推薦図書/必読書のためのスレッド 70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1346256548/

■□■□■□■□■ 書籍関連 ■□■□■□■□■

プログラム技術板倉庫 http://s225.web.fc2.com/index.html
Forthcoming Books http://itbooks.phpfogapp.com/
cBooks http://www.cbook24.com/
2chBooks http://deztec.jp/x/04/06/2ch/
プログラム技術板倉庫 http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
Standard Books http://www.yfcbookshelf.com/authentic_books_frame.htm
ITpro SkillUP BOOKS http://itpro.nikkeibp.co.jp/books/
プログラミングの良書100冊! http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060127/228096/?ST=skillup
日経ソフトウエア2004年12月号特集「プログラミングの良書100冊!」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060223/230481/
日経 IT Pro 記者の眼 - 古くなっても名著は名著 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041026/151768/
「プログラミングの良書100冊!」 分析/設計のエキスパートになるために http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060210/229019/
The Linux Reading List HOWTO http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Reading-List-HOWTO.html


■□■□■□■□■ Webサイト ■□■□■□■□■

ロベールのC++教室 http://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/index.html
猫でもわかるプログラミング http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
EffectiveC++入門 http://www002.upp.so-net.ne.jp/ys_oota/effec/index.htm
連載 改訂版 C#入門 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html
Language C FAQ http://www.kouno.jp/home/c_faq/
C/VC (入門・初級) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub37.htm
C/VC (中・上級) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub71.htm
2デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 08:02:26.42
3デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 08:03:26.13
4デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 16:26:14.94
平積みになってるの見かけたんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/477415654X
5デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 16:27:24.33
.









          ロベール自体は悪い本ではないがロベールはこのスレでは「ネタ」










.
6デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 16:28:35.01
データ構造とプログラミング (放送大学教材)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/459531437X
意外と放送大学の内容って解り易く解説しててスッキリ頭に入ってくる
第1学期:(木曜)24時00分?24時45分
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H25/kyouyou/B/joho/s_1570048.html
先週バイナリサーチツリーまで終った。
7デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 16:55:53.92
再販したのか

GNU開発ツール
GNU Development Tools
ttp://www.oversea-pub.com/store/gnu_development_tools

当時の環境を作るのにVirtualBoxつかってるみたいだが、応援してる
できればubuntuのLTS版前提で書いてくれるとうれしいんだけどな
8デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 20:29:36.14
              「C実践プログラミング」 でCの文法、make、gdbなど、基礎を習得

                                ↓

     「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完全理解する

                                ↓

「エキスパートCプログラミング―知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得

                                ↓

      「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で大規模プログラムの作り方を学ぶ

                                ↓

           「C言語デバッグ完全解説」でバグに強いプログラムの記述法をマスター

                                ↓

        「Code Complete(上)(下)」でより良いC言語プログラムとは何かを各人で考察する

                                ↓

                              神の誕生
9デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 21:51:06.61
>>8
それでやっと中級者なれたってレベルでしょ。
10デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 22:16:52.08
> 「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」

これは読む必要ないな。
時間の無駄。
11デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 22:31:33.44
>>10
Yes
やってやれないことはないが、やる価値もないという。
12デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 22:42:04.95
>>11
virtual なしの OO じゃないか?
13デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 22:50:20.66
オブジェクト指向うんぬんではなくC言語である程度の規模のプログラムを
分かりやすく記述するにはどうしたらいいかということのヒントを得るために読むもの
わざわざC言語でオブジェクト指向しなくてもいいだろ馬鹿じゃねとか言う奴が馬鹿
14デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 23:08:23.39
で?
具体的に、というか stdio.h のやり方以上があるのか?
15デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 23:20:37.06
>>13
そんなご大層な本じゃないだろ。
Cでオブジェクト指向っぽいことをやるためのムリヤリなテクニックをこまごまと解説してあるだけじゃん。
16デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 23:23:44.14
>>8
良書の中に自分のお勧めの本をまぜて、良書っぽく見せるとか姑息なマネはやめてほしいわ。
他の本が穢れる。
17デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 23:31:28.54
>>9
漏れが神の領域に手が届いた当時は
そこに挙げられているほとんどの本は無かった
18デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 23:37:56.61
じゃあC言語で大規模プログラム書くのに参考になる良書を挙げろよ
理由を聞いて納得したら採用してやるよ
19デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 23:53:40.83
自分からは建設的な意見は何一つ出さずただ他人の足を引っ張るだけ
お前はそんなに偉いんか何様だよお前のようなクズが日本のIT産業を駄目にしていってるんだ
20デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 23:56:35.68
「じゃあ」って、そもそも、そのオブジェクト指向うんぬんって本がぜんぜん大規模開発の話じゃないじゃん。
構造体を重ねて継承しますとか、大規模でやったら破綻するの間違いなしの、有害テクニック紹介してたりとか。
21デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 00:02:02.48
「オブジェクト指向は大規模開発でこそ威力を発揮する。小規模ではコード量が増えるだけで意味がない」
みたいな嘘を言ってるやつをたまに見かけるけど、これの連想でオブジェクト指向を解説したら自動的に
大規模に有用な解説に違いないとか思ってるんじゃないだろうな。
22デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 00:03:27.45
かかってこいよ
23デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 00:58:53.01
オブジェクト指向プログラムをC言語でやることは
一般的なオブジェクト指向言語のメモリー上のバイナリー
表現を理解したり、実際にはどのようなコードが生成されるのかを
理解する上で凄く大事だよ。実際にCでオブジェクト指向を使うかは別として、
こういうことを理解してるかどうかで、本当に潰すのが難しいバグを
潰せる人と潰せない人の差が出る。

実践を伴わない人間が、デザインパターンとかコーディング作法を
学ぶのは頭でっかちになるだけの害悪でしか無いと思ってる

コードが書けないSEみたいなのが量産されるだけ
24デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 04:18:34.87
思い込みの激しい馬鹿
25デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 08:39:50.74
かかってこいよ
26デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 12:07:02.69
>>23
そんなもん普通に他のオブジェクト指向言語でどう実装されてるか学べばいい話だろ。
ぜんぜん実践的でない例で、実践的でないテクニックを学んで、これが基礎みたいな言い方すんなよって感じだわ。
27デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 12:21:16.91
おまい Ruby のソース見たことないのか
28デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 12:23:59.03
CなんてJIS読んどけばいいよ。
29デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 12:32:08.21
>>26
CPUのコードはオブジェクト指向じゃないからな
オブジェクト指向って言うのは生の人間が管理しやすくするための
便宜上のもので、実際に実行されるコードが何をやっているのかが
直感的に見えにくくなっちゃうんだよ
だから全ての基礎はC言語にあるし、代替言語は存在しない
C言語を軽視するプログラマーって本当に胡散臭いと思う
30デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 12:33:20.57
JavaやC++から入る奴はなんちゃってプログラマー
えせプログラマー
31デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 12:42:40.83
ぼくは、Cしかりかいできません

真面目な話、Cでどうなるか分かるなら、C++でも分かるだろ。
より見えにくいかもしれないが、必要なら見ればいい。
32デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 12:46:52.26
>>27 あるかないかどっちでもいいから
チャットしたいなら、他所でやれよ。
てんで興味ない奴の愛の文通見てるようでキモイ
33デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 12:47:23.58
>>29
プログラミングの記述においても人間の「認知」が重要なんですね、でもCが不当に高く評価されている気もします。
34デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 13:54:53.57
本の話をしなさい
35デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 14:04:33.82
どんだけオブジェクティブにしたところで、
最終的にはマシン語にされちまうからなぁ。
36デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 14:30:33.19
じゃあ!アセンブラ使うしかないっていうのかよ!
37デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 15:09:34.07
オブジェクト指向言語のILはオブジェクト指向だな
38デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 15:41:42.97
本の話は?
39デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 15:43:48.58
Software Design 2013年 6月号
http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2013/201306
オブジェクト指向できていますか?
40デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 15:46:37.81
>36
時代ってもんだろ。
昔はコンパイラの癖とかを考えてコーディングをする場合もあったが、
いまはハード性能が上がったり、コンパイラの精度向上してる。
いわゆる、人間に読みやすいコード、意味的なコード、を書いてもいい時代なんだよ。

このスレの諸兄は体感してるだろうし、同じく、どの書籍も同じ事を言ってるだろ。

リファクタリング : まずは人間のためのコード。性能が問題になったら、その時に、その処理だけ対応。
コードコンプリート : 第6〜7章。
HeadFirst : 第1に顧客要件。第2はOOPSの基本原則。第3が保守と再利用。

>36は書籍スレ住人なら、まずは本を読んでこいナ?
41デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 17:36:52.72
うざいわ
42デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 18:56:22.68
なんだ、昨晩から痛い奴が湧いてんのか。なんだ かかってこいよ ってwww
43デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 19:07:01.15
OOPSって何だ?
44デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 20:37:24.87
>>43
アメリカの少年が、廊下の曲がり角で出会い頭に先生とぶつかって尻餅をつく時に叫ぶ謎の呪文だ
45デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 20:39:46.51
俺はおっぱい的な何かだと思う。OOPS。
46デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 20:56:42.01
俺の出身大学のある教授は日本人なのにオップスっていってたなあ
オップスって言うことがクールでかっこいいことだとでも思っていたのかなあ
47デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 21:09:10.08
>>46
実際にクールでかっこいいので君も見習といい
48デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 21:11:09.91
おっふ
49デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 22:03:11.10
げっぷぃ
50デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 22:19:07.59
テスト駆動開発による組み込みプログラミング
CでOOP実現したとして、作った本人以外理解できないんじゃしょうがないし
51デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 09:16:19.35
関係者全員に理解させればいい
52デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 09:59:20.02
テスト駆動開発による組み込みプログラミングって
CでOOPする本なんだ?
53デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 10:46:44.62
http://www.amazon.co.jp/dp/4873116147
組み込みの連中は馬鹿だからな
20年以上遅れてるから
今こういう本は受けが良い
あと十年もすれば時間の無駄だったことに気付くんじゃないか
54デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 10:58:13.55
組み込み系って範囲がよく分からん。

ファミコンは組み込み系?
NINTENDO64は組み込み系?
EVの制御は組み込み系?
ロケットの制御は組み込み系?
ファームウェアは組み込み系?
55デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 11:05:40.58
読まずに文句言うなって
Cでのテクニックは精々staticで隠蔽しろとか、ヘッダとか関数ポインタで委譲しろとかくらい
56デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 11:08:49.56
埋め込み系男子
57デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 16:29:19.01
>>54
ファミコン本体が組み込み系 ソフトが打ち込み系
じゃないか?。。。
58デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 21:48:12.30
ファミコンにファームウエアなんて無いんじゃないの?
あと打ち込みって音楽の話じゃ・・・
59デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 08:35:46.27
リア充マイコン部の事かと思ってた
60デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 20:44:32.03
>>58
ファームなしでどうやってCPU動かすのさ
61デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 20:55:23.63
ファーム無しでファームは動くじゃないか
62デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 21:40:01.54
>>61
知らないなら恥かくだけだから黙ってろよ。
63デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 22:28:57.79
ファミコンにいわゆるファームウェアと呼べそうなものはあったかなぁ

ディスクシステムには BIOS があったが
64デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 22:45:13.45
>>63
だからファミコン本体のCPUは何で動かしてるかと
今のプログラマーって、こんなのばっかか?
65デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 22:50:29.99
リコーの6502カスタムだろ?
確かBCD演算命令を削除したやつ
昔のPC板でやれよ
66デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 23:05:48.75
>>64
ごめん、俺含めてこんなのばっかだと思う。
今時普通のプログラマはCPUを何で動かしてるかなんて、必要がなければ考えないし。

スレチだし、そろそろ本の話をしようよ。


これもこの板的には微妙にスレチかもしれんが、「白と黒のとびら」はおもろかったぞ。
自分が普段仕事や趣味で何気なく使ってるプログラミング言語がちょっと愛おしくなるかも。
67デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 23:37:44.92
レベル低すぎだ
まともな情報の教育受けてないんだろうな

コンピュータはなぜ動くのか
68デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 23:46:26.85
C++の入門書を読んで、「クラスと継承完全制覇」を読んで
その次辺りには何を読めばいいでしょうか
ちょくちょくアプリとかは作り初めてて、その際参考になるような本などあれば
69デフォルトの名無しさん:2013/05/29(水) 00:06:23.73
>>68
どんなアプリをどう作っているのか、どこで躓いているのか、どんな知識が不足しているのか。
そういったことが分からなければ、本なんか選びようがない。
70デフォルトの名無しさん:2013/05/29(水) 00:07:57.08
その『クラスと継承完全制覇』ってどんな本?
『デザインパターン』の位を制覇できる内容?
71デフォルトの名無しさん:2013/05/29(水) 00:24:12.78
>>67
大学どこ?
72デフォルトの名無しさん:2013/05/29(水) 00:25:36.46
>>67
それは情報の教育を受けていない一般向けに書かれたものであって ..
73デフォルトの名無しさん:2013/05/29(水) 00:36:26.00
>>68
もう本とかいいからまず何か作れ
1年くらいして壁に当たったと思ったらEffective C++読め
壁に当たってから読んだ方が身になる
74デフォルトの名無しさん:2013/05/29(水) 07:06:06.03
ロベールの翻訳は分かりやすかった
75デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 09:03:45.47
クラスと継承完全制覇はC言語を知っている人がC++にステップアップするときに最適な本
C言語の構造体の説明から始まってクラスと構造体の違いを無理なく理解できるように書かれてある
デザインパターンの制覇は難しいかもしれないがC言語を知っていてC++を学びたい人の
最初の1冊としては最適な本だと思うアマゾンの評価も高い
76デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 13:20:03.30
じゃあ、次は継承とやらをどう使うべきか学べばいいんじゃ。
『オブジェクト指向入門』とか『デザインパターン』とかどうだ?
アプリを作るをやりながらで。
『Effective C++』はC++の入門書の理解度確認として事前に流し読み程度は
しておいた方がいい気がする。わざわざ穴に落ちる必要は無いと思う。
77デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 14:09:31.08
継承は差分プログラミングのためのものだとか勘違いしてる人が
たまにいるからね。
78デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 14:28:08.77
差分プログラミングとして使うのは
設定くらいだな
79デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 16:08:04.01
おじゃばさまの悪口はそこまでだ
80デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 16:22:51.80
標準のクラスを拡張するのに
差分プログラミングは使うこともある
主にGUI関連で
81デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 18:55:37.28
デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ
UMLモデリングのエッセンス

C言語を何とかUMLで表せないかと思ったが、みんな関数ポインタってどう扱ってんだろ
Strategyパターンで表せばいいっぽいけど、関数ポインタを引数に取ったりするのはどうすりゃいいのか
82デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 19:07:41.74
>>81
それは方向が逆だと思うの。
83デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 20:17:44.95
週刊ディアゴスティーニみたいに、解説付きで少しずつ組立てて
最終的に一個のプロジェクトが完成します 的な本があればおもしろいんだがなぁ
業務経験ない著者が、鼻糞ほじくりながら、役に立たないワンとかニャーとかの例題で
断片で実際には実行できないコードで、例外?なにそれ的な雑な本しか出合えない。

実際の業務でOJTとかで尊敬できるような立派な先輩から習得出来ればいいのだけれど
おー人事おー人事とコールしたくなるような職場だとか、身売りされて孤独氏だとか
明るい家族計画が立てられない人も多いんじゃないかなぁ

なんか面白い事起きないかなぁ
5月病なんかなぁ、最近全く持って前向きになれない。
84デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 20:21:20.85
初回限定250円!


   でも完成まで10万円以上掛かります ^ ^
85デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 20:35:31.39
>>82
トレーニングとして、実装から遡ろうと思って
関数ポインタはStrategyインターフェースで何とかなりそうだけど、先が思いやられるわ
86デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 23:58:06.73
>>83
「(C言語で)2chブラウザを創ろう」全24巻
初回限定●付きステッカー封入
87デフォルトの名無しさん:2013/06/04(火) 20:49:07.66
HeadFirstC面白いですか
88デフォルトの名無しさん:2013/06/06(木) 22:29:30.37
HeadFirstC注文しました明日届きます
89デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 05:43:11.90
アホのミクスの成長戦略は、財界のいう大企業利益最優先で、働く人や生活者は置き去りとの批判。原発再稼動に、原発輸出というインフラ輸出、公共事業拡大の一方で生活保護削減に解雇しやすい限定正社員の創設など、1%のための政策オンパレード。
90デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 03:00:24.14
TEST
91デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 12:55:43.08
授業でHaskellとPrologを続けてやるらしいので、代表的な書籍を
数冊ずつ教えてください。
92デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 21:17:11.64
ハスケルもプロログもよく知らんけど、ハスケルは5冊くらいしか本でてないし全部買ってもいいんじゃないの。
93デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 21:18:43.67
アルゴリズムのすごくいい本がPascalで書かれてるから困る
94デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 21:27:46.34
Pascal で書いてあるならば、それは現在メジャーな言語に翻訳可能、という意味で有用ではないの?
奥村さんのならCのもあるよ
95デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 22:07:21.59
いまどきまだprologなんて教えてるところがあるんかいな
96デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 23:21:15.40
prolog は後20年くらい経たないと時代が追いつかないな
97デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 23:24:36.50
Prolog は Wikipedia の記事が自重してなくておもしろい
98デフォルトの名無しさん:2013/06/11(火) 00:11:28.23
ウィキペのProlog記事何だよあれw
すげえな
99デフォルトの名無しさん:2013/06/11(火) 11:06:07.89
大学の、いろんなテーマの実習をやる単位とかで、1回か2回ぐらいかけて
Prologってのは今でも普通にあるぞ。
100デフォルトの名無しさん:2013/06/11(火) 19:10:50.06
101デフォルトの名無しさん:2013/06/11(火) 21:25:34.65
http://www.amazon.co.jp/dp/4320097106/
技芸、値下がりしてるじゃん。
102デフォルトの名無しさん:2013/06/12(水) 00:29:22.41
品川って書いてある本使ってたわ
103デフォルトの名無しさん:2013/06/12(水) 04:12:40.63
>>102
通だな
104デフォルトの名無しさん:2013/06/12(水) 05:15:31.88
105デフォルトの名無しさん:2013/06/12(水) 07:34:12.43
prologってほんとにあんな難しい言葉使わないと説明できないのだろうか?
106デフォルトの名無しさん:2013/06/12(水) 08:44:42.01
>>105
PrologのWikipediaにはそのことに関しての批判も述べられている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Prolog#.E9.9D.9E.E8.BF.B0.E8.AA.9E.E8.AB.96.E7.90.86.E7.9A.84.E3.81.AA.E7.AB.8B.E5.A0.B4
107デフォルトの名無しさん:2013/06/12(水) 19:36:06.36
prolog使うと人工知能が作れるんすか
108デフォルトの名無しさん:2013/06/12(水) 20:08:17.97
>>107
人間の思考を抽象化したものに述語論理があり、これは人工知能研究の支柱のひとつ。
Prologは述語論理に沿った言語だから、その一面では他の言語より少しだけ
アドバンテージの地歩に立つ。パターンマッチングが強力すぎて重く遅いなどの
欠点があり、画像処理、繰り返しの多い数値計算などは苦手だから、そういう面の
強調される人工知能分野には向かない。
109デフォルトの名無しさん:2013/06/13(木) 21:46:31.46
客先常駐で偉そうな客先社員に見下されて何の経験にもならない雑用を押し付けられて精神病むのがオチw
30代で客先面談に受からなくなって自己都合退職に追い込まれて未経験の異業種で人生やり直すのがオチw
常駐先企業の人件費抑制に利用されただけの人生だったな残念w
110デフォルトの名無しさん:2013/06/13(木) 21:47:36.34
外注エリアだけ冷房の効きが弱い
仕事内容そのものに差があって下請けはゴミ仕事
食堂に行けば社員は会社支給のメーカーのロゴ入り作業着なのに自分だけスーツで浮くから
いつしか食堂に行くのが億劫になって自席で菓子パンになる
客先社員は24インチのダブルモニタなのに自分は解像度の低い旧式ノートPC
プログラミングしたのは自分なのにソースコードの頭に入れるコメントの作者名は客先の社員名
SVNやCVSへのコミット権限が与えられず、その都度社員にお願いしないといけない
コードレビューといいつつ客先社員へのプログラム勉強会になる
自社の勤務表ではお昼休みが1時間なのに客先の勤務表では45分だから毎日15分サービス労働になる
111デフォルトの名無しさん:2013/06/13(木) 21:48:18.94
おまえがデブだから。
112デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 08:43:44.21
コードレビューといいつつ客先社員へのプログラム勉強会
113デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 19:36:40.30
やっと長〜〜〜〜〜〜〜い規制が終わった

>>8は何度も何度も見かけるが、Code Completeを神格視しすぎ
本当に現物を持っていれば最後の読書計画のところでCode Completeは
初級レベルの必須書籍という扱いになっている事が分かるはず

