1 :
デフォルトの名無しさん :
2013/11/08(金) 01:16:05.85
SP2はC++11完全対応した?
SP1 は飛ばすのか
後の0の発見であった
なんでこんな紛らわしいスレタイつけたんだよ SPは実在するから名前不適切
実質part2!!
SPにした
>>1 は戦犯で・・・。
だははw こりゃ、しばらくは物議を醸すなw
ここ数年で一番出来の悪いスレタイ
スペシャル2
数年後に出るかもしれない「Visual Studio 2013 SP2」の修正点を妄想するスレ かと思った。
12 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/09(土) 09:19:51.70
Yes, we can!
SP2 がとりわけ不具合が多くてその対策について情報交換するスレに決まってるだろJK そうじゃない奴は帰れ
ストアにアップグレード版来てるね。\12,383 なり。
15 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/09(土) 11:34:24.79
カオス杉ワロタw
最高に紛らわしくてワロタw
ここ使うのは
とりあえずPart1使い切ってからにしよう
>>15 削除依頼だしてもこの板の運営は仕事しないんだっけか
削除できるならSP1, SP2を削除してPart2たてれば済む話だが
test
今配布されているVS2013ってRTMなんだな これって製品版が出たらまたアンインストールしないとだめなの?
RTMの意味をぐぐってこい
ワロタw ここまでアホな勘違いも珍しい
ばかが開発ツール使って一体なにを作るつもりなのか?
世界を動かす巨大プロジェクト
VisualStudioで世界征服。
先に前スレ使い切れといってるだろ
>>23 お前おっさんなだけじゃん
お前と同じ時間プログラムやったら俺のほうが実力上になる自信あるわ
自信だけかよwww
実際に何か凄い物作ってから言えよw
つかSP2になってもconstexpr部分的対応なのかよ
31 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/10(日) 08:19:52.27
これか
2012はVista非対応で 2013はVista対応なのに Vistaに2013をインストールしようとセットアップファイルを実行しても IE10がインストールされてないとか(これは無視していいらしい) 新しいバージョンのWindowsが必要とか出てきてインストールできないんですが何故ですか?
>>32 は取り消したそちらのスレで聞いたほうがいいでしょうか?
大半は両方見てると思うけど、埋めるために転載しとけば?
まだ40レス近く残ってるんだから 埋めるとかじゃなくてふつうに使うべきでしょ
何でそんなにスレ消費速度が速いわけでもないのにこんなに早くスレ建てたし そして名前が気に入らないからって「SP1 Part1」とかいう訳分からないスレ建てたの誰だよ
38 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/10(日) 14:56:23.36
>14 これってマイクロソフトのUSストアから$99で買えるのかな?
クレカ持ってりゃ買えるだろ カード持てないようなヤツは知らん
アップグレード版のDVDは売り切れか。 ダウンロード版ってISO?
誘導する暇があったらそっちのスレを自分で埋めてこい
使い切るまでここ書込み禁止
>>42 40レスも残ってんだから埋める必要ないだろ
立てるのが早すぎたんだからつかえよ
プログラマーなのに合理的な使い方できないって馬鹿なの?
馬鹿が
48 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/10(日) 17:49:14.40
この不毛な議論も向こうのスレでやればよかったのに
書くよー、もっと書くよー コードも書くよー
51 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/10(日) 18:02:05.22
ごめんごめん^^
パーレンを入力すると閉じてくれるの嬉しいんだけどキャレットの位置が(_)になるから改行したいのに横いに移動させないといけないのが毎回イライラする・・・ この補完は切ることになった
スレタイぼろくそわろたwww
SP2とはスレッドパート2のことである
MSショップ、DVD版も在庫有りになったのね
>>54 >>38 は多分US版購入で出費を2,000円ちょっと安くしたいけど、可能か否か訊いてるんだと思う
Vistaでも動くと聞いてすっとんできました
59 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/11(月) 09:18:08.73
WebのGUIデザイナが動かないVS2013なんて
ただでも使えないのに、有料版買う人いるの?
Web開発やってる人はあれ直らないと使えない、買えない
>>56 ThreadはTだろ、とまじれす
SP2とはスレパート2のことである
advapi32.dll に RtlGenRandom が無いのはなぜですか?いつからですか?
>>59 ASP.NET のことですか?
この板では使ってるひとは皆無じゃない?
Rtl- は公開APIじゃないんじゃね
>>62 VSでWeb開発といえばふつうASP.netだよ
C#でもWeb開発できるんだから使ってる人はたくさんいるよ
この過疎板の住人の使用率とかは関係ない。
だから「この板では」って書いてあるのに 読解力ない香具師だな
根拠のない思い込みで皆無とか言っちゃう低脳よりマシ
59も買う人なんているの? て聞いてる時点で全員ウェブ開発やってると思い込んでるけどな
いろんなやつがいるんだよ。頭おかしい奴は常識じゃ考えられないぐらいイカれてるからなw ソース書くときと同じで馬鹿の行動と思考も色んなケースがあることぐらい想定しとけよ
GUIデザイナに関してはなんで急に廃止したん?ってのは確かにある なんか理由があるんだろうか?
マジで・・・・
74 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/11(月) 18:35:46.81
>>71 嘘つくな
Web Formsの場合は、DesignとSplitとSourceを切り替えるボタンが
下にでてくるし、Desinerは使える
特許問題ならWeb Formsでも使えないはずだ
だからこれはバグだろう
ASP.net MVCなどで使われる.cshtmlや、
.htmlなどではDesignerが使えない
Previewの時から使えなかったのん
最近のc++コンパイラはオプションつけるだけでSSEやらAVX使ってくれるって本当ですか?
>>77 ウソ
10年前のコンパイラでもSSEは使う
VS2012スレと間違いました。ごめんなさい。
コンパイラが使うのと
ビルド結果のexeが使うのとじゃ意味が違う
>>77 がいってるのは後者だろ
そもそも今どきVSでWeb開発自体が・・・w
>>81 Javascript エディタとしては割りと優秀。
VSなんてこんだけいろいろできるのに、それで出来ないって言ってるのはただの無能
アドオン作ればいけるんじゃね
別にそんなんいらん RSSフィードからなんか記事開いて、そこのURLに2ch入れて開けばOK この書き込みはVS2012からだぞw ところで、2013のスタートページからRSSフィード消えたね。どこいった?
マ板君が来そうな流れだな
いまさらローンチとか言われてもな 気分的には2013 Update1はいつ? とか 2014はいつ? って感じだ
Productivity Power tools 2013 来た
Visual Studio Onlineって 普通のVisual Studioと比べて 何が出来て 何が出来ないの?
>>96 呼び方がださいし、(意味は通じるが)イミフな英語作るな
せめてビルドサービスとかにしてくれ
Visual Studio Onlineはコンパイラじゃねーよwww GitHub対抗のWebサービスだwww
>>99 オプションだが、ビルドやテストもしてくれる
Monacoと勘違いしてるんじゃね?
VC+++boost環境をオンラインで提供してほしい。 VS入れると色々仲間を引き連れてくるんでウザイ。 てか、VSのポータブル版てないんかな?
Visual Studio Online (旧 Team Foundation Service)
アップグレード版のDVDまだぁ?
>>103 Visual Studio Online ← Team Foundation Service ← TFS Azure
>>104 MSに質問したら、11月29日以降の予定なんだそうだ
_,、__________,,,、 `y__////_jニニニニニfi 〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─' //o /rて__/ ,//三/ / ̄" 〈。ニ___/ 節子!それおハジキやないか!
とりあえず現在ダウンロード版を購入してあとからDVDを 送ってもらうとかいう手はありますか?2回払うとかじゃなくて
公式サイトからダウンロードしたら、30日間は無償使用できるじゃないか
http://blogs.msdn.com/b/vcblog/archive/2013/11/18/announcing-the-visual-c-compiler-november-2013-ctp.aspx It contains the following C++11, C++14, and C++/CX features:
Implicit move special member function generation (thus also completing =default)
Reference qualifiers on member functions (a.k.a. "& and && for *this")
Thread-safe function local static initialization (a.k.a. "magic statics")
Inheriting constructors
alignof/alignas
__func__
Extended sizeof
constexpr (except for member functions)
noexcept (unconditional)
C++14 decltype(auto)
C++14 auto function return type deduction
C++14 generic lambdas (with explicit lambda capture list)
(Proposed for C++17) Resumable functions and await
今回もctpの機能は2014にならないと使えないんだろーな
コンパイラの新機能はメジャーアップデートにしか入れないって 前に書いてたからそうだろうね
>>106 もう使えるみたい。msdn だけど。
visualstudio.comのサブドメインは指定できるから早い者勝ちかな?
2010 もいい加減シンプルだと思ったけど、2012 以降は何の OS 使ってるかわからないぐらいだな。 標準のウィンドウ枠無理やり隠してまでこんなしょぼいデザインにする必要があるんだろうか。
しかもあのGUIを普通には作れないんだぜ WinAPI系のGUI整備しないままどこまで行くんだろう
作れないのは腕のせい。APIのせいにするな 言いたいことはわかるがww
こういうのって確実にソースを第三者に見られる 趣味ならいいが仕事じゃ使いたくないな
どうでもいいがページ分割しすぎやろw
>>122 お前の書いた腐ったソースなんて誰も見ないよ
https通信を覗けるスーパーハカーがいると聞いて
>>125 MSがNSA始め色んなとこに横流しするんじゃね?
もしかして、httpsの認証サーバーってアメリカの情報機関のことだったのですか? それって要するに重要な情報ほどそこに筒抜けってことなんですか?
| J
一昔前なら横流しなんて笑い飛ばされて終わりだったが、 今じゃ特に大企業のクラウドは横流しないと考える方が無理ある 認証鯖?暗号化?通信経路?そんなの意味ねーからw
認証局って情報機関そのものじゃねーのw
131 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/20(水) 01:04:44.99
某サーバー屋みたいにクレカの裏番号を平文で保存してて「クラックされた」りね
ころころと新バージョン出されてもなぁ 2012から何が変わったかまとめてあるサイトある?
ツール→オプションのウィンドウのサイズが変更できるようになった。
定義を表示したら、新しいタブじゃなくてその場にウィンドウがポップして出るうえに編集可能なのがマジオススメ。
それ邪魔だから速攻OFFにしたわ
store から注文出来るようになっているな
>>132 なんか右上にサインインの状況が出るようになった。
>>132 プラグインで実装してたスクロールバーの追加機能が正式に取り込まれたんじゃなかったかな
無料版や使用版があるんだから使ってみれば分かるじゃん・・・
つかえますん
145 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/21(木) 23:10:54.91
Update DVD 注文した しかしMSのストア、購入しづらい。近年稀に見る最悪の作り ちゃんと現地に合わせて作れよ、酷すぎるだろ
無料つってもすぐ使えるわけじゃないしな 環境汚しまくるしアップデートの順番がーとかよくトラブるし
仮想環境すら使えないプログラマって
148 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/22(金) 00:59:50.80
深刻だな
深刻のマ人
150 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/23(土) 02:54:18.89
古い環境でVS使ってる人いますか? 例えばCore2DuoのRAM2GBくらいのマシンだと VS2010とかかなり重いですかね?
150ですが以前、Pen4のRAM2GBのマシンに入れたら 結構ビルドに時間(10分とか)がかかって凄かったです。
なぜ2013スレで2010のことをきく?
>>152 あっすんません!2013専用なんですね…
なら2013を入れた場合だとどんな感じでしょうか?
どういう物をビルドしたら遅かった、ぐらいは書こうぜ
update DVDの発送通知が来た
>>150 重いかどうかなんて主観だから答えようがないよ
無料のExpress editionを入れてみたらいい
古いの無理して使うより新しいの買って
今のPCを売るほうが賢い。
古いOSだとVS2013が使えない
遅いPCだと開発生産性が落ちる
DVD版届いた
バージョンアップを重ねる毎にパッケージがしょぼくなっている ような気がする?
