ふらっとVisual C#,C♯,C#(初心者用) Part102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。

他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問。
質問者自身なんだか意味がよく分からない質問。
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。

内容に応じて、他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります、ご了承下さい。

なお、テンプレ2行目が読めない回答者は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。

>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。
>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。

前スレ
ふらっとVisual C#,C♯,C#(初心者用) Part101
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1357660271/

関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part78
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1356268827/
2デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 19:34:43.04
>>1
3デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 20:56:19.79
フヒヒ
4デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 20:58:31.88
XNAが切られてからC#のやる気がでません
5デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 21:00:23.74
まだ5日じゃねえか
3か月やる気が出なくなったら心配してやるから
6デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 00:06:20.03
シェーダ2.0だっけ?
いつかそれを使えるPCに買い換えたらXNAやろうと思ってたけど
始まってもいなかった
7デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 00:47:59.51
>>1
なんだこのテンプレ
確認しないくせに勝手に書き換えんな
なんだよ2行目って
8デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 01:04:42.44
神経質な奴だなあ
9デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 08:33:11.00
>>1
おつ
10デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 09:48:28.69
始める気は最初からなかった癖によく言うわ
11デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 13:56:20.18
早速質問です。

ListViewの仮想モードで使用しているのですが、
コントロールのサイズを変更したりするとビューの
表示が消えて(見えなくなって)しまいます。
必ず出るわけではないので困っています。

実装方法はRetrieveVirtualItemイベントから
IList<ListViewItem>にアクセスして取得しています。

また、コントロールについてはアンカーを設定しており、
フォームのサイズが変わると併せて変わるようになっています。

ググっても似たような事例がないため手詰まり状態です。
よろしくおねがいします。
12デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 15:01:49.75
コード晒せ
13デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 07:35:59.83
(´・ω・`)・・・
14デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 10:10:55.84
どうせなんかの例外握りつぶしてるんだろ
15デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 15:09:14.59
xmlで書かれた設定ファイルを読み込む際は
xmldoccumentとxmlreaderのどちらが一般的でしょうか
16デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 15:10:46.76
どちらでもなくXDocumentが一般的
17デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 15:12:23.80
>>16
そうなんですか
回答ありがとうございます
18デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 16:13:37.08
複雑でなければXmlSerializerにしておけ
19デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 21:10:14.50
XElementしか使わンなあ
20デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 21:12:22.54
JSONでいいよ
たかが設定ファイルごときに属性にするか要素にするかとか名前空間とか考えんのだるい
21デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 21:18:15.55
そっすねー
DataContractJsonSerializerなどで
22デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 21:19:58.05
C#の質問からずれるけど、MCPのC#試験とか受けてる?
23デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 21:20:09.15
DataContract系は出力が汚いから好きじゃないな。あくまで通信するためのものだと思う。
JSONならサードのライブラリ使ったほうがいい
24デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 21:27:10.07
そんなこと言ったってなるべく.NET内で完結したいじゃないですかぁー
25デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 21:34:06.73
前提を無視するのならSettings.settingsでいい
26デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 21:36:33.83
無視しすぎやw
27デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 21:42:17.68
>>20
名前空間は一応無視できる
28デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 21:46:41.22
XmlSerializerNamespacesでしたっけー
生成した段階は空じゃねーのかよオラオラと思うわけですが
なぜかAdd(String.Empty, String.Empty)しないと名前空間空になってくれないんですよね
29デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 23:01:08.69
>>22
十数個持ってるけどメリットを感じたことはない
30デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 23:53:37.16
objectの動的配列は、ArrayListとList<object>どっちがいいですか
31デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 23:56:09.78
ArrayListにはジェネリックインターフェイスが付いてないから不便
32デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 23:59:37.03
ArrayListの存在は忘れていいよ
33デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 00:11:20.69
ArrayListは.NET1.xに咲いた徒花だよ。
34デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 00:43:12.74
ArrayListとか互換性のために残ってるようなもの
35デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 00:55:53.95
Listってリサイズがないのが不便なんだけどみんなどうしてんの?
forで地道にAdd?
それとも空要素を返すEnumeratorでAddRange?
36デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 02:32:59.21
数決めて使うなら配列でいいだろ
JavaやC++の配列と違ってコレクションのインターフェースと互換性があるから不便じゃないし
後でどうしてもサイズ変えたくなったらArray.Resizeもある
37デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 02:45:47.51
>>35
意味あるかどうか知らないがこんなのは?
var x = new List<int>(new int[100]);
38デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 02:58:06.15
ヘルプ。
途方もないコードのデバック途中で寝たくなったときってどうしてる?
今、言ったん寝て昼から同じ所スタートでデバックし直したいんだけど…
39デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 03:01:02.26
ブレークしとけ
40デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 03:02:04.53
>>38
PC付けたまま寝るしかないんですかね…
41デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 03:02:11.67
そんなアンケートみたいなの聞いてヘルプになるのか?
眠けりゃ寝ればいいじゃないのよ
42デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 03:05:40.19
>>41
そういう使い方がないのかなと思ったのですが
アンケートでしたか申し訳ございませんでした
43デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 03:05:45.24
とりあえず保存してスリープか、休止状態にしておく。
起きた時に思い出せるように編集画面を出しておく。
44デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 03:13:14.50
>>42
すまん、眠いときに寝るかどうかを聞いてるのかと思ったよ
作業の中断/再開の話だったのね
45デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 04:36:07.63
くだらんことでマルチしてる暇あるなら寝ろ
46デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 06:22:01.28
>>36
Array.Resizeは必ず再確保じゃん
役に立たないよ
47デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 06:40:14.80
それは君が無能だから
48デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 10:07:30.27
JavaだとErlangとかscalaとかjavaで作られた言語?があるじゃないですか
C#で作られた言語ってありませんか?
49デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 10:10:34.45
あるけど、あったら何なの?
50デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 10:16:38.89
あるなら書けよゆとり
51デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 11:06:33.23
D言語
52デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 11:54:22.54
>>48
C#で書かれたコンパイラという意味ならIron*、Boo、C#(Mono,Roslyn)、PHP(Phalander)等々
ちなみにScalaはJavaではなくブートストラップだ
53デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 12:01:16.58
言語じゃないけどC#で書かれたJVMなんてのもあるぞ
54デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 00:17:19.81
DataGridViewコントロールで、このようなデザインを実現したいのですが
空行を追加せずに、余った背景を行同様のパターンで埋めてくれるプロパティってありますか

行を追加せずに、余った背景を行同様のパターンで埋めてくれるプロパティってありますか?
やはり、空行を追加してコントロールするしかないのでしょうか?

目的としてるデザインはこんな感じです。
55デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 00:18:09.39
打ってる途中で送ってしまった。。。

DataGridViewコントロールで、このようなデザインを実現したいのですが
空行を追加せずに、余った背景を行同様のパターンで埋めてくれるプロパティってありますか?
目的としてるデザインはこんな感じです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3933671.png
56デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 02:25:23.36
イベントの追加・削除はスレッドセーフですか?

あと、イベントを持つクラスのインスタンスを使用しなくなったら、イベントをすべて空にしないと、
そのインスタンスのメモリ領域は一生回収されないような気がするんですが、合ってますか?
57デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 02:34:09.35
>>56
スレッドセーフ。

合ってない。GC対象になる。
58デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 11:20:35.86
ジェネリックのwhereで値型だけってどうやるんですか?
+-*/とかが使えるもの全部を対象にしたいのですが
59デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 11:22:46.47
struct制約はあるが、演算子縛りは無理
60デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 11:23:14.51
FAQだけど不可能
遅くてもいいならdynamic使え
61デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 11:24:48.98
そうなんですか
ありがとうございます
62デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 11:25:43.64
Expression TreeやDynamicMethodを使う方法もあるが、型ごとに普通に書いた方が早いという
63デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 11:50:43.02
ListViewってピクセル単位でスクロールって可能でしょうか?
どうも行単位しかできなくて困ってます。
64デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 12:06:51.81
>>55
無いよーん
65デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 12:40:32.42
MFCはCListCtrl::Scroll使えばできるんだけどな
.NETはScrollControlIntoViewがスクロールの機能をカプセル化して行単位にしているようだ
PInvokeでやれるのかもしれないが、正しく動作するという保証はできないな
66デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 12:50:20.43
少し訂正する
ListViewはScrollableControlからの派生クラスではないんだな
ScrollableControlと同じIFになるようにAutoXXXのプロパティが定義されているだけだ
スクロールを行単位にする操作はListViewクラスの中でやっていると思われる
67デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 13:35:34.84
Javaもできる人に質問です
C#とJavaはどっちが覚える事が多いですか?
68デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 13:38:13.02
似てるから、両方やってると後からやった方は軽く感じてしまいそうだな
69デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 13:41:34.99
c#のほうが多いに決まってるじゃん。
サーバサイドからデスクトップ、ゲームまでなんでもできるんだから。
70デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 13:43:50.52
そういうところも含むのか?単に言語仕様の話だと思った
71デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 13:46:59.88
言語仕様としてはC#の方が多いと思うが
そんな事気にしてるようじゃまともなプログラマになんかなれんぞ
両方覚えるくらいじゃないと
72デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 13:50:22.78
いやJavaは勉強しないほうがいい。ハゲても責任取れんぞ。
73デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 13:50:59.74
C#はIDEすら言語仕様に含める事が多いよ
実際各コードジェネレーターが無いとC#開発は成立しないしね
74デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 13:52:21.88
既にハゲだから無問題
75デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 13:57:41.61
JAVAはOSSと組み合わせてどうこうって言うのが面倒
選定から使い方、ライセンス等々
C#は全て包含しているのでMS教に入信すれば幸せになれるよ
76デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:02:52.45
いままでJAVAなんて見向きもしなかったが
AndroidってJAVAなんだよね?
少しこころがうごごく
77デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:09:03.68
なら先にJavaやれ。その方が書籍とか多くて勉強しやすいし変なVB上がり文化に汚染されずに済む。
ただしJavaはいわゆる普通にイメージするようなPCのアプリには使い物にならんから
C#も両方やるべき。言語なんか複数使えて当たり前だ。
78デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:10:26.02
Windows PhoneはC#
AndroidはJava
iPhoneはObjective-C
3つ出来れば困らない。
79デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:19:25.96
言語なんてまず2つマスターすればあとは特に勉強しなくてもなんとなく使えるよ
Java/C#のどちらか一方とPHP/Perl/Python/Rubyのどれか一つを覚えるのがいい
80デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:19:40.17
>>78
全部monoのC#で解決。

xboxもプレステもWiiもmono。
ここまで来るとヤバ過ぎ。
81デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 17:54:35.54
C#の公式ドキュメントから必要なものを探すやり方を教えてください
たとえば、コマンドプロンプトの中央に赤文字で「Hello World」って表示したい場合、どのようにしてMSDNからこれを実現するための情報にたどっていけばいいのでしょうか?
82デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:03:09.50
コマンドプロンプトの中央か・・・
結構難題きたなw
83デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:06:23.70
コマンドプロンプトの中央となると
コンソール制御用Win32APIを使わないとだめなんじゃ
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429123.aspx
84デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:07:56.06
赤文字もそうだが、完全に環境依存というかC#でなくWin32APIの項目を調べた方がいい
あとはDllImport
85デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:12:38.37
Cosole見てたらいけそうだけどね
少なくとも赤文字は
86デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:15:37.13
赤文字はエスケープかな
どちらにしろC#の項目を調べてもダメな気が
87デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:18:16.52
文字の色と背景色ならC#だけでいけるはず。
真ん中となると、コンソールの1行の文字数をどうにかしてとって…みたいになるのか?
88デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:18:24.66
いやいやいやwin32api使わないだろ
8981:2013/02/11(月) 18:19:53.07
文字列の開始位置は (一行の長さ + 文字列の長さ ) / 2
その他は半角スペースで埋める
これでいけますよ
90デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:22:36.63
エスケープ??Console.ForegroundColorで赤にしたらいいんでしょ?
91デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:27:57.97
くっそ、ググって出てきたMSDNはv1.1のだったw
確かにあるわすまん
92デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 19:45:23.26
プロパティにするかメソッドにするかって、なにか基準があるんですか?
例えばGetHashCode, GetType, ToStringなんかは、プロパティでもいいじゃんと思うんですが
93デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 19:48:44.69
明確な基準は無いが
比較的処理の軽いものか
変数的に扱った方が直感的だったり利便性が高かったりするものに
プロパティを使う傾向がある
94デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 19:50:44.74
GetHashCodeもToStringも重くなりうる処理だし、ToStringにはオーバーロードがある
95デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 19:53:13.88
逆にTypeをプロパティにすることは特に異論無いな
していいと思う



互換性の問題が無ければ
96デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 19:55:10.06
GetHashCodeやToStringはオブジェクトに付随する属性というよりは
オブジェクトそのものを別の形に変換するという意味合いが強いしな
そういうのはメソッドの方が好まれる傾向がある
あとプロパティをオーバーライドするのはあまり好まれない
GetTypeはプロパティでもいい気はする
97デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 19:57:03.63
GetTypeは本当なんで関数なんだろうか
リフレクションの都合?
98デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 19:57:10.73
どっちでもいいならメソッド
呼ばなきゃ絶対使用されないメソッドのほうが管理が楽
99デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 19:58:56.51
プロパティはデザイナ絡むといろいろめんどくさい
100デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 19:59:01.68
>>97
v1からあって消すのが難しい関数だからでしょ
そりゃ
101デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 20:00:33.69
プロパティをサポートしてない言語もある
102デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 20:02:35.41
確かにGetPropertiesでTypeが出てきたらウザいな。C#のコンセプトを考えるとそれが一番の理由かも。
プロパティは目立つし。
103デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 20:20:32.23
UserControlにApplication.Idle書いた馬鹿死ねよ
何事かと思ったぜ
104デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 20:23:20.80
俺だ
105デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 20:31:05.22
俺、俺、俺だよ、俺
106デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 21:02:39.34
ToStringとかGetHashCodeがプロパティだったら、
やたらとうざいことになるとおもう
107デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 21:04:11.66
プロパティだとセットできるの?みたいな瞬間があるので
その分無駄だよぬ
108デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 21:06:04.54
ToStringは変換処理なので
プロパティというイメージではないな

Get/Set の名前が付くメソッドは
プロパティにする事を検討してもいい
109デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 21:49:52.02
DBアクセスについては、意外なほど別スレッドでの処理のサンプルがないのですが、
アプリケーションで、DBアクセスするときは、UIスレッド以外に投げるのが定石ですよね?

WaitCallback act = (object) =>
{
    var conn = new SqlConnection();
    var command = new SqlCommand();
    var adapter = new SqlDataAdapter();
    var ds = new DataSet();
    conn.ConnectionString = "ぬるぽ";

    command.Connection = conn;
    command.CommandText = "ガット";

    adapter.SelectCommand = command;
    adapter.Fill(ds);
}

ThreadPool.QueueUserWorkItem(act);


こんなかんじで
戻り値の戻し方はともかく
110デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 21:53:47.28
俺はSynchronizationContext派
111デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 00:09:36.09
ネットワーク上のファイルを表示する方法を教えてください
112デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 00:11:20.02
>>111
WebClient
113デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 03:59:20.44
ASP.NET用のGUIエディタってないのかね…
htmlエディタ流用するのが普通なの?
114デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 11:01:11.11
>>113
Visual Studioって使ったことありますか?
タダじゃないやつね
115デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 11:15:17.18
タダのやつでもできるぞ
116111:2013/02/12(火) 11:18:49.94
すいまえん質問の仕方が悪かったです
string[] files = Directory.GetFiles("c:\\");
でファイルが表示されるじゃないですか
これ、ネットワーク上のファイルを表示したかったんですが表示できませんでした
ネットワーク上には3個のファイルがあるので
a.txt
b.txt
c.txt
って表示できるように変数に入れたいんです
117デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 11:20:05.68
string[] files = Directory.GetFiles(@"\\hoge-pc\c$");
でおk
118デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 11:25:22.49
ネットワーク上ってどこ?
119デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 11:44:32.72
>>117
すいませんこれでできましたありがとうございます
すいません最後の$ってなんですか?
>>118
windowsからlinuxのやつです
120デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 11:45:56.51
通信のプロトコルは?
質問の意味が分からないなら諦めてね
121デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 11:59:37.38
>string[] files = Directory.GetFiles("c:\\");
>でファイルが表示されるじゃないですか

って言ってるんだからSMBなんだろ
122デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 12:35:45.41
そう思うのはやっぱ質問者と同レベルだから?
123デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 13:16:08.25
>通信のプロトコルは?

