NG推奨 ◆QZaw55cn4c
\0 や NULL は 0 と書いて無問題
それで?
>>3 ソースコードは、改行などせず余分な空白など入れず、ひたすら全部一行に書いて無問題
>>5 知らないのか?
C++ ではむしろ 0 と書くのが普通
また
char *p;
for (p = s; *p; p++)
や
while(*s++=*t++)
も同じ理屈だ
NULL や \0 は書くと余計にわかりにくく思考が乱れバグの元だ
かなり古い文献のプログラムなのですが、 @ funcA(data) short *data; { char max; max = *data; A funcB(number) char *number; { short no; *number = no; B short data; unsigned short cnt; cnt = (long)data; sprintf(data, "%5ld",(long)cnt); このような表現がありました。 @Aはchar型にshort型を代入(?)してるみたいだし、Bはわざわざlong型にキャストしてshort型に代入してる? 試しにVisual C++6でビルドしてみたところ、エラーにはならないが、ワーニング(データが失われる・・・)となりました。これは、 1.この文献の記述がそもそも間違っている 2.意図的に大きい型を小さい型に代入しようとしている(warningは気にしていない?) 3.昔のC言語の仕様と今の仕様が違う(昔はエラーにならなかった?) 4.VCでコンパイルしたのがダメ どれなのでしょうか?
>>6 最近C++の本を読んで感動した初心者さん?
>>7 1. その可能性は否定できない。
2. そもそも方を短縮することに警告が出るのは最近の話。
3. 今もエラーにはならない。
4. 意味不明。
意図したコードが判らんから判らんが、なんとなく、16ビット時代のコードの気がする。
つーか、intをshortと書く癖でもあるのか。
いずれにしても、(3)の(long)はよく判らん。
なんでゼロとnullは同じなん。
>>12 概念としては同じではない。ただ、\0 や NULL は 0 と書いて無問題というだけ。
nullのポインタには何が入っとん。
もともとは、違うもんにしよう!……っていう発想だから パンチカードあたりからゼロ使わずにNULL使ってんだろ あとは資源やら性能やらの制約で 仕方なしにNULLにゼロを入れているだけ
NULLや'\0'を0にすれば無駄が減るとか、構造的に無駄だらけのコード書いてるアホが言っていい台詞じゃあねーな
俺は別に難なく読めるから まあ統一性があればどれでもいい
どれでもいいよね
21 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/07(火) 10:23:24.41
>>7 1.間違っていない
君はワーニングを「否定」のように受け取っているようだがそうではない
標準変換は今の C でもあまり変わっていないし
当時のコンパイラはワーニングのようなお節介を否定していた
2.Bはキャストが必須となる例で、これは今の C でも変わっていない
Bは sprintf の第1引数がおかしいが当時の C では翻訳時には診断を表示しなかった
このサンプルはどのような場合にキャストが必要かを示しているので
筆者の意図と違ってしまうような誤りではない
3.1.で述べたとおり
4.君が言うダメの理由はまさにそれ
それを言うならウォーニングだろ
ウォーニングだね。
google翻訳ではウォーニング(ォーの部分はCを逆にしたような発音記号に舌の 丸めを伴う)と発音するね ただ日本語ではイギリス式発音の方が楽という事もあるので舌の丸めは省略 しても通じると思う
26 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/07(火) 11:15:04.93
いや、イギリス英語ならだいたい/w/の後の広母音は円唇だが 非円唇化するのはアメリカ英語の特徴
warをウォーと書くのだから、warningはウォーニングでいいよ。 そう言えば、warmもウォームだね。 発音は「ゥワー」位の積もりでw
ナルポ
ゥオーニン
やはりこういう話だとスレが進むな 原子力と自転車置き場の屋根、 本当にそのものだ もちろん、この話は原子力発電所に匹敵するくらいの重要な懸案だ みんな、語ってくれ
警告でいいやん
なんでwarningだけ英語読みしようとするんだよ じゃあお前はintをインテジャーと読むのかと 日本語なんだから日本語読みで正しい
>>32 英語読みもへったくれも、インテジャー以外になんと読めというのだ。
34 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/07(火) 12:06:02.59
いんと。
自作なら好きに読めよ
いんとを自作しますた!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 「いんて」だってw
ふっ
インクルード スタジオエッチ
41 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/07(火) 13:16:44.76
charは? voidは下唇を噛んで発音? **pとかなんて読む? 関数ポインタの宣言を電話で教えるときつい __LINE__はアンアンらいん _"*$'!{[^なんかは人によって違ってこんな読み方もあるのか!と感心する
どうせ正しい読み方も知らんのだろお前は。
わかりましぇーん
カタカナで近似しといて正しい読み方とかありえない。
いい本ない?
CでOOPやってるカスいてワロタwwwこれそういう言語じゃねーからwwwww
>>45 インサイド Microsoft Windows
なんでもありがC言語
今の流れで思い出した 海外メディアもハッカーとクラッカーを使い分けてない どうしてそうなるのか? 「何細かいこと言ってんの? ハッカーとかクラッカーとかワレザーとかコンピュータオタクのスラングでしょ(´・ω・`)」 世の中ではこんな認識らしい 本当に海外メディアが使い分けてないか、使い分けてるかも知らないんだけどね 逆に「日本のメディアは使い分けできてない」って言ってる人も海外メディアを見てるわけではないと思うがw
スーパーハカー
51 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/07(火) 14:21:24.17
お盆も近いからな。
>>49 Google News USで検索
hacker computer 10200件
cracker computer 815件
そんなもんすねな結果だった
CのOOPは継承とかvirtualが機能しないから糞
がんばれば可能 だけど、わざわざCでやり無くない
昔のWindow SystemはCでOOPやってたな。
ぶひ
Xは現役だよ
58 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/07(火) 16:11:05.80
>>53 それは C の OOP ではなく
おまえの OOP だ
FILE *fp と、その操作関数を使うようなのもダメなんですかね。 そういう設計を真似るのも論外なのでしょうかね
61 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/07(火) 16:48:44.77
プログラム実行時に,靴のサイズを入力し, 靴のサイズが一致する人の氏名,身長,靴のサイズ,誕生日, および,靴のサイズが一致する人数を求めるプログラムを作成したいのですが、 佐藤藍子 164 24.0 19770926 米倉涼子 168 24.5 19750801 菊川怜 166 24.0 19780228 上戸彩 162 23.0 19850914 田丸麻紀 172 24.5 19780904 の5人を出力した"data1.txt"をリスト構造として読み込み, 画面に表示するプログラムを用いて作成するのですが、 靴のサイズを入力する部分がうまくつくれません。 どなたか教えていただけませんか
宿題は宿題スレへ
63 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/07(火) 16:56:44.83
上記の続きですが、このプログラムにNODE関数?を追加して、 靴のサイズを入力し、靴のサイズが一致する人数を参照します。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define HITO_NUM 5 /* 構造体テンプレートの宣言 */ struct grades{ char name[50]; //氏名 double sin; //身長 double asi; //足のサイズ int birth; //誕生日 }; int main() { FILE *fpin; /* 読み出しファイルポインタの宣言 */ char s[100], fname[20] = "data1.txt"; /* 構造体の宣言 */ struct grades people[HITO_NUM], *p = &people[0]; /* 読み出しファイルオープン */ if((fpin = fopen(fname, "r")) == NULL){ printf("ファイルのオープンに失敗しました\n"); exit(1); }
64 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/07(火) 16:57:37.78
fgets(s, 100, fpin); /* データとは無関係な最初の行を読み出す */ while(1){ /* End of File を読んだら while の無限ループを脱出 */ if(feof(fpin)) break; else{ /* 1行ずつ書式を指定して読み出す */ fscanf(fpin, "%s%5.1lf%5.1lf%d\n", p->name,&(p->sin), &(p->asi),&(p->birth)); p++; } } /* 読み出しファイルクローズ */ fclose(fpin); /* 読み出しの確認のための出力 */ fprintf(stdout, "☆★☆読み込みデータ☆★☆\n"); for(p=&people[0];p<=&people[HITO_NUM-1];p++) fprintf(stdout, %s %5.1lf %5.1lf %d\n", p->name,p->sin,p->asi,p->birth); fprintf(stdout, "☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆\n"); return 0; }
>>61 宿題じゃなくてなんかの実務なら
UNIXのツールの組み合わせだけでできる
3カラム目の靴のサイズでソートしてから
あとは順番に見てきゃあいい
>>61 #----- test.sh ---- unix -----
#!/bin/sh
# echo $1
awk -vINSIZE=$1 '$3==INSIZE {print $0}' data1.txt
#----- test.sh ---- unix -----
あ、けし忘れた "# echo $1"
>>66 24 と 24. と 24.0 と 24.00
区別するの?
69 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/07(火) 21:10:20.37
ス レ 違 い
>>68 いや、C言語スレだから小ボケのつもりで書いたのだが。。。
awkは型の定義が曖昧だから、結構許される。
24 = 24. = 24.0 = 24.00
というか、それぞれ、言語には得意分野があるということです。
それだと文字列の比較になって全部成り立たんだろ。 そんなレベルで書き込むなよ...
72 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/07(火) 22:48:07.03
しかもドヤ顔。
どうでもいいけど、多くを知らないなら黙っているべきだと思う。 awkは文字列でも可能な限り数値として比較をするんだが。
INSIZEが整数の代入で定義されてるからな。 っても曖昧なわけじゃない。
75 :
66 :2012/08/08(水) 00:35:05.97
いや、本当にただの小ボケだからあとはawkスレでやってね。
C99って一般に認知されてるんですか?
されてる。
お仕事でストレスたまっちゃってるのかな? でもお仕事でバグばっかり出したらダメだかんね
へえ
80 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/08(水) 07:10:04.85
>>71 >それだと文字列の比較になって全部成り立たんだろ。
ボケ過ぎてワロタ
バグを出す人はストレスたまってないよ。 そのバグを引き取る人がストレスがたまる。
ストレス解消にわざとバグ仕込んでいやがらせ
バグなのかウイルスなのか 見分けるのが難しいな でもわざとバグ仕込むのはそうとう頭良くねーとダメだろ それかマジキチすれすれの脳弱か
経験論から言うとバグを造り込みのは3種類 1)圧倒的に開発者のスキルが足りない 2)仕様書に不備がある。 3)仕様書に不備は無いが読む側に問題がある。 多分多くは3にお問題がある。
仕様書書くほうがバカなんだよ
保全どうするの
諦めよう
ソースコードが仕様書だろ
お客さんにソースコードが仕様書だって営業掛けるのって素敵ねw
ふっほっ
91 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/08(水) 18:50:51.69
不備のない仕様書って? 空から降ってくるのか??
うん
ドラゴンボールにお願いすると出てくるよ
95 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/08(水) 23:47:33.45
ワイド文字列って何に使えばいいの?
ワイド文字列。
CUIやGUIでワイドに表示したいとき 重宝するよ とっても
実務で靴のサイズが出るわけないだろw
24時間も前の話題に突っ込んでるとか 相当ボケてる御仁だな このスレにふさわしい人物だ いや、オレよりは劣るけど
自演乙
ザンギエフ
102 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/09(木) 21:45:58.72
コンパイラ勉強して何かいいことある? マジレス希望
Windowsパソコンを捨てるにあたって、 捨てれないファイル以外ほとんどのファイルをゴミ箱に削除したのですが、 完全にファイルの痕跡をなくすには下記のようなプログラムでよいでしょうか? 1.ファイルを作る。 2.適当(乱数等)な値をファイルに書き込む 3.2に戻る。以後ディスクがいっぱいになるまで無限ループ。
コンパイラが作れるようになる なんとルネサスやエルピーダでCPUを設計できるようになる
105 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/09(木) 22:01:42.21
C言語のコンパイラってソースコードはC言語なの?
コンパイラとCPUは関係ないだろw
>>105 C/C++/アセンブラあたり。
>>103 CD、DVD、USBメモリのいずれかから起動してスレ違い
>>103 素人が考えた方法など知れてるので、市販のツールを使いなさい
BIOSからHDDフォーマットできるでしょ
この板で、ゴミ箱に削除したなんて言ってる釣りに、マジレスしてどうするよ。
でもゴミ箱と書かないと 「どこに削除したんだ」と言われるのは目に見えている だから ゴミ箱に削除 という一見不可思議な日本語を使うのは ある意味で理にかなっている そして一番手っ取り早いのは HDDをそこらで燃やせばいい
>「どこに削除したんだ」と言われるのは目に見えている プログラミングをする人間の言葉とは、とても思えませんが。
そりゃwiinにはshift+deleteもあるじゃん 知らんの?
削除ってのは消すことだよ。 ゴミ箱に移動することじゃない。 プログラム的にも、削除する動作とゴミ箱に移す動作(API)は全然別。 そもそも、エクスプローラでしかファイルを扱えないと思っている時点で救いようが無い。 どこに削除したか聞かれるのが当然って。 面白すぎる。
面白いのはお前の頭だな 厚さやらセで 脳がやられたか? それとも元から救いようのないデタラメなアホなのか?
中身が全然無いレスになっちゃったね。 shift+deleteという超強力な武器を出した(つもりだった)のに、通用しなかったもんだから。
通用しないのはお前の頭とチンポだろ 童貞クズはマスでも書いてろアホwwww
118 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/09(木) 23:28:41.10
>>106 ってことはコンパイラのソースを見たらCの文が一杯書かれてるわけ?
夏休みですか
>>118 まぁ普通はコンパイラコンパイラ使ってると思うが。
でもゴミ箱と書かないと 「どこに削除したんだ」と言われるのは目に見えている でもゴミ箱と書かないと 「どこに削除したんだ」と言われるのは目に見えている でもゴミ箱と書かないと 「どこに削除したんだ」と言われるのは目に見えている
>>121 自演かよ
せっかく話題が他に移ったってのに
蒸すからつっても蒸し返すなよアホ
陰険なクズは書き込むんじゃねーよ
ジャマだジャマ
さっさとクソ漏らしながら寝ろよ無能低脳虫けらゴミ屑
配列の配列?とかの区別がややこしいな int *p[10] と int (*)p[10] は全く別のものらしい なんかややこしい 頭痛くなってきた
124 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/09(木) 23:34:31.36
>>120 大学生や高専生くらいでコンパイラ作れる人は相当優秀?
20歳くらい前後で。
さすがに天才レベルかな?
周りの人とかどうですか?
int *p[10] は int x[10]と同じように int*型の変数が10個ある と無理やり読み取れるけど int (*)p[10]はなんなんだ *に()がついてるのはいったいなんなの ポインタがややこしいって聞いてたけど実際イミフだな
126 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/09(木) 23:36:31.04
>>118 GCC
clang/LLVM
GHC
Mono-csc
お好きなコンパイラのソースをお読みください
>>122 恥ずかしいね。
せっかく知ったかぶって初心者煽ろうと思ったんだけど
自分が初心者だってことを見事に指摘されて
何も言い返せない。
夏休みでよかったね。
優越感に浸ろうとしたのに、劣等感でいっぱいになっちゃった感じ?
130 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/09(木) 23:45:40.25
>>129 え?
でもコンパイラのソースなんて1億行以上ありますよね?
1億行は組めて普通なんですか?
あーあ
おいおいおいおい クソどもがイキがってんじゃねーよwww マジで何もwかってねーなww マジモンのアホカよこいつらwwww さっさと出直せよw バカは去れよ 来るなよ このスレによる名 さっさと出てけアホクズゴミカスの豚やろう 保健所にでも行って安楽注射うってもらえよ ラクになれんぞ
夏だね。
また朝鮮ゴキブリ?
135 :
130 :2012/08/09(木) 23:59:40.27
マジレス希望 何でコンパイラは実習レベル、組めて当然なんですか? gccのソース見ましたが1万行レベルじゃないでしょう?
誰が組めて当然と?
137 :
130 :2012/08/10(金) 00:02:36.68
>>136 129 :デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 23:44:41.72
>>124 情報系の計算機実習レベル。
どこに組めて当然と?
>>135 brainf*ck コンパイラからはじめればいいよ
140 :
130 :2012/08/10(金) 00:06:38.43
>>138 いや大学生なら組めて当然って言いたいんじゃないの?
