3 :
1:2012/09/10(月) 16:19:49.94
会社クビになったから暇つぶしに勉強してみることにした。
ちなみに、sourceforgeのGitからソースを取り込んでビルドしようとして
心が折れた。
もう就職無理かも。
4 :
1:2012/09/10(月) 16:21:39.56
>>3 町村議会の議員に立候補すれば? 誰でもできる仕事らしい。
6 :
1:2012/09/10(月) 16:23:48.84
>>5 マジで?!
でも供託金とか選挙資金がねぇよ・・・。
しかも、住んでるとこの選挙ってまだまだ先だし。
町村議会議員の選挙には供託金は必要ありません。
「アカルイミライ」というテレビ番組でやってた。
9 :
1:2012/09/10(月) 16:42:11.46
>>7-8 町村議会は供託金要らないのか・・・はじめて知った。
これで資金の問題は半分解決したな!
でも、町村議会って町や村に住んでないと被選挙権がないんじゃね?
というか、もう選挙と軍曹の話はいいよ・・・orz
どうせ無職NEETの俺には関係無い話だ。
,-――――――-.
/ |
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン へいらっしゃい!!
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
12 :
1:2012/09/10(月) 23:01:46.30
>>10-11 おまえら・・・orz
ところで、小規模プロジェクトでCIサーバを導入するケースって
珍しいかな?
とりあえず当面は俺一人で使う予定なんだが。
この技術を習熟して、主にテストの自動化、ソース管理の厳密化等々で
プログラムの性能向上(+リファクタリング)と品質保証に役立てたいと思ってる。
2chは職業プログラマには完全に見捨てられた場所だから聞いても無駄
なんでこんなスレ立てようと思ったのやら
14 :
1:2012/09/10(月) 23:49:21.15
>>13 >2chは職業プログラマには完全に見捨てられた場所
知らなかった・・・俺はどこに行けばいいんだ orz
15 :
1:2012/09/10(月) 23:54:20.80
ちなみに、やっとGitでソース取ってきてビルドできるまで設定できた。
ちょっとしたミスでかなり時間を無駄にしたがw
次はテストの自動化部分だな・・・。
C++(Qt)でプログラムを作る予定なんだが、また無駄に苦労しそうだw
JenkinsのコードってSourceForgeにおいてあるんだっけ?
GitHubにあるのは見たけど。
あれ使うのって開発言語がJavaだとプラグインでいろいろ恩恵に預かれるよね。
Javaじゃなくても、SVNとかポーリングしててコミットすれば勝手にビルドしてくれたりと便利なところはあるけど。
17 :
1:2012/09/11(火) 09:35:36.11
>>16 すまん、誤解させたようだがJenkinsのビルドをしているわけじゃない。
SourceForge(Gitサーバ)に置いた自分のコードをJenkinsでビルド
できるように設定しただけ。
Gitサーバも自宅に用意しようと思ってたんだけど、外からアクセスできた
方が良いし、常時起動は電気代がもったいし、自宅のPCはいつ壊れるか
わからんから外部のサービスを利用することにした。
どうせ当面はオープンソースとして開発していくつもりだしね。
>あれ使うのって開発言語がJavaだとプラグインでいろいろ恩恵に預かれるよね。
何やかんやでJava関連が一番充実してるよなw
Jenkinsで変更履歴を見ると日本語のコミットログが文字化けしてる・・・orz
TortoiseGitとSourceForgeのWebページで見る分には問題ないのに。
>>18 gitだとそうなのかな?
svnじゃ化けたことないな。
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
京都大学霊長類研究所
おすすめのプラグインてなに?
