VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part62
コンストラクタとデストラクタはVB6でもVB5でも
存在する。
VBAはVBのサブセット。
後発だろうがそんなことは関係なく、
言語仕様はVBの一部分でしかない。
え、マジで?
プロジージャー内での事じゃないのかな?
955 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 13:08:25.43
ンストラクタ
Public Sub Class_Initialize()
End Sub
デストラクタ
Public Sub Class_Terminate()
End Sub
へえ、
>>955が
”VBAにも” あったんだw
VBAにクラスがある事自体に驚きwww
957 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 13:13:45.96
VBAにはVB6にはないポリモーフィズムがあります。
例えば同じ名前で引数の数や種類が違っていると違うものとして識別してくれる機能です
これよって、同じ名前でいくつも関数をつくって場面に応じて使い分けるといったことができます。
VB6だったらVaraint型とかで引数をとって中でひたすら分岐しまくる、という手口を使うしかないのです。
今度は釣りだなw
VBAの機能は、ほぼすべて全部VB6にあります。
無い機能? Excel用に特殊なものがあると思うけど、
すぐには思いつかないな。
959 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 13:19:14.60
VBのClassはPropertyを使うとグローバル変数を操作できるトンデモ仕様
クラスとして完全なクロージャーが実現していねえ
>>959 素直だな。
ってことは本気で用語を間違ってるってことだな。
これは用語の間違いを指摘したら
ダメな流れだ。
用語(ようご)は正しいと思うが?
・・・と擁護(ようご)してみる
964 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 13:30:00.12
マイクロソフトがRTのアプリ不足で困っているならExcel がらみもあることだし
民間のソフト生産力の資源を取り込むような VB7 for RTを作ればいいのにな
>>965 Storeアプリの申請受けたけど、あんな面倒で金がかかる事をやってられると思う?
下手するとフリーソフトまでもが認定を受けなければ将来のWindowsで動かなくなる危険もあるわけで
そんあプラットフォームなんて誰も相手にするはずないのにね
967 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 13:38:53.13
MSが認めたソフト以外はすべてウィルス扱いにするのが目的だから
一体どこの殿様だよ?w
>>958 VBAは2010の段階で64bit対応関係の仕様変更があったはずだけどね。
969 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 14:26:17.56
.netって32bitも64bitも言語側からは何も意識することは無いよね?
32bitの.net Frameworkを使えば32bitアプリになるし
64bitの.net Frameworkを使えば64bitアプリになる。
だからプログラマは何をすることもなく「64bit対応」と謳うことができる。
それに比べてVB6はどう頑張っても永遠に32bitアプリしか作れない。
この差は大きいよん♪
32bitアプリしか作れないことに
どんな差があるんだ?
単に数字が大きいほうが
えらいと思ってるだけ?
でかいメモリを扱える
どんな場合にでかいメモリが必要になるんだ
まず、自分のタスクマネージャをみて
4GBか2GBを超えるメモリを使っている
アプリを教えてくれ。
グラフィックをバリバリ使うようなのかな
画像を大量に使うとあっといまに1ギガとかつかっちゃってビビる
フォトショとか結構使うときいた
VBでフォトショみたいなソフト作るのか?
ゲームとか動画編集とか
VB6で作れるものは限られるなあ
いやいや、やばいから抑えるようにしたんだよ
でもそうすると重くなるからもっとメモリ使いたいよ。
だから、それをVB6で作らなきゃいけないのか?
まあアプリの64bit対応はプラットフォームの64bit化ほど意味がないのは常識だね。
Win7が出る直前の頃だと思ったけど、どこかのWebメディアにそういう趣旨の翻訳記事が
転載されてたんだが、MSの圧力かどうか知らないけどあっという間にその記事削除されたのは
見てて笑ったw
983 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 16:16:27.72
2GB以上のファイルサイズのファイルを取り扱うときとか
いや32ビットだからなんなの?ってなこと言ってたから
API使えば2G以上使えたような
API使ったら負け
なさけない…
988 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 20:29:53.61
.netってもっさりするんだよね
VB6はCコンパイラが吐くコードだから速度は意外に速い
スカラー型主体の演算ならC++アプリとそん色ない動きをする
ある意味貴重だよね
そういう頭の悪い繰言言ってると例の記事貼るよw
JavaだろうがスクリプトだろうがAPIを主体に使えば高速なソフトを作れる
逆にC++であっても出来の悪いライブラリを繰り返しコールしていたら遅くなる
991 :
デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 20:44:59.10
VB6が高速だと言う事については誰も否定しないんだな うんうん
Delphiのプログラマって今でもかなりいるみたいだけど、VB6ユーザーとどちらが多いのだろう?
>>991 いやいや君がその程度のコードしか書いてないからそう思っちゃうだけ悪いけど。
っていうか、次のスレ以降はテンプレに例のわんくまの人の記事を入れとくべきだなw
>>991 高速であるという根拠が書かれていないから、
別にそんなに主張したいわけではなく
自分の希望を言っただけなんだろうな程度にしか
思ってなかったけど、本気で速いといいたいの?
ならベンチマーク出してよ。
俺はVBは遅くはない程度の意見しか持ってないよ。
オワコン言語だし次スレは要らないね
意訳
たてるなよ!たてるなよ!
VB6今までありがとう
999 :
デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 00:37:27.18
1000 ならWindows 8.1で VB6 サポート終了!!!!!!!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。