だっておwwwwww
124デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 13:25:25.10
ふらっとスレでそれはないわな
質問者を罵倒して憂さを晴らしたいのが見え見えで寒い
125デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 13:25:56.88
エスパー以外は帰ってください
126デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 13:36:26.75
>>114
あのhtmlみたいなのチマチマ書き込むんじゃなくてFormとかみたいに作りたいんだけれど、ああいうのもあるの…?
127デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 13:44:20.63
クロスワードが作りたいんですが文字が入力できるやつって何ってコントロールでできますか?
128デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 13:56:02.03
TextBox
129デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 13:58:37.08
>>126
Visual Web Developerかな?
http://ascii.jp/elem/000/000/525/525247/
130デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 14:18:47.70
>>128
TextBoxでやりたいとおもいます
今やってみたんですがVC#2010 Expressを立ち上げてデザイナで配置してみたんですが
配置したTextBoxごとにサイズが同じにしたり綺麗に配置できませんでした
これは私のマウスの使い方が足りなくて、今までマウスで修行をしてこなかったのが原因です
これを3x3で綺麗に並べる方法ってありませんか
131デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 14:22:32.62
ツールバーに大きさを揃えるとかいろいろボタンがあるっしょ
132デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 14:23:48.07
TableLayoutPanel
133デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 16:50:53.64
プロパティウィンドウに数字入力
134デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 16:57:00.85
>>126
だからEXPRESSじゃないVisual Studio使ってみろ
EXPRESSならVisual Web Developerかな、2012はしらんが
135デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 20:40:02.50
あるクラスのインスタンスを複数個作成した場合はそのクラスのメンバ変数用のメモリ領域も複数個作成されると思うんですがメンバメソッドもそうなのでしょうか?
だとしたら複数個インスタンスを作成されるであろうクラスにはメソッドを作らない方が良さそうですがどうなんでしょうか?
流石にメソッドは一つ分のメモリしか消費しないですよね?
136デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 20:42:24.32
気にしても仕方ない量にしかならないけど
クラスにつき一つだよ 第0引数にthisをこっそり渡してる
137デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 20:43:25.15
仮想メソッドを持ってる場合その数のポインタができる
メソッドのコード領域は確かに一つしか存在しないが
138デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 20:55:39.97
なんか誤解されそうだ
仮想メソッドの話もクラス一つにつきね
インスタンスごとに、じゃない
139デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 20:58:29.27
C++なら仮想関数テーブルへのポインタを隠しメンバとして持つ
仮想関数がいくら増えようが、ポインタ1個分しかサイズは増えない

C#でも似たような事をやってるかもしれないし、
別の方法を取ってるかもしれないが、
とにかくその数のポインタを全部ベタで隠しメンバに持つという事はあり得ない
140デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 21:04:08.60
回答としては、質問のような話は気にしなくてよい
それよりはクロージャーの変数お漏らしの可能性の方が高い
141135:2013/02/12(火) 21:34:41.20
ありがとうございます
やはり一つ分の領域+インスタンスの個数分の参照という感じでしたか
インスタンスを作成する個数は気にせずにメソッドを実装することにします
142デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 23:48:17.25
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<root>
<Data>
<Point X="A" Y="B" />
<Point X="C" Y="D" />
</Data>
<Data>
<Point X="E" Y="F" />
<Point X="G" Y="H" />
</Data>
</root>

上記のような内容のxmlを読み込んで、各DataごとにPointクラスのリスト(List<Point>)を作成し、そのリスト(List<List<Point>>)を出力したいです。
どのように記述したらいいのでしょうか。
全体をXElementとして読み込むところまではできたのですが、その先がわからず・・・
どなたか教えていただけないでしょうか。
143デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 00:19:22.19
こんなところかい

using System;
using System.Linq;
using System.Drawing;
using System.Xml.Linq;

public class Test
{
public static void Main(string[] args)
{
var root = XElement.Load("test.xml");
var data = (from datum in root.Elements("Data")
select (from point in datum.Elements("Point")
select new Point((int)point.Attribute("X"),
(int)point.Attribute("Y"))
).ToList()).ToList();

foreach (var points in data) {
Console.WriteLine("---");
foreach (var pt in points) {
Console.WriteLine("({0}, {1})", pt.X, pt.Y);
}
}
}
}
144デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 00:28:47.94
Windows FormでlistBoxを使うのですが、1番最初に入ってる物は0、2番目に入ってるものは1、と
配列のインデックス?を標準したいのですが、どうすればいいですか?
145デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 00:38:56.24
>>129
おー、ありがとう!すっげー助かったよ!
>>134
2012 Expressでもいけたよー、ありがとー
146デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 03:09:53.55
>>144
「標準する」ってどこの方言だ
誤字のような気もするから、もう一度落ち着いて質問しろ
表示したいのは配列のインデックスなのか?配列の中身じゃないのか?そこもハッキリさせろ
そもそも区別が付いてないならググッてこい
147デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 05:39:54.09
配列のインデックスは基本ゼロスタートだよね。
148デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 05:48:05.05
ゼロオリジンな
149デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 06:49:26.85
.NETではzero-basedが正しい
150デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 07:15:42.29
オリジン弁当食いたい
151デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 07:25:08.25
普通にインデックスをそのままつっこめばいいんじゃないのか
152デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 08:21:47.06
>>143
できました、ありがとうございます!
ToList()という便利なメソッドがあったのですね。
これを見つけられず、1人で数時間悩んでいました・・・
もう少しLinqのことを勉強してみます。ありがとうございました。
153デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 08:28:49.60
linqきめー
154デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 09:26:36.78
つーてもSQLがデファクトスタンダードな昨今
この流れは止まらんだろな
155デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 09:34:30.98
やはりC#は1.1が最高だわ
156デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 10:14:45.15
ArrayListしかないなんて(´・д・`)ヤダ
157デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 11:46:02.86
リンキューの糞構文使うなよ気持ち悪い
拡張メソッドでいいだろ
158デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 12:02:20.01
C#をコンパイルしないでPHPとかRubyとかPerlとかPythonみたいにスクリプト言語で使う方法教えてください
簡単な作業を簡単な20〜30行未満のコードを動かすのにコンパイルしないで動かしたいんです
159デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 12:33:45.77
貴方にできる方法はない
160デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 12:34:29.94
VBScriptを使えばいい
161デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 13:17:40.64
インタープリタを作ればいい
162デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 13:43:19.66
特定のエディタの入力を監視して、たとえばあるキーが押されたら別のキーを押した事にするっていうのはどうやるのでしょうか?
たとえばTerapadの編集画面にでaキーを押したらuが入力されるようにしたいんですが
キーカスタマイズソフト?っ低宇野を作りたいんです
163デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 14:05:44.53
C#でそこまで低レベルな処理は無理。
164デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 14:12:42.92
ほかのアプリ云々は初心者がやることじゃねーよ
165デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 14:24:39.01
わかりました
あきらめます
何か初めてのプログラミング言語にC#を選ぶべきじゃなかった気がしました
166デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 14:28:30.07
はじめてのC
167デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 14:29:23.83
よくソフトの拡張にLuaとかRubyとかPythonで拡張できるのあるじゃないですか
RPGツクールはRubyで拡張できるし
SublimeTextはPythonで拡張できるし
SciTEはLuaで拡張できます

C#で作ったソフトをRubyかPythonかLuaで拡張できるようにしたいんですが、
こういうのってどういう仕組みなんでしょうか?
168デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 15:34:10.69
Linqもわからないアホが暴れてるのかw
169デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 17:45:23.93
>>167
IronPythonみたいな.NETで動くスクリプト処理系を使うか、本家を直接組み込んでC++を介して呼び出す
はっきり言って難しいからこんなこと聞かなきゃ分からないようなら諦めた方がいい
まずはDLLを後で追加するプラグイン方式の実現からだ。スクリプトもその延長で対応できる。
170デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 18:16:58.46
C#とJavaってどっちが速度速いですか?
171デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 18:24:20.26
お前が動かそうとしてる環境で測定しろ
172デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 18:44:03.94
そんなもの何が作りたいかによるだろ。
忠実に速度を求めたいならC++とかにしとけ。
173デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 18:57:34.74
>>165
初めてのプログラミング言語なのに
いきなりハッカー()みたいなことができるとか夢見てはダメよ?
174デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 19:17:40.01
>>167
↓見れば毛が生えたくらいの初心者でもIronPythonやIronRubyくらいは動かせるでしょう
http://symfoware.blog68.fc2.com/blog-entry-416.html

無理そうならやめときなさい
175デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 19:30:18.16
プログラムは手段なんだから目的に従って手段を選ぶんだよ
キーのリマップがしたければAutoHotKeyで数行ちょいちょい書いて満足するのが正解
176デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 20:36:31.06
>>165
ちょちょいとググってほしい情報が得られるのなんてC#くらいだろ
こんなところで質問してるようなカスは何やっても無駄
言語どころか人生諦めたら?
存在してる価値ねーよ
177デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 20:52:03.69
>>176はきっと現実でいじめられている人なんだね
いいんだよ、僕は反論しないから
生暖かい目で見てる
178デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:07:30.37
精一杯の抵抗がそれかよ
煽りにもなってねーよカス
179デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:11:42.15
^^)
180デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:23:19.50
いじめて悪かったよ
とりあえず涙拭けよ
181デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:26:24.03
すいませんここで質問したか記憶があやふやなんですが
Jane Styleでスレを表示しているところはなんていうコントロールで表示しているのでしょうか
182デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:29:25.52
Jane Styleの作者に聞けよ
183デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:38:33.10
何でもかんでもコントロールが先なんだな
コントロールが無かったらどうすんだよ
184デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:44:18.13
独自描画じゃないの
185デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:57:28.19
同じようなことを実装するのに最も近いコントロールって質問なら答えようもあるけどな
Jane Styleで使用してるコントロールじゃ作者しか知らんがな
出来合いのコントロール使ってるとも限らないしな
そもそも言語が違うしな
186デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:58:58.94
C#でやるなら何のこんとr−るをつかったらいいでうsか?
187デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:59:51.12
それくらい自分で作ってるんじゃないの?
2chブラウザの命なわけだしそんなに難しいもんじゃないでしょ
188デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 22:01:27.35
俺ならFlowDocument(ニッコリ
189デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 22:11:47.44
JaneはC++だろ
190デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 22:12:33.50
こんなレベルの質問してる初心者に独自実装なんて無理があるべ
とりあえずテキストボックスからだろ
191デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 22:15:42.47
Delphiだろ?
192デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 22:21:15.15
最適なコントロールもろくにチョイスできない奴がコントロール決めてもらったところでどうこうできるとも思えないけどな((
193デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 22:29:43.28
まさかコントロールだけで済むと思ってないよな(w
194デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 22:39:33.17
System.NiChannel.NiChannelClient
System.NiChannel.Controls.ThreadViewer
System.NiChannel.Controls.BoardTreeView
System.NiChannel.Controls.ThreadListView
195デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 00:21:23.07
もうWebBrowserでもはめこんで
生成したHTMLを食わせてやれば、似たようなことは、できるだろ。
重いとか気にしないならだが
196デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 01:00:30.76
せめて公開できるレベルのメモ帳くらい作れるようになってからにしろよ()
197デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 01:02:50.13
規模のでかい粗大ゴミは検索に消費する時間も多くなるから身につくものも低減するしな
198デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 06:21:07.99
初心者用スレッドで空威張りしてる奴って器小さ過ぎて笑えるw
199デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 09:20:11.10
おう! 
おれの器ならメロディアンミニの入れ物くらいだぜ?
200デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 09:23:33.32
メロディアンミニってコーヒーに入れるクリームのポーションの事か
201デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:07:11.96
c#で出来たオープンソースの専ブラってないですか?
202デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:12:43.36
ASP.NETを書いています。
テキストファイルを選択させて、それをサーバにアップロードせずに中身だけをtextboxの中に入れることは可能なのでしょうか。
また、その場合はどうすればいいのでしょうか。
203デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 14:17:59.87
>>198
そんなに悔しかったか?
馬鹿にされないように学習しような
204デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 14:19:43.22
>>202
Silverlightを使えば可能
205デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 14:51:30.44
>>201
MagicPot
206デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 15:10:32.46
クラスに current という名前のメンバーを作って、
フィールドのカプセル化をしようとしたら

このメンバーには、コンパイラが生成した同じ名前の参照が指定されている可能性があります。
メンバーをリファクタリングすると、これらの参照は変更されず、コードのセマンティクスの変更や
ビルドエラーを引き起こす場合があります。

って出るんだけど、currentって特殊な名前なの?
207デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 15:17:39.60
IEnumerator<>.Currentじゃないの
foreachはインターフェイスとは無関係にとにかくCurrentという名前のプロパティを呼ぶ仕様
MoveNextとか他のforeach用のメンバを実装してたらともかく、そうじゃないだろうから気にしなくていいと思う
208デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 15:33:54.11
>>204
やっぱりそれが楽なんですかねー。
考えてみます、ありがとうございます。
209デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 16:32:54.22
別スレッドからコントロールのプロパティを取得する際のもっとも簡潔な書き方を教えてください。
現在参考にさせていただいてるのはhttp://yas-hummingbird.blogspot.jp/2009/02/c_05.html
210デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 16:46:45.24
C#で作成したexeファイルに後からコマンドプロンプトから
リソース(.bmpなど)を追加したいのですが、可能でしょうか?
211デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 17:23:05.90
格下は必死に罵るくせにコードで示せとなるとだんまりかよ
つかえねー連中だな
212デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 17:24:31.95
下手にコード公開すると自分が的になるからな
213デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 17:31:49.51
>>209
(string)control.Invoke((Func<String>)(() => textBox1.Text));
>>210
ildasm.exe->al.exe
214デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 17:34:33.82
>>209
そこに書いてあるのじゃだめなの?

>>210
つーかコンパイルしたあとに追加してどうすんの?
追加したリソースはどこからも参照されないんじゃね?
215デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 17:36:54.99
出来る奴もいるじゃねーか
煽って悪かったよ
216デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 17:42:23.71
>>207
予約語じゃないけど使われることが決まっている名前ってことですね。
Mainみたいなものなのか。
217デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:54:01.73
煽って聞き出すのが質問のプロ
218デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 23:34:04.45
とりあえず初心者はどれを使えば良いですか?
219デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 23:35:15.01
「なんの中」から「どれ」だよ
レス番号も指さずに主語を略すんじゃねえ
220デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 06:30:21.82
↑アホ
221デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 09:07:27.42
ここまでこのレスを含む4レス連続で自作自演
222デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 09:48:32.36
>>213,214
ありがとうございます。
よく考えたらC#だと.net frameworkが必要なので
C++でやらないといけないので考え直します。
hoge.exeを作ってそこにbmpを埋め込んで、そのexeをwebサービスが
配信といった感じを想定してるんですが
なんとなくrc.exeでリソースをコンパイル、link.exeで
埋め込みでできそうな気もしないでもないかもといったところです。
223デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 10:08:41.62
何だその頭悪そうな仕組みは
224デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 11:08:42.41
とりあえずできました。
これで毎回違うbmpをexeに埋め込んで配信できます。
でももっといい方法あったら教えてください。
確かに頭悪そうな仕組みなんでorz
225デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 11:46:08.14
C++でやる事にしたんだろ
スレ違い
226デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 12:00:53.87
イントラネット内でチャット作りたいんですけど必要なライブラリをおしえて
227デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 12:01:55.36
.NetFramework
228デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 12:06:56.27
ちがうちがうusingなんかってやつ
229デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 13:12:57.41
System.Net
230デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 13:28:00.98
System.Chat
231デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 13:30:13.71
System.Cat
232デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 03:49:51.50
   ┌─┐
   │●│
   └─┤
   _   ∩
  ( ゚∀゚)彡
┌─┬⊂彡
│●│ おっぱい!おっぱい!
└─┘
233デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 04:07:14.83
   ┌─┐
   │●│
   └─┤
   _   ∩
  ( ゚∀゚)彡
┌─┬⊂彡
│●│ おっぱい!おっぱい!
└─┘
234デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 09:19:51.33
ToolStripを使ってメニューを作っているのですが、
ToolStripMenuItemの各メニュー項目を右クリックしたときに
別のContextMenuStripを表示することって出来ないでしょうか?
235デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 09:29:09.47
あ、ContextMenuStripのItemClickedイベントで
Control.MouseButtonsを調べれば「右クリック」は判別できるんだけれども、
アプリケーションキー(Keys.Apps)を押した時にも同じように右クリックメニューを出したいんです。
(現状、フォーカスの当たっているコントロールのContextMenuStripが表示されてしまいます・・・。
 フォーカス中のコントロールではなく、メニュー項目のContextMenuStripを表示させたいのですが・・・・)
236デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 14:33:15.22
(´・ω・`)・・・
237デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 14:36:14.33
アナログ時計が作りたいんですけどどうやってハリをまわしたらいいでしょうか?
238デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 14:36:32.34
Silverlight 4で、ファイルのフルパスを取得したいです。
OpenFileDialog ofd = new OpenFileDialog();
if (ofd.ShowDialog() == true)
{
FileInfo finfo = ofd.File;
textbox1.Text = finfo.FullName;
}
でパスとファイル名の取得ができません。finfo.nameだとファイルネームだけ取得できます。どうすればいいでしょうか。
239デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 15:27:13.36
>>237
Forms:Paintで三角関数を使う
WPF:RotateTransform

両方とも自分でやり方を思いつけない人には難しい気はする
240デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 15:37:19.90
>>237
■回さない方法
・予め60本の針の絵を用意して、その時に応じた絵を表示する
・その時に応じた角度で、中心から針先までの針を毎回描画する
■回す方法
・その時に応じた角度で、針の絵を回転させて描画する(RotateTransformでググれ)

FormでもRotateTransformは使えるぞ
241デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 15:51:10.17
>>237
古いしVBだけどとりあえずサンプル
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa289159(v=vs.71).aspx
242デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 15:59:44.25
いつもと違ってやさしいな糞ども
243デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 16:09:23.96
>>240
確かにGraphicsにもRotateTransformはあるけど、平行移動もしないとダメじゃん
244デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 16:12:02.91
すればいいじゃん
245デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 17:32:31.20
あーするよ。するさ。
246デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 17:42:00.87
ゆとりはディスプレイの中でマウスカーソルが動いたりスクロールしたりしていると本気で思い込んでるからな
部分的に説明しても理解できないと思うぞ
すべては動いて見えるように描画が繰り返されているだけだと理解させないと
247デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 17:46:30.46
ようするに過去のお前だろ
248デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 17:54:06.56
   ┌─┐
   │●│
   └─┤
   _   ∩
  ( ゚∀゚)彡
┌─┬⊂彡
│●│ おっぱい!おっぱい!
└─┘
249デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 18:00:20.31
元祖ゆとりで中年ニートのプログラマーもどきか
いろいろ大変だな
250デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 18:03:34.92
そんなひとに ぼくは なりたい
251デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 20:59:33.62
アナログ時計が作りたい
っていってるんだから、ハリはモーターかゼンマイで回せ が正解だろ
252デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 21:10:02.85
すいません、とりあえずいただいたアドバイスを元に作ってみたいと思うんですが
作ったコードを添削していただくのもOKですか?
253デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 21:12:28.66
じぇんじぇんOKよ〜
この辺使ったほうがいいかも

>コードの量が多い場合は下記サイトを使うなどしたほうがいいかも。
>コードを貼り付けてRun codeのチェックを外し、submitボタンを押すと専用のアドレスが発行されます。

http://ideone.com/
http://pastebin.com/
254デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:06.26
じぇんこくのじょしこぉせぇ〜の皆さん
255デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:07.19
おいおっさん
256デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:25:40.07
初期化した時の変数の値に戻すにはどうすればいいのかな

x=10

x*=2

xを使う

xを使い終わったら元の数値に戻したい

みたいなことがやりたいです。
257デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:28:09.83
どっかに取っておくだけだよ
それだけのことだよ
258デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:29:12.79
別な変数を宣言しちゃいけないん?
259デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:29:55.72
>>256
固定観念に囚われやすいタイプ?w
元に戻すぐらいなら最初から変更しなきゃいい。
つまりxを別の変数にコピーして使えばいい。
260デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:32:49.25
int x = 10;
int y = x * 2;
yを使う
261デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:34:14.54
そんなことで悩まないと思うし何か裏があるんだろ?
なぜかテンプレから削れてるけどコード貼るなら↓使ってね
http://ideone.com/
262デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:36:16.71
エラーアトミックに努めようとすると結構面倒くさい話になる
263デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:39:06.79
1. 元に戻すために、別の所に値を保存しておく
2. そもそも直接変更せず、新しい変数を用意して使う