別のジョブの成果物を自身のジョブにコピーするやつとか
同時にビルドされると困るジョブをビルドした際にどちらかが待機するやつとか
使ってるけど、おすすめがあれば教えて欲しい
需要ないんかねー
仕事で使ってるし興味あったんだが
Hudsonのころから使ってるけど、日本語メーリングリストとblogとtwitterとカンファレンスでおなかいっぱい。
25 :
ko:2012/10/05(金) 02:39:47.34
使い始めて一年ぐらい経つけど、Jenkinsよくできてるわ。すごい。
プロジェクト登録したら、あとは空気だからね。
最初はあれこれ試したけど、「使い倒す」って感じしないわ。
いや、使い倒すだろ
日々の呼吸を「呼吸しまくる」とは言わないだろ。
つまり、そういうこと。
>>27 基本、問題なければ黙ったままだし、問題あればメールで教えてくれる便利な存在、って感じ。
ビルドトリガを "定期的に実行" にしてスケジュールを "*/10 * * * *" にして
ビルドではシェルの実行をやってみました。
0分、10分、20分、…ちょうどに実行してくれたら最高にうれしいのですが、それは無理としても
ひとつのマシンでは1分46秒遅れ、もうひとつは1分8秒遅れます。
1分45秒でもなく1分47秒でもなく1分46秒遅れます。
1分7秒でもなく1分9秒でもなく1分8秒遅れます。
Jenkinsさんは、しれっとした顔でわざと遅らせているのでしょうか。
よくわからんがまずノード間のクロックは同期してるの?あとトリガからの待機時間とか意識してる?
Jenkinsを2台のサーバー(XenのDom-U)にインストールしました。
それぞれ別個に動作しており依存はしていません。
ビルドを定期的に実行しているのですが、ビルド履歴に記録されている時刻は
指定時刻より遅れています。多少の遅れはやむを得ないのは承知していますが、
1分以上遅れるのは、ちと遅すぎじゃないかと感じます。
片方のマシンでは1分8秒、もう一方のマシンでは1分46秒遅れています。
ちなみに、「プロジェクトの高度なオプション」にある待機時間は設定していません。
Jenkinsの定期的な実行は、この程度のずれがあるものなのでしょうか。
それともどこかの設定をミスしているのでしょうか。
アプデしたら背景のおじさんが解雇されて別なのになった(´・ω・`)
あのおじさんがハドソンさんだったんだろうな。
しかし、なぜ486DXに。
バージョン1.486記念でしょ。また戻るんでは。
Jenkinsおじさんが復活した(`・ω・´)
gcov の結果食えるプラグインないのか
変換してcoberturaプラグインとかイマイチだな
プラグインアンインストール機能をずっと待っていた
確かに使えないプラグイン手軽に消したいものな
しっかし使いだすとJenkinsない開発は考えられないな
jenkinsはじめました
今のjava騒動から職場でJenkins禁止令出たら最悪だな…
アプレット絡んでたっけ?
最近のアプデで出た何やらキーを生成するやつってなんだろ?
セキュリティがどうこうと書いてあったけど、あれ実施してもログを見るとIOExceptionが出てる…
以降のアプデでちゃんと動くようになるんかな
あ、それ俺も出たわ
でも管理画面のエラーメッセージ消して普通に使ってた
そのあと1.499まで上げたけど問題なし
45 :
デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 22:32:36.42
うわ、1.500でジョブのコピーがエラー吐くようになった
46 :
410:2013/01/31(木) 19:15:21.29
>>45 うちの1.500もジョブのコピーがエラー吐いてる。
まじ?
戻そうかな
1.501でジョブコピー治ったよ
Git Pluginでgitからコードを取得してビルドする際に、変更履歴のとこのコミットメッセージに日本語が入ってると文字化けしてしまうんだけど、うまく表示させる方法ないかな
日本語コミットログは小学生までだな
コミットログの書き方がルールとして決められている場合は仕方ないでしょうに
検索すれば対処法は見つかるだろ
日本語でコミットログ書くルールな会社…怖い
とにかくGit対応に関していえば、そろそろプラグインじゃなくてJenkinsがネイティブ対応してもよさげじゃない?