WPFは重いよ。
MSOfficeのパッケージなんて今は実質ライセンス番号しか入ってないからな VSもダウンロード版のみになるのは時間の問題
VisualC++1.0の箱を抱えて帰った俺にあやまれ
あの頃はワクワク感があったな
FD版のパッケージ。windowsマニュアル付きは巨大だったな
最初に触ったWindows開発環境はVB2.0だった RAD開発に心酔した その後Visual C++の存在を知った 「C++でVBと同じような開発が出来る!」 心踊りながら購入した しねばいいと思った
VC++4.2EEをそごう内の紀伊国屋で買ったのはいい思い出。 店員が、え?これですか?でも、12万8千て・・・・・・とか言ってておかしかったw
>>165 思った思った。完全にオマオレじゃねーかwww
169 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/23(土) 16:48:51.10
ねんまつ
どんな箱なんだよw
173 :
171 :2013/11/23(土) 17:24:19.34
>>172 懐かしいな。
ほとんどマニュアルだから、重いんだよな。
メディアもFDだったりするの?w
>>175 CD版?FD版がある
172の写真の左側の小振りの箱がCD
赤い紙の前ののがFD版ではないかと
>>172 Borland C++(DOS時代のやつ)もこんな感じで満足感たっぷりだったな。
それが今では、実につまらん!
>>176 パッケージの絵からすると、左から順に
Visual C++ 4.0
Visual C++ 2.0
C/C++ 7.0
Visual C++ 1.5
っぽさそう。
179 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/23(土) 19:58:37.75
ちょっと上で似たような質問あって申し訳ないけどさ ウルトラブックとかによくある超低電圧版のCPUだとやっぱビルドとか重いんかな 試したことあるひといる?
180 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/23(土) 20:05:40.30
母艦とターゲットは別がデフォっしょ
VC++だとコンパイル時間よりインテリセンスのレスポンスが問題になりそう
>>177 C言語の入門書からC++のフレームワークの説明書まで入ってたからな。
初期はBorland派だったけど、やっぱり紙のマニュアルで重かったなあ。 バイトして買った思い出。
違法コピー対策的な意味でも、もう一度紙マニュアル復活もアリではないだろうか? っと、メーカーに提案したいw
FDは40枚くらいだったか 100枚あったか
ねーよ
>>189 upgrade DVD来た〜
インストール中です。
>>189 VC++1.0の頃はマニュアルだけってのも売っていたかと
ペトゾルド本ぐらいは付けて欲しいな(割引可)
日本版が倍以上の値段がする事には小一時間説教したい
>>189 ちょっと待て、マニュアル廃止しても値下げされてないのに、復活では値上げすんのかよ!w
安くはなってるだろ マニュアル廃止の影響かは知らんが
2013っTpy++すら付いて来ないのね orz
C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\Common7\Tools あるじゃん
>>192 ガソリンみたいなもんだな
原材料費が高騰したからって価格を爆上げするくせに、
元に戻ってもビタ一文下げやがらねぇ
日本のデフレがいかに異常かってことだな。 下げたがらない業者が下げるほど深刻ってこと。
昔と違って今じゃMSが無料でもコンパイラ()出してるってのにおまえらときたら\\\
無料のが使えるようになって以降にプログラム始めた者だけど、 これって有難いことだったんだな。
MSDNも無料だもんな 年1万のMSDN library今でもやってんのかな?
今はExpressとその他の違いはIDEの機能とツールとライブラリの追加であって、コンパイラ自体は同一だからなー。 一昔前の最適化がオミットされてた頃と比べれば大違いだわ。
>>197 2ch真に受けてると馬鹿になるよ。
デフレてw
そいつはもともと馬鹿だから気にすんな
ネトウヨが暴れだしたか。
日本はデフレなのになに馬鹿言ってんだこいつ。恥ずかしい奴。
少なくともMSの開発ツールに関してはパッケージについても価格設定についても 日米間で差なんかないけどね。 お馬鹿さんて一から十まで全部説明されないと分からないのかね。 まあこんなのがプログラマでござい、ってやってる時代ってことか
日本のPGの単価は1/5になったのになに言ってんだか。 おもいっきりデフレじゃん。
>>207 それはデフレというより、馬鹿でもできる仕事が増えただけ
PGは昔から馬鹿でもできたが。 あまり自分の過去を美化しないように。
馬鹿だろお前。 一口でプログラマといってもピンキリだという話をしてるんだけど
70が暴れてると聞いて来ますた
論理的に考えられない奴がプログラマやってるとか 世も未ですね
2012からのアップグレード版が99ドルのはずなのに12000円超じゃないですかぁ…
ローカライズの手間賃と思っとけよ
どうせキーは同じなんだから通貨安い国のを買えばいいんじゃない? まあ今後対ドルで円が上がる可能性はかなり低いみたいだけど
円高麻生総理を期待するしかないな。
>>199 MS-C3.00 時代(ASCII扱い)だと24万円/4になって10万円に
latticeC?10万だったかと
sunのコンパイラもsun OS5からは別売で60万円とかの
時代から考えると、敷居は下がったよね。
>>218 kitkatが悪さしまくる。orz
spy++アルね
2chMate 0.8.5.4/asus/Nexus 7/4.4
お前らは自分のレスをMassageBoxの第三引数で書きこんでえろw
MB_ICONQUESTION | MB_RETRYCANCEL
MFCだとMB_OKとかが第3引数になるんだっけ?
HWND省略できるのはそうだな
T100買ってからリボンの有難味が理解できた これからメニューがあるすべての デスクトップアプリはリボン化すべき
225 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/26(火) 17:03:27.47
モニタがでかい前提でね
横には広いんだが縦は・・・
1つぐらい縦置きしとけよ。捗るぞ
最小化できるから問題ないだろ
229 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/26(火) 18:54:05.30
いや、最小化したらリボンの存在意義は完全に消滅する
いい加減ポータブルなVisualStudioを出してくれよ! てか、VC++(+IDE)だけ動けばいいから、ホントお願いしますorz
仮想でいいじゃん
元々存在意義はなく、馬鹿の見栄のために採用されたUI。
頭が固まりまくってる老害にはメリットが見えないUI
COMベースなのにポータブルな訳無いだろ
リボンUIは消えることが確定のようです。 理由は記憶能力、認知能力が低い老害には使えないからとか。
ほんとおまえは基地外だな
C++のインテリセンス使い物になるようになった? 2010からの改悪にはうんざりしてた 2008までのやつに戻してくれればそれでいいんだけど?
>>238 その2010しか知らんのだが、ダメか?普通に便利だな〜って思ってた。
時々バグって効かなくなるのだけが不満。
>>239 >時々バグって効かなくなる
俺のとこでは大き目のプロジェクトだと大抵効かない状態になってる
他にもデータベース作るのに長く待たされたりとか(使えないから結局無駄)
あと「定義に移動」「宣言に移動」も異常に時間が掛かったりとか
2008まではそんなことなく満足してたのに
visual assist使えばインテリセンスや定義に移動なんてさっくさくや
>>240 ヘッダ追加する度にガリガリ待たされるのには軽くイラっとしたりもしてたが、そういうもんだと思ってた。
2008までは違ったの?なぜ劣化したし?
99やら03やら11やら欲張ってたら劣化していくのは当然
>>241 今トライアル版で試してるけど、これムチャ良いわ
教えてくれてありがとう
2008のアホインテリにはもう付き合えない
2013でもBoost使うと時々変になるな・・・ BOOST_SCOPE_EXITとか
248 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/27(水) 14:57:17.83
デザイナー表示でのスクロールが異常に遅いけどなぜですか? PCはi7です。 設定とかありますか?
リボンとか糞だろ OS Xを真似たがM$のセンスなさで台無し さっさとデスクトップもModern UIにしろ その点Appleは動き早いわ、もうOS Xもじょじょにフラット化してる
そうなんだすごい
冗談抜きで、繰言を好んで言う奴は脳に機能障害が発生してる可能性が高い。 書いてる本人は理解できないと思うが、普通の人にとってはそれは苦痛なこと。 っていうか、繰言って痴呆症の老人や先天的に脳に障害がある人の典型的な症状でしょ。 70がどうのとか言ってる奴と同一人物と思うが、 真面目に医者に診てもらったほうがいいんじゃないか。
自己紹介乙
253 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/27(水) 23:03:50.41
これはひどいw
ていうかWPFのリボン最大化した時ふちがへんだもん
WPFそのものが糞だからな 一向に改善されないバグ 一向に強化されないコントロール さっさと次世代UI作れ
QuickBasic ? 使ってたよ、俺
QuickBasicも一時代築いたからなぁ。
そんな貴方にGW-BASICと2BASICを渡してあげたい。 へこたれないようなら シンクレアZX81とかもおまけする。
一時代築いたのはMSX-BASICの間違いだろ。
とりあえずMSストアのアップグレードDVD版、在庫復活
vs2013のヘルプで「Visual Studio 2012の基礎」とかあるんですが、 内容同じなんですか? 何故またダウンロードさせられて、ディスクスペースも食うのか・・・。 バイナリレベルで同じならハードリンクにしてしまおうと思いますが、 もっとまっとうに共通化する方法はありませんか? vs2012から呼び出されるヘルプをhelp viewer2.1にする 方法とかありませんか?
もうHDD増設したら?
MSの開発環境にはdiffもないのか
266 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/28(木) 17:28:05.02
俺もそう思う 2TB から以後、容量を気にしたことは皆無 SSDなら今CT960M500SSD1.PK01が熱いね
その古典ツールで何をしたいの? ビジュアルにソースの差分を比較できる時代に。
gitのでdiff見れたよ
>バイナリレベルで同じならハードリンクにしてしまおうと思います どうやって調べたの?
>>269 まだ調べてません。
同じファイルがあったらハードリンクに置き換えてくれる
DHFINDってソフトがあります。
ただし、アップデートとかで面倒になるかも知れないので、
他の共通化する方法があればと思ったのです。
Adobe製品とかも入れてるとSSD容量は結構食うんで、ドキュメント類はリパースポイントでHDDに移してる
IndexStoreはダウンロード後に構築したファイルのようなので 異なっていましたが、ContentStore内のファイルはすべて同じでした。 C:\ProgramData\Microsoft\HelpLibrary2\Catalogs内の VisualStudio12をVisualStudio11へのジャンクションにして HelpViewer2.0とHelpViewer2.1のどちらも問題なく動くようです。
VSが起動するヘルプを変更しろ VSの設定(メニューにある設定ではなく)ぐらい調べろよ
既出だったら申し訳ないんだが分かったら教えてください web expressで、sqlserver compactを使うのはもしかして今のところ無理? toolkitはインストール出来ませんでした
>>274 VS2012ではSQL Compact、SQL Server Express, MySQLを使ったことある
VS2013で試したか忘れたけど
Compact Editionでも使えるでしょ
web.config変えれば使えるはず
toolkitってなんのこと?
276 :
デフォルトの名無しさん :2013/11/29(金) 20:56:16.76
VC++でCLIのプロジェクト作った時インテリジェンス効くようになった?
先に自分の頭に最低限のインテリジェンスをインストールしてくださいね
>>276 2010で使えなかった時の絶望感ったらなかったよな
インテリジェンスてw
インテリジェンスワロタw
間違えちゃいないなw
だいたい合ってるw
最近のナウイ言い方についていけないゆとり。
それ死語ですよ
そうか、ゆとりは既に死語になっていたのか。
インテリセンスって商標だっけか。
デザイン画面のスクロールバーが前回の位置を記憶せず実行する都度、毎回、左端、上端になってしまい再表示が無茶苦茶遅い。 2010では前回の位置が瞬時に表示がされた。 アホ設定になっているのか仕様なのか?