通常副作用の発生しない 2. を採用するのが望ましい
副作用を減らす事を心掛けると、バグに強いプログラムになる

ただ、効率などの理由でやむを得ない場合もあるので、
そういうやむを得ない場合のみ 1 を使うべし
264デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:40:19.19
getとset
265デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:40:58.07
簡単な質問に生き生きとしているおまえらがまぶしいぜ
266デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:47:13.48
輝いてるか〜い
267デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:54:08.00
ああみなさんどうも。
言われてみるとなんでこんなのがわからなかったのか不思議なくらいですね・・・。
すんごく向いてない気がしてきた・・・。

>>264
なんかこう言うの使うのかと思って全然気付かなかったです。
せっかくだからコレで書いてみます
268デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 00:19:32.12
値型 参照型ではまりそうなタイプだな
269デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 00:20:55.90
ようするに過去のお前だろ
270デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 02:23:13.90
Silverlightのクロスドメインで積んだよママン…
簡単な抜け方ってありますかね、自鯖でプロキシ鯖でも用意すればいいとか?
271デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 04:33:03.30
そんな廃棄物まだやってんのか
272デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 09:23:34.30
つ権限昇格
273デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 11:57:33.66
このスレのどこかで電卓について質問したらdatatableとxpathの回答を頂いた者です
その節はどうもありがとうございます
c#で文字列の式から答えを出すこのdatatableとxpathの裏技ってc#でしかできないものでしょうか?
やっぱり他の言語だとevalする以外ないですかね?
274デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 12:02:15.13
他の言語って?
275デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 12:04:49.14
RubyとかJavaとかPythonとかです
276デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 12:09:58.69
パーサーとインタプリタ書けよ
そんなに難しくない
277デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 13:04:49.60
ググったらどぼん出てきた
ほんと何でもあるな
278デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 18:06:46.58
VisualC# Express 2010 ってまだオンラインで手に入りますか?
マイクロソフトのサイトだと2012になってる。
279デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 18:09:44.63
ダウンロードページの下の方
280デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 20:10:21.14
int x2 = (x < N) ? x * 20 : (y++, 0;);
このように三項演算子の式のところに複数式を埋め込みたいのですが、これでは上手く動きませんでした。
どうすればよいのでしょうか?
281デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 20:11:40.78
どうもできないよ
それ x >= Nの場合x2に何が代入されることを期待してるの?
282デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 20:12:24.70
>>281
レスありがとうございます。0です。
283デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 20:17:17.77
if使って書けばいい
284デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 20:17:36.57
>>282
なんでif文使わないの?
285デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 20:18:09.46
int x2 = (x < N) ? x * 20 : new Func<int>(() => { y++; return 0; })();
まあ無駄だな
286デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 20:25:21.06
一応(y++) * 0とか
287デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 20:28:41.63
あるものは使う派だけど
三項演算子は否定派に回ろうかと心が少し動いた
288280:2013/02/17(日) 20:32:13.13
既存の三項演算子のステートメントに、ちょこっと処理を加えたいという時がたまにあり、
C#には複数の式を評価して一番最後の値を返す特別式のような物はないのかなぁと思った次第でした。
スレ汚しすみませんでした。

>>285 なるほど、匿名関数でくるんで、実行するという手法ですね。
>>286 技巧的!おもしろいですねw

レスありがとうございました。
289デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 20:44:53.19
lispにはありそう
lisp使ったことあるわけじゃないから勘だけど
290デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 20:51:23.65
そんなコード書いたらゲンコだぞ
291デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:01:10.92
他言語で悪いがrubyなら&&が使えるな
x2 = (x < N)? x : (y += 1 && 0)
292デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:01:51.22
フヒヒ
293デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:03:47.86
>>291ってy=-1でも動くの?
294デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:13:43.90
>>293
短絡が働くのはfalseとnilの時だけ
295デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:20:50.52
GUIアプリケーションでPictureboxクラスを使い画像を表示させています。
違う画面を表示している間、そのPictureboxをVisible = falseにし
その間にPictureboxの画像を差し替えVisible = trueとすると
変更前の画像が一瞬表示されてから差し替え後の画像が表示されてしまいます。
ちらついてしまいあまりよくありません。

実際に描画処理が行われるタイミングで画像の変更が有効化されているからなのでしょうか、、
ちらつきを抑制する方法がもしあればお教えいただきたいです。

Picturebox pict;
pict.ImageLocation = "a.jpg";
pict.Visible = false;

pict.ImageLocation = "a.jpg";
System.Threading.Thread.Sleep(3000);

pict.Visible = true; // ここで変更前の画像が表示されてから、変更後の画像が表示されてしまいます。
296デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:27:12.95
冗長に書きたいがためにJavaやC#使うんだろ。
コンパクトに書きたいならLL使ってなさい。
297デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:31:35.84
暗号化された文字列が記録されたファイルと、
そのファイルを復号するためのファイル
っていうパターンがあるじゃないですか
こういうのってどう作るのでしょうか?
298デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:35:09.37
>>294
299デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:35:12.04
>>295
ImageLocationなんて使わずにLoad使う
もっと言えば画像ロードはImageクラスなりBitmapクラスなり使ってImageプロパティを設定するようにする
300デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:43:37.25
>>299
Imageクラスを使ったほうがいいのは再利用などができるからでしょうか?
pict.Load(filename)を使った所ちらつかなくなりました。ありがとうございました。
301デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:46:48.29
「ファイルを復号するためのファイル」のデータを鍵にして
「暗号化された文字列が記録されたファイル」に文字列を暗号化して書き込めばいいんじゃないでしょうか

もう少し実際的な説明が欲しいな
302デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:47:17.73
おっと>>301>>297
303デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 23:09:17.85
>>301先生へ
keepassみたいなやつです
keepassはkeyがないと復号できないんです
304デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 23:16:28.88
はいはい
俺も愛用しておりますよ

この辺を参考にしてください
http://hibara.org/blog/2011/02/20/c-sharp-net-framework-aes/
305デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 23:20:29.96
Action<task>という引数をとる関数に対して

Action act = () => { Console.Write"まんこ!" }; という引数与えたらコンパイル通りません

Action<Task> end = (obj) =>
{

};


これなら通りましたが、ここでいう<Task>ってなんなんですか
306デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 23:23:32.72
型引数
詳しくは説明しないが
コンパイラがありとあらゆる手段を用いて型引数はズバリこれだ!と推定できない場合は
自分で<>の中に適切な型名を書かなければいけない
307デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 23:38:07.73
型引数なのはわかるんですが、ここではその型引数を与えてなくないですか?


それともラムダ式の引数の形で動的に決まるものなんですか?
308デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 23:46:48.46
Action<Task> end = (obj)

こうあるじゃん

コンパイラ「objがTask型以外じゃ代入が成立しないから、objはTask型だと決め付けちゃうね」

ってのが型推論
309デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 23:57:25.14
そうなんですか

public delegate void Action<T>(T obj)

これに対して

<Task>という型パラメーターを与えてるから、objはTaskなんですね


ありがとうございました。
310デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 00:17:14.81
>>308
そのたとえおかしくね?

>コンパイラ「objがTask型以外じゃ代入が成立しないから、objはTask型だと決め付けちゃうね」
これが成立するなら<Task>書かなくて良いだろ
311デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 00:20:50.49
>>310
ちょっと何言ってるのか分(
312デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 01:21:12.25
>>310
相手するのめんどくさいから、貴方は書かないでいればいいと思います。はい。
313デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 01:53:39.41
>コンパイラ「objがTask型以外じゃ代入が成立しないから、objはTask型だと決め付けちゃうね」
決められねーから書いてんだろ馬鹿
314デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 03:55:11.52
DateTime型で、 new DateTime(2008, 4, 1, 18, 53, 0);の様に年月日時分秒等を一気に設定する事は出来ますが
既にあるdatetime型の変数の、時だけ 分だけ 日だけを変更するにはどうしたらよいのでしょうか
javascriptで言うところのdate.setHour(1);の様な感じです
315デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 04:20:29.07
イミュータブル型なので変更する方法は存在しません
316デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 04:28:53.69
代替案としては、相対的な設定になりますが、DateTime.AddHoursなどが使用できます。

var dt1 = new DateTime(2008, 4, 1, 18, 53, 0);
var dt2 = dt1.AddHours(-17);

この場合dt2は2008/08/01 1:53:00になりますが、dt1は変更されていません。
317デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 11:49:42.23
C#で小さな言語を作りたいんですがforとかifなどの言語構造はどうやって動かすのかわかりません

for ($i=0; $i<10; $++) {
echo "100";
}
というオリジナルのコードがあるとして、これをC#でどうやって実行していけばいいのか分かりません
318デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 11:53:29.30
変数を連想配列にすればいいんだよ
319デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 11:58:52.80
>>317
魔術師本を読んだらその質問をしていい
320デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 12:10:33.81
そこはドラゴンブックじゃないのか。
と思いつつぐぐったら表紙がレベルアップしてた。
321デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 12:15:11.86
火吹き山みたいなゲームブックかと思うよな
322デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 12:52:49.91
>>317
ブロックの所定の位置で条件判断して処理を進めるなり戻すなりするだけだろ?
それすら分かんないなら止めた方がいいよ

インタプリタの実装についてこのスレで講義させる気か?
323デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 12:56:48.09
ifが分かんないって言ってるから構文解析もできてないんじゃない
だとしたらC風とか止めて大人しくBASIC風を目指した方がいい
324デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 12:58:41.35
まずはツリー構造にするんだよ
325デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:14:48.39
forはifとgotoの組み合わせに分解しろ
ifは自力で何とかしろ(というか何が分からないのか分からん)
326デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:22:12.50
>>323
if (ここに式を書く) {
  上の式が真だった場合
  ココに書いた式が実行される。
} else {
  死んでなかった場合はここが実行される
}
OK?
327デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:24:00.21
>>326
ちょっと何言ってるのか分(
328デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:24:28.56
OK.
329デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:25:49.99
自分より馬鹿がいたからってうれしそうにレスすんなよ
330デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:26:56.90
俺もそろそろインタプリタのひとつやふたつ作ってみるかな
プログラミングを極めるにはインタプリタとOSを作らないと
だめらしいし。
331デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:33:56.02
馬鹿がはしゃぎすぎてスレから脱線してるし
332デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:39:50.86
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \     俺もそろそろインタプリタのひとつやふたつ作ってみるかな
    |      |r┬-|    |     プログラミングを極めるにはインタプリタとOSを作らないと
     \     `ー'´   /     だめらしいし。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
333デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:41:16.61
じゃあ俺は極めなくていいや
334デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:42:28.94
俺のレスがAAになった。
初めてだ。うれしい。
335デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:50:16.31
喜んで相談室や避難所に貼りに言った奴がいるんですけど
頭大丈夫?
336デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:51:32.70
大丈夫なわけねーだろ
337デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:53:08.03
やべぇ。そこまでの名言だったのか。
自分ではわからないものだ。
338デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:55:23.58
↑馬鹿の元凶はこいつだろ
339デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:57:10.18
でもコピペするほどのものか?
340デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:57:13.72
ここまで恥を晒せる名言はなかなかないな
341デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:58:50.99
ツマンネ
342デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:58:57.01
すっとぼけて自分でやってんだろ
343デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 13:59:50.00
あれなんですよ
たとえば
mesbox("こんにちは")
mesbox("C#")
みたいに1行1メソッドでやっていくだけなら楽なんですけど
たとえばifだったらどうやって条件式と真と偽の場合の処理を行えばいいのかがわかんないんです
344デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 14:02:31.87
作ったことないけどさすがにインタプリタレベルになると
本とかWEBサイトとかで一通り勉強しないとダメじゃね?
345デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 14:02:34.04
アセンブラやればわかる
絶対分かる
346デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 14:03:58.00
if (true)
{
// 真
}
else
{
// 偽
}
347デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 14:06:19.65
重要なのはスタックだと思う
348デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 14:31:37.60
if に出会ったら、条件のところを評価(実行)して結果をチェックし
その結果によって、条件部直後を実行するか、elseの後を実行するか決める。
実行しないほうはスルーする。
大雑把言えばそんな感じ。

一行ごとの実行から比べると、ここからここまでが一塊というのを調べる必要がある。
C# だと { }。これはネストしている場合が多々あるので、それをうまく処理する方法が必要。

それを知るためには、まとまったテキストを読んでみるのがむしろ早い。
349デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 14:40:36.62
ここのスレの住民でも分からないぐらいインタプリタを作るという事は難しい話です
350デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 14:48:35.14
きれいに締めましたね
351デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 15:01:22.44
お尻の穴を?
352デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 15:20:53.51
C#に下品な男は不要だ
353デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 15:33:27.55
ニートの玩具が何言ってんだ
354デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 16:21:16.64
#がけつ穴に見えてきたぞw
355デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 16:33:32.34
Cが膣に見えてきたぞ
356デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 16:39:47.22
膣とアナルが並んでいる・・・つまりC#は女!
童貞にはC#を扱えないということか・・・
357デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 16:41:16.65
358デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 16:48:29.95
>>348
ifの説明を聞いてるんじゃないと思う
359デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 16:55:05.65
if文をつくるとしてthen節とelse節どちらの式もが評価されない様にするにはどうすればいいのか?ってことだろ。
遅延評価なりの機構がないとif文自体を作ることは難しい。
360デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 16:58:55.00
俺にはそんな段階まで進んでるようには見えない
361デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:00:33.03
特定のエディタの入力を監視して、たとえばあるキーが押されたら別のキーを押した事にするっていうのはどうやるのでしょうか?
たとえばTerapadの編集画面にでaキーを押したらuが入力されるようにしたいんですが
キーカスタマイズソフト?っていうのを作りたいんです
362デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:01:48.64
他人の質問コピペするだけの人生ってどういう気分ですか
363デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:02:12.12
if(条件1) then xxxxx else xxxx endif

先頭がifの単語で始まった

括弧の中の文字列を評価する→false→ elseからendifまでの文字列を取得する

true

thenからendif,else,elseifまでの文字列を取得する
364デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:03:18.72
>>362はきっと現実でいじめられている人なんだね
いいんだよ、僕は反論しないから
生暖かい目で見てる
365デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:04:09.58
>>363
できそうな気がしてきた。
366デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:04:22.00
でもさ
if(1 == 1) then print("endif") else xxxx endif
みたいになっちゃうと難しいよね
367デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:10:36.51
先に下処理してからやった方がいいと思うけどな
一行ずつ読む方が面倒だよ
368デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:12:40.96
そりゃそうだ。今はメモリもいっぱいあるし
369デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:13:58.61
一行ずつ読み込んでやりたいんだろ


たぶん
370デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:14:56.76
俺はC#たんとやりたい
371デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:15:35.71
変数スコープはどうしましょう
やはりブロックスコープでしょうか
372デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:21:51.71
おはようニート共
373デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 17:53:02.16
簡易言語を作るにも仕様を決めないとどうしようもないと思うんだが
374デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 18:01:52.39
ifとforとメッセージダイアログを表示するだけのとこだけでお願いします
375デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 18:15:21.59
変数スコープとかグローバルで十分だと思うし、Dictionary<string,object>にでも
変数名と値のペアで入れておけばいい。
376デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 00:01:31.68
クラスにするか構造体にするかインターフェイスにするか、どうやって決めるんですか?
誰かデシジョンツリー描いてください。
377デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 00:07:12.64
クラス…基本的にこれだけ使う
インターフェイス…分からないなら使わなくていい
構造体…分からないなら使わなくていい
378デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 00:10:38.16
構造体を選択する理由がない限りはクラスを選択する。
インターフェイスとその他2つは用途が違うから、設問がおかしい
379デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 00:18:03.74
別々のクラスとかを同じような振る舞いとして扱うために使うのがインターフェース
380デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 01:14:46.43
ページの中で複数フレームが使われており、
その中の一つのフレームに、ユーザ名・パスワードを入力する項目があり
「ログイン」を押すとログイン処理が走るのですが
それをC#で自動でやろうとしています。


ただし、 name="login" のframeには <form>タグが存在しません。
この様な特殊なhtmlページであってもC#にて
ユーザ名+パスワードを自動入力しログインする事は可能でしょうか?


【特殊なHTMLページ】
http://hogehoge/top.htm
<frameset>
  <frame src="index_1.html" name="login">
  <frame src="index_2.html">
  <frame src="index_3.html">
</frameset>



【DocumentCompletedイベント】
HtmlDocument doc = wb.Document;
HtmlWindow win = doc.Window;
HtmlWindowCollection frames = win.Frames;
HtmlWindow headFrame = frames["login"];
HtmlElement he_user_name = headFrame.Document.GetElementById("id_user_name");
he_user_name.SetAttribute("value", "太郎");
381デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 01:17:55.08
次スレからテンプレにマクロやスクレイピングに関する質問は受け付けないと書こうよ
382デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 03:56:23.58
>>380
可能かどうかという意味なら可能。
383デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 08:12:58.15
ほんまうんざりやで
384デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 08:20:35.30
>>380
死ねよ支那畜
385デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 08:34:13.71
サイトが変更されたらまた聞きに来るんだろうし付き合いきれんよね
386デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 11:04:42.98
>>382
frameが使われているサイトでも操作する方法を
解説しているサイトがあればお教え願えますでしょうか。
387デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 11:25:30.70
Enumをビットフィールドとして扱いたいのですが、enumの変数に
代入するときに都度追加していくにはどうすればいいのでしょうか?