実習なんて半分のやつは人のをコピーしてると思うが。
>>141 だから何だよ
半分組める奴がいたらできて当然だろ
俺が期待してるのは宮廷大の情報でもクラスに1人いるかどうかとか
そういう答えだよ
腹立つなぁいちいち
半分以下しか組めないなら当然じゃないだろ。 何言ってんだお前。
>>143 当然かどうかは主観だからもういいわ。
半分も組めるわけないんだよ。もしコンパイラ半分組めたら
上位1割の奴はどんだけ凄い事できるんだよって話だし。
このスレ終わったな 回答者がついに0になった
内輪スレに成り下がった もう次スレいらないから
しかし、1億行なんて初めて聞いたわwww
まぁ情報系ならコンパイラ論やるだろうし、組めて当然だわな。
>>148 つまり100万行〜1000万行のソースコードもかけない奴はFラン以下って事だな
そのソースコード 一人で人力で全部描いた ……てな証拠をだsるなら dogezaしてやんよwww
>>148 100万行のソースコードって組むの無理じゃね?
「コンパイラを自由に作成せよ」って課題出て
一回の実習でだいたい頑張って100回書くとすると
1万回授業必要じゃん。200年かかるじゃん。
お前らのジョークセンスの高さに泣いた
tccで5万行くらいだな。pccだと10万行ほど。
具体的な課題がないと何やっていいかわかんね 明快C言語シリーズ中級編まで終わったけどまだコンパイラなんて組めるわけないし
夏厨の空洞の中はよくわからんが、情報系なら卒論で言語作るなんて普通だろ。
>>153 Webページで見れる?
いっつも思うけど検索しても出てこないんだけど
ダイレクトに教えて
やなこった。
出し惜しみするなよ.............. おもちゃ取られたくない子供の発想だな
159 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/10(金) 00:47:38.38
検索しても出てこないんだけど 検索しても出てこないんだけど 検索しても出てこないんだけど
検索もできないやつは何するのも無理。
これだけ挙げろって言われてんのに文字通りのソース出せない奴は それこそ何するのも無理だろ 検索以前のお話だろ さっさとソースだせよソース そのURLをここにピシッと貼れよ
さっき見てきた gcc.cみたいなソースコードがあるんですね これをコンパイルするんかw 1万行未満の膨大なソースコードだったね 何書いてるか分からなかった.... 他にも"gcc"が頭についたcファイルあったけどあれも同時にコンパイルするんかね こんなん組める奴天才だなぁ
gcc gcc.c できなかったwwwww
コンパイラのソースコードがあるてな状況を 何も不思議だとは思ってないヴァカがいるスレはここか?
>>165 さっき見つけたよgcc.cのソースコード
そのgcc.cはナニでコンパイルしたんだよ 魔法でも使ったのか? タイムマシンを使ったのか? それとも gcc.exeか?
>>168 うん?別のコンパイラでしょ。
gcc.cがないとでもいうのか?
探せよ
171 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/10(金) 03:59:17.26
gccはソースコードの状態でも自分自身だけはコンパイルできるぞ 知らないのか?
アホがおるwww
自演乙
情報工学 = コピペプログラマ養成所
C言語で関数型プログラミング出来るんですか?
今年3月、右派系市民団体「在日特権を許さない市民の会」(在特会)・「チーム関西」のメンバーら4人が
韓国人女優キム・テヒの起用に関してロート製薬に抗議を行い、強要容疑で逮捕・起訴されていた事件の
初公判が7日午前、大阪地方裁判所で開かれ、被告人4人全員が無罪を主張した。
(中略)
以下は法定内でのやり取り
在特会メンバーの男性「裁判官は朝鮮人ですか?」
裁判官「お答えできません」
男性「竹島はどっちの領土か答えてください」
裁判官「・・・静粛に願います」
別の男性「神聖な法定の場で日本国民を守ると誓え」
裁判官「・・・静粛に」
突然、傍聴席の在特会メンバー数人が大声で君が代を熱唱
→国旗を振り回しながら、警備員に取り押さえられ強制的に退廷。
在特会メンバーの女性「ここは日本ではないのですか」
裁判官「日本です、ですが強要容疑はロート製薬から・・・」
話を遮り、女性「だ・か・ら、反日女優をCMのに使う企業がいけないんです」と絶叫
そして、男性「ローーートがわるいいいいいい」と絶叫、興奮により失禁したため退場
別の男性、相次ぐ退場に激怒し机を蹴飛ばし負傷、全治3週間の怪我。
最終的に、4名いた被告のうち3名が退場処分。
残りの1名は裁判官の話に耳を傾けつつ無罪を主張、閉廷。
被告人は一致して在特会との関係を否定−ロート製薬強要容疑事件初公判(8・7)
http://togetter.com/li/351873
相変わらずチョンはうざいな。
180 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/10(金) 13:58:21.03
出たな頓珍漢。
しょぼいインタープリターぐらいしか作らないよね最近の若者は
作るより買った方が、フリーのを探した方が金がかからん時代。
はいはいおじいさん、その話は1万回聞きましたよ。>181
直線上の配達スケジューリングの問題 地点が直線上にA〜Hまであって、A,B,C.......Hと並んでいてそれぞれの間隔も区間ごとに 一定。例えばAとBの間は3 BとCの間は10みたいに。 AからH全てに荷物を届けたいがそれぞれの地点で荷物を受け取れる時刻は決まっている。 例えばCは時刻30以降でないと受け取らない。荷物を降ろす時間は0とする。 つまり時間は専ら移動のみに費やされる。 いま配達者が地点Aにいるとする。配達者は時間1でキョリ1進むとする。 この時最短時間を求めるプログラムを求めよ。 正し二者間のキョリは標準入力、受け取り開始時刻も標準入力 配達者のいる地点も標準入力により設定できるようにする。 という問題なのですがよく分かりません。 何かアルゴリズムでも教えていただければ嬉しいです。 できればプログラムも書いていただければ。
185 :
184 :2012/08/10(金) 23:12:01.65
すいません 開始時刻は0に設定されてます。
スレ違い。 ちなみに、DP使えばいい。
188 :
184 :2012/08/10(金) 23:16:58.12
もうひとつ注意 地点での停滞は無し、常に動いているとする。 極めてシンプルな具体例 受け取り開始時刻 (a,b,c,d,e,f,g,h)=(0,1,2,3,4,5,6,7) 区間キョリ (ab,bc,cd,de,ef,fg,gh)=(2,2,2,2,2,2,2) 最初の地点 a 配達ルートは単純にa→b→c→d→e→f→g→hで 最短時間14である。
189 :
184 :2012/08/10(金) 23:18:12.53
>>187 申し訳ないです。
具体例を書いたので理解していただけると。
Cとアルゴリズム系統の教科書の題です。
プログラミングの話じゃねーなー 要するにその名前をしらねッちゅーだけだろ 本の5冊10冊でも目とおして 見つけて あとは出来愛のアルゴリズムコピぺするだけじゃん
191 :
184 :2012/08/10(金) 23:21:15.26
本当にすいません。 もうひとつ注意 地点はどんな状況でも通過可能であるが、通過の際配達可の状態で 荷物を降ろすか降ろさないかは自由である。
192 :
184 :2012/08/10(金) 23:26:50.25
宿題スレのほうが良いでしょうか? もし興味を持たれたら教えて頂きたいです。
194 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/11(土) 05:39:42.86
>>184 int uketori[] = { 0,1,2,3,4,5,6,7 };
int kyori[] = { 2,2,2,2,2,2,2,0 };
int jikan = 0;
int sokudo = 1/1;
for(int i = 0; i < sizeof(uketori[])/sizeof(uketori[0]); i++){
/* 受け取り時間まで待つ */
if(jikan < uketori[i]){
jikan = uketori[i];
}
/* 移動する */
jikan + = kyori[i] / sokudo;
}
returu jikan;
バカっぽい変数名やめれ
196 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/11(土) 11:37:48.28
馬鹿っぽいのは for の条件
197 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/11(土) 11:44:48.74
馬鹿っぽいのはお前
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | < うるせー馬鹿! \| \_/ / \_____ \____/
幼稚園jじゃねーんだから 懇切丁寧に説明してくれrと思ったら大間違い 何も言わず切られるだけだZE 「こいつバカ」ってな バカをはっきりとバカ呼ばわりするのは 生温かい2chだけだ
別に定数なんだから何の問題もないのでは。
と、思ったらsizeof(x[])がエラーか。
>>200 説明できないので長文でごまかしました、とさ。(w
1点も取ってない奴が、80点取ったやつを20点取れなかったと騒いでいる状況。 口先だけで1点も取れない奴は切られる以前に雇われないわ。臭いで分かる。
それからそれから
死して屍拾う者なし
32ビット環境でint宣言した変数をコンパイルして 16ビットのint環境で使用した場合どうなるの? 開発環境って低レベルマシンに合わせて設計しないと不具合でるのかしら・・・
>>208 必要なら typedef してでも明示的に取り扱うしかないのでは?
なるほどありがとう
>>208 コンパイルした時点でバイナリになるので、そのバイナリが動く環境であれば
16bit intとか関係ない。
ソースの話であれば16bitを想定してなければ正しく動かない可能性が高い。
よくわかんないけど、
>>208 はクロスコンパイラというものの存在を
知っておいた方がいいと思った。
初心者が初心者な質問すると叩かれるスレ。
「何かエラーが出ます」 で分かれっていう方がおかしい
初心者スレだからエスパーすればいい。
エスパーをもとめるなら、エスパースレで質問すればいい
初心者じゃないので質問はしないが。
初学者の立場にたつと、皆さんちょっと厳しすぎる。 わからない、というのは往々にして、そもそもなにがわからないかすらわからない状態だから、ある程度のエスパーもやむをえないのでは? モナドなんていまだにさっぱりで、質問すらできない状態‥‥
220 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/11(土) 22:10:08.45
お前は立場じゃなく、昔から進歩のないそのものだろ。
まだ粘着か 板を巻き込むなよ、今から釘をさしておくが
>>219 自分のレベルを分かるのは当然、分からないから馬鹿と言われる
馬鹿の壁
このスレで何を聞けば満足なのかw
バカがエスパーの真似事しても明後日の方向に迷走するだけ
226 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/11(土) 23:30:50.44
そんな当たり前のことをドヤ顔で言われてもw
そんな当たり前のことをわかってないやつがいるんだよ
それはバカだから仕方がないんだよ。
バカじゃなかったらドヤ顔して言うわけ無いだろ!
そんな当たり前のことを力説されても。
そんな当たり前のことをわかってないやつがいるんだよ
なんだこのレスの応酬はw ゲシュタルト崩壊してきた
233 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/12(日) 00:28:55.54
235 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/12(日) 00:41:50.50
バ カ 乙。
なにこのスレw 何だか中学生くさい
夏休みだもの みつを
回答する側として参加してるのは、初心を忘れないため? 使えない部下を更正させるヒントを得るため?
初心者を叩いて再起不能にさせてサディスティックな悦楽を得るため
なぜ初心者だった頃の239を叩いて再起不能しなかったのか 239に似たタイプが先輩なら239を潰したのに。
>>238 回答し続けないと自身が忘れてしまうからです。マグロ脳というやつです。
業界的に D-RAM 脳でいいと思うが。
243 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/12(日) 13:12:15.16
ハイフンつける奴をついぞ見たことがない
だからこそDRAM脳なんだろう ああ おいたわしや……
( ゚∀゚)o彡夏休み!夏休み!
246 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/12(日) 14:54:26.58
( ゚∀゚)o彡゚ 学生ホイホイ!!ホイホイ!!
white(1){ if(hp < 1000){ //1000切った直後だけ処理したい処理 }else if(hp < 500){ //500切った直後だけ処理したい処理 }else if(hp <= 0){ break; } ↑こういうwhileループがあるとき、 hpがその値をきった直後だけ処理したい場合はどうすればいですか? このままだと常にループしているので、一番上の条件ならhpが1000以下の場合最初の条件式内の処理がずっと実行されてしまいます。 やっぱりそれぞれの値をきった直後にそれぞれフラグ用の変数を設けるしかないでしょうか? bool flag1,2; white(1){ if(hp < 1000 && flag1 == false){ //1000切った直後だけ処理したい処理 flag1 = true; }else if(hp < 500 flag2 == false){ //500切った直後だけ処理したい処理 flag2 = false }else if(hp <= 0){ break; } } みたいに
これだとパターンが増えるごとにフラグが増えるのでなんか気に食わないです もうちょっとスマートな方法があればよろしくお願いしますう
あ、ちなみにHPが減少する値の幅はけっこうぶれるので特定の値のときだけ処理するというのは、 その値をすり抜ける可能性があるので無理です。 よろしくお願いします。
頭で整理がつかないなら図を書け それで理解出来ないならチャートにしろ だいたいそれで解決する
フローチャートって逆に醜くね? 疑似コード書いたほうが見やすいよ
頭を整理する体操にはなるだろ。
当然フローチャートは描いてみましたが、 常にループしており、HPのチェック処理は常に実行する必要があるので、 他に方法が思いつきませんでした。 どなたか代替案をコードで提示していただけないでしょうか?
関数化すりゃすっきりすんじゃないの
単純にマルチスレッドに出来ないだけの話か
>>253 if(prev_hp>threshold_lower && hp<=threshold_lower) hoge();
else if(prev_hp>threshold_higher && hp<=threshold_higher) fuga();
>>256 なるほど!
良い方法ですね!
参考にさせていただきます!
あ、それとまともな回答できないやつは最初から回答すんな
フォローチャートとかマルチスレッドとか関数化の問題じゃねーんだよ
糞が
答えが知りたいだけの子か
ちげーよボケ 宿題丸投げしてくるクソガキと一緒にすんな 適当な回答ではぐらかして、答えた気になってるクソがうぜーだけだ 死ね
丸投げじゃないのか これ
www 夏だな 自作自演が別人だろう オレとしては別人にいっぴゅうw
ネトウヨきもっ、まで読んだ。
「韓国」をNGWORDおすすめ このレスも見えなくなるわけだが 全然支障ないし
すいません。VC++で以下のプログラムを実行するとdataの中身が 22 11 44 33 66 55 CC CC AA 99 88 77 となって、CC CCというゴミデータが入るんですがどうしたらこれを消せますか #include <stdio.h> #pragma pack(1) typedef struct { unsigned x : 16; unsigned y : 16; unsigned z : 16; unsigned w : 32; } DATA; int main(void) { DATA data; data.x = 0x1122; data.y = 0x3344; data.z = 0x5566; data.w = 0x778899AA; FILE *fp = fopen("data", "w"); fwrite(&data, sizeof(DATA), 1, fp); fclose(fp); return 0; }
>>265 アライメントオプションで1バイトまたは2バイト境界にする
ただし若干遅くなる
構造体定義を typedef struct { unsigned short x : 16; unsigned short y : 16; unsigned short z : 16; unsigned int w : 32; } DATA; にしたらCC CC が消えたぞ。なんだこれ typedef struct { unsigned short x : 16; unsigned short y : 16; unsigned z : 16; unsigned int w : 32; } DATA; にしたらCC CCがまた出てくる
なんでビットフィールド使ってるのか理解できない
cygwinで以下の定義にしてもゴミが消えたぞ これコンパイラのバグじゃねえの舐めてんの typedef struct { unsigned x : 16; unsigned y : 16; unsigned z : 16; unsigned w : 32; } __attribute__((packed)) DATA;
わかっててやってなんら面白く無いし ホントにわかんないんだったらC#でも使ってろ
>>266 #pragma pack(1)
これが1バイト境界にする指定じゃないの?