これは恥ずかしい。
machine.configの編集方法ってどこに行けば書いてあるん? SqliteのデータセットデザイナがVS2013に対応してないから手で書き換えたいんだけど どうやって書き換えるかさっぱりわからん・・・
>>294-295 サードパーティデータベースの場合はMSの文書あさるよりも
検索するのが早い
MySQLでEntityFramework使うときはそうやって探した。
machine.configはApp.configやWeb.configと
フォーマット同じだったと思うから
App.config Sqlite
Web.config Sqlite
SQLite connection strings
とかで検索したらいろいろ出てくるよ
最初に見つかった奴。
SQLite connection strings
http://www.connectionstrings.com/sqlite/ <connectionStrings>
<add name="YourConnection"
connectionString="data source=|DataDirectory|YourDB.sqlite"
providerName="System.Data.SqlLite"/>
</connectionStrings>
>>296 MSの文書は正確なんだろうけど、それだけ見たんじゃ分けわからんからね。
だがググってもものによったら日本語のが殆どヒットしないのもあるし
結局はそのヒットした少ない情報から試行錯誤しないとダメね。
試行錯誤した結果、MSの文書を見ると、あ、そいういう事かと初めてわかるw
そんなの当たり前だろ 実数の厳密な定義を行った算数の教科書を小学生が理解できんのか? 正確であることと理解のしやすさに何の関係もねーよ
>>298 お前は典型的なアスペだなw
ネット上だからってそんなに喧嘩腰になるなよ。
まぁ、そうなんだがMSDNの説明や中途半端なサンプルコードはわかりにくいぞ。
.NET Reflectorで逆コンパイルしてみて初めて分かるなんてのもあるどwww
VSってJavascriptをリアルタイムプレビューでコーディングしながらデバッグできる? 他のWeb専用IDEの補完が軒並み糞すぎてVSで開発したい・・・
301 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/08(日) 15:07:55.45
ヘリコプターがシアトル付近を飛行中に、ナビゲーション・システムと 通信系が故障してしまい、現在位置を把握することができなくなって しまった。機長は、近くに見えた高いビルにヘリコプターを寄せ、周りを 旋回しながら、副操縦士に「私は今どこにいますか?」と大きな紙に書かせ、 それをビルの中の人間に見せるように命じた。 ビルの中の人間は、大きな紙に「あなたは今、ヘリコプターの中です」と 書いて答えてきた。機長はにっこりと笑って手を振り、副操縦士に言った。 「あれはマイクロソフトの本社ビルだ。ここから東へ向かえば空港が あるはずだ」 「どうしてマイクロソフトの本社ビルだと分かったんです?」 「奴らはいつも、技術的には完璧だが、まったく役に立たない答えしか 寄こさないからさ」
コピペマン参上!まで読んだ
漏れは罪務省の屋上が思い浮かんだ
>>301 > まったく役に立たない答えしか
充分役に立ってるじゃねーか (w
情報量0ではなかったということか
Microsoft「情報を提供するのが俺の仕事、与えた情報を使えるようにするのがお前の仕事」
技術的なものを一般人でも消化できるようにするのは有料だからな
310 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/09(月) 19:34:02.59
そんなだから茂木に馬鹿にされるんだよ
311 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/09(月) 20:17:43.65
>>305 役に立ってるよな。
おかげで空港に向かえるのに何が気に食わないんだろ?
>>311 は釣りだろうが、マジでこういう奴多いからな
そうだな 教えてもらったらありがとうを言わないとな
314 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/09(月) 20:36:09.06
>>312 、どこが釣りなんだよ?普通に役に立ってるじゃねーか。
>>313 、機長はありがとう言えない奴だよな。
電源ボタンを押せばいいだろ 2013年にもなって何バカなこと言ってんだ
そろそろマ板君が来るぞ〜
320 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/09(月) 21:25:45.79
2013出すの早過ぎだろ 13000円出してアップグレードする価値あるのか
EE使って凌ぐっていう手もあるよ。
322 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/09(月) 21:32:13.82
普段フタ閉じるだけで使ってるよ。 一か月に一回、アップデートで再起動掛かるだけ。 昔から考えるとずいぶん使いやすくなったよねえ。
2010で4.0使えなくしてくれ、2012以上じゃないと受け付けない身体になってるんだよ! 未だに2010での開発多過ぎて禿げるわ
325 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/10(火) 16:23:17.67
単におまえが最初に買ったのが6だったからって思い出補正だろ
>>328 年寄りがうるさいな
パッケージのデザインの事言ってんだろ
老眼矯正しろや
Visual Studio Express 2013のDVDを付録にしてる雑誌って出てない?
331 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/10(火) 18:54:57.05
ISDNでも使ってるのか?気の毒に。
そもそもVC6.0なんかリアルタイムには見たこと無いわw
2012/2013が一番シンプルでときめく
4,500 円とかなめてんのか
なんとなく違反申告しといた
いいの?ボタン をクリックしといた
VCは何で作ってるの? GCC?
VCに決まってるだろjk
>>342 昔の言語はPL/M系の独自言語か巨大マクロセットだったな
今は知らん
昔すぎてワロタ
マイクロソフトブランドでも 動画作れますか
意味不
ソープランドでも 童貞卒業できますか
本番なしのところを選ぶなよ
351 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/11(水) 21:52:58.26
本サロでおk
>>346 動画というファイルを生成するのに言語は関係ない。
やりやすいかやりにくいか位だ。
2008から2010にしたときにやたらもっさりしてたんですが 2013はどうですか? さくさく動きます?
それ以降はもっさもっさよ
>>353 スペックも書かずに質問してまともな答え帰ってくると思ってるのか?
聞く前にExpressを試せばいい
Nortonインターネットセキュリティを使ってる環境で自作プログラムを立ち上げようとすると 「このファイルの安全性に対する評価は作成中です」ってでて、ユーザー数だの信頼だのの 評価数がひょうじされるんだけど、これって自作プログラムの情報が勝手にシマンテックの サーバーに送られて解析されちゃうってこと?
自作のアプリを作ったときに常に出る訳じゃないから アプリが使ってる特定のAPIに反応してんじゃね?
>>355 OS Windows(R) 7 Pro 64ビット
CPU Core i7-4770
メモリ DDR3-1600 4GB×2(計8GB)
チップセット インテル(R) Z87 Express
グラフィック NVIDIA(R) GeForce GTX 650 1GB GDDR5
電源 750W
です。
まともな答え帰えせますか?
SSDにしましょう
SSDって意外とすぐ壊れるんだな
361 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/13(金) 10:34:56.10
>>357 たしかに、反応したのはネットからwebページを読んでくるプログラムだけだ。
別に標準以外のAPIも使ってないし、どこかにデータをアップロードしてる訳でもないのに。
勝手に自作ソフトの情報を抜こうとしてる(抜いてる?)ノートンのほうがよっぱど
有害ソフトみたいだがアンインストールする訳にも行かないし。
いるよねSSDでベンチしてすぐ壊す馬鹿
>>361 ノートンなんて要らないよ
8 以上なら Windows Defender だけで良い
XP 〜 7 なら Windows Essentials が入ってれば良い
>>358 CPU、メモリ、マザー、OSは合格点
グラフィック、電源は無関係
かんじんのストレージが書いてない。
SSDならもっと下のCPUでもサクサク快適に使えるよ
システムドライブにSSDついてないならつけたほうがいい。
64GBでも128GBでもいいから、OSとVSはSSDに入れる。
>>365 2008に比べてって話なのになぜにスペックが必要なのか?
>>358 そのスペックでレスポンス悪かったりするのか?
2012〜2013使ってるけどAthlon+SSDに入れたVMware上で動かしても
コード編集とかではIDEが重いとは感じないけどな。
コンパイルは遅くて辛い。
感じ方は人それぞれだし「Expressを試せ」が正解だよ。
コンパイルなんて遅くても全然いい めったにしないし。 エディタがもっさりしてんのが一番やっかい。
カタログスペックでしか語れない輩だから
2013使ってるけどサクサクだわ。 これのために新しくPCを買ってよかった。
WPFが遅いだけなんだ。
>>366 今もVS2008時代と同じハードウェアを使ってる奴は
ほとんどいない。
だから2008と比べてなんて言われてもわからない。
2008年あたりはSSDも普及していないし、OSも7が出ていない
>>367 もっさりかどうかは主観的だからな
ロースペックなわけではないのだからExpressを入れてみるのが早い。
>>372 みなまで言わんとわからんか?・・・
ゆとりにも程があんぜ
>>373 自分の考えは何も書かなくとも伝わって当たり前と思っているようだな
おまえはゆとり以下の馬鹿だ
>>356 VS2008の時に同じような現象が起こってたんだけど、その時はリソースのバージョン情報を追加したら治ったよ。
VS2013でも同じ理由で起こってるのかどうかわからないけど。
>>358 仕事でもVS2013をこんなPCで使っている奴多いのか?
ところでMSはいつのVCでC++11完全対応にする予定?
公式のblog見てこい
>>378 仕事でVSしている奴はあんな貧弱PCなんて使わない
普通は仕事VS用PCはXeon x2CPUで64GBメモリ以上だろ
うちの親父そのCPUエクセロンって読んでた
俺は仕事用にするんだったら、最新命令セットもったプアなPC買うよ。 処理が止まらないとデバッグできない人だから。
>>379 2CPU Tueeeee って中学生かおまえはw
2CPU Xeonはうるさいだけであまり便利じゃない。
マシン室に押し込めてVMいっぱい動かして
自動テストスクリプトをぐるぐる回すのが一番よい使い方だな。
最新命令セットに対応した安めのやつっていいよね。 同世代の上位の挙動はだいたいスケールして推測できるし。
いまどきだったら、IDEがモッサリっていうのもあんまないからね。 多少もっさりしてても気づかないけど。
最近の開発は雲上で複数の場所(国をまたがって)で開発、そしてテストも雲でって時代に 手元のPCにVSを入れて使っているってほとんどいないだろ。
デバッガが便利なので手放せませんなー。 買うほどのものでもないけど。
いまはVS2013にClang入れて開発だよな
(゚听)イラネ
Clangなんてまったく実用的には使えないだろ
391 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/15(日) 21:44:19.35
コンパイルってマルチスレッドで出来ないの
392 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/15(日) 21:47:35.14
ぇ?もうSP2出たの?って一瞬思ったわ。
393 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/15(日) 21:48:58.18
マルチスレッドというか平行にコンパイルはできるんでないの? リンクは難しいだろうけど。
394 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/15(日) 21:51:59.19
複数ファイルの並列コンパイルはある
396 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/15(日) 21:55:42.15
>>394 オプション付けないと平行にやってくれないね。
だからどうしたって話だけど。
いまどき並列コンパイルが出来合いってないよ
398 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/15(日) 22:09:50.62
作ればある!
399 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/15(日) 22:17:59.78
作る道具だ
C++をマルチスレッドでコンパイルしたらめっちゃ時間短縮されてワロタw リンク以降は同じ速度だけどね。
401 :
394 :2013/12/15(日) 23:16:00.19
あ、もしかして複数プロセッサによるコンパイルっていうオプションか? まったく気付かなかった・・・ デフォルトでONにするべきだろ!
402 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/15(日) 23:17:40.97
いまさら言い訳ですか。 男らしくないですね。
403 :
394 :2013/12/15(日) 23:20:32.99
なんでOFFになってるの?
404 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/15(日) 23:23:18.78
「嘘を言い触らしてすいませんでした。風評を流布して申し訳ありませんでした。」 まずこう書くのがいいと思いますがいかがでしょうか?
複数のプロセッサを搭載したパソコンを使用してる人なんて 少数派だからだろ
406 :
394 :2013/12/15(日) 23:29:54.78
そうなの? 複数コアのマシンが標準かと思ってた。
はいはい。釣り釣り
今時、シングルコアのCPUの方が希少。
409 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/15(日) 23:42:52.65
また思いついた。 釣りにやってきたら餌だけとって逃げる。 こういう遊びはどうよ?
410 :
394 :2013/12/15(日) 23:47:24.33
シングルだと55秒かかるプロジェクトのコンパイルが15秒で終わった クソワロタ 今まで何やってたんだw
P4HTの頃からできてたけどメッセージが混ざってウザかった
コンパイルなんてIOばっかりでマルチコアの効果は限定的なように思えるけど そんなに効果があるのか
コアは複数が一般的だろうな
インクルードファイルとかをオンメモリにして、 中間ファイルもオンメモリで同時に結合すればマルチコアのメリットあると思うけど その辺は詳しい人よろしく
今時RAMディスクとか使って全部オンメモリで処理できるんじゃねw それでもやっぱり遅い
416 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/15(日) 23:57:03.39
プリコンパイルドヘッダとかはあるね。 ないね。
ていうかコンパイルが遅いのが不満ならD使おうぜ
データが全部オンメモリだとしても、コアは複数あってもバスは共有じゃないの? コアが複数あるのに越したことがないのは分かるけど、そんなに劇的にパフォーマンスが 上がるのはちょっと不可解なような気もする
419 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 00:02:07.54
ポテトチップスの増量キャンペーンが始まる一週間前、こっそり内容量が減っている。 これと同じ原理じゃないの?