TestKind test = Test1 | Test2 | Test3 ;

というのをプログラム上から都度追加したい。
(こんな感じで)

foreach(var x in array)
{
if(x == "条件")
{
test.Add(x.TestKind);
}
}
388デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 11:28:48.34
|=
389デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 11:28:53.33
test |= x.TestKind;

はずすときは

test &= ~x.TestKind;
390デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 12:17:05.65
>>388,389

ありがとうございます。助かりました><
391デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 12:38:25.63
1次元配列に含まれる値の中に文字aが入っているのを除外する方法を教えてください

afda ヒット
gvdfs 空振り
fdfda ヒット
a ヒット
9 空振り
392デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 12:43:38.14
もう一個配列をnewして
aが入っていないものを入れていく
393デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 15:00:43.35
var arr2 = arr.Where( s => s == null || s.IndexOf( "a" ) == -1 ).ToArray();
394デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 15:33:16.50
で?
395デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 15:38:28.89
でっていう
396デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 17:25:41.36
自前のコントロールを作成する際はデザイナで設置することも考えてControlを継承して作っていたのですがこれは普通なのでしょうか?
Controlを継承するとそれ自体に備わっているプロパティなどで外部から思わぬ操作をされてしまいバグに繋がってしまう気がするのですが
397デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 17:44:51.34
なるべく継承しないのがオブジェクト指向
398デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 17:50:18.51
仮想デスクトップソフトってあるじゃないですか
あれってどうやって作るんでしょうか?
399デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 18:45:13.39
こーしてこーしてこー書くの
400デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 18:48:40.16
>>396
Controlを継承しないコントロール作りかぁ
大変そうだけど頑張って(*^_^*)

つーかControlを継承してないものはコントロールじゃないぞ☆ミ
401デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 18:51:29.91
Control : Component, UnsafeNativeMethods.IOleControl, UnsafeNativeMethods.IOleObject, UnsafeNativeMethods.IOleInPlaceObject, UnsafeNativeMethods.IOleInPlaceActiveObject, UnsafeNativeMethods.IOleWindow, UnsafeNativeMethods.IViewObject,
UnsafeNativeMethods.IViewObject2, UnsafeNativeMethods.IPersist, UnsafeNativeMethods.IPersistStreamInit, UnsafeNativeMethods.IPersistPropertyBag, UnsafeNativeMethods.IPersistStorage, UnsafeNativeMethods.IQuickActivate, ISupportOleDropSource,
IDropTarget, ISynchronizeInvoke, IWin32Window, IArrangedElement, IBindableComponent, IComponent, IDisposable

これらの継承&実装関係から必要なものを選別していくわけだな
ご苦労
402デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 19:52:54.24
考えるだけ無駄だから割り切れ
冗談じゃないよ
403396:2013/02/19(火) 21:24:02.40
Controlは継承せずにprivateなオブジェクトとして作成して使いたいControlのプロパティなどだけ使えるようにプロパティを作成する方法もあると思ったんですよね
ラップと言うんですかね
404デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 21:31:42.62
>>401
まずお前が継承関係選別しろよ
ダブってるぞ
405デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 21:31:50.47
思ってしまうのは理解できますが無いんですよね実際
諦めるかMに目覚めるしかないんですよね
406デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 21:52:07.02
フォームアプリケーション"UseShellExecute = false"、"CreateNoWindow = true"の状態でコマンドプロンプトを使ってファイルを生成し、フォルダに保存する時に同じ名前のファイルが存在していると上書き確認のところで止まってしまいます。
"RedirectStandardOutput = true"、"BeginOutputReadLine()"ではy/nを拾うことが出来ませんでした。その上書き確認をメッセージボックスで処理をさせる方法はないでしょうか。
407デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 22:59:04.47
フォームであるボタンを押すと
いくつか新しいウィンドウが表示されるんですけど
そのウィンドウをフォームのタブに入れて表示させることはできますか?
408デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 23:01:13.65
できます
409デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 23:50:07.26
>>408
そのやり方を教えていただけないでしょうか。
410デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 00:15:19.91
>>409
こういうの?
こんなのやったことなかったけど、やってみたら普通に出来るな。
どういう場合に嬉しいのか使い道を思いつかないが
http://ideone.com/AisXQc
411デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 00:17:38.69
>>410
あ、Form2のイベントがリークしてるな。
貼ってから気がついた
412デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 01:12:59.60
このけーすならイベントリークは気にする必要ない。
フォームデザイナが生成するコードでもいちいちイベントの登録解除なんてしてないだろ。
413デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 16:27:47.08
C#とC++の使い分けをおしえて
414デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 16:35:04.19
まずC#でつくってこれは売れそうだと思ったら
C++で作り直す
415デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 16:35:33.92
C/C++……ドライバ、低レベルな組み込み、OS、その他計算速度への要求がクリティカルな所
C#……それ以外
416デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 16:38:26.72
セキュリティもあるでしょ
少々の速度のためにC++使って巨額の損害が出たらシャレにならん
417デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 18:31:50.09
P/Invokeで両方使う
418デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 19:04:30.78
C++使って何で損害出るんだ
どんな糞会社だよ
419デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 20:13:03.96
メンバ変数ってコンストラクタで初期化してます?それともクラスのフィールド?上ですか?
こういうことでいちいち迷うので、すべき理由もあれば教えてください。
420デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 20:23:34.20
可能な限り宣言と同時に初期化する
理由は、その方がコードが宣言的になって可読性と保守性が良くなるから
421デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 20:29:37.41
>>420
thx! プロパティも宣言時に初期化できればいいのに
422デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 20:37:42.48
できるだろ

private int _index = -1;
public int Index
{
get
{
return _index;
}
set
{
_index = value;
}
}
423デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 20:40:20.59
{ get; set; } で
424デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 20:50:16.72
メンバ変数とプロパティを同列に考えてる時点でアホ
変数の中継なんだから初期化も糞もねーだろ
425デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 20:54:10.06
なら自動プロパティが存在することが間違いだアホ
それはともかくとして、現に存在する以上、宣言時初期化ができないのは片手落ちだ
イベントなんかも意図的にフィールドと混同させてるだろ
426デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 20:54:32.94
これは>>422が悪い
427デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 21:04:41.36
サーバーにメッセージを送信するタスク
サーバーのメッセージを取得するタスク


があって2つとも同じストリームを while (bool)でループして回っているんですが、
最終的にboolをfalseにしようとしても、メッセージを取得するタスクが、NetworkStream.Read()で待ちに入ってしまってます。

NetworkStream.ReadTimeoutを下手に短くすると、エラーが出てしまいます

Read()を安全に止める方法はないのでしょうか
428デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 21:06:52.03
つWCF
429デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 21:07:51.03
Interruptしてみたら
430デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 21:15:36.30
{ get; set; } で済まないならどうせ変数宣言すんだろアホンダラ
{ get; set; } で初期化したいなら変数で良いだろボンクラ
431デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 21:18:31.65
ポンコツ
432デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 21:22:22.12
>>428
調べてみます
が深すぎて時間かかりそうです・・・

>>429
どうやればよろしいんでしょうか?



if (NetWorkStream.DataAvailable)
NetWorkStream.Read()

とやれば、Read()が待ちに入ることはないはず・・・なんだと思ったんですが
433デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 00:20:44.06
質問です。

http://ideone.com/api/embed.js/link/ovhAFY

上のプログラムは
ボタンを押すたびにウィンドウが表示されて
ウィンドウが表示されるたびにタブが増えていきます。
この表示されたウィンドウをタブに入れて表示させたいんです。
そしてそのタブに入ったウィンドウは切り離しもできるようにしたいです。
どうすればいいか知恵をください。
434デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 00:32:44.77
>>433
昨日ヒント出したでしょ。
それに知らん顔でまた質問かよ。
っていうか応用力ってものがないのか
435デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 00:48:28.45
>>434
昨日のヒント無視してすいません。
できれば昨日のソースコードの解説をいただけないでしょうか。
今、自分がやりたいことはあるファイルが呼び出されたら
それが複数のウィンドウで表示されるんですが
そのウィンドウをその数分タブに収めたいんです。
ググっても具体的な処理法が出てきません。
知恵をください。
C#は始めたばかりの初心者です。ごめんなさい。
436デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 01:00:10.37
最低限の基本知識も学ばず行き当たりばったりで書き始める奴に一から十まで説明してやるほど暇じゃねーんだよ
暇だけど
437デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 01:01:28.77
WinFormsでhtmlの<label for>を実現する方法ってある?
438デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 05:13:53.74
同じ動作させたいコントロールと同じイベントハンドラをラベルにぶち込め
439デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 06:48:06.22
>>435
まさかC#製ですらない外部アプリのウィンドウの話じゃないだろうね
440デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 07:01:30.66
すごいたぶちさん的な?
10年早い
441デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 07:05:50.31
「ボタンを押すたび」から「あるファイルが呼び出されたら」になってるし
初心者なんだから情報は取捨選択しなくていいよ
どうせ捨てたとこが重要というオチだし
やりたいことを正確に書け
442デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 07:48:18.68
まさか439でないことを祈って

>>435
http://ideone.com/aTmF1F
解説がないと無視するのか。じゃあこれも無視されるかな。
白々しいお礼を言うよりはプログラミング辞めて欲しい。適性がない。
443デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 07:54:34.97
たった数行のサンプルなんだからググって調べるくらい自分でやれっての
コピペしてVSのコメント見るだけでも十分だわな
444デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 08:14:02.61
stringを二つ持ってるクラスのリストで、片方の文字列が重複してる場合に
リストから削除するいい方法はないでしょうか?
445デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 08:19:58.19
今後>>435は無視の方向で
446デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 08:37:24.66
>>444
こういう話?
http://ideone.com/SngUZ8

副作用厨に見せないでね
447デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 08:39:04.72
>>445
俺はお前みたいな陰湿な奴を無視したい
448デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 08:41:10.03
>>447
俺はお前を無視するわ
449デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 08:42:11.63
陰湿な>>445はレスも速いですね
450デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 08:45:57.35
>>449
rep2を使ってるからな
451デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 08:49:04.48
452デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 08:56:35.24
>>451
まさにこういうことです。
ありがとうございました!!
453デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 10:18:08.21
<と>の向きを処理によって変えたいのですが、シンプルに書く方法ってあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

bool UpLow = false;
int a = 0, b = 1;
if (UpLow == false)
{
if (a > b)
a = 0;
}
else if (UpLow == true)
{
if (a < b)
b = 0;
}
454デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 10:34:04.08
if (UpLow && a < b) {
 b = 0;
} else if (!UpLow && b > a) {
 a = 0
}
とか
if (a < b) {
 if (UpLow) b = 0;
} else if (a != b) {
 // a > b
 if (!UpLow) a = 0;
}
とか
正直こんな処理自体変だと思う。小手先のコードじゃなくてやりたいことを書いてくれたらもっとシンプルになる。
455デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 10:39:20.69
とりあえず、こういう無益な式は書かないほうがいいかな。
>UpLow == true
UpLowはBool型なんだから単独でif文の条件式になる。
456デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 10:42:55.37
質問です。PictureBoxとPanelってどちらが軽いのでしょうか?

[仕様]
 ・画像サイズは固定
 ・コントロールのサイズは変更されることは無い
 ・使用するイベントは「Mouse(Leave,Hover,Enter,Down,Click,Up,Move)」

計測の方法なども思いつかないため、教えてください。
457デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 10:44:20.11
アニメーションかなんか?
ならどう頑張っても遅いからWPFかDirectXへどうぞ
458453:2013/02/21(木) 10:45:08.43
>>454
質問がわかり辛くてすいません。
UpLowの結果によって<か>を決めたいのです。

>>455
統一した方がわかりやすいかなと、個人的な趣味でして・・・。
459デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 10:47:40.83
>>458
普通はそんなことはしない。
というか、結果的にそういう処理になることはあっても、演算子をひっくり返すみたいな考え方はしないの。
それ以上の回答が欲しいならそもそも何がしたいのか書いてくれ。
460デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:03:51.36
>>456
フォームに直接drawimage
461デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:06:33.82
462456:2013/02/21(木) 11:08:16.87
>>457

アニメーションではありません。単純に再利用可能なコントロール(ユーザーコントロール)を
作成したいです。ボタンを置けば・・・と言われそうですが、クリック時などの画像はこちらで用意
したものを使うのでボタンではなく、ボタンより軽いコントロールが何か知りたいです。
463デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:10:03.66
CompareToメソッドを使えばいいのでは
464デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:10:20.32
Control
465デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:14:23.99
>>462
UserControlに好きに描画すれば良いだろ
ツールボックスからコントロール置くだけの頭しかないの?
466デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:21:04.02
>>462
お前は狭い視野で先入観にとらわれている
まずはプロパティやイベントの実装、継承をしっかり学べ
467デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:30:45.48
>>465,466

単純にコントロール上に表示するボタン数が多いからコントロールのポトペタ
しようと思っただけです・・・
Paintをオーバーライドして描画するのがメンドイというのが一番の理由なのですが・・・
んで、どうせポトペタするならちょっとでも軽いコントロール使おうかと思いました。
468デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:33:52.11
>>462
一番軽いのは当然基本クラスであるControlだろ
足りないイベントはWndProcをoverrideするなりして好きに実装すればいい
469デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:39:36.34
>>467
そんなの気休めにもならない
あとあと無駄なコードが増えるくらいなら最適なコントロールチョイスしとけ
470デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:42:57.87
何のコントロール使おうかメッセージを処理する回数は変わらないのだから数を減らす工夫をするしかない
471デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:55:49.74
>>464,468
とりあえず、ユーザーコントロール内でControlクラスを生成して
BackgroundImageに画像を入れるようにします。
472デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 12:35:29.60
こまったー。。。Controlクラスにして置いたんだけど、
背景をグラデーションを掛けて描画した場合に、コントロールのBackColorを
Transparentに指定すると親のグラデーションが描画されてしまいます。。。

どのようにすれば画像だけ描画して周りを透過にすることができるのでしょうか?
473デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 12:41:09.61
>>459
条件式を色々と変えて試してみるので、演算子をひっくり返したりしてどんな数字が出るか見る為です
474デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 14:07:47.78
そんな泥臭い行為にスマートってのも何やら
475デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 14:20:23.96
私も割り込みで質問させてください。VC#2010proです。
外部機器とUDP通信をするアプリケーションを作りました。(System.Net.Sockets.UdpClientを使用しています)

外部装置数台をサンプリングする動作で、返信データが結構多いです。
返信データは、色々なデータを連結しているので、受信イベント内で展開処理を行なっています。

さて、複数台の外部装置からデータがまとめて返信されてきているときに、
form1上のコントロールを操作しようとしても、受信イベントよりも優先順位が低いためか画面の反応が鈍く、
データの返信が途切れたタイミングになって、やっと反応する動作になってしまってます。

form1上のコントロールを操作しているときは、受信イベントを待たせるようにして、
form操作を優先させたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか。
476デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 14:24:47.21
通信をUIとは別スレッドでやればいいんじゃね?
477デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 14:25:03.45
受信は別スレッドでやるべき
478デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 14:29:12.35
受信と展開も別スレッドにするとなおいい
479475:2013/02/21(木) 14:46:29.69
さっそくのアドバイスありがとうございます。
別スレッドでやっていたつもりだったのですが、
これは別スレッドになっていないんでしょうか・・・

System.Net.Sockets.UdpClient objSck = new System.Net.Sockets.UdpClient(10001);

private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
//受信処理セット
objSck.BeginReceive(ReceiveCallback, objSck);
}

 //受信イベント
public void ReceiveCallback(IAsyncResult AR)
{
・・・展開処理・・・

  //受信処理プリセット
objSck.BeginReceive(ReceiveCallback, objSck);
}
480デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 14:54:06.85
それは別スレッドではない。
481475:2013/02/21(木) 15:00:28.46
ありがとうございました。
やはりマルチスレッドになっていなかったのですね。
マルチスレッドの作り方を勉強してきます。
482デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 15:42:53.90
いえいえ、お礼はいりません
483デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 17:36:13.83
>>474
無理っぽいので泥臭くコピペします
484デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 18:32:40.62
VS2008のころに作ったプログラムをVS2012で開発再開する場合、
VS2012でまっさらなプロジェクト作って、コードをコピペして載せ替えた方がいいのかな?
485デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 18:39:18.73
BeginReceiveだから受信は別スレッドじゃないのか?
486デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 19:33:23.91
イベントドリブンなだけでマルチスレッドではない
487デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 19:41:32.67
プログラムから見たら割り込み処理(シグナル)に近いけど、
非同期デリゲートと同じ仕組みを使っているのでマルチスレッドでも
間違いじゃないな。
488デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 20:05:47.11
マルチスレッドじゃないとしたら、どこでデータ受信してるんだよ
まさかUIスレッドで受信してるとか思ってるのか?
489デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 20:09:15.93
古風な手法としてはハードウェア割り込みで受信する。
Windowsだとディバイスドライバレベルのコーディングが必要になるけど。
490デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 20:11:24.13
BeginReceiveはスレッドプールで受けてるよ
やってみ
491デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 20:13:15.38
えっ?
492デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 20:16:10.81
IO用のスレッドプールを使ってる。
プログラムからは直接は使えんけど、
ThreadPool.GetAvailableThreads(out workerThreads, out completionPortThreads);
この関数の2つめのパラメーターで使用状況がわかる。
493デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 20:22:31.25
マルチスレッドだったのか。それはすまんかった。
494491:2013/02/21(木) 20:28:23.62
ごめん
495デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 20:30:01.56
そしたらなんで止まるんだろうな
496デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 20:31:24.80
ExitBox.Text +=
497デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 20:34:57.58
受信スレッドから同期的にUIいじってんじゃね
498デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 20:57:11.60
それはいかん
499デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 21:11:31.64
>>434
>>442
ありがとうございました。
お二人のソースを参考にしたら
おかげでウィンドウをタブに表示させることができました。
それでまた質問なんですけど
今度はそのタブを切り離せるようにしたいんです。
知恵をお願いします。
500デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 21:13:35.93
あなたに必要なのは基本からの学習です
501デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 21:34:35.69
さすがにわざとらしい
502デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 21:38:02.47
かまってちゃん
503デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 03:38:49.02
AAA.bbb
みたいに変数の数値を取得する方法ってないんですか?
こういうのをクラスの中で作ってクラスの中だけで使いたいのですが
504デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 03:45:43.06
すいません自己解決しました。
505デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 03:49:46.14
Visual Studio 2010 Expressを使っています
MDAについて2つ質問です

1.RaceOnRCWCleanup MDAは、リリースビルドでもデフォルトで有効ですか?

2.これを明示的に有効にするには、〜〜.exe.mda.configに以下のように記述すればよいですか?