#pragma pack(push, 1)
でも駄目だったんだが
うん
こんな低レベルな質問するわけ無いだろ
入門スレなのに手厳しいな
なんだその 入門 ならば 優しく っていうクソ論理は お前アホだろ なんでおまいの思い込みのクソルールで動かにゃアカンのだ
何書いても叩かれてスレが衰退したり分裂するのはよくあること
大して理解していない、説明も十分にできない者が暴れているようにしか思えない。
ネトウヨきもっ、まで読んだ。
281 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/13(月) 12:17:11.89
「おろかな間違い」を犯さないで配列へ読み込むのは、まったくの初心者にとって非常に 難しいことです。これを正しくできたとき、あなたはもうまったくの初心者ではありません。 Bjarne Stroustrup
「おろかな間違い」を犯さないでスレッドへ書き込むのは、 まったくの初心者にとって非常に難しいことです。 これを正しくできたとき、あなたはもうまったくの初心者ではありません。 Bjarne Stroustrup
284 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/13(月) 13:55:23.69
3点。
「おろかな採点」を以下略
286 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/13(月) 16:03:20.94
暑いなあ
Tシャツを濡らして身につけ続けたら震えるくらい寒くなるぞ。
288 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/13(月) 17:31:28.17
#include <stdio.h> int main(void) { int i, j; for (i = 1; i <= 9; i++) { for (j = 1; j <= 9; j++) { printf(" %2d", i * j); } printf("\n"); } return 0; } これを超超くわしく解説してくれ
289 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/13(月) 17:33:07.56
ここでクズの出番。
290 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/13(月) 17:34:53.70
クズでもなんでもいいので 超超くわしく解説してくれ
喰くの表を作る
292 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/13(月) 17:37:10.03
どうなってるんだ
#include <stdio.h> // printf()の使用宣言 int main(void) // プログラムエントリ { int i, j; // 変数宣言 for (i = 1; i <= 9; i++) { // 九九の表の外側のループ for (j = 1; j <= 9; j++) { // 九九の表の内側のループ printf(" %2d", i * j); // 九九の表の一要素を出力 } // 内側のループの終端 printf("\n"); // 改行文字を出力 } // 外側のループの終端 return 0; // コマンドインタプリタに対して正常終了を通知する } // main()の終端
さあ
で 「コイツラはこの程度のコードにしか回答できません」 てな釣り宣言が来るぞ見てろ ↓
ふっほっ
ほっふっ
nullpointer にガッが入ってるのは2chだけですか?
すれちです
ヌルポインターには入らない
ここで独習Cを勧められて良本だったので また聞きたいのですが、独習Cをひと通り理解したら 次はどんな本がお薦めですか? 柴田望洋氏の本は文体が硬いので、独習C的解説な本が好みなのですが
↓ 神の誕生
♥♥♥♥♥♥ ♥高橋麻奈♥ ♥♥♥♥♥♥
「C実践プログラミング」 でCの文法、make、gdbなど、基礎を習得 ↓ 「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完全理解する ↓ 「エキスパートCプログラミング?知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得 ↓ 「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で大規模プログラムの作り方を学ぶ ↓ 「C言語デバッグ完全解説」でバグに強いプログラムの記述法をマスター ↓ 「Code Complete(上)(下)」でより良いC言語プログラムとは何かを各人で考察する ↓ 神の誕生
はじめてのCを女の子と実践するのはどの段階ですか?
オライリーを買ってみます。 ありがとう。
神への道のりは長いな
倶胝の坊さまは、問いかけられると、おっ立てる。 のちに小僧が、人からきかれた、「坊さまの説法はどうだ?」 小僧もおったてた。 倶胝はそれをきき、ハモノで切り落とす。 小僧は痛さに、泣いて逃げ出した。 倶胝がよびもどす。小僧がふりむくと、倶胝は立てる。 小僧はフッと悟った。 倶胝は死ぬとき、みなに向かい、「天竜さまからおったて禅を受け、一生使いきれぬわ!」 そいって死んだ。
ハーバートシルトの本読んだらあとはもう実践でいいだろ いつまでも参考書ばかりよんでたら爺さんになっちまうぜ
あの内容だと他の言語に出来ることすら・・・って段階だからなぁ。 分からないでもないが焦っても意味がない。
意味がないね
サッカー選手「竹島」主張、韓国協会が謝罪文書
読売新聞 8月13日(月)22時45分配信
ロンドン五輪サッカー男子の3位決定戦直後に韓国選手が竹島の韓国領有を主張する政治的メッセージを掲げた問題で、
日本サッカー協会の大仁(だいに)邦弥会長は13日、謝罪と再発防止を徹底させる旨を記した韓国サッカー
協会長名の文書を受け取ったことを明らかにした。
文書は同日付で電子メールとファクスで送られており、大仁会長によると「申し訳なかった。二度とこういうこと
が起こらないように徹底する」という内容だったという。
国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長は12日、当該選手の銅メダルを預かりとしたうえで、国際サッカー
連盟(FIFA)規律委員会の決定を待って処分を決める意向を示している。大仁会長も「五輪の場で起こったの
は残念だが、当面はIOCとFIFAに任せたい」と静観する構えであることを強調した。
.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120813-00001408-yom-spo
313 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 10:40:40.18
リングバッファって何に使えばいいの?
キーボードの入力バッファ
リングじゃないFIFOの実装を
ふーん
今日でC言語とはさよならです。 勉強していて何の実利にもならず希望を見出す事もできませんでした。 どうせ就職にも関係ないだろうから、捨てます。 さようなら。世の中無駄な事はあるという事を知れて良かったです。
>317の「C言語」を「英語」に変えると、如何に間抜けなことを言っているのかが判る。
319 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 15:54:06.36
(世界で一番人気の言語だというのは秘密にしておこう)
C言語の挫折率99.95%
>>318 まあ、C言語に全く関係ない職業はたくさんあるけど、今時英語に全く関係ない
職業は探すのに苦労するからなぁ。
C言語ぐらいで挫折するカスがほかの仕事できるとも思えんけど? そんなゴミにはもうSE以下の底辺職しか残ってないよ?
C言語は一言でいうとめんどくさい 以上
>>317 C言語がわからんようでは、プログラムするのは諦めろ
めでたしめでたし
>>324 プログラミング自体ともおさらばだし
よくこんなつまらん規則覚えてられんな
年収が変わると言ってあげればいいのに
C言語でクロージャとかデストラクタみたいなのを作る方法はある? 変数の寿命が切れるときに自動で後処理ができるとうれしい
C言語でc++のコンパイラを作ればいいんじゃないかな?
まあ、プログラミングの規則がつまらんと言うのは同意だが、
簡単だし破綻はないからなぁ。
実務の規則って、明文化してない規則とか矛盾する規則が結構
あるからCすらできない
>>325 が対応できるか凄く疑問だが。
>>325 中学の英単語覚えるよりはるかに簡単だろ?
Cなんて普通はテキスト一回読んでちょろっと演習すれば一生忘れん程度の情報量しかない
中学の英単語は使ってないとあっさり忘れるからCよりずっと難しい
Cが覚えられんなんてそんな頭でこの先大丈夫か?
規則がつまらないというかヘルプがヘルプとして機能するまでが大変。 ヘルプを読むコツを教えて欲しいわ。
>>327 gcc の拡張には auto 変数がスコープから外れたときに
あらかじめ指定した関数が呼出されるようにする機能がある。
ここの説明がわかりやすい。
http://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20060609/p1 処理系に依存しない方法はおそらく無い。
メモリ管理のためだけであれば GC ライブラリでなんとか出来るかもしれないけど、
一般に GC の発動タイミングはメモリが足りなくなってきたときなので、
デストラクタのかわりにはならない。
発動タイミングを記述してたんじゃ意味が無いし。
デストラクタなんかいらんよ 何のためにあるんだあのお節介野郎は?
C++でやれ
>>332 ぱっと見だと何やってるか分からないけど面白いね
これで Lock Unlock とか ソケットのクローズとか途中で抜けたいときに楽になるよ
デストラクタなくて困ったことってないんだが何が問題なの?
デストラクタは自分を信じられない人向けの機能 凡ミスでリソースリークしてるのが分かるとね・・・ GDIオブジェクトとかネットワークとか面倒くさい
GCC専用! #include <stdio.h> void terminate(char **name) { printf("%s は死んでしまった\n", *name); } int main(void) { { __attribute__((__cleanup__(terminate))) char *a="坂本竜馬"; { __attribute__((__cleanup__(terminate))) char *a="西郷隆盛"; } { __attribute__((__cleanup__(terminate))) char *a="高杉晋作"; } } return 0; }
無駄に使ってみる 文字列反転表示 #include <stdio.h> void char_print(char *x) { putchar(*x); } void reverse_print(char *p) { if(*p) { __attribute__((__cleanup__(char_print))) char x; x=*p; reverse_print(p+1); } } int main(void) { reverse_print("Hello world."); return 0; }
>>319 とくにとりたてて優れた点があるというわけでもないのに?と思ってしまうのですが、今更ながらkwsk
c++がVB以下てw
343 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 20:52:15.50
C言語消滅しろ
344 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 20:57:51.47
C言語首吊り自殺しろ
345 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 21:00:06.15
この世から消えろC言語のクソ
346 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 21:26:21.32
なにがそんなに悔しいんだい?
347 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 21:37:30.00
C死ね
348 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 21:41:57.73
死ねC
349 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 21:45:07.89
まじで死ねC言語 見るだけでムカツク 死ね自殺しろ
350 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 21:46:52.55
お前がすればすべて解決。
351 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 22:02:22.88
存在価値がゴキブリ以下のC言語
352 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 22:10:47.24
で、お前はそれ以下か。
353 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 22:18:39.47
C言語やってる奴はアスペ
354 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 22:20:58.15
小学生が将来なりたい職業ランキング圏外のCプログラマー
ごめん、テストさせてね
356 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 22:23:35.90
何のテスト?
357 :
uy :2012/08/14(火) 22:27:47.49
>>327 マクロで
__GC_START__
{
〜コード〜
}
__GC_END__
みたいな見た目でいいなら発想次第で実装は出来る
これ以上をやるなら、C++コンパイラ実装しろとか言ってる奴がいるけど
ネタじゃなくて、C言語上でスクリプト言語などを動かす以外に方法は無い
C言語は所詮時代遅れ言語だ、あまりこだわった事はやらずにあきらめて普通に書いたほうがいい
くやしいのうwwwくやしいのうwww
いまどき単独、低コストで儲けられるのってグラマくらいなもんだよ。 数千円から数万円の本を元手に腕一本で食える職なんて中々ないよ。 原価は電気だけだし。 あとは企画と才覚だけじゃないの。 他の職種は開業までのコストが高い。
個人でPGとかよほど腕がいいかアイデアがないと明日が見えないだろ 始めれば良いってもんじゃないからな商売は
361 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 22:42:19.04
プログラムって工学に応用するんだから Cだけ組めても意味ないでしょ ソフトウェア作るなら企業に入らないとできないし 結局開業まで時間かかるねぇ
それはどの職でも同じでしょ。 上級士業は別として。
C++はGCライブラリが出てるんだからわざわざ規格に取り込まないんだろ GCいらねーって言ってる奴が多いんだから
364 :
364 :2012/08/14(火) 22:47:12.44
char型の配列に文字を入れて、それを別の関数に渡して全文字を出して
欲しいんですけど、下記コードのようにちゃんとFまで出てくれません。
確保数と実際に入っている文字数が異なる場合、入ってる文字数分だけ
配列を回す処理をvoid print_char(char *)でやりたいんですが、どうすれば
よろしいでしょうか?
おそらくものすごく基本的なことだと思うのですが、ご教授いただけますと
幸いにござります。
http://ideone.com/P7Ris
365 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/14(火) 22:48:48.76
個人でやってる人ってほとんど企業にいてスキル習得した人でしょ 氏ね 結局凡才にプログラムは無理だろ
凡才を嘆くのは母ちゃんに言ってくれ。
凡才でもPG面ではぜんぜん問題ないんだよ ただ凡才ではバカ受けするアイデアを出せない 実際バカ受けしたアプリケーションでも技術的には高度とは言えないものが数多くある
>>367 例えば?
アプリケーションとかC組めたら作れるってわけじゃないだろ
役に立つアプリとかソフトって何よ? デーモンツールみたいな?
>>369 確かにCが書けるといってもアプリケーションが作れるとは限らないが
とくに理由がなければアプリケーションを作るのにわざわざCで書く必要性はどこにもない
アイデアを形にするだけならいくらでも簡単な方法がある
だから個人でやるならPG技術よりアイデアが重要になってくるわけ
もちろん高度な技術がないと実現できないアプリもあるだろうがそんな分野で凡才が個人で勝負を仕掛けること自体が間違い
373 :
364 :2012/08/14(火) 23:04:34.44
>>368 早速のご回答を頂きまして、誠に有り難う御座います。
sizeofの意味を誤解しておりました。
char型およびchar *型は4byteになるので4しか返らず、いくらやっても
4文字しか出力されなかったという訳ですね。
string.h内に定義されているstrlen(const char *)にて文字数を取得する
ことで解決できる旨、了解いたしました。
また、sizeofについては、これまでsizeof( )と書くのが約束だと
思っておりましたが、( )をつけるのはあくまで、誤解釈を避けるための慣例
だということも、貴コードを拝見するにあたり、合わせて知ることが出来
大変有意義でした。
有り難う御座いました。
簡単なアプリはライバルが多い 難度が上がればライバルが減る 簡単なアプリだとクローンが一気に生まれる。 改変の速さで対応する言語を選ぶか、堅牢と処理スピードで勝負するかになる。 アイデアが枯れた頃には堅牢とスピード勝負になる。
cだけじゃなくて.netframeworkとかの知識もいるよねアプリ作るのって だから面倒くさいんだよ
嫌いならHSPで組んでりゃいんじゃねw
>>375 > cだけじゃなくて.netframeworkとかの知識もいるよねアプリ作るのって
いらないけど?
て言うか、.NET Framework 使うなら、わざわざCなんて使わないと思うが。
.NET は配布物が面倒くさいのが難点
wins32 directX Linux にC以外の事も習得するとなると死にたい
一般PG作業員として求められるスキルなんてたかが知れてる。 広く浅く理解してればいい。
382 :
uy :2012/08/15(水) 00:52:59.18
お前らはBOOT革命ってソフトを使った事があるだろうか? あれはWindowsをUSBにコピーしてUSBブートが出来てしまう ドライバ的な問題で別PCでもブートする確率は、100%じゃないみたいだけどな そんなアプリを作れる技術はどこの本に書かれていないし、無償で情報をばら撒く奴もいない C言語学んでも、WinAPI学んでも、.NET学んでも、そういうアプリは作れない ああいうアプリケーションを作るならあらゆる場所から情報収集できる才能が必要
^^;
384 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/15(水) 02:04:14.71
スレ違いもいいところ。 ひょっとしてアホ?
USBブートってそんな高度なんだ(ぉ
ふっほっ
いまどきUSBブートごときで()
>__attribute__((__cleanup__(terminate))) なにこれ?
初心者はromってろカス
なんのスレだよww
ぶひ
なんでC言語の入門書ってわざわざバッファーオーバーランする命令を使いたがるのかしら。 初心者に対応しきれないだろうし、何でエラー吐くのかが分からずに混乱しそうな気もするんだけど。 gets()やscanf()とか・・・
そこがC言語の柔軟性であるからだよ
入門書を書いているのは技術者じゃないからだよ。
真のプログラマとは 文字列がメモリ上にどのように配置されているのか 文字列の区切りはメモリ上でどのように表現されているのか 小数はメモリ上にどのように表現され、どのように処理されているのか 等々のからくりを理解しているもののことをいう そこの壁を切り抜けた初心者こそ、実務でのデバッグ力を併せ持つ 技術者となりうる
398 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/15(水) 20:53:07.08
>>397 おまえもノイズイミュニティとかパイプラインくらい憶えてからデバッグ能力を語れよな
獅子は我が子を谷から落として這い上がってきた子だけ育てると聞くが C言語はいきなり蹴落としフルイ分けしてる訳ね。 hello worldの段階から蹴飛ばす訳かw
アセンブラ初歩レベルの知識が要求されるわけで Cが高級アセンブラといわれる所以である
>>398 わるい、おれは電気屋なんで、ノイズイミュニティを抑える日々を送ってる
402 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/15(水) 20:57:44.85
>>401 ほう、そうか
ノイズイミュニティは抑えるものなのかw
アセンブラで書いてた時代は、それこそ一命令ごとに向き合ってプログラミング していた 今は、言語が進化して、そんなことは知らなくともソフトを組める時代 でも、結局中身は、今も昔も変わらずOPコードにそってCPUがひたすら処理している で、よくわからんバグは、そういった細かな部分で表れたりする そのため、言語がより抽象的になって扱いやすくなった現代においても そういった知識は必要になる そういう意味では、C言語入門で泥臭いことをやらせることにも ある一定の意義がある
>>402 ソフト屋さんが無駄な苦労しないように、電気屋で出来ることはやっているよ
405 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/15(水) 21:03:29.21
さあ
>>405 どのくらいって、抑えられるレベルもその回路なりシステムなりによって
変わってくる
基板パターンの引き回しを変えたり、部品の追加や配置変更などで
がらっとノイズの乗りをなくすこともできるし、なかなかうまくいかないこともある
うまくいかないときは、ソフト屋さんのソフト的な工夫で、エレガントに
解決してもらうしかないw
出来るだけゼロ・イチで考えられる理想環境を実現できるよう、現実世界の汚い部分を
カットし、極力綺麗な環境で理想的にインテリジェンスをソフト屋さんに発揮してもらえる
土台を作るのが電気屋で、いわば裏方にまわっているのだよ電気屋は。。
新しい機能とか、フィーチャーとかそういった表舞台にはあまり出て来れず、
若干寂しいんだけどね。。
408 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/15(水) 21:19:51.27
>>407 ふーん、物理層のメリットを良くしても表舞台ではdisられるのかw
で、どのくらい「抑えて」るんだ?
