★★Java質問・相談スレッド159★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
プログラミング言語Javaに関する質問スレです。
JavaScript, Ajaxの質問は、ここでは受け付けていません。
Web製作管理    http://pc11.2ch.net/hp/
Webプログラミング http://pc11.2ch.net/php/
をご利用下さい。

よくある質問
・「コマンドまたはファイル名が違います」
 「'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」
 「Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: 」
 (p)ttp://www.wikiroom.com/java/?path,classpath
・String に == は使うな。equals() を使え。
・「\12288 は不正な文字です。」
文字リテラル以外で全角スペースは使えません。半角スペースに。
・その他の質問→「APIのjavadoc見ろ」

前スレッド
★★Java質問・相談スレッド158★★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1353647661/
2デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 15:08:30.86
糞スレ
3デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 19:33:11.55
>>1
相談。
誰か前スレの単芝のキチ○イを抽出して、カキコミ時間をグラフにして欲しい。

単芝レスを判定するのって意外と難しいきがする。
何かいい方法ないかな。
4デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 19:38:02.93
日本語でおk
5デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 19:53:06.93
>>3
いつものようにママに頼めよ
6デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 21:27:02.83
そういやこの正月実家に帰れなかったな。ママンのがソリティアやマインスイーパのアルゴリズムは詳しそうだ
7デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 22:15:29.88
助けてください!
eclipseのコンソールで
package hoge.hoge.com;
import java.io.BufferedReader;
import java.io.IOException;
import java.io.InputStreamReader;
public class Sample3 {
/**
* @param args
*/
public static void main(String[] args)throws IOException {
// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ
System.out.println("文字列を入力してください。");
BufferedReader br=
new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str=br.readLine();
System.out.println(str + "が入力されました。");
}
}
上記のコードで実行し、コンソールに「文字列を入力してください。」と、出るまではよいのですが、
「名前」と入力し、エンターを押すと
名前名前が入力されました。
となってしまいます。
検索して色々試してみましたが直りませんでした。
どうしたら直りますか?
8デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 22:16:43.62
昇天
9デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 22:48:50.90
貧乏過ぎて専門学校にも通えないというなら安心安全のグーグル先生に聞いてください
10デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 22:58:58.02
鍵括弧
11デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 02:07:02.25
こうすればいいです
public static void main(String[] args)throws IOException {
System.out.println("文字列を入力してください。");
BufferedReader br=
new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in));
String str=br.readLine();
System.out.println("が入力されました。");
}
12デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 09:14:58.51
>>11
なぜ2つ表示されるかを教えてやれよ
場当たり的な対処はバグメーカーを造るだけ
13デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 09:18:09.96
改行はさめばいいじゃん
14デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 10:00:14.03
JDKの新しいバージョンが出るたびにリビルドしたほうがいいの?
15デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 11:46:06.13
<item>
<title>助けてください</title>
<content:encoded>この部分を抜き出したい</content:encoded>
</item>

のxml内容をStAXでパースしたいのですが、
tag.equals("content:encoded")で取り出せなくて・・・
どなたかご教授お願いします
16デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 12:22:58.65
その場限りのやっつけ対応でいいのなら
XMLInputFactoryの名前空間機能を殺してみては?
17デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 13:15:55.41
>tag.equals("content:encoded")で取り出せなくて・・・

なんですかこれ?
18デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 13:39:46.84
Streaming API for XML - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Streaming_API_for_XML

これか
19デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 14:40:11.27
ReourceBundleでロケールを指定して呼び出したとき、そのロケールのリソースが
存在すればそれが返ってきて、ない場合は例外が発生すると思いますが、
リソースが存在するロケールの一覧を得る方法はあるでしょうか。
20デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 18:52:18.52
ここであってるかわからないのですが
マシンをA、Bを用意してAからBのプログラムを実行する方法ってありますか
あれば教えて欲しいのですが
21デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 18:54:45.44
>>20
SSH
22デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 19:06:48.64
SSHコマンドを使えってことですねありがとうございました
23デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 19:19:38.92
>>15
equalsで比較してやるのが定石なのか?なら不便すぎるんだが。(StAXを知らないから的外れならスルーしてくれ)
dom使わない理由があるならスマンが一応俺のやりかた

DocumentBuilder documentBuilder = DocumentBuilderFactory.newInstance().newDocumentBuilder();
Document document = documentBuilder.parse(fileなりurlなり);
Element rootElement = document.getDocumentElement();
ArrayList<String> array = new ArrayList<String>();
NodeList itemList = rootElement.getElementsByTagName("item");
for(int i=0; i<itemList.getLength(); i++) {
Element element = (Element) itemList.item(i);
NodeList content = element.getElementsByTagName("content:encoded");
array.add(content.item(0).getFirstChild().getNodeValue());
}

これで一応<content:encoded>の内容はarrayにぶち込めるんじゃないの?(そんな気がするだけ)
何がしたいのかいまいちわからないから>>16のような回答になるんじゃないかな
24デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 20:07:06.71
あいかわらずアホしかいないw
25デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 21:14:34.22
単芝やろうってこいつか・・・
26デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 21:28:15.73
>>20
RMI、CORBA。
27デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 22:27:44.90
今メインで作ってるものないんだが、何かお題をくれ
28デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 22:31:37.27
プログラミングのお題スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1357191974/
29デフォルトの名無しさん:2013/01/24(木) 22:56:08.71
あ、もういいです
30デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 00:05:00.06
>>27
ignoreCaseなMap<String, V>を作ってけれ。
31デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 02:17:34.95
>>30
勉強のために自分で作ってみるならいいけど、仕事か何かですぐ使いたいならもうあるぞ。
http://commons.apache.org/collections/api-release/org/apache/commons/collections/map/CaseInsensitiveMap.html
32デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 03:58:24.73
世の中にはOSSでいっぱいあるだろうけど、
遊びで自作してみるのは面白いと思って。

仕事なら、toUpperCase()して突っ込んで済ませるわ。

ただ、ロカールの違いでignoreCaseの動作が変わるらしいから、
真面目にやろうとすると、結構面倒臭そうだ…。
33デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 05:46:05.81
毎度毎度toUpperCase呼ぶのがあほジャバー流
34デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 13:21:21.15
File dir = "./"
while (true) {
for (File f : dir.listFiles()) {
あーだこーだ処理
}
Thread.sleep(1000L);
}
これをスレッドで複数動かそうとしてる
これの処理中にlistFiles()でできた配列ってちゃんとgcされますかね?
ずーっと動かしっぱにするつもりなんだけど。。

>>20
telnet,rsh,rpc
てかよくこのスレにしようと思ったねw
35デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 14:48:01.47
あーだこーだ処理の内容次第
36デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 15:52:23.32
String[] array = {"Java","C","VB","Perl","Ruby","PHP", ・・・};
for (String elem : array) {
 ファイル名がitemのファイルを処理;
 ファイル名がitem.*にマッチするファイル(*はワイルドカード)を削除;
}
ってのをやりたいんだけど
forループ内でitem.*にマッチするファイルを探すのに毎回ディレクトリ内の全ファイルを
走査することはしたくない。
何かいい方法ある?
37デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 16:04:38.97
高速化の意味で聞いてるなら、検索専用の索引ファイルを用意したら?
確か最近のOSってそういう仕組みで検索できるようにしてるよね
38デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 16:43:55.81
あ、馬鹿は黙っててください^^
39デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 17:09:47.66
>>35
File.listFiles()で出てきたFile[]をそれぞれファイル名見たりして
削除したりProccessBuilderにかけて別の事させたり。
要はFile[]がループの度に生成されるが大丈夫かな?
ループ内で処理の終了時に明示的にnullしてやった方がいいとか??
40デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 17:15:07.41
>>36
よく分からないんだけど「ファイル名が item」ってのは item.java とか item.c があるってこと?ループ内の1行目と2行目の条件に該当するファイル違いがよくわからないんだけど、二重ループにするんじゃダメなの?
for (File f : dir.listFiles()) {
for (String elem : array) {
  ファイル名がitemのファイルを処理;
  ファイル名がitem.*にマッチするファイル(*はワイルドカード)を削除;
}
}
41デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 17:27:18.60
よく分からないなら触らないでスルーしろ
42デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 17:30:05.76
>>19みたいなことが必要になって何か実装した人はいませんかー?
今現在どういう言語がサポートされてる、みたいな一覧をリソースから作りたい
のですが...
4336:2013/01/25(金) 18:20:01.68
>>37
索引ファイルはやりたいことと比べると大げさな気がするので避けたいです。

>>40
>>36では言葉足らずだったので補足します。
まず、処理対象ファイルのリストarrayが与えられます。
処理対象ファイルのリストは、指定されたディレクトリを再帰的に走査して
ファイル名、タイムスタンプなどの条件に合うファイルを集めたもので、
上限数1000個になったら走査は打ち切られます。

例えば、arrayの要素を/hoge/piyo, /hoge/foo/bar, /hoge/baka/aho とします。
forループの中で/hoge/piyoを処理したら、/hoge/piyo.java, /hoge/piyo.cなど
拡張子つきのファイルも存在すれば削除したいのです。
拡張子の種類は様々で直接指定することはできません。
44デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 19:47:01.45
doubleやint等の数値をファイルに書き込む時、みなさんどうやってます?
文字にして書き込む・obj以外で実現出来ますか?
45デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 19:56:01.43
よく分からないんだけど他にも色々ありますよ!
46デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 19:57:58.02
>>44
バイナリ
47デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 20:07:16.31
>>46
できないでしょ double は
4840:2013/01/25(金) 20:08:41.37
>>43
大事な所を誤魔化してるからわかりづらいじゃんか。説明変わってるし。

/var/log/
/usr/local/apache/log/

みたいなのがあって、その下の
log.err
log.out
log.2013-01-25

を処理して削除するようなイメージかな?

最初の説明だとあるディレクトリがあって、elem が "Java" の時に listFiles() を一回、
"C" の時に listFiles() を一回... となるけど、後の説明だと /hoge/piyo, /hoge/foo/bar,
/hoge/baka/aho に対して一回ずつ listFiles すれば、「毎回ディレクトリ内の全ファイルを走査」
しなくていいだろ。

結局 listFiles() 使ってそのディレクトリのファイル一覧持ってきて、
各ファイルに対して名前をチェックして削除するようにすればいいんじゃないか?
FilenameFilter を引数にして listFiles() を呼び出してもいいし。
49デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 20:09:27.01
文字にして書き込むのが簡単です
5040:2013/01/25(金) 20:10:08.36
つづき - 例えば..

String absolutePath = "/hoge/piyo"
File directory = new FIle(absolutePath);
String baseName = // 正規表現か何かで /hoge/piyo を piyo だけに直す。
File[] files = directory.listFiles();
for (File file : files) {
if (file.getName.startsWith(baseName)) {
file.delete();
}
}

これでダメなら自分で途中まで書いたコードを ideone にでも貼り付けて。
あと /hoge/baka/aho とか書かないほうがいいな。実社会でもアドバイス仰ぐときにそんなふざけないだろ。
51デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 20:13:09.10
>文字にして書き込む・obj以外で実現出来ますか?
ってようするにバイナリデータに変換したいってことだろ

byte b[] = new byte[4]
ByteBuffer.putInt(1)
ByteBuffer.get(b);

bを書き込む
52 ◆hXdaSRcZuYwp :2013/01/25(金) 20:27:26.57
オーバーロードについて教えてください。
このように書いたときvoid Method(Kobun kobun)が呼ばれることは保証されますか?
教えてくださいお願いします。

interface Oyabun {
}

class Kobun implements Oyabun {
}

void Method(Oyabun oyabun) {
}

void Method(Kobun kobun) {
}

Oyabun oyabun = new Kobun();
Method((Kobun)oyabun);
53デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 20:30:53.67
はい
54 ◆hXdaSRcZuYwp :2013/01/25(金) 20:38:36.86
>>53
そうですか安心しましたそして解決しました。ありがとうございました。
5536:2013/01/25(金) 21:05:51.83
>>50
arrayは処理対象ファイルのリストです。
arrayの要素/hoge/piyo等はファイルです。
/hoge/の下にpiyo, piyo.java, piyo.c, piyo.txt, boo, pee, /hoge/foo/等多くのファイル・ディレクトリがあります。
56デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 21:43:52.32
>>46
>>49
>>51
ありがとうございました
実数のバイナリ書込みは手間がかかりそうですね
57デフォルトの名無しさん:2013/01/25(金) 21:50:36.39
>>56
static longdoubleToRawLongBits(double value)
IEEE 754 浮動小数点の「ダブルフォーマット (double format)」ビットレイアウトに従って、非数 (NaN) 値を保持する、指定された浮動小数点値の表現を返します。
使うといいよ
58デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 00:52:32.81
Javaでdoubleを保存するのにバイナリ形式を
使う奴は100%ジジイ。
59デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 00:57:22.07
爺じゃないけど知識不足でそうしてる人がここにいますが。
60デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 01:01:46.73
>>58-59
荒らすな雑魚ども
61デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 01:53:11.09
と、zakoインターフェースをインプルメンツした子が申しております。
62デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 02:56:09.30
自己解決しませんでした
63デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 06:10:06.19
>>57
ありがとうございます 参考にさせて頂きます
64デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 09:29:54.50
あなたとJAVA
→なんで大文字?
65デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 12:58:06.80
画像の表示が出来ません。(abc.jpg)

使用ソフトは「NetBeans」です。
もちろん画像ファイルは同じフォルダに入れてます。

内容は次に書き込みます。

「行が長すぎます」の警告が出たので、
後半部分(閉じる部分 Closingなど)は削ってます。
6665の内容:2013/01/26(土) 12:59:28.43
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;

public class test extends Frame {
Image i = getToolkit().getImage("abc.jpg");

public static void main(String[] args) {

Frame f = new Frame();
f.setSize(300,200);
f.setVisible(true);
f.addWindowListener(new Ada());}

public void paint(Graphics g){
g.drawImage(i,50,35,this);}
67デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 14:42:57.74
>>66
Frame f = new Frame(); じゃなくて new Test(); だろ。
そうしないと Image への参照を持たせて paint() をオーバーライドした意味ない。
68デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 14:54:47.43
ソース読むとき
頭の中でどうやって整理して理解してるん?
69デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 14:58:51.08
ツリー型で。
70デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 15:07:58.91
馬鹿には無理
71デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 15:26:27.72
>>67
>Frame f = new Frame(); じゃなくて new Test(); だろ。

new Frame();をnew Test()に変更しても失敗します。
全体をnew Test();に変更したら、下記の「f.」部分がエラーになります。



また書き直しました。
「さすけのプログラミング入門 JAVA 画像表示」
のサイトを丸移しです。

フレームは起動しますが画像は出ません。
7271:2013/01/26(土) 15:29:44.45
上記サイトの「AWTを使用しての画像を表示」を引用してます。
import java.awt.*;
import java.awt.event.*;

public class Frametest extends Frame{

Image pi=getToolkit().getImage("abc.jpg");

public static void main(String[] args) {
Frametest f = new Frametest();
f.setSize(200, 100);
f.setVisible(true);
f.addWindowListener(new Ada());}
public void paint(Graphics g)

{g.drawImage(pi,50,35,this);
以下略
7367:2013/01/26(土) 15:58:55.89
自分の環境だとそのまま動いたよ。
画像ファイルの置き場所が違うかもよ。
src 以下じゃなくて、プロジェクトディレクトリの直下だよ。
http://imgur.com/6O5aL5C
7471:2013/01/26(土) 16:21:41.69
>>73
ありがとうございました。プロジェクト直下で無事表示されました。
今までは「Frametest.java」と同フォルダに入れてました。
75デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 19:00:15.60
URL resUrl = クラス名.class.getResource("res/");
Image image = getToolKit().getImage(resUrl.getPth()+"image.jpg");

みたいにしたほうがいいんじゃないの?
フォルダにまとめないならgetResource("")で。
76デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 00:09:22.09
お聞きしたいのですが
class A{
int n;
A(int x){
n=x;
}
int getN(){
return n;
}
}
class B extends A{
int k;
B(int x){
k=x;
}
int getK(){
return k;
}
}
以下メインクラスメインメソッド
A abc=new B(5);
int tmp=abc.getK();
77デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 00:13:09.69
上の続きです
Aクラスを継承したBクラスのインスタンスをAクラス型に代入して
abc.getK()でBクラスのgetK()メソッドを実行したいのですが、可能なのでしょうか?
また上と同じような書き方でabc.getN()とすればAクラスのgetN()メソッドを実行できるのでしょうか?
javaが複雑で頭がいたいです。どうか教えていただけますでしょうか。
78デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 00:16:47.71
あなたには無理なので諦めましょう
79デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 00:23:36.60
実行して確認すれば済むだろ
80デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 09:19:01.09
Javaが複雑って、Javaのせいにするなよ・・・
どう考えても君の思考回路とソースの書き方のせいだと思うぞ。割とマジで。
81デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 11:16:12.86
>>77
Aクラスには引数をとるコンストラクタしかないから
BクラスのコンストラクタでAクラスのコンストラクタを呼ぶ必要がある。

B(int x){
  super(x);
  k=x;
}

>Aクラスを継承したBクラスのインスタンスをAクラス型に代入して
>abc.getK()でBクラスのgetK()メソッドを実行したいのですが、可能なのでしょうか?

キャストすればできるよ。
tmp = ((B)abc).getK()

>また上と同じような書き方でabc.getN()とすればAクラスのgetN()メソッドを実行できるのでしょうか?

できるよ。
82デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 12:14:33.30
Javaやると必要なプログラムは自分で作るんじゃなくてどっかから探してくるっていう姿勢がついてよくないと思うわ
83デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 13:09:47.12
馬鹿になるプログラミング言語
84デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 13:19:13.75
>>77
Aクラスに存在しないメソッドをAクラスの変数に代入した
インスタンスから実行することは不可能です。
85デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 13:19:41.79
初めての言語はjavaなら馬鹿にはならないが、C++から移行すると馬鹿化してC++には戻り難くなる
86デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 13:42:33.97
>>82
プログラミング自体が目的と化しているよくない傾向がみえる
87デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 14:51:23.84
>>82
車輪の再発明イクナイ
88デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 15:36:15.63
できることが制限されるだけ
再発明ヨクナイとか言ってツクールでクソゲー作ってろよ
89デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 16:09:06.59
>>88
こういう雑魚は相手にするなよ
90デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 18:02:15.85
お前が一番初めに相手にしてる件
91デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 23:10:11.36
お前だろ
92デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 23:19:16.17
JavaでGUI作るならAWT Swing SWT どれがいい?
93デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 23:19:48.77
JavaならHTMLが唯一の選択肢だよ
どれも間違い
94デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 23:30:10.45
SWTとawt。
Swing使うときはすぐに実装したいとか小規模のときにしか使ってないな
資料少ないが、javascriptが弄れるんでSWTはかなーり使われてるよん
95デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 23:59:12.09
SWTってマルチプラットフォーム対応?
96デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 00:03:35.63
はい
97デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 01:40:11.61
じゃあSWT覚えます
98デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 01:46:36.72
SWTってもしかしてプラットフォームごとにコンパイルしないといけないの?
99デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 02:26:32.26
クロスプラットフォームだから当然。
でもここまで何だかんだ使われてるのは「Javaなのに」っていう用途以外でもJavaが使われてる証拠だな
100デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 10:45:34.05
そういう意味ならC++だってクロスプラットフォームになっちゃうだろ
真のJava信者なら1バイナリでどこでも動くというJavaの崇高な理念に反するものは使用してはならない
101デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 10:57:00.28
そうですか、頑張ってくださいね
102デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 11:14:20.86
>>100
Androidは?
103デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 11:20:29.20
>>102
Javaじゃないよあれ
OracleはJavaの互換性を壊すクソ海賊版だと言ってるし
GoogleもJavaじゃなくてJava言語だと言ってるし
104デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 11:32:51.09
>>103
おら来る 所詮インタプリタでえらそーにねぇ
ポインタ位使えるようにしろよ
105デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 11:36:11.64
公式JVMはAndroidのDalvikより遥かに性能いいよ
106デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 11:42:19.13
ふーん...
マルチプラットホームっていうけど、鯖以外で、
業務用アプリのターゲットとしてwin 以外に何があるの?
クソまっくなんか企業は使わないでしょ?
linaxは...さらに

ま、流れはデスクトップ、ノートからタブレットに移行するから、
気がついたらほとんど全部Androidって事になっちゃうんじゃないのかなぁ
107デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 12:14:37.99
もともと鯖専用なんだから0から0になるだけだよ
108デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 12:36:55.92
Androidやってないやつは全員職を失うことになる
もっと危機感をもって行動するべきだ
109デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 14:48:18.17
OracleはまずJVMのセキュリティホール何とかしろよ
110デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 16:26:01.27
Androidはスレ違い。お帰りください
111デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 16:56:07.13
Oracleに文句言うのはわかるがポインタ使えるようにしろっていう文句は電波すぎる
112デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 16:59:06.42
>>100
SWTと違ってC++はならんだろ
113デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 17:06:21.30
>>112
Qtみたいなクロスプラットフォームなライブラリ使えばいいでしょ
特にJavaがクロスプラッフォフォームだと言われる所以はバイナリ互換性があることであって、
ソースコードレベルの互換性でいいんなら言語としてはC/C++の方が移植性高いよ
114デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 17:15:06.03
それはC++というよりQtだろ
115デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 17:16:29.74
>>113
それはない
116デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 17:31:56.20
馬鹿になるプログラミング言語
117デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 20:06:46.16
Javaは、プログラマを守る。


C++
プログラマを当てにする
明示的な型破壊を許可
マルチパラダイム
演算子多重定義

Java
プログラマを守る
型安全性
オブジェクト指向、総称型
演算子の効果は不変

JavaとC++の比較 - Wikipedia
118デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 20:17:08.73
>>117
C++プログラマ が java に移行 最高で2週間あれば移行出来る
java プログラマ が C++ に移行 予測つかず ほとんどが脱落するだろうな
119デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 20:17:45.33
>>117
C++プログラマ が java に移行 最大で2週間あれば移行出来る
java プログラマ が C++ に移行 予測つかず ほとんどが脱落するだろうな
120デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 20:19:02.27
C++プログラマはJava触っている間中文句言ってるだろうなw
121デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 20:34:56.04
一生C++やっtろよ
122デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 21:39:48.37
>>117
頭の悪いプログラマの食い扶持を守る の間違い
123デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 21:47:56.60
C++プログラマ が Java に移行 やりがいを感じられず物足りなくなって途中で断念
Javaプログラマ が C++ に移行 意外に奮闘して時間はかかるが結構習得しやすい

 俺は前述方だがさらにPHPできる?とか言われて、まったくマスター出来ず、途中で投げ出した
 Javaはかろうじてさくさく書けるレベルまで来ることができた

ほんとC、C++じゃ食っていけんのですわ。まいった、まいった
 
124デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 21:53:23.08
>>121
c++はオレが死ぬまであるきがするけど、
javaはもうダメそうだな…
125デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 22:04:04.90
C++ではmemsetを使ってクラスをゼロ初期化することは言語仕様で保障されていますか?
126デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 03:28:47.43
おはよう
ここjavaスレですって!
っていっても嫌でもJavaやらないいけないだろうなww
127デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 04:34:09.60
.
128デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 06:28:52.97
>>124
androidがjava(亜流)なのよね
だから間違いなくjava(亜流)は伸びるんだよね

これで良いのか?

androidはC++がバリに使える人が造るべき環境だと思う...

