ふらっとVisual C#,C♯,C#(初心者用) Part99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
このスレッドは
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
ほかのスレッドでは恐ろしくて書き込めないような低レベル、もしくは質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からない場合など、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて、他スレ・他板へ行くことを勧められる、あるいは誘導される場合がありますがご了承下さい。

なお、テンプレ2行目が読めない回答者は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。

>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。
>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。


ふらっとVisual C#,C♯,C#(初心者用) Part98
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1349163087/

関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1349896872/
2デフォルトの名無しさん:2012/10/29(月) 22:07:27.97
>>1
3Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2012/10/29(月) 22:41:11.52
http://pbh.jp/wiz/


これを解けなければここのスレに来る価値無し
ハッカー並みの実力がないと解けない
俺はすでに3問目
まあお前らの低脳味噌じゃJarlsbergすら解けないんだろうな
4デフォルトの名無しさん:2012/10/29(月) 22:44:16.08
無視されたからってこっちこんでもええやろ…
5デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 00:12:38.46
スレ立て乙
6デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 00:23:20.70
あやしいURL貼ってるバカがいるな
7デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 06:42:23.42
黙ってNGに登録推奨
8デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 11:03:55.72
WebBrowserクラスで簡単なブラウザを作成しているのですが、WebBrowserクラスで取得したクッキーがどうやっても削除できません
Document.Cookieに空文字送ってもだめでした。どうにかクッキーを削除する方法を教えてください
9デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 11:22:00.15
InternetSetCookieでできるんじゃないかな
10デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 11:33:09.24
海外のOSでの環境で試験したいのですが言語変更だけで問題ないですか?
11デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 12:35:28.46
言語変更したらVS再インストールしろ、だ、と・・・
12デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 13:49:29.75
設定ファイル(Settings1.settinngs)に変数追加して、この時、"Provider"に
自作プロバイダ指定すると、Formがデザイナエラーで開けなくなる。
調べると、BackgroundImageにBMPをしているFormだったりする。
Resource指定とProviderの指定は上手くいかない仕様なのか?
13デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 13:50:36.20
@新規プロジェクト作成
AForm1の"BackgroundImage"に適当なBMPを指定。→Formは閉じとく
B参照設定に「System.configration」追加
14デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 13:52:14.89
CSettingsProviderクラスを継承した自作プロバイダクラス作成
Dプロジェクトに設定ファイル(Settings1.settings)追加
E設定ファイルで変数追加。この時「Provider」にCで作ったクラス名を指定。
FForm1開く。→デザイナエラーで開けん。
15デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 13:54:37.87
EとFの間にビルドをはさむ。
エラーは「型 'UserSettingsProvider' が見つかりませんでした。
型を含むアセンブリが参照されていることを確認してください。
アセンブリが現在の配置プロジェクトの一部である場合は、
そのプロジェクトがビルド済みかどうかを確認してください。」
16デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 13:55:56.82
UserSettingsProviderは自作プロバイダのクラス名な。
17デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 14:18:57.47
VS2010にはそのProviderなる項目が見つからんな
一番近いのはSettingsProvider属性だが
Resourceってのはどっから出てきたんだ?
18デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 15:03:49.59
>17 ん?Settings1.settings開いて、変数追加。そいつのプロパティで"Provider"ってあるやろ?
(プロパティウインドウ)
ResourceはAやると勝手にプロジェクトにでてくる。。
19デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 15:26:47.31
おおこんなところに
でも再現しない
SettingsProvider派生クラスの実装は全部NotImplementedException投げてるだけだけど
取りあえずProviderの指定を名前空間ごと書いたらどう?
20デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 17:07:57.15
>19 名前空間から書いたら解決した!!
おぬしやるなぁ!
21デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 18:20:16.36
RepeatButtonっていうのを使いたいんですが WPFアプリじゃないんです。
どうやれば使えますか?
22デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 20:23:07.41
ElementHostを使えばWinFormでも使えるよ

でもそのくらい自作したほうが早い。
MouseDown でタイマーを開始して
MouseUpでタイマーを止める。
タイマーがTickするたびにイベントをFireすればいいじゃん
23デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 22:05:07.79
なるほどー。 ありがとうございます。
24デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 22:55:48.87
現在の2つ上の階層を指定して、OpenFileDialogに渡したいのですが、
下記の書き方で、動作はしてくれました。

textBox1.Text = System.IO.Directory.GetCurrentDirectory() + "\\..\\..";

でも、不必要な階層がTextBoxに表示されたままなので、
見た目が良くありません。

"\"を後ろから検索して削除していくのより、
何か良い方法があったら教えてください。
25デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 22:58:58.84
Path.GetFullPath
「現在の」ってカレントディレクトリでいいのか? コンソールアプリじゃない限り使わないと思うけど
26デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 23:07:52.29
ありがとうございます。
囲ったら希望の表示になりました。

身内用なんで、テキストファイルもそこに置いてしまうという
お気楽な発想でした。
27デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 00:19:26.61
テキストファイルが見つからない不具合発生に31ペリカ
28デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 02:25:11.54
async/await自体は超素晴らしいんだけど
過去の遺産が非同期前提で書かれているものがほとんどで、イマイチ活躍の場が少ない感じだな
29デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 02:26:44.06
過去の遺産はよかれと思ってそうやってくれてたから、親切ではあったんだけど
長い時を経てこんな形であだとなるとはな
30デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 18:13:25.94
同期メソッドは普通にTaskで動かせばいいし
IAsyncResultもFromAsyncで一発だし
イベントベースの非同期もTaskCompletionSourceを使えば簡単にTaskにラップできるよ
31デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 18:33:17.18
DoHoge(result => { MessageBox.Show(result); });
こういうJavaScriptっぽい非同期の場合も
async Task<string> DoHogeAsync() {
 var tcs = new TaskCompletionSource<string>();
 DoHoge(result => { tcs.SetResult(result); });
 return tcs.Task;
}
これだけでawait対応。イベントの場合もほぼ一緒。
実際にはエラー処理などでもう少し複雑になるけど単純作業だよ。
32デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 20:27:10.10
やっと最近Taskの便利さに感嘆したのだが
技術の進み方は早いのう
33デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 06:06:01.02
Begin End方式が一番の癌だわ
34デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 06:43:34.03
Begin/Endメソッド方式と
Asyncメソッド/Completedイベント方式をTaskにラップする方法。

TPL と従来の .NET 非同期プログラミング
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/dd997423.aspx

Taskもasync/awaitも使い慣れると元の環境に戻りたくなくなるな。便利すぎる
35デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 07:21:57.93
Begin Endの時点で「いつまでもEndにいかない」場合に備えてタイムアウト処理を書いたりとか
意味不明のことをたくさんしなきゃいけなくなるから死んで欲しい
とにかくBegin Endには死んで欲しい
36デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 12:55:05.32
すみません、
DataTableをWriteXmlで書き出すとき、
すでに、同名のファイルがあると、そこへ追加で書き込みを行うのですが、
これを上書きでの書き込みで行う方法はあるでしょうか。
37片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2012/11/02(金) 13:05:39.70
delete and write
3836:2012/11/02(金) 13:08:04.86
>>37
ありがとうございます。
そのようにします。
39デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 14:20:33.81
見えない人と話さないように

DataTable.WriteXml( Stream )を使って
FileStreamのコンストラクタでFileMode.Createを指定する
4036:2012/11/02(金) 14:27:18.54
>>39
あ、そうなのですね。
仰られる方法で試してみます。
ありがとうございます。
41デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 15:45:59.50
2つあるラジオボタンをチェックしてボタンを押すと
処理が変わるというプログラムを作りたいのですが
public void button_Click(略)
{
 int x = 0;
Console.WriteLine("{0}",x);
}
public void rb1_CheckedChanged(略)
{
 if(rb1.Checked)
  x = 1;
}
続く
42デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 15:46:11.56
A君 2012-10-01 出席
A君 2012-10-02 欠席

B君 2012-10-01 出席

ってデータがあって、最終的に
A君 2012-10:出席20日 2012-11:出席2日
B君〜
みたいにまとめたいのですけど、クラスを使うのかハッシュテーブルなのかリストなのか配列なのか検討がつきません
どうやったらできますかね…
43デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 15:48:07.11
SQL
4441:2012/11/02(金) 15:50:28.05
続き
public void rb2_CheckedChanged(略)
{
 if(rb2.Checked)
  x = 2;
}

button内のxの数値をrb1,rb2から操作するにはどうすればいいのでしょうか・・・?
45デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 19:00:25.60
xをbutton_Clickメソッド内のローカル変数としてではなく
フィールドとして宣言する

メソッドの外、クラスの中で
privata int x;
と書いて、元のは削除
46デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 19:01:00.05
×privata
○private
47デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 08:57:03.29
うるさいぞ
48デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 14:35:00.03
C#とは直接関係はないんですが、よろしくお願いします。
1つのインスタンスメソッドが長すぎる場合、まとまった処理単位ごとにメソッドを分割しているのですが、
Visual Studioのメソッドの抽出を使うと、フィールドを参照していない場合は自動的にstaticをつけてくれますよね。
それで、1つのインスタンスメソッドに対して5個とか6個のスタティック子メソッドができたりするんですが、
これってオブジェクト指向的にはよくない設計なのでしょうか?
つまり、クラスの中にフィールドを操作しないメソッドが多くなりすぎるのは、そもそも設計がおかしいんでしょうか?
49デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 14:51:02.81
気のせいだよ
別におかしくはない
50デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 17:22:34.68
状態変更もポリモーフィズムも行わないんなら全部staticにするぐらいのつもりでいいよ
51デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 18:54:55.47
今さらですが、、.net framework2.0にサポート期間があることを知りました。
2.0、3.0、3.5、4.0はそれぞれ別物だと認識していて、たとえばSystem.IO.Fileクラス
なんかは2.0に含まれていますよね。2.0のサポート期間が終了したら、
2.0に含まれているクラスはどうなるのでしょうか?
52デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 19:01:51.12
(*3) .NET Framework 3.5 のインストール時にあわせてインストールされる .NET Framework 2.0 は、.NET Framework 3.5 のコンポーネントとして扱われます。
(*4) .NET Framework 3.0 のインストール時にあわせてインストールされる .NET Framework 2.0 は、.NET Framework 3.0 のコンポーネントではなく、.NET Framework 2.0 のコンポーネントとして扱われます。
53デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 19:30:27.99
なんか書こうと思ったけど
ここ読むのが早いだろ

.NET Framework のバージョンおよび依存関係
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/bb822049.aspx
54デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 20:06:34.05
>>52
>>53
ありがとうございます。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/bb822049.aspx
http://support.microsoft.com/gp/lifeandotnet
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/vstudio/cc807061.aspx
と読んでわかりました。.NET Framework3.5でインストールされる2.0は3.5のコンポーネントだから、
3.5SP1のサポート期間(WindowsOSに準拠)と同じように扱われるということですね。
55デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 20:10:11.26
つーか1.1時代のアプリも4.0で動くし
56デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 20:59:49.00
>>55
昔外注からそんな調査報告(動いたから大丈夫です)を受けた事があったな
57デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 21:24:00.21
能天気な…
58デフォルトの名無しさん:2012/11/03(土) 22:04:36.04
じゃあどうせいっちゅうねん
59デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 00:18:50.67
ドットネットで互換性の問題って殆ど無いでしょー
60デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 00:19:56.20
普通一通りの動作の確認テストぐらいするだろ。
61デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 00:37:57.53
それで不十分なら.NET4に更新する予算くださいという話に
62デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 13:49:40.39
C#と全く関係ないのだが
ニコニコで格闘ゲームの動画見てて思ったんだけど
格闘ゲームの目押しコンボって60ms程度の速度で入力が画面表現に反映されないといけないのに
何でオンライン対戦が可能になっているんだ?
インターネットって60ms以下の遅延で通信出来るわけないのに
どうやってるのか不思議でならない
63デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 14:39:44.70
スレチは死ね
64デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 15:15:26.22
よく知らんけど60msも遅延しないんじゃないの?
実現できているのなら実際そうなんだろう。

それとも60Hz(16ms)と60msを取り違えてるのか?
65デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 15:49:55.43
ASP.NET MVCのコントローラーの中から404 Not Foundを発生させるビュークラスありますか?
引数で指定されたキーを持つデータがDBになかったら404を発生させたいと思っています。
66デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 17:38:06.13
>>65
public ActionResult Index()
{
this.Response.StatusCode = 404;
return View();
}
67デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 17:59:45.18
>>62
> インターネットって60ms以下の遅延で通信出来るわけないのに

こんなアホな知識をどっから得たのか不思議でならない。
68デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 18:07:21.05
まあ格闘ゲームの通信対戦はノウハウの塊ではあるな
69デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 21:00:44.74
ほーインターネットってそんなに早いのか
何かイメージだと、北海道から沖縄まで通信したら、もの凄い距離の電線をたどって
途中で変な建物でデータ変換されまくって、PCに入ってからも実際にデータを取り出すまでに物理的な変換があったりして
100分の1秒とかそんなん速度でデータが届くってのがイメージ出来なかったわ
70デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 21:01:55.34
北海道と沖縄だと通訳が必要だから遅くなる
71デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 21:04:54.89
適当にping打って測ってみればいい
72デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 21:23:39.38
CEDECで毎回そんな話してるな
ま、お前らは行ったことないと思うけど
73デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 21:46:09.87
まあぶっちゃけると

>格闘ゲームの目押しコンボって60ms程度の速度で入力が画面表現に反映されないといけない

これは諦めてるんだわ
物理的に工夫のしようがないので
届くのに20msかかる距離のクライアントと対戦する場合は描画を2フレーム遅延させてる

でもクレームはつかないんだこれが
少なくとも俺が勤めてる間でクレームがあったという話は一切ない
そういう仕組みなんで、1フレーム見切ったとか言ってると開発者には失笑されるよ
店内のLANでも直結してない限り1fpsはズレてるからね
74デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 21:49:38.35
google の jp と uk では uk の方が ping 通るのが速いんだな。
ちょっと驚いた。もうすでに関係ない話題になってるけど。
75デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 01:16:05.99
CheckedListBoxで、特定の選択肢(例えば3番目)だけをプログラムでチェックするのはどうすればいいんでしょうか
76デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 01:20:00.60
自己解決しました
SetItemChecked()でした
77デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 01:54:51.72
>>73
エロゲレベルで言われてもな
78デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 02:20:41.07
Messagebox.Showでは表示したいテキストの行が切れてしまうので
Form1,Form2と2つのフォームがある状態で
Form1からshowdialogでForm2を表示し、Form1から受け渡したstringを
Form2に表示させたいのですが、テキストボックスなどではなく
出てきたForm2自体にテキストを表示させたい場合はどうすればいいのでしょうか?
79デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 02:23:16.78
>>78
form2.Text=str;
8078:2012/11/05(月) 02:27:24.65
>>79
タイトルバーに表示されましたorz
81デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 04:35:10.02
ラベルでも貼ってそこに書く
82デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 05:16:12.63
>表示したいテキストの行が切れてしまう

これを本質的に解決したいなら
文字列の描画時の長さ等を計算して自前で描画 & フォームサイズを設定
Labelでもいいけど、TextFormatFlag/StringFormat 相当を設定できないからね
83デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 06:23:42.65
なんでラベルは文字列選択できないようにしているんだろうな
テキストボックスだとカーソルが出て邪魔だし
ほんと使い勝手悪い
84デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 06:31:55.11
カーソル出ないとカーソルキーで選択しづらくて敵わん
85デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 10:19:10.30
>>74
別に場所をあらわすものじゃないし。
tracerouteしてみた?
86デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 10:50:31.17
>>84
お前WEBコンテンツをキーボードで選択しているのか?
87デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 10:56:22.32
未だにLynxなので。
88デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 11:16:53.60
どっからWEBコンテンツが出てきたの?
89デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 11:53:13.09
>>86から
9036:2012/11/05(月) 11:54:18.00
chartコントロールで折れ線グラフ(Line)を表示させる場合、
点線で表示させることは可能ですか?
いろいろ設定を見てもそれっぽい箇所がなかったので・・・
91デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 11:57:31.74
できなきゃチャートじゃないだろアホンダラ
92デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 12:08:56.86
ワロタ
93デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 12:09:08.85
いいよいいよー(棒)
94デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 12:18:23.79
>>90
googleキーワード
「C# チャート 折れ線」
9536:2012/11/05(月) 12:55:19.69
どうもすいません、無事点線にすることができました。
96デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 12:57:42.63
XMLって作成したクラスでないと読み込めないの?
XMLから動的にオブジェクトを作成できないの?
DataTableで読み書きするのも同じDataTableじゃないとだめみたいだし
なんか思ってたのと違って使いづらいな
テキストファイルみたいにどのアプリからでも読み込めるようなものないの?
XMLでも強引に読めるけど、そうなるとタグが邪魔なので結局CSVでいいんじゃねってなるし
97デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 13:00:24.44
好きに読みだしゃ良いよ
CSVでいい二次元データならCSVでもいいだろ別に
動的にオブジェクト生成ってどんなの想像してるのさ xsd.exeでも使う?静的だけどな
98デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 13:09:47.23
>>91
死にさらせ
99デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 13:14:08.64
List<string>を使うようなデータがオブジェクトのプロパティにあるんだよね
なのでCSVだとカラムをその分だけ増やす必要があるし
こういうのはXMLの方がいいと思うんだよ
ただ、同じクラス(同じデータセット、同じデータテーブル)を使わないと読み込めないってのがなー
Linq使って地道に値を取得するしか無いのかねー

データベース調べたけど、こっちはもっとひどい
テーブルのカラムいじったら読み込めないし
誤って変な値を入力して保存しちゃったら全部のデータ読み出せなくなるしw
一部データ欠損とかしちゃっても読めないし
こんな厳密なデータソースだと怖くて扱えないわ
100デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 13:24:07.56
とにかくフォーマットを統一したいんだよ
でも、XMLだと保存したクラスに依存する
これってクラスの数だけフォーマットがあるようなもんじゃね?
二次元データならDataTableを介して扱えば同じように扱えるけど
そういうデータばかりじゃないし
なんかいい方法ないのかね
101デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 13:26:39.92
そんなもんXMLだろうがCSVだろうがJSONだろうがRDBだろうが、
コンテナの形式が同じでもアプリによって内容の解釈の方法が違ってて当たり前で
その仕様を統一しないと読み書きできないのはそりゃ同じだろ
人工知能に仕様を推論させろってことか?
102デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 13:30:37.21
よくわからんがXMLはDOMで読み書きすれば
自由度高いと思うんだが
何を言っているのかわからん
103デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 13:33:53.95
ちゃんと統一したいんなら、まずはクラスとかシリアライザとか関係なくスキーマを決めて
それに合わせて読み書きするアプリを作るべき
http://developer.yahoo.co.jp/webapi/auctions/auction/v2/categoryleaf.html
こういう文書をまず書け
104デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 13:58:50.42
やっぱりそれ用の自作ライブラリを各アプリで流用するって方法になるのか

