになる
346デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:46:33.83
>>345
公開鍵と同じ理屈で鍵は見られても問題無いだろ
347デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:54:55.89
>>345
保型形式理解してる?
348デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 01:21:06.91
>>342
すまん全く意味が分からない
MD5の衝突耐性に脆弱性があるのは常識だけど、だから何が言いたいのか
MD5を使わなければいいだけ
349デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 01:35:59.45
>>346-347
想定の仕方が間違ってた
パスワードそのものを公開鍵をそのまま使って
任意長に暗号化するということか
暗号化は秘密鍵でやるのかと
350デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 01:37:15.72
間違えた
秘密鍵でなく共通鍵
351デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 01:38:29.19
そもそも公開鍵は相手から安全に情報を受け取るためのもの
352デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 02:59:20.61
>>351
それは違うだろ
双方向ある
353デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 04:27:36.85
顔認証だ!
俺はお面で破れるけど。
354デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 04:50:19.75
お面が壊れてしまい、同じものを準備できず二度とロックを解除できなくなる未来をお前にやろう。
355デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 08:11:40.67
カメラの入力をフックして、
任意の画像を流し込めるようにするよ
356デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 09:35:35.87
もはやお面すら不要だな。
357デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 10:17:22.17
今日は化粧のノリが悪くて認証が通らないわ
358デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 11:36:49.81
指紋認証で似たようなことが起きてるらしい
359片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/03(火) 11:43:40.87
204個のスクリーンセーバーをWindowsに移植しました!!!
http://katahiromz.web.fc2.com/xscreensaverwin/
https://github.com/katahiromz/XScreenSaverWin

BSODやアナログTVもあるよ!!!
360デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 12:49:09.31
>>312
> まずRPiサーバは安定稼働しない。ふとした時にNASに接続しても、接続できない。
> ssh接続しようとしても蹴られる。何度再起動してもすぐに再起動しないetc…。
> これが、何度も何度も何度もあった。何が原因か正直分からない。
> おそらくハードウェア由来なものだと予想しているけど、実際の処は分からない。
信憑性が皆無なうんこブログをソースに安定してないとかいうな
361デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 12:57:29.58
今でてる日経LinuxにLinux搭載PCボードとマイコンボードの記事のってたな。
362デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 15:22:45.71
>>360
原因探ってるなら、ブログネタになるからまず書くだろうしなあ。
探りもせずに恐らくハードって。
363片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/03(火) 16:08:09.51
/.Jに掲載されるかな?
364デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 17:50:06.29
ノートだと問題なくサーバーを構築できるレベルの人がラズベリーパイだと
問題が起きるってのは、初心者がそれを使うかどうかひとつの判断材料にしていいよね。
まあ中古ノートよりだいぶ安くて失敗しても惜しくないから、トライしてもいいかも
しれんけど。
365デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 17:51:10.12
むしろ、HDDやCPUファンといった不安要素が無いから一見安心にみえるんだが。
366デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 18:44:53.54
>>364
どういう状況でやったのか書かなきゃ何の当てにもならん。
ノートを構築するときに他人のブログをなぞっただけとかそういうオチもあるし。
367デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:12:56.17
>>366
ラズベリーだと、他人のブログや入門書をそのままなぞるだけだとうまくいかないことがあって、
それ以上の知識が求められるって判断材料になる。
368デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:16:09.97
ガラケー用のしょぼい電源使ってるとか
369デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 01:21:30.12
プログラム書いてたはずなのに気付いたら雄プレイとか検索してた
370デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 01:27:59.85
>>367
いや、そもそも他人のブログや入門書なぞったの?て疑問。
ノートの方は自分が元々やり方を知ってたりブログの記事を参考にしながら構築して、
ラズベリーパイはノートと同じようにやりゃ出来るだろうと考えて何も見ずに構築した。

そういう可能性もあるよな。
371デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 01:33:38.63
>>369
一瞬ホモォかと思っただろ
372デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 04:18:22.83
RaspberryPiでNASって、USBマスストレージでヤッたんじゃ
遅かったり不安要素(SATA-USB変換がしょっぱいとか)あったり
して「実験できましたぁ」くらいの役にしか立たなそうだ。

たとえゲーマーが羨むような性能のPCを用意したとしても、
そこにUSB接続した記憶装置をNASに使いたいとは思わないだろうに
373デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 04:39:25.66
>たとえゲーマーが羨むような性能のPCを用意したとしても、
>そこにUSB接続した記憶装置をNASに使いたい

ごめんなさい
これやってます
快適です
374デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 05:04:55.48
そもそもとして、信頼性ほしいなら冗長化すればいいし
仕事用ですらないしな
375デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 06:18:07.62
一般的にはUSBストレージってそこまでDisるようなものじゃないだろうに。
よほどの粗悪品でも踏んだのかな。
376デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 11:24:36.31
たまにしばらくアクセスしないと
勝手にスリープ状態に入る糞USBストレージがある
ずっとアクセスしてれば速いけど
スリープから復帰するときだけ糞遅くなる
377デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 13:05:04.71
>>376
自動スリープは売り文句だろ。パッケージ見てから買えよ。
378デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 19:09:30.73
レンタルサーバから「お前のサイトエロすぎ。はよ消えうせろ」ってメールきたんだけど
サーバ移転めんどくせぇ
なるたけSEOを引き継ぐサーバ移転ってどんなんだろう?リダイクトはやばいって聞いたんだけど
379デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 21:10:46.05
サイト構成同じにしたままドメインを新サーバに飛ばす。

レン鯖ドメイン?諦めてリダイレクト。
正常な移転なんだし、そういうの追跡しないエンジンが悪い。
380デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 23:24:43.17
>>376
/sys/busからスリープ切るかcronで定期的に読めばOK
381デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 23:48:51.40
飢饉や紛争が起きてる地域を舞台にした、課金制のブラウザゲーとか出来ないかな
ドネートすると井戸や学校が建つのw
382デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 23:51:16.82
>>379
初心者丸出しで作ったサイトがなぜか広まったから
レン鯖ドメインなんだなこれが。過去の自分の無知を呪う
リダイレクトしかないかー。.htaccess以外のリダイレクトはめっちゃSEOに悪いって聞いたから嫌んなるなー
383デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 23:53:29.95
基本的に普段は田畑を耕していて、生きてく分と幕府に収める分の米を作ってたい
そんで敵が攻め込んできて負けたら、田畑を敵に取られてしまう
あんまり負け続けると幕府に収める分さえなくなって打ち首。というゲームがやりたい
誰か作ってくれ
384デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 23:54:38.17
JavaScriptで作って欲しいん
385デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 00:11:17.02
>>383
作った。
386デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 01:37:42.66
>>383
あ、あまりにも、む、惨すぎる。
せ、戦国時代って、く、国は、
な、何もしてくれないの?
387デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 02:03:27.40
信長の野望じゃダメなの?
388デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 16:52:01.20
ようつべの動画をHPに表示したいんだけど
普通に表示するんじゃなくていくつかの動画をまとめて、→のボタンとか押したら
その横にあった動画が左から右に移動するウィジェットみたいなものある?
389デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 16:54:41.98
いぇs
390デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 17:38:06.77
本家サイトのソースは意味わかるのに
紹介してる記事のソースは初めて見る記述があって
こんな書き方出来るの知らなかった
ひょっとしてコンパイルエラーが正解かと思ったり
http://www.softantenna.com/wp/webservice/c-quiz/
391デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 22:20:08.54
大量規制来た?
392デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 22:43:40.67
Javaで待ち行列のシミュレーションプログラム作ってんだけど
並んでるオブジェクトがアホすぎて順番抜かししやがる><
ていうか少しでも待つようなら前の人刺し殺してるわ
393デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 23:17:14.86
大学の教授ぐらい死ねば良いって連中もいないな
最後の最後で4年間が水の泡だわ
もっとマトモに活動している研究室に入るべきだった
394デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 23:19:17.13
大学院生は自殺が多いらしいよ
395デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 23:20:02.99
今年に配属された学生がアスペのクソガキ刺さないかな
396デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 23:30:57.09
最後の最後で本当に糞な研究室に入った気がする。
あいつらの頭の上で隕石とか爆発しないかな。
死ねば良いのに。死ねばいいのに。
397デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 23:31:15.72
>>390
その記事のって関数テンプレートの特殊化だよな?
398デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 23:47:40.62
</class>
399デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 23:48:13.33
思い出すだけで虫唾が走る。 フリーの動画以下の糞講義で偉そうに金取りやがって
400デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:00:00.89
死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。
死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。
死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。
死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。
401デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:00:43.82
具体的に書いてみろ
402デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:01:45.37
ヘボ大学入った自分の無能についても少しは反省しとけ。
403デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:02:07.35
ブラウザによって出題内容が変わるのか
良く出来たサイトだな www.softantenna.com/wp/webservice/c-quiz/

----Chrome----
例えば第1問は、以下のプログラムを実行して何が出力されるかを問う問題。

template <class t=""> void f(T &i) { std::cout << 1; }

template <> void f(const int &i) { std::cout << 2; }

int main() {
int i = 42;
f(i);
}
</class>

----IE10----
例えば第1問は、以下のプログラムを実行して何が出力されるかを問う問題。

template <CLASS abp="78" T> void f(T &i) { std::cout << 1; }
template <> void f(const int &i) { std::cout << 2; }
int main() {
int i = 42;
f(i);
}
404デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:05:51.59
>>402
ネームバリューより研究室
教授がウンコ
405デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:06:55.58
これは難しい…
406デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:12:29.34
>>403
いつの間にclass引数に文字列渡せるようになったんだ。
407デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:13:07.87
教授なんてのは就職するときにコネのある会社を紹介してもらうために利用するだけだろw
研究内容も将棋の強さも圧倒的に俺の方が上だった俺はそう思う。
408デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:34:55.38
>>407
スーパーと工場の求人票もってきたぞ。
409デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:38:12.97
>>408
どんだけバカ大学なんだ。おまえはまず自分の頭の出来を反省しろ。
410デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:39:35.59
就活成功組は、ろくな卒論を書かずとも大手子会社ぐらいには入ったよ
411デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:45:53.53
というか、ゲーム業界とかグーグルとか除いた新卒採用枠って、たいして何もイラナイよね?
412デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:50:35.23
あのメタボ臭がする禿、高脂圧症で死なないかな
413デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 01:17:05.35
・・・・・・preタグの中で<>って素の文字として書けたっけ?

----IE8----
template <CLASS T> void f(T &i) { std::cout << 1; }
template <> void f(const int &i) { std::cout << 2; }
int main() {
int i = 42;
f(i);
}
----ソース----
<pre class="brush: cpp">
template <class T> void f(T &i) { std::cout << 1; }

template <> void f(const int &i) { std::cout << 2; }

int main() {
int i = 42;
f(i);
}
</pre>
414デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 01:48:00.99
アダルトビデオでも 16 進数か。
ttp://www.dmm.co.jp/rental/-/detail/=/cid=49cadv436ra/
415デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 08:14:53.22
unkonow
416デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 08:46:27.77
>>415
なぜかわらってしまった。くやしい
417デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 09:14:27.49
金(かね)とは人が編み出した
他人を欺くための最強のツール
ttp://www.youtube.com/watch?v=GQjegHJd6H8
418デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 18:02:24.07
俺んとこ確実にFランだけど割と有名な企業に就職してるやつは毎年一人くらいいるわ
419デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 20:08:55.29
F欄って講義あるの?
420デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 22:28:49.62
>>418
そういったやつに共通する傾向みたいなのは何かある?
421デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 22:37:08.77
>>420
まずお前みたいに浅慮な質問をしないことだね。

同級生ならともかく「各年ごとの有名企業就職者」とピンポイントで交友があるわけなかろう
交友がなければ上っ面の経歴以外に何も知ることは出来んし、
そんなものから共通した傾向なんてものも読み解けない。
422デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 22:46:15.31
まあ、コネだろうな....
423デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 00:48:53.02
コミュニケーション能力(笑)で受かって入社後はたちまち使えねぇ判定、って落ちはよくある気がしなくも無い。
424デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 00:52:05.02
こっちは使えるなんて思ってないけど
425デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 01:45:19.12
大事なのは学歴じゃなくて家柄なのさ。
426デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 14:36:10.42
PHP の脆弱性を突く Linux マルウェアやワーム、IoT をターゲットに
http://japan.internet.com/webtech/20131206/1.html