ちなみにその上は「実践」レベル、その上は「プロフェッショナル」レベルとなっている
114デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 20:07:34.22
>113
んじゃ、その「実戦」「プロフェッショナル」を紹介してくれよ。
文句言うだけじゃないところを見せねぇと荒らしと変わらんぞ。
115デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 21:02:53.82
そもそも、実戦やプロフェッショナルって本で学ぶものじゃないような気がしなくもない
116デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 21:08:13.53
海外で初級レベルでも日本ではプロの上位1%レベルだから
117デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 21:29:03.46
だったらインドでも支那でもオフショアしたらいいじゃない
118デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 21:36:47.12
オフショアしてるじゃん
119デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 21:37:57.68
できるインド人はアメリカ行って
落ちこぼれインド人が日本に来るんだけど
それでも日本人より優秀なんだよな
120デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 21:53:03.93
プログラミング系で日本が優れているもの、世界に誇れるものは何?
121デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 21:53:48.53
Ruby?
122デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 22:03:14.76
Tron?
123デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 22:04:21.84
HHK?
124デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 22:06:33.42
キーボードとか3Dプリンタで作れるようにならんかのう
125デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 22:07:00.91
Ruby とか、誇っていいのは作者だけじゃね。
日本が誇るというと、なんか違和感ある。

なんと言うか、イチローのプレイを誇らしげら語るオヤジみたい。
126デフォルトの名無しさん:2013/06/14(金) 22:08:52.17
上司に怒られるから隠れてこっそり作って
完成したら手柄が横取りされるのが日本
127デフォルトの名無しさん:2013/06/15(土) 06:03:13.46
>>114
Code Completeの巻末に載ってるから自分で見りゃいいだろ

「初級」、「実践」、「プロフェッショナル」って書いてあるんだよ本に
128デフォルトの名無しさん:2013/06/15(土) 08:45:41.48
>>126
統一球ですねわかります
129デフォルトの名無しさん:2013/06/15(土) 15:31:33.62
>127
お前のレスの趣旨的に「自分で読め」ってのはナシだろ。
紹介レスに反発するなら紹介し直すとか、
その部分を引用しろってことだろ。
130デフォルトの名無しさん:2013/06/15(土) 19:24:32.39
で日本人がアメリカ人に勝ってる点ってどこ?
131デフォルトの名無しさん:2013/06/15(土) 19:28:08.59
>>130
マ版でやってろ
132デフォルトの名無しさん:2013/06/15(土) 19:43:54.18
>>130
そりゃ日本語が出来るところだろ
133デフォルトの名無しさん:2013/06/15(土) 20:40:52.33
googleがわざわざ基準に満たない日本人を雇ってIMEを作っているくらいだからな
134デフォルトの名無しさん:2013/06/15(土) 23:24:14.63
youtubeやgoogleの検索結果が糞すぎるから、もっと日本語出来る人雇わないといかんな
135デフォルトの名無しさん:2013/06/18(火) 21:08:57.33
もうすぐ発売のこれって、どういう本かよく分からんな。

きつねさんでもわかるLLVM
http://www.amazon.co.jp/dp/4844334158/

最適化はLLVMにまかせて、中間言語へのコンパイラと、ターゲット言語へのコンパイラを自作しよう
という本なのか

それとも、LLVMの最適化の仕組みや理論も学べるのか

目次とか、同人誌時代の内容紹介見ると、たしかにミドルエンド部分の解説もあるそうなんだが・・・
同人誌時代はこの辺りどのくらい掘り下げていたのか、知ってる人居る?
136デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 20:52:52.73
137デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 21:39:01.35
秀和システムの本は糞だと相場が決まっている
138デフォルトの名無しさん:2013/06/22(土) 21:58:00.84
ちょっとワロタ
139デフォルトの名無しさん:2013/06/23(日) 02:17:39.41
Javaの入門書を終えたのですが
アプリ開発するにあたって次に読んで置いた方が良さそうな本って何かありますでしょうか
140デフォルトの名無しさん:2013/06/23(日) 03:52:41.61
はじめてのVisual C# 2012―デスクトップ/Windowsストアアプリ対応版 (TECHNICAL MASTER)
ttp://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3814.html
ftp://ftp2.shuwasystem.co.jp/pub/book/3814/sample_tmvcs2012.zip
はじめての人にhelloworld説明するのにそりゃねぇよ
view/model+バインディングでしょっぱなから難易度高杉

まだ読んでないんだがこの書籍買っても大丈夫?
近所の本屋にまだ置いてないもんでサイトの目次とサンプルしか見てないんだが
どなたか書評よろしく。
141デフォルトの名無しさん:2013/06/23(日) 13:05:49.22
まず自分の知識レベルくらいは晒した方がいいんじゃねーか?
サンプル見る限り何が「そりゃねぇ」なのかわからんが
142デフォルトの名無しさん:2013/06/23(日) 13:25:14.09
朝日新聞の用語集
「しかし、だからといって、ただ気になることがある」
→ここから先が本音であるという意味
「議論が尽くされていない」
→自分たち好みの結論が出ていないという意味
「国民の合意が得られていない」
→自分たちの意見が採用されていないという意味
「異論が噴出している」
→自分たちが反対しているという意味
「政府は何もやっていない」
→自分たち好みの行動を取っていないという意味
「内外に様々な波紋を呼んでいる」
→自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
「心無い中傷」
→自分たちが反論できない批判(はやめろ)という意味
「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
→アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
「アジア諸国」
→中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
「説明責任を果たしていない」
→反対する言い訳がすべて論破され、反対理由は「説明責任」のみになってしまったという意味
「本当の解決策を求める」
→何も現実的な具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味
「冷静になる、落ち着く」
→自分たちが今は劣勢なので、今は世論と勝負したくないという意味
「各方面から批判を招きそうだ」
→各方面と批判する手筈は整っているという意味
「〜なのは間違いありません」
→証拠が何も見つかりませんでしたという意味
「人権を尊重」
→日本人より中韓の人権を尊重しろという意味
143デフォルトの名無しさん:2013/06/23(日) 22:14:23.13
>>142 貴様のようなスレ荒らしに人権は無いけどな
144デフォルトの名無しさん:2013/06/23(日) 22:24:16.34
客先常駐で偉そうな客先社員に見下されて何の経験にもならない雑用を押し付けられて精神病むのがオチw
30代で常駐先がなくなって未経験の異業種で人生やり直すのがオチw
常駐先企業の人件費抑制に利用されただけの人生だったな残念w

システムエンジニアになろう〜新入社員研修編〜
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4010880
145デフォルトの名無しさん:2013/06/24(月) 03:16:56.14
sage
146デフォルトの名無しさん:2013/06/24(月) 07:41:07.55
レガシーコード改善ガイド

今日も元気にスプラウト&スプラウト
(やりたくねー)
147デフォルトの名無しさん:2013/06/24(月) 19:16:31.64
>>141そもそもプロやセミプロが「はじめてのVisual C#」なんてのを買うのだろうか?
>>140はじめての人に単体テストプロジェクトとか荷が重すぎない?
初めてさんを対象としてなくて2冊目向けかなっと俺は思う。
ワンとかニャーとかアニマルクラスとか言い出さないぶん良心的な本だと思う。
148デフォルトの名無しさん:2013/06/25(火) 19:29:52.86
> 内容(「BOOK」データベースより)
> その知識、ほんとうに現場で使えますか?デスクトップアプリ、Windowsストアアプリを開発しながらVisual C#の基礎をしっかり学べます。

現場でって言うんだから、別言語の経験者に向けて書いてるんだろう。
149デフォルトの名無しさん:2013/06/25(火) 21:16:54.45
単体テストのないコードを書くなって風潮だし
150デフォルトの名無しさん:2013/07/04(木) 23:29:35.97
洋書では「プログラミング言語C++ 第4版」出てたのな。いいなぁ。
日本は「C++標準ライブラリー チュートリアル&リファレンス」の最新版ですら
翻訳されてないし。
151デフォルトの名無しさん:2013/07/05(金) 00:01:51.55
改版とか出ても買わないよね
一冊モノにすれば、後は所詮差分だし
このご時世ネット情報でなんとかなるよな
初めての分野なら新しい方がいいけどね
152デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) 12:04:31.80
いいなと思うならとりあえず原著買っとけよ
153デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) 12:06:57.00
英語は読むのに日本語の5倍かかるから時間の無駄
154デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) 12:39:38.47
その分、1文1文かみしめてしっかり読む傾向にあるよね。
155デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) 20:21:58.86
歯槽膿漏なんで・・・
156デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) 20:37:09.98
ドロドロの流動食でお願いします
157デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) 23:44:32.04
10秒チャージでお願いします
158デフォルトの名無しさん:2013/07/08(月) 02:42:42.22
本の読み方すら知らないのか
159デフォルトの名無しさん:2013/07/08(月) 11:02:55.65
本は買って来て積んでおけば、いつでも読めるんだから
もう読んだも同然
160デフォルトの名無しさん:2013/07/08(月) 12:46:06.06
可愛い女の子がいっぱいいる国に住めば、いつでも誘えるんだから、
もう彼女ができたも同然
161 ◆QZaw55cn4c :2013/07/08(月) 19:42:41.27
未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える 再放送
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1368624789/5

中央大学経済学部の学部長様が、未聴愛好家に送るありがたいお言葉
(抜粋)
「積ん読のすすめ」を贈る言葉に致します。積ん読とは、辞書によれば「本を読まずに積んでおくこと」です。
その心は、これはと思う本は今すぐには読まなくても、とにかく手元に置いて
当面は表紙を眺めるだけでもいいから買って置きなさいということです。
新しい本が一冊自分の部屋に加わるたびに、部屋の空気が変わり、その人の知的空間が広がります。
たとえすぐには読まなくても、手近にその本を積んで置くだけでも、知的な刺激が伝わってくるのです。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/hakumon/pdf/a06_03_2005_01/a06_03_2005_01-08.pdf
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/hakumon/hakumon_2005_01_j.html
162デフォルトの名無しさん:2013/07/09(火) 01:56:59.83
俺は、高校生の頃、参考書をいっぱい
買って部屋に飾っていたけど、
いい大学には入れなかったぞ。
163デフォルトの名無しさん:2013/07/09(火) 02:00:59.34
Qzはいくら本を読んでも馬鹿なままだな
164 ◆QZaw55cn4c :2013/07/09(火) 08:36:17.68
それは参考書が悪かったのでは
数学ならちゃんと橋本純次の赤チャートを並べたか?
165 ◆QZaw55cn4c :2013/07/09(火) 08:42:35.26
古典なら小西甚一、世界史なら弓削達、物理なら下妻清、英語は構文・文法とも高梨健一だ
これだけ並べると並べるだけでもえらい違いだったのに残念だったな
166デフォルトの名無しさん:2013/07/09(火) 09:59:24.59
並べるだけじゃなくて、ちゃんと神棚に上げておかないとな
167デフォルトの名無しさん:2013/07/10(水) 03:03:03.96
赤チャートは東大クラス行くなら必要だろうけど
効率よく勉強するためには要らないと思うんだよなぁ。
英単語も1600じゃなくて800とか600とかのほうがいいし。
168 ◆QZaw55cn4c :2013/07/10(水) 03:52:26.21
>>167
自分は実は数V(微分・積分)のしかもってない(あはは)、おっしゃるとおり普通の高校生にはぜんぜん要らない。
ただ、こいつは今でも便利に使っている、ちょっと計算力を復活させる必要があるときには(資格試験でばんばん計算がいるもの)今もさらっている。

計算力(腕力)ってやらないと落ちていくもんだね
169デフォルトの名無しさん:2013/07/10(水) 21:44:09.95
今でも「試練」なのかな
170デフォルトの名無しさん:2013/07/10(水) 21:45:18.30
近似式求めるのに微分は必須だな
171デフォルトの名無しさん:2013/07/10(水) 22:45:40.40
>>168
大学の数学の本は使わないの?
複素関数とかラプラス変換はよく使うと思うんだけど
172 ◆QZaw55cn4c :2013/07/11(木) 01:45:29.07
>>171
ラプラスは練習中
けれどもどうせ資格試験用だし、むずかしいことははなからやるつもりもないのです、複素関数論なんて一生縁がないとおもう留数とかもう忘れた‥‥
173デフォルトの名無しさん:2013/07/11(木) 07:59:36.59
資格試験?もうロートルでしかも精神異常なのに役に立つの?
174デフォルトの名無しさん:2013/07/11(木) 09:29:01.16
キチガイ沸点低すぎ
175デフォルトの名無しさん:2013/07/11(木) 19:41:50.43
>>173
キチガイ枠というのがありまして
176デフォルトの名無しさん:2013/07/12(金) 08:28:07.91
13 名前: 仕様書無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/07/11(木) 22:12:52.65
今時にありがちな書籍のタイトル
・はじめてのXXX
・サルでもわかるXXX
・ふつうのXXX

これに当てはまるのは、どれも愚本のたぐい
アマチュアとしてプログラミングを楽しみたい人には適しているかもしれないが、
専門家/技術者の道に進もうと考えておるなら、避けるべき
これら優しい口調の文章で「分かったつもり」の感覚に慣れてしまうと、
次のステップへ進むために読む専門書の日本語文書に拒否反応を起こしてしまう
177デフォルトの名無しさん:2013/07/12(金) 12:38:06.76
>>176
> これら優しい口調の文章で「分かったつもり」の感覚に慣れてしまうと、
> 次のステップへ進むために読む専門書の日本語文書に拒否反応を起こしてしまう

それは読む側の資質の問題だ。

> アマチュアとしてプログラミングを楽しみたい人には適しているかもしれないが、

なら、なぜ「愚本」とまで言われなければならないのか。

ほんと失礼だぞ、おまえ
178デフォルトの名無しさん:2013/07/12(金) 13:30:50.04
次のステップである専門書は日本語じゃないから問題なし(絶望)
179デフォルトの名無しさん:2013/07/13(土) 03:08:12.86
複数人チームで開発するやりかた書いた本ってありますか?
180デフォルトの名無しさん:2013/07/13(土) 03:51:16.39
>>179
複数人チームで開発する際のどんな問題を解決したいの?
「Head Firstソフトウェア開発」はどうかな?
アジャイルとか、デリバリーみたいなキーワードで探してみるといいかも。
181デフォルトの名無しさん:2013/07/13(土) 20:41:06.63
それだけで1冊の本が書けてしまうほどの膨大なトピックのため、
ここでは簡潔に概要を述べるに留める
182 ◆QZaw55cn4c :2013/07/15(月) 01:56:19.72
>>176
敷居の(一見)低い本を一概に否定するのはどうかと思います.難しい本の序章=助走になりはずみがついて一気に,ということもありますから.
専門書をがんばって読みきった経験はうれしいものですが,自分は1〜2冊くらいしかない,この年になってもトライしては跳ね返されている有様‥‥あほなままですね
183デフォルトの名無しさん:2013/07/16(火) 08:46:55.15
「どんな本を読むべきか」という本が読みたい
184デフォルトの名無しさん:2013/07/16(火) 12:39:17.97
>>183
改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊
http://www.amazon.co.jp/dp/4844323040/
185デフォルトの名無しさん:2013/07/16(火) 21:37:15.26
>>184
kindle で読めるね
186デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 05:35:37.36
コンピュータの名著・古典、あんな良い本なのに絶版になってたのか。
187デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 07:27:05.79
糞Lispの本はもういらない
Haskellの本を読め
188デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 07:36:08.62
>>187
ふつケルじゃだめですか?
189デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 07:55:12.84
190デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 11:48:02.98
少なくとも「ふつうの〜」に関しては、普通じゃないだろwwww というのが定評だと思うがw
191デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 13:03:09.59
やさしい○○○とか猫でもわかる○○○はどうなの?
192デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 21:57:11.84
お前は猿ですよってこと
193デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 22:35:18.67
ふつうのはふつうのLinuxプログラミングとかふつうにまともだから読んだことある
三日でわかるは三日で習得できるようなことしか書いてないだろうと思うから読まない
猿でもわかるは読んだら人間として負けだと思うから読まない
猫でもわかるは昔読んでさっぱりわからずに落ちこんだことがあって自分は猫以下なのかと落ちこんだことがあるから読まない
194デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 23:04:39.14
猫でもわかるC読み返してみたけどとんでもなく高度だぞこれ。特に第一章がやばい
2ページ目…ノイマン型コンピュータの解説
6ページ目…デバッグ方法の解説、シンタックスエラーとロジックエラーの違いなど
7ページ以降…ビットとバイトの解説、二進法やエンディアンの違いの解説

プログラム未経験でこんな内容を理解できる初心者がいたら怖すぎる
195デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 23:27:06.78
>>194
だよな

もっと猫に芸を仕込むときみたいに丁寧に教えてほしいもんだ
196デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 00:06:49.07
同じ話が100回ずつ繰り返し書かれている本になりますがよいですか
197デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 07:06:23.83
猫でも分かるのにお前ら猫以下とか馬鹿じゃねと
著者が税に入ることが目的だからなあ
198デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 07:12:53.26
>>197
税か
199デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 07:14:45.12
>>196
うちのぬこはもう少し賢い
200デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 08:26:59.10
税をおさめるのが好きとか?
201デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 09:37:00.06
猫ニコ版
202デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 10:00:04.49
久々に概出して書店逝ったらこんな本が出てた
http://www.amazon.co.jp/dp/4822234797/
203デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 10:03:29.83
猫よりバカな奴を切り捨てるのが目的だろ
204デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 16:49:03.70
税w
205デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 19:41:02.21
>>202
何だこの微妙な姉ちゃんは
206デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 20:47:56.03
パソコン雑誌の表紙には何故か太古の昔から微妙な姉ちゃんがいるよね

あれ何だろ
207デフォルトの名無しさん:2013/07/18(木) 20:50:33.59
南野、斉藤、岡田…確かに微妙なライン
208デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 07:53:32.43
C#でK&Rみたいな定番本って何?
209デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 12:31:20.94
ありません。
210デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 12:43:02.85
C# in a Nutshellがなかなか
211デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 12:45:58.36
K&Rに相当する本といったらオライリーの『プログラミングC#』じゃないの?
現行版は第6版かな?
212デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 12:46:54.11
定番本って書いてあるのに
糞本に見えた
癌科逝った方が良いかな
213デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 13:13:43.64
214デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 13:27:46.43
>>212
脳のガンかもな。
215デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 19:59:14.05
C#ってGUIのアプリを作る為に使うのに定番本にはGUIのことは一切でてこないという
216デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 20:07:06.93
それ、「C#」を「C言語」に、「GUIのアプリ」をなんか適当な応用に置き換えて、
そうするとK&Rについてあてはまるような気がするが。

K&Rは、何かプログラミングしたいものがある、という目的で読む本じゃない気がする。
217デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 21:02:05.02
K&Rが持て囃されてるのは「開発者直々の定義」であるのが大きな理由
C#はワンマンで作られた言語じゃないから「開発者直々の定義」は存在しないし、
正しい定義=MSDNで公開されてる仕様書だから、K&Rの役割はMSDNが果たしているとも言える
218デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 21:06:01.40
VC++でGUIアプリを作ろうとして「プログラミング言語C++」を
買ってみたけど、MFCのことが一切でてこないと不満を漏らすヤシラと同じ
219デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 21:08:46.11
C++の参考書だって標準ライブラリの解説はしてるだろ
C#は標準ライブラリにGUIが含まれてるんだからそれの解説を期待するのは妥当だ
220デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 21:16:49.54
>>217
規格書にコメンタリがついたようなものだけど
http://www.amazon.co.jp/Programming-Language-Microsoft-Development-ebook/dp/B004BSFKXY/
221デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 21:16:53.10
しかもつまらん文法だけしかかかれてないのに5000円くらい取られるしな
ぼったくりもいいところだ
LINQとかジェネリックとか興味ないんですけど
222デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 21:32:54.42
LINQは学んでおいた方がいいぞ

より正確に言えば、LINQを実現させている技術の方だけど
223デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 21:49:40.82
>>219
LinuxやAndroid上で動くC#処理系(いわゆるMono)に
GUIライブラリはふくまれていないよ
WPFやWCFがC#の標準ライブラリだと勘違いしていないか?
これらは.Netの標準ライブラリであってC#のそれじゃないよ
224デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 22:00:12.84
C#ってGUIアプリを作ること以外で需要があるの?
225デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 22:02:30.17
そんな誰も使ってない将来性のないゴミを紹介されても
226デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 22:53:55.60
>>224
C#でプログラミングを始めていまだにC#しかできない奴は、なんでもC#でやりたいんだろう
227デフォルトの名無しさん:2013/07/26(金) 00:13:25.11
>>224
better Java/C++ として期待している人には需要があるんじゃまいかと

少なくともMSが C++ with COM を捨てるという自己否定的な
決断を下さざるをえなかったのは、GUIとは関係していない
228デフォルトの名無しさん:2013/07/26(金) 00:31:20.42
あのCOM/DCOMのクラスIDとかインターフェィスIDとかが
何の為に必要だったのかいまだに良く分からん
アプリ横断、マシン横断で分散コンポーネントを目指したのかも
知れないけど、その技術の先にあるどんな未来を目指そうとしたんだろう?
技術的には凄くおもしろくて、一杯勉強して関連のMCPとかも
何個も取ったけど、MS
229デフォルトの名無しさん:2013/07/26(金) 00:32:33.15
の技術ってあんまり将来広く普及するようなのって生まれないな

Visual Basic 1.0はあんなに輝いていたのに
230デフォルトの名無しさん:2013/07/26(金) 00:44:45.07
VBは買ってきたもんだろ

MSの貢献という点ではCOMの方がはるかに上
231デフォルトの名無しさん:2013/07/26(金) 03:11:24.34
>将来広く普及するようなのって生まれない

