CGI についての質問は板違いです。WEB プログラミング板でどうぞ。
CGI と Perl の区別がつかない人も WEB プログラミング板に行ってください。
(WEB プログラミング板:
http://hibari.2ch.net/php/ )
このスレでは(CGI 以外の)純粋にPerlのみに関係する質問を取り扱っていこうと思います。
スレ違いの質問にはスルーか、速やかな誘導をお願いします。
PHP厨も荒らし沸きますがスルーしましょう。
質問すると叩き粘着されます、それがPHP厨です。
回答者が現れるまで待ちましょう。
"The duct tape of the Internet" こと、Perl についての質問箱です。
"There's more than one way to do it" ということで、
Perl の奥深さについて皆で語り合い、追求してまいりましょう。
http://www.perl.org/get.html Download Latest Stable Source (5.16.0)
▼ 前スレ
Perlについての質問箱 56箱目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/ リンク集は
>>2-3 Perl 日本語処理の基礎の基礎
>>4
# [Perl 日本語処理の基礎の基礎] # このレスは、Windows の ActivePerl で日本語処理を行う場合のテンプレートです。 # このレスの内容をそのまま、UTF8 形式のソースファイルに保存して下さい。 # 入出力ともシフト JIS 形式のファイルまたは DOS 窓を想定しています。 # まず、以下の行を先頭に入れて下さい。 use utf8; use open IO => ":encoding(cp932)"; binmode STDIN => ":encoding(cp932)"; binmode STDOUT => ":encoding(cp932)"; binmode STDERR => ":encoding(cp932)"; # ※1 use Encode; # 次に、あなたが実行したい処理の内容を入れて下さい。 $file = 'C:/なんたら/かんたら.txt'; open my $fh, '<', encode("cp932", $file) or die $! ; # ※2 print <$fh>; # 以上の内容は、日本語処理が解らない人でも、とりあえず日本語処理ができてしまう # おまじないです。条件が異なる場合の対処方法は、ご自分で勉強して下さい。 # 【注】※1. の行を入れると、DOS 窓への日本語出力は簡便になりますが、 # ソースファイル名に非 ANSI 文字が含まれる場合に die 文の出力が失敗します。 # ※2. OS に渡す文字列(ファイル名,dos コマンドのオプションなど)は、 # この例のように cp932 でエンコードする必要があります。
>>1 修正
www.perl.org/get.html
Download Latest Stable Source (5.16.2)
>>5 このまどろっこしいのを1行で簡単に書けるといいね。
ついでに use strict; use warnings; もできるといいね。
扱うデータがすべてcp932なのにスクリプトをutf8で書こうとしてるせいだ
9 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 11:54:43.42
11 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 14:05:45.50
>>10 だから何?
そういうことはTwitterでやろうね。
BrainfuckでPerl組もうぜ〜
>>11 断りますw
2ちゃんねるでもやりますよ。
俺のレスを見たくないのでしたら
どうぞこのスレを見ないでください。
俺はここから消えるつもりはないので、
あなたに残された手はそれだけです。
なるほど、ずっと荒らしてる基地害が
>>13 だったのか
まぁそんなに荒らしたいならこれからもここに書き込むといいよ
use encoding 'cp932'; # と書いてスクリプトもCP932で書いてみるテスト
>13は荒らしじゃなくね? 単に頭がおかしいだけっぽい
何とかなるんじゃないか
内部的にコード変換されてしまうなら思ってたのと違う いろいろ問題あるっぽい
その問題の一つも書いてないゴミの言ってることを信じろと? ゴミはゴミらしくROMってろ
23 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/30(金) 11:07:04.80
質問です ふんりゅうかと思って潰したら 例のにゅるにゅるしたものは出てこなくて肉片みたいのが出てきたんだけど これは何ですか?
24 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/30(金) 18:06:54.82
配列の要素をランダムに並びかえるにはどうやればいいんですか? モジュールを使わない方法で教えて
ひとつの方法は、最後尾から順に、ランダムで選んだ前の場所と交換していく コードは検証してないのでバグってるかも for($n=$#a; $n>0; $n--){ $r=int rand ($n+1); #0〜$n ($a[$n], $a[$r]) = ($a[$r], $a[$n]); } 終_______乱________←_______始 未未未……未未未★未未未……未未未☆済済済……済済済  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┗━━━交換━━━┛ ちなみに敢えて自己交換の確率を確保しておかないと偏ってランダムにならない @a=(0,1);で考えればわかる
配列の要素と同じ数のユニークな乱数を作成し、乱数 => 要素番号のハッシュ を作成する。そのハッシュのキーをソートしてキーに対応する要素番号順に 元の配列の要素を並べる。
内部的にコード変換されてしまうのが問題。encodingを使わなければ解決。
29 :
24 :2012/11/30(金) 23:47:27.51
ああ、Twitterで回答もらってるのでもういいですよ
Twitterでもらったという回答も勉強のために見てみたいな。 URL貼って。
@array = sort { (rand < 0.5) ? -1 : 1 } @array; こんな感じです。変数名は変えてありますが。
>>25 >ちなみに敢えて自己交換の確率を確保しておかないと偏ってランダムに
>ならない @a=(0,1);で考えればわかる
自己交換の確立の確保は int rand ($n+1) の +1 のことですか?
33 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/01(土) 18:11:59.56
@test=("aaa","bbb","ccc","ddd","eee","fff"); @test = &Make_rand_array(@test); print "@test"; sub Make_rand_array{ my(@array) = @_; my(@rand_array,@rrr); my(%www); my($r,$n); $r = @array; @rrr = &Get_rand_no_zyuufuku_num_list($r); $n = 0; foreach(@array){ $m = $rrr[$n]; $www{$m} = $_; $n++; } for($n=0;$n<$r;$n++){ push(@rand_array,$www{$n}); } return(@rand_array); } 続く
34 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/01(土) 18:13:01.87
続き sub Get_rand_no_zyuufuku_num_list{ my($max_n) = @_; my($n,$m,$r); my(@num_list,@rand_num_list); $m = $max_n; for($n=0;$n<$max_n;$n++){ push(@num_list,$n); } for($n=0;$n<$max_n;$n++){ $r = int( (rand(3)*100)%$m ); @splice_num_list = splice(@num_list,$r,1); push(@rand_num_list,@splice_num_list); $m--; if($m<=0){ last; } } return(@rand_num_list); }
my @rand_sorted = (); while(@array){ push @rand_sorted, splice(@array,rand(@array),1); }
@array = sort { rand <=> .5 } @array; Twitterからの転載です。URLはごめんなさい。
@array = sort { -.5 + rand } @array;
push @rand_sorted, splice(@array,rand(@array),1) while @array;
40 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/04(火) 02:01:47.83
こうやってコードだけ書いていくゴミってコミュ障?
うーん
どちらかというと何の役に立つ情報も書けない
>>40 みたいなのの方がコミュ障っぽい気がするな
うーん
どちらかというと何の役に立つ情報も書けない
>>41 みたいなのの方がコミュ障っぽい気がするな
うーん
鸚鵡返ししかできない
>>42 みたいなのの方がコミュ障っぽい気がするな
44 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/04(火) 23:48:10.97
うーん
どちらかというと何の役に立つ情報も書けない
>>43 みたいなのの方がコミュ障っぽい気がするな
コミュ障でも問題なく使えるavailabilityの高い言語、それがPerl。
sort{rand<=>rand}@_
48 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/08(土) 00:25:32.67
Perlが素晴らしいならPHPは神レベル
むしろ申レベル
50 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/08(土) 14:35:49.20
Perlが人間だとするとPHPはチョン
# [Perl 日本語処理の基礎] # このレスは、Windows の ActivePerl で日本語処理を行う場合のテンプレートです。 # このレスの内容をそのまま、シフト JIS 形式のソースファイルに保存して下さい。 # 入出力ともシフト JIS 形式のファイルまたは DOS 窓を想定しています。 # まず、以下の行を先頭に入れて下さい。 use Jcode; # 次に、あなたが実行したい処理の内容を入れて下さい。 $file = 'C:/なんたら/かんたら.txt'; open my $fh, '<', $file or die $! ; print <$fh>; # 以上の内容は、日本語処理が解らない人でも、とりあえず日本語処理ができてしまう # おまじないです。
52 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/09(日) 02:59:44.77
Perlの起源は韓国!
韓国でもPerlって使われてるの?本とか出版されているの?オライリーとかあるの?
>>39 はもっと評価されていい
検索すれば出てくるけど
>>53 韓国人はwhile暴走させて鯖ダウンさせてみんなに迷惑かけてそうだな
コードだけ書き捨てていくゴミみたいなコミュ力の
>>39 をどう評価しろって?w
ただのクズじゃんwww
質問でもなく回答でもない
>>55 のようなレスは今後スルーの方向で
ほんとだ
ウジ虫の
>>56 を個別あぼーんしたらスレの見通しがよくなった
60 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/10(月) 14:51:50.01
質問します。 Perlのversionは5.16.1で、ActivePerlを用いています。 プログラムを実行すると、 Argument "@datas" isn't numeric in division (/) at 省略/GD/Graph/axestype.pm line 1488 Illegal division by zero at 省略/GD/Graph/axestype.pm line 1488 と、エラーがでてくるのですが、これは何を指しているのでしょうか? axestype.pmの1488行目は、 return ($min,$max) unless $min/$max > 0 ; となっています。
@datasが数字じゃねーよ!! isn't numeric チャック・ノリスだけが零除算できる!!! division by zero
チャック・ノリス自重www
63 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/10(月) 15:05:48.69
>>61 レスありがとう
@datasにテキストファイルに数字入れてあるものを格納してるんだけどその方法が間違っているのか…それじゃできないのか
初心者なもんですんません
64 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/10(月) 15:06:00.47
>>60 エラーが出てるのにエラーが理解できないならプログラムは諦めろ
何のためのエラーメッセージだと思ってるんだ?
お前の頭の悪さは致命的
0を0.00にする
datasってのが英語的に間違ってるのがよくないと思うね
>>66 もし「Sというデータ」の意図なら、当然sdataとすべきだな。
>>63 > @datasにテキストファイルに数字入れてあるものを格納してるんだけど
その数字は半角でないとエラー出ると思うけどそのへんは大丈夫なのかな
> axestype.pmの1488行目は、
なんてのを見るとちょっと嫌な予感がするんだけど
69 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/10(月) 18:47:28.31
大丈夫だろ。
初心者を言い訳にしてるゴミ
>>63 のコードが動こうが動くまいが社会には何の影響もない。
初心者を言い訳にしてる奴って社会に必要ないからね。
必要ない=ゴミ。
両親の顔想像できる?
それ、ガキ一人まともに教育できないくせに中出ししまくったゴミ生産機だから。
>>63 >@datasにテキストファイルに数字入れてあるものを格納してるんだけどその方法が間違っているのか…それじゃできないのか
open()でそのファイルをオープンして、ファイルの内容を読む必要がある
また初心者名乗ってる馬鹿が来たのかw 一生言ってろwwwそれがお似合いwwwww
何か知らんがものすごい叩きっぷりだな んじゃ俺はどこぞでゴミコードばらまくとしますかね
@datasに入れるのはファイル名ではなくて、数字そのものにしないといけない はっきり言って、自分自身のニーズで組んでないでしょ?学校の宿題なんでしょ?
そういえばスパコンでゼロ除算してハングさせたことがあったっけ なつかしい思い出だ
スーパーもコンビニもいまじゃあ、ほとんどPOSシステムだからなあ
$min/$max > 0 ; って $min * $max > 0 ; と同じことだろ? なぜ割り算に? @datas にファイルから数字列を拾って格納したということなら\r|\nが残っていないか? 割っちゃいかんというんだから$maxに何が入ってるか表示させてみ
1行目がよくわからないのですが。
a/bの符号はabの符号に一致するやん それがわからないなら中1からやり直そう
メンバ変数がメソッドの外で宣言されているインサイドオブジェクトの継承ってどうやるの
インサイドオブジェクトってなんぞ
ゼロで割ると結果はゼロになるとかならないとかゆとりとか脱ゆとりとか
インサイドアウトオブジェクト
オフサイドオブジェクト
baseでもparentでも使って、普通に継承できるっしょ。
87 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/15(土) 04:25:57.71
ゼロにはプラスのゼロとマイナスのゼロがあるとかないとか円周率は3とか符号のないぴったりゼロとか
Windows 8 (64bit)にActive Perlをインストールしたのですが コマンドラインから操作できません C:\>perl -v This is perl 5, version 16, subversion 1 (v5.16.1) built for MSWin32-x64-multi- hread (以下省略) D:\>perl -e 'print "Hello World\n"' Can't find string terminator "'" anywhere before EOF at -e line 1. 他のワンライナーを入れてもみんな「'」がないよ というエラーメッセージになります ファイルに書いたプログラムはちゃんと実行できるのですが 何が悪いのでしょう?
例えば >perl -le'$i=$_,print map"$i$_ ",@!for@!=(0..9,A..F)' 動かない >perl -le"$i=$_,print map qq($i$_ ),@!for@!=(0..9,A..F)" 動く つまり ・'' ではなく "" で囲む ・"" は qq() にする すると下になり、 これは動く >perl -e "print qq(Hello World\n)"
>>90 Windowsってことはコマンドプロンプトだろ?
ならコマンドプロンプトに合わせた
クォートやエスケープをしないといかんよ。
>>90 そういう基本の分かってないゴミはPerl以前の問題
ゴミが何で調子に乗ってPerlなんかに手を出したんだろうな
>>92 今日も寂しそうだなお前
まあそのうちいいことも…ないわ
94 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/16(日) 18:53:41.14
自己紹介乙。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89番です 90番さん ありがとうございました 書いていただいたやり方でちゃんと動きました 91番さん Windowsのコマンドプロンプトはそれなりの流儀があるんですね 92番さん すみません LinuxやCygWinではちゃんと動いていたので焦って しまいました
レスアンカーのつけかた 半角の不等号を2個入力して、その直後に半角数字をかきます 自動的にあおくなります
頭の悪い
>>96 には言うだけ無駄
まともな精神構造なら他のレスからそのくらい推察できる
"シェル" も知らずにLinuxやCygWin使ってたとするとむしろおどろき どういういきさつでPerlを使うようになったのか興味しんしん
モジュールとか他人が作ったものを使うと特許や著作権とか言われそうだから 自分で全部作った方が安心だからモジュールは使わない
OSから自作か スゲェ御仁だ 是非ともお師様と呼ばせてくんしゃい
個人用にひっそり使うのならともかく、業務用としてコードを販売したり サービス提供に絡んだりする時は、権利関係きちんとしないと危ないんだろうな
まったくそのとおりのBSD。
情報管理部門にごっそりlibディレクトリを消されるケースだってあるしね。
アホかこいつら CPAN使わないなんてperl使わないのと同義、 そんなクソいシステムは捨てろ それが出来ない開発者はなーんにも考えてないただのヴァカだ
はいはい。アマチュア乙。学生乙。就職先決まったの?
108 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/18(火) 01:05:24.52
そもそもPerl使ってるのなんて
>>106 みたいなヴァカばっかだから仕方がない
ヴァカじゃなければPerlなんか使わないからな
PHPにしとけ
まあ3ちゃん企業と大企業・公共団体を同列で論じるのも酷な話だがな
110 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/18(火) 12:50:58.34
一行一行特許を侵害してないか調べながらプログラムを組むのがプロというもの open(IN,$data_file); while($line = <IN>){ ($name,$nenrei) = split(/,/,$line); if($name eq $FORM_DATA{'name'}){ print "検索と一致しました"; } } close(IN); 例えばこういうプログラムでも特許があるか調べながら作るべきだ
ヴァカはすっこんでろよ ジョークでもそれ面白いつもりかよ 本当のコミュ小だオメーは
カリカリすんなよ
113 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/18(火) 22:30:08.20
にゃー
CGIとPerlの区別がつかないひともCPANとPerlの区別がつなかいひとも 軽くスルーの方向でお願いします
CGIはPerlの用途の一つだけど CPANは違うだろ ちょっとそこの致傷は口夫妻で黙って棺桶にでも入ってろよ ジャマだジャマ
Perl6って結局、失敗なの?
お前の頭がしっピアなのは分かった
履歴書書いたか?早く就職して親御さんを安心させたほうがいい。間違いない。
退職願書いたか?早く退職して親御さんを安心させたほうがいい。間違いない。
遺書書いたか?早く他界して親御さんを安心させたほうがいい。間違いない。
121 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/19(水) 00:30:03.48
ム板屈指の糞スレ
>>89 です
>>97 番さん
なるほど こう書けばいいんですね
>>98 番さん
無駄じゃないです ありがとうございました
>>89 です
>>99 番さん
LinuxやCygWinのシェルは知ってました
その前にNEWSやSun OSからシェル使ってました
Perlもそのころからですね
どういういきさつで使うようになったかは覚えてません
大量のテキストデータを処理するのに
すごく便利だと感動した記憶は残っています
でも もっぱらスクリプトファイルを書いてだったので
ワンライナーはほとんど経験ありません
Windows8は先月からやっと本格的に使い出したばかりです
125 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/19(水) 00:41:30.03
とうとうブログと2chの区別もつかなくなったか これが自分一人でできないくせにプログラミングに手を出した挙げ句赤の他人にタダで情報よこせと乞食みたいな真似をした馬鹿の末路なんだろうな
>>89 さん、こんばんは。
ということは Windows は初めてなわけですね?
Windows のコマンドプロンプトは MS-DOS との互換性を考慮してあるので
UN*X とは違うことも多々あります。正直言って UN*X のように便利では
ありません。だからスクリプトに書いて実行したほうがいいですよ。
>>119 俺が辞めたからって、お前が就職できるかどうかは別問題だろ?
低級荒らしは荒らしワード使うからNGに突っ込めばいいけど、
>>89 みたいに質問者のふりした荒らしはNGに突っ込むのが難しいから一番タチが悪い。
>>89 みたいな荒らし方できる奴は本当に才能すら感じるわ。
不特定多数の他人に嫌な思いをさせることに限っては天才だな。
130 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/19(水) 03:32:34.21
お前ら>89に釣られすぎwwww
>>125 って、専門学校の講師とかかな?
専門学校の講師って詐欺師も良いところw
>>89 perl -e "print \"Hello World\n\""
Unixツールを突っ込んで、癖と常にCP932でエンコードすることを覚えておけば、
それほど違いないと思うけどな。バッチスクリプトは奇怪だけど。
133 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/19(水) 12:21:52.22
PerlスレでUnixツールの話をしてるスレ違いのほうが奇怪
スレ違いの話をし続けるってことは
>>89 とグルになってる荒らしなんじゃね?