まーたPHPか。この誰得言語を使ってる奴の目的を知りたい
427デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 14:39:29.84
ここでWebにオススメの言語聞いたらPerl、Python、Rubyって返ってくるけどVIPで聞いたらPHPって返ってくる
428デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 14:39:31.35
ルーターとかNASの組み込みUIにPHP使ってるところなんてあるの?
429デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 14:45:08.23
この前のプリンタ複合機の騒動でも思ったけど
そんなもん外部とやりとりする global ネットワークに繋ぐなよと何度言えば
430デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 14:46:05.11
荒らしは人の多いところに湧いて出てくるし
PHPの鯖が多ければ同じくその攻撃も多くなる
431デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 14:48:22.46
Mac は攻撃に強い (キリっ
432デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 22:31:19.79
アバップ
433デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 23:24:06.73
Debian Apacheでサーバの構築やっている初心者です。ローカルからはサイト表示はできたのですが、外部からのアクセスはどのようにすればよろしいのでしょうか?
ポートは解放済み
ドメインは取得済み(サーバ側はいじっていません)
434デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 01:56:30.75
>>433
ルータの内側からルータの外側アドレスにアクセスできないってルータも少なくない。
ルータの外側のネットワークからルータの外側アドレスへのアクセスしてみれば良い。
WiFi切ったスマホのブラウザとかな。
435デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 02:16:24.47
セキュリティツールは、大体がlua
436デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 02:18:26.74
>>427
5~7年前は、その答えが返ってきた。
437デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 06:17:27.74
中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
http://www.bbc.co.uk/news/blogs-news-from-elsewhere-24707337
中国から輸入された電気式アイロンに隠されていたのは小さなチップ。
このチップは半径200m以内で暗号キーなしで接続できるWi-Fiを利用しているPCに侵入し、
ウイルスをまき散らすように設計されていたとのこと。
似たようなチップが中国製の携帯電話や自動車、カメラからも発見されており、
専門家は「電化製品や自動車に隠されていたチップは、会社のネットワークに侵入し
スパムメールを送信することに使用されていたものでしょう」と話しています。
438デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 10:49:34.14
外部ネットワークからも、表示できませんでした
439デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 11:14:10.42
>>433
つ ping
つ LANアクセス
つ 内から外
440デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 12:38:16.09
OS系の質問スレが荒れてたから、言語系の質問スレに書こうと思ったらそこも荒れてた
技術系のスレはよう荒れるなぁ。ID非表示だからか?
441デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 13:41:12.09
>>438
ならポート開放できてねぇんだろ。
割れ厨でも出来るんだ。やり直せ。
442デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 17:13:12.38
うんこでた
すっきりした
443デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 20:03:59.04
http://www.bsa.or.jp/piracy2/
OSSに傾くだけだと思うの私だけ?
444デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 23:33:51.59
別にいいと思うけど
ただお客様が増えるのは困るよね
445デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 08:45:26.23
報奨金ってほんとに支払われたのかなω
446デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 13:16:20.09
秋田書店をいじめないであげて
447デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 14:29:08.59
プログラム言語の歴史がわかる、ページでいいのない?
あんまり専門的でなくて、コンピューターの歴史と一緒に学べる感じで。
448デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 14:46:38.23
wikipedia(英語の方)
449デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 16:33:40.92
matzの記事をざっと眺めて
キーワードを拾ってさらなるググりの旅へ
450デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 18:12:56.85
大学の授業でやってる程度のプログラムだけど、
自分の作ったもの使いながら人に教えるって難しいな…
教授相手じゃなくて同じ課題に悩む友人を相手にする場合な。
451デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 18:25:11.05
自分が判っている 相手も判っている → 教える必要が無い
自分が判っていない 相手も判っていない → 教えることは出来ない
自分が判っていない 相手が判っている → 教えてもらえ
自分が判っている 相手が判っていない → 教えられる機会はここだけ

つまり >>450 は糞
452デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 18:31:52.08
大学の友人が背後から見ているところで
話をしながらすごい勢いで作ってるのを見せたら爆笑してた。
俺は1秒たりとも考え込まずいきなり作り始めるからな。
453デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 18:39:34.28
考えて作れよ。仕事で考えずに作ったらあとが大変なんだよ。
454デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 18:44:16.82
455デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 20:18:51.44
客っていうのはな、慎重に検討された隙のないシステムよりも
パパパッと手早く作られたのに二度と手放せなくなるような、
後でお守りの大変なシステムを好むものなんだよ
456デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 21:20:46.26
>>450
ある主題(ここでは「自分で作ったもの」)をどれだけ理解しているかレベル

初級:知識として記憶している
中級:コードで表現できる
上級:周囲の誰かに説明できる
最上級:不特定多数の第三者に説明できる

>>450は中級のレベルにいると思われる
他人に教えることが難しいということは認識できたのだから、見込みはある
他人に分かりやすく教えることは、自分の理解を深めることにつながる
めげずに頑張ろう
457デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 23:33:23.21
自分が理解する難しさと他人に教える難しさを切り離して考えられない奴はクソ
458デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 23:50:25.99
大学の演習って、プログラミング入門者向けの課題じゃないの?
大学生の皆がプログラマになるわけでもないのに...
459デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 02:04:21.03
>>455
客っていうのはな、テスト版じゃなくリリースされた版なら慎重に検討された隙のない
システムであるのは当然と思っているんだよ。
その上でパパパッと手早く作られるのを好むんだよ。

パパパッと手早く作られたけどいい加減で検討も十分にされずバグだらけのシステムなんか
だれも欲しがらないんだよ。
慎重に検討され隙が無いよう必要な時間かけて作られた方のシステムの方を選ぶんだよ。
460デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 02:07:30.99
461デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 10:32:21.25
「電子化したら安上がり」っつーふざけた一般認識
さっさと抹消されねーかなー
462デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 10:38:07.63
客っていうのはな、慎重に検討された隙のないシステムがいかに有難きものであるか容易に理解できないものなんだよ
463デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 10:50:51.76
電子化したら安上がりになるのは
長い目で見ての話で
仕事の出来ない従業員を解雇して
コンピュータに仕事させることが出来るから
これが上手くいけば安上がりになるが

たとえば公務員のように解雇出来ない業種だと安上がりにならない
つまり国家財政破綻を防ぐにはIT推進と同時に公務員法の変更が必要な訳
464デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 12:04:46.56
>>462
でもねシステムが不完全であることによりバージョンアップ時に金とれるからな。
いきなり完璧なシステムを作る天才性はプロには求められてないのだよ。
465デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 12:10:46.20
お前らが年末年始休めないらしい事はよく分かった
466デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 12:18:59.89
客っていうのはな、何があっても文句を言うもんなんだよ
467デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 12:22:15.38
>>466
真理すぎて泣いた('A`)
468デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 12:34:55.89
水と仕様変更はタダだと思ってる客
469デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 19:46:00.71
>>468
わろたwww
よくいるわ。仕様書とはなんだったのか
470デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 23:26:04.96
>>469
瑕疵の一言で片付けられちゃうんだよね
471デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 10:12:42.22
水はタダだと思わせながらミネラルウォーターは買わせる
優秀な誰かがそういう風に事業化しないものかね
472デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 10:59:52.99
PCやスマホから出る微量の放射線をリアルタイムにモニター表示するソフトなら
飛ぶように売れるよ
473デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 13:06:45.94
事業内容:二次元嫁との結婚式を登記あるいは演出いたします
474デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 15:16:56.01
構文解析を勉強したいのだけど、ウィキペディアのLR法が理解できるようになるいい本あれば教えてください。
475デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 15:18:45.91
ドラゴンブックと言われてるやつです。
476デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 15:22:57.42
大抵の言語はLL法で良い気がするんだけどな
LR法って無用の長物だと思う
477デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 18:04:58.18
気のせいだな。
478デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 22:12:29.25
>>471
使う分には無償だがサポートを付けると莫大な費用が掛かるとか
仕様書の変更はタダだが実装とテストは有料とか
479デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 22:49:44.30
ドラゴンブック。。。
やっぱコンパイラ作る話とかなりますよねorz

ウィキペディアだとアクション表とgoto表の使い方で終端の判定方法が理解できなかったのでもう少し突っ込んでみようと思ったのです。

大きめの本屋でコンパイラとかスクリプト言語とかの入門書探してみます。
ありがとうございました。
480デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 09:45:36.50
既存のパーサジェネレータ使うだけならそのへん気にしなくていい
最終目的をはっきりさせたほうがよい
481デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 05:45:13.09
A「ねぇー、Bさぁーん」
B「えー?なぁーにぃー?」
A「ちょいとお願いがあるんだけどぉー」
B「えー?忙しいんだけどぉー」
A「そこんとこどうにかお願いしたいんだけどぉー」
B「え?そこまで言うのぉー?なぁーにぃー?」
A「この詳細設計をこっちのフォーマットでいちから書き直して欲しいんだけどぉー」
B「えー?それってマストぉー?」
A「うーん、うん、マストでぇー」
B「えー?じゃあわかったぁー」
A「よろしくぅー」
B「えー?おっけぇー」

よくある光景じゃん?
この時の「マスト」って、Most?Must?
482デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 06:09:01.17
AとBが違う意味で使っているのでないなら、「必須」の意味の"must"だろ。
まさか帆船のマスト(mast)じゃないだろうし、最上級(most)でもないと思うが。
最後のは日本風に発音してもモーストだろうし。
483デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 10:23:28.69
484デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 10:36:50.46
1、そのタスクはマストですか?
2、そのタスクはムァストですか?
3、そのタスクはモァストですか?
4、そのタスクはモゥストですか?
5、そのタスクはモォストですか?

どこからmustでどこからmost
485デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 10:40:37.81
クリティカルかって言えばいいんだよ。
486デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 11:47:12.90
ファッション系の「マストアイテム」って
「スイーツ()」よりも歴史あるだろ
487デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 17:57:25.98
一時期、アルゴリズムの分岐フラグとなる変数名に
〜する必要があるフラグ。という意味で、boolean mMustDeleteFlg; みたいな名前付けてたけど
なんかキモいからやめた
488デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 02:09:53.76
優先度聞いてる場合だとmostで
必要性聞いてる場合だとmastじゃねーの?
489デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 02:16:50.43
帆船にマストは必要だもんな
490片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/21(土) 18:00:42.80
Wikipediaデビューだぜ!
491デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 18:06:46.49
>>481
マストって股間が勃起してる状態の事だと思ってた
492デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 18:09:40.32
493片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/21(土) 18:26:33.11
あっという間に消されちゃった。。。
494デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 18:28:54.87
お部屋探しに利用するやつだろ?
495 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/21(土) 23:06:23.24
C++の勉強がんばるぞー
496デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 04:36:53.41
バカ杉。ビジネスとして破綻している。
497片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/23(月) 15:41:15.44
Visual C# 2008インストール中。。。
498片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/23(月) 16:33:49.18
仮想OSでテストがはかどるはかどるーーー!
499デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 18:34:51.19
VMwareのろま。virtualboxサクサク。LANケーブル抜けば純(笑)正チェック逃れられる
500デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 20:02:59.72
7以降のwindowsには仮想OSの実行環境がデフォルトでついてるから
俺はそっちで済ませてるわ
501デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 00:44:31.02
Pro以上でなおかつ実行時にCPUをぶん回すあの出来の悪い奴のことか
502デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 07:34:38.86
床屋のおっさんが昔プログラマやってたって言うからどの言語ですか?って聞いたら
G言語だよ。って言われた
そんなのあるわけねーだろ!って調べたらマジであった
503デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 10:54:47.19
床屋のおっさんをバカにするな!
504デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 10:56:34.21
お前ら31歳の未経験プログラマーが会社入ってきたらどうする?
505デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 11:06:38.79
>>504
それはプログラマーでなく、ただのおっさんなのでは?
506デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 12:00:16.78
いまから低スペックノートPCでプログラムに挑戦してみるお
環境に必要なやつダウンロードできるのかが最初の壁。
メモリ1.5GでHDDはほぼ空きなし。
507デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 12:50:31.17
メモリは兎も角、「ほぼ」がどれくらいかが鍵だな。
508デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 13:35:36.92
80~85%ってとこです。

で、いまSDKってやつダウンロード中

何をしたいとかはないがとりあえず
「hallo」って表示させるくらいまではやってみたい
509デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 14:29:48.08
なんか他のスレでもtcc推したばっかだけどtccオススメ
コンパイラは非常に小さいし、出力されるバイナリも小さいし、
tcc -run source.cで実行ファイルもオブジェクトファイルも作らずに実行できる

ただし、C99だけでC++とかは使えない。
510デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 14:52:07.93
お前ら相当に知識はあるんだろうけど
それに見合うような報酬もらってんの?
まさか知識だけはあるがその他の能力不足で三流零細で燻ってるタイプの人間が多かったりする?
511デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 15:16:59.07
応よ。
三流零細で現場営業もこなしながら燻ってるぜ。その所為で
社内年間売り上げランキング5位以内を10年継続しているぜ。
512デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 15:45:34.20
>>504
よくある話だと思うが
うちの会社の場合はイジメて追い出す事になってる
513デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 15:55:28.29
旧帝の情報系出身だけど
頭はいいんだけどコミュ力がマジで発達障害レベルで問題ある人がクラスにちらほらはいた
もちろん一部上場とかの有名企業は無理なわけだが
そういう人を狙ってか低賃金で一生飼い殺しにしそうな地元IT企業が
研究科の就職担当とズブズブになってる感じはあったな
514デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 16:47:28.42
>>508
SDKをダウンロードしてるって事はwindowsかい?
だったらc:\windows\microsoft.netの中にC#とVB.NETのコンパイラが最初から入ってるはず
ネイティブじゃないとダメ、ってんなら使えないけど
515デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 16:53:57.26
>>512
プレッシャー掛けて潰れなければめっけものだとは思うが、いじめはいかんよw
516デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 18:19:17.87
>>514
windowsです