って、今androidにどっぷりはまってるんだけどね(笑)
ハードのスペックがすごいわ
winCEに比べて一十一(ニノマエ)位のスペックホルダーですw
129デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 07:02:48.63
130デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 07:44:21.14
馬鹿には無理
131デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 10:03:54.65
>>130
そう自分の事を揶揄しないで、『オレには無理』って書けば?
自分で自分の事を馬鹿って思う人はあまりいないと思うよ
132デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 10:09:36.56
>>131
馬鹿には無理
133デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 12:35:37.31
>>132
宮本むなし...(へへへ)
134デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 17:13:55.45
Swingがグイグイな感じがよくわからん。
描画が不便すぎるというか、自分でレンダリングする前提で設計して欲しかったって思う。
それじゃ本末転倒なのかもしれないが。
個人的にJavaFXのほうが使いやすいんだけど、こっちは画像出力が弱いんだよな。
ウェブで使えることを意識しすぎて損してる気がする。
135デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 18:13:44.21
Swingがグイグイな感じと言われても意味分からないんですが
136デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 20:15:03.91
android以外でジャバなんかやるんだ(笑)
137デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 20:27:52.04
>>135
Swing vs SWT のソレ。
138デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 20:33:06.84
元々C++プログラマでandroidやるためにjavaまで降りてきたのだが...
javaスクリプトってのがあるのを知った あれって何よ?
VBが小学生ならVBAが幼稚園
javaが中学生ならjavaスクリプトは何?児童相談所か?
本屋のコーナーが分かれていたので不審には思っていたのだが...
人間を馬鹿にする為の言語なのか?
139デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 21:16:38.90
人間を馬鹿にしてるのはC++ですよ
140デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 21:20:17.49
質問すみません。

配列についてなのですが、最初の段階で必要な配列の要素数が不明な場合に、
リストを使わずに、どうしても配列でやりたいのですが、
このような、やり方をしても問題は無いでしょうか。


String[] st = null;

/*
必要な要素数をカウントする処理
*/

int max = 必要な要素数;
st = new String[max];

for(int i = 0; i < max; i++)
{
  st[i] = "アイテム_("+i+")";
}


一応、正常に実行する事はできたのですが、要素数をカウントする処理が複雑で重くなった場合に、
途中でガベージコレクションが起こって、用意した配列が消されたりする危険性はありますか?

或いは、String[] st = null; の所を、String[] st = new String[0]; として
要素数0の配列にすれば大丈夫なのでしょうか?
141デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 21:35:49.99
>>140
ガベージコレクションの対象になるオブジェクトはどこからも参照されないもの。
オブジェクトは参照があるかぎりガベージコレクションの対象にはならない。
だから配列が消される危険性はないよ。

どこからも参照されないというのはこういうとき。
String[] st = new String[max];
st = null;
stにセットされたオブジェクトはstにnullがセットされることによって
どこからも参照されなくなる。こうなったらガベージコレクションの対象になる。
142デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 21:47:49.17
(´・ω・`)
143デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 22:13:02.46
>>141
ご回答ありがとうございます。

ガベージコレクションは、既に作成されたインスタンスで使われなくなった物が出てきたときに働くものであって、
配列の変数をnullで初期化しただけでは、まだインスタンスを1個も作ってないから
ガベージコレクションは働かないというイメージですね。
この辺があやふやなので、もう一度、本を読んで勉強しなおします。
ありがとうございました。
144デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 22:36:29.04
>>138
京都まで行ったら東京都があることに気づいて、馬鹿にするなって腹を立てている感じ?
145デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 23:01:52.55
.
146デフォルトの名無しさん:2013/01/29(火) 23:37:21.36
javaスクリプトを知らなかったプログラマって、それプログラマなのか?割とマジで・・・。
147デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 00:34:39.31
interfaceから設計できるようになるとJavaは神に近い言語だと気づく。
Java言語が神っていってるんじゃなくて、地球を想像した神と同様の手順で世を生成していくこの感覚が神に近いと思う。
148デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 00:42:50.04
馬鹿には無理
149デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 00:43:10.49
たとえばハッシュアルゴリズムをリテラルで指定してるときに
NoSuchAlgorithmExceptionみたいなどうしようもないどうでもいいありえない例外ってどう処理するべき?
RuntimeExceptionにラップか無視?
150デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 00:45:05.83
.
151デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 00:47:29.51
152デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 04:55:31.95
>>149
RuntimeExceptionにラップしてぶん投げる。
"SHA"って書くつもりが、間違えて"SNA"とかになってるかもよ。
153デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 05:16:46.15
 
154デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 06:30:33.00
>>92
Swingがいいよ。DirectXを自動で使ってくれるから速い。
見た目もWindowsライクを選べば問題ない。

awtは、色々機能がショボいし
(全てのOSの最大公約数の機能しか使えない)
例えば、メニューバー作っても、Alt+Fみたいな設定が作れない
さらに上手くやらないとちらつく。

SWTは使ったことない。
155154:2013/01/30(水) 06:43:58.71
あとファイル保存ダイアログに大きく違いがある

Swing
Windowsの画像サムネイルが使えない

AWT
ダイアログボックス上で拡張子を選択できない

それと、Swingで見た目をWindowsの設定してても
メニューやチップボックスに影がつかない。
影がつかないからのっぺりしてて、
上下が分かりづらいって不利な点もある。
156154:2013/01/30(水) 06:46:16.02
そういえばAWTはファイル選択ダイアログで、
デフォルトのディレクトリを設定できない問題があった。
157デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 07:24:11.85
ここのカキコの時間帯を見ると、ジャバラーってリーマンプログラマが多い?
フリーはあまりいないみたいだ
でも、リーマンプログラマでもさすがに首輪(ネクタイ)はつけてないよな?(笑)
158デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 07:34:27.33
フリーか従業員か関係なく、単におまえがネクタイ必須の取引先と仕事してないから
159デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 07:49:32.73
>>158
あ?
組んでる時の話なのだが(笑)
160デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 07:51:56.74
>>159
制服(スーツ)や首輪(ネクタイ)必須では、ろくなプログラムは組めないわな
さすがにマイクロソフト(今は知らん)みたいに短パンで客先に行ったことはないがな
161デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 09:46:44.87
>>160
自分の作業場以外でプログラミングする人達の事をフリーランスとは言いません
それは 契約社員、派遣社員、アルバイト という人達です
162デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 09:55:09.61
さぎょうばwwwwwwww

じぶんのwwwwwさぎょうばてwwwwwwwww
163デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 10:16:43.59
つまらん所につまらん物が釣れてるな
釣りで言うと長靴位のレベルかw
164デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 10:29:56.85
>>149
URI.create()みたいに、リテラル専用ビルダを作るのもあり。
165デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 11:01:02.20
>>149
俺は AssertionError にラップしてる
166デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 12:11:40.93
>>154
>SWTは使ったことない。

使え使え。君の不満の多くが解消すると思うし、awtの偉大さもわかってくると思うから。
167デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 14:05:23.66
契約社員ジャバラーw
168デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 15:01:19.68
今更SWTってのも無い気がするが、なんか新しくなってるの?
169デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 15:34:32.30
うん、新しくなってるよ
170デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 20:07:26.64
NetbeansでSWTって使えますか
171デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 20:14:31.08
>>170
そんぐらいちょっと検索すればわかるだろ。
172デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 23:20:20.05
JavaFXに全面移行
173デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 23:35:39.36
いらっしゃい。
174デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 10:07:07.08
>>163
2CHを自分の脳内の庭かなんかと勘違いしてるんだからするーしろ
あまり触るとお前の頭ももやられちゃうぞ
175デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 11:21:07.66
さすがjavaスレ
176デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 21:03:02.08
2chみてるとJavaFXが息してないように感じるが中々ノってきてるように感じる
やっぱ教育機関で使われだすと伸びるんだよね言語って
Javaの数値計算の可能性もよく言われているし、もっと化けると予想する
177デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 21:17:06.44
前はiOS対応するとか言ってなかったっけ?あれはどうなったんだ?w
オラクルのクライアント事業は期待するだけ無駄
178デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 21:20:33.53
は?期待してたのおまえだけだろ?
無駄とか言ってる奴が本当は期待してたってオチ
勝手に期待して裏切られた気分なんだろ
179デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 21:27:42.76
FXScriptに突撃した貴重な信者達を切り捨て、Android開発者全員に喧嘩を売り、セキュリティホールで
数少ないJavaクライアント開発者達の信用を失墜させ、iOS対応とかほらを吹き、さて次は…
180デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 21:28:02.62
だからoracleにどんな嫌がらせ受けたんだよwww
それともJava使いの若手に席を奪われたのだろうか。。。でもそれは八つ当たりって言うんだで
181デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 21:30:50.45
ここまでテンプレだな。2chにおけるJavaFXの話題は。
使えようが使えまいが楽しいんで俺は追っかけるけど。
182デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 22:27:06.43
そういや
お前らってJavaで自前でプログラム組んで使ったりしてんの?
183デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 22:42:44.14
C++, C, Rubyなど他の言語からきたひとは、自分でつくるとおもうよ
184デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 22:44:23.94
javaを使って20年使っているのベテランですが、
oracleのサイトからjavaを今ダウンロードできないんですがどうしてか教えてください。
185デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 22:46:40.09
そろそろ引退しろってことですよ
186184:2013/01/31(木) 22:47:24.46
失礼しました、ブラウザのjavaScriptを切ってただけでした。すみません。
187デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 22:47:54.21
バカになるプログラミング言語
188デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 22:51:50.08
天然ボケなんですみませんすみません。
しかしこの業界で天然ボケって生きずらいですね。
だって僕より出来るやつ居ないのにいつもバカ扱いです。
189デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 22:54:08.04
20年前というと1993年か
190デフォルトの名無しさん:2013/01/31(木) 22:55:12.11
すみません天然ぼけなんで四捨五入で20年です。javaを知ったのはたぶん1997年くらいです。
191デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 02:46:07.60
>>185
ワロータ
192デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 02:49:02.97
>Javaの数値計算の可能性もよく言われているし、

kwsk
193デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 03:19:54.79
>>7
>>11
>>12

7さんのコードで、二度表示される理由が分からないです。。
どなたか、ご教示下さい。
194デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 07:28:11.38
>>193
自分が入力した分とプログラムが吐き出した分の2個
195デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 12:11:02.61
interfaceを使った疑似多重継承って、

疑似継承したいクラスにinterfaceを実装して、
別クラスに同名interfaceをimplementsし、その実体処理を実装してあげる

ということで合ってますでしょうか?
もしそうならデフォルトのパッケージに含まれているような
複雑な処理をinterfaceで拾ってくるのはかなり手間な気がするんですが、どうなんでしょうか?

ド素人質問ですみません
196デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 12:39:42.42
そもそも多重継承を前提とした設計をするな。
197デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 13:05:24.51
>>195

>もしそうならデフォルトのパッケージに含まれているような
>複雑な処理をinterfaceで拾ってくるのはかなり手間な気がするんですが、どうなんでしょうか?

この2行の意味がわからないがエスパーしてみる。
Abstractクラス使えば手間を軽減できる。
あとはjavaのライブラリのソース見てみればいいと思う。
198デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 13:18:12.24
Javaって自オブジェクトを指すthisを省略できるみたいですが
書いた方がいいんでしょうか?
199デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 13:22:37.04
Javaってメンバ変数の頭にmって付けないの?
200デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 13:38:59.65
201デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 14:42:43.41
>>199
ジャバラーはつけないみたい
ちなみに、ローカル変数にthis.をつけてる人を見たことがある
202デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 14:44:53.61
mじゃないけどfや_をつける人は居たりするな
203デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 14:55:13.43
俺未だに付ける…
204デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 15:21:50.76
Android では m よく見る
それ以外ではあんまり見たことない
205デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 15:29:11.26
_を付ける。
206デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 16:07:42.93
詰まったので助けてください
0010 1000 0000
このようなString型の文字列を先頭の0を取り除きたいのですが、0000のように0しかない場合にどう処理すればいいのか分かりません。
for文で先頭の0を消していくと、0しか無い文字列の場合に対応出来ません。
よろしくお願いします。
207デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 16:14:35.82
>>206
消していくとあるので...処理後の文字列の長さが0なら...全部0だったって事ではダメ?
208デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 16:16:41.41
> for文で先頭の0を消していくと、0しか無い文字列の場合に対応出来ません。
入力が
0000 0000 0000
だとすると どう出力されるのが良いの?
0
が正解??

> 0010 1000 0000
この場合
> 先頭の0を取り除きたいのですが
っていう条件なら
010 1000 0000
が出力されるのが正解だとおもうが、どうなん?
本当は
10 1000 0000
が正解なんだろ?
209デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 17:14:20.92
> for文で先頭の0を消していくと、0しか無い文字列の場合に対応出来ません。

for文で先頭の0を消していって、全部消えてしまったら1個だけ0を付けて終了、でいいと思うよ
210デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 17:29:08.27
>>208
000のように0しかなければ、0を一つだけ出力
00100のような場合は、100のように0以外の文字列でストップするようにしたいです。
211デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 17:33:58.63
String s = "0010 1000 0000";
int n = s.length();
for(int i = 0; i < n && n > 1; i++){
String c = s.toString(i, 1);
if(c.equals("0"))
if(i < n - 1)
s = s.substring(0, i) + " " + s.substring(i + 1);
else
s = s.substring(0, i) + "0" + S.substring(i + 1);
else
break;
}
212デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 17:35:32.06
やっべ
×String c = s.toString(i, 1);
○String c = s.substring(i, 1);
213デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 17:35:48.91
>>207
for文の処理で文字列が全て消えた瞬間にエラーで落ちてしまいます…
取得した文字列の先頭に0がある間という条件でfor文を回しています

>>209の通りfor文の中にif文で判定入れるのがいいのでしょうか?
if(取り出した文字列.equals("0"))
他の変数に値を格納
return
のような感じでしょうか?
214デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 17:36:02.72
>>211
GC大忙しのコードだな
215デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 17:37:19.75
あぅあぅ
×s = s.substring(0, i) + "0" + S.substring(i + 1);
○s = s.substring(0, i) + "0";
216デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 17:43:09.03
>>214
じゃあcharの配列に入れといて
char[] cs = new char[n];
char[i] = s.charAt(i);
String s = String.valueOf(cs);
'\0'って必要だっけ?
217デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 17:44:58.14
文字列中に数字以外が存在しないなら数値変換してformat()で2行
最大桁数にもよるけどね
218デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 17:49:39.66
だめだめどすな
×char[i] = s.charAt(i);
○cs[i] = s.charAt(i);

×String s = String.valueOf(cs);
○s = String.valueOf(cs);
219デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 18:49:34.93
>>217
文字列中に数字以外は存在しません。

コードありがとうございます。
試してみます。
format()も調べてみます
220デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 18:57:00.08
数字以外は存在しないって、>>206ではスペースも入ってるっぽいけど
221デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 19:04:02.86
Eclipseの実行の構成で、引数タブに< c:\hogs.txtとか入れて標準入力にリダイレクトしようとしたけど、何も起きないのはなんで?
windowsでパスは絶対パスを書いているんだけど。
222デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 19:05:40.65
>>221
おまえ < の意味わかってないだろ
223デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 19:20:32.71
>>221
リダイレクトはシェルやコマンドプロンプトがプログラムの入出力先を変える機能であって、
引数としてプログラムに与えるものではない。
引数として"< c:\hogs.txt"を与えてもmainメソッドの引数のString配列に含まれるだけだ。
224デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 19:24:38.45
分かってりゃ質問しねえよw
225デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 19:35:06.54
わからない人は質問しないでくだい
226デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 19:54:37.91
おお、初めて知った
227デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 21:06:47.29
わからないならレスしないでください。ウザいだけです
228デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 21:19:16.75
今日は宗教論争もなく内容がまともだな。すばらしい。
229デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 21:36:49.39
リダイレクトじゃなくてパイプじゃね

リダイレクトの > や >> は標準出力をファイルに書き込む

パイプの | は標準出力を次のプログラムの標準入力として使う
230デフォルトの名無しさん:2013/02/01(金) 22:02:30.26
ここでばか登場
231デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 03:05:35.07
頭が臭いんですが、javaでなんとかなりますか?
232デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 03:08:18.66
マジレスするとジャバは選定ミス。
普通のシャンプーを毎日使えばおk
233デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 05:43:32.70
234デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 08:10:11.25
>>219
桁数にもよるけど、これでいけるでしょ
public String ZeroSuppress(String str)
{
return String.format("%d", Long.valueOf(str));
}
235デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 13:29:34.79
javaで、htmlunitについて教えてください。

やりたいことは、指定したurlにて自動で実行されるjavascriptで生み出されるhtmlを取得したいというところで、htmlunitの利用を考えています。

が、jarのzipを解答すると、複数ありまして、最小限の導入にするのにどれを入れればよいのか?という質問です。

webclientクラスと、javascriptの実行だけでいいのですが、どれをいれれば良いか、ご教示お願い致します
236デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 14:04:46.27
馬鹿には
237デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 15:39:59.17
無理
238デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 16:10:07.65
もうダメだわw

Twitterサイバーテロ事件の原因は話題のJavaの脆弱性wwwww 今すぐアンインストールしろwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359787786/
239デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 17:51:30.01
まだバグ修正できないの
240デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 18:19:59.61
【不具合】Javaの偽修正プログラムを確認、感染するとPCを遠隔操作される可能性
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1358779034/
241デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 18:21:50.66
Java7 Update13 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359759366/
242デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 20:54:07.85
いまどきtwitterやってる情弱w
243デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 22:08:03.94
jre-7u13-windows-i586.exe
より
jre-7u13-windows-i586.tar.gz
のほうがファイルサイズ大きいの何でなの?
244デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 22:50:22.73
同じほうがおかしい
245デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 22:54:15.53
>>243
exeは圧縮じゃないと思ってる?
246デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 23:27:15.39
ここは教えてくれる方も玉石混淆だな。
まあどこもそんなもんかもしれんがw
教わる方もそういうのを何となく気付かないといけないね。
247デフォルトの名無しさん:2013/02/02(土) 23:34:17.31
アップデートが出ましたがjava6では予告どおり今回2/1のアップデートリリースで最後なんですか?
248デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 00:10:52.10
そんな事をこんな所で聞いてどうすんの?信じるの?
249デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 00:47:31.59
今回は2/16予定を前倒しでセキュリティを最優先した臨時ものみたいなので、6,7ともに今月の末あたりにまた出そうな感じですね。
winxpのときでは、脆弱性とセキュリティーの洗礼を2年ぐらい受けて、人的リソースは機能開発でなくセキュリティー強化に配分されたので、javaでも今後2年間はセキュリティー対策にリソースが集中して、java8,9の機能追加予定は大幅に削除されるんじゃないですかね。
つまり今後4年間(java8,java9)はクライアントではセキュリティー(と信頼性のマーケティング)の方に投資するようになるので、html5の波に乗り遅れるどころじゃなくjavafx開発の継続も困難なのかなって思います。
javaのターゲット・レイヤーについて、ms-dotnetと同じようなことをやって同じようなゴールを設定してれば、ms関係機関からFUDを仕掛けられるのも当然でしょうね。
250デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 10:52:58.74
質問です

public interface parent {
public boolean getAnswer();
}

public class Child1 implements parent {
private boolean answer;
private boolean input1;
private boolean input2;
public Child1(boolean input1, boolean input2) {
this.input1 = input1;
this.input2 = input2;
}
@Override
public boolean getAnswer() {
if(input1 && !input2) this.answer = true;
else this.answer = false;
return answer;
}
}

のようにChild1,2,3,4,,,,,と設計する場合で、それぞれのChildクラスの違いはgetAnswer()の内容だけにしたいです
なので変数answer,input1,input2とコンストラクタの内容もメソッドと同様にテンプレート化する方法を模索しています
この場合だと、parentをimplmentsしたならばgetAnswer()メソッドをOverrideすることが絶対条件ですよね
この絶対条件に変数の定義とコンストラクタの基本形?も加えたいと言うかきつく縛りたいです。
こういう場合はどのように設計するといいのでしょうか?
251デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 10:56:24.29
return this.answer;
のほうがいいですね。わかりづらくてすみません。
252デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 11:24:23.10
こんな感じ?
http://ideone.com/vvAdW2
253デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 11:48:12.55
>>252
やりたかったことができました。
メソッドの個性はもう一段下層で定義&そこでextendsすればコンストラクタでsuperを呼ぶことも絶対条件に含められるわけですね
AbstractAnswererクラスの修飾子finalやprotectedの理解がまだ及んでいませんが勉強しようと思います
ありがとうございました
254デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 12:05:55.29
Javaの一番面白いところだね
二階層目のabstractメソッドがよく効いてる
逆に設計を意識しないとフワフワしちゃうのが初心者泣かせな言語だけど。
255デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 16:15:54.04
Rhinoは、最近のJDKにも同梱されてますか?
見当たらないのですが。
256デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 19:22:41.14
Nashornはまだなんだっけ。
257デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 19:37:25.05
NashornはJDK8と一緒にリリースだそう
258デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 21:36:54.36
茄子本
259デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 23:28:03.48
>>255
JDK7でもスクリプトエンジンはRhinoベース
ttp://docs.oracle.com/javase/7/docs/technotes/guides/scripting/enhancements.html
260デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 05:37:50.38
1/31のjdk1.8-ea のラムダですが、abstract classの場合のラムダのサポート(SAM type?)はやめたんですか?
エラー: * is not a functional interface
で拒否されるのですが、java.util.TimerTaskでラムダが使えると便利だなあと思ってたんですけど。
261デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 07:32:56.43
ますますただの劣化C#になるな
長い時間かけてうだうだ試行錯誤した結論が全て「先輩が正しかったです生意気言ってごめんなさい」で終わっている
262デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 07:50:19.94
IT土方はもちろん、やっつけ仕事しかできない職人、安月給の烏合集団にこういう仕事を任せてはダメでしょ。
オラクルは研究開発に金をかけないでライバルを買収して大きくなっただけだし、本質的に企業体質はけちん坊だから、ラムダも失敗(期待はずれ)に終わるんじゃないか。
263デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 09:16:17.11
JavaはIBMに譲って欲しかったな。
java8の目玉機能なのにコケたら洒落にならん。
264デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 09:47:26.46
IBM, ORACLEから資金支援を受けてSUNが存続するのが最適解だろうけど、当時のSUNの経営者たちが政治ロビー活動や大企業経営にやる気がなくなり、本望である技術・開発の方をしたかったんだろうなと思う。
265デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 14:00:52.22
ラムダ(クロージャ)迷走と妥協の記録
・Java6->Java7->Java8->?
・専用の関数型導入します->互換性考えたら非現実的でした構文糖衣にします
・これが最強の構文!->ボロカスに叩かれる->C#とScalaパクりますから許してください
・例外透過サポートするよ->チェック例外なんか知るかよww
・クロージャだよ->面倒だからローカル変数取り込むのはやめたよ->えっ,クロージャって一体…->ラムダに改称したわwww
266デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 14:13:41.95
クロージャってなんだっけか
267デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 14:40:38.19
理由はわからないが、世の中にはJavaを叩きたくてしかたない人種が
存在するらしい。いかなる生活環境が彼らをそこまでかきたてるのかは
永遠の謎である。
268デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 14:46:37.45
クロージャとかラムダとかの研究(と開発)に投資せず、目先の利益になりそうなのばかりに投資していたつけが、java7,java8のラムダの迷走に徐々に現れてきたんだろう。
理論上のそれを実用に落とし込むのに、まったくの初め研究・調査をやるなら、そりゃ4ー5年以上かかるだろうし、合併買収で大きくなっただけのオラクルにはそのような研究開発していくようなノウハウもない。
仕様確定と開発者プレビュー(ベータ・リリース)の今月になっても、未だにラムダ関連の仕様を確定できずあれこれ試行錯誤してるんだから、これが現在のオラクル(旧サン)に居残ってるコア開発者のレベルなんだろうと思う。
本当はjavafx,lambdaとも楽しみだなあという話がしたいけど、javafxとjdk1.8(lambda)のjavadocを見ていても、jdk1.1, jdk1.2のころの設計とこれらjava8を比べてみても幻滅するところが非常に多く、
現設計者の仕事ぶりやリリース時期を考えてもjava6以上の進化はもうできないだろうね。
このレベルの設計やコア技術者の技能レベルじゃマイクロソフトやグーグルの相手にもならないし、デスクトップ・クライアント(lambda)や組み込み(javafx)の方も失敗するだろうと思う(このままじゃjava8に時間を投資する魅力を感じない)。
こういうときはマーケティングをやって、java8, javafxじゃなきゃ実現できないもの・ことを提示するのが普通だけど、これらは合併買収の80-90年代の手法と同じく、技術開発サイドの問題じゃないな。
269デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 14:46:48.64
>>267
勉強中で理解出来なくて困ってる人達なんだろうね
と言ってる自分も初めは情報がなかなか手に入らず手こずったが、
Eclipseに慣れてしまうとC++には戻りづらい
なんといっても楽すぎる
だが、できたら、モーダル・ファイルオープンダイアログ、メッセージボックスなどは欲しいな...
270デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 14:56:36.22
>>267
延びに延びた挙句に自分たちが当初やろうとしていたことがほとんどできていないのだから
批判されて然るべきだろ。別に他の言語と比べてJavaがダメだと言っているんじゃない。
Javaをより良くするする試みが失敗に終わったことが残念だと言っている。
271デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 15:03:52.26
>>267