初めてのC 君とC
>>408 disられるというか、それこそPCアプリプログラマからすれば「あ、いたの?」くらいにしか
思われてないって感じじゃないかな
PCでソースコードにそってコンパイルされたOPコードが正しく実行されることなんて、
当たり前だからね(ほんとは当たり前じゃないんだけど)
組み込み系のソフトをやってるソフト屋さんならある程度理解をしてくれてると信じてるけど。。
当たり前だけど、ソフトが動かないハードなんて意味をなさない
電気屋はソフトが理想的に動く「箱」を作ればいいからね
どのくらいって、それは例えばエラーレートとかそういったものをいってる?
電気屋が見る指標は、10dB下がったやったーとかそういう感じだけど。。
ちなみに、おれはチップ屋じゃないので、チップ単体のイミュニティー対策は詳しくないよ。。
チップ屋は 機械語とパタン 両方同時に設計してる ついでにたいていはCコンパイラも
412 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/15(水) 21:38:58.70
>>410 いや OP を疑って diagnose はほとんど死に体での悪あがきだろ
MTBF は [dB] で表すのか、勉強になるなあw
>>411 そうね
まだ、CPUも貧弱で言語もアセンブラ全盛の時代は、ソフト屋とハード屋は一心同体だった
それが、言語が進化して抽象化してくると、それぞれ専門性が出てきて分化していった
そんな中、現在の情報技術の根幹を担うチップ屋は、ある意味ソフト屋でありハード屋である
昔ながらの技術者と言えるだろうね
チップ屋には憧れる
そういう意味では、ハード屋でも新フィーチャー創成を担える分野としてはチップ屋があげられるだろうね
てか、話が脱線しすぎてスレチもいいとこになってきた
すまん
414 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/15(水) 21:42:36.96
1時間ほど席を外す
>>412 いや、MTBFとかそういう話ではなく、もっと泥臭い作業をしているのだよ私は。。
システムに流入したノイズレベルが主要デバイスまでに何dB下げられたか?というイメージの
で、語りたい気持ちも判らんではないが余りに鼬害なので程々にな。
いや、BTTFとかそういう話ではなく
>>416 スレチと言うかイタチだね
失礼しました
この辺にしておきます
もっと!
疲れたあ
許す
話も噛み合ってないし、なんだか素人同士みたいだなw
423 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/16(木) 02:00:16.48
両方頓珍漢でワロタw いや、たいしておもしくもないな。
(´・ω・`)
(´・ω・`)…
面白みは関係あるのか
ばぶー
ププン酢たっぷりななみ寿司^^
質問なんですが 皆さんはCのリファレンスは何を使ってますか? 入門書は細部を削ってあり理解するのにサイトを検索することが多く 脱線しがちです。 一応探してはみたのですが ANSI C標準、K&R、C89 、C・・・・ と色々あるようでどれが良いのか。 オライリーですとC++のリファレンスなので・・微妙ですし JIS X 3010はかなりお高いようで・・ そこで聞きたいのですが皆さんは手元にどのようなリファレンスをお持ちでしょうか。
x年かかって練り上げた お手製リファレンス
431 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/16(木) 20:01:11.41
ふっほっ
>>432 さすがに言語リファレンスとライブラリの区別ぐらいした方が…
435 :
432 :2012/08/16(木) 20:57:55.41
あーなんだ、手製リファレンスって流れだからライブラリの話かと。 言語リファレンスなら、特に必要としていないから手元に用意してないよ。
437 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/16(木) 21:31:13.74
日本語版がないからって C99 とか冗談きついよ # C++ に汚染される前の K&R1 こそ高純度(≠純粋)で美しい
>>437 C89 もだめでつか?void * とかプロトタイプは表現として好みなんですけれどもね。
きゅーずぃーちゃんげんきぃ?
C99とそれ以前の仕様の違いにたまに混乱する inlineあったっけとか
高純度と純粋、 いったいどうちがうんだ
純粋は完璧な最高度の純度
443 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/16(木) 21:57:02.21
>>438 void *a(void *b)
{
((char*)b)++; /* これが NG なのはともかく */
return b + 1; /* これが NG だというのが未だに承服しがたい */
}
void c(void *d, volatile *e); /* もうアボカド */
register void* global; /* ほっとけつーの */
ふっふっ
んなら それ以上望めないほdの頂点の純度なら そりゃもうソイツにとっちゃ「純粋」の一言でいいんじゃね?
>>445 だから純粋とまではいかんといってんじゃねぇのぉ?
>>437 は
何をもって純度が高いと言ってるのかさっぱりわからんがな
何を以てして純粋と定めるのかは知らんが。 高純度であっても純粋と呼ばず、 わざわざ「純粋ではない」としているのだから、 彼が認める「純粋な」言語があるはずだ。 そうじゃないと、K&R1を「純粋ではない」と認識できない。 そしてその版あるいは言語こそが、 彼にとって純粋なものなんだろう。
是非ともその純粋な言語とやらをお訊きしたい
>>393 C言語には「バッファーオーバーランする命令」なんて無いんだが。
そもそもC言語の命令ってなんだよ。
うん、正確には、気を抜いて誤った使い方をしたばっかりに発生するのがバッファーオーバーラン まあ、それを言語側で抑えないというところに、ある意味でC言語の優しさがある
ほっほっ
>>449 気を抜いて誤ったレスにアンカーつけるのはどういう命令ですか?
それこそがバッファオーーヴァーーランに通ずるケアレスミスなのだろう 彼は身を呈して我々に教訓を残してくれているのだよ
↑なるほど お前もか
455 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/17(金) 03:13:53.83
456 :
455 :2012/08/17(金) 03:15:15.38
訂正 強化→評価
457 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/17(金) 06:37:18.25
>>449 strcpy()
プリプロセッサに対する命令(「ディレクティブ」)
#define
#include
#pragma
#ifdef
#ifndef
#endif
#if
#elif
#else
#error
#warning
ランタイム関数は、どこまでがC言語の仕様なんだろうか?
ファンクションコールを命令というな。ハゲ
461 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/17(金) 11:40:10.48
>>457 ディレクティブは指令であって命令ではない
へえ
指令と命令の違い何なの
さあ
ディレクティブとインストラクション(セット)の違い?
うん
ディレクティブとオペレーション
memcpy() を使う場合、string.h と memory.h どちらを インクルードするのが正式ですか?
>>469 どうもです、ちなみに memory.h というのは何者ですか?
string.h があるなら不要に思えるのですが
>>470 memory.hは歴史的な名前だから気にすんな
自分もstring.hを使うな 初心者には分かりづらい
>>459 のC99標準ヘッダにmemory.hはないな
476 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/17(金) 15:56:06.98
>>474 つーか「マニュアル」はそれじゃないし
ヒント: ansi_c.pdf
VC++2010Expressでは [string.h] *Purpose: * This file contains the function declarations for the string * manipulation functions. * [ANSI/System V] [memory.h] *Purpose: * This include file contains the function declarations for the * buffer (memory) manipulation routines. * [System V] memory.hにはmem〜系関数のプロトタイプ宣言がいくつかある程度
つまりヘッダファイルはmemory.hまたはstring.hとあるが 実質string.hをインクルードするのが常道
>>476 「例えば」って書いてあるだろ、バカかよ。
両方書いとけば?
481 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/17(金) 16:44:53.10
>>479 確かに書いてあるけどどうかしたか?
アンカーミスったんならバカ発言は謝れよ
>>481 > 確かに書いてあるけどどうかしたか?
>>468 に環境書いてないから、例しか挙げられないだろ。
ANSI C かどうかもわからん状態で ansi_c.pdf とかバカすぎ。
> アンカーミスったんならバカ発言は謝れよ
意味不明、バカの上塗りって奴?
483 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/17(金) 17:13:08.23
>>482 環境を書かずに「正式」と尋ねられて答えがあれか
# 話しても通じない相手らしい
>>483 > 環境を書かずに「正式」と尋ねられて答えがあれか
あれ以外に書けるんなら書いてやれよ。
> # 話しても通じない相手らしい
なら、レスしなきゃいいのに…、さらに上塗り?
命令はコマンドとオペレーション
if文みたいな流れ制御も命令に入りますか?
前スレで質問した433です。 今回も初歩的な質問ですみません printfで出力した文字列を消す命令を探しているのですが心当たりないでしょうか? "\d"でいけそうな気もするんですが・・・ printf ( "文字" ) ; カーソルを戻して「文字」を消す printf ( "WORD" ) ; 結果が「文字WORD」ではなく、「WORD」となる様にしたいのです
> printfで出力した文字列を消す****命令****を探しているのですが この流れでこういう質問は確実に釣りだろう。
489 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/17(金) 18:34:16.46
>>486 入らない
翻訳によって if 文が命令列に写像されることはあっても
if 文そのものが命令な訳ではない
\b(バックスペース)はダメなのか?
printf("\r"); printf("hogehoge\r");
対話型のプログラムで無いなら、そもそも「文字」を出力しないようにした方がいいと思う。
まあ、どうみても
>>488 だろうけど。
カーソルを戻してってギミック入れたいのは何でだろう。
相変わらずみなさんレス早いですね〜w
感謝ですw
>>495-496 私が使っているコンパイラ君がVCなので他のコンパイラ君の挙動は分かりません・・・。ただ
>>495 のようなスペースが入るような事にもなりませんが…
>>491 さんありがとうございます。毎回決まった数ならバックスペースでも応用できるかもしれません。しかしさっきやったら文字が消えずにカーソルが戻るだけだったのに今改めてコンパイルしたら文字が消えるようになっていた…
>>492 これはどういう風になるのですか?(・v・)??
>>490 Visual C++ 2010です。関係ないですがOSはVista 32bit版PCでーす(^O^)/
>>488 お釣りなら貰っておきますよ〜(冗談冗談w
バックスペース で文字消す時は "\b \b"
#include <stdio.h> #include <string.h> int main(void) { int len; char str[256] = "文字"; printf("%s\r", str); for (len = strlen(str); len; len--) printf("%c", ' '); strcpy(str, "WORD"); printf("\r%s", str); return 0; }
ディレクティブとオペの違いもわからんとは。。 ディレクティブは単にコンパイラにお願いする項目 オペは、実際にCPUで実行される命令そのもの
え
は?
ウザいならレスしないでください わからないだけです
全くしょうがないね
^^;
お願いと命令の違いは何
please が付いているか否か 本当にそれだけ
お願いは、希望が実現したらいいなぁと表明する。ひとりごとのようにいうと、丁寧になるかもしれない。 命令は、要求を実行するように強制する。
食事ができればと思っていました。 食べ物を分けていただけないでしょうか。 食糧を調達しろ。
510 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/17(金) 23:44:00.95
plz は用法に気をつけないとイヤミの色合いを呈する
書き方変えてあげる ディレクティブは単にコンパイラ(プリプロセッサ)に対してコンパイル時に前処理してもらうお願い事項 オペは、実際にCPUで実行される命令そのもの
512 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/18(土) 02:05:30.42
すみませんCを勉強中の者ですが、下記のコードをもっと綺麗に直せないもんですかね? よろしくおねがいします。 if( a == 0 && aa == 1 || b == 0 && bbc == 1 || c == 0 && cc == 1 || d == 0 && dd == 1) { FLAG = 1; }
513 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/18(土) 02:06:11.51
すみませんまちがえました if( a == 0 && aa == 1 || b == 0 && bb == 1 || c == 0 && cc == 1 || d == 0 && dd == 1) { FLAG = 1; }
>>513 論理を簡単化してみれば?
簡単化できるかは知らんけど
これが綺麗かと言われると難しいが FLAG = 0; FLAG |= (a == 0 && aa == 1); FLAG |= (b == 0 && bb == 1); FLAG |= (c == 0 && cc == 1); FLAG |= (d == 0 && dd == 1);
FLAG = !a * aa + !b * bb + !c * cc + !d * dd;
>>513 これぐらいだとこのままでもいいかと思うが。
>>515 > FLAG = 0;
元のプログラムと意味変わっちゃうよ。
FLAG が元々 0 でない場合もあるんだから。
綺麗とエレガントは違うな エレガントで痺れるコードは無いですか?と聞くべきだろう。
> エレガントで痺れる なにそのSMの女王みたいな表現。
>>513 FLAG = (a == 0 && aa == 1)
|| (b == 0 && bb == 1)
|| (c == 0 && cc == 1)
|| (d == 0 && dd == 1);
>>522 だから、それって FLAG = 1 で来た時の動作が違うだろ。
バグ作りこむなよ。
( ゚∀゚)o彡バグ!バグ!
FLAG = (!a && aa) || (!b && bb) || (!c && cc) || (!d && dd);
多次元配列を動的確保する時に通常は char **temp; temp = malloc(); temp[0] = malloc(); temp[1] = malloc(); ・・・ のようにすると思うのですが temp[n]のnの数がわからない時は1個ずつ追加する方法はできないのですか?