420 :
394 :2013/12/16(月) 00:05:29.63
でも現に劇的なコンパイル速度の向上が見られる。 CPUはCore i7 3770。
コンパイル速度よりリンク時間のほうが問題 これマルチコアの恩恵ないよな
リンクはそれこそディスクIOが物言うから 早くするには全部オンメモリにするくらいの気合いが必要では
一番長いのはコーディング時間 それに比べたらビルドなんて一瞬だから気にならん
>>423 書籍のサンプルプログラムしか、書いたこと無いひとはそう感じるだろうな
ビルドは帰宅時に行って、コンパイルもリンクも就業中は行わない。
就業中は構文チェックだけってのが普通だな
426 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 01:54:02.71
プロは自宅でしか./configure; make; make installしない。
プロは自宅にソースを持ち帰る
428 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 01:56:04.22
プロはWindowsを使わない。
429 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 01:57:07.10
プロは契約書にサインしない。
どこにオプションあるのー
なんか勘違いされてるようなw ビルドしっぱなしで帰宅するって意味ですよ 数十行のプログラムしか書いたことが無いひとにはわからないかな
はいはいw
>>430 構成プロパティ → C/C++ → 全般
の一番下
構文チェクこそコンパイラにやらすべきだろ
プロジェクトを小さく分割してビルドテストするってことを知らない人(会社)なのかな
昼間の構文チェックって何するんだろ コーディングはしてないみたいだし、何を夜中にビルドするんだろ
いわゆるnightly buildのことを言いたいんだろ
>>431 はプログラマじゃないと思う
>>435 分割できるほど小さなプロジェクトで済む人は羨ましいね
GrapeCityのコンポーネントに頼るんじゃねーよ低能PG共 C1が2010までしか対応してねーからってなんで今時2010で開発なんだよ カスタムコントロールくらい自分達で作れksが
>>440 月曜のこんな時間に起きてるお前に言われたくないなぁー
>>441 月曜のこんな時間に起きてるからってお前と同じだと思ったわけか
ハハハお前面白いな
本当に多忙なプログラマーには曜日もクソもないんだよ
たまたま今日この時間に気晴らしのヒマが出来たというだけ
>>442 同情するよ
月曜の深夜4時まで仕事があるのに2chで油を売る暇もあるという矛盾した人生に
昼間ビルドしてないとこういう頭の構造になるのかw
>>445 どうしてもビルドする必要があるときはクラウドで並列ビルド走らせて一瞬で終わらせてるから問題ない
一瞬で終わるのかよワロタwww
448 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 06:46:58.97
脳内クラウドなので一瞬です。
449 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 06:48:33.20
俺の脳内クラウドをなめんな。 まだまだ機械には負けないぜ。
ちなみにコンパイル速度の影響はCPUの速度の比重が圧倒的。 キャッシュが効いているから、HDDだろうがSSDだろうが、 どっちに置いても誤差程度にしかならない。
脳が曇ってんのか。
いや空っぽなんだろう
Visual Studio Onlineってどうなんだ? スレもないしユーザの声がいまいちわからん
見たまんまだろう。 自分の目が信じられないなんて、薬物でもやっているのか?
開発環境にonlineは困るんだよなぁ。 保守のためにMSDNとか開発時のスナップショットがほしいんだけど、 Onlineだと削除されたり、更新されたりするから。
Onlineいったって使えるのチーム開発ぐらいだろ
リアルで友達作れない香具師はネットでも友達作れないんだよ あきらめろ
458 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 13:46:50.34
C言語使ってるんですが 配列をベクトルに見立てるような仕組みってVSにありますか? Mt.Labo使ったほうがいいですか?参考になる意見が聞きたいです。 例えば内積の計算したり、外積を計算したり forやiteratorで成分を一ずつ取り出して計算するようなプログラムを 実装するんじゃなくて、一括でできる仕組みありませんか?
どうせあなたがやってもバグ仕込むだけです 外部ライブラリ使いましょう
AVXを直接呼べよ
C++じゃだめなんか?
glmとかDirectX使えよ
もう Delphi にしとけよ。
正直俺はC/C++だとDirectX(doubleで使えるのかわからんけど)しか知らないけど他にもあるよね。 boost::numeric::ublasとやらは使ったことないけど行列演算ならできそう。 あとCUDAを使うライブラリもあった気がするけどcublas?だっけなんか忘れた。
ベクトル演算ならインテルIPP使ってるけど これより良いの誰か知ってる?
ベクトル演算は配列のそれぞれの要素を成分に見立てて全体をベクトル とする方法と、ベクトルの計算をする機能と、ベクトルのためのデータ構造 がセットである環境とではどちらが早い計算をできるんでしょうか? 結局、実装したやり方を辿るという事では同じという事ではないのでしょうか?
ベクトルの計算で速度を気にするのなら__m128一択。 専用の型が用意されているんだから、他にとるべき方法など無い。
>>467 何言ってるんだか
AVXって知ってる?
>>468 知ってるも何もavxでも使えるが、おまえはいったい何を言ってるんだ?
この人たち何言ってるの?
プログラム板にもID付いてほしいと思う
>>470 ベクトルの計算は専用のレジスタと専用の命令を使えという話。
マジレスされちゃったよ
474 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 18:27:25.52
register復活!
475 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 18:33:21.64
俺と一緒にオンラインしてくれる人いませんか?
476 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 18:43:01.68
online int hoge;
477 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 18:47:35.12
VSオンラインの使い方がよくわかりません。 複数の意味でプロじゃないです、エクスプレスです。 定時で帰れる間、プログラミングで遊びたいです。 よろしくおねがいします。
設定できる背景色って3種類しかないのでしょうか?
>>467 __m256は検証してないの?__m128「一択」といい切るならそれなりの根拠を示さないと
「AVXでも使える」じゃ話にならないのだよ
もっともこの辺を使ってシコシコするよりインテルとかのチップベンダが提供してる
ライブラリ使ったほうがあらゆる点でベターだと思うが
ここまでC++Ampなし。
VC6のプロジェクトが読める(変換できる)最後のVSってどれだっけ?
VS+openCLですべてOK
>>479 >_m256
こういうふうに、自分でまともに使っていたら絶対にやらないようなミスをするあたり、
知ったかがうわべだけで語っているのが丸わかりだぞ。
内容に反論できないからって揚げ足取りwww顔真っ赤っ赤wwwwwwww
amazonで売ってるVS2013スタンダードって英語版だよね、てか日本語版ってまだだよね・・・
VSは英語版のがいいに決まってる 日本語版なんて意味ない
狐里庵バージョンを買え
言語パックあるのになんで言語気にすんの
Do You Love Me?
文盲だから
492 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/16(月) 22:32:16.89
>>484 あ、わりいわりいw
実際使ってないから間違えちゃうんだよね
使っても最適化されたライブラリに勝てる自信は全くないし
Go to night club
You can catch pretty women.
2008のプロジェクトを2013に食わせたら、なんだかいろいろ違うのな。 実行ファイル名とプロジェクト名が違ってるので、リンカの出力で 切り替えていたら、いろんなところでプロジェクト名が顔を出す...
windows7のVisualStudio2013で作成したプロジェクトを別PCのwindows8のVisualStudio2013で 開こうとしたら「このエディションの Visual C++ はクラシック スタイルのネイティブ アプリケーションもマネージ プロジェクトもサポートしないため、プロジェクト '○○○' を読み込めませんでした。」 というエラーが出て開けなくて途方に暮れてますどうしてでしょうか....... win8なんて買うんじゃなかった......
マルチうざっ
はわわ〜
_,,....,,_ -''":::::::::::::`'' ヽ::::::::::::::::::::::::::`::..、 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' ( ,ハ ヽ _ン 人! 本当に教わりたい気持ちで… ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ 胸がいっぱいなら…! /l ̄ '-~三~-'  ̄h . / | レ兮y′/ l どこであれ教われるはず…! 〈 く ∨ l/ ,イ | \_,.>、 /,L..」_ たとえそれが… . 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ) . L| |_____|____| | 肉焦がし… 骨焼く… l | |._______| | ,: , l \ヽ l | , '/ ;' 鉄板の上でもっ………! :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__ ; |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;' |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;' ;' ゆっくりしてってね………! |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ; 0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\ \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 | \\| 二I二二I二二I二二I二 | \LI二二I二二I二二I二二」 0」 0」
>>499 ストアアプリ用のVisual Studio Express使ってた、なんてオチなら強制8.1アップグレードな
8の業務用の画面、データベースと連携する物をvb.netで考えてるんだけど visual studio2013の方がコントロールとか綺麗に作れそう? 2010で今やってるんだけどイマイチで、2013買うか悩んでるところです…
form or WPF ?
作れるかどうかはvs使う側のセンスと能力の問題 少なくとも能力はなさそうだから、あとはセンスがあるかどうかだな
formです、2010でもやろうとすると8に合わせて色だとか合わせてくのが大変で… 2013だと改善されるかなと思ったんですがそうでもないんですね なんだかすみません…
えーっとですね...
悪いことは言わん、外注に丸投げしろ
最下層はどうすればいいのん?
エスパーにお呼び出しがかかりました
丸投げされる側のことだろjk
できるやつに投げろよ。そんな頭だから最下層なんだよ・・・
>vb.netで考えてるんだけど 最下層は考えない、ただ与えられるだけw
WPF使えばデザイナーじゃなくても もしくはデザインセンスなくても 誰でも美しいUIが作れるとか本気で思ってんの? WPFで作られたWindows 8.1のデスクトップUIが美しいですか? そのサブセットで作られたWPF使えば美しいUI作れると思う? WindowsはOS Xじゃないのよ、OS標準のInterefaceが糞なんだからFormもWPFもかわんねーよ Mono使ってもOS Xならそりゃ美しいよ?www
OS Xが美しいとか頭大丈夫?
SwingさんをOS Xで動かしたら美しくなりますか?
OS Xは画面の上部にメニューバーが表示されるから大画面だと苛つくほど使いにくいんだけど、 このメニューがデュアルディスプレイに対応したのって最新のバージョンからなんだぜ。 マジで旧時代の遺物OSだわ。
OS Xはインテリアだろ あんなクソ堅いキーボード使ってたら指が死ぬし、Finderなんかも到底実用レベルじゃない
VS2013 Express入れてみたんだが、 スタート画面にもデスクトップにもショートカットが無いってどういうことなの・・・ しょうがないから WDExpress.exe のショートカット自分で作ったよ インストール先ドライブ変えたからかね?
やっぱり、MS-DOSが一番良い
やっぱCOBOLだろ
DOSはいいがMS-DOSは嫌いだったな
ProDOS ?
Denial of Service attack
小室プロデュースのKABAちゃんが居たグループだろ
CP/M
質問です。 ファイル→新規作成→プロジェクト→左列のオンライン、からネット上のサンプルを インストールできますが、VS2013でVS2012用のサンプルをインストールすることはできないのでしょうか。 ヒットするのは2013向けのものだけなので。 IEでcode.msdn.microsoft.comからzipをダウンロードして展開してsln開いて…、とすれば 利用は可能ですが、できればVSの新規作成メニューから作れるようにしたいのです。
個の参照 って勝手に表示される機能、止めることできませんか? 文字が邪魔で見づらいので。
もう一つ教えてください。 Option 環境 フォントおよび色 で Debug.Print() ^^^^^ このDebugっていう文字の色を変えたい場合、どの項目の色設定をすれば いいのでしょうか?色を変えてもその場で変更が反映されず、OKボタンを押すと いったん終了してしまうこの仕様、どうにかして欲しい。
そんなん売る余裕があるなら Standard売れよボケ
BBA無理すんなw
グロ注意
>>533 エンターキー部分におまんこがあれば最後にターンッてするときの快感が倍増するのにな
ホームポジション付近に乳首を設置したのは評価
気色悪い。 俺がキモヲタに殺意を抱くぐらい嫌いなのは、奴ら惨めな自分の自覚が皆無なのな。 昔オタクとは自分がダメさを自覚してる人間のことだと言った有名なオタクがいたけど、 その意味では今のキモヲタはオタクですらない別の生き物。
∨ ∧_∧ ハァハァ シコ ( ´Д`/"lヽ /´ ( ,人) シコ ( ) ゚ ゚| | < とか言いつつ、下はこんな事になってまつw \ \__, | ⊂llll \_つ ⊂llll ( ノ ノ | (__人_) \ | | \ ヽ
すごく、大きいです
>>539 根元をしごいてもあまり気持ちよくないだろうに...
いや、割と気持ちいいよ。
体験版のISOってダウンロードするたびに中身が変わってる? 2回ダウンロードしてハッシュが合わないのだが。
そもそも体験版なんてありませんよ
そのバチ物はどこからダウンロードしているんだろうか
>>543 体験版というのは知らないが、MSDNのダウンロードセンターのProfessionalでは
10月17日版と11月19日版がある。
ただし、現在は10月17日版は表示されない。
ISOファイル名の最後の数字(バージョン?)はそれぞれ3009190と3175302です。
IE11だとインストールできなかったのを直したんだっけ? そんで2種類ある。
そんなもんじゃね?