同じカラム名(プロパティ名)があるなら保存したクラスじゃなくても
自動で対応してほしいんだよね
なんで保存したクラスに依存するような設計にしちゃったのか理解不能
XMLに対して扱えるようなEntity Frameworkみたいなのががほしいんだよ
データベースは壊れやすい、読み込み遅い、SQL文意味不明、覚えること多すぎでやるきしない
105デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 14:00:50.66
データベースは壊れにくい、読み込み速い、SQL文自由度高い
106デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 14:01:42.94
DataTable.WriteXmlとかさ、なんでデータテーブル名まで保存しちゃうの?って思うんだよ
そんな余計な情報いらねーんだよ
要素名と値だけを保存しろと言いたい!
ほんとわかってねーわ
107デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 14:04:17.98
>>105
カラムのデータタイプ変更したり、間違ったデータタイプの値を入れただけで壊れましたが?
トランザクション使わないとたった1000行書き込むだけで2分も掛かりますけど?
SQLとか直接使うと設定多すぎ、ほとんど定型文みたいなもんなのに
usingusingusingだらけでめんどくせ
108デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 14:28:25.99
>>107
だからさ、初心者のうちは>>106なんだけど慣れると>>107なんだよ
109デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 14:29:07.70
おっと、>>104>>105ねw
110デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 14:36:41.75
sql文って正規表現使えないでしょ
Linq使えばできるだろうけど
ワイルドカードしか使えないってな…
111デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 14:41:31.85
何これ?面白いと思ってやってんの?
112デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 14:42:16.71
>>108
まじかよー
データベース覚えること多すぎなんだよー
113デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 15:40:10.60
データを扱うのにデータベースが嫌とはこれいかに
114デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 15:57:10.52
たしかに世界が違うから応用効きづらいしな。
115デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 16:11:42.31
だってインテリセンスに対応してないんだもん・・・
116デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 16:24:21.42
Tupleが神すぎる
117デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 18:32:10.23
データベースつかいこなしてえええええええええええええええええええええええ
118デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 19:04:14.45
気になるならこっちへ
http://toro.2ch.net/db/
119デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:22:30.52
能無しがうるさいな
120デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:26:29.43
あー糞むかつくわ
SQLite+EntityやってるけどPrimaryKeyエラーが出る
エラーエラーエラーで全然データベース作れない
なんだよこれは!
たった10行のデータすら保存できないのかよ
どこがいいんだよこんなの糞過ぎるわ!
121デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:27:48.72
馬鹿には無理
122デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:28:52.22
微笑ましいじゃん
人生の貴重な時間無駄にしてる感じで
123デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:31:42.37
馬鹿には無理
本当にいい言葉だ
124デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:35:54.72
暇潰しにはバグ潰しが最適。
125デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:44:06.82
どーなってんだよこれ
おまえらなんでできてるの?てかSQLiteなんて使ってないのか?
SQLite側でいくら設定してもエンティティに全然反映されないじゃないか
なんだよこれ糞じゃねーか
compactだと配布できねーし
あーーくそむかつくわーーーーーーーー
126デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:45:20.09
SQLiteでNotNullにしてもエンティティに反映されないってどういうことだよ糞が
いちいちコードで訂正しなきゃならないって
どこがORマッピングだよ糞ったれが!!!!!!!!!
127デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:47:35.34
Abort due to constraint violation
PRIMARY KEY must be uniqueAbort due to constraint violation
PRIMARY KEY must be uniqueAbort due to constraint violation
PRIMARY KEY must be uniqueAbort due to constraint violation
PRIMARY KEY must be uniqueAbort due to constraint violation
PRIMARY KEY must be uniqueAbort due to constraint violation
PRIMARY KEY must be uniqueAbort due to constraint violation
PRIMARY KEY must be unique

くそがああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いくら設定変えても無理だろこれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
インクリメントしてるだろうが!!!!!!!
直接データ入力したらちゃんと+1なってんのになんでエンティティ通すと無理なんだよボケ!!!!!!!!!!!!!!!
128デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:55:05.79
え、面白いと思って書いてんでしょ?
まさかマジなん?
129デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:58:05.99
糞古いブログ削除しろや糞が!!!!!
見当違いなことばっかり書きやがってボケカス
130デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:59:57.00
それは同意
古いエントリの順位下げないGoogleはクズ
131デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 21:03:18.99
みんなSQLite使うけどSQLCEいいのになあ
業務アプリで車載端末のバッチ型60台以上で使ってるけど3年間全く問題ない
132デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 21:07:41.38
>>130
いっぱいページ見て広告費に貢献したってや^^
133デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 21:12:50.57
>>131
CEってGUI付のマネージャある?
つーかManagementStudio使えるの?
134デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 21:38:17.97
>>131
CEはさすがMS製だからインクリメントの対応とか当然のようにあるけど
配布の時が問題だろ、全部のPCにcompactランタイムインスコさせるってありえないわ
他にもたくさん制約があったはずだが忘れた
135デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 21:41:06.90
>>133
ない、使えない
日本語のTIPSもない
136デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 21:41:10.08
>>134
Expressとごっちゃになってないか
137デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 23:44:40.64
Entityすげえええええええええええええええええええ
めんどくさいこと全部やってくれるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
138デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 10:50:36.75
IntPtrが指してる先のデータを直接Streamに書き込む方法はないの?
いちいちMarshalで配列に写すのは非効率な気がして
139デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 15:01:32.57
http://dobon.net/vb/dotnet/control/addcontrol.html
動的にコントロールを追加したいのですが、このやり方だと事前に追加したい個数が決まってる場合にしか使えませんよね
何個になるか事前に分からない場合でも動的にコントロールを追加できる方法があれば教えてください
140デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 15:06:41.56
どう読んだらそうなるの?
141デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 15:07:14.24
void DoutekiniTsuika( int n )
{
 for( int i = 0; i < n; i++ )
 {
  this.Control.Add( new Button( ( i + 1 ) + "番目のボタンだよ" ) );
 }
}
142デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 15:33:05.62
色々勘違いしてたのですが、今理解できました
ありがとうございました
143デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 16:18:28.45
何でメンバ変数ってvar宣言でけへんの?クラス名二回書くのいやなんやけど
144デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 16:55:50.63
フィールドで初期化すんなってこと
145デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 17:24:52.67
>>143
フィールドで定義時に初期化すると
実際はコンストラクタで初期化されるコードになるからじゃね?

class Foo
{
 private Hage hage = new Hage();
}

↓↓↓↓↓

class Foo
{
 private Hage hage;

 public Foo
 {
  hage = new Hage();
 }
}
146デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 17:34:52.51
>>143
コンパイラの設計の都合らしい
http://blogs.msdn.com/b/ericlippert/archive/2009/01/26/why-no-var-on-fields.aspx
C#設計チームによる解説
147デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 19:32:48.62
なんか理屈はわかったけど、納得出来んな
148デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 19:49:42.72
axwindowsmediaplayerで
mpc-hcのような拡大ってできる?
mpc-hcのnum9を押すとウインドウサイズは変えないで拡大していく機能みたいな。

149デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 19:50:36.24
var ButtonClick;
var Class1
{
}
var SizeMode{Nomal,FullScreen}

こんなのできたらvarすらいらない
150デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 20:17:40.91
おい!!同じDataTableじゃないとxml読めないと思って
毎回別プロジェクトのDataSetをコピーしてきて読み込んでたのに

DataSet ds = new DataSet ();
ds.ReadXml (@"test.xml");

たったこれだけで読み込めるじゃないか!!!
なんで教えてくれなかったんだよ!!!くそったれ!!!!!!!!!!!
151デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 20:18:43.75
なんでpropertyってget/setのどちらかだけabstract/virtualにすることできないん?
152デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 20:32:55.29
片方のアクセサの実装を仮想メソッドに移せばいい話だからでは
protected sealed override setとかなったらキモいし
153デフォルトの名無しさん:2012/11/07(水) 11:32:47.74
staticなめてました
もう手抜きはしませんごめんなさい
154デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 02:16:27.34
デバッグ用のフィールドは#if DEBUGで消して、デバッグ用のメソッドはConditional("DEBUG")
で消してってやると DebugMethod(debugField) でエラーになるんだけど
DebugMethodをさらに#ifで囲むのは美しくないのでマシな解決方法はありませんか?
155デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 03:38:15.61
test
156デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 14:17:31.55
できたアプリケーションファイル(.exe)にfirefoxなどのブラウザから
URLをドラッグ&ドロップしてもURLがコマンドライン引数に入ってこないんですが
こういうものでしたでしょうか?
ファイルをドラッグ&ドロップした場合はファイルのパスが
コマンドライン引数に入ってくるので同じかと思ったのですが
そのように動作しないので。
157デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 14:21:59.87
Explorerでexeにドロップしたときに受け取れるのはDataFormats.FileDropのみ
テストフォームアプリ作ってD&Dしてフォーマットを確認してみれ
158デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 14:36:59.23
(´・ω・`)…
159デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 14:37:30.53
そもそも起動もしませんでしたorz
160デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 17:02:40.16
クライアント領域でマウスキャプチャ
161デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 18:12:28.37
asp.net mvcでjqueryからオブジェクト配列をpostしているのですが、
配列サイズはあっているのに配列内の全オブジェクトが初期状態です。

正常に受け取るにはどうすればいいのでしょうか?

var data = [{Name="aaa"},{Name="bbb"}];
jQeury.post("/data/save", {data:data}, function(json){
});

public class Data {
public string Name { get; set; }
}

public ActionResult save(List<Data> data) {
// data.Countは2が返ってくるのに
// data[0].Nameなどはnullのままです。
}
162デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 19:12:42.04
if文やfor文など基礎的な勉強をしてみたのですが
最近のゲームなんかもこれらを基礎として作っているのでしょうか?
163デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 19:18:07.87
そうだね
164デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 19:21:37.63
やはりそうですか、なかなかびっくりです
165デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 21:55:54.98
ゲームを作ってるんだが、Windowsストアアプリで画像の表示のさせ方を教えてくれ。

なんでXNA未対応なんだよ・・・。
spriteBatch.draw()的なメソッドがあれば教えて下さい。
166デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 22:13:06.89
Xaml.Controls.Imageとかの話じゃなくてゲーム向けってこと?
だったら直接的なの無いから、いっそC#は諦めてC++/CXでDirect2Dや
Direct3D(DirectXTKってMS謹製ライブラリが一番近い)使う方がええよ

WinRT用のXNA用意してこなかったのは意味わからんてのは同意
167デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 22:36:19.19
とりあえずデストラクタを実装するだけじゃどうせ駄目なんだろ?

メモリの管理分からん、C++は敷居が高い・・・
168デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 23:01:16.51
C++はやってみるとそんなに難しくないぞ
C#やってると言語の機能をフルに使いこなさないといけないみたいな考えになりがちだけど
C++は極力入れ込まないのが大切
169デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 06:16:02.43
テンプレート関係のエラーの無様な見た目とか
STLとDLLのゴニョゴニョとか
気に入らない所はいくつかある
170デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 14:22:50.32
C#の質問です
pictureboxをleft50からleft1200まで座標指定して5秒かけて動かすといったことは可能ですか?
Left50→Left100→Left150といった飛び飛びの移動でも構いません
171デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 14:30:00.16
タイマーでいいだろ
馬鹿にしてんのか?
172デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 14:41:22.74
タイマーは危険
173デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 14:44:05.30
>>170
可能

以上
174デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 15:15:16.73
可能だけど
アニメーションしたいならWinFormsでやるとあまり幸せになれないよ
WPFならアニメーション簡単だよ

var animation = new ThicknessAnimation( new Thickness( 50, 50, 0, 0 ), new Thickness( 1200, 500, 0, 0 ), new Duration( TimeSpan.FromMilliseconds( 5000 ) ) );
this.button1.BeginAnimation( Button.MarginProperty, animation );

コードでやる場合はイメージとしてはこんな感じ
たった2行
175デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 15:31:52.10
VC#2010のチャートコントロールで棒グラフを表示させているのですが、
Y軸スケールが表示させる値によって可変してしまいます。
固定とするにはどのプロパティを変えれば良いのでしょうか。
176デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 15:41:13.30
>>174
できれば今日始めたところなのでWinformsで教えてくれるとありがたいです
別にアニメーションじゃなくて構いません
タイマーの使い方がいまいちわからなくて1秒周期にpictureboxを横にずらしていく方法がわかりません
177デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 15:48:11.19
pictureboxを動かすって言うのはプログラムの練習?
ゲームとかのように絵を動かしてどうこうする場合はpictureboxそのものを動かすのって
なんかしっくりこないな・・・
178デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 15:52:35.39
>>177
そうですそうです
50 200 350 500 650 800
といったかんじで飛び飛びでいいから座標を移動してループするだけでいいんです
179175:2012/11/09(金) 16:02:51.94
>>175
自己解決しました。お騒がせしました・。
180デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 16:16:41.11
ボタンクリックしたらタスク実行するプログラムで
タスク中にボタンがクリックされた場合、タスク実行しないという部分が書けません
181デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 16:18:10.57
フラグ立てればいいじゃん
182デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 16:18:43.38
>>178
コピペで動く
http://ideone.com/NEN6k3
183デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 16:33:01.05
>>182
ありがとうございます!勉強してみます!
184デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 17:02:46.98
特定のアノテーションを取り除くことはできますか?
NonSerialized属性を付けている項目があり、それを一時的に無効化したいのですが。
185デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 20:00:39.69
sedで置換すればいい
186デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 20:16:44.36
EntityFrameworkで実際に流れているSQL文を取得する方法はありますか?
187デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 20:17:33.48
もちろん
188デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 21:12:20.97
>>184
無理です
横着できなくて残念でした
189デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 21:16:29.02
sed使えよ
190デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 23:41:06.25
class hoge {
 protected byte[] data;
}

class hogehoge:hoge {
 public void foo(String a) {
byte[] d = Encoding.GetBytes(a);
data = d;
}
}

こんな感じでdataを設定しているのですが、foo()を呼び出した後
String b = Encoding.GetString(data);
とするとまれに、GetStringでArgumentNullExceptionが発生します。
処理順的にdataが設定されないことはないはずなのですが、
もしかしてC言語的に、dの中身は自動変数チックで消えてしまうの
でしょうか?
191デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 23:55:13.53
それだけなら絶対再現しない。別の箇所が原因。
192191:2012/11/09(金) 23:59:04.44
すまん撤回する
エンコーディングによってはGetBytesがnullを返すことがあるらしい
193デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 00:04:15.14
ありがとうございます。
GetBytesの返り値をチェックしてみます。
194デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 13:57:38.34
datatableの特定のセルを指定するのはどうやるのでしょうか。
例えば、TableAというデータテーブルに、"人数"と"金額"というcolumnがあり、
Rowsが0から30まであった場合に、
"人数"のRows[10]や、"金額"のRows[5]などを参照したい場合に、
どのようにその場所を指定すれば良いのかが、さんざん調べてもわかりません。
よろしくお願いします。
195デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 14:00:40.47
DataRowオブジェクトのプロパティ確認して、それでも分からなかったらまた来い
196デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 14:28:00.03
>>190
dはfooを抜けたら消えるので、
data = d
じゃなく、
data = d.Clone()
じゃないか?
197デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 14:31:27.69
C++と違うぞ
198デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 14:33:01.50
あれ?
199デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 14:48:08.68
C++なら
Byte* d = Encoding::GetBytes(a);
data = d;
に相当
ポインタ変数が消えたところで参照先のオブジェクトは消えない
200デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 14:54:53.92
おお。
201デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 15:18:15.28
ああ。
202デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 16:01:10.53
ええっ!?
203デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 17:08:05.55
>>196
dは消えるが、参照先のメモリのデータは消えないし
そもそも値型なのでcloneしなくても値はコピーされている
204デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 18:48:43.14
byteは値型だけどbyte配列は値型ではない
何か今日は妙なのが多いけど特異日って奴?
205デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 18:58:15.47
週末にしてはキチガイ少なめで落ち着いている方だよ
206デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 20:32:55.29
キチガイというか、ふらっとスレにふさわしい人材というだけのことだな
207デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 21:57:20.61
XBOXのインディーズゲー開発って今後どうなるんだろう
まさかのC#切り捨て?
208デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 22:16:10.01
現状みんなC#製なんだから切り捨てるわけないでしょ
今後C++に対応して移行を促していくのか、
それともストアアプリにも対応したXNAの新バージョンが出るのかはともかく
209デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 22:25:40.78
>ストアアプリにも対応したXNAの新バージョンが出る

こうなってくれたら嬉しいんだけどな
210デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 22:30:34.53
360にWinRT入れるとかはさすがにちょっとありえないと思う
今更インディーズゲームだけのためにそんなコストかかりそうな無理な更新やらないだろ
211デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 22:42:02.52
次世代XBOXで開発環境がまさかのC++だったりしてなw
212デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 00:35:32.10
何でも対応はできるが
クソ言語は嫌だ
213デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 19:31:48.62
これからsharpDXが流行りそうな予感?
214デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 19:32:56.58
Unityの圧勝
215デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 20:34:24.12
いやいやMonoさんが頑張ってくれる
216デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 20:37:18.14
UnityはMonoベースという罠
217デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 20:40:11.98
シャープDXもMONOと関係無かったっけ?知らんけど
218デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 20:43:30.36
ぜんぜん
COMべったりでMonoなんてとんでもない
219デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 20:45:57.98
つかsharpdxみたいにCOMのラッパー自動生成ができるんなら
WinRTのDirectX APIも同じようにラップしちゃえば済む話じゃね
220デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 21:07:59.28
アンドロイドにしろIOSにしろWIN8にしろ、
一個のソースコードで全部動くような環境を整えてくれよ、無駄すぎ
221デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 21:11:31.91
甘えんなハゲ
222デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 21:11:41.44
C#でXAMLを使わないアプリはWindowsストアに登録できないの?
223デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 22:15:32.82
ストアアプリはXAML使うかHTML5使うかしないと何も作れないよ
224デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 23:33:12.75
>>34 XP機でも使えますか?
225デフォルトの名無しさん:2012/11/11(日) 23:41:05.22
TPL自体は.NET4が入ってれば使える
非同期構文はVS2012が必要なのでXPでは開発不可
動作させるだけならAsync Targeting Packを使えばXP上の.NET4でも動かないことはない
226デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 08:21:35.88
ここを参考にプロセスの列挙ができたのですが
http://dobon.net/vb/dotnet/process/getprocessesbyname.html
複数起動しているとき一番手前に表示されている
プロセスを特定するにはどうしたらいいでしょうか?
227デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 09:03:18.27
async Task Foo()
{
  await Task.Run(() => Thread.Sleep.(10000));
  Console.WriteLine(”foo”);
}

void Bar()
{
  Foo();
  Console.WriteLine(”bar”);
}
ってやると、bar→fooの順でログが出るんだけど何でやねん
228デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 09:16:50.24
Console.WriteLine(”foo”)がContinueWithの中にあると考えるんだ
229デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 09:39:48.68
まじか
じゃあ待機するためには
上のメソッドでもawaitしてその上でもawaitしてってのを繰り返さないとダメなのか
230デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 10:14:26.43
すみません、お世話になります。
visual studio2010で開発を行なっているのですが
エクセルのインストールされていないパソコンで、
エクセルファイル(xls,xlsx)のセルの値を読むにはどのような操作をすれば良いのでしょうか。
B2〜B100の値を読んで、配列に代入していく程度の操作になります。
231デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 10:19:31.44
NPOIを使う
232デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 10:39:00.68
>>231
ありがとうございます!光が見えてきました。
233デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 11:42:29.32
匿名型にExpression<>クラスを入れるにはどのように記述すればいいのでしょうか?
234デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 11:54:09.81
new { Expr = (Expression<Func<int, int, int>>)((x, y) => x + y) }
逆に聞くけどこんな質問するレベルの人がExpression<T>なんて何に使うんだ?
式木解析なんて超絶マニアックな機能をw
235234:2012/11/12(月) 11:56:53.69
ああもしかしてLINQに渡すのに使うのかな
それなら理解できるけど
236デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 12:01:50.02
>>234-235
色々な計算式が入った連想配列の連想配列を作っているのですが、型宣言がとんでもなく長くなったので匿名型にしたかった次第です。
237デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 12:13:17.89
Funcでいいんじゃないのか?
Expression<T>だとCompileするか自分で解析しないと動かせないぞ
それともコンパイラでも作ってんの?w
238デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 12:33:29.69
ロマンティックな話だなあ
239デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 12:57:24.74
コンパイラとか作り方の想像すらできません。
EntityFrameworkのWhere句に渡すのに使おうと思っています。
よくわからずにFunc<>を渡したらエラーがでたのでインテリセンスに出てきた型をそのまま利用しています。
240デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 13:11:30.07
>>233ですが、ラムダ式を文字列にしておいてSQL Serverに突っ込んでおくなんてことできますか?
241デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 13:30:52.60
もうSQL使えよ…
242デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 14:27:09.90
データソースのとこからドラッグしてDatagridviewとbindingnavigatorを
自動生成しようとしてもいつもはbindingnavigatorが出てくるのに今回は出てきません。
すでにそのフォームにtableAdapterManagerが存在しているのが原因かなと思うのですが、
分りません。
よろしくお願いします。
243デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 21:00:29.28
XPでasync/await使いたい場合はAsyncCTPってのを入れとけばいいんだよね
244デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 21:05:07.75
違う
Async Targeting Pack
作ったものをXPで動かすことはできてもXPで開発するのは不可能だから勘違いしないように
245デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 21:42:25.08
242です、自己解決しました。
どうも、ありがとうございました。
246デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 23:25:13.11
XPもうだめだぁ
247デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 23:37:18.42
ライブラリとしてある抽象クラスを作ってます。
このクラスはおそらく実装するときに、アンマネージなリソースを持つかもしれないと予想できるんですが、
こういう場合は抽象クラスの方にIDisposableを付けるべきでしょうか。悩んでます。
もちろん抽象クラス自体はアンマネージリソースは持ってません。