ラムダ追っかけの>>265を読めばでよく分かるだろ。しかもよくまとまってるし。
webとかhtml5の時代に入ったんだし、このままのjavaとoracleだと、windows platformと一緒に消滅しちゃうかなって思う。
oracleは政府機関にjava一辺倒で危ないって疑念をいだかれ始めたから、企業としてセキュリティーの方に釘付けになるだろうし、このまま某企業からFUD喰らってdb, web serverの方でも信用と顧客も失っていくんじゃないか。
272デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 15:19:45.99
結局Javaのラムダって構文C#/Scalaの丸パクリでインターフェイスに対する無名クラスの糖衣構文ってだけだろ?
これが悪いとは言わない。Javaにとってはベストな選択かもしれない。
問題はそこじゃなくて、たったこれだけのことを決めるのに8年かかったことだろ。狂ってる。
273デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 15:23:34.13
java7の日本語javadocが出ないのは、翻訳元(下請け?)とオラクルが翻訳契約の解釈と追加金銭交渉でもめてるてるから、javadocの翻訳はいつまで待ってもでてこないって本当ですか?
274デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 15:35:12.93
>>272
8年前の2006年ごろから比べれば、今ではIDEのコード補完が強力だから、java8ではラムダ仕様はすべて破棄にして、今までどおり匿名クラスでいいかなって思う。
仕様策定のエキスパートの人たちでもラムダとクロージャの違いを分かってる人はそんなに多くないから、数年ももめて一向にまとまらないんじゃないか。
エキスパートならjava仕様のabstract classとinterfaceの違いを30分以上永遠説明できないと恥ずかしいと思うけど、SAM Typesあたりからjdk1.8-ea (M6)までの紆余曲折を見てると、多分これも完璧に理解してないのかもしれないなあと勘ぐる。
275デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 17:26:32.32
IDがないのは便利だね。
276デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 17:43:27.77
質問です。
javaでこの様に表示されている画像(mangareader.netにあるような漫画)を次々と自動で保存してくれるプログラムを作くろうと思います。
プロセスは「今表示されている画像を保存」ー>「次のページに画像がそれをまた保存」と言う感じにしたいです。
調べたのですが調べ方法がいけないのか、中々この用途似合ったコードが見つかりません。
何か良いサイトや方法はありませんか?勉強の為に一からコードを打って行きたいのですが。
277デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 17:52:38.58
本を買ってください
278デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 18:01:25.24
>>276
何か日本人離れしてるよな文章が
279デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 19:00:58.87
素直にfirefoxとかのアドオン使ったほうが良さそうだが・・・。
サイトによってかなりソースが変わってくるから拡張性もたせるのが難しい(故にブラウザに頼るのが吉)
勉強のためにしたいっていうならXPath とかJTidyでggr
280デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 19:07:45.41
JavaはGoogleに買い取って欲しかった
281デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 19:10:09.81
わかりました。
282デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 21:37:06.11
すみません質問です。
インスタンス名を取得する方法を教えてください。
ただし、

Hoge hoge = new Hoge();
System.out.println("hoge");

とかそういうことじゃなくて、Hogeクラス側で取得したいです
283デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 21:39:31.76
>>280
Microsoftだったら面白いことになったのになとは思う
284デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 21:41:46.67
MSって開発環境や開発言語作ることに関しては随一だから
感情や宗教抜きにすればそれがベストだろ
285デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 21:47:04.21
J++やC#の歴史は見て見ぬふり
286デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 21:52:22.69
C#や当時馬鹿にしたJ++の機能を必死で欲しがっている今のJavaを悪く言うのはやめて
287デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 22:00:24.33
C#やJ++がすでに既存ネタをパクってきた言語だから
別にJavaがそれらの機能をほしがってるわけではない。
それ以前からある概念の実装に手間取っているだけ。
288デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 22:01:08.62
289デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 22:01:46.68
ラムダはマジで「C#やScalaを真似した」と公言してるんだけどなw
290デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 22:04:38.33
でも概念はそれら以前からあるものでしょ。
291デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 22:09:22.08
それはJavaだってそうだ
Javaの根本はその取捨選択のセンスであって、それが優れてたから普及したんじゃないのか?
その取捨選択を今は他の言語真似ちゃってるわけで
292デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 22:38:46.94
>>291
>>他の言語真似ちゃってるわけで
ポインタは真似てくれないね
293デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 22:54:39.98
土方が使えなくなるわけで
294デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 23:28:52.35
質問
インスタンス化したときの引数によって使えるメソッドを制限したいんだけどどうすればいいかな

public Human(Type type) {}

public enum Type {
WALK, RUN, SLEEP
}

public void move(Type type) {
switch(type) {
case WALK:
...
break;
case RUN:
...
break;
}
}

どうしてもこういう設計にしたい理由があって、HumanのインスタンスをSLEEPでnewしたときにmoveメソッドがコードアシストに出てきて気持ち悪い
switch文にdefaultいれてエラーにするって方法もあるけどやはり気持ち悪い。
SLEEPをenumから分けることはできればしたくない。
295デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 23:33:46.66
それを気持ち悪いと感じるお前が気持ち悪い
状態によってはメソッド呼んだらエラーになる仕様なんて
プログラミングしてたら腐るほど出てくるから慣れろ
296デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 23:37:34.77
>>294
SleepingHuman と MovingHuman を作ればいいじゃない。
297デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 23:42:07.02
複数の状態があるクラスすべてをいちいち>>296みたいにしてたらキリがない
どんだけ綺麗に設計しようが状態によってはエラーっていうのは必ず出てくる
298デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 23:43:51.35
>>296
スマン、それだけは嫌だww

>>295
確かにそれはその通りなんだけど・・
enumで列挙できるくらいの差異でしかないが、他よりも制限をかける良い方法があれば知りたいなと思って。
299デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 00:41:10.53
あほジャバーたるものSleepingHuman と MovingHuman を作れべき
300デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 00:43:22.67
つーか動的な状態を知るよしもないIDEにそこまで求めるんだ??
301デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 04:22:01.10
実装は一つのままで良いので、必要なメソッドを絞ったインターフェイスを用意して
異なるインターフェイスを返すファクトリを作ればよい。

・Humanインターフェイス: 起きている人寝ている人に共通したメソッドを定義
・MovingHumanインターフェイス: Humanを継承、moveその他起きている人向けメソッドを定義
・SleepingHumanインターフェイス: Humanを継承、寝ている人向けメソッドを定義
・HumanImplクラス: 上記の全てのインターフェイスを実装

・HumanFactoryクラス
 static MovingHuman spawnMovingHuman() {return new HumanImpl(Type.WALK) }
 static SleepingHuman spawnSleepingHuman() {return new HumanImpl(Type.SLEEP) }

もしHumanの状態を変更したいときは、例えばSleepingHumanインターフェイスに
MovingHumanを返すspankメソッドを定義してHumanImplで実装すればよい。

 public MovingHuman spank() {(たたき起こす処理); return this;}

寝ている子をたたき起こして走らせる場合の使用法はこんな感じ。

HumanFactory.spawnSleepingHuman().spank().move(Type.RUN)

もちろん質問者の例程度でこんな面倒くさい実装などする人はいない。
302デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 05:17:25.15
そこまで面倒でをなことをするだけの価値があるプロジェクトというものは滅多に存在しない
303デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 05:27:45.73
>>280
もしグーグルがjavaを手に入れたら、オラクルの今までのjava appはすべて動かなく使えなくなるようにグーグルは過去の互換性を無視して勝手に気ままにjvm,java仕様を拡張するだろね。
オラクルの主張は全面的に拒否されるほど裁判では負けたし、androidではjavameが食われちゃったし、ここでjavaを手放したらオラクルはソフトウェア(dbも含む)の世界から完全追放されるよ。
304デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 07:17:08.21
ちらしの裏か
305デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 07:34:05.13
306デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 08:00:09.00
C#って名前はおかしいよな...どうみてもB#
どうしてもCを使いたいのならC♭
Cより下の言語
307デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 09:11:39.27
Cを超えるクソ言語がC++なら、さらにクソなC#で合ってる
308デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 09:20:10.51
IBMの提示した額が渋かったからオラクルさんが気前よく買い取ってあげたのに
この言われよう
309デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 09:30:48.07
oracleはjava platでなくwindows desktop platに金かけてるんだし、oracleの現在のjava appliはまともに動くのは実質windowsだけで、今後はwindowsとともに心中するつもりなんだからボロクソにいわれて当然だろうね
310デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 09:45:22.29
路頭に迷わなくてすんだんだからアホじゃばーはオラクル様に感謝しないといけないよね(´・ω・`)
311デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 09:51:58.89
Apacheにくれてやればよかったのに
312デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 10:21:26.98
赤帽にくれてやればよかったのに
313デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 10:26:32.47
314デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 10:39:02.07
JavaをGUIからサーバアプリやAndroidに色々つかっているが
何か世の中の雰囲気がJava=業務系ってイメージが濃い
Swingやらを前面に押し出してほしいと思うんだよなー
315デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 10:41:33.69
>>314
押し出してきたけどさっぱりだったからこうなってるのですよ
316デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 11:12:09.26
AndroidってJavaなんですか?
317デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 11:25:44.73
Javaのリファレンス実装はOpenJDKになったのに酷いいわれようだな。
318デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 11:26:58.91
>>316
java風
標準語と東北弁・沖縄方言の違い位あるよ
319デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 11:32:48.07
>>317
正しくは、OpenJDKの名前でリファレンス実装としてリリースしている、な
決してOracleのJavaがOpenJDKをベースにしているわけではない
320デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 11:47:52.31
2013/1/14
# 108 Collections Enhancements from Third-Party Libraries ― Dropped
# 110 New HTTP Client ― Dropped

他にもあるけど、これはちょっと辛いなあと思う。
ラムダ・リテラル関連は匿名クラスとIDEのサポートで代用できるのだからすべて破棄していいよ。
しかし、こういうのは(必要とされていたのだから)ぬかりなくしっかりとリリースに入れとかないと、期待していたジャバラーさんたちにも早々に愛想つかされるんじゃないか。
321デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 12:47:56.88
>>318
韓国語(サムスンアンドロイド)と日本語(ウインドーズJDK)ぐらい違っていてそもそも通じないってことでは
322デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 13:04:24.29
androidは、
write once, run anywhere
になってないじゃないじゃないですか
詐欺じゃないすか
323デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 13:09:13.75
Arraylist<Integer> array= new Arraylist()
int n=他からもらった数値
array.add(n)

他からもらった数値をArraylistに格納し、最後に格納された値全てを足した結果を表示したいです。
どのようにすればいいのでしょうか?
324デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 13:12:38.01
それだけならArrayListに入れる必要がない
フィールドに加算していけばいいだろ
325デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 13:27:28.63
>>232
何がやりたいのかわからないけど、arrayは入力値の記録として残したいのなら
こうするだけじゃないか?

int ans = 0;
for (int i : array) {
ans += i;
}
326デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 13:59:00.36
for (int i : array) {
ans += i;
}

自分C++プログラマだが、この書き方好きだな
327デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 14:00:34.66
:使うのがキモい
キーワード増やしたくなかったんだろうけど、大抵の言語では i in array と書く
328デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 14:03:46.78
329デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 14:45:25.35
Javaの拡張for文のコロンやjsのラベルは気持ち悪いと思わないかな
ただC++のコロンコロンはもうとってもコロンコロンだわ?
330デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 14:57:18.31
Java言語を拡張するのはいろいろしがらみがあって辛いのかな。
331デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 15:01:12.44
Javaは原理主義者がうるさいからな
inなんかコンテキストキーワードを受け入れれば何の問題もないのに
332デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 15:03:11.43
業界の利害関係者たち(マイクロソフトを除く)が集まってるからね
333デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 15:05:59.31
Googleも無茶苦茶仲悪いみたいだけどな
334デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 15:08:16.87
こっから見たら仲悪く見えるだけ
向こうの経営理念として当然のことをしているだけ。
335デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 15:19:06.52
まあ昔のMSなんかとは比べ物にならんくらいJava攻撃してるけどね
336デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 15:19:24.52
GoogleがJavaにコミットしている目的はJavaコミニティーを混乱に陥れJavaの発展とリリースを遅らせその隙にJavaに取って代わるGoogle専用のOS・言語・ライブラリを完成させることです
337デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 15:22:13.21
338デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 15:52:42.38
>>325
ありがとうございます
339デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 16:03:12.53
いえいえ
340デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 16:16:29.86
http://codezine.jp/article/detail/1626
この解説で、BoxLayoutの引数コンテナはthisではダメ、this.getContentPane()だよと書いています
だけどコレってJFrameを継承してるからであってJComponentやJPanelを継承しているならthisでいいんじゃないの?
341デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 23:55:54.98
そう思うならそれでいいんじゃないでしょうか
342デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 01:17:47.26
ContentPaneを持つオブジェクトはContentPaneを指定しないと
だめなんじゃないかな。JPanelやJComponentがContentPaneを
持たないのなら、あなたの言う通りでしょう。
343デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 06:43:53.66
質問
addMouseListener(new MouseAdapter() {

@Override
public void mouseReleased(MouseEvent e) {

super.mouseReleased(e);

}

});

こういう時って基本的に@Overrideを書いてスーパーで親を呼ぶのが決まり?と考えてよいですか?
しかし、なぜかリスナーでsuperしてるコードが少ない気がします。何故ですか?

swingで描画したい場合、
@Override
public void paintComponent(Graphics g) {

super.paintComponent(g);

}

ってのは皆さんきっちり書くのに。この差は何ですか?
呼ばなくても問題ないときはsuperしないほうがよいということ?
344デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 07:38:09.82
SwingのなんとかAdapterというのは、なんとかListenerのメソッドを空実装したスケルトンであること
クラスの継承は本質的に継承元の実装に強く依存し、したがって
なんとかAdapterが空実装であることを知っていることが前提となること

ということから、
特に空実装であると分かっている親クラスのメソッドを明示的に呼び出す必要性はない
かもしれない
345デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 08:50:58.45
Servletについてなのですが、たぶん無理だとは思うのですが
Servletからブラウザにファイルをダウンロードさせたときに
ブラウザで開くか保存を選択するダイアログが出ますが
どちらが選択されたかサーブレット側で判断することは可能でしょうか?
346デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 10:49:47.84
1. ユーザがリンクをクリックする
2. ブラウザがサーバにリクエストを送る
3. サーブレットがリクエストを処理する
4. ブラウザがサーバからレスポンスを受け取る
5. ブラウザがレスポンスの中身を見てダイアログを表示する
6. ユーザが開くか保存するか選ぶ

6の結果を見て3の動作を変えるには未来予知しないといけないんじゃないかな
347デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:19:20.31
>>346
ですよねー。
ありがとうございました。
348デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:50:26.86
arm用のjavaのjreが巨大過ぎる
小さいやつないかな?
349デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:54:06.77
オラクルとライセンス契約してME買う
350デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:58:42.27
えっ、ダイアログを表示させているのはブラウザのプログラムで、その値を取得すれば判断できるんじゃないの?
それじゃServlet側から判断したことにはなってないって?
ちょっと意味がわからない。

ブラウザが未知のものであると仮定していってるわけ?
君のいうブラウザって何さ。
Javaでブラウザの動作監視すればいいだけじゃないの?
351デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 12:12:49.09
馬鹿には無理
352デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 12:19:30.53
jreのファイルサイズが大きいって10-20M位のことでしょ。
Cの時代のモジュール化と、os envのdll,soさらにはvm rtなどはもう過去の産物となっていって、これからはrtでもvmでもネイティブですらも、実行ファイルのサイズが100Mとか500Mとか平気でなっていくと思うよ。
353デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 12:26:52.73
Java、早くリアルマシンとして使えるように開発投資して欲しいな
JavaをVMだと思いたい、Javaは遅いと思いたい、そんな層を涙目にしたい
354デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 12:36:23.16
>>353
実行速度が遅いのはしょうがないさ
インタープリタだからネイティブコードにははるかに及ばない
さらにGCが存在してるからさらに遅い

でも、インタープリタなりのエラー回避が出来るからね
355デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 12:49:55.79
インタープリタだから遅いとか、GCだから遅いとか、いつの時代のマシンなんだよおまえw
356デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 12:53:07.27
「C/C++が吐き出したオブジェクトファイルは常に最高速である」ってことを盲信してるんだからスルーだなここは
357デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 12:57:05.39
今遠隔操作医療ロボット等の遠隔操作で、通信はJava、ロボはC
みたいな感じだけど、かなり数値計算をJavaでするようになってcpuもJavaになると俺は思う
358デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:03:35.02
Java chipってのはいにしえからあるわけだが、
最新のCPUの仮想マシンで動かした方が速いから流行らない。

oracleの社員証はjavachip入りなんだっけ?
359デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:05:43.33
個人的にマイコンとかをJavaでやりたいから流行って欲しいが、
流行る流行らない以前にそこに開発費を投資するメリットがまだまだ薄いんだろうね
ないわけじゃないが、もっと儲かる部分が明確にあるわけで
360デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:11:36.45
ARMはJavaのマシン語をハード処理できるんじゃなかったっけ?
361デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:14:59.24
>>356
吐き出すコードだけじゃなくて、設計レベルでもなんだよね〜

String.format()
多用した事ないだろ(笑) F1と軽自動車位違うぞ〜 おかげで設計やり直しだw
String.format()だけじゃなくてnew()の多用でも出るんだけどね
メモリ管理をユーザーが管理出来ないからせっかくのF1マシーンが軽自動車になっちゃう(笑)

ちまちましたユーティリティやそもそもマシンスペックが必要ないシステムを作ってるレベルでは問題ないんだろうけどな
362デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:16:14.75
>>360
>>Javaのマシン語
はぁ?
363デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:16:35.95
へー面白いね
強電路線で行こうかと思っていたがこういうの見ると半導体の世界に行きたくなる
364デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:17:35.53
>>361
すまん軽自動車じゃなくて原付だったわ
軽自動車に申し訳ない(笑)
365デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:18:34.22
>>362
>JavaをVMだと思いたい

なるほど。君のような人か。
366デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:22:00.68
アーキテクチャに依存せず動くメリットがあるはずのJavaで
そのメリットを失ってまで汎用チップを開発する理由が無いわな。

java is everywhereとか言ってた頃が懐かしいなw
367デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:23:22.21
>>360
バイトコードってさぁ、いかにもらしい言葉だけど機械語じゃないんだよ
中間言語
チューカンゲンゴっていうんだよ
368デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:24:05.80
量産化に成功したラズベリーパイは魅力的ですけど結局は個人利用とか教育用あたりまでそこから先には延びないんじゃないですかね。
今後は、認証や入力などのコントロールぽいものはスマートホンで何でもできるように進化して、そこでのプログラミングはそのハード・環境のライブラリすでに存在していて、外からならXML+HTML5もあるし、結局ここでもJavaは蚊帳の外かなって思います。

オラクルはJavaSE,MEをどうしたいのか未だによく分からないですけど、やっつけで作ったような低品質のJavaFXなら、次のJava8 (openjdk8)に載せなくてもいいかなって思います。
どうしてかといえば、javafxが次のリリースに入ったところで、
組み込みやテレホン(apple,google,ms)で利用できるわけでも今後もそうなるわけでないし、
swingとほぼ同じなのでjavafxがなくて困る人はまずいない、
mediaとかopengl-esとかwindows以外だとかなりレベル低いしこれよりもswing guiの品質向上の方にリソースを割くべきで、
しかも、webkitとかjsとかも、HTML5が出て落ち着いたjava9あたりでもいいわけで、java8からjavafxが使えるようになっても誰も喜ばないでしょうね。
lambdaの仕様策定の議論の迷走といい、低品質のjavafxといい、2つの目玉機能を先延ばしにしてjava8では削除してリリースしても、グーグルとの裁判にも勝てずセキュリテー批判で信頼を失い始めている今のオラクルなら許してもらえるでしょう。
369デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:25:16.04
>>366
Androidではほぼ異言語になってるけどね
東北弁と標準語位の違いかな?
370デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:27:19.82
>>361
あーそーれすか。頑張ってチューンしてくらはい。
371デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:33:21.57
馬鹿には無理
372デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:39:06.80
>>371
速度も問題だが、まぁこれはマシンにカネをかければ済む事だが、
逆コンパイルが簡単にできちゃうって所が大問題なんだな
これがインタプリタの怖い所
そうそう改変はできないが、ルーチンを抜かれたり、プロテクトの解析なんか簡単にできちゃう
しかも無料で...
373デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:41:38.72
JavaFXは既に無くてはならないものになってますよっと。
自分が必要ないからって理由で適当なことを言わないほうがいいですよ。
374デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:43:46.08
>>373
kwsk
375デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:49:27.49
376デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:50:50.26
バカにはムリムリw
377デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 14:14:01.65
JavaFX、現についていってる人はメインストリームになるんだろうなって思ってる人が多いぞ
378デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 15:19:41.12
もちろんjavafxはかなり期待してましたが、ハード面のwindows以外のこのレベルの品質と、ライブラリ面でのbindingやfluent builder諸々など「作法」まで仕様にするのであれば、javafxはjava8でもいらない(早過ぎる)と思います。
この際なので、javafxを主目的に(jvmでなく)java言語仕様を拡張して、lambdaはもちろんこの言語拡張のレベルにあわせて、
今よりももっとjavafx libのpackageやclass群さらにはメソッド数、さらにはコードやステップ数(ひいてはメモリのシュリンクにつながる)を練り込んで設計できると思います。

2つ具体例をあげたいと思います。
Proposal: Collection Literals
Proposal: Indexing access syntax for Lists and Maps
などの議論を参考にすれば、例えばfluentはオブジェクト初期化でしか使わずbeans property目的ではないので、これは初期化リテラル(int[] a={1,2,3};)の問題でcoinの議論の続きです。
他にもbindingなら以前からくすぶっているpropertyリテラルをjavafx(とbeans,swing)を前提に導入検討すれば、javafx scriptのときと同じくライブラリの作法の強制でなくjava言語上ですべて解決できます。

次にpackageですが、mediaの方をケチってるようですがh.264はjava9のころは既にh.265になってるんじゃないでしょうか。
gui,tkなどmoduleやlogicでないフロントの部分は、qt,gtkのように以前のリリースとの互換性をあまり考慮せず、tkはネイティブのリソース(cpu,gpu,os,codec)を積極利用するinterfaceととらえ、
javafxのメジャー・アップデート移行するならフロントgui-class,fxml,event,cssの作り直しがありえるということにすればいいと思います。

ベータが出たのjavadocを熟読して、いくらか触ってみた感想ですが、サンのころとは大きく異なり、エキスパートの仕事であるとは到底思えませんでした。
良かれと思って最高のものを作ってみても、リリースして公開するのであれば、オラクルの中の人だけが満足するものを作るのではなく、開発者の要望や利用形態を調査するためのマーケティングをするべきだったんじゃないでしょうか。
379デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 15:43:41.53
お、おう
380デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 15:46:49.97
>>377
JavaFXのアーリーアダプタは一度全員切って捨てられたわけだけど
それについてはどう思う?
381デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 15:52:17.66
>>377
それってオラクルの中の人とその関係者だけでしょ
JavaFXは今までどおりオラクルの私的ライブラリの位置づけとして、もし本当にJava8でJavaFX公開がなくても業界で本気で困る人は皆無なのでは?
382デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 16:12:34.44
LambdaもJavaFXもないJava8をリリースしてそのJavaアプリがGoogleでもAppleでもMicrosoftのところでさえも動かないってことは・・・Javaは終わったなw
383デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 16:15:48.92
384デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 16:18:11.16
Swingよりはよさそうだが
385デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 16:18:21.78
この期に及んでJavaFXに飛びつくようなアホがいくら集まったところで
メインストリームなんか作れないよ
まともな頭してたらありえない
386デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 16:23:13.79
Adobe Flexの方が出来も成熟も遙かに上。
JavaのFXなんていらなかったんだよ。
387デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 16:38:02.07
クラウディア・マイクロソフトさんも足を組みながらほくそ笑んでるでしょうね
388デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 16:47:06.01
>>386
Flexの後継として選べるようにFXにはすごい期待してるんですけどね・・・
クライアント側もJavaで統一できて楽ちんになるはずが、
入れて大丈夫なのかっていう問い合わせに付き合うとかもうね・・・
389デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 16:56:28.37
JavaFXとなるとグーグルやマイクロソフトそれにアドビなんかもプレーヤーですし、某企業からFUDなんかを喰らったらネチネチと息の根が止まるまでストーキングされるので、その破壊力からすれば現在のJavaSE,JavaFXレベルだったら一瞬で砕け散るでしょうね
390デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 17:03:22.67
391デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 17:06:12.24
>>389
どっかの政党みたいな発想だな
Swingが普及しなかったのは他の会社のせいじゃない。
ライブラリや開発環境が低品質だからだ。
392デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 17:15:33.71
>>391
Eclipse IDE/SWTが一時期流行ったのはどうしてなのか知ってる?
393デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 17:40:07.17
>>391
swingはかなりよい仕事をしてるし、仕様やMVCもよい設計の模範となっていると思います。
ただしswingをちゃんと理解するにはedt,renderingなどawt,java2dのコアのところまで触らないとならず習得には1ー2年以上かかります。
しかし作ってみたはいいが、今度は低品質のlafに泣かされるでしょうね。
swingはちゃんと勉強したみたものの実際はhtml form (web app, jsp)程度でよかったのかなって思います。
394デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 18:04:00.67
>>381
>、もし本当にJava8でJavaFX公開がなくても