MSの技術wって筋が悪いから
232デフォルトの名無しさん:2013/07/26(金) 08:10:35.48
>>223の定義に沿うような「C# + 標準ライブラリ」の解説をした本ってあるの?
.NETやらMonoなどのサードパーティ製のライブラリの解説を一切排除した本
233デフォルトの名無しさん:2013/07/26(金) 09:01:31.70
>>232
独習C# 第3版: ハーバート・シルト
http://www.amazon.co.jp/dp/4798122203/
234デフォルトの名無しさん:2013/08/05(月) 11:09:28.39
Cでペゾルド本+COMを少し、程度のオイラがC#に割り振られたんだが、C#もペゾルド本でいいの?
C#自体わかんねーんだけど
235デフォルトの名無しさん:2013/08/05(月) 22:30:45.61
Rubyの参考書でお勧めありますか?
今候補が以下
・Rubyベストプラクティス
・Rubyクックブック
・Rubyレシピブック 第3版

本スレでは回答もらえなかったのでここで意見お願いします
236デフォルトの名無しさん:2013/08/05(月) 22:34:14.61
HHG
237デフォルトの名無しさん:2013/08/05(月) 22:49:22.21
入門書読み終えたぐらいなら逆引きとして使えるレシピブックおすすめ
クックブックは陳腐化が著しい
ベストプラクティスはネットで公開されてる
238デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 03:02:44.89
>>237
なるほど、ベストプラクティスのpdfありましたね
まずレシピブックを検討してみます

ありがとうございます
239デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 13:01:50.14
RHG だった
240デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 20:56:36.78
C++のロベール的なJavaの本ってあります?
1冊じゃなくてもシリーズでもいいので教えて下さい。
241デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 22:08:20.33
今風のjavascriptを学ぶのにおすすめの書籍ある?
242デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 23:38:15.36
絶版になっていない書籍で「UNIXネットワークプログラミング入門」のようなのある?
243デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 01:28:27.28
ロベール読んだ人なら、適当なJavaの本で十分分かるんじゃないのか
244デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 12:55:24.35
245デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 13:02:34.70
246デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 20:43:59.90
SICP 日本語版、、絶版か。
翻訳の質うんぬんどころではなくなったな。

プログラマのためのSQL は翔泳社になったからいいけど、
リファクタリングや達人プログラマがなあ
247デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 21:07:31.09
ピアソン名義の気になるリスト(順不同)

計算機プログラムの構造と解釈
ソフトウェア工学―理論と実践
省メモリプログラミング
テスト駆動開発入門
モダン オペレーティング システム
ヒューメイン・インタフェース
マルチパラダイムデザイン
達人プログラマー
Effective Java
リファクタリング
デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ
珠玉のプログラミング
Java Puzzlers
Rubyによるデザインパターン
人月の神話
データベース・リファクタリング
MAC OS X COCOAプログラミング
248デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 21:35:55.75
Effective Java って、昔はアスキーだったけど、新しいのはピアソンで出てたのか
249デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 08:39:22.52
なんか参考書買い込むだけの受験生みたいだな
250デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 10:36:04.28
>>247
版権(翻訳権)を握ったままどこにも譲らず、ただ販売を止めますってひどいな。
リファクタリングなんかはAmazonで品切れで、中古が8,400円とかになってる。(前から高かったのかもしれんが)
251デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 10:37:45.45
>>247
> テスト駆動開発入門
> 達人プログラマー
> デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ
> データベース・リファクタリング

これは買っといた方がいいよ。
252デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 10:53:15.95
> 版権(翻訳権)を握ったままどこにも譲らず、ただ販売を止めますってひどいな。

SICPについて、和田先生が、

> 「弊社が結んだ日本における独占翻訳権の契約も解除することになる」とありました.

と書いているけど、そのへん公式なアナウンスには何もなくていまいち不透明ではある。

桐原に吸収され(てピアソン桐原にな)る前からあった、ピアソンエデュケーションのウェブサイトには、
ひっそりと8月1日付けで、ピアソン・ジャパンという別会社が発足したとあるけど、
詳細不明。
253デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 11:12:44.59
ここにtwitterの桐原書店公式アカウントからの見解があるよ。

『ピアソンの技術書は書店在庫限りとの見通し。ピアソン桐原社がピアソングループ離脱で(追記あり)』
http://www.publickey1.jp/blog/13/post_233.html
254デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 11:13:38.52
久々にジュンク堂逝ったら店なくなってた orz
255デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 11:17:15.80
新宿か
256デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 11:34:17.76
1年以上前に無くなってたのに気付かなかった orz
257 ◆QZaw55cn4c :2013/08/08(木) 12:41:04.13
ジュンクの関東進出は失敗だったのね神戸ですらちょっとあやしそうだ
258デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 12:44:10.82
259デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 12:47:31.57
>>247
だいたい持ってるから、まあいいか。
260デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 13:05:41.01
>>257
池袋はますます繁盛してる。

新宿で、紀伊國屋が本店と南店で鉄板の布陣を引いてる中間を狙おうとしたのが無理だっただけ。
261デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 13:11:06.78
ジュンク堂が新宿に出店したのって紀伊国屋新宿南店より後だっけ
262デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 13:13:05.15
そうか?すくなくともプログラム関係の書籍はジュンク堂が圧倒してたと思うぞ。
263デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 13:14:36.31
洋書は紀伊国屋よりも充実してたぬ orz
264デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 13:15:46.33
客の奪い合いで言えば、新宿界隈は、
最近はブックファーストに押され気味。
265デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 13:18:57.19
紀伊国屋新宿南店は1996年。
ジュンク堂新宿店は2004年。
266デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 13:22:25.65
>>265
高島屋ってそんな前からあったんか
豚楠
267デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 14:49:14.10
>>253 のリンク先の追記の「ピアソン・ジャパンに問い合わせ中」の結果待ちかな、とりあえずは。
268デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 15:02:22.99
死ぬ死ぬ詐欺
269デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 16:22:42.19
トッパンの時の阿鼻叫喚を知らん奴は....
270デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 21:08:23.80
>>240です。
>>243
ありがとうございます。
返事が遅れてすみません。

C++が解らないことを前提で聞いていました。
というわけで、今一度教えて下さい。
271デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 22:35:11.10
>>270
「ロベール的」ってのはどういうことを指すの?
272デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 23:01:02.63
今日は「プレゼンテーションZEN」の第2版を確保してきた。

渋谷東急の本屋は「丸善ジュンク堂」だっけ?
もう新規の出店は丸善と合体して出していくんだよね。
273デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 23:02:41.36
ジュンク新宿はオライリーの洋書も一通り揃えてたけど、
新宿が無くなってからは都心でプログラミングの洋書を買える店が無くなった
ジュンク池袋の洋書コーナーなんて30冊くらししか置いてないからな
274デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 23:43:38.46
>>271
ロベールって前のスレッドでは、C++の定番っぽいとか、基本はロベー
ル一冊で十分なような意見があったから、Javaでのそんな風な本って
あったら教えて欲しいなぁ〜と思って質問しました。
275デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 00:26:27.87
>>273
オライリーで電子書籍買ったほうが激安で良くね?
Kindleだとさらに激安な場合もあるし。
276デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 00:55:39.70
>>273
紀伊国屋って今どうなの?最近行ってないけど。
あとは東京駅近くの丸善とオアゾかな。

>>274
「Javaのはじめの一冊はこれ」ってのはないんだよねえ。
「プログラミング言語 Java」ってJava作った人が書いた本はあるけど、これはページ数が多く、リファレンスに近い。
中級レベルへ進むための本として「Effective Java」ってのがあるけど、これは特に英語圏では良書とされてる。日本語版はフォントも含めてクオリティが低いけど。
277デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 01:10:41.49
>>270
なるほど、ロベール読んでるわけじゃないのね
278デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 01:11:52.50
ページ数はロベールより少ないし「プログラミング言語 Java」でいいんじゃね
"はじめの"とか"基本"でほしい範囲がどこまでなのかわからないし
279デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 01:18:35.73
ロベール的に基本事項を網羅してるのは間違いなく「プログラミング言語 Java」でしょ
Effective Javaは基本事項を身に付けた人が読むべき本であって、ロベールとは対照読者が違いすぎる
280デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 02:58:25.11
>274
「スッキリわかる Java入門」、インプレス・ジャパン、2011
この本は簡単で、短時間で読めるし、
"is a" と、"have a"の違いや、なぜ、エンティティをこういう構造にするのかなど、
オブジェクト指向の本質を、わかりやすく説明している

勉強するには、順序が重要で、
簡単な本から、少しずつ難しい本へ、進めていかないと進歩できない
そういう意味でも、この本を最初に読んでから、
VB、C#、C++など、他のオブジェクト指向の言語を勉強すると、より分かるようになる
ただし、この本はちょっと誤植が多い
281デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 05:58:31.59
そもそも Java 7 どころか Java 6 に対応した本が
どれほど出ているのか、
という問題もある。
282デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 07:06:02.36
ロベールは翻訳が秀逸だからな
283デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 21:56:35.32
javaはjava5をピークにいろいろ出尽くした感があるなあ
284デフォルトの名無しさん:2013/08/10(土) 09:04:49.41
翻訳ワロタ
285デフォルトの名無しさん:2013/08/10(土) 20:18:56.80
>>283
そうか?
結構いろいろ入る入ると言ってたものが、あとに延びた気がするんだけど。
286デフォルトの名無しさん:2013/08/12(月) 23:24:40.82
猫でもわかるWindowsプログラミングっていうの買ったけど、複雑すぎじゃね?
これよりか、cmdのほうが楽だし・・・
C++も同じなの?
287デフォルトの名無しさん:2013/08/13(火) 02:16:44.47
>>286
猫でもわかるWindowsプログラミングは、基礎を理解するというよりは
まず動くものを作ってみるという方針で、構成は結構シンプルだと思う

Win32自体が複雑かどうかはスレ違い
288デフォルトの名無しさん:2013/08/13(火) 08:18:10.67
>>252
SICPはCC BY-SA 3.0だから独占翻訳権は結べない。
他の書籍の話でしょう。
だから日本語もHTML版が必要かと聞いている。
289デフォルトの名無しさん:2013/08/13(火) 09:24:47.15
win32apiはwindowsゲームプログラミングとペゾルドのプログラミングwindowsが良い
290デフォルトの名無しさん:2013/08/13(火) 09:37:40.56
>>288
> SICPはCC BY-SA 3.0だから独占翻訳権は結べない。

出版社かエージェントか和田先生かが、微妙にそれを理解してなかった可能性はあるな。
あるいはCCになったのが契約より後とか?
291デフォルトの名無しさん:2013/08/14(水) 00:48:03.62
インフラ屋向けのPerl本ってある?
コードを書くのがメインじゃないから軽い内容のやつが欲しいんだが
292デフォルトの名無しさん:2013/08/14(水) 10:19:16.50
ググったほうが早いwww
買うだけ無駄
293デフォルトの名無しさん:2013/08/14(水) 15:20:56.11
プログラミングWindows 第6版 上 ~C#とXAMLによるWindowsストアアプリ開発 価格: ¥ 7,350
って買いですか?
XAMLやWPFに的を絞った本なのかな
294デフォルトの名無しさん:2013/08/14(水) 19:18:23.37
A: Windowsストアアプリって時点で買いじゃない!
B: Windowsストアアプリって時点で買いじゃない?
C: 買ってレビューしてくれ
295デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 12:10:28.87
相談させてください。

今度、Visual C#でWindowsアプリの開発を行うことになりました。
当方C, C++, Visual C++(MFC)はある適度経験がありますが、C#や.netは全く未経験なので、本を買おうと思っています。
文法の本はどれを買うか決めたのですが、GUIプログラミングの本を決めかねています(近くに大きな本屋が無く、内容を
見ることができないのです)。
下記のような条件を満たす本がほしいのですが、お勧めはないでしょうか?

・GUI(.Net Framework)を使ったアプリ開発を扱う
・入門/初心者段階の人が読んで役に立つ(別に入門的内容オンリーでなくてもOK)
・各コントロール(と呼ぶのか?)などの基本的な使い方を、ある程度網羅的・リファレンス的・系統的に分類して、豊富な
サンプルを用いて見やすくまとめてある
・ステップbyステップで大きなアプリを完成させていくのではなく、各項目の説明のための最小限の小さなアプリを都度作る
ようなスタイル
・できれば翻訳書ではない

Visual C++でいうと、林晴比古氏の明快入門Visual C++シリーズのような、ぱらぱらとめくってどこに何が書いてあるのかが
わかるような本が理想的。ペゾルド本のようなじっくり読んでいくタイプの本はNGです。

よろしくお願いします。
296デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 12:49:27.71
>>295
本屋行けよ
297デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 13:28:34.81
作りながらネットでしらべるのがベストでFA
298デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 13:31:19.10
推薦図書/必読書と関係のない個人的な「こういう本ありませんか」な質問も増えてきたね。
そういう個人の状況に合わせた本は推薦図書/必読書とは選定基準が異なるから、
このスレで聞いてもあまり意味ある回答は得られないと思う。

要するに.NETのスレで聞いた方が正確な回答が得られるよってこと
299デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 13:38:33.30
>>298
> 「こういう本ありませんか」な質問も増えてきたね

増えてきたし、推薦する人もめっきりいなくなった。

よく考えたら、推薦したり必読と思われる本なんてそうそう無いと思った。
そんな本が 50冊、100冊とあったら、とても読みきれんし。

そもそも、そういう本もそれぞれの分野のスレで紹介すればいいのではと、思わなくもない。
300デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 14:15:00.94
ある程度欲しい本の概要が分かるなら本屋に行くべきなんだよ。少しくらい遠くても。
その本とこれから数十時間、へたしたら100時間以上過ごすことになるんだから。
301295:2013/08/16(金) 15:24:35.63
レスをくれた方々、ありがとうございます。

自分でも、一度本屋に行くべきだとは思うのだが、何しろ出不精なものでw。

それに、昔、C言語を始めて勉強したとき、1冊目に河西某、2冊目に三田某の本を買った(二人とも結構有名で勧られ
ていた)のだが、何度読んでも不明点が残って、かなり混乱したことがありまして。
結局別の本を買いなおしたのだが、ずいぶん後になって、この2人はマチガイで有名な著者だということをネットで知
り、ずいぶん無駄に時間を浪費したなぁ、と。

C#は初めてなので、本の内容が正しいかどうか自分で見ても判断がつかないため、このスレの住人ならよい本を知って
いるかもと思い、相談させてもらった次第です。

> 要するに.NETのスレで聞いた方が正確な回答が得られるよってこと

.NETに関するそれっぽいスレがなかったので、ためしにC#のスレで聞いてみます。
それでも回答を得られなければ、あきらめて本屋に行くことにします。

ありがとうございました。
302デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 15:32:00.85
勉強方法の研究に時間を費やしてると勉強する時間が無くなるぞ
303デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 15:35:30.94
結局こういった輩は何か作ることが目的なのではなく
プログラミングの勉強をしているということそのものに
満足感を求めているだけなので結局何も役に立つものは
作れずに終わるものと相場は決まっている
304デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 15:45:54.46
おいおい、このスレに張り付いている奴の言うことか??
305デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 16:12:53.65
>>301
一応そのあとから買って良かったのも書いてって
306デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 17:52:16.02
いいけど、昔の本しか知らないよ?最近はほとんど本を買ってないし・・・。
印象に残ってるのをいくつか挙げると(版数は昔のまま)、

【C言語】
・新C言語入門 シニア編/同 応用編(林 晴比古)
上で書いた本の次に買ったやつ。本当にお世話になった。
でも、このスレで林本を薦めたりしたら、きっとたたかれるんだろうな・・・

・Cプログラミング専門課程(藤原 博文)
・Cプログラミング診断室(藤原 博文)
・センス・オブ・プログラミング!(前橋 和弥)
これらは入門を終えた後で、次のステップに進むのに役立った本たち。

・C言語ポインタ完全制覇(前橋 和弥)
唯一比較的新しい本。「配列のポインタって何?」という人はぜひオススメ。

【C++】
・改訂 C++のからくり(Stephen R. Davis)
・憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座(Tucker)
C++の入門期に読んだ本たち。「憂鬱な〜」はオブジェクト指向に興味を持つきっかけとなった本。

・Effective C++ 改訂2版/More Effective C++(Scott Meyers)
言わずと知れた良書。入門を終えた後に。Moreのほうは翻訳が読みにくい。

・基礎から始めるC++入門(後藤 正治)
・デザインパターン入門(佐藤治、大城正典、恣岡悄)
・JavaとC++によるデザインパターン入門(大城正典)
以上は、単行本じゃなくて、昔あったCマガジンという雑誌の記事。
ジェネリックとかデザインパターンとかを知って感銘を受けたので一応。
今読もうとしたら、「まるまるC MAGAZINE COMPLETE for DVD」を中古で買うしかないかと。
デザインパターンを理解できたのはこの記事のおかげ。
307デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 17:52:51.36
【Visual C++】
・VisualC++5.0 プログラミング入門(桜田 幸嗣、田口 景介)
・新Visual C++ 5.0入門 入門編(林 晴比古)
・新Visual C++ 5.0入門 シニア編(林 晴比古)
いずれもVisual C++(MFC)の入門書。MFCは本当に苦労したなぁ。

・VisualC++.NETではじめるWin32APIシステムプログラミング(北山 洋幸)
スレッドとかの入門書


以上、適当に思い出したのを並べてみた。
こうして見ると、入門書がほとんどだな。
他にも、Tips集とかアルゴリズム本とか、マイクロソフトの分厚いのとか、結構本は買ったけど、
いったん基本を覚えたら、応用的・断片的なことは、結局はググったほうが早いよね。
308デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 18:01:30.73
ありがとう!
309デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 18:55:13.08
ここの住人には、何冊もタイトルだけ並べる人もいれば、
たった一冊でも深くレビューしてくれる人もいるね。
310デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 19:18:10.59
どちらもありがたいよね!
311デフォルトの名無しさん:2013/08/18(日) 21:40:07.60
入門 データ構造とアルゴリズム Narasimha Karumanchi、黒川 利明、 木下 哲也 (2013/8/24)

インド工科大学(IIT)と企業の両方で豊富な経験を持つインド人著者による、実例豊富なデータ構造とアルゴリズムの解説書。
伝統的なデータ構造とアルゴリズムのトピックで、基本をしっかり押さえるだけでなく、集合のUnion/Find、動的プログラミングや計算量クラスといった話題も盛り込んでいます。
圧倒的な情報量でプログラマに必要な知識を網羅。
600弱の練習問題とその解を収録しており、理解度を細かく確認し、知識を着実に身に付けることができます。
312デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 13:31:51.89
>>311
600問も問題があるのか
当分楽しめそうだ
コード例はC言語で書かれてるのかな?
313デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 16:42:16.35
http://www.amazon.co.jp/dp/4873116341
ヒマ潰しにはなるかな
314デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 16:57:53.84
http://www.amazon.com/dp/1468108867/

元の本はオライリー本じゃないじゃんw
315デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 17:35:31.23
原書の絶賛振りがすごいな
実際はどうなのか
316デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 20:10:56.14
演習問題の解答が付いてるといいんだが
317デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 22:21:50.73
かるまんち
318デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 23:07:56.24
システム開発にはデータベースが必須だよとか言われて勉強する気になったんですが
どの辺りの本をまず読んでおけばよいでしょうか
データベースは構築だの操作だの色々な種類の本があってようわからんです
319デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 23:52:24.04
>>318
●DBMSの管理
 ・MySQL
 ・PostgreSQL
 ・Oracle

●問い合わせ言語
 ・SQL

●DBMSをプログラムから利用する
 ・使用するDBMSによって異なる

●DB設計
 ・正規化
 ・データモデリング

●DBの種類
 ・RDB
 ・NoSQL

データベースは範囲が広すぎるから自分が知ってる範囲だけの推薦図書を挙げておく。
「DB設計」の分野における推薦図書は以下の二冊。

SQLアンチパターン
http://www.amazon.co.jp/dp/4873115892/
達人に学ぶDB設計 徹底指南書
http://www.amazon.co.jp/dp/4798124702/

SQLアンチパターンはDB設計するなら必読。ただし初心者向けの設計入門ではないので注意。
達人に学ぶDB設計は初心者にもわかりやすく多くの設計事項を網羅してる。
320デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 23:54:34.95
ちなみに黒丸●で示した項目はDBを使うなら最低限知っておかなければならない事項だから
これらを一通り理解してようやく初心者卒業ってレベル
321デフォルトの名無しさん:2013/08/22(木) 23:56:30.38
DBをいじるためのSQLならそのへんの入門書を読む。次は「プログラマのためのSQL」
DBそのものなら、OracleやSQLServer(MS)、Accessも専用で出てる。
サーバー機まで行くならAIXとかMSServerとかの専用書を読む。

DBなら個人的にはネオコアってを導入してやってほしいwww
322デフォルトの名無しさん:2013/08/23(金) 22:39:07.60
>>311
大学の書籍部に一日早く置いてあったので立ち読みしたけど、いい意味でオーソドックスな内容だった
初心者にはよさそう
323デフォルトの名無しさん:2013/08/24(土) 20:23:31.49
たのしいバイナリの歩き方 愛甲 健二 (著) ¥ 2,919

内容紹介

「シューティングゲームをチートから守るには?」
「リバースエンジニアリングされないためには?」
「脆弱性を見つけ,権限を奪取するには?」

低レイヤーのおもしろさを体感できる!