ググったら普通に出た
とりあえず、file.encoding=UTF-8でJenkinsを動かすことにしたよ
コミットログに関してはチケット番号+チケット名を書くと決まってるからなぁ
おまいらのオススメプラグイン教えて
56 :
デフォルトの名無しさん:2013/03/15(金) 00:19:11.42
プラグインにもレーティング機能があったらいいのに
ビルド手順の追加 のボタンが効かなくなってしまったよ、
プルダウンでAntとかシェルの実行とかは出てくるが、
クリックしても入力欄が出てこない
>>49 プラグインのほうで修正してくれたみたいね
Jenkinsはジョブ内での各コマンドが出してくる標準出力をどうやってJenkinsのコンソールとしてファイル化?してるのだろう?
>>61 標準出力ストリームをファイル出力ストリームに直接繋げたか、
標準出力を1行(1文字?)ずつローカル変数に入れてからファイル出力してるか、
そんな感じでないの?
え?
パイプでしょ?
む、確かにどうしてるんだろ
標準出力て出し手が意識しないかぎり普通バッファされるじゃん
でもJenkinsのコンソールは更新あると即更新されるな
だから単純なパイプとは思えなくて
63のが正解かな?
今時の入出力ライブラリは、出力が端末かファイルかをなんとなく識別してくれてるんじゃないのかな。
>>65 何言ってるの?
単純にコマンドを実行したら画面に表示されるのと同じタイミングで、何の遅延もバッファリングも無く
パイプから読めるんだけど?
>66
今時?
ソース読め
おまいらJenkinsに追加、改善して欲しい機能もしくはプラグインある?
俺はブラウザからワークスペースの全文検索したいことあるな
しかもジョブ横断で
もしかして既にできたりする?
あとは速度改善
ジョブもビルドも多いせいかマスターのマシン再起動したときJenkins起動まで死ぬほど待たされるようになった
ん?
ntpじゃダメなの?
Webアプリ等のプロジェクトで普段はビルドとテストだけ、ただし時にはデプロイという
場合はどういう設定にすれば良いのだろう。
前回のビルドで上手くいった結果をボタン一発で再ビルド無しでデプロイ出来ると
有り難い。
>>72 Webコンテンツのデプロイに使ってるんだけど
0時公開というのがしばしばある。
1分程度のずれが気になる人がけっこういる。
cronでdeployツール使えばいいんじゃね?
76 :
75:2013/06/21(金) 11:53:25.41
つか、あれか。
別ディレクトリにデプロイしたり、apacheがアクセス権がないディレクトリにデプロイしたりしといて、
時刻が来たら、mvdirとかchmodで一瞬で作業が終わるようにしとくとか。
>>75 デプロイにはrsyncを使ってるんだけど、その実行時間じゃなくて、
時間ピッタリの希望は、Jenkinsのジョブ開始時刻のほう。
指定から1分〜2分程遅れるジョブがある。
78 :
75:2013/06/21(金) 12:56:54.89
>>77 いや、だからその「Jenkinsのジョブ開始でやる内容」をcronで実行すればいいんじゃないかということなんだけど。
しかも、一瞬で終わる作業にしとけば、00:00:00ちょうどに終わることが期待できる。
>>78 いやあ、その通りなんですが、そのcronの設定をどうやってやってもらうかが問題で…
Jenkinsみたいなビューティーな画面のものじゃないとユーザーの拒否反応が…
Jenkins向きじゃないのは分かってるんですが、他のツールが思い当たらなくて…
80 :
75:2013/06/21(金) 14:06:31.11
>>79 ああ、自分で設定/実行する作業じゃない場合の話か。
デスクトップで使えるGUIなcron設定ツールか、美麗なWebベースの設定ツールがありそうなものだけど。
>>79 Jenkinsでcronの設定をするジョブを作っちゃうのダメかい?