何この殺伐さ加減。 またアホどもに張り付かれてるな。
>> 89番です >> 127番さん MS WindowsそのものはPC-9801用のMicrosoft Windows 2.1 日本語版 からいじってます ただコマンドプロンプト(当時はDOSプロンプト)では簡単な操作し かしてなく あまりシェル的な使い方は馴染みがありません だからPrograming Perlに載っている perl -e 'print "Hello, world!\n";' が動かなくて焦ってしまいました
突っ込みどころを完備満載した 美しいまでの釣りレスwww
>>89 番です
>>129 番さん
すみません
何かいけないことを書いたでしょうか
荒らしているつもりはないんですが
言葉遣いが悪いというのであれば気をつけます
>>136 は何でこのスレを荒らそうと思ったんだろうな
それなら 「Learning Perl on Win32 Systems」「初めてのPerl Win32システム」 がいいですよ。 あるいはWindows版のbashを入れるとか。
windowsを捨てろ 以上 これ以上話すことはない 後の報告もいらない windows番のbashとかはクソだからまどわさられないように
あるいはWindows版のtcshを入れるとか。
>>89 さん
荒らしだの何だの言ってるレスは頭がおかしいひとなので無視したほうがいい
ですよ。あとWindows8ならばPowerShellも使えると思います。
144 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/20(木) 01:32:10.62
スレ違いの話をしてる基地害のほうがどう見ても異常。 それとも無視していいってことはスレ違いの話題OKになった?
PerlはUNIX上で誕生したのだけれど、いまではWindowsで使われることのほうが 多いです。CPANはアプリなのでなくともPerlは動きますが、OSがなくてはPerl は動きません。ワンライナーでのクォートについての質問はスレ違いではあり ません。Windowsの回答ができないならばそのレスについてはROMしててください。
146 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/20(木) 02:52:52.85
クズの典型ワラタw >いまではWindowsで使われることのほうが多いです。 どこで統計取ったんだろうなw もし感覚で言ってるならクズすぎるw
OSがないとPerlが動かないとか言われても、そうだね、としか言いようがないし、それがスレ違いの免罪符になるわけでもなし。
149 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/20(木) 04:44:32.18
>148 氏ね 勘違いしてないか? 低脳しかいないスレでも質問してもらえることに感謝しろ 例え釣りでも相手にしてもらえるだけありがたいと思え >143 お前も何で上から目線なの? 「思います」とか断言できない状態でレスつけるな 質問者の環境で確実に動く方法を提示しろ
「氏ね」は自殺教唆 しかも刑事事件の範囲
浦島太郎にアドバイスすると、世の中が代りすぎたからJScriptなりnode.jsを使え
152 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/20(木) 17:43:51.27
153 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/20(木) 18:55:07.80
perlって一度商標登録されたってマジ?
154 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/20(木) 22:53:59.16
分散並列処理フレームワークありませんか?
>>154 ない。
PerlはCなんかより負荷がかかったり処理速度が遅くてもいいから開発効率を上げるという目的のために生み出された。
だから分散並列処理はできないし、そもそも処理速度を上げようって時点でPerlの開発理念から外れてる。
そりゃコードは無駄な処理がないように効率の処理がいいようには書くけど、それはコード以下での世界。
JavaScriptで3DMMORPGを作りたいんです、って言ってるようなもん。
どうしても欲しかったら自分で作るしかない。
ってレスしたらこのゴミは信用するのかね?w
>>156 お前がゴミじゃないなら信じてもいいけど
どうやらゴミっぽいねw
>>157 ____
.ni 7 /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
159 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/21(金) 01:08:12.67
.; ".;"..;.;".;": ..;.; ボォォォォ . ;".;" 从人 从从从从 ;".;";".;"从";从ゝ;" .;".;": _.从从;.;从从.;"从从.;":从从.;".;;:从从从 ;".;" .;": 从从从 : ..;".从;;: 从 从 .;.;".; .;".;;: 从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;"; ": ;";" .;"从 .;".; .;" 从 从; " 从从从从从从从从 从从从.;"人w :" ;从 从;" ;".;" 从".. ;;:.; 从 从;".; 从 .;.从_ ;".;" 从从 ;ソ;"ノ ;".;" 从从 从从从 从 从从从 从;;: 人 ;:从从从;".;": ;".;":从. 从 !从 从;: ;".;": ..;".;;: 从从| 人 从从 从;".从从 ". |从从从 .;"从 从ノし | 从 从 ..从从| .| 从 :从;"从从从;";" | 从从从 从从从 从;.〃"; ー从;从:;从;:从 从从从.;".从 .;从从 .;":.; 从从 ;".;" 从从
>>156 並列分散処理でググるとhadoopとの連携やmapreduceの話ばかり出てくるな
超古代文明で、perlによってピラミッドが作られていた可能性は否定できないけれど、
これまでの歴史上、凡そ、unixが出来て以来、perlで3DMMOが作られた例なんてあるの?
mozillaがemscripttenでブラウザ上にFPSを作るぐらいなんだし、
まだまだ、jsにドル箱をぶっこまれて進化する可能性の方が高いよ
技術者にとって技術そのものが無くなることは職と雇用、 これまでに蓄積した経験の多くを失うに等しいんだし、 飯の種になる方へ人口が流動するのは、当然のことだよね? 安定した技術基盤の1つがjavaで、その地位が揺らぐことは、もはや在りえ無いだろう。 その座にjsが昇格してしまったし、君らは、それを阻止できなかった。
163 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/21(金) 03:11:39.41
>>161 お前それリアルで誰かに言ってみろよ
基地害扱いされるから
たまにはオカルト板を見てみろよ.俺なんて、ずっとマシな方だから グリーのロゴが六角形なことを話題に挙げりゃ、 あいつらフリーメーソンがどうこう喰いつくはずだぞ
なんでそんな板みてるん? なんで詳しいん? 興味ないし、全く知らないんだけど。
知らなくて良いし、知らない方が幸せだよ 真理の1つは、世の中、金が動く方に出来ていて、 その金はイルミナティのような闇の組織が実権を握っているってことだよ 千円札の富士山を透かして御覧。ピラミッドに目が浮かんでくるから
>>156 耄碌爺が何を言っても誰も聞いてないから安心しろ
168 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/21(金) 11:20:00.89
何を言っても誰にも聞いてもらえなかった
>>167 の実体験か。
やっぱり実際に経験したことのある人が言うと真実味があるね。
172 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/21(金) 21:46:24.77
うるさいゴミ
初心者を育てるのがPHP、初心者を袋叩きにして人格否定までするのがPerl
というか、入門には、ダンコガイですらjs勧めてただろ perl独特の記法なんてバグを誘発するだけで不要。 少し前まで、cのポインタですら叩かれていたのに。 何れはjsもperlと同じ運命を辿るよ。バッドノウハウ多過ぎだし とはいえ、今日日の計算機事情を考えるとjsがベター。
while(<>){print "バグを誘発するってよ!"}
断固害
177 :
デフォルトの名無しさん :2012/12/22(土) 05:02:11.70
アナルにガチムチで角刈りのアニキのバキバキに勃起したチムポを突っ込まれてケツの穴を締めろと言われたから締めたらそのままガンガン掘られて最後は直腸の奥に熱くて黄色い濃いザーメンを出されてフィニッシュ
Windowsを使いこなす庶民的なだんこがいを妄想中。。。
po
お世話になります。 packageを変数に入れて使用したいのですが方法はありますか? use strict; package A; our $foo = 5; sub var{1} package main; my $b = $A::foo; my $c = A::var(); 上記のようなことをイメージとしては、以下のようにして使用したいです。 package main; my $d = A; $d::foo; $d::var(); お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
>>180 いくつか方法があるけど
my $pkg = 'A';
$pkg->var();
みたいにして変数も関数経由がおすすめかな。
182 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/06(日) 17:06:06.38
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>181 回答ありがとうございます。
少しはぐらかした感がありますが、
どちらかというと、関数を使用せずに変数にアクセスしたいです。
背景として、
モジュールA,B,Cがあり
Aにグローバル変数群があり、
Bを経由してCからAの変数にアクセスしたいと考えています。
また、Aは変更は加えたくないと考えています。
# my $pkg = 'A';
# ↑現在調べていますが、シンボリック変数というんですかね?
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
184 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/06(日) 18:12:53.33
>>181 回答ありがとうございます。
少しはぐらかした感がありますが、
どちらかというと、関数を使用せずに変数にアクセスしたいです。
背景として、
モジュールA,B,Cがあり
Aにグローバル変数群があり、
Bを経由してCからAの変数にアクセスしたいと考えています。
また、Aは変更は加えたくないと考えています。
# my $pkg = 'A';
# ↑現在調べていますが、シンボリック変数というんですかね?
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
↑キモ過ぎwwwww
185 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/06(日) 18:16:57.46
あるスコープのレキシカル変数を自動的にハッシュにまとめる、というような操作はできないでしょうか。 perlでリフレクションというとシンボルテーブルへのアクセスですが、 レキシカル変数にはどうもアクセスできないように思いまして・・・ ↓今現在の用途としてはこんな場面をイメージしています。 erb風のテンプレートクラスに値を渡す (resultメソッド内でevalを実行するにあたり、現在は手作業でハッシュを作って渡しています) my $name = 'my name'; my $output_text = $epl->result({'name'=>$name}); rubyではbindingオブジェクト、pythonではlocals()やvars()で 任意のスコープにあるすべての値を集めることができるので、近い形にできればと思ったのですが・・ erb.result(binding) #ruby epy.result(locals()) #python
>>183 想定が分からん。
package _A;
$foo = "Hello, World!";
package _B;
sub new {
my ($class) = @_;
return bless {
foo => *_A::foo,
}, $class;
}
package main;
use strict;
use warnings;
my $obj = _B->new;
print ${$obj->{foo}};
>>184 B を経由して、の意味が良く分からん。
もうちょい本当にやりたいこと書いた方が回答つきやすいんじゃない?
>>185 PadWalker 使えばできそうたけどどっちかっていうとデバッグ向けモジュール
188 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/06(日) 19:24:33.07
バイナリファイル内から、特定の数バイトが存在する場所を 探すプログラムを書いているんですが、最終的な検索がうまく いきません。 ファイルをopenして、一定の長さのデータを読み込んでから、 unpack()で16進文字列(?)に変換して、index()で検索している のですが、テスト用のデータで確かに検索対象の16進文字列 があるはずなのに、index()の戻り値が-1になってしまいます。 my $seach = "ffffffffff"; read(IN,$buf,$size); my $data = unpack("H*",$buf); my $pos = index($data,$search); みたいな感じで、$data内には"ffffffffff"が見えるのですが、 $pos=-1で戻されてしまいます。 unpackで変換した$dataは文字列として解釈されてないので しょうか?
>>186 >>187 返信ありがとうございます。
イメージとしては
use strict;
package _A;
our $foo = 1;
our $var = 2;
package _B;
sub new {
my $self = {A => '_A'};
return bless $self, __PACKAGE__;
}
package main;
my $c = _B->new();
$c->{A}::foo # 1を取得したい
$c->{A}::var # 2を取得したい
↑コードとしては上記のようなイメージです。
わかり難くて申し訳ないです。
よろしくお願いします。
なんでそんな重くなるようなことしてんの? 単純にバイナリのまま探せばいいじゃない。
191 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/06(日) 20:27:48.35
なんでそんな重くなるようなことしてんの? 単純にバイナリのまま探せばいいじゃない。
なんでそんな重くなるようなことしてんの? 単純にバイナリのまま探せばいいじゃない。
193 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/06(日) 22:56:58.60
なんでそんな重くなるようなことしてんの? 単純にバイナリのまま探せばいいじゃない。
いつもの方連投しないでください
ごめんなさい
read(IN,$buf,$size); my $pos = index($buf,"\xff\xff\xff\xff\xff"); 単純にバイナリの意味が分からないに一票。
197 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/06(日) 23:08:52.34
read(IN,$buf,$size); my $pos = index($buf,"\xff\xff\xff\xff\xff"); 単純にバイナリの意味が分からないに一票。
>>189 use strict;
package _A;
our $foo = 1;
our $var = 2;
package _B;
sub new {
my $self = {A => '_A'};
return bless $self, __PACKAGE__;
}
package main;
use Data::Dumper;
my $c = _B->new();
my %st_a; # Aのシンボルテーブル
{
no strict 'refs';
%st_a = %{$c->{A} . '::'};
}
printf "foo: %d\n", ${$st_a{foo}}; # 1を取得したい
printf "bar: %d\n", ${$st_a{var}}; # 2を取得したい
199 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/07(月) 00:30:21.99
>>189 use strict;
package _A;
our $foo = 1;
our $var = 2;
package _B;
sub new {
my $self = {A => '_A'};
return bless $self, __PACKAGE__;
}
package main;
use Data::Dumper;
my $c = _B->new();
my %st_a; # Aのシンボルテーブル
{
no strict 'refs';
%st_a = %{$c->{A} . '::'};
}
printf "foo: %d\n", ${$st_a{foo}}; # 1を取得したい
printf "bar: %d\n", ${$st_a{var}}; # 2を取得したい
200 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/07(月) 13:37:45.73
>>189 use strict;
package _A;
our $foo = 1;
our $var = 2;
package _B;
sub new {
my $self = {A => '_A'};
return bless $self, __PACKAGE__;
}
package main;
use Data::Dumper;
my $c = _B->new();
my %st_a; # Aのシンボルテーブル
{
no strict 'refs';
%st_a = %{$c->{A} . '::'};
}
printf "foo: %d\n", ${$st_a{foo}}; # 1を取得したい
printf "bar: %d\n", ${$st_a{var}}; # 2を取得したい
>>198 - 200
回答ありがとうございます。
間で、no strict 'refs';を挿んで
使う方法があるんですね。勉強になりました。
ただ、これだと_Bを介すメリットが薄れてしまうような気がするので
別な方法を検討したいと思います。
回答ありがとうございました。
202 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 00:27:47.81
>>189 use strict;
package _A;
our $foo = 1;
our $var = 2;
package _B;
sub new {
my $self = {A => '_A'};
return bless $self, __PACKAGE__;
}
package main;
use Data::Dumper;
my $c = _B->new();
my %st_a; # Aのシンボルテーブル
{
no strict 'refs';
%st_a = %{$c->{A} . '::'};
}
printf "foo: %d\n", ${$st_a{foo}}; # 1を取得したい
printf "bar: %d\n", ${$st_a{var}}; # 2を取得したい
>>201 >メリットが薄れてしまう
それでもここの回答者たちが低能な情報乞食のお前に回答するメリットよりはるかに大きいからいいんじゃない?
メリットがどうのと抜かす前に身の程を知れ屑が。
205 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 05:37:33.08
東方みたいなカッコイイゲームってパールで作れますか? 作れるなら作り方よろ^^
昨日延々と質問してた馬鹿はどこいった からかってもマジレス返してくるから別所でヲチってて面白かったんだが
208 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 12:33:58.49
1 3 5 6 7 8 13 45 67 54 みたいな1行の10個の数字がスペースで区切られてるようなファイルが100個あります。(001.data ~ 100.data) 1つのファイルを読み込んで、num[0]~num[9]みたいに配列に格納して計算して、結果を算出します。(結果はファイル毎に > result001.dat で出力する。) そして、結果を出力したら次のファイルを読み込み、この一連の作業を100個のファイルに関して行いたいです。 (出力ファイル result001.dat ~ result100.dat を得る) さて、この場合にどのようなコードを書けばいいのでしょうか。計算処理の部分は別として、ファイルを読み込み、配列に格納する過程を教えていただけないでしょうか。 あとこの場合、シェルみたいにファイル名をforを使って $i.dat という風に指定することはPerlでもできるのでしょうか。 よろしくお願いします。
1 3 5 6 7 8 13 45 67 54 みたいな1行の10個の数字がスペースで区切られてるようなファイルが100個あります。(001.data ~ 100.data) 1つのファイルを読み込んで、num[0]~num[9]みたいに配列に格納して計算して、結果を算出します。(結果はファイル毎に > result001.dat で出力する。) そして、結果を出力したら次のファイルを読み込み、この一連の作業を100個のファイルに関して行いたいです。 (出力ファイル result001.dat ~ result100.dat を得る) さて、この場合にどのようなコードを書けばいいのでしょうか。計算処理の部分は別として、ファイルを読み込み、配列に格納する過程を教えていただけないでしょうか。 あとこの場合、シェルみたいにファイル名をforを使って $i.dat という風に指定することはPerlでもできるのでしょうか。 よろしくお願いします。
211 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 15:17:48.38
ループ開始 読み込む 区切り文字で分割して配列に格納、ゴミ処理 計算する 書き出す ループ終わり ファイル操作とかでggrks 何がわからないのかわからない
連レス失礼しました
>>211 ぐぐってもよく分からなかったのです。
>ループ開始
>読み込む
>区切り文字で分割して配列に格納、ゴミ処理
のところ、詳しく教えていただけませんか。
213 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 16:09:07.81
1 3 5 6 7 8 13 45 67 54 みたいな1行の10個の数字がスペースで区切られてるようなファイルが100個あります。(001.data ~ 100.data) 1つのファイルを読み込んで、num[0]~num[9]みたいに配列に格納して計算して、結果を算出します。(結果はファイル毎に > result001.dat で出力する。) そして、結果を出力したら次のファイルを読み込み、この一連の作業を100個のファイルに関して行いたいです。 (出力ファイル result001.dat ~ result100.dat を得る) さて、この場合にどのようなコードを書けばいいのでしょうか。計算処理の部分は別として、ファイルを読み込み、配列に格納する過程を教えていただけないでしょうか。 あとこの場合、シェルみたいにファイル名をforを使って $i.dat という風に指定することはPerlでもできるのでしょうか。 よろしくお願いしま
214 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 16:10:02.39
1 3 5 6 7 8 13 45 67 54 みたいな1行の10個の数字がスペースで区切られてるようなファイルが100個あります。(001.data ~ 100.data) 1つのファイルを読み込んで、num[0]~num[9]みたいに配列に格納して計算して、結果を算出します。(結果はファイル毎に > result001.dat で出力する。) そして、結果を出力したら次のファイルを読み込み、この一連の作業を100個のファイルに関して行いたいです。 (出力ファイル result001.dat ~ result100.dat を得る) さて、この場合にどのようなコードを書けばいいのでしょうか。計算処理の部分は別として、ファイルを読み込み、配列に格納する過程を教えていただけないでしょうか。 あとこの場合、シェルみたいにファイル名をforを使って $i.dat という風に指定することはPerlでもできるのでしょうか。 よろしくお願いしま
215 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 16:26:26.05
オライリーの「初めてのPerl」をしっかり読み込みましょう
外部モジュールインストール禁止のため、swatch相当の処理をtailでやろうとしているのですが、 hoge.plをkill-9するとtailがゾンビになってしまいます hoge.pl ----- $pid=fork; exit 0 if ($pid); print $$; open FH, "/usr/bin/tail -f hoge.log |"; while (<FH>) { print $_ if (/hogehoge/); }; シグナルを捕まえればと$SIG{KILL}を設定しても受け取ってもらえないようで、 tailというかopenした子プロセスも道連れ?に終了させるにはどうすればいいのでしょうか? Cent6付属のperlで足掻いてます
正確に言うとphpなんですがpreg系の正規表現置換で、 バックスラッシュ以外の一文字っていう正規表現がわかりません。 /[^\\]/ かなと思ったのですが[]が閉じてないと言われてしまいます。 /[^\]/でも同様でした。 文字列を指定した文字で、分割したくて、エスケープ処理も使いたいってことなんですが、 1:2\::3 ↑この文字列を1,2:,3に分割したいってことで\が前にない:で分割ってのをしたいんです。 よろしくお願いします
>>218 Cent6って何?