そういうのはもう連結リストでやれ
>>527 多次元配列は連続しているほうが扱いやすいからそんなことしない
>>527 ・足りなくなるたびに少し大きめのブルックを再確保する
・リスト構造を使う
realloc
まあ、予め多めに確保しといて足りなくなったらreallocでいいんじゃない
>>528-532 1
連結リスト、リスト構造は手を出した事が無いので時間ある時にやってみます
reallocをやってみます
reallocがNULLを返した時は元のメモリはfreeされないままって見たので気をつけます
ありがとうございます
どういたしまして
iphoneアプリ、Windowsアプリを売って生き残れ
格安iPhoneEラーニング(学習動画多数あり)
http://tinyurl. com/7wj77om
コワーキングスペースJP
http://tinyurl. com/76vdrny
コワーキング帳
http://tinyurl. com/brzs486
javaやlinuxは手間がかかる 一人でやるには手間がかかりすぎる 手間がかからないで一人で開発できて
人の多いところで直接販売できる仕組みが提供されているメーカ製言語だけやる ずばりiphone またはWindow 8 Metro App Store C#
やるならメーカー製の言語 洗練された仕様 脆弱性が少なく 開発ソフトが優れ 課金ライブラリ アップデートライブラリが提供されていて 情報、書籍が多く開発しやすい
奴隷になりたければオープン系をやればいい 時間がかかり 人は多く 仕事の取り合い 足の引っ張り合い 脆弱性が多く 互換性がなく 癖があり 大規模開発中心
詳細設計しかできない体になって年取ってぽいだ 独立もできない 手間のかかりすぎる仕様だから
派遣屋 IT経営者はその方が喜ぶ 大規模分割開発では使い捨てても独立はできまい 嫌なら辞めろ 代わりはいくらでもいる
若い派遣営業は舐めた態度をとってくる ひどいピンハネ
オープン言語、日本独自開発 言語・フレームワーク ガラパコ携帯 javascript html5 android java linux python rubyやnode.jsとかやめとけ
メディアに金を払ってステマ宣伝してくるが釣られて手を出しても情報は少なく手間がかかり スパゲッティコード 未完成 デスマに陥る
コンパイルできないからパクられ 直接売る場所がないから企業に買い叩かれ金にならない 生きていけない奴隷仕様だ
ここから抜け出すにはiPhone一択 またはWindow 8 Metro App Store(未確) C#
Objective-CやC#を覚えるとサーバーサイドからクライアントサイドまでカバーでき人の多い場所でソフトを売る権利を得られる
仕事や趣味でObjective-CやC#をやっておけば派遣切りされても会社辞めることになってもソフトを売って生きていける それはセーフティーネットになる
WEBサーバーIIS Win2008ServerVPS SqlServer Oracle MySql 言語はマーケットで売れるメーカー製のみ C#は自分用業務支援ツールとして使える
例えばPHPでWEBアプリを作っていて管理者画面はC#(EXEアプリ)で作るとかなり早く作れる(Smartyなんか使うよりもかなり早くだ)
C#のソースを出さなければWEBアプリの著作権も守れる ASP.net(C#)+管理EXEアプリ(C#)+iPhone
C#マーケット Windows8 Metroアプリ WindowsPhone Surface PS Vita Xbox360 iPhone(mono使用)
iPhoneマーケット iPhone iPad 予定 iTv iCar i (家電製品)
地方に安い土地を買いコンテナ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィス・コワーキングで収入を得ながらそこでアプリを開発する
http://tinyurl. com/7pb2yaa
http://bit. ly/iLIpJa
iPhoneはヤフオク脱獄iphoneで 15kで買える IIJmio,イオン.BB.exite,DTIで月千円程度で利用できる
C#ねぇw
C#でiPhoneアプリつくれんですか?Mac買いたくないんですけど
>>536 ソフトウエア開発は鉱山似てる。
ゴールドラッシュを生き残るのはどのタイプか。
宿屋を貸すタイプ
道具を売るタイプ
穴を掘るタイプ
穴掘りの権利を売り買いするタイプ
鉄道をひくタイプ
鉱夫に水や食料を売るタイプ
両替商
作業員
さてどれでしょうw
ばぶー
ライブラリ関数 糞rt
>>244 笑っているけれども、いや昔は私も笑っていたのだけれども、今に気づくぞ自分もDRAM脳であることに(泣)
>>527 逆に、既知のサイズの二次元配列が必要なときにそのコードを使ってたら素人丸出しだと思うが。
論点そこじゃないよな
>>544 よかったじゃないか。忘れることができて。
ポインタを返す関数 むずいっすね
ポイッ
ポインタを返すなんていうクソコードは捨てろ
理由:わたくしが理解出来ないから
入門スレで玄人丸出しだとある意味ゲイツ
>>552 といってC専門の脱入門スレなぞないから、往々/怏々にして QZ のようなちゅーと半端者の巣窟になってしまうのも諾なるかな
555 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/18(土) 22:54:37.08
ポインタ返すのがだめだったらファイル開けない文字列処理できない…
カスばっかやな そんなクソコード書いてるからお前らは三流なんだよ ポインタのアドレスを引数で渡すようにラップすんだよ
カス一名様はいりました〜〜〜
きっとポインタ返すのがだめってどこかで聞いたんだろうな。 どういうポインタだとだめなのかを理解せずに。
アドレス引数渡しなら受け取りミスがないし リザルトでエラーコードを返せるからな さらに麿っくなどで使うキャストを隠蔽できるから最強
562 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/18(土) 23:19:55.30
void signal_for_550(int, int(**)(int));
>>561 >麿っくなどで使うキャストを隠蔽できる
C なら malloc() の返り値をキャストする必要はない、そもそも。
565 :
!561 :2012/08/19(日) 00:00:57.41
>>565 ポインタの返り値を受け取るほかになにか副作用があるんなら、結果を別にとる必要はあるんだろうが、
副作用がなくポインタを受け取るだけなんだったら、別に二重ポインタを渡してそこに値をセットしてもらう、とか参照とかは、からくりが多くなるだけで無駄。
エラーは NULL を返してもらえばいい。
>>561 に説得力はない
>>566 こういうバカが平気でリアロックの返り値そのまま受け取るんだろうな
>>567 >>553 realloc() に渡すアドレスをすぐには潰さないようにしている。realloc() が 0 を返さなければ安心して潰す。
Qが名無しでファビョってるのか 本当にチョンじゃねーの
572 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/19(日) 00:46:25.61
while(1) free(真性ネトウヨ);
typedef struct MyClass { int i, j; } MyClass; // 仕様の事情でi + j < 100でないといけないとする int NewMyClass(MyClass ** obj, int i, int j) { assert(obj); if(*obj) { return ERROR_MAY_NOT_BE_EMPTY; } // バッファポインタのNULL初期化を要求 if(!(i + j < 100)) { return ERROR_INVALID_ARG; } // 引数のチェック { MyClass * temp = (MyClass *) calloc(1, sizeof(MyClass)); if(!temp) { return ERROR_BAD_ALLOC; } // メモリ足りない? temp->i = i; temp->j = j; *obj = temp; return NO_ERROR; // 成功! } } int main(void) { MyClass * p = NULL; int res; if((res = NewMyClass(&p, 10, 5)) == NO_ERROR) { /* 正常処理 */ } else { switch(res) { // エラーコード別にエラー処理分岐 } } free(p); return 0; } こういうコード書くとして直接mallocとかリターンでポインタ返すカスはどうやって書いてんの?ん? まさかクライアントコードにダラダラ書くつもり?
>>573 なるほどねえ。C++ なら例外を使うところだけれども better-C なら、win32api 的にがちがちにやるわけだ。
void * を目的値にキャストするのも better C ならではですね。こりゃ安産ですねえ。
屁理屈ですけれどもこれはだめ?
http://codepad.org/ePKJ22fH
>>573 >int main(void) {
> MyClass * p = NULL; int res;
> if((res = NewMyClass(&p, 10, 5)) == NO_ERROR) { /* 正常処理 */ }
> else {
> switch(res) {
> // エラーコード別にエラー処理分岐
> }
> }
> free(p);
> return 0;
>}
callocに失敗してたら二重解放でクラッシュするようなコード書く人がなにを威張ってるのかしら?
キミみたいなオバカさんにはメモリの確保と構造体のメンバーへの代入は分けて書くことをおすすめするよ
C++はスレ違い
C++じゃなかった
>>574 悪くないけど受け取りバッファが無効なポインタかどうかPGが注意しないといけない点とか細かいところで違いがあるね
あと俺がエラーコード返すのが好きなのは安全性とか楽さのほかにもうひとつスイッチと相性がいいからなんだよね
http://codepad.org/PIVItXXM こうやって書けるのはポインタ返しではめんどうだから
>>575 上げ足どりで論破した気になって楽しいか?
つかそもそもバカさらしてるのはお前だぞ
573のコードはcallocに失敗しても何の問題もない
そお? switch (NewMyClass(&p, 10, 5)) { case ERROR_MAY_NOT_BE_EMPTY: //以上処理 ... default: //正常処理 } って書けばいいのに、無駄にif-else使ってるあたり、ボンクラの匂いがプンプンするんですけどw
>>581 >でもメモリ確保と構造体への代入は別のほうがいいかもしれませんね。
うん
AllocateMyClass関数とConstructMyClass関数を別個に用意してNewMyClass内部でまとめるのが良い
このへんはC++のnewと考え方はほぼおなじ
馬鹿チョン屑のQZの相手をしちゃいかん こいつexternは要らんとかcalloc氏ねとかNULL\0使う奴は阿呆とか例外はsetjmp/longjmpとか、もうね
ポインタだいちゅきQZちゃん たぶん、逆にJavaは扱えないんだろうなぁw
>>584 んなことないですよ。javaといえどもポインタの概念は見え隠れしますからねえ。
でも、
>>573 的な「場所を教えてあげるからここに値を入れてね」的、参照渡しで受け取り的なポインタ使いはできないからなあ、ちょっといらいらするなあ。
誰か教えて欲しいんだけど、 int n; // 省略 int array[n]; って書いた場合、array[]はヒープとスタックのどちらに作られるの?
ヒープに領域確保しても明示的に解放する手段がないし
>>581 必要はなくてもCの範疇でもキャストしてかまわんよ
>>573 「戻り値は必ずエラーコード」なんて言うロートルの作ったコーディング規約を彷彿とさせる、見事なコードですね。
確保と開放は対にすべしと言う教条主義者には馴染まないでしょうけど。
そうそう、通常のエラー処理と致命的なエラー処理を混在させる辺りもレガシーなスタイルですね。
そのクラスとやらがどれだけ大きいか知らんけど、メモリが断片化されて効率落とす可能性よりも自らのスタイルを護ることを優先する姿勢もまた、素晴らしい。
今時のマシンなら効率より保全性だけどな。 キッツい業務用ならまだしも個人や小規模じゃそこまでカリカリせんでええやろ。
言うだけ君でしょ。 どこの組織にもいるよ、こういう奴。
どう足りないのか具体的に。
>>594 断片的な情報だけを選び反論する様が目についたね
スレの流れと意味を追いきれてない
基本的な読解能力の不足という意味でこの若者は日頃のトレーニングを怠っていることがわかる
勉強不足という他ないだろう
596 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/19(日) 10:28:52.87
C11対応のコンパイラマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
では再反論をどうぞ。
学習が進むにつれ何かを作りたい意欲が消えていく。 だが、しばらく放置すると何故だか何かを作りたくなる。 なんだろう・・このモチベーション。
ゲームつくれ 実用的で遊びのないものは作っててもつまらん すぐに完成してすぐに飽きる
ふうふう
これよりコンパクト・スマートな書き方あったら教えてほしい ----------main.c #include "main.h" ----------main.h #ifndef ヘッダー固有の文字列 #define ヘッダー固有の文字列 #include "subA.h" #include "subB.h" #endif /* ヘッダー固有の文字列 */ ----------subA.c #include "subA.h" int subA; ----------subA.h #ifndef ヘッダー固有の文字列 #define ヘッダー固有の文字列 extern int subA; #endif /* ヘッダー固有の文字列 */ ----------subB.c #include "subB.h" int subB; ----------subB.h #ifndef ヘッダー固有の文字列 #define ヘッダー固有の文字列 extern int subB; #endif /* ヘッダー固有の文字列 */
----------main.c #include "main.h" ----------main.h #ifndef ヘッダー固有の文字列 #define ヘッダー固有の文字列 #include "subA.h" #include "subB.h" #endif /* ヘッダー固有の文字列 */ ----------subA.c #include "subA.h" int subA; ----------subA.h #ifndef ヘッダー固有の文字列 #define ヘッダー固有の文字列 #include "main.h" extern int subA; #endif /* ヘッダー固有の文字列 */ ----------subB.c #include "subB.h" int subB; ----------subB.h #ifndef ヘッダー固有の文字列 #define ヘッダー固有の文字列 #include "main.h" extern int subB; #endif /* ヘッダー固有の文字列 */
>>603 メインとサブのインクルードファイルがそれぞれ依存しているのが気持ち悪い。
もう少し整理してみたら?
インクルードファイルを使用しない or インクルードファイルを1つに統合する
前提条件を崩してどうする。
そもそもナニをやりたいのか書いてない、 つまり前提条件なんてない 何も書かないのが一番コンパクトなので クソコードは捨てろという指令だよ 書くことよりも書かないことを覚えないと 上級者ひいては神への進化は遂げられない これはある意味人生のすべての局面において言える台詞だ 覚えとけ
自作のインクルードにする
main.hの必要性がわからん
610 :
603 :2012/08/19(日) 19:41:27.60
前提条件か、足りずにすまない 機能別に.hと.cを管理したいんだ mainの.h .c 機能A.h .c 機能B.h .c またいつか別のプログラムで機能Aが必要になった時に 機能A.h .cをコピーしてインクルードしたらいいだけって状態にしたい で、mainや機能Bで機能Aの関数・extern変数を呼ぶ可能性もある 1つのプログラムに限定したらヘッダーを1つにする方法をとるけど 別のプログラムで再利用される場合を考えるとどうなるのか知りたかった
あーあ
>>611 そういうあってもなくてもいい意味不な書き込みいらん
613 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/19(日) 20:20:39.68
main.h は、main.c 以外の何かが main.c に依存する兆候だ
同様にA.hも、 そして以下略、 この連鎖は延々と続き、見事なスパゲティが出来上がる。
出来上がるね
616 :
603 :2012/08/19(日) 20:49:26.13
#ifndef ヘッダー固有の文字列 #define ヘッダー固有の文字列 #endif /* ヘッダー固有の文字列 */ extern変数は同.cファイル内でのみ書き換え 外部ファイルでは参照のみ っていう上記2つがあってもまずい事してる?
プログラム規模が分からないので何ともいえないけど、うちの仕事なら、 extern int subA をやめて、subAを読み出す関数を作って、外部から呼んであげましょうと、弱いリクエストをするような気がする。
constか、ありがとう
うちの仕事なら、それはリクエストではなく要求になる。
引数も戻り値もない関数が乱立しているのはスパゲティ?
はい
そんなことないだろ 関数化することはそれだけでメリットがある 人まとまりの処理に関数名という名のコメントが付いたわけだから可読性は向上している
副作用が泣ければ引数も返り値もない関数で処理しても何もできない つまりこのプログラムは副作用だけでできている スパゲッティを超越したなにかとしか言いようがない
副作用だけで目的とする処理を組み上げられるのなら、 それはやはり普通のプログラミングと変わりないのでは?
ずれた事言って混乱させたいだけでしょう
最近流行りの(らしい)Haskellかぶれなんじゃないの
最近の若者はなにかとかぶきたがるから困る
とC言語かぶれが申しており
かぶく
C言語は滅びぬ
631 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 12:58:19.27
退かぬ (これはいいが) 省みぬ (いろいろある)
ぶひひ
このスレって完全に文法書式のみの話題しかないな。 つまらないにも程がある。
Cでオブジェクト指向する方法教えてください
Cプログラムの課題友達の丸移して関数名とfor while交換で 済ませてやったぜwwwwww 単位は余裕の優 10分で終わったwwwwwwwww こんな面倒臭い課題まともにやる奴馬鹿じゃないの? どうせ将来Cなんて使わないわけだし プログラマーとか専門卒の奴がやるんだろ? 何で大学でやらないといけないのだ バーカwwwwwww糞教授バーカwwwwwwwwwwwwwwwww
ふっふっ
真面目な奴は頭抱えて友達と相談しあったりしてんのwwww その光景ウケルwwwwwwwww 時間の甚大な無駄使いじゃないかな^〜^; 俺は先輩→友達→俺 コネ余裕でしたwwwwwwwwwwwwwwwwww 10分だよwwww
638 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 14:59:24.81
>>633 俺もそう思う
なんやかんやと限定しすぎ
研究職につく気も専門職になる気もない人には無用ですよ。 錬金術の方法を学んでいながら、わざわざスキルをドブに捨てるみたいなもんですけどね。
このスレの人らも時間も無駄使いだよなあ ハードによって言語の振る舞いも変わるんだから細かい事気にしても無駄じゃね? しかもさw最近のパソコンって高速だから糞みたいなプログラムでも動くじゃんw 0.00000001[s]/[job]が0.0000000[s]/[job]になったから何wwwwwww 良質なコードとかどうでもよくねwwwwwwwwww
641 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 15:06:24.31
おバカなコードでも 問題なしときっちり判断できるときは 深追いをやめたりもするが、 それが真性おバカの隠れ蓑になると思ったら大間違い
言語の研究なんてしてる奴は大学の教授か趣味人くらいだろwwww 民間人とは無縁だろwwww
データの解析スピードが金に化けるのに遅くて良いとかw 良質のアルゴリズム、良質のコーディングで儲けられるのに・・・
>>643 その良質なコーディングをパクればいいだけの話だろ
どうやってパクるの?
うんこ
画像処理関連は結構特許とられてるから気を使うわー
講義で理解できなかった涙目学生キター
>>645 完成したら見せてもらう
アウトソーシングって奴じゃないか?
大学って友達と協力しあって難しい課題解決するのが楽しいんじゃん 遊ぶだけなら高校生でもフリーターでもできる せっかく大学入ったのにコピペで済ませるなんてもったいないな
651 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 15:16:42.51
剽窃行為を平気でやるやつは どんな学問をやっても無駄 大いに学ぶところにいること自体が間違い
>>649 沢山の人に見せたらお金も沢山入るよねw
貴重なソースなら高値で売れるよね。
中にはグーグルみたいな企業作っちゃうこともあるよね。
あの会社、学生が作ったんだけど、発想が違うと結果も違うよね。
>>652 買うんじゃなくて貰う
ソースの売買って何だよ
>>653 ビル・ゲイツさんも学生くらいの年齢で興した会社ですよ。
スレ違いの会話を延々と続けるような、周りを顧みることのできない奴が 何かを為せるわけがないだろうよ。
コピペがあるから技術が共有されて発展していくんだろ 学問関連で特許申請する奴は馬鹿じゃないのか
みんなコピペで満足したら誰が開発するの。 お金掛けて。
658 :
uY :2012/08/20(月) 15:30:13.39
C言語すら出来ない生き物死ね
659 :
uY :2012/08/20(月) 15:31:32.70
C言語すら出来ない奴って酸素吸ってる意味ある?