<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<mdaConfig>
<assistants>
<raceOnRCWCleanup/>
</assistants>
</mdaConfig>
506475:2013/02/22(金) 09:04:38.21
その後もディスカッションしてありがとうございました。
データ展開の際に、ほとんどのデータは変数に落とし込んでいるのですが、
>>497さんのおっしゃるとおり、
2点ほどUIをdelegateで直接弄ってる箇所があります。
(ラベル表示と、lineShapeの表示)

こちらを修正したいと思います。
ありがとうございました。
507デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 11:46:12.77
C#でゲームを作るのって向いてないの?
今から学ぶならC++やCよりC#の方がいいって聞いたんだが
目的がゲーム作ることだからどっちがいいか迷ってる
508デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 11:52:30.01
C#というかゲーム開発ではUnity3Dが大流行してて言語がC#だからC#が人気
本家のC#はあくまで業務アプリやデスクトップアプリやweb向け
509デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 12:26:10.91
>>508
こんな質問に答えてくれてありがとう
Unity3D入門書のレビューをいくつか見回ってみたんだけど
C#の知識前提で書かれてるのが多いみたいだったのでC#勉強してみます
510デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 12:29:04.01
ゲーム作るなら必ずツール類を自作することがあるから
VC#を使えるようになっておくと損はしない
511デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 12:42:55.24
すいませんUnityでゲーム作れるって知ったので今からダウンロードしようと思うんですが
XNAとどっちが難しいですか?
パソコンのスペックがceleronと1GBなんですけど難しいですか?
512デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 12:44:07.28
XNAは終了しました
やるだけ無駄です
513デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 12:45:05.16
そんなスペックじゃどんな開発環境もまともに動かないから諦めろ
514デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 12:47:36.33
どのくらいのスペックを用意したらいいですかね?
やっぱりCore i3とメモリ2GBは最低限必要でしょうか?
515デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 12:49:43.94
あとグラフィック機能はオンボードじゃないやつな
CPU落としてもメモリは積めるだけ積め
516デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 12:51:34.82
なんかぼくはC#の勉強の前にお金を稼いでスペック高いパソコン買うところから始めたほうがいい気がしました
やっぱりUnityをダウンロードするのやめます
どうもありがとうございました
517デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 12:53:12.58
なんでそうなるんだよカス
518デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 12:53:29.21
C#でマイクから拾った音をリアルタイムで加工するライブラリってありませんか?
リバーブかけたりいれたり高音けづったり低音上げたりとエフェクターみないなことがしたいんです
519デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 13:05:55.52
次にお前はハウリングで悩む
520デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 14:07:53.22
うるさいんだよカス
521475:2013/02/22(金) 17:12:28.86
度々すみません。
UIが重くなる原因がわかりました。

データを要求するためのデータ送信を、
タイマイベントで定期的に行なっているのですが、
送信データ作成から全機器に送信するまでに時間がかかっており、
その間に画面が固まっていました。

つまりタイマイベント処理中は、UIが固まるってことだと思いますが、
やはりタイマイベントはUIと同一スレッドで実行されているということでしょうか。
522デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 17:15:46.54
使ってるタイマによる
523デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 17:19:11.45
Systemm.Windows.Forms.Timer GUIスレッド
System.Threading.Timer スレッドプール
System.Timers.Timer スレッドプール

下2つのどっちか忘れたけど、Formデザイナでポトペタできるほうは、
ポトペタした場合にFormと同期してしまうので注意。
524475:2013/02/22(金) 17:25:42.21
>>522さん、>>523さんありがとうございます。
おっしゃるとおりデザイナで配置できるタイマでしたので、
Formと同期してしまっているのですね。
スレッドプールで動作するタイマに直したいと思います。
525デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 17:41:51.66
偉い人教えてー

Graphicsで画像を引き伸ばして表示すると右端が薄暗く(グラデーションが掛かったように)
なってしまいます。15X15くらいの小さい画像を600程度の幅で伸ばすのそのようになります。

なぜこのようになってしまうのでしょうか?(左側はそのようになりません)
526デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 18:03:26.15
勘でPixelOffsetModeと言ってみる
527デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 18:07:55.78
ゲーム作りたいんですがという前に

・アイデアはあるのか
・プログラミング経験はあるのか
・グラフィックは作れるのか

ぐらいは解決できてないと間違いなく企画倒れに終わる。
528デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 18:55:29.43
アイデアは、ともかく
それ以外、×ならツクールでも使っておけ
529デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 20:14:38.88
技術よりもむしろ
・時間はあるのか
・根気と精神力はあるのか
・完成物よりも作る過程を目的にできるか
だと思う
530デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 22:08:53.46
public class MyClass
{
public void hoge() { }
public static void piyo() { }
}

こういうクラスが在ったとして10個myclassをnewすると
hogeメソッドは10個出来てpiyoは一つしか出来ず使いまわされるという認識で合ってます?
531デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 22:11:18.46
実際は以下のようになるので

public class MyClass
{
public static void hoge(MyClass this) { }
public static void piyo() { }
}


どっちも1個ずつしか出来ませんー
532デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 22:12:56.41
メソッドが10個できるのではない。
メソッドのコードは共有される。
クラスのインスタンスは10個できて、インスタンスから
コールされるメソッドのコードは1つだけ。
533デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 22:16:13.56
javaにおけるstaticメソッドは

×単一のメソッド
○インスタンスを作らなくてもコールできるメソッド

と解釈するのが正しい。そのかわりstaticメソッドの所有者は
インスタンスではなくクラスになる。
534デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 22:38:17.97
>>533
お前は何を言っているんだ
535デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 22:56:43.11
>>533
javaはスレチ
536デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 01:28:09.32
>○インスタンスを作らなくてもコールできるメソッド
C#の場合はstatic methodを外部から呼び出す場合は
[インスタンス] . [メソッド名] とか this . [メソッド名]
と書けなくしてある。
537デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 06:58:35.78
お絵かきソフト MYN
ttp:
//mynmyn.seesaa.net/
538デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 13:52:57.80
すいませんC#で作ったソフトをRubyかLuaで拡張したいんですがどうやりますあk?
539デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 14:02:33.41
IronRubyとかIronLuaとかどうなったっけ?
540デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 14:11:17.70
上の方にIronPythonの話が出てるから同じようにやれ
541デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 14:14:28.91
同じ奴だろうし呼んでもできなかったんだろ
諦めてまずはプログラミングの実力を拡張しろよ
542デフォルトの名無しさん:2013/02/24(日) 01:02:47.42
C#でWebBrowserを操作していると
サイト内でポップアップ命令がJavaScriptにて書かれていると
ポップアップ表示されてしまい困ってしまいます。

何とかこれを出さない or 出た場合にボタンを押して自動で
閉じるにはどうすれば良いでしょうか?
543デフォルトの名無しさん:2013/02/24(日) 01:16:05.96
Windows API を使って起動するボタンをクリックするしかない
でしょうか?
544デフォルトの名無しさん:2013/02/24(日) 08:21:13.30
C# webbrowser ポップアップ
でぐぐったらいくらでも出てきたけど?
545デフォルトの名無しさん:2013/02/24(日) 23:28:58.27
>>544 C#でありますか?魔界の仮面の人のVBソースしかありませんでした。
webbrowserのdocument_completed イベントの中で

he__button.InvokeMember("click");
{WindowsAPIを利用したコード} ・・・ (W)

を実行した時に

[Web ページからのメッセージ]
というダイアログが起動してしまう為、
OKボタンを押そうと、(W) を用意したのですがそこに流れてくれません。

この場合、監視用の別Windowsアプリを用意して常にこのダイアログの起動を監視してやる必要があるのでしょうか?
546デフォルトの名無しさん:2013/02/24(日) 23:38:08.57
WebBrowser1.ScriptErrorsSuppressed = False
じゃ無理か?
547デフォルトの名無しさん:2013/02/24(日) 23:47:00.20
>>546

試してみましたがやはりポップアップウィンドウが表示されてしまいます。
548デフォルトの名無しさん:2013/02/24(日) 23:48:18.08
NewWndow2イベントでごにょごにょすればできるよ
549デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 01:10:22.33
value = value < 0 ? 0 : value;

偽は何もしたくない場合、どのように書けば良いですか?
550デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 01:23:28.91
private bool hoge
public bool Hoge
{
get{return hoge;}
set{hoge=value ;}
}
と書いた場合クラスの中からだとhogeにアクセスできてしまいますよね。
クラス内からのアクセスに関しても常にHogeを介してほしい時の書き方って無いですか?
551デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 01:31:05.61
>>549
if(value<0)value=0;
じゃダメなん?
552デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 01:43:38.86
>>550
自動実装プロパティー使わないなら無理じゃないの。
気になるならフィールドにEditorBrowsable属性でも付けておいたら?
553デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 01:48:45.30
>>551
それだけの場合なら問題ないですが、
もっと複雑になった場合に、何もしない常態を表現する書き方があれば良いなと思った次第です。
554デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 01:49:18.65
EditorBrowsableって確か同一アセンブリ内は無効じゃなかったっけ
自動実装プロパティに一票
555デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 01:52:01.40
>>553
気持ちは分かるけどnull判定時に??使えるぐらいだね
556デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 01:56:37.16
>>555
了解です
つまらない質問に答えていただきありがとうございました
557デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 02:06:57.62
>>553
>>555
ありがとうございます。
自動実装プロパティってget;set;だけ書いてやるやつですよね。
あんまり理解していないせいかあれって存在意義がわからないんですが。
入力も出力もいじらず入出力するなら普通にフィールドをパブリックにしても同じきがするんですけど。

どちらにせよ自動実装プロパティしか方法がないなら内部からいじれることは気にせずやることにします。
ありがとうございました。
558デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 02:10:20.79
すいません安価間違えました
>>553,554
ありがとうございました。
559デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 03:57:37.69
>>557
将来入力や出力を弄るように変更したとき呼び出し側をリコンパイルしなくてよくなる。
コンストラクタかどこかのローカル変数をラムダ式にキャプチャしたのを公開するようなプロパティにすれば同一クラス内アクセスも禁止できるんじゃないかな。
560デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 09:31:31.88
Dictionaryで一定数に達したら随時古い項目を削除していきたいのですが可能でしょうか?
561デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 09:35:06.90
そういうクラス作ればいい
562デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 09:39:29.21
hashtableとdictionaryって何が違うの?
563デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 09:48:17.43
ジェネリックかどうか
564デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 09:53:50.17
おお。それじゃhashtableよりdictionaryのがいいですね
565デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 10:03:46.26
>>561
馬鹿は無理して答えなくていいよ
566デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 10:05:38.98
object o = hash["hoge"];

HashTableは"hoge"というキーがないとnullが返ってしまう仕様
Dictionaryだと例外が出る
567デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 10:09:38.88
>>565
煽ってもっと引き出そうという手法ですか?
568デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 10:10:53.80
List<Tuple<key, value>>でいいよめんどくせえ
569デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 10:13:01.27
>>567
質問に答えられない馬鹿は無理して見当違いのレスしなくて良いよ
570デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 11:41:46.12
>>566
返ってしまうというかそっちのが都合がいいんだけどな
571デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 11:50:15.22
>>570
そんなもん場合によるだろ。HashtableはJavaを猿真似しただけ。
nullと空を区別したいときもあるし、C#にはoutがあるからもっと明示的にチェックと取得を同時に行うことができる。
まあDictionaryで変わった一番の理由は値型があるからだけど。
572デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 12:04:50.39
>>569
自己紹介乙
573デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 12:12:24.87
見つからないときnullを返す仕様だと、nullと要素無しを区別しつつチェックと取得を同時に行うことはできないな
クソすぎ
574デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 12:53:25.79
は?

List lst = table[key]
if(lst == null)
無かった場合

List lst
if(table.TryGetValue(key, out lst))
有った場合

何がクソなの?
575デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 12:59:16.33
>>574
HashtableにTryGetValueはない。
Hashtableがnullを返すのはoutを持たないJavaで取得とチェックを同時に行うため。
初期の.NETは何も考えずそれを真似したわけだが、C#でそういう仕様にする必要はない。
576デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 13:25:23.08
それはHashTableとDictionaryの使い方の違いね
ごめん分かり辛かった

で、前者じゃいかんの?
値型を考えると出来なくて当然だけどインデクサ使った方が見やすい
577デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 13:32:24.01
だから要素の値がnullなのと区別できないと何度言ったら
それが必要かどうかは場合によるが
578デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 13:42:00.69
int? i;
if( dic.TryGetValue( key, out i ) )
{
 ...
}

vs

if( hashtable.Contains( key ) )
{
 object o = hashtable[key];
 ...
}


まあHashtableの出番はもうないんだから
無駄な議論だな
579デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 13:45:07.70
hashtableの方は、キーがあるかないかを確かめる場合
値の取得とあわせて2回探索することになるのかな?
580デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 13:48:31.58
そう
581デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 13:48:38.27
今hashtableで書いてるとこも全部dictionaryに
直したほうがいいかな。面倒だな。
582デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 14:29:55.73
変数名をつけるときに can と is の区別に迷ってしまうのですが、皆さんは何を基準に区別してますか?
583デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 14:32:22.73
〜〜できる と 〜〜である じゃあんまり迷う余地はなさそうだが
584デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 14:40:10.56
is has は迷うことあるよ。
585デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 14:48:31.83
動作に主眼があるときはcanとかhas
状態に主眼があるときはis
586デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 15:05:43.70
話しかける can
へんじがない、ただのしかばねのようだ is
587デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 15:09:16.23
>>581
ArrayListもなおしておいたほうがいいかもw
588デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 15:31:10.78
if (canHanasu){
MessageBox.Show("こんにちは");
}
else{
MessageBox.Show("へんじがない ただのしかばねのようだ");
}

if (isShikabane){
MessageBox.Show("へんじがない ただのしかばねのようだ");
}
else{
MessageBox.Show("こんにちは");
}
589デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 22:28:14.60
質問があります。

DataGridViewにデータを表示したいのですが、
実際のデータと表示する内容を変えたいのですが、
どのようにやればいいのかわかりません。

たとえば、
データが1だとしたら
表示ではAと表示するように

読み取り専用です。

ヒントでも大変ありがたいと考えています。
よろしくお願いします。
590デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 22:30:32.42
CellFormattingイベントを処理する
編集する場合はCellParsingも
591デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 22:33:20.39
>>590
即レスありがとうございます。
早速調べてみます。
592デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 11:24:24.31
以下のようにするには、どのように書いたらいいですか?

1 ジェネリックインターフェースAはインデクサを宣言
2 抽象ジェネリッククラスBはAを継承。Aのインデクサを実装しない。Aのインデクサを呼び出すメソッドを定義する。
3 クラスCはBを継承。Aのインデクサを実装する。Bのメソッドを継承する。
(Cもジェネリックにしたいが、ビット演算を含むので、できない)

interface A<T>
{
T this[int a, int b] { get; set; }
}
593デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 11:25:55.08
abstract class B<T> : A<T>
{
public abstract T this[int a, int b] { get; set; }//ここで実装しない

public T get(int a, int b){ return this[a, b]; }//Aのメンバを
public void set(int a, int b, T c){ this[a, b] = value; }//利用
}

class C : B<uint>
{
public uint this[int a, int b]{
get{ ・・・ }//Aの実装
set{ ・・・ }
}
}

class D: B<ushort>・・・
594デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 11:30:02.24
質問点が見えないが?
595デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 12:12:30.72
public abstract T this[int a, int b] { get; set; }//ここで実装しない
この行で、abstract宣言を表したいのですが
自動プロパティの定義と勘違いされているようなのです。

インターフェースの一部だけ実装するというのは、
抽象クラスでもできないのですか?
596デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 12:55:23.80
> public abstract T this[int a, int b] { get; set; }//ここで実装しない
> この行で、abstract宣言を表したいのですが
> 自動プロパティの定義と勘違いされているようなのです。
なんでそう思ったの?

あとclass Cのthisにoverrideが無いぞ
つかインデクサがあるのにget/setって何それ気持ち悪い
597デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 13:49:30.07
5000個の文字列をlistboxにaddrangeで入れても表示されるまで時間が掛かるんですが
高速化する方法ないですか?
598デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 13:56:47.84
>>597
どれくらいかかる?
試してみたけど1秒もかからんけど遅い?
599デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 14:01:32.44
俺も試したけどすぐ終わるなあ
600デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 14:13:31.49
BeginUpdateとEndUpdateか何かがなかったっけ
601デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 14:17:03.10
それ大事だけど、AddRangeでいっぺんに入れる分には影響なさそう
602デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 14:55:52.76
3.7秒前後掛かります
cpuがceleronです
603デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 15:06:45.82
どういうコード書いてる?
BeginUpdate、EndUpdate無しで1件ずつ追加してもそんなにかからんぞ?
core2だけど
604デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 15:13:54.39
C#でIRCを実装するためのヒントをください
605デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 15:26:44.77
ゲーム用のベンチマークテストソフトってあるじゃないですか
そういうソフトにあるようなグラフィックとかどうでもいいのでとにかくFPSがどのくらい出るか調べる方法ありませんか?
606デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 15:31:55.08
>>604
プロトコル通りのものを作るだけじゃ?
ググったらオープンソースでライブラリもあるみたいよ、参考になるんじゃない?
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_smartirc4net/
607デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 15:33:53.81
>>605
そのグラフィックを表示するとどのくらいのFPSが出るか
を測ってるのにグラフィックがどうでもいいってのは
どういうことだい?
608デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 17:11:08.85
FPSの定義を理解していないからどう計っていいのかわからないのだろう
609デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 17:16:24.05
FPSを返してくれるクラスがあるとでも思ってるんじゃねーの(w
610デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 17:21:24.36
>>607-609
うるさいゴミ
分からないなら黙ってろ
611デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 17:25:01.19
あきらかに偽者だ
612デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 17:37:49.27
モニタのリフレッシュレートが取りたいということか?
613デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 17:40:38.49
真っ暗画面のfpsを取りたいのでは、、、何の役に立つか知らんけど。
614デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 17:46:50.64
これでどうだろう

DateTime limit = DateTime.Now.AddSecond(10);
long frame = 0;
while (limit > DateTime.Now) { frame++; }
Console.WriteLine("{0} fpsです", frame / 10);
615デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 17:52:48.23
FPSというのは秒間何回画面を書きかえれたかという値なんだから
実際にやってみて測るしかない。
例えばただ真っ黒に塗りつぶすだけなら60FPS出ても
ポリゴンを10個表示したら50FPSしかでなくなってしまうかもしれない。
だからグラフィックとかどうでもいいとかいうのはありえない。
どんなグラフィックを表示するかでFPSは決まるといっても
過言ではない。実際にはグラフィックだけじゃなくて
いろいろ計算する時間も必要だろうしさまざまな要因が加わるのである。
616デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 18:02:27.10
すいません勉強になりました
とりあえず10x10の円を100個表示して動かしてみたいと思います
どうやって秒間何回書き換えられたか調べられますか?
614さんのコードをみたのですが時間とfpsは関係あるのでしょうか?
617デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 18:06:32.67
>>616みたいに"ついで"を装ってスレ違いの質問を投下するウジ虫ってどうにかならないの?
618デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 18:06:45.73
自分で全く意味を理解してない量を求めて一体どうするんだ?
言っちゃ悪いがフレームレートなんて気にするレベルじゃない
619デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 18:09:42.55
>>616
だからさぁ「何々の機能を使って」「どれほどの量描画したら」「何フレーム出た」かなわけよ

>10x10の円を100個表示

なんじゃそりゃ。。。
それで何使うの? DirectX? GDI+? GDI?
620デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 18:11:25.95
>時間とfpsは関係あるのでしょうか?