>>549 これ使いこなして生産性上げてるチームとかあるのかな?
どのようなアプリケーションを作成するときに必要なんですか?
お金がいくらでも降りてくるプロジェクト(余った税金を消費するとか)
>>551 使いこなすようなプロは、この値段で買うような馬鹿じゃないよ
160万もするのに例の小さい箱1個で済ませてんの? ふざけんな
1400万もするけど、ぷちぷちにDVDと紙切れ1枚の製品もあるでな
558 :
18 :2013/12/30(月) 14:23:19.14
Oracle なんてメディア別売だし (w
紙切れ一枚だけど 昔は立派なバインダーに入ってたよ
抵抗があったのはServer CALだな 箱の中に紙が入ってるだけ。振るとカサカサ音がする そんなものにン万、ン十万とか、マジでものすごい抵抗感があったw
561 :
デフォルトの名無しさん :2013/12/30(月) 19:51:09.57
NTサーバーのクライアント権なんか、誇張ぬき紙切れ1枚で万単位じゃん
初期のMSDNなんて1万円のも50万円のも中身まったく同じだったんだぞ・・・
2013ってストアアプリしか作れないんですか?
そんなことも調べられない奴にはストアアプリも作れないから気にするな
>>564 ストアアプリを作るなんていってねーじゃん
朝鮮人か?
基地外わろた
>>568 そんな態度の人には正しい答えも帰ってきません。
>>564 みたいな人は本当はある意味やさしいんだけどね。
普通はそう思っても黙殺するからね。
バカかコイツって。
やさしいけどバカだね。
おまえが一番馬鹿
じゃあ二番はお前な
with MSDNってOSとかOfficeとかもついてなかったっけ?
5月の開発者向けイベントについての話題はどの板で話せばよいですかね。Windows板はエンドユーザーさんに迷惑だし、プログラマー板の人たちはそれどころじゃなさそうだし。やっぱVIPでしょうか。 本家Buildの劣化コピーでなければ良いのですが。
VIPとかそういうの興味ないだろ あったとしてもすぐ落ちる
なぜどこかで話さなければいけないのか?
友達が欲しいから
>>576 まだ日付しか情報がないからアレだけど、VSに絡めてここで話してればいいんじゃ
MSC2013では桜の花が咲くころとか言ってたんだけど、5/末に桜は咲いてないわなw
2014開発の第1マイルストーン
2014開発の第2マイルストーン
SI単位系で
`bストーン?
質問いいですか? Windows7(x64)にVS2013のみインストールした環境で画像(jpg等)を処理するプログラムを作成しています 画像のロードにはGDI+を使っているのですが これをWindows7(x64)にVS2013のランタイム(vcredist_x64.exe)をインストールした環境で動作させると プログラムは動作しますが画像ファイルのロードに失敗します 他にインストールすべきコンポーネント等が有れば教えて下さい
エラーメッセージ ↓
「失敗」した関数の戻り値あるいはGetLastErrorの内容
開発環境をインストールしていない環境での動作確認をしたいので デバッガーでの追跡や情報取得は無意味です 単純なテンプレ的ミスでないのならMessageBoxデバッグをしてググり直すことにします
なんでこいつこんなにえらそうなんだよ
590 :
18 :2014/01/01(水) 23:34:10.05
俺の第六感が触らない方がいいと言ってる
実際お前らより格段に偉いんですけど
最近の池沼は質問ができるようになったのか
ウリはエラーぁい ニダ
エラには愛があるのでしょうか
愛知
VS入れてないからMessageBoxデバッグとか、そんな貧弱な知識しかない馬鹿が「偉い」? どんな屑開発組織だよwww 世の中もっと便利で高度なデバッグ方法があるから、そのちんけな頭で勉強してこい
無茶言うなよw
AllocConsole使え
VSPro以上ならリモートデバッグだな
それすら入れたくなければ、仮想環境デバッグだな VMWare最強
おまえら正月休みもない会社で働いてんの
602 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/02(木) 20:08:26.03
うん! そのとおり 儀式の類は専門家がやってくれてるからね
働いてませんが何か?
明日俺の代わりに仕事してくれ
たんぽぽ刺身に載っければいいのか? 自動化してやろうか
種まきから収穫、そして食べ残しのリサイクルまで自動化してくれ
VSのマクロでか?
テレビの字幕を打つアルバイトをやりたいです
コマンドプロンプトからファイルを実行する方法ってどうやるんですか? プロジェクトを作って、ビルド→実行でいつもコマンドプロンプトが開いて 実行されますが、コマンドプロンプト上でコンパイル実行をする方法を 教えて下さい。
msbuildにslnのパス渡せばいいよ
趣味でExpressつかってるけど、これってやっぱり書いてるコードとか 勝手にマイクロソフトのサーバーに送られてるの?無料だし。 Professionalを買った方が良いのかなぁ。
そりゃケツ毛の数から初めての相手までバッチリ把握されてるよ
614 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/08(水) 19:20:16.14
>>612 Expressでも同じく安心
VS Expressをただで配ってるのはプラットフォーム普及のためだから
不安になることはない。
開発者が優れたアプリをつくってくれるからこそ
Windowsが売れるわけ
>>612 無料版で足りるような雑魚のコードを集めて価値があると思っているのかー
>>617 集めたいのはコード自体じゃなくて新しいアプリケーションのアイデアのほうだから
うわこれめっさべんり なによりMingwいらなくなったのがいいね
621 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/09(木) 23:38:46.89
上げまーす
cl.exeとclang-cl.exe どっちの最適化の方が凄いの?
VC++よりも良いコードをはけるのかも層だけど .NETFrameworkからもコールできる関数もコンパイル出来るわけでは無いよね
デバッグできるのこれ
Mangling規則を統一してくれればなー
VCの代わりに使えるじゃなくて ClangのためにVSのUIを使えるというだけ
627 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/10(金) 10:13:08.53
脳移植が出来たとして それは脳が替わるのか 体が替わるのか区別不可能 という話だな
スレチだが 主観は脳にあるんだから替わるのは身体だろ。
そんなのNOだぜ。 マイクロソフトストアからVS2013買おうかと思ってるんだけど。 アップグレード版じゃない方も旧バージョンを持ってないとダメなの? あと旧バージョンって具体的にどれなの?説明がないよね。。。
頭悪いな
でも買えるだけすごいぞ
FAQすら解決できないのだからカネをドブに捨てることにしかならんな
買えてないじゃん どうしてそう思うの???ってくらい理解不能な奴って案外いるよな
え…買える金があるだけって意味だよな
FAQ(ファッキュー)
637 :
18 :2014/01/11(土) 10:27:58.51
>>618 糞コードからアイディア盗むとか、バカ?
638 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/13(月) 21:15:07.81
↓ライセンス取得者の意味がわからないんですけど www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/pdp/Visual-Studio-Professional-2013/productID.288484500 S2012は持ってるんですけどMSDN サブスクリプション切れてます。 これはライセンス取得者にはならないんですか?
当たり前じゃね
全然違う アップグレード元のライセンスの話でなく 購入したライセンスが結びつけられるのが人かPCかという話 人の場合、その人が使う限り複数台のPCにインストールできるが(上限はあるかも) 他の人が使うことはできない PCの場合、1台にしかインストールできないが誰でも使用できる
MSDNはただのおまけだろ
MSDNのおまけにVSがついてくる形態があるんけ?
あれ、MSDNサブスクリプションって、期限切れても、アップグレードは可能じゃなかったっけ?
新規で買った方が安くね?
MSDNサブスクリプション期限内だったら VS2013ダウンロードできますわね、当然のことながら。
昔MSDNのCD送付攻撃はすごかったな
647 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/15(水) 11:15:19.63
結局、結論はVS2012持ってるだけじゃ アップグレード版買っても駄目なんか?
MSDNの購読の話なのかVSのアップグレードの話なのか どっちやねんという話
持ってるだけの人はなにを買っても無駄です
ProとUltimateの価格差が酷過ぎる
Ultimateは売る気ないんじゃないの Ultimateに高い価格をつけておくと、Proがすごく安く思えてくる そういう狙いなんじゃないかと
そういう被害妄想全開の発想、2chっぽくていいよ。 身近にいたら絶対お近づきになりたくないタイプだけどw っていうか単純に個人零細向けと企業向けに決まってると思うんだが
653 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/16(木) 04:30:20.33
>>648 >>MSDNの購読の話
そんなことどこにも書いてませんけど?
Officeの使用有無も違うんだよな
>>652 > そういう被害妄想全開の発想、2chっぽくていいよ。
商売人の基本だよ。
なんでもにちゃんぽいとか頭大丈夫? (w
信用を積み重ねず売り逃げする商売人が語る基本とは (続きを読むにはメルマガの会員登録してください)
例えば、100円と130円の、 2種類の商品を並べて置いて、100円の方を、 バーゲン中やおすすめ商品にしておくと、 よく売れる そこで、100円の方の利益率を高めにしておくと、 よくもうかる しかも顧客は、ただ一つの選択肢ではなく、 二つから一つを選択をしたことで、 より満足感が高まり、常連客となる 漏れが昔よくやったのは、 良い出来のゲーム音楽を1曲作って、 顧客に提示すると、まず没にされる (顧客に選択の自由を与えなかったため) でも次に、あまり良くない2曲を加えて、 3曲にして提示すると、 顧客は最初に没にした曲を選ぶ たいてい、曲の良し悪しがわかる顧客はいないw
3曲作った時点でそれがこの人の限界だと思われたんじゃないかな これ以上作らせても時間と予算だけかかって無意味だと それで出来が水準に達してて値段と釣り合ってれば次も頼まれるし もっといいのが必要とか、高すぎると感じたなら他の人に頼むだろうし だいたい良し悪しがわかる客はいないってのも変な話で わかったから最初に作った曲が選ばれたと思うんだけど
>>655 >>657 >651 はよく使われる方法だよな
不動産の紹介も最初はわざと問題のある物件を
何件か紹介するのが常套手段だそうだ。
そのあとに本命を紹介するとすごくよく見えて契約率があがる。
儲かってる大手SIerでもUltimateの価格は高すぎると感じるはず
UltimateとProを比較検討させて
「Proでも十分だな」と思わせれば勝ち。
Proだけだと「Expressで十分だな」と思われてしまう
Expressで十分な人は今でもExpressで十分 アドオン使いたい人はPro版が必要 どうしても必要でかつ代替がなければいくら足元見られても買う もっと安くて同等の機能が提供出来ると思うメーカーが参入することもある 選択肢を与えることが有効なのは否定しないけど マクドナルドの原価がどうのこうの言う話と同じで、それ自体には価値がない 相手の損が自分の得で、相手の得が自分の損になるわけじゃないんだから
自分で機能比較もできない阿保はExpressで十分
662 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/16(木) 18:58:38.15
阿呆がよく言う
VSって、MacやLinuxに移植する考えはないんだろうか
>>655 ,
>>659 馬鹿なのに無理しちゃって。
>>651 の言うとおりならそもそもExpressシリーズなんか企画しないだろう。
そもそも、Professionalにしたって恐らく採算は合ってないだろう。
666 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/16(木) 20:47:29.78
MS-Linuxはいつ出るんだろうか。
>>665 >
>>651 の言うとおりならそもそもExpressシリーズなんか企画しないだろう。
安い (無料含む) けど、ちょっと機能の物足りない奴を揃えるのも常識なんだが。
松竹梅も知らんのかよ (w
どんな常識だよ馬鹿。 ビジネスを何も知らない馬鹿が無理するなって。 Expressのユーザーの一部は、恐らくExpressが存在しなければProfessionalを 購入していたと考えられる。 また(少なくとも短期的には)、Expressが存在していることがProfessionalの 購入動機となっていることは考えにくい。
少なくとも俺は、今までExpress使ってたが シェーダのデバッグがしたくて今回はProfessionalを買ったよ
>>668 うん、じゃあビジネスを知った君がさっさとマイクロソフトさんに講釈垂れておいで
なんでマイクロソフトはこう考えてる…というのが確定事項になってるのか それはあくまで仮定の話だろ そうだと仮定して、だとしたら○○は買った(買わなかった)かもしれない これも仮定だ その話の続き、そう仮定した上で何か言いたい事があるならいいけど それが全くないから無意味な話なんだよ そうじゃない仮定もありえるし、それにもまた意味がない
お前は何を言ってるんだ? 知ったか知識でMSの立場を代弁したつもりになってる奴は批判されてるが、 誰もMS自体のやり方が悪いとは言っていない。 よって、MSに講釈垂れる必要は全く無い。 本当に頭が悪いんだな。
>>651 逆、逆、富裕層はそれなりの価格の値札がついてないといかがわしい安物とみなして買ってくれないんだよ。
Proなんか買ってるような乞食はマイクロソフトはもともと相手にしてないよ。
>>671 意味がないと思うなら口ばし挟むな馬鹿が
っていうか馬鹿にありがちな話だが、そもそもこの流れがどこから始まってるのかもう忘れてやんの
富裕層とやらもJava開発にはPleiadesとか使ってるんでしょ?
