Androidプログラミング質問スレ Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 15:05:27.97
gifは推奨されないそうですが何故ですか?
953デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 15:16:39.47
わかったから帰ろうな?ドカタw
954デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 16:07:51.42
>>810
お願いします
955デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 16:11:56.73
>>952
・GIFは著作権の絡みで使えない
・PNGがある
956デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 16:41:55.23
gifの特許なんて何年前に切れたと思ってるんだ…
957デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 17:07:22.85
結局だれが特許料払ったん?
958デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 17:14:24.21
>>952
256色までしか使えないからじゃね
959デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 17:25:54.00
webviewだとgifもgifアニメーションも使えるよね?
960デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 17:35:54.93
webkitのバージョン次第だけど、大体出来るんじゃないかな
961デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 17:41:40.35
gif表示するためにわざわざwebviewつかうのかよおめでたいな。
962デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 17:58:29.86
技術的にgifもgifアニメーションも使えるのだろうけど
それを許すと画面をチカチカさせたりするアプリがでてきて
androidの質を下げるから使えなくしてるんじゃねw
963デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 18:08:11.00
http://developer.android.com/guide/faq/commontasks.html

>Supported bitmap file formats are PNG (preferred), JPG, and GIF (discouraged),
>as well as the custom 9-patch stretchable bitmap format.
964デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 18:43:05.65
アニメーションgifを表示させるサンプル、ApiDemosにあるけどな
965デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 19:23:25.81
いい加減にしろ馬鹿
966デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 19:42:23.66
アニメーションpngを表示できるブラウザって少なくね?
967デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 20:18:04.84
>>966
mngのことを言っている?
968デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 20:38:28.12
なんでアニメーションの話にすり替わってるんだよ。
969デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 22:47:11.54
桜庭ななみ
970デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 22:50:21.16
SwitchPreferenceのtitleが折り返されずに切れるんだけど、テキストを短くする以外の解決法ある?
971デフォルトの名無しさん:2012/10/10(水) 23:54:05.46
Nexus7下での画面テストをしたいけど
水平使用でナビゲーションバーが下に来るエミュの設定方法がわからない
あれってNexus7だけなのかな…
972デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 01:03:51.11
と思ったら1280x800 LCD 213で出来たわ
973デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 01:05:33.47
ボタンを押す度にテキストボックスを追加させたい
レイアウトはxmlで定義してる
誰か方法を教えてください
974デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 01:16:17.25
addView
975デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 01:50:02.40
goneにしといてvisibleにするだけ
976デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 02:19:29.74
>>974
レイアウトはactivityで定義しなおさなきゃいけない?
977デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 07:00:27.67
>>962
汚いやり方をしたので、絶対使ってやらないってポリシー
978デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 08:53:27.54
>>977
ボラクルも汚いからJavaもやめてC++にしようぜ
979デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 09:13:24.84
>>977
kwsk
980デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 09:21:51.19
死ねよ雑魚が
981デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 09:23:44.00
次スレいる?
982デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 10:13:06.82
たのむ
983デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 16:39:15.80
いらない
984デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 16:49:40.93
ゲームのランキングシステムはどうやって作るんでしょうか。
教えてエロくない人。
985デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 16:51:14.19
VS2012 のスレ立てたので
もう立てられなくなった
誰か立ててはよ
986デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 17:05:51.48
987デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 19:17:48.77
>>984
あのよく見かけるみどりのはどう?
988デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 19:39:05.59
>>979
http://ja.wikipedia.org/wiki/Graphics_Interchange_Format
GIFは、データ圧縮アルゴリズムとして、1984年に発表されたLZWを使用しているが、このアルゴリズムについては米UNISYS社が特許権を取得していた。
この点に関し、UNISYS社は、当初はGIFにおけるLZWアルゴリズムの利用に関し利用料を請求しない方針を採っていたが、
GIFフォーマットの利用が広まり、Webブラウザで標準的にサポートされるようになると、GIFにおけるLZWの利用について利用料を請求する方針に転換した。
989デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 20:33:45.02
太らせてから食うのか。汚ないな UNISYS。
990デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 20:35:38.10
んで特許に縛られない、可逆圧縮の画像フォーマットを作ろうって出来たのがPNG
991デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 21:00:44.65
(連載)第5回:PNG(ぴんぐ)
敢えて言おう、カスであると。
http://koujinz.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/png_5be9.html
PNG の存在意義を私は認めません。
992デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 21:07:58.79
Googleが作った画像形式のやつが凄いと思うんだけどあれは表示できないの?
993デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 21:09:37.11
ワロタ。
キィーッ!! という感情に任せてblogを書いて、pngとjpegの圧縮率比較とかしてしまったのか。
994デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 21:17:50.24
>>991
ブラウザ用途だと興味深いけどさ
アプリ素材のフォーマットとしてはアルファチャンネル使えるか否かは死活問題だからなあ
色数で言ってもGIFは過去の遺物すぐる
995デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 21:40:54.59
うめ
996デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 21:43:01.28
>>994
ブラウザ用途でもzip圧縮したbmpなんてどこが対応してるのって話だけどなw
997デフォルトの名無しさん:2012/10/11(木) 22:37:10.70
うめ
998デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 00:29:18.55
>>991
GIF vs PNG のはずが、いつのまにか Zip vs PNG、JPG vs PNG の話になってるでござる
999デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 00:39:59.65
PNGはツールを使って極限まで圧縮すれば
かなり縮む
1000デフォルトの名無しさん:2012/10/12(金) 00:43:15.58
1000ならアプリで月収100万超える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。