心配しなくても公開するから落ち着け
395デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 18:15:00.52
>>353
むか〜し、Javaチップなるものがあったような
396デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 18:24:04.67
低品質のSwing LAFといえば、セキュリティーのパネルの「カス設定」にはさすがにちょっとビビったな
慌てて引っ張り出してきたみたいだったし、カスタの「タ」が少し見え隠れしてたけど、オラクルみずからが「ジャバのセキュリティーは所詮カスれべるなんですー」とか公言してるんだから
397デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 18:27:39.90
398デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 20:16:21.05
javaで作られたまともなアプリみたことないなw
399デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 20:38:54.01
opencsvを使用してcsvファイルを読み込む処理を作っています
csvファイルの中に改行コード\nを書いているのですが、opencsvを使って読み込んだ場合
\マークが消えて表示されてしまいます
csvファイルの文字コードはutf-8です
たとえばcsvファイルの中身が

1,あいうえお\nかきくけこ\nさしすせそ

上記のような場合、opencsvを使用してString[]型のcsvlineに入れた場合
csvline[0] 1
csvline[1] あいうえおnかきくけこnさしすせそ
になってしまいます
コードは下記のようになっています
改善方法があれば教えていただきたいです

String[] csvline;
InputStream input = new FileInputStream(path);
InputStreamReader inputreader = new InputStreamReader(input,"UTF-8");
CSVReader csvreader = new CSVReader(inputreader, ',', '"', 0);
csvline = csvreader.readNext();
400デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 22:06:56.16
>>398
Eclipseは
401デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 22:14:53.41
>>367
もうちょっと勉強しろ
「pマシン」って何か、ぐぐれ
402デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 22:20:11.65
Java仮想マシン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Java%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3

これってもうマシン語と変わらんじゃん
403デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 22:41:54.68
全然違うわ
スタックマシンだしオブジェクト指向だし
404デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 22:45:55.43
>>400
pure java(笑)じゃないよねそれ
405デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 23:07:15.18
>>400
そこはNetBeansだろ。

>>403
スタックマシンのCPUって無いのか?
406デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 02:23:13.82
LISMO PortにJavaが使われているらしい

ソフトダウンロード | LISMO! | au
ttp://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html
407デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 02:25:47.33
そんなWindowsとベッタベッタに癒着したものをJavaと呼んでいいのか…
408デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 02:37:21.14
>>393
習得に何年もかかる時点で出来を疑った方がよい。
409デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 02:43:28.23
>>398
V2C
410デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 04:53:52.14
マシン語を知らない人が多いな
バイトコード→中間言語 シンボルやラベルを短くしただけ 昔のbasic と同じ
411デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 07:42:20.91
>>410
オマエは勉強が足りない
412デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 08:03:17.85
では >>411 の説明を待とうか
実行速度がメチャ遅な説明も...
413デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 08:06:31.60
>>408
現在のJavaFXの出来具合をみるとJavaFXはHTML5より難しく習得に時間がかかると思いますか?
414デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 08:37:04.74
>>413
いずれにしろHTMLは必ず習得しなければならない技術なのだから習得コストはゼロと見なすことができる
したがって、なくても困らないオプションであるJavaFXの方が習得コストは高い
415デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 09:06:33.31
ていうかSwingを使ったアプリ(アプレット)を作ったことないでしょ?
416デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 09:16:50.34
>>412
>>411ではないが。
BASICはシンボルやラベルを短くしたもので、中間言語とは言わないぞ。

実行速度遅いのはJavaVMの設計が糞なせいだろ。Sunが悪い。
417デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 09:22:48.97
JVMが糞ってことはそこで動くすべてのアプリも糞ってことです。
418デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 09:23:05.35
実際Javaは速いよ。GUIフレームワークがクソなのと
事実上サーバー専用だからチューニングがクライアント向きじゃないだけで。
419デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 09:24:52.81
ジャバはもうオワコンなんで仕様がないんですよー
420デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 09:31:36.71
>>418
C/C++とか静的コンパイルとかネイティブ・コードとか未だに昔の基準のまま思考が止まってる人はあまり相手をせずスルーした方がいいですよ
421デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 09:57:41.63
java.util.loggingの設定を独自のファイルでさせる事はできますか?
jvmのpropertiesファイルを触るのばっかググったら出てくる。。
log4jのPropertyConfiguratorみたいなのないですかね??
422デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 10:41:17.39
>>420
とC++が出来ないレベルのプログラマがおどおどしてます
423デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 10:42:27.56
>>418
だからぁ String.format()多用してみろって
GCの動きが目で見える(笑) カク カク カク カク...
424デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 10:49:56.21
>>422
そういやJavaのできるやつがCできないとかありえるのか?
CってJavaに比べたら覚えること少ないとおもうんだが。。。
425デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 10:57:25.20
426デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 11:13:57.32
>>424
javaの方が複雑だよ それは間違いないと思う
C++で簡単に出来る事が複雑にしないと実現出来ない部分もあるから
だけどそれは知識であって技術ではないからね
しっかりしたハンドブックがあれば見るだけで済む

C++はメモリ管理がしっかりできないとメモリリークがすぐ起きる
常に隅々まで気配りが出来ないとバグだらけになる
ジャバラーが使ってるEclipseはまことにしっかり誘導してくれるからね
Eclipse使ってると間違いなく考える力は落ちる
ジャバラーにはC++は無理と言える由縁 Eclipse

と言ってる自分もAndroidでC++を使おうとは思わない
Eclipse+Androidは極楽環境
427デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 11:17:15.24
日本語でおか
428デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 12:26:27.36
日本語でおかきください
日本語でおk(ry
429デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 12:29:28.12
馬鹿には無理
430デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 12:44:58.49
俺はJavaが最初の言語でずっとやってたがCやjsが難しく感じることがあるよ
特に設計。
うまく設計した気になって設計できてない場合が多いのがJavaで、
うまく設計するのこと自体こんなんなのが他の言語だと思う
431デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 12:45:24.09
馬鹿になるプログラミング言語
432デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 13:02:05.98
初心者です
自作で継承したクラスを作る、という事をざっくり教えてください
433デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 13:03:21.55
ggrks
434デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 13:23:29.43
public class Funabito {
abstract public void fish();
}

public class Kaizoku extends Funabito {
public void fish() {}
}
435デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 13:30:07.74
if (!funabito.fish().isEmpty()) continue;
else return new Kaizoku(funabito);
436デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 15:29:31.11
検索をかけるとJava関連ぽい感じだったので質問させて下さい

ある会員専用サイトの会報が表示されなくて困っています(Win7/IE9を使っています)
アドレスの最後が _SWF_Window.html となっていて
エラーは「指定されたページは存在しません。URLを間違えているか、ページは移動しています。 404 NotFound」と出ます

PCのセキュリティ設定で、スクリプト→全項目 有効にチェックを入れて
Flash Playerも最新のバージョンをサイトで確認しました

もしかしてエクセルを入れていないから見れない とかあったりしますか?
後、スレ違いでしたら誘導して頂けると有り難いです
よろしくお願いします。
437デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 15:35:48.72
>>436
多分ここでは答えでないと思うw
かと言ってどこかに誘導できるところもない。。参ったね
もしかしての部分はやってみたらいいと思うけど。。
438デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 16:00:39.49
>>436
Java関係無さそう。
会員専用なんだから、運営者に問い合わせるのが一番いいよ。
サイト側で間違ってる可能性もあるし。
439デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 16:11:08.39
>>436
少なくともム板で聞く質問じゃない
440デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 16:18:48.29
_SWF_Window.html でググるといろんなサイトが同じソフトでページ生成してるぽいなw
441デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 16:49:11.38
質問
finalつけなさいってeclipseに叱られる場合って、どういったときに発生しているんですかね
442デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 17:06:23.10
クロージャー的に無名クラスの中から外の変数を参照しているとか。

でもEclipseに○○しなさいと言われてもすぐにそのまま従ってはいけない。
定番通りmain()から始まるプログラムを書き始めた初心者が素直にEclipseの指示に
従うとstaticだらけのプログラムを書いてしまう例や、殆どのメソッドにことごとく
unchecked警告を握りつぶすアノテーションをつけてしまう例を散々見てきた。
443デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 17:08:49.70
いや、それとは別に、finalつけないとコンパイルエラーになる場合のことを聞いてる
444デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 17:15:10.90
ん、無名クラスの中からの外の変数を参照する場合がまさにその例だけれども。
参照先がfinalでないとコンパイルエラーになるよ。
445デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 17:30:32.23
質問に対する回答が正しいか間違っているかを判断するのは、質問した初心者・入門者です、お気を付けください。
446デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 17:36:47.46
>>437-436
すいません、やっぱりスレ/板違いでしたよね><

自分のPCにはワード・エクセルが入ってなかったのですが
無料でDL出来るんですね!知りませんでした
ですが、OpenOfficeてのをインストールしても変わらずでしたorz

>>440
最初ググった時気付かなかったのですが(汗)、
ActiBookって言葉が沢山出てきますね。
で、ActiBookのリンク先サイトを試してみましたが普通に見れるんですよね、んー


取り合えず運営に問い合わせてみる事にします
大変参考になるレスをありがとうございました。
447デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 17:47:42.65
>>442
>殆どのメソッドにことごとく
>unchecked警告を握りつぶすアノテーション

ゾクゾクするわ……

「例外・警告を握りつぶす場合は、
 書面にて顛末書を作成し、上長の承認を得ること」

ってな規約を作って、さらなる泥沼に突き進むんだ
448デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 19:27:05.83
エラーは全部なかったことにするのがjava流
449デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 21:19:39.85
printStackTraceで例外処理した気になるのがJava流
450デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 21:20:49.06
ライブラリを作成するときに、APIから投げる例外には
APIに含まれない内部で使ってる例外をチェーンしないように工夫するのは普通?

Throwable はシリアライズ可能だから、厳密には、
チェーンに組み込んだ例外も互換性を壊さずに任意に変更することはできなくなるんだけど、
これって普通どうしてるのかな。

例えば、Sun(Oracle)製のJavaの実装で、com.sunで始まるパッケージには
多くの例外が定義されているのがEclipseとかで検索できるんだけど、
これらって、標準ライブラリのAPIを使っている限り、
例外のスタックトレースなんかには出てこないのかな?誰か思い当たるふしがある人いません?
451デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 21:25:20.51
んなこと言い出したら例外に限らず利用者が内部のスタックトレースに依存してるかもしれないから
中のメソッド呼び出し階層は一切変更できないことになるだろ
そんな実装の詳細に依存したコードを書く奴が悪い
452デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 21:36:03.80
たとえばフレームワークから呼び出されるメソッドの中でスタックトレース取得したら
当然フレームワークの実装が見えてしまうわけで、それに依存したコードを書くことはもちろん可能だが
実装変更でスタックトレースが変わってしまって動かなくなったらフレームワークの責任なのか?
そんなことを気にしだしたらprivateメソッドだってリフレクションで呼べるから変更できないしキリがないわ
453デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 21:54:46.67
Javaの標準ライブラリでも、ベンダーやバージョンが同一でない限り
シリアライズした例外をデシリアライズできることは保証されていないのが普通?
454デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 01:18:27.28
糞糞いってりゃ勝った気になれる安い脳みその人って
本心からうらやましいわ。幸せな生活してそう。
455デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 04:55:42.67
http://ideone.com/iTLDcz#
swingでKeyListener(KeyAdapter)を設定して
押されたキーによって画面に文字を表示するプログラムなのですが
どのキーを入力してもイベントとして反応がなく、文字が表示されない状態です
どこか足りない所があるのでしょうか?

ubuntu 12.04でブラウザ、appletviewerともに反応しませんでした。
456デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 05:08:50.40
フォーカスがきてないんじゃないの?
457455:2013/02/08(金) 05:26:35.76
>>456
それも確認しました
下のコードをinit()に加えて、applet内部(ラベル部外)をクリックすれば
addMouseListener(new MouseAdapter(){
@Override
public void mouseClicked(MouseEvent e){
lb2.setText("クリックされました");
}

});
この"クリックされました"のテキスト表示はされるのですが
その場所で何かキーを打ち込んでも十字キーにかぎらずdefaultの文字にもならないんです
458デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 06:44:37.84
キー入力(キーイベント)サンプル ( アプレットサンプル集 )
ttp://syunpon.com/programing/java/sample/applet/keysample.shtml

このサンプルのもキー入力おきないね

Java7で仕様変更でもしたんじゃ
459455:2013/02/08(金) 06:49:31.16
public void keyPressed(KeyEvent e)が一度も実行されないようです
他のコンポーネントがイベントを受け取っているのかと
lb1.addKeyListener(new SampleKeyListener());
lb2.addKeyListener(new SampleKeyListener());
なんてことも試して見ましたが、ダメでした

これをWindows7の方に持っていったら、同じコードなのにキー入力に正常に反応しますね・・・
環境的な問題なのでしょうか
Ubuntu 12.04
java version "1.7.0_13"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_13-b20)
Java HotSpot(TM) Server VM (build 23.7-b01, mixed mode)
460デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 06:54:22.65
ここに答えあるよ

【Java】Eclipseでの実行とアプレット ? C言語交流フォーラム 〜 mixC++ 〜
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=9296
461デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 06:59:38.38
これじゃないの?

JavaのAppletでキー入力ができません。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061391210
462デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:02:32.36
>>461が正解
463デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:04:50.65
>>455>>461とほぼ同じでワロタ
464デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:08:13.33
完全に一致
釣り質問だったか
また騙された
465デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:09:04.78
微妙に改変して質問するのが流行ってるのか?
466デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:16:28.33
釣りだとバレて>>455は逃げたか
467455:2013/02/08(金) 07:16:54.01
できました、ありがとうございます
addKeyListener(new SampleKeyListener());
requestFocusInWindow();
と出来ないのは少なくともある環境においては
アプレットのコンテンツペインにはKeyListenerは関連付けられないということなんですね


検索不足ですいません
元々やさしいJava活用編のサンプルコードなんです。
こちらがソースコードほぼそのままで知恵袋はデバッグ用に最小コード化したようです
同じこと試してたのでそちらのほうがよかったのは間違いないです
468デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:23:21.60
そうか。>>460-461ともにご名答でした
JPanelに載せても、JPanelにリスナーをつけるだけじゃだめだったので
Focus入れる必要があったみたいですね
スレ汚し失礼しました
469デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:23:55.69
JAVAなんですが、コンパイルできて「キーを押してください」と表示はできるの... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1486901449?fr=rcmd_chie_detail

こっちの手法じゃダメなんですか!
470デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:25:15.36
これまたそっくりなコードの質問に
またまた違う答えとは

Javaとは可能性に満ち溢れているね
471デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:26:39.52
>>469が真の正解だろう
472デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:27:36.25
しかし質問者はもうスレを見ていない
473デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:29:58.40
>>456>>469のsetFocusable(true);のことを言ってたんじゃないのか?
474デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:32:56.65
おまえら
わざと本当の答えをストレートに教えず
ヘンテコな回答を紹介したんだろうw
維持が悪いなあw
475デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:35:02.92
JAVAとは難易度の高い言語だな
476455:2013/02/08(金) 07:35:20.76
見てますw
>>469が一番シンプルで他のキー入力を受け付けるアプレットのコード例も多いですね。
>>456で答え出てましたか・・・アプレット内のクリックだとしか気づきませんでした
477デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:44:37.28
つか書籍掲載のサンプルコードだかなんでしょ
出版社か著者のHPに訂正のお知らせとか出てんじゃないのか


↓出てるじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwww


やさしいJava活用編
http://homepage3.nifty.com/~mana/yasajk.html


・55ページ上から3行目/CD-ROM 3章Sample7に1文を追加
(誤)
//リスナの登録
addKeyListener(new SampleKeyListener());
(正)
//リスナの登録
addKeyListener(new SampleKeyListener());
setFocusable(true);
478デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:45:24.98
これはw
479デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:46:24.26
誰も書籍にある著者のHPを見ず

Yahoo知恵袋で質問したり
どこぞのフォーラムで質問したり
2chで質問したり

もうアホかと
480デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:49:32.24
ワロタ
481455:2013/02/08(金) 07:51:20.15
言葉もないです・・・w
482デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 07:53:54.08
ここまで酷いのは初めて見た
483デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 08:00:10.61
>>477
古い本なのにちゃんとJava7の対応まで載せてくれてかなり親切で良心的だのに誰も気づかなかったというオチ
484デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 08:01:48.70
著者は報われないなあ
485デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 08:03:39.16
書籍に書いてあるURLとかは直打ちせにゃならんから面倒なのよね
486デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 08:09:04.40
馬鹿には無理
487デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 08:20:42.62
自分の場合setFocus()は忘れないけどrequestFocus()をわすれることはよくある
描画に関わってすぐ気付くからハマることはないが。
488デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 10:14:53.64
マイクロソフト、Gmailのプライバシー侵害を糾弾するキャンペーンを展開
Computerworld 2月8日(金)8時50分配信

 米国Microsoftは2月6日、GoogleがGmailユーザーのメール内容を調べ、広告販売やターゲットに利用していると主張し、同社を追求するキャンペーンを米国で開始した。
 MicrosoftはこれまでにもGoogleの無料メールサービスを繰り返し批判している。

 Microsoftは、「主要な電子メール・プロバイダーが広告の販売のために個人的なメールの内容を定期的に閲覧していることを、70%の消費者が知らない」という調査結果を示した。
 一方Microsoftの提供する電子メールサービス「Outlook.com」は、Gmailと異なり、広告を表示するためにユーザーのメールを閲覧することはないという。

 これに対しGoogleは同日、メールを通じて次のような声明を発表した。「広告は、Googleを含む企業がさまざまなWebサイトやサービスを無料で提供するための手段だ。
 広告や関連情報を表示するために、Googleのメールやアカウント情報を人間が見ることはない。Gmailの優先トレイや迷惑メールフィルタ機能と同様に、広告の選択表示には自動化したアルゴリズムが使われている」

 MicrosoftはOutlook.com上でも、Googleに対し広告販売のためにユーザーのメール閲覧禁止を求める署名運動に参加するよう呼びかけている。
 Microsoftによると、「このキャンペーンはGmailユーザーにGoogleの行為を知らしめることだけでなく、Outlook.comのユーザーをGmailから守ることでもある」と述べた。
489デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 11:21:02.46
現状ではjavax.xml.transform.TransformerFactoryを使って
<param>
  <name1>value1</name1>
  <name2>value2</name2>
</param>
のように要素でインデントしたXMLを出力しているのですが

<param
  name1="value1"
  name2="value2"
  ・・・・・

のように属性でのインデントは可能ですか?
490デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 11:30:23.71
質問
enum switchをbooleanのように扱いたいんだけどいい方法ないかな?

例えばキーが押されたか離されたかをflagで分けたい時を考える
するとキーは沢山ある訳で、一つ一つboolで用意するのは賢くないのかなと思った。
なのでenumの列挙をうまく使ってboolのようにswitch文で書く方法が知りたい
491デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 11:37:51.74
>>490
すんません速攻自己解決した
492デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 11:47:16.28
、と思ったけどenumでbooleanの代わりをさせるとスレッド走らせてたらくっそ重たくなるな・・・
493デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 12:57:29.11
>>492
そりゃプリミティブじゃないからな
494デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 12:58:14.86
>>489
空文字ノードを出力すればいいじゃない
495デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 13:18:29.05
JAVAって商用言語なのに正式な日本後マニュアルが無いっておかしな環境だな(笑)
「英語のページがあるだろ」って間抜けな回答があるけど
↑商用なのにこんな事いうやつはどマヌケ以外の何者でもない
無料だからっていうのならカネとればいい
1ライセンス5マンもとれば翻訳位出来るだろ

そもそもC++の下の下の言語なのだからマニュアル位日本語でだせよ
そらくる こらくる おらくる どれだったっけ?
496デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 13:36:17.93
>>495
何が言いたいのか支離滅裂でよくわからん
課金して欲しいのかC++みたいにして欲しいのか
497デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 13:39:11.84
金が無くて出来ないとか誰か謝ってなかったけ。なんかで見た気がするが。
498デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 13:43:02.08
499デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 14:30:34.19
ボラクルに金が無いわけないだろw
ボラクルがJavaに投資してないだけ
500デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 14:41:09.85
501デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 16:43:39.00
>>495
http://docs.oracle.com/javase/jp/6/api/

ほい正式な日本語マニュアル。JDK6用だが7でもほとんど
同じだから問題ない。
502デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 16:54:12.12
翻訳なんていらない
英語に弱い俺がいうんだから間違いない
503デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 17:02:51.07
あった、コレだ。
やっぱりsunの技術は冷遇されてんのかな?
https://twitter.com/yoshioterada/status/183876601795198976
504デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 17:13:02.17
いや、そういう路線のほうがありがたいんだが。
英語わかれば俺みたいなアホでものしあがれるんで。
505デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 17:20:47.38
× sunの技術
○ sunの技術者
506デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 17:32:36.78
507デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 19:48:05.41
日本語だけ公式から翻訳だしてたとか
日本人を馬鹿にしてたよな
まあ、俺も英語できないんだけどorz
508デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 20:17:26.18
英語一切読めなくてもサンプルさえあればわかるだろ
509デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 20:51:33.40
>日本語だけ公式から翻訳だしてた
マジなの?アクセスすると自動でローケルが日本語になるから
外国版のオラクルのサイトみたことないけど
510デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 21:05:46.49
511デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 22:27:37.86
Java DBってどのくらい使われてるんだろうか?
RDBMSは他にも選択肢が沢山あるけど。
512デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 22:31:33.57
パフォーマンス的にどうかな。フリーで使えるのは便利だけど。
513デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 22:36:34.88
JavaDBって別途インストールが必要なの?
JDK6の時はインストール時に選択が出たけど
JDK7の時は全く出てこなかったけど
514デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 22:39:03.20
515デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 22:42:55.02
ちなみにJDK7u13をデフォルトオプションでインストールした
環境だが(DBの可否については聞かれなかった)、ちゃんと
JavaDBはインストールされていた。
516デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 22:49:19.25
以前JDK6の時にインストールしたJavaDBが残ってた
517デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 22:51:10.94
JDK6のは
Program Files\Sun\JavaDBだけど
JDK7のは
Program Files\Java\jdk〜\dbなんだな
518デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 22:53:10.18
メンバが全く同じで名前だけが違う似たような例外が大量にあるんだが
列挙体をメンバに持たせて一つの例外クラスにまとめてもおk?
519デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 22:54:10.33
http://www.h2database.com/html/performance.html