Android開発局とかいうサイトみてやってとりあえず
「Android World 」って表示はできたぜよ。
517514:2013/12/24(火) 19:13:49.15
>>516
あーAndroidか…
勝手に脳内で色々補完してたわ、すまん
518デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 19:52:46.01
GUIを充実させたときにエミュレータがまともに動くかだな
519デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 19:53:10.78
>>497
Visual Studio 2013使わない?
520デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 20:00:09.98
>>518
エミュ確かに遅かった
521片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/24(火) 20:00:17.41
>>519
あっしは流行遅れなもので、処理性能遅いPCを使ってまして、C#は研究用に使うためにインスコしたんでありんす。
522デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 23:00:38.62
javaってセキュリティゴミ&開発環境ゴミのゴミ言語の癖にwin/Mac/Linuxで使えるからって理由でしぶとく生きているよな
523デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 23:14:05.51
javaの開発環境、最高だわ
python, ruby, javascriptあたりはすごい原始的だよな
524デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 01:39:18.94
良いのは開発環境だけだ
525デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 05:34:35.42
Ecliなんちゃらは重すぎて触りたくねぇ…
526デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 08:33:37.59
質問
etc、other、more、どれ派?
527デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 10:07:04.57
ブログのログインパスワード忘れちゃって、ためしにログインパスワードに
' or '1'='1
とか入れてログインしてみたら、「セキュリティエラー発生。ちなみにあなたのIPはコレだね?」
みたいなエラー画面なってビビった。明らかに悪人扱いで怖い
528デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 10:08:10.33
コメントならand so on.、シンボルならmiscも含めてケースバイケース。
529デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 10:11:21.60
>>527
べつにそれが悪だとは思わないけど、パスワード忘れたからとか意味不明ないいわけをしてるのが気持ち悪い
530デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 10:15:37.90
>>527
何の「ためし」なのか考えれば明らかだろう。
認証を不正に回避できるか「ためし」たんだろ。
531デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 10:23:03.59
>>529-530
確かにそのとおりだわ。すまんかった
532デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 11:36:50.03
記号入れただけで変なメッセージ出そう
533デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 13:40:54.68
本名がNullさんはどうすりゃいいの
534デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 14:33:52.21
http://kxup.sakura.ne.jp/tmp/abe.cgi
こういうページ作ったけど ' OR 1=1 とかたまに入れられる
テキストファイルに書き込んでるだけだから平気だけど
535デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 14:50:07.68
>>533
わろたwww
536デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 15:36:35.91
>>533
どっかでニュースになってたな
有効な手立てがないから思いついたら助けて欲しいってことだった
537デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 15:50:31.57
>>533
どうすりゃいいのって何を?
ユーザ登録なら普通にNullで登録できるでしょ
538デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 16:25:12.90
ちょっとまえにユーザー名にnullを入れると死ぬシステムがあるってネタが話題になってた
539デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 04:05:34.75
>>527
典型的なサニタイジング脳で設計されてることの方が怖い。
んなアホなことやる前にパスワードに'が使えないバグ直せよ…

>>537
プログラマを悩ます人名:「Null」さん
http://it.slashdot.jp/story/13/08/02/0546248/
Stack Overflowの「『Null』という名字の従業員がいるのだが、従業員データベースで彼の名前を検索ワードに入れるとクラッシュする」が元ネタ
http://stackoverflow.com/questions/4456438/how-can-i-pass-the-string-null-through-wsdl-soap-from-as3-to-coldfusion-web
540デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 06:20:05.91
本名がfusianasanの外人が2chを使うとビックリするだろうな
541デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 16:23:10.32
【日中IT】中国「百度」が提供する日本語入力ソフトが入力情報を無断送信 パソコンのIDと利用ソフトの名前も一緒に[12/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388005916/

お前ら使ってないだろうな?
542デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 16:43:49.44
おらずーとatokだ
543デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 17:47:33.77
MS IMEがついてくるのになんで他のやついれるの
544デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 17:57:55.78
何がどうなったら百度のをわざわざ使うことになるのか
545デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 18:07:11.32
フリーのアプリをアップデートしたら勝手にインストールされるから要注意。
おまけにアンインストールするときにうざいことこの上なし。
546デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 18:38:05.97
Office IMEがいいよ。
ATOKは使いずらい。
何かのキーを間違えて押すと出てきてうっとおしい。
547デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 18:42:30.77
>中国検索最大手「百度バイドゥ」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」が文字情報を同社のサーバーへ無断で送信していた問題で、
>全国で700万人が利用する同社製のスマートフォン用ソフト「Simeji(シメジ)」も同様に情報を送信していたことが26日、分かった。

泥端末やばい
548デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 21:36:30.77
>>547
しめじが中華に買われたって聞いて嫌な予想が飛び交ってたのが現実になったな。
元々ネット権限要求してたから入れずに様子見してたけど案の定というかなんと言うか。
549デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 23:59:30.09
N88 BASICやMicrosoft OfficeのVBA等はインタープリターで遅いとかで、低い評価
を受けてきたらしいが、その理屈で言えば、JavascriptやPythonやPerlやRubyや
PHPやBashやAWKなどのようなインタープリタ言語(て言うのかスクリプト言語)や、
仮想マシン経由で実行する中間コードに変換するJavaも低い評価をしないといけ
ないはずなのに、何であれらが横行してるんだ?
あれらも同様に、ネイティブコンパイルではないので遅くてぼろいだろ?
550デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 00:57:47.07
>>549
その理屈とやらが間違いだったってだけの話だよ
551デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 01:06:10.85
JavaとPHPは企業パワーで広めただけだよ
552デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 01:34:01.42
>>549
N88BASICの頃はマシン語を使わないとまともにゲームが作れなかった
今はどんな言語を使おうとハードウェアでカバーできる
時代背景が違う
553デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 05:41:52.57
>>549
いわゆるスクリプト言語は速度が要求されない用途での互換性で普及した。
中間言語物はJITコンパイルの普及と技術向上で速度が実用レベルになった。
554デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 05:57:35.68
互換性は、バージョンアップすると無くなるのが常だけどな
555デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 06:37:24.93
ゲームでもカリカリにチューンされているのはゲームエンジンの描画や物理演算の部分だだけで、
ゲームのロジック自体はLuaみたいなスクリプト言語で書くのが一般的だからな。
それも10年以上前からの話だよ。
Lua流行前は各社で独自のスクリプト言語を作ってた。
556デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 06:40:01.06
C#でいいじゃん。なんでLuaなんて中途半端なもの使うんだか。
557デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 06:44:54.96
FPSとかだとLinuxとかもサポートする関係で.NET(又はMono)っていう大規模なフレームワークを頼らなきゃ駄目なエンジンを敬遠してるんじゃね。
Mono使うにしてもSQLiteみたくリンクして終わりとはいかないだろうし…いかないよね?よく知らんけど。
558デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 06:48:32.27
Luaは自作プログラムに組み込むのが簡単だからだよ。
まぁ最近はUnityってのもあるけど。あれはmonoをアプリに丸ごとリンクしてある。
559デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 06:49:04.40
>>556
コンパイルが必要だから
560デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 06:49:36.70
>>556
ばかは気楽でいいな
561デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 06:50:47.67
BasicはGotoレスを広めるためだけに生まれた望まれない子
562デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 07:28:08.99
無茶言うなよ。
BASICが流行してた時代はメモリが4KBや8KB程度しかなく、フロッピーディスクすら20万円とかしていたからな。
Turbo CとかMSDOSの上限640kbが必須だったし。
563デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 09:42:21.97
>>556
完成するだけで満足というレベルを超えたらわかるよ
564デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 17:47:18.44
>>502
織田信長
565デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 11:47:37.26
>>556
最初から何もかも想定できる人か
566デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 17:51:28.31
言語は何でもいいけど、組み込めるインタプリタで一番手軽なのがLuaっていうだけでしょ
組み込みC#があれば俺も使いたいけど、そんなのないでしょ?
567デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 17:56:30.17
C#も言語ってよりも単に.netの話してるだけのことが多いからな
568デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 20:14:12.84
>>567
それは言っちゃらめえええ
569デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 22:37:41.17
>>566
Monoというものがあってだな
570デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 02:36:51.34
monoなら簡単に組み込めるという奴は実際にやってみてから語れ。
ちなみにJava VMもライセンス払えば組み込み可能だぞ。
571デフォルトの名無しさん:2013/12/30(月) 01:41:40.01
組み込む事を前提として作られた言語ならsquirrelとかAngelScriptとかXtalとか色々ある
Luaは簡単さに加えて実績が多めだから第一に挙げられやすいのだと思う
572デフォルトの名無しさん:2013/12/31(火) 01:10:15.90
Lua以外を使ってる人って見たこと無い
特にゲーム系
573デフォルトの名無しさん:2013/12/31(火) 13:13:21.33
俺も最近、人を見たことがない
574デフォルトの名無しさん:2013/12/31(火) 13:58:30.95
人なんか見たくない
575片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/12/31(火) 22:44:07.54
2013年の実績:
クロスワードギバーを完成。
XScreenSaverの200個以上のスクリーンセーバーをWindowsに移植。
逆アセンブラを途中まで作成。
今年の運勢は…
577デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 00:03:32.70
名前欄に!omikujiと入力すればおみくじになるよ
578 【吉】 :2014/01/01(水) 00:05:17.80
気付いたら年明けてた
579デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 00:17:39.19
お前ら今年消費税上がるぞ、大丈夫か?
580片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/01/01(水) 00:33:54.46
あけおめ
581デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 01:14:10.67
今やってるシステムは、消費税増税には対応してるけど、特定品目の税率減とかやられると死ぬな。
まあ、おれは下っ端だから考えなくていいけど。
582 【吉】 :2014/01/01(水) 01:40:11.92
おめでとうございます

>>579
大丈夫じゃない
583デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 12:16:16.46
消費しないから問題ない。
584デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 12:42:09.15
たとえ仮に特定品目の軽減税率が実現したとしても、10%引き上げ時に、
8%に据え置くことで決着することになると思うよ。

欧米のように食料品等を非課税にすると消費の大半が食費に消える貧民から
消費税を搾取できなくなり、結果的に消費税を20%に引き上げても、消費税
の税収は今より半減してしまうから。

自民を下野させた「お礼」として、国民に消費税が10%に倍返しされるのに、
なんで、わざわざ8%を挟んだのか? 当然理由がある。

あわよくば10%引き上げ時には軽減税率の導入をを見送り、15%に引き上げ時
に軽減税率を10%で定着させようという財務省と自民党の策略が見て取れる。
585デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 12:53:58.39
ちょうどxpのサポート終了と消費税増税が重なるから、pcの買い時だな。
俺はMac Book Pro Retina 13inch買うぜ!
586デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 12:58:29.50
>>585
購入は、増税後でお願いします。 by 自民&公務員
587デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 14:32:03.96
普通関数って、当たり前だけど呼び出して値を返して終了じゃない?
その場合初期化処理が必要な時

func() {
〜初期化やいつでもできる計算〜
〜その時にしかできない計算〜
return value
}

としかできないじゃん?
でもこれを

func() {
〜その時にしかできない計算〜
return value
〜初期化やいつでもできる計算(次回用)〜
}

というイメージで遅延させたいんだよね
遅延させた処理はアイドル時にこなして欲しい
かといって、もし

func()
func()

のようになってる時は2回めの前に遅延したのが動いて欲しいし
これは要領を良くするためのものだから、これらの調整のためにコストがかかっちゃ本末転倒

そういうのが大体どんな言語でも、
つまり遅延評価とかが直接サポートされてない言語でも通用するような
統合的なモデルやフレームワークってない?
588デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 15:26:55.51
そのときにしかできない計算といつしてもいい計算を同じ関数に突っ込むのって変では
そのときにしかできない計算は初期化とかに依存してるのが普通では?
589デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 15:39:17.73
>>588
例えば引数に基づく処理はその時にしか出来ないけど
処理回数のカウンタを進めるとかは次まででいいでしょ?
590デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 15:45:52.91
ジェネレーターとかで上手いことできないかな…
591デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 15:51:54.76
プログラミング始めようと思って、ドットインストールってサイトでPython入門から始めたんですが、
正直最初の方からわけわからんちんでした。
ソフトインストールしたけど、なんかいきなり別ファイル作ってて、それってメモ帳でいいの?てかどこに保存するの?みたいな

このサイトだとHTML→CSSからどんどんステップアップする流れになってるんですが、
正直今はあまりWebに興味が無いので学習する気が起きないのですが、
プログラム初心者でいきなりPythonって無謀なんですか?
初心者向けの言語あったら教えて下さい
592デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 16:05:35.11
>>591
Pythonはプログラミング言語の中では簡単な部類
とは言っても最初から全部理解するのは無理だから安心しろ

WEBは興味が無いってことなんだけど、何なら興味があるの?
それによって言語も変わるから
593デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 16:08:16.16
>>592
強いて言うならネットワークです
594デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 16:15:42.34
>>593
だったらPythonでいいと思うぞ
デフォルトでネットワーク系のモジュールあるっぽいし
595デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 16:18:19.09
ネットワークがしたい→Pythonはおかしい
ついでにネットワークもならOK
596デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 16:23:18.25
強いて言うならだからいいんじゃないの便利に使える言語で
597デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 16:28:22.86
とりあえずPythonスタートアップブックというのを図書館で予約しました
ありがとう 頑張ります
598デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 16:30:18.07
ネットワークと言ってもいろいろあるな
それによる
あと入門書は避けた方がいい
本は構文集とか辞書のようなものを
基本はネットで勉強しないと後悔する
599デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 16:53:34.74
よく犬にも分かるとかあるけど、本当に入門者が苦労しないように教えるのはマンツーマンでも相当難しいよね?
この辺のノウハウとかってどうなってるんだろ
他の業界からでもいいからなんか学びたいな
600デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 17:03:58.67
結局は入門者の地頭による
601デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 17:05:07.23
DOMのAPIってコールバックとかあるけど
これってつまり第一級関数のない言語からは扱えないってこと?
602デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 17:15:57.84
>>601
何かしらで処理を渡せれば問題ない。
例えばJavaはEventListenerインターフェイスを無名クラスとしてインスタンス化して渡すのが一般的。
Cなら関数ポインタ渡せばいい。
上記のような代替手段が全くないという言語はほとんどないんじゃない?
603デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 17:17:59.85
>>601
関数ポインタって第一級関数に含まれるの?
604デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 17:21:01.77
>>599
犬って、資本主義の犬って意味?それとも人権がないのか?
605デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 17:28:08.55
派遣という意味です。
606デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 17:29:19.25
つまり、プログラマでもわかる○○という意味。
607デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 17:56:28.69
>>587
初期化が後に来るのはミスだよな?