614はアレだけど、fps の s って何だと思ってるの?
621デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 18:13:33.31
まずはゲームループを作るとこからやってみそ
622デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 18:14:58.63
まず「C# FPS」でググるべきだ。
623デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 18:30:07.90
もう何でもありだなw
624デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 19:00:32.50
スレ違いのfpsの質問が許されるみたいだから今からここをゲームの研究開発のスレッドにする!

俺がメインマやるからサブマ募集!
各種グラは一枚絵を描くからそれをもとにドット絵にするドッター募集!
サウンドは丸投げできる人募集!
効果音は俺が作る!

最初は一名ずつ募集、そのメンバーの中で不得手な分野があった場合に補完する形で追加募集を行う!
参加者には無報酬!
著作権開発期間は3月開発開始の7月完成予定!
公開する際の著作権は放棄!と言いたいところだがサークルとして位置付け念のためにサークルに帰属させる!

募集に関する詳細は次以降↓
625デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 19:05:10.31
京大霊長類研究所出番だぞ
このスレつぶせ
626デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 19:19:27.16
童貞は心が狭いな
627デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 19:33:42.79
■サブマ
サブプログラマ
スレ違いOKみたいなので言語は不問
Windowsアプリケーションとライブラリの作成が可能な方
DirectXを扱える方
ゲームエンジンで使用するライブラリ、及び、開発ツールの開発をいくつか担当してもらう
また仕様を決める会議に出席してもるう

■ドッター
俺の描いたラフ画をもとにドット絵にする作業を担当してもらう
解像度は低く設定するため、描けないものでも無理に描いてもらう
bmp、pngまたはdds形式で納入可能な方

■ミュージシャン
作曲方法は何でも可
mp3もしくはwave形式で納入可能な方

■ゲームデザイナー
難易度や各種パラメータの調整を担当してもらう
また仕様を決める会議に出席してもるう

■プレス
まとめサイトの管理を担当してもらう
またゲームの説明書を作成可能な方
ゲームの説明書はpdfまたはhtmlで納入可能な方

どしどし応募してきてください!
628デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 20:54:27.52
よしおれはテストプレーヤーに立候補するぞ

ほれ
はよ作れ
629デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 21:05:31.57
応募はどこに?
630デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 21:05:48.98
>>624
>>627
市ね
631デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 00:41:08.55
>>630
FPSの話してるゴミにも言え知能障害。
どういう親に教育受けたらそうなるの?
よっぽどの屑親に育てられなければそうはならないはずだけどな。
632デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 00:49:01.57
スレチは全部死ね
633デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 03:06:11.19
>>629
ここをそのままプロジェクトスレッドにするからここで応募してくれ!
質問等ももちろんここだ!
634デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 07:10:19.91
FPSがわからなくてコンプレックス持ってるから粘着するんだなw
635デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 07:20:40.74
久しぶりによく荒れていますね
636デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 08:02:17.61
内田百 < その「よく」の使い方が気に入らない
637デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 11:29:10.02
いつまでfpsの話してんだw
638605:2013/02/27(水) 13:46:46.96
C#じゃできないってわかったので諦めます
639デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 13:54:32.41
C#でできないなんてどこにも書いてないけどな。
また釣られてしまったのか
640デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 13:57:37.67
>>638
はどう見ても偽者。童貞の粘着。
641デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 14:07:26.87
本物だの偽者だのIDの無いスレで馬鹿じゃねーのこいつ
642605, 640:2013/02/27(水) 14:10:19.86
荒らしてた童貞は僕です。ごめんなさい。
643デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 14:13:28.23
童貞にコンプレックス持ってるゴミが粘着してるな
644デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 14:18:32.92
>>640 ←童貞にコンプレックス持ってるゴミ
ついでにこいつが605だろ
本物だろうが偽者だろうが他人様にはどうでもいいこった
645デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 14:24:38.42
俺が童貞だ。
646デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 14:34:12.91
いやいや俺が
647デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 14:44:53.47
どうぞどうぞ
648デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 14:54:44.90
javaみたいに配列とかインスタンスは明示的にnullを入れたほうがGCの都合的にいいですか?
649デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 15:07:26.50
ゲーム作るならジャンルくらい書いとけよw
650デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 15:07:54.05
オブジェクトと参照を保持する変数の生存期間に
よほど差がある場合を除いて、ほとんどのケースでNo。
この辺はJavaも一緒だよ。
651デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 15:08:03.36
フィールドなら早く参照を切るのは意味があるかも
ローカル変数なら意味なし
652デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 15:08:45.48
横スクロールのマリオブラザーズみたいなやつです
653デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 15:11:20.04
マリオブラザーズって二人で殺しあうゲームのことだけど
654デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 15:17:49.43
GO!GO!マリオ (唄:プリンセスピーチ)
655デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 15:34:38.06
マリオよりバーチャファイターのほうが面白い。
バーチャファイターは方向キーとパンチキックガードの3ボタンしかないシンプルさだけど
極めようとするとヲタレベルの知識と技術が要求されるのも◎
鉄拳だと頭がパッパラパーの初心者が適当に技を出しても上級者に勝てることがあるけど、
バーチャファイターだと絶対に勝てない。
あとはバーチャファイターのほうがエフェクト地味なのがいいね、渋いって感じ。
攻撃ヒット時にかすかに光るくらいだからな。
656デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 15:38:17.46
アクションゲームだとGCはやっぱり問題になるの?
657デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 16:00:38.48
売れないハードは問題外です
658デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 16:02:32.32
>>656
フルGCが走ると秒単位で止まるケースもある
659デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 16:04:51.95
>「ガベージコレクション」を直訳すれば「ゴミ収集」となる。
お前らのプログラムじゃプロセスごと葉規されるだろ
660デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 16:10:53.57
GCを一時停止とかできればいいのにね
661デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 16:24:31.34
よろしくお願いします。

chartコントロールでグラフを書きたいのですが、
chart1.Series["Series1"].Points.AddY(y);
の様にaddで追加するのではなくて、
既存のx軸のY値を書き換えたいときはどのようにすればよいのでしょうか。
662デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 16:30:21.92
グラフは自分で書いたほうがいい
663デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 16:32:32.91
肴は炙ったイカでいい
664デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 16:34:33.68
["Series1"]に違和感がw
chart1.Series[0].Points.AddXY(i,y);
とかでいいんじゃね
665デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 16:53:21.57
>>664
ありがとうございました。
それだけの事でよかったんですね。助かりました。
666デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 16:56:50.14
イカ臭いスレだな
667デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 16:59:08.42
すまん、ジャンル書いてなかったな!

トップビューの2DアクションRPGだ!面クリア型ではなくRPG型のな!
主人公は武器と防具とアクセサリを装備できて、攻撃は武器と必殺技だ!
必殺技は攻撃だけではなく回復や能力強化を含む!
単体攻撃→武器、それ以外→必殺技、って理解でいい!
マップは固定でスクロールせず、画面端の通行可能な部分に行くと隣のマップに行くって寸法だ!
マップチップや当たり判定、主人公の大きさはバックバッファの横幅の1/10又は1/20を予定している!
668デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 17:01:14.25
ここ荒らしが一人いるよね
本人は自覚ないけど
669デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 17:03:15.57
たぶん、俺だろ。
670デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 17:07:47.54
荒らしは>>616だな。
671デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 17:09:29.31
いや違う
672デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 17:11:52.04
違わねーだろあのボンクラがスレ違いの話を始めてそこから荒れ始めた
673デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 17:21:55.46
いやスレ違いな話は誰もしてないみたい
674デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 17:23:36.37
このスレにスレ違いは存在しない

タイトルは雑談スレをカノフラージュするため
675デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 17:25:35.99
元カノが新カレとのハメ撮り写真を送ってくるようになってから俺の心は荒みはじめた・・・
676デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 17:39:01.02
荒らしに触るやつも荒らし という古来から伝わる言葉がある
677デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 18:01:23.46
それも根拠のない話
678デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 18:06:39.10
fpsに限らず理解してない値を知りたいって神経が理解できない。
679デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 18:11:22.55
晩飯のおかずはお好み焼きかたこ焼きにしようと思ってるんだけど
どっちがいいと思う?
680デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 18:17:01.93
大阪人の考えは理解できないw
681デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 18:31:36.78
なんでみんなラーメンをおかずにご飯を食べるのにお好み焼きをおかずにご飯を食べるのは理解できないんだろうな
682デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 18:40:27.79
スレ違い死ね
683デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 18:40:49.82
麺とご飯って合うからみんな食べるんだよ。
パスタをおかずご飯とか、
うどんをおかずにご飯とか、
そういうのは麺とご飯だからみんなよく食べてる。

だが粉もんとご飯は合わない。
684デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 18:43:16.50
>だが粉もんとご飯は合わない。
それもちょっと違うんじゃない?
ピザ&ご飯とかみんなよく食べてるじゃん
685デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 18:44:14.34
686デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 18:47:02.19
おまえらの巣はWin32APIスレだろ
出てくんなよゴキブリ
687デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 18:53:29.00
>>686
自己紹介乙です^^
688デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 19:09:57.76
どこからWin32APIの話が出てきたんだ?
そんな話誰もしてないだろう
689デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 19:12:00.31
自演乙w
690デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 19:20:30.30
自演乙w
691デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 19:29:05.43
※Win32APIスレは長年粘着荒らしに住み着かれています
692デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 19:32:54.03
それは>>686
693デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 19:35:56.33
>>686
Win32APIスレ荒らすのやめてもらえませんか?
694デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 20:13:08.00
>>だが粉もんとご飯は合わない。
>それもちょっと違うんじゃない?
>ピザ&ご飯とかみんなよく食べてるじゃん

みたことねーよw日本人ならチヂミと白米.
695デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 00:30:48.59
それとキムチだろ
696デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 08:27:40.83
ブロッキングソケットで受信待ちをしているときに
別スレッドから送信するのは問題ありですか?
697デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 09:24:03.56
すみません、昨日グラフの質問をしたものですが、
もう一つお教えください。

折れ線グラフで、値の無い箇所は途切れるようにしたいので
そういう軸は空値を設定したいのですが、
〜Points.AddY(null)ではエラーになってしまいます。(当然ですが)
なにかよい方法はありますでしょうか。
698デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 09:29:19.99
チャートなんて全然知らないし使ったこともないけどくぐって5秒で出てきたキーワードは
EmptyPointStyle
合ってるかどうかは知らない
699デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 09:30:35.48
家訓「ググる前に聞け」
700デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 09:49:07.73
>>698
手をかけていただいてありがとうございます。
EmptyPointStyleは空値の部分の描画方法を設定するプロパティでした。

過去ログ(なんと前スレ)にも全く同様の質問がありましたが、
解答が付かなかったようです、、、
701デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 09:51:04.74
だから自分で描画しろとあれほど言ったのに
コントロールにばかり頼る出ない
702デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 09:52:50.32
>>697
Points.AddXY(i.double.NaN)
703デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 10:02:38.38
教えてください。
FormBorderStyleをNoneにしてフォームのサイズを変更しようとするとちらついてしまいます。
FormBorderStyleをNone以外にするとちらつきません。

サイズの変更についてはNoneもそれ以外も同じロジックを使っております。
Noneの時とそうでないときのサイズ変更の内部的な処理が違うのでしょうか?
this.SetStyle(
ControlStyles.DoubleBuffer |
ControlStyles.UserPaint |
ControlStyles.AllPaintingInWmPaint |
ControlStyles.Opaque|
ControlStyles.ResizeRedraw
, true);
を適用しています。

サイズの変更はマウスの移動距離でform.sizeを変更しています。
704デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 10:05:26.67
>>701
ご鞭撻ありがとうございます。
自分でも描画できるように精進します。

>>702
ありがとうございます。
お教えいただいた内容でやってみます。
705デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 10:17:36.14
>>703
WM_NCHITTESTでリサイズしる!
706デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 10:34:28.32
>>705
ありがとうございます。早速試してみます
707デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 11:04:11.16
うーん、、以下の様に試したのですがやはりちらついてしまいます。

protected override void WndProc(ref Message m)
{
base.WndProc(ref m);
const int WM_NCHITTEST = 0x84;
if (m.Msg == WM_NCHITTEST)
{
m.Result = (IntPtr)17;
}
}

なんでNone以外だとちらつかないのだろうか・・・
708デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 11:11:14.58
何がちらつくの?
709708:2013/02/28(木) 11:13:40.77
フォーム内全体です。
サイズ変更したときだけちらつく(一瞬フォーム内が全て消えて後ろのウィンドウが見える状態)
になります。
710デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 11:15:50.09
>>703>>707だけだと何もちらつかないよ。
他に何してるの?
711デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 11:18:51.51
フォームの子コントロールが自前で描画しています。
現在はそのコントロールのOnPaintをオーバーライドした部分を
Base.OnPaint(e);return;
で描画しないようにしているのですが、それでもちらついてしまいます
712デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 11:21:27.26
再現する最小のコードを貼ってくれないとわからないな。
713デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 11:38:32.40
>>712さん

すいません。最小のコードにしているときに原因がわかりました。

子コントロールに動画を流している(DShow)のですが、それを停止
するとチラツキがなくなりました。当該コントロールだけちらつくわけでは
なかったのでフォーム全体の問題だと思ってしまいました。

動画表示のコントロールを見直してみます。またなにか分かれば報告いたします。

>>712さんありがとうございます。おかげで原因の特定に近づけました
714デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 11:41:49.27
そうなんだよ。たいていは最小コード作成時に原因がわかるもんだよ。
さすが俺。
715デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 11:51:20.59
俺の教えを受け継いだお前さすが
716デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 13:27:23.29
うるさいゴミ
717デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 13:31:36.71
はい
718デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 13:47:47.63
質問です

女性の潮吹きの潮は尿ではないのですか?
719デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 13:49:01.10
再現する最小コードを作成すればわかるよ
720デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 13:51:48.22
未だに潮≠尿だと幻想を抱いてる馬鹿発見
721デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 14:22:02.74
AVの潮が尿なのは間違い無いが、
お前が女をマジイキさせてないこともわかった。
722デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 14:30:09.26
おしっこと潮は色が違うだろう。
723デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 14:33:07.76
死ねよ
724デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 14:56:18.06
童貞だからわからんw
725デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 15:03:33.75
医学的に違うものだってことは判明している
尿と潮では成分が違うそうだ
また、愛液とも成分が違う
726デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 15:43:28.94
感覚ぶっ壊れて垂れ流してるのはしょんべんだけどな
727デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 15:48:01.64
においが違う
尿は臭いが潮は臭くない
728デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 15:52:36.62
腕縛ってクリにデンマ当ててると勢いよく吹く出してくるのは潮だ
逝った振りして力なく垂れ流してるのは尿だ
729デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 15:56:56.96
お前らが潮だと思ってるのは産後の尿漏れだろ
730デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 16:07:40.93
よほど特異体質でもなけりゃちんぽ出し入れしたくらいじゃ潮なんて吹かない
ほとんどのケースは尿道緩んで尿漏れしてるだけ
731デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 16:14:56.15
今日はスレ違い厨が居ないな
732デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 16:38:50.76
死ねよ。
死ねよ。
死ねよ。
死ねよ。
死ねよ。
死ねよ。
死ねよ。
死ねよ。
死ねよ。
死ねよ。
死ねよ。
死ねよ。
死ねよ。
733デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 16:40:32.19
>>730
じゃあ成分の違いはどう説明する?
734デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 16:43:23.71
↑馬鹿だろお前
735デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 17:31:05.97
↑うるさいゴミ
736デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 17:40:39.26
愛液はヌルッとしてるが潮はサラッとしてる
737デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 19:19:57.25
秀丸みたいにシェアウェアでも全機能使えるソフトあるじゃないですか
それで一定期間が立つとソフトを起動したときに警告ダイアログがでますよね
これってどうやってるんでしょうか?
738デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 19:23:36.11
>>737
はじめて使ってから一定時間がたってソフトを起動したら
警告ダイアログが出るようにすればいいんじゃないですか?
739デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 19:28:15.32
そうなるとやっぱりレジストリに書き込みしないとダメですよね
いろんなOSもってないから動作確認が厳しいのでレジストリは避けたいところです
かといって初めて起動したときにファイルを作成するっていうのも考えたんですけど、
これだとファイルを削除したらまた一定期間警告が表示されなくなる抜け道が出来ちゃうので難しいですよね
740デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 19:32:00.17
まあいろいろアイデアはあるが特許が絡んでるのでな
741デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 19:33:23.25
またスレ違いか