実際にUltimateはかなり売れてるので
>>651 が的外れなのは確かだな。
かといって、
>>673 にも納得できる根拠は無いが。
双方とも妄想だけじゃなくて、
MS社員の発言を引用するとか、もっとマシな話はできないのかね?
>>673 また懲りずに馬鹿なこと言ってるね。
最初から言ってるように、Pro以上が高いのは企業向けだから。
一般消費者じゃないんだから、企業は君が思ってるような理由で意思決定なんかしないの。
それが操業に必要な物であれば企業は購入するんだよ経費が許す範囲で。
当たり前だろそんなの。
要するにあっさり言えば足元見てるんだよ。
VisualStudioを使用した一般業務って何よ?w 普通に考えればOSやOfficeの利用制限を想定した文言じゃないの?
>>678 Visual Studioでデバックしながら発注業務でもやんのかい?
勤怠管理とか顧客管理とか
発注業務アプリを作って発注業務に利用するのは問題ないぞ
会社貸与のVSライセンスを家で使ってもいいかは、MSの管轄外であんたの会社の規定によるだろ
Azure関係でMSがLinuxの独自ディストリビューション作っても不思議じゃないと思う
server作ってるんだからいらんだろう
VS2013ってSQLCompact4.0使えない? 接続追加で項目が出てこねぇ
>>668 > Expressのユーザーの一部は、恐らくExpressが存在しなければProfessionalを
> 購入していたと考えられる。
そりゃそう言う奴もいるわな。
ただそれ以上に Visual Studio を選ばない奴が増えるけどな。
マジで商売の基本だから、あまり無知さらさない方がいいぞ (w
>>676 > 実際にUltimateはかなり売れてるので
ほんとに? ソースある?
周りで買った奴見たことないんだが...
Expressで作ったプログラムでを使って一儲け出来たんでProを買う予定の俺は異端児か?
>>678 開発者用ライセンスの制限は、
Visual Studioで作成したアプリケーションが対象。
Visual Studio自体の利用制限ではない。
開発者ライセンスを分かってない奴が多すぎ MSDNで提供されたOS上で、アプリを開発をする→OK MSDNで提供されたOS上で、アプリのテストやデモを行う→OK MSDNで提供されたOS上で、アプリを運用する→NG MSDNで提供されたOS上で開発したアプリを、正規版のOS上で運用する→OK 「メールをしたり、プロジェクト管理をしたり、文書作成をしたり、開発の間接業務を 含む一般業務には使用することはできません。」 は厳しすぎるとは思うが…
>>689 嘘書くなよ。
>>680 Visual Studio で日記書くとか (w
まあ、マジで開発に関係しないメモとかを Visual Studio で書いたりしてるけど、厳密にはアウトなのか...
VSでJavaやPHPが書ければかなり売れるような気がする IntelliJが5万円以上だからな
PHP Tools for Visual Studio
開発者用ライセンス制限はVisual StudioじゃなくてMSDNで提供されるアプリやOSのことだろ
C++の出力ウインドウでerrorとwarningを分けて表示できますか
もちろん
もろちん
errorだけ表示するにはいかように致せばよろしかろうか?
それが分からん馬鹿には、VS使う資格はないな
俺は悪くない。 わかりづらい出力ウインドウを作った奴が悪い。
>>700 あれが分からないとか、センスなさすぎなんじゃない?
どこを探しても見つからない ヘルプにも書いてないよ
できると言ってる奴は出力ウィンドウとエラー一覧ウィンドウを混同してるんだろ
なんと。 たばかられたか。
>>703 エラー一覧ウインドウという便利なのがあったのですね。
ありがとうございます^−^
オプション→プロジェクトおよびソリューション→全般の、 「ビルド完了時にエラー一覧を表示」を有効にするとよい。
>>706 感謝に堪えません^^
こんな便利なオプションがデフォルトじゃないなんて・・・
708 :
678 :2014/01/18(土) 00:36:56.97
>>678 で貼ったサイトのライセンス説明は
VisualStudioだけではなく、MSDNサブスクリプションで提供されている製品(OSとかもある?)も含んでいるので
わざわざ「用途は開発に限られます」とあるわけですね。
とは言えVisualStudioも例外なく「用途は開発に限られます」になるわけですが、
開発以外では使用しないので問題なさそうです。
みなさん回答ありがとうございました。
>>690 鞭はお前だ馬鹿
MSDNでもPremium/Ultimateはサブスクリプションで提供されるOffice製品を業務に使って良いんだよ。
Wordで報告書→OK
Excelで集計→OK
Outlookでメール→OK
中途半端な知識ひけらかすな、ボケ
>>690
690はOfficeじゃなくてOSについての話をしてるんじゃ
>「メールをしたり、プロジェクト管理をしたり、文書作成をしたり、開発の間接業務を >含む一般業務には使用することはできません。」 は厳しすぎるとは思うが… は全てのMSDNに適用されないわけだから中途半端だといったまで
だから
>>690 は OS だけの説明しかしてないだろ
にちゃんのレスで全部こと細かく書けとかバカでしょ
ライセンスとか無視すりゃいいだけの話
714 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/18(土) 19:05:02.69
怒られたことないけど、やっぱり後ろめたかったなあ・・
716 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/19(日) 09:26:20.60
最近、店頭でハードウェアとセットにすることなく、Windows 7のDSP版の販売を 認めちゃってるじゃん。 あれ、DSPパッケージ自体は従来と同じもので、中身 のライセンス条項の文章も以前のままのはずだが? そもそも、譲渡や転売が可能なのに、ライセンス条項でユーザの使い方に 関して制限を掛けることが法律上有効なのかどうか疑問。 おまいら、イエローモンキー条項とか付いていたら、従うのかぃ?
個人的利用の範囲なら、コピーしようがゲームしようが何しようが自由という解釈でいい
いや、Windows 8以降はWindows 7も単品でDSPを販売できるようになったはず
ライセンスとかガン無視でおk
720 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/19(日) 11:28:26.80
知的財産権の根本的な存在理由は産業革命によって生きるための仕事が 減ったことだと考えられます。 多くの人が命をつなぐ以外の理由から働いています。 そこら辺から考えてみてはどうでしょうか? どうでしょうか!
>>718 ライセンスの条文が変わったかという話だろ
自国語くらいちゃんと読めよファッキンイエローモンキー
>>720 もし本当にそうなら給料は不要増税も不要
公務員も不要の真のユートピア国が出現してるはず
723 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/19(日) 12:00:54.36
あなたのご職業はなんでしょうか? その仕事は本当に人類が生存するために必要不可欠でしょうか?
もちろん弁理士ですが何か?
725 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/19(日) 12:11:53.13
必要不可欠ではないですね。 むしろお百姓さんに寄生しています。
金を右から左に転がしています。 もちろん現金ですらなく、額面がコロコロ替わるだけです。 帳簿といっても電子化されていて、帳簿すらなくただのデータです。 そしてそんなことを他人にやらせて手数料をもらっています。
727 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/19(日) 12:50:17.58
生物の存在理由について、遺伝子を未来に運ぶためだと考える人たちがいます。 もしそうだとすると、人類には天罰が下るかもしれませんね。
>>720 中学生かw
10年ぐらい前にレッシングの本が話題になった時にかなり知られるようになった話だと思うけど、
IPの独占的な利用を法律的な権利として保護するのは、そうしないと、それを生み出そうとする
動機づけが失われるからです。
729 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/19(日) 13:15:08.21
何を言ってるんですか。 なぜ動機を生み出す必要があるのかという話をしてるのに。 砂糖はなぜ甘いのですか? 甘いからです。 これでは話にならん。
中学生か。 その手の「なぜ」という質問そのものが中学生なみの知性のあらわれだ。 そんな質問は無限後退するしかないからだ。
山があったら何故上るのか
山上さんだから 登るんじゃなのか
一つ言えるのはスレタイを読めない奴は馬鹿
しかしM$もこれだけAndroidにデスクトップを浸食されるとIBMやOracleのようにエンタープライズでしか生き残れないっぽいな 俺はMacやLinuxにVS出してくれると嬉しいけど
仮想入れて使えばいいじゃん
その発想がない時点で情弱な阿保なので、構わないのが吉
Visual Studio Onlineなら使えるんじゃない?
736が言ってるのは普通に考えれば、単にVS自体が動作するプラットフォームってことじゃなくて MacやLinuxをターゲットにした開発がしたいってことだろ。 馬鹿じゃねえの本当
MSがほかのOSのIDE作ってどうする ばっかじゃねーの?
ガキの遣いじゃあるまいし、企業はビジネスなんだからそれが儲かるなら何でもするんだよ馬鹿。
じゃあ儲からないからやってないんだな
将来はそうなるかもって話だろ 水面下では既に動いてるかもしれない
あーはいはいそうなるといいでちゅねー
Unityが普及したら焦って買収するんじゃね
>>741 Mac 用の Office 作ってることも知らんとか? (w
オフィスはヴィバのIDE(kr
caseの次にカッコ書いてるとものすごいインデントしてくれるわけだが、あれ禁止できないかな
オプションの[テキストエディタ][C/C++][書式設定]あたりを弄ればいいんじゃね
>>741 MSが協業してるXamarinがiOSにもMacにも対応してるでしょ
Macはよく分からんけど、iOSはVSでC#つかってかけちゃうし
マカーは馬鹿だから相手にしないほうがいい。 M$なんて書いてる奴は総じて低脳。
>>750 最初のをなおすと後はそれに合わせてくれるから
ついそのまま使ってしまうな、設定変えずに
>>749 Visual Studio Express 2013 for Desktop に適用できました
今日2013のupdate 1気付いてDLしていたんだが、 SP→updateと名前替えしたでFAかね?>OSもVSも SPは頻度多く出せないけどupdateなら喜んでくれて(誤魔化せる)とでも 思ったのだろうか?>MS
触るな危険
759 :
756 :2014/01/22(水) 00:35:24.15
Team Foundation Serviceって便利そうだけどソースが全部マイクロソフトに漏れるんでしょう
はいはいFUDFUD
762 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/22(水) 20:33:53.65
>>760 んなこと言ってたらクラウドサービス何も使えんじゃん
お前さんのソースなんて誰も興味ないから気にせずつかいなよ
MSが本気でソースを盗む気ならコンパイラやVSに細工することも出来るのに TFSだけ警戒しても無意味だろ
実はMSのいまコンパイラはクラウドコンパイルなんだよ。知ってた? ほとんどのソフトがいまやローカルでなくてクラウドで処理になっているからね
俺らに出来るのは重要なソース以外に糞ソースも大量にコーディングしてMSにどんどん盗ませ 奴らの必要処理量を増やすことでビッグデータとしても処理しきれなくすることだけ。 木を隠すなら森の中ってこと。
>糞ソースも大量にコーディングして どうやら俺の出番のようだな
いや、クラウド使う場合でもオンプレミスと組み合わせるとか、プライベートクラウドだとか
>>763 そうなんだよ
クラウドというシステム自体が性善説に基づくおかしな物なんだよ
企業版Lineと言っても過言ではないと思う
アカウント凍結されると、ユーザーは打つ手なしだからな
あまりにもレベルの低いコードだと判断されたら凍結されるかもな
>>764 その手のに細工するのとは全く違うだろ
SkyDriveも同じだけど
ユーザーの同意(オプトイン)のうえで、ファイルを合法的に持ち去ることに成功した。
マイクロソフトの中の人が覗き見して、インサイダー取引に使われるくらいで済めば良いのだが
対抗企業に機密情報として売却したり、そーいう一線を越えないとも限らない。
>>772 そんなこと気にするならTFSやSkyDriveなんぞよりSAPやSalesforceどうすんだよ
自分の狭い世界だけで陰謀論掲げて滑稽だとおもわんのか
NSA主催のハッキングに参加してる時点で陰謀論じゃないでしょ 「陰謀論」なんて、事実を事実として受け止めたくない人が使う言葉だよ >SAPやSalesforceどうすんだよ 利用してる企業は脳みそが足りない
>>774 何を言ったところで世界の潮流はクラウドにながれてるのは事実だ
あんたが言ってるリスクなんて誰もが承知してるけど
あんたに見えてないメリットと比較して誰もがクラウドに流れざるを得ない状況なわけだ
その中で仮にあんたの言ってることの方が正しいのであれば、世界中の天才秀才よりあんたのが上って事になる
そんな事あるのかね?