例えばSystem.IO.Streamは抽象クラスで、これ自体はアンマネージなリソースは(恐らく)持ってないと
思うんですが、実装するとファイルハンドル等を持つだろうということで(?)、IDisposableが付いてると思います。
でもStreamを実装するクラスは必ずアンマネージリソースを扱うというわけでもなく、
マネージリソースのみで実装することもあると思います(MemoryStreamはそうなのかなぁと)。
かと言ってStreamにIDisposableが付いてなかったら、誰もDisposeを呼ばなくなり、問題ありそうです。
じゃあIDisposableを付ければいいじゃんってことなんですが、そうなるとどの抽象クラスも予想に反して、
実装したらアンマネージリソースを持つ可能性があるので、もう全部にIDisposableを付けて、
Disposeを呼んであげるべきなのかと…
248デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 23:43:38.93
大容量のメモリ時代なんだから
Disposeなんてしなくてもいいじゃん
249デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 23:46:01.60
>>247
You aren't going to need it
10回ググってこい
250デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 00:11:00.22
>>247
多態を使うのならIDisposable付けるべきだね。
251デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 01:46:38.52
C#で?
252デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 01:53:53.44
え?
253デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 02:15:51.51
すまん多重継承と間違えた、忘れてくれ。
254デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 02:59:38.34
ものすごく初歩的な質問ですみません。

9つのtextBoxがあり、すべて埋まってないとダイアログが出るようにしており、
埋まっていたら次の処理へ行くようにしています。それが3箇所あります。
それをひとつにまとめて、結果を返して欲しいのですが、どうしたら良いでしょう?

現状こんな感じです。

if (textBox1.Text == "" || textBox2.Text == "" ||textBox3.Text == "" ||)※ホントは9個あります
{
  MessageBox.Show("全ての項目が埋まっていません");
}

これをboolか何かで取得したいのですが、引数の送り方(?)とか結果の受け取り方がわかりません。

何をググって良いのかもわからないのです。
初歩も初歩だと思うのですが、よろしくお願いします。
255デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 03:03:47.15
TextBox[] textBoxs = new TextBox[9];

textBoxs[0] = textBox1;
以下略

って感じで配列にして扱いやすくしなよ
256デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 03:10:40.27
前スレにあった

>if(forms.All(form => forn.Visible == false))

if(textBoxs.All(textBox => textBox.Text == ""))

こんな感じでチェックできるんじゃないかな?
俺も以前チラッとみただけなんだがLinqとラムダ式が関係するよね?

.netのターゲットバージョンとか大丈夫なんだろうか?
257254:2012/11/13(火) 03:33:11.05
>>255
回答ありがとうございます。
配列はそんな風にも使えるんですね。
この後textboxの文字を全て足して改行してテキストファイルにするので、
配列使えばそこも楽になりそうです。

>>256
回答ありがとうございます。
Linqとかラムダ式とかわかりませんが、.netのターゲットバージョンは3.5です。
今回は255さんの方式でとりあえずやってみますが、とても良い勉強になりました。
ありがとうございます。
258デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 03:36:53.56
中身は同じ人間だけどねw

ちなみに>>255で配列にまとめた後>>256の方法でループなど書かなくても
配列に登録されてるtextboxのtextが""かどうかチェックできるよ


前スレで複数Formを開いて・・みたいな相談があって
こんな回答があったからそこから引っ張ってみた
>>256のように書けば自分でループ処理とか書いて配列の要素を見るコードを書かなくてもいける

364 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 17:42:22.06
Form[] forms = new Form[3];

for(int i = 0; i < forms.Length; ++i)
{
 forms[i] = new Form();
 forms[i].Closed += (sender, e)=>{ if(forms.All(form => forn.Visible == false)){ Application.Exit(); } };
}

こんな感じじゃね
259デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 09:44:09.57
if( this.Controls.OfType<TextBox>().Any( ( tb ) => tb.Text.Length == 0 ) )
{
 MessageBox.Show("全ての項目が埋まっていません");
}
260デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 10:27:23.96
スペースだけの入力も弾く必要があるから
string.IsNullOrWhitespace(textBoxX.Text) のほうがいい
261デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 13:56:26.22
音声ファイルの音程を変えないで倍速で再生する簡単な方法を教えてよ
調べた範囲で一番簡単だったのがWindowsMediaPlayerコンポーネントを使う方法なんだけど
再生する音声ファイルを超高速で切り替えるとWMPがビジー状態になって使い物にならない
DirectSoundは超高速で切り替えられるけど、簡単にピッチ調整できない
何かいい方法ないっすかね?
262デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 14:29:29.89
なんだっけ、NAudioだっけか
263デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 14:39:43.36
お、どもども調べてみる
でも検索した感じ資料数が少なそうだなw調査苦労しそうww
264デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 14:39:29.28
WaveOut最強
265デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 15:09:05.36
ん?調べ方が悪いのか・・・
NAudioを使っても音程変えずに再生速度を変更する簡単な方法は無さそうに見えたが・・・
結局WMP使うしか無さそうね
266デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 16:24:29.20
新しいMSDN横幅狭すぎて使いにくすぎるんだが
267デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 16:30:28.76
プログラムよりも音の勉強してこいボケ
268デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 16:36:16.17
>>266
未だにブラウン管のモニタを使っている会社は普通にある
269デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 16:39:40.40
オマイラくらいになると動的に横幅変えちゃうのなんてお手の物だろ
270デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 16:56:26.66
お、おう
271デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 17:01:26.19
switchなんて使うんじゃなかった
修正のたびにメンドクセー
272デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 17:51:38.27
overrideするよりはマシ
多態は管理不能だし脳みそぶっ壊れる
273デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 17:53:04.83
もうぶっ壊れてるやん
274デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 19:06:22.25
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352733697/
XPのほうがvista7より音が良い
275デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 19:12:20.53
ずっとXP使ってろよ
276デフォルトの名無しさん:2012/11/13(火) 20:01:58.86
ずっとIE5使ってろよ
277デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 09:24:13.05
ちと質問AnyCPUでコンパイルしたアプリケーションからx86でコンパイルした
dll動的にロード(LoardFrom)した場合、呼び出し元のAnyCPUでコンパイル
したアプリケーションはどのモードで動くのですか?コンパイル時や実行時
にはロードするdll自体x86かなんて分からないと思うのですが・・・
278デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 09:30:28.87
>>277
呼び出し元は当然プラットフォームに従って実行される
64bitOSで実行してたらx86DLLのロードに失敗する
279デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 09:36:49.37
AnyCPUは使うな
280デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 09:39:13.35
>>278なるほど・・・そもそも呼び出しに失敗してしまうのですね・・・orz

>>279 AnyCPUを使わないほうがいい理由はなにかあるのでしょうか?
・・・自分もAnyCPUにしたからといって実質なにが変わるのか分からないのですが・・・
(レジストリを見に行く場所の違いとか??)
281デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 10:16:16.75
>>280
DLLの問題が出るからだよ。
2008まではAnyCPUがデフォルトだったのが、2010でx86になったっしょ。
DLLは逆にAnyCPUがデフォだけど。
282デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 10:27:26.81
2012ではanycpu32bitpreferredがデフォルト
各設定の意味についてはここ(既定値とあるのはcscの規定値でVSの設定とは別)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/zekwfyz4%28v=vs.110%29.aspx
283デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 12:27:45.72
親フォームから子フォームを開いて親フォームからその子フォームを
閉じるにはどうしたらいいですか?
284デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 12:31:35.55
koForm.Parent().Close();
285デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 12:35:30.71
なんか違うぞ
286デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 12:56:49.88
開く
private Form child;
...
this.child = new Form();
this.child.Show();


閉じる
this.child.Close();
287デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 14:20:38.85
asp.net mvcで引数をモデルクラスで受け取るときに、モデルクラスのint型プロパティに
カンマ付きの数字を受け取る(カンマを除去して受け取る)ことはできますか?
288デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 15:07:54.62
286
thank you very much!!
289デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 18:10:07.91
2X2 で並べられた4つのボタンをフォームのサイズに連動して
拡大するにはどうしたらいいんでしょう?
anchorを4方向にしたらでかくはなりますが、
左と上が固定された感じでボタン同士が重なってしまって、
「そのまま拡大」という感じにはなりません。
290デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 19:06:43.54
フォームの中にPictureboxが一つFillして入っているのですが、
フォームのロード時にPictureBoxの画像(URL)をネット上から取ってくるのですが、
取得した時に画像のサイズを取得してPictureBoxとフォームのサイズもそれに合わせたいです。
よろしくおねがいします。
291デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 19:10:48.57
Point po = null;
292デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 19:13:02.09
void form1_Load( object sender, EventArgs e )
{
 Bitmap bmp = getFromNet();
 this.ClientSize = bmp.Size;
}
293デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 20:09:14.52
>>289
Windows FormならTableLayoutPanelを使う
294デフォルトの名無しさん:2012/11/14(水) 21:10:12.46
>>293
ありがとうございます。
うまくいきそうです。
295デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 09:42:53.31
>>290
できました
296デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 11:31:12.45
dataSourceにバインドしたdatagridviewの内容をCSVエクスポートしようとしているのですが、
DataTable dt = (DataTable)○○○BindingSource.DataSource;のところでエラーがでます。
エラー内容:型 '・・・DataSet' のオブジェクトを型 'System.Data.DataTable' にキャストできません。
お願いします!
297デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 11:46:38.32
そのまんまだろ日本語すら読めないのかよ
で何をお願いすんだよ
298デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 11:53:46.53
俺は1セルずつ文字列にしてCSVファイルに保存してるw
299デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 13:58:34.34
ClientSizeあてにならんな
BorderStyleの誤差みやがらねぇ
300デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 15:06:53.14
だってBorderStyleの太さが0に丸め込んでいるんだもん
1にすれば正確に出るけど、太いよ
301デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 15:44:37.61
それFlatStyleじゃね?
BorderStyleの線の太さ指定できんの?
302デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 17:49:28.11
DataTable型にBindingSourceやdatagridviewにすればエラーは消えるんだろうけど
それがわかりません・・・
303デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 17:53:32.27
わからんならバインドしなきゃいいw
304デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 19:59:23.06
SplitContainer使えねーな
PanelとSplitterでやったほうがいろいろ融通がきいていいわ
305デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 21:26:43.61
ヒント : おまえ自身が使えない
306デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 07:28:47.61
コントロールやクラスの得手不得手で使い分けるレベルじゃないやつはその程度だよな
307デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 08:42:09.34
スプリットコンテナはパネルにパネル2つとスプリッターを配置済ってだけでしょ?
だからあんま使わないかな
308デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 08:52:30.08
>>307
大体はあってるけど細かいところでは挙動が違う
309デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 09:24:36.26
>>308
それはわかってるよう>_<
310デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 09:30:15.72
PanelとSplitterの組み合わせで都合悪い部分に制限かけまくっただけだろ
面倒だけどPanelとSplitterのほうが細かいところまで制御できていいよ
PanelCloseくらいか、使えると思ったのは
311デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 10:42:06.69
パネルの片方だけを子コントロールに合わせて拡大したりできないから使わない
312デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 13:26:14.01
ある文字列を、区切り文字を残したまま分割するにはどうしたら良いでしょうか・・・
313デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 13:30:36.67
それは無理です。
314デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 13:53:51.19
>>313
ありがとうございました。
315デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 14:07:18.29
クラスに頼りすぎ
少しは自分で書け
手間かけりゃできんだろ
316デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 14:36:58.52
区切り文字を分割されたどっちに残すンだよ
317デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 14:45:57.13
Split使わなきゃいいだけだろ
318デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 14:46:18.95
aaa , bbb , ccc
で5個になるってことだろJK
319デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 14:47:26.09
正規表現使えばいいんだろうけど
正規表現は遅いしなー
320デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 17:40:02.01
できるやつ
・ちょっと調べれば便利なクラスがあるにもかかわらず、行き詰るまで基本クラスと四則演算だけで黙々と書き始める

だめなやつ、とういうかいっぺん死んで転生しないと救いようがないやつ
・C#で○○みたいなことできますか?
321デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 17:46:06.30
できた

Dim result As New List(Of String)
Dim hoge As String = "aaa,bbb,ccc"
For Each h As String In hoge.Split(",")
If result.Count > 0 Then
result.Add(",")
End If
result.Add(h)
Next
322デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 17:47:13.09
これはくせぇーーーーー
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜぇーーー
323デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 17:49:29.74
>>321
お隣さん、部屋間違ってますよ
324デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 17:54:49.45
>>313より質問者のほうができるやつだったな
325デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 17:55:48.71
なぜにVB
326デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 17:59:21.56
できた
List<string> result = new List<string>();
string hoge = "aaa,bbb,ccc";
foreach (string h in hoge.Split(','))
{
if (result.Count > 0)
{
result.Add(",");
}
result.Add(h);
}
string[] r = result.ToArray();
327デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 18:03:27.81
EntityFrameworkでよく使うWhere句の内容をひとつのクラスのメソッド群として
まとめておきたいのですが、どのように記述するのでしょうか?

var db = myContext();
db.Users.Where(x => x.IsEnabled == true);
328デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 18:07:36.43
>>326
よくできました
329デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 18:16:28.73
Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止へ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1353033369/

これはMonoアウトなんか
330デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 18:57:11.51
SDKの仕様許諾だから元からSDK使わないものには一切関わりない話
331デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 21:44:40.86
>>327
funcでいいじゃん
332デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 23:39:08.93
WinFormsでマウスホイールイベント処理中に新しいマウスホイールのメッセージキュー?を受け取りたくないんだが、どうすればいい?
333デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 23:51:56.90
処理中は他のメッセージを受け取らないようにすればいい
334デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:16:27.08
どこでメッセージ受け取らないようにできるの?
335デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:19:37.28
ホイールが動いた際に呼び出されるイベントハンドラがあるんだろ?
動いてる間はフラグ立てておけばいいだけじゃないの?
処理中フラグがたってる場合は処理しないで抜ければいい
336デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:22:08.36
ホイールイベントの最後でメッセージキューを捨てればいいんじゃね
337デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:24:03.50
>>336
というかどうやってイベントを検知してるかコードがないので
ピンポイントのアドバイスができない
338デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:24:57.99
フラグ立てるのは分かるんだけど、どこでそのフラグチェックをすればいい?
WndProc()じゃ効果なかった
339デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:27:58.98
コードはこんな感じ
ListView.MouseWheel += (object sender, MouseEventArgs e) => {
 ((HandledMouseEventArgs)e).Handled = true;

 //スクロール量によっては重い処理
}
340デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:30:21.33
>>339
bool flag = false;
ListView.MouseWheel += async (object sender, MouseEventArgs e) => {
 if (flag) return;
 ((HandledMouseEventArgs)e).Handled = true;
 flag = true;
 await 重い処理();
 flag = false;
}
341デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:33:09.00
重い処理のスレッドをワケナイト意味なくね?
342デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:33:32.56
>>332
その「マウスホイールイベント処理」が完了後、一定時間以内のマウスホイールイベントは
無視するのが一番簡単な実装だろうね。
343デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:40:33.52
>>341
ですな

それか一度イベントを受けたらイベントハンドラを一旦解除して
抜ける前にもう一度イベントハンドラを再登録すればいけるな
344デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:48:44.28
できるだけマルチスレッドにはしたくなかったんだ
大元のメッセージキューを受け取らないことはできないのか…

>>343
イベントハンドラの解除と再登録は思いつかなかった
345デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:54:23.93
マルチスレッドいいよ。
.netアプリとは思えないスムーズなUIを手に入れることができるよ。
346デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:56:10.23
>>343の方法じゃうまくいかないと思うよ。
UIのイベントは(当たり前だが)全部UIスレッドで実行されるんですよ。
347デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:57:51.47
GetMessageはあくまでもリニアにしか実行されませんので
実行中ハンドラ解除しててもメッセージの消費自体止まってて無意味
348デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:02:04.44
>>346
だよね、オレがググる間にへんな方向に進んでた
349347:2012/11/17(土) 01:02:45.55
どうしてもやりたければイベントを受け取った時点でイベントハンドラをはずし、
イベントハンドラを抜ける時に自分でフラグをPostMessageする。
フラグが届いたら再度イベントハンドラを設定。
これで処理中に届いたイベントは無視できる。
350デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:04:45.28
>>339の重い処理はホイール分ループで回すんだが、Application.DoEvents()を入れてWndProc()内でホイールを捨てるのはあり?
危険な気もするが
351デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:05:46.79
重い処理の重い原因がIOなら>>340でIOだけawaitするのが簡単だけど
仕組みをさっぱり理解してないままasyncはちょっとなあ
352デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:09:10.87
>>350
アリ。SelectionChangedなんかは他のイベント中に呼ばれたりするので副作用が心配だけど、
ホイールはそういうのではないよね
353デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:13:53.77
>>349
メッセージキューには優先度があるので意図した位置にメッセージが収まらないんじゃない?
ホイールメッセージ使えば解決だけど
取りこぼしのリスクがありそう。
354デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:22:35.61
ありなわけないでしょ。正気かよ。
DoEventsなんかgoto乱用よりたちが悪い。