H2 HSQLDB Derby PostgreSQL MySQLの中だと一番遅いみたいだな。
520デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 22:54:36.05
それはJavaランタイム側で用意されている例外?
521デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 23:08:13.86
今では性能的に見るべきものはないか。
522デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 23:14:34.54
遅いけどFreeで使えてJDKをインストールするだけで使えるのは
いいんだけど、JREのインストールだけじゃ入らないんだっけ。
JREだけでDBも使えるなら、DB前提のスタンドアロンアプリなんて
面白いと思うんだけどね。
523デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 23:28:21.16
>>501
>JDK6用だが7でもほとんど同じだから問題ない
7で追加されたクラスの説明が
ないってことは問題あるだろ。
パスとかソケットとか結構変わってんだから。
8が直にでるというのに7の日本語
ドキュメントが無いとはこれいかに。
524デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 00:27:09.89
>>518
superとして扱えばいいだろ。個別にcatchしたいときに面倒じゃないか。
525デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 00:53:05.00
MySQLはFreeじゃないの?
526デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 00:55:39.36
悪い意味の方のFreeでしょ
つまり
G P L
527デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 01:15:15.80
JDBCすばらっ!
528デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 01:21:45.87
IDLライブラリって何?
529デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 01:26:02.31
IcedTeaのことか
530デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 02:03:07.16
JMFってどうよ
64xがない時点で手をつけづらい
531デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 07:44:46.27
javadbはjreでは入ってなくて、しかも配布ライセンスでは開発用途専用で、フリーでの公開利用(一般運用)も商用利用も不可じゃなかったっケ?
javadb (derby)は一度検討したけど、サーバ・組み込みでjava pgからのアクセス前提だからかなりいいよ(javaとかなり相性がいい)。
dbの利用の仕方にもよるけど他の候補はHSQLDB (libreoffice base clt)しかない。
532デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 08:06:03.25
>>530
もともと実験プロジェクトだったけど数年前に死滅した。
何かやりたいなら素直にJavaFX Media/Webで。
コーデックが必要ならJava以外で。
533デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 08:40:20.35
この前「バッチリ対策しましたよ〜」ってニューバージョン出たけど
そろそろインストールしても良いの? 詳しい人教えて
534デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 10:19:41.77
何を?
535デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 11:48:24.65
>>531
java DBのライセンスは、DerbyのそのものApache licenseみたいだぞ。
開発専用なのはOracle RDBMSじゃろ。

pure javaなRDBMSは、Derby、HSQLDB、H2 databseの他にもあるのかな。
536デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 12:13:01.51
>>535
ソース変更は一切なくライセンスもapache licenseのまま、って書いてありますね。
10.2 alphaのころは、開発以外の利用はできません、とjavadocなどの公式に書いてあったような覚えがあります。
それと、アプリに組み込んだとして、jarの再配布はどうするんでしょうか。
必要なバイナリjarだけでもいいんでしょうか、derby(javadb)のbin,srcなどフォルダ全部なのでしょうか、単なるブランディングなのか、jdkの完全一部となっていて再配布ライセンスもjdkと同じ扱いなのかよくわかりませんでした。

Relationship between Java DB and Derby
The Java DB product includes Derby without any modification whatsoever to the underlying source code.
Technical support is available for purchase for the Java DB product through Sun.
Java DB Version 10.3 is based on the Derby Version 10.3
537デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 13:17:00.90
>>532
やっぱ死滅してたのね。ggってて古い記事ばっかしか出てこなかったよ
丁度JavaFXやってるん素直にそっちでやります
538デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 13:45:12.65
質問
ロケット鉛筆のような機構を実現する場合どの配列使うべきっすか?
いつも何も考えずにArrayListにオブジェクト突っ込んで失敗します。
539デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 13:56:41.13
>>538
ロケット鉛筆をおけつにぶちこんであたまを取り出すものと
解釈するならQueueだな。ArrayDequeとかLinkedListとか。

ロケット鉛筆を登録済みの要素を次々取り出していくものと
解釈するならStackでも可能だな。ArrayListとかLinkedListとか。

いったいどういう失敗をするのか?
540デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 14:30:56.53
ロケット鉛筆ってなに?
(ググる気なし)
541デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 14:53:42.76
>>540
なんだと思う?
(教える気ゼロ)
542デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 14:58:12.12
>>539
ArrayListで賄えると思って設計したのにいつも
arrayList.get(arrayList.size()-1)....
みたいに無理くり?最後尾から取り出したくなって、ぐちゃぐちゃになります
543デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 15:00:24.76
>>541
ロケットの形の鉛筆
(まじめに考える気ゼロ)
544デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 15:09:44.58
>>542
ArrayListはListを実装しててListはStackを継承してるんで
popでいけるんじゃないか。末尾の要素を削除せずに取り出したいとなると
ちょっと話が変わってくるけど。それでもまあpeekでいけるかな。
545デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 15:20:35.42
>>542
間違ってた。>>544は全部間違ってた。ごめん。
546デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 15:25:15.81
馬鹿には無理
547デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 15:34:13.80
>>538
ArrayListを継承した新たなクラスにObject add(E e)みたいなメソッド追加して

get(0)
remove(0)
add(e)

順番にやっていけばできるじゃん
548デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 15:47:36.54
ゆとり死ね
549デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 15:59:52.19
確かに単芝のC?.NET?信者は邪魔だね
550デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 16:30:39.99
>>540
「エンピツの芯が丸くなったら、図の
ように先端をはず
して反対側からさ
しこんでください。
(芯は6個入っています)」
http://myup.jp/JPVvYH9G
http://myup.jp/BytE6ZW0 ロケットエンピツ
http://myup.jp/NV4LGqZ6 キャップ付き
551デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 17:07:35.21
>>550
OK OK
じゃあこうだ

ArrayListを継承した新たなクラスにgetメソッドを定義して
Object get(){
  Object obj = get(0)
  if(oが何らかの条件なら){
    remove(0);
    add(obj);
    /// 再帰で同じgetを呼び出す
    return get();
  }
  else{
    return obj;
  }
}
552デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 17:09:37.74
ゆとり死ね
553デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 17:20:04.77
先生、バトル鉛筆は鉛筆に入りますか
554デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 17:22:17.50
>>553
バトル鉛筆を自作して無双したら嫌われてしまった俺がかわいそうだから
バトル鉛筆は鉛筆ではありません
555デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 17:44:51.39
シャーペンは?
556デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 17:46:19.70
ある範囲の条件が沢山(50個ぐらい)ある場合、
if文以外でスマートな書き方ってありますか?
例えば
if ( a > 1 && a < 10 ) 処理
if ( a > 9 && a < 20 ) 処理

557デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 17:47:34.83
>>555
落とした芯を拾うふりして女子のパンツ見ようとしたよね
シャーペンは鉛筆です
558デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 17:49:55.16
>>556
aは、負でない整数ですか?
559デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 17:52:04.53
>>558
正の整数です。
560デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 18:22:32.56
>>556
コード量をすっきりさせたいだけならいくらでもあるが、君のその定義のしかたじゃ
条件式・数字が見えなくなったら(わかり辛くなったら)困るじゃん
そもそも処理に統一性はあるのか?
あるならif文はいじらずに処理は一行ですませろ
561デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 18:45:43.67
>>556
Character#getType() のソースコードは参考になるかも
562デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 18:49:00.10
JavaDBって開発専用なのか・・・GUIアプリ作っても配布とかできないのね・・・SQLiteしかないか
563デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 18:52:30.68
HotSpot使い続けてる俺最強
564デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 19:06:12.12
アンドロイド・グーグルはジャバじゃないだろw
565デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 19:09:45.34
>>561
そこまで複雑にするとメンテナンスが大変になるからそういうのはいらないんじゃないの
566デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 19:13:02.13
>>562
配布できるってw
567デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 19:37:58.04
単芝、おはよう。
568デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 20:15:13.20
>>567
俺のことは複芝と呼べww
569デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 20:19:17.43
570デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 21:07:05.92
>>556
その50の処理で共通化できる部分や少ない分岐処理の組み合わせでどうにかすることが
出来ないかまず試みるかなぁ。
もちろん問題にもよるから常に出来るとは限らないのだけれども、ぐたいてきには
どんな処理をしたいの?
571デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 22:52:48.05
>>557
見てません、キリー
572デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 02:22:57.70
jdk7のドキュメントもいつのまにかu11になってたから上書きしといた
573デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 07:54:48.08
質問
JavaFXだと行・列を指定してコンポーネントを追加できますよね?
あれをSwingでする方法はありますか?

set(new GridLayout(5, 5));
add(new JComponent(), 1);

みたいにはできるようですが、これじゃ二列は6でみたいにめんどくさいですよね
574デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 10:54:05.50
>>570
aの変数がdoubleで0から360で
条件が例えば
0から1.25だったらb=1
1.26から3.25だったらb=2とかで
条件のレンジは8パターンで範囲は0から360と繋がるようにします。
8パターンを数式にしてできなくもないですが
もう力技で全部書いてしまいましたw
575デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 11:04:56.58
if,switchで十分なパフォーマンスなのだから無駄なところに時間や労力を割く必要はないよ
もしif,switchを排除したいとなると、デザパタやenum、他には整数アルゴの知識が必須になるから、そのようなコード・クラスはメンテナンスも大変だし上級者じゃないと手に負えなくなる。
576デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 14:53:44.10
>>556
条件と処理をクラス化してforで適用するのが普通じゃない。コード量が減るわけじゃないけど、読みやすくなる。
577デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 15:10:27.49
質問
ServerSocket server = ....

Socket client = server.accept();

これ、cmdからServerを起動した場合、続けてcmdからClientを起動したいのにaccept()してるからcmdの入力が受け付けない状態になってますよね?
こういう場合はどうすればよいのでしょうか。
578デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 15:13:07.46
補足
Eclipseなら普通にいくつもRunできるので問題ないと思うのですが、cmdからserver起動→client起動のようにメインメソッドをjavaコマンドで続けて呼びたいです
579デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 16:04:04.91
コマンドプロンプト2つ開けばいいじゃない
580デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 16:11:14.54
>>579
Eclipseでサーバー起動
cmdでクライアント起動
は気付いたのにcmd二つ起動に気づけなった。サンクス
581デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 16:37:54.23
>>574
その数式の内容や程度にもよるけれども自分ならなるべく区間を数値展開せず数式のまま
扱って8つのif-thenを並べるかなぁ。ちなみにどんな数式で区間を作っているのだろう?

大量の区間に数値展開してしまうとあとで区間分けのパターンを変える作業が非常に大変
だし、コード読まされる方もこの大量のif-thenはどこから来たんだコラという話になって
とてもメンテナンスし難い。
582デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 21:50:08.86
【PureJava】 Derby 1 【OpenSource】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/db/1128799341/

8年前ワロタ
583デフォルトの名無しさん:2013/02/10(日) 23:37:52.28
>>577
bashインストールして&すればいいよ。
584デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 05:16:58.89
v2cって糞アプリですか?
585デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 08:16:32.43
しかしいつになったらjavaがなくなるんだろうね
586デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 09:08:08.17
Javaは無くならないよ。
世界で2番めに使われている言語だからね。
JavaVM上の他の言語もたくさん開発されているし。
587デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 09:27:47.28
Javaを超える新しい言語ができたとしても
Javaから置き換えるコストが膨大ならJavaのままだよな
COBOLも永遠になくならないと思うw
588デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 10:38:03.86
JavaVM(笑)
いいかげんにjavaインタープリタって言えよ
恥ずかしいからなんだろうけどさ(笑)
589デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 10:42:23.47
クライアントからはほぼ絶滅したけどね
590デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 12:05:00.25
JavaFXもぱっとしないしな。
OS側からサポートがあればもっと行けると思ってたけどもう無理だろね。

Adobe AIRも.Netもだめだし、そもそもデスクトップの時代が終わったんだろうよ。
なんでもかんでもHTML5やで。
591デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 12:07:10.35
クライアントで使う、いわゆるアプリらしいアプリの製造が減っているだけで、
言語としてのJavaが衰退しているわけでもないんじゃないだろうか?
代わりにC#とかScalaが伸びてます、なんてこともないし。
増えているといっても誤差の範囲。
592デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 12:17:05.73
オラクル(旧サン)は、せっかく丹精込めてJavaFXをこしらえたのに、肝心のJavaSEのためのマーケットを上手く作れなかったてこと
593デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 12:21:09.59
>>588
Virtual Machineとインタプリターの違いわかってるか?
一部は同じものだぞ。
594デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 12:30:11.10
>>592
いまならJavaを組み込んだスマホやタブレット用OSを作ってみるのはどうだろうか。
595デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 12:40:02.05
そういうのをオラクルが作るのではなく、そういうのを作っているメーカー(アマゾンやドコモ)やベンダー(マイクロソフトとグーグル以外のIBMやアップル)にジャバをライセンスするののがオラクル(旧さん)の商売なんですよ
ただしグーグルがモトローラーを手に入れたあたりから、ライブラリだけではなくマーケットすらも自分で作ってより自社仕様で囲い込んで、ハード・ソフトともよりベンダーロックインしていくのがトレンドの一つになっていくのかなって思います
596デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 12:50:10.77
オラクルもサン吸収したことでサーバーのベンダーになったじゃないか
サーバー一辺倒ですわ
597デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 13:23:50.59
サーバーは絶好調みたいですね
クライエントの方は、自社技術でなるなら、ソラリスにx86があるのでアーム一辺倒の今ならx86プラット(アトムも含む)の方に入っていく隙はあるかなって思います
誰かを引き抜いて、どこかを買収して、まったく違う子会社でやるしかないと思いますが、個人的には(BSDでなく)ソラリス搭載の低価格のx86小型無線ランをノードとしたクラスタ無線ネットワークなんか、一極化サーバーとP2Pノードの関係なんでおもしろそうですが
オラクルがやらなくてもニーナクスとかアームとかが勝手に進めてるので、サン的には研究面でも開発面でも面白いと思うんですがこういうマーケットもフロンテアしないなら、オラクル(旧サン)はクライエントだけでなく次期ネットワークの方の優位性も失うでしょうね
598デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 14:23:14.15
フロンテア神代
599デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 15:52:31.68
「世界で一番簡単なJavaのe本」ってのが地雷って見たんだけど、
これってどの辺が地雷なの?
この前スレ見ずに買って来た初心者で申し訳ない
600デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:05:54.66
サーバーがあればクライアントも必要になるだろ。
むかしNCやったけど、当時は時期尚早だったが今ならチャンスじゃないか。
601デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:21:54.89
>>593
じゃぁイメージが悪い方のインタープリタって言えばいいじゃん
昔からある言葉だし(笑)

(1)カーネル→OS→VM(ジャバソース解析プログラム)→ジャバそーす(否機械語)
(2)カーネル→OS→ネイティブコード

(2)になったらAndroidどれだけ速く処理ができるようになるのかな?
10倍?30倍?50倍?
せっかくの高性能マシーンを無駄にしてるよな
602デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:32:47.46
>>600
つHTML
HTMLじゃ不満な場合というのは大抵もっとOSや環境にべったり依存した処理がしたい場合なわけで、
逆にWORAが邪魔だからもっとWindowsに合ったものを使いましょうということになる。
603デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:37:15.19
シン・クライエントをやったとしても、コンセプションが違っていても現在の(小型)ハードを使うスマホ・タブレットとほぼ同じになるのでライバルも多く今回も失敗するでしょうね。
むしろ、オラクル(旧サン)の資産とプロプラ技術のクライエント・サイドでの有効利用を考えると、今後ジャバではモジュール化がより進みますがこれと同じコンセプトで、
ジャバでは実現が難しいOS・ネイティブ機能をソラリスの方でモジュール設計して、ソフトのランタイムやライブラリはジャバで、
ハードの制御はx86ソラリスの各機能(ネットやディスクやセンサーなど)をモジュール化したもので対応して、クライエント・ソラリスも各機能別にライセンス販売します。
クライエントのハードはやらないでソフト(ソラリス・ジャバ)で仕掛けるとしても、クライエントで利益率が低いと営業も開発も人員を割けないでしょうから、
こういうときにオープン・ソラリスなどオープンで募って先行して研究・開発があったか、なかったかが効いてくるのかなあと思います。
604デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:45:40.32
なんだネタか
605デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 17:18:50.27
>>601 これって釣り?
>>603 読みにくい。やり直し。
606デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:05:29.30
何をいおうがJavaは神。間違いない。
ここで暴れている奴も薄々気づいていることだろうね。
607デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:14:24.45
>>606
速度でいったら車椅子の神だな(笑)
ターボエンジンでも積めよ(笑)
608デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:21:52.32
高性能な動的コンパイラは、
静的コンパイラを超える(震え声)
609デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:32:05.40
>>605
>>601は釣りでしょう。
相手にしない方がいい。
610デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:33:06.95
>>607
だけどその車椅子はホバリング可能なんだな〜これが
611デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:33:20.76
>>608
同時通訳よりも
シナリオを読んだほうが速い
って事だな
612デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 18:34:17.30
シナリオを読めなくなる時代が目の前まで迫ってきている件
613デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 19:36:44.02
スタティック!(股間を押さえながら)
614デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 20:19:36.47
>>611
> “海賊裁判” タンカー襲撃のソマリア2被告に懲役10年
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130202/trl13020200500000-n1.htm

> ソマリアの公用語「ソマリ語」の通訳が見つからなかったため、
> ソマリ語−英語−日本語のリレー方式を採用。
> 二重通訳で展開された法廷では、「質問の意味がわかりません」と
> 被告が再質問を求める場面も目立った。


通訳を聞いていた裁判長が突如覚醒、ソマリ語完全理解。
流暢なソマリ語で実刑判決を言い渡す。

それが動的コンパイル。
615デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 20:20:30.16
>>602
OracleがやるんならJavaでやるべき。
HTMLベースのOSなんて他にもあるから、それが他との差別化になるやろ。
そしてJavaプログラマにも仕事を与えよう。
616デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 21:52:04.18
>HTMLベースのOSなんて他にもあるから、
HTMLベースのOSってなんやw
617デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 22:08:54.91
アプリをHTMLで作ってくださいって言ってるOSだ。
察してくれよ。

iOSも初期は「Webアプリだ」ってジョブズがどや顔で言ってた。
618デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 22:17:12.69
>>617
それは、ユーザインタフェースをHTMLで提供するだけで、アプリ自体を作るのはHTMLではないのでは。
619デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 22:46:56.44
HTML5ってことでWEBアプリなんでしょ?
きっとFIREFOX OSとかCHROME OSとか次世代OSのことだろう
620デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 22:51:46.00
マイナーな環境に汎用のJVMなんていらないし、そういうマイナー環境は目的に特化してるだけで大したことはできないからそのままネイティブで作ればいいのでは?
621デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 23:00:57.89
HTML5よく知らないけど、実行するのはjavascriptなんじゃ?
622デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 23:16:16.09
FirefoxOS見たいにHTML5でネイティブ開発出来るOSがあるんだから、
JavaがネイティブなモバイルOSだせよっていう話?
623デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 23:19:17.42
ジャバ8の本命はナスホン
624デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 23:27:28.61
>>604-605
読みにくい?
まあそうだね。
ジャバだけじゃなくてソラリスもオープンにして、末期にはMYSQLやVBOXも手に入れて、サンは一体どんな世界を作りだそうと考えていたのか、今となっては分からない。
625デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 23:50:07.01
ここ最近で大学とか教育機関でかなりJava使われるようになったね
少し性能や機能が劣っていてもフリーのオープンソースで書かれたものを採用している気がする
さすがにMathematica等は標準で用意してくれているようだが。
626デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 23:51:53.21
見たことないわ
アカデミックだとコマンドラインかQt&C++ばっかり
627デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 23:54:42.25
実験機器の制御とかほとんどWindowsだな
稀にPythonとか見かけるけどJavaは見たことない
628デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 23:59:07.32
>>621
HTML5といったら、CSS3とJavascriptも含めて話すことも多い。
629デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 00:03:22.87
学術でもhadoopの影響で大規模計算やウェブ解析などの分野でJavaのプレゼンスは高まって
いるよ。他の言語も使えるけれども、やはり第一言語というのはでかい。
630デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 00:12:25.28
クライアントの話じゃなかったのかよw
631デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 00:14:59.47
いや、だから、クラサバってコンセプトを追いかけるのはもう時代遅れになってってーる
632デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 00:22:42.24
爺にはそれがわからんのですよ
633デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 00:31:39.65
数値計算の分野は間違いなくJavaへ移行してきているように思う
このスレによると「Javaは車椅子」だそうだが、何故だろうね。
634デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 00:37:15.16
数値計算なんてFortranが平気で現役で動いてるわw
635デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 00:52:33.35
データが抜けで有名なFortranか
636デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 04:59:38.10
分野によるけどウェブ系の研究だとJava強いね。とにかく基盤になる部品が揃っている。
検索ならLucene、クロールならNutchやHeritrix、大規模バッヂならHadoop。
RDF界隈も初期の頃からJenaやSesameのように良いライブラリ実装が揃っていたし、
NLPや学習系もGATE、Lingpipe、OpenNLPやWekaのように色々な実装がある。
それぞれ他の言語でも探せば見つかるのだけれども、実環境でも使われていて活発に
メンテナンスされている部品がOSSで一通り揃う点ではJavaが現状一番だと思う。
(Pythonも頑張っているけど)
637デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 07:21:06.44
変な単語ばかり羅列してばかっぽいな
638デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 07:54:47.11
Fortress言語は研究のためのプロジェクト自体が終了しちゃったよね
639デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 07:59:30.25
これは研究職について学会などに実際に顔を出してないと
ネットの情報だけじゃ分からないだろうけど、
Java使ってるってだけで「ぷっ」って笑われるよ
640デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 08:17:47.02
641デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 08:34:50.51
スマホのアプリはC/Sじゃね?
webオンリーにはならないだろ
642デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 08:50:58.87
>>639
へーw
643デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 08:56:24.71
644デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 09:05:00.97
>>637
日本語圏ではあまり使われないものも入っているけれども、これを単に変な単語の羅列と思う
のは流石に不味いと思うよ。
Web関連でちょっと突っ込んだことをするとなると学術でなくても普通に使われる道具。
645デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 09:07:00.30
>>636
Javaの登場時期がちょうどいいタイミングだったんだろうね。
646デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 09:09:42.56
ゴーゲルがandroidにじゃばを採用したからだろ
金か? 裏取引か? 困ったもんだ C++でやってくれてればじゃば覚えなくても済んだんだがな
647デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 09:15:41.29
648デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 09:47:20.93
アンドロイドなんてドカタ案件ばっかりなりなんだからドカタ言語java覚えようぜ
649デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 10:01:44.79
>>648
幼児言語だな
うんこ垂れ流しで自分でその始末も出来ない幼児と同じ

成人なら 自分でnew したら、自分でdelete だろ
650デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 10:53:58.62
馬鹿には無理
651デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 11:01:21.71
>>650
いいなぁコイツ
こんな事は自分が馬鹿じゃなければ書けないからなぁ
652デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 11:09:56.45
>>651
馬鹿乙
653デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 11:49:26.55
>>651
馬鹿乙
654デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 11:51:26.56
AndroidってJavaのウンコさが目立つんだよね
非同期プログラミングに向いてなさすぎ
655デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 12:00:02.01
バカには無理
656デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 12:32:12.56
>>654
ん? 非同期しか組めないじゃん テクニックを使わないと
657デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 12:35:02.84
>>652 >>653 >>655
は、どうせデブオタなんだろうな〜
自己顕示欲のせいで捕まったネコブタオタみたいに(笑い)
658デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 12:37:06.58
Javaはどっちかというとスレッド積極的に使って同期処理しろって思想でしょ
node.jsみたいなスタイルで作ったらコードのノイズが物凄いことになるぜw
659デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 12:41:42.60
バカにはムリムリw
660デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 12:50:13.21
>>658
でもさ、せっかくスレッド造っても、UIからの指示が出るまで停めてるんだけどね
エンドユーザーが何をやるか決めてないのに、作業は出来ないからね

この辺り、Android造ったやつは何を考えてるんだろうな って思う

UI、スレッド共にテクで同期が実現出来るんだから、ムダに複雑にしてるだけのような気がする
それとも、ある程度のテクがないやつはアプリを造るな って事かな?
661デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 12:50:28.27
コールバック地獄とかを体験してないと、非同期のほうがよく思えるんだろうな。

結局使いどころの問題でしかないのにね。
662デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 14:12:23.89
コールバック天国と言うべき。妙な固定観念を持ち込まないでね。
663デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 14:19:00.18
おいおい。
非同期処理が途中に挟まるだけで同期できる処理も非同期になってしまうのに
どこが天国なのかと
664デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 14:24:33.83
http://www.google.co.jp/search?q=callback+hell
約 451,000 件 (0.10 秒)

http://www.google.co.jp/search?q=callback+heaven
約 174,000 件 (0.14 秒)

天国ねぇ…
665デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 14:50:19.98
Javaでコールバック地獄がとか言ってるやつは自分が悪いとしか思えない
いっちょまえにJavaのオブジェクト指向で書いたが故にシングルスレッドのようにシンプルに設計できなかったんだろ?
オブジェクト指向+その他の言語の知識があったらJavaが書けると思ってるのか?
そんなんだからこれほどまで会的なJavaにハマるんだよ。
666デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 15:03:13.50
Androidレストラン
各テーブルにそれぞれ1人専属のウェイター(兼コック)がいて、
そのウェイターが、自分一人でそのテーブルのお客さんの料理を造る
でも造れるのは軽食程度でフルコース等の大料理は造れない

同期処理が簡単に出来れば、
ウェイターは客のオーダーを聞くだけで、料理は大きな厨房で大人数で造れる
しかもウェイターは全テーブルで1人で済む
667デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 15:08:51.80
>>665
たぶんJavaでコールバック地獄とか言っている奴はほとんど居ないと思うが。
668デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 16:09:39.48
>>667
JAVAしか知らなければね
669デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 16:28:41.70
>>665
UIをうまく同期で設計できた例を知らないんだが。

Java5のころ次世代Swingは同期で書けるとかいう噂もあったが、
うまく設計できず結局ナシになったんじゃなかったっけ?
670デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 17:11:43.40
クロージャ(例の残念ラムダじゃなくて)があればだいぶ記述の面ではマシになるんだけどね
JavaScriptの継続スタイルで書こうとしたら、無名クラスをいちいち定義する
アホみたいな冗長さはまあ目をつぶるとしても、外のローカル変数を変更できないから
配列使ったりクラスのフィールドにしてみたりで悲惨なコードになる
671デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 17:18:05.13
クロージャとかラムダの話になるとどこからともなく人が湧いてくるよね
672デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 17:33:51.48
GUIの非同期をまともにやったことがあればクロージャ欲しいは誰でも感じるだろう
それとも全部ステートマシンでやっててそれがJavaの高尚な素晴らしいスタイルだとでも思ってるのか?
ご苦労なことだな
673デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 19:01:59.04
>>664
人は不幸だと思った時にはすぐに悪態をつくが、
幸せだと思ったときは静かに幸せを噛み締めるものだ。
674デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 19:02:49.29
質問です
public class Human {

private static final long t1 = new Date().getTime();

public void draw(Graphics g) {
long t2 = new Date().gatTime();
g.drawString(t2-t1, 0, 0);
}

}

これをインスタンス化と同時にメインループないでdraw(g)すると、全インスタンスとも
t1の値が同じになってt2-t1の値も同じになるのですが何故だかいまいちよくわかりません。

@static がついてるから、どのインスタンスでも同じ値を共有している であってますか?
Aですが、staticやfinalをとるとt2-t1はどのインスタンスとも0です 何故でしょうか?

