Perl初心者スレッド(避難所)

1デフォルトの名無しさん
また作ったよ
2デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 20:31:26.76
< `∀´> ニダー
3デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 21:48:11.29
http://toro.open2ch.net/tech/
みんなこっち行こうず
IDあるほうがまだマシ
4デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 22:06:52.42
# [Perl 日本語処理 上級者向け]
# 以下の行を先頭に入れて下さい。

use utf8;
use open IO => ":encoding(cp932)";
binmode STDIN => ":encoding(cp932)";
binmode STDOUT => ":encoding(cp932)";
binmode STDERR => ":encoding(cp932)";
use Encode;

# 以上の内容は、日本語が解らない人でも、とりあえず処理ができてしまう
# おまじないです。上記の記述は1行で書くこともできます。

use encoding 'cp932'; # [Perl 日本語処理 初心者向け]
5デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 22:40:13.56
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
6デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 23:31:20.73



    ク ソ ス レ 終 了




7デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 23:54:09.11
現在、なりすましが横行しています。
質問者は名前欄の頭に半角スペース、その後にお好きな文字列を入れて投稿してください。
8デフォルトの名無しさん:2012/10/13(土) 11:02:07.34
そもそも質問は禁止です
9デフォルトの名無しさん:2012/10/13(土) 12:18:00.47
なんでこんなに、つぎつぎにアホがわくんだろう
10デフォルトの名無しさん
質問する際は以下のことに注意

・板違いでないことを確認
CGIの質問はWebProgへ。

・エラーメッセージはまずググる
エラーメッセージはちゃんと読み理解する癖を付けましょう

・それでも分からんときはエラーを起こす最小コードとエラーメッセージを貼って質問
こっちもエスパーじゃありませんので何の材料もなしには分かりません

・満足な解答が得られなくても泣かない、発狂しない、逆ギレしない、「ここは質問禁止だ」とか言って荒らさない
回答者もあくまで気が向いたら&分かったら答えるだけです、ここはサポセンとかじゃありません

・荒らしに反応しない
これは回答者も。反応した時点であなたも荒らしです。