最近のバージョンは不安定でレーティングいまいちだね
落ち着くまで機能追加控えてバグ取りだけにしてほしいな
git+gerrit+gitweb+jenkinsの組み合わせで利用してる
gerritにpushしたのとほぼ同時にjenkinsのジョブが走るから助かる
結果だけなら基本的にgerrit見てればjenkinsさんが伝えてくれるから楽だ
さらにredmineを連携させると面白いかなぁ
定期的にある特定のビルドのタイミングだけ、
特定の成果物を保存したいんだけど
毎回設定かえるのもめんどいし
なんかいいやり方か、プラグインあります?
>>84 パラメータ付きビルドとか設定して、指定されたパラメータで成果物を変更できるようにする
もしくはジョブを分ける
最近のバージョン不安定だな〜
ファイルが更新されたタイミングでシェルスクリプトを実行したいんですが
どうやるのでしょうか?
ファイルを常時見張っておいて更新されたら即ジョブ実行という機能はなく、
そういうプラグインもないと思うので、
ジョブを定期的に実行して、更新されてなければ何もしないようにしておく
くらいのことしか考え付きません。
ファイルの更新を監視するツールを使って、更新されたらwgetやcurlでJenkinsのジョブをキックするとか、svnプラグインが使ってるような方法で通知するとか。
なるほど、ちょっとやってみます
FSTrigger とかどーだろ?
C言語のカバレッジをJenkinsで可視化するならやっぱりgcov->gcovr->covertura plugin なのかな?
うん、うちもそれでやってます
ワークスペースをジョブ実行時にクリアするのどうやってる?
ビルド時のsvnプラグインのupdate機能の中に管理ファイル以外削除するようなのがあるから、それでクリーンにしてる
プラグインじゃなくて基本機能であってもよさそうだけど
手動でワークスペース消すボタンはあるわけだし
jenkinsは使いたいけど僕のセレロンマシンではjenkinsを起動するだけでメモリ80%越え
Windowsサービスが起動しなくて1.539から上げられない
俺も1.536から1.541に上げたら起動しなくなった。
手動で1.536に戻したよ。
1.542で治った?
直った直った
windows版導入しようと思ったけど1.543のファイル壊れてる?
Windows版てインストーラー入ってるやつ?
Jiraにそんな報告はなかったっぽいけど。
war叩けばいいんでないか?
新しいプロジェクトを作りました。
設定の [Source Code Management] で [Subversion] にチェックを入れて、
[Repository URL] に file:/// で始まるリポジトリへのパスを入れたら、
下記のエラーが表示されました。
Unable to access file:///・・・ : svn: E180001: Unable to open an ra_local session to URL
(・・・の部分は実際のパスです)
Jenkins からではなく、ターミナルから svn co file:///・・・ でチェックアウトすることはできます。
それをそのまま Jenjins の設定の [Repository URL] にコピペしたのですが、エラーが出ます。
なぜなのでしょうか。
>>104 とりあえず怪しいのは、Jenkinsを実行しているユーザー(jenkins ?)が svn のリポジトリに
書き込み出来ないんじゃないか、という点。
ジョブ増えすぎなせいか、Jenkinsの起動がすんげー遅くてやんなっちゃう
何に時間食ってるのか調べる方法あったら教えてください
>>104 Jenkinsで使用するsvnのバージョンってデフォだと1.4だったっけ?
それを変えてみるとか?
>>105 リポジトリとその中のファイル、ディレクトリ全てのグループを jenkins に、
パーミッションを 775 に変えてみましたが、同じエラーが出ました。
グループだけでなくオーナーも jenkins に変えてみましたが、全く改善されません。
>>107 Jenkins の設定の [Subversion Workspace Version] の項目で、
svn のバージョンを 1.4 から 1.7 まで選べますが、
どれを選んでも結果は変わりませんでした。
私がターミナルで使用している svn は 1.8.5 なのですが、何か関係があるでしょうか。
109 :
ま:2014/02/27(木) 03:13:32.93
svn pluginをupdateしたら全ジョブのリポジトリ認証のとこが空になった...