DoEventsを呼ぶ処理の中で操作してるフィールドが、DoEventsを呼ぶことによって
実行されるイベントハンドラの中でも操作される(例えばnullを入れられる)、
なんていう間抜けなバグを誘発するだけ。
355デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:28:49.55
ホイールメッセージ処理に入ったら別スレッドで実行して
実行中はイベント無視する感じが一番まともかな
356デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:32:29.24
老婆心ながら、
ウチのマウスのDeltaは無段階で、指で弾くようにすると数千にも達します。
累積値でスクロールさせるようにしとかないと上手く動きません。
MSマウスのヌルヌルホイール全般そうだと思います。
357デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:37:13.95
>>354
そういうのを考慮しなきゃいけないのはマルチスレッドでも同じじゃね?
358デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:46:13.94
>>354
正気だよ。
お前の言ってるのは一般論。
オレは今提示されている条件なら問題無いだろうって言ってんの。
359デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:52:58.35
>>357
同期的にコードに表れないメソッド呼び出しが実行される(DoEvents)のと
複数の処理が非同期的に走るのは違うでしょ。

少なくとも、前者は問題を避けるようなコードを書いたとき、なぜそんな処理が
必用なのか読み取りにくい。
360デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 01:55:45.08
>>358
特殊な前提に依存するコードを書く奴はお馬鹿さん。
そのコードを半年後に改造する必要が生じたとして、そのコードが依存する
特殊な前提を果たして覚えてるかね。
361デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 02:13:57.13
>>360
こういうことよくあるわーw
362デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 02:16:41.45
模範的な解凍をすると
イベントハンドラに直に書くのはよろしくない
プロパティを通してイベントを実行するようにすればいい
そしてそのイベントを管理するクラスを別に設けること
363デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 02:36:39.01
>>360
お前は現実を見ずに理想論で仕事をするのか?
理想に現実を加味した落とし所が
特殊な前提に依存する方法って事もあるんだよ。
それでバグ出すんだろとか煽ってくるんだろうが出さんよ。
それが落とし所を探るって事だから。
あとDoEventsが百害あって一理無しならなんであるんだ?
VB用ではなく.Net標準で。
DoEventは絶対ダメ!ってのは、悪いが初心者に毛の生えた程度。
適切に使えばそんなに怖い事はないよ。
364デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 02:42:48.66
ソース出せというくせに
ソースで示さないんだな
365デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 03:03:05.34
>>364
使うべきではないってソースなら山ほどあるんだけどね。例えばMSDNマガジンから

>>363
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/hh456401.aspx
>要するに、DoEvents は、状況がごく単純なときに応答性の問題を解決するためのものであり、複雑なプログラムで UI の応答性を管理するのに適切な解決策であるとは言えません。

限定されたごく単純なケースにおいてのみ有用。
良かったね。一理はあるって言ってくれたよww
366デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 08:28:19.24
>>339は、オレオレコードだからあまり争わないでくれ
367デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 08:58:15.95
俺ならマルチスレッドにするけどそれがどうしても嫌なら
重い処理をタイマーイベントに書いといて
マウスホイールのイベントでフラグ立てて
タイマーのほうでそのフラグが立ったら重い処理を
実行するようにすればいいと思う。タイマーは10ms間隔にすれば
遅延も感じないだろうww
368デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 10:35:37.83
タイマーで思いついたけど、マウスホイールのイベントを
Listかなんかに追加していけば、重い処理側で
そのListを見るようにすれば、クリアするなり順次処理するなり
いくらでも対応できそう。
369デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 10:52:26.40
メッセージがメッセージキューに溜まっていく時の話をしてるんじゃなかったのか
370デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 11:25:54.12
>>369
何かドヤ顔で変な事言ってる人が居るね
371デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 12:18:01.94
ChannelServicesでMarshalByRefObjectを変更したらFormにイベント通知するのはどうすればできる?
372デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 12:20:27.39
いまさらそんな低レベルなもの触らないでWCFでいいじゃん
373デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 12:47:32.79
protectedの変数って大文字小文字どっちからはじめりゃいいの?

命名規則的に
374デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 12:51:58.72
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/ms229057%28v=vs.100%29.aspx
>パブリックまたは保護されたインスタンス フィールドは提供しないでください。
ということで、protectedフィールドはそもそも使ってはいけないというのが正解
稀にMS自身が使ってる例だと小文字になってる(SafeHandleみたいな超特殊な例)
375デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 19:20:05.46
htmlのクラス名を指定してその中のテキストを取得するメソッドってありますか?
例えば、<span class="classname">あいうえお</span>となっていた場合、
引数に"classname"を渡したら"あいうえお"が返ってくるようなイメージです
376デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 19:24:22.14
document.querySelector('.classname').innerText
377デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 19:25:27.40
javascript?!
378デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 21:11:55.54
idならともかくclassの意味分かってないってのは
379デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 21:20:58.51
380デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 22:00:26.81
public static string GetInnerText(string className)
{
var query=(from a in html.Descript(ns)
where a.Atrribute("class").value=className
select a.value).First();

return query;
}

初心者の俺でもこれぐらいわかるぜ!
381デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 22:14:10.07
.First()だって誰が決めた
382デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 23:08:48.76
classはスペース区切りで複数指定出来るよ
383デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 01:44:04.89
質問なんですけど、
引数として受け取った文字列をcharの配列にして
グルグル回しながらギリシャ文字があった場合はカタカナにして
返すメソッドを実装してるんですけど、
どうも「Κ」(カッパ-ギリシャ文字)と「K」(ケー-アルファベット)を区別していないみたいです。
これって仕様なんでしょうか?
384デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 02:27:54.32
var kappa = 'Κ';
var kei = 'K';
Console.WriteLine(kappa == kei);

どんな仕様だって?
385デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 04:09:27.91
ちょっと気になったことを発見したのだが
namespace 日本語テスト
{
class テストクラス
{
public static void 書く(string 文字列)
{
Console.WriteLine(文字列);
}
}
}
って言うコードがいけたのだけど、日本語で書いてもOKってこと?
全部日本語で書いたらなんか問題でない?
386デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 07:01:53.87
外人ガ読メマセーン
387デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 07:03:56.16
>>385
内部はusc-2っていう2バイト長の文字コードで解釈してるので
半角全角どっちでもOK
つまり日本語も使える
388デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 08:56:10.43
XP+VS2010+Sql Server CE4+EF4.1で
モデルファーストでデータベース作りたいんですがどうすればいいですか?
389デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 10:19:58.91
>>388
死ね
390デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 10:22:27.08
自己解決しちゃった
おれっち天才^^
391デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 10:35:16.01
uyに似てるな
392デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 11:15:32.89
LINQってもう覚えるの無駄ですかね?
EF覚えたほうがいいですか?
393デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 11:26:18.16
オワコンなのはLINQではなくLINQ to SQLという特定の技術。
LINQはコレクション操作やXML操作などで使う。EFでも使う。
でもEF覚える前に最低限SQLは覚えとけ。ORMがないとDB触れませんなんていうバカにはなるな。
394デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 12:55:10.78
EntityFrameworkで↓のようなエンティティがあるのですが、

class Category {
public DateTime? DeleteAt { get; set; }
public bool IsActive {
get { return this.DeleteAt == null }
}
}

class Item {
public DateTime? DeleteAt { get; set; }
public virtual Category Category { get; set; }
public bool IsActive {
get { return this.DeleteAt == null &amp;&amp; this.Category.IsActive }
}
}

Whereの中でIsDeleteが使えないと怒られます。
var activeItems = MyContext.Items.Where(x => x.IsDelete);

どのように書けばいいのでしょうか?
395デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 12:55:54.83
間違えました。再投稿です。
EntityFrameworkで↓のようなエンティティがあるのですが、

class Category {
public DateTime? DeleteAt { get; set; }
public bool IsActive {
get { return this.DeleteAt == null }
}
}

class Item {
public DateTime? DeleteAt { get; set; }
public virtual Category Category { get; set; }
public bool IsActive {
get { return this.DeleteAt == null &amp;amp;&amp;amp; this.Category.IsActive }
}
}

Whereの中でIsActiveが使えないと怒られます。
var activeItems = MyContext.Items.Where(x => x.IsDelete);

どのように書けばいいのでしょうか?
396デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 14:36:32.19
プログラミングもこのスレも初心者で
しょうもない質問失礼します

エラーの原因が分からないんですが、
それを指摘してもらえるスレってありませんか?
397デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 14:42:39.10
>>396
ttp://codepad.org/
かなんかにコード晒してみれば?
398デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 15:21:31.74
>>397
C#の項目がなくないですか?
399デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 15:23:25.97
http://ideone.com/

イデオンだろイデオン
400デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 15:28:25.75
>>395
LINQ 式ノード型 'Invoke' は、LINQ to Entities ではサポートされません。
401デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 15:42:09.87
>LINQ to Entities ではサポートされません。
いったんToListしてから処理したらいいよ
402デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 16:41:28.21
いくらなんでも乱暴すぎる
IQueryableのIsActiveをインライン展開するのが正攻法だろ
403デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 16:51:47.50
日本語でok
初心者スレで扱う内容じゃないな
404デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 16:59:49.79
ArrayとかListとかのコレクションで使うにはLINQ便利だけど
DBでわざわざLINQする必要あんの?
普通にテキストでSQL書いたほうが早くね?
405デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 17:05:22.89
>普通にテキストでSQL書いたほうが早くね?

EntityFrameworkさんががんばって
マッピングしてくれているというのになんと言ういいぐさ
406デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 17:05:52.91
処理速度は早い
書くのは大して変わらんだろ
407デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 17:09:54.81
>>404
インテリセンス効くからタイプミスが起きにくい。
408デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 17:12:47.72
拡張メソッドでいろいろ共通化できる
409デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 17:21:50.71
ガッツリチューニングする必要がないならDBMの方言を無視できるとか
挙げればきりがない
410デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 17:35:59.10
一般化しようと頑張ってるんだろうけど
各DBMS固有のなんとかとか
EntityFramework自体の何とかでトラブルを抱え込みそうなのがなあ
411デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 17:44:13.22
EntityFrameworkの質問ですが、

static Expression<Func<Category,bool>> ExprActiveCategories() {
return x => /* ほげほげ */ true;
}
を↓の中で連結して使いたいのですが、どのように記述すればいいのでしょうか?
static Expression<Func<Product,bool>> ExprActiveProducts() {
return x => /* ExprActiveCategories + α */ true;
}
412411:2012/11/18(日) 17:50:06.58
これで最後だから早く答えろ
413デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 17:53:05.70
別にいつまでもいていいんだよ?
だから答えないよw
414デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 18:09:44.90
Expressionの変形は煩雑だから教えてクンにはまったくお勧めできない
ExpressionVisitorとか駆使すれば出来るよ
415デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 18:16:37.29
>>411
一応言っとくがA AND Bなら.Where(A).Where(B)でいいぞ
416デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 18:18:28.93
質問の意味すら理解できない俺以下は失せろや
417デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 18:20:02.56
"俺以下"が、”俺”を含むことも知らない奴にプログラミングは無理。
418デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 18:28:19.02
>>415
いまはCategoryとProductは個別に書いてあり、
Product側ではCategory側の内容をまるまるコピペしてあります。


> 一応言っとくがA AND Bなら.Where(A).Where(B)でいいぞ

これの方が今よりは遥かに良さそうですが、.Where(A).Where(B)を必要な個所全部に書いて回ると、
いずれ書き忘れによるバグが発生しそうだと感じます。
419デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 18:44:15.46
Linqはそんなに詳しくないんだけど
こういうのって拡張メソッドかなんかでラップできないの?
420デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 18:51:27.84
名前空間共有してる範囲で全部有効になっても構わないのならアリっちゃアリ
421デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 18:58:39.08
小難しいこと考えるよりwhere句の中身をSQL文にしておいて文字列連結した方が早くないか?
422デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 19:00:08.93
EntityFrameworkの必要性がまったくなくなるけど。
423デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 19:01:37.59
拡張メソッドは自分で作るべきではない。
424デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 19:01:50.84
Expressionの中ではメソッド使っちゃいけないんだっけ
なんともかんとも
425デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 19:02:35.00
>>423
そんなバカなw
426デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 19:04:42.30
>>418の方法で行こうと思ったのですが、見る先が親テーブルの場合にどうすればいいのかわからなくなりました。。。
427デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 19:05:08.92
拡張メソッドはオブジェクト指向という概念そのものを破壊する悪しき拡張
428デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 19:05:37.63
拡張メソッドはinternalにしとけば何の副作用もないだろ
それでも文句が出るなら専用名前空間にしちまえ
429デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 19:10:00.37
db.Categories.Where(x => x.DeleteAt == null)

db.Products.Where(x => x.DeleteAt == null &amp;&amp; x.Category.DeleteAt == null);
で共通化して再利用するのは初心者には無理でしょうかね・・・
430デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 19:11:39.18
>>429
もう拡張メソッドの話に移行することにしたから帰っていいよ
431デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 19:30:28.40
>>429君、System.Linq.Expressionsで黒魔術しよーよ
432デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 20:22:38.73
http://dobon.net/vb/dotnet/vb2cs/event.html
下の方に、「EventArgsの派生クラスを使った方法が.NETでは推奨された方法」と
書かれていますが、この理由を教えて下さい。
433デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 20:49:28.70
>>432
統一したほうが開発ツール作りやすいから
デリゲートをEventHandler<TEventArgs>だけに統一できるから
反変性が利用できるから
下二つは後でC#に追加された機能なので後付けだけど
434デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 20:56:57.54
今となってはとくに理由はないよ

void Unchara( object sender, EventArgs e ){...}

という形ですぐ何かのイベントハンドラだなとすぐ分かるという点だけじゃね?
435デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 21:01:03.52
>>433
デリゲートの反変性は初めからあったぞ(反変性って用語はなかったけど)
436デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 21:02:00.18
>>432
正直、.NET推奨の方法に従った方が実利があるかっていうと実はあんまりないけど、
かといって普通は従わない理由もないんじゃない?

少なくともシグネチャを見ただけでイベントハンドラだと分かるというメリットはあるし。
437デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 21:07:44.28
HogeHogeEventHandlerにEventArgsをパラメータに取るメソッドを突っ込めるように
なったのはC#2.0からだよ(反変性)
もし最初の設計時に統一してなければほとんど何の意味もない機能だった
438デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 22:15:06.38
最初からあったデリゲートの反変性は、
delegate void X(string)に
X x = (object obj) => {}; 代入をできるみたいなののこと。

GenericDelegate<in T>みたいな変性書けるようになったのは .NET 4からだし、
EventHandler<T> にはその意味の反変性(in T)はいまだにない。
439デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 22:18:03.85
>>438
その上の方もC#2.0から
イベントハンドラに適用するなら上の方の反変性が使えれば十分
440デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 23:04:17.28
わからないことをぐぐってるとほかの有益な情報に目移りして本来の目的を見失ってまう
441411:2012/11/19(月) 00:46:08.67
ボケのはじまりであった・・・つづく
442デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 00:48:06.62
ラムダでちょっと型あわせすればいいだけなんだから
共変性も反変性もいらんわな
443デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 03:06:53.23
ListViewItemSorterプロパティーを設定したときに
自動的に実行されるSortメソッドは
IComparerインターフェイスを実装してるクラスインスタンスを
コールバックしてるという認識でいいでしょうか?
444デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 06:04:22.63
MSDNは読んだんだよな?
445デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 13:56:09.42
一つのグループボックス内に
ラジオボタンが数10個あって、その内の一つが選択されるようにしているのですが、
選択されているラジオボタンが変化した場合にイベントを発生させるには
どうすれば良いのでしょうか。

ボタン一つ一つのCheckedChagedを記述していくのは
煩雑な気がしまして・・・
446デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 13:57:02.68
それらのボタンのCheckedChagedを一か所に飛ばせば?
447デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:00:11.37
>>445

var rb = (RadioButton)sender;

if (rb.Checked)
{

}
else
{

}

みたいな感じでイベント共有すればいいだけでしょ?
448デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:11:32.80
>>445

var rb = (RadioButton)sender;

swicth(rb)
{
case radioButton1:
// イベントを発生させたコントロールがradioButton1の場合の処理
break;
case radioButton2:
// イベントを発生させたコントロールがradioButton2の場合の処理
break;
...
}

こんなふうに書けば同じイベント内でコントロール識別できる
449445:2012/11/19(月) 14:24:40.97
>>446
>>447
>>448
イベントをまとめるということができるのですね。
勉強になりました。アドバイスありがとうございました。
450デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:26:47.29
>>445
デザイナから作成済みのイベント選べるでしょ
全部同じイベント選べばいいよ
451445:2012/11/19(月) 14:32:37.67
>>450
ありがとうございます。
イベント名が表示されるところをいつもダブルクリックして
自動的にイベント関数を生成させていましたが、自分で関数名を定義できるんですね。
言われてみれば当然ですが、全く気づかずコロンブスの卵でした。
452デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:34:17.64
>>448
なによこれ
何の言語だよ
453デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:40:05.78
>>448
自分で試してないのバレバレ
コンパイル通んねーだろハゲっが。
454デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:42:49.28
>>452
馬鹿は知らなくていいよ