>>657 何でだよwww
皆がコピペしたらどの企業も高クオリティになるから
低価格競争になって消費も活発になるだろ
工場のバイト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>C言語しか出来ない奴
世間の認知度 ホッチキスの針を取る部分>>>>>>>>>>>>>>>>>>>C言語
理系の認知度 IPS細胞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>C
グーグルもマイクロソフトもフェイスブックも学生の頃からの起業ですよ。 おまえにもチャンスがあるって教えてるのに・・・ダメだこりゃ。
665 :
uY :2012/08/20(月) 16:04:43.35
こんなスレで何を言ってるんだか プログラミングそのものの必要性さえ怪しくなってるように俺には見えるよ 腐るほど存在する零細企業の社長や社員が幸せそうに見えるかね?
必要は発明の母 必要とされそうな物を見つけ形にするんだろ。 または機能の代替えだ。 アマゾンが書店の集積代替えをしたように、何でも代替え出来るはずだ。 開発コストに見合うかどうかってだけで必要性がないなんて有り得ない。
667 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 16:11:41.55
.・。゚・.・。゚゜。゚・。. 。・゚・゚ ・゚. 。・ 。・。 。・ ゚・゚ 。・ 。・。・゚・ 。・ 。・ 。・゚・ 。・ 。・゚・ ゚・。・゚・ 。・ 。・゚・。・゚・。・゚・・゚・。・゚・ 。・ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚。・゚・ ∧,,∧ 。・ 。・゚・。。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。 (;`・ω・) 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・。・ / o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ しー-J みんなのためにチャーハン作るよ! ドドドドドドドドドドドド!!!! 。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・ 。・゚・・。・゚・。・゚・。・゚・。・・゚・。・゚・。・゚・。・ ・。・・。・゚・ 。・゚・。・゚・・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・・゚・。・。・゚・ 。・゚・。・゚・ ・。・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。。・゚・。・゚・ 。・゚・ 。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・゚・。・゚・・゚・・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。・゚・ (;`・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚。・゚・。・゚・。・゚・。・゚゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・。・ / ・。・・。・ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ)) ぐおおおお!!
668 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 16:20:50.72
図書館って何で古い本しか無いんだろ まじで使えないんだよゴミが 2004年とかボケ
669 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 16:22:39.66
-─- 、 , -‐- 、 ,, -'" `V `‐、 / \ ./ \ / ヽ ./ / l ヽ / / / / ./ / l | .l .lヽ | l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./ < 俺の試験!開始!試験用紙オープン l、| | l // ///| l / / //// / / .< この瞬間、おれはすばやく学籍番号、氏名を記入!! l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .<問題を確認、意味不明、おれは、単位を生け贄に・・・・ /⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < ふははっ!教授、見せてやるぜ、これが俺の神のカード・・・ | l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l < ゴッドオブブランクペーパー!!!!! ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ < 白紙のまま提出し、試験エンドだ lヽ_ / | ┌───7 /._/ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ .l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ! / |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .| ./ (;;) |\ `ー‐'´ / / | | _|_\ /| ./ | (| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─; |/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/  ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/
670 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 17:17:03.93
最強カード 土下座 不可を可にしてくれる最強のカード
671 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 17:47:52.29
最強カードは退学だろ 失う物がない者より強い者はいない
まじめに勉強することから逃げ出して2chで荒らして鬱憤晴らしとか、かっこ良すぎだろw
へえ
Win32API質問箱とかもっと酷いぞ
675 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 20:07:59.29
| / ̄\ || |^p^ | < ねらいを さだめます ||| ―<⊂ヽ\_/ || \\| |_ | | | | / ̄\ || |^p^ | < びゅーん ||| ―<⊂ヽ \_/ || \\_| |_ 三 | | | | / ̄\ || |^p^ | |||―<⊂ヽ\_/ || \\_| |_ | | | / ̄\ | | < すごいですね ひゃっぱつ ひゃくちゅうです \_/ _| |_ | |
マンガ脳の恐怖、まで読んだ。
大学の図書館にPC-9801のプログラミングの本などなど古い本があるが誰が使うんだ
お前の大学の装置なりなんなりに ひとつもPC98が使われていないなら その学校はやめとけ
まあ、大学生協にファイル共有ソフトやらリッピングやらの雑誌が堂々と並んでることの方が謎か
681 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 22:15:22.07
`''|/ .| _ | i\ /', \`ヽ、| ヾヾ i / \, V ;:.:;;':.; `L ;:.:; :;':.:.; |ヽ ;.;':. .;. :,:,; ,、 .| ;:.:; : .: ;':.:.; ヽYノ / ;.;':. .;. :,、. :,; r''ヽ、.| / ;:.:; : .: ;':.:.; `ー-ヽ|ヮ .| ;.;':. .;. :,、. :,; `| | ;:.:; : .: ;':.:.; | | ;,、.:;'.`.:、.:、.;` | 都市計画の話かね〜? ヽ, ノ'´⌒⌒⌒⌒⌒丶ノ ヽ /-=o=- \ __,,,,,, /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ,.-'''"-─ `ー─'''''''''''i-、,, |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) /::::::::::::::::::::::!,, \ |::::人__人:::::○ ヽ/ i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 i\ _,、..、,,、.ヽ、、.,、,_ \ ゝ / |:::::::::::::::::::::} ``ー''" .ノ i-‐´ ,'. 、゙:,:、.:、:,:,..:゙::`;:ゞ ) / '、:::::::::::::::::::i  ̄  ゙̄'- .;..; :;: ...: ,:. :.、.:',.: .::ノ丿 〃 ノ`-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ ゙ `´"゙' ''``し';/ノ___-イ \_/ _ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐ノ( ``" \> '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄\i
うちの大学の書店ラノベとか萌え系アニメゲーム雑誌が半分近くスペース占めてるわ 生協もアニメコラボ商品置きまくりだしもうやだこの大学
683 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 22:18:11.88
./^l、.,r''^゙.i′ l゙:r i:i′ .| ど ん な か な し い こ と が あ っ て も :i^¨''iノー-i (_.vv,、 i.、/:::::::::::::::::゙彳_ > _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ や せ が ま ん で も い い ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'< '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ'' .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=( ひ の あ た る ば し ょ で `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、 ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′ .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r つ よ く い き て い こ う と お も ふ ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .| | ._,i'!(冫.;i .| .. |. | そ う た ん ぽ ぽ の や う に .! .i ._,,,‐''^^'''''> 、....,,,,..,,_ ! .;! .,/'゙`,_ .,ノ \ .⌒\ │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′ i '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′ .ヽ_ ゙メリ| .|  ̄ ̄ |. | ._,,,‐''^^'''''> コ ス モ ス
684 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 22:20:14.24
,-, ,、 │.|,,,、 |`゙,! r-、 |゙'┐ l''''i、 ,,--" ゙ ,,フ | | 1'i、.l゙ .| ,| .〔,,-‐'''二ニ,,"'''i、 __少--'" _,,,,,,> .'ヽ-i、 jニミ、 | .゙l,,、| | | .冖i、 l.,へ-‐''″ ││ .!ヽ,,,, ,r'゙|.,," ,,.,r_、 .,〉 .r,、 .| .y,,ノ| .,,,,,ィ''" .i「` _,,-'"`゙,7 } l゙ ,,,7-," .,〃 |`〔-,!イ .l゙ l゙ ゙i、{ .| |丿 .| |,,,,、 ''ヽ-'リ l゙ l゙ / .'?.''「 ,i´ .| .''二i| .| ヽ .l゙ | .| ",,-'" ,,,,〃 ___,/,/ ./ / ,lンi、ヽ,、 l゙ l゙,,,,ノ .| ゙''゙ .,| | .゙''ヮ l゙ l゙`r'"゛ ゙''^ ,il'"ナ''|-,,゙''-、,、 ,、-─- 、 .゙l,,,゙゙,,,,,i、.ミ,-i、,,、 | ゙l |、|,,,,,--i、,、 | .| ,、 ,,r",r‐" .,ア゙'-、,,,,,,,,i、 / /! !ヽ、 \ ,,,--'',ン,r‐''¬―┘l゙ | ir'"゙,ン-―---" ,! l゙ .l゙゙l、 ''″ `''I / ./ / / i! | ! .l二-'" |丿 'ヮ-、、 l゙ l゙ `″ ヾ--、,,,,,,,,―" ゙l` _,,,,,,/┴――i、 ! し' / / .i! ,,l'" `-,,,,! `┘ `'ー--,,,,--ー''''′ \,,-‐'"゙゙''''''‐′ ヽ /_/ ノ `''´ (_,、-'"
685 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 22:20:31.35
|`ヽ、____/ヽ、 ,、 | r‐r─‐t‐‐i ,> . ヽ`ヽ、 |`""二二二、_> r─-、 | l二 '二i! | |_.ノ.! |__r‐ 、 ヽ i | | / ,.\ | .! ,,、 ! ,. 、--, ) | ! | |/_./ !__ノ| .! r─' \! |、\/ / . | .| |___,二二二二、__!  ̄! f.| ./ ) <_ . .! .! / |r‐-> `ヽ、,\-、. | |.| // ,、 > . | .| .,、'7 / .!| .f\__ノ!.| ! \ _! '∠..-‐' " ヽ、_./ | ヽ ___ / ./ . (_.ノ !  ̄ ̄ ヽ!_ノ ヽ ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "フ . ヽ / ヽ ────' V" ヽ ────--! . `'' ── ''"
>>634 Cは、オブジェクト指向ではない。
Java, C#もやればいい。
Perlもオブジェクト指向ではないが、オブジェクト指向ができるようになってるらしい。blessとか。
Cの場合は、Objective-C, C++
ふっひっ
>>686 Cでもオブジェクト指向の真似事はできる
言語とパラダイムは違う
ウザいならレスしないでください わからないだけです
せっかくCをつかうなら、小型化、高速化をめざしたい
692 :
152 :2012/08/20(月) 23:01:19.45
まあ大規模でC使う理由はないよな
\( ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ _ // ""´ ⌒\ ) /  ̄  ̄ \ i / \ / i ) /、 ヽ i (・ )` ´( ・) i,/ |・ |―-、 | , ―-、 l (__人_). | q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ `ー' ノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \  ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / | /( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ほっへっ
Cでオブジェクト指向というと Xt が有名かと
>>688 というか、Objective-Cが、まさにCでオブジェクト指向を実現したらどうなるかを具体化した言語だからな
いやObjective-Cでなく素のCでできるって話。
仮想関数はむりでしょう‥‥
CでOOPは継承が面倒
素直にObjective-C使え。。
素直に使うならC++でいい
男は黙って
Objective-CはCの純粋なスーパーセットだから、Cのソースそのまま使えるぞ
ずんだ餅
3点
CでOOを実装したナントカ言語のコンパイラをつくりゃいいじゃん C** とかいう名前を付けて流行らせようぜ
C→C++→C#と来たから、次はC^2がいい
Objective-CもC++もスレ違い
Cってなぁに?
^p^
712 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/20(月) 23:31:00.65
>>634 オブジェクト指向で考えるんだ! Огонь Фокс
Cでオブジェクト指向した結果がC++だからな 初期のC++はCへのトランスレータとして実装された (すなわち、C++プログラムを一旦Cプログラムに変換してからコンパイルしていた)
オブイェークト
なんかデタラメ言ってる人がいる
具体的に
ぷ
レスしないならウザいでください わからないだけです
C++最強JAVAはうんこ
>>719 ちょっと何いってっかわかんないっすねぇ
cfront はその名が示す通り、コンパイラを構成するフロントエンド部という位置付け。
つまり、 cfront は C++ 文法に関する全ての知識を持っており、
C++ がサブセット規格として含んでいる C 文法に対しての誤りも含めて原則として cfront が検出できた。
C コンパイラはコードジェネレータ部として活用されたに過ぎない。
現代の C コンパイラでも一旦アセンブリ言語を出力するものがあるが、
それを C からアセンブリへのトランスレータとは言わないのと同じように、
cfront をトランスレータという語で呼ぶのは適当ではないと考えられている。
言葉に明確な定義があるわけではない (あっても細かいところまで普段から厳密に適用しなきゃならないわけではない)
ので、
>>713 が間違っているとは言えないけれど、 cfront の立場を正確に表せているとも言えないと思う。
ふう
今更どうでもいい事だけは詳しいのな
726 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 10:00:41.09
___, - 、 /_____) . | | / ヽ || |_| ┃ ┃ || (/ ⊂⊃ ヽ) /  ̄ ̄ ̄ \ ! \_/ ! ( ( (ヽ ヽ ,\ _____ /、 | −、ヽ\ ! ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | ・ |─ |__ / / _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) / | | / ─ 、−、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ < |__|─ | ・| ・ | | /`, ──── 、 | | ` ─┐ h ̄ ( ` ─ o−i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ | ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\ // /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\ | | / `i'lノ))┘/ , ─│ !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / | | | | | | ̄| / /| / ( (... .ヽ / |____|∈ __./ .| | | |_|/ヽ、_/ ./ ` ─ /\ /ヽ  ̄ \-──| \|_| | | |───/____i l=======l |_____ __\ |\ | | |/ ヽ── |______\ l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |. | | | | | | | |  ̄ ̄ ̄ l | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |. | | | | | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄|
昨日の大学生が住み着いたな
__,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__ ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、 /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),))) l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! 〃'"^ ^`' 弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ 〃, ニ丶 ,r,=-、 `ヽ:::::::::シ-、ミミ / lィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::.. |!:::/⌒)戈、 l` ~´/ ,l、  ̄´ / (ノ/ヘミ i { (、 っ) ・/ノ、。_ノ;;ミミ、 |、 ,.,__、 / /)リ;;ミ< ハf{二ミァ)_/ / |!;;!:::::f、 (_ \__/^ ヘ_ノ/ ノ}:::}|ミリ \...:::::........、シノ 〃リミ\ _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´ ミ /\ /::::::::::::::: Q キモヲタに生きる価値は? /:::::::::\ _/_ ヽ / 、 / _/_ 〃_/_ ヽ  ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ / _l / ) /ヘ / ─ / _l  ̄/ ̄ /| / / / \ (_ノ` し / し' / (_ (_ノ` ヽ (_ / | し / 、_/
くぴ
730 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 15:47:49.92
C言語にもインターフェーラってあるんだろうか。
ないんだなそれが
あるんだなそれが
__,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__ ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、 /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),))) l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! 〃'"^ ^`' 弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ 〃, ニ丶 ,r,=-、 `ヽ:::::::::シ-、ミミ / lィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::.. |!:::/⌒)戈、 l` ~´/ ,l、  ̄´ / (ノ/ヘミ i { (、 っ) ・/ノ、。_ノ;;ミミ、 |、 ,.,__、 / /)リ;;ミ< ハf{二ミァ)_/ / |!;;!:::::f、 (_ \__/^ ヘ_ノ/ ノ}:::}|ミリ \...:::::........、シノ 〃リミ\ _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´ ミ /\ /::::::::::::::: /:::::::::\ _/_ ヽ / 、 / _/_ 〃_/_ ヽ  ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ / _l / ) /ヘ / ─ / _l  ̄/ ̄ /| / / / \ (_ノ` し / し' / (_ (_ノ` ヽ (_ / | し / 、_/
↑残念ハズレ
737 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 16:10:43.23
C言語のコースター関数ってjavaでいうジェネリクスに対応してるもんか?
character型って-126〜126の範囲しかないのに何のメリットがあるの? オーバーフェラーするよね 例えば char x; x=240;←セフ y=40;←セフ
x+y=................280っ!! /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-} ,....、,.........、| \_____/ | 」_-‐ , -、 Z 、/ ',::r、:| <●> <●> !> イ /ニミ :彡三| ━━┓ ヽ_ 〉、`7'(" ̄ フ'/ri |:、`{ `> .:: 、 __ノ /:::/``""'lヽ┘ . ┃ ┃ ┛ /. i ´ノ、 `'"´ i_/ |::∧ヘ /、__r)\ |:::::| i:i;/_ }l!{ | ┃ ┃ |. r‐'ヽ.F==i l ヽ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 |::i:!r‐、 r'r‐! ┃ |┘\ iL´ ̄,ノ/ / ,r--|:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从ヽ-、 |::|:|`゚'゙l」 `゚゙| ┃ ┏┻┓ | ヽ ノ  ̄/ // . / ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从 `ー-!:liハ F==ァ|. ┃ ┃ | `二´r一',∠/ く ヽ \ヾ'=='゙,./ | /// ヾl;i:l'ヽ-‐/i ┃ ━┛ |ヽ }rイ // r‐、 l! `ー‐'´ , |// { `T´ / | ヽ / |>‐- 、 ! r‐|__ ヽ、{ i | |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ ``/ ┃┃ ┃ \.`、 r'" ,,.. ノ Y´|. lニ,ノ、 \ | i ! | ,.、__,..、_ヽ、<_ ・. ・ ┣━ /ヽ ! `ー'",」./ ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー'' | ヽ i | ,.ィ´__i `ー-、 / ┃ / i. く ̄ ̄ ヽ/ | ノ ヽ !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__ ___ ヽ ∧i  ̄`L ヽ/ | ヽ__ \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\ / / `` / |_| | i`ヽ、_ ノ!  ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈 ``ソ"´ヽヽ |/ / / └─‐┘\
になるじゃないですか。 範囲超えちゃうじゃないですか。 なのに何でchar型はあるんでしょうか?