関数型とかの継続と、マルチスレッドを学ぶといいんじゃない?
継続は良く知らんけど、手続き型+マルチスレッドなら
func()
 前回処理の終了待ち
 今回の処理
 アイドリング処理の開始操作
だな。
単純なスレッド管理システムでこの辺は実現可能。
アイドリング処理の優先度とかを管理する場合はOS依存だけど、
手軽にやるならアイドリング処理別に低優先度のスレッド作って、
終了待ちする時に目的スレッドの優先度を引き上げるだけでいい。
この辺ならAPI直接叩くか簡単なラッパで済むからフレームワークは要らない。

本格的にやる場合にはじめてフレームワークが必要になる。
タスクの中断機能や細分化や継続機能、マイクロスレッドの利用などなど。
608デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 18:05:07.70
マルチスレッド化とかいろいろあると思うけど今回は1スレッド中の1つの関数に注目して
例えば乱数を返す関数の場合
1.シード値の更新
2.計算して返す
となるけど
このうち1は必ずしも呼ばれた時にする必要がないんだから
次呼ばれるまでにアイドル期間があるならそこで予め済ませておきたいってことなんだけど、どうだろうか?
609デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 18:13:11.34
労基署よりシーシェパード
610デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 18:30:40.58
こういうのがあればいいんじゃね
1.初期化、2.呼ばれるまでにしなきゃならない処理、3.本文
の3つのコード断片をとって目的の関数をはくクラス
611デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 18:46:43.51
関数返せばいいんじゃね
それかクラスでやればいいんじゃね
612デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 19:38:32.69
JavaScriptで>>610のサンプル書いてみた
ご自由に移植どうぞ

function XXX(init, before, main) {
var s = ""
s += (""+init).match(/(?:{|=>(?!{))([\s\S]*?)}?$/)[1]+";\n"
s += "var __result=null,__end=false,__toid=-1,\n"
s += "__before=_=>{__end=true;("+before+")()},\n"
s += "__after=_=>{__end=false,__toid=setTimeout(__before,0)};\n"
s += "__before();\nreturn _=>{if(!__end){clearTimeout(__toid);__before();}\n"
s += "__result=("+main+").apply(this, arguments);\n__after();return __result};"
return Function(s)()
}

func = XXX(_=>{var count=0}, _=>count++, m=>m*count)

func(5) //5 (5*1)
func(6) //12 (6*2)
func(7) //21 (7*3)
613デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 19:48:34.82
文字列,文字列,関数
の方が分かりやすいか

function XXX(init, before, main) {
var s = init+";\n"
s += "var __result=null,__end=false,__toid=-1,\n"
s += "__before=_=>{__end=true;"+before+"},\n"
s += "__after=_=>{__end=false,__toid=setTimeout(__before,0)};\n"
s += "__before();\nreturn (...__args)=>{if(!__end){clearTimeout(__toid);__before();}\n"
s += "__result=("+main+")(...__args);\n__after();return __result};"
return Function(s)()
}

func = XXX("var count=0", "count++", m=>m*count)
614デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 01:42:02.10
>>591-598
メモ帳は、BOM(byte order mark)という
余分な数バイトのデータが、
テキストの先頭に付いている

BOMなしで使える、
無料のTeraPad(寺尾 進)を使えば?

Win8にも使えるし、
インストールせずに使える
(単にフォルダにコピーするだけで使える)
バージョンもある
615デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 02:27:08.77
>>614
それ以前にUTF-8受け入れるのにBOM受け入れんツールがクソなんじゃねーの?
ていうか作者名出すのが宣伝臭くてキメェ…
616デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 02:52:43.30
Rubyの指環
のひとか
617デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 03:09:55.72
UTF-8のBOMは非対応が一般的でしょ。元々UTF-8には不要なんだし

まあ、俺はエディタにはsublime textをおすけどな!
618デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 03:45:57.23
>>617
有料じゃないのアレ?
てことでサクラエディタ。WSHマクロで拡張するのも面白い
619デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 03:54:44.84
>>618
シェアウェアだよ。時々「入金する?」って、ダイアログで確認される。
620デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 04:02:17.54
BOM非対応が糞なのはそりゃそうでしょ。
でも、非対応が腐るほどあるのに受け入れねえのが悪いって姿勢なのはもっと糞。
621片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/01/02(木) 04:10:18.47
サクラエディタのソースはWin32 APIの勉強で参考になった。
多機能でフリーなのがいい
622デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 08:13:26.28
おまえは次に、emacs, vimは?という
623デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 09:38:36.75
emacs, vimは?


…はっ?!
624デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 10:26:06.74
>>619
ダイアログなんて簡単に出せないように出来るから気休めでしかない
625デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 20:30:30.62
>>617
> 元々UTF-8には不要なんだし

さらっと嘘を教えるなよ
626デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 21:11:44.90
>>622
ジョセフさん?
627デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 21:23:16.34
>>625
「バイトのオーダを示すマーク」はUTF-8では必要ないな。

しかしなぁ…「BOMはBOMの次の文字と合わせてBOMの次の文字のコードポイントを意味する」みたいなルールでも追加して欲しいわ。
そうすりゃBOMで死ぬシステムをUTF-8非対応(偽UTF-8)システムとして切り捨てられるのに。
628デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 21:36:58.18
合成文字やサロゲートペアなどでutf16leは死んでるとまでは言わないにしてもメリット薄れてるんだから
Windowsはいい加減、APIレベルで対応するべき。
雇用的に貢献してるんだろうけど不毛だよ。
629デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 21:51:23.23
ボマーつかまえた
630デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 22:06:41.56
>>581
死ぬのは税率を入力するオペレーターであって
プログラマは関係ないだろ
631デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 22:09:18.99
>>629
ハンターハンター?
632デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 22:19:13.96
>>625
>>627
もうひとつのbomの目的としてはUnicodeテキストか判別するためってのがあるが、不完全だし(詳細はググってくれ)、そもそも本来の目的はバイトオーダーの判別だし、utf-8にbom使うのは非推奨扱いで正解だよ。

対応したらほとんど使わないようなゴミ処理を埋め込むことになるし、コアな処理ほど非対応にするでしょ。

本来はutf-8の仕様でbomを許容しないようにするべきだが、互換性のために仕方なく残してるんじゃないの。
633デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 23:01:47.62
>>632
誰も使わないような機能であっても実装するのは常識
HTTPサーバーで使用頻度が低いヘッダを無視したら一部のクライアントが困るだろう
634デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 23:14:16.20
HTML5でutf-8のBOM推奨。
それがあればutf-8と一意に決定できるので有意義。
一球入魂です。
635デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 23:31:26.91
>>634
HTML5ってBOM推奨なの?微妙だなあそりゃ
Content-Typeもしくはmetaタグで指定できるのに、BOMを使うメリットがない

しかも、UTF-8の仕様ではBOMは非推奨扱いなのにね
636デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 23:31:59.32
そんなの関係ないね
JapanChromeのデフォルトエンコードはSJISだし
637デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 23:36:42.03
>>635
"neither required nor recommended"

これ「非推奨」って意味なの?
638デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 23:38:12.42
>>636
それこそ知ったことじゃないだろ

まあ、utf-8仕様策定時にbomを許容したのが全ての元凶だわな。
俺としてはとにかくめんどくない方向に進んで欲しい。
639デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 23:56:52.77
>>637
たしかに非推奨というと違うか。「必須でも、推奨でもない」だから、付けるな!と言っているわけではないな
640デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 23:57:25.10
WindowsとHTMLでBOMが必要なら、他に考えることは何もない。
BOMを付けよう。
みんなが楽になる。
一球入魂です。
641デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 00:38:30.42
UTF-16leが一番
JS内部の文字コードもそれだし
コストが減る
642デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 01:06:55.82
業務アプリ系の会社ではC#みたい。
「C++は、今は使ってません」と言ってた。

そりゃ、そうだろう。C++はWindowsプログラミングが面倒臭い。
プログラマの技量の差が歴然と出るから、プロジェクト開発に向いてない。

そして、深刻なのは「セキュリティホール」問題。

禿のこだわりも終わりか
643デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 01:08:44.35
業務アプリは昔からVBでしょ
店頭小売するようなアプリはC++使ってたけど
644デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 01:11:51.67
システムアプリと業務アプリとの区別が出来てないだけだろうな。
645デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 01:16:28.53
>>643
業務アプリもC#が多くなってるみたい。
646デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 01:39:54.58
>>642
君は何を言ってるのかね
C++/CLIとC#でやれることは「全く」差がないんだがね
647デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 01:40:56.12
やれることに差がなくてもやり方に差があるんじゃね
648デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 01:43:22.89
>>647
フレームワークが同じだからやり方にも差はない
引数もメソッドも同じ
649デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 01:45:15.41
オッチャンは一球入魂だと思います。
650デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 01:54:25.76
C++/CLIはC#と違って今後サポートされないって差があるんじゃね
651デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 01:58:27.72
>>650
サポートされないってマジ?
652デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 03:42:12.08
C++/CLIはC++で書かれたクラスライブラリをそのまま利用できるという利点がある。

C++でゲームを開発していて、デザイナー用のツールをWindowsで起こす場合に、
実機のコードを一部共有するなんてことが簡単にできる。

ニッチな要求だけど必要としている人はいる。
653デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 06:10:13.08
>>632
Unicodeだと正規化ってステップがあるから、その一環で吸収したればいいのに。
>>642
言語の所為にする考え方してるからセキュリティホールがより深刻になるんだ。
>>646
C++/CLIってC++と呼んでいいの?
>>648
ジェネリックのやり方も同じだっけ?
654デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 07:37:51.34
C#ってPHPに駆逐されないの?
655デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 08:23:51.01
逆だろ
656デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 08:39:18.15
業務系ってWebアプリで作らないものなの?
c#とちがって学習コスト低いし、ユーザー側の環境を考えなくていいし、
世の中のほとんどがhtml5で標準化されそうなのに
もし仮に私がc++プログラマだったら、c#よりqtの方を選ぶ
657デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 08:41:46.49
そもそも言語とライブラリの話は別だろ
qtは.NETでも使えるぞ
658デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 08:44:29.49
.netが全スマホに移植されるかって考えたら、されそうにないからqtなんだよ
659デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 08:45:21.89
いやBlackberyは知らんが他のはすべて.NETすでに使えるだろ
660デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 08:45:36.67
>>657
c#じゃなくて.netからqtイジれるってこと?
661デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 08:52:58.72
>>658>>659
UnityアプリはMONO使った.NETアプリだってどこかで聞いた覚えが
662デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 09:11:25.23
普及しているスマホに実装が移植されてただけで、
今後ともども仮想マシンが丸ごと移植され続けるの?
素人目では、仮想マシンを丸ごと移植するより、
c++のframeworkを移植する方が楽そうに思えるんだけど

Browserが仮想マシンみたいな役割を担っていて、
そのBrowserにQtが使われているんだよね
663デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 11:35:41.43
なんか悲しいよね。一世代を築き上げたFrameworkが死んでいく姿みるの
究極の答えに42が使われてるけど、熊に喰い殺された子どもの数も42なんだよね
すべて最適化される運命。刈り入れの時がやってきました
664デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 12:16:03.49
>>646
C#とMASM+SDKでやれることにも「全く」差がないな
665デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 16:32:34.29
>>662
.NETの移植って.NET Frameworkの機種依存部分とJITコンパイラの移植になるんだろうけど、
シェアの問題でC++のFramework一つ移植するよりMonoの移植の方が効率的だったりしてな。

あと、C++のFramework使うアプリはアプリ側が独自に機種依存したりする心配が.NETより多いんじゃないかって気がしてしまう。
666デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 17:04:27.83
>>651
サポートしないは言いすぎたけど
MSはほとんどCLIに言及しなくなったしC++/CXって代替用意してるし既に死に体
667デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 17:32:24.09
668デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 21:11:04.74
.NET Frameworkとか他に互換させないようにころころ仕様かえて
他のライブラリー系に依存させないようにする罠でしかないよ。

便利だから使うというのは無能ものが行う道具さえよければ俺スゲーという
勘違いと同じ発想だ。
669デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 21:33:24.75
便利なものだからあえて使わない668は有能だなあ
670デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 21:44:39.63
monoがあるわけだからapple商法と比べたら良心的じゃないかなぁ
671デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 22:11:37.97
monoとC#を同じ様に考えるとうきーっとなるぜ?