妙なものに付属してたPerlなんか使ってるからそういうことになる。
221 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 18:23:12.98
>>218 OSをシャットダウンすればそれも道連れで終了されるよ^^分かったかゴミ
ああああああああああああああああああああああ
>>221 は煽りたいだけだろうけど、実際問題それが解答だと思う。
osの再起動かければ消えないプロセスはないし、こんなところで質問してる
>>218 みたいな基地害のシステムが頻繁に再起動したところで誰も困らない。
>>218 自身が面倒ってだけでしょ。
面倒だと感じるたびに、能もないくせにプログラミングに手を出したことを猛省すればいい。
Cent6も知らないカスが喚いておるわ
いるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>219 >かなと思ったのですが[]が閉じてないと言われてしまいます。
なんとなく、\が]に掛かっているんだろうなとエスパー
cpan辺りの正規表現やtrapとかいったドキュメントでも漁れ
>かなと思ったのですが[]が閉じてないと言われてしまいます。 なんとなく、\が]に掛かっているんだろうなとエスパー cpan辺りの正規表現やtrapとかいったドキュメントでも漁れ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
perlの糞ノウハウなんて忘れるもんだよ
管理者やアドミンがperlなんかでバッチ処理する神経がわからない
230 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 20:24:46.14
キチガイはするんだよ
231 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 20:48:21.91
$test{'www'}="test1"; 文字列の場合は$test{'www'}のように連想配列を使って wwwに対応した文字列を取り出せるけど これを文字列ではなく配列に対応させるにはどうしたらいいんですか? if($str eq "www"){ @use_hairetu = @www_no_hairetu; } とするしかないんでしょうか?
参照を入れればいいんじゃね
234 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 21:05:01.61
236 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 21:15:41.20
>>234 そんなことも知らずにPerlやってんの?
本物のキチガイか?
基礎もやってないゴミが質問しに来るんじゃねーよ
ここは基礎から手取り足取り教えてくれるPerl教室じゃねーんだよ
そのゴミみたいな脳でそれが理解できるか?
キチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東方って結局何? たまに「東方厨」とかって単語を見かけるんだけど実体が分からない
>>237 このスレで、そんなレスして楽しいかい?
241 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 22:02:31.11
>>239 東方プロジェクトってヲタ集団のサークルがあるんだよ
>>240 Perl以外に友達がいない田舎猿なんだからほっとけよ
オタクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>240 なぜ、楽しいかどうかを基準にしたんだい?
東方Projectってサークル名じゃないぞ。 上海アリス歌劇団ってサークルの作ってる作品をまとめて東方Projectという。
キモオタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/08(火) 22:42:31.35
で?Cent6って何? 東方と関係あんの?
東方厨ファビョるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイのすくつになったなここも 晴れてクソスレの仲間入りだ 泣けよ喜べよ
>>251 Perl自体がオワコンなのに何言ってんだか
これからはPHPの時代!
254 :
206 :2013/01/08(火) 23:13:34.77
東方のアンチも厨も両方ここから消えろ ガチで東方似のゲーム作りたいなら前に紹介したサイトに行って戻ってくるな
>>254 うるさいゴミ
ゴミのお前に指図される筋合いはない
自治厨か?キメェwwwwwwwwwwwwwwwww
東方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>254 お前の紹介したサイトはスレチだったろボケ、スレタイ1億回声に出して読みなおせ。
259 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/09(水) 00:26:45.09
>>258 ←自己顕示欲を満たしたいだけのヴァカが入りましたw
>>259 それ以下のミジンコなみのヴァーーーーーーーーーーーーーーーーーカ()が入りましたw
>>258 みたいのがURL一つで回答が終わるような糞質問や、スレ違いのOSのゴミ質問にまでせこせこ回答するから
低レベルな池沼ばかり集まってスレのクオリティを下げるんだろうな
ほんと
>>258 みたいな本物のキチガイは存在が迷惑でしかない
本人は全く自覚がないんだろうけど
ぶはあああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やたら伸びてるなと思って見にきたら亞汰魔のおかしな人が暴れてるだけだった。 今日の書き込みには全部目を通したけどまともな書き込みがものの見事に一つもなかった。
264 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/09(水) 05:10:26.71
>>263 死ねゴミ
ね
ゴ
ミ
さっさと自決しろ
265 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/09(水) 13:07:41.79
東方みたいなゲームってやっぱりパールでは無理なんですかね?^^ 引き続きリプ募集してるから作り方分かる人は具体的なコードよろよろ^^
結局東方って何? 硬派なシューティング? 俺はてっきり萌えキャラとかを創作してるヲタ集団だと思ってたんだが。
268 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/09(水) 17:31:18.32
ヲタっぽいもの作ってただろ まりさが何とかとかあれ東方じゃないの?
東方厨はきもい
それに関してはいつもの基地外に同意
>>265 perlがどうとか以前に、おまえはプログラミング初心者
272 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/09(水) 18:39:01.45
perlきもい
いかにもオタクが好きそう
276 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/09(水) 18:58:30.21
perlオタ
ヲタの好きなものってだいたいキモい。
なんていうか幼稚臭いんだよね
279 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/09(水) 19:26:33.37
w
>>279 これはwwwwwwwwwひwwwwどwwwwwいwwwwwwwww
馬鹿には無理
285 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/10(木) 00:13:00.73
× perlは処理の遅いゴミだから無理。
○
>>285 はアホでトロいゴミだから無理。
グラフィックやサウンド周りをXSで作成して、それらを組合わせる部分を perlで作れば可能となる。
288 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/10(木) 01:45:21.79
>>288 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ヲタっぽくないじゃん 可愛いじゃん
とっとと叩き出さないからこんなことに
294 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/10(木) 16:03:20.43
回答ありがとうございます 一応自決しました 色々試行錯誤していたところ何とか無事に動くようになりました
自決ねぇ…
297 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/10(木) 18:58:40.33
こんばんわ^^ 歌とかどうでもいいんで東方っぽいゲームのパールコードまだすかね?^^
そんな話こそどうでもいい
ここは質問スレに見せかけた初心者袋叩きスレだからなw
MKTだな
301 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/11(金) 05:06:50.59
MKTって何?
304 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/11(金) 19:32:28.43
>>279 これは何なんだ
何をどう間違えたらこういうことになるんだ
何かの罰ゲームだろ
305 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/12(土) 00:12:35.04
あれ?^^ 東方ゲームのコードまだ来てない系すかね?^^ はじめは東方弾幕あたりから入っちゃって、このスレで段々レベル上げまくってく感じ^^ 長い付き合いになると思うから仲良くしてな^^
>>305 Perlも初心者を脱出できないレベルだし、ゲームプログラムも詳しくないけど。
作っても良いよ。(ちょっと長めのスパンだけど)
でも、作ったら作ったで叩かれるんだよね?
307 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/12(土) 03:45:45.97
>>306 俺は自分が作れないから叩かないよ^^
それより長いスパンって結構かかる系?^^;
もう少ししたら春休みになるから、春休み中に何とか完成させたいんだけど^^
>>307 叩かれるのだけ恐怖。
どれぐらいのものを作るとか、一日に割ける時間によると思う。
OSとかPerlのバージョンとか指定はあるんですか?
>>308 もう叩かれる前提で作ったら?そうすれば叩かれても精神的ダメージは少ないだろう
一つでも完成までこぎつけて動くものが作れれば自信にもつながるし、そこから知識を増やしたり技術を身に付けたりして発展させればよい
最初から良質のコードを書ける奴なんていないわけだし
310 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/12(土) 17:16:50.45
ゴミみたいな質問しかこないんだからゲーム開発のプロジェクトスレにしてしまえばいいだろ。 前にも確か将棋かなんか作ろうとしてる香具師いただろ。
311 :
308 :2013/01/12(土) 20:59:38.08
>>309 >>310 そうだね。
せっかく手を挙げてしまったので覚悟を決めとく。
僕もしばらく、ここでお世話になるよ。
また、あまりにも殺伐としてたら
適した板に誘導してほしい。
自己紹介と前準備は明日やるよ。
といっても、僕が作っていくのか
>>305 の手伝いをすればいいのか。
俺はCGIゲームを作りたいな ここもキチガイしかいないからここを拠点に開発するわ
おまえら、ゲ製に行けよ。
ゲ製も調べられぬ無能か 見世物としては役に立つな それ以外の用途には全く不適のゴミだ
とりあえずゲームのアイデアを書いて、そこから仕様に落とし込んでいこうと思う CGIゲームという特性からアクション性の高いゲームは無理だよな
>>316 CGIってことはブラウザ使うんだろうしJavaScript使えば動きのあるゲームも作れるよ。
オワコンのクソスレで自治ってるヴァカって何なんだろうな
319 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/13(日) 04:21:37.73
>>317 javascript使えるならmmorpgとかまで作れそう
JSってソケット通信できたっけ? できないとMMOはきついぞ
321 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/13(日) 10:28:28.26
>>311 えっと・・・^^;
ぼくの学習用にコードが欲しかったんすけど・・・^^;
なんか方向性が
>>313 さんの学習になってる^^;
別々にしましょか^^;
何人画面内に入るか分からないMMOをJavaScriptで作るのは無理がある 100人くらい画面に入ったらブラウザが重くなって落ちそう
>>321 あ〜、ゴメン。
舞い上がって色々勘違いしてた。
とりあえず、ベース的なものが出来たらupするわ。
(そのコードが学習用になるかはわからないけど)
後、環境はwindows使用するので。
とりあえず、1週間後を目安にお願いします。
その前にJavaScriptってマルチスレッドができないだろ。 処理は重い、マルチスレッドはできない。 MMO開発には完全に不向き。 一方でPerlによるMMO鯖は作れると思う。 ソケット使えるし、マルチスレッド使えるし、データベースとの連携も可能。
javascriptで作ったクライアントも十分動くよ japanese.engadget.com/2012/03/28/mozilla-html5-js-mmo-rpg-browserquest/ なんかリンク禁止とか言われてURLが書き込めないw
> その前にJavaScriptってマルチスレッドができないだろ。 できるようになった。
328 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/13(日) 15:55:53.36
理由? マルチスレッドがないと不便だからだろ。
330 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/13(日) 22:46:35.37
>>329 そのソースは?javascriptは消滅すべきところをアフォ検索サイトが延命させてるだけだから、そんな要望は関係者以外から出ないはずなんだけど?
W3C に言ってこい。
>>330 そりゃ、お前が思っていることが事実であれば、そのとおりだ。
だが、マルチスレッドが実装されたことから
お前が思っていることのほうが間違いだと証明された。
javascriptでwindowsアプリが作れるとか言ってる時代に本当に消滅するとでも思っているのかね・・・ アンテナ低いな、老害か
ECMAスクリプト
PCヲタにアンテナ低いとか言われてもなw
>>335 ここは開発者の板だ。部外者はうせろよ。
337 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/14(月) 15:34:00.35
>少し寒さと付き合いませんか? うるせーよ、それで風邪ひいたら責任取れるのかよCM作ってる奴らは 風邪ひいた場合の医療費と、仕事に影響が出た場合その収入に対する保証できんの? ほんとこのCM作ってる奴らキチガイだわ、無責任にもほどがあるだろゴミクズ
CGIゲーム作ろうと思ってんだけど、どんなのがいいだろうか悩んでる 今はキャラ育成かなとも思ってる プレイヤー1人あたり3キャラのパーティーを作って それぞれのキャラにガンビットで行動を指定しといて 戦闘は自動で行われるやつ
>>338 ガンビットとか一般ユーザーには敷居が高いと思うぞ。
あれはある程度プログラマー的な思考が要求されるし。
First Operationを思い出した。懐かしいな
341 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/14(月) 22:19:57.71
なんだそれ
ガンビットじゃなくてじゃんけん方式にしたらどうよ グーチョキパーじゃなくて格闘ゲームの上段中段下段みたいな感じで 確か、上段>中段>下段>上段、だよな 水面斬り(攻撃力200、下段)と ヘッドブレーカー(攻撃力380、上段)をお互い出したら 水面斬りのほうが有効判定出て相手に200ダメージ与えるとか これのほうがまだ一般人には分かりやすいと思われ
それだともうほとんど運じゃん
有料ガンビットがたくさん売れると思ったら大間違いだが ネタガンビットを組み込んだ上で勝てばポイントが多く稼げるような 強さだけではない要素がほしい
>>342 技の出る速さの概念を入れるとよい。
技の速さを適当に120とか180とか決めておき、上中下段の前に速さで判定を行う。
上段と下段のぶつかり合う組み合わせでも上段のほうが速ければ勝つといった具合だ。
そうしたらみんな速い技ばっか使って結局じゃんけんの運になるだろ
二人零和有限確定だが不完全情報なゲームは どうしたってじゃんけんになるしかないんじゃね
349 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/15(火) 18:42:23.41
なんだろう、こう、運40%、実力(装備や技の組み合わせ)60%みたいな感じがいいと思う
>>349 だからそれだと同格同士なら運でじゃんけんだろ
ゴルゴ
だったらやっぱガンビットしかないじゃん。
ガンビットって言うから難しく聞こえるんだろ 「HPが半分以下になったら回復しろ」とか「敵が3体以上のときは範囲魔法を撃て」とかそんなんでいいんじゃないの
■アイデア ・HPが半分以下になったら回復しろ ・敵が3体以上のときは範囲魔法を撃て
ちょっと自分のスキルに見合った作成可能な範囲でアイデアを書いていきますね 仕様はまだまだ先です システム ガンビットによる自動戦闘のCGIゲーム ブラウザの場合はちゃんと動く/モバイルの場合は結果のみ表示 プレイヤーは3キャラからなるパーティーを作りガンビットを設定 各キャラには職業を設定できる 各キャラにはLV、HP、MP、攻撃力、防御力、素早さのステータスがある 各キャラは武器や防具といった装備を身に付けることができる 「クエストモード」と「コロシアムモード」がある クエストモードではダンジョンに入り、次々と出てくるモンスターを倒していく。ダンジョンによってモンスターの強さも違い、全滅するまでに倒した敵の数によって報酬がもらえる コロシアムモードでは他のプレイヤーと対戦できる 手に入れたアイテムなどを他のプレイヤーにゲーム内マネーと引き換えに譲ることができる
356 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/15(火) 21:38:28.51
あああああああああああああああああああああああああああああああ
357 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/16(水) 03:58:18.90
結果だけ表示されて面白いもんかね?
アクア=エリアスのような?
スレチのバカどもはさっさと出てけよks
>>359 ウゼェぞ空気読めないゴミは黙ってろクズが
ゲームの話やってるスレチの スレタイ読めない低能無能のサルは 同じく低能無能のオナニー猿がよりおおく集まってる ゲー裂く板でやってろよks ここに寄りついてんじゃねーよアフォ さっさと出てけウンコ おめーらがいると臭くなる 臭くて臭くてしょうがない ゴミクズゴミカス便所のてめーらはさっさと失せろ
>>354 回復とかってどうなんだろう。
自動で戦闘ってことはお互いのチームの 平均総与ダメ<平均総回復 だった場合にCGIが処理終えられなくてタイムアウトすると思う。
だから出てけって言ってんだろアホクズ さっさと出てけよ スレチのks野郎の脳の入ってないゴミは 産廃集積所に行け
CGIは板違い。Webプログラミング板へどうぞ。
Perl最強
>>362 そこらへんはゲームバランスの調整段階で何とかなるだろ
このスレでテストプレイヤーを募集して
時間かけて意見交換しながらていねいに調整していけばいい
それより結果のみってどういうことよw
<シーン1> ブラックゴーレムがあらわれた!! ● →たたかう にげる -------------------------- <シーン2> ブラックゴーレムをたおした!! 118EXP 32G かくとく!! ゆうしゃのレベルが上がった!! -------------------------- 自動で結果のみってこういうことだよなwwwwwwwww
途中経過を表示してこそ、だよな あとネタガンビットもほしい 体力が10%以下になったら服がやぶける(特殊効果特になし) とか
370 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/16(水) 21:10:21.17
でもマルチプラットホームで経過を表示って大変じゃね? かなり面倒だろ
スレチのクソクズはさっさと失せろよks 脳味噌入ってない頭は産廃業者に引き取ってもらえ
非建設的な言い方してもスルーされるだけなのにな 非建設的だからただ自治したいだけだと思われてるだろうし
>>370 戦闘が全自動って前提ならさほど大変でもない。
戦闘終了までの過程をリストでCGIから返して、あとはプラットホームごとにそれに従って描画すればいい。
JavaScriptでダイナミックにするなり、DirectX使った専用アプリで3DRPGみたいなバトルにするなり。
クソゲーのクソを練り上げる作業なら他でやれっていってんだろ さっさと出てけよks おめーのくせーネタを肥溜未満の便壺から引っ張り出してクンなアフォ くせーからさっさとblogでやってろks クズ 無能
PerlMagickのインストール方法を教えてください
>>376 インストールマニュアルすら読めないってただのゴミだよお前
ゴミはプログラミングなんかするな
僕も皆さんと同じようにこのスレでゲームを作りたいんです そのためにはPerlMagickが必要なんです お願いします
>>374 そうは言ってもUAごとにある程度は違うものをPerlで吐いてやらないとだめだろ
JavaScriptに対応してない携帯端末にまでPCのブラウザと同じコードを返すのは微妙
専用アプリについても同じでHTMLをパースするのは無駄すぎ
無駄かどうかは開発&保守にかかるコストも含めて考える必要があるけどな
>>369 それはガンビットではなく描画処理じゃないのか?w
ネタだったら戦闘にほとんど影響がない程度の特殊効果があると面白いと思う
たとえば体力が10%以下になったら踊って、体力が1回復するとか
お互い削りあってギリギリってところで、その回復のお蔭で体力が1残ってて勝ったら面白いだろw
(前省略)
甲の残り体力4021
乙の残り体力3954(乙は踊るガンビットを設定してある)
甲の攻撃!乙は1923のダメージを受けた!