普通のプログラミングだけでは意識しない低レイヤーの世界は,コンピュータを自在に操れる楽しさでいっぱい。

セキュリティキャンプにてソフトウェアセキュリティクラスの講師を務める著者が、アセンブラの読み方から最新の応用事例まで,技術と考え方をやさしく解説します。
324デフォルトの名無しさん:2013/08/24(土) 23:31:37.17
推薦書/必読書じゃなくって新刊の宣伝スレになってきたな..
325デフォルトの名無しさん:2013/08/24(土) 23:44:15.75
ずっと前からこんなんだよ
326デフォルトの名無しさん:2013/08/25(日) 10:15:06.09
入門 データ構造とアルゴリズム
のレビューはよ
327デフォルトの名無しさん:2013/08/25(日) 17:47:00.65
真面目に紹介してもどうせ糞ミソけなされるだけだからな。
328デフォルトの名無しさん:2013/08/25(日) 19:15:48.01
くそみそテクニック
329デフォルトの名無しさん:2013/08/26(月) 22:23:46.39
入門 データ構造とアルゴリズム
は初学者向けだったわ
初めてデータ構造とアルゴリズムを学ぶ情報科の大学2年生ぐらいには
ベストなんだろうけど、もはや俺様には必要ねえし10年後も残ってるような良書じゃねえわ
330 ◆FdeX8fXcAjjg :2013/08/27(火) 00:44:54.77
forty miles away
331デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 06:59:30.07
>>329
10年後も、初めてデータ構造とアルゴリズムを学ぶ情報科の大学2年生ぐらいにはベストだったりして
332デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 20:22:18.20
最近線形代数再び勉強しなおして、シュレディンガー方程式だのやって分かって
きて面白いわ。
でも「比喩」として分かってた量子力学の理解がそれほど間違ってたわけじゃない
とも思ったけどねえ。
一般相対性理論にも挑戦したいけど、テンソルとか準備しなくちゃいけない知識が多そうで挫折。
333デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 20:30:23.30
高卒の独学君?
334デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 20:37:45.21
別に一般相対論とか難しいものじゃないよ
「準備しなくちゃいけない知識」は一般相対論の教科書に書いてあるだろうし
別に特別な準備は要らない
335デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 23:06:23.78
一般相対論が難しくない・・・
336デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 23:11:23.63
特殊と間違えてるんだろ
337デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 01:46:03.53
一般だよ
量子力学分かるならちょろいだろ
338デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 01:49:31.28
数学なんてレベルに応じて楽しめばいいものなのに、俺スゲエの道具にしか使えない奴多いな
339デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 01:53:50.31
クルスカル座標って中二病っぽいよね
340デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 02:11:27.65
量子力学分かるw
341デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 07:18:24.53
圏論やってる俺すげええええ
342デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 08:18:36.59
エタール・コホモロジーやってる俺すげええええ
やってないけど
343デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 09:10:57.60
シュレディンガーよりフェルミディラック
344デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 09:14:46.73
圏論やってる俺すげええええ
部誌に圏論書くわw
345デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 20:51:58.60
また高卒の妄想か
そんなに数学がやりたいんなら大学逝けよ
Fラン私大にも数学科ぐらいあるだろ
346デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 21:46:18.51
まーたFランの僻みか
347デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 21:54:22.60
またちらしの裏か?
348デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 23:37:23.75
会社入ったら高校数学すら必要なかったでござる
349デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 23:48:06.34
>>348
高校レベルの知識の理解度が教養としての尺度になるね.旧制高校がどんな感じだったか‥今となっては伝説の世界だけれども
350デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) 02:02:45.62
高校数学って今考えるとやっぱ良く出来ているというか、あれだけちゃんと
身につけておけばいろんな方向に進みやすくできているよね。

テイラー展開の初歩とか、フーリエ級数とか、行列の固有値とか、偏微分ぐらい
をちょこっと見せるぐらいまでやるともっと面白さに気付きそうだけど。

微妙に寸止め感があるんだよな。

積分のいろんなパターンの「ためにする」みたいなパターン覚えの問題とかは
別にいらんのじゃないかと思う。

俺の数学教育案ならもっと語りたい。
351デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) 06:49:30.39
>>350
>積分のいろんなパターンの「ためにする」みたいなパターン覚えの問題

こんなの?
∫sin(nθ)sin(mθ)dθ
∫cos(nθ)cos(mθ)dθ
∫sin(nθ)cos(mθ)dθ

これって‥‥
352デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) 07:01:43.63
スレチ
353デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) 11:38:37.98
頭脳王とか見てると完全に積分のパターンの全て記憶してたな。
まあ数学を何も知らない素人にインパクト与えるには複雑な積分を早く解いた方が
分りやすいからな。
354デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) 11:41:27.61
禿のProgramming C++ 4thを遅まきながら入手した
早く日本語訳出してくれ
355デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) 13:19:36.56
ひと通りの業務設計・実装が載っている本があったら教えて下さい
重要なのは、設計から実装まで完結して、全部読み終わると業務処理が動くことです。
356デフォルトの名無しさん:2013/08/30(金) 00:20:30.19
それなんの「業務処理」なのかが重要なんじゃないか質問として
357デフォルトの名無しさん:2013/08/30(金) 23:42:02.71
業務処理は何でもいいです
何でもいいといっても、hello, worldとか、商品のマスタ管理するだけとかじゃ困ります
なるべく業務のルールが入ってるやつがいいです
課長以上の承認がないから不正な決済でエラーにするけど、10万以下でかつ優先度高で、係長の承認があるならいいよ、とか、機材の返却期限が1周間過ぎているから、新規の貸出は禁止、とか、そんな感じ
358デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 05:28:20.59
出来もしない案件受けちゃったか
自腹で外注しろよw
359デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 10:33:14.52
それは顧客にヒアリングしながら自分で詰めてくレベルじゃないか?
資料探すにしても1〜2冊だけじゃどうにもならないような・・・
360デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 12:20:09.88
相手すなすな
361デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 14:23:11.64
>>355
> 重要なのは、設計から実装まで完結して、全部読み終わると業務処理が動くことです。

担当者が読んだだけで勝手に実装が完成する本というのは
少なくとも今後数世紀の間には無理ではないか

…やってやれないことはないかも
読み進めて章末のアンケートか練習問題にオンラインで回答する
その内容に従ってその通りの処理をするモジュールを組み立てる
読み終わって「生成」ボタンを押すと環境一式とデプロイメントツールがダウンロードできる
362デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 15:00:08.88
まあ asp.net や jsp&servlet で,例題をこなしていく奴があってもいいと思うよ
363デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 16:53:23.64
>>何でもいいといっても、hello, worldとか、商品のマスタ管理するだけとかじゃ困ります
何でもよくないじゃないか(呆れ)
364デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 19:58:49.73
まぁいいや
ADO .NETのチュートリアルで我慢するよ
365デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 00:09:11.06
まずは掲示板で意味の通った質問ができるようになる本とか読んだ方がいいと思う。
売ってないか・・・。
366デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 09:37:39.21
デアゴスティーニが業務システムを扱ってくれると面白いな
毎号送られてくる設計書を実装するとシステムが完成するんだぜ
367デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 10:03:25.33
>>366
> デアゴスティーニが業務システムを扱ってくれると面白いな
> 毎号送られてくる設計書を実装するとシステムが完成するんだぜ

ワロタ
368デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 10:08:49.08
>>366
1年半かけてようやく完成する数万円程度の自作業務システム
369デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 16:35:47.06
設計書に不備があったり、追加仕様があったりするとリアルだなw
370デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 18:09:47.91
データ設計が根本から変わるサプリメントとか出ると長く遊べるよ
371デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 21:52:24.90
数値計算のいい本ないですか?
金利計算とかの誤差が許されない分野のために桁落ちとか2進数の数字計算の理屈を一から説明してくれるような本。
幾つか本屋でみてみたけど2進数での内部表現の簡単な説明のあと、行列での一次方程式の解法とかどうでもいいアルゴリズムの解説に進むような本ばっかりでリアルにシビアな金銭の計算のノウハウが説明された本がないんで。
372デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 22:04:14.62
>>371
> 誤差が許されない分野

「精度保証付き数値計算」をキーワードに探してみるとか
373デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 22:17:11.74
いろんな言語で無限精度や任意精度の演算を提供するライブラリがあるよ
ソースコード読んだら参考になるのでは
374デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 22:53:27.77
「リアルにシビアな金銭の計算」のことを「数値計算」とは言わないから
375デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 22:55:49.16
何か特殊な金額計算のアルゴリズムを扱っているとか?
それがどういった類のアルゴリズムなのか分からないと何とも言えない。
金融だったらB&Sモデルみたいな偏微分方程式を解きたいだろうし、保険だったらモンテカルロ法でリスク量を算出したいだろうし。

まず、自分の扱っているものが数理的にどういったモデルなのか考えた方がいい。
金利計算というからには、収益率の計算はやるんだろうし、そうなると方程式を解くことになるけど、2分法じゃ遅いからニュートン法使おう、ってなるよね。
ニュートン法なんて、数値計算の本ならたいてい載っているはずだよね。

数値計算の基本だったら、こういうのがある。
http://www.amazon.co.jp/dp/toc/4874085601
ソースコードの書き方に少し癖があって、今となっては古いかもしれないけど、1章〜3章と統計の部分は参考になるかも。

まぁそれ以前に、扱っている対象物をまず勉強したほうがいいと思う。
金融工学なのかな?一応、こんなのあるけど。この手の本は、大学の図書館にいくと結構見つかるよ。
『金融工学プログラミング』
http://www.amazon.co.jp/dp/4873151074/
376デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 23:10:07.04
大人しくMathematicaやMapleやmatlabを使えば?
377デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 23:21:38.58
Youtube 見て勉強してる人いませんか?
参考になる動画、なんか上げてくれませんか?
378デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 23:24:54.49
スレタイ100回読んで2度と来んなよ。
379デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 23:38:44.94
380デフォルトの名無しさん:2013/09/02(月) 00:27:59.33
>>378
二度と来るなって慣用表現なのに、算用数字で「2度と」って書くのはバカっぽい
381デフォルトの名無しさん:2013/09/02(月) 01:12:59.11
文法固執癖だな
382デフォルトの名無しさん:2013/09/02(月) 19:41:47.91
文法というか普通にバカっぽい
それが分からないのはバカだからだろう
383デフォルトの名無しさん:2013/09/02(月) 19:59:31.04
>>348
>>350
プログラマーになったら線形代数や微積分そのもはおおよそ使わない。
大体整数しか扱えなくなる。かなりマジで。
数学が教えてくれるのは「問題への取り組み方」「考え方」「解の検証手順」。
だから数学は科学の女王なんだわ。

>>1 にあるかは知らないが、「いかにして問題を解くか」は1944年初版(日本では1949年初版)だけど名著。
>>355 みたいな「手っ取り早く答えオシエロ」が読むべき本。
あれの表紙の裏だけでも新人に毎日百回読ませる価値はあると思う。
384デフォルトの名無しさん:2013/09/02(月) 20:09:12.53
そりゃ書くプログラムの対象によるだろ
385デフォルトの名無しさん:2013/09/02(月) 20:14:33.79
>>1 にあるか知らないがなんてちょっとの手間を惜しんでる >>383
>>1 を毎日百回読ませたい
386デフォルトの名無しさん:2013/09/02(月) 20:39:54.97
物理系のプログラムなら式の導出くらい日常茶飯事だっつーの
387デフォルトの名無しさん:2013/09/02(月) 20:45:06.92
>>385
調べる必要もない自明な事だから。gdgd うるせえよ。
ttp://www.yfcbookshelf.com/software's%20books30.htm
ていうかこのサイト、読まなくていい本も混じってるじゃぁないか。

Google の site: オプションを知ってるか知らないかだけじゃん、こんなの。
388デフォルトの名無しさん:2013/09/02(月) 23:14:39.24
youtubeとか文法とか女王とか、なんか痛い子が沸いてるな。
389デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 00:02:04.68
土方同士仲良くしようよ
390デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 00:15:46.32
>プログラマーになったら線形代数や微積分そのもはおおよそ使わない。
>大体整数しか扱えなくなる。かなりマジで。

そういう自分のまわりのレベルの低い職場を一般化しないで欲しい。
391デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 01:50:48.76
そもそも線形代数ができないと、ここで紹介されているようなアルゴリズムの本は読めないだろ?
392デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 02:34:35.78
数学ガールでも読んでろ
393デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 02:37:12.27
お前らそんなにプログラムの腕に自信があるなら、
結城浩の出してる問題やってみろよ

http://www.hyuki.com/codeiq/

お題はこれで

問題12. Crossing(クロッシング)

こんなのお前らぐらいのスーパーハカーならあっとういまに数秒で解決の
アルゴリズム見つけられるだろ?
394デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 07:34:40.86
もう終わってんじゃねえか
395デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 14:58:21.42
>まぁそれ以前に、扱っている対象物をまず勉強したほうがいいと思う。
>金融工学なのかな?一応、こんなのあるけど。この手の本は、大学の図書館にいくと結構見つかるよ。
>『金融工学プログラミング』
>http://www.amazon.co.jp/dp/4873151074/

こういう読んでも無いくせに題名だけ検索して出てきた本をドヤ顔で紹介するのは意味ないのでやめて欲しい。

そんなのはここに質問している段階ですぐ出来る。
そういう検索ではわからない、実際に読んだ人の感想が聞きたいから書き込んでいるわけで。

前からいるよなこういうバカ
396デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 15:35:39.96
>>395
正論
397デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 15:41:36.05
金融計算を「数値計算」って言ってるレベルなのにw
398デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 18:52:37.68
まあ数値計算の一種だろ
399デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 19:11:42.40
ここには本を読まない人しかいないよ
このスレ、有用なレスがひとつもないもん
400デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 19:31:43.93
まるでほかのスレにはあるかのような言い草だな
401デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 19:33:45.74
数値計算ってのは解析計算(記号などを使って値を厳密に扱う)の対義語であって
単に数値を計算する事を言うんじゃないからな
402デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 19:41:33.41
>>395
だったら金融系のプログラミングは勉強したって言ってよ!
いろいろ考えた私の苦労は何だったのよ!
403デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 19:42:12.70
世の中の大抵のもんは、有効数字2桁あれば十分なんだよ
金勘定とかは10桁でも20桁でも使ってやればいいけど、
マイコンで制御するべきパラメータは、2桁で困らない
404デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 19:50:19.93
小数点なんかいらんのや
単位を小さくしたらええねん
405デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 19:52:06.12
小数点と有効数字は無関係だぞ
406デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 19:54:35.81
有効数字の話じゃなくて単位の話では
407デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 20:47:48.73
10進2桁じゃ20dBしか無いじゃん
408デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 20:57:16.26
d・・・デシベル?
409デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 21:35:19.44
>>402
「(検索が)すぐ出来る」な気がする
410デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 22:22:44.26
以前に業務で某ディーリングシステムを担当した俺登場。

スプラインとかの話から察するとお前さんはリスク評価したいんだろうけど、
Greeksは基本的なガンマとかデルタの関係と算出方法を抑えて、
あとは銀行独自の評価方法をフロントやミドルと話し合うしかないんじゃない?

スレ的にスマンが、プログラマとしてはおすすめ書籍などない。
強いて言えば今の時代ならビッグデータ系じゃないか?
評価だけで数時間のバッチを動かすところは、ビッグデータってのは数分と聞く。
評価ロジックの重さを考えると、ミリ秒のステップ数に挑むよりパワーで解決するほうが得策じゃね?
411デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 23:24:45.56
バカばっかりだなあ
Javaで何も考えずに勘定系作って痛い目に遭うのはこういう奴らなんだろうなw
まあそれは自業自得だが、社会に迷惑かけないで欲しい
412デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 23:34:02.90
>411
書籍スレで書籍の話を端から無視した俺やお前が一番カスだけどな
413デフォルトの名無しさん:2013/09/04(水) 01:06:21.72
誰と勘違いしてんだこの妄想患者は?
414デフォルトの名無しさん:2013/09/04(水) 07:06:07.33
手っ取り早く上っ面の業務知識が欲しい人がいるらしいけどアホくさ
質問者自身がどの分野の知識を知るべきか判ってないから、その指針を示してるのに

自分に取捨選択できるだけの知識がないんだからおとなしくどうでもいいアルゴリズム勉強しろ
業務知識は本当に使えるのが欲しかったら地道に現場でヒアリングするのが一番いい

それともあれか、就活の先取りしたい学生さんか職歴詐称したいフリーターの人か
がんばれ
415デフォルトの名無しさん:2013/09/04(水) 12:58:17.73
黙れ朝鮮人
416デフォルトの名無しさん:2013/09/04(水) 18:14:14.55
ν速に帰れウヨ
417デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 00:58:35.65
数学の知識が絶望的なのですが、半日で読めるようなプログラマのための数学の基礎的な本はないでしょうか?

集合や上界・下界の概念が載っているものがいいです
418デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 01:04:27.40
もはや本に関するなんでも相談室w
419デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 01:07:48.44
>>417
岩波の松坂和夫「数学読本」全6冊がベスト
420デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 01:22:12.58
>>419
まさにこういう本を求めていました!
421デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 01:43:12.75
でも半日で読むのは無理
422デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 01:49:58.07
>>420
ほんとかよw よかったな
423デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 02:06:12.39
高校レベルの数学からして怪しいですからw
424デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 10:30:45.18
head first html and css が洋書でしか出てないから買ってみたんだが、
他の日本語訳の出てるhead first の本よりも本のサイズが一回り大きくて、
前ページフルカラーだったんだが。
英語版のhead first は全部こんな感じなんだろうか
425デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 11:07:43.71
>>424
デザインの本だからカラーなんだろうね
プログラミングの本は白黒だよ
426デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 11:08:52.01
カラーのもあるのか。以前持ってた SQL と HTML5 は白黒だった
427デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 11:15:57.60
しかも何故か新品で2300円やしやな
みんなも買った方がいいと思う
428デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 11:36:35.92
高1で数学に挫折した僕がアルゴリズムイントロダクションを読めるところまで辿り着くには
どのような本で勉強すればいいでしょうか
429デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 12:31:56.69
中学生レベルから数学をやり直せばいいと思うよ
マジで
430デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 12:33:40.59
中卒には無理
431 ◆QZschizo.ptH :2013/09/06(金) 12:34:03.57
>>428
http://www.amazon.co.jp/dp/448601863X
はどうだろう?冗長さ、人によってはうざったらしいらしいが、それがかえっていいかもしれない
432デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 12:49:19.13
>>428
まずアルゴリズムイントロダクションを読んでみて、
「ここまでは理解できた」という最前線を把握したほうがいいと思う。

で、理解できないところ理解するための手段をそれから考える。

それは他の書籍かもしれないし、ネット上の情報で済むかもしれない。
あるいは、勉強会なんかに出るのもいい。
433デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 15:36:42.06
>>432
最初の数学的準備でもうアウトなんだが
434デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 16:15:42.79
受験参考書でも読んだら
細野真宏おすすめ
435デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 16:19:27.35
大学受験板か数学板で聞いてこいや
436デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 16:34:39.39
>>>429-435
ありがとう。参考になりました。
>>431の本に興味を持ったし、>>432を見て、読めないのわかってても
まずは手を出すというやり方もなるほどと思った。

>>429>>434
やっぱり高校数学は必要なんだね。こつこつやっていくことにします。
437デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 18:24:19.57
「オイラーの贈り物」とか「虚数の情緒」ってなんか妙に信者みたいな人がいるけど、あんまり良くないと思う。
なんかああいう毒気に当たられやすい人っているよね。
「素数夜曲」もさあ、LISPの入門書としてどうなの?
438デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 18:34:13.61
わかんなくてもプログラムは書ける
方向性間違ってない?
439デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 18:43:50.18
>>438
何が?数学が?
440デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 19:30:22.19
>>437
完全初心者には結構いいと思う
でも丁寧すぎて鬱陶しいかもしれない
lisp入門だけならlittle schemerで十分
441デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 19:58:50.11
>>437
「あんまり良くない」 だけではただのチラ裏だよ。
感じたままの気持ちを言うだけで論理も何もないんじゃ、
君が妙に「信者」みたいなという人とある意味同類じゃないかな。

どんな人にとって何がどうして良くないのか、
面倒ならごく簡単な説明でもいいから、してほしいな。

そこまで説明するのはスレチだと言うのなら、まぁ別にいいけど。
442デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 20:33:17.32
打算のない女なんか存在しない
443デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 20:51:09.94
>>439
数学
レスは436の人へ、437ではない
444デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 22:13:03.82
Effective C++ とか絶版したけど
どっか拾ってくれないの?
445デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 23:17:09.69
>>444
ほんとうだ。絶版になってるね。前の版はアスキーが出してような記憶があるけど、いつのまにかピアソンになってたんだ。
446デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 00:05:18.10
2版はもってるけど、3版は読まずじまいだったな。
C++11以降のがでてきたら買おうかな。
447デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 00:10:46.20
>>437
プログラミングには論理が大切だと思うの
曖昧な否定はこの板には必要ないのよ
だから何が「あまり良くない」のか論理的に説明してね
448デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 00:15:54.99
>>441 >>447
君らのレスは該当の書籍について一切言及していないので、
主観的にでも言及してる>>437のレス以下の情報量ってことになります

つまり「論理的に」考えるのなら、もっとも不要なレスは君らのレスだと思いますよw
449デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 00:26:09.03
禿本は薄いのも出るね。A Tour of C++
http://www.amazon.co.jp/dp/0321958314/
450デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 00:30:26.61
>>448
つ鏡
451デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 00:36:10.38
>>448
うんうん、キミの言うとおりでいいからさ
兎に角何が「あまり良くない」のか具体的に指摘してみてくださいね
452デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 00:40:53.87
また敵は一人妄想か
453デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 00:43:44.22
多分小学校高学年から中学生位だろ
子供なんだからあまり追い込むのはよしてやれ
454デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 04:25:37.07
>>453
つ鏡
455デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 10:10:24.79
>>327
急に本のタイトルを出して読者を批判してるのが、このスレだけを見てると文脈がさっぱり理解できない
プログラマに数学なんか必要ないだろ、と言いたいのかな?
もしくはその本がプログラムの学習教材としては乏しすぎるとか

どっちにしろ、どんなレベル・境遇の人に向けて良くないといってるのか前提条件がないから説得力皆無
私は勉強不足でそれらの本を読んでいないので申し訳ないが
わざわざ槍玉に挙げるならまず、あなたの読了時のスキルや良くない理由を教えて欲しい

数学本の書評なら小飼弾がプログラマ目線でいろいろ書いてるから読んでくればいい
「素数夜曲」についても書いてあるよ
456デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 10:19:08.83
ぶ厚い入門書は紙のムダ。どうせ数十か100ページ読んだら枕になるのだ
厚くてもいいのはリファレンス
457デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 10:22:41.87
>>455
よりによって小飼弾の名前を出すとはね
君の最終学歴も彼と似たり寄ったりということか
458455:2013/09/07(土) 10:23:43.26
ごめん、>>437にだった
恥ずかしい・・・
459デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 10:47:16.74
C言語超入門―Windowsでゲームボーイのプログラムを作ろう!って本には
音の出し方・マップスクロールの作り方・セーブ/ロードの作り方は
載ってますかね?
460デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 11:13:09.49
載ってない
461デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 11:15:29.63
ありがとう 残念だ……
462デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 11:17:38.69
薄くて分かりやすい本だから初心者にはおすすめ
プログラミング経験なくても最後まで読破できると思う
463デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 11:26:50.20
>>437には触れてやるな
読んだことないけどなんかの書評見てちょっとカッコつけて批判してみたかっただけなんだから
思春期のちょっと頭の弱い子にはありがちなことだ
464デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 11:35:47.77
子飼談とか、献本された本をロクに読まずに書評って一番参考しちゃいけないやり方じゃね?
なんかそんなの褒めている段階でもお里が知れるなあ(笑)
465デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 11:45:54.50
要するに本当に読んだのかそれとも読んでいないのか、はたまたステマなのか、それが分からない書評は信じるなって事だよね?