いや、apacheでaspxなページもいけると期待したおれが甘かっただけなんけどな。
まだ、3年くらいははやかったなと。。。
672デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 22:13:48.93
>>670
apple商法にも大昔からGNUstepがあるけど、何か?
673デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 23:04:19.94
>>672
日本人か?
674デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 23:28:31.23
>>673
は?
俺この話に関係なかった第三者だけど>>672は正しいと思う
675デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 23:47:43.73
あぁ、たしかにそうだねすまんかった
ただ、ダンピング以上に囲い込みが嫌いなんだよ
676デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 23:48:17.32
日本人か?
677デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 00:18:45.19
スーパー日本人です
678デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 00:22:59.03
愚者は何故javaの歴史的結果から学ぼうとしないのか
679デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 12:43:43.75
学んで導き出した結論が君とはまったく違うというだけだ
680デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 15:40:56.65
Microsoft一神教 vs OSSアミニズム(悪魔崇拝)
681デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 15:42:53.07
MS提供のものだけじゃライブラリが足りないから一神教は無理だろ
682デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 19:45:23.61
生命淘汰の過程で優れたFrameworkが生まれる
JavaとRubyのframeworkは進化が止まった(新しいのが出てこない)
OSSにおいてFrameworkの進化が止まることは善か悪か
683デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 20:04:26.73
>>681
一神教の多くは唯一神以外にも超人的な存在として天使や聖人を認めてる
684デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 20:36:38.80
OSSも原理主義者とGoogle派で分裂
685デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 23:46:51.15
>>682
善にきまっとる
686デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 06:36:14.57
>>684
GNU原理主義者、Google派、Github派、Apache族…

>>685
strutsを使い続けるのか?.netでも使った方がいいんでないか
687デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 10:20:19.56
strutsなんて進化云々の前に失敗作だろ
688デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 10:49:13.44
善 of Python
689片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/01/06(月) 15:21:19.86
60過ぎると気力がなくなるんだ
PGきついっすよ
690デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 16:04:06.51
自分が60になるころの技術について考えるとゾッとする
今から40年後まで残っていそうな技術って何だろうか
691デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 16:17:22.34
COBOLとFORTRANは変わらず生き続けてると思うよw

広く浅く、あとブレイクスルーに敏感になることが大事
692デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 16:27:40.84
人工知能ができてSEとかプログラマーはいらなくなってるよ
693デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 16:43:02.97
頭脳労働がなくなって、人間は肉体労働に従事するようになる。
694デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 16:45:28.98
どう考えても肉体労働が無くなるのが先だろ
695デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 16:47:06.94
そしてホワイトカラーと呼ばれる無産階級が最後まで生き残るのであった
696デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 17:14:07.80
機械が人間の労働を行うことで真の共産主義社会になると思ってたがとんでもない夢物語だった
697デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 17:20:16.74
銀行とかいう諸悪の根源を絶たないかぎり、人々の労働はなくならないよ
698デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 17:24:29.92
ホワイトカラーもブルーカラーも失業して金が回らなくなるから資本主義が崩壊する
699デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 17:27:27.17
商品経済は衰退するだろうがその空き地がなにで埋められるかは不明
700デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 17:30:49.74
愛だろ愛。
701デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 17:34:03.54
労働しなくても最低限の生活を営める

ただし政府が労働力の不足している箇所を管理して
ピンポイントで個人に割り当てるロボット経済という未来が見えた
702デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 17:40:19.71
人工知能自身が人工知能を開発できるようになると、爆発的に人工知能が発展する。
そうなったらその先がどうなるか予測できないので、それを技術的特異点いう。
2045年が技術的特異点だと予測してる学者がいる。
703デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 18:07:10.98
人の文明と知識が受け継がれることが大切なのであって、人工知能が自我を持って人間の代わりになれるなら人間はさっさと絶滅した方がいい
704デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 18:12:25.47
未だに途上国のインフラが整わない不思議
705デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 18:27:38.55
それは先進国からの邪魔と内部の権力者がメチャクチャだからという大きな2つの要因があるからだな
ちゃんとしてるところは着々とインフラ付けてってるよ
内陸部で川と海がないと大規模発電が難しいってのもある
706デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 19:34:26.45
官僚組織がきちんと整備されてなくて国の形がきちんとできてないから

日本の公務員たたきもほどほどにしておかないと同じ目に遭う
綻びが明らかになってヤバイと思ってからでは遅い
707デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 19:46:07.23
でも大衆はバカだからヤバイと思ってもやめない
ヤバイと思わせてもらえない
708デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 20:15:41.40
体力的な話はさておき、60歳のプログラマーって単価きつすぎだべ?
35あたりでもやばいのに。。。
709デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 21:13:51.19
単価って大企業だけの話じゃないの?
710デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 21:24:52.54
さっさと日本なんか見切りをつけろ
711デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 22:43:01.75
同じ程度の技術しかなければ、どこいっても賃金同じじゃないの?
712デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 22:43:47.06
>>702
簡単。自身をコピーすればいいだけ。人間みたいにセクロスして子供を作って育てるという壁もない。
713デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 00:02:47.31
個人事業主なら派遣先の単金は低めでもいけるかもしれんが、雇っている場合の賃金までみんな同じって事はないべ?
単価きついだろうってのは、そういう時の話。
よくいわれていた、プログラマーの年齢制限は、この単金の都合だと思ってる。
714デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 00:09:54.76
715デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 00:55:03.87
フォームに記入するだけで退職届けが作成できる「退職届けPDFメーカー」 - GIGAZINE:
http://gigazine.net/news/20140105-resignation-letter-generator/
716デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 01:38:15.28
中国共産党公式ウェブサイト
http://www.gov.cn/  

Country United States
City/Region/Zip Code Diamond Bar, California 91765
Organization Beijing Blue I.T Technologies Co.,Ltd.
Internet Service Provider ChinaCache North America

ENGLISH.GOV.CN - DNS Information
IP Address 209.177.95.17 ~ Whois - Trace Route - RBL Check
Domain Name Servers dns2.www.gov.cn 123.127.232.131
dns1.www.gov.cn 202.123.110.1
Response HTTP/1.0 200 OK
Server Apache
Date Tue, 19 Apr 2011 20:11:10 GMT

127 :カミカゼ[]:2014/01/06(月) 22:35:49.21 ID:Xa57O9sy0 いやあな、なぜか中共の公式ホームページがアメリカにあって、
サーバーがアパッチとか言うらしいんだwwww
もしも、サイバーテロにあったら大変だろ?wwwww
だからさ、俺がテロの注意喚起してやるわwwwありがたいと思えwwww
これを国内に拡散したり、翻訳して、フィリピンとかベトナムとかに教えちゃあダメだからなwww
それで、アパッチサーバー攻撃用のツールとか載せて拡散しちゃあダメだぜwww
テロ防止の観点から言ってダメだからなあwwwじゃあのwww

http://hissi.org/read.php/news4vip/20140106/WGE1N085c3kw.html
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20140106
717デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 03:13:58.56
日本から攻撃したところで、、、、
日本と中国を除く他の国が得するかもしれんが両国は損しかなかろうに
損しかない喧嘩を吹っ掛けるとか頭わいてるんじゃないか
718デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 12:36:34.31
2chの鯖攻撃したら隣がアメリカ政府だったでござる
って事があった気がするが
719デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 20:42:38.67
>>714
コーディングルールやコーディングスタイルの好みは「わかんないとこ」じゃねぇだろソレw
つか、ちょこちょこ違うとこあるとはいえCはほぼ全てC++に含まれてんのに、
C++判るけどC判らんってどんな認識してたらそんな返事になるんだコイツw
720デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 20:54:37.72
ホリエモンディするためのシーンだから仕方ないね
721デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 01:42:43.20
ようこそインターネットへ

ここはあらゆる情報の宝庫ですが、やってはいけないことがいくつかあります。

☆位置情報のついた画像ファイルを送信しないこと
☆裸の自画像を送信しないこと
722デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 03:14:45.02
CapsLockキーいらないって父親に言われて
プログラマは使うんだよ定数宣言でさぁとか言ってたけど
よく考えると自分でも使ってない
723デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 06:40:02.91
>>722
日本語で一字開けするくらいの感覚なのかクサチュー語(火暴)使うくらいの感覚なのかは別として
英字圏では使う…んだと思うけどな。こういう話もあるくらい
http://hardware.slashdot.jp/story/10/12/09/035223/
うろ覚えだが「CapsLockがOnになってっぞ」的な文章で「うるせぇ」を意味するスラングもあるんじゃなかったか?
724デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 08:35:35.33
>>719
実際にcとc++の両方を書いたことないと、その微妙な違いは分からない
変数スコープや配列の初期化のタイミングなど微妙な挙動が変わってくる。
c++での作法とノウハウはcに活かすことができない
ひょっとしたら、cでオブジェクト指向プログラミングを要求されているかもしれない
c++で理解していても、新たにcでのOOP作法を学ぶには学習コストが掛かる
それらを瞬時に想像できないヤツはプログラムを書いたことがない中学生特有の万能感を持ったガキ
725デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 09:29:21.25
>>724
CでもC++でも出来る事をC++でも出来ません、
教科書で習ったC++の使い方しか判りません、
なんて奴がC++判りますとか言われてもなぁ…
726デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 09:52:03.56
教科書なんてありません。教科書なんて幻です。
プログラムを書いたことないバカは教科書があると思い込んでいるのです。
727デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 09:55:13.22
言語に限らないが、
「xxをマスターすることとは、xxの教科書を覚えること」
てな感覚の馬鹿って結構居るな。
728デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:00:22.66
覚えるどころか飛ばし読みの通読一回きりだぜ
「この部分は高度なので〜」とか綺麗さっぱり忘れてもマスタークラスだぜ
729デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:00:43.88
>>725
世の中にある教科書のようなものを読んで、
それでもなお、cとc++が同じだというヤツは本物のバカです
せめて、教科書のようなものを隅々まで読んでからバカなレスを書いたらどうでしょう?
730デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:12:01.47
「C++ができたらCもできる」とか言われて暴れだす人がいるってのがよくわからんわ。
Cができるのがプライドで、それが軽く見られたような気がするからかね。
731デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:12:01.55
>>728
そういうレベルのバカはPHPやc#でも書いてなさい
cやc++でプログラムを書けるような人材じゃありません
732デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:14:01.93
cとc++が同じだなんていうバカは、大体が大学の宿題レベルの
サンプルコードぐらいしか書いてないことが容易に想像できる
733デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:17:47.19
CとC++の差っていわゆる教則本じゃなくて
禿本とか哲学的な部分に突っ込んだ本を読まないと
734デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:19:02.47
CとC++の細かい違いを把握するのがいっぱいいっぱいの人が、自分を基準に
「C++ができてもCを使うのが難しい」って言ってるわけか。
735デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:20:24.50
ロベールのような入門書ですら
グローバル領域に置かれた変数の初期化のタイミングについて触れているのに、
cとc++が同じだなんって言う初心者とは一緒に仕事したくないね
736デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:22:41.05
こういうバカはapacheに使われているような黒板システムや
vtblを使ったオブジェクト指向とか理解しないで、
PHPで書いても変わらないような処理をc/c++で書いて悦に入ってるのかな?
737デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:27:26.30
水を指すつもりはないんだけど、このスレを読んだ人たちの脳内に「しーぷらぷら」が何度も駆け巡ったと思うと、おまえらヵ`ゎぃぃ。ぷらぷらーしーぷらー
738デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:31:23.15
大丈夫。このスレを読むようなバカの運命はPHPerだから問題ない。
それでも、cとc++を同じと考えるようなレベルのペチパーとは一緒に仕事したくないね
739デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:34:24.13
Cで手作業でvtblとかやりたくないけど、べつに難しくはないよな。
740デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:36:44.52
>>739
多分、君は中学生特有の万能感を持ってるだけだから
741デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:37:19.39
複数の言語を覚えるのにすごい苦労する人っていて、そういう人のまえでうっかり、
「xxとxxは同じようなもんだから簡単でした」とか言うと機嫌をそこねるから注意が必要。
742デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:38:59.85
「xxとxxは同じようなもんだから簡単でした」とか言う人って、
一見、正しく動きそうな壊れたコードを混入するから一緒に働きたくないよね
743デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:41:35.84
まあ、C++とかPHPとか落とし穴満載の言語ってあるからね。
Cが流行り始めたころはCも落とし穴満載みたいに言われてたけど、今考えたらかわいいもんだな。
744デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:47:42.38
1人の女を口説き落としたら、次の女を口説くのは簡単
言語も同じだ
745デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:48:59.43
>>742
おれは「同じパラダイムの言語なら覚えるの簡単」とか言える人と仕事したいわ。
たとえば「C#はできないけどVB.NETならばっちりです」とか言ってる人とか、VBでもろくなコードかけてなさそう。
746デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:51:17.18
新しい言語を使い出した人間が前に使っていた言語の罠なんてまず覚えていない
おまけに前に使っていた言語も処理系も耐えず変化している
PHPとJavaとc#が同じに見えるような人たちは、
大して複雑なソフトウェアを書いてない人たちでプログラマの素質なんて皆無
747デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:56:50.27
言語をひとつしか使えない人は、その言語も深くは知らない場合が多い。
複数の言語を使える人のほうが、個々の言語を深く理解してる場合が多い。
748デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 10:59:06.64
バカだw
大体の初心者が色んな言語と処理系に手をだし、
その無力感から1つの言語と処理系へ落ち着くのに
749デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:00:18.54
C#やってたらVB書けるっていう程度のコードしか求められてないよ
少なくともそういう人たちの為の言語であり開発環境だ
750デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:01:22.94
ああやっぱり、言語一個おぼえるのがやっとの人が暴れたのか
751デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:01:59.35
C++ができれば(多少勉強するだけでゼロからやるよりも楽に)C#もできる。
C++ができれば(思いっきり色々なことを割り切る勇気は必要だけど)Cもできる。
752デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:02:33.20
入門書読んでマスターしましたの話に戻したいんだろ
753デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:04:00.34
>>740
vtblくらいで全能感って。
754デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:04:04.29
VBじゃなくてVB.NETだろ
VBやVB.NETに落ち着くなら、まだPHPの方がマシ
755デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:05:45.35
>>750
あれもこれもやるところって、惨事受けぐらい?
756デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:06:32.40
アスペルガーの人は抽象的な概念に拒絶反応を示す。
例えばシマウマを指して馬がいると言った場合に、普通の人はまぁ馬ではあるわなと思う程度だが、
アスペルガーは「これはシマウマであって馬ではない」として譲ろうとしない。
こうした抽象的に捉えるということがアスペルガーは苦手なのだ。
757デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:06:49.30
人売りの臭いしかしない
758デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:12:17.27
「C++は使えますけど、Cはムリです」とか言う人のほうが、え?って感じだわ。
759デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:14:18.65
>>756
お絵かきしかしない人たちはウマとシマウマが同じに見えるんだろうな
普通に考えたらバージョンの違いすらも神経質になるはずなのに
760デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:18:30.55
○○は使えます(業務経験あり)
○○は使えません(業務経験なし)
761デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:21:51.95
半年毎に言語が変わるような場所は何も使えないのと同じだよね
762デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:24:30.62
Winのサバで、十数行くらいのバッチファイルがあったけど、
2000では動いてたけど古いNTのサバだと動かないって話があって、
なぜかPerlがインストールされてたから、perlで書き直しちゃえば
いいんじゃないですかって言ってみたら「うちはperlを読める人間が
いないからだめだ」って却下されたわ。

winのバッチを置き換えるだけのすごい単純なコードだから、べつに
いいだろって思ったけど。

結局Cで外部コマンドを作成して、NTでもバッチが動くようにしたけど、
かえって保守が面倒になってるような気しかしないわ。
(今考えたらそこの部署、C読める人もいないじゃん)