乙の体力が10%をきった!体力が1回復した!
乙の攻撃!甲は2020のダメージを受けた!
甲の攻撃!乙は2031のダメージを受けた!
乙の攻撃!甲は2001のダメージを受けた!甲は倒れた!
みたいに超超低確率で効いてくると面白いと思う
スレチのウスノロはさっさと出てけよ 脳味噌にウジわいてんだろ ヴォケナスの腐った馬鹿は消えろ くせぇカキコしてんじゃねーよ
>>380 リアルタイムに情報を垂れ流す部分の出力内容は
全ブラウザで共通にすべきですな
よっしゃ、先日の続き書いていきます 議論になってる不明な部分を中心に詰めてみました 戦闘について 戦闘システム ステータスの素早さを利用した、非ターン制の戦闘 プログラムでは戦闘に参加しているキャラの素早さの値を1ループずつそれぞれのカウンタに加算していき、 カウンタが1万を超えたキャラからガンビットに従って行動する、行動後はそのキャラのカウンタをリセット 魔法について 攻撃魔法 回復魔法 強化魔法(攻撃・防御) 無限ループについて 単位時間あたりの回復量がダメージ量を上回る場合など無限ループが発生する可能性があるが、 戦闘のシーンそのものにもカウンタを持たせ、それが一定回数1万を超えたら戦闘は強制終了(時間切れ) 総与ダメージを基準に勝敗を決定 ガンビットについて 皆さんアイデアをどんどん出していってください 出力について モバイル版について 戦闘終了のメッセージとともに戦闘で誰が何をしたといった行動の履歴がずらずらと表示される PC版(ブラウザ版について) 未定 データ形式について 最終的にはCGIゲームとして無償配布する予定 導入が容易なように、各種データはDBを使わずファイルに記録
失せろクソガキ 出ていけ いつまでスレチを続ける木田 お前の頭蓋骨の中身は豆腐以下のクズだ
ん?なんだこの流れは 厨が来てたところまでは見た けどなんで乗り気になってる人がいるんだw
388 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/17(木) 22:08:11.36
カウンタって何だろう?
389 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/17(木) 22:29:37.07
きもw
390 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/17(木) 22:48:53.21
きもw
今まで、スレのルールを守っていなかったのに 今更何を言っているんだろうね。 会話が成り立っている状態がうらやましいのかな? スレチだろうが今の流れの方がどうみても健全的でしょ。
スレチのクズはさっさと出てけ オメェーにいってんだよ 出てけks クズ ゴミ 出てけ スレチのアフォ野郎は出てけ 脳味噌からウジ飛び出てんぞ
基地外なぜか疎外感w
これじゃかえって居座るわな…
395 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/17(木) 23:24:41.04
カウンタって何だろう?
基地外の語彙が・・・
>>384 それはそうだろ。
これでWindows、Linux、Wii、PS3、ケータイ、スマホ、macに対応だな。
クロスプラットホームによる熱いバトルが繰り広げられそう。
398 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/18(金) 00:06:15.21
スマホってJavaScript動くの?
>>395 ちょっと待っててください
サンプルを作りました
400 :
1/3 :2013/01/18(金) 00:58:01.43
use strict; my @g_charactorData; my @g_enemyData; my $g_battleLog; my $g_winParty; @g_charactorData = ( { "name" => "自A" , "speed" => "36" } , { "name" => "自B" , "speed" => "42" } , { "name" => "自C" , "speed" => "37" } , ); @g_enemyData = ( { "name" => "敵A" , "speed" => "28" } , { "name" => "敵B" , "speed" => "48" } , { "name" => "敵C" , "speed" => "35" } , ); $g_winParty = &BattleMain( \@g_charactorData , \@g_enemyData , \$g_battleLog ); exit;
401 :
2/3 :2013/01/18(金) 00:59:17.51
sub BattleMain{ my $charactorData; my $enemyData; my $battleLog; my @charactorCounter; my @enemyCounter; my $topCharactor; my $topCharactorID; my $topEnemy; my $topEnemyID; my $counterLimit; my $i; ( $charactorData , $enemyData , $battleLog ) = @_; $counterLimit = 500; while( 1 ){ print "###################################\n"; $topCharactor = 0; for( $i=0;$i<3;$i++ ){ $charactorCounter[$i] += @$charactorData[$i]->{"speed"}; print @$charactorData[$i]->{"name"} . ":" . $charactorCounter[$i] . "\n"; if ( $topCharactor < $charactorCounter[$i] ){ $topCharactor = $charactorCounter[$i]; $topCharactorID = $i; } }
402 :
3/3 :2013/01/18(金) 01:00:42.83
$topEnemy = 0; for( $i=0;$i<3;$i++ ){ $enemyCounter[$i] += @$enemyData[$i]->{"speed"}; print @$enemyData[$i]->{"name"} . ":" . $enemyCounter[$i] . "\n"; if ( $topEnemy < $enemyCounter[$i] ){ $topEnemy = $enemyCounter[$i]; $topEnemyID = $i; } } if ( $topCharactor >= $topEnemy ){ if ( $topCharactor >= $counterLimit ){ print "**** " . @$charactorData[$topCharactorID]->{"name"} . " がガンビットに従って行動\n"; $charactorCounter[$topCharactorID] -= $counterLimit; } }else{ if ( $topEnemy >= $counterLimit ){ print "**** " . @$enemyData[$topEnemyID]->{"name"} . " がガンビットに従って行動\n"; $enemyCounter[$topEnemyID] -= $counterLimit; } } sleep( 1 ); } return; }
>>385 ではカウンタを1万と言いましたがこのサンプルでは500に設定しています
サンプルのためsleepを入れて実行時に分かりやすくしてあり、これが1万だとかなり時間がかかるので500にしました
実際のバージョンでは素早さが最大で数百から場合によっては1000を越える可能性があると思うので、1万程度に設定します
醜いので修正 use strict; use warnings; my @g_charactorData = ( { "name" => "自A" , "speed" => "36" } , { "name" => "自B" , "speed" => "42" } , { "name" => "自C" , "speed" => "37" } , ); my @g_enemyData = ( { "name" => "敵A" , "speed" => "28" } , { "name" => "敵B" , "speed" => "48" } , { "name" => "敵C" , "speed" => "35" } , ); my $g_battleLog; my $g_winParty = BattleMain( \@g_charactorData , \@g_enemyData , \$g_battleLog ); exit;
405 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/18(金) 04:00:45.21
>各キャラには職業を設定できる サラリーマンとか学生とか?
jsがperlのようなモノとなった時代に、perlを使い続けるメリットって何よ?
jsより高速
nodejsは、Perlより9倍はやいらしい Javascript (nodejs) 2.812 0.599 Which is roughly 9 times (900%) faster than Perl
>>406 言語やライブラリの仕様だけで比べてんだろ?
稼働の仕組みも用途も全然違うわw
このC++くさいコードは何。
ガンビットつったってアイデアもくそもないだろ 自分のHPとMPをどうみるかってだけの話だろ
>>406 jsが高級シェルスクリプトとして使われてるのはあまり聞いたことがないな
413 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/19(土) 00:44:05.28
>>411 強化魔法が何とかって書いてあった気がするから、そういうのも関係してくるだろう。
強敵と対峙したときは防御強化の魔法がかかるまで防御を続けておくとか。
他にも敵の数なんかも判断基準として考慮する必要がある。
ダメージの大小とかは? 一撃でHPの1/4もってかれるような破壊力の敵が混ざってたらまずそいつから袋叩きにして倒す必要がある
そんなこと言ってたら極端な話、 敵の行動全てに対してガンビットを 設定できるようにしなきゃいけないだろ
なんで? 行動の種類はどうでもよくて結果を見ればいい
417 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/19(土) 22:27:50.05
東方作ってる人はどこいった
418 :
308 :2013/01/19(土) 23:39:27.03
東方は作ってないけど シューティングゲームのサンプルらしきものは作っているよ。 まとまった時間が平日なかなかとれなかったから少しずつ作成中だよ。 とはいえ、ここで投稿するの叩かれないか怖いなぁ。 ゲーム製作板じゃなくて、ここで良いんだよね?
いいわけねーだろアホ さっさと出てけよksクズゴミヴァカ
許可する。ここでやれ。
421 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/19(土) 23:54:04.88
発破!
>>418 やったモン勝ちだよ。
基地害も当初の元気がなくなってきてるから大丈夫だろ。
どっちがキチガイだよ ちったあ自分の脳味噌のちっぽけさを自覚しろドアホ
くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>415 例えば敵の攻撃が何であろうと攻撃されてHPが減ったら回復すればいいだろ?
減らなきゃ回復する必要ないだろ?
426 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/20(日) 19:33:06.50
>>425 例えば敵の炎属性の魔法でHPの40%くらいダメージ受けるとする。
でも回復魔法で30%くらいしか回復しないとする。
炎属性のダメージを半減させるシールドを貼る魔法があるとする。
この条件だと回復よりシールドを優先したいよね。
スレチのキチガイどもはさっさと出てけクズ
>>418 どこで出したって叩かれるよ
ゲ製で出したって叩かれる
そこは避けられないから仕方がないと思ったほうがいい
「叩かれて当たり前」くらいの勢いで
一番恐ろしいのは何の反応もないことだよ
ゴタクはいいからさっさと出てけよ ミジンコ野郎
悔しがってる所悪いが、 出て行くつもりはないよw 俺の相手をするか、 もしくはお前が出て行くしか無いのでは?
なんだこれw
432 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/21(月) 00:01:22.69
人が自らの愚かさに気付くのはいつか
>>426 そんなこと言い出したらキリがないんじゃね
AIとかそういう話になるぞ
まあスレチなのは間違いないが 叩き出し方が非常に悪かった こりゃしばらく居座るね
非常に悪いもクソもなにもかもねーよ 何自作自演してんだks 出てけっつったら さっさと出てけよスレチの蛆虫野郎 この手の無能低能がいるからおかしくなるん世
PerlにAIなんて無理だろ。 処理速度が遅すぎる。
今までゴミみたいな質問を受け入れ続けてきた結果がこれだろうな 自業自得
Perlがゴミを増やし ゴミがPerlをよりゴミにし
頭の悪いゴミが増えればそのコミュニティのレベルが下がるのは当たり前だろ。 だから学校でも企業でも選別するんだけどな。 ゴミにせっせと回答してた奴はそれが目的だった可能性が高い。
440 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/21(月) 23:52:23.51
橋本なんとかのせいでなんとか高校の体育科が入試中止だってよ 普通科に振り替えるとか言ってるけど意味不明
うぜーぞキチガイ
442 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/22(火) 00:36:15.52
他人に向かって死ねとかゴミとかキチガイとかって言葉が常日頃から飛び交ってるようなスレで誰が質問したいと思う? 質問があったとしても普通の神経してたらすぐにスレを閉じるよ。 それにいくら2chとはいえここまで言葉を選ばない罵声が他人に向けられて発せられていたら、Perlそのもののイメージダウンになるよ。 もう少し利用者やPerlそのもののイメージについて考えてから書き込んでほしい。
>>426 シールド魔法があるかどうかの話が出てないからどうなるか知らんけど、そこまで緻密なガンビットはユーザーに自由度をもたせたうえで実装となると難しいだろうな
でも例えば古典的なRPGだとダンジョンごとにだいたいの属性傾向があるから、それをもとにざっくり指定するとかあると思う
色んな属性の敵が出てくる場合にはあらかじめどれかに絞ってガンビットを指定させるってことでいいだろ
属性って必要? 本来は戦略に幅を持たせる目的で導入された概念だけど、 開発側もプレイヤー側も面倒になるだけなら必要?
スレチのアホはさっさと出てけ ゴミキチガイ おめーら普通の神経してねーだろ スレを選ばないヴァカはさっさと立ち去れよ perlスレのイメージが悪くなんだろks
将棋のGUI作るとか言ってた人はどうなった?
448 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/22(火) 18:53:49.43
スマイルプリキュア
将棋のGUIは?
将棋のGUI作って欲しいって言ってた人まだいるのかな
451 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/22(火) 21:38:32.42
>>445 プレイヤー側は一概に面倒とは言えないのでは?
452 :
デフォルトの名無しさん :2013/01/22(火) 23:13:43.71
今からプリキュアでヌく
将棋のGUI作って欲しいって言ってた奴出てこい
ちょっとググればソフトウェアが転がっている飽食の時代
言ったのは俺だぜ。 すでにGUIあったから作ってみたけど、AI作るの超難しかった。
なんだよもうあるのかよ・・・
別にあってもいいじゃないか。 もうかなりの時間たったから完成見えてんだろ?
見えてるからすぐってわけでもないしな。 月は遠い。
>>457 見えてねえよw
仕様の打ち合わせしようかと思ってた段階だw
すいません、リアルが忙しくてなかなかアイデアをまとめきれていません。 もうちょっとしたら詰めた内容をカキコします。 とりあえず属性は面白そうなので導入します。
>>909 HSP厨はどんなに侮辱されても使い続けるから問題ない
だから人払いではない
ヴァーーーーーカw
仮想の街中でウンコ水を投げまくるゲームを作りたいのですがどうしたらいいですか?
面白いレスした奴が優勝
ちぇりーぺにゅぺにゅ
ウンコ水って何ですか?
お前の腹と脳味噌に詰まってる有難い水のこと つまりは有難いお前自身、お前そのもののこと
違います ウンコを洗面器に入れ、そこへさらに水を入れて溶かしたものです それを水風船の中に入れます
それはウンコ水ではなくウンコ水風船だ。
Mechanize を使ってサイトにアクセスするプログラムについて質問です。
通常のブラウザでは、例えば Chrome なら Edit This Cookie 、Firefox なら FireBug 等で Cookie の値を変更できます。
同じように、Mechanaize でアクセスするときに、Cookie の値を自分でセットしてからアクセスしたいのですが、うまくいきません。
コードは以下です。
use WWW::Mechanize;
use
HTTP::Cookies; my $cookie_jar =
HTTP::Cookies- >new(file => "cookie.txt", autosave => 1, ignore_discard => 1);
$cookie_jar->set_cookie(
qw(
3
Times
20
/
www.tohoho-web.com
0
0
0
)
);
my $mech = WWW::Mechanize->new( autocheck => 1, cookie_jar => $cookie_jar );
$mech->agent_alias( 'Windows Mozilla' );
$mech->get('
http://www.cardbotmtgo.com/ ');
print $mech->content;
上記コードでは、とほほ氏の Cookie をテストするページにて、訪問カウンターを20にセットしたいのですが、
結果は通常のアクセスと変わらない挙動(初めての訪問時は1、次は2)となります。
set-Cookie で設定するドメインとパスは、上記以外に自分のサーバのものでも試してみましたが、結果は変わりませんでした。
どうすれば Cookie の値をこちらで設定することができるでしょうか。
>>471 投稿前に確認すらできないゴミにプログラムは無理
どうせ自分のコードも確認してないんだろ
クズだなお前
相変わらずの語彙力
>>470 他人のサイトで検証してる常識知らずの知能障害は失せろ。
きめえw
語彙力あっても幼稚園児並の奴に理解させようと思うと使える言葉には限りがある
>>473 みたいな奴だろうな
幼稚園児に大学レベルで習う言葉を使って得意気に語るのは
コミュ障と同じ
>>473 煽れば回答が付くと思ってるお前も似たようなもんw
>>478 ↑
これが語彙力がなんとかって言ってる奴のレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480 :
470 :2013/02/03(日) 21:13:50.09
あの、なんだか険悪な雰囲気にしてしまい申し訳ありません。
とほほ氏の件は解決いたしました。
>>472 さんのご指摘のとおりですので、もっと勉強します。
解決した相手に書き込んでる基地害がいるな。 自覚あっても書き込まずにはいられないならもう救いようがない。
>>482 後から検索して、ここにたどり着いた人の為にも回答は必要なんだよ。
本来なら、
>>480 が解決策を書くべきなんだが、
>>480 が元質問者である保証もないしな。
掲示板はどういうものか学びなおした方がいいよ。
例の図書館のDBに一定時間おきに自動でアクセスするサービス作った人みたいに
1回捕まれば
>>470 みたいな頭でも理解できるだろ
サーバの裏で何か動けばそういうこともあるだろうけど、 これはクライアント側で完結してる問題だけど。
@list = <STDIN> ↑のようにリストをキーボードから入力したいのですが、 macの場合、終端文字(入力を終了)として何を入力すればよいのでしょうか? お願いします。
ばーか
>>487 自分で調べられないゴミのくせに何でプログラムに手を出しちゃったの?