秀丸がどうやってるか知らんが俺のシェアウェアはOS再インストールしても無理なようにしてある
スレ違いだから詳細は割愛
742デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 19:36:44.36
俺のシェアウェアはパソコンごと入れ替えても無理なようにしてるぜ。
743デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 19:40:38.01
>>740
そこをどうかお願いします
744デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 19:59:51.81
(i)HTTP通信でMACアドレスとプロダクトキー送って判定。
(ii)代替ストリームを使う。
(iii)レジストリのHKCU以下に書き込む。
※ただし(i)はセキュリティソフトに妨害される恐れあり
745デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 20:06:46.73
そんな仕組みも自分で考えられない無能がシェアウェアで金取ろうとか。
なんでお前の金儲けの方法を俺らが考えなきゃいけないんだよクズ野郎。
それとも教えてあげれば金払うんか?
746デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 20:07:35.04
子供おちょくって遊ぶの辞めろよクズども
747デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 20:14:15.06
>>745
あなたには聞いていません
どうせ答えられないから煽っているだけでしょうけど
748デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 20:46:48.21
罪状1:スレ違い
罪状2:情報乞食
749デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 20:48:57.84
>いろんなOSもってないから
買えば?
初期投資もできない貧乏人は生きてる価値なし。
750デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 20:52:49.81
>>747
乞食の分際で態度でかいな
まさか乞食って自覚がない?
751デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 20:53:33.44
ちんこまんこの話よりは格調高いだろ
感謝しろ低能ども
752デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 20:59:34.95
人間をゴミ扱いするのはどうかと思うけど>>737は例外だなw
753デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 21:01:09.12
>>737はぼくではありません
たぶんいつもの気に食わない質問を見ると荒らしてくる人です
754デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 21:05:43.15
誤爆
755デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 21:13:04.34
他のスレで見かけたのですが、頭髪が一切なく、頭にケツ毛しか生えていない人はハゲに分類されるのでしょうか?
ケツ毛とはいえ毛が生えているのでハゲではないような気もするのですが、
頭髪が生えてないのならやはりハゲなのかなとも思います。
756デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 21:13:27.53
チャットつくりたいんですけどソケットでできますか?
757デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 21:15:37.80
>>756 できる
758デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 21:18:35.33
>>755
たとえケツ毛を頭に移植したとしても、移植した瞬間に頭髪になる。
759デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 21:33:07.94
>>758
ソースぎぼん
760デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 21:36:30.23
>>759 「頭髪」の定義より明らか
761デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 21:41:28.08
じゃあハゲはけつ毛を頭に移植すれば万事解決ってことになってしまうな。
762デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 00:57:00.55
だが「ケツ毛あたま」というニックネームがつくことになる
763デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 08:49:39.67
ニコニコ動画のプレイヤーを作ってみたく
動画を再生するだけのSWFを作ってそれを
FlashのActiveXコンポーネントで貼り付けて動画を再生させたんですが
その上にコメントを描画したいんですがActiveXコンポーネントの
上に文字列を描画する方法がわかりません。
ラベルをおいてみたんですが背景を透過させるとフォームの背景が
表示されてしまいます。paintイベントでgraphicsで描画すると
ActiveXコンポーネント後ろに描画されてしまいます。
何か良い方法はないものでしょうか。
764デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 09:08:15.17
動画を再生するだけじゃなくてコメントも表示するSWFを作る
765デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 09:16:03.10
>>764
それしかないですかねー
なるべく動画プレイヤーには依存しないつくりがいいかなと
思ったんですがねー。
766デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 09:27:14.81
もしくは
WPFでやってみるとか
767デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 09:55:19.58
>>766
WPFですかー。ちょっと勉強してみます。
ありがとうございました。
768デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 11:11:27.75
ContextMenuStripのFontって日本語の環境だとデフォルトでメイリオが設定されていますが、何を基準に決定されているのでしょうか?
多言語にする場合やはり個別に割り当ててやらないといけませんか?
769デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 11:27:25.77
コードで明示的に割り当てていない場合は
ローカライズしなくても自動で各環境のデフォルトフォントになるはず。

でも、どこでメイリオにしてるんだろか?
FormのデフォルトのフォントはMS UI Gothicなんだけど
770デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 11:38:07.91
SystemFonts.MenuFontね
これはSystemParametersInfoから取ってきてる
むしろMS UI Gothic使う根拠って何なのかと思ったらハードコーディングw
771デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 11:50:56.56
>>769
ずばり求めていた回答ありがとうございました
772デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 13:20:33.83
スレ違いの話題視ね
773デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 14:15:07.30
>>772
流れ的にお前だよ
ほら早く視んで来い
774デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 14:20:42.62
英単語をLabelにて縦書き90度回転して表示したいのですが、プロパティの設定でそんなの無いのでしょうか?
ググっても一度画像にして貼り付けるようなのばっかりなので・・・
775デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 14:27:34.59
>>774
C#と関係ない質問やめろ
776デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 14:29:15.88
>一度画像にして貼り付ける
それでは目的を実現できない理由を書いとけやゴミ
777デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 14:30:18.59
label1.Rotate = LabelRotation.RotateBy90;
ってのがあるだろ




うそぴょーん
なんでもプロパティにあると思うなよハゲ
778デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 14:31:12.78
>>774
WPFなら自由自在だよ
779デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 14:32:51.22
>>774
その画像にしてから貼り付けるやり方だとなぜできなかったのか
それを書いておかないと誰も回答できないだろ。
それで不可能だったなら不可能だったポイントを明確にしておかないと。
エラーが出たなら内容を書けば原因究明できるし。
780デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 15:00:34.62
Form1.csからForm2.csを呼び出して、Form2.csを閉じてForm1.csに戻る場合って
Form2.csはDisposeして解消するべきですか?
781デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 15:04:21.58
>>779
http://dobon.net/vb/dotnet/graphics/drawrotatedstring.html
これ三種類全部コピペしても表示されません
てか二つ目のコードのcanvasはどこから来てるんでしょう?
782デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 15:05:01.20
Disposeなんて基本しなくていいよ
783デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 15:15:36.53
もういらねーならDisposeしとけよ
出来ない理由でもあんのか?
784デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 15:17:17.83
new Dispose Close 何のためにやってんの考えろクズ
785デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 15:18:34.94
もう一度Form2を呼び出してみろ
786デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 15:22:03.80
>>780
Form2をShowDialog()で表示したあとForm1に戻るなら
Form2のインスタンスをDisposeすべき

Show()してClose()したならDisposeは不要
787デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 15:25:00.99
>>774
自分でコントロール作ったりプロパティ実装するようになったらどんだけ頭の悪い質問してたのか理解できるよ
788デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 16:52:05.23
初心者に優しく無いなw
789デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:10:26.54
初心者ならまあ仕方ないと思う質問には優しく答えてるよ
基本をめんどくさがって学習していないのがわかるようななめた質問してる奴はぼろくそに叩くよ
790デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:13:20.58
クラスを作ったのですが使い終わったら破棄するにはどうしたらいいですか?

using()もDispose()も使えないみたいです。
791デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:13:31.52
VSが優秀すぎるからゆとりを産む
792デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:16:41.13
>>790
そのクラスにDispose()がなけりゃ呼べるわけないよな
793デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:18:14.65
>>790 googleって知ってる?
794デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:20:51.12
>基本をめんどくさがって学習していないのがわかるようななめた質問してる奴
これ最近ほんと多いよな
パソヲタがPC1台であれこれやるもんだから自分でもできると思ってナメてかかってるんだろうな

PHPスレとかもっと酷い
Linux鯖でPHPを運用してるのにLinuxについての知識が皆無な奴とかな
795デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:20:56.36
検索サイトも使いこなせない馬鹿がプログラムを組む時代かよ
PCの知識一般人以下だろ
796デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:23:24.94
検索サイトも使いこなせないヴァカはム板から叩き出せ。
肉体ドカタでもやってりゃいいんだよ。
797デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:23:39.11
ゆとり世代は被害者だよ
798デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:24:27.19
「初心者は回答するな」
ってあって同意したけど
「馬鹿は書き込むな」
ってのも思う
799デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:25:38.90
悪いのは全部団塊
800デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:31:32.01
知恵が遅れてるのはゆとり以前の問題。

ハメることしか考えてないDQN親からできちゃった子だろ。
知恵の足りない両親から知恵の足りない遺伝子を受け継いだゴミ。

知恵が足りないのは救いようがないが、身の程くらい知っとけ。
身の程を知らずにプログラミングなんかに手を出すんじゃねぇ。

わかるか?>>790
801790:2013/03/01(金) 17:32:51.08
なんだかタイミング悪い時に書き込んでしまったみたいですね。

googleで検索したけど 
C# クラス Dispose
で検索するぐらいしか思いつかないので、関係ない記事が大量にヒットするんですよね。

クラスにDispose()を作れば呼べるようにはなるけど、
破棄したい。方法がわからない。 の解決にはならないです。
802デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:36:22.52
>なんだかタイミング悪い時に書き込んでしまったみたいですね。


みんなこれ見てみろよ
自分の糞書き込みが問題だとは微塵も思ってない
それじゃ成長しないはず、糞書き込みも永久に続けるんだろうな
803デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:37:17.76
>なんだかタイミング悪い時に書き込んでしまったみたいですね。
常に他に責任転嫁する人格障害乙^^
804デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:41:30.37
>>801
おいゴミいつまで荒らす気だ
805デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:43:18.98
>>801
身の程を知れ、お前みたいな馬鹿には無理だったんだろ?
だったらさっさと開発やめろ情報乞食。
806デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:51:25.68
>>801
気にしないでください。
ちょっとキチガイが数人粘着しているだけですから。

自前のクラスを解放したいということは、
そのクラスはなにかリソースを保持しているのかな?
807デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:53:46.54
>>801
何を基準に関係ない記事と思い込んでるんだ?
お前の頭じゃ理解できない記事の間違いだろ?
808デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 17:56:18.98
>>806
よう801
809デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 18:07:03.16
>>801
オブジェクトの破棄はガベージコレクションで勝手にやるもの。
Disposeはオブジェクトを破棄する機能ではない。
810デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 18:14:04.20
>>806
根拠のないレッテル貼り乙
811デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 18:43:23.73
>>810
氏ねゴミ
812デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 18:53:53.15
この余裕のなさはいったいどこから…
はぁ
813デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 19:26:05.60
>>812
余裕がないのはpまえだろ知恵遅れ
814デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 19:29:27.30
このわざとらしいoとpの押し間違い

クズが「お前こそ慌てんなw」ってレスされることを想像して書いたんでしょうね
815デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 19:52:50.36
>>814はなんで一日中ここに張り付いてるんだろう。
816デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 19:54:05.59
言いたいことは言い終えたか?
そろそろお開きにしろよ
817デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 19:57:36.49
ここのクズのせいで俺の質問に回答が付かないし最悪だなここ
818デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 20:02:34.36
お前の人生からまず開けや
819デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 20:02:51.36
>>816
ゴミのてめーが回線切ればすむ話だろ
820デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 20:07:41.96
何人湧いてんだよ
ボウフラか
821おつwwww:2013/03/01(金) 20:09:55.86
>>820
自己紹介乙wwwwwwwww
822デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 20:13:52.70
>>817
【警告】ム板はYahoo知恵袋ではありません
823デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 20:15:51.25
ahoo知恵遅れ
824デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 20:28:15.24
何かここのところよくagaってると思ったけど糞スレじゃん
板の迷惑だから次スレはいらないな
825デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 21:46:47.53
おまえら低能のチキンどもにはふらっとスレは荒らせても
C#本スレは荒らせないだろう

このVB脳のカスどもめ
826デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 21:51:32.41
やだなあ、煽っても何も出ねえっすよ
827デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 22:21:00.58
ここはラストホープ
すくいようのないゴミが行き着く最後の砦
828デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 22:28:18.27
正常な脳の持ち主ならグーグル先生だけで大抵のことは解決できる
グーグル先生だけじゃ解決できない難易度の高いものはすれ違いだし
グーグル先生を使いこなせないゴミにまともな回答を返してやっても理解できるはずもないし
829デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 22:30:54.27
この糞スレはいらないってことだろ
830デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 00:47:14.20
マジでこのスレいらない
831デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 00:49:02.97
>>830
さようならごきげんよう
832デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 00:54:18.08
荒らしがいてもまともな回答がくればいいけど、
ここは煽られるだけ煽られて、
明後日の方向向いた阿呆回答つかまされるだけ。
833デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 00:56:14.06
>>832
それは2ちゃんねるのつかいかたがまちがっているのです
2ちゃんねるはしつもんをするとこたえをくれるべんりなさいとでは
ないのです

しょうがくせいでもわかるようにぜんぶひらがなでかいてあげました
834デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 01:06:01.52
ググるより質問した方が効率的ってんならそうすればいいだけの話だが
もうここで質問するよりググッたほうが速いわな
835デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 01:15:59.32
もう、もなにもそもそもほとんどはそうだろう
836デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 02:09:45.61
だよな、もはやこのスレに存在価値はない
しかし、毎日毎日書き込みがあるから
「存在価値のないスレに何が書き込まれてるんだろう」
と気になって見に来てしまう
837デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 03:59:46.67
気になって見に来てしまうが結局は低知能がゴミ質問をしているだけであった。
838デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 08:01:28.69
Win32APIスレと掛け持ちの人いる?w
839デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 11:22:36.13
C#はオワコン
840デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 12:35:47.57
別に終わってようがなんだろうが、お客さんから要求があればどんなんでも使うだけだからなぁ。
841デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 15:01:43.48
>>838
もう数年ム板を荒らし続けている生協ネットさんは
ほとんどスレをかけもちで荒らしいますが。
842デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 15:57:34.31
数年も張り付いてる奴がいる割りに糞な回答しかないよな
何年こんなスレにいてもクズはクズって証明だな
843デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 15:59:13.74
証明だな
844デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 16:00:28.72
証明だな
845デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 16:07:17.75
証明だな
846デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 16:07:47.95
C#は糞
847デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 16:12:48.26
質問のうまい奴は2,3レスで解決してるけど馬鹿が質問すると荒れるな
848デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 16:14:15.28
質問した奴が火病って荒らしてるんだろうが
849デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 16:55:31.05
最近はこのスレでもPHPスレ並のアフォが質問するようになったな
850デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 18:25:58.38
回答してる方がクソだろ
851デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 19:02:01.30
↑こういうふぁびょった質問者が荒らしてるんだな
852デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 19:31:26.48
C#スレの回答者よりもPHPスレの回答者のほうがレベル高い
853デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 19:35:57.12
w
854デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 19:38:53.96
852:デフォルトの名無しさん :2013/03/02(土) 19:31:26.48 [sage]
C#スレの回答者よりもPHPスレの回答者のほうがレベル高い
855デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 19:45:50.93
>>854はよっぽど悔しかったんだな
856デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 19:49:13.16
このスレにはFizzBuzzも書けないようなやつしかいないよ
857デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 19:51:45.69
phpスレってゴミしかいないじゃん
858デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 20:02:43.39
PHPスレにはHTTPもブラウザも鯖も勉強せずにいきなりコーディングに入るクズしかいない
ローカルで動くものならまだしもウェブアプリでな
一例

523:nobodyさん :2013/02/28(木) 20:38:09.60 ID:??? [sage]
なるほど、まだプログラムを初めたばかりでクッキーというものはわかりませんが調べてみます。ありがとうございました。
859デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 20:08:29.26
つまりゴミ以下とクズ以下の慣れあいの場
860デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 20:15:50.62
自覚のないクズtt(ry
861デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 20:17:00.64
クズスレにふさわしい連中じゃないか
862デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 21:13:10.19
>>858
つ鏡
863デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 21:19:00.83
このスレに何期待してんのかしらないけど出来る奴が見に来るわけねーだろ
ここで質問してる連中が回答してんだぞ
864デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 09:47:00.45
あばばばばばばばばばばは
865デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 17:16:04.93
お前ら何か収集したい情報ない?
何でもいい。
ブレスト感覚で適当にリプよろ。

今、世界のインターネットラジオの情報を集めて
ダブルクリック一つで聴けるソフトを作ろうと思ったが頓挫したんだ。
866デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 17:17:11.67
ミス。

思ったが頓挫したんだ。

思ったがすでに存在してるっぽいから頓挫したんだ。
867デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 17:23:31.53
よろじゃねーよバカ
868デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 17:25:51.63
気にせずクローンを作ればいいじゃん。気に入らない部分は改善してさ。
でステマして乗り換えさせる。
869デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 17:28:07.49
実に現代的だ
870デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 19:01:43.49
ちょっと真面目に書いちゃうけど、本の個人レビューを自動収拾&整理していつでもまとめて読めるのがあると嬉しいかも。
871デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 19:54:34.43
まず「ブレスト感覚」が分からん
872デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 19:56:25.54
クソみたいな馴れ合いだけど批判するなってことだろ
873デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 19:56:59.01
平泳ぎっぽく
874デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 20:03:55.58
ここからは批判オンリーで行きます
875デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 20:42:08.33
ブレストってブレインストームミングのことだろ
876デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 20:43:29.46
分かりきってることを聞くなよ
877デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 21:19:35.97
ブレインストリーミングだろ
878デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 21:25:04.27
オッサン的にはブレストバーンのブレストだな
879デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 22:08:28.57
ファイヤーだろ
880デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 22:15:56.25
ブレインストリーキング
881デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 23:03:07.64
乳の杜とかいうエロサイトあったなそういえば
882デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 00:57:22.25
糞スレ
883デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 03:10:06.80
画像ちゃんねるはいいね
884デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 03:23:45.11
ロケット速報は停止したんだっけ?
あれってスレッドごとの頻出ワードとかの統計もちょっと載ってて、それを比較するのが楽しかったんだけど、自作するとしたらかなり難しい?
スレッドのdatファイルをmecabで解析しつつPostgreSQLに突っ込んでPerl製CGIからORDER BY付きSELECT文撃ってソートされたレコードをTABLEで整形してHTMLとして出力するとかって可能?
885884:2013/03/04(月) 03:25:00.53
とりあえずやり方教えてください
886デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 03:51:12.36
自分で喋ったことそのままやれや白痴
887デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 10:06:34.56
まあそのまんまだなw
888デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 10:54:09.13
ペチパーランドとシャプナーランド
889デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 14:18:25.29
質問がきてもそのままやれとかそういう回答しかこないスレ
890デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 14:31:24.34
どこがわからないのか書いてないんだからしょうがないだろw
891デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 14:41:11.13
すいませんC#でソケットを使ってチャットが作りたいんですが
例えば192.168.0.1と192.168.0.101といういわゆるイントラネット内でしか使わないので
ファイアーウォールとかそういう設定は不要です
ソケットを使う場合ってウイルス対策って必要ですか?
それともC#は自動で対策してくれるのでしょうか?
892デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 14:45:20.70
>>891
はぁ?
そういう基礎やってからコーディングやれやゴミクズ
893デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 14:49:23.22
>>891
C#は一応デフォルトでウイルスかどうかのチェックは入るようになってる。
自分でも対策すれば二重になって安全性は上がるけど、
ボトルネックにもなるし、そもそもC#のウイルス対策を超えるものを
素人が実装できるかってのが怪しいからしなくていいよ。
というか普通の人はC#の自動チェックに任せる。














ってレス来たら信用するのかな、この馬鹿w
894デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 14:57:17.35
>>891
C#にそんな機能なんかないよ。
ウイルス対策ソフトもお前が開発したアプリケーションの実行ファイルがウイルスかどうかのチェックはしてくれるけど、
そのアプリケーションでやり取りしてる通信内容にウイルスが入ってるかどうかまではチェックしてくれない。
だから自分で実装する必要がある。
IEとか大御所のアプリケーションがセキュリティ問題でよく槍玉に挙げられてるけど、
あれは利用者が多いから叩かれてるだけで、感染経路の9割はそういった個人開発のアプリケーション。