言語を複数覚えるのが困難な人ってマジいるな。
763デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:33:01.16
>>761
半年もあったら覚えるだろ
764デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:33:46.75
>>762
俺のところは上司がCOBOLしか読めないから
COBOLの仕事しか取らないし
新規開発もCOBOL
765デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:40:18.60
>>759
お前アスペだろ。
766デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:42:09.82
>>764
4, 5年前、VB.NETの案件がきて、VB6が得意なベテランが「VB6なら安くなりますよ」って
言ってVB6にしようとしていてビックリした。
767デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:42:46.36
>>762
君が複数読み書きできるなら、なんで周りに合わせてVBScriptやJScriptで書かないの?
そもそも、そういうレベルってプログラム書けるっていえるの?
それなんて羞恥プレイ?ちょっと恥ずかしすぎて私には無理。
768デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:47:51.40
事実上全WindowsにJScriptが標準インストールされてるからそれを使えばいいよ。
できることはPerlとそんなに変わらない。
769デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:53:32.94
>>767
PHPが読めるって話だったから、PHPをインストールするか、もうPerlが入ってるみたいだから
Perlでやるか、Cで外部コマンドを作ってバッチを手直しするか、いっそ全部Cで書いてしまうか、
そういうなんとかScriptみたいのがNTで動くか調べて動くようならそれを使うとか、いろいろ提案して
Cで外部コマンドってことにおちついた。

たかだか十数行くらいのバッチファイルを動かすのになんでこんなにもめるんだろうって思ったわ。
言語をおぼえるのに抵抗がある人って、技術的選択肢も狭めてると思う。
770デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:56:34.80
762って自己満足の臭いがしてきて恥ずかしいね
相手を満足させられずに先に昇天しちゃう恥ずかしさ
自宅ではアナルパールでトコロテンしてるだろうな
771デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:59:05.49
>>770
こういう人格攻撃がはじまったってことは、反論したり揚げ足取ったりするとことがないってことですね。
了解しました。
772デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 12:01:56.87
>>769
なんでPHPをインストールしないの?セキュリティどうするの?
の議論の後で、cで簡単な外部コマンド作る方が安上がりって結論でも出たんだろ
773デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 12:09:22.68
>>772
セキュリティーって?

Cで外部コマンド作るのもバッドノウハウ的なテクニック使ったから
ぜったいperlでやったほうがシンプルだったわ。
774デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 12:15:50.93
>>773
perl読めない部署のシステムに、新しくPHPの処理系をインストールするの?
だれも自分たちでシステムの手入れなんかしないんだろ
てか、cのプログラムを書くのに変なノウハウいるの?
775デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 12:24:13.11
>>774
だから俺はperl押しだったけど、だめみたいな空気だったらいろいろ提案して、PHPはそのうちのひとつ。
>>770が自己満って言ってるけど、逆に相手のことを考えていろいろな選択肢を提案した。


バッチでユーザーからの入力を環境変数にセットする内部コマンドを、外部コマンドで
再現しようとしたら、子プロセスから親プロセスの環境変数をいじる方法がなくて、変な
テクニックつかった。
776デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 12:35:50.84
それって環境変数の設定を親プロセスで出来なかったの?
777デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 12:50:26.14
移植性のないバッチファイル修正にcやperlまで持ち出す人って、
新しい言語がどうこう以前に何か本質的な知能が足りてない気がするのは気のせいだろうか
778デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 12:52:42.13
>>777
じゃあどうすんのよ。
諦めるの?
779デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 12:54:05.24
2000で動いてNTで動かないんだから、
NTのマニュアル読んで、バッチファイルだけ修正する
780デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 12:56:55.06
>>779
じゃ具体的にNTのバッチファイルだけでユーザーの入力を環境変数にセットする*シンプル*な方法を
781デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 13:05:45.95
set /p [環境変数]="[メッセージ]"
じゃないの?/pがないなら、外部コマンドの返り値を代入する
子プロセスから親プロセスの環境変数を弄ろうなんて考えない
782デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 13:17:05.19
>>781
255以上の数値を使うから戻り値をは使えない
783デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 13:18:37.80
あと普通に文字列もつかえないな
784デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 13:23:24.26
>>777
「バッチが使えない。perlがあるからソレ使うか」ってだけのことに、そんな反応がでてくるあたり
やっぱ技術的にプアなことは、効率を著しくさげるって認識を新たにした。
785デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 14:03:19.36
テンポラリファイルでも使ったら?
786デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 14:16:12.77
> Winのサバで
僕バカですってじょこ紹介してるじゃん。相手にすんなよ。
787デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 14:57:40.74
雑用風情が技術力だとw
788デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 15:32:17.98
>>785
よくわかりません。よかったら詳しく教えてください。

>>786
揚げ足取りにもなってません

>>787
人格攻撃が始まったってことは、もう反論はありませんってことですね。
了解しました。
789デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 15:42:51.57
>>788
バッチファイルでバッチファイルを生成すればいいじゃん。
言語知識だとか技術力云々じゃない、工夫が足らん。
790デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 15:48:06.57
>>788
他人の家でOSに標準搭載されてるわけでもないPerlでマス書かないで
そもそも、Perlならコマンドプロンプトの入力を受け付けた?
791デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 15:54:18.78
Perlを見かけたらTPOを考えずに脊髄反射でアナルをヒクヒクさせる。
それがPerler。それが技術力。
792デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 15:54:48.18
そもそも子プロセスを生成する意味があるの?
793デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 17:45:55.87
>>789
だからそんなん技巧に走って複雑にしてる典型じゃん。
perlにベタ移植のほうがシンプルだし保守性もいいわ。
794デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 17:47:13.69
>>790
なに言ってるんだ。
perlが標準入力受け付けるかどうかも知らないのか。
795デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 17:48:04.22
>>792
そこから説明させるのかよ。
796デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 17:52:06.11
>>792
コマンドプロンプトのset /pが機能しないのって文字コードのせいじゃないの?
てか、perlを起動してどうやって環境変数を書き換えるのか意味がわからない
797デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 17:52:53.33
798デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 17:54:47.56
細かい揚げ足取りで論点がずれてきたからまとめるけど、
「C++ができたらCもできる」って言われて「バカか。Cは奥深い、C++が出来たって使えないわ」とか
「複数の言語ができるのは簡単なコードしか書いてないからだろ、難しい処理を書いてる技術者は一個しか言語を使わないわ」
↑みたいな主張の人が暴れてます。
799デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 17:55:47.49
>>797
800デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 17:56:06.36
そこの自称技術者のアナルパーラーがやってるのは
エンジニアリングじゃなくて雑用だよ
801デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:03:29.67
>>800
たまたまperlが使える環境だったかperlでいいだろって言ってるだけで普段はperlは使ってないわ。
面白い言語なんだけどね。
パーラーとか雑用とか、煽りしかできなくなってきたらからもうおしまいかね。
802デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:07:06.78
ここまで「Cは奥深い」などと書いたのは>>798ただ一人である件w
803デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:07:16.98
>>796
だからバッチをperlにベタ移植するって言ってるじゃん。
またく話を理解してない。
804デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:09:21.43
>>802
それ意訳です。
Cでオブジェクト指向のテクニックとか使うからとかスコープの違いとかあるからとかいろいろ言ってたね。
具体的に見たい人は上のほう見てください。
805デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:11:01.67
>>799
>>775
ユーザーからの入力によって環境変数を書き換える必要があった
この環境変数の書き換えにコマンドプロンプトのset /pを使えなかった
なら環境変数の書き換えにperlを走らせた際に、コマンドプロンプト上で動作する
perlスクリプトがユーザーからの入力を受け付けたかぐらい疑問に思うだろ
移植性のないバッチスクリプトの修正するだけなのに、
perlでイチから書き直す。Perlを使えない周りが悪いって発送が、
もはや気持ちの悪いアナルPerlerとしか思えない。
周りが皆、君の変態性癖についていくとでも思ったの?
806デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:12:00.84
>>793
不必要なperlをインストールするほうが複雑だろ。
自分が知らない工夫を提示されたからって複雑だと思い込むなよ。
807デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:14:31.58
>>806
パールは客先のに既に入ってたんだろ。
どこの誰が入れたか分からないパールなんて、汚くて使いたくないけど
808デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:16:54.92
>>805
よくわからんけど、バッチは変数が環境変数しか使えないから環境変数って書いてるだけで
perlに移植したら環境変数は関係ないよ。
普通の変数を使えばいいから。

何度も書いてるけど、移植って言っても十数行のバッチファイルで、すごい単純なやつだから
イチからやりなすって言ってもたいしたことないし。
わざわざCで外部コマンドを作ったり、変なテクニックを駆使するほうが手間隙かかったって
保守性もわるくなるわ。
809デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:19:48.15
なんだ、環境変数が目的じゃなかったのか。ならvbsでも事が足りるな。
810デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:20:22.94
>>769
個人的には、>>768が言う WSH(JScript)、もしくは PowerShell への移行が
ベストだったと思う
対象がWindowsサーバならば、以下の理由により第一の選択はMicrosoft製言語にすべき
・様々なサーバ管理オブジェクトを何の手を加えることなく操作できる
・サーバ運用管理に関するMicrosoftからの技術情報は、Windows製言語で提供される
・建前上、Widowsサーバ管理者にはWSHの知識が必須であると(会社/周囲へ)主張できる
で、余力があればPerl/Pythonといった他のスクリプト言語も勉強する

UNIX系サーバであれば、第一の選択が Perl という決定に賛成するんだけどね....
811デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:22:45.26
結局言語ってどのレベルまで行ったら使えるって言っていいんだ?
例えばC++なら何を出来ればいいの?
812デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:22:51.85
2000では動いてたけどNTで動かないバッチスクリプトがあって、
ユーザーからの入力をDOS窓が受付ないから、
入力を受け付けるためにcで外部コマンドを書いたんだろ?
813デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:24:25.06
windowsならbatだな
WSHならJScriptよりVBSがいい
814デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:25:48.19
>>810
おれもそれがいいと思うし、いい機会だから勉強してみようって思ったけど、
ちょっと提案したら読めないって即断で却下だったわ。
815デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:27:27.37
2000では動いてたけどNTで動かない

これって具体的に何が原因だったの?
816デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:28:55.73
>>815
ユーザーの入力を受け付けて環境変数にセットするコマンドがNTにはなかった
817デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:29:17.98
>>816
2000にはあったの?
818デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:30:00.01
>>817
あったよ
819デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:31:21.34
>>818
ちゃんとコマンドプロンプトのマニュアル読んだのか?
820デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:31:38.99
>>818
何?
子プロセスから親プロセスの環境変数をイジるれるコマンド及びオプションもお願い
821デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:36:48.69
消えたかな
822デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:38:45.94
>>818
ウィキペディア見る限りNTも2000もcmd.exe使ってるじゃない
823デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:42:58.35
消えちゃったな
824デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 21:21:46.27
cmd.exeは地味に改良され続けているので、NTになくて2000からサポート
というケースは十分にある
set /p
が原因だったら、copyでコンソールからコピーした方が外部プログラム作るより遥かにましだな

> Winのサバで
なんていう低能だからしょうがないけど
825デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 21:32:31.50
エスパースレじゃないんだから、本人の降臨を待ちましょうよ
826デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 21:38:09.12
本人が「NTになくて2000にあった」って言ってんだからそれでいいでしょ
なにムキになってんの?
NTには無かったと主張したいなら、お前がNTのドキュメント発掘してくりゃ良い。
827デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 21:42:37.17
俺は過去を振り返らない男だ
828デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 21:44:43.12
悪魔の証明、昨今では従軍慰安婦と言われるロジックですね
829デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 21:51:43.16
http://www.robvanderwoude.com/ntset.php
> The /P switch was introduced in Windows 2000:
> SET /P variable=[promptString]

>>825
お前の負けという事で
830デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 21:53:02.70
>>828
「悪魔の証明」を理解せずに使わない方が良いぞ。バカは
831デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 22:00:32.95
>>829
何を言ってるんだ君は…
あぁ、そうだったのかもしれないねー
というレベルの話であって
それはエスパースレでやル話だよ