身の程を知れ
>>487 糞みたいなコード書いてる暇があったら働け屑ニート
俺も何か質問して叩かれようかと思ったけど・・・ 考えても別に何も分からないで困ってる事ないや(´・ω・`)
>>492 普通はそうだよ。
いつレスが来るか分からない、そもそもレスが来るって保証もない掲示板で質問して
叩かれてまくってストレス溜めながらレスを待つより、
自分でさっさと検索したほうが早いしストレスも溜まらない。
すいません。誰か教えて下さい。。 PerlでMP3のID3v2タグを表示(そして編集)したいと思ったんですが、 日本語の文字化けの直し方がイマイチわかりません。 「MP3(ID3v2.3+v1.1),UTF16」というタイプのMP3ファイルを使用してます。 そのままだと日本語が化けてしまうので、 ネット情報を参考に、デコード→SJISエンコードしてみたんですがダメでした。 しかし、デコードをせず、SJISエンコードを直接やってみたらうまく表示されました。
495 :
494 :2013/02/04(月) 23:50:47.25
use MP3::Tag ; use Encode ; my $mp3 = MP3::Tag->new('02 EXTRA LOVE.mp3') or die ; $mp3->get_tags() or die ; if (exists $mp3->{ID3v2}) { my $id3v2 = $mp3->{ID3v2} ; my $artist = $id3v2->get_frame('TPE1') ; $artist = decode('UTF-16LE', $artist) ; #1 $artist = encode('Shift_JIS', $artist) ; #2 print "$artist\n" ; } $mp3->close() ; #1と#2の行を記述しないと、正しく出力されません。 Wide character in print at G:\id3v2.pl line 10. 蝮ゆク翫↑縺。 #1と#2を入れると、printもされなくなります。 Wide character in subroutine entry at D:/Program Files/Perl/site/lib/Encode.pm line 175. #1だけを消したときだけ、正しく出力されます。 坂上なち 文字コードのデコード、エンコードのテストをしてみて出来たのですが、 MP3のタグだと上記のように意味がわからなくなります。
ウンコード一級認定
しらねーよ 普通linuxの文字コードはeucだろヴァカ shiftjisなんかにしてどーすんだよアホ
>494は基礎をやってないからそういう知識もないんだろう プログラム言語さえ覚えれば何とかなると思って覚えみたものの 行き詰まって赤の他人にきいてる池沼の見本
>>495 環境が分からんけどWindowsだとすると、
>>5 を参考にSTDOUTを弄って、
decode/encodeのぐちゃぐちゃは削除。
>>500 ← 環境も分からないのに回答しちゃってる馬鹿
502 :
494 :2013/02/05(火) 01:47:23.87
やっぱ環境つっこまれるよなぁ。。すみません。
Windows XP Home Edition SP3 32bit
ActivePerl 5.14.2 Build 1402
MP3-Tag 1.13
Encode(site) 2.47
Encode(perl) 2.44
「MP3(ID3v2.3+v1.1),UTF16」というのはSTEP_M 1.054fでチェックしました。
スクリプトの文字コードはSJIS(CR+LF)です。
>>500 ありがとうございます。その辺調べてみます。
それ付け足してみただけだとエラー出まくりましたが。
はい荒らしの常套手段、情報の後出し入りました〜
MP3::Tag が自前で decode してるっぽいけど。
>>502 ようゴミクズ
まだいたのか
よく恥ずかしくないな
506 :
494 :2013/02/05(火) 03:47:43.07
>>500 エンコード入れてました。消したらちゃんと表示されました。
>>504 そうみたいですね。
MP3::Tagで読み込んだタグはデコード済なんですね。
日本語処理に疎くて、頭こんがらがってましたが、大体分かって来ました。ありがとうございました。
ちなみにShift-JISにしないと標準出力が文字化けするのはWindows環境だからなんですよね。
最近やらなくなって消しちゃったけど、仮想Linuxまた作っとくか・・
> 普通linuxの文字コードはeucだろヴァカ 今どきeuc しかも全角 また化石爺が出たかw
>最近やらなくなって消しちゃったけど、仮想Linuxまた作っとくか・・ ここがお前のブログに見えるのか こいつ本当に荒らしだな
何だ、荒らしか・・・回答して損した。
510 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/05(火) 14:37:51.17
>>508 お前馬鹿だろ。
このスレはスレ違いとかないからどんな話題もおkなんだよ。
ゲームのアイデアを出しあったりとか何でもおk。
perlってCGIとセットで学習するものなの?
いや、そんなことはない。最近はPSGIとセット。
このスレ的にもOKなのかなるへそ
EUC(Extended UNIX Code)はプロの世界ではまだ現役だけどな むしろJISコードに切り替えたなんて話、聞いたことがない
517 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/06(水) 02:25:16.22
ウザいゴミ
519 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/06(水) 04:50:06.94
きちがいすれっど
521 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/06(水) 13:33:23.15
Perlってなんすか?
>>522 糞未満の救いようがないIT派遣ドカタが有り難がって使ってるマジもんの産廃
X - Windows、Linux、Mac OS X、Solarisのクロスプラットフォーム A - ApacheのA M - MySQLのM P - PHPのP P - PerlのP XAMPP(ザンプ) - Wikipedia
有料のレンタルサーバーをかりると、要望しなくても最初からPerlがつかえる。
526 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/06(水) 16:29:32.79
今日もキチガイしかいないようだ 煽ってるキチはひたすら煽ってるし 自己顕示欲を満たしたいキチは嘘を含んだ場当たり的な回答してるし ブログと2chの区別が付かないキチは好き勝手に書き込んでるし まさにカオス
>>522 コンパイラではなくインタープリッターで実行する言語です。
処理を実行するために、
Cとことなり、Perlは、毎回プログラム(スクリプトともいう)のテキストをよみます。
Perlは、大文字と小文字を区別します。
>>522 正規表現を勉強するとき「Perlの正規表現」がでてきますよ。Perlの正規表現は、豊富です。
「POSIXとは異なり、Perlでは最長マッチを行うか指定できる」
正規表現(せいきひょうげん、regular expression)
- Wikipedia
未だに情報源としてWikipediaを出してくる情弱がいることに驚きw
Wikiにリンクがあるから、ここでリンクしなくていい。 だから、サーバにもブラウザにもやさしい
532 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/06(水) 17:54:46.38
Perl使ってる奴にはこんなレベルの奴しかいないんだよ
回答にけちをつけないで質問に回答してください
>>522 言語としてのPerl
処理系はperl
- Wikipedia
WindowsでCPANどうやるの
>>535 馬鹿には無理
お前みたいな低知能じゃ一人でできないって理解できただろ?
消えろ
>>535 みたいなアフォを受け入れるからスレの糞化が進んだんだろうな。
>>535 がスレを糞化させる目的でわざとアフォ質問を作って書き込んでるのかもしれんが。
538 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/06(水) 19:05:53.05
>>535 煽りは気にすんな
CPANトップ→Binaries→Windows→x86行って
最新版をインストールすればおk
コマンドラインでの操作はLinuxと同じ
自己顕示欲を満たしたいだけの無能↑
腹PAN
基地害の隔離スレ
CGIは普通のPerlと何が違うの
.cgiのプログラムは、サーバにあるperlで実行される。 .plのプログラムは、 サーバではなくクライアント(ローカルマシン、端末)のperlで実行(テスト)される。
545 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/07(木) 13:20:34.66
だからここは
>>1 を守る必要もなければスレ違いもないんだよ。池沼の隔離スレにルールは不要。
CGIはWebサーバのクライアントのソケットと標準入出力をつないで 環境変数を設定してプログラムを起動する「仕組み」だろ?w
CでもFORTRANでもアセンブラでも、CGIは書ける。
CGIを書いたと言って差し出してきたものは すべてがCGIから起動されるプログラムでしかなかった。
>>549 文系?
今はそういう話をしてるんじゃあないの
本当にちょっとしたものならシェルスクリプトでCGI書いてる
>>550 お前は単に否定したいだけだろゴミ
どういう話をしてるのかの説明もしようとしないで否定するだけ
まさにゴミw
> お前は単に否定したいだけだろゴミ 常日頃お前がやってることだろうが山猿
>> お前は単に否定したいだけだろゴミ >常日頃お前がやってることだろうが山猿 そんなことしたことないんだけどどうやってそういう判断下したの? まさか妄想じゃないよね? 客観的な根拠もないならそれ妄想癖だから病院に行ったほうがいいよ
>>553 それは山猿に失礼ですよ
山猿のほうが、
>>552 よりずっと知能も高いし語彙も多いし秩序もある
いっつも同じように罵るだけでユーモアが感じられないんだよなあ
そう。コピペ馬鹿と同じレベル。
558 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/07(木) 17:17:51.48
昼間から書き込みしてるニート同士の小競り合い ハロワ行けお前ら
perlきも
ゴミしか言えない単細胞じゃ 学校授業レベルのスクリプトにも劣るわな
ゴミゴミゴミゴミ
ゴミ厨の特徴
フルボッコされるといつもしばらく間を置いて
>>558-560 のように別人を装って出てくる
これでリセットできたつもりw
なるほど、Perlやってると自分にとって都合の悪い相手は全部一人に見えるのかw
>>561 え、お前ゴミを指すのに毎回表現変えてんの?
すっげー!
「明日は金曜日だからゴミ出さなきゃ」
「おいゴミ箱からゴミ引っ張り出して散らかしたのは誰だよ」
「ゴミはそこらに投げ捨てるなよ」
「ゴミが溢れてるぞ」
ゴミはゴミとしか表現しないわ
所詮はニートのスレ
ニートじゃないだろ キチガイ派遣ITドカタが業務中にきいてんだろ
568 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/07(木) 19:00:18.26
Perl使えても就職先なんてないからニートになるんだろwだっせwwしかもニートなうえに2chで煽り合いwwww PHPなら就職先いくらでもあるのにwwwwうえっうえっwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
/\ ┌─── /(^p^)\←────────────────┐ てんすの恵み│ / てんす \←────┐たかしちゃんは天使 .│ └→ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │(補助金うめえwwww) │ / (^o^) \───┘ 献 / 保護者 \ 上 / .\ .│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ────────┐ ..│ / 擁護団体 .\ │ | / \ ..├──┘ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ | / 健常者 \ .────┘ / (奴隷) \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一人に見えるんだから一人に見えて当然
print "最初のバカ発生\n" ; for (1..10) { my $pid = fork ; $bakanumber{$pid} = $_ ; if (not defined $pid) { die '>' x 5, "バカその$_ IS FAILED.\n" ; } elsif ($pid == 0) { sleep $_ ; exit ; } else { print '>' x 5, "バカその${_}発生\n" ; } } while ($kid != -1) { sleep 0.25 ; $kid = waitpid (-1, WNOHANG) ; die "最初のバカも駆除ですっきり。\n" if ($kid == -1) ; print "バカその$bakanumber{$kid}は駆除されました。\n" unless ($kid == 0) ; } exit ;
仕事がなくて余程暇なんだな
きちがいは病気ではなくて個性だから直そうと思ってはいけない。 決して直ることはない。
子どもの頃の話。 子どもの頃、僕は2階建ての借家にすんでいた。 母親も仕事をしていたので、学校から帰っても自分一人のことが多かった。 ある日、夕方遅く学校から帰ってくると、家の中が暗い。 「おかあさ〜ん」と呼ぶと、2階からか小さな声で「はあ〜い」と 応える声がする。もういっかい呼ぶとまた「はあ〜い」。 自分を呼んでいるような気がして、2階へあがる。 階段をあがったところでまた母を呼ぶと、奥の部屋から「はあ〜い」と声がする。 奇妙な胸騒ぎと、いっこくも母に会いたいのとで、奥の部屋へゆっくりと 近づいていく。 そのとき、下で玄関を開ける音がする。母親があわただしく買い物袋をさげて 帰ってきた。「しゅんすけ、帰ってる〜?」明るい声で僕を呼んでいる。 僕はすっかり元気を取り戻して、階段を駆け下りていく。 そのとき、ふと奥の部屋に目をやる。 奥の部屋のドアがキキキとわずかに動いた。 僕は一瞬、ドアのすきまに奇妙なものを見た。 こっちを見ている白い人間の顔だった。
>>577 おかあさ〜んって呼ばれて、存在に気づかれたと思い適当に返事したとか。
猫の鳴く真似するような物で。
Perlの質問すると荒らすヤツがいるのに雑談は何も言わない。 質問して叩くヤツは本当、ただの荒らしだな
580 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/10(日) 13:11:21.20
配列と連想配列を引数として渡す場合は &func(\@array,\%hash); でいいんでしょうか? それと受け取る側は @$array、@$hash{$key}でいいのかな?
消えろ
>>579 Perlすらまともに使えずクビになったことへの逆恨み
である確立は99.9%
>>580 受け取りは、@_に入ってる
@{$_[0]} と、%{$_[1]}って感じで、$_[0]->[0] とか、$_[1]->{$key}のように参照。
ってか、適当に荒らせば返事がくるって風潮をなんとかしろよ・・・・
これだからドカタは
>>580 渡し方はそれでOKですが、
サブルーチン側で受け取られるのは配列(ハッシュ)のリファレンスなので、
元の配列(ハッシュ)を呼び出すには下記のようにします。
sub func {
my ($array_ref, $hash_ref) = @_ ;
my @array_sub = @$array_ref ;
my %hash_sub = %$hash_ref ;
}
わかりやすいように、
リファレンスをスカラー変数 $array_ref と $hash_ref に一度入れ、
呼び出した配列とハッシュは @array_sub と %hash_sub に入れましたが、
$$array_ref[0] のように記述して、配列の要素の値を直接呼び出せます。
これを、$array_ref と $hash_ref を介さずにしたい時は下記のようにします。
sub func {
my @array_sub = @{$_[0]} ;
my %hash_sub = %{$_[1]} ;
}
・・さて俺も叩かれるのかな
こういう状況で張り切って答える馬鹿がいるんだよな。 そういう奴に限って実社会では役に立たないクズで、 しかも空気読めなくて周りから嫌われるタイプ。
>>586 雑談>質問の答え という時点でお前はただの荒らし
>>586 は
「Perlすらまともに使えず実社会からつまみ出された負け犬」
荒らしをスルーせずに荒らし荒らしと言ってる池沼もグルだろう。 そういう池沼共は荒らしかどうかは実際には問題じゃなく そうやってスレを消費しつつ雰囲気を悪くするのが目的。 その証拠に質問への回答より先に荒らしにレスしている。 分かりやすすぎ。
このスレは質問したあと自演で荒らせばヴァカが張り切って答えてくれるからなw ヴァカの行動は単純だからこっちも考えずに単純に荒らせばいいw
592 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/10(日) 19:54:25.14
>>568 まだまだ掲示板やSNSはperlが現役で使われている
perlができれば就職先は結構ある
じゃあ何でこのスレは平日昼間から伸びるの? 業務中に2chで遊び放題の糞企業なの?
そりゃ俺様が開発した高水準の自動書き込みツールで おまいらのていのーな書き込みに自動応答してるからさ。 もちろんperl製だよ
595 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/10(日) 21:05:44.22
すっげええええええええええええええええええええええええ!!! スーパープログラマーだ!!!!!!!
まぁ今日は日曜日だけどな。
別に高水準ってほどでもないよーな…まあ、それ作る時間があれば別のことやるけどさ
初心者ですが質問です。 今ドラゴニックで育てているのですが、育成指針で悩んでいます。 そろそろ育成指針に合わせて装備を絞り混まなければならないようです。 クリ特化ならソケットはタカ50P、呪文50P、デュナミス+司祭征服セット、でしょうし 属性特化ならソケットは40Pずつ全属性、メタトロン+祝福シュゼ、覇王、だと思うのですが、 お金もかかる話なので少しずつ揃えていくことになりますが、最初にちゃんと決めておかないと迷走しそうです。 よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願い島s。
結局クリ特化と属性特化どっちがいいんですかね?
601 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/12(火) 17:49:46.49
両方でいいよ
初心者ですが質問します 今やっているMMORPGが、プレイ中によく強制終了します 移動するマップにもよりますが、平均30分に1回くらい落ちます もう1年以上続いていて、運営会社も原因究明にあたっているようですが未だに直りません むしろアップデートがあるだびに悪化しているような気がします しょっちゅう落ちるのでストレスもたまりまくりです そこで、Perlを使って落ちないようにするプログラムの作り方を教えてください 落ちかけたら強制的に落ちないようにするのが理想ですが 他にもっと良いやり方があればそれで構いません
笑
perlみたいなゴミ言語には無理
eval { } で囲んで、if ($@) { } で受ける。
すまん、誤爆。
608 :
602 :2013/02/15(金) 01:47:42.29
回答はまだでしょうか Perlは糞言語だから何もできないって言ってる人がいますが やっぱり本当なのでしょうか
× 糞言語 ○ 602の脳味噌が糞
>>608 =602
いつものゴミ厨が化けて燃料投下してるんだろ?
誰がまともに相手するかよ
知識もスキルもなくて答えられないけどプライドだけは一人前なので ゴミ厨レッテルを貼って答えられないのではなく答える必要がないアピールをしてみました
612 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/15(金) 13:44:56.66
おまえにはむり
613 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/15(金) 13:54:09.11
きも
614 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/15(金) 13:58:12.72
>>612 お前どうせ2ch風低機能掲示板くらいしか作れないだろ?
無理すんなって。
2ちゃんねるなんか廃止するべき 管理されない掲示板は禁止
616 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/15(金) 17:50:11.85
構ってちゃんじゃあるまいし掲示板なんて作る必要ねえんだがw 俺は俺にとって必要な自動化に必要となるもの作るだけ
うるさいゴミ
619 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/15(金) 20:53:45.26
このスレの住人には無理みたいだからつまりバk(ry
MMORPGときいても、ぴんとこないから、回答がないんだろう
MMORPGなんてみんなやってるのにピンとこないわけがなかろう
Massively multiplayer online role-playing game (MMORPG) is a genre of role-playing video games in which a very large number of players interact with one another within a virtual game world. - Wikipedia
ほらまたWikipediaを辞書か何かと勘違いした雑魚が来ちゃったよ。
>>623 おまえだろ、新スレたてたの
削除依頼だせよ
MMORPGなんてやってないのに、わかるわけないだろ
626 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/15(金) 23:01:25.67
このスレなんか雰囲気がキモい
629 :
602 :2013/02/16(土) 05:09:56.72
昨日も昼の12時から夜中の24時までの間に17回落ちました 升をしたいわけではなくて原因不明の強制終了を回避したいだけです OSが32bitなら落ちにくいとか、XPなら落ちにくいとか、GeForceの8500番台なら落ちにくいとか 色々な風説がありますが、それでもよく落ちるという話なので眉唾物です 落ちるときは何やってても落ちます IDの中でもインベントリを開いてもNPCをクリックしても落ちます ロード画面が異常に長いなと思ったらフリーズしてたりします これを落ちないようにするプログラムをPerlで作りたいと思っています 怪盗をお待ちしております
明日の午前零時、貴殿の大切なモノ、貰い受けます 〜怪盗Perl〜
@aに1から10までの数がランダムに入っているとする これを順に取り出していって、合計が100を超えない最大の固まりごとに 出力したい エレガントに書くと、どんな感じ?
>エレガント こういう曖昧な基準を持ち出してくる精神異常うざい。 マジで糞だろこいつ。
こうか? my @result; my $sum; for (@a) { next if (($sum += $_) < 100); push (@result, ($snum -= $_)); $sum = $_; }
あぁ、ピッタリ100の時ダメだからこうだな my @result; my $sum; for (@a) { next if (($sum += $_) <= 100); push (@result, ($snum -= $_)); $sum = $_; }
>>631 > これを順に取り出していって、合計が100を超えない最大の固まりごとに
> 出力したい
ここがどういうことがよくわからないんだけどkwsk
@aの頭から最後まで足し合わせた後、また頭の要素から取り出すのかな。
100を超えない最大の固まりができたら、その次の位置からスタート?