>>453
省略記号消してdefaultくらい書き加えとけハゲ
455デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:45:15.42
参照でくらべるんじゃなくてせめてNameに入れてあるテキストで判定しろよ
456デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:45:41.84
>>453
コピペしかできない馬鹿はずっとそうしてればいいよ
457デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:47:25.41
>>455
名前変えたらいちいち書き直すようだろ
ケチつけんなら自分が説明してやれよ
458デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:49:27.66
マジでswitch文のこと何も知らないのか・・・世も末だな
459デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:51:02.97
switchで参照による分岐はできないよ…
460デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 14:52:05.58
if,else ifってちゃんと書けばいいだけなのになあ
461デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 15:05:01.29
Nameが面倒なら汎用のTagにintでもいれておけよ

var rb = (int)((RadioButton)sender).Tag;
これで問題なくswitch文使えるよ
462デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 15:05:50.16
intでどうやって判別するんだよマジックナンバーすぎだろ
463デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 15:07:45.16
質問にはだんまり決め込むくせに揚げ足取りには必死なスレだなw
464デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 15:15:35.47
オブジェクト指向言語でswitch caseを書くときは負けた時
つーか今回の場合質問者はどれかの変更のイベントが欲しいだけでしょ。
465デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 15:22:23.61
答えられるやつがいる時は見てます宣言しとけや
466デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 15:22:52.44
オブジェクト指向を盲信してる奴はバカ
467デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 15:28:41.89
ID表示すると笑えない
468デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 15:31:40.64
90%のケースで多態よりifelseやswitchの方が分かりやすいコードになるからな
10%のケースでは多態よりその場でラムダを受け取ったほうが分かりやすい
多態を使うべきケースっていうのは存在しない
469デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 15:34:19.50
日本語でおk
470デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 15:43:18.34
一番いいのは後で判断しなくていいように
専用のメソッドを最初に設定しておくって方法だな
471デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 16:01:49.37
韓国語でおk
472デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 17:47:37.79
見てます
473デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 17:48:30.44
見てません
474デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 17:52:38.49
見てるよー
いっぱい見てるよー
475デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 18:01:15.39
>>468 は頭が固いって言われてるだろw
476デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 19:48:51.93
>>445
groupBox.Controls.ForEach(rb=((RadioButton)rb).CheckedChanged+=(obj,arg)=>{何か処理;});
477デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 20:15:16.56
かっこばっか気にしてっからモッサリアプリしかつくれねーんだよ
478デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 20:17:17.88
見てますん
479デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 20:47:40.37
swichやifは違った振る舞いをさせるために使うのはいいが
同じタイプのコントロールが同じような振る舞いをするんだから
わざわざswitch使うのはおかしいでしょ
480デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 21:02:04.64
もう誰も聞いてないよ
481デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 21:14:00.18
>>448は悪かったらごめんなさいしなさいってママに教わんなかったのかな?
482デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 21:14:52.73
無理してスレ伸ばすことないと思う
483デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 22:01:41.97
勢いでてもただの糞スレにしか見えんがな
484デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 22:02:33.93
実際糞しかいないし糞スレなんだが
485デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 22:09:23.30
こういうスレに常駐してるやつって低脳で対人恐怖症の引きこもりでそのくせめっぽう嫉妬深いって感じの匂いがぷんぷんするわ
486デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 22:11:09.07
言うことよめっから先に言っとくわ

自己紹介乙
487デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 22:13:51.75
>>485
有能な人間はそんなレスはしないよ
惨めな人生を歩んでいる人がそういうレスをするんだよ
488デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 22:18:08.01
心当たりがあるやつしかそんな糞レスいちいち反応しないがな
489デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 22:21:50.09
same to you
490デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 22:22:38.83
懐かしいこと言ってやるか
オマエモナー
491デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 22:48:32.40
C#ってヒキ率高そう
このくっさいスレ見てるとよくわかります
492デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 22:56:37.62
オウム返しって反論できない低脳の常套手段だよね
493デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:06:42.95
switchは分岐テーブルを作るから、caseは定数じゃないとダメでしょ
実行時に値が決定されるようなのは指定できないでしょ
494デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:09:39.04
>>492
証明していないのに反論しろというのは低学歴確定ですねw
495デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:12:21.05
>>459がとっくに指摘してるわ
過去レスも読まない馬鹿の癖に知ったかしたがるカスばっかだな
496デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:13:49.17
>>494
日本語でおk
497デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:18:40.17
在日ですから
498デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:27:39.48
C#って在日率高そう
このくっさいスレ見てるとよくわかります
499デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:28:25.71
C#スレの99%は在日日本人
500デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:35:43.30
5人もいねーのにその数値はおかしいだろ
501デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:42:41.68
馬鹿にその突っ込みはおかしいだろ
502デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:45:28.88
2ちゃんの統計的には書き込み人数x20人は閲覧している
ここはIDがでないから何人が書き込んでいる変わらないけど
閲覧者は2,330人は余裕でいると思うぞ
503デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:47:48.79
一週間に1レスぐらいしかないスレに
jpg貼って計測したら1日で閲覧者50人になった
504デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:49:21.64
don't talk nonsense
505デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:54:46.35
そのカタコト英語やめろ
506デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 00:09:54.27
Giving him advice was like preaching to the deaf.
507デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 00:13:07.20
Settings.Default疲れたよママン
一括保存できる魔法の言葉はないですか?
508デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 00:35:10.65
バイナリシリアライズ
509デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 00:54:45.58
サンコス
510デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 02:13:26.66
python始めたら驚くほど簡単だな
型指定もないし関数の戻り値の指定もしなくていい
俺にはC#なんていらなかったんだ!
511デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 02:15:09.23
それバグの温床だから
512デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 02:17:10.56
小規模なんだからバグもすぐ対処できるだろ
513デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 04:54:31.43
2ちゃんねるでの質問

1.文字列をファイルに保存する方法を教えて下さい
恐縮しながら質問する

2.文字列をファイルに保存するやり方を教えろ
上から目線で強引に聞き出す

3.他の言語だと一行で文字列保存できるのにC#だとできないんだな
他の言語を持ちだしてC#を煽る

4.C#ってテキストを保存することも出来ないのか…
C#のダメさに絶望する

5.テキストをファイルに保存したいだけなのに10行も書かないとダメなのか…
無駄な努力をしていることをアピール

質問に答えたくなるのは、1,2以外でしょう
514デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 07:18:24.99
余計なこと言わずに普通に質問してよ
515デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 11:20:32.21
余計なこと言わずに普通に答えてよ
って言うほうがこのスレにはあってると思うが
516デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 11:49:31.50
class Hoge : List<int> { }

こんなクラス作って呼び出し名変えちゃうのって問題ありますか?
517デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 12:20:02.39
いくらお前が臭くても外出しないなら誰の迷惑でもない
そういうことです
518デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 12:39:32.98
自己紹介乙
519デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 15:10:00.32
C#やってる奴って臭そう
520デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 18:16:02.22
>>517
外出しなくても、臭いはある程度もれるんじゃないか?
521デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 18:32:55.69
人がいることさえ気がつかないよw
522デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 19:24:34.36
回答側に知性のかけらも感じないC#おわってんな
所詮引きこもりのおもちゃか
523デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 20:24:14.16
引きこもっててもできることは神のごとく崇めるが
できないことを嫉妬と私怨でたたきまくるのは引きこもりの特徴だからな
524デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 21:24:09.56
普段からこれくらいスルー耐性高ければいいんだがな
結構図星なんだな
525デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 21:31:22.60
こっちは隔離スレで本スレは別にあるんだっけ
526デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 21:34:11.20
避難所含めて3スレあるけど似たようなもんですよ
527デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 22:33:33.32
C#ですもん
528デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 22:34:33.90
>>525
隔離されてる人なん?
529デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 22:39:59.11
スレタイのふらっとってなに?
530デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 22:40:37.30
馬鹿丸出しのレス見りゃわかるだろ
531デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 22:49:44.87
3スレとも5割以上俺のレスだからな
532デフォルトの名無しさん:2012/11/20(火) 23:56:28.69
キチガイはここに隔離しておきましょう
533デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 00:10:30.31
異常者の見本市や!
534デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 00:24:21.06
C#だしな
535デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 09:31:32.98
SharpDXでDirectXのお勉強を始めたんですが
Windows 7 なのに
SharpDX.Direct3D9.Sprite _sprit = new Sprite(_device);
とするだけでd3dx9_43.dllが読み込めませんというエラーが
出てしまいます。
Windows 7 でもDirectX9のランタイムをインスコしないと
いけないんでしょうか?
536デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 09:37:57.19
winsdk入れろバカ
537デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 09:48:45.97
実行時のエラーなのでそれは違うと思います。
538デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 10:19:43.67
ゴメソ
539デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 10:20:45.62
dx9は32bitだからエミュレートしないとだめだよ
540デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 10:27:31.23
結局 C++ で DirectX の使い方を知っている人じゃないと話にならないということでした。
逆に C++ で DirectX が使えるのならば、そのまま SharpDX も使えます。
http://simplestar.syuriken.jp/lesson/053_HelloSharpDX.html
541デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 10:29:15.00
WebBrpowserコントロールの中に画像を表示させたくて
その画像のソースをResources.resxの画像にしたいのですが、
どうやって書けばいいですか??
<img src="Resources.resxの画像へのパス">
542デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 10:36:14.66
Image src = gugurekasu;
543デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 10:38:24.15
デザイナでリソース選択したときにどんな風に表示されてるよ
わからないならわからないなりに頭使えカス
544デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 10:39:59.26
>>540
C++はオワコンだと思うのです。
545デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 10:43:08.77
>>541
<img src="data:image/jpeg;base64,AAAA">
みたいにしてAAAAのところにbase64文字列入れれば画像バイナリを直接ソースにできる
ただしIE7だか8だかまでは32kB以下じゃないとだめだけど
546デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 10:47:49.73
.NET終了してもC++できれば安泰だな
547デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 10:49:57.22
DirectXのランタイム入れたらできた。
えー、これじゃ、.net frameworkとDirectXのランタイムを
入れてもらわなきゃいけないじゃん。
まあslimDXはもっと入れないとだめだから我慢するか。
548デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 11:13:42.15
DirectXはそういうもんだろ
しょっちゅうバージョンが上がるからインストーラーは必須
549デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 11:27:39.62
ランタイム入れるのがいやなら全部自分で書けばいいよ
550デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 11:30:12.31
C++で作ったところでランタイムは要る罠
551デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 11:35:08.46
じゃあよしとします。
やはりC#は最高です。」
552デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 12:08:21.43
>>544
C#しかできない奴の言い訳
553デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 12:09:48.34
お前、今どんな顔でそのレス書いたの?
554デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 12:10:18.89
555デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 12:12:11.48
そういうつまらないことして暇潰しているんだね
惨めな人生だな
556デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 12:26:03.97
C++でDirectXとか普通すぎてつまんない
557デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 13:49:46.25
.NET でODBC接続するときに、.NET用のプロバイダがあるのですが、
配布する際にMicrosoft Data Access Components (MDAC) 2.7 が必要
とあるのですが、それらをインストールしていないと使えないのでしょうか?

ソース
http://support.microsoft.com/kb/310988/ja
558デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 15:04:22.72
どのへんが?
559デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 15:06:34.53
いまどきC++でDirectXとかw
HLSLだろ常考w
560デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 15:08:19.30
>>557
使えない
561デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 15:08:22.31
早くもやりたかったことが出来てしまった。
すごいわ。SharpDX。あとは地道にロジックを書いていけばいいや。
562557:2012/11/21(水) 17:10:35.56
すいません、再度質問です。

System.Data.Odbc.OdbcConnectionを使えば特にMicrosoft Data Access Components (MDAC) 2.7 を
インストールする必要がないでしょうか?
563デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 19:19:40.29
簡単なあらひろいになるといきがいいのにね
回答者のレベル考えて質問したほうがいいよ
564デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 19:30:45.41
平日の9:30-15:00っていったい普段何されてる方ですか?
565デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 19:31:00.23
public&nbsp;User&nbsp;AddUser(string&nbsp;email,&nbsp;string&nbsp;name)
{
&nbsp;var&nbsp;user&nbsp;=&nbsp;null&nbsp;as&nbsp;User;

&nbsp;using&nbsp;(var&nbsp;db&nbsp;=&nbsp;new&nbsp;MyContext())
&nbsp;using&nbsp;(var&nbsp;scope&nbsp;=&nbsp;new&nbsp;TransactionScope())
&nbsp;{
&nbsp;&nbsp;user&nbsp;=&nbsp;db.Users.Find(email);
&nbsp;&nbsp;if&nbsp;(user&nbsp;==&nbsp;null)
&nbsp;&nbsp;{
&nbsp;&nbsp;&nbsp;db.Users.Add(new&nbsp;User&nbsp;{&nbsp;Email&nbsp;=&nbsp;email,&nbsp;Name&nbsp;=&nbsp;name&nbsp;});
&nbsp;&nbsp;&nbsp;db.SaveChanges();
&nbsp;&nbsp;&nbsp;scope.Complete();
&nbsp;&nbsp;}
&nbsp;}
&nbsp;return&nbsp;user;
}

Parallel.For(0,&nbsp;10,&nbsp;i&nbsp;=>&nbsp;{
&nbsp;AddUser("test"&nbsp;+&nbsp;i&nbsp;"@exsample.com",&nbsp;"test"&nbsp;+&nbsp;i);
});
566デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 19:31:59.79
すみません。
以下のEF5を使ったコードがSystem.AggregateException デッドロック云々で動かないのですが、
どのようにしたら解決するでしょうか?

public User AddUser(string email, string name)
{
var user = null as User;

using (var db = new MyContext())
using (var scope = new TransactionScope())
{
user = db.Users.Find(email);
if (user == null)
{
db.Users.Add(new User { Email = email, Name = name });
db.SaveChanges();
scope.Complete();
}
}
return user;
}

Parallel.For(0, 10, i => {
AddUser("test" + i "@exsample.com", "test" + i);
});
567デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 19:33:04.88
荒らしかと思った割とマジで
568デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 19:38:09.05
public User AddUser(string email, string name)
{
 var user = null as User;

 using (var db = new MyContext())
 using (var scope = new TransactionScope())
 {
  user = db.Users.Find(email);
  if (user == null)
  {
   db.Users.Add(new User { Email = email, Name = name });
   db.SaveChanges();
   scope.Complete();
  }
 }
 return user;
}

Parallel.For(0, 10, i => {
 AddUser("test" + i "@exsample.com", "test" + i);
});
569デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:18:23.74
エンティティーフレームワークを窓から投げ捨てればいいんじゃないかな
570デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:28:42.13
>>569
そうやって嫌がらせするほど
お前の人生ってつまらないの?
571デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:30:41.12
他人の人生の良し悪しを聞いて回る人ってどんなお顔されてるんでしょ
572デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:38:58.53
回答ついたのかと思ったらゴミ同士のどうでもいいレスばっかり
使えないなあ
573デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:40:21.54
>>571
お前ゴキブリみたいな人生だろ
574デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:41:45.19
暗転したモニターでも見たんですかぁw?
575デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:44:59.58
自分の人生が糞だから他人の人生まで気になるんだろ
576デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:45:18.06
>>574
こんなところで初心者煽っていることが普通じゃないという自覚もないんだな
友人も家族もいないんだろ
577デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:45:52.27
ゴキブリみたいな人生をご存知ってことは経験者様ですか?
さすがすなあ
578デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:46:39.95
まあこんなとこで煽ってるような奴の人生なんか推して知るべしだなー
579デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:46:58.76
>>575
他人の邪魔をしているような人間が言えるセリフじゃないよ
荒らしているからこういうことを言われるんだよ
相手がどうかなんて関係ないんだが、そういう一般常識もわからないようだね
580デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:47:08.49
経験者大いに語るw
581デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:47:33.13
>>577
そういう幼稚な煽りが楽しいんだろ?
お前の糞みたいな人生が想像できるよ
582デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:47:58.26
そして全レスが始まった・・・

ゾーマは誰だ
583デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:49:11.79
120秒ギリギリになってきたな
584デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:51:20.39
このスレでまともに回答してる奴なんて見たことないんだが
よくてせいぜい初心者がドヤ顔で間違った回答してるか上から目線で回りくどいいい方してるくらいだろ
585デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:53:12.16
>>579
偉そうな事言うならお前がきちんと質問者に対応してやれよ
それとも答えがほしい質問者様ですか?w
586デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:53:50.96
俺はMCPD2個しか持ってないから初心者だな
587デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 21:54:12.07
目くそ鼻くそを笑うとはよく言ったもんだ
588デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:07:04.58
なんで2chってHTMLの実体参照変換するようになっちゃったんだろう?
ソースコードとか張るの難しくない?
589デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:21:37.36
荒らしている奴を注意したらなんで同類扱いにされんだよ
荒らしている奴が悪いんだろ
なんでそれを必死に擁護したがるんだ?

ここは脳に生涯がある奴しかいないのか?
590デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:22:42.04
お前らの心ってほんと荒んでるよな
PGやってるとそうなるのか?
将来の不安から未来ある初心者を潰したくてしかたがないのか?
591デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:22:53.78
荒らしに触るのは荒らしと12年前から言ってんだよ正義感だけ肥大したクソガキが
592デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:24:27.34
>>591
荒らしているお前が言うセリフじゃないんだよ
ID無いのをいい事にわかったこというなよ
593デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:25:06.17
無自覚な荒らしって救えねえな・・・
594デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:26:01.72
>>590
こんなところで楽して回答得ようなんて思ってる馬鹿に未来なんてねーよ
595デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:26:24.62
教えてくれよ理由をさ
初心者を煽って何が楽しいの?
弱い者いじめして楽しんでいる小学生じゃないか
いい年してまだガキみたいな精神なの?

初心者煽るなんて、下を見て生きている証拠じゃないか
596デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:26:25.98
誰が言っても真理は真理だ
荒らしに諭されたことを恥じて自殺するべきだな
597デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:26:54.95
まともな人は2ちゃんなんて出入りしません
598デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:27:25.97
>>594
未来があろうがなかろうがお前には関係がないし
未来がないから煽っていい理由にもならない
初心者を煽ってもいい正当な理由なんて何もないんだよ

それをやっているお前らのほうがバカなんだよ
599デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:28:29.75
煽りを咎められる理由も特にないなあw
600デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:29:01.21
>>597
それはお前がそうなだけだろ
お前がそうだからみんながそうだと思うなんてバカの考え方
そういうのは小学生で卒業しておくべきなのにな

いい年したおっさんがいつまでも幼稚なことばっかり言っているんだな
601デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:30:02.82
さあ熱くなってきましたよーん
さっき一時的に静かになったのはなんだろうな
クソでも垂れたのか
602デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:30:35.76
>>599
人に迷惑をかけても平気な奴が周囲にいると周りが不幸になるんだよ
法律上、規約上問題ないから何やってもいいなんてガキみたいなこと言っているなら
人間やめろ
603デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:31:51.87
初心者スレ荒らしている奴はどんな人生歩んでいるんだ?
周りにそんな奴いねーわ
リアルで会うとものすごくおとなしい奴なんだろうな
604デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:32:13.76
自分から肥溜めに近寄って「ウッ!臭い!」って完全に馬鹿の発言ですよね
605デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:32:53.77
>>602
あの〜、迷惑なんでそろそろ静かにしてもらえますか
質問したい初心者さんがドン引きしちゃいますよ
606デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:33:10.47
周りに人いないのにそんな奴いねーわってのも変じゃない?
607デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:34:03.78
安価数は煽り耐性に反比例すると思う。
608デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:36:46.20
人生でレス検索すると際立ってるのがいるな
暇人
609デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:36:58.09
質問です。
VISUAL C#で画像を引っ張り出したいんですが、
どこに保存すれば良いのか分かりません。
教えてください。

Image image = Image.FromFile("test.dmp");
                      ↑
                   ココ<画像が存在しない的な感じでエラー出ます。