>>830
馬鹿でもなんでもいいから具体的に指摘してよ
パククネさんじゃないんだからさ
832デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 22:04:18.52
必死でウィキペディア発掘までしときながら
> あぁ、そうだったのかもしれないねー
> それはエスパースレでやル話だよ
無様だな
833デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 22:09:10.16
>>831
> 馬鹿でもなんでもいいから具体的に指摘してよ
> パククネさんじゃないんだからさ
「悪魔の証明」とは証明が極めて困難だから「悪魔の証明」なのである。
なぜあっさりと証明されちゃったか自分で考えな。

それが理解できれば、今後「悪魔の証明ですね」といってすぐに瞬殺
されるなんて恥ずかしい事を繰り返さずに済むぞ
834デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 22:10:12.68
> 必死でウィキペディア発掘までしときながら
調べるような事は何一つ言ってないのだが…
835デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 22:13:49.43
>>822
> ウィキペディア見る限りNTも2000もcmd.exe使ってるじゃない
836デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 22:14:10.03
>>833
あのさぁ…まいいや
837デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 22:17:22.52
ついでに調べた
NT Resource Kitに入ってるCHOICE.exeを使うのが正しい対応法だったようだ

> Winのサバで
やはりバカのタワゴトだった
838デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 22:18:11.78
>>835
それ別の人のレスだし…
そもそもIDすらでない匿名スレなんだからさ
自分の気に入らない意見だからと、そいつは同じ人に違いないってな考え方は
精神を病んでるよ
839デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 22:59:17.74
>>837
それ選択肢を選ぶしかできないじゃん。
840デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:03:43.68
>>820
内部コマンドだから子プロセスからどうこうとか、そんなこと必要ない。
すっごい基本的なことを知らないで、揚げ足取る気まんまんで質問してくるのやめてほしいわ。
841デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:07:07.18
だいたい言語一個しかできない技術者のほうが優秀みたいな屁理屈こねて
それおかしいだろってツッコミ入れられて、ごまかすために必死に重箱の隅つつくような
揚げ足取りをさがして、ことごとく失敗してるってみっともなさすぎだろ。
842デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:08:14.00
つーか、本人が来ない事にはどうにもならないよね?
見えない敵と戦っても無意味でしょ
エスパーしたいならしたいでいいんだけど
逆になんていうのかな
根回しというか降臨しやすくするような環境づくりが必要なんじゃないかな
Perl使えるんだスゴイッスネとか褒めてみたりね
843デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:09:48.17
>>839
そうだね。
844デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:21:06.86
えらいperlがどうこうって言うやつが混じってるな。

基本的な構文だけをつかってバッチをべた移植したようなコードなら
プログラミング経験者ならぱっと見ただけで分かるでしょって話。
おれもPerlとかそんな詳しくないよ。

おれがperl使えるのを「鼻にかけてる」ってことにしたいんだろうけど
このくらい当たり前で、使えないほうがレベル低いの。
845デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:27:57.44
話をもとにもどして「C++を使えたらC使えて当たり前」って話も、
Cしか使えなくて屈辱的に感じたから暴れてるんだろうけど、これは世間の一般的な認識だから。

言語一個おぼえるのがやっとって人がいるのも分かるけど、世の中それが基準ってわけじゃないよ。
846デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:28:01.18
>>844
本人様降臨ですか?

parent.bat(cmd), child.bat(cmd)
wc -l
すりゃ20行にも満たないコードでしょうから
ぜひサンプルコードを明記してください!
847デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:29:32.03
perl使うべきじゃないところで使って、使わない事を笑ってるから
自慢してると取られてる
848デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:30:40.67
2000年だか2002年に2chを救った人って今もまだこのへんに居ますか?
849デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:31:17.72
>>846
なにそれ。なんか思い違いしてない?
850デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:32:04.72
>>847
いやバッチでやるよりperlでやるほうが簡単な状況だった
851デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:32:44.76
>>848
救ったのはunix板の人なんじゃないの
852デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:32:53.26
>>849
そんなことは言ってない
そんなつもりじゃない
ですか
853デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:37:54.29
>>845
真面目な話
名無しスレでそういうのは無理あるよ
レッテル貼って溜飲下げる行為はみっともないです

中身で反論しましょうよ
854デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:44:45.08
>>851
そーだった
フラッシュでUNIXの文字が踊ってたわ
この辺にまだいたりしないかな
855デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:45:05.98
>>850
バッチを書いた後サーバもろとも地下深くに埋めて誰にもさわれないようにするという状況説明まできちんとしてくれれば皆納得するよ
856デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:48:06.13
本題は、言語一個しか使えなくて技術的な選択肢を狭めてるねって話なのに、
「バッチで頑張ればなんとかできたはず」みたいな反論を延々としてるってのが的外れっていうか。

1)バッチだけでスマートに解決できた
2)perlに切り替えたらスマートに解決できた
3)バッチでバッドノウハウを駆使して、無理やり解決したぜ

↑これで(1)の選択肢がなかったら(2)のほうがよかったのに、perl使えないみたいなつまらない理由で(3)になったって話。
仮に後知恵で(1)ができたとして、「やっぱ言語が複数できる必要なんてないんだ」って結論にはならないじゃん。

ま、本題の件は反論をあきらめたから、枝葉末節で揚げ足取りに必死になってるんだろうけど。
857デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:48:29.52
>>851
いまはニコニコのプログラマしてる人だよ
858デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:48:58.03
で、結局のところ何が原因だったの?
859デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:49:35.89
お前らは文章が短いんだよ
それに気も短いんだよ
またはちんちんも短いんだろ
つまるとこ全部が短いんだよ
様々な突っ込みを想定して
できる限り堅牢な
しっかりと固めたレスをしないから
ただの揚げ足とり合いになる
860デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:50:51.45
>>856
で、結局のところ何が原因だったの?

に対する言及がないんだよね

そこに触れてはいけないニダか?
861デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:51:27.93
心が痛む
862デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:51:48.97
>>853
いや、>>719 >>724 あたりが話の起点なんで、話を逸らさないでもとに戻してる。
863デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:54:16.26
長文を恥じるな
いいかげん無駄な揚げ足とり合いはやめよ
ちょっと考えて文章書けばいいだけだろ
んなことめんどくせえとか言わずに
こまかい所まで突っ込まれないように
に度手間にならないように
あいての気になりそうなことを
これでもかと予め説明しておけばいい
がきじゃないんだから
れべるの高い会話をしようじゃないか
るーるるーるるるーるーん
864デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:54:28.84
>>860
なにってバッチファイルでユーザーの入力を環境変数に設定できないって話?
NTにそのコマンドがなかったってだけ。
865デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:58:29.37
>>864
再現性のある
そのコマンド、及びオプションを提示してちょーだいなってな話をしてるの
10行レベルでしょ?
866デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:58:40.62
>>860
こっちも本題になんで触れないんだろうって思うけど
867デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:59:26.89
見えない敵を可視化してくれ
868デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 00:00:56.84
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
869デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 00:01:29.93
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
    /    \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
870デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 00:02:31.37
 、__ ,、_,、 
 (  (´・ω・`)  今年は僕の年だぶ〜
 `u-`u--u′
871デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 00:03:08.34
   __
  ./__|__\
 〈(`・ω・`)〉 長いちんこに憧れる
 . し   J
__ しω-J
872デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 00:04:35.18
>>865
NTのバッチにキー入力を行う機能がないってってのを再現する必要あるの
873デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 00:10:00.62
>>872
コードで書けないの?とか普通にレスしようと思ったら
キー入力を行う機能て…
874デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 00:10:53.46
>>866
剪定みたいなもんだ
875デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 01:03:31.08
>>856
自称複数の言語を使える雑用君が、
客の要求を満たすことを考えずにPerl使えない部署が悪い!
みたいなこと言ってるから全力で叩いてるんだよ
いかにもネタ臭い話だけどね。
876デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 01:04:48.66
自称複数の言語を使える雑用なのにPerl使わせてくれない周りが悪い!
って主張したことに自己矛盾を感じないのかな
877デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 01:07:42.48
>>845
複数の言語を使う人ってモジュール書くのが手一杯の最底辺
878デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 01:10:33.53
はいモジュール否定入りました
879片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/01/09(木) 01:48:41.79
「リファレンス・入力補完・デバッグ環境」

この三つがそろってないプログラマーと開発環境は80%馬鹿・貧乏・無能・給料どろぼう
880デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 01:58:51.01
俺は>>719読んだ時点で嫌な予感してたんだよなぁ。
あ、これそのうちこーいう流れになっぞ、ってね。
881デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 02:10:16.29
嫌かどうかの判断は未来志向でいきましょう
882デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 03:06:26.67
10行くらいなら、
Linuxなら、シェルスクリプト、awk、sedで、
Winでも、PowerShell、
WSH(VBScript, JScript)ですぐ出来る

Perlは、体が受け付けない
拒否反応が出るw
883デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 10:16:31.60
Perlとか記号を多く使う言語は苦手
なぜなら数字キーを見ないでタイプできないから
シフト押しながらとかもってのほか
884デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 10:39:26.71
記号の配置は覚えたがHHKのUS配列が手に入らない
DELLのctrlやカーソルキーを小指の付け根で押すのがマイブーム
設定より順応
885デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 15:11:17.30
未だに数字キー押し間違えるので
数キー数個に指を並べ1発やって失敗したら即座にBACKSPACEしそこからの相対位置で押しなおすテクニックを習得した。
886デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 17:41:50.22
>>730
「C++が出来るけどCが出来ない」ってのは「実はC++も微妙」って事だから別にキレる必要ないのにね。
887デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 17:53:13.54
完全に別の世界。
上位互換とかいうヤツは信用できない。
888デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 18:01:58.81
みんなさぞかし高給取りなんだろうなぁ
889デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 18:16:25.27
私の年収は53万です
890デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 18:33:23.06
上にある漫画、こういうのどこに載ってるのかね。同人?

入り口がオブジェクト指向じゃいかんの?
まあ確かにアセンブラ見たがらない人多いけど。
891デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 18:50:22.45
>>890
予告犯

# Google画像検索も使えないプログラマって…w
892デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 19:03:16.55
すまんが上の漫画ってどれのことじゃ?
893デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 19:03:40.44
アセンブリ言語は、数十行のインラインアセンブラ程度なら良いけど
大規模なのは扱いたくないなぁ
組み込みとか低レベル層を扱ってる人は
やっぱり頻繁に使ってるんだろうか?
894デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 19:13:07.67
書けなくても読めるだけでも意味がある
895デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 19:49:07.51
書くのは精々インラインアセンブラ程度の10行程度。
読むのはVtuneの解析結果で100行前後とか、最適化の検討で1000行とか。

ソースのないライブラリをブラックボックスにしないためにも、読めると便利だよ。
896デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 19:55:43.31
appleに買収されたiphoneのカメラアプリだかが
大量にアセンブラとか言ってなかったっけ
897デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 20:37:12.62
>>891
気に入ったエロ画像とかならすぐに検索かけるけど、どうでもいいものはね。
まあエロ画像の方がリスクは高いわけだがw

>>893
組み込みだけど、今の時代やたらアセンブラで書くのは効率悪いだけなんで、さすがにそんなに書く機会はない。
やむを得ないトリッキーな処理で数十行書く程度かな。
見る機会はめっちゃある。
メモリ効率のいい書き方を調査したり、最適化による不可解な現象などはアセンブラ見るしかないね。
Windows のプログラムでもオブジェクトがどう渡っていくのか知るためにアセンブラ見てたな。
898デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 20:44:17.32
じゃあ質問すんなよ雑魚
899デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 20:48:20.39
iPhoneのカメラアプリを作るのに何万行のアセンブラを書いた変態が世界にはいるらしい
900デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 21:51:08.10
>>898
お前になんか聞いてねーよハゲ
901片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/01/09(木) 22:28:20.79
オープン帝国は次のような「アイデア経済」を提案する。

1.発案者はアイデア銀行にアイデアを登録する。
2.アイデア銀行のフィキサーが認可済みのアイデアを実現可能な形で連携先の企業に提案したり、特許を取得する。
3.企業はそのアイデアで一儲けする。
4.企業がアイデア銀行と発案者にロイヤリティを支払う。

いわば特許局の私有化である。
902デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 23:14:25.37
http://example.com
ワンクリック詐欺、ウイルス、危険物、盗聴、
違法薬物、オレオレ詐欺、アフリエイト
著作権違反、迷惑メール
903デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 23:24:43.33
http://example.com
ウイルスきけん
あけたら しぬで
かいとうにじゅうさんめんそう
904デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 06:57:50.28
米IBMが人工知能「ワトソン」に10億ドル投資へ 2千人規模で取り組み
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389324780/
905デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 08:19:59.15
>>904
これ俺が巡回してる二つのスレ両方に書かれてて
なぜスレ切り替わらない!?ってなった
906デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 10:18:15.96
マルチポスト荒らしなんてどこにでもいるわ
907デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 11:47:30.07
>>905
まだ正月休みか。なげえな
908デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 17:56:19.72
2ちゃんはいつになったらクロス対応するんだろ
909デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 04:51:30.82
ヤスケベやめろ
910デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 10:47:42.18
最近プログラミング学びだしたんだけど、飯の種になりそうな言語ってどのあたりなの?
911デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 11:49:06.62
英語、中国語、ヒンディー語
912デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 12:28:48.89
飯の種なら日本語だけ十分だよ
913デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 12:31:06.53
飯の種になる言語=>PHP、Javascript
飯の種にされる言語=>c#
共存関係にある言語=>Perl,Python,Ruby
914デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 14:21:31.06
915デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 14:25:32.45
このデータを見るとJavaは求人が多くて年収もよく狙い目。
PHPは案件は豊富で食いっぱぐれはないが、報酬が安く地雷臭がする。
Objective Cは報酬は多いが、求人が少なく職にあぶれる可能性もあるってところかな。
916片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/01/13(月) 15:53:06.55
アンパンマン、新しい顔ができたよ。