…………えと、じゃ、このスレの存在意義は…
466デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 11:54:15.69
>>464
激しく同意
バックグラウンドのわからない、本当にプログラムを組めるのかさえ分からない
あなたのレスを参考にする事はないのと一緒だね
467 ◆QZschizo.ptH :2013/09/07(土) 12:17:00.87
>>465
:ー)
468デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 12:21:46.67
おまえらはなんでそんなトゲのある言い方しかできないんだ。

オイラーの贈り物は発刊当時は名著だったと思うよ。
当時からすでに大学入試用の参考書は丁寧でわかりやすいのがたくさんあったけど,
入試レベルを一歩超えると途端に敷居が高くなってた。
そんな業界を啓蒙した意味でもこの本の存在意義は大きかった。

まぁ今は大学生向けの数学書も大学入試用と見間違えてしまうくらい丁寧親切なのが
たくさん出てるから,役目を終えた感はあるけども。
469デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 12:26:46.56
トゲがあるのはそういうプロトコルなんだから仕方ない。
470デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 12:28:54.25
>>468
これが複数人に見えるのか
「オイラーの贈り物」のファンボーイが一人で発狂してるだけにしか見えんがね

>>441>>447で句読点の有り無しを変えて複数人を装っているけど、
両者の主張の「切り口」が似すぎてるんだよねぇ
共通ワード「論理」「説明」。口調や句読点を変えても言ってる内容が同じだから自演がバレバレという
471デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 13:11:29.63
>>470
本へ執着しても自演してもなさそう
ただ唐突に理由もない批判があったら気持ち悪いから返答が聞きたいだけでしょ
返事がないから再度質問したくさい
472デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 13:20:30.55
数学本のおすすめを尋ねた者ですが、質問者の俺が参考になったって言ってるんだからいいじゃん
信者がどうとか小飼弾とか、そんな話は誰のためにもならないから次に行って
473 ◆QZschizo.ptH :2013/09/07(土) 13:22:12.16
>>447
>プログラミングには論理が大切だと思うの
論理だけではすべてをカバーすることはできないと思うの
同じく論理をその根底に持っている世界でも、一見論理的ではない「筋」「型」「定石/定跡」というカテゴリーを重要視しているでしょ?
474デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 13:26:34.71
小飼弾のステマスレ
475デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 13:31:17.29
>>473
と、無駄だらけのプログラムを書いている中年精神障害ニートに言われたくありませんけどね
476デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 13:39:48.87
他人が推薦する本を否定するが、自らは推薦はしないスレッド。
477デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 13:42:39.70
業務処理教えろ君からおかしな流れになってるね
実況板みたい
478 ◆QZschizo.ptH :2013/09/07(土) 13:52:46.56
>>475
>無駄だらけのプログラムを書いている
具体的にどこが無駄か論理的によろしく
479デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 14:00:46.42
>>478
論理の頭がぶっ壊れている奴に論理的に説明とはこれいかに
480 ◆QZschizo.ptH :2013/09/07(土) 14:05:43.42
>>479
おかしいな、ISO/IEC 9899:1999 を引用したときには「lonelyな人」と評されるのに今日は真逆なんだね
481デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 14:17:24.34
お薬の時間ですよー
482 ◆QZschizo.ptH :2013/09/07(土) 16:26:58.10
>>437
lisp/schemeスレではそれなりに、オラの動物シリーズ http://www.oreilly.co.jp/books/images/picture_large978-4-87311-587-0.jpeg と同格かな
やつら、敷居の低いものに寛容で、布教活動は一種めんどくさいところがあるしね、どんな宣教師でも大歓迎だ
483デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 16:45:13.76
>>482
その本の原書はオライリーじゃないからオラの動物呼ばわりするのはやめて
http://nostarch.com/lisp.htm

Lisp のならグレアムの ANSI Common Lisp がサイズと範囲的によさげだけど
ピアソンから出てるのでそのうち絶版になる?
484デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 17:32:30.42
素数夜曲
http://www.amazon.co.jp/dp/4486019245

ずーっとレビューが1件だけなんだよね。批評しづらいのかな?
俺は批評はいいんだが、もうちょっと薄くするとか分冊とかできなかったのかと
思う。本は外で読むことが多い俺にはこれはちょっと持ち運びが無理だ。
できれば電子書籍化して欲しい。
485デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 17:37:48.09
ばらして読めよ
486デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 17:47:28.53
>>484
> もうちょっと薄くするとか分冊とかできなかったのかと思う。

それは読んでいないけど、同じ著者の同じく分厚い「虚数の情緒」に分冊しない理由が書かれていた。

全ての部、全ての章が有機的に繋がっているから、決して切り離しては論じ得ない。
だから上・下巻などと分冊にしない、というかできない。

また、翻訳本の多くが分冊であるが、その原著の殆どが一冊物であり、
著者曰く

> 著作としての連続性に比して、携帯の利便性が優越する、などという発想は、
> 我が国以外では一寸かんがえられない

のだそうだ。

素数夜曲も同じ思想だと思われる。
487デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 17:52:02.23
いっちゃあなんだが、吉田武って思い込みはげしいというか、かなり悪い方に
エキセントリックじゃね? 
いいじゃん分冊にしようが必要なら読み手が随時参照するように任せれば。

オイラーの・・・も海鳴、ちくま文庫、東海大出版(このあたりうろ覚え)
と版元変えるたびになんか揉めてるっぽいし、どっか問題あるんじゃね?
前書き読むとさ。
488 ◆QZschizo.ptH :2013/09/07(土) 17:55:26.92
NHKに取り上げられたこともあるんで、著者もちょっと増長しているのでは?
489デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 17:55:50.33
著者の人格はどうでもいい
490デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 18:01:15.33
>>489
>著者の人格はどうでもいい

まあそれは正論だけどさ、例えば虚数の情緒の1章とか、まるで躁病患者の文章を
連想させるというか、話はあちこち飛ぶわ妙な高揚感があるわでかなり変なんだよ。
歴代天皇の一覧がでてきたりとかさ(笑)

上にもあったけど、今ではブルーバックスとかでも類書があるし、そっちは妙な
「思想性」がないからずっといいと思うよ。

Amazonのレビューにも書いている人がいるけど、特に若い人が影響受けちゃうのは
有害だと思うね。
491デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 18:04:16.78
>>487
> いいじゃん分冊にしようが必要なら読み手が随時参照するように任せれば。

それなら、「いいじゃん一冊で、必要なら読み手がバラせば」
と言ってしまうこともできる
492デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 18:04:17.17
一応行っとくと、虚数もオイラーも素数夜曲も手元にあって読んだ上で言ってますよ。
数学をやり直したい人なら松坂和夫の「数学読本」や「解析入門」、志賀浩二
なんかを読んだ方がいいと思うね。
493デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 18:05:38.81
>>491
>それなら、「いいじゃん一冊で、必要なら読み手がバラせば」
>と言ってしまうこともできる

うん、それはそれで別にいいと思うよ。
まあ、最初から分冊にしているよりは面倒くさいし、扱いが手間だとは思うけど。
ソフトカバーならともかく、ハードカバーの有線とじをばらすのは一仕事だと思う。
494デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 18:25:32.77
ハードカバーを外したらページ開いて中心にびーっとカッター入れるだけだよ
495 ◆QZschizo.ptH :2013/09/07(土) 18:40:50.20
>>492
>松坂和夫
ガチだね
496 ◆QZschizo.ptH :2013/09/07(土) 18:44:34.76
>>492
>志賀浩二
群論の30講シリーズのやつはもってる、たしかに追求しなければスラッとよめるが、その分、論理が飛躍しているように感じるところもないわけではない

>>431
には論理の飛躍はほとんどない、その分は褒めてあげてもいい
497デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 18:45:46.73
昔ならこういう流れだと、解析なら高木貞治とか言い出す奴がでてきたものだがもうそういう時代じゃないか。
498デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 19:00:07.40
>>492
スミルノフ高等数学教程がお勧めです。
499デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 19:02:11.04
この流れはもしかして俺スゲエ?
500 ◆QZschizo.ptH :2013/09/07(土) 19:04:23.74
>>497
wikisource の高木貞治プロジェクトは削除されてしまったね
501デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 19:17:03.51
空気を読まずに

#!シス管系女子 のために
久々に日経Linux 買った。
単行本化ならんのかね。
502デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 19:19:05.23
詳解UNIXプログラミング買おうと思ったらどこももう売ってませんね
新品で買えるとこありませんかね(汗)
503デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 19:20:27.35
>>500
>wikisource の高木貞治プロジェクトは削除されてしまったね
著作権切れてるんだっけ?
何が問題なんだ? 数式の表示や入力?
504デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 19:39:57.19
>>502
http://www.junkudo.co.jp/mj/products/stock.php?product_id=0100908459

ただ原著は 3 版が出たばかり
英語が致命的に苦手とかでなければそっち買ったほうがいいよ
505502:2013/09/07(土) 20:02:21.62
>>504
おお、なるほど
ありがとうございます。
506デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 20:45:14.51
良書とされる本も絶版になるけど、それは本当は良書じゃないからなのかなぁ?
それとも内容は有意義だけど、難しすぎて需要がなくなってしまうから?
時代に合わなくなったから?

独り言です。
507デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 21:22:37.95
>506
出版元が潰れて絶版になるケースも多々あるわけだが。
508デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 21:30:37.75
すげー中身ないスレワロタ
509デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 00:09:52.01
ピアソンがなあ
510デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 00:15:38.29
pythonで書かれてるアルゴリズムの日本語の本があってほしいけどない
悲しい・・・
511デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 00:50:22.35
英語の勉強くらいしろよ。

高卒の俺でも肩慣らしに、C++は洋書オンリーで勉強している。
大卒あたりなら、楽勝だろ。
512デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 01:00:57.38
>>506
>>507が書いてる通り出版元が消えて絶版というケースがある。
コンピュータサイエンス関係は特にこのパターンで良書や名著と呼ばれる訳書が絶版になった。
啓学出版、トッパン、ピアソン日本法人それぞれが倒産や翻訳書出版部門の閉鎖によって
幾多の良書の日本語訳が絶版になり消滅させられてきた。

それから良書であっても需要が大きいとは限らない。
むしろハウツー本の方が需要が名著と呼ばれる技術書や専門書よりも
ずっと需要が大きいのが普通だ。

だから理工系出版社でも楽に大きな収益をあげようとするようになると、
技術書や専門書の出版を打ち切りハウツー本の出版だけに経営資源(つまり編集スタッフや営業力や資金)を
集中するようになる。

かつて数学や物理の翻訳の名著を大量に出版していた東京図書などはそういう志を喪失して金儲けに集中した
理工系出版社の典型だが、他の理工系出版社でも多かれ少なかれ同様。

そしてコンピュータ関連ではハウツー本の潜在読者数と技術書のそれとの差が数学や物理よりも遥かに大きいから
数学や物理学以上にそういう事態に陥りやすい。
513デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 01:43:24.39
そういえば、数学では同様にブルバギも絶版になったよな。
514デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 02:24:01.41
絶版になった良書はアマゾンのマケプレでも異常な高値がついてて手が出しにくい
515デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 02:33:07.30
Effective C++ は入門書に匹敵するレベルで売れてたんだけどねえ
516デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 02:34:12.52
お客様の中にWhitehead, Russel, Principia Mathematicaを読破された方はいらっしゃいませんか的な
重要な本でもそもそも読破できる現生人類がほとんどいないというのはよくあること

>>503
高木貞治の著作権が切れたと思ったら、岩波から出した版は確か改訂者がいてその人の著作権が切れてなかったとかだと思う
517デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 02:35:57.35
Effective C++はブックオフで500円で売ってたよ
518デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 02:58:29.57
>>516
>高木貞治の著作権が切れたと思ったら、岩波から出した版は確か改訂者がいてその人の著作権が切れてなかったとかだと思う

ちょっとずつ改訂することで延命するとかディズニーに教えてあげれば喜ばれるテクニックかもな
519デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 14:49:52.53
しかしこの本はこうだからあまり良くない、みたいな書き込みについての反論で、
いや、小飼弾のブログで絶賛されてた、みたな反論を真顔で語られると、もう反論する
元気も無くなるというか、萎えるというか、なんか可哀想なことしてご免なさい、て
気持ちになるな。
オツムの弱い人だって主張する権利はあるよね、みたいな寛容な気持ち。
520デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 14:56:00.10
>>519
それオツムがどうこう以前に、疲れて脳みそバグってんじゃないの?
鬱状態になると判断力なくなるし、会話してても、何言ってんだこいつ?状態になるんだよ

だから精神科に診てもらうのがいいと思うの
521デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 15:29:15.07
>>519
双方しっかりと根拠を伴った反論をしてほしい
522デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 15:39:31.78
絶版とか、何のための再販制度かと思うわね
523デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 16:02:37.79
別に出版関係者ではないが、再販制度は文化を守るためにこれからも必要だと思う。
あと消費税増税が決まっても、新聞や出版は優遇税制とすべき。
524デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 16:03:20.62
『オイラーの贈り物』は、ほぼ公式集みたいな感じだから、何が悪いのかさっぱり分からん。
525デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 16:12:08.14
数学の入門書に対してただの公式集と呼ぶのはなんか悪口のような気がするのだが。
526デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 16:18:54.02
素数を求める公式は存在するのか
527デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 16:35:25.58
ζ
528 ◆QZschizo.ptH :2013/09/08(日) 18:05:12.09
>>523
それ、一概には賛成しかねるなあ‥‥営利に走ると学術書などが全く出版されなくなるとか、まるで9条論法だねえ
529 ◆QZschizo.ptH :2013/09/08(日) 18:05:44.08
>>525
事実だからね:-)
530デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 18:45:45.78
エラトステネスの篩は公式としては認められないのか?
531デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 19:12:36.12
>>530
あれは式ではなくてアルゴリズム(計算手続き)じゃないの?
532デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 19:21:09.65
p = { n | n ≧ 2, ∀m ( 2 ≦ m < n, m ∈ p, n mod m ≠ 0 ) }

うーん、式ではあるけども
533デフォルトの名無しさん:2013/09/08(日) 20:26:37.69
>>526
次々と、素数であることが保証された数を生成する、効率のよい方法はない。
(ないし、未発見)
534デフォルトの名無しさん:2013/09/09(月) 23:40:44.21
πもeも無理数であることは証明できるのに、どうしてπ+eが無理数と証明することはできないの?
535デフォルトの名無しさん:2013/09/09(月) 23:53:45.63
無理数と無理数を足しても無理数になるとは限らないからね
πと-π足すと0だし
536デフォルトの名無しさん:2013/09/10(火) 02:04:35.75
π^2=e (パイパイはイー)とは言えるのだがな。証明はできぬが。
537デフォルトの名無しさん:2013/09/10(火) 02:13:12.72
お前ら偉そうなこと言ってるけど、ほんとは数学苦手だろw
538デフォルトの名無しさん:2013/09/10(火) 06:26:19.65
なぜ?
539デフォルトの名無しさん:2013/09/10(火) 12:35:04.77
円周率の無理性の証明

πの二乗も無理数であることを示した

πの二乗が無理数であることのほかに、π の冪乗は全て無理数であることが知られている

πが超越数であることを示した

円周率のみならず、ネイピア数 e、2の自然対数 log 2、1の正弦 sin 1 などが超越数である

円周率が正規数であるか、すなわち小数展開が十分に「乱数的」であるといえるか、という問題は未解決である

π + e のような単純な定数が無理数であるかどうかも分かっていない。
540デフォルトの名無しさん:2013/09/10(火) 16:09:14.68
巣へ帰れ
541デフォルトの名無しさん:2013/09/10(火) 22:31:19.91
お前ら技術系の新刊案内のサイトとか知らない?
オライリーとか、出版社ごとじゃなくて、今月の技術書一覧的な。

以前は東京都内だったんで、紀伊国屋でも行けば今月の新刊一覧が陳列してあったが、
田舎に戻ってから情報遮断になってもうたよ。
542デフォルトの名無しさん:2013/09/10(火) 22:50:24.01
>>541
Amazon でジャンル [コンピュータ・IT] 発売日 [7日以内] とかで絞り込み検索じゃいかんの?
543デフォルトの名無しさん:2013/09/10(火) 22:53:09.49
あ、発売済みの新刊なら [過去7日] とか [過去30日] で絞り込めばいい
544デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 00:35:34.76
545デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 00:36:29.27
π+eが無理数か有理数か分かってないってほんとなんだね
ネタかと思った
546デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 07:20:45.19
>>544
そこもAmazonの情報だけどな。
547デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 13:49:51.06
>>546
Amazonの新刊情報はKindleのものが混じって使いにくくなったので(Kindleは発売日関係なしで表示される)
548デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 19:46:44.33
>>545
馬鹿だと思った
549デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 20:52:27.95
>542,544
ありがとう。
長崎の野母崎ってとこなんだが、本屋まで車で1〜2時間とかありえねぇわ。
一番近くて1時間でツタヤ。ツタヤて…。
お前らの人生も気をつけてな。
550デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 21:13:19.73
大学の出版会みたいなのが設け度外視で翻訳してくれよ、ピアソンのやつとか
551デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 22:00:10.87
儲けなかったら、大学にとって何もメリット無いよね。
みんな原著は問題なく読めるわけだし。
552デフォルトの名無しさん:2013/09/11(水) 22:01:42.53
ピアソンは全部絶版になっちゃったんだよなあ・・・
553デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 01:30:44.10
ここでお決まりの一言を


原 著 で 読 め 低 学 歴 ど も
554デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 05:17:41.71
Do you think that if you could read English, you can understand it to the same degree as written in Japanese?
555デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 05:28:45.59
Yes We Can!
556デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 06:54:25.16
>>554
> Do you think that if you could read English, you can understand it to the same degree as written in Japanese?
Do you think that you can understand it with its Japanese translation at the same level if you understood the original work in English.