あと、どうでもいいかもだけど、
Perlで$aと$bという変数は特殊変数として使われることがあるから、
気をつけて
>>634 固まり1個だけ出して終わってしまうような
100を超えるかどうか取り出してみて、超えてたから次の固まりに回す、
というあたりの処理が厄介な部分なのに
普通に考えると、shiftで配列を削っていって、
削り過ぎたらunshiftで戻しとく、というのが自然だけど、
そんなことしなくてもいいようなエレガントな方法はないかなと
>エレガント こういう曖昧な基準を持ち出してくる精神異常うざい。 マジで糞だろこいつ。
ああ、固まり=合計と解釈したのね じゃなくて、配列のままでないと あと、半端な残りが捨てられている
問題文もクソじゃねーか なーにが >解釈したのね だ 上から目線のアホは消えろよ てめーの言うことがアホだから通じてねぇんダロks
>>639 1から10までの答えを求めるなよ
あれから改造できるだろ。
半端が捨てられるって、$sumにあるだろ、
ループ抜けた後に $sum 使えばいい
>>631 sub hundred {
my @list = @_;
my $i = 0;
return sub {
my $start = $i;
($start < @list) or return ();
my $sum = 0;
while(($i < @list) and (($sum += $list[$i]) <= 100)){
$i++;
}
return @list[$start .. $i - 1];
};
}
意味がわからんので 具体例で書いてくれ
644 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/16(土) 13:09:36.66
よくこんなコード晒して恥ずかしくないな こんなコード書いてる奴が何かシステム作ってるかと思うと恐怖だな
646 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/16(土) 13:19:12.08
なるほどなー 取り出さずにインデックスで見れば戻す必要がないという点と、 インデックスを安全に保持させる為に関数化してしまうのは参考になる 再利用とかまで考えるとこう書くのがいいんだろうけど、 大仰過ぎるというか、なんかエレガントと違う 関数化してるから万能そうに見えて、@aに追加があっても対応できないし 変数で初期化して、作った関数は即座に使って終わり、というのは オブジェクト指向脳ではごく自然なんだろうな
なんかくだらなくなってきたなぁ〜
ってか、これくらい想像できない
>>647 が、
偉ぶって評価してる時点で頭おかしいとしか思えない
my @result = ('');
my $sum;
for (@a) {
if (($sum += $_) <= 100) {
push (@{$result[-1]}, $_);
} else {
push (@{$result[scalar @a]}, $_);
$sum = $_;
}
}
そもそも質問者は荒らしたいだけだからね
つーかさ、毎度そうだけどスクリプト言語が短く書けるということに あぐらをかいて、自分で関数を作らないから、 自分の限界=他人が用意してくれたものになるんだよ。お前ら。 例えばこんな汎用関数(batch_shift)を作ればスマートに書けるだろ? while(@list) { my $i = 0; my @results = batch_shift { ($i+=$_) <= 100 } \@list; # @resultsの固まりに処理をする } batch_shiftは条件を満たしている限り取り出していくshiftの拡張版 grepでも近いことはできるが、@listを破壊するのと 条件を満たさなくなった時点で打ち切るという点で違う。 batch_shift の実装ぐらい省略していいよな? まあ、俺はここまで考えてから、batch_shiftを実装する前に 既存のモジュールでこのようなことが出来るものがないか探す工程を入れるけど。
グダグダと小出しにして 結局は断罪やらヘイトをやりたいだけのksかよ 消えろアホ
652 :
650 :2013/02/16(土) 14:37:25.90
念の為に言っておくけど、俺出題者じゃないからな
この話題で初めて書いたのが
>>650 だからな。
>>631 で質問を出して
>>650 で自分の言わんとすることをようやくブチあげる。
完璧なマッチポンプで、
>>649 の言う通りに
質問者は荒らしたいだけ。
そのくっだらねーオナニーに付き合わされたのが間に挟んでマジメにこたえようとしたアホ
>>653 必死だなw
技術者なら陰謀論の話ではなく
コードの話をしろよ。
最初っから > あぐらをかいて、自分で関数を作らない > お前ら。 とか煽る気マンマンじゃん こりゃ仕込みだよ 新聞社が良くやるえげつない手法さ そしてbatch_shiftとか ぼくのかんがえたかんすう とかを持ち上げる、 しかもそれはできてない、 こりゃ最初から最後まで嵐の仕業だww
コードの話しろよ(苦笑)
>>650 は質問者なのか?
リストを破壊していいとか、後出しすぎるわ。
え? 何も言っていない=何やってもいいだろ?
659 :
650 :2013/02/16(土) 14:46:25.50
破壊したくなければ@listを@tmpにでも入れればいいだけ。 どっちでも簡単。
>>650 俺は、同じ処理を何度もするから関数にするという考えであって、
スマートに見えるからと抽象化のみ目的に関数にするのは間違いだと俺は思う。
逆にソースの見通しを悪くする。
ってか、別にそんなトリッキーな事してねーだろ普通だ普通。
詐欺師がまだなんかポポポポとか言ってんのか お前らはダメだとか 限界だとか 他人のおこぼれだとか ついでにいろいろとバカにされてんぞwww
>>631 でこれ見よがしなエサ出しといて
>>650 で「お前らダメだな関数作れよ」とか言いたいだけのksだ
> 100を超えない最大の固まり とか言ってるヤツはやっぱり荒らしか 最初からコレだ 言い方が曖昧だモンこれ はぐらかす気しかねェ 出てきたコード全部に違うとか言えるじゃん
アプローチが違うだけで、みんな正攻法なんだよな そういう手があったか、と膝を打つようなアイディアが無いものかと思ったけど、 結論としては無いということらしい こういうよくあるちょっと厄介な問題に対して、 perlはうまい回避法を用意してくれてることが多いけど、 この場合は多分unshiftで逃げろ、というのがそれなんだろうな
>>664 それの方がありえねーだろ
ちょっとお前が作ったソース見せてみ?
666 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/16(土) 15:45:51.88
自己顕示欲を満たしたいだけの馬鹿が必死で回答w 別所でヲチされて笑われても知らずにw
るの
お前らTMTOWTDIがあることを忘れるな
>>666 いいからソース見せてみろって
口だけの人に見せられないような糞ソースなのはわかってるから見せてみ?
すんません、コードはあげれませんw > batch_shift の実装ぐらい省略していいよな? > まあ、俺はここまで考えてから、batch_shiftを実装する前に > 既存のモジュールでこのようなことが出来るものがないか探す工程を入れるけど。 って書いたじゃないスかwww こんなくっさい場所にオレのコードなんかあげませんよ(笑)
671 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/16(土) 16:03:19.62
本人たちは至極真面目に議論してるつもりらしいが半年前と比べると質が異常に落ちてるな。 まともに議論してた人たちはどこ行った?
>>671 返す言葉もコードもなくなったから
そろそろ敗北宣言の意味不明の戯言か?
妄想も大概にしとけよ低能
今はただの基地害隔離すれですから
674 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/16(土) 16:15:19.53
>>672 エレガントとか認識に固体差がある釣り質問に何ムキになってんの?亞汰魔がおかしいの?
開発効率
実行効率
保守性
拡張性
安全性
で語れずにエレガントとか言ってるゴミは自己満足以外の何物でもない
自己満足はブログだけにしとけよゴミが
コアのアルゴリズム自体の話だからな 良いアルゴリズムを採用したせいで保守性が落ちるとか、そんなことにはならない訳で 単に話の次元が違うだけ
>>660 > 俺は、同じ処理を何度もするから関数にするという考えであって、
へ? 初期化処理をinit関数に分けないの?
チェック処理をチェック関数に分けないの?
一度しか使わなくても、それがある処理の固まりになっているのなら
関数にするべきだよ。それをしないでほかの処理と混ぜたら
スコープごっちゃまぜになるし、処理を分離しづらくなるだけ。
ここからここまでは○○の処理って、コメント書くくらいなら関数にするべき。
まあ、がんばって。その程度ならまだ若いでしょ?
それはどうかな
>>677 どんな作りしてるんだろう・・・
1つのファイルで巨大な物作ってるんだろうなぁ〜
まるでケントスクリプトのようなのを予想する。
スコープごちゃごちゃなんてありえない。
お前はじじぃだろ、perl4時代のような作りをしていると思う。
>>679 あほ?
お前は、
sub main {
my $data1 = read_data1(); #長くて複雑なデータ読み込み
my $data2 = read_data2(); #長くて複雑なデータ読み込み
my $data3 = read_data3(); #長くて複雑なデータ読み込み
my $result = process($data1, $data2, $data3); # 長くて複雑なデータ処理
display($result); # 人間的に見やすい形式で表示
}
というコードを、それぞれ1回しか使わないからって
main関数に全部展開するんだろ?
>>680 はぁ・・・お前がアフォだ。
アフォというか古いよ老害。
うちの会社の昔のオッサンが作ったような作りだ。
他の保守する人間が、
その「長くて複雑なデータ読み込み」でなんなのかわかるとでも思ってるのか
どれだけ「長くて複雑なデータ」読み込んでるんだよ
必要な時に必要なだけ読み込むよう作れよ
絶対お前のソースは俺がみたら大半を作り変える事になるわ
>>681 焦点がずれてる。
お前は一回しか使わない関数は
作らないって言ってるんだろ?
じゃあ一回しか行わない処理は
なんて関数に入れるんだよ?
関数に入れないつもりか?
>>681 お前が何に対して文句言ってるのかさっぱりわからない。
1度しかやらない処理は関数にしない(というお前の主張)の話じゃないの?
>>682 そうか「1度しか使わない関数は作らない」ってのでは語弊があった。
たとえば分岐で処理変えたりする時は1度の呼び出しだけど関数にする事はよくある
けど、分岐やらではなく、
ただ処理が長くなるからって関数に分けるような事はまずしない
なぜなら、その長くなる、複雑になるっていってる処理が、
今その場所でのメイン処理なのだから。別に分ければ逆に見通しが悪くなる
「長くて複雑なデータ読み込み」でわからないから わかりやすい関数名にするわけだろ。 それた例え一回しか使われない関数でもな。 違う?
文体だけで低脳とすぐ分かる
>>681 みたいな奴は
まともに相手しても意味なし。
>>684 あーお前が言ってるのは
100行あるコードを長いからって
前50行、後ろ50行に単純分割するって話だろ。
馬鹿だ。誰もそんな話はしていない。
コードが長くなれば見通しが悪くなる。
たいていは分岐やループが増え、コードが複雑になる。
だから論理的に意味がある固まりを見つけ
その部分を(例え1回しか使わない関数になったとしても)
抜き出せって言ってるんだよ。
そうすりゃ複雑度は下がるだろ。
いったいみんなどんな作りしてるんだ・・・??
1つ見せてほしい所だけど、まぁ無理だろうな
>>686 のような何の意見でもない荒らしが出てきたので、
この辺でやめるわ
昔、長いソースを100行ずつ物理的にぶった切って それらをincludeで並べ、「ハイモジュール分割しました〜!!」と 得意そうに見せに来た新人を思い出した。 多分そんな類の思考回路だなw
>>690 まああれだ。
類は友を呼ぶ的な感じで、
>>688 の周りにはそんな奴らしかいないから
ここで話してるのも、その話だと思っちゃったんだろw
誰が単純分割しろって言ったよ?w
>>689 その長い処理うんぬんのソースあるなら見せてくれ
修正してみせる。
ってか、あんな抽象的な書き込みで何をどうしろというんだw
>>690 お前の会社そんな程度で入社できるのか・・・
程度の低い会社だなwww
>>692 なんで関数の中身が必要なんだ?
・・・で書けばいいだろ。
まあいいや。
read_data1(); はini形式に似たファイルからデータを呼び出す。
read_data2(); はxml形式に似たファイルからデータを呼び出す。
read_data3(); はデータベースからデータを呼び出す。
元々のデータストレージが違うから共通化は出来ない、
それをお前はどう直すんだ?
やっぱり具体的なコードがないと直せないのか?
直せるかどうかわからないのに
直せると言い切ったのか?
あ、重要なことを言い忘れた。 それぞれのread_data?は一回しか使われない。 一回しか使われないから、それをお前は mainに全部展開するっていうんだよな?
> ってか、あんな抽象的な書き込みで何をどうしろというんだw 抽象的な書き込みみて、 「俺がどうにかしてやる」といったのが お前なわけでw
>>693 そんなので直せねーよ
そんな抽象的な会話で、どう答えるんだ・・・
my $val = &make_graph();
これで表計算するんだけど関数展開したらどんななる?って聞かれているような物だろ
>>695 だから、実際そんなソースがあるなら見せろって言ってる。
本当頭痛い・・・マジになって話できない場所だな本当
これで足りないならもっと”裏設定”を作ってやろうか? > read_data1(); はini形式に似たファイルからデータを呼び出す。 > read_data2(); はxml形式に似たファイルからデータを呼び出す。 > read_data3(); はデータベースからデータを呼び出す。 "形式に似た"というのは、iniやxmlに似てるんだけど微妙に違うんだ。 外部システムが生成するものだから、その形式を直す事はできない。 微妙に違うから既存のライブラリも使えない。 まあそれぞれ独自実装だ。パース処理が入るから結構長いぞ。 とはいえ、ローカル変数とかは$iとか$record、$itemとか、 ローカル変数名だからね。他の関数のローカル変数名と かぶりやすそうな名前が使われてるよ。 もちろん全部つくり話だが?w 抽象的な書き込みじゃ分からないと いったから裏設定作ったよ。 さて、これらの関数、一回しか使わないからmainに全部展開するのか? それとも、まだini風、xml風、データベースから読み込み処理がないと答えられないというのか? そんなの出したらお前は、それぞれの独立した処理を複雑に組み合わせそうなんだがw それぞれのread_data?関数で共通化出来るところはない。という前提だけで十分だろ? さて、これらの関数、お前は一回しか使わないからmainに全部展開するのか?
「一回しか使われない関数」という前提はそのままに
名前を変えてみたよ。
sub main {
my $data1 = IniModoki::read(); #長くて複雑なデータ読み込み
my $data2 = XmlModoki::data(); #長くて複雑なデータ読み込み
my $data3 = DB::data(); #長くて複雑なデータ読み込み
my $result = process($data1, $data2, $data3); # 長くて複雑なデータ処理
display($result); # 人間的に見やすい形式で表示
}
>>660 はこれでも一回しか使われないからってmain関数を展開するのか?
それとも別々のパッケージなのに、必要もない依存関係を作る気か?
>>697 いろいろ設定してお題を出してくれてるし何とか答えたいんだけど・・・
そうだなぁ・・
処理する内容にもよるけど・・・
本当に作り込むとなったら、パーサになる関数を作るだろうな。
なぜなら、それ1回だけの使用とならなさそうだから。
でも、今の設定の話でいくならば・・・
まず、iniもどきであっても、xmlもどきであっても、
1データずつ読み込みパースしながら処理する。
while (<$FH>) {
my ($val) = $_ =~ /<value>(.*?)</value>/;
....
}
こんな雰囲気か・・・?
データベースとかなら、事前にステートメントハンドル作って、
それでループ回す感じか・・・
こんなので答えになってるのか・・・
もう一つ別の作り話をしてやろう。 今回は、read_data1、read_data2、read_data3で 共通化出来る処理があった!というお前にとっては好都合な状態がスタートだw read_data1("file1.ini"); はfile1.iniから必要な部分のみのデータを取ってくる read_data2("file2.ini"); はfile2.iniから必要な部分のみのデータを取ってくる read_data3("file2.ini"); はfile3.iniから必要な部分のみのデータを取ってくる すべてini形式風だ。だから汎用のライブラリは使えなくても ini風ライブラリとして共通部分が作れる。 read_ini_modoki()という共通関数が出来ました! この関数は3回使います! 数日後・・・仕様変更でfile2.iniが不要になりました。 数日後・・・仕様変更でfile3.iniが不要になりました。 read_ini_modoki()という共通関数は1回しか使われなくなりました。 お前の「1回しか使われない関数は展開する」を守れば、このread_ini_modoki()は 消すってことになるわけだが、それでいいんだな? 念の為に言っておくが、俺の考えは、 「たとえ一回しか使われなくても、論理的に意味がある固まりになっていれば、その部分を関数に抜き出せ」だ (複雑度が下がるから)
>>699 > 本当に作り込むとなったら、パーサになる関数を作るだろうな。
> なぜなら、それ1回だけの使用とならなさそうだから。
>>700 と被るが、仕様変更で
read_data2, read_data3が不要になりました。
1回だけの使用となってしまいました。
さてどうするw
もうそろそろ、「一回しか使わないなら関数にしない」が 初心者を抜けだしたつもりの初心者の考えだって気づいたかな? 一回しか使わないなら(略 そんな基準はナンセンスだ。
>>700 >お前の「1回しか使われない関数は展開する」を守れば、このread_ini_modoki()は
>消すってことになるわけだが、それでいいんだな?
いい訳ねーだろw
一回作った物を、わざわざ壊して展開してるとか普通に考えてありえないだろ。
それと、その時は1回の使用かもしれないけど後々は再利用するような物であるなら、
それは関数にするよ、そんなの当たり前。
そんな、ひねくれた事を俺は言ってるんじゃないんだけど・・・
ずっと上の方見たらわかると思うけど・・・
ただ単にごちゃごちゃするからって理由だけで関数にして抽象化するのは間違っていると俺は思うって話
なんか、もう何を問われているのかわからなくなってきた・・・
>>680 を見た時、必要もないデータを、
とにかくごちゃごちゃ読み込みまくる変な関数を作っているのかと思った
そりゃスコープもごちゃごちゃになるだろうなって感じ。
実際ソースがある方が話しやすいけど、そういうのもないしなぁ・・・
>>703 一回作ったものは壊さない?
じゃあ何か最初からread_data1だけだったら
お前はIni風対応の関数を作らないのか?
sub main {
my $data1 = read_data1(); #長くて複雑なデータ読み込み
my $result = process($data1); # 長くて複雑なデータ処理
display($result); # 人間的に見やすい形式で表示
}
この例で言えば、read_data1とprocessとdisplayは
それぞれ1回しか使われてないから、main関数の中に
全部一緒くたにして書くってことだよな?