プログラミング用語英和辞書(エクセル)
http://katahiromz.web.fc2.com/mathai/pgdict_en2ja.xls
917デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 18:42:46.47
age
918デフォルトの名無しさん:2014/01/14(火) 00:40:52.26
Objective Cは流行ものだからな
短期で寿命がくる仕事の報酬が高いのはどの業界も一緒

PHPは独立して自分で仕事とるのが前提
いつまでも会社員やるつもりならきつい

Javaは安定だな
一度覚えたら一生ものだろう
COBOLと一緒
919デフォルトの名無しさん:2014/01/14(火) 02:16:52.53
Java屋さんは中国を通り、インドへと悟りの旅立ちます。
そして、国内にはPHPとRubyが残った。そういう夢を見る。
920デフォルトの名無しさん:2014/01/14(火) 02:21:30.18
Youtubeに上がっているSpring MVCのチュートリアル。
インド人が解説してることに、すごく不思議に感じてたんだ。
921614:2014/01/15(水) 06:24:20.75
ある日突然、Win8が200MBもアップデートされた後、
メモ帳で、既存ファイルを更新すると、
メモリは7GB、SSDは70GBの空きがあるのに、
メモリ不足で、更新できないと、
エラー表示が出るようになった

ただ、エラー表示は出るが、
更新は出来ているようだが

ほんまに、M$はクソ。バグくらい直せよ

今は無料のTeraPad(寺尾 進)を使っているが、
バグもなく、すばらしい
922デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 06:29:09.32
お前の頭がクソなんじゃね
923デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 06:43:41.96
一々作者名出すとか真性のキチ信者かアンチなんだろうなぁ・・可哀想に
924デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 07:18:00.37
お薬出しときますね
925デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 07:23:33.20
くそ文章の良い例ですね
926デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 09:58:38.58
統合環境立ち上げるまでもない言語を書くときのエディタとして寺パッド使ってたな
なんか不満があって使うのやめたけど
927デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 12:44:05.93
最近はどこの現場もサクラエディタばっかりだ
まあ使いづらいことはないから別にいいけどさ
928デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 12:47:33.14
emacs,vi,notepad++,sublime text
それ以外のエディタを使っている現場は潰れる
929デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 12:57:16.31
notepad++がシンプルで使いやすい
プラグインでPHP構文チェックとかワンタッチでできるし
930デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 13:59:07.99
>>928
それすら使えない人員をはじくという意味では有効かもな
931デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 14:13:59.46
エディタを使えないってどんなヤツだよ
viコマンドみたいな特殊操作ならまだしも
932デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 14:56:48.54
sublime text

よだれが出て来た
933デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 16:30:59.28
>>931
viを使えないのはエディタすら使えないのと同じ層
tags関連を使えないのと同じ。
934デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 16:32:28.62
>>933
tags関連てなに?
935デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 16:33:55.21
gtags,ctags,etagsと、あちこち飛ぶやつ
936デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 16:53:34.27
ちょっと言ってる意味が分かんない
定番どころのエディタならその機能はどれも備えてるわけで
GUIモノならGUI操作でいけるから
viとは何ら関係なくね?
viの各種マッピングを暗記していなければ
エディタを使えているとは言えない!
とでも言いたいのかな?
937デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 17:18:11.33
>>936
暗記も何も、愛用しているエディタのバインドは体が覚えてるもので、
どのキーがマップされてたか覚えていないけど、
いざ必要になると体が勝手に動くような人でないのは三流以下だって、
極普通のことを言ってるんだけれども
938デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 17:28:06.66
というか、ちょっとでもUnix系OSで遊んだようなニワカギークなら
ふつうはemacsもviもキーバインドやコマンドを体がおぼえてるだろ
939デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 17:33:35.03
そして、eclipseやVisual studioの中途半端なエミュレーションにイラッとくる
最終的にemacs派はIDEと併用するには重すぎだと感じて本格的にvimに乗り換える。
これが才能のないニワカオタクたちの一生。
940デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 18:38:54.15
>>936
多分各々がどのviのことを言っているかで話が違ってくる
CUI環境のviコマンドエディタ(iとかaで文字入力モードにしないといけない系)は
慣れなきゃ効率落ちるヤツがいても不思議でない
941デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 19:03:41.39
慣れてない初心者がLAMPスタックで作業するの?何かの冗談でしょ
942デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 19:06:04.85
だからね、emacs,viを扱えない技術者もどき以下が働く制作会社なんて潰れるの目に見えてる
943デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 19:11:30.58
emacsは軽いよ
944デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 20:38:30.89
>>937
話が通じないようだからはっきり言うな。

君は例えが下手なんだよ。
タグジャンプというどこにでもある機能を持ち上げてどうするんだ?
体で覚えてるどころかマウスポチポチで代替えされるような事だろ?
ありがたがってどうするんだって。

ちなみに俺もVimがメインなので聞きたいのだが

> どのキーがマップされてたか覚えていないけど、
> いざ必要になると体が勝手に動くような人でないのは三流以下

について、よくある
? 三流の壁 ?
でまとめて欲しい。
945デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 20:50:57.50
編集中に、ポチポチとマウスへ持ち替える自称プロが居たんだ
ああ、派犬さんか
946デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 21:27:09.53
>>945
マウスを使う事でメリットがあれば使えばいい
そうでなければ使わなければいい
それだけの話。
947デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 21:29:51.16
金貰ってりゃプロだろ。

そもそもキーボードオンリーで操作できた所で効率が上がるわけじゃないだろ。
思考してる時間とかコード読んでる時間考えるとんなもん誤差だし、
極端な事言えば編集範囲の頭からシーケンシャルに書いてりゃ関係ないし。

タイプスピードだけで能力を図れるのは設計せず与えられたコードを打ち込む生粋のコーダくらいだ。
948デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 21:32:11.65
やっつけテンプレ

------------------------ 一流の壁 ------------------------
...
------------------------ 二流の壁 ------------------------
メインエディタの全てマッピングは体で覚えている
------------------------ 三流の壁 ------------------------
...
------------------------ 四流の壁 ------------------------
...
949デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 22:06:47.82
今時viはないわ
せめてvim
950デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 22:08:41.96
viとかemacsとか学習コスト高杉内
新しく覚えるんなら、覚えやすいGUIエディタの方がいいよ。
951デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 22:32:56.92
エディタとブラウザ並べてd&d使うとコピペ操作も不要でいくらでも増殖できるからやめられんよ
952デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 22:35:52.06
guiエディタって、gvimとかxemacsのことか
953デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 22:40:52.62
>>947
修正とテスト。新しいAPIの試し書き。MockやStabを書く。
コーディング遅いというのは最悪。
自分で試す速度が遅い奴らは結局、学習速度が遅くて使い物にならない
954デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 22:42:57.58
金をもらっていればプロだとすれば、金をもらってるだけの三流は仕事を失う
これからが地獄
955デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 22:57:12.14
>>954
948 に近いテンプレがあるから
そのへん詳しく聞かせてもらえる?

朝鮮人ではければ
できるよね?
956デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:01:37.63
>>955
三流以下の君が職を失う未来は変わらないよ
957デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:06:25.44
と4流プログラマが申しておりますw
958デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:14:50.39
まず、定義を明確にしてくれよ
朝鮮人じゃないんですから…
959デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:17:56.97
なんだここ
プログラミング雑談スレのはずなのにエディタと人種の話しかしてないぞ
960デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:19:15.69
エディタの話は宗教戦争になるから禁止
961デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:24:56.85
エディタの話が禁止されたのでviについて話せなくなりました。
これからは環境について話しましょう。
ではEmacsについてどうぞ。
962デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:27:16.91
結局何がどうなりゃ何流とやらになるのやら理解不能でした
963デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:27:39.50
8MByteでスワップするから、以下Emacsについて禁止
964デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:29:00.53
キタキタキタキター

巨大ファイルが読み込めます!
965デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:29:07.82
俺のモンスターマシンは128MBあるから平気
966デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:29:26.59
>>962
emacs,viが使えない奴らは、格付けランキングで映る価値無し
なぜって、そういう連中はシェルをいじったり、鯖の管理ができないのが確実だから
967デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:37:28.92
ちょこっと設定ファイルいじるぐらいなら、ftpクライアント経由でもいいと思いまーす
シェル操作にviとかあんまり関係有馬せーん
968デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:37:31.60
>>966
だからランク付けすれば終わる話でしょ?
ぐだぐだぐだぐだとクドい
969デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:48:49.61
三流以下
だの
格付け
だの
言っているのに
それを
定義付けることすら出来ないのか

悲しいデスニダ
970デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 23:56:49.62
俺はサーバー管理に関しては5流だけど、1時間程度でサーバーをセットアップするシェルスクリプト書いてある。
4流以上はどうしてんだろ。全部記憶しててアホみたいにすごい勢いでタイピングしてインスコしてるのかな?
971デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 00:01:45.74
想像だけどsedとか駆使して書き換えてるんだろうな
972デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 00:03:24.87
少なくとも☆☆☆クラスは鯖なんかいじってたら嫌な顔されるよ。
そういうのはバイトにやらせろと言われるのがオチ。
給料に見合った仕事をしないと。
973デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 00:23:53.72
>>970-971
とりあえず三流以下は記憶レベルじゃダメらしいね
体で即反応できて初めて脱三流以下となる
その反応速度とやらも数値化されてないわけで
まぁ、キビシッス
974デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 01:09:54.24
>>972
だから、おまえのやる仕事はなくなるんだよ
975デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 01:17:07.18
やっぱそうか、2流以上って自己の記憶力に陶酔してるアホなんだな。
976デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 01:33:34.88
>>970
今はもう「1時間程度でサーバーをセットアップするシェルスクリプト書いて」の
フレームワークが出来上がってるからバカでもできる

普通はエクセルで手順書つくって間違えないように二人でハンコ押してから次の手順に進む
すごい勢いなんてない。あるのはひたすら指差し声だし確認
977デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 01:56:52.93
>>975
なんでそう思うの?
脱三流以下=神
と定義付ければいいじゃないか
978デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 02:10:25.75
>>975
そもそも自分で自分を格付けしようって発想が自己に陶酔してるアホの発想だよ
979デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 02:17:29.37
お兄さんたちごめんね
そろそろ次スレなんだけど
スレタイどうする?どうでもいいか
最初に宣言した人が立ててね
980デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 02:19:01.99
二流とか三流とか、そういうレベルじゃなくて
おまえらは、ただの雑用だ
981デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 02:19:46.60
何度もいうよ。はっきり言うよ。
おまえらは技術者ではなく、ただの雑用
982デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 02:35:51.47
>>976
何十年も前からApacheの設定を自動化するソフトウェアなんてあるよ
それ使ってた自称技術者はリストラにあってたよ。
UML,オブジェクト指向、設計書なにそれ?とかいうアホ。ザマーミロ
983デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 02:41:44.55
高度に自動化された世界で、原理を理解してない奴らは技術者じゃない。ただの雑用だ。
おまえの変わりは猿にでも出来る。
984デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 02:45:54.50
で、それをランク付けすると
何竜でしょうか?
985デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 02:49:17.88
>>980
> 二流とか三流とか、そういうレベルじゃなくて
> おまえらは、ただの雑用だ

俺ら = 雑用

という定義は把握した

で、
二流とか三流とか
はどうするの?
986デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 02:57:57.53
>>985
自分らより位の上の人間を定義付けることなんて出来るわけないだろ
わかっているのは、不変的な事実は、お前らが雑用だってことだけ
987デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 03:02:59.73
わけが分らん
988デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 03:05:41.51
理解なんかしなくて良いよ。おまえが雑用だってことは変わらないんだし、
もうじき猿にでも割り振られるべき仕事なんてのは無くなるんだから
989デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 03:32:28.81
viとかemacsとかさっぱりわからんし(大学時代はlispでマクロ書いたりしたけど完全に忘れた)、
unixとかサーバーもググりなからでないと触れないけど、
若い時はファミコンでゲームを作ってて、
Windows Embeddedの専門家でカスタムのWindowsを自由に作れて、
モーター制御の専門家で、オブジェクト指向、UMLも使いこなしていて、
今はアメリカに住んでいて年収$10万もらってる。
そんな俺はここでの定義だと3流。
990デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 09:59:50.75
次スレ立てられなかった。誰か頼む


プログラミング雑談スレ#
-----------------------------
プログラミングに関する雑談スレッドです。

■前スレ
プログラミング雑談スレ+++
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1385298215/
991デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 16:29:28.53
大学四年間の暇な時間(1日2時間くらい)をプログラミングの勉強に費やしたらどのくらいのレベルまで持っていけるの?
992デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 20:54:28.91
>>991
暇つぶしでやると本棚があふれかえるだけだよ
どんなに効率の悪いアホな学習スタンスでもスクリプトキディにはなれる。
993デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 20:59:47.46
スクリプトキディって何?
994デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 21:00:05.77
どんなアホでもLPIC1とデザパタ、UMLぐらいは理解するよ
最初に方向性とコンセプトを間違えると泥沼に堕ちる
995デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 21:00:42.10
>>993
RubyistやPHPer
996デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 21:01:41.09
ちんこたててくるよ
997デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 21:02:35.89
c/c++でFastCGIあたりが入門に良かったのかも
GUIはSwingだけで良い
998デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 21:04:33.31
あたしって、ほんとバカ
999デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 21:06:10.41
プログラミング雑談スレpart256
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1389873912/
1000デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 21:06:41.13
1,024!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。