現在画像はProjectsのファイルの中に保存してます。
610デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:37:39.96
何だかんだいって楽しんでんだろお前ら
611デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:37:44.18
カレントディレクトリの中
612デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:38:49.59
ま、初心者にしろコレにしろ玩具に違いはないからな
俺は平等だよ
613デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:39:23.93
バカには無理
614デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:39:49.16
>>608
これは占い師か何かだな。
615デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:39:53.35
pathが間違ってるからだろ
616デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:40:01.71
>>612
お前友達も彼女も家族もいないだろ
617デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:42:03.03
さっきより彼女が増えたのは何でだろう?
618デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:42:21.84
これでデバックかリリースかわからんけどpathを調べろ
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/016exepath/exepath.html
619デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:42:35.69
>>609
その質問今日2度目
すぐ手前のレスも見ないくらいだからぐぐってすらねーだろ
甘えてんじゃねーよゴミクズ
620デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:45:29.37
お前みたいなカスは2回目でも質問する側は初なんだよ
621デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:47:01.46
年がら年中見てるわ
622デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:47:09.00
拡張子が間違ってるのはレスだけなのか
623デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:47:28.63
>>619
お前ゴキブリみたいな人生送ってるだろ
624デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:47:47.74
人生
625デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:48:14.08
ボキャブラリが貧困ね・・・
本読まないとこうなるよ
626デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:49:48.45
パターンみたいなレスしかできないんじゃ煽りとしても3流だね
627デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:49:56.88
>>625
今時ボキャブラリといっているような恥ずかしい奴に言われたくない
628デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:50:31.32
>>626
お前は毎日ワンパターンな煽りを繰り返しているだろ
629デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:51:29.26
言われたと感じたようだから思う所はあるらしい
630デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:51:55.53
>>629
ほらワンパターン
631デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:53:30.04
いい感じの流れだなw
632デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:54:59.45
酷いスレですね・・・
633デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:55:23.96
しかもこれ昼からやってんだもんよ
634デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 22:59:59.33
何か余程頭にきてるみたいだけど原因は何だろうね?
635デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 23:05:18.75
煽られると人生否定されたように感じるんじゃねえの
やたら人生にこだわってたし
636デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 23:06:04.13
one more 人生
637デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 23:09:04.72
you have no life
638デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 23:09:34.75
そして、70レスも流れた質問はそのまま忘れ去られるのであった。完。
639デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 23:11:46.51
ぜひぜひ実りのある人生をお送りいただけるといいですね。
神経質なタチとは相反しそうですけれども。
640デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 23:16:03.22
マジでそのうちAPIスレ化しそうな勢い
641デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 23:17:21.87
@入れたらどこからでも画像引っ張れた。
ありがとう。役たたない人達だね。
642デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 23:18:54.00
>>641
便乗釣りすんな
死ね
643デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 23:19:50.65
>>609
exeと同じフォルダに置けばいいと思うよ
bin\debugの中とか
644デフォルトの名無しさん:2012/11/21(水) 23:45:40.60
荒らしがいる限り
俺は最後まで闘いぬく
それが俺に課せられた責務
645デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 00:07:44.69
無自覚な荒らしって・・・
646デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 01:02:04.89
戦う意外にすることないんだろう
647デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 01:19:25.02
ID出る板行こうず
648デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 01:20:57.35
この程度は全然平気なんで行かないっす
649デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 01:22:10.20
レスがあれば行くよ
650デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 08:33:33.85
VSC++2010側
LPSTR test4(LPSTR c)
{
char d[30]="test";
strcat(d,c);
return d;
}

VSC#2010側
[DllImport("test.dll", CallingConvention = CallingConvention.Cdecl)]
extern static string test(string s);
...
MessageBox.Show(test("ok"));

VSC++2010でビルドした上のような感じのdllの関数testを
VSC#2010で呼び出してやってみたのですが
文字化けして困っています。解決策をお願いします。
651デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 08:35:11.59
あ、すいません2行の
LPSTR test4(LPSTR c)は
LPSTR test(LPSTR c)の間違いです
652デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 08:38:15.72
ローカルの固定配列をreturnしたらそりゃダメだ
653デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 11:01:35.51
フォームの右下の角につまみ(3本くらいの筋)が入ってる時があるのですが、プロパティのどこを変更すれば
出てくるのですか?
つまみが出ない時もあるので、原因が知りたいです。

環境:VS2008express (Win7)
654デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 11:08:08.55
StatusBarとかStatusStripとか
655デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 16:51:11.17
>>650
やばすぎわろた
MSとかがよく「深刻な脆弱性」って言って修正パッチ出してんのってそういうのだよ
656デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 16:54:40.32
C初体験のころはよくやってたな
657デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 16:55:55.14
C/C++では基本的にメモリを割り当てるのは関数側じゃなくて関数を呼び出す側だ
そして関数を呼び出すときもただそのメモリのポインタを渡すんじゃなくて
必ず割り当てたメモリのサイズも一緒に渡し、関数側では絶対にそれを超えて書き込まないようにする
658デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 18:50:53.72
配列と配列のサイズが別とか欠陥言語すぎるわ
659デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 19:39:46.52
バッファオーバーランによるセキュリティホールの多さは
欠陥言語と呼んでも全く差し支えないレベル
660デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 20:57:23.58
VisualStudio2010の自作のプログラムが必ず初回起動時にavastに検出されるのですが、
コンパイルの設定とかで回避する方法あったら教えてください。
今まで一つ一つ除外してたのですが、配布する時に困るので。
661デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 21:06:50.84
特にないよ
新しいWinFormプロジェクト作ってビルドしただけのでも反応するアンチウィルスもあると聞くし
662デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 21:21:37.39
そうなんですか
検出理由は「ファイルの出現度や評価が低い場合」で、新規自作アプリ=出現度0だから引っかかるのはしょうがないってことですかね…
今まで数百っていうフリーウェアを使ってきて一度もこんなメッセージ見たことないのですが、それは配布して使ってる人が多いからなんでしょうか
気にせず配布するしかないんですかね
最初ダウンロードした人ビックリするだろうなぁ;
663デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 21:47:47.25
買ったんでしょ?
聞いてみたら?
664デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 22:32:21.02
ありがとうございました。
665デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 22:34:01.29
Avastを窓から投げ捨てれば良い
666デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 23:05:35.91
flashゲームの支援ツールを作りたく、ブラウザにクリックメッセージを投げる物を作っています。

Google ChromeのChrome_RenderWidgetHostHWNDというクラス名を持つウィンドウに対して
SendMessageでWM_LBUTTONDOWN/UPを送ると、
そのGoogleChromeのウィンドウが前面に表示され、フォーカスも奪われ、あらゆるウィンドウの移動すら出来なくなります。
この対策を教えてください。

「"Program Manager"(タスクバー?)の子ウィンドウにするとうまくいく」と解説してあるサイトを参考にしてみたところ
確かにずっと最背面に維持することは出来ました。(正確にはrender(ryの親の親ウィンドウ(トップレベル)をタスクバーの子ウィンドウにしました)
他にもWS_EX_NOACTIVATEを元のスタイルに足して(論理和)みたりしてみましたが、改善しませんでした。

しかし、相変わらずフォーカスが奪われます。また、子ウィンドウ化したためか、そのウィンドウの移動がすさまじく遅くなりました。

他のウィンドウ、notepadなどに執拗にメッセージを送っても同様の事は起きません。
おそらくアクティブ化したり、フォーカスが奪われる問題はGoogle Chrome特有の問題のようです。
ですのでGoogle Chromeに拡張を組み込むというアプローチでも構いません。

できればタスクバーの子ウィンドウ化無しで、アクティブウィンドウ化、フォーカス奪取を防止ししたいです。

>>663
avastは無料だよ。有料のもあるけど。
667デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 00:20:50.85
>>660
特定のフォルダまるごとスキャンしない設定があったような
668デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 00:26:54.54
画面上にチェックボックスが複数あり、それらのイベントメソッドを一つにまとめたいのです。
それらのチェックボックスの名前を
ckbk1
ckbk2
ckbk3
としたとき、
this.ckbk1.CheckedChanged += new System.EventHandler(this.ckbk_CheckedChanged);
this.ckbk2.CheckedChanged += new System.EventHandler(this.ckbk_CheckedChanged);
this.ckbk3.CheckedChanged += new System.EventHandler(this.ckbk_CheckedChanged);
と書いてイベントを作りますが、

作られるメソッドが

private void ckbkPathSave_CheckedChanged(object sender, EventArgs e)
{
  //処理
}

なので、このままだと、誰がsenderなのかわかりません
senderの中を見てみたら、名前(ckbk1かckbk2かchbk3か)などの情報が取れないので、

private void ckbkPathSave_CheckedChanged(object sender, EventArgs e)
{
        if (sender.getなんとか == "ckbk1")
        {
          //処理
        }
}

みたいなif文でゴリゴリやる汚いコードすら書けない気がします・・・・。
この場合はどうすればいいのでしょうか?
オブジェクト指向童貞なので、Checkboxに何かオーバーライドでメソッドなり持たせる方法があればそれでやりたいです。
669デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 00:29:39.81
CheckBox ckbk = (CheckBox)sender;
これでイベントハンドラ内で元に戻せる

IDEのぽとぺたで貼り付けてある場合はNameに名前も入ってる
670668:2012/11/23(金) 00:37:38.27
>>669
ありがとうございます。
キャストするしかないんですね。

ただ、それだと、私の力量では

private void ckbk_CheckedChanged(object sender, EventArgs e)
{
   var ckbk = (CheckBox)sender;
   if (ckbk.Name.Equals("ckbk1"))
   {
   
   }
   else if (ckbk.Name.Equals("ckbk2"))
   {
   
   }
   else if (ckbk.Name.Equals("ckbk3"))
   {
      
   }
}

みたいな糞コードになってしまうのですが、もっと良い方法ないのでしょうか?
671デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 00:53:16.62
IDEのぽとぺたで貼り付けてある場合は直にフィールドと比較できないですか

ckbk==ckbk1とか
672デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 00:53:40.32
>>662
びっくりするようなひとはAvastなんて使ってないから大丈夫。
673デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 00:57:47.97
ckbkとかこのくっさいネーミングセンスどうにかすれば随分見栄えよくなると思うよ
674デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 00:58:14.35
あとこういうのしか思い浮かばんな
http://ideone.com/DAsWjW
675デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 01:01:11.32
>>673
Cookbookだろボケ
676デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 01:02:02.92
>>673
>>675
お前ゴキブリみたいな人生だろ
677デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 01:02:31.30
あー3連休なのか
678デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 01:03:39.11
どうせ毎日休みなんだろ?
679デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 01:04:52.21
それはゴキブリの話でしょう?
680デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 01:05:50.66
gkbr==gkbr1
681デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 01:18:28.78
ちくび系
682デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 01:26:03.70
>>670
何をやりたいのかでも書き方変わってくんだろ
そんな細かいことでこだわりたいんならもっと詳しく説明しろや
683デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 01:26:56.82
>>682
お前ゴキブリみたいな人生だろ
684デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 01:27:50.47
お前エスパーかよ
685デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 01:38:10.80
へたにかっこつけて何でもかんでもまとめようとするともっさもさやで
686デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 08:08:54.47
>>668,670
>イベントメソッドを一つにまとめたいのです
その場合そのメソッド内でどのチェックボックスか区別する必要があるんだが
どういう風にコードがかければスマートだと思うのだね?
687デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 08:30:18.26
>>668
this.controls.Find(cb=>((checkbox)cb).checked+={});
688デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 08:52:15.42
>>670
イベントハンドラは個別に作って共通のメソッドを呼び出すようにすればいいだろ。
689デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 10:14:58.47
>>670みたいな糞コードにするならメソッド共通にしなくていいよ
690デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 10:29:58.10
そもそもチェックボックス毎に異なる処理をするのに
ひとつのメソッドにまとめてしまうのがおかしい
691デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 10:32:37.06
異なる処理が本当に必要なのかって話だがな
一旦プロパティに渡して
プロパティの変更から処理を分岐させるのが普通だろ
692デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 10:35:57.95
GUIの見た目上の振る舞いがイベントごとに違うなら
そりゃイベントハンドラを個別に書いたほうがいいだろうが
そうじゃないんだろ?しかもCheckboxだしonoffしかないだろアホタレ

何を選択したかでその後の処理が変わるなら
そっちで分岐させりゃいいだろチンカスハゲマル
693デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 10:40:07.37
regexのsplit replace matchに関連するチェックボックスがあって
イベント・ハンドラのなかでregex使うならそりゃそれぞれ必要だろアホ
でもそんな糞コードじゃなくて、regexのプロパティを作って
どれ選んだか代入しとけば、GUIと分離できるだろバカタレ
694デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 10:41:01.62
その程度ならTagに文字列として突っ込んどけばいいよ
695デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 10:48:58.14
>>668 の人気に嫉妬
>>666 の返答もお願いします。
696デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 10:52:34.67
>>695
どうC#に関係があると思うのですか?
同じ質問をC言語の質問だと言っても全く違いば無いのではないでしょうか?
APIスレに行ったらどうですか?
697デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 10:55:31.61
>>696
お前ゴキブリって言われたことあるだろ
698デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 11:02:51.96
>>696
済みません。それに該当するスレが見当たりませんでした。
Win32API質問箱というタイトルのスレはありましたが、内容は別のスレッドのようです。
699デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 11:08:43.80
>>698
WEBの知識が足りなさすぎだし
スクリプト言語勉強したほうがいいんじゃないか
コンパイラ言語だとリトライ面倒だろ
それにWEB板で聞けばいいんじゃない?
700デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 11:12:54.36
>>698
勘で言うけどSendMessageじゃなくてPostMessageでしょ、
非同期でやりたいなら
それにGoogleChromeに対してやろうとするアプローチが間違っている
何かクリックさせたいならブラウザ関係なくできるほうがいいだろ
701デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 11:57:10.17
不平不満を言うやつってほぼ全部やろうとしてることの方が糞なケースだな
702デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:03:03.46
>>699
むしろWeb板での質問はこのスレでの質問より的外れな気がします。
確かにWebブラウザと拡張機能で、実現できるのならば、私もその方が良いと思います。

後で情報の小出しにならない様にここにできる限りまとめて情報を書き並べます。

まず、ゲームの共通した基本的ルールなのですが (ゲームはいくつか種類があります)
時間経過によりアイテムなどが回収可能になり、その旨を知らせる吹き出しが表示されます。
この吹き出しを認識してクリックするというのが今組んでいるツールになります。

また、使用しているブラウザは"ポータブル版の"Google Chromeです。
これはflash playerをゲームごとに複数起動できるためです。
一つのブラウザ(flash player)で複数のゲームを起動すると、
挙動が安定せず(他のゲームのロードによってゲームが一時停止する事がある)
また、クラッシュしやすくなり、クラッシュするときにはすべてのゲームがクラッシュします(flash player 自体が死ぬため)

また、google chromeはタイトルバーのみ、他すべてWebページの内容を表示する機能と
Extensionで機能拡張できる機能を持っており
(ニコニコ動画の最大化のように)強制的にゲーム画面を引き延ばす事が可能であり、またそうしたときに広く画面が使えるという利点もあります。

WebBrowser(IE)コンポーネントやwebkit、geckoをそのクリックツールの中に組み込むことも過去に試してみましたが
安定性などの面でも、操作する面でもgoogle chrome potableを複数使用するのがベストのようです。
703デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:06:40.41
チョロメに相談しろよ
704デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:08:50.44
uwscのほうが向いてる気がする
705デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:11:38.69
長文を校正してから書き込んだのでだいぶラグってしまいました。

>>700
クリックしてから数ms後にクリックする必要があるので
ここは同期的に処理したい部分です。
また、Google Chromeを使っている理由は >>702 に書いたとおりです。

うまいことツールの中だけで完結出来れば良いのですが
あくまで支援ツールという性質上、自分も操作する必要があるのです。

>>701
確かに志しがしょぼいのは認めます(´・ω・`)
---

ブラウザが前面に出張ってくる、フォーカスを奪う点を除けばうまくいっています。
後は詰めをするだけなのですが、どうしてもこれが自分で解決できず
助力を求めている次第です。
706668, 670:2012/11/23(金) 12:21:10.60
沢山のレスありがとうございます

やりたいことは、それぞれのチェックボックスを選択したら、対応するテキストボックスに入力された値をXMLなりに保存することなんです。
多分、チェックボックスを継承したクラスを作って、適当なプロパティを作って、

private void ckbk_CheckedChanged(object sender, EventArgs e)
{
var ckbk = (CheckBoxを継承したクラス)sender;

//XMLに保存するメソッド(ckbk.対応するテキストボックス.Text);

}


みたいな感じにやると思います。
ただし、そもそもメソッドを分けるなというご指摘はごもっともでした。
707デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:21:45.70
>>703
チョロメとは何でしょう?チョメロ?
ググってみたらGoogle Chromeっぽい物がヒットしますが

>>704
残念ながらUWSCは、うまく操作できなかった記憶があります。いくつか設定を変えてやってみても駄目だった気がします。
なので画像認識(パターンマッチング程度のことですが)を伴わない簡単な作業にもC#で自前でやってます。
それに、UWSCで画像認識して云々はつらすぎる…
708デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:37:07.58
>>706
CheckBox と TextBox を UserControl で紐付けておけばいいんじゃねーの?
709デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:40:33.93
>>707
Chrome固有の問題ならChromeに聞くしかねーべって
710デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:47:41.47
チョモロだろ、ビアンカより役に立つ
711デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:48:50.81
>>707
パケット解析して偽装パケ送ればいいじゃん
712デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:48:51.68
>>710
ビアンカをdisるのは許さない
713デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:49:30.33
後のRMT業者であった
714デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 12:57:23.30
>>711
それは真っ先に考えたことですけど、SSLで暗号化されているので敬遠したいなぁ。

>>709
何とか外側からアプローチできないかなと思っているのですか。
すっかり忘れてたけどChroniumという物もありますし、一度Google Chromeのソースに当たってみるのは良いかもしれない。
C#(とDelphi)しかろくに触れませんが、その線でもがんばってみます。

>>713
RMTなんて出来ないゲームですって。それにカキンゲーですから、金積むなら公式チート使う方が遙かに速い。
715デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 13:16:00.57
>>708
もう少し詳しくお願いできますか?
716デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 13:23:50.93
また、そもそもで悪いんだけど
チェックボックスを選択したタイミングでやる必要があるの?
「一旦チェックをつけて、その後外す」とかのケースを考えると
別のタイミングで処理したほうが楽だよ
717デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 13:41:52.34
>>715
CheckBox と TextBox セットのコントロール作ればいいだろって
UserControlでググレカス
718デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 13:47:29.68
>>706
public bool CheckBox1Checked
{
get{return this.ckbk.Checked;}
set{if(value) xmlWrite(tBox.Text);}
}
719デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 13:50:17.74
>>718
コントロール毎に記述するのが糞だって言ってんだよ
過去スレくらい見ろゴミクズ
720デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 14:00:05.80
omae gokiburi daro
721デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 14:02:17.44
omae esper daro
722デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 14:02:39.79
kaso sure de sika kyosei hare nai goki
723デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 14:04:33.39
zenbu自社製に拘って、海外のフレームワークに圧倒されて倒産した会社は沢山あるでしょ
既にある道具を使わないのは、ゆとり以上に質の悪い意固地で無能な中年だとomoimasu
724デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 14:06:16.18
こいつらリアルで会ったらしょぼそう
725デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 14:11:51.18
連続投稿で書き込めなくなったか
726デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 14:18:39.82
kakikome ru yo goki
727デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 14:19:54.96
kono goki nannen mo kono ita ni irune
shogaisha kakutei
728デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 14:26:34.85
ゴキブリの巣ですから
729デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 17:52:25.85
今作ってるアプリの名前"Melancholy cockroach"にしようと思うんだ
730デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 17:56:33.34
attack of the
731デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 17:59:38.86
Revenge of the cockroach
いただきました
732デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 18:06:11.23
Revenge of the wife
733デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 18:29:09.92
ある0と1の文字列の
○文字目と△文字目と□文字目が、
それぞれ、0、1、0かどうか調べたいのですが(テーブル検索処理です)、
文字列.Substringで一つづつ取り出して比較するしかないでしょうか。

文字数は決まっているので、ワイルドカードを使って一致処理などできると
便利なのですが・・・
734デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 18:31:13.65
735デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 18:44:23.98
>>733
if(str[5]=="0") return;
736デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 18:45:46.84
>>734
正規表現だと何文字目で比較するのか不確定だとむりだろアホ
それに0か1かしか値がないのに正規表現使う意味が無いバカタレ
737デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 18:47:11.46
>>736
まだまだ正規表現の鍛錬が足りないようですね。
738デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 18:49:28.79
m.groups["0"].indexies
739デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 18:51:39.05
ポインタでアクセスすればいい
740デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 18:59:42.61
>>735でいいだろ・・・余計なことばっかり・・・
741デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 19:02:23.14
てへ
742733:2012/11/23(金) 19:10:20.83
皆様ありがとうございます。
調べたい番目の文字を1文字づつチェックして、
違っていたら次のテーブルへ移るというのがよさそうですね。
743デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 19:15:50.79
a文字目b文字目c文字目が知りたいんだったら

if(str[a] == '0' && str[b] == '1' && str[c] == '0')

でええやんか
744デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 19:21:24.32
ごきぶりみたいな質問には答えるんだな
745733:2012/11/23(金) 19:22:32.74
アドバイスありがとうございます。
一致判定する文字数が3文字に限らず、1〜7文字まで可変なので
ちょいと悩んでいます。
746デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 19:26:38.00
文字数決まっているだの可変だのはっきりしない奴だな
747デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 19:28:05.24
>>745
enum Nums
{
0,1,2,3,4,5,6,7
}
foreach(var s in str)
{
foreach(var n in Nums)
{
if(s=(string)n) yeild return n; else continue;
}
}
748デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 19:30:27.05
じゃあ
//n文字目が0である
int[] zeros = { 1, 3, 5, 7};

//n文字目が1である
int[] ones = { 2, 4, 6 };

if(zeros.All(num => str[num] == 0) && ones.All(num => str[num] == 1)){ ...