ないと思うよ?
つまり、アンタには見えてない事が大量にある訳で、やっぱり滑稽だと思うけどな
>>775 世の中を買いかぶりすぎ。
驚くくらいITの知識や想像力の無いやつが会社の上部で決定権を持ってたりするから、実際。
新聞で見てよく分からないがクラウドってのが流行ってるらしいからやるぞ、ってレベルのがゴロゴロいる。
データを読み取られる危険性を隠蔽して利便性だけを宣伝してるからね。 危機管理できてる会社なら重要なデータをクラウドなどに置くことはしないだろうが、 馬鹿な会社だったら経営にかかわる致命的なデータを置いたりするだろうね。 クラウド会社もそういう馬鹿な会社が引っかかるのを手ぐすね引いて待ち構えてるんだと思うよ。
DropBox始めとしたオンラインストレージで無料にやってるところ データ抜き取って再利用しないと経営が維持できないでしょうし 「メールは読みます」と公言しているグーグルだが 会社ドメインのMXレコードを丸ごとGMAILに飛ばしてるようなところがあるが 致命的すぎて話にならない・・・ そんなこと許されるのは、青色申告の家族経営までだろ
あれ、このスレってプログラム板じゃなくてプログラマ板だっけ? いつからネタスレになったんだ。
裏社会板だよ
プログラマなら当然クラウド上に置いているのは暗号化したファイルだよね? NSAじゃスパコン使って解読するらしいけどw
そもそも見られて困るものは上げてない
クラウドに置いてるのはJaneの過去ログだけだな 見られて気持ちいいものでもないけど、まぁ過去ログくらいなら許したる、って感じだ ・書き込み履歴を kakikomi.txt に保存する ・自分書き込みをチェックする は共にチェック外してる
>>781 すげーいいこと思いついた。
ワンタイムパッド使えばスパコン使おうが解読される心配無用!
さすがだな俺。
クラウドに zip bomb 置いておけば最高の嫌がらせになる。のか?
バズワードであるクラウド連呼してる奴は信用できんな。 MSでさえ情弱釣るために言ってるのにWindows技術者が釣られてどうする。
心配になってVSオンラインに置いてたHello Worldを削除した俺
有り得ないなんて有り得ない by グリード
何のスレだっけ??w
巨大企業がひた隠しにする陰謀を暴くスレ
791 :
デフォルトの名無しさん :2014/01/23(木) 23:23:00.45
Operaに渡したブックマークが晒されたら俺はもう外を歩けん(´・_・`)
見られた所で、どうだって良かったり、 見られる価値すらない企業が、世の中にどれだけあると思っているんだ
そんなレベルの企業のことなんかこのスレじゃ誰も考えてねーよw お前だけだろ。
221.118.78.234 Busyなのに延々と連打してくるカス ホストの人はキック推奨
795 :
794 :2014/01/24(金) 14:25:10.24
すいませんBF5スレと間違いました…
バトルフィールド??
勤務中に会社のサーバーにゲームの鯖立てておいてカスとかwwww
ベン・フォールズ・ファイヴかと思った。
デスクトップとJavaScript開発したい場合は for Windows Desktopとfor Webそれぞれインストールしなければならないのですか?
>>799 逆に違うとしたらその2つが存在している理由は何?
アップグレードのDVD買っちゃった。 割引キャンペーンは31日まで!急げ!
あれはキーだけの販売でメディアなんかないと思ったが違うのか?
発売開始前後くらいは売り切れだか在庫なしみたいな表示だったけど今はあるよDVD
条件付きブレークポイントで止めるとフリーズするんだが
>>802 何度かDVDの在庫切らしてたけど、11月の最後に補充されてからは在庫切らしてないよ
>>801 アップグレード対象はVS2012Proだけなんでしょ?
>>807 そうだよ
2012とあんまり変わらないから安くアップデートさせてやろうというMSの良心
>>804 知らんけど、サイファーテック社のDRMにバグとかいうやつは関係ないの?
>>808 それってさ、安いんじゃなくて不当な定価をつけておいて
さも安売りしてるよな値引き価格を提示してるだけじゃん。
公取委とかに注意されるやつじゃね?
2012を買わなきゃならんのだから安売りしてるわけではないだろう
アップグレード対象にExpressが入ってた時代のが謎だった
>>809 バグの原因のDRM使ってるDMM電子書籍ビューアインストールしてるから多分それだわ
>>813 そのDRM、OSがフリーズするどころかランダムなデータ突っ込まれてファイルが壊れたとかいう話があったぞ
>>814 ファイル破損については確認してないな
ただ該当のソフトアンインストールしたらフリーズしなくなったからやっぱこいつが原因だわ
gtk3-x64のオールインワンでてるけど、vsでコンパイルできないね おらのスキルではG_INLINE_FUNCの件が解決できないわ gtk2-x86ではentrywidgetsでのカーソル喪失を最後まで放置してたし vs使用は一般民の扱いじゃないんだな、、、ブツブツあー仏仏 ひとりごとでござんす
そもそもwindowsで動くのか
直近のgtk2-x64は日本語表示も含め使えてましたよ
今はvsだめなんでwindows7,mingw-x86_64-4.8.2にて動作確認中
GTK使うならLinuxやろ!(本末転倒
2005でもアップグレードできたけどどうなってんの?
アップグレードインストールは出来るけど、使うとライセンス違反で違法というMS孔明の罠。
違法ではないけど明確なライセンス違反
すみません。VC++のリンカがおかしいです。 ソースコードを編集してコンパイルしてもリンカがobjの更新を認識しないようで、編集前のソースの定義でリンクしようとしてリンクエラーになります。 全体をリビルドすると正常にリンクされます。 ハードディスク容量は十分にあります。 VS2013にアップデートしてからVS2012のプロジェクトを開いたらこうなりました。VS2012では正常でした。 一体何が原因でしょう。
[プロジェクト名]のクリーンを実行したら直りました。 ソリューションのクリーンだけじゃダメなんですね。 どうもすみません。
>>825 多分だけど
該当のプロジェクトが選択中のビルド構成(Debug|Releaseとか)で
ビルド対象になっていない
スクロールバーの中にスクロールバーが表示されるのって何か意味あるのかね?
何の話だ?
VS2013のテキストエディタの話。 適当な行をクリックするとエディタの垂直スクロールバーの、スクロールさせる部分の内部に、 エディタに表示中のテキストに対する編集中の行の相対位置が白線で示される。 どういう意味があるのかね。
他のとこ見てから戻って来るときの目印じゃねーの? 検索結果の位置とかも表示されるよね。
スクロールバー右クリでスクロールバーオプションのキャレット位置の表示 嫌なら消せるよ。
Visual Studio 2013で、C/C++の//コメントが色分けされなくなってしまったのですが、 何か設定とかあるのでしょうか? /*コメント*/は色分けされます。 オプションの「環境」ー「フォントと色」は確認したのですが、/**/と区別するような項目は見つかりませんでした。 「テキストエディター」ー「C/C++」にもそれらしい設定は見つかりませんでした。
//コメントが本当に//コメントか調べないと
//前に全角スペースとか紛れてないかチェックしろ
やばい。定義をここに表示ってすごい便利かも。 2013にアップデートしてよかった〜^^
ID をここに表示って機能が欲しいな。 2ch に。
売り5万株厨がウザいな
だな
>834 >835 ちゃんとビルドはできるんです。 複数の人が関わったプロジェクトで、//と/**/が混在しています。 数百ある/**/全てが緑で表示され、//全てが黒で表示されるんです。(全部確認したわけじゃないけど) エディタ側がコメントと認識してないのだとは思うのですが、どこの設定でそうなるのか分からなくて、、、
/* ここは緑 //ここだけ黒 ここも緑 */ こんな感じです
実はc++じゃないとかいうオチか
Intellisenceのキャッシュを削除したら直ったりして ってかその現象が起きてるのは全員なん?
>>833 俺もそうなって困った
再インストールして様子を見てみたらUPDATE1を当てた後に//がコメントとして認識されなくなってた
いろいろ調べても直す方法は無かった
しょうがないからパッチ当てずに使ってる
ちょっと質問いいですか? C言語の勉強しているんですが、いままでコンソールでカチャカチャ打って、テキストエディタ開いて、ソース書いて動作確認をコンソールで…… って手順でやってたんです IDEならもっと楽にできるのにって言われたのでVSExpress2013入れたんですが、これって動作確認はプロジェクト毎に行われているのでしょうか? 新しいソース書くたびに新しいプロジェクト作り直さないといけないのはちょっと面倒臭いですし、後で書いたファイルを見直したり整理する時も手間がかかるのですが、勉強にIDEを使用するのは不向きなのでしょうか?
学習用のソリューション作って、その下に課題毎にプロジェクト作れば良い。
847 :
845 :2014/02/01(土) 11:14:43.74
>>846 やっぱりそのやり方になっちゃいますよね
848 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/01(土) 11:24:59.84
>>847 実行できるプロジェクト決めて課題は毎回それを消してそこに書いたら?課題終わったらそのソースを課題の名前に変更して別の場所にとっとくと。
見直す時はとっといたソースの中身丸コピ。
そんな君にTFSを
動作確認程度に IDE など不要。ブレークポイントとかウォッチ式とかいったデバッグが簡単に出来るのが強み。定義に飛んだりとか、候補だしてくれるのは必需。これらが不要なら Notepad%2b%2b とかのエディターを使えばいい。
+ (プラス) が文字化けした。
>844 やっぱりそうだったんですか。その後、設定をリセットしたりしてもだめで、12月のUPDATEぐらいしか思い当たらないと思っていました。 同じ現象の人がいて諦めがつきました。 私の環境ではUPDATEで安定が極めて良くなった(落ちることが皆無になった)ので、 コメント色分けの方を諦めます。
修正されようが入れる気になんね
VS2013のFramework4.5でビルドしたクラスライブラリをVS2008のコンソール アプリで参照設定したら、『?』アイコンが表示されて、うまく行かないのですが、 やっぱりダメでしょうか? どうにかしてこの組み合わせで実行できませんか?どんな方法でも構いません。
VS2013でビルドするときターゲットを.NET 3.5にすればいけるのと違う?
>>856 事情があってVS2013は4.5でビルドしなくてはいけないんです。
.NET3.5版のDLLも合わせて作る VS2008の参照設定はそれを使う 実行時は*.exe.configのsupportedRuntimeで.NET4.5で動くように強制する これならロードするDLLは4.5のが使える それか、参照設定は使わずAssembly.LoadFromで 無理やりCLR2.0にロードする 4.5のexeに下位バージョンのアセンブリのロードは問題ないんだけどな
正しく動くかは知らないが、4.5の方をCOMにするしかないのでは?
>>858 ,859
お返事遅くなりました。ちょっと寝込んでいました。
さっそく試してみます。
ButtonのFlatStyleをFlatにすると ボタンの周りにForeColorと同じ色の枠がついちゃうの 助けて(´・_・`)
死ねば楽になるよ
じばくれいって楽なん?
試してみよう
ALM周りだけかよ・・・
867 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/10(月) 20:44:00.96
ADO.net ってなぜサーバー側カーソルを廃止したんだよ? 7987万件のDBの更新、開始までに8分もかかるこの糞仕様 回避策教えて!
前方カーソルで処理対象のキーを抜き出しリストにする。 オンメモリでもファイルに書き出すのもお好きに。 バッチ系の大域処理ならtempテーブルを使うこともある。 キーを使って(必要に応じて再読み込みと)更新。
>>867 8000万件もレコードあるのに
テーブル分割していない設計がクソだ
テーブル分割したら件数減るの?