?
557デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 08:59:21.28
ピアソン桐原だけでピアソンエデュケーションは大丈夫じゃなかったのか
558デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 10:33:38.95
ヘネパタ本みたいに、せっかく翻訳されても訳がよくないと意味ないし
559デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 18:34:21.51
原書厨うざすぎw
560デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 18:49:21.23
翻訳本は訳者が理解出来なかったのか、時間が無かったのか
重要なところがすっぽり無くなってたりするからな
そこ省いたら意味通らないだろみたいな
561デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 18:53:28.07
ロベールの翻訳は素晴らしかった
562デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 19:04:54.82
Javaの重要な本をクソ翻訳しかできないハゲに任せるピアソンはクソハゲ
563デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 20:42:34.36
ロベールは絶版じゃないよw
564デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 20:47:17.49
>557
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ピアソン桐原

2010年8月31日に、株式会社ピアソン・エデュケーションと
株式会社桐原書店が合併して誕生した
565デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 08:11:33.11
ピアソン桐原時代に出版したやつだけ絶版って認識だったんだけど違うの?まじで?やばくね?どーすんの?
566デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 08:55:44.39
どっかの出版社が買うだろ。
それこそシュプリンガー物を丸善が引き継いだ時みたいに。
567デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 09:02:20.80
大富豪の娘で超美人なのにクソビッチ、

みたいな背徳感があるなプロメテウスは。
568デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 09:16:30.55
誤爆した ///
569デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 09:23:45.44
知ってた /// ///
570デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 18:17:25.27
シュプリンガーほど普遍的なテーマを扱った本はないしなぁ。
571デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 20:55:54.81
秋田書店
572デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 23:44:19.02
買わなきゃピアソン!
573デフォルトの名無しさん:2013/09/14(土) 00:02:10.35
時すでにお寿司
574デフォルトの名無しさん:2013/09/14(土) 10:51:48.44
解雇無効
575デフォルトの名無しさん:2013/09/14(土) 19:17:28.54
ずら
576デフォルトの名無しさん:2013/09/16(月) 23:14:35.56
>>8
これのC#版をお願いします
577デフォルトの名無しさん:2013/09/16(月) 23:33:50.48
C#はネットの方がいい
GUIのアプリとか
578デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 01:42:58.23
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
579デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 19:45:08.41
lsを読まずにプログラマを名乗るな!
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3943.html

興味深い。

これは ls コマンドのソースコードをまるまる使って学習できるのかな。
だとしたら、なかなか他に類を見ない本だと思う。

目次をみると、機能ごとに解析していく感じだから、
もしかしたら、他のオープンソースアプリでもソースの読み方の参考になるかもしれん。

一昨日発売されたばかりだが、読んでる人いる?
580デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 19:52:14.45
ステマ?
581デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 19:57:35.97
秀和システムか
582579:2013/09/21(土) 19:57:55.31
>>580
そんなつもりは無かったのですが、よく考えたらそう取られても文句しいえないレスでした。

不快な思いをさせてしまったのでしたら申し訳なかったです。
今後は気をつけて、発売後に自分が読んで理解した本のみ挙げることにします。
583デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 22:18:07.19
Cの入門書でlsを実装してるのがあったな
タイトルなんだったっけ
584デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 22:45:37.94
それは無茶だろう
ファイルシステム、opendir、readdirをしらなきゃ書けない
585デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 22:50:40.59
そもそもlsを実装とかやりだすとunixの入門書になってしまう
586デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 23:00:08.69
system('ls');
587デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 23:34:46.51
>>583
UNIX/Linux プログラミング理論と実践とか
http://www.amazon.co.jp/dp/4048700219/

ls 実装してるかは知らないけどこの本品切れになっちゃってるな。ピアソンショックか
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4894712660/
588デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 01:44:57.66
初心者向けなんだろうけど、lsのソースコードだとファイルアクセスぐらいしか
なくて、面白みがない気がするなあ
589 ◆QZaw55cn4c :2013/09/22(日) 05:09:24.28
やっぱりmakeでしょうに
590デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 13:46:28.74
JTの自販機に売っているジュースが一番うまいと思う
爽快ビタミン、ゴールデンミックススパークリング、ポン 果実スパークリング、みぞれ梨
この辺りやばし
591デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 15:31:39.65
何の話だよw
592デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 16:26:18.26
>>590
そんなのばっかり飲んでちゃいかんよ
お前が糖尿病にかかってつらい思いをするところは見たくないよ
593デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 19:30:28.63
オライリーの実践パケット解析って本
http://www.amazon.co.jp/dp/4873115698/
表紙は動物絵だけど、巻末の表紙動物の解説がないんだよな。

原著が動物絵本じゃない、日本だけの勝手オライリー本なんだろうが、そういうところは
ちゃんと作れよ>オライリージャパン

関係者に猛省を促したい。
594デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 19:32:49.95
>>593
どうでもいい
595デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 20:04:45.06
Modern C++ DesignもExceptional C++も、日本語版は絶版か
C++に興味持つのが遅かった
596デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 20:07:48.73
そろそろC++は禁止にしてもいいんじゃね?
無駄な悩みやバグの温床
597デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 20:15:37.75
無駄な悩みを乗り越えたいんだよ
598デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 21:30:44.12
>>597
迂回するほうが早い
599デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 00:38:37.77
縁がないと思ってたC#だけど、最近使う機会があったんだけど、結構良く出来ているね。
Javaモドキかと思ってたがdelphiとかの良いところがあって気に入った。
600デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 00:39:20.90
>>599
それって本に関係ある?
601デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 01:58:35.76
縁がないと思ってたC#本だけど、最近使う機会があったんだけど、結構良く出来ているね。
Javaモドキ本かと思ってたがdelph本iとかの良いところがあって本気に入った。
602デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 06:08:51.58
>>599
見た目がC++なだけで、基本設計や思想はモロにdelphiだからなぁ。
しかも、標準ライブラリがアホみたいに充実しててJavaの気軽さとC系統の汎用性の高さ、
D言語並の先進的言語開拓な癖に抜群の安定安心、
そのうえで尚、IDEの協力を全面的に取り入れる開発者指向と実用性。

そりゃ、UnityとかmonoやPlayStation Vitaが取り入れるわなって感じ。
それに、LINQって考えはとっても良いと思う。ガベコレ並にナイスな発想の転換なのに、
Microsoftってだけでディスられすぎな気がする・・・・。

と言う事で、C#関連の本
 プログラミングC# 第6版  出版社: オライリージャパン
C#関連だと、やっぱしGame系かWindows(.net)系かに偏ってて、
それはそれでいいんだけど、やっぱし言語そのものの本が欲しいよなぁって時の一品。

より実用的な方向性なものとして、
 プロフェッショナルマスター Visual C# 2010  出版社: 日経BP社
 C#ショートコードプログラミング  出版社: 日経BP社
同じ著者(川俣 晶)のMSDNライブラリーの書籍。
「C#リファレンスブック」よりも基礎力向上の志向だが、通して読めるとおもうので、
暇なときに何度か読むと、C#の間隔が良く身につくと思う。
603デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 06:39:15.60
メタプログラミング.NET
Dependency Injection in .NET
604デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 13:07:29.72
>602
>C#関連だと、やっぱしGame系かWindows(.net)系かに偏ってて

ちょい質問だが、C#でゲームってのがどうしてかわからんのだが。
(Web系を除く)ゲームって最終的にC/C++に落ち着くから、C#はツールレベルでしか
登場しないんじゃないの?
605デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 13:53:36.55
>>602
ここ数年のMSの迷走ぶりを全く無視かい
もうそういう図上の薔薇色の未来は破綻してるんだよ
まぁC#そのものはそんなに悪くないけど、オールマイティじゃないし、川俣に至っては失笑ものだ
606デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 20:21:23.90
>>604
そこにも色々とかいてあるだろ・・・・・・。
普通に今時ゲームを作りたくてC++とかをって奴は3週遅れぐらいだよ。
勉強のためでも、おすすめできない。

今なら、ミドルウェア的なものUnityとかUnrealとかそういうのを上手く使う。そうでないにしても、ちょい昔のだけどXNAとかとかいくらでもあるっしょ。
ゲーム系だと、特に似た処理ばっかりだからフレームワームつくって本当にどうしても処理スピードが必要なときだけってのが多い。
他にも、MinecraftだってJavaだし、PCの処理能力が潤沢な現代にCで1バイトがんばってどうにかする。とかはないしなぁ。

javascriptだって、なんだってゲーム用のライブラリーがある昨今でJITコンパイラーまでついてるC#で、ツール用とかいってたら・・・
607デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 20:40:32.99
>>604
Web系除くってのが意味分からないけど。
普通に開発効率や保守のためにも、C++よりも
C#やJavaやPythonとかを中心にした開発は少なくないよ。
とくに、スマホゲーを中心にマルチプラットフォームを狙う所はその傾向が強い。

スマホゲーに限らずマルチプラットフォームだと、どうしても
環境差を吸収する層が必要になるから、
だったら最初っからCって選択肢は外した方が賢かったりする。

もちろん、C++やCで頑張る人もいるけど、
もはやほとんど言語愛か固執しか理由は無いと思う、
論文とかを必要とするようなプロでもないかぎりは。
608デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 20:49:40.61
トラフィック多いところはどうなの
609デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 20:51:59.74
最近の2ちゃんは悪意なしにスレ違いを延々と続ける奴が増えた
ゆとり時代って感じ

体売ってなにが悪いの?っていう援交jkと思考回路が同じ
610デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 20:58:00.69
だって俺ゆとりだからしょうがない
おっさんはコボル本の紹介のときだけ出て来い
611デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 21:03:40.24
>>609 自己紹介乙
612604:2013/09/23(月) 21:17:19.67
>606-607
自分は金融システム屋でゲームの制作状況とか知らんからちょっと聞いただけなんだ。
大層な自分語りをさせてスマンな。
613デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 21:27:56.75
まあゲームについてはどういうゲーム、どういうプラットフォームかによって差がありすぎだから一般化は難しいと思うよ
Webサービスとかだとある程度一般化した話しがしやすいけど
614デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 09:28:31.83
>>604
C#でゲームいけるよ
プロトタイプレベルだけど作ってる
615デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 11:12:38.39
>>614
プロトタイプレベルじゃ参考にならない
書き込む前に意味のない発言だって気づいたら?
616デフォルトの名無しさん:2013/09/26(木) 06:59:05.25
嘘つきは安倍の始まり
617デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 03:10:07.54
言語争いしてる時点でレベルが低い。
コンピュータ言語なんて、根底はどれも同じ。

おれはフリーで働いてたころがあるのだが、
未経験の言語や知識がでてきたからって
できません…なんて言ったら、その時点で仕事を失う。
はったりでも、勉強中ですと答え、入場日までに、マスターしてやるぐらいの覚悟が必要。
618デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 06:17:10.81
どれも同じとかほざいてる奴に限って
どの言語使ってもその言語の特徴使わずに
知ってる言語のやり方を無理やり押し通すようなクソコード書く奴が多い
619デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 06:29:10.35
とてもフリーで働いてた奴の発言とは思えないな
620デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 07:14:24.35
要するに、その場を乗り切るためだけの付け焼き刃
621デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 08:25:00.01
C#は重い
早く廃れて欲しい
622デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 11:50:24.81
やっぱりそうですか
むかしのパソコンでは、だめでしょうかねぇ
623デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 11:55:03.73
C#ってバージョンを明確に指定しないでしょうか
Javaなら、JDK1.4以上とか、明確に指定しますね
JDK 1.4
JDK 1.5
JDK 1.6
JDK 1.7
624デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 12:11:38.80
そんなだからフリーやめて廃業したのか。
625デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 16:35:30.81
たしかにフリーはやめたよ。
どうせおまいらは、ライブラリやフレームワークに、おんぶにだっこだろ。
ハンドアセンブルからやってるおれをなめるな。
626デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 17:01:09.30
半ドア千ブル?
627デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 17:23:21.69
手で組み立てる、普通
628デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 17:36:11.03
「マシン語ショートプログラムに適しています。
まず、コメントとしてマシン語のニーモニックとコードを直接書きます。
こうすることでハンドアセンブラできるようになります」

ttp://www.geocities.jp/fullmsx2/u-yan/mon-basic.html
629デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 23:36:44.58
フリー時代で参考にした書籍の一つも挙げろや、チンカス野郎が。
630デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 23:43:50.93
フリー・・・ター(小声)
631デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 03:24:29.84
>>629
まぁ、まずはそちらからどうぞ。
チキン野郎くん

>>630
正直、フリーランスはフリーターとかわらない。
違うのは単価とポジションぐらいか。
632デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 07:15:25.67
この本屋って新宿駅近くにあるんだけど
部屋の区割り自体が迷路のように入り組んでいて
火事で停電になったら出口判らず逃げ遅れて死者多数出ると思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4535669.jpg
633デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 07:46:34.55
本屋って何故か日本語の本しか置いていないよな。
洋書も扱えば良いのに…。
634デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 07:49:51.97
売れないからだろう
日本語の本ですら撤退したとこもあるくらいだから
635デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 09:46:55.50
>633
池袋ジュンク堂のコンピューターフロアには
エスカレーター上がったところに少しだけ洋書あるぞ。
636デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 10:46:02.76
>>633
新宿の紀伊国屋(タイムズスクエアの方)もコンピューター関係の洋書はいっぱいあるな。国内最大かな?
あとは、東京駅側だとオアゾの中もそこそこある。
今は八重洲ブックセンターってどうなんだろう?
637デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 11:23:21.56
Amazonの登場がでかかったんじゃないの? 洋書屋の壊滅。
リアル店舗の洋書はとんでもないレートで売ってたからなあ。

まあ、昔の丸善日本橋や近藤書店の洋書コーナーはちょっと懐かしいが。
oazoの丸善の洋書コーナーもかなり規模が小さくなったよね。
638デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 15:46:29.77
新宿のジュンク堂無くなったのは痛い
639634:2013/09/28(土) 15:49:10.16
神田の書泉は撤退、三省堂は従来通り
640デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 20:54:00.08
641デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 00:10:08.19
きつねさんでもわかるLLVMってどう?
買った奴いるのかな?
642デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 01:41:27.73
買った。積んである。
643デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 01:57:36.21
セブンネットショッピングの
この商品を見た方は、こちらの商品も見ていますの先頭が
ねこめ(〜わく)でワロタw
644デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 02:23:42.35
猫でもわかると言われると俺でもわかるような気がするが、きつねさんはそのあたりどうなのかピンとこない。
645デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 02:25:23.01
これでわからなかったら、おれはきつねさん以下?
646デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 02:34:07.89
きつね憑きってなんか怖いよね
昔はほんとに出たんでしょ?
647 ◆QZschizo.ptH :2013/09/30(月) 06:10:07.92
>>646
もし昔だったら私がきつねつきとか魔女とかの類になるかと
648デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 07:14:09.20
俺は緑のたぬきがいいな
649デフォルトの名無しさん:2013/10/01(火) 21:24:03.39
実践vimが品切れになっているな
650デフォルトの名無しさん:2013/10/01(火) 22:52:32.78
emacsでいいじゃない
651デフォルトの名無しさん:2013/10/01(火) 23:23:10.46
Haskell の入門書おなしゃす!
C と awk の経験はあるけど関数型は初めてです
652デフォルトの名無しさん:2013/10/01(火) 23:26:07.03
やっぱりいいです
653デフォルトの名無しさん:2013/10/02(水) 01:46:54.48
やっぱりviのほうがいいよ
654デフォルトの名無しさん:2013/10/02(水) 05:23:25.98
>>651
すごいHaskell
655 ◆QZaw55cn4c :2013/10/02(水) 07:37:53.71
>>651
ふつケル
656デフォルトの名無しさん:2013/10/03(木) 14:28:00.52
>>654-655
ありがとうございます。
本屋で読み比べてすごいの方買いました!
657デフォルトの名無しさん:2013/10/06(日) 00:40:57.34
「lsを読まずにプログラマを名乗るな! 」って面白そうだね。
658デフォルトの名無しさん:2013/10/06(日) 10:56:22.39
俺はそうは想わない
659デフォルトの名無しさん:2013/10/06(日) 12:02:02.61
あたまわるそう
660デフォルトの名無しさん:2013/10/06(日) 12:10:28.28
>>657
尼にレビュー書いてやれよ
661デフォルトの名無しさん:2013/10/07(月) 22:57:01.45
662デフォルトの名無しさん:2013/10/07(月) 23:09:56.14
>>657
「K&Rは置いて、俺の話を聞け」とかあったね
663デフォルトの名無しさん:2013/10/07(月) 23:21:36.74
ああ、俺もls読んだらIQが70くらい上がったね。
あれはいいよ。
slはいい。

==== ________ ___________
_D _| |_______/ \__I_I_____===__|_________|
|(_)--- | H\________/ | | =|___ ___|
/ | | H | | | | ||_| |_||
| | | H |__--------------------| [___] |
| ________|___H__/__|_____/[][]~\_______| |
|/ | |-----------I_____I [][] [] D |=======|
__/ =| o |=-~~\ /~~\ /~~\ /~~\ ____Y___________|
|/-=|___|| || || || |_____/~\___/
\_/ \__/ \__/ \__/ \__/ \_/
664デフォルトの名無しさん:2013/10/08(火) 10:39:29.87
わしのIQは108まであるぞ!
665デフォルトの名無しさん:2013/10/08(火) 17:02:20.15
AAもまともに貼れんのか
666デフォルトの名無しさん:2013/10/08(火) 17:12:53.79
ls << 663
667デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 11:01:16.52
MFCによるWindowsプログラミング (Microsoft programming series) [単行本]

10万つまれても売れない・・・
だそうですw
668デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 11:05:16.21
今さらMFCなぞやりとうない
669デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 11:09:40.43
Pythonの本でオススメを教えて下さい!
とりあえず今のところ下記のどれかを考えています。
・パーフェクトPython
・みんなのPython
・初めてのPython
・Python 3 プログラミング徹底入門
670デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 11:24:21.80
>>669
お勧め
・Maya Python 完全リファレンス
・エキスパートPythonプログラミング
・Pythonプロフェッショナルプログラミング
671デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 11:34:04.97
>>670
ありがとうございます。
とりあえず基本的なのでいいかと思い、下の2冊は本屋で見たのですが後回しにしました。
Mayaは今後も触れる機会が無いと思うのですが、Pythonの本として有用なのでしょうか。
672デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 11:39:08.34
>>669
その中だとパーフェクトPythonがオススメかなあ。新しいし。中級者(他言語経験者)向けだけど。
みんなのPythonは無難。おそらく買っても失敗はしないと思う。
初めてのPythonは分厚くて情報多いけど内容がやや古い。
Python 3 〜 は知らない。

>>670は選考基準がわからんわ。maya python本とか馬鹿みたいに高いし。上から読むにしてもそのリストの並べ方はおかしい逆だろ。

というわけで決めるとしたら
パーフェクトPython(入門者ならみんなのPython) → Pythonプロフェッショナルプログラミング → エキスパートPython で
673672:2013/10/11(金) 11:41:52.68
「プロフェショナル」で670からタイトルコピペしたのがバレバレではずかちー
674デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 13:26:57.82
>>672
みんなのPythonは尼の評価と目次しかみていないので
パーフェクトPythonで検討してみます。
ありがとうございました。
675デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 14:20:45.66
>>667
それふるいバージョンをもってる。
最新のを買っておけばよかった。
676デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 16:24:49.44
JavaScriptの入門書で
配列を[]ではなくArrayを使っているのは
良くない傾向と聞いたのですが真偽はどうでしょう?
677デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 16:57:58.16
>>676

javascript は [] を使う配列の方が fake
本物は Array
678デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 17:02:20.88
>>673
残念
679デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 22:41:33.42
>>677
嘘教えんなし
680デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 15:22:20.82
>>668
わかる。
681デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 16:09:17.47
小飼弾のコードなエッセイ
http://www.amazon.co.jp/dp/4774156647/

というのを読んでみた。面白いな。
さすが日本では数少ないスーパーハッカーと言われている人だけのことはあるというか、
素晴らしく奥が深い考察にちょっと感激した。

お勧め。
682デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 16:11:41.43
宮川さんのエッセイなら買ってもよかった
683デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 16:15:39.25
>>681
ただの変人
684デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 16:18:02.94
この手の本は〜1,500円くらいでだしてほしいな
685デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 16:23:39.28
SE向けの千円以下の新書でいいだろう
しかし日本で数少ないスーパーハッカーと「言われている」でも
釣られちゃう人は釣られちゃうんだろうな
686デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 17:00:25.71
「グーグル ネット覇者の真実」ってのを読んでみた
凄い感動した、Googleってなんだか人のプライバシーを
軽視している怪しげな企業のようなイメージだったけど
会社のスローガンで「悪いことはするな!」みたいことを
掲げてる、正しい事を遂行するのに純粋な企業だったんだな
イメージが全然変わって、全然信用出来る企業なんだなって
思いました。
687デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 17:01:11.84
amazon書評わろす
688デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 17:11:45.03
ステマ、にしては・・・
689デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 17:12:09.94
税金逃れで怪しげなことしてるけどな
690デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 17:17:18.88
メールの中身読まれたくなかったら使わなければいいじゃないの会社だっけ
691 ◆QZschizo.ptH :2013/10/12(土) 19:00:38.87
>>686
をいをい,その手の書物をうかつに信じるのか?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E5%B1%B1%E4%B8%89%E9%83%8E せめてこの辺までに抑えて置けよ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E6%98%AD
692デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 02:03:42.99
最近のグーグルは悪魔に魂を売ったみたいに邪悪になってる
693デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 02:09:15.88
むしろ最初から邪悪だったような
694デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 03:15:21.75
Googleはその内検索と広告以外のどのサービスもGoogle+登録しないと使えなくなりそうで
そうなったらGoogleから引っ越さないといけないなぁと思う
695デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 03:33:16.18
Bingれ!
696デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 04:11:41.52
Google said, "Don't be evil, guys!"
697デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 13:11:32.56
>>694
「なりそう」じゃなくて既にそういう動きは始まってるわけだが

Picasaウェブアルバムは終了間近。PicasaのURLはGoogle+にリダイレクト中
http://jp.techcrunch.com/2013/03/06/20130305picasa-web-albums-are-officially-dead-now-redirect-to-google-photos/
698デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 15:02:01.00
インサイド Microsoft Windows 第4版
699デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 15:26:44.57
いらね、読んでもなんももうからん
700デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 17:44:16.58
道端に捨てられた空き缶から得たヒントで大儲けした人もいる一方で、
読む前から儲からんと切り捨てる人もいる
701デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 17:54:44.12
儲かりもしないものに時間という最も貴重なリソースを注ぎ込んで、端から見れば暇潰しとそう変わらないのに
本人だけは儲かる道を着実に進んでいると信じこんでいることもある
702デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 17:58:24.41
要は結果なんですね