こんな感じか
749733:2012/11/23(金) 19:31:39.31
日本語がヘタですみません。
比較対象の文字列は7文字固定なのですが、
そのうち何文字の一致検索するかが、1〜7文字の可変なのです。
750デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 19:33:29.71
可変にできてると思うが・・・
751デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 19:36:05.33
質問の下手な初心者は上達しないと常々思っている。
752733:2012/11/23(金) 19:36:07.68
>>747さん
>>748さん
ありがとうございます。コードを読まさせてもらいます。
753デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 19:36:18.83
何が言いたいのかさっぱりわからん
754デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 20:10:23.57
カヲルって変わった名前だな
755デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 20:18:21.70
"0"と"1"のみで構成された7文字の不特定な文字列を、特定のパターンと比較判定したいのですが
どのように書けばいいでしょうか?

こういうことか?
756デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 20:20:06.90
ということは二進数か。じゃあ数値に変換して論理積でいいな。
757デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 20:25:39.67
エスパーさん達今日は親切ですな
758デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 20:51:07.78
>>749
1) 文字列の文字数は7文字固定
2) 検索開始位置は可変
3) 比較対象の文字数は可変

と言うことか?

普通に、

bool f(string s, int start, string compare){
 return s.Substring(start, compare.Length) == compare;
}

で、いいと思うが。
759デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 21:33:37.42
C、C++、C#と準を追って勉強していったほうが良いでしょうか?
760デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 21:36:26.08
Cやると頭悪くなるから今時はOO言語から入ったほうがいいよ
JavaかC#から
761デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 21:38:13.99
Linus 「    」
762デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 21:56:05.48
ストイックに10年続ける気があるならそういうステップでもいいけど
手っ取り早く成果が欲しいなら間違いなく飽きるから止めとけ
763デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 21:57:55.74
char.Parse();

のメソッドが一方のPCでは存在して
もう一方のPCには'char'に'Parse'の定義がありません

って出るのは何で?どうやったら使えるの?
764デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 22:04:27.88
そのcharにインスタンス入ってたりしない?
765デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 23:34:53.63
>>763
charの部分にキャレットを置いた状態で[F12]を叩く
766デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 23:59:10.48
visual studio でc++ やってるけど

#include "stdafx.h"
#include "stdio.h"
#using <System.Dll>
#using <System.Data.Dll>
#using <System.Xml.Dll>
#include <string>

using namespace System;
using namespace System::Data;
using namespace System::Xml;
using namespace System::Collections;
using namespace System::Data::SqlClient;

int main(void)
{
String^ str;
String^ str200;

char* comp[100] ;
SqlConnection^ Conn = gcnew SqlConnection("Password=apple;User ID=sa;Initial Catalog=master200;Data Source=.\\sql2031");
Conn->Open();
int t;
str = "Select * FROM Customers";
SqlCommand^ sqlCmd = gcnew SqlCommand(str,Conn);//
SqlDataReader^ dr= sqlCmd->ExecuteReader ();
while( dr->Read() )
{   str200=dr["CompanyName"]->ToString();
comp[t] = (char*)System::Runtime::InteropServices::Marshal::StringToHGlobalAnsi(str200).ToPointer();
こっから 表示ができない。
printf("<TD><input type='text' name='comp' size='30' value='"+comp[t]+"' ></TD>" );
767デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 00:14:54.86
C++CLIは専用スレあるよ
768デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 04:01:17.73
>>760
>Cやると頭悪くなるから

そうでもない

>C++やると頭悪くなるから

なら同意する
769デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 07:13:35.36
http://www.wisdomsoft.jp/180.html

このサイトのコード2の

public string GetName()
{
return name;
}
はどのタイミングで実行されているのでしょうか?
770デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 07:20:35.92
System.Console.WriteLine("Name=" + nanoha.GetName());
                               ↑ここ
771デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 07:31:40.51
>>770
ありがとうございます!すっきりしました
772デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 09:21:32.63
>>766

あっさりできました。

printfやめたるだけだった。

Console::Write("<TD><input type='text' name='comp' size='30' style='background: #fafad2; font-weight: bold ;' value='"+dr["CompanyName"]+"' ></TD>" );


ストリング変換とかキャラ変換とか一切不要でした。
773デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 10:07:13.01
>>765
それでどうなるの?
774デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 10:48:19.96
何で自分でやってみようとしないんだろう…
775デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 11:07:21.38
参照元に飛ぶだけじゃね?
776デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 11:27:55.54
空飛ぶごきぶり
777デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 12:16:39.59
空飛ぶ 777
778デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 13:47:27.33
String^ str200;
std::string comp[2000];

char* comp[100] ;
SqlConnection^ Conn = gcnew SqlConnection("Password=apple;User ID=sa;Initial Catalog=master200;Data Source=.\\sql2031");
Conn->Open();
int t;
str = "Select * FROM Customers";
SqlCommand^ sqlCmd = gcnew SqlCommand(str,Conn);//
SqlDataReader^ dr= sqlCmd->ExecuteReader ();
t=1;
while( dr->Read() )
{   str200=dr["CompanyName"]->ToString();

t=1+t;

データベースの値を
ストリングの配列
comp[t]

におとしたいんですけど
何か方法ありますか?
779デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 13:51:54.27
c++で web くんでる最中です。

c# vb.net java 全部できるようになりました。
php もほぼできます。

c++をcgiで走らせています。
あくまで、趣味ですけど。

みなさんはc++ でWEBくまないんですか?
780デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 13:53:37.63
人は無意味なことは普通しないからね
781デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 14:10:40.95
C++CLIは専用スレあるよゴキブリ
782デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 14:35:21.71
昔CでCGIを散々組んだよw
今思うとセキュリティホールありまくりだった。
もう動いていないことを祈る。
783デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 14:38:18.55
今はボトルネックと言えばCGIよりDB、あと回線だかんね
いい時代だね
784デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 15:56:51.70
cybouzのCGIはCで書かれてたような
785デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 16:44:53.25
昔はMSのIISのCGIはISAPIでC++だった
社長から、弟に部下込みで教えてやってくれって
頼まれたら部下の方が良く分かってて、部下中心に
教えてたらその弟がヘソ曲げて、○○さんにPerl教えて貰ったから
もう良いです。「こっちは自分で環境変数解析したり凄い高度なんですよ」
って捨て台詞吐きながらPerlに変更してた。
mod_perlは知らないようだったが。
786デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 16:48:55.67
>>785
> 社長から

零細企業?
787デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 17:00:42.25
var dialog = new OpenFileDialog();
dialog.InitialDirectory = "c:\\";
if (dialog.ShowDialog() == DialogResult.OK)
{

}



これでダイアログを開いた時の初期位置がデスクトップになっておりC直下になりません
どうしてでしょうか
788デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 17:29:49.49
まともな質問だなー
789デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 17:32:04.58
@"c:\"
790デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 17:35:41.73
>どうしてでしょうか
正しく指定できてないから
791デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 17:37:31.04
>>790
お前ゴキブリみたいな人生だろ
792787:2012/11/24(土) 17:37:51.31
解決しました
ありがとうございました。
793デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 17:44:04.17
>>791
お前エスパーだろ
794デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 18:11:41.61
HttpWebRequestでpostしたときに
セッションIDが取得できない
795デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 19:34:01.35
HTTPにセッションIDなんてものは無いよ
クッキーならCookieContainerで取得できる
796デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 20:49:51.24
もしかして>PHPSESSID
797デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 21:26:42.73
>>796
それだ
798デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 21:34:28.25
ズコー
799デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 22:24:31.18
>>778

解決しました!
String^ strcomp2;
String^ strcomp3;

array<String^>^ strcompp = gcnew array<String^>(1000);
これで配列をつくります。

strcomp2="comp";
strcomp3=t.ToString();

strcompp[t]=strcomp2+strcomp3;

しかしc++といっても
環境でこれだけ全部違うんじゃたまったもんじゃないですね。
配列の創り方が全く違う。

array<String^>^ strcompp = gcnew array<String^>(1000);
これ探すのに丸一日かかった。

畑違いの大型資格勉強中なんで、プログラムは趣味に近いですね。

webはやぱc#かvb.net最強。
visual sutudioが最強なんでこれ使えない言語は意味ない。
生産性が100倍マジで違うし。
800デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 22:47:18.64
そもそもC++/CLIではない
801デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 23:06:09.59
C++/CLI勉強するくらいならObjective-Cやったほうがいいw
802デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 23:13:11.64
みんなでMVCやろうぜ!
803デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 23:18:32.47
MVCって言うけど、Webじゃない方の本当のMVCは
WinFormsで言うならフォームのデザインがVでイベントハンドラがCでそこから呼び出す内部ロジックがMという
何の変哲もない構造だぞ
804デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 23:30:54.90
MVCパターン(アーキテクチャ?)じゃなくて
ASP.NET MVCのほう。この辺の話もC#スレに
統合しちゃっていいんじゃないかと思うんだよね
805デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 23:31:37.87
お前がどう思おうが専用スレはあるんだからそっちへ行け
806デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 00:25:20.57
MVCの概念はわかりやすいけど
MVPがよくわからない
807デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 00:55:41.81
formのShowDialogでウィンドウを表示するとサイズ変更ってできませんか?
808デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 00:57:34.23
サイズ変更したいなら単純にShowだけにする
809デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 01:00:22.26
>>808
戻り値にDialogResultを使いたかったので何とかShowDialogでできればよかったんですが、無理っぽいんですね
ありがとうございます
810デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 01:17:26.70
自作メッセージボックスでググレチンカス
811デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 01:23:46.99
>>809
DialogResultに手動で値を入れればいいだけ
812デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 01:40:05.97
質問の下手な初心者は上達しないと常々思っている。
813デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 01:50:13.65
早速Showでやってみました

DialogResultの方は後で見ることができるので何とか出来ましたが
Showだとモーダルで表示することができないんですね
ShowDialogのようにモーダルなウィンドウを表示できて、なおかつサイズ変更出来ればよかったんですが…

サイズ変更は諦めます
814デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 01:55:03.52
Show(this)
815デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 02:23:01.17
諦めるのはかまわないけど、できない原因はお前の足りない頭のせいだから
できないって決め付けないでね
特殊な処理でもなんでもなく普通にできるから
816デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 02:26:20.75
質問しといて勝手に自己完結してるし
せっかちな人ね
817デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 02:29:48.18
>>813
お前セミみたいな人生だろ
818デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 02:30:44.45
お前はごきぶりだな
819デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 02:34:09.33
芸のない奴
820デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 02:45:29.84
こういう奴が
自分ができない == C# でできない
て決め付けてアンチになるんだよな
821デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 02:50:34.32
>>813
お前イノシシみたいな人生だろ
822デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 08:39:00.35
>>814
それだとモーダルではなく、親フォームの前面に表示されるだけでした

>>815
頭が足りないのは重々承知しているので出来ればやり方が知りたいです…
823デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 09:19:41.66
サイズ変更ってのが具体的にどういう操作なのかわからない
824デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 09:32:17.95
横から割り込み失礼します。
ボタンを押すとApplication.Restart()メソッドを実行して、
アプリケーションの再起動をしたいと思っています。

実行OSがwindows7だと良いのですが、
実際に使用するWindows server2008 R2 SP1 だと、
アプリケーションが一旦終了したときに、
プログラムを強制終了した時のようなOSエラーが発生してしまいます。
これを回避する方法は何か無いでしょうか。
825デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 09:36:22.85
>>823
フォームの枠をドラッグしてサイズを変えることです
ShowDialogだとそれが出来なくなってしまって
826デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 09:42:55.80
そんな馬鹿な
827デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 09:45:23.15
ShowDialogで開いても普通にサイズ変更できるぞ。
いったいどんなコード書いてんだ
828デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 09:47:09.21
>>825
FormBorderStyleプロパティはなんになっている?
829デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 09:55:48.46
>>827
ええ?そうなんですか
this.ClientSize = new Size(500, 320);
this.StartPosition = FormStartPosition.CenterParent;
this.Text = "ダイアログ";
this.FormBorderStyle = FormBorderStyle.Sizable;
this.AcceptButton = okButton;
this.CancelButton = cancelButton;
this.MaximizeBox = false;
this.MinimizeBox = false;
this.MinimumSize = this.Size;

フォームの設定はこんな感じです
830デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 10:22:32.85
>>824
例外捕まえてみては
831デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 10:27:41.38
とりあえずさー
新規プロジェクトつくって最小限のコードで試してみなよー
普通にサイズ変更できるから
832デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 10:38:53.12
>>831
あれ…
出来ました

って、よく見たら、変なところでフォームにFixed3Dを指定している文がありました
アホすぎですねすいません!
833デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 13:18:32.63
質問の下手な初心者は上達しないと常々思っている。
834デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 13:22:34.69
初心者だから質問が下手なだけだ
お前のようなおっさん万年初心者なら上達しないだろうけどな
みんながお前と同い年だと思うなよゴキブリ
835デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 13:31:18.83
質問が下手だからいつまでたっても初心者なんだよ
836デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 13:31:40.95
それお前じゃん
837デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 14:05:23.12
ブーメランが得意だね
狩猟民族?
838デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 14:28:07.49
なんでここの板って>>835-837みたいなのばっかりなんだ?
839デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 14:30:26.72
マジレスするとアンチC#のObjective-C教の工作。
C#スレを荒らして、C#の質問や議論ができないようにするのが目的。
840デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 14:45:32.71
比率3/1000は、 瑣末なことさ どうしてばっかりになるんだか。
半年ROMっている人たちを839さんがカウントしてないから。
841デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 16:18:26.55
技術的な話になると急に黙るからプログラマじゃなくて、どっかの教団のキチガイだろ。
842デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 16:29:27.07
PGになる知能がなかったか
病気でリタイアしたか
どちらにしても社会不適応者
843デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 17:22:50.30
自己紹介乙
844デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 17:40:50.13
MySQLで、LINQは使えますか?
845デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 18:25:12.84
Math.Roundのバグかよ!
と思ってたら四捨五入の無限ループに嵌ってただけだったでござる
一日無駄にしたでござる
846デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 18:25:52.29
>>844
LINQ MySQL
レッツ検索
847デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 21:35:03.86
このスレに本職のPGなんているの?
稚拙な回答ばっかりだから引きこもりのPGもどきかと思ってた
848デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 21:44:18.89
時期が悪い
849デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 22:15:50.20
>>847
まあ、アホが見たら稚拙な回答かまともな回答かの区別もつかんわな (w
850デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 22:37:25.11
引きこもりのPGモドキが必死ですな(w
851デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 22:39:48.00
回答以外も稚拙ですけどね
ゴキブリとか
852デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 23:07:23.56
C#やってる人って皆こんな低レベルな人ばかりなんですか?
853デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 23:16:08.61
そうやで
854デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 00:18:37.92
「えー理想の彼氏ー?まず身体がタフで〜」 (ゴキブリだ…)
「運動が得意で〜」 (ゴキブリだ…)
「マメに家に来てくれちゃう一面もあって〜」 (ゴキブリだ…)
「キッチンにも立ってくれる人がいいな」 (ゴキブリだ!)
855デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 00:18:53.33
>>852
こっちで言ってきて

C#, C♯, C#相談室 Part77
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1352467358/
856デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 21:48:58.02
webrequestでcookie取得するやつって
同一サイトから何個も別のセッションを取得できる?
857デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 21:51:47.24
webrequestを複数作ればその分だけど別になるんじゃないよ
858デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 21:53:20.85
HTTPというものを理解してない
859デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 21:54:33.84
>>858
理解してないから教えてもらいに来た
860デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 21:59:36.98
インスタンスを分ける
861デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 22:00:45.37
>>860
了解
862デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 22:04:33.67
Cookie設定してなければ新しいクッキーくれるし
設定してればそのクッキーが使えるっていうだけじゃないの
863デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 22:06:34.41
>>862
そんな単純なことだったのか
すません
864デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 22:14:05.47
同時にセッション張れるかはWeb鯖側の実装による
1IPに1セッションしか払いだしてないようなら複数IP契約しないと無理
865デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 22:15:34.42
>>864
そういうのもあるのね
なるほど
866デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 22:47:42.72
インスタンス名に変数の値を設定することってできますか?
867デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 23:04:49.36
プロパティ
868デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 23:07:11.90
866 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/26(月) 22:47:42.72
インスタンス名に変数の値を設定することってできますか?

867 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/26(月) 23:04:49.36
プロパティ
869デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 23:08:16.46
X1=1;
A=1;
X%A%=2;
みたいなこと?
870デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 23:15:29.42
静的な変数名に動的に設定されるプロパティを使いたいのであれば
動的にクラス生成するのがいいんじゃないの
CSharpCodeProviderでコンパイルするとか
871デフォルトの名無しさん:2012/11/26(月) 23:19:25.97
大穴:接続文字列
872デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 04:04:06.48
Windows8が出ましたがC#で開発できますよね?
スマホ分野の開発をしたいです。
AndroidとiOSでの開発は未経験で、
今更そっちやるのも出遅れっぽいので、
Windowsで頑張りたいのですが、必要なもの教えてください!