Human take = new Human();
take.draw(g);
別のタイミングで、
Human ken = new Human();
ken.draw(g);

としたときに、ケンちゃんとタケちゃんそれぞれ固有のt2-t1の値でもって時間計測をしたいのですがやり方がわかりません。
675デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 19:15:10.45
>>674
1. 合ってます。
2. Date がどこから持ってきたのか分からないけど、一瞬で終わっちゃうから t2 == t1 になっちゃうんじゃないの?

時間を計測するときは 1/1000 秒単位で計測してくれる System.currentTimeMillis(); を使うのが一般的。
676デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 19:18:23.92
>>675
Dateは標準のapiです(util)
System.nanoTimeとcurrentTimeでもやりましたが結果が同じなのです
677675:2013/02/12(火) 19:54:58.54
>>676
確かに同じ結果になるね。
インスタンス作ってすぐ draw() を呼び出して draw() の一行目で時間計測してるからやっぱり 0 になるみたい。

例えば draw() の一行目 (t2 を計測する前) に時間を使うコード

int count = 0;
for (int i = 0; i < 10000; i++) {
count++;
}

を挿入すると結果が変わるからこれでいいみたいだよ。

今 JDK7 の currentTimeMillis() の Javadoc 見たらこう書いてあった。

Note that while the unit of time of the return value is a millisecond, the granularity of the value depends on the underlying operating system and may be larger. For example, many operating systems measure time in units of tens of milliseconds.
(返される値の単位はミリ秒ですが、その精度はOSの実装に依存します。例えば、多くのOSでは 1/100 秒単位で時間を計測します)

だって。1/1000 ほど細かくはならないみたい。
678デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 20:01:04.37
目くその質問に鼻くその回答
大丈夫か今後の日本...

>>674
public class Human {
private static final long t1 = new Date().getTime();
public void draw(Graphics g) {
long t2 = new Date().gatTime();
g.drawString(t2-t1, 0, 0);
}

>>677
例えば draw() の一行目 (t2 を計測する前) に時間を使うコード
int count = 0;
for (int i = 0; i < 10000; i++) {
count++;
}
を挿入すると結果が変わるからこれでいいみたいだよ。
679デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 20:08:32.86
javaを勉強し始めてまだ数ヶ月ですが質問させていただきます。
以前作ったテキストエディタ(基本的な機能しかない)のプログラムを改良して背景を透過できるものにしようと思っています。
eclipseでjre7で制作しています。

色々と調べた結果

void InitTextArea(int width, int height) {
textArea = new JTextArea();
textArea.setWrapStyleWord(false);
textArea.setLineWrap(false);
JScrollPane scroll = new JScrollPane(textArea);
scroll.setVerticalScrollBarPolicy(JScrollPane.VERTICAL_SCROLLBAR_ALWAYS);
scroll.setPreferredSize(new Dimension(width, height));
getContentPane().add(scroll, BorderLayout.CENTER);

このあたりをいじればできるような気がするのですが・・・
それともJFrameやJPanelなどを使用しないと背景を透明にすることはできないのでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしければアドバイスお願いします。
680デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 20:20:30.90
透過はjdk、jreによって全然違うからバージョン書いたほうがいいよ
setOpaque()メソッドがあればtrueにしてからsetBackground()でalphaつきでカラー設定すれば透過できる
681デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 20:44:26.33
jdk7でjreはjre-7u1-windows-x64 だと思います。
setOpaque()メソッドがいまのプログラムにはないのでJLabelを宣言し試してみます。

あと scrollPane.getViewport().setOpaque(false) こちらでも透過できるとみましたが

void InitTextArea(int width, int height) {
textArea = new JTextArea();
textArea.setWrapStyleWord(false);
textArea.setLineWrap(false);
JScrollPane scroll = new JScrollPane(textArea);
scroll.setVerticalScrollBarPolicy(JScrollPane.VERTICAL_SCROLLBAR_ALWAYS);
scroll.setPreferredSize(new Dimension(width, height));
getContentPane().add(scroll, BorderLayout.CENTER);

の中に scrollPane.getViewport().setOpaque(false) を組み込むということでしょうか?
682デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 22:11:41.09
>>674
>staticやfinalをとるとt2-t1はどのインスタンスとも0です 何故でしょうか?

staticを取るからです。何か不明点でも?
683デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 22:15:56.79
普通に考えて Date().getTime(); て中身変るじゃん
それをfinalにするのもなと思うんだけど
どうなの?関係ない?
684デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 22:34:32.95
>>682
"とる" って "削除すると" って意味でしょ。

>>683
2つの Date インスタンスは異なるインスタンスだけど、時間空けずにつくると中身の値は同じになっちゃうね。

Date date1 = new Date();
Date date2 = new Date();
System.out.println(date1 == date2); // false になる -> 2つの参照は別のもの(別のインスタンス)
System.out.println(date1.equals(date2)); // true になる -> 中身の値は同じ
685デフォルトの名無しさん:2013/02/12(火) 22:45:31.91
>>684
>"とる" って "削除すると" って意味でしょ。
はい。staticを削除するからです。
何か不明点でも?

>時間空けずにつくると
生成の時間を空けようが関係ありません。
t2-t1はnewからdraw間での時間ですから。
686デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 00:09:41.49
すいません。教えてください。
一つ目のボタンを押すとダイアログからファイルを選んでディレクトリパスを取得します。
ボタン2を押すとそのディレクトリ内のファイル一覧をテキストフィールドに表示させたいのですが
上手くいきません。


public void actionPerformed(ActionEvent e){
if(e.getSource() == b1){
fc = new JFileChooser();
fc.setFileSelectionMode(JFileChooser.DIRECTORIES_ONLY);
int selected = fc.showOpenDialog(this);
if(selected == JFileChooser.APPROVE_OPTION){
File file = fc.getSelectedFile();
path = file.getAbsolutePath();
ta1.setText(path);
} else if(selected == JFileChooser.CANCEL_OPTION){
ta1.setText("キャンセルされました。");
} else if(selected == JFileChooser.ERROR_OPTION){
ta1.setText("ファイルが見つかりません。");

}
}
if(e.getSource() == b2){
File cd = new File(path);

String filelist[] = cd.list();
for(int i=0; i<filelist.length; i++){
ta3.setText(filelist[i]);
687デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 02:00:27.32
自己解決しました
688デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 02:59:34.81
よろしい
689t2-t1:2013/02/13(水) 04:28:56.71
すみません、なんとなく書き方がおかしいということは伝わってきたのですが、
果たしてどうすればインスタンス化と同時に固有の時間をそれぞれのインスタンスが持てるようになるのですかね
690デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 05:20:21.75
t1のstaticだけ外せば桶。
インスタンスが個別にそれぞれの生成時間をt1に保持するようになる。

staticがついている場合はt1の値は全てのインスタンスで共有される上に、どの時間が
入るかはクラスのロードや参照のタイミングに左右されるため基本的には不定。
つまり時間計測用としては何の役にも立たない。

というか時間がセットされるタイミングに確信が持てないのであればフィールド定義部で
はなくコンストラクタ内で明示的に値をセットすれば良いと思うのだけど。
コンストラクタ内で時間を取得してコンストラクタ内でセットしているのだから文句なく
生成時の時間が入るよね。

さらに言えば動作がよく解っていないのに何故staticやfinalをつけたのかと問い詰めたい
気分がむらむら(ry
691デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 05:22:03.58
de
692t2-t1:2013/02/13(水) 06:13:34.55
>>690
>というか時間がセットされるタイミングに確信が持てないのであればフィールド定義部で
>はなくコンストラクタ内で明示的に値をセットすれば良いと思うのだけど。

これは本当にその通りだと読んでいて思いました。
staticを書かなくてもt2-t1が全てのインスタンスで0になってしまったので、それを共通のt1をもったものと勘違いしたのが原因だと思います
693デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 07:04:51.31
独習java買ったんですけど付属CDにはJDK6が収録されていました
付属のをそのまま使うのとJDK7を落としてくるのどちらがいいでしょうか
一応ですがwindows8 64bitを使っています
694デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 07:06:19.69
すみません質問です

public class Food {

private Type type;

public Food(Type type) {
this.type = type;
}

public enum Type { FLUIT, VEGETABLE, MEAT }
public Type getType() { return type; }

}

みたいな設計で、さらにType.FLUITに
public enum Fluit { APPLE, ORANGE, MELON }
のように列挙したい場合ってどのように設計すればいいのでしょうか。

やりたいのは、
Food apple1 = new Food(Type.FLUIT.(ここで更にAPPLEかORANGEかMELONを選べるようにしたい));
のような感じです。

例えば、有名なライブラリ等の定義の仕方を見ると、このようにするのではなく
public enum Type {
FLUIT_APPLE, FLUIT_ORANGE, FLUIT_MELON,
VEGETABLE_ONION, ....
...
}
のようにしてることが多いですよね?出来れば階層を作ったほうが把握しやすいのですが、設計上ダメなんですかね
695デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 07:31:09.14
>>693
急いでJava6を勉強しましょう! 今月で公式アップデートが終わってしまいます><
696デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 07:45:06.19
>>694
TypeはEnumではなくinterfaceとしてFruit以下の各カテゴリに継承させるか

public interface Type{}

public class Edible{
 public enum Fruit implements Type {Apple, Orange, Melon}
 ...
 public enum Meat implements Type {Beef, Pork}
}

Typeに全てのカテゴリのTypeを列挙して、階層構造はクラスのネストで代用する

public enum Type{
 Apple, Orange, Melon, ..., Beef, Pork
}

public class Edible{
 public static class Fruit{
  public static final Type Apple = Type.Apple;
  ..
 }
 ...
 public static class Meat{
  public static final Type Beef = Type.Beef;
  ..
 }
}

Enumのメリットを申し分なく使えるのは後者。でも記法としては前者の方がシンプル。
697デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 07:51:35.59
>>696
ありがとうございます。enumがimplementsできることをすっかり忘れていました。
前者でやろうと思います。
698デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 08:19:02.10
>>695
分かりました
java6はCDに収録されているものよりoracleで公開されているもののほうがいいでしょうか
699デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 09:18:15.99
>>698
いやいや、Java7で勉強しなさいよ。
Java6をいまさらインストールするメリット無いよ。
700デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 10:15:56.45
>>698
インストールする方法を覚える、セキュリティの面からはいいが、
入門者にはどうでもいいと思うけど
701デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 11:04:27.49
どうでもいいと思うけどね
702デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 11:08:01.79
昨日質問させて少し進展したのですが最後までうまくいけないのでもう一度質問させていただきます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3941612.txt.html パス1
作成したエディタのソースがこれで

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3941617.txt.html パス1
一応背景を透過させることができたソースがこちらになります。

この透過できたほうをエディタのほうに転用できれば透明なものができると思うのですがうまく組み込むことは可能でしょうか?

もしもお答えいただける方がいましたらよろしくお願いします。

>>680さん 遅ればせながらアドバイスありがとうございます。
703デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 11:33:11.12
いえいえ
704680:2013/02/13(水) 11:44:10.09
>>702
JFrame全体を透過させていいならそれでいいじゃん。
ちゃんとこの辺読んでるようだし
http://docs.oracle.com/javase/tutorial/uiswing/misc/trans_shaped_windows.html

ちなみに
>>703は俺じゃない。。。

このスレいろいろと酷すぎwww
705デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 11:56:34.94
>>704 連日アドバイスありがとうございます!

そちらのページも参考にさせていただいってますね。
まだ未熟なせいか、1から勉強して動かすことはできるのですが今回のように1に2を組み込む
などの応用が上手くできないんですよね・・・

最終的にはボタンのほうは透過しないものを目標にしていますが、まずはJFrame全体を透過させてみようと思います。

class TextEditor extends JFrame implements ActionListener {

このクラスの中にいれると思うのですが参考までにどのように組み込むかなどわかれば教えていただけないでしょうか?
他人に頼りすぎても勉強にならないと思いますがもしも教えていただけると助かります;
706680:2013/02/13(水) 13:07:34.72
>>705
あなたのTextEditorのコード設計がわからないんで何とも言えないけど、自分だったらこうする。
とりあえずescキーでJFrameの透過を切り替える手段を考える。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3941789.zip.html
pass 1

もしこのMainPanelクラスと代替できるようなコードを書いているのならすぐにでも透過は出来るんじゃないかと・・
707デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 13:56:35.31
webの分野で使われるjavaってswingとかawtの知識は必要ないですか?
708デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 14:05:06.23
はい
データベース読み書きしてHTML垂れ流すだけです
709デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 14:23:54.13
全部覚えないといけないと思いました
これだけ何とか覚えてみます
710デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 15:42:25.28
Antの質問はこちらでよろしいでしょうか?
711デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 16:02:15.22
生物板がよろしいのでは
712デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 16:33:42.42
文字コードについての質問です

コマンドラインから"あ"を引数としてJavaのmainメソッドを呼び出した場合、
"あ"の元々の文字コードが何であったとしても引数の内容はUTF-16に変換される認識で問題ありませんか?

また、mainメソッド中に直接"あ"と書いた場合、文字コードはjavaファイルの文字コードでしょうか。それともコンパイルなどの時点で変換されるのでしょうか。
713デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 17:05:49.52
>>712
やってみればいいだけ
アホには無理
714デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 17:05:56.33
Stringは全てUTF-16です
引数も"あ"もStringになります
715デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 17:06:18.08
>>712
(1) 問題ない
(2) コンパイル時に変換される。
具体的にはJavaファイルはそのコンパイル環境のデフォルトの文字コードで書かれていると
解釈してコードの変換を行う。なのでjavacのコンパイル結果は実は環境依存である。

ポイントは文字コードの「自動変換」は行うが「自動認識」は行わないと言うこと。
UTF8で書かれたJavaファイルもlatin-1な環境でコンパイルするとjavacはJavaファイル
がlatin-1で書かれていると愚直に信じてコンパイルするので時に変なことになる。
なのでjavacに-encodingオプションをつけてJavaファイルで使われている文字コードを
明示的に指定することでコンパイル結果を環境非依存に出来る。

(1)に関しても同様で、基本的には環境変数LANGを見て外部とやり取りする文字コードを
決めている。この辺り細かく弄るとなるとjavaに-Dsun.jnu.encodingや-Dfile.encodingと
いったオプションを使うことになるけれども、この辺りは立ち入るとやや迷宮気味。
716デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 18:01:35.55
>>714-715
なるほどありがとうございます
ということは、ファイルなどから元々の文字コードで文字列を読み込む場合はByteStreamで読まないと勝手に変換されてしまいますね
困っていたので助かりました
717デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 18:03:24.14
>>713での質問と>>716で言っていることが違う気がするのは気のせいだろうか。
718デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 19:34:21.78
Socket通信でサーバとクライアントの簡単なオブジェクトのやり取りはできるようになったのですが、
リアルタイムな?動的な?オブジェクトを送受信してやり取りする方法がいまいちわかりません。
byte配列にdataを詰めて送ったりするのでしょうか。キーワードでもよいので教えてください。
719デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 19:45:46.00
javaのうpで来てるんだけど今回は問題無さゲ?
720デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 20:03:13.61
>>718
ObjectInputStreamとかSerializableとか
721デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 20:06:56.29
>>720
前者は少々使ってみたので後者を学ぼうと思います。直列化ですよね確か。
722デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 20:22:24.50
セットで使うものだが。
723デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 20:36:10.55
public class TextEditor extends Application {

@Override
public void start(Stage stage) {
final HTMLEditor editor = new HTMLEditor();
stage.setScene(new Scene(editor));
stage.show();
}

public static void main(String[] args) {
launch(args);
}

}

TextEditor完成。
724デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:09:32.36
EclipseとNetBeanで最初のコードが違うんですが
初心者はどっちでやるのがいいですか?
725デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 21:16:09.23
>>699
以前のJava7はアンインストールの時にWindowsフォルダ内にインストールした
一部の配布物を置き去りにしていたけど、それは直ってる?
直っていないならそれだけでもまだJava6をインストールすることにメリットはあるw
726デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 23:20:35.16
>>723
JavaFXは神。
727デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 23:41:24.64
質問です。
ディレクトリパスを取得してそのディレクトリ内にあるテキストファイルに
入力した文字列が含まれているテキストファイルのみ一覧表示させたいんですけど
まずFilereaderクラスで読み込んでからindexOfで文字列を調べるという
感じでいんでしょうか?
728デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 00:05:27.23
>>727
つ grep
729デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 00:20:26.70
C:\work>FIND /?
ファイル (複数可) 内のテキスト文字列を検索します。

FIND [/V] [/C] [/N] [/I] [/OFF[LINE]] "文字列" [[ドライブ:][パス]ファイル名[...]
]

 /V    指定した文字列を含まない行をすべて表示します。
 /C    指定した文字列を含む行の数だけを表示します。
 /N    行番号を表示します。
 /I    大文字と小文字の区別をしないで検索します。
 /OFF[LINE] オフライン属性が設定されたファイルをスキップしません。
 "文字列" 検索する文字列を指定します。
 [ドライブ:][パス]ファイル名
      検索するファイル (複数可) を指定します。

パスが指定されていないときは、プロンプトで入力されたテキストまた
は別のコマンドからパイプ処理で渡されたテキストを検索します。
730デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 00:22:36.99
にてるけどちがうね
731デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 00:33:17.45
パターン文字列長が長くなるとindexOfは遅いよ。
732デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 00:36:27.08
java6とjava7の違いが調べてもイマイチ分からなかったのですが
互換性のためにサポートされてるだけですか?
733デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 00:40:12.32
>>731
>>727 のアプローチを取るとして、indexOf 以外のやり方ってあるの?
734デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 01:10:26.89
そのテキストファイルとやらの文字コードは気にしなくていいのかい?
735デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 01:14:41.47
Lucene
736デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 03:26:22.69
昨今のJDKでindexOfはナイーブではなく簡単なBMを使って実装されているらしい。
737デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 05:52:30.74
1.5だったかのindexOfは
実装を見るといわゆる力任せ法だったから驚いた記憶がある
738デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 08:10:38.11
10文字から3文字検索するだけでもボイヤームーア法を使われてもなぁ
739デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 08:53:18.64
馬鹿な質問だが、いちおう聞いてみる

javaの静的クラス(インポートするやつ)ってjavaなんだよな?
CPU依存の機械語じゃないんだよな?

なら、おせーのはしょうがないわな
技術を使わないmemcmpの力仕事にもはるかに遅いんだろうな
740デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 09:42:39.99
>>739
機械語のものもある。
nativeメソッドでググれカス。
741デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 09:47:59.98
>>693
独習Javaはコレクションフレームワークのあたりの説明が悪いらしいよ。
勉強するには何冊か読むことになるだろうから、次の本はその辺が詳しいのを買ってみては。
742デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 09:58:39.23
>>732
その通りです。
バージョンが変わると何かしら影響があるかもしれないので、
古いバージョンもある程度の期間はサポートされる。
でもjava6のサポートは今月までだけどね。

6と7で初学者が気にするような差異はないよ。
743デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 09:59:31.35
>>740
あるわけねーだろ アホ(笑)
744デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 10:28:39.51
初学者うんぬん関係なく日本語docがないからって理由で6つかってる人はこれからもその調子でいくのか?
別にいいと思うけど、7+英語doc使いながら日本語の6docを参考にする・・・程度の柔軟性はあったほうがいいと思うぞ
745デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 10:47:26.61
>>740

日本語理解出来ますか? >>740

>>javaの静的クラス(インポートするやつ)ってjavaなんだよな?
>>CPU依存の機械語じゃないんだよな?
746デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 10:48:43.18
>>744
商用言語で日本語マニュアルが無いってのはクソ言語
日本語マニュアルが無い言語は学者か学生が使うもの
747デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 10:57:41.71
>>746
>学者か学生が使うもの

なんでこうなったかわかる?
今の大学は学問のためというより就職できる講義にしなきゃいけない
つまり学者か学生が使うものだからクソなんじゃなくて、企業がそれを求めているからやるしかないの。
おっさん、考え方が真逆ですよ。
748デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 11:06:41.47
>>745
もちろん理解できるよ
749デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 11:17:34.67
>>747
飼いならされてるか?
おらくるの社員か?
どっち?(笑)
750デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 11:19:07.63
この時間に書き込めるのは今期を終えた学生かニートしかいないだろ・・・
751デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 11:22:52.84
6000万円かかるから日本語マニュアルをやめたんだてtな おらくる
セコィ
6000万円といっても30%は法人税から引けるから4200万円
さらにもう少し引けるから4000万円以下だろ?
セコ過ぎる〜(笑)
752デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 11:23:51.73
スマン
そもそもがJAVAなんか習ってる時点でおわってるわ(笑)
Androidやるならはしょうがないがな
753デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 12:02:02.73
終わってる理由を書かないと意味がないただのあおり。
今Javaの速度が云々いってるやつは本当におかしいと思うな。
速いといわれたMyISAMがあまり使われなくなったのとまったく同じ道を歩んでることに早く気づいたほうがいいぞ。
754デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 12:37:09.26
その前に、
まさか、キミ達大学でjavaのお勉強してる?
javaインタプリタ(VM(笑))の本体を造ってるというのなら話は別だが...
おじさん、キミたちの親御さんがかわいそうだと思う
だって、本2冊(7000円ほど)と2週間あれば開発が始められるのに、高い授業料払って大学で教えてもらうなんて...
小学生・中学生からみたらキミたちもオジサンだから、
『え、オジサン達、学校・それも大学ででjava習ってるの バカだね〜』
755デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 12:46:55.33
>>754
自分の研究の「解析手段の一つ」にきまってるだろ・・・。
756デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:00:21.26
(笑) C++でやれ
757デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:01:05.36
大学にJavaだけ教えて貰いにいくわけじゃなかろうに。
確率統計、基礎解析、線形数学からはじまって符号理論、論理設計、情報代数、オートマトン…
ぱっと思いつくだけでもこれだけは最低やるわけだが。

Javaだけやって卒業出来るとかそれは専門学校だなw
758デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:05:59.10
javaって必修科目かぃ?
選択なら外せばいいけどな

>>確率統計、基礎解析、線形数学からはじまって符号理論、論理設計、情報代数、オートマトン…
何を造るかだが、↑商品造りには不要だな
企業内での解析業務・社畜業務なら使えるかもだが、自分のカネにも技術にもならない
ホリエモンには絶対になれない
どっちにしても、元に戻って javaではな...
759デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:10:49.59
>>758
おいおい。最終的な製品しかこの世には無いのか?
モデリング、シミュレーション、解析とか制作段階に必要になるだろ。
ソフトウェアだけに絞ったって、オートマトン無いと設計できんだろ。
知らないだけで使ってましたって白状したいの?
760デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:13:16.01
何にしてもキミタチ大学生が頑張らないと日本は終わりだから(ホントはもう既に終わってるのだが)
がんばってねぇ 
とりあえず、アベバブルが始まってるから3〜4年は先延ばし出来るだろう...