そうだよ。一度聞けばわかるだろ、ばかが
>>705 普通なら作るだろうな。
>>699 で言ったように、その時1回だけ使用する関数とは思えないし。
後々有用となる物と考えるから関数として作る。
関数として作るけど、それは見やすくなるから〜なんて理由じゃないって話
「単にごちゃごちゃするからって理由だけで関数にして抽象化する」 なんて一言も言っていない。 論理的に意味がある固まりに分離できるから (1回しか使わなくても)分離すると言ってる。 コードを小さい単純な機能の関数の集まりにしておけば 複雑度が下がってシンプルになるからコードの理解も早く。 という理由で関数化して抽象化してるんだよ。俺はな。
>>707 > 後々有用となる物と考えるから関数として作る。
後々有用となるかなんてわからんだろ。
将来のことは誰にもわからん。
そんな基準で関数を作っていくと、
有用にならないだろう
↓
関数にしない
↓
一つの関数に複数の独立した処理がどんどん追加されていく。
↓
気づけば関数の行数、数千行、どこからどこで何をしているのか
さっぱりわからない。
って状態になるぞ。
論理的に意味がある固まりを見つけられたら積極的に関数にしろ。
機能は単純であればあるほどいい。(それこそ再利用がしやすい)
あとから共通の処理を抜き出すというのは すごく大変な作業。 有用かどうか(=今すぐ再利用できるか?)で考えていくと 必然的にコードはどんどん膨れ上がっていく。 なぜなら最初の一回目は、当然一回しか使われないからね。 あるコードの断片があって、論理的に意味があって分けられるはずなのに、 初めて使う=一箇所だ。という理由でわけないでいると そのコードの断片は、その周りのコードと絡み合うことになる。 そこから引き剥がすのはすごく大変なんだよ。 大変だからやらない。コピペする。悪循環ってやつだ。 関数の行数なんて、一画面、最大でも50〜100行程度だ。 そんなのあっという間に埋まる。だから積極的に関数にしても無駄にはならん。 一箇所でしか使ってなくても、論理的な意味で自然な形に関数にでき それによってコードがシンプルになるのであれば何の問題もないだろ。
ついさっき来たばかりだけど、えーと、 ルーチン処理の位置づけについてのハナシですか?
ついに辞書厨まで出てきたじゃねぇかwww
サブルーチンでもないものを無理してサブルーチンにするな。 無理をするからあとから読めなくなる。 自然体で書け、自然体で。 どうせ変な名前つけて訳わかんなくなるんだから。
CODE COMPLETEを読むといいよ。 てか、テストをどうやって書いてるのか興味ある。
臭男がテストなんかしてるわけねーよ いつも書き散らしただけ これならド素人にも楽勝だわ
機能があると使わずにはいられないっていう上司がいて、よせばいいのに コードを複雑にしてしまう。客から何度もクレームを受けてようやく5回目 でちゃんとしたものを完成。 引き継いだ俺はシンプルにしてやったさ。当然バグもなし。 なんつーか、予約語全部使い切らないと気が済まないような感じだったな。 まあ、個性だから直らないんだろうけどな。
Javaより前のC++への反動でできたのがPerlだろ、そんなのと合わせてどうする
ホントかよ C++とかウソ八百じゃん
Cで書くのは大変だからawkができて、 それが進化したのがperl
プログラミングのことはよくわからないけど・・ 沢山変数が出てきても頑張ればある程度は把握しきれるだろうけど、 人間だからいつか限界が来て行き詰まるハズ。 サブルーチンが「何度も記述しなくていいように〜」 ってなってるから「1回しか使わないなら要らない」って 意見が出るんだろうけど、1回しか使わないからと言って、 プログラムを整理することを怠っていると、 自分の把握限界を超えるような処理は書けなくなるし、 書いている時はわかっていても後から修正するときに、 思い出せなかったりすると思う。 「論理的に意味がある固まり」はちょっと難しい表現だと思ったけど、 「人間の言葉では簡潔に言えても、コードにすると融通がきかなくなって長くなる部分」 って言えば通じるんじゃないかな。(俺なりには 書き捨てだったら使わないで書いた方が早いだろうけど、 しっかり組み立てるには柔軟なルーチンワークを考えることにも 頭を使わなきゃいけない。 結局はTMTOWTDI、どう書こうが自由なんだろうけど。 長文失礼。
本来、法則のないものに無理やり法則を見つけ出してしまう困ったひとがいる。 そういうひとは構造がないコードを目にしたときに無理やり構造を作ってしまう。例えばサブルーチン化だ。 必然性のないサブルーチンは後で読むと本人を含み誰もその意味を理解できない。 よく似たケースとして本来、フラグが必要ないところに
作業変数の受け渡しが冗長になる時は まあ関数化しなくてもいいかなと思う時はある
サブルーチンにする必要がないが、ひと固まりにしておきたいのなら ブロックにしておけばいい。もちろん無名だ。 その固まりをサブルーチンにしたくなった段階で sub とサブルーチン名 をつけてサブルーチンにする。 そのサブルーチンが値を返すようになったら、それは関数だ。
で、サブルーチン野郎の結論は 関数にした方がいいということか。
そのあたりのことは続・初めてのPerlに書かれているのでここでは繰り返さ ない。
エキスパートperlプログラミング―?知られざるperlの深層
うん。だな。 さっきから適切な名前をつけて 関数にしろとしか言ってない。
無意味なサブルーチンは作ると混乱するよ。そりゃあ 「人間にとって意味のある」サブルーチンを作るんだよ。 「コメントアウトで簡潔に説明できるような」って言っても良いかな。
誰だよ、これからはオブジェクト指向の時代、Javaの時代だ、なんて言ってたのは 結局、関数指向プログラムなんじゃないか
>>730 当たり前じゃね?
だから、論理的に意味がある固まりを見つけられたら積極的に関数にしろ。
ってあの人も言ってるわけで。
反論してた人は論破されたみたいねw
>>731 オブジェクト指向と関数指向プログラムは相反しないぞ。
オブジェクトの中に関数(メソッド)がある。
関数指向の関数はそういう意味じゃねーよ
>>734 え? 誰か正しい意味での
関数指向の話してたっけ?
てっきり、わかっていて、
普通の関数の話をしているのだと思ったが?
736 :
730 :2013/02/17(日) 00:49:43.03
え?何でも関数ってヤツの方がおかしいと思うけど?
ほらまた、誰も言ってないことを言い出して けむにまこうとしてるw
>>735 はいはい
見なかったことにしてあげるから、そんなにいきり立たなくても
そしてエレガントバカは姿をくらましたのであった・・・
>>741 それって、一回しか使わない関数は
関数にするべきではないと
言っていたヤツのこと?
743 :
730 :2013/02/17(日) 01:07:47.40
while(@list) { my $i = 0; my @results = batch_shift { ($i+=$_) <= 100 } \@list; # @resultsの固まりに処理をする }
jQueryにnextUntilとかいうメソッドがあるんだ。 特定の条件を満たすまで兄弟要素を抽出するという。 それを真似て batch_shift ではなくshift_untilという名前のもいいかと思った。 使い方はほぼ同じで、条件を満たすまでshiftする。
良くも悪くも、仕事としてプログラム書いてる人ばっかりだからね アルゴリズムの発想とか、そんなのとは無縁なところにいる 保守性とか可読性とかそういうつまらない部分にしか時間を割いてない
今度はいきなりアルゴリズムの話か? 今まで出てなかったのだが、 お前が言いたいことをちゃんと言えよ。 保守性も可読性も重要だろ。 オープンソースアプリだって重要視してる部分だ。
アルゴリズムは作ったら 再利用できるように汎用化して 関数にしましょう。 そうすれば後は関数を使うだけだから シンプルになりますって話じゃねーの?
アルゴリズムって保守性や可読性を 高めるためのものなんだけど・・・。
重要な部分というのはえてして面白くない部分なんだ
コードをシンプルにし保守性や可読性を上げるのも 十分面白いと思うけど? 自然科学の法則をシンプルな式で表現するのと同じで。 まあ、そういう数学的なことが嫌いな人がいるのもわかるけどね。
というかエレガントに書くには関数使わないほうがいいの? そもそも「エレガント」がよくわからないのだが・・・
いや使えるのであれば 使った方がいいだろw
>>752 腐った脳ミソしたてめーが面白いと思うだけだろブログにでも書いてろks
動けばいいだけの
>>755 VS
無駄がなくて速くて読みやすくて修正しやすくてテスト可能なコードを書こうとする人
なんだキチガイか
関数化云々は設計の話なんだよな アルゴリズムはコーディングの話 両者を峻別できない人は論理的に思考できていない
>>758 > アルゴリズムはコーディングの話
学生かい?w
だからね、自然体で書くんだよ、自然体で。 解くべき問題をそのまま記述するんだよ。 無理にねじって記述するから後で分からなくなるんだよ。 そのために unless だの not だの !~ のようなものが ふんだんにある。Perlの一見、無駄っぽい機能はみんな そのためのもの。Javaとは違うのだよ、Javaとは。
プログラムをばかっぽく作るとばかっぽくメンテナンスできるようになる。 検索できるプログラムになるから、ただのm//検索やs///置換でメンテナンス できる。 構造を自分ででっちあげてしまうとそれができなくなる。
議論に負けて、ネタで荒らすw
ここで質問しようと思ってる人はまず最新50レスを読んでみるといい まともな回答の返ってくる可能性が絶望的だということに気付くだろう
まともでない回答は必ず帰ってくるが、 それをコメントアウトすると、意外とまともなやりとりが成立してるぞ
そんなことしたら全レスコメントアウトになるが・・・
最近の質問の中では割と成立してるほうではあるんだよな… 酷いと煽り以外のレスが付かないところ、コードまで出てるのにはちょっと感動した
767 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/18(月) 00:42:50.55
基地害の隔離スレ
Java好きならJavaで書けばいいんじゃない?きっとそのほうがいいよ。
Java板でPerlっぽく書こうずっていって追い出されてこっち着たんですよ
なんだ? Javaにコンプレックスがある奴がいるのか?
↓こいつ(ら?)恥ずかしい奴
715 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 22:34:14.70
>>714 ちょっとでいいからJavaやってみな
719 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/16(土) 22:48:45.88
Javaより前のC++への反動でできたのがPerlだろ、そんなのと合わせてどうする
731 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 00:30:57.56
誰だよ、これからはオブジェクト指向の時代、Javaの時代だ、なんて言ってたのは
結局、関数指向プログラムなんじゃないか
760 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 13:10:24.71
だからね、自然体で書くんだよ、自然体で。
解くべき問題をそのまま記述するんだよ。
無理にねじって記述するから後で分からなくなるんだよ。
そのために unless だの not だの !~ のようなものが
ふんだんにある。Perlの一見、無駄っぽい機能はみんな
そのためのもの。Javaとは違うのだよ、Javaとは。
768 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 00:51:47.73
Java好きならJavaで書けばいいんじゃない?きっとそのほうがいいよ。
769 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 01:10:06.05
Java板でPerlっぽく書こうずっていって追い出されてこっち着たんですよ
昔の2chのように、ゴミの中に有効な回答が埋まってる方がらしくていいか。 手を動かした人だけ分かればいいし。
その有効な回答も質がかなり落ちてるけどなあ。 Twitterできいたほうがまだまともな回答が返ってくる。
773 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/18(月) 22:40:49.31
すみません、教えて下さい。 use LWP::Simple; $html = get ("URL"); みたいなコードなんですが、 タイムアウト時間を設定する書式がわかりません。 よろしくお願いします。
そんなものは無い
>>773 use LWP::Simple qw($ua get);
とやると、$uaはLWP::UserAgentのオブジェクトだから、それでタイムアウトの設定すればいい。
自作自演はきもいよ
質問します。 Perlのversionは5.16.1で、ActivePerlを用いています。 プログラムを実行すると、 Argument "@datas" isn't numeric in division (/) at 省略/GD/Graph/axestype.pm line 1488 Illegal division by zero at 省略/GD/Graph/axestype.pm line 1488 と、エラーがでてくるのですが、これは何を指しているのでしょうか? axestype.pmの1488行目は、 return ($min,$max) unless $min/$max > 0 ; となっています。
まだ解決してなかったのか。
$max が 0 なので割り算ができない
バレたかw 自己顕示欲を満たしたいだけのヴァカがコピペにもレスするから面白いんだよなw
Java,Java言ってたあいつはちっとはPerlで書けるようになったんかな? あいつに任せるとシジルやブレースを忘れてそのままコミットしちゃうんで しばらく外してたんだが、こんなところで厄介者になっていたのか
>>783 Java、Java言ってるのはお前だっていい加減気づけよw
俺はAPL派だけどな
>>788 どうしてもここを糞スレ化して他人に迷惑をかけたい場合は何度でも来てください
他人に迷惑をかけるのが嫌な場合のみ来ないでください
790 :
730 :2013/02/19(火) 04:33:51.32
>>789 他の人を不愉快にしています。
もう来ないでください。
792 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/19(火) 20:34:23.90
>>791 も他人を不愉快にしています。
二度とネット回線に接続しないでください。
今日はハロワで嫌味でも言われたんだろうな
「そんなこともわからないやつ」 「迷惑をかけるだけ」 「回線切れ」 「自己顕示欲を満たしたいだけのヴァカ」 いつものパターン
自学症状がないようですね
顔真っ赤でタイプミスする人っているよね。
顔真っ赤にしてタイプミスを指摘する人っているよね
799 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/19(火) 21:45:00.09
顔真っ赤だからタイプミスの指摘すらスルーできない人っているよね
そういうのもスルーできなくて
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ < 落ち着けよカスども ( ´_ゝ`) \________ / \ / /\ / ̄\ _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ||
マジでTwitterのほうがいい <メリット> キチガイはブロックできるから精神衛生上良い 回答者してきた人の過去ツイートを見られるから回答の信憑性も測れる コードパッドやブログと併用することで長いコードでを話題にすることもできる <デメリット> キチガイは即ブロックされるため、ここでよく見られる荒らしてアホ回答者の回答を誘う行為ができない 学習のためなどと言いつつ情報を一方的にもらうだけの乞食ができない
きちがいはどの世界でもいるから諦めろ
どうせ荒らしてるのはルネッサンスについていけない奴だしな
やっぱりお前は馬鹿だな
エレガントとか答えの出ない質問には回答できても特定の要件を満たさなければならない質問には回答できないアフォの棲むスレ 質問スレとして機能していない、単なるエレガントなコードコンテストスレ()
スレのレベルが上がれば馬鹿は寄ってこないのにな でも残念ながら糞質問に答える馬鹿がいるからこうなる
学校・企業が入学・入社志望の奴に試験を課すのにはそういった理由もある 単に全員受け入れる余裕がないからという理由だけではない ヴァカを受け入れ続ければその組織のレベルは際限なく下がっていくからな
はいはいヴァカヴァカ
池沼質問者にまでせっせと回答する荒らし方はかなりレベルが高い ボディーブローみたいにじわじわ効いてくる
はいはい池沼池沼
812 :
デフォルトの名無しさん :2013/02/20(水) 19:26:32.40
ここってMKTだなw
あうあうあー
mkt認定
はいはいmktmkt
#!/usr/bin/perl @aaa = ("A1", "B21", "A2", "A11", "A3" ); @aaa = sort { $a cmp $b } @aaa; print $_ . "\n" for @aaa; とすると下記がでます。 A1 A11 A21 A3 B21 アルファベットの後の数字は数字としてソートし、下記のように出したいのですが、 どのようにしたら良いでしょうか。 A1 A3 A11 A21 B21
質問サンプルをまかなうことは出来るが A1 A3 A11 A21 B1 B21 は簡単にできない。 したいなら分けてから引っ付けた方が早いぞ。 世の連番に01、02がある意味を考えてみなよ。
820 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/04(月) 14:06:44.25
821 :
817 :2013/03/04(月) 14:09:25.01
>>818 ,819
ご意見ありがとうございます。
01,02のことを忘れていました。
リスト作成時に01,02をつけることで対応しました。
ありがとうございます。
>>821 忘れてた?
やっぱただのヴァカだったか、二度と来るな。
うわ、何このレベル低い質問 自分で調べることもできないのか
なんつーか知恵の問題だよ
>>821 みたいに知恵のない奴は何やっても無理
知識や経験がないだけなら努力で何とかなるけど
>>821 は根本的に知恵がないから無理
悪い感情に流されている奴がいるが気にすんなよ>質問者
糞みたいな質問してる基地害って
>>825 みたいなのを鵜呑みにしてるんだろうな
だからいつまで経っても成長できずに底辺を這いずりまわってる
まさに歩く恥晒しw
こんなスレで聞くこと自体おかしい ちょっと前のスレの流れ見たらわかるでしょ
>>817 ,821
単純に下記のやり方でいけます
無駄多いかもしれませんが。。
インデントの空白は全角なので注意
@aaa = ("A1", "B21", "A2", "A11", "B1", "A3" );
print "@aaa\n" ;
@aaa_sorted = &test(@aaa) ;
print "@aaa_sorted\n" ;
sub test {
my @input = @_ ;
my (%hash, @output) ;
for my $abc (@input) {
if ($abc =~ /^([A-Z]+)(\d+)$/) {
$hash{$1}{$2} = $abc ;
}
}
for my $abc (sort keys %hash) {
foreach my $num (sort {$a <=> $b} (keys %{$hash{$abc}})) {
push (@output, $abc . $num) ;
}
}
return @output ;
}
830 :
829 :2013/03/04(月) 23:49:52.23
失礼 11行目で$abc代入する必要なかった 値は未定義でOK $hash{$1}{$2} = $abc ; ↓ $hash{$1}{$2} = undef ;
>>829 ありがとうございます。
そのコードで完璧に希望通りの動作をしました。
とでもレスもらえれば満足か?w
コードは1/10人前のくせに自己顕示欲だけは人一倍の自己顕示君w
こういうのは自己顕示欲が強いだけなんで 全く価値のないウンコード
>>830 投稿前に確認すらできない低能の書いたウンコードを誰が信用するんだよ
お前は不要だからさっさと消えろ
質問者が解決したって書いて何時間も経ってからだからな。 自己顕示欲とか言われても仕方ないだろ。 しかも書いたコードが産廃レベルでどうしようもない。
シュワルツ(シュオーツ)変換を含むソートは、続・初めてのPerl(通称アルパカ本)かEffective Perlで学べる。 リャマ本とアルパカ本マスターすれば、この辺りでクダ巻いてる奴らの上は行ける。
でも質問してるのは本も買えないほど貧乏な情報乞食
質問が来ると罵倒するヤツと、 質問に、ただ答えようとするヤツ。 どっちが基地外でしょう?
(^q^)「…」 女子高生たち「ひそひそ…」 (^q^)「見ろ。お笑いだ。我々が町を歩くだけで劇場が生まれる」 女子高生A「なんかぶつぶついってるよー」 女子高生B「ほんと、きもちわるいよねー」 (^q^)「…ああ、自らの浅はかさに未だ気づかぬ哀れなる衆愚どもよ」 主婦たち「ひそひそ」 (^q^)「同情しよう、いっぱしの常識人を気取り、その実、 障害者にも劣る思考形態でもって日々を浪費する哀れなる”健常者”ども」 小学生「おじさん、何言ってるのー?」 (^q^)「革命は常にマイノリティが起こすものだということだよ、ぼうや」
「質問」と抽象化して辞書通りの意味しか考えさない。 どこからどこまでが罵倒かの線引きもせず、「ただ答えようとするヤツ」と比較して心象の悪い「罵倒」というワードを選択。 世の中には二択しかないものはほとんどないのに無理やり二択から選択させる。 世論誘導の上手いメディア並の巧妙さ。 本物の荒らしはさすがだな。
>>839 意味も述べずに批判しているのは罵倒以外の何者でもないだろ
罵倒じゃなかったら何だというのだw
荒らしてる自覚がないとか本物の病人は手が付けられないな
2択出されてどっちかって言われたらどっちを選ぶか考えてしまうわな 文章は短くて読みやすいし下手な自演よりはるかに効果的に荒らせるな
843 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/05(火) 18:25:38.99
>>837 って荒らしてる自覚なかったの?