741 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 16:52:33.09
long long型だって -9223372036854775808 〜 9223372036854775807 の範囲しかないが何のメリットがあると思う?
夏休み終了まで あと10日
物凄くメモリを食うコードを書きそうな子だなw
744 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 17:40:44.56
745 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 17:47:49.63
floatはintの上位互換! |┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', |┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::| |┃ {::::::::| / :: \ \:::リ-} ガラッ. |┃ ',::r、:| ⌒ ⌒ !> イ |┃ ノ// |:、`{ .:: 、 __ノ セフセフ |┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::| |┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 |┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从 |┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从 |┃ __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|
ふっほっ
>floatはintの上位互換! いいえ。sizeof(float) == sizeof(int)の環境ではfloatでは表現できないint値が出てきます。
748 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 18:36:40.28
ビット数が同じなのに「上位」なわけがないだろ根本的に
C言語をインストールしたら次の日からハッカーになれると思っていた時期がありました
ハッカーの意味知って言ってるのかな
クラッカー食べよか
厨房の類義語だろうな まあオレはCを入れた次の日からハッカーになったけどな
趣旨と違うカキコミするなら せめて面白いのたのむわ
小学生だろコレ
755 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 20:19:43.61
\ / \ / \ ./ \ / \ / \ / \ ./ \ ./ \ / \ ./ \ / 上、 \, ,/ ,エ `,ヾ ,;;iiiiiiiiiii;、 _ノソ´ iキ ,;;´ ;lllllllllllllii、 iF iキ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 ナf !キ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサ `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´ ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_ ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi if! |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、 ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、 ,√ ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi `ヾ ´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,キi ;サ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,キi ,;#, |彡彡ノリリリリミミミシ ,キi ;メ'´ !彡ノリリリリリゞミミシ `
756 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 20:20:03.07
___◎_r‐ロユ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____ /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘| _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ,r'" `ヽ. __,,::r'7" ::. ヽ_ _____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7 /`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ ) l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡| _ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' } ,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ| /:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". . |:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il | |::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、 ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ \::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
文字列を分解したいんだけどいい方法ないかな? /a /b/c ////d:dddd /e:"eeee" /f:""""ff ff""gg"""" この文字列を /a /b /c /d:dddd /e:"eeee" /f:"ff ff" "gg"って感じにしたい 自前するしかない?
そりゃそうだ 何でもあると思うな
759 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 22:12:14.64
市ね 死ね 市ねじゃなくて
消えろクズ 次の質問どうぞ
>>758 無いって事がわかってよかった
ありがとう
762 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 22:27:32.54
質問します。 あなたはクズですか?
分かりやすいアルゴリズム関連の本無いですか? C言語とアルゴリズムとデータ構造の関連の本はたくさんあるんですが データ構造(リスト、スタック、キュー、木) アルゴリズム(ソート) まではどの教科書も扱っているんですが 文字探索やグラフ関連になると載ってないのが多いです。 自分としてはBM法、最小スパニング木、ダイクストラ法、ナップサック問題 などアルゴリズムとしては高度なものも学びたいです。 分かりやすくて良い本ないですかね?
洋書
「C実践プログラミング」 でCの文法、make、gdbなど、基礎を習得 ↓ 「C言語ポインタ完全制覇」 or 「秘伝C言語問答 ポインタ編」 でポインタに関して完全理解する ↓ 「エキスパートCプログラミング?知られざるCの深層」 でスタック、ヒープ、リンカ、ローダなど周辺知識を習得 ↓ 「C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門」 で大規模プログラムの作り方を学ぶ ↓ 「C言語デバッグ完全解説」でバグに強いプログラムの記述法をマスター ↓ 「Code Complete(上)(下)」でより良いC言語プログラムとは何かを各人で考察する ↓ 神の誕生
ネットで探せば、いくらでも参考になるのが見つかるような?
>>761 って感じにしたい
としか説明できないような処理が用意されてるわけがない
結論 お前はクズ
基礎もわからず、高度なことをやろうとするのが謎?
>>766 ネットだと簡略化していて分かりにくいです。
ソートなどは単純なので分かりやすく説明されているページは多いですが
、少し踏み込んだアルゴリズムは書いていない事が多いです。
洋書は簡便してください。
>>765 それはOsよりですよね。
自分の場合Cでアルゴリズムを組む事が今の課題なので
アルゴリズム関連の本が欲しいです。
>>770 読むことも大事なんだけど
ソースだけじゃなく、考え方書いてあるところもあるけど
日本語の読解力もなしに言語系やろうってのは...
なるほどな お前はおちんちん
>>771 アルゴリズムの場合、操作手順ですので要領が分かれば理解できます。
ただ、その説明が難しかったりするんですよ...
例えば簡単なはずのマージソートだって難しく解説してる本が
あって何ページもあって当時は理解できませんでした。
単に「配列を2で割って分けて、後で用意した新しい配列に入れていく」
これだけなのに....
全部一人でやれるなら、日本語、英語とかわからなくてもいいかも
>>773 解説本ってのは、書いた人間の自己満足のために読みにくく書いてあるものもある
その手合いが書くソースは読まんほうが幸せになれるかもね
776 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 23:13:48.76
は? こいつダメプログラマだwwwww
>>763 「C言語による最新アルゴリズム辞典」とかどうかな。
もっと高度で数学的なものが必要なら「the art of computer programming」だろうけど、値段がえらい高い。
『C言語による最新アルゴリズム事典』 は、学生っぽいのがソース書いた形跡はあるけど わりとわかりやすくまとまってたような
ダメプログラマには 一生無理w
わからないならレスしないで下さい ウザいだけです
洋書がダメなのはなんでなの? 悪くないと思うけど…
>>781 英語読めない。
この前読んだら内容的には3分で分かることも
分かりませんでした。
いやあ お前らうんこすぎてなえる
研究目的でアルゴリズムを調べてるのならいいほうかな
一番最悪なのがアルゴリズムとソースを交互に書いているパターン。 これは最悪過ぎる。 分かりにくいにも程がある。
the art of computer programming これ図書館とかに置いてませんかね? 買うのは金がなさ過ぎるんで
787 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/21(火) 23:53:37.15
はははw お前ら必死すぎww
寺場ロスwwwwwwwww
部は母はhwwww キャハハハハhw
ほらまた ファビョっ多wwww
昨日の学生が住み着いたなぁ
792 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/22(水) 00:07:17.27
質問です。 マクロ定義で #define sqrt(a) ((a)*(a)) とした後、 int n=3,ans; ans=sqrt(n++); とすると、nとansの値はいくつになりますか?
危険だな
5と9
鼻から悪魔
だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/22(水) 00:35:52.95
>>792 未規定の動作の結果として未定義の動作を生じる
日本語訳: 解なし
ans=sqrt(n++); ans= ((n++)*(n++));
ans= n*n; n++; n++;
ans = ((n++)*(n++))
25ans
ふぇw
二乗なのになぜ sqrt
なぜだろうね
正方形の面積から一辺の長さを求める計算 納得できないから二角形でやってろ
なんで約分しないの
ぷぅ〜
809 :
792 :2012/08/22(水) 17:03:07.59
返答くれた方ありがとうございます。 sqrtは平方根と間違えたからです… もう一度お聞きしたいんですが、 #define sqr(a) ((a)*(a)) … int n=3,ans; ans=sqr(++n); とした時は、ansの値はいくつになりますでしょうか?
くぴー
>>809 だから未定義(undefined behavior)なんだって
ansの答えを心配する前に自分のHDDがフォーマットされたり鼻から悪魔が出てくる
事を心配しろ
812 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/22(水) 17:12:26.26
未定義の動作を避けたいなら n++; ans = sqr(n); とすればいいのにどうしてしたくないの(´・ω・`)
一行にすると早くなると教えられたんじゃね
ふう(´・ω・`)
。・ 。・゚。・゚。・゚。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。 。゚。
。・゚ 。・゚ 。・゚。・ 。・゚ ゚・゚・。・゚・゚・。・゚・゚・。・゚・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚。・゚。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚。・゚。・゚。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・。・・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・゚・゚・ ・゚・ ・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・ ・。・ ・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ・゚・ ・゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 。・゚。・゚ 。・゚。・゚。・゚。・゚。・゚・。 ・゚・・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
IDにカーソルを合わせると
>>1 乙になる馬鹿には真似できない不思議なコピペ
こういう未定義の処理とかやっちゃいけない事とかまとめてあるサイトないかな? もしくは本
ない
819 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/22(水) 18:14:35.06
>>817 JIS X3010 の PDF 版を買って「未定義」で検索
ない
ない
前は見れたのにな なんか著作権保護の仕方間違ってんじゃね
ダビ10とか誰得だよ mp4に圧縮して保存したいんだよ
サイエンスよりもオカルトの道をひた走ってるな アホかコイツら つぶれりゃいいのに 規格を秘匿して ナニしようってんだ
むしろ無料で格安で広く売るべきだろ。 図書館に無料で配るとか。
無料で格安で売る とは? ISO/JISが規格書を売らなきゃ、どうやって収入を得て運営していくのかって話だな。
>>792 テンポラリ変数にいれるか、inlineを使えばいい。
規格書の利益なんて微々たるものだろ。 規格を広めることのバーターとして使用許諾の形での収益構造に変えるべきだろ。
ひどいスレ
要するに「未定義」の意味が分かってないんでしょ 鼻からニャルラトホテプ星人とかの喩は、Cを知ってる人には分かりやすくても 初心者には混沌を招く気がしないでもない
使用許諾ならそんな端金にならんよ
どこの企業がそんな意味のない大金出すんだよ
公平性が確保できないし そもそも特許みたいな付加価値が無いただの規格なんだから 業界団体による別規格の乱立で混乱を生むだけだっての。
JIS規格のネジを作るのに使用料がかかるようになったら JIS規格に従わないネジばかりが市場に出回るだけだわな。
「規格を無断借用した出版社をDINが著作権侵害訴訟で訴えたところ、 連邦通常裁判所と連邦憲法裁判所で規格の著作権が認められず、請求が棄却された(中略) 標準は著作権法上の保護の対象外である(中略) スタンダードとなって社会一般に通用している場合、その中には著作権を認めることが妥当でない」 日本工業規格 − Wikipedia
839 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/22(水) 19:59:10.81
光学ドライブはいそねじ ガワとHDDはいんちき
日本の場合は無料で閲覧することを許している (システムに問題ありだとしても) 分だけマシな方なんだろうけどな。
まあ実際英文のPDFは(ry
>>792 そんくらい自分で試せよ。
それが嫌なら環境くらいかけよ。
環境が定まらないと、答えは出ない。
環境によっては、毎回答えが変わることだってある。
それが未定義ってことだ。
843 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/23(木) 13:03:53.70
> 一 … ー < >´ ` < . / \ .. / \、 ,;'/ \ . / ヾミ,、 /;"==、、 ヽ / ,,===、、ミ彡〉 iヾ彡〃 ,-‐ 、ヾヽ . 〃 ,-‐ 、ヾ { ・ } }l} ', ,' {{ { ・ } ゝ - ' ゞ ゝ - ' ヽミ二≠"" ', . ,' =≠彡"´ \ / \ l ... l / } } . { { i ノ / ヽ ゝ、__ノ ̄´` ̄ ̄〉'´ / ゝ } / / > 、 ゝ-──-' , < ,> ──- 、,, 〉 " ̄ ゙̄ / 〈/゙} /::::::::::::::::::::::::::ハ // / /:::::〈_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ /::::/ \ / /:::::::::::〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', /:::::::/ ヽ " /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
844 :
809 :2012/08/23(木) 17:28:48.71
ありがとうです。 未定義とはどういう意味ですか?何が未定義なんですか?
日本人じゃないのか?
どうみてもチョンです ありがとうございました
とりあえず 「竹島は日本の領土です。従軍慰安婦はただの売春婦です。韓国では捏造された歴史を学びます。」 って言ってみて。
849 :
844 :2012/08/23(木) 20:00:14.94
>846-847 言い過ぎ。 >842を見落としてました、すいません。VC++の場合です。 3++の場合は想像できるんですが、n=3として、 ((++n)*(++n))→ ((4)*(++n))→ ((4)*(5))となってしまう気がするんです。
想像と気がする で済んだらクソ細かいCの仕様書の中の一語の未定義なんて語はいらネーヨ
ろくに仕様も知らない人間が考えることにどんな価値があると思ってるんだろう
int - longはやってはいけないのでしょうか?
いいえ。
>>849 「副作用完了点」でググれ。
インクリメントが前置でも後置でも未定義。
> 一 … ー < >´ ` < . / \ .. / \、 ,;'/ \ . / ヾミ,、 /;"==、、 ヽ / ,,===、、ミ彡〉 iヾ彡〃 ,-‐ 、ヾヽ . 〃 ,-‐ 、ヾ { ・ } }l} ', ,' {{ { ・ } ゝ - ' ゞ ゝ - ' ヽミ二≠"" ', . ,' =≠彡"´ \ / \ l ... l / } } . { { i ノ / ヽ ゝ、__ノ ̄´` ̄ ̄〉'´ / ゝ } / / > 、 ゝ-──-' , < ,> ──- 、,, 〉 " ̄ ゙̄ / 〈/゙} /::::::::::::::::::::::::::ハ // / /:::::〈_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ /::::/ \ / /:::::::::::〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', /:::::::/ ヽ " /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
いま、詳細 UNIX プログラミングを読んでいるんだが、日本語版第7版の38ページに書かれている、 「pathmax の戻り値は第1引数を作業ディレクトリとした場合の相対パス名の最大文字数であるため、第1引数にはルートを指定し、結果に1を加える。」 の意味することが分からん。そもそも、PATH_MAX からしてよう分かってない。誰か教えて下さい。
/
まずキーボードをたたく
859 :
849 :2012/08/24(金) 00:45:54.22
>850-851 入門者には優しくして。 >854 ありがとうです。
自分で試せばわかる事を聞くからだ
861 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 03:03:26.08
(A - B * a) - (B - (A - B * a) * b) * c などの文字列を数式と見立てて、以下のように変形させる A * (1 + b * c) - B * (a + c + a * b * c) このような文字列処理ライブラリーがあれば便利だと思うのですが、誰かが既に書いてるだろうから、書いてたらください。
struct Hoge { char *str; }; struct Hoge make_struct( ) { struct Hoge hoge; hoge.str = "string"; // この文字列の有効範囲 return hoge; } int main( ) { struct Hoge hoge = make_struct( ); printf("%s\n",hoge.str); } 上記のようなコードで、make_struct( )内で str に代入している文字列の有効範囲は make_struct( )内のみで main( )で str を出力しても、"string" が出力される保証はない と考えていますが、合っていますか? 例えば、 char tmp = "string"; hoge.str = (char*)malloc( strlen(tmp)+1 ); strcpy( hoge.str,tmp ); とすれば正しく動作するということでよいでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>856 ルートが1文字だから求めたい値より1文字少ない値が返る
>>863 >main( )で str を出力しても、"string" が出力される保証はない
いいえ、"string" と出力されますし出力されることが保証されます。
ポイントは二つ。
1) make_struct() は構造体を返す関数で、make_struct() 内で確保された自動変数にしろ、その内容をそっくりそのままコピーして main() に返します。
2) 文字列リテラルはプログラム全体にわたって有効です。
http://codepad.org/mgDt5k4h
>>863 上のほうのプログラムは常に正しく動作する
実行ファイル中に存在するリテラルを指していて無くなることはない
>>863 ttp://ideone.com/lCz7p make_struct()の"string"はおそらくCONST(読み取り専用の定数データ)領域を指すので
プログラム自体は意図したどおりに動くだろうが、このようなトリッキーなコードは書くべきではない
malloc()で領域を確保して文字列をコピーするなり、strdup()を使うのが常道
>>867 トリッキーではないだろう。
文字リテラルは静的領域に確保されることは保証されるからなんら問題ない。
文字リテラルを改変するのはトリッキーとは思うが。
混同していないか?