ってレスが来たら信用するのかね、この馬鹿w
895デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 15:12:43.81
どいつもこいつもなめやがって!
知識がないからって調子にのってんじゃねーぞ
初心者にもちっと優しくしろや!
かかってこいよオラァwwwwwwwwwww
896デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 15:35:42.97
釣れた釣れたw
897デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 15:41:45.03
パルプンテ
898デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 16:07:25.81
初めてHttpWebRequestのラッパーを作ってみたいのですが、例外処理はラッパークラス内でやるほうがいいんでしょうか?
それとも使われる側に例外を投げるほうがいいんでしょうか?
899デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 16:12:34.56
例外は出来るだけ外にもらさないようにするのが鉄則だろ。
なんの為のラッパーだよ。
900デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 16:32:22.43
>>898の存在が例外
901デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 17:00:43.37
ラッパーとして意味のある例外ならちゃんと外に投げないと。
902デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 17:30:34.96
C#でMMORPGは作れますか?
903デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 17:38:07.08
要するにまともに設計すらできない>>898にラッパー開発なんか100年早いってこと
904デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 17:48:08.48
自分で使うぶんにはいいじゃないか
難癖つけたいだけのオタンチンは死ねよ
905デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 17:49:52.51
2週間前にC#始めたばかりの初心者ですが質問です

たった今ベッドの上でぴょんぴょん跳び跳ねていたら
バキッという音がしてベッドが壊れました
縦1メートル、幅40センチ、最深部10センチほどの
凹みができてしまいました
どうしたらいいでしょうか
ご教示をお願い致します
906デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 17:58:48.36
最高につまんないんだよね
死ね、という価値もないよお前。
907デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 18:03:50.87
未だに一般人にエンターテイメント性を求めてる知能障害っているんだなぁ
908デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 18:03:55.61
跳び跳ねる前のバージョンに戻せばいいんじゃないですか。
909デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 18:16:50.18
>>907
なんだアスペか
910デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 18:23:25.40
>>906は面白いと思って書いたらそういう叩かれ方したんだろw
そして面白いつもりで書いてない人にいい歳して八つ当たりw
911デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 18:28:23.27
お前面白いな
912デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 18:33:02.14
>>906
自分の子供が2chで他人にそういう暴言を吐いてストレス発散してるって知ったら親はどんな気持ちだろうね。
913デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 18:37:51.33
棚上げワロス
914デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:07:00.11
何で突然棚上げの話が出てきたのか分からない

ttp://www.weblio.jp/content/%E6%A3%9A%E4%B8%8A%E3%81%92

たなあげ 0 【棚上げ】
(名)スル

(1)需給関係を調節する目的で、商品を一時的に蓄えておいて市場に出さないこと。
(2)問題の解決・処理を延期すること。
「提案を―にする」
(3)表面的には敬意を払いつつ、遠ざけて関係の薄い立場に追いやること。
「名誉職に―する」
915デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:13:47.15
自分のことを棚に上げて、
って書きたかったんだと思うよ

棚上げって言葉を知らないことから
社会経験ゼロのニートか高校生以下
世間を知らないから相手にするだけ無駄
916デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:17:54.36
恥ずかしい>>906はとっくに遁走してるのに誤爆に絡む阿呆2匹w
917デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:24:56.51
肥溜めの中で粋がってもね
918デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:39:21.08
ここって肥溜めなの?
919デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:45:47.76

何だと思ってたの?
920デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:45:54.70
>>916の親族が交通事故を起こして自己破産間際の賠償額を背負う呪いをかけておいたから
921デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:47:08.69
>>916の家族が寝タバコで全焼して焼け跡から発見されるまであと数日
922デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:47:45.36
>>916のお母さんがFXに手を出してて一家心中するなんて……
923デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:48:34.00
楽しそうだね
924デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:48:56.74
呪いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学生かwwwwwwwwwwwwwwwwww
925デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:51:13.58
今日日流行らんわと言いたい所だが
大の大人がデスブログだの何だの言ってるからな
926デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:53:52.42
DANCE DANCE DANCE 〜 Remixing Dance Night 2013
927デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:55:47.05
>>926
それ見たら何かイビサ行きたくなった
928デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:56:53.95
デスブログ?
929デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:57:31.66
>>928
つまんないから反応しなくていいよ
930デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 20:58:04.84
呪い厨いなくなったな
連投規制くらったかw
931デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 21:06:08.94
>>930
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死タヒ死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
932デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 21:17:03.33
バーカ
933デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 21:24:26.17
>>931
その書き込みまさにゴミだよね
まぁゴミだからゴミ書き込みしかできないんだろうけど
934デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 21:27:12.26
棚上げが余程恥ずかしかったんだろうよ、だから必死でレス流してる。
935デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 22:46:17.54
sqliteでインサートするときってusing使うのが今の通ですか?
936デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 22:48:06.23
どういう意味だ
Connectionの話か?
もしそうならusingがイディオムとして適切な場所では使える限り使え
937デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 22:50:55.85
ありがとうございます
一応こういう書き方でいいのかわからないのでコードを張ったら添削をお願いしてもよろしいですか?
938デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 22:59:10.99
ideone使って貼ってね
939デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 23:01:39.92
質問いいですか

Queue〈〉クラスにメソッドMethod(int i)を格納するにはどうすればいいですか?
940デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 23:06:12.33
Queueの型パラメータにそのメソッドのデリゲート型を指定すればいい
941デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 23:06:25.84
デリゲート
942デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 23:08:45.62
usingとトランザクションとプリパーレの使い方の3つを添削お願いします
http://ideone.com/BOqXNY
943デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 23:13:21.57
プリパーレっていい響きだな
944デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 23:20:34.59
よくこんなゴミ晒せるな
945デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 23:26:21.36
>>942
特におかしい所はない
以上
946デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 23:36:44.33
どうもありがとうございます
947デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 23:49:41.27
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
948デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 23:53:45.77
プリパーレは恥かく前に検索しろよ
949デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 00:18:21.65
>>940>>941
調べてみたらそれっぽいです
ありがとうございました
950デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 00:24:52.62
>>949
いいからさっさと回線切れ
951デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 00:44:43.45
Queue<Action<int>>
952デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 02:37:53.71
くえうえ
953デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 08:46:07.97
デバイスマネージャをフランス語風に発音したら
ドゥヴィスゥマナジュですか?
954デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 09:55:34.87
AxWindowsMediaPlayerを使用しているのですが明るさなどを変えるのはどうすればよいのでしょうか?
IWMPVideoSettingsCtrlを使えばよさそう・・・と、までは分かったのですがどのオブジェクトがこのインターフェース
を使っているのかわかりませんでした。どなたかご存知の方おられますでしょうか?
955デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 10:41:07.85
Obsolete属性って日本語だと何て言いますか
「廃止された」「非推奨」「時代遅れの」など
This API is obsoleted.は「このAPIは廃止された」が良さそうなのですが
未だ呼び出せるわけで・・・
956デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 10:42:08.55
非推奨
957デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 10:43:02.85
廃止予定
958955:2013/03/05(火) 10:57:12.46
・ This API is obsoleted.
・ このAPIは廃止予定です
・ このAPIは非推奨です

MSDNでもObsoleteの訳は統一されていなくて困っています
.NetだとDeprecatedがなくて何でもかんでもObsoleteなのが何とも
個人的には非常に強い呼び出し禁止だと思うので「廃止予定」(コンパイラ警告)、
「廃止された」(コンパイルエラー)にしようかと
959デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 11:00:56.65
>>954
skinからじゃないとアクセスできないわ って書き込みを複数見かけた
ちょっといじったけどIWMPVideoSettingsCtrlにキャストできるオブジェクトはないね
960デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 11:53:30.84
>>958
「絶対使うなバカ」くらいのニュアンス。
961デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 12:03:40.18
>>954
うーん、、明るさとかを変更できないのかーorz
AxWMPLib以外に動画を表示するライブラリとかって
ありましたっけ?(シルバーライト使うやつはXですが)
962デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 12:20:57.52
>>961
WPF
963デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 12:51:44.49
>>958
廃止する予定だから使わないでくださいね。だからこのAPIを使うことはお勧めしません
ってことだろバカなの
964デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 13:01:09.14
WPFの他はDirectShowとかAVI系のWin32APIとか
WPF要素はWinFormに乗っけることもできるぞ
965デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 13:02:53.57
>>963
「バカなの」は余計でしょう
966デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 13:10:10.53
「バカなの」はobsoletedです。
967デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 13:10:49.15
>>965
ゴミなの、のほうがよかったか?
うぜぇんだよゴミが
968デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 14:06:22.78
>>967
死ねゴミ
969955:2013/03/05(火) 17:15:08.42
・ This API is obsoleted.
・ このAPIは廃止予定です
・ このAPIは非推奨です

受ける印象が上下で大分違う
通常「非推奨」と言われたらDeprecatedの方を想像するけど、
.NetではDeprecatedがなくて全部Obsoleteだから非推奨を当ててしまうと、どうも弱すぎる気がする。
ただ「廃止予定」も日本語としてどうかと。一部の文章で、

・ This method is obsoleted in バージョン
・ このメソッドはバージョンで廃止予定にされました

となって非常に違和感がある。
(このバージョンではまだ使えるので廃止にはなっていない)
970デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 18:01:58.01
某C#入門書籍のサンプルを実施してて詰まったので。
CodeZineのトップページを読みこんで、言語別のページ(例:C#ならcodezine.jp/article/tag/167)を
更に読み込んで来る…というサンプルなんですが、後者の言語別のページの読み込みで
WebException(403)が発生します(ごくまれに読み込めることもある)
読み込んでる部分はトップページ,言語別ページも以下で。clientはWebClient。
var text = new StreamReader(client.OpenRead(uri)))

環境はXP(SP3)+VS2010なんですが…「あれじゃね?」とか言うのがあれば教えて欲しいです。
971デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 20:06:48.00
>>970
403出るって言語別のページ読みにいく時のURL間違ってるんじゃないかと思うんだけど。
トップページのパースちゃんと出来てる?
本出てからトップページのデザイン変わったりしてんじゃないの?
972デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 20:31:22.54
>>971
どもです。
サンプルコード上はC#,JavaScript,VB.NET,Rubyの4つなんだけど、OpenReadに渡してるURLはトップページをちゃんと処理して正しいURLになってる。
日が暮れてから試したら4つとも読めた…と思ったら今さっき試したらVB.NETだけ読めなくなった…等、
動きがバラバラだなぁ。でも日が暮れてから(?)は403が出にくくなった。
403が出る時でも、トップページは読めててパースもうまく行ってる様なんだけど…。
何かしらのTimeoutか、DDoSとしてサーバーに弾かれてるとか?なのかなーとか、付け焼刃で考えてますが…。
973デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 21:55:05.17
馬鹿には無理ってのがただの煽りじゃないって分かっただろ
早く回線切れ
974デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 22:29:19.04
「更に読み込んで来る」ってどういう処理してんの
変数の処理がおかしくて2回目以降変なURL指定してるんじゃない

あと
var text = new StreamReader(client.OpenRead(uri)))
この文で左辺のtextに代入されるのは「テキスト」じゃないような
975デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 22:44:55.16
>>955
互換性のために残されているものと思ってる。
例えば、逆シリアル化する場合、シリアル化時点のメンバーが実装されている必要があるので
互換性のため削除できないが使わないで欲しい場合とかに使うんじゃないか?
976デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 22:48:22.25
System.Diagnostics.Process.Start("ファイルへのパス")
ってやると、関連付けされてないファイルの場合、例外Win32Exceptionが発生します
エクスプローラみたいに、関連付けされてないファイルを実行する場合は動作を選択するダイアログが出ますが、それはどうやってだすのでしょうか?
977デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 22:50:56.16
割とマジで分からん
978デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 22:52:15.30
プロセス見るとrundll32になってる
何かヒントになるかも
979デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 22:54:18.09
コマンドラインだとこんな感じ

C:\Windows\system32\rundll32.exe
C:\Windows\system32\shell32.dll,OpenAs_RunDLL
D:\home\XXXXX\Documents\Visual Studio 2012\Projects\libpng\libpng.3
980デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 22:57:55.74
適当にぐぐってみたら解決法っぽいキーワードが出てきたぞ

ShellExecute関数 "openas"
981デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 22:58:11.21
>>955
結局何が言いたいんだろう。
ボランティアか何かで翻訳をやってて、より正しいニュアンスで翻訳したいとか、
そういう趣旨?

MSDNに書いてある、

「要素に旧式としてマーク付けすることで、この要素が製品の将来のバージョンで廃止されることを
ユーザーに知らせることができます。」

という説明で何がご不満なの?
982デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 22:58:23.98
ここから解決するのは難しいですね
今頑張って検索してますが日本語の情報はなさそうです
983デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 23:00:58.69
>>980
ttp://katsura-kotonoha.sakura.ne.jp/prog/win/tip00005.shtml
これっすね
これをC#に移植すればできそうです
984デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 23:04:21.52
そろそろ次スレ
985デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 23:29:55.56
何か勘違いしていたようで関連付けされてないパスを指定してもProcess.Startでダイアログが表示されました
ただ、DLLファイルのパスを指定すると出ないのでそれはそれでいいかもしれません
986デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 04:12:43.34
                   /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
987デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 04:14:18.73
○質問:
C#,ASP.NET未経験(というかVS含めてWindowsプログラミングほとんど無し)です。
今度C#とASP.NETのチームに移ることになったので、良い本を教えてもらえませんか?

ASP.NETには、WebFormとMVCがありますが、そのチームの人から
「いまはWebFormでつくっているけど、そのうちMVCに移行しようと思っているので、勉強するならMVCでいいよ」と言われています。
あと、VS2010を使っているそうです。
当面、Windowsデスクトップアプリは作る予定はないらしい。

○自分の経験:
自分はJavaのイントラweb業務アプリがメインでした。
・Java:10年ぐらい。JDK付属の標準クラスライブラリのソース,SpringなどのOSSは読める。Javaならそれなりのことはできるつもり。
・1999-2000ごろ、WinNT4.0の頃のASPはけっこうやった。
・Ruby/Rails:1年
・Objective-C:1年
・PHP/Perl:キャリアとしてあげるほどではないが、簡単なチーム内ツールの作成(テストデータ投入スクリプトなど)や、OSSのCMSをいじるぐらいはできる。

○本屋とamazonを見たところ、以下がいいかなと思ったのですが、ほかにいい本があれば教えてください。

●C#
 〔速攻入門〕 C#プログラミング すぐに現場で使える知識
 http://www.amazon.co.jp/dp/4774150169
 猫でもわかるC#プログラミング 第2版
 http://www.amazon.co.jp/dp/4797361344

●ASP.NET MVC
 (下の2つ本のレビューが良さそうだったのだが、両方ともちょっと古い?)

 ひと目でわかるASP.NET MVCアプリケーション開発入門 (MSDNプログラミングシリーズ)
 http://www.amazon.co.jp/dp/4822294382
 ASP.NET MVC 2 プログラミング リソース (Programmer’s SELECTION)
 http://www.amazon.co.jp/dp/479812110X
988デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 04:20:33.76
キチガイ多すぎだろ
989デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 05:08:30.51
>>974
>「更に読み込んで来る」ってどういう処理してんの
トップページのHTMLを読み込んでから、各言語別の記事がまとめられたリンク先のURLを拾い上げて、
各言語別の記事のページを読み込んでます。403が出るときでも出ない時でも、デバッガで見る限り拾い上げたURLは同じでした。
あとメソッドの一部なので端折ってますが、最終的に「return text.ReadToEnd();」で読み込んだページを返しています。
トップページはほぼ確実に読める。その後、読めたり403が返ったり、って言うのがよくわからない…。
990デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 05:23:52.40
>>987
いまちょうど読んでますが、これを1日目からやってくのも良いかも。最近出たので、後半はWindowsストアの話題も1日分あり。

10日でおぼえるC#入門教室(
//www.seshop.com/product/detail/15386/

基本的にサンプルはWindowsFormなので、これをMVC(WPF?)に自分で置き換えてやってみるとか…。
下名はLivet(//ugaya40.net/livet)を利用したコードにサンプルを書き直す様にして、トレーニングしてますが。
後半になってくると「これ1日分なの?」っていうお題がある気がしないでもないですが、中々楽しい本かと…。
991デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 08:12:48.60
>>989
>「return text.ReadToEnd();」
ひょっとしてStreamReaderをClose()してない?
トップページのHTMLを読み込んだ後もストリームを閉じてない?
それで鯖から蹴られてるんじゃね?
992デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 08:17:22.70
まずはコードを晴れと
993デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 08:27:31.95
キチガイ多すぎだろ
994デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 09:04:11.85
>>987
そんな本買ったら駄目、C#なら
・ 独習C# 第3版 ハーバート・シルト
・ プログラミングC# 第6版 Ian Griffiths、Matthew Adams、Jesse Liberty、 鈴木 幸敏
・ Effective C# 4.0 ビル・ワグナー、 鈴木 幸敏
当たりから好きなの選べ。できれば3冊とも買っておいて損はない
995デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 09:18:08.62
基本的に技術書は洋書の翻訳か洋書の原本を当たるのがいい。
996デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 09:33:43.10
>>987 は、

以下のスレの 792 です(自分が書きました)

C#, C♯, C#相談室 Part78
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1356268827/792

勝手にコピペしないでください! とおもったが、
レスをくださった方、ありがとうございます。

とりあえず以下の2冊を買ってきて読み始めました。

〔速攻入門〕 C#プログラミング すぐに現場で使える知識
http://www.amazon.co.jp/dp/4774150169
ひと目でわかるASP.NET MVCアプリケーション開発入門 (MSDNプログラミングシリーズ)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822294382

少し理解できるようになったら >>994 あたりの本に手を出してみようと思います。
997デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 09:55:45.88
>>991
読み込む所のコードは以下の様になってて、読み込むたびにStreamReaderは作成してますね。
引数のclientも、呼び出し元のメソッドで毎回newされてます。
string ReadPage(WebClient client, string uri)
{
if (uri == string.Empty) return string.Empty;
try
{
using (var text = new StreamReader(client.OpenRead(uri)))
{
return text.ReadToEnd();
}
}
catch (WebException e)
{
   // 403でよく例外が発生
}
}
998デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 09:58:26.21
>>994
便乗なんですが、Effective本って何冊も出てますが、最新のC#4.0だけあればいいんですかね…?
999デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 10:47:11.93
早く次のクソスレ立てろや
クソレスの続きができないだろ
1000デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 10:48:48.49
これにて
ふらっとVisual C#,C♯,C#(初心者用)
スレッドは満了します
長い間のご利用ありがとうございました
以後はスレたてるまでもない質問スレで対応致します
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。