>>870 分割するんだから減るに決まってるだろ
性能悪くなるほどレコード増えたら分割するのが当たり前
Web系で8000万件テーブルなんて
作ってるエンジニアはクビだろ
もしかして:パーティション化
>>867 DataAdapter使うからでしょ。
それ以前に7987万件のDBの更新ってなによ
874 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/12(水) 09:05:42.91
7987万件のDBの更新なんてMSは想定してないよ Windowsは所詮オモチャ 本格的なRDBMSはメインフレームで処理するのが前提
どうしてもカーソル回さないといけない事情があるんなら、ストアド作って、そのなかで回せよ VB(C#)の中から直にSQL文を叩くプログラムみるとウンザリする
MSはストアド使わせようと必死だが ストアドを使ったSQL Serverはアップグレードの際にいつも躓く ストアドが無ければスクリプト実行だけでほぼ移行できるスグレモノなのにねw アセンブリとか登録していた日にはもう完全アウト これはVSとは直接関係ない話になるのでこの辺で
877 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/12(水) 09:40:04.50
カーソルとは何だろう?と問題提起をしておいて レコードがどう見えるかの見え方を決めるものだとか 平然と説明している本が氾濫しているくらいだから・・・・
879 :
875 :2014/02/12(水) 10:17:35.57
俺のことかい?
普通にado.netでselectすると全レコードの実体がクライアントに展開され
それを使って回すのを嫌ってるんでしょ、
>>867 は
サーバーの中のストアドで書けば、それつまりサーバーサイドのカーソルだろ
テーブル展開の方法 selectしか知らんのかな?
881 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/12(水) 10:45:36.77
>>876 ストアド使いたくない気持ちはわかる。MSSQLへの依存度が強くなると巫女へ簡単に移行できなくなるし。
そもそもMSのストアドはサーバーカーソルを廃止した免罪符にもなってない。
8分で出来て何が不満なの
ストレージをSSDにしてもらえよ。
なんかそんな笑い話あったな 目標のパフォーマンスを出せるようにクソDBを改修する案件で ストレージをSSDに変えたら予算の数十分の一の費用で目標達成したとかいうやつ 俺には正直、問題の先送りをしただけにしか感じなかったけど
更新系がしっかり分離できてるならいいんじゃないの
ソフトウェア弄るよりハードウェア弄った方が効くこともままあるからね……>パフォーマンス改善
ソフト改修もただの先送り
この2chもそんな感じだな RAMディスクとかSSDとかハードウェアは更新して、効果も出てるけど スレ毎のテキストファイルに読み書きする根本構造はそのまま
890 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/12(水) 15:26:30.52
クライアント側カーソルを使うのはいいが、サーバー側テープルと矛盾が生じたらどうすんだ? たとえばカーソル取得時に100件あったレコードがその間に別ユーザーに20件削除されて 80件になったのを知らずにクライアント側の100件更新とか・・・
そもそも、今から移行始めるVB6厨みたいなクレームだな
ちょっと整理しておくと・・・ ODBCカーソル サーバーカーソル DYNAMIC STATIC KEYSET FORWARD のうちFORWARDだけになったのがADO.NET
ADO.netよりADOの方がある意味高度だったからな
894 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/12(水) 15:48:24.13
>>892 知ったか乙
ADO → ADO.net で移行されたのは下記の2点
・カーソルタイプがFORWARD ONLYでロックタイプがREAD ONLY
・カーソルロケーションがクライアント(カーソルタイプはスタッティックに強制される)
サーバー側カーソルにしてもクライアント側カーソルにしても更新時は updateしたレコードに対するアクションクエリーがサーバーに飛ぶだけの事じゃん。 そのアクションクエリーがLANを通して渡されるかかサーバー内で直接渡されるかの違いだけ。 決定的な違いはクライアント側カーソルの場合はカーソルを全部をLANを通して クライアントPCへ転送することで、カーソルサイズが膨大な場合はかなりの転送時間がかかる。 このオーバーヘッドが許されない場合もあるって言いたいのでは?
カーソル以前に、ADO.NETのDatasetオブジェクトに 全部突っ込んでるという話じゃないの?
そのせいでネットワーク障害が発生した場合にAccess並みにテーブルやインデックス破損が激増した。 ネットワークのトラフィックが増大して糞詰まり状態でも、壊れずに更新できたのがサーバーサイドカーソルの最大の利点だった。
898 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/12(水) 17:22:10.03
クライアント側カーソルに利点なんかない あえて利点を言うなら実テーブルへのロック範囲が緩和されることくらいだろうか
VS2013 業務ではまだまだ使えないな 不安定過ぎるわ
900 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/12(水) 18:18:35.63
DB板かと思ったわ
いえ、マ板です
>>900 みたいに無職で
自宅でパソコン弄って自己満足してる様な
自称プログラマーなら2013でもOK
こぞっ‐て【▽挙って】 [副]《「こぞりて」の音変化》一人も残らず。全員で。「村中が―祭りを楽しむ」
そもそも自演なのだから間違った用法ではないと思われ
どれとどれが自演?
自演指摘されて慌てるのは当事者だけ わかりやすい
何が?
>>907 おお、「こぞりて」からの変化だったのか
純粋に勉強になったわ
主はきませり〜
高校で習った ありおりはべりいまそかり
四の五の言わんと、ODBCさえ信じりゃあえぇんよ(震え
AKB48ってさ 起源は「江戸48手」で 「江戸」を「アキバ」に変えただけなんだよ 殆どのオサーンたちは48と聞くと48手と想像するし グループが売れなくなったら最後は48人に48手させて儲けようと
920 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/13(木) 09:40:11.48
自演がこぞりてスレ荒らす
1人で69より48人で48手のほうがいいだろ、やっぱ
いや、48人で69の方がイイ!
924 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/13(木) 10:02:15.98
あひる口でチュッパチャップスされてもなぁ・・・
ウンコ漏れそう
やっと糞スレになったようだな
VSでJavaが書ければなー J#?ないない
アケビ69
Java書くぐらいならC#でいいじゃん
底辺PGなんで仕事選べないんですよ・・・
言語コロコロ変える会社は辞めたほうがいい。仕事しながら転職活動しな。
お客様が言語指定して開発依頼するから会社とか関係ない
プログラムは趣味が一番♪
言語指定する客は捨てたほうがいい。
半端知りした客先の従業員が 『言語は何使うの?』『DBは?』 とか偉そうに聞いてくるよな 今度『ご希望は?』って聞いてみようかな
うちは派生開発が多いからな 選択肢は少ないよ
OS/2指定して来た亡国
OS/2を裏切って出したのがWindows3.0だっけ? 勇気あるよなぁゲイツは。
それくらい厚かましくないと生き残れないのかもね・・・
一つのプロジェクトをFramework3.5と4.5の両方で自動的にビルドしたいのですが、 ビルドイベントの設定を行えばそういうことは可能でしょうか? 出力は bin/Debug/XXXXX35.DLL bin/Debug/XXXXX45.DLL みたいに二つ出したいです。 ビルドイベントでFramerowkを切り替えられるのかどうか調べたのですが分かりませんでした。
941 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/16(日) 18:20:43.91
>>930 「仕事を選ぶ」の意味が全然ちがうからな
942 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/16(日) 19:03:27.56
>>940 一つのソリューションの中で2つプロジェクトを用意する
>>942 コメント有難うございます。
プロジェクトを二つにすると、私のやりたいことができるのは分かるのですが、
そうすると、同じソースコードを35プロジェクトと45プロジェクトで
それぞれ用意して管理することになると思うのですが、
そうなると手間がかかり混乱のもとではないかと思い躊躇しています。
>>943 同じソースファイルを共有して使用できる
リンクとして追加
>>944 ,945
コメントありがとうございます。
さっそく試してみたのですが、リンクとして追加できました。
ところが、フォルダ、サブフォルダなどの階層があると
手作業で同じフォルダ、サブフォルダを作る必要があるみたいですが、
それも自動的に追加するような良い方法ありますか?
947 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/16(日) 21:36:16.81
>>946 一つのプロジェクトで出来るよ。
デフォルトのターゲット決めといて外部からある文字列渡したらConditionでゴニョゴニョするような
プロジェクトファイルで <PropertyGroup> <TargetFrameworkVersion Condition=" '$(TargetFrameworkVersion)' == '' ">v3.5</TargetFrameworkVersion> こんな感じにして C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319\msbuild.exe hogehoge.sln /p:Configuration=Release /p:TargetFrameworkVersion=v4.0 /t:Rebuild pause ってやって3.5と4.0分けてる。 今そうやってビルド分けしてるの見たけど絡むのはそれぐらいかなー ほかにもターゲット次第でゴニョゴニョしたいところはTargetFrameworkVersionをConditionにしてゴニョゴニョしとる。
>>949 詳しい説明ありがとうございました。
教えていただいた方法、大変参考になりました。
最初は、
C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319\msbuild.exe hogehoge.sln /p:Configuration=Release /p:TargetFrameworkVersion=v4.0 /t:Rebuild
をビルド後に実行するコマンドラインに書き込んだら、msbuildが無数に連鎖して発生してたいへんなことになりました。
ところで、/p:TargetFrameworkVersion=v4.0 で存在しないバージョン v5.0とか指定してもエラーなしでビルドできるのですが、これはどういうことでしょうか?
うざ
>>950 該当する定義がないからデフォルトで動いている
msbuildの定義ファイルはここでちょっと聞きかじってなんとかなる
レベルじゃないからマニュアルをちゃんと目を通してね
954 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/17(月) 16:16:41.16
956 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/19(水) 17:00:14.05
VS2013のプロフェショナルってインストール数に制限あるの?
>>956 全世界のWindowsマシン/仮想マシンの数以上にはインストールできない。
無いよ
959 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/19(水) 17:36:37.66
ありがと。
MSがその気になればVSのJava対応は可能だと思う Professional以上対応にすれば売り上げ増は見込めるわけだけど、どうなんだろう WebMatrixとかでPHPやNodeには対応してるわけで
VSの対応言語増やすのは誰でも出来るよ だから頑張って作ってくれw
JavaVMのあれこれでjavaにはこりたんじゃね?
スニペットの挿入っていうのがよくわからない原始的な機能なんだけど 変数を選択したらそれをループカウンタにしてfor文を作ってくれたりするわけでもないし いちいちメニューから選択するより自分で打ったほうが早いし これ便利な使い方ってあるの?
>>963 最初から入ってるのは使えないものが多いけど便利なものは普通に便利。
例えば依存関係プロパティーのスニペットとか
forとかclassとかのキーワードを打ち込んでTABを押すと自動補完されるのか
これはいいかも
>>964 それってC++にもあるの?
>>965 知らんけど、C++こそスニペットで省力化できるような定型的なコード多そうに思うけど。
補完されたコードのクラス名を変えたらコンストラクタとかの名前まで変わった! これはすごい!このエディタは生きてる!
>>963 forと打ってTabキーを押す
さらにTabキー押すごとに要素を移動できる
C++だとその辺のスニペットが微妙に機能しないんだよな ctorって打ってTab押すとTypenamePlaceHolderだったかそんな名前の 中途半端にコンストラクタが生成される
チュッ チュチュ チュッチュッ スニペット
>
>>969 クラスのブロック内で試したらちゃんとコンストラクタが生成された
クラスのブロック外でやるとTypename〜になる
~を入力してtabを押すとデストラクタが生成されるのか
これも便利だ
>>971 今やったらクラス名でコンストラクタ出来たわ
前試した時も一応スコープ内でやったはずだったんだが・・・
Intellisenceのスキャンが終わる前だったんだろうか
Chartコントロールで簡単にガントチャート作れるのな あまり予算が無いクライアントから要望があったから どうしようか悩んでたわ 考えて損した
HTMLが楽に書けるから使ってんだけど、ソリューションフォルダ追加したら実際にディレクトリが追加されるようにしてくんねぇかな んで選択先のソリューションフォルダでソース作成ってな感じで ソース作るたび移動させてちゃめんどくさくってかなわん
今日会社のPCにExpressを突っ込んでやりました、VS2008から2013に飛び級の僕です。どうも。 ところでこれ、Express以外もMicrosoftアカウントで認証するのですかね?
もちろん
別にアカウントで認証してるわけじゃないけどねw
そろそろ次スレですが、PartナンバーはSP以外でおながいします。
981 :
デフォルトの名無しさん :2014/02/28(金) 00:47:25.35
あ
うめ
>>977-978 どうも、僕です。
どっちが正解ですか?いずれにしても使い始めに必要になるんですかね。
企業は大変だろーなー。
うめ
梅は咲いたか 桜はまだかいな
うめ
梅
うめ
う、う、う、ウバザメ! め、め、め、め、女型の巨人! ...あ
うめ
Visual Basic サイコー
うめ
梅
h
t
t
p
∧,,,∧ ( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか ( ) し─J
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。