混同してるんだろうね
C言語は文字コードなんて知ったこっちゃないという話を聞いたんですが isalphaとかあのへんの関数はC言語が文字コード知らないとできませんよね? いったいどうなってるんですかそこんところ
EBCDICを使ってる可能性だってある というのはさておき、文字コードを勉強してこい 半角英数字などASCII部分はどの文字コードでも共通してる
共通してるんだろうね
共通なんかしてないしそんな簡単なモンじゃないから うまく動くうちは深く考えず放っとけばいいんだよ
共通はしてるが、シフトJISやJISで漢字と重なっている
>>870 man見てる?
手元のSolarisだと「現在のlocaleに従う。文字型情報が定義されてなければUS-ASCIIに従う」
って書いてあるよ
876 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 10:47:07.53
>>870 isalpha は C じゃない
C で作ったもの
おまえが言ってるのは
刺身はなぜ鋼でできているのに食べられるのか
というくらいシュールなことだ
標準CライブラリがないとCはほとんどアセンブラ
相互に呼び出すような取り決めがあれば、何言語で書いてもいいんだよ nativeなコードが吐けるから、有利(昔から)
Cと標準Cライブラリが別と言うなら、 標準Cライブラリを別のに総取り替えすることってある?
あるよ 独自のものに入れ替えることは稀によくある
881 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 12:41:37.31
稀によくある 稀によくある 稀によくある
昔は、ライブラリが全部Cで書かれていたわけじゃないんだよ (速度的な面で) 表示がない環境だと、使えるのはstring系ぐらい? printfの置き換えとか普通にやれないとダメって場合もある
今でも全部Cで書かれてるなんてまれだろ
全部C(インライン汗はいるが)で書こうと思えば出来るんだけど 過去の流れでやらないだけ?
全部Cで実装→個別アーキテクチャごとにアセンブラ化が普通の流れだろ。
889 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 13:05:44.32
必 死 だ な
じっさいのところアスキーが対象でisalphaなどが失敗する環境なんてあるの?
そういうのは環境ごとに実装されてるから問題なし。
アルファベットを並べると、sの直後にzが来て、 さらにアルファベットが続く、言語もある
昔はdefineマクロでハマった時期もありました、isなんちゃら
256の格言 自分のバグではありません。ライブラリの仕様です
>>894 が格言をあと255個用意します
乞うご期待
まずリテラル文字がアスキーという保証がないからそこんとこ初心者は気をつけてな
897 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 16:56:02.06
情報系に進んだ事を後悔している C言語死ね 死ね市ねじゃなくて死ね 自殺しろ
898 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 17:00:39.07
文字どおり情弱には最も無理な専攻だ
情報系の学校は押さえとかないといけないところとか 教えてくれんのけ? こうやって書きます程度?
現場で使えるようなことは学校じゃ教えてくれんのは変わらず?
何なんだよプログラミング言語って 学問ぶるな死ね 何の役にも立たないから死ね自殺しろ
言語だから、言い回し覚えないと 書いて終わりじゃないところが味噌だよ
>>900 あぁ
教養がほとんど9割9分
>>902 結局自主性だよ
とりあえずcは死ね
俺にcを薦めた同級生も序に病魔に倒れて死ね
学校で学ぶのは学び方だ 新しい言語に挑戦するきっかけ
905 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 17:07:21.48
道具そのものは創造ができない これはどこへ行っても当たり前 つまりは何屋にも向かない池沼の悔し涙 それから言語は死ぬことができない
>>895 256本だよ
ここにはケツの青い青二才しかいないのk?
温故恥新っていう言葉をしらない子供ガキンチョしかいないのかよ
古きを温め、新しきを恥じる
1日8時間もプログラミングしてるの君達? いい加減止めなさい だってその8時間あればレジャーにスポーツに何でも楽しめるじゃない 時間の無駄は人生の無駄 そんな箱と対峙して文字列と対峙して何になる あらゆる筋力は衰え 近眼にもなり 思考回路もデジタルになる いいことなんてないんだ 誰もc言語なんかに触れなければこいつは世間から忘れ去られひっそり消滅するだけなんだから
プログラマー自体 C言語を憎んでいるからな
もうこのスレ立てないでくれるかな? 来てしまうから
Cなんて簡単すぎだろ。 言語自体もライブラリも。
今のコンピュータの認識が間違ってると 使う分には不満はないかもしれんが アプリみたいなのを作るとなると不満爆発するかもね
C言語なんて本一冊読めば素人でも二週間で終わるのに わざわざ大学にいってまで勉強することじゃないよね 他の学科に行ってなんとなくゲームとか作りたいわーとか思ったら自主的に勉強する ホワイト就職先がなくて仕方なくIT飲食介護あたりのブラック業界から選ぶときにせめてデスクワークにって思ったら勉強する 日本ではそんな程度のものですよ情報科学なんてものはね
>>913 じゃあ4年前にそれ言ってくれよ
今頃になって電気電子が良いとかいうなよ
ゴミみたいな価値しかない情報の勉強なんてせにゃいけんのだ
915 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 17:30:47.77
C を小文字で書くアホはクスクス笑われてろ 俺たちには関係ない
>>914 高校で先生に散々言われただろ
漠然としたイメージだけじゃだめだから進路について自分でしっかり調べろってさ
言われてないわけないんだよもしそう思うならお前が無視してただけ
忠告を無視してなにもしないで周りに流されてきたお前が屑だった
勝ち組はみんな早いうちから将来について真剣に考えて行動してきた
できるやつはお前みたいなカスとは違うんだよ
お前はもうこのさき肥溜めのような人生を歩むしかない
本読んで出来るってもんでもないような 読んだだけで動くもの作れる人は、稀でしょ
どう意味で勝ち組とか言ってるやら
ガキの頃からいろんなこと我慢してしっかり準備していざ就活したら 真面目すぎて遊びを知らない一緒に働いてつまらなそうとかクソみたいな理由でNNT 人生の不条理さに絶望して自殺という選択肢もあるから考え過ぎも良くないんだけどね
じせいの不条理さに絶望して通り魔だろjk 大阪付属とかakihabaraとか 見習えよお前らも 不満不条理はすべて他人sにはkだしていいんだ、 吐きだすべきだ、世の中への不満はおもいくそ世の中にブチ負けるべきだ、 ただds
922 :
917 :2012/08/24(金) 17:53:26.89
>>920 それって文系職の話だろ?
ガチで地味真面目が多い職場だってあるだろう
やれてるところは、どっかの一部だけだったりするからね
コーダーなんてFラン文系大学からですらなれるのに、そんな職にもつけないってどういうことw
コーダーって言ってる時点でお前のとこ怪しすぎ
コーディングシートを つん裂いて 奴のソースを 追っかける 部長も 課長も ぶっ飛んで 納期を間近に 地獄が見えた 見ろよ あいつのコーディング あいつは 侍プログラマ
トリッキーかどうかは主観による 普段からあんなコードを書いてるとトリッキーとは思わないのかも
情報=信息
930 :
917 :2012/08/24(金) 18:24:34.66
>>924 コーダーなんて仕事ないだろ
文系出身のシステムエンジニアしかも女とかって何なんだ
「入社当初はコンピュータやシステムのことは未経験で〜」
何で会社受かったんだろこういうような人ってwwww
システムエンジニアは地頭と顔だろうな ホームレスがSEになれるか?
最近は理系も顔採用 もう嫌になるね
>>863 構造体の実態が返せるようになったのけ?
大学時代は朝から夕方までサッカーに励み、休日を利用して 合コンやパーティーなどを開き他学校の学生と交流を深めていました! ちなみに幹事をしていました! こういう奴がシステムエンジニアになるんだろうな
構造体の代入ができないとかK&Rかよ
プログラミング出来ない事を自慢する奴がSEには多い
なんちゃってSEに大事なのは、人脈です。 プログラムのことなんてわかる必要はないのです プログラムのことやると頭が壊れる確率が高いのがSEですから
>>935 構造体の代入のこと言ってるんじゃないんだけど
>>937 じゃぁSEってのは専門的なハードウェアの知識必要なくていいの?
K%Rでできないとか。
個人でプログラマーしてる奴は何なの? どんなコネがあったらそんなことできんだ。
なんちゃってSEワロスwwwwwwwwww プログラマーがSE兼ねたらいいやんwwwww
構造体の実態がでかくても返り値に出来るのけ?
Ver.2.0 QuickC 初級プログラミング入門(上)より抜粋 ○構造体の代入 K&Rでは構造体の代入はメンバ単位でしか行えませんでしたが、構造体そのものの 代入ができ、さらに構造体そのものを関数の引数や戻り値にすることができるように なりました。
>>945 汗的にはどんなコード吐くのか想像できんのだけど
頭悪くて
947 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 18:57:18.85
普通戻り値はレジスタなんだけど、memcpy的な事をやってんじゃね
ttp://www.kouno.jp/home/c_faq/c2.html 2.7:
構造体を、変数に代入することも、関数に引数として渡すことも、関 数の戻り値としても使うこともできると聞いた。けれどK&R初版には できないと書いてある。
A:
K&R初版に書いてあるのは、構造体への演算の制限は将来のコンパイ ラでは取り除かれるだろうということである。
実際K&Rの初版が発行 された時点のDennis Ritchieのコンパイラには、構造体の代入も構造 体の引数渡しも用意されていた。
初期のCコンパイラの中には対応し ていないものも存在したが、現在のコンパイラはすべて対応している し、ANSI C規格の一部でもある。
よって使うことをためらうことはな い。
(構造体に代入したり引数として渡したり関数の戻り値とするときに は、データの複写は一枚板に行われる。
ポインターフィールドがあっ たとしてもその指す先はコピーされない。
今のC(ANSI C)では、構造体の代入や関数へ引数として渡したりできるけど、初期のCではできないよ(・ω・) 常識以前の話だけど memcpy使いまくった
構造体本体を返すように書くと、コンパイラ君がよろしくやってくれるだけか
昔のアセンブラだと構造体を戻り値とすることは出来ないな 今はどうか知らんが
952 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 19:21:09.01
#include<stdio.h> int main(void) { int x,y; x=10; y=20; printf("%d+%d=%d"x,y,x+y); return0; } エラーになります。 何故でしょうか?
どんなエラーが出るのか張れよ
いまだにK&R使ってる人がいるとは驚きだ プロトタイプも使えないとか大変だな
955 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 19:23:55.05
>>952 returnの後ろにスペースが無いとか
957 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 19:27:01.85
>>951 できるよ S/370 とか Z80 からすでに
xのとこよくみろ
あと今気づいたがint main(){}でいいよ
>>948 構造体を戻り値にする仕組みが後ろに書いてあった
隠し引数とは知らなかった
2.9:
どんな仕組みで構造体を引数で渡したり、関数の戻り値に使うことが できるのか。
A:
構造体が関数の引数として渡されるとき、構造体全体が、必要なだけ のワードを使ってスタックに積まれる
(プログラマーは、このオーバー ヘッドを嫌って構造体へのポインターをかわりによく使う)。
コンパ イラの中には構造体へのポインターしか渡さないものもいる。
ただし、 そういうコンパイラでも引数渡しであるという意味を残しておくため に自分用のコピーを持っているかもしれない。
構造体はコンパイラが用意する領域に置かれて関数から返ってくるの が一般的である。
コンパイラは、この領域のアドレスを、特別な"隠 れた"引数として、呼ばれる側の関数に渡す。
古いコンパイラの中に は、構造体を返すのに特別な静的な領域を使うものもあった。
これは 関数を再入(リエントラント)不能にするので、ANSI Cは禁止している。
そろそおろ次スレの季節だな 誰か頼む お願いします 勃ててくだしゃい
>>961 struct hoge hの有効範囲がvoid hogeのみだからやらない方がいいんじゃない?
それはハマるコードじゃね、環境によっては
プログラミングだって? ハハハ そういうのは執事に任せてるよ
プログラミングだって? ハハハ そういうのはメイドに任せてるよ
967 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 20:31:16.78
大学の試験(コンパイラの)なんだけどやたら難しい参考書で授業やってた割にテストは ほんの最初の2,3章の基本問題からしか出なかった。 そんなもんなん?
お前らクズのレベルに合わせたんだろ 普通の問題なら全員不可だからな
知能と応用力がダイレクトに出るから仕方ない。
971 :
デフォルトの名無しさん :2012/08/24(金) 21:12:52.01
>>960 構造体を返したくらいで再入不能になる糞コンパイラは
某ジョキョージュのところにあるやつだけだよ
そもそも、その頃の C はシングルタスクを前提としていたわけで
再入可能がどうたら言う前に再帰を問題視すべきなのに
このジョキョージュは何か勘違いをしている
>>908 >1日8時間もプログラミングしてるの君達?
いいなあ、はやくそんな境遇になりたいなあ。食う寝る以外はプログラミングにつぎ込みたい。女?いらん
>>914 どんな進路であっても活路はあるんですよ。自分がこれしかできない、とかこれしかやらない、とか最初から決め付けないことだ。
私なんぞ畑違いのところを七転八転びと転々としているけれども、それでも転々とするところするところで、新鮮に感動する毎日を過ごしてきた。
活路が見出せないのなら死ぬ気で探すことだ。絶対にある、誰も行かない裏道が花道だったりするんだよ。
>>927 どこがまずいのか詳しく。
文字リテラルを返すだけなら、そして返ってきた文字リテラルを一切さわらないのならなんら問題ない。
いろいろいじくるのならダイナミックに確保するのは無論私もよくやる。
オブジェクトの帰属を関数にがっちり縛るやりかたは、好まないけれどもね、C らしくないし。
>>890 EBSDICならフェイルしなきゃだめだろ。
↑失せろクズ
>>976 お約束のキーワード「論理的」に説明できないのですね。わかりやすいですね。
979 :
859 :2012/08/24(金) 23:28:42.79
>860 ネットに繋がってないからエクスプレスエディションをダウンロードできないんだから仕方ないだろ。書き込みは携帯
やっとひねり出しtあ言い訳がその程度かよ もっとマシな嘘をつけよ ンだからゆとりゆとり言われんだよ 最初からそのクソ環境を書けよ お前の事情なんてシラネーヨ、なんでこっちが察しなきゃいけないんだ アホかお前は
情報系に進学するやつは情弱
なぜ?
kokomiてりゃ分かるだろ それとも50レスすらも見返せないのか 目だmがないのか頭がないのか
この頭悪そうな書き込みってなんなの?
目だm
987 :
979 :2012/08/25(土) 00:21:11.44
>981 嘘じゃねーわボケ 実行環境ないけど一番権威があるVisualStdioでの実行結果を知りたかっただけだっての 答えたくねーならお前に答えて貰わなくてもいいんだよ
>>985 のレス自身のことなら
それはもう芸術なまでに自己言及で
単体で完結してしまっているレスだから
どうしようもないし手の施しようもない
うんこ
ちんこ
まんこ
あんこ
まんご
しんご
いんこ
げんご
みんご
るんぱ
しーねしーね
お前ら死ね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。