良い結果が出なければ何をやってもそれは無駄ということになります
703デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 18:03:55.76
他人からの評価という面でいうと、結果が全てです
自己満足するのも楽しいものですし、過程に集中することが悪いわけではありませんが、
過程に対する評価を求めてはなりません
704デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 18:42:42.91
池袋ジュンクでなんのコメントもなく
ピアソンの書籍が山積みされてた。
あれが在庫全部なのかなー
705デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 18:50:45.59
買い占めてヤフオクで売れば儲かりそうだな
706 ◆QZschizo.ptH :2013/10/13(日) 18:54:31.35
>>705
タイトルを選ぶと思うよ…
707デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 18:55:30.45
目の付け所が良いな
708デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 18:59:00.65
Effective C++ は買い占めとけ!
709デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 20:08:14.67
確かに今Windows系は年収200〜300万程度で買いたたかれる。。
710デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 20:12:57.24
サーバーサイドJavaでフレームワーク抜きでいい本ありますか?
711デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 20:56:09.24
>>710
servlet、EJB?
712710:2013/10/13(日) 23:23:43.04
servletとjspとjavabeans連携など載ってると嬉しいです

Tomcat5.5です。Webアプリケーション絡みでお勧めのDB設計のやり方などもあったら参考にお願いいたします。
713デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 06:20:44.94
>>712
Tomcatは6か7だろう
servelt、JSPは、Java EE(該当するバージョンの)のチュートリアルとソースコード
ttp://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javaee/documentation/tutorials-316084-ja.html
DBは他の人に
714710:2013/10/14(月) 16:37:43.72
>>713
ありがとうございます。
715デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 20:18:36.66
「ミニマルPERL」ってほん読んでいるけど面白いね。
お勧め。
716デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 00:14:11.52
今更Perlなんて
717デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 01:22:54.53
これからはPythonだ
718デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 06:13:17.82
これからはRubyだ
719デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 08:52:23.27
luaでおk
720デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 10:34:57.37
つりか
721デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 15:49:27.84
プログラマの考え方がおもしろいほど身につく本、ってやつが意外とよかったんだけど
タイトルが完全に某受験参考書のパクリなのがいただけない

原著のタイトルは THINK LIKE A PROGRAMMER でかっこいいのに(´・ω・`)
722デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 19:16:05.98
本屋で見かけたがタイトルで避けてたわ
次は中まで見てみるか
723デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 01:49:47.17
今更だが
Advanced Windows

かなり面白いな

7や8でもここまで突っ込んだ技術書頼む > MSハッカーモドキさん
724デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 17:10:19.00
デバイスドライバーでも書くのか?
725デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 17:12:38.90
別途デブキットがいるんだろう、自己満足か
726デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 22:00:15.29
単なる知的好奇心なだけ
727デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 11:48:07.14
Software Design、先月がVim特集かと思ったら今月Emacs特集かよ。
ほんとそれに変わる新しいエディタはいつまで立ってもでてこないと
いうか、10年後、20年後でも相変わらずVi、Emacs特集やってるよう
な気がするな。
728デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 11:56:42.04
秀丸だって20年くらいやってる
729デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 12:10:42.35
桜、おいちゃんはね
730デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 13:07:01.58
xyzzy もはやくLinux/BSDに移植されんかのぅ、先に死んでしまうがな
731デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 13:45:34.79
新しいエディタはいくらでもあるでしょ。
ただそれらはVimやEmacsと違って特集記事なんて読むまでもなく
簡単に使いこなせるから需要がないだけ。
732デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 14:15:45.06
もうPCの入力装置が変わらない限りエディタも大してかわらんだろう
733デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 14:55:08.02
>>730
xyzzyがあれば、geditいらなくなるね。
734デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 15:26:23.03
xyzzyってなんて読むの? じじぃー?
735デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 16:41:03.40
くさいじじい


Sublime特集とかないもんかね
736デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 17:17:19.91
vcエディタの特集がほしい。
737デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 17:31:35.12
Vimにも勝てないくせに有料なエディタの特集なんてしなくていい。紙面の無駄。
738デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 17:54:41.56
EmEditor最強
739デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 18:03:34.16
sublimeの本ならleanpubにあるぞ
740デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 18:17:39.45
ex特集
741デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 18:22:59.23
>>729サクラの設定項目多すぎて使いこなせない。
ダブルクリックで開くときはサクラで、ただしアイコンは従来のままとかしたい場合
どこを設定すればいいの?右クリックしてサクラで開くとか無用。
742デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 20:25:13.79
>>741
すいません、ただなもので
743デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 22:13:07.42
xyzzy が emacs より優れてる点て何?
744デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 22:14:49.83
さすがに他所でやれ。
745デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 04:03:03.07
SIMDを使ったCプログラミングの本ってないですか?
お奨めあれば教えてください
746デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 07:17:54.44
そんな本はない
C++でboost.SIMDを使用するべし
747デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 08:02:51.41
>>745
特定のターゲットならネットに情報が転がってるが
748デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 09:06:05.46
SIMDをCで?
そんなもん手書きで書く用途があるのか今どき

それともフレームワークでも作ろうとしてるのか
749デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 11:00:14.37
あるよ
今は組み込み関数使うのが常套
intrin.hでググれ
750デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 11:30:47.81
>>731
わろす
Word や Excel の本がゴマンと溢れてるのはそのせいか
751デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 11:32:12.83
>>743
軽い
752デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 11:40:27.22
Sublime textはマルチカーソルあるから
効率の面でvi超えてると思う
753デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 11:49:07.80
範囲指定+置換でいいんじゃね?
754デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 15:19:49.93
マルチカーソルの肝は、その後文末とかカッコとかいろんな場所に全てのカーソルを
飛ばせること
ただの置換ではない
755デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 17:41:50.10
入力しながら一時的にカーソルの場所を移動して
終わったらまた元の位置に戻れるエディタがあればいいんだよね
eなんとかとかxyzなんとかとか
756デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 17:45:11.58
sublime textのマルチカーソルって動画を見てみたがなんか脳に負担が掛かりそうだな
757デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 18:06:34.77
役に立つ場面があまり思いつかない
758デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 18:55:47.39
そりゃ、あれの良さは使わないと分からんだろうね
759デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 19:02:20.30
ようは、正規表現で一生懸命考えていた置換や変形が、直感的にできる感じ
vimのコマンドを使えば、もっと便利になるな
Sublimeはvimのコマンドモードもある程度エミュレートできるのは強み
760デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 20:16:35.23
そろそろスレ違い
Komodo Editの本ないの?
761デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 20:20:12.30
>721
序文のあたりを立ち読みしてきたけど、これも「右脳モード」「左脳モード」とかいう本?
ライフハックものってこの話が多いよな。
762デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 22:08:12.76
オライリーの「エンジニアのための時間管理術」はなかなかいいよ
その種の胡散臭い本っぽい題名だけど
763デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 22:14:53.91
>>762
俺には、あまりよい本ではなかった
「はじめに」書いてある対象読者からはずれていたからだけど…
764デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 22:26:54.56
ああ、カレー屋さんに行って、ラーメンが出てこない、良くない店だった、って評価するタイプの人ですね。
時間の無駄なので最初からラーメン屋さんに行ってはどうでしょう?
765デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 22:33:59.51
とんかつだろう
766デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 22:37:10.97
しかし,カレー屋かラーメン屋かは,往々にして読了してみなければわからない,という類のものであったりする
767デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 23:48:53.14
かつカレーかカレーラーメン食べればいいよ
768デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 00:09:01.75
看板がよくないんだよな
769デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 19:21:22.78
>>761
いや全然違うっすよ?
言語への依存性が比較的低いプログラミング入門ぽい本
770デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 19:34:48.13
あれは問題をいかにして解くかや珠玉のプログラミングとかの系譜じゃないか
文法は覚えたけどいざ問題を解こうとすると思考停止しちゃう人向け
771デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 19:59:01.69
>>770
お前向けだな
772デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 21:02:46.38
>769
そか。
なんかイントロダクションの最下段に、解決能力は右脳を〜、とか読めたから、
またぞろヨガとか瞑想の話かと思っちまったよ。

んじゃせっかくだし買って読んでみるわ。
773デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 22:08:53.80
>>772
碁石や駒を左手で持つと勝率が上がるらしい、でもネット碁ではどうしたものかね
774デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 22:18:26.37
マウスを左手で持つんじゃないの?普通にそうしてるけど
775デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 22:18:58.32
>>773
マウスを左手で使う。
776デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 23:50:56.49
そういやオナヌーは利き手と反対の手だな
なんでだろ?
777デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 00:12:11.65
>>776
敵に襲われた時にとっさに戦えるようにだと以前学者の方に聞いた
778デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 00:16:52.67
俺は利き手だわ
779デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 12:34:19.00
>>777が正しければ、>>778は性欲が防衛本能を上回っているわけでまさに落ちるところまで落ちた人間の屑
780デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 19:03:20.10
いや、普通利き手だよ
大体みんなポコチン左に曲がってるだろ
反対の手でするのは、自分の手じゃないみたいな感覚を楽しみたいドスケベ
781デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 19:36:28.16
新感覚か!?
782デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 22:53:13.94
反対の手かつ小指を亀頭側にすると若き日を思い出せる
783デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 06:56:14.14
閃いた

手を痺れさせて感覚をなくしてからやれば、妄想のリアリティが増すんじゃね
784デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 18:18:28.40
おめーらお嬢から毛嫌いされる話題で盛り上がんな
785デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 22:38:01.81
まずは人の書いたコードを読めるようになれと言われたのですが正直さっぱりです
コードを読む際に有用な本とか何かありますでしょうか
786 ◆QZaw55cn4c :2013/10/24(木) 22:43:27.54
>>785
コードを読むのはコツがいるが、それは本を読んでどうこう、というものではない。
まずは特定のテーマ(コンパイラ本、インタプリタ本、画像処理本)の本を買って写経。
あるいは何でもいいから自分で書いてみる。

まずは書く事だ。
787デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 23:30:16.14
仕様を読むことが重要
コードなんて誰でも書ける

アルゴリズムを考えることが重要でコーディングは馬鹿でも出来る
788デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 23:43:01.12
>>785
まず、ツールを使って、宣言、呼び出し関係を求める
あとは地道に追う
effective xxxとか読めるともっと幸せになる
789デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 01:14:16.45
790 ◆QZaw55cn4c :2013/10/25(金) 08:06:07.49
>>787
まったくもってそのとおりだが、コードを書いたことのないものにまともな仕様が組めるのか?
この前もみたぞ、アメリカさんの規格だが、エスケープ指示として、「エスケープしたいときはエスケープ文字 '&' で『囲め』」というウンコ仕様だったぞ?
791デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 08:13:05.09
ポインタのポインタがない言語で二分木を実装できるようになってからいう事だ。
792デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 09:13:57.27
>>789
違法ダウンロードの構成要件を満たしてないのでダウンロードすることは合法だが、
リンク(へのリンク)を貼ったお前は公衆送信権侵害の幇助犯の疑いがある
793デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 09:19:39.59
>>790
っていうか、コーディングと設計の能力が別物って考えてるやつって本人が能力低いんだろうな。
794 ◆QZaw55cn4c :2013/10/25(金) 20:42:40.47
>>791
そのかわり参照があるんですよね、それなら
795デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 20:46:26.18
二分木を実装するのにポインタのポインタって必要だっけ。

struct node {
struct node *left, *right;
struct data data:
};

でいいんじゃないの?
796デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 20:49:24.45
>>795
その続きを書いてみてくれ
797デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 20:55:03.49
>>796
>>795で充分だと思うけど
798デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 21:28:46.00
Qzセンセーはそれがないと書けないらしいですよ。
799デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 21:47:25.97
必須だという部分を指摘したほうが早いだろ。
そもそも、ポインタポインタ自体が添字配列で模倣できる時点で、必須なんてありえんけどな。
800デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 22:25:13.54
>>797
節だけ示されても
木に節を追加する記述はどうなる?
ポインタのポインタあるいはポインタの参照が必要になるのでは?
801デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 22:30:07.83
.NET全盛のこのご時世、ポインタなんて今時どこで使うのよ

C/C++は完全に死滅しちゃってるのにw
802デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 22:41:06.51
>>801
「参照渡しではなく参照の値渡しである」論とかグダグダいうくらいなら、「ポインタ渡し」の一言で済むんでは?
803デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 22:50:42.37
>>800
たとえばどこかのノードに左側に新しいノードを追加するなら
これでいいとおもうけど。

struct node *p;
struct node *leftp:
struct node *new_node;

leftp = p->left;
new_node->left = leftp;
p->left = new_node;
804デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 22:58:22.20
>>803
二分木ですでに存在するノードのリンク間に新しいノードを割り込ませることなんてあるのか?
二分木に節を追加するとすればそれは末端では?
leftp は必要か?
805デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 23:08:14.17
動的な最適化、平衡
806デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 23:08:26.11
>>804
何言ってんだお前は
807デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 23:27:03.03
>>804
末端に入れるときは、適当に入れたいところまで辿って行って追加するだけでは?

struct node* root;
struct node* p;

p = root;
while (p->left != NULL) p = p->left;
p->left = new_node;

こっちが二分木関係の操作を全部書いてダブルポインタが必要ないことを証明するより、
そちらが、ポインタのポインタがないと困る二分木の操作の例を一例でも出したほうが話が簡単だと思うけど。
808デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 23:52:59.37
>>805
それは普通はとりあえずリンクした後で木の回転を行うものなのでは?

>>806
>>804 のとおり、末端につけるのにいちいち leftp を保存するのか?
>>804 が端的過ぎること、もっとまとまったところを見ないといけないことは、それぞれ断わった上での疑問ではあるが

>>807
そのコードは単純すぎる、追加する位置をたぐるのにずっと左ばかりをみるわけがない
809デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 23:55:29.87
>>807
>ポインタのポインタがないと困る二分木の操作の例
ノードの削除
810デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 23:55:59.49
何この人、揚げ足取って論点ずらそうって事?
ポインタのポインタが必須って話はどうしたの?
811デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 23:57:19.29
812デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:01:50.05
>>808
> そのコードは単純すぎる、追加する位置をたぐるのにずっと左ばかりをみるわけがない

実際のコードでは条件によって振り分ける処理を書くでしょ。

p = root;
while (p->left != NULL)
{
if (p->data > NNN) p = p->left;
else p = p->right;
}
p->left = new_node;

>>809
それもかけるよ。

人にばっかりかかせないで、具体的にダブルポインタがないとかけない処理を書いてみてよ。
813デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:05:03.94
おまえらスレタイ嫁
814デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:06:33.32
>>809
ひと通り書いてみたけどわからない。どこに必要なわけ?
ちょっと実際に書いてみて。
815デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:06:59.09
http://tricky-code.net/datastructure/ds13bintree4.php
検索したら二分木の削除のコードあったわ。
ポインタのポインタ使ってなくても書けてるね。
816デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:08:38.15
>>812
で leftp はいらないよね

>それもかけるよ。
ん、そうなのか‥‥ちょっとおもいつかない

>人にばっかりかかせないで
http://ideone.com/Y7HEx 削除操作はない
817デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:12:34.45
こんなクソコードみせてどうしろと…。
818デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:13:20.91
>>816
途中に挿入するときはleftpのような変数がいるし、
それに、そこはこの話の本筋とは関係ないでしょ。

>削除操作はない

それはダブルポイン多がないと削除操作が書けない証拠じゃないでしょ。

ダブルポインタを使った削除処理を書いてみてよ。
そのコードが本当にダブルポインタを使わないと実装できないか検討してみるから。
819デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:16:13.35
>>815
ぱっと見で、なんで削除操作に malloc() がある?そのコードは無駄があるのでは?
とても理解できないやり方だ
820デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:21:29.53
>>819
見たらただの文字列の確保じゃねーか。
こんな、ぱっと見でもC++を完全に冒涜してるとわかるようなコードを晒す奴が、
まともに読みもしないで他人のソースにケチつけるとか何様だ。
821デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:23:39.75
>>819
たしかにポインタの付け直しじゃなくて、領域を確保しなおしてコピーって無駄だね。
でも、効率が悪くても実装できてるし。

ダブルポインタを使わないとできない処理を見せれば済む話なのに、なんで、
こっちがだす話の、本筋とは関係ない揚げ足取りばっかりに終始してるんだろう。
822デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:27:29.52
>>820
>C++を完全に冒涜してる
>>816 のことか?具体的にどの点が冒涜に値するのか?
823デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:33:42.57
>>822
NULLのつもりの0比較、クラスを名前空間代わりの使用とか、
バグやクソ設計するぐらいならCで書いてろよ。

つーかこういう関係ない話して論点ずらしてないで、
とっととポインタのポインタが必要だという根拠をソース付きで示せ。
824デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:44:47.87
>>823
>NULLのつもりの0比較、
hoge(int);
hoge(void *);
と、オーバーロードされているときに hoge(0) とかくと確かにはまるね、hoge((void *)0) もいまいちだし、ここは nullptr の出番か‥

>クラスを名前空間代わりの使用
普通はどうかくのか?結構まともだと思っていたのだが
825デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:48:22.32
いいからさっさと、削除にポインタのポインタが必要だという根拠をソース付きで示せよ。
826デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 00:53:07.56
もうとっくに逃走してるよ。顔真っ赤にして。
827デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 01:09:29.46
日本漫画と文化多様性
〜世界に拡散する絵物語コミュニケーション
http://ocw.ouj.ac.jp/tv/70111021/index_e.html
828デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 02:35:34.95
トリ外す卑怯者
829デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 03:42:24.26
トリを取り外す
830デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 09:04:43.61
いいからさっさと、推薦図書/必読書の話に戻れよ
831デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 09:43:04.83
アーキテクチャ徹底解説 Microsoft Windows2000
Advanced Windows
インサイドWindows

MSがどんだけ、.NETを推そうがやっぱりWINAPIは不可欠
その深層をしるにはこれらを読まないと話にならない
832デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 12:39:40.97
833デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 13:29:47.46
>>832
ブログのネタさがしばっかりして本は書いてないんじゃないかって思ってたわ。
834デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 14:48:41.93
どうやって読むんだ?
835デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 16:21:47.86
ただのXHTMLだろ。
836デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 16:58:23.34
.texで頼む
837デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 19:46:53.28
クッキークリッカーのなんか書いてる頃はもう駄目だと思ったもんだが
838デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 20:12:31.37
自由真理教みたいな文章が怖い
839デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 20:25:47.55
去年かおととしくらいに、金がなくなったから掃除のバイトをするって書いてたけど、いまだにフリーター状態なのかね。
840デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 20:36:37.47
掃除は自由であるべきだから報酬を得るのは邪道
841デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 21:10:55.89
JISX3014はいつ改定されるんだ。
無料(≠freedom)のリファレンスはあれでいいよ。
無料のは検索できないし目次がないけど。
842デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 09:14:48.41
>>832
こいつC++11の標準化委員会のメンバーだろ?本を書けば絶対に売れて印税入るって
843デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 10:38:05.49
>>842
C++の本とか数千部だと思うけど。
しかも「子猫ちゃんでも10日でわかるC++の絵本」みたいな本ならまだしも、正統派だし。
844デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 14:09:51.54
なぜ、システム開発は必ずモメるのか? 49のトラブルから学ぶプロジェクト管理術
http://www.amazon.co.jp/dp/4534051158

システム開発請け負うならこの本は読んでおくとためになる。

>東京地方裁判所 民事調停委員(IT事件担当) 兼 IT専門委員
>東京高等裁判所 IT専門委員
>1964年神奈川県生まれ。立教大学経済学部卒業。
>NECソフト株式会社にて金融業向け情報システム及びネットワークシステムの開発・運用に従事した後、

>2007年、世界的にも稀有な存在であり、日本国内にも数十名しかいない、IT事件担当の民事調停委員に推薦され着任。現在に至る
>まで数多くのIT紛争事件の解決に寄与する。その経験を元にオルタナブログで連載中の「IT紛争のあれこれ」も好評を得ている。
>本書が初の著書となる。
845デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 14:37:25.61
一連の流れ見てると、なんか公開した後で群がる人たちの成果物を
利用しようとしか考えてないような強欲さが嫌だなぁ

他人の金銭的な問題を解決してあげられる人なんて限られてるのはわかるけど
「いい物があるな、みんなで利用しようぜ。作った奴なんて知らない」みたいで
作った人に対する敬意とか無いんだろうか?
ホントに糞過ぎ
846デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 14:54:16.75
そういうのも含めて「自由」なんだろ。
うぜえんだよ承認要求強い奴は。
847デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 17:05:14.62
作った人に敬意とか言ってる奴ほど何も作ってないんだろうな
848デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 17:56:38.21
大抵の奴は何も作ってないと思うぞ

趣味がプログラミングなんてい奴wでもサンプルプログラムを
ビルドして満足してる奴がほとんどだし。

人様に公開できるようなものが書けるような人は本当に一握り
849デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 18:31:13.84
>趣味がプログラミング
そんな奴いんのかよ

もしいるなら是非うちの部に来て欲しい
850デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 18:45:03.37
>>849
趣味がプログラミングの奴はいくらでもいると思うが