111 :
g:2014/03/04(火) 01:30:26.07
もしかして既存のsvnリポジトリ使う全ジョブの認証再設定が必要?
今までは一つジョブ設定でよかったのに
とりあえずプラグインのバージョン戻した
>>111 うん。そうらしい。認証情報を追加して、あとは片っ端から設定を開いて、ドロップダウンリストで選び直したよ。
まじか〜
だるすぎるな…
そんな機能変更してる暇があるなら、早くsubversion1.8に対応してくれー
死ぬほどsvnリポジトリ使うジョブあるんだが…ぽちぽちやってられん
一発で全部の認証再設定できないかな
svn pluginのリポジトリ認証一括設定pluginを作ればヒーローに成れるチャンスだ!
誰かがんばれ!
いまsvnリポジトリで特定パスを指定して、そこに変更あったらジョブ動くみたいなことしてるんだけど、gitでも同じことできる?
118 :
デフォルトの名無しさん:2014/06/11(水) 23:48:46.93 ID:VI+LU3yB
フォルダプラグインていい感じ?
Growlプラグインがうまく動いてくれないんです。
Build step 'Growl' marked build as failure とか言われるんです。
皆さんの環境ではうまくいってますか?
ちなみに某VPS上のCentOSに構築したJenkinsから、
ポートフォワーディングして自宅のMacのGrowlに通知させようとしています。
ログ見てみたら、ヌルポになってました。
これってプラグインのバグ??
Jul 19, 2014 8:54:49 AM SEVERE hudson.plugins.growl.GrowlPublisher perform
Unable to send growl.
java.lang.NullPointerException
at net.sf.libgrowl.internal.Message.header(Message.java:99)
at net.sf.libgrowl.internal.Message.<init>(Message.java:84)
at net.sf.libgrowl.internal.RegisterMessage.<init>(RegisterMessage.java:26)
at net.sf.libgrowl.GrowlConnector.register(GrowlConnector.java:113)
at hudson.plugins.growl.growler.Growler.send(Growler.java:37)
at hudson.plugins.growl.GrowlPublisher.perform(GrowlPublisher.java:82)
at hudson.tasks.BuildStepMonitor$3.perform(BuildStepMonitor.java:45)
at hudson.model.AbstractBuild$AbstractBuildExecution.perform(AbstractBuild.java:772)
at hudson.model.AbstractBuild$AbstractBuildExecution.performAllBuildSteps(AbstractBuild.java:736)
at hudson.model.Build$BuildExecution.post2(Build.java:183)
at hudson.model.AbstractBuild$AbstractBuildExecution.post(AbstractBuild.java:685)
at hudson.model.Run.execute(Run.java:1757)
at hudson.model.FreeStyleBuild.run(FreeStyleBuild.java:43)
at hudson.model.ResourceController.execute(ResourceController.java:88)
at hudson.model.Executor.run(Executor.java:234)
>>121 大ヒントありがとうございます。仰るとおりです。ソース嫁、ですね。
借りたばっかりのVPSだったので、ホスト名ちゃんと設定してなかったのが原因でした。
ホスト名指定したら、問題なくGrowl送信できました。ありがとうございます。
1.575メモリリークしてないか?
すごい勢いでOOMEになるんだが。。。
Jenkins内のライブラリがプラグインにも影響してるのはバグ?
CheckstyleプラグインとGuavaが競合しててJenkinsのWEB-INF/libのを
最新にしたら動いたのだけどモジュールシステムにして欲しかったな
これだけ普及しているプロダクトなのに全く書き込みがないってもすごいな
126 :
デフォルトの名無しさん:2015/03/03(火) 23:34:21.40 ID:rHDMIy7T
プロダクト(笑)
ジェンキンス氏の用途は人によってバラバラだからな