オジサンはしっかり稼ぎ切ったからライフワークでandroidアプリ売ってるだけだから
でも、年1000万円程度は目指してるんだけどね
761デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:18:46.81
精神年齢が酷いな・・・おっさん。
762デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:25:16.20
こんな所うろついてJavaをDisってる時間があるニートなんだろうな。
763デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:27:32.22
>>758
学校の勉強は社会に出ても役に立たないから勉強しないって、よく子供が言うよね。
764デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:29:07.15
>Javaだけやって卒業出来るとかそれは専門学校だなw
765デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:29:58.86
>>758
数十億円程度の数字の間違いを粉飾決算にされて実刑に食らうような人間にはなりたくないね。
766デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 13:56:01.06
>>757
大学卒業してずっと後だけど、線形代数とか行列って何に使うんだろうとか思ってたけど、Amazon の「この商品を買った人は、こんな商品も買っています」に使われてると知って目からうろこが落ちた。

それぞれの数学の授業が現実の世界でどう活かされてるかを、もっと大学で教えてくれるといいかもしれないね。
767デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 15:32:12.83
行列は高校の数C習った時点で俺は感動したけどな
媒介変数表示・サイクロイド・カージオイド・・・この変の数学すきなやつ多いだろ実際
768デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 16:01:37.49
基礎解析でlimitが出てきたぐらいでもうお手上げ。
大学でクォータニオン出てきて死んでたけど、
3Dを趣味でやってたら出てきて嫌いじゃ無くなった…好きじゃないけど。
確率は大好きだったけどな。
769デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 16:04:21.59
大学の授業でどのプログラミング言語を学んだかなんて大学の第二外国語として何語を
選択したかと問う程度には実にどうでも良い。

共に使えるレベルに授業だけで到達することは実に稀。
770デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 17:54:30.56
今日ジュンク堂にいって言語コーナー見てきたが
C言語が増えてるんだな C++じゃなくて(笑)
バカが増えてるんだ
C#、じゃば、やってる人たち、
気がつけよ オメーら バカにされるって事に
771デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 17:56:45.23
>>766
その前に、
微分、積分、三角関数がもっとすごい事に気がつけよ アホ
772デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:02:25.95
ここ数日質問させていただいているものです。
スレ民さんがたのアドバイスのおかげでなんとかJFrameを透過させることができるようになりました。
そのソースが http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3945443.java.html パス1になります。

このプログラムだと常時透けてしまっているのですがこれをショートカットキーを設定し例えばEscで通常と透けているのを
変更できるようにするにはどうすればいいでしょうか?

JFrame.setDefaultLookAndFeelDecorated(true);
この部分をfalseにすると透けないものにtrueとfalseと切り替えることができればいけると思うのですが・・・

よろしければまたアドバイスなどお願いいたします。
773デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:02:50.73
まったくムダな受験勉強のパスの仕方ばかり勉強してるから アホ になるんだぜ
国立大卒よりも工業高校卒の方がましだな 失礼 格上ですわ
774デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:08:18.50
工業高校には負ける気がしないけど、高専には勝てないかもしれない。
775デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:15:21.54
プログラミングにおいては大卒は高卒よりも下
だが、金を稼ぐ才能は、どこを出ていても同じだと思う
ま、社畜で満足してる奴は、どこ出身でもそこで終わりだけどね

とりあえず3〜4年はイスとりゲーム(アベバブル)があるから稼げる才能があるやつはすごく稼げるはず
頑張ってね〜
おじさんはもう結構持ってるので参加はしないけどね

おじさんっていっても40ソコソコで引退したから お爺さんではないよ(笑)
776デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:34:39.31
もう、妄想はええねん。
777デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:34:40.44
馬鹿が沸いた
778デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:36:29.42
塾の講師は教えてくれなかったのか?
そもそも、
数学...物事を順序だてて考える力をつける為のもの
歴史...記憶力をつけるためのもの
それぞれ今後使えるかどうかって事は意味がない事

でも、微分、積分、三角関数は、キミらの生活の身近な所で使われてる って事にも気がついていない受験勉強社畜に言ってもしょうがないかぁ
779デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:38:40.18
他でやれよカス
780デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:40:22.59
40で引退=リストラ組
781680:2013/02/14(木) 18:45:51.21
>>772
こんな感じかい?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3945594.java.html

・編集した部分は頭に/** .... */をつけた。
・キーイベントはtextareaにaddした。
・=textareaにフォーカスがある場合でないとダメだから今後注意するといいよ。
782680:2013/02/14(木) 18:48:57.36
追記
>JFrame.setDefaultLookAndFeelDecorated(true);
>この部分をfalseにすると透けないものにtrueとfalseと切り替えることができればいけると思うのですが・・・

確かにそうだけど、ここはいじらないほうがよいよ。
「setOpacity()」使うなら透過していようがいまいが書いておくべき。
783デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:52:23.42
パスはいつもどおり
何度もすまん
784デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 18:58:56.63
Oppaicity
785デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 19:37:19.66
>>781
毎回助言いただき本当に助かります;
実際にコードを直したところ切り替える動きをすることができました。

おもに切り替えに使っているのは
textArea.addKeyListener(new KeyAdapter() {
から下の部分だと思いますが、このあたりを説明しているサイトなどありますでしょうか?
786デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 22:35:46.30
>>785
KeyListener KeyAdapter 違い
みたいな感じでggるといいかもね。

あとは基本的なAPIの初歩的なことは、使う予定なくても一通り書いて試したほうがいいよ
awt.eventでいうなら
・WindowListener
・WindowFocusListener
・MouseListener
・MouseMostionListener
・MouseWheelListener
・KeyListener
こんなもんいつでも使うし
787デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 12:11:38.36
testes
788デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 13:09:08.16
質問
簡単な二次関数のパラメータの値を出力したいとき、まず必要なのがy軸ですよね?
y = a*x + b;
の形をいかにしてプログラミングで表現すればわかりやすいのか、で困っています。

視覚的に見やすい方法として
double[] f = new double[最大値];
とするとf[x] = ....
のように表せて見やすいのですが、これじゃxが負の数つまり第3象限・第4象限が表現できませんよね。(配列は負のインデックスが許されないから)

どのように書くのがいいのですか?
789デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 13:31:40.29
Map使え
790デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 18:01:32.30
配列でやるなら、xも配列にすればいい。
配列の添字はただの番号として扱う。
791デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 22:41:33.25
二次関数クラスでも作ったら?ユーティリティメソッドでもいいけど

/**
* y = ax + b
*/
public static double getY(double x, double a, double b) {
return a*x+b
}
792デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 22:59:30.53
しまった↑は一次関数だった
でも二次関数も同様にやればいい
793デフォルトの名無しさん:2013/02/15(金) 23:16:17.66
>>788
こんなのかな?
でも違う言語選んだ方がよくない?

private static long a;
private static long b;

public static void setParam(long a, long b){
Function.a = a;
Function.b = b;
}

public static long f(long x) {
return a*x+b;
}

public static void main(String[] args) {
setParam(1,2);
long y = f(1);
}
794デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 00:09:21.79
テキストファイルの検索した文字列を出力させようと思ってるんですけど
FileReaderでテキストファイルの内容を読み込んでindexOfを使ったら
例えばテキストファイルの内容が
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
だった場合、最後の行、さしすせそしか検索に引っ掛かりません。
どうすればいいでしょうか?
自分は1行を配列に組み込んでfor文でどうにかしようと思ったのですが
他にいい知恵ありませんか?
795デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 00:19:52.44
>>794
その説明だとテキストファイルの内容の最後は「たちつてと」で、検索に引っかかるのが最後の行の一行前の「さしすせそ」だよ。どっち?
質問するときは実際のコードを載せるといいね。長いようなら collabedit.com とか ideone.com に。そうするとアプローチの仕方が間違ってるのか、コードがちょっと間違ってるのかわかるから。
796デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 00:21:06.99
>>794
もしかして727?
デバッグしたら

じゃなかったらProcessBuilder介してgrepを使う
797デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 00:22:21.65
Process.exec("gerp");
798デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 01:26:40.28
質問です

ここ5年くらいオープン系の世界から遠ざかっているんだけど
「(Javaの世界でも)そろそろTomcat+Strutsやめようよ」という話題をWebで見かけました。

近年Tomcat+Struts代わりに使えるJ2EEアプリケーションサーバとWebフレームワークって
代表的なのは何があるんでしょうか?

Geronimo?JBoss?GlassFish?
799デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 01:40:44.82
毎度ご苦労さんですね、、おっさん。
以下懲りずに自演。
800デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 01:48:08.42
>>794
すいません
最後の行はたちつてとでした。
たちつてとしか引っかからないのです。
後、コードですが今手元にないので明日またお願いします。
801デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 02:05:59.43
どうせ一行ずつ読んで捨ててを繰り返してんだろ。。。
802デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 02:26:26.51
自己解決しました
803デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 02:57:05.95
よろしい
804デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 03:19:57.54
仕事があるのはWebLogic
やっぱ商用
805デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 03:26:11.14
>>788
表現したあとにどう使うか解らないとなんとも適切な回答をし難いのだけれども、
単にインデックスとして負数や実数が使える配列のようなものが欲しいのであれば
手っ取り早くGNU TroveのTIntDoubleHashMapやTDoubleDoubleHashMapを使うかな。

TDoubleDoubleHashMap f = new TDoubleDoubleHashMap();
f.put(-2.0, 4.0);
f.put(0.0, 0.0);
f.put(0.5, 0.25);
...
f.get(-2.0) -> 4.0

もちろんJDK標準のHashMapでも良いのだけれどもメモリの使用効率も値の出し
入れの効率もTroveの方がずっと良い(boxingが無いので)。

あとxからf(x)を引っ張ってくる必要があるのであればMapの類を使う必要が
あるけれども、単に(x, f(x))の列を保存したいのであればdoubleの配列を
2本作るか(可変長にしたいのであればTroveにTDoubleArrayListがある)要素数
が二倍の配列一本にデータを入れて、あとはそれらをラッピングした関数クラス
でも作ると良いと思う。
806デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 03:38:43.55
Mavenスレがないのは何故ですか?
807デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 03:41:49.95
今月の人気プログラミング言語ランキングが発表されたぞー(^o^)ノ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360945162/

Java人気すぎw
808デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 04:58:34.91
スラドとかだと脆弱性が発見されたりするごとにJava終わった終わったの大合唱だが現実は違うんだな。
809デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 05:54:38.79
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=Java%20%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7
この検索で話題になっただけでしょ
810デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 07:29:15.75
一度使い始めた言語をそんな簡単に変えられるわけないじゃん
ましてJavaなんて大量のアホ共が使ってるんだから尚更
811デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 08:47:24.62
昔VB今はJava、過去も昔もPHPか > アホ御用達言語

しかしVBやPHPは大規模計算などハイエンドの分野で使われることは一度もなかった
けれどもJavaはアホからハイエンドまで一通り出番があるのは偉いな。
812デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 09:11:58.74
じゃあ天才御用達の言語ってなんだよ。
LISPか?マイナー言語だったらいいのか?
おれはAwkが大好きだけど。
813デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 09:20:15.94
アホから天才まで、それがJava
814デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 12:31:04.33
プログラマはやっぱりキーボードはワイヤレスなの?
815デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 12:48:29.11
俺はThinkPadキーボード
816デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 12:59:16.42
辛苦パッド
817デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 13:19:21.00
俺はHHK。
818デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 13:55:36.83
Aキーの左隣のキーはctrlに変換しとくのがプロ
819デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 14:11:09.81
nioのdirect bufferてネイティブヒープだっけ?javaプロセスの外だっけ?
ネイティブヒープだとしたらメモリマップドでもネイティブヒープになるの?
820デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 14:31:45.99
>>818
プロなら最初から物理的にそうなってるキーボード使えよ。
821デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 14:36:37.37
javafxの話題出てないね
twitterの爺たちが拒否反応示してるくらいか
くそ言語と思えどメインストリームが受け入れられないのは資本主義における労働の位置づけとしては晩年だということに気づこうね
822デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 14:58:52.75
意味不明
823デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 16:20:17.34
Java8がリリースされてJavaFXのWebブラウザが作られたら注目されるんじゃないか。
Webkitが使えるんだろ?
824デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 16:23:24.92
Javaで月10万行コード書いたら得意な言語といえるかね。
もっと少なくてもいいかな。
825デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 16:40:22.81
へ〜。WebkitがJavaFXで使えるならブラウザ開発の敷居がぐんと下がるね。
SWTでもfirefoxのgecko engine?だっけとかwebkitの使い方があるみたいだけどものすごくややこしかった記憶がある。
なにより自分でブラウザ作ってみるとIEが糞じゃないことに気づいて、SWTのブラウザ開発ではIEで満足しちゃうんだよね。
826デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 16:42:28.20
>>823
描画にプラグインを要するようなRIA自体がニッチで下火になってきているし、Javaでの
単体GUIアプリ自体はさらに昔から下火なので、出てきても殆ど話題にもならないと思う。

むしろGWT的なものを仕様化してもらったほうが有り難いんだけれどもなぁ。
JavaコードからJavaScriptコードへのマッピングの標準仕様化。
その際に使えるライブラリの範囲と拡張方法の定義。
RESTサービス定義のJAX-RSアノテーションを読んで簡単かつ型安全に非同期
RCPの利用を定義出来るとか。
827デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 17:05:50.14
>>826
そんなのこそイラン
828デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 17:09:55.75
むしろPure Javeでレンダリングエンジン作っちゃえYO
829デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 17:46:49.22
趣味ならブラウザでもシコシコ自作していれば良いけれどもそんなの誰も使わんし
人様の役にも自分の稼ぎにもいまいち繋がらん。
830デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 17:59:21.25
ブラウザ、Java-Javascript間で稼いでる人は沢山いるべ
>>826
>JavaコードからJavaScriptコードへのマッピングの標準仕様化。
は間違いなく需要あるとわしも思う。
831デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 18:01:42.87
OracleがJavascriptエンジンをわざわざ作るくらいだからなにか考えてるだろ。
832デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 20:34:46.86
javaのswing+awtで
windowsアプリケーションを作ろうとしています。

画面遷移で悩んでまして
今表示しているパネルを消して遷移先のパネル表示を行う時
消したいパネル名.setVisible(!消したいパネル名.isVisible());

で表示しているパネル消すことはできるのですが、新たなパネルを表示するとき

(↓に続きます)
833デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 20:37:27.79
新しいパネル.setVisible(true);
で表示自体はされるのですがその上に乗ってるコンポーネントが表示できません。
おそらく
コンポーネント名.setVisible(true);
で一つ一つ指定して表示はできると思うのですが

パネル名.setVisibleみたいにパネル名を指定しただけで
そのパネルに乗ってるコンポーネント一括表示/消去できる方法などございますでしょうか?
よろしくお願い致します。
834デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 20:43:33.61
ございませんので諦めてWIN32APIとC++の方を勉強してください
835デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 20:46:19.41
>>834
やっぱり 無理がありますよね
 失礼しました
836デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 20:47:27.61
良く知らないけど、
Javaってパネル消して戻したら
中身が全部消えるの?
まさかそんな

仮に消えるとしても、
子コントロールを列挙して setVisible するくらいできるんじゃないの?
837デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 21:03:12.34
>>833
できます。
setVisible(false)とdispose()の違いをまずggって勉強しなはれ
これら二つを行ったときにコンポーネントがどういう状況におかれるかを想像できるようになったほうがいい
JFrame表示させなくしてから一括表示できるよ(もちろんnewしなくても)

>>834
適当なこといいなさんな
838デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:04.71
パネルにadd/removeしてsetVisibleをしたいのだから、Swing/AWTにおけるリソースの解法の仕組みとComponent#removeNotify(), addNotify()の理解は必要でしょうね
839デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:16:59.49
カードレイアウト使えば出来るんじゃない
840デフォルトの名無しさん:2013/02/16(土) 22:41:23.35
わざわざレイアウト使う必要はない
841デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 00:29:35.13
昨日の>>794>>800の者です。
テキストファイルを読み込んで検索した文字列を出力するプログラムですが
最後の行しか読み込まなかったのです。
どうすればいいか知恵をください。
ソースはこちら
http://ideone.com/api/embed.js/link/bVm3Mq
842デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 01:20:57.20
>>841
ちゃんと動いてるよ。
「検索文字列の入力」に "さしすせそ" を入れても、"たちつてと" を入れても下の結果のフィールドに出力されるよ。"ああああ" を検索するとクリアされるし。

検索文字列をどこからコピーしてきて見えない改行文字が入ってるってことはない?
「最後の行しか読み込まなかった」ってのはどこで判断した?
843デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 01:29:23.83
>>841
プログラムはテキストの全行が読まれるようになってるよ。
出力がわかりづらくなってるだけっしょ。
こんな感じにしちゃいなよ。

FileReader file = new FileReader(path);
BufferedReader br = new BufferedReader(file);
result_f.setText(path);
while((read = br.readLine()) !=null)
{
  System.out.println(read);

  if(read.indexOf(keyword)==-1)
  {
  }
  else
  {
    total++;
    kensu++;
    result_f.setText(result_f.getText() + "\n" + read);
  }
}
br.close();
total_f.setText(total + "件");
result_f.setText(result_f.getText() + "\n" + total + "件");
844デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 05:52:49.68
あほjavereらしいあほなコード
845デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 08:39:25.35
>>844
「あほjavarer」
おまえもなー、だな
846デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 08:50:43.99
JavaもApp Store始めるだろう。
847デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 10:06:31.08
とっくに企画倒れしたよねあれ。今はJREをパッケージ化してOSネイティブのストアで配布できるようにする方針。
そもそもJavaのデスクトップアプリってカスみたいなのばっかりでしょ。もちろん例外はあるよ。
848デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 10:19:38.47
>>845
例えば?
849デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 10:55:27.45
Javaを叩き理解できない連中にありがちなこと
・いつでもインスタンス名をもとより短くする。
・とにかく最短経路が好き。
・設計の概念を履き違えたメモリ厨。
850デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 13:30:01.09
質問です。
Processの終了を待つか否かの判定って何を根拠に行っているのですか?

Runtime runtime = Runtime.getRuntime();
Process process = runtime.exec("calc.exe);

これは終了をまってくれますが

Runtime runtime = Runtime.getRuntime();
Process process = runtime.exec("firefox.exe);

はfirefoxを開いてすぐに終了します。
ですからwaitFor()メソッドがあると思うのですが、この動作の違いは何に由来するのでしょうか?
851デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 14:00:41.43
>>850
ブロックするかどうか?
しないのはバックグラウンドで動く、サービス、デーモンというやつじゃないの。プラットフォームによって違うかもだけど、プロセスをフォークして自分は終了してるかどうか。
852デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 18:11:48.17
わからない人は回答しないでくださいね^^
853デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 19:23:25.75
>>850
"cmd.exe /k firefox.exe"に変更したらどうなる?
パスが通ってない場合はフルパス指定にしてね。
854デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 21:06:08.35
>>842
ありがとうございます。
目当て通りに動くことができました。
>>842
最後の行しか読み込まなかったの件ですが。
if(read.indexOf(keyword)==-1){
result_f.setText("ありません");
}else {
最初はテキストの中から検索した文字列が見つからなかった場合の処理を
indexOf(keyword)==-1{の処理の後に「ありません」や「検索した文字列が見つかりません」などの
メッセージを表示しようと思っていましてresult_f.setText("ありません")などを書き加えると
なぜか最後の行のみ検索すると結果が出てきて途中の行を検索するとありませんと表示されるのです。
そのresult_f.setText("ありません")を削除すると目当て通りに動くようになるのです。
しかしこのままだと検索に引っ掛からなかった場合は結果が表示されずに空白になるだけです。
検索に引っ掛からなかった場合の文字も出したいのですがどうすればいいでしょうか?
855デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 23:11:52.98
ArrayListでインデックスをうまく入れ替え(置き換えではない)する方法を教えてください。
メソッドの雰囲気としては
set(int index);
のようにしたいです。
indexは入れ替え先のindexで、入れ替え先だけ指定すれば、勝手に入れ替わるような処理がしたいです。
856デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 23:27:48.64
入れ替え先の入れ替え先を入れ替えればいいんじゃね?
857デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 00:39:39.32
正直質問の意味が理解出来ない。
858デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 00:57:15.14
>>857
俺も。
何を何と入れ替えたいのか? 入れ替えと置き換えの違いは何なのか?? 入れ替え元のインデックスはどこに書いてあるのか??? 理解できないことだらけだぜ。
859デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 01:06:20.93
エスパーすると、arrayList.get(3).set(6)とかすると3番目の要素と6番目の要素が入れ替わって欲しいんじゃないか?w
ArrayList<T>#getの返り値はTだからどう頑張っても無理だと思うけど。
swapメソッドを自作するのではダメな理由がなんかあるんだと思うが、その理由次第で最適な実装が変わってきそうだなあ。
getしたオブジェクトにsetメソッドのようなものを追加するのでは、挙動がおかしくなりそうなケースがすぐに思いつくから、
なんでそういうことをやりたいのか説明してもらわないと。
860デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 01:11:53.59
スルーしろ
861デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 01:30:07.25
>>854
ループの外でtotalをチェックしてメッセージを出力すればいい。
while((read = br.readLine()) !=null)
{
  ……
}
if (total <= 0)
{
  result_f.setText("ありません");
}
862デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 01:48:59.32
>>859
違います。
ArrayListをprivateな変数にもつクラスのインスタンスから、要素の入れ替えをしたいのです。
ArrayListの要素の入れ替えをする独自のセッターメソッドを作りたいです。

public void set(int index) {

this.array......