俺もプログラミングは趣味の一つだし
851デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 19:17:52.12
自分の周りには一人もいないな
もしいたら、
「お前、趣味がプロラミングなんだろw、土日に家でコーディングしといて」
って仕様書渡して定時退社だな
852デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 19:18:56.48
s/プロラミング/プログラミング/;
853デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 19:41:32.65
仕事家に持ち帰れる会社なんていまどきあるんだ
クソだな
854デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 22:29:12.85
>>851
そうやってお前からバカにされた上に仕事を押し付けられそうだから、
お前には趣味を隠している場合もあると思う
855デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 23:39:37.47
>>853
ブラウザ版のドロップボックスとかに入れちゃえばバレなくね?
856デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 23:40:56.45
うちの会社は結構厳しくて、Google docとかドロップボックスとかそういうのは軒並み塞がれてる。
857デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 23:46:31.05
うちもそうだけど、WebメールはなぜかOKだから、添付にして持ち出しできる。
このへんの基準がよーわからん。
858デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 00:01:01.89
おまわりさんこのひと
859デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 00:35:16.61
持ち出しバレたら間違いなくクビ
場合に寄っては賠償
860デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 08:18:20.62
microsoftアカウント必須なwin8.1とか七面倒臭い
861デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 08:28:45.73
必須ではないよ
862デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 02:11:17.10
>849
趣味でプログラミングやってるやつがプログラムの仕事をやると思うか?
クソコーディング規約とかクソレビューに付き合いたく無いわ。

>851みたいな気違いに付き合うのも馬鹿らしいしな。
正当に割り当てられていない仕事なんざシュレッダーに突っ込むぜ。
863デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 04:09:11.62
公務員乙
864デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 07:25:45.33
趣味でプログラミングなんて言う奴なんて聞いたことないわ

相当キモイぞ
865デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 07:36:19.02
はぁ?
866デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 09:12:23.94
Objective-Cの良い入門書ってありますか?
Javaの入門書は一通り終えましたので、Objective-CはWebサイトで入門済ませて、
本は実践的なもの読んだ方がいいですかね?
作りたいのはMAC用のソフトで、iPhoneソフトは余力があれば作ります
867デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 10:25:58.33
僕の趣味はプロラミングです!
868デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 22:58:08.75
会社には一人もいないな
そんな奴いたらマジで、休みいらないよな土日もよろしく
なんて言われちゃうんじゃないかな
869デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 23:01:12.67
納期やしがらみ関係なく作るプログラムは仕事のそれとは大きく楽しさが違ったりするよ
870デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 23:01:39.80
僕のプログラミングは趣味です、キリ。
871デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 01:39:43.57
>>866
萩原本、ヒレガス本で検索
872デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 02:37:14.84
>>866
Xcode4ではじめる Objective-C プログラミング
大津真、ラトルズ、2012

1 手動による参照カウンタ
2 静的なARC(Automatic Reference Counting)
3 動的なGC(Garbage Collection)

Objective-Cの肝は、参照カウンタ
これらの違いが、よくわかる
873デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 20:10:43.61
Xcode5が出てるけど、4の本でいけますか。
874デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 21:10:22.18
>>873
xcode5 & ios7対応の本が出そろうまで待ったほうがいい
875デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 22:51:56.38
>>871>>872
どうもありがとうございます
肝を学ぶってのは大事なことですね
876デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 17:39:43.99
プログラミング入門者が理論的基礎を学ぶのにおすすめの教科書はなんでしょうか。
独習コンピュータ科学基礎がよさそうに思うのですが、レビューが見つからず、自分の直感に自信が持てないでいます。
877876:2013/11/04(月) 17:47:17.67
ちなみに、今は主にJavaでWebアプリを開発しています。実務上は理論に精通している必要は今のところないのですが、
今後関数型言語なども学んでいきたいと思っており、今のうちに少しずつ基礎を身に付けたいと思っています。
元々まったく畑違いの職種からの転職組で、コンピュータについての知識は応用情報技術者をなんとか取得できたぐらいのレベルです。
よろしくお願いします。
878デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 18:53:34.54
>>876
理論的、といってもこれっ、というのは結構むずかしい
私的にはチューリングマシン(TM)がその基礎だと考えているが、TM の話をするとなるとその前にオートマトンとか計算機言語論を挟みたい
あるいは計算可能性の話、論理学方面からのアプローチも「理論的基礎」となりうる

どんなアプローチがあるのかこっちも聞きたいくらいだ、誰か
879デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 19:00:46.25
>>878 に同意。
「理論的基礎」が何の理論かによるね。数学?アルゴリズム?計算機?プログラミング言語論?

一度、大学の情報科学・工学のコースのシラバスを覗いてみるといいかもしれない。教科書、参考書も一緒に書いてあるし。
880878:2013/11/04(月) 19:12:24.31
>>879
アルゴリズムはとっつきやすいかもね、ソーティングとか、データ構造とか
クヌースの聖典はいまどうなってるの?
881デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 20:02:01.51
>>876
計算機科学理論ではMITの計算機理論の基礎というのもありますね、うちの大学ではこちらでした。
http://books.google.com/books?id=1aMKAAAAQBAJ&pg=PA64&source=gbs_selected_pages&cad=3#v=onepage&q&f=false

独習コンピュータ科学基礎の方はこちらです。
http://books.google.com/books?id=jGQK2zOqgf8C&pg=PA921&source=gbs_selected_pages&cad=3#v=onepage&q&f=false


計算機理論の基礎の方は、それを理解するためのProofなどの基礎数学の知識が前提なので、CSの教育を受けていない方にはすこし難しいと思います。

最初からしっかり教えてくれる
独習コンピュータ科学基礎の方のほうが独学でやるにはお勧めです。
こちらは米国の教科書らしく1000Pぐらいあるそうなので、頑張って
882デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 20:24:19.47
>>876
これわかりやすかった
岩波講座 ソフトウェア科学 計算システム入門
883デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 22:45:56.52
>>876
私も >>878 と同様、チューリングマシン辺りが理論的基礎となると思います。

もしあなたがチューリングマシンに興味をお持ちなら、私は「チューリングを読む」を勧めます。
http://www.amazon.co.jp/dp/4822283720/
紙と鉛筆を用意して、これをじっくりゆっくり、自分でも手を動かして確認しながら、
少しずつ読んでいってみてください。

もしオートマトンというものが難しく感じたのなら、その前に
「白と黒のとびら: オートマトンと形式言語をめぐる冒険」を読んでみると良いです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4130633570/
ファンタジーの物語ですが、オートマトンと戯れながら、いつのまにか慣れることでしょう。
こちらも紙と鉛筆を用意して、謎解きに挑戦してみると良いです。
884デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 22:48:36.81
>>883
Programming Windows のペゾルド先生、こんなのも書いてたんだ‥‥
885デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 00:08:25.96
白と黒のとびらは好き嫌いが分かれるべき本
個人的には上掲書のように例え話が延々と続く本はめんどくさいと感じる
886デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 00:08:35.67
ペゾルドはこんなのも出しているね。

CODE コードから見たコンピュータのからくり
http://www.amazon.co.jp/dp/4891003383/

最近これ買ったのだが、チューリングを読むとかが難しい人はまずこっちの
方がいいかも。

0と1の話 ブール代数とシャノン理論
http://www.amazon.co.jp/dp/4791767322/

この種の本は、伝記部分が主で理論とかの説明がお粗末か、いきなり理論で初心者挫折、
って分かれちゃう気がするけど、ちゃんと論理式から始まってゲートや加算器とか説明
もあったりと面白い。
タイトルにはシャノン理論とあるけど、チューリング機械についての説明も出てくる。
もちろんやはりちゃんと自分で書きながら理解しないと読んだだけ
じゃわからないと思う。よほどの天才じゃないかぎり(そう言う人はもともとこんなの
読まないだろうけど)

ブルーバックスでもシャノンやチューリングについての本があるんだけど、どうもイマイチ
というか、こういう本はアメリカで出てるのに良書が多い気がする。
887876:2013/11/05(火) 00:12:59.34
ご丁寧に回答くださった皆様、ありがとうございます。
まったく存在も知らなかった本も多数挙げていただき、非常に参考になりました。
本屋で見比べてみて、咀嚼できそうなレベルのものから取り組んでみたいと思います。

理論的基礎とひと言で言っても、その中にまた様々な分野があることにも思い至らなかったので
大学のシラバス等を参考に、取り組みたい分野をもう少し絞りこんでみます。
ありがとうございました。
888878:2013/11/05(火) 00:20:50.08
>>887
もうちょっと粘りたい、やさしめの面白い本が出てくるかも
889876:2013/11/05(火) 00:42:19.36
>>888
ありがとうございます。

皆さんが後輩に読んでおけと渡す本(の中でも実務寄りではなく理論寄りのもの)を伺ってみたいです。
890デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 08:10:07.97
ブルーバックスのコンピューター関係の本ってEXCEL入門みたいな糞本ばっかりだよな
物理だったら素粒子とか宇宙とか面白い本いっぱいあるし
化学も数学も学術的な深みのある本ばっかりなのに情報工学って学問分野として終わってね
情報工学部なんか出てもなんの専門家でもない常駐先企業の人件費抑制に利用されただけの人生だったな残念
891デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 10:16:45.74
日本の情報工学部は時代遅れのカスLisperがいつまでも
偉そうにしているような所だから
892デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 14:18:28.31
確かに常駐先企業の業務の自動化を
そこの担当者と一緒になって苦労して
完成させたらなぜか担当者クビになるんだ
何度も経験したよ
893デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 14:33:28.76
という妄想
894デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 10:57:26.25
>>891 てめぇがカス
895デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 13:43:08.83
オライリーのhead first Cは割りとよかった
プロセスとかスレッドまで説明してるCの参考書はこれ以外だとunixプログラミングとかの本になるから飛躍しすぎてる気がしてた
問題点はmutexとかソケットプログラミングの章でおまじないが多すぎる点だと思う
896デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 14:28:35.75
Lisperって何の役にも立たないし
化石みたいな知識を押し付けて偉そうにしている
ほんと日本の癌だわ
897デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 14:29:22.12
Lisp栄えて国滅ぶ
898デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 14:32:10.27
ゴミ馬鹿Lisperが東大とか京大で偉そうにしていて学生にカス技能を押し付けて
国の競争力を低下させている
ただでさえ少ない予算をくだらないLispのプロジェクトにつぎ込んでしょうもない
899デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 18:21:45.78
今どんな言語覚えればいいのですか?
900デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 18:28:05.77
javascriptでもやっとけ
901デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 18:28:41.42
↑それ以外ないですか?
902デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 18:36:45.82
>>899
目的は何なの?
903デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 18:55:02.41
↑ただ長年使える言語を覚えたいだけですけど
904デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:02:37.91
>>903
Prolog
905デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:04:40.97
Javascriptはオープンソースなので永遠に使えます。

人類が滅んだ後、約100万年後に誕生する新たな知性も発掘した人類の
遺産からJavascriptを発見し使い始めます。
そのくらい永続性があります。
906デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:07:34.30
Javascriptのおかげでシリアも危機回避できました。
907デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:18:22.13
>>904
Lispだめですか?
908デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:20:39.26
Lispの血を引くJavascriptがいいと思います。
909デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:30:40.07
Effective C++って古本屋で探すしかないですか?
Amazonで6千くらいで売ってるけどさすがに高すぎる…
910デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:34:30.10
おれもピアソンで読みたいのあるが買いそびれたわ
911デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:46:21.02
アマゾン売り切れで買いそびれたと思ってた本がジュンク堂通販で普通に買えたでござるの巻
さすがにEffective C++はなかったが、もうC++の本は原書でよくね
C++11の本なんか、まだ訳書も出てないし
912デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:47:30.27
馬鹿Lisperにブラウザ用の言語なんて作らせるから
今になってみんなが迷惑している
913デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:52:56.20
原著かぁ…
英語論文くらいなら抵抗ないけど、本くらいのボリュームになると尻込みしちゃうんだよね
でも頑張ってみるかな
914デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 20:06:40.56
>>909
KCLおすすめ
915デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 20:09:04.34
>>903
JavaScript がいいよ。
916デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 20:37:43.62
長く使うのなら Haskell がおすすめ

噛めば噛むほど味が出る
917デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 21:32:35.20
Effective C++池袋ジュンク堂と多摩センター丸善で先週みた
都内の大きな書店ならまだ置いてるよ
918デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 21:52:23.45
Effective C++は図書館に結構あるよ。
問題は、Effective C++しか置いてないことが多い点だな。
C++本なんか数知れてるんだから、網羅してほしいわ。
919デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:09:54.81
やはり需要が乏しいのかなぁ
C++人口減ることはあっても増えることはないもんな
920デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:15:54.09
C++のSTLのお勧めは?
921デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:21:12.68
>>918
Amazonで検索しただけでも数千件ヒットするんだが
922デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:22:21.51
高橋真奈著はじめてのSTL。
923デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:33:24.62
マナ本は素人を分かった気にさせるだけの糞本
924デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:36:18.69
マナ本は素人が最初に読む良本。
925デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:37:38.08
マナタンは文章のプロ。
おすすめ。
926デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:44:51.34
マナタソの良さがわからない→50代ハゲ
わかる→20代イケメソ
927デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:47:25.79
マナ本の80%は使いまわしでできています
928デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:47:25.47
売れ線の入門書のみを書くという姿勢は見習いたい
929デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:51:48.55
Effective STL はどうなの
930デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:52:31.77
入門書にこそマナタンの書く力が発揮される。
とても分かりやすい。
難しいことは無理なんだろね。
931デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 22:55:09.84
マナタンは俺の横で寝ている
932デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 23:25:05.21
マナタンは流行に合わせて素人相手に詐欺本で金儲けする守銭奴
933デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 23:29:53.59
マナタンは初心者をやさしく導く舞い降りた天使。
934デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 23:35:09.66
あれは自己啓発本なので
935デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 00:30:52.39
新版と旧版がほとんど同じ内容
936デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 10:55:47.58
Lisperの多くはPythonに乗り換えてる
東大にもPython使いが多い
937デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 11:59:58.65
ということにしたい人が一人で必死ですねw
938デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 13:02:01.84
Lisperはゴミだからそいつらがどうしようと興味ない
ただ老害Lisperが権力を持ってゴミ知識を押し付けてくるのはむかつく
939デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 14:13:22.95
老害を排除する実力のないゴミクズの遠吠えでした
940デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 14:25:00.71
老害を排除する実力って何よ?
アホが適当にレスするな
941デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 14:30:28.86
Lispがゴミなのはわかったからスレタイ読んでどっかいけよ
942デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 14:42:22.36
日本の情報工学で糞本が多いのは
老害糞Lisperが権力と予算を握ってしまっているから
943デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 14:46:30.11
Cobolerよりはいいじゃん
944デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 14:48:47.04
Cobolerは無害
Lisperは有害老害
945デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 15:04:05.87
大事なことなので何回でも言うけどLisperはこの世のゴミ
日本のITが弱いのはこいつらが権力を握って
予算をゴミLispプロジェクトに浪費し
ゴミ知識を学生に押し付けているせい
946デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 15:46:29.77
一理ある
川上くんも25年くらい前に同じことを言っていた
947デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 15:53:10.41
糞Lisperが潤沢な予算与えられて製品開発をしていたんだけど、
当時からもう既に時代遅れで、案の定大失敗
それでそいつはいなくなって責任を取って辞めたんだと思ったら、
別の老害糞Lisperに気に入られて大学の教員になっていた
原発爆発させて責任取らずに天下りする東電役員みたいなやつだった
そいつに注ぎ込んだ予算を別のに回しておけば、
日本からも何か有益なものが作れただろうに
948デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 15:56:16.28
老害糞Lisperが糞Lisperを後継に据える
負の連鎖を断ち切らなければ
日本の情報工学に未来はない
949デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 16:14:36.00
Lispとかしょうもないこと教えている奴ほど単位が厳しいんだよな
しかも必修だったりするし
内容が時代遅れだから権力で押し付けないと学生にやらせることができない
950デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 16:17:08.16
海外のLisperは学生のことを考えて教えることを決めているから
たとえ自分が書いた本でも、時代にそぐわないと思ったら他の内容に切り替えるけど
日本の糞Lisperはただ自分の好みを学生に無理やり押し付けるだけ
951デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 16:29:22.38
defun
952デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 00:26:18.35
Lispに親でも殺されたのか?
953デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 00:31:47.64
日本が貧しくなったのは
糞Lisperのせい
954デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 02:04:51.18
悔しかったらLispでチューリング賞でも受賞してみろや
955デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 06:20:51.18
完全に発狂したか、このバカ
956デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 07:22:00.39
老害馬鹿Lisperが早く仏様になりますように
957デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 07:26:15.30
日本にgoogleやappleのような会社が生まれないのはこいつらのせい
958デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 08:33:27.57
Lisperは素晴らしい
特に日本人がいいね
959デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 11:44:49.07
lispは知ってたほうがいいけど
まぁ使いどころはあんまないわな
960デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 12:41:49.30
うっかりLispの悪口を言っているのを聞かれたら
のこりの大学人生は地獄だから注意しなよ
961デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 12:50:42.70
COMMON LISPお勧め
962デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 13:52:34.38
Lispを褒める人間は多いが実際に使っている人間は少ない
Lispを褒めておけば老害Lisperの機嫌をとれる
963デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 16:55:01.36
Lisp直系のプログラミング言語Javascriptが良いでしょう。
964デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 17:54:33.05
RubyはLisp
JavaScriptはLisp
965デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 18:10:19.36
HTML標準委員会はRubyのプログラミング界に対する貢献を認め、Rubyタグの採用を決定した。
966デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 18:20:30.39
Railsと同等のフレームワークが他の言語で使える今
Rubyを採用するのはリスクでしかない
967デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 22:01:41.26
日本の大学の年老いたLisperの先生は天才だね
これだけ日本の発展に寄与した偉い人たちはいない
この人たちと同じ日本に生まれた奇跡に感謝
968デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 22:44:38.03
自分らで天才とか神とか呼び合ってて
ドン引きだわ
969デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 00:30:39.47
Common Lisp 入門はお勧め
970デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 01:07:20.20
LISPを最初にやっとけば、関数言語でも手続き言語でも違和感なく進めて便利なんだよね。
カリー化、高階関数、ラムダとか文法的な瑣末なことに煩わされず使えるし、Cとかみたいな手続き型の考えでも違和感なく書けるし。
971デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 01:39:16.35
Lispなんてやらんでも
普通にできるだろ
972デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 04:29:43.21
>>971
lisp のマクロに匹敵するようなものは今のところないのでは
973デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 05:44:11.49
マクロと関数言語や手続き言語を理解することは関係ないだろ
974デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 06:42:09.60
Lispやっている連中って
お互いのことを神だの天才だの呼びあっているけど
偽物だってはっきりわかるんだよね
975デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 09:04:53.22
はっきりわかんだね
976デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 11:12:11.09
俺はLispをやっていない若者ですが、Lispの日本の先生方は
天才で神だと思うっす
977デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 12:07:54.17
閉鎖的な村社会という気が、気のせいだといいけど、昔はGNUとかもなく成果物を公開するとかいう発想もなかったんだね
978デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 12:09:31.54
Lispってemacsのマクロというイメージでしかないわ。
なんか他の言語に劣らない成果物はあるのかな。
979デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 12:29:57.85
Lispの成果物
ガーベッジコレクション、初の本格的なクロージャ実装、
標準化された最初のオブジェクト指向実装、
Javascript、 Clojure、Python、Ruby、Mathematica、Smalltalk、
C#、PostScript、yanelisp
980デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 13:37:47.75
ガーベッジコレクション一つだけでめちゃくちゃ偉大な成果物だな
981デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 13:41:19.10
すげー盛り方
982デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 13:42:53.80
負け犬「ガーベッジコレクションがLISPの成果物だって?すげー盛り方。キャンキャン」
983デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 13:43:02.83
>>980
それが Java に至るまでまで本格的には適用されなかった不・思・議
984デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 13:49:46.29
>>983
BASICとかLOGO知らない世代か
985デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 13:58:41.68
>>954
それはLispの作者がチューリング賞を受賞している事を知った上でのギャグか?w
986デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 15:01:10.26
海外のLisperはともかく
今、日本で天才だとか言って威張っているLisperは偽物
987デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 16:33:12.30
Prolog‐KABA入門 もお勧め
988デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 16:45:58.19
Lisp-BAKAがお勧め
989デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 17:37:33.81
Lisp-TENSAI Japanがお勧め
990デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 19:40:54.52
考えるコンピュータ―は読んでおきたい
991デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 20:07:06.12
天才が作った偉大な言語Lispを
否定するのは流石にできなかったみたいだな
海外のLisperはOKと言って逃げ始めた
992デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 20:46:27.58
そいつは単に大学の先生が嫌いなだけだから
Lispの先生からいじめにでもあったんだろ
993デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 20:50:24.79
まだやっとんのかいな〜
994デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 20:52:19.35
Lispは現時点でも既に時代遅れだが
これから先、他の言語の発展により更に存在価値は失われていく
日本の老害馬鹿Lisperはこの事実に気づかず
若者にLispを強制し害を与えている
995デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 20:52:23.10
平安京エイリアン
996デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 21:03:08.09
>>994
適当に周りのできる奴探して教えてもらえよ
レポート見てもらうとかさ
997デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 21:23:19.17
defun '梅
998デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 21:35:31.17
eval '梅
999 ◆QZaw55cn4c :2013/11/10(日) 22:02:51.23
(lambda (梅) (松竹梅))
1000デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 22:18:24.65
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。