本物の病人は手が付けられないってのはガチかw
以上、下手な自演でした。
たった3行で見事な燃料投下と思ったら全部
>>837 の自(ry
自演かどうか知らんけどせっかく沈静化してるところに何やってんだ
自演乙で終わらせようとしてるところがもうね
848 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/05(火) 19:37:18.43
849 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/05(火) 21:16:12.30
gdbのようなソフトはありますか? ブレークが貼れて、変数を見たりステップ実行したいです。 できればすでに動作中のプロセスにもアタッチしたい。
これまたすっとぼけたゴミ質問が来たよ
>>849 その程度も自分で調べられないゴミは消えろ
ここは代理検索じゃねえんだよゴミ
プログラミングをたしなむものがこんな馬鹿みたいな質問するべきじゃないな
ほら。
>>850-852 ↑これ見て荒らし以外の何に見えんの?w
知らないなら黙ってればいいじゃないw
>>849 perl -d test.pl
この1行だけでレス終わるじゃない
ほらまた素人を餌にして自分を強く見せたいだけの自己顕示欲塊が発狂してるよ
>>855 質問に答える=自己顕示欲って、
スレタイ読んで来いよ
いったい何するスレだよ
お前みたいな奴がスレを低レベル化してる
>>857 レベルの高い質問ってどんなだよwww
してはいけない低レベルの質問ってどんな区別で分けてんだよwwww
>>858 は一日中ヨダレ垂らしながら生きてるんだろうな
いやだっておかしいでしょ
>>849 にないよってレス来たら頭の悪い
>>849 はそれ信じるんでしょ?
その程度で満足して帰っていくヴァカの質問にまともに答える必要あるの?
>>859-860 なんかめんどくせーw
荒らしはスルー推奨って
>>1 にも書いてるし、
かまっちゃった俺が悪かったなwwwwww
>>860 空気読めは縛りが無いから、せめてテンプレ作れ。
863 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/05(火) 21:56:33.01
>>861 炎上させるつもりで構ってるくせに白々しいな
>Perl の奥深さについて皆で語り合い、追求してまいりましょう。 とてもじゃないがそんなことのできる状態ではない
もう追求ってレベルじゃねーぞ! なるほど、このレベルだったか・・・
866 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/05(火) 22:03:18.91
亞汰魔がおかしい
この間、日本のPerlコミュニティがおかしいってラリーのオッサンが泣いてたぞ 絶対ここのことだろ
ここ見てるってラリーなかなかコアだな
>>826 で教科書通りのシュワルツ変換のソートを出しても、
ガチのGRTも、ネタのシャチ泳ぎも出ないからな。終わってる。
初心者はアルパカ本で軽く超えてけ。
Perlなんか使ってるからそういうことになる。 PHP厨を使っていればそんなところで躓かない。
PHP厨を使うってどういう事だ・・・使えんのかソレ・・・・
>>275 最後の式を使えばいいからvもTも後からでいい、というかaとtが決まれば決まる
必要なのはaとt
aが決まればtが決まる
もしくはtが決まればaが決まる
aは加速度、tは最高速度に達するまでの時間
それは相互に影響するからどっちか自分の好きな値を決めないと、自然には決定しない
とりあえず13秒で走るって言ってるから、0 > t > 13 でしょうね
たぶんtから決めるほうが楽かと
それからさっさと高校生用の物理の参考書買ってこい
コードに直せないのはセンスがないから諦めろ
努力する気があるなら中学生からの数学の問題を片っ端からコードに直せ
↑↑↑↑↑↑↑↑
こういうのが典型初心者の糞回答
誤爆か?
中途半端にUnicode対応したかと思えば、急に投げ出して作れもしないPerl6 だとか始めたラリー・ウォーレンにそんなこと言われたくないね
>>875 試さなくていいからperlのオプションすら調べられないゴミは二度と来るな
>>876 は煽りたいだけのゴミ厨基地害だろうけど、
オプションも確認せずに質問する
>>875 には本当に二度と来ないで欲しい。
こういう低レベルな質問するやつがPerlだとか思わないでほしい
質問が低レベルだから答えない&罵倒するだけなのか 自分が低レベルだから答えられないのか
オプションも見ずに質問とか低レベル以前の問題でしょ
まさか今さらPerl5に戻りたいなんて言うんじゃないだろうな? 一度俺たちを見捨てたんだ、二度、三度あってもおかしくはない。
臭い餌だのォ
質問です。 $line =~ /^(?:AAA(\d+))$/; だと、最初の()がバッファに保存されず、$1=数字となりますが、 下記はどういった意味があるのでしょうか? $line =~ /^(:?AAA(\d+))$/;
>>884 ここは正規表現スレじゃねーんだよゴミクズ
スレ違いも分からない池沼には無理
正規表現スレは、もはやアナルスレと化している
お前は何を言ってるんだ
>>884 正規表現の本はどれを読んだの?
そんなことも理解できない糞を輩出するような本は悪本としてブラックリストに入れたいからタイトルかISBNよろ。
まさか本すら調べてない屑人間じゃないよね。
>>884 そんなことすら自分で調べられないくせによくプログラムなんかやろうと思ったな
自分の力量も分からないほどの馬鹿は致命傷
891 :
884 :2013/03/07(木) 17:55:45.63
あれ?まだやってたんですか? もうTwitterで回答もらってるので締め切ってます
質問させてください てきとうな順番で数字の値が入った配列で、 すべてを順番に調べて行き、足してピッタリ100となる組み合わせを調べたいのです とにかく、できれば全部調べ終わる前に足して100となる組み合わせを調べたいです
>>892 お前がやらなきゃいけないのは回線切ることであってそれを調べることではない。
895 :
892 :2013/03/07(木) 20:33:26.17
いつものつまらない回答しかこないですね せっかく屑ニートの相手をしてやってるんだから笑わせてください
896 :
892 :2013/03/07(木) 20:35:48.87
う〜ん、質問者が解答もらうために荒らしてると思ってたんだけど・・・
本当に荒らしが常駐してるんだな〜、お前ら暇かw
あぁ、ちなみに、
>>892 は縦読みなw
>>895 は偽物です
Twitterのほうで回答もらったのでもういいです
荒らしも上手くたて読みになる部分を見つけるもんだな
いつも質問者のふりして荒らしてるのは
>>896 か
900 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/07(木) 20:47:09.75
>>896 両方だと思うよ。
質問者が叩かれるたびに張り切って答える馬鹿が現れる傾向があるし。
901 :
892 :2013/03/07(木) 20:49:39.32
荒らさなくても、分かる質問には一応普通に答えてんだけどな 荒らしてるヤツは、Perlにどんなトラウマ抱えて荒らしてんだwww 結構長くいてるよなwww
>>901 そうこういう俺凄いんだぜアピール欲求が強すぎる奴が出来る人たちの会話を排除してる
結果糞質問に答えるだけの例レベル糞スレに成り果てる、それが今
モダンPerlを推奨したいらしいが、みんなにダメ出しされて荒らしてるんだろ
お、私以外の回答者が居た。 もう面倒すぎるわ、コイツら。 1レス、いくらで荒らしてるんだよ。
>>904 はい馬鹿が釣れたw
池沼とゴミ質問者を釣るのは簡単だけど常駐してるアフォ回答者は耐性あるから釣れにくいw
お、おう。ワケワカラン(AA略
いやそもそもまともな人ならこんな糞スレで質問はしない
×まともな人ならこんな糞スレで質問はしない ○まともな人を近づけないためにレッテル貼りで荒らしている(動機は不明) レッテルの例:低レベル、糞スレ、池沼、屑人間、馬鹿
いや馬鹿は馬鹿でしょ 荒れたスレで素人丸出しな質問して、それに答える回答を丸呑みしてって こんなことやる奴は頭のおかしい池沼しかいない、常識的に考えて
910 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/08(金) 01:28:12.82
>>908 どこがどう低レベルじゃないのか説明してみろよ
オプションも見ずに質問するのが低レベルじゃないって?
機械使うのに説明書も読まずに使えないとかってのは小学生以下でしょ
だからって、いちいち罵倒するレスしなくていいだろ ってか、どんな質問が来ても煽ってるじゃねーか 自覚ない所が痛すぎるんだよ、黙ってスルーしてるやハゲ
基地外荒らしは、よっぽどPerlに恨みがあるらしいな 陰湿な腐った奴だ そのうち包丁持って繁華街で暴れるタイプだな
罵倒して、相手にラベルをせっせと貼って、自分を正当化しようとする。 技術も技量も他人とコミュニケーションを取る力さえなく、なけなしの自尊心で生きている。 自ら努力することも、学ぶこともない。 若くして「老害」。 そんなかわいそうな人達。
どんな環境でも数秒間CPU使用率100%にできる Perlスクリプトってないっすよね あったとしても書ける人がここにいるわけない(キリ
ここでの質問の半分以上は別所でヲチするためだけに投稿されたものだけどな。 マジレスかましてる香具師は大抵笑い者になってる。
マジレスかましてんじゃねーよ
>>917 お前も探偵ごっこかましてないで、笑われてる自覚もてよw
919 :
デフォルトの毛無しさん :2013/03/08(金) 13:04:54.91
精神病院から脱走してきたような
>>918 ひとりに笑われてるだけで自覚を持つ必要があるそうです。
>>918 それお前だけ
お前みたいな空気読めないちょっとPerlかじった程度の馬鹿一人が回答しまくるせいで
スレの雰囲気が悪くなって誰も寄り付かなくなる
>>919 ,920
もっと笑えるレスしろよ、その程度なら無理して書きこまんでいいわ
>>921 お前はもっと勉強してから来い。でないとウザいだけです
じゃ、俺がクソ質問を定義してやる。
1 googleで「perl」に加えてキーワード一つ追加すれば正解に到達できる質問 例:
>>849 2 perlに依存してないで高卒程度の知能があれば思いつく質問 例:
>>817 これらはクソ質問だから思いっクソ罵倒する。回答してはいけない。
>>923 お前の定義なんぞクソほどの価値もないってのに
価値がないんじゃなくて分からないんだろ 豚に真珠とはよく言ったもんだ 昔からそういう人間って一定数いるんだろうなw
>>924 そういう質問にドヤ顔で答えたら思いっクソ罵倒してやる。
ほら意味あるだろ。
おまえらつまらんことで争ってないで カツカレーの話でもしようず
その話をしたければ自分からネタ投下しろハゲ
カツカレーうまいね(終)
ここで荒らしてるのは、perl?はぁ?何その時代遅れな言語ってバカにしてたPHP使いが、 Python使いから、おいおいPHPだってとっくの昔に化石だろ、perlもPHPも目糞鼻糞とコテンパンにされて以来ファビョってる奴。 そして今やPython使いが…
932 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/08(金) 18:17:11.84
探偵ごっこで喜んでる生きてる価値のない奴がいるな
たとえば
>>931 とか
ファイルの中身を配列に入れて改行を落とす時に @a = <$in>; chomp @a; みたいにするけど、これを1行で書けないだろうか
お前みたいな馬鹿には一行で書いたら解らないだろ?
@a = <$in>; chomp @a; 基本的にPerlはフリーフォーマットだから一行に複数のステートメントを書いても構わない
初手から土下座てwww
chomp(@a = <$in>); で行けるみたいだけど。
perlのデバッグモードで変数が表示されない時があるのですが どうしたらよいでしょうか
>>940 が正解だな
でも、なんで上手く行くのかの機序が説明できない
代入文が何を値として持つのかよく知らない上に、
スカラーで評価されてるのかリストで評価されてるのかも見て判らない
>>942 $n = ($n = ($n = 1) + 1) + 1 ;
これが3になる
Perlは括弧内から処理するよ
代入文が返す値は代入後の値 ふつうにリストで評価されてる
>>942 代入演算子の左辺は配列変数だから、式がリストコンテキストで評価される。
右辺のダイヤモンド(山括弧)演算子もリストコンテキストで評価される。
chompの引数がリストだから、chompもリストコンテキストで処理される。
chomp がリストも扱える、ということ自体があまり知られてないんだよな 代入結果を引数にするのはいいんだけど、 それが値渡しなのか参照渡しなのかがはっきり見えない 実際にはみんな参照渡しで、代入結果というよりは、 最後に代入した変数そのものを渡していると見た方が分かり易い
× ということ自体があまり知られてない ○ わたくしは馬鹿で無知なので全く知らない
$b = ($a = 1)++; の後の$aと$bが何になってるか、ぱっと見て判るかどうか
Perlはchompのような 副作用をもたらす命令が多すぎ。 関数型言語の逆を言ってるな。
とりあえずテキスト処理できりゃいいんだよ 3分で出来る使い捨てスクリプトがパッと書けりゃいいの
Perlって戻り値がスカラなのかリストなのか 状況によって変わるから怖いんだよな。
普通に考えると、リストを受け取って、改行を外したリストを返す仕様にするよな でもchompの戻り値はスカラー 改行を外したバージョンと元のバージョンと両方使うことは無いだろうという思想の元、 引数の方をいじる設計になっている @a = chomp <$in>; みたいに書ければいちばん素直なのに
while(<>){ chomp; 〜〜〜 } とかが想定した使い方なんじゃねーの なら、戻り値は無いほうがいい 引数をいじったほうがイイ
$_ だけを相手にするならそうだけど、 ずっと $_ を持ってるのはいろいろ危険だから、 while (my $line = <>) { chomp $line; } みたいになっていく訳で なら、 while (<>) { my $line = chomp; } と書いても手間は同じ
>>955 むしろ$line一個書かないで済むから
この場合は下のほうが楽になるな
元々を考えろ。chompの派生元は、chopだぞ? my $v = 'ABC' ; my $tail = chop $v ; $tail は 'C'、$v は、 'AB' 派生したchompの挙動を変更して、切った後の変数を返すようにしたら chopとの挙動が違いすぎる(それだったら0,1の現行の方がいい)。 chomp単体で(しかもwhile(<>){chomp}だけに関して) 考えると955のラインが良いとは思うけど、 ハッシュ時は?リスト時は? my %hash2 = chomp %hash ; とかすんの?
958 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/09(土) 14:48:57.11
馬鹿発見wwwwwwwwww
メモリが潤沢な今なら、 my %hash2 = chomp %hash ; もありかと思うけど 昔の設計では有り得ん罠
イマイチ使い道がなさそうだけど
>イマイチ使い道がなさそうだけど ハッシュのchompが? それだったら現行で実装されてる事だけど? If VARIABLE is a hash, it chomps the hash's values, but not its keys. >my %hash2 = chomp %hash ; の事だったら、ナンセンスな例として出してるんだから、 へったくれもないです。
あーきもいきもい
引数をいじる、というパターンだと $str =~ s/\s//g; とかもキモい パターンにマッチするか見るだけですよと言われてたのに、 いつの間にか身ぐるみ剥がされてる
お前が馬鹿だからだろ
気持ち悪いコードを見せるな
あんまりこういうの見たことないのか かなり定番の処理なんだが
糞コードのオンパレードPerl以外では 見ないコードだな。
かなり苦しいな 3点を上げよう 1000点満点だが
rubyも感嘆符が付くと破壊的になる。 s =~ s///ならs.gsub!()、chomp(s)ならs.chomp!
rubyはパクリの集積なんで「rubyでは」とか言わない方がいい。 !を破壊操作する名前の最後に使うのはschemeが起源
便利さとconsistencyの両立だな 破壊した方が楽な時は破壊したい でも、見てそれと判る方法でないといけない perlは慣れれば判るという癒着体質
> 破壊した方が楽な時 あんのか? 代入すればいいだけじゃん。
両立っていうのなら両方用意しろ。
974 :
デフォルトの名無しさん :2013/03/09(土) 18:23:44.24
だからPHPのほうがいい。
>>970 それを言うと、Perlもsedやawkやシェルスクリプトの集積物になってしまう。
今更だが。
>>973 置換は非破壊修飾子を使え。chompは引数で代入がイディオム。
PHP最高!Perlは糞!
糞!は何を破壊するメソッドなんだ?
俺達の心です
今どきPerlとか古いよ
言語に新しいや古いなんてねーだろ それならC言語とかもっと古いしっとマジレスを入れてみる
例えばrogueの流れを汲むソフトウェアなら 自動拾いのファイルにて、自動破壊に!を使う !が破壊的とか否定なのは相当に根が深い
>>975 > 置換は非破壊修飾子を使え
それはPerl 5.14からしか使えない機能だ。
またモダンPerl厨がきてるのか? どこでも動くようにコードは書かないといけない モダンな命令は使用禁止だ。
どの環境まで動くようにするかの取捨選択問題じゃないのっと どこまで動くようにと言っても極端な場合は無理だし
新しい機能も新しい標準モジュールも使うべきだと思うよ。 CPANモジュールに関しては品質見る必要があるけど 有名なものなら大丈夫だろう。 モダンなPerlで行こうぜ。
ネットワークには繋がらないので、モジュールの類は使えない
ネットワークもUSBポートもDVDドライブもないんでな。 OSも入れられんのだよ。だからモジュールのたぐいは使えない。
2000年ごろまで外に繋らない環境でPerl4使ってたなあっつーことを思いだした。
印刷して手打ちだな。 昔、MSXとかの時代に雑誌に乗ってあるゲームソースを打って動かした物だ。 それを考えたら余裕だな
実際、それに近いことをしてる 必要なライブラリをkindleに入れて、隣に表示させといて目でコピペ perlfuncとかなら見れるのが唯一の救い
高セキュリティのところはそうやらないとだめだよね。 それに最新のPerlは使えないし。
Kindle持ち込ませてくれるならいいほうだ。普通は無理。 入退室時に持ち物検査があるとこだって珍しくない。
perlは初心者を袋叩きだっけ?
うるさいゴミ
PerlなんかやめてPHPに移行したほうがいいよ PHPすごくわかりやすいし
PHPというとWebアプリしか書けないイメージが抜けきれない
PHPって普通のプログラムも書けるの?
PHPは"Personal Home Page"のことだから、書けない
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。