}

というような格好で要素を置き換えたいです
863デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 01:55:07.48
最後、入れ替えたいの間違いです
864デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 01:56:58.46
>>854
while 文で一行ずつ比較してるけど、その度に結果を result_f に出力してるでしょ。
それだと「あいうえお」を検索した時は1行目でマッチするけど、2行目以降ではマッチしない結果が result_f に出力されて "ありません" になる。
「たちつてと」を検索した時に結果が出てくる(マッチする)のはたまたまそれが最後の行だったために、結果が上書きされなかったから。修正方法としては

1. boolean matched みたいな真偽値のフラグ、result_f に出力するための文字列 message (StringBuilder) を用意

2. while 文で一行ずつ比較して
2-a. 検索文字列が見つかったら matched = true に変更、詳細を message に追加。
2-b. 見つからなかったら何もしない。

3. ファイルを全行処理して matched が true だったら result_f.setText(message.toString()), false のまま (=一度も見つからなかった) だったら result_f.setText("検索した文字が見つかりません")
865864:2013/02/18(月) 02:00:23.70
>>854
修正結果つけるの忘れた。ちょっと考えてわからなかったら 141-173 行目見てみて。
http://ideone.com/aqSVfX
866デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 02:08:24.06
>>862
入れ替え先がArrayListの要素で、入れ替え先のインデックスがindexだと
いうのはわかった。入れ替え元はどこなわけ? どうやって指定される
ことをもくろんじゃってるわけ?
867デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 02:11:36.74
>>862
public void set(int index) {

ってあるけど、引数の index のところに何をセットするの?肝心のそれが書いてないんだけど。
入れ替えたいと置き換えたいの違いは何なの?
868デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 02:12:56.15
855の内容から862の内容を察すれというのも無茶な話だが、862を読んでなお質問の意味が
わけわかめな件。
869デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 02:20:23.96
やっぱJavaぐらいの言語仕様の方がいいよな。
C++はマッドワールドだよな人が近づいてはいけないという。
うっかり入るとBSみたいに頭がハゲてしまうと思う。
870デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 03:37:18.23
>>867
朝鮮pedia1ページ分の知識しか無い奴が全く無関心な奴に妙な優越感持っちゃってんだろ
871デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 04:21:40.36
どう考えても引数の数が少ないんだよな〜
なにをもって「入れ替え」「置き換え」と言いたいのかよくわからん。
872桃白白:2013/02/18(月) 04:45:28.25
>>871
赤い花瓶があったとするとつまりこういうことだろ。
http://i.imgur.com/TzMWcFK.png
赤い花瓶が手元に来るかどうかの違いだろ。
873デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 05:18:06.41
ミステリーは深まったwww
874デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 05:31:48.92
>>873
はあ!?桃白白が完全に解明しただろ。赤い花瓶理論によって不明なところは
雲散霧消しただろ。
AとBを入れ換える。
AをBに置き換える。
と言うだろ。
入れ換えるは対象の場所が複数で、
置き換えるは対象の場所が単数だ。
AとBを入れ換えることはAをBに置き換えてBをAに置き換えることだ。
875デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 07:14:43.05
>>874
日本語の勉強会か?
876デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 07:17:45.76
>>874
>>AとBを入れ換えることはAをBに置き換えてBをAに置き換えることだ。
コード書くとどーなるか(笑)
マヌケちゃん
877桃白白:2013/02/18(月) 07:44:31.57
>>876
なにがおもしろいのか桃白白にはさっぱりわからない。
間どころかおしりの毛まで抜けてるお前には
おけつげぬけ作という名前とこのコードを進呈しよう。

public static <T> void swap(java.util.ArrayList<T> list, int x, int y)
{
  T t = list.get(x);
  list.set(x, list.get(y));
  list.set(y, t);
}
878デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 08:32:47.83
>>877
listはメンバだから渡さなくても知ってるとして、xかyどちらかわからんが一方しか指定しないという無理釣り仕様なのが謎なんだろ。
879デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 08:37:47.18
>>855によると入れ替え先のみか。入れ替え元をエスパーするプログラムが必要。
んー、渡したイテレータをとっといて、set呼ばれた時のポインタかな?
880デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 08:44:30.40
向いてないとしかいいようがない
881デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 09:01:16.01
みんな普段、適当な仕様書から実装してるんだろうな。
で、レビューでこんなこと頼んでいませんとか言い出す馬鹿にげんなりする。
882デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 09:10:58.55
>>855
「入れ替え」なんだからswapをやりたいんだろう?
ただ、入れ替え先しか指定しないので、「一番直近に追加した値、もしくはリストの一番後ろに追加した値を、
指定したとこと入れ替える」のではないのかな。
独自のソート機能でも実装しようとしてるんじゃないかね。
883デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 09:23:53.93
>>882
ひょっとしたら、「一番直近に追加した値、もしくはリストの一番後ろに追加した値を、
指定したところへ挿入する」かもしれない。
リストの挿入したところから後ろは、一つずつインデックスをずらすとか。
884デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 09:32:43.17
自己解決しました
885デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 09:39:40.56
俺たちの疑問の解決はこれからなのだが。
886デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 11:35:53.22
>>877
AとBだけでどうやってスワップするかって所だ
君もマヌケちゃん(2)

>>874
AとBを入れ換えることは
AをBに置き換えて
BをAに置き換えることだ。

全部B(笑えない笑)
887デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 14:50:38.22
馬鹿には無理
888デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 15:56:54.52
>>866

public void set(int index, Object obj) {

}

ってことだろ察してやれ


[a][b][c][d]
みたいなObjectのリストがあって

set(2, a);

のようにするとaとcの並び順が入れ替わるようにしたいってことでしょ?
”既に存在してるobj”を基準に質問してるはず。

>ArrayListをprivateな変数にもつクラスのインスタンス
これを考慮してない回答多すぎ
すると何故
>独自のセッターメソッド
が必要なのかもわかる。(ArrayListが持つsetメソッドと別)
889デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 16:23:12.06
>>888
回答はわかったが、解答は?
890デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 18:56:42.41
>>888
いやそれはエスパーにしてもやりすぎだw

仮に仕様書にこんないい加減なことが書いてあったらエスパーする前に仕様書書いた人を
問いつめるべきレベル。
891デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 19:57:49.74
何この変な動き
こんな使い方したい場面に遭遇したことないし、想像もつかない
892デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 20:06:46.00
変なコードをこねくり回す場面って、大抵の場合は問題点を
きちんと整理してみればコードがすっきりまとまるんだよね。
思い込みであれこれやろうとして失敗する人が多すぎる。
893デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 20:08:53.46
a
894デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 21:21:54.64
>>864
ありがとうございます。
疑問が解けました。

またもや質問で申し訳ないんですけど
result_fに検索した文字列が含まれる文字列が表示されますが
検索した文字列だけを反転させるということはできるんでしょうか?
その部分だけ色を変えるということでもいいです。
895デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 21:59:25.40
>>894
出力してる端末の機能によるだろう。
xtermとかならエスケープ埋め込みとか、WebBrowserならマークアップしてcssで指定するとか。
896桃白白:2013/02/18(月) 22:16:12.95
>>886
おじさん「かあさん、玄関に飾ってある生け花をまねき猫に置き換えようかと
  おもうんだけど
かあさん「なに言ってるんですかあなた。そんなことしたら生け花もまねき猫に
  なってまねき猫が2つになりますよ
おじさん「なぬ!?

こういうことだ思うんです。お前はAをBに置き換えることはAにBを代入することだと
思った。しかし、桃白白はそう思ってないわけ。桃白白とお前は話の前提がそろって
ないんで会話がかみ合わない。ゆえに桃白白はお前との会話をあきらめた。
897デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 22:17:38.46
いや、ArrayListの件は質問の仕方が少しイっちゃってるだけで、作りとしては全然ありうるでしょ
配列操作はかなりコードを汚す可能性をもってるし、カプセル化すればArrayListの操作を制限できるし
何でもできるように社会の窓全開な書き方はJavaではダサいからな
898デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 22:24:49.36
>>896
とりあえず玄関、まねきねこ、生け花が>862のいう「クラス」、this.array、引数のindex
のどれに対応しているのか説明してくれ。

indexという引数だけで何を言わんとしているのか理解できていない人が多いように思える。
899デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 22:47:42.69
これ置き換えといて。と言われたら、何と?って聞き返すのが当然の反応という話だろ。
900桃白白:2013/02/18(月) 22:49:42.39
>>898
まねき猫理論は置き換えについての認識が桃白白と>>886で異なっていることを
示すために桃白白によって用いられたもの。
お前は>>862のコードと桃白白のまねき猫理論が対応するものだと思ったのだろう。
しかし、桃白白は>>862のコードとまねき猫理論が対応しないものだと思ってる。
お前は>>862を理解できないなら>>862に真意を聞くべきだ。桃白白は
>>862ではないし>>862の霊を呼び出すことができるネクロマンサーでもない。
901デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 22:51:02.70
何と?がわからない=既存のものと
って可能性はまっさきに気づくべきだろ・・・
902デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 22:55:22.07
>>888
それは入れ替え。
メソッド名はswapにすべき。
あと、objがリスト内にあるのが前提なのもおかしい。
903864:2013/02/18(月) 23:10:15.92
>>894
こんばんは。
自分 Swing にはあまり詳しくないんだけど、JTextArea のままだと無理かも。
ちょっと調べたら JLabel ならできそう。例えば以下のコードだと Hello だけ赤くするとかできるよ。

JLabel l = new JLabel("<html><font color=¥"red¥">Hello</font> World!</html>");

JTextArea を使っているのは、複数行の出力に対応しているからかな?
JTextArea からユーザーの入力を読み込む必要はある?(path_f、keyword_f に JTextField を使ってるのは正しいと思います)
検索結果とエラーメッセージの「出力」だけなら JLabel で足りるし、JLabel でも<br> タグを使えば改行もできるから、イメージどおりに出力することはできると思う。
904デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 23:12:32.73
馬鹿には無理
905855:2013/02/18(月) 23:16:33.39
昨日質問したものです。何か混乱させてしまったみたいですみません。先に謝っておきます。
>>888さんの考えが一番やりたかったことに合致してます。

A a1 = new A("A1");
A a2 = new A("A2");
A a3 = new A("A3");

AList aList = new Alist();
aList.add(a1);
aList.add(a2);
aList.add(a3);

B b = new B();
b.addAList(aList);
b.set(2, b.getAList("A1")); ←これでAListの並びを a2 a3 a1になるようなセッターメソッドをBクラスに書きたくて質問しました。

swapというリスト?T?を使ったような並び替え法があるのですね。調べてみます。
906885:2013/02/18(月) 23:27:53.57
b.set(2, b.getAList(AListの名前).getAListItem(Aの名前));

としたほうが良かったですねすみません何度も。
907855:2013/02/18(月) 23:29:14.07
今度は名前を間違えましたすみません。
908855:2013/02/18(月) 23:30:55.71
いや、そうなると
Aというクラス名にするんじゃなくてAListItemというクラス名にすべきか。。。
909デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 23:33:44.16
>>905
それならあとはList#containsとかList#indexOfとか使えばできるよ。がんばれ。
910デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 23:35:38.17
おなじAのインスタンスがAListに複数入ってたり、AListは別でも複数のAListにまたがって入ってたりすると多分想定外の動きをするんで気をつけてな。
911デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 23:40:58.73
なるほどね。ちゃんとした設計があるなら初めに書くべきだったね。
ドラクエでたとえると

a1 ばくれつけん
a2 イオナズン
a3 ホイミ

aList 特技

b キャラ
b.AddList() キャラは特技を持つ
b.set() キャラは特技の並びを変えられる
といった具合だろう。
912デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 01:37:39.01
>>901
既存のものがひとつでないから聞くのだろ。まさかリスト全てと置き換えるとか!?
913デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 01:40:42.28
>>901
ほら、何と?が新たな引数として出てきた。
914デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 09:37:40.92
Javaにdelegateってありますか?
915デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 10:23:44.13
その手の気の利いたシンタックスシュガーの類は無い。
916デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 10:47:06.23
>>913
でてないじゃん
特技リストには既にaddされていて
b.set(2, target)
で入れ替わる仕様だろ
917デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 11:29:10.12
子供っぽい例えしか出てこないのはどうにかならんか。
918デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 11:30:56.24
>>915
無いほうがいいですよねー
919デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 12:21:24.35
propertiesファイルの設定を読み込んで、設定値をどこからでも参照できるように
するようなSingletonを作りたいのですが、そういったライブラリはすでに存在しますか?
存在するとしたらDLできるサイトを教えて下さい。
920デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 14:17:27.66
>>917
おっさんが昼間から蔓延ってるほうがよっぽどまずいかと。
921デフォルトの名無しさん:2013/02/19(火) 14:23:16.96
>>920
ドラクエ知らないのはおっさんじゃなくてオジイサン
だが、RPGにまったく興味が無いオレにはピンと来ないな
アクションRPGは好きだが
922デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 00:07:12.65
>>916
>>862 set(int index)
>>905 set(2, b.getAList("A1"))

さて、いくつからいくつになったかわかるかな?
おうちのひとといっしょにかんがえてね。
923桃白白:2013/02/20(水) 03:21:11.42
>>922
なったを修飾する主格が不明ではあるのだけれども桃白白のくもりがいっさいなくて
澄みわたっている写輪眼をもってすればお前がやましい心の裏側に隠した主格
を見抜くことなどたやすいわ!余裕だわ!朝飯前だわ!造作もないわ!片手間だわ!
桃白白はもうそれを完全に見抜いている。
924デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 07:05:37.31
>>922
>>923
言語マニアってやつか...今もいるんだな(笑う)
925デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 09:04:15.08
Java SE 7u15 が出たようです
926デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 13:05:33.07
プログラミング系の資格とろうかと思ってるんですけどおすすめありませんか?
927デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 13:11:00.41
そんな漠然とした話ならとりあえず基本情報取っとけ
928デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 13:11:03.85
基本情報
929デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 13:14:38.54
基本情報のJavaってクソ簡単だよな
他の言語と違ってOOや言語仕様の問題が出るから頭使わない
930デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 13:20:44.56
そんな資格とって就職に役に立つのかぃ?

自分のコードに自身がある人はカタチになるものを持っていくのだろうが、
(1)コードを持っていったほうが有利 ※即戦力が欲しい
(2)コードをもっていったほうが不利 ※スレてない人材が欲しい
どっちのケースが多いかな?
931デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 13:27:22.53
javaの2級ってむずかしいですか?
932デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 13:37:44.76
JRE Version7 update15 来たな
933デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 13:41:23.09
今度はどんなセキュリティホールが残ってるの?
934デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 13:56:23.07
サーティファイの試験受けてなんかメリットあるのか?
JavaならOracleだろ。
935デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 14:09:39.90
何かアップデートの度に少しずつ速度が向上してるな
C#に負けたくない意地が感じられる
936デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 14:13:25.96
プラシーボ乙
937デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 14:14:13.36
スパシーバ!
938デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 14:33:16.03
>>936
アホ
マイクラ動かしたらfpsで具体的に見えるんだよ
939デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 14:37:49.75
Oracleがセキュリティホール修正メインのマイナーバージョンアップで
描画パフォーマンスの向上なんてやると思う?
940デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 14:39:46.13
いや毎回当たり前のように速度は上がってるよ
verアップごとに計測してるサイトどっかにあったなそういや
941デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 15:17:21.39
スレ違いだけどC#のランタイムの中のJITコンパイラも脆弱性修正と称して
性能じりじり上げてるしな

ベンチマーク厨対策でしょ
やってる事は大差ないんだし

ハードウェアを交換するほど効果が出るわけないし
942デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 15:52:32.42
すみません。教えてください
ハードウェアの入替えに伴い、サーバの再構築を行っています。
もともとtomcat4.1で動いていたものをtomcat7.0に移植しようとしているのですが、
ブラウザをリロードし、10回ほど画面を開くと

org.apache.struts.legacy.GenericDataSource getConnection
Sleep until next test

というログを大量に残し、画面が開かなくなりますし、プロセスをkillすることすらできなくなります。
ソースの中ではコネクションをクローズしていますし、旧環境では問題なく動作していました。
何が原因で、どう対処すればよいか教えていただけますでしょうか。

旧環境
FreeBSD6.3
tomcat4.1
PostgreSQL7.4

新環境
FreeBSD9
tomcat7.0
PostgreSQL8.4
943デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 16:00:34.34
コネクションプールをしないからだ
944デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 16:42:16.84
むしろ逆なんじゃないか?
すでにあるコネクションの取得待ちなんじゃなかろうか。
945デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 16:49:30.35
JFileChooserのダイアログのデフォルトパスの変更の仕方を教えてください。
デスクトップを初期値パスにしたいです。
あとこの辺の定石というか、どのように書くのがいいのですかね?OS判定→デフォルトのデスクトップのパスで分岐→なければ・・・
みたいなことを書くべきですかね
946デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 16:55:24.26
システムプロパティで取得出来なかったっけ?
947942:2013/02/20(水) 19:32:48.61
どうやら、JavaがPostgreSQLのコネクションを握り続けていて、
MaxConnectionに達しているような状況です
948デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 19:44:01.57
よかったな解決して。
あとは作り調べるだけだし。
949デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 22:08:23.92
public void method() {

}

public void method()
{

}
に書く人がいるけどこれはどこから来た書き方なの?javaでいうと何故かnetbeans使いに多い気がする
あとC++とかでもよくみる
後者は断層が見づらくて仕方ないんだが
950デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 22:20:29.78
前者は引数を改行すると汚くなるんだよ
ifの括弧なんかは後者で書くとかなり間延びするから嫌な人も多いかもしれないが
一貫性を気にしないならメソッドやクラスの括弧は後者にするのが綺麗
VSのデフォルトも後者だ
951デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 22:21:27.56
>>949は精神異常者
952桃白白:2013/02/20(水) 22:21:44.67
>>949
オールマンスタイルっしょ。C#でオールマンがデフォで使われてるんで
オールマンの普及を促進したのはVisual Studioだと桃白白思うの。
2chとかにコード書くとインデントがなくなるときあるじゃん。
オールマンだと行のはじめに括弧があるからインデントするところが
わかりやすいんだよね。桃白白はオールマン。
953デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 22:24:44.37
class MyClass
  extends MySuper {
  public void method(
    int x,
    string y) {
  }
}
こうなるとキモいよね
間延びするのを気にしないなら後者に統一したほうが綺麗だと思う
954949:2013/02/20(水) 22:41:30.91
逆に自分は「引数が長くなれば改行する」ってのがもっと理解不能
エディタ等でどうしても横に伸ばせない環境で開発してるならありうるのかな。

もう一個聞きたいんだけど後者の人は

public String getName() { return this.name; }
はどうかくの?
まさか
public String getName()
{ return this.name; };
てこと?
955デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 22:44:39.61
public String getName()
{
return this.name;
}
956949:2013/02/20(水) 22:53:25.57
>>955
見てるだけでからだが痒くなっちゃうわ

>>953
さすがにそんなところで改行するか!?

たとえばPiChartの値設定で

ObservableList<PieChart.Data> pieChartData =
FXCollections.observableArrayList(
new PieChart.Data("Grapefruit", 13),
new PieChart.Data("Oranges", 25),
new PieChart.Data("Plums", 10),
new PieChart.Data("Pears", 22),
new PieChart.Data("Apples", 30));

みたいな改行はありだと思うけど。。。
957949:2013/02/20(水) 22:59:13.45
そんな自分もこれはありだと思うわ

for(int j=0; j<ROWS; j++) for(int i=0; i<COLS; i++)
{


}

とかいうと後者の人でもこれはなしだわとかいうんじゃなかろうな!!
958デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 23:04:31.58
>>955はかなり見やすいと思うよ(ジャバのスタイルのデフォじゃないけど)
959デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 23:27:13.56
>>956
Eclipseの自動整形使うと>>953みたいになるぞw
960949:2013/02/20(水) 23:36:48.28
>>959
心配しなくいいよならないから。
おそらくEclipseのCorrectIndentationはソースをある程度解析してインデントしてるはず
つまり変になるってことは自分の書き方に統一性がないかホラ吹いてるかのどっちかだと思う
961デフォルトの名無しさん:2013/02/20(水) 23:46:18.87
>>960
長くなると途中で改行されて
int foo(String a, String b, String c,
  String d, String e) {
}
みたいになるよ
キモい
962デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 00:24:50.57
ならない。
963デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 00:47:16.34
C++ダメだな
string型を単純に返せないとかクソすぎ
964デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 01:06:12.60
何でもかんでも変数を初期化しないでくれませんか?

なんでプログラムの頭でまとめて変数宣言するんですか?
やめてくれませんか?

パッと見でわからないインスタンス名つけるのやめてくれませんか?
短ければ良いのですか?
インスタンス化したら短くしなきゃいけないんですか?

どうしてその変数パブリックにするんですか?
必要ないでしょ?

どうして戻り値なしのメソッド名が動詞なのに大文字からはじめるのですか?

なぜ公式ドキュメントや一般的なJavaの書き方に合わせられないのですか?

別言語の妙な書き方をもちこまないで。
965デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 01:32:18.33
自分のプログラミング・スタイルを他人にも押し付けるな
966デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 01:34:20.32
>>964
質問というより詰問だからスレ違だね。
特に何か答えを求めているわけでもなし。
967デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 01:39:26.86
>>964
あまえるな雑魚
968デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 03:16:35.83
>>963
馬鹿には無理

文字列処理を理解できないアタマなら CStirng 使え
てか、お前のアタマではC++は無理
javaのString系、バグはあるし、超超超鈍足
969デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 03:18:04.21
>>964
馬鹿には無理
970桃白白:2013/02/21(木) 03:33:08.97
>>968
JavaのStringのバグってなあに?
971デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 03:48:46.47
>>961
死ね
972デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 04:37:32.96
Swing使ったGUIでゲームって作れますか?
973デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 04:44:01.83
背景がうごいたり、口パク、目パチが必要ですかぁ?
974デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 04:58:03.35
もしかして
そういうの無理なんですか?
975デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 08:12:37.99
>>961
int foo(String a, String b, String c, String d, String e) {}
おれはこの異様な引数の方がキモイ
976デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 08:16:26.39
>>970
それは遭遇した時のお楽しみ
なかなか見つけるのが難しいから楽しめる事間違いナイ
その行では症状が出ないから...
977桃白白:2013/02/21(木) 11:04:52.57
>>976
そういえば桃白白鏡をのぞきこむたびにそこに映る姿が美しくなっていってるような
気がする、いいやこれは気のせいじゃない、たまたま桃白白が明晰だったから
気づいただけで、ふつうに生活してるふつうの人はその関連に気づくことはないだろう、
たしかに自分が怖いと思う反面楽しくも感じられる、これがStringのバグか。
978デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:44:39.20
sが変わってないとか、伝統的なボケをかます気じゃね。
s.replace("aa", "bb");
979デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 11:53:27.44
>>978
クラスのインスタンスがエラーを出さないで実行を拒否する
コンパイラのバグかもだが、エラーもワーニングも出ない
100%再現出来る

ちなみにSDカードのバグは誰も指摘しないなぁ
普通のアプリでSDカードは使わないって事だな
980デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 12:02:02.95
>>979
わかった君には桃尻尻の称号を与えよう。
これからも励みたまえ。
981デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 12:07:45.94
t
982デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 12:13:31.63
>>980
おっぱい星人のおれは尻よりも乳の方がいいな
ドロリッチ♀2人のケツはなかなかなもんだが...
983デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 12:17:59.70
その再現コードを出してくれないと
初心者の俺が間違って踏むかもしれないじゃないか
984デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 12:50:23.03
「クラスのインスタンスがエラーを出さないで実行を拒否する」
という文章が素人の僕に理解できないのですが、どなたか意味を教えていただけませんか
985デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 13:00:01.75
C++は気持ち悪いところが確かにある
たとえばint型で宣言した変数に文字列を入力しても普通に返事が返ってくるところが異常。
ああいうおおっぴろげな作りはオブジェクト指向において邪魔にならね?
986デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 13:12:16.16
>>985
人はそれを自由と呼ぶ

javaはがんじがらめの北朝鮮国...とはちょっとちがうな
自由だが、規制がある...ようは天国か
基本的に自由だが、基本的な所に規制がある、
で、神のいう事を聞かないと地獄に落とされる
987デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 13:19:20.25
>>986
確かにそうで、ゆえにJavaしかできない人は自由すぎる怖さを知らないから詰めが甘い書き方になりがち
でもこれからの言語ってそういう部分は気にしなくても頑強に設計できるようになってくるでしょ

あと、おおっぴろげにするのと自由とは別だと思うよ
憲法を守らなければいけないからそれは自由じゃない!ってのと一緒で、何でもかんでもできちゃう言語は間違いなく廃れる
自由ってのは固有値をもつと思う
988デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 13:48:37.83
自営業とサラリーマンと言うイメージを持った
989デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 13:53:37.86
>>987
使う人を選ぶって事だな

現状ほとんどアセンブラの出番がない現在、
C++はより機械に近い所から人間に近いところまで全部に対応出来る
しかも速度は最速 ※除くアセンブラ

一時期すたっていたC言語の書籍だが、最近はその種類がかなり増加してる
これは何を意味するのかな?
でも増えてるのはC言語の本なんだよね(不思議)
990デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 13:55:00.08
C++の本じゃなくて...
991デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 14:16:15.30
今プラプラじゃないC言語って入門にも使われてないでしょ
軽く習うならまだしもあれを初めての言語としてがっつり習っちゃうと融通利かなくなりそうだ
992デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 15:24:04.64
993デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 17:03:06.83
>>991
ジュンク堂ないのか? お前の街には
田舎在住?(笑)
994デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 17:10:11.93
ジュンク堂があるのか? お前の街には
都会自慢?(笑)
995デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 17:13:29.91
>>994
あんなド低脳が住んでる 那覇でもあるぞ?(笑)
996デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 17:14:47.09
次の糞スレはどこだ?
997デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 17:18:37.56
くそといいながら使われ続け成長する言語、それがJacaである。
みろ、彼はクソを自ずと探しておろうwww
998デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 17:23:34.01
ネタなのか絡みにくいの来たな
999デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 17:27:23.74
近隣のレスに絡みにくいのが多すぎて誰に対していってるのかもはやわからない件www
1000デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 17:27:54.60
>>1000ならC言語は廃れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。