ちなみに開発OSがWindows7なのですが大丈夫でしょうか?
873デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 04:20:29.94
0で割るとエラーはくんだな
874デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 05:20:15.90
VS2012が必要だけどVS2012のためにWindows8が必要(VMでもいい)
出遅れ感はiOSとかAndoroidよりひどい
875デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 08:38:34.28
>>872
一応確認しておくが、Windows RT(MetroUI / Modern Style)と Windows Phoneは似て異なるものだぞ?
Windows Phone自体はWin8以前より有るものだからWin7でも開発可能だとおもわれ。
実際やったわけじゃ無いので詳しいことは知らんが
876デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 11:14:59.69
WP7とか日本でほとんど売れてないしWP8も当分発売されないよ
タブレットやタッチパネルPCはそこそこ出てるからWin8ストアアプリならともかく、WPはやめとけ
スマホならAndroidとかまだまだ糞アプリばっかりだから十分いけるぞ
877デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 11:19:09.97
WPは日本メーカーは無理でしょ
パイ少ないからサポート面倒なので扱わせねえってMSに言われちゃってるし

入ってくるとすれば海外のメーカーの端末だよ
878デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 11:31:58.69
Androidやりたいけどプリカが無いからあんまり売れないんだろうなー
879デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 11:33:03.08
VISAのプリカじゃだめかな
880デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 11:42:26.13
まだPlayStationVitaの方がMonoだし使い易い・・・
かと思ったら有料になった上に不具合残ってたw
881デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 11:43:40.01
ソニーに何を期待するのか・・・
882デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 11:47:13.93
広告収入でMono買うことを目標に糞Javaもどき使ってるわ
883デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 12:00:47.56
JavaとC#ってどっちがいい?
884デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 12:14:28.92
今やクロスプラットフォームでもC#の方が上だし
サーバーで枯れた技術でパフォーマンスが欲しいときくらいだなJavaは
885デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 12:55:43.03
いずれC#がすべての機器で採用される可能性ってあるのかな?
言語自体は非常に優秀だと思うんだけど
886デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 13:03:57.71
C#というかCLIは32ビット以上の環境が必須だからすべてはムリ
ARMならMFは動くから組み込みでも結構いけるけどMFだとあんまりC#の意味が…
887デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 13:07:54.30
明らかにC#が優秀だけど
パンピー向けのデバイスに組み込まれることは少ないんじゃない?
逆に知らない人が多いけど法人向けは圧倒的にWinの独壇場だよ
駅の電光掲示板、スーパーのレジ、工事現場の重機、戦車
こう言うのにはwinが入っている、知ってた?
888デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 13:09:59.22
>>887
そうなんだ
法人向けなのね
889デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 13:10:48.97
.NET Micro Frameworkもあるしなぁ
890デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 13:18:26.98
ちなみにオイラは
フォークリフトって言う物流センタとかで重い荷物を運ぶ重機があるんだけど
その操作パネル開発の仕事をC#でやったことあるよ
891デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 13:26:54.72
物流業界はWinの独壇場だわな
ヤマト運輸が使ってるハンディターミナルもWindowsMobileだし
892デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 13:47:04.56
機器入れるときにOSごとサポートさせるからどうしてもWinになるなあ
893デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 14:21:39.78
>>890
やりがいがありそうな仕事だな
894デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 14:40:42.83
ハンディターミナルでC#で書いたら重くてしょうがないのでC++に書きなおしたっけなw
データ集めていろいろやるPC側はC#だけど。
895デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 14:42:27.29
MFCがExpressにもついてれば趣味でもC++使うんだけどなー
896デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 15:17:21.96
ハンディ開発のみなので.net CF地獄だよボカァ……
モダンな機能使いてえ(血涙)
897デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 17:27:12.56
カメラでC#使えるようになるのはいつだべか…
898デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 17:43:37.25
いや使えるだろ
899デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 19:07:30.50
【話題】 今後もっとも給料が下がる職業はコールセンターのスタッフやプログラマー。その月収は2万円?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354001075/
900デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 19:54:28.83
>>898
Coach12でCF動くのかなあ
901デフォルトの名無しさん:2012/11/27(火) 22:51:46.89
128MBもメモリ乗ってるなら動くんじゃないの
全部使うわけにはいかないだろうけど
902デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 01:15:38.10
C#重い言う奴は無駄だらけの糞コードしかかけない奴
903デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 01:17:16.85
C#は超サクサクだわな
書けもしないのに重いとか言い張ってるバカがいるだけ
904デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 02:13:37.69
言語仕様自体はわりと組み込み向きかもね
わりと多くの人にとってとっつきやすい文法で
今風の機能がいろいろ付いてる割にはとことん低レベルなところまで踏み込める
905デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 09:58:58.59
メモリが少ないデバイスだと提供してるライブラリ(カメラとかバーコードリーダーとかね)の
作りもあまりよくないから一気にメモリ足りなくなるよ。
906デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 10:34:52.10
RealPlayerのyoutubeダウンロード機能使ってるけど
でかいサイズだと毎回フリーズするからうざい
OS落ちる訳じゃなくマウスもキーも効かなくなるだけで
一応待ってれば復旧するけど
メモリ使いすぎでスワップしまくってるんだろうな
907デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 10:50:27.65
どうC#と関係があるんだよw
908デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 12:59:07.44
メモリ足りなくなる言う奴は無駄だらけの糞コードしかかけない奴
909デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 13:09:54.40
逆にC#より思い言語ってなんだよ
インタプリタ抜きでな
910デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 13:47:12.60
ハンディターミナルに.netのライブラリつけてること自体無理があるんだよな。
Cのライブラリのラッパーでしかないんだけど、ちょっとポインタ使うやつは省かれてるしな
911デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 13:59:50.68
デリゲートとかラムダ式とかの引数リストって何のためにあるんですか?あれいらないと思うんですが・・・
912デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 14:21:40.99
>>911
また始まったよこの流れ
913デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 14:25:41.14
アセンブリの検索方法について質問です。

フォルダA
 |--App.exe
 |--フォルダB
    |--Hoge.dll
    |--Foo.dll

上記のような配置のアプリケーションがあるとします。
アプリケーション構成ファイルはありません。
Hoge.dllはFoo.dllを参照します。

AppがHoge.dllをAssembly.LoadFromやMEFで動的に読み込んだ場合
Foo.dllが見つからずHoge.dllのロードに失敗するかと思いましたが成功しました。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/yx7xezcf.aspx
のどの段階でFoo.dllを見つけることが出来たのでしょうか?
914デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 14:30:30.23
Hoge.dllの中でModulePath表示してみ
915デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 14:38:15.42
手順 4: コードベースまたはプローブによるアセンブリの検索
の「プローブされるその他の場所」
916デフォルトの名無しさん:2012/11/28(水) 14:47:28.69
OSネイティブのライブラリ使ってないJavaとかは重くてしょうがないだろ
917913:2012/11/28(水) 19:07:40.14
>>914-90000015
ありがとうございました。
918デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 11:13:16.37
おしえてください・・・
以下のコードで結果が異なるのですが、何か原因があるのでしょうか?

1)
フィールド変数 = GetLogPath(_excuteDir) ?? Path.Combine(_excuteDir, fileName);

2)
var p = GetLogPath(_excuteDir);
if (p == null)
{
   フィールド変数 = Path.Combine(_excuteDir, fileName);
}
else
{
   フィールド変数 = p;
}

実際GetLogPathはnullを返してPath.Combineはパスを返します。
(ブレイクしてクイックウォッチで確認済み)

2は正しく処理されるのに、1)はnullになってしまうのか、、、皆目検討が
つきません。どなたら分かる方おられないでしょうか?

環境:Win7 64bit VS2010
919デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 11:55:22.84
フィールド変数 = (GetLogPath(_excuteDir) ?? Path.Combine(_excuteDir, fileName));
920918:2012/11/29(木) 13:12:12.17
隣のマシンでコンパイルするとうまくいきました・・・
@VSを再インストールしてもだめでした・・・

919さんのようにしてもだめでした・・・

さぱーり・・・???
921デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 16:03:40.76
ユーザーのダウンロードフォルダを取得したいんですが
Environment.SpecialFolder 列挙体
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.environment.specialfolder(VS.80).aspx
にDownloadsがありませんでした。

なので
MyDocumentsを取得してから親フォルダに戻って
それからDownloadsを付け加える。
という方法を取ろうと思っています。

この方法が遠回りに感じるのですが、
もっと良い方法があれば教えてください。
922デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 16:08:23.70
ユーザーのダウンロードフォルダが設定変更されて別の場所になってたらどうするんだ
923デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 18:39:54.64
C++の int^ x; の ^ ってなんなんですか?
924デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 18:41:10.18
^-^
925デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 18:50:32.83
>>921
[DllImport( "shell32.dll", CharSet = CharSet.Unicode )]
static extern int SHGetKnownFolderPath( [In, MarshalAs( UnmanagedType.LPStruct )] Guid rfid, int dwFlags, IntPtr hToken, out string ppszPath );

...
Guid FOLDERID_Downloads = new Guid( "374DE290-123F-4565-9164-39C4925E467B" );

string s;
SHGetKnownFolderPath( FOLDERID_Downloads, 0, IntPtr.Zero, out s );
926デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 18:55:40.87
>>923
^
これ自体はXOR(排他的論理輪)だと思うけどほんとにそんな記述あるの?
927デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 18:59:16.94
x = a * + b;
でコンパイルエラー出なくてバグってはまった orz
928デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 18:59:26.67
>>922
考えてませんでした…。

>>925
ありがとうございます、できました!
929デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 19:19:31.75
>>923
それC++じゃなくてC++/CLIだろ
930デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 19:20:04.23
>>926
ハンドルじゃねえの
C#関係ないけど
931デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 19:24:54.68
ボックス化されたintだっけ
C#にもあっていいのになあれ。C#だと全部Object^にするしかない。
ジェネリックがある今、ボックス化された値型はそんなに多用しないだろうけど
932デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 20:57:22.32
えっ?
933デフォルトの名無しさん:2012/11/29(木) 21:44:01.82
思わせぶりな発言は要らんて
言いたい事があるならはっきり言え
934デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 04:25:05.32
dobon見れない、困る
935デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 09:30:15.34
string^ moji
936デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 11:35:32.23
ボックス化を乱用されると重くなりそう
937デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 11:39:38.02
Javaや2.0になる前のC#では値型をコレクションに入れるときに全部ボックス化するんだから
それに比べれば使いまくったってどうってことはない。
ボックス化がボトルネックになるのはほぼ常にコレクション処理。
938デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 17:49:05.64
コレクションに文字列型を入れるのは
ボックス化ではないのでしょうか?
939デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 18:24:25.73
System.Stringは参照型
940デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 19:38:33.49
Javaをやれば値型と参照型の違いが嫌でも分かる
941デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 21:31:09.80
C#でも
値型の値渡し 値型の参照渡し 参照型の値渡し 参照型の参照渡し
はきっちり区別しないとダメだけどな。
942デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 21:33:14.28
ダメもにもrefがつくやん
943デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 22:01:18.60
「値型の参照渡し」と「参照型の参照渡し」を区別すべき状況って何?
944デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 22:03:04.71
そういうことを大見得切って言いたいお年頃なんでしょうきっとw
945デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 22:09:05.74
ペアになるのは
値型の値渡し 値型の参照渡し

参照型の値渡し 参照型の参照渡し
だろ
946デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 22:13:13.58
「値型⇔参照型」と「値渡し⇔参照渡し」に決まってる
947デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 22:14:57.05
糞おせーなとおもって原因探ると大概参照型がやらかしてる
948デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 22:18:14.16
マルチスレッド邪魔すんのも参照型だな
949デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 22:18:21.74
参照のnewとかそんなどうでもいいコストがボトルネックになったことないけどな
950デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 22:20:19.53
>>948
邪魔なのは32ビット(64ビット環境なら64ビット)を超えるサイズの構造体だろ
参照型はハンドルのフィールドへの代入がアトミックだから正しく使えば便利
951デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 22:23:13.18
>>949
どうでもいいものしか作ってねーからだろ
952デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 22:27:51.02
マルチスレッドはイミュータブルな参照型が最強
構造体はサイズにかかわらず書き込みや読み取りは分割可能だし
Interlockedも使えないからマルチスレッドではビチ糞
953デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 22:53:23.15
そんなもん頼るのは設計する頭がない奴だけ
954デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 00:29:32.46
最近は柔軟な設計が出来ないことを設計する頭があるっていうんだ
955デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 00:42:45.39
Interlockedでbool型が使えないのがイライラする
956デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 00:52:34.89
演算しは短絡評価のほうが
処理は速くなるでしょうか?
957デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 01:02:56.94
なりますん
958デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 01:10:00.62
一般にはそうだけど、右辺の評価にほとんど時間がかからないような場合は
ショートサーキット使わないで分岐を減らしたほうが速いかもね
bool型の変数を読み出すだけとか
959デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 14:16:54.55
Object[] objs = new Object[1];
String text;

objs[0] = "1234";
text = string.Format("{0:00000}", objs[0].ToString());


これで1234が01234になるかと思ったらなりません
どうすればいいんでしょうか
960デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 14:18:22.72
文字列には書式指定できないよ
961デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 14:21:09.03
("00000" + str)[-5]
962デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 14:28:36.08
PadLeft(5, '0')
963デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 14:54:11.85
>>960
ありがとうございます
string.format(書式, 数値型)の戻り値がstring型であるなら、Object.ToString()が不要でしたね

>>961-962
????
964デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 14:59:41.15
>>963
戻り値関係ないでしょ引数じゃないの
ToStringなくしても結果変わらないでしょ

たとえば
text = string.Format("{0:00000}", int.Parse(objs[0]));
一回intとかの数値にすれば出来るんじゃない?
そもそもなんでobject型の配列なのかわからんけど
965デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 15:00:22.65
ああちがう
text = string.Format("{0:00000}", int.Parse(objs[0].ToString()));

こうか
966デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 15:05:10.56
>>964
それよか>>962のように
obj.ToString().PadLeft(n,'0')した方がよくね?
967デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 16:13:07.50
>objs[0] = "1234";
この辺がどういう意味なのか理解できないから
ピントはずれの回答かもしれないけど、
単純に整数の書式を整えたいなら

text = string.Format("{0:D5}",1234);
968デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 20:40:29.22
using Microsoft.Office.Interop.Excel;
using System.Windows.Forms;


この状態でCheckBoxと書いたら、Microsoft.Office.Interop.Excel.CheckboxかSystem.Windows.Forms.Checkboxか曖昧だゴルアと言われたんで
Forms.Checkboxと書いたら「型または名前空間名Formsがない」と怒られました

なんで何でしょうか
969デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 20:41:20.02
using CheckBox = System.Windows.Forms.CheckBox;
って書いとけ
970デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 20:45:33.14
それ書いたら、Form(System.Windows.Forms.Form)が見つかりませんでしたと言われました!
971デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 20:47:16.20
意味がわからない
972デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 20:49:56.70
佐藤太郎と鈴木太郎をどっちも「太郎」と省略できるようにusingを書いたから
コンパイラが太郎がどっちか見分けつかねえんだってよ
どっちか諦めろ
973デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 20:51:36.65
ソースうp
974デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 20:52:23.20
using System.Windows.Forms;
using Microsoft.Office.Interop.Excel;

public class MainForm: Form {

//処理
CheckBox
}

となっていて、このままだとMicrosoft.Office.Interop.Excel.CheckboxかSystem.Windows.Forms.Checkboxか曖昧だゴルアと言われて、


using CheckBox = System.Windows.Forms.CheckBox.;
using Microsoft.Office.Interop.Excel;

public class MainForm: Form {

//処理
CheckBox
}

にしたら、型または名前空間名Formが見つかりません。usingやアセンブリ参照が不足しています

と言われるんです
975デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 20:53:13.27
>>974
なんでusing System.Windows.Forms;を消したの
976デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 20:53:33.97
using a
using a.b
using a.b.c

冗長だなぁ
using a.b.cでaもa.bもusingしたことにしろよ

って話かと
977デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 20:56:39.34
ButtonとListBoxも被りそうだな
978デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 21:17:17.55
C#は名前が被るのを異常に病的なほどに恐れてる言語だからな
名前解決はC#言語の最重要コンセプトと言ってもいい
979デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 21:19:19.43
C++がウンコすぎて名前空間全書きが当たり前みたいになっちゃってるからな
980デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 21:23:09.48
C++はなんで標準機能全部stdに入れたかね
あれだな、標準化委員会の頭が最大の欠陥だったな
981デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 21:28:21.22
>>974
それなら
using xl = Microsoft.Office.Interop.Excel;
とでもしておけば良いんじゃねーの?機転利かせろよ
982デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 21:47:55.58
そもそもC++の名前空間がウンコだから
983デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 21:52:43.39
C#はグローバル名前空間直下の名前なのか、スコープ内の同名の別物なのかを区別するためだけに
新しく::演算子を導入したくらいだからな
名前解決やバージョン管理に対する執念はマジキチ
MSはよっぽど地獄を見てきたんだろうな
984デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 22:08:40.08
検索キーワード:
方法 : 名前空間エイリアス修飾子を使用する (C# プログラミング ガイド)
985デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 23:13:02.07
namespaceはライブラリ単位で名前の衝突が起こらないようにって意味だから
javaとかのパッケージとは意味が違う。
標準ライブラリって意味で全部std。
986デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 23:16:36.87
衝突したときどうしてる?
どちらかは全部書くしかないん?
987デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 23:18:14.34
using FormCheckBox = System.Windows.Forms.CheckBox;
using ExcelCheckBox = Microsoft.Office.Interop.Excel.CheckBox;

かぶったらちゃんとusingしてやればいいだけじゃね
988デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 23:22:55.24
そういう風に書けばいいのね サンコス
989デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 23:38:17.99
>>987
using Forms = System.Windows.Forms;
using Excel = Microsoft.Office.Interop.Excel;
Forms::CheckBox fcb;
Excel::CheckBox ecb;
この方がいいと思う
990デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 00:20:46.99
Microsoft.Office.Interop.Excel.CheckBox を使わないと決まっているなら、

using System.Windows.Forms;
using Microsoft.Office.Interop.Excel;
using CheckBox = System.Windows.Forms.CheckBox;

でもええんちゃう?
991デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 00:24:10.81
なんかVSのやたら長いアップデートが来てたのだが、何が変わったんだこれ?とにかくやたら長かったのだが
992デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 00:31:02.39
frameworkて何でも長くね?
993デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 00:33:00.22
バージョンくらい言えよドアホ
994デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 00:47:13.97
throw文で例外以外のクラスを投げることは可能でしょうか?
995デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 00:50:20.87
イミフ
996デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 00:56:39.80
nullはthrow出来るらしいね
997デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 00:59:23.77
.NET的にはできるけどC#では無理
他の言語で変なの投げてもC#で受けたら勝手にラップされる
998デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 13:36:53.41
うめ
999デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 13:41:00.29
次スレなし
1000デフォルトの名無しさん:2012/12/02(日) 13:43:08.54
笹子